JP2018094768A - プラテンユニット及び印刷装置 - Google Patents

プラテンユニット及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018094768A
JP2018094768A JP2016240091A JP2016240091A JP2018094768A JP 2018094768 A JP2018094768 A JP 2018094768A JP 2016240091 A JP2016240091 A JP 2016240091A JP 2016240091 A JP2016240091 A JP 2016240091A JP 2018094768 A JP2018094768 A JP 2018094768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
unit
mounting portion
respect
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016240091A
Other languages
English (en)
Inventor
英和 小宮
Hidekazu Komiya
英和 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016240091A priority Critical patent/JP2018094768A/ja
Priority to US15/717,356 priority patent/US10518559B2/en
Priority to EP17206795.1A priority patent/EP3332978B1/en
Publication of JP2018094768A publication Critical patent/JP2018094768A/ja
Priority to US16/694,593 priority patent/US10919324B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが印刷媒体をプラテンに着脱する際の利便性を向上したプラテンユニット及び印刷装置を提供すること。【解決手段】プラテンユニット5は、プラテン51、装着部52、及び連結部53を備える。プラテン51は、印刷媒体が載置される第一面を有する。装着部52は、印刷装置が有するプラテン支持部に装着される。連結部53は、装着部52に対してプラテン51を第一位置と、第一面に沿った方向の位置が第一位置と異なる第二位置とに変位可能に、装着部52とプラテン51とを連結する。【選択図】図5

Description

本発明は、印刷装置に着脱可能なプラテンユニット及び印刷装置に関する。
従来、布帛などの印刷媒体を下方から支持するプラテンと、印刷媒体に液体を吐出するヘッド部とを備え、ヘッド部の移動方向(主走査方向)と直交する方向(副走査方向)にプラテンを移動させて、印刷媒体に液体による印刷を行う印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の印刷装置では、ユーザは、プラテンを印刷装置の筐体の外側の着脱位置に配置させた状態で、プラテンに印刷媒体を配置又は取り外す。
特開2013−244615号公報
従来の印刷装置では、印刷装置の筐体に対するプラテンの配置によっては、印刷媒体の着脱作業が煩雑になる可能性がある。
本発明の目的は、ユーザが印刷媒体をプラテンに着脱する際の利便性を向上したプラテンユニット及び印刷装置を提供することである。
本発明の第一態様に係るプラテンユニットは、印刷媒体が載置される第一面を有するプラテンと、印刷装置が有するプラテン支持部に装着される装着部と、前記装着部に対して前記プラテンを第一位置と、前記第一面に沿った方向の位置が前記第一位置と異なる第二位置とに変位可能に、前記装着部と前記プラテンとを連結する連結部とを備える。
第一態様のプラテンユニットは連結部を有するので、プラテンは装着部に対して第一位置と第二位置とに変位できる。つまり、プラテンユニットは印刷装置の筐体に対するプラテンの配置を変更できる。したがって、プラテンユニットでは、プラテンは装着部に対して変位できない従来のプラテンユニットに比べ、ユーザが印刷媒体をプラテンに着脱する際の利便性を向上できる。
本発明の第二態様に係る印刷装置は、第一態様のプラテンユニットと、印刷媒体への印刷を実行する印刷位置と、前記印刷媒体を前記プラテンユニットの前記プラテンから取り外す着脱位置との間を移動可能であり、前記プラテンユニットを支持するプラテン支持部と、前記印刷媒体に液体を吐出可能なヘッド部と、前記ヘッド部を収容する筐体とを備え、前記連結部は、前記印刷位置から前記着脱位置に向かう方向を、前記第一面に沿った方向として、前記装着部に対して前記プラテンを、前記第一位置と前記第二位置とに変位可能に、前記装着部と前記プラテンとを連結する。
第二態様の印刷装置は、プラテンユニットの装着部に対するプラテンの位置を第二位置にすることで、装着部に対するプラテンの位置が第一位置である時に比べ、プラテンと筐体との間隔を大きくすることができる。したがって、印刷装置は、プラテンが装着部に対して変位できない従来の印刷装置に比べ、ユーザが印刷媒体をプラテンに着脱する際の利便性を向上できる。
印刷装置1の斜視図である。 筐体2を取り外した印刷装置1の斜視図である。 プラテン支持台13が着脱位置にあり、プラテン51が第一位置にある時の印刷装置1の断面図である。 プラテン支持台13が印刷位置にあり、プラテン51が第一位置にある時の印刷装置1の断面図である。 プラテンユニット5の斜視図である。 プラテンユニット5の分解図である。 プラテンユニット5の底面図である。 プラテン51が第一位置にある時のプラテンユニット5の断面図である。 プラテン51が第二位置にある時のプラテンユニット5の断面図である。 プラテン支持台13が着脱位置にあり、プラテン51が第二位置にある時の印刷装置1の断面図である。 印刷装置1の電気的構成を示すブロック図である。 印刷処理のフローチャートである。
図1〜図7を参照して、印刷装置1の構成を説明する。図1の上方、下方、左下方、右上方、右下方、及び左上方が、各々、印刷装置1の上方、下方、前方、後方、右方、及び左方である。印刷装置1の前方、後方、左右方向、及び下方を各々、第一方向、第二方向、第三方向、及び第四方向ともいう。
<印刷装置1の機械的構成>
印刷装置1は、Tシャツ等の布帛及び紙等の印刷媒体(図示略)に、液体をヘッドユニット100、200から吐出して印刷を行うインクジェットプリンタである。印刷装置1は、例えば、液体として互いに異なる5種のインク(ホワイト(W)、ブラック(K)、イエロー(Y)、シアン(C)、及びマゼンタ(M))を下方へ向けて吐出することで、印刷媒体にカラー画像を印刷する。以下の説明では、5種のインクのうち、ホワイトのインクを白インクといい、ブラック、シアン、イエロー、及びマゼンタの4色のインクを総称する場合はカラーインクという。
図1及び図2に示すように、印刷装置1は、筐体2、土台部3、枠体4、ガイドシャフト9、レール7、キャリッジ20、ヘッドユニット100、200、駆動ベルト101、駆動モータ19、プラテン駆動機構6、プラテンユニット5、及びトレイ8を備える。
図1〜図4に示すように、筐体2は、前面と背面との各々に開口部21、22を有する箱状である。筐体2は、ヘッドユニット100、200を収容する。筐体2の右側前方の位置には、操作部47が設けられている。操作部47は、ディスプレイ49及び操作ボタン46を備える。操作ボタン46は、ユーザが印刷装置1の各種動作に関する指示を入力する際に操作される。ディスプレイ49は、各種情報を表示可能な液晶ディスプレイ(LCD)である。筐体2の開口部21の近傍には、検知部18が設けられている。
土台部3及び枠体4は、筐体2の内部に収容される。枠体4は、平面視略長方形状の枠状であり、土台部3の上部に設置される。枠体4は、前方側にガイドシャフト9を、後方側にレール7を各々支持する。ガイドシャフト9は、枠体4の内側において左右方向に延びる。レール7は、ガイドシャフト9に対向して配置され、左右方向に延びる。
キャリッジ20は、ガイドシャフト9に沿って左右方向に搬送可能に支持されている。図2〜図4に示すように、ヘッドユニット100、200は、前後方向に並べられてキャリッジ20に搭載されている。ヘッドユニット100は、ヘッドユニット200よりも後方に位置する。図3及び図4に示すように、ヘッドユニット100、200は各々、ヘッド部110を下部に備える。ヘッド部110は、印刷媒体に液体を吐出可能である。ヘッドユニット100のヘッド部110は、白インクを吐出する。ヘッドユニット200のヘッド部110は、カラーインクを吐出する。
駆動ベルト101は、枠体4の内側において、左右方向に沿って架け渡される。駆動モータ19は、駆動ベルト101を介して、キャリッジ20と連結されている。駆動モータ19が駆動ベルト101を駆動することにより、ガイドシャフト9に沿ってキャリッジ20が左右方向(主走査方向)に往復移動される。
プラテン駆動機構6は、一対のガイドレール11、12及びプラテン支持台13を備える。一対のガイドレール11、12は、前後方向に延び、プラテン支持台13を前後方向(副走査方向)に移動可能に支持する。一対のガイドレール11、12は、筐体2の開口部21、22に挿通され、筐体2を貫通する。プラテン支持台13は、プラテンユニット5を支持する。本例のプラテン支持台13は、プラテンユニット5を取り外し可能に支持する。プラテン支持台13は、プラテン駆動機構6を駆動することにより、印刷媒体への印刷を実行する印刷位置と、印刷媒体をプラテンユニット5から取り外す着脱位置との間を移動可能である。
印刷位置と着脱位置との一例を以下に説明する。印刷位置は、図4に例示する、プラテンユニット5が、ヘッド部110と対向する位置である。着脱位置は、図3に示す位置であり、プラテン支持台13及びプラテンユニット5が一対のガイドレール11、12の前端部に達する位置である。着脱位置では、プラテン支持台13は、筐体2の外側に配置される。プラテンユニット5は、印刷媒体を載置可能である。プラテンユニット5の詳細は後述する。
トレイ8は、プラテンユニット5の下方に設けられている。トレイ8は、作業者がTシャツ等をプラテンユニット5に載置する際に、Tシャツの袖等を受けることで、この袖等が筐体2内部の他の部品に接触しないように保護する。
図5〜図8を参照して、プラテンユニット5を詳細に説明する。図5〜図7に示すように、プラテンユニット5は、プラテン51、装着部52、及び連結部53を備える。プラテン51は、印刷媒体が載置される第一面54を有する。本例のプラテン51は、所定の厚みを有し、第一方向を長手方向とする矩形状の板状である。プラテン51は、印刷処理実行時には、印刷媒体がプラテン51に載置され、プラテン51が副走査方向に搬送されるので、印刷媒体も副走査方向に搬送される。よって、第一面54に載置された印刷媒体と共にヘッド部110と対向する印刷位置に搬送される。第一面54は、平面状の面である。装着部52は、プラテン支持台13に装着される部位である。本例の装着部52は、プラテン51の第一面54とは反対側に設けられる。装着部52は、プラテン51の第一面54に略垂直に延びる、2つの円筒状の棒55、56を含む。棒55は、プラテン支持台13の上部に設けられた挿通孔に挿通され、固定される。棒56は、棒55に対する棒56の位置がプラテン支持台13によって固定されることにより、棒55を中心にプラテン51が回動することを規制する。プラテンユニット5は、棒55、56により、プラテン支持台13に対して、位置決めされた状態で装着される。
連結部53は、装着部52に対してプラテン51を第一位置と第二位置とに変位可能に、装着部52とプラテン51とを連結する。第二位置は、第一面54に沿った方向の位置が第一位置と異なる位置である。本例の連結部53は、装着部52に対してプラテン51を、第一方向と第二方向とに、第一位置と第二位置との間でスライド可能に、装着部52とプラテン51とを連結する。連結部53は、第一位置と、第二位置とで、プラテンユニット5の第一方向の全長を一定にした状態で装着部52とプラテン51とを連結する。第二位置は、第一位置に対して第一方向にある。
連結部53は、例えば、第一固定部61、案内部材62、63、及び第二固定部64を備える。第一固定部61は、第一方向に延びる溝76〜79を有する。第一固定部61は、装着部52及びプラテン51の一方に固定される。本例では第一固定部61は、装着部52に固定される。第一固定部61は、プラテン51側(上方)が開口する箱状である。第一固定部61は、プラテン51と略平行な本体部71と、本体部71からプラテン51側に延設された左右一対の壁部72、73、及び前後一対の壁部74、75とを備える。本体部71は、装着部52の上端部に固定される。左右一対の壁部72、73は第一方向に延びる。前後一対の壁部74、75は、左右方向に延びる。壁部72は、第一方向に列設する溝76、77を有する。壁部73は、第一方向に列設する溝78、79を有する。溝76〜79は、互いに同じ形状の貫通孔でよい。図8に示すように、各溝76〜79は、直線部68と傾斜部69とを備え、直線部68の後端は傾斜部69の前端と連結する。直線部68は、第一方向に延びる。傾斜部69はプラテン51の第一面54に交差する交差方向と第一方向とに延びる。本例の交差方向は、第一面54に直交する方向、即ち上下方向である。傾斜部69は、第一方向と、交差方向とを合成した方向、つまり、溝76〜79の後端から前斜め上に向かう方向に延びる。溝76、77は各々、溝78、79と対向する。
図5〜図7に示すように、案内部材62、63は、第一方向に交差する第三方向に延びる棒状の部材である。本例の第三方向は、第一方向と直交する。案内部材62、63は、第一方向に列設された溝76、77の各々に対応して列設される。案内部材62の左端部は溝76に挿通し、右端部は溝78に挿通する。案内部材63の左端部は溝77に挿通し、右端部は溝79に挿通する。案内部材62、63は、装着部52に対するプラテン51の移動を案内する。
第二固定部64は、案内部材62、63を支持する。第二固定部64は、装着部52及びプラテン51の他方に固定される。本例では、第二固定部64は、プラテン51に固定される。第二固定部64は、装着部52側(下方)が開口する箱状である。第二固定部64は、プラテン51と略平行な本体部91と、本体部91から装着部52側に延設された左右一対の壁部92、93、及び前後一対の壁部94、95とを備える。本体部91は、プラテン51の第一面54とは反対側の面に固定される。壁部92、93は、第一方向に延びる。壁部94、95は、左右方向に延びる。第二固定部64は、第一固定部61の内側に配置される。左右一対の壁部92、93は各々、第一固定部の壁部72、73と対向する。前後一対の壁部94、95は各々、第一固定部の壁部74、75と対向する。図6に示すように、壁部92は、切欠き部96、97、及び面取り部98、99を備える。切欠き部96、97は、第一方向に延びる壁部92の一部が、下端から上方に向けて切り欠かれた部位である。面取り部98、99は各々、切欠き部96、97の前端に形成された、面取りされた部位である。
プラテンユニット5は更に、第一付勢部材81〜84、第二付勢部材85、86及び第三付勢部材87、88を備える。第一付勢部材81〜84は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、プラテン51から装着部52に向かう第四方向にプラテン51を付勢する。例えば、第一付勢部材81、83は、第一位置に配置された案内部材62を下方に付勢することで、案内部材62を支持する第二固定部64を介して、プラテン51を下方に付勢する。第一付勢部材82、84は、第一位置に配置された案内部材63を下方に付勢することで、案内部材63を支持する第二固定部64を介して、プラテン51を下方に付勢する。第一付勢部材81〜84は各々、第一方向に延び、前端部が上方に開放する側面視U字状に形成された板バネである。第一付勢部材81〜84は各々、溝76〜79の後端部に設けられる。
第一付勢部材81〜84の前端部は各々、前後方向の位置が側面視溝76〜79と重なる位置に配置される。第一付勢部材81〜84の後端部は各々、第一固定部61に固定される。第一付勢部材81、83は、第三方向に列設されている。第一付勢部材82、84は、第三方向に列設されている。第一付勢部材81、82は、第一方向に列設された案内部材62、63の各々に対応して、第一固定部61の壁部72の左方において、第一方向に列設されている。第一付勢部材83、84は、第一方向に列設された案内部材62、63の各々に対応して、第一固定部61の壁部73の右方において、第一方向に列設されている。第一付勢部材81、83は、U字状の屈曲部の自由端側の部分によって案内部材62の移動を案内し、U字状の屈曲部の復元力によって第一位置に配置された案内部材62を下方に付勢する。同様に第一付勢部材82、84は、U字状の屈曲部の自由端側の部分によって案内部材63の移動を案内し、U字状の屈曲部の復元力によって第一位置に配置された案内部材63を下方に付勢する。
第二付勢部材85、86は、装着部52に対するプラテン51の位置が第二位置である時に、プラテン51を第一方向に付勢する。例えば、第二付勢部材85、86は各々、第一方向に延び、後端部が下方に開放する側面視逆U字状に形成された板バネである。第二付勢部材85、86は、第三方向に列設されている。第二付勢部材85、86は各々、溝77、79の前端部に設けられ、案内部材63の左端部及び右端部を第一方向に加え上方にも付勢する。第二付勢部材85、86は、U字状の屈曲部の自由端側の部分によって案内部材63の直線部68における移動を案内し、U字状の屈曲部の復元力によって第二位置に配置された案内部材63を第一方向及び上方に付勢する。
第三付勢部材87、88は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、第三方向において装着部52に対してプラテン51を付勢する。例えば、第三付勢部材87、88は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、第二固定部64の壁部92を第三方向に付勢することで、第三方向において装着部52に対してプラテン51を付勢する。第三付勢部材87、88は各々、第一方向に延び、前端部が左方に開放する平面視U字状に形成された板バネである。第三付勢部材87、88は各々、溝76、77の後端部の上方に設けられる。第三付勢部材87、88は、第一固定部61の壁部72の左方において、第一方向に列設されている。第三付勢部材87、88は、第三方向において第二固定部64の一方側(左方)のみに設けられている。第三付勢部材87、88は各々は、U字状の屈曲部の復元力によって第一位置に配置された第二固定部64の壁部92を第三方向に付勢する。
プラテンユニット5は更に、左右一対の矯正部材58、59を備える。矯正部材58、59は、プラテン51の第一方向の捩れを矯正する。例えば、矯正部材58、59は第一方向に延び、互いに向かい合う方向に開口する凹状の部材である。矯正部材58、59は、プラテン51よりも剛性の強い材料(例えば、金属材料)で形成され、プラテン51に比べ、変形しにくい。矯正部材58、59は、プラテン51の第一面54とは反対側の面に固定され、プラテン51が第一方向に捩れることを抑制する。矯正部材58、59は、第一固定部61及び第二固定部64よりも、プラテン51の第三方向の中心から離れる側に各々配置される。
<プラテンユニット5のスライド操作>
図3、図8〜図10を参照して、装着部52に対するプラテン51の位置を第一位置と第二位置との間でスライドさせる操作を説明する。プラテン支持台13にプラテンユニット5が支持された状態で、連結部53は、印刷位置から着脱位置に向かう方向を、第一方向として、装着部52とプラテン51とを連結する。連結部53は、装着部52に対してプラテン51を、第一方向と第二方向とに、第一位置と第二位置との間でスライド可能に装着部52とプラテン51とを連結する。連結部53は、直線部68と傾斜部69とを有する溝76〜79を備えるので、第一面54に交差する交差方向の位置は、第一位置と、第二位置とで異なる。
装着部52に対するプラテン51の位置を第一位置と第二位置とにスライドさせる操作は、例えば、プラテンユニット5を支持するプラテン支持台13が着脱位置に配置された状態でユーザによって手動で実行される。図3及び図8に示すように、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置にある時、案内部材62は溝76、78の第二方向の端部(後端部)に配置され、第一付勢部材81、83の前端部の下面と当接し、第一付勢部材81、83によって第四方向に付勢される。同様に、案内部材63は溝77、79の第二方向の端部に配置され、第一付勢部材82、84によって第四方向に付勢される。案内部材63は、第二付勢部材85、86と離間し、第二付勢部材85、86によって付勢されない。第二固定部64の壁部92は、第三付勢部材87、88によって、第三方向(本例では、右方)に付勢される。第三付勢部材87、88が壁部92を付勢する方向は、右方及び左方の何れでもよい。図3に示すように、プラテンユニット5を支持するプラテン支持台13が着脱位置に配置され、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置にある時、プラテン51の第二方向の端部(後端)は、筐体2の内側にある。例えば、プラテン51の後端511は、筐体2の前端201よりも前後方向においてヘッド部110側に位置すればよい。第一方向におけるプラテン51と筐体2との間隔を、プラテン51の後端511と、筐体2の第一方向の端部である前端201との間隔と定義した場合、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置にある時、プラテン51と筐体2との間隔は0である。プラテン51と筐体2との間隔が0とは、プラテン51の後端511の第一方向の位置が筐体2の端部201と同じである状態に加え、プラテン51の後端511が筐体2の端部201よりも第二方向側に配置されている状態を含む。第一方向におけるプラテン51と筐体2との間隔は、印刷装置1の構成に応じて、プラテン51の後端511と筐体2の開口部21との間隔等、他の部位を基準として定義されてもよい。
装着部52に対するプラテン51の位置を第一位置から第二位置にスライドする場合、ユーザはプラテン51を第一方向に引く。プラテン51が第一方向に引かれると、案内部材62は、第一付勢部材81、83の付勢力に逆らって、溝76、78の第二方向の端部から傾斜部69に沿って、第一方向及び交差方向にスライド後、直線部68に沿って第一方向にスライドする。同様に、案内部材63は、第一付勢部材82、84の付勢力に逆らって、溝77、79の第二方向の端部から傾斜部69に沿って、第一方向及び交差方向にスライド後、直線部68に沿って第一方向にスライドする。第三付勢部材87、88は、プラテン51と共に第二固定部64の壁部92が相対的に移動されると、面取り部98、99に案内されて、切欠き部96、97の位置に達する。これにより第二固定部64の壁部92は、第三付勢部材87、88による、第三方向への付勢が解除される。
図9及び図10に示すように、装着部52に対するプラテン51の位置が第二位置にある時、案内部材62は溝76、78の第一方向の端部(前端部)に配置され、第一付勢部材81、83と離間する。案内部材62は、第一付勢部材81、83によって付勢されない。同様に、案内部材63は溝77、79の第一方向の端部に配置され、第一付勢部材82、84と離間する。案内部材63は、第一付勢部材82、84によって付勢されない。案内部材63は、第二付勢部材85、86によって第一方向及び上方に付勢される。図6に示す第三付勢部材87、88は各々、切欠き部96、97に配置され、第二固定部64の壁部92と離間する。故に、第二固定部64の壁部92は、第三付勢部材87、88によって、付勢されない。連結部53は、第一面54に交差する交差方向の位置が互いに異なる、第一位置と、第二位置とに変更可能に、装着部52とプラテン51とを連結する。直線部68の上下方向の位置は、傾斜部69の後端における上下方向の位置よりも距離D3だけ上方にある。故に、本例の印刷装置1では、第二位置にある時の上下方向のプラテン51の位置は、第一位置にある時の上下方向のプラテン51の位置よりも距離D3だけ上方にある。検知部18は、プラテン51の交差方向の位置が第一位置と異なる第二位置にあることを示す検知信号をCPU40に出力可能である。検知部18は、例えば、赤外線センサであり、プラテン支持台14にプラテンユニット5が支持された状態において、第一位置にある場合のプラテン51より上下方向の位置が距離D3程度上方となる位置に取り付けられる。本例の検知部18は、プラテン51が第一位置にある場合には、検知部18の検知範囲をプラテン51が通過しないので、プラテン51が第二位置にあることを示す検知信号をCPU40に出力しない。本例の検知部18は、プラテン51が第二位置にある場合に加え、案内部材62、63が直線部68に位置する場合にプラテン51が第二位置にあることを示す検知信号をCPU40に出力する。CPU40は、検知部18により出力される検知信号に基づき、プラテン51が第二位置にあり、プラテン51が第一位置にはないことを検知できる。
図10に示すように、プラテンユニット5を支持するプラテン支持台13が着脱位置に配置され、装着部52に対するプラテン51の位置が第二位置にある時、プラテン51の後端511は、筐体2の外側にあり、筐体2の前端201よりも前後方向においてヘッド部110側とは反対側に位置する。第一方向におけるプラテン51の後端511と筐体2の前端201との間隔D2は0よりも大きい。つまり、図3及び図10に示すように、プラテン支持台13にプラテンユニット5が支持され、且つ、プラテン支持台13が着脱位置に配置された状態では、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時よりも、第二位置である時の方が、プラテン51と筐体2との間隔が大きい。装着部52に対するプラテン51の位置を第二位置から第一位置にスライドする場合の動作は、第一位置から第二位置にスライドする場合の動作の逆であり、説明を省略する。
<印刷装置1の電気的構成>
図11を参照して、印刷装置1の電気的構成を説明する。印刷装置1は、印刷装置1を制御するCPU40を備える。CPU40には、ROM41、RAM42、ヘッド駆動部43、主走査駆動部44、副走査駆動部45、検知部18、表示制御部48、及び操作処理部50が、バス39を介して電気的に接続されている。
ROM41には、CPU40が印刷装置1の動作を制御するための制御プログラム及び初期値等が記憶されている。RAM42には、制御プログラムで用いられる各種データが一時的に記憶される。ヘッド駆動部43はインクを吐出するヘッド部110に電気的に接続されており、ヘッド部110(図3参照)の各吐出チャンネルに設けられた圧電素子を駆動し、ノズルからインクを吐出させる。
主走査駆動部44は、駆動モータ19(図2参照)を含み、キャリッジ20を主走査方向に移動させる。副走査駆動部45は、プラテン駆動機構6(図2参照)を駆動して、プラテンユニット5(図1参照)を副走査方向に移動させる。検知部18は、プラテン51が交差方向の位置が第一位置と異なる第二位置にあることを示す検知信号をCPU40に出力可能である。
図12を参照し、CPU40が実行する印刷処理を説明する。ユーザは操作ボタン46を押下して印刷装置1に印刷開始の指示を入力できる。CPU40は、印刷開始の指示が入力されたことを検知すると、ROM41からプログラムを読み出し、印刷処理を実行する。印刷処理は、ユーザが指定する印刷データに従って、印刷媒体に印刷を実行する処理である。
図12に示すように、印刷処理ではまず、CPU40は、検知部18からの検知結果を取得する(S1)。CPU40は、S1で取得された検知結果に基づき、プラテン51が第二位置にあるかを判断する(S2)。S2では、CPU40は必要に応じてプラテン支持台13を着脱位置から印刷位置に向かう方向に移動させる。装着部52に対してプラテン51が第二位置にある状態で印刷が実行されると、印刷開始位置がずれる。本例のプラテン支持台13の移動方向はプラテン51のスライド方向と同じである。故に、プラテン51に配置された印刷媒体の浮き上がり及びしわを検知する為の検知部とは別に検知部を追加することなく、プラテン51の前後方向の位置に基づき、装着部52に対してプラテン51が第二位置にあることを検知することが難しい。そこで本例では、第二位置の上下方向の位置を第一位置の上下方向の位置よりも上方に設定し、印刷媒体の浮き上がり及びしわを検知する検知部18によりプラテン51が第二位置のあることを検知可能としている。検知結果は、CPU40が検知信号を取得するかしないかの何れかである。検知部18は、印刷媒体の浮き上がり及びしわを検知する検知部とは別途設けられてもよい。CPU40は検知部18からの検知信号を取得し、プラテン51が第二位置にあることを検知した場合に(S2:YES)、印刷開始の指示に応じた印刷処理を中断する(S5)。例えば、CPU40は、ディスプレイ49にエラー表示させる(S6)。S6の処理では、例えば、CPU40は、プラテン51が第二位置にあることを報知するメッセージをディスプレイ49に表示させる。S6では、CPU40は必要に応じてプラテン支持台13を着脱位置に移動させる。CPU40は印刷処理を再開する指示が取得されたかを判断する(S7)。ユーザは操作ボタン46を押下して印刷装置1に印刷処理を再開する指示を入力できる。CPU40は印刷処理を再開する指示を検知していない場合(S7:NO)、印刷処理を再開する指示を検知するまで待機する。CPU40は印刷処理を再開する指示を検知した場合(S7:YES)、CPU40は処理をS1に戻す。
CPU40は検知部18からの検知信号を取得せず、プラテン51が第二位置にあると判断されない場合(S2:NO)、CPU40は、副走査駆動部45を制御して、プラテンユニット5を着脱位置から印刷位置に移動する(S3)。CPU40は、印刷データに従って、ヘッド駆動部43、主走査駆動部44、及び副走査駆動部45を制御し、公知の印刷処理を実行する(S4)。プラテン駆動機構6は、副走査駆動部45によって駆動され、プラテン支持台13及びプラテンユニット5を、一対のガイドレール11、12に沿って、副走査方向に移動する。キャリッジ20は、主走査駆動部44によってガイドシャフト9に沿って主走査方向に移動する。ヘッド部110は、ヘッド駆動部43によって駆動され、印刷媒体にインクを吐出する。印刷データに従って、プラテン51に載置された印刷媒体が副走査方向に搬送され、主走査方向に往復移動するヘッド部110からインクが吐出されることで、印刷装置1による印刷媒体への印刷が行われる。CPU40は以上で印刷処理を終了する。
上記実施形態の印刷装置1、筐体2、プラテンユニット5、プラテン支持台13は、本発明の印刷装置、筐体、プラテンユニット、及びプラテン支持部の一例である。プラテン51、装着部52、連結部53、及び第一面54は、本発明のプラテン、装着部、連結部、及び第一面の一例である。第一固定部61及び第二固定部64は各々、本発明の第一固定部及び第二固定部の一例である。溝76〜79は、本発明の溝の一例である。案内部材62、63は本発明の案内部材の一例である。第一付勢部材81〜84は、本発明の第一付勢部材の一例である。第二付勢部材85、86は、本発明の第二付勢部材の一例である。第三付勢部材87、88は、本発明の第三付勢部材の一例である。ヘッド部110、検知部18及びCPU40は各々、本発明のヘッド部、検知部及び制御部の一例である。
プラテンユニット5は連結部53を有するので、プラテン51は装着部52に対して第一位置と第二位置とに変位できる。つまり、プラテンユニット5は、印刷装置1の筐体2に対するプラテン51の配置を変更できる。印刷装置1は、プラテンユニット5の装着部52に対するプラテン51の位置を第二位置にすることで、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に比べ、例えば、第一方向におけるプラテン51と筐体2との間隔を大きくできる。したがって、印刷装置1は、プラテン51が装着部52に対して変位できない従来の印刷装置に比べ、ユーザが印刷媒体をプラテンに着脱する際の利便性を向上できる。
装着部52は、印刷媒体をプラテン51に載置する着脱位置と、プラテン51に載置された印刷媒体が印刷される印刷位置とに移動可能なプラテン支持台13に、取り外し可能に装着される。連結部53は、装着部52に対してプラテン51を、第一方向と第二方向とに、第一位置と第二位置との間でスライド可能に、装着部52とプラテン51とを連結する。したがって、プラテンユニット5は、プラテン51は装着部52に対して第一位置と第二位置とにスライドでき、第一方向における印刷装置1の筐体2とプラテン51と間隔を変更できる。印刷装置1は、プラテン51が装着部52に対してスライドできない従来の印刷装置に比べ、ユーザが印刷媒体をプラテンに着脱する際の利便性を向上できる。プラテンユニット5は、装着部に対してプラテンを回動可能な、後述のプラテンユニットに比べ、装着部に対してプラテンを変位させるのに要する、第一面に沿った、第一方向に直交する方向のスペースが少なくてよい。
連結部53は、第一固定部61、案内部材62、63、及び第二固定部64を備える。第一固定部61は、第一方向に延びる溝76〜79を有し、装着部52及びプラテン51の内の一方に固定される。案内部材62、63は、第一方向に交差する第三方向に延びる。案内部材62は、溝76、78に挿通する。案内部材63は溝77、79に挿通し、案内部材62、63は、装着部52に対してプラテン51の移動を案内する。第二固定部64は、案内部材62、63を支持し、装着部52及びプラテン51の内の他方に固定される。したがって、プラテンユニット5は、第一固定部61、案内部材62、63、及び第二固定部64を有する連結部53を備えるので、プラテン51は装着部52に対して第一位置と第二位置とにスライドできる。第一位置と第二位置との間の移動範囲は、例えば、溝76〜79の第一方向の長さによって調整可能である。
プラテンユニット5は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、第四方向にプラテン51を付勢する第一付勢部材81〜84を備える。したがって、プラテン51は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、第四方向において装着部52に対してプラテン51を位置決めできる。印刷装置1は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に印刷処理を実行することで、印刷時に装着部52に対してプラテン51が第四方向と反対方向に位置が変位する可能性を低減できる。
第一付勢部材81、83は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、案内部材62を第四方向に付勢することで、第四方向にプラテン51を付勢する。第一付勢部材82、84は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、案内部材63を第四方向に付勢することで、第四方向にプラテン51を付勢する。第四方向に付勢された案内部材62、63は溝76〜79を形成する下壁面に当接する。したがって、プラテンユニット5は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、第四方向において、装着部52に対してプラテン51を、より確実に位置決めできると共に、案内部材62、63が溝76〜79に沿ってスライドすることを抑制できる。つまり、プラテンユニット5は、装着部52に対してプラテン51が第一位置にある時に、装着部52に対してプラテン51が第一方向にスライドすることを抑制できる。尚、第一付勢部材81〜84は、第二方向にも付勢してもよい。
第一固定部61は、第一方向に溝76、77を列設する。第一固定部61は、第一方向に溝78、79を列設する。案内部材62、63は、第一方向に列設された溝76、77の各々に対応して列設される。第一付勢部材81、82は第一方向に列設された案内部材62、63の各々に対応して第一方向に列設される。したがって、プラテン51は、第一固定部が第一方向に1つの溝を有し、且つ、案内部材が1つである第一変形例のプラテンユニットのプラテンに比べ、装着部52に対して第一方向に安定してスライドできる。プラテンユニットは、第一変形例のプラテンユニットに比べ、装着部52に対してプラテン51が第一位置にある時に、第四方向においてプラテン51に対して装着部52をより確実に位置決めできると共に、案内部材62、63が溝76〜79に沿ってスライドすることをより確実に抑制できる。
案内部材62、63は、第三方向に延びる棒状の部材である。第一固定部61は、溝76、78を、第二方向に列設する。案内部材62の一端部及び他端部は各々溝76、78に挿通する。第一付勢部材81、83は、案内部材62の一端部と他端部とに対応して、第三方向に列設されている。第一固定部61は、溝77、79を、第二方向に列設する。案内部材63の一端部と他端部は各々溝77、79に挿通する。第一付勢部材82、84は、案内部材63の一端部と他端部とに対応して、第三方向に列設される。プラテン51は、案内部材が1つの溝に挿通された第二変形例のプラテンユニットのプラテンに比べ、装着部52に対して第一方向に安定してスライドできる。プラテンユニット5は、第二変形例のプラテンユニットに比べ、装着部52に対してプラテン51が第一位置にある時、第三方向において装着部52に対してプラテン51をより確実に位置決めでき、案内部材62、63が溝76〜79に沿ってスライドすることをより確実に抑制できる。
プラテンユニット5は、装着部52に対するプラテン51の位置が第二位置である時に、プラテン51を第一方向に付勢する第二付勢部材85、86を備える。したがって、プラテンユニット5は、装着部52に対するプラテン51の位置が第二位置である時に、第一方向において装着部52に対してプラテン51を位置決めでき、プラテン51が装着部52対してスライドすることをより確実に抑制できる。ユーザが印刷媒体の着脱作業を装着部52に対してプラテン51を第二位置にした状態で行う場合に、プラテンユニット5は、装着部52に対してプラテン51が第一方向においてがたついたり、傾いたりする可能性を低減できる。したがって、印刷装置1は、装着部52に対してプラテン51が第二位置にある時にプラテン51が第一方向にがたつくことを低減することで、ユーザが印刷媒体をプラテン51に着脱する際の利便性を向上できる。
プラテンユニット5は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、第三方向において装着部52に対してプラテン51を付勢する第三付勢部材87、88を備える。したがって、プラテンユニット5は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、装着部52に対してプラテン51を第三方向に付勢し、第三方向において装着部52に対してプラテン51を位置決めできる。プラテンユニット5は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、装着部52に対してプラテン51が第三方向においてがたついたり、傾いたりする可能性を低減できる。
第三付勢部材87、88は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、第二固定部64を第三方向に付勢することで、第三方向において装着部52に対してプラテン51を付勢する。したがって、プラテンユニット5は、第三方向において装着部52に対してプラテン51を位置決めできる。プラテンユニット5は、第三方向において装着部52に対してプラテン51を直接付勢する場合に比べ、第二固定部64に支持される案内部材62、63が溝76〜79に沿ってスライドすることを抑制できる。つまり、プラテンユニット5は、装着部52に対してプラテン51が第一位置にある時に、第三付勢部材87、88によって、装着部52に対してプラテン51が第一方向と第二方向とにスライドすることを抑制できる。
第三付勢部材87、88は、第一方向に列設されている。プラテンユニット5は、第三付勢部材が第一方向に1つ設けられている第三変形例のプラテンユニットに比べ、装着部52に対してプラテン51が第一位置にある時に、第三方向において装着部52に対してプラテン51をより確実に位置決めできる。
第三付勢部材87、88は、第三方向において第二固定部64の一方側のみに設けられている。第三付勢部材が第三方向において第二固定部の一方側と他方側との双方に設けられた第四変形例のプテンユニットでは、第二固定部は、一方側の第三付勢部材と、他方側の第三付勢部材との双方に付勢され、両者の間で震動しやすい。このため第四変形例では、装着部52に対するプラテン51の第三方向の位置が安定しない。故に、プラテンユニット5は、第四変形例のプラテンユニットに比べ、装着部52に対してプラテン51が第一位置にある時に、第三方向において装着部52に対してプラテン51をより確実に位置決めできる。
連結部53は、印刷位置から着脱位置に向かう方向を、第一方向として、装着部52に対してプラテン51を、第一方向と第二方向とに、第一位置と第二位置との間をスライド可能に装着部52とプラテン51とを連結する。したがって、印刷装置1では、プラテン支持台13が着脱位置にある状態での筐体2とプラテン51との間隔は、プラテン51が装着部52に対して第二位置にある時、第一位置にある時に比べ大きい。故に印刷装置1は、プラテン51と印刷装置1の筐体2との間隔を確保でき、ユーザが印刷媒体をプラテンに着脱する際の利便性を向上できる。
従来の印刷装置は、印刷媒体の着脱動作の利便性を考慮して、着脱位置におけるプラテンと筐体との間隔を確保していた。従来の印刷装置に対して、より広い範囲に印刷できるようにプラテンを大きくしたいという要望がある一方で、設置スペース等の理由で印刷装置全体の大きさは大きくしたくないという要望がある。プラテンを第一方向に大きくする場合、大きくした第一方向の先端から印刷処理を開始する必要があるので、プラテン支持台の移動範囲を第二方向に大きくする必要がある。この結果、プラテンを第一方向に大きくする場合、印刷装置を第二方向に大きくする必要がある。一方、プラテンを第二方向に大きくした場合、プラテン支持台に対するプラテンの第一方向の先端の位置は変わらないので、プラテン支持台の移動範囲を第二方向に大きくする必要はない。しかし、プラテンを第二方向に大きくした分、着脱位置におけるプラテンと筐体との間隔が狭くなる。印刷装置は、プラテン支持台を印刷位置から着脱位置までの間移動させることができる。この為、印刷装置はプラテンを第二方向に大きくしたとしても、第二方向に拡張した分の長さが印刷位置から着脱位置までの長さより短ければ、印刷装置全体の大きさを変えることなく、プラテンの第二方向の端部(後端)をヘッド部の下方に配置できる。これに対し上記実施形態の印刷装置1は、着脱位置において装着部52に対するプラテン51の位置を第一位置から第二位置へ、つまり第一方向に移動できるので、プラテン支持台13が着脱位置にあり、装着部52に対してプラテン51が第一位置にある状態におけるプラテン51と筐体2との間隔を確保する必要がない。このため印刷装置1は、プラテンの後端の位置を従来の印刷装置より後ろ側に位置させ、プラテンの第二方向の長さを従来の印刷装置よりも大きくできる。
連結部53は、プラテン支持台13が着脱位置にある時において、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時には、プラテン51の第二方向の端部511を筐体2内に配置させ、第二位置である時にはプラテン51の第二方向の端部511を筐体2外に配置させる。印刷装置1は、装着部に対するプラテンの位置が第一位置である時にプラテンの第二方向の端部が筐体外に配置される第五変形例の印刷装置に比べ、印刷装置の大きさに対するプラテンの第一方向の長さを大きくできる。印刷装置1は、装着部に対するプラテンの位置が第一位置である時にプラテンの第二方向の端部が筐体内に配置される第六変形例の印刷装置に比べ、ユーザが印刷媒体をプラテンに着脱する際の利便性を向上できる。
プラテンユニット5の連結部53は、第一面54に交差する交差方向の位置が互いに異なる、第一位置と、第二位置とに変更可能に、装着部52とプラテン51とを連結する。装着部52に対してプラテン51が第二位置にある状態で印刷が実行されると、印刷開始位置がずれる。これに対し、検知部18は、交差方向のプラテン51の位置に基づき、プラテン51が第二位置にあることを示す検知信号をCPU40に出力可能である。したがって、印刷装置1は、検知部18の検知結果に基づき、プラテン51が第二位置にあるかを判断できる。従来の印刷装置は、プラテンに載置された印刷媒体のプラテンからの浮き上がり及びしわを検知する検知部を備える場合がある。該検知部は、例えば赤外センサ又は光センサであり、プラテンの上下方向の高さよりも高い位置に物体があるかを検知することで、印刷媒体の浮き上がり及びしわを検知する。そこで、本例の印刷装置1は、第二位置における装着部52に対するプラテン51の上下方向の位置を従来の検知部で検知される高さに設定した。これにより印刷装置1は、上記のような印刷媒体の載置状態を検知する検知部を、プラテン51が第二位置にあることを検知する検知部18として活用でき、新たな部材を追加することなく、プラテン51が第二位置にあることを検知できる。
連結部53の第一固定部61の溝76〜79は、第一方向及び交差方向に延びる傾斜部69と、第一方向に延びる直線部68とを備える。連結部53は、第一位置と第二位置との間、装着部52に対してプラテン51を第一方向と、交差方向とにスライド可能に、装着部52とプラテン51とを連結する。したがって、印刷装置1は、溝76〜79に沿って案内部材62、63が移動することで、プラテン51を装着部52に対し第一方向と、交差方向との双方にスライド可能である。
制御部は、検知部18に電気的に接続され、検知部18からの検知信号を取得した場合に、印刷開始の指示に応じた印刷処理を中断する。したがって、印刷装置1は、プラテン51が第二位置にある状態で、印刷媒体に印刷が実行されることを確実に抑制できる。
本発明のプラテンユニット及び印刷装置は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更が加えられてもよい。例えば、以下の(A)及び(B)の変形が適宜加えられてもよい。
(A)印刷装置1の構成は適宜変更されてよい。印刷装置1は、ヘッド部を一以上備えればよい。印刷装置1が吐出する液体の種類は適宜変更されてよい。印刷装置と第一方向、第二方向、第三方向及び第四方向との関係は、印刷装置の構成に応じて適宜変更されてよい。検知部は、特許4089277号等に例示される光学センサ等の他の検知器でもよい。
(B)プラテンユニット5の構成は適宜変更されてよい。例えば、プラテンユニットは、装着部に対してプラテンを変位可能であればよい。例えば、プラテンユニット5の棒55に対する棒56の位置が可変となる構成を有することで、プラテンユニットは、装着部に対してプラテンを回転可能であってもよい。この場合、プラテンの回転中心及び回転可能範囲を適宜設定することによって、筐体2とプラテン51との間隔を変更可能である。第二位置は、第一位置に対して第一方向にある必要はない。装着部52に対してプラテン51が第一位置にある場合、プラテン51の後端(第二方向の端部)が検知部18より前側(第一方向)にあってもよい。
プラテンユニット5は、印刷装置1のプラテン支持台14に取り外し可能に支持されても良いし、プラテンユニット5がプラテン支持台14に一旦支持された場合に取り外し不能となってもよい。連結部は、第一固定部、案内部材、及び第二固定部を備える必要はない。例えば、第一固定部は、プラテンと一体に形成されてもよい。第二固定部は装着部と一体に形成されてもよい。連結部は、第一固定部、案内部材、及び第二固定部を備える場合、各部材の形状、大きさ、数及び配置は適宜変更されてよい。例えば、案内部材は棒状の部材でなくてもよい。案内部材の数は1以上であればよい。例えば、案内部材は、第二固定部に支持されるピンであってもよい。溝は貫通孔でなくてもよい。溝の形状、大きさ、数、及び配置は、適宜変更されてよい。1つの溝に複数の案内部材が挿入されてもよい。溝は、第一方向に複数列設されていなくてもよい。溝は、第三方向に複数列設されていなくてもよい。溝は第一方向及び交差方向に延設された傾斜部を備えなくてもよい。傾斜部は、交差方向のみに延設されてもよい。
プラテンユニット5は、第一付勢部材81〜84、第二付勢部材85、86及び第三付勢部材87、88の一部又は全部を備えなくてもよい。第一付勢部材、第二付勢部材、及び第三付勢部材の各々の構成、形状、材質、配置、及び数等は適宜変更されてよい。例えば、第一付勢部材、第二付勢部材、及び第三付勢部材は各々、コイルバネ等の板バネ以外の付勢部材でもよい。第一付勢部材は、例えば、案内部材ではなく第二固定部材の本体部を第四方向に付勢してもよい。第一付勢部材は、第一方向に複数列設される必要はない。第一付勢部材は、案内部材の第三方向の一端部と他端部とに対応して、第三方向に複数列設される必要はない。第三付勢部材87、88は、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時に、第二固定部64ではなくプラテン51を第三方向に付勢してもよい。第三付勢部材は、第一方向に複数列設されてなくてもよい。第三付勢部材は、第三方向において第二固定部64の両側に設けられてもよい。プラテンユニットは前述の第一から第六変形例のプラテンユニットであってもよい。例えば、連結部53は、プラテン支持台13が着脱位置にある時において、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時には、プラテン51の第二方向の端部511を筐体2内に配置させなくてもよい。連結部53は、プラテン支持台13が着脱位置にある時において、装着部52に対するプラテン51の位置が第一位置である時には、プラテン51の第二方向の端部511を検知部18よりも前方に配置してもよい。同様に、連結部53は、プラテン支持台13が着脱位置にある時において、装着部52に対するプラテン51の位置が第二位置である時にはプラテン51の第二方向の端部511を筐体2外に配置させなくてもよい。
印刷装置は、検知部を省略してもよい。印刷装置は、検知部の検知結果に基づく印刷処理を実行できなくてもよい。印刷処理の各ステップは、CPU40によって実行される例に限定されず、一部又は全部が他の電子機器(例えば、ASIC)によって実行されてもよい。上記処理の各ステップは、複数の電子機器(例えば、複数のCPU)によって分散処理されてもよい。印刷処理の各ステップは、必要に応じて順序の変更、ステップの省略、及び追加が可能である。CPU40からの指令に基づき、印刷装置1上で稼動しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上記実施形態の機能が実現される場合も本開示の範囲に含まれる。印刷装置は、印刷処理において、検知結果を取得する前に、プラテン支持台13を印刷位置への移動を開始させ、印刷開始位置に移動するまでの間、繰り返し検知結果を取得してもよい。この場合、検知部18からの検知信号に基づき、プラテン51が第二位置にあると判断された場合、処理を中断し、プラテン支持台13を着脱位置に戻してもよい。
1:印刷装置、2:筐体、5:プラテンユニット、13:プラテン支持台、18:検知部、40:CPU、41:ROM、42:RAM、43:ヘッド駆動部、44:主走査駆動部、45:副走査駆動部、51:プラテンユニット、52:装着部、53:連結部、54:第一面、61:第一固定部、62、63:案内部材、64:第二固定部、76〜79:溝、81〜84:第一付勢部材、85、86:第二付勢部材、87、88:第三付勢部材、110:ヘッド部

Claims (18)

  1. 印刷媒体が載置される第一面を有するプラテンと、
    印刷装置が有するプラテン支持部に装着される装着部と、
    前記装着部に対して前記プラテンを第一位置と、前記第一面に沿った方向の位置が前記第一位置と異なる第二位置とに変位可能に、前記装着部と前記プラテンとを連結する連結部と
    を備えたことを特徴とするプラテンユニット。
  2. 前記装着部は、前記印刷媒体を前記プラテンに載置する着脱位置と、前記プラテンに載置された前記印刷媒体が印刷される印刷位置とに移動可能な前記プラテン支持部に装着され、
    前記第二位置は、前記第一位置に対して第一方向にあり、
    前記連結部は、前記装着部に対して前記プラテンを、前記第一方向と、前記第一方向とは反対側の第二方向とに、前記第一位置と前記第二位置との間をスライド可能に、前記装着部と前記プラテンとを連結することを特徴とする請求項1に記載のプラテンユニット。
  3. 前記連結部は、
    前記第一方向に延びる溝を有し、前記装着部及び前記プラテンの内の一方に固定される第一固定部と、
    前記第一方向に交差する第三方向に延び、前記溝に挿通し、前記装着部に対して前記プラテンの移動を案内する案内部材と、
    前記案内部材を支持し、前記装着部及び前記プラテンの内の他方に固定される第二固定部と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のプラテンユニット。
  4. 前記装着部に対する前記プラテンの位置が前記第一位置である時に、前記プラテンから前記装着部に向かう第四方向に前記プラテンを付勢する第一付勢部材を更に備えることを特徴とする請求項3に記載のプラテンユニット。
  5. 前記第一付勢部材は、前記装着部に対する前記プラテンの位置が前記第一位置である時に、前記案内部材を前記第四方向に付勢することで、前記第四方向に前記プラテンを付勢することを特徴とする請求項4に記載のプラテンユニット。
  6. 前記第一固定部は、前記溝を、前記第一方向に複数列設し、
    前記案内部材は、前記第一方向に複数列設された前記溝の各々に対応して複数列設され、
    前記第一付勢部材は、前記第一方向に複数列設された前記案内部材の各々に対応して前記第一方向に複数列設されていることを特徴とする請求項5に記載のプラテンユニット。
  7. 前記第一固定部は、前記溝を、前記第二方向に複数列設し、
    前記案内部材は、前記第三方向に延びる棒状の部材であり、前記案内部材の一端部と他端部との各々を前記第二方向に複数列設した前記溝に挿通し、
    前記第一付勢部材は、前記第三方向の前記一端部と前記他端部とに対応して、前記第三方向に複数列設されていることを特徴とする請求項5又は6に記載のプラテンユニット。
  8. 前記装着部に対する前記プラテンの位置が前記第二位置である時に、前記プラテンを前記第一方向に付勢する第二付勢部材を更に備えることを特徴とする請求項4〜7の何れかに記載のプラテンユニット。
  9. 前記装着部に対する前記プラテンの位置が前記第一位置である時に、前記第三方向において前記装着部に対して前記プラテンを付勢する第三付勢部材を更に備えることを特徴とする請求項3〜8の何れかに記載のプラテンユニット。
  10. 前記第三付勢部材は、前記装着部に対する前記プラテンの位置が前記第一位置である時に、前記第二固定部を前記第三方向に付勢することで、前記第三方向において前記装着部に対して前記プラテンを付勢することを特徴とする請求項9に記載のプラテンユニット。
  11. 前記第三付勢部材は、前記第一方向に複数列設されていることを特徴とする請求項9又は10に記載のプラテンユニット。
  12. 前記第三付勢部材は、前記第三方向において前記第二固定部の一方側のみに設けられていることを特徴とする請求項9〜11の何れかに記載のプラテンユニット。
  13. 請求項1〜12の何れかに記載のプラテンユニットと、
    印刷媒体への印刷を実行する印刷位置と、前記印刷媒体を前記プラテンユニットの前記プラテンから取り外す着脱位置との間を移動可能であり、前記プラテンユニットを支持するプラテン支持部と、
    前記印刷媒体に液体を吐出可能なヘッド部と、
    前記ヘッド部を収容する筐体と
    を備え、
    前記連結部は、前記印刷位置から前記着脱位置に向かう方向を、前記第一面に沿った方向として、前記装着部に対して前記プラテンを、前記第一位置と前記第二位置とに変位可能に、前記装着部と前記プラテンとを連結することを特徴とする印刷装置。
  14. 前記プラテンユニットは、請求項2〜12の何れかに記載のプラテンユニットであり、
    前記連結部は、前記印刷位置から前記着脱位置に向かう方向を、前記第一方向として、前記装着部に対して前記プラテンを、前記第一方向と、前記第二方向とに、前記第一位置と前記第二位置との間でスライド可能に前記装着部と前記プラテンとを連結することを特徴とする請求項13に記載の印刷装置。
  15. 前記連結部は、前記プラテン支持部が前記着脱位置にある時において、前記装着部に対する前記プラテンの位置が前記第一位置である時には、前記プラテンの前記第二方向の端部を前記筐体内に配置させ、前記第二位置である時には前記プラテンの前記第二方向の端部を前記筐体外に配置させることを特徴とする請求項13又は14に記載の印刷装置。
  16. 前記プラテンユニットの前記連結部は、前記第一面に交差する交差方向の位置が互いに異なる、前記第一位置と、前記第二位置とに変位可能に、前記装着部と前記プラテンとを連結し、
    前記プラテンの前記交差方向の位置が前記第二位置にあることを示す検知信号を出力可能な検知部を更に備えることを特徴とする請求項13〜15の何れかに記載の印刷装置。
  17. 前記プラテンユニットは、請求項3〜12の何れかに記載のプラテンユニットであり、
    前記第一固定部の前記溝は、前記交差方向と、前記第一方向とに延び、
    前記連結部は、前記第一位置と前記第二位置との間、前記装着部に対して前記プラテンを前記第一方向と、前記交差方向とにスライド可能に、前記装着部と前記プラテンとを連結することを特徴とする請求項16に記載の印刷装置。
  18. 前記検知部に電気的に接続され、前記検知部から前記検知信号を取得した場合に、印刷開始の指示に応じた印刷処理を中断する制御部を更に備えることを特徴とする請求項16又は17に記載の印刷装置。
JP2016240091A 2016-12-12 2016-12-12 プラテンユニット及び印刷装置 Pending JP2018094768A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240091A JP2018094768A (ja) 2016-12-12 2016-12-12 プラテンユニット及び印刷装置
US15/717,356 US10518559B2 (en) 2016-12-12 2017-09-27 Print device and platen unit
EP17206795.1A EP3332978B1 (en) 2016-12-12 2017-12-12 Platen unit and print device
US16/694,593 US10919324B2 (en) 2016-12-12 2019-11-25 Platen unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240091A JP2018094768A (ja) 2016-12-12 2016-12-12 プラテンユニット及び印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018094768A true JP2018094768A (ja) 2018-06-21

Family

ID=60673199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240091A Pending JP2018094768A (ja) 2016-12-12 2016-12-12 プラテンユニット及び印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10518559B2 (ja)
EP (1) EP3332978B1 (ja)
JP (1) JP2018094768A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037252A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP2020152527A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 ローランドディー.ジー.株式会社 テーブル移動機構およびそれを備えたインクジェットプリンタ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10632761B2 (en) * 2016-05-06 2020-04-28 Ricoh Company, Ltd. Printer, cloth holder, holder with cloth, and cloth printing system
JP2018138362A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット、印刷装置及び摩擦部材の着脱方法
EP3847027B1 (en) * 2018-09-03 2024-07-17 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharging device
JP7185830B2 (ja) * 2019-03-12 2022-12-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び支持部の位置検出方法
US11794483B2 (en) 2019-08-30 2023-10-24 Primera Technology, Inc. Delivery tray mounting system for food product printer
CN114867612B (zh) * 2019-12-25 2024-01-12 兄弟工业株式会社 台板运送装置
CN114867610A (zh) 2019-12-25 2022-08-05 兄弟工业株式会社 台板运送装置
US11254116B1 (en) 2020-08-05 2022-02-22 Ricardo George Davis Platen assembly for printing on face masks
JP2022070738A (ja) * 2020-10-27 2022-05-13 ブラザー工業株式会社 プリンタ
JP7435493B2 (ja) * 2021-01-28 2024-02-21 ブラザー工業株式会社 プリンタ、制御方法、および制御プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089277B2 (ja) 2002-04-23 2008-05-28 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタの印字ヘッド干渉物検出装置
JP4222070B2 (ja) 2003-03-11 2009-02-12 ブラザー工業株式会社 布帛印刷装置
US7040748B2 (en) * 2003-03-13 2006-05-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus
JP5974359B2 (ja) 2012-04-24 2016-08-23 セイコーエプソン株式会社 セットトレイ、インクジェット被捺染装置及び印捺物の製造方法
JP6004162B2 (ja) 2012-05-23 2016-10-05 セイコーエプソン株式会社 記録装置及び記録方法
JP6194806B2 (ja) 2014-01-24 2017-09-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP6281508B2 (ja) 2015-03-06 2018-02-21 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2017087585A (ja) 2015-11-11 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び媒体支持部の移動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037252A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP7255372B2 (ja) 2018-09-03 2023-04-11 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP2020152527A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 ローランドディー.ジー.株式会社 テーブル移動機構およびそれを備えたインクジェットプリンタ
JP7347947B2 (ja) 2019-03-20 2023-09-20 ローランドディー.ジー.株式会社 テーブル移動機構およびそれを備えたインクジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20200086665A1 (en) 2020-03-19
US10919324B2 (en) 2021-02-16
US20180162148A1 (en) 2018-06-14
EP3332978B1 (en) 2020-04-22
US10518559B2 (en) 2019-12-31
EP3332978A1 (en) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018094768A (ja) プラテンユニット及び印刷装置
JP4840221B2 (ja) 印刷装置
JP4706496B2 (ja) 印刷装置
US7524051B2 (en) Hand-operated printer having a user interface
CN108099417B (zh) 布料打印、加热装置及保持构件、对布料赋予图像的方法
US7874629B2 (en) Printing apparatus, a method to indicate necessity of exchanging exchangeable parts, and a computer usable medium therefor
CN107081972B (zh) 印刷装置以及介质支承方法
US7431279B2 (en) Media support for an imaging apparatus
EP2642736A1 (en) Combined device
JP6417850B2 (ja) 液体吐出装置
EP3978258A1 (en) Carriage apparatus and printing apparatus
CN107055139B (zh) 印刷装置以及介质支承部的移动方法
JP2017100386A (ja) 画像形成装置及びプログラム
US20050068358A1 (en) Inkjet printing device
US7140793B2 (en) Imaging apparatus having a carrier support and drive arrangement
JP5879819B2 (ja) インクジェット記録装置及び制御プログラム
JP6796098B2 (ja) 印刷装置
JP2021086035A (ja) 操作拡張装置、画像形成装置
JP4530761B2 (ja) カッティングヘッド付きインクジェットプリンタ
JP6307905B2 (ja) 印刷装置
JP4670840B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH08207389A (ja) プリンタ
US20240075747A1 (en) Printing apparatus, control method of printing appartus, and storage medium
US20200307288A1 (en) Printing system, reading apparatus, and holding apparatus for reading apparatus
JP7031390B2 (ja) 画像処理装置、印刷可能範囲検知方法およびプログラム