JP7056067B2 - 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法 - Google Patents

媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7056067B2
JP7056067B2 JP2017197715A JP2017197715A JP7056067B2 JP 7056067 B2 JP7056067 B2 JP 7056067B2 JP 2017197715 A JP2017197715 A JP 2017197715A JP 2017197715 A JP2017197715 A JP 2017197715A JP 7056067 B2 JP7056067 B2 JP 7056067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
medium
cover portion
support
support unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017197715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019069583A (ja
Inventor
展光 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017197715A priority Critical patent/JP7056067B2/ja
Priority to US16/152,453 priority patent/US10639918B2/en
Publication of JP2019069583A publication Critical patent/JP2019069583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7056067B2 publication Critical patent/JP7056067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H11/00Feed tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

本発明は、媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法に関する。
従来から、様々な構成の印刷装置が使用されている。このような印刷装置のうち、例えば、支持部に支持された媒体に対して印刷を行うことが可能な印刷装置が使用されている。このうち、媒体の支持部に摩擦部材を貼り付け(摩擦部材を有するカバー部を取り付け)、該摩擦部材による摩擦力を利用して被記録媒体を支持する印刷装置が使用されている。
例えば、特許文献1には、プラテン(支持部)に貼り付けられた木綿布(摩擦部材)による摩擦力を利用して布帛(媒体)を支持して印刷を行うことが可能なインクジェット捺染装置(印刷装置)が開示されている。
特開2004-291430号公報
媒体の支持部に摩擦部材を貼り付ける構成においては、摩擦部材が汚れたり損傷したりすることで交換することが必要となる場合がある。しかしながら、摩擦部材を支持部に貼り付ける粘着力を弱くすると摩擦部材が支持部から不意に剥がれてしまう場合があり、一方で、摩擦部材を支持部に貼り付ける粘着力を強くすると摩擦部材の交換に負荷がかかってしまう場合がある。
例えば、特許文献1に開示される構成では、プラテンに木綿布を貼り付けている粘着テープや粘着層の配置などに言及は無く、これらの粘着力が弱ければ木綿布がプラテンから不意に剥がれてしまう場合があり、該粘着力が強ければ木綿布を交換する際の負荷が大きくなってしまう場合がある。
そこで、本発明は、媒体を支持する支持部に摩擦部材を貼り付ける構成において、摩擦部材の剥がれを抑制しつつ摩擦部材の交換を容易にすることを目的にする。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の媒体支持ユニットは、印刷装置によって印刷が行われる媒体を支持する媒体支持ユニットであって、媒体を支持する支持面を有する支持部と、前記支持面をカバーするように前記支持部に取り付けられるカバー部と、を備え、前記カバー部は、前記媒体を支持する側である表側の少なくとも一部に、前記媒体に対する静止摩擦係数が前記支持面よりも高い部材である摩擦部材が設けられ、かつ、前記表側と逆側であって前記カバー部が前記支持部に取り付けられた際に前記支持部と対向する側である裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域と、粘着力が前記第1の粘着力未満の領域である第2領域と、が設けられ、少なくとも前記第1領域の一部が前記支持部に貼り付くことで、前記カバー部が前記支持部に取り付けられていることを特徴とする。
本態様によれば、カバー部の裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域と、粘着力が第1の粘着力未満の領域である第2領域と、が設けられる。このため、相対的に粘着力が強い第1領域により摩擦部材(摩擦部材が設けられたカバー部)の剥がれを抑制することができ、かつ、相対的に粘着力が弱い第2領域を利用して摩擦部材を支持部から剥すことで摩擦部材(摩擦部材が設けられたカバー部)の交換を容易にすることができる。
本発明の第2の態様の媒体支持ユニットは、前記第1の態様において、前記第2領域は、少なくとも一部が前記カバー部の前記裏側における中央部分に配置され、前記第1領域は、少なくとも一部が前記カバー部の前記裏側における前記中央部分よりも外側に配置されることを特徴とする。
本態様によれば、第2領域が中央部分に配置され、第1領域が中央部分よりも外側に配置されるので、例えば、支持部に対するカバー部の取り付け作業において支持面の位置と第2領域の位置とを合わせる場合などに、位置合わせを容易にすることができる。
本発明の第3の態様の媒体支持ユニットは、前記第1又は第2の態様において、前記第1領域は、少なくとも一部が前記カバー部の前記裏側における中央部分に配置され、前記第2領域は、少なくとも一部が前記カバー部の前記裏側における前記中央部分よりも外側に配置されることを特徴とする。
本態様によれば、第1領域が中央部分に配置され、第2領域が中央部分よりも外側に配置されるので、例えば、第2領域に対応する外側部分を起点に摩擦部材を支持部から剥すことなどでカバー部の交換を特に容易にすることができる。
本発明の第4の態様の媒体支持ユニットは、前記第1から第3のいずれか1つの態様において、前記第2領域は、粘着力が前記第1の粘着力未満である第2の粘着力を有する弱粘着領域を少なくとも含むことを特徴とする。
本態様によれば、第2領域は弱粘着領域を少なくとも含むので、第1領域に加えて第2領域によっても摩擦部材の剥がれを抑制でき、効果的に摩擦部材の剥がれを抑制できる。
本発明の第5の態様の媒体支持ユニットは、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、前記第2領域は、粘着力を有さない非粘着領域を少なくとも含むことを特徴とする。
本態様によれば、第2領域は非粘着領域を少なくとも含むので、第2領域を利用して摩擦部材を支持部から剥すことなどが特に容易となり、カバー部の交換を特に容易にすることができる。
本発明の第6の態様の媒体支持ユニットは、前記第1から第5のいずれか1つの態様において、前記カバー部は、前記カバー部を変形しにくくする補強部材が設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、カバー部は該カバー部を変形しにくくする補強部材が設けられているので、カバー部を支持部に対して取り付けたり取り外したりする際に、カバー部が型崩れすることを抑制できる。
本発明の第7の態様の媒体支持ユニットは、前記第1から第6のいずれか1つの態様において、前記カバー部は、前記カバー部が前記支持部に取り付けられた際に前記支持面の外側に位置する部分に取っ手部を有することを特徴とする。
本態様によれば、カバー部が支持部に取り付けられた際に支持面の外側に位置する部分に取っ手部を有するので、摩擦部材(カバー部)を交換する際、取っ手部を摘みながら行うことで、カバー部の交換を特に容易にすることができる。
本発明の第8の態様の印刷装置は、前記第1から第7のいずれか1つの態様の媒体支持ユニットと、前記媒体支持ユニットに支持された前記媒体に印刷を行う印刷部と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、媒体を支持する支持部に摩擦部材を貼り付ける構成の印刷装置において、摩擦部材の剥がれを抑制しつつカバー部の交換を容易にすることができる。
本発明の第9の態様のカバー部の取り付け方法は、印刷装置によって印刷が行われる媒体を支持する媒体支持ユニットであって、媒体を支持する支持面を有する支持部と、前記支持面をカバーするように前記支持部に取り付けられるカバー部と、を備え、前記カバー部は、前記媒体を支持する側である表側の少なくとも一部に、前記媒体に対する静止摩擦係数が前記支持面よりも高い部材である摩擦部材が設けられ、かつ、前記表側と逆側であって前記カバー部が前記支持部に取り付けられた際に前記支持部と対向する側である裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域と、粘着力が前記第1の粘着力未満の領域である第2領域と、が設けられる媒体支持ユニットにおける、カバー部の取り付け方法であって、少なくとも前記第1領域の一部を前記支持部に貼り付けることで、前記カバー部を前記支持部に取り付けることを特徴とする。
本態様によれば、カバー部の裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域と、粘着力が第1の粘着力未満の領域である第2領域と、が設けられる媒体支持ユニットを用い、少なくとも第1領域の一部を支持部に貼り付けることで、カバー部を支持部に取り付ける。このため、相対的に粘着力が強い第1領域により摩擦部材(摩擦部材が設けられたカバー部)の剥がれを抑制することができ、かつ、相対的に粘着力が弱い第2領域を利用して摩擦部材を支持部から剥すことで摩擦部材(摩擦部材が設けられたカバー部)の交換を容易にすることができる。
本発明の一実施例に係る印刷装置を表す概略斜視図。 本発明の一実施例に係る印刷装置を表す概略斜視図。 本発明の一実施例に係る印刷装置を表す概略正面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置を表す概略平面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置で使用可能な実施例1の媒体支持ユニットを表す概略正面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置で使用可能な実施例1の媒体支持ユニットを表す概略底面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置で使用可能な実施例2の媒体支持ユニットを表す概略正面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置で使用可能な実施例2の媒体支持ユニットを表す概略底面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置で使用可能な実施例3の媒体支持ユニットを表す概略正面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置で使用可能な実施例3の媒体支持ユニットを表す概略底面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置で使用可能な実施例4の媒体支持ユニットを表す概略底面図。 本発明の一実施例に係る印刷装置で使用可能な実施例5の媒体支持ユニットを表す概略底面図。
以下に、本発明の一実施例に係る印刷装置1について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は本実施例に係る印刷装置1の概略斜視図であり、支持部としての媒体支持ユニット2が印刷開始位置にある状態を表している。また、図2は本実施例に係る印刷装置1の概略斜視図であり、媒体支持ユニット2が媒体のセット位置にある状態を表している。また、図3は本実施例の印刷装置1の概略正面図である。そして、図4は本実施例の印刷装置1の概略平面図であり、媒体支持ユニット2が媒体のセット位置にある状態を表している。なお、図1から図4のいずれも、一部の構成部材を簡略化した状態を表している。ここで、印刷開始位置とは、媒体への印刷が開始される際の媒体支持ユニット2のスタート位置であり、セット位置とは、媒体支持ユニット2に媒体をセットする際の媒体支持ユニット2の停止位置である。
本実施例の印刷装置1は、媒体支持ユニット2を備えている。媒体支持ユニット2は、支持部としてのトレイ4を備えており、トレイ4は、媒体を支持する支持面8を有している。そして、媒体支持ユニット2は、媒体をトレイ4の支持面8で支持させて、トレイ4に支持された媒体を該媒体支持ユニット2と共に移動方向Aに移動する。なお、詳細は後述するが、本実施例の印刷装置1は、トレイ4で確りと媒体を支持するため、滑り止め(摩擦部材)としての役割を有する布帛12(図5~図12参照)を有したカバー部10がトレイ4に取り付けられている。
また、印刷装置1は、トレイ4に支持された媒体を移動方向Aに搬送する媒体搬送部3を備えている。移動方向Aは、方向A1と、方向A1と反対方向の方向A2と、を含む方向である。
また、トレイ4はステージ5に着脱可能に載置されている。ここで、トレイ4のステージ5に対する着脱方向Cは、本実施例の印刷装置1では鉛直方向である。トレイ4は、レバー9を回転させることにより、ステージ5と共に着脱方向Cに沿う方向(鉛直方向)に移動する。なお、図3で表されるように、レバー9は、アーム部11に設けられている。また、媒体としては、テキスタイル(織物、布等)、紙、塩化ビニル樹脂など、種々の素材のものを用いることができる。
また、印刷装置1の本体内部には、液体の一例としてのインクを、不図示のノズルから吐出して、媒体に印刷を行う(画像を形成する)ことが可能な印刷部としての印刷ヘッド7が備えられている。そして、本実施例の印刷装置1は、印刷ヘッド7を保持するキャリッジ6を移動方向Aと交差する走査方向Bに往復移動させることで、印刷ヘッド7を走査方向Bに往復移動させながら、印刷ヘッド7からトレイ4に支持された媒体にインクを吐出させて所望の画像を形成する。
なお、本実施例の印刷装置1は、図1の手前側(左下方向)がトレイ4への媒体のセット位置である(図2及び図4参照)。そして、図1の奥側(右上方向)の吐出開始位置まで、移動方向Aのうちの方向A1に媒体をセットしたトレイ4を移動した後、移動方向Aのうちの方向A2にトレイ4を移動しながら印刷を行う。
次に、本実施例の印刷装置1で使用可能な媒体支持ユニット2について説明する。
[実施例1](図5及び図6)
ここで、図5は、実施例1の媒体支持ユニット2を構成するカバー部10(カバー部10a)とトレイ4とを表す概略正面図であり、カバー部10をトレイ4に取り付ける際の位置関係を表す図である。また、図6は、実施例1の媒体支持ユニット2を構成するカバー部10(カバー部10a)を表す概略底面図である。なお、図5及び図6は、模式的な概略図であり、移動方向A、走査方向B及び着脱方向Cにおける構成比は実際とは異なる非率で表現している。
図5で表されるように、本実施例のカバー部10は、着脱方向Cにおいて上側(媒体が支持される側)から下側(トレイ4に載置される側)に向かって順に、媒体に対する静止摩擦係数が支持面8よりも高い摩擦部材としての布帛12、強い粘着力を有する強粘着剤13、本実施例のカバー部10aを変形しにくくする補強部材14、強粘着剤13よりも弱い粘着力を有する弱粘着剤15で構成されている。ここで、強粘着剤13の粘着力を第1の粘着力とすると、弱粘着剤15の粘着力は、第1の粘着力よりも弱い第2の粘着力であると言える。
なお、「粘着力」とは、ステンレス鋼板に試験片を貼り付け、貼り付け面に対して試験片を180°又は垂直に引っ張ったときに、試験片が剥がれるときの力を表したものであり、単位は(N/mm)を用いて表される。例えば、幅10mmの試験片が剥がれるのに10Nの力が必要であったとき、粘着力は10(N/10mm)となる。
また、図5で表されるように、カバー部10aにおいて、補強部材14及び弱粘着剤15は支持面8に対応する領域にのみ形成されており、布帛12及び強粘着剤13は支持面8の周辺部である段差部16及び該段差部16の周囲にも広がる領域に亘り形成されている。図4で表されるように、本実施例のトレイ4には平面視で矩形の支持面8が形成されているが、図6で表されるように、弱粘着剤15(及び補強部材14)は底面視で矩形の支持面8に対応する大きさ及び形状の矩形に形成されている。つまり、カバー部10aには、強粘着領域としての第1領域13aと、弱粘着領域としての第2領域15aが設けられている。そして、第1領域13aは、強粘着剤13を備えることによって第1の粘着力を有しており、第2領域15aは、弱粘着剤15を備えることによって第1の粘着力より弱い第2の粘着力を有している。本実施例のカバー部10aは、このように形成されていることで、強粘着領域としての第1領域13aが段差部16及びトレイ4の裏側(支持面8と逆側)の一部の領域に貼り付けられ、弱粘着領域としての第2領域15aが支持面8に貼り付けられ、支持面8をカバーするようにトレイ4に取り付けられている。このとき、カバー部10aが取り付けられているため、支持面8は媒体を直接的に支持するわけではなく、カバー部10aを介して間接的に支持することになる。このように、支持面8は間接的に媒体を支持するものであってもよい。なお、カバー部10aにおいては、媒体を支持する側を表側とし、表側と逆側であって、カバー部10aがトレイ4に取り付けられた際にトレイ4と対向する側を裏側とする。
ここで、一旦まとめると、本実施例の媒体支持ユニット2は、印刷装置1によって印刷が行われる媒体を支持する媒体支持ユニットであって、媒体を支持する支持面8を有するトレイ4と、支持面8をカバーするようにトレイ4に取り付けられるカバー部10aと、を備えている。そして、カバー部10aは、媒体を支持する側である表側の少なくとも一部に、媒体に対する静止摩擦係数が支持面8よりも高い部材である布帛12が設けられ、かつ、媒体を支持する側(表側)と逆側であってカバー部10aがトレイ4に取り付けられた際にトレイ4と対向する側である裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域13aと、粘着力が第1の粘着力未満の領域である第2領域15aと、が設けられている。そして、少なくとも第1領域13aの一部がトレイ4に貼り付くことで、カバー部10aがトレイ4に取り付けられている構成になっている。
このように、本実施例の媒体支持ユニット2は、カバー部10aの裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域13aと、粘着力が第1の粘着力未満の領域である第2領域15aと、が設けられている。このため、本実施例の媒体支持ユニット2は、相対的に粘着力が強い第1領域13aにより布帛12(布帛12が設けられたカバー部10a)の剥がれを抑制することができ、かつ、相対的に粘着力が弱い第2領域15aを利用して布帛12をトレイ4から剥すことで布帛12(布帛12が設けられたカバー部10a)の交換を容易にすることができる構成になっている。
なお、本実施例では摩擦部材として布帛12を用いているが、摩擦部材に特に限定はなく、布帛12以外のものを用いてもよい。
また、「第1の粘着力」及び「第2の粘着力」の粘着力の強さの限定は無く、「第1の粘着力」が「第2の粘着力」よりも強ければよい。
上述した「相対的に粘着力が弱い第2領域15a」とは、第2領域15aの粘着力が第1領域13aの粘着力未満であればよいということであり、第2領域15aの粘着力が0であってもよいという意味である。例えば、本実施例において、弱粘着剤15を無くし、第2領域15aを、粘着力を有さない非粘着領域(補強部材14が露出した領域)としてもよい。このとき、補強部材14自体は粘着力は有していない。つまり、強粘着剤13の粘着力を第1の粘着力とすると、補強部材14の粘着力は第1の粘着力未満であると言える。さらに、第2領域15aを非粘着領域とした場合は、強粘着剤13で構成される部分を、弱粘着剤15で構成するようにしてもよい。このとき、弱粘着剤15の粘着力を第1の粘着力とすると、補強部材14の粘着力は第1の粘着力未満であるため、第2の領域15aの粘着力は第1の粘着力未満となる。
また、図6で表されるように、本実施例の媒体支持ユニット2では、第2領域15aがカバー部10aの裏側における中央部分に配置され、第1領域13aがカバー部10aの裏側における中央部分よりも外側に配置されている。
このように、第2領域の少なくとも一部がカバー部10の裏側における中央部分に配置され、第1領域の少なくとも一部がカバー部10の裏側における中央部分よりも外側に配置される構成とすることで、例えば、トレイ4に対するカバー部10の取り付け作業において支持面8の位置と第2領域の位置とを合わせる場合などに、貼り直しを容易にすることで位置合わせを容易にすることができる。
また、上記のように、本実施例の媒体支持ユニット2においては、第2領域15aは、粘着力が第1の粘着力未満である第2の粘着力を有する弱粘着領域を含んでいる。
このように、第2領域が弱粘着領域を少なくとも含むことで、第1領域に加えて第2領域によっても布帛12(布帛12が設けられたカバー部10a)の剥がれを抑制でき、効果的にカバー部10aの剥がれを抑制できる。
また、上記のように、本実施例の媒体支持ユニット2においては、カバー部10aは、該カバー部10aを変形しにくくする補強部材14が設けられている。このため、本実施例の媒体支持ユニット2は、カバー部10をトレイ4に対して取り付けたり取り外したりする際に、カバー部10が型崩れすることを抑制できる構成になっている。
なお、補強部材は、該補強部材を設けることでカバー部10を変形しにくくする効果があるものであれば、カバー部10を構成する摩擦部材(布帛12)よりも剛性(例えば曲げ剛性)の低いものを付着させる構成などであってもよい。具体的には、例えば、樹脂や布帛などを用いることができる。また、補強部材が設けられる位置や形に特に限定はないが、本実施例のように支持面8の対向領域に設けられる構成が特に好ましい。
以下に、実施例2の媒体支持ユニット2について説明する。
[実施例2](図7及び図8)
図7は、実施例2の媒体支持ユニット2を構成するカバー部10(カバー部10b)とトレイ4とを表す概略正面図であり、カバー部10をトレイ4に取り付ける際の位置関係を表す図であり、実施例1の媒体支持ユニット2を表す図5に対応する図である。また、図8は、実施例2の媒体支持ユニット2を構成するカバー部10(カバー部10b)を表す概略底面図であり、実施例1の媒体支持ユニット2を表す図6に対応する図である。なお、図7及び図8は、図5及び図6と同様、模式的な概略図であり、移動方向A、走査方向B及び着脱方向Cにおける構成比は実際とは異なる非率で表現している。また、上記実施例1と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の媒体支持ユニット2は、実施例1の媒体支持ユニット2と同様、上記印刷装置1で使用可能な媒体支持ユニットである。
図7で表されるように、本実施例のカバー部10は、着脱方向Cにおいて上側から下側に向かって順に、布帛12、弱い粘着力を有する弱粘着剤15で構成されている。このとき、布帛12自体は粘着力は有していない。つまり、弱粘着剤15の粘着力を第1の粘着力とすると、布帛12の粘着力は第1の粘着力未満であると言える。
また、図7で表されるように、弱粘着剤15は支持面8に対応する領域にのみ形成されており、布帛12は支持面8の周辺部である段差部16及び該段差部16の周囲にも広がる領域に亘り形成されている。図4で表されるように、本実施例のトレイ4には平面視で矩形の支持面8が形成されているが、図8で表されるように、弱粘着剤15は底面視で矩形の支持面8に対応する大きさ及び形状の矩形に形成されている。本実施例のカバー部10bは、このように形成されていることで、粘着領域としての第1領域15bが支持面8に貼り付けられ、非粘着領域としての第2領域12bが支持面8の外側(段差部16側)にはみ出すようにして、支持面8をカバーするようにトレイ4に取り付けられている。
ここで、一旦まとめると、本実施例の媒体支持ユニット2は、印刷装置1によって印刷が行われる媒体を支持する媒体支持ユニットであって、媒体を支持する支持面8を有するトレイ4と、支持面8をカバーするようにトレイ4に取り付けられるカバー部10bと、を備えている。そして、カバー部10bは、表側の少なくとも一部に、媒体に対する静止摩擦係数が支持面8よりも高い部材である布帛12が設けられ、かつ、裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域15bと、粘着力が第1の粘着力未満の領域である第2領域12bと、が設けられている。具体的には、第2領域12bは、粘着力を有さない非粘着である。そして、少なくとも第1領域15bの一部がトレイ4に貼り付くことで、カバー部10bがトレイ4に取り付けられている構成になっている。
このように、本実施例の媒体支持ユニット2は、カバー部10bの裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域15bと、粘着力を有さない領域である第2領域12bと、が設けられている。このため、本実施例の媒体支持ユニット2は、相対的に粘着力が強い第1領域15bにより布帛12(布帛12が設けられたカバー部10b)の剥がれを抑制することができ、かつ、相対的に粘着力が弱い第2領域12bを利用して布帛12をトレイ4から剥すことで布帛12(布帛12が設けられたカバー部10b)の交換を容易にすることができる構成になっている。
なお、本実施例において、弱粘着剤15で構成される部分を、強粘着剤13で構成するようにしてもよい。このとき、強粘着剤13の粘着力を第1の粘着力とすると、布帛12の粘着力は第1の粘着力未満であるため、第2の領域12bの粘着力は第1の粘着力未満となる。
また、図8で表されるように、本実施例の媒体支持ユニット2では、第1領域15bがカバー部10bの裏側における中央部分に配置され、第2領域12bがカバー部10bの裏側における中央部分よりも外側に配置されている。
このように、第1領域の少なくとも一部がカバー部10の裏側における中央部分に配置され、第2領域の少なくとも一部がカバー部10の裏側における中央部分よりも外側に配置される構成とすることで、例えば、第2領域に対応する外側部分を起点に布帛12(布帛12が設けられたカバー部10b)をトレイ4から剥すことなどでカバー部10の交換を特に容易にすることができる。
また、上記のように、本実施例の媒体支持ユニット2においては、第2領域12bは、粘着力を有さない非粘着領域を含んでいる。
このように、第2領域が非粘着領域を少なくとも含むことで、第2領域を利用して布帛12(布帛12が設けられたカバー部10b)をトレイ4から剥すことなどが特に容易となり、カバー部10の交換を特に容易にすることができる。
以下に、実施例3の媒体支持ユニット2について説明する。
[実施例3](図9及び図10)
図9は、実施例3の媒体支持ユニット2を構成するカバー部10(カバー部10c)とトレイ4とを表す概略正面図であり、カバー部10をトレイ4に取り付ける際の位置関係を表す図であり、実施例1の媒体支持ユニット2を表す図5に対応する図である。また、図10は、実施例3の媒体支持ユニット2を構成するカバー部10(カバー部10c)を表す概略底面図であり、実施例1の媒体支持ユニット2を表す図6に対応する図である。なお、図9及び図10は、図5及び図6と同様、模式的な概略図であり、移動方向A、走査方向B及び着脱方向Cにおける構成比は実際とは異なる非率で表現している。また、上記実施例1及び実施例2と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の媒体支持ユニット2は、実施例1及び実施例2の媒体支持ユニット2と同様、上記印刷装置1で使用可能な媒体支持ユニットである。
図9で表されるように、本実施例のカバー部10は、着脱方向Cにおいて上側から下側に向かって順に、布帛12、弱い粘着力を有する弱粘着剤15(中央部分)及び強い粘着力を有する強粘着剤13(周辺部分)で構成されている。
また、図9で表されるように、弱粘着剤15は支持面8に対応する領域にのみ形成されており、布帛12は支持面8の周辺部である段差部16及び該段差部16の周囲にも広がる領域に亘り形成されている。そして、図10で表されるように、布帛12の周囲に亘り強粘着剤13が形成されている。図4で表されるように、本実施例のトレイ4には平面視で矩形の支持面8が形成されているが、図10で表されるように、弱粘着剤15は底面視で矩形の支持面8に対応する大きさ及び形状の矩形に形成されている。本実施例のカバー部10cは、このように形成されていることで、強粘着領域としての第1領域13cが段差部16の一部の領域及びトレイ4の裏側(支持面8と逆側)の一部の領域に貼り付けられ、弱粘着領域としての第2領域15cが支持面8に貼り付けられ、支持面8をカバーするようにトレイ4に取り付けられている。
また、本実施例の媒体支持ユニット2は、図10で表されるように、第2領域15cと第1領域13cとの間に非粘着領域としての第2領域12cを有しており、カバー部10cがトレイ4に取り付けられた際においても、第2領域12cと段差部16との間に空間が作られるように構成されている。このため、本実施例の媒体支持ユニット2は、カバー部10cを交換する際、該空間部の位置にカッターナイフなどで切込みを入れることができ、該切込みを起点に簡単にカバー部10cをトレイ4から取り外すことができる構成になっている。
本実施例のように、「粘着力が第1の粘着力未満の領域である第2領域」は、粘着力が第1の粘着力未満である第2の粘着力を有する弱粘着領域(第2領域15c)と、粘着力を有さない非粘着領域(第2領域12c)と、の両方を含む構成であってもよい。
以下に、実施例4の媒体支持ユニット2について説明する。
[実施例4](図11)
図11は、実施例4の媒体支持ユニット2を構成するカバー部10(カバー部10d)を表す概略底面図であり、実施例1の媒体支持ユニット2を表す図6に対応する図である。なお、図11は、図6と同様、模式的な概略図であり、移動方向A、走査方向B及び着脱方向Cにおける構成比は実際とは異なる非率で表現している。また、上記実施例1から実施例3と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の媒体支持ユニット2は、実施例1から実施例3の媒体支持ユニット2と同様、上記印刷装置1で使用可能な媒体支持ユニットである。
図11で表されるように、本実施例のカバー部10dは、カバー部10dの周辺部の一部に取っ手部17を備えていること以外は、実施例1のカバー部10aと同様の構成である。
詳細には、本実施例のカバー部10dは、該カバー部10dがトレイ4に取り付けられた際に支持面8の外側に位置する部分に取っ手部17を有している。「支持面8の外側に位置する部分」とは、カバー部10dをトレイ4に取り付けた際に、支持面8の上面の面外に出た部分のことであり、取っ手部17はこの部分に設けられていればよい。例えば、カバー部10dの周辺部分がトレイ4の裏側に折り返されることにより、取っ手部17が支持面8の裏側に回り込んでいる状態であっても、取っ手部17が「支持面8の外側に位置する部分」に設けられていると言える。このような構成により、本実施例の媒体支持ユニット2は、布帛12(布帛12が設けられたカバー部10d)を交換する際、取っ手部17を摘みながら行うことで、カバー部10dの交換を特に容易にすることができる構成になっている。
なお、取っ手部の配置、形状、大きさ及び材質などに特に限定はない。
以下に、実施例5の媒体支持ユニット2について説明する。
[実施例5](図12)
図12は、実施例3の媒体支持ユニット2を構成するカバー部10(カバー部10e)を表す概略底面図であり、実施例1の媒体支持ユニット2を表す図6に対応する図である。なお、図12は、図6と同様、模式的な概略図であり、移動方向A、走査方向B及び着脱方向Cにおける構成比は実際とは異なる非率で表現している。また、上記実施例1から実施例4と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の媒体支持ユニット2は、実施例1から実施例4の媒体支持ユニット2と同様、上記印刷装置1で使用可能な媒体支持ユニットである。
図12で表されるように、本実施例のカバー部10eは、支持面8に対応する領域に加えて、該カバー部10eの周辺部分の一部にも弱粘着剤15(第2領域15e)が形成されている。別の表現をすると、本実施例のカバー部10eは、該カバー部10eの周辺部分における角部のみに強粘着剤13(第1領域13e)が形成されている。
以上、実施例1から実施例5で述べたように、第1領域及び第2領域の配置は様々なパターンを挙げることができ、また、実施例のみに限定されるものではない。例えば、第2領域を、カバー部10a、カバー部10d及びカバー部10eのように弱粘着領域のみで構成してもよいし、カバー部10bのように非粘着領域のみで構成してもよいし、カバー部10cのように弱粘着領域と非粘着領域とを組み合わせて構成してもよい。
ここで、印刷装置1を基準にしてまとめると、実施例1から実施例5のいずれか1つの媒体支持ユニット2と、該媒体支持ユニット2に支持された媒体に印刷を行う印刷ヘッド7と、を備える印刷装置1は、布帛12(布帛12が設けられたカバー部10)の剥がれを抑制しつつカバー部10の交換を容易にすることができる。
また、別の観点からまとめると、印刷装置1によって印刷が行われる媒体を支持する媒体支持ユニット2であって、媒体を支持する支持面8を有するトレイ4と、支持面8をカバーするようにトレイ4に取り付けられるカバー部10と、を備え、カバー部10は、表側の少なくとも一部に、媒体に対する静止摩擦係数が支持面8よりも高い部材である布帛12が設けられ、かつ、裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域と、粘着力が第1の粘着力未満の領域である第2領域と、が設けられる媒体支持ユニット2を用いて、少なくとも第1領域の一部をトレイ4に貼り付けることで、カバー部10をトレイ4に取り付けるカバー部の取り付け方法を実行できる。
このようなカバー部の取り付け方法を実行することで、第1領域により布帛12(布帛12が設けられたカバー部10)の剥がれを抑制することができ、かつ、第2領域を利用して布帛12をトレイ4から剥すことで布帛12(布帛12が設けられたカバー部10)の交換を容易にすることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることは言うまでもない。
1…印刷装置、2…媒体支持ユニット、3…媒体搬送部、4…トレイ(支持部)、
5…ステージ、6…キャリッジ、7…印刷ヘッド(印刷部)、8…支持面、
9…レバー、10…カバー部、10a…カバー部、10b…カバー部、
10c…カバー部、10d…カバー部、10e…カバー部、11…アーム部、
12…布帛(摩擦部材)、12b…第2領域(非粘着領域)、
12c…第2領域(非粘着領域)、13…強粘着剤、13a…第1領域、
13c…第1領域、13d…第1領域、13e…第1領域、14…補強部材、
15…弱粘着剤、15a…第2領域(弱粘着領域)、15b…第1領域、
15c…第2領域(弱粘着領域)、15d…第2領域(弱粘着領域)、
15e…第2領域(弱粘着領域)、16…段差部、17…取っ手部

Claims (7)

  1. 印刷装置によって印刷が行われる媒体を支持する媒体支持ユニットであって、
    媒体を支持する支持面を有する支持部と、
    前記支持面をカバーするように前記支持部に取り付けられるカバー部と、を備え、
    前記支持部は、前記支持面の外側に前記支持面に対して凹んだ段差部が設けられるとともに、前記支持面は前記段差部により区画され、
    前記カバー部は、
    前記媒体を支持する側である表側の少なくとも一部に、前記媒体に対する静止摩擦係数が前記支持面よりも高い部材である摩擦部材が設けられ、
    かつ、前記表側と逆側であって前記カバー部が前記支持部に取り付けられた際に前記支持部と対向する側である裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域と、粘着力が前記第1の粘着力未満の領域である第2領域と、が設けられ、
    前記第2領域が前記支持面に対応する領域に形成されており、前記第1領域が前記段差部により区画された前記支持面の外側に対応する領域に形成され、
    前記カバー部は、前記カバー部を変形しにくくする補強部材が設けられ、
    前記補強部材は、前記カバー部の前記裏側に設けられ、
    前記第2領域は、前記補強部材の前記支持面と対向する側に形成され、 少なくとも前記第1領域の一部が前記支持面の外側に貼り付くことで、前記カバー部が前記支持部に取り付けられていることを特徴とする媒体支持ユニット。
  2. 請求項1に記載の媒体支持ユニットにおいて、
    前記第2領域は、少なくとも一部が前記カバー部の前記裏側における中央部分に配置され、
    前記第1領域は、少なくとも一部が前記カバー部の前記裏側における前記中央部分よりも外側に配置されることを特徴とする媒体支持ユニット。
  3. 請求項1または2に記載の媒体支持ユニットにおいて、
    前記第2領域は、粘着力が前記第1の粘着力未満である第2の粘着力を有する弱粘着領域を少なくとも含むことを特徴とする媒体支持ユニット。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の媒体支持ユニットにおいて、
    前記第2領域は、粘着力を有さない非粘着領域を少なくとも含むことを特徴とする媒体支持ユニット。
  5. 請求項1からのいずれか1項に記載の媒体支持ユニットにおいて、
    前記カバー部は、前記カバー部が前記支持部に取り付けられた際に前記支持面の外側に位置する部分に取っ手部を有することを特徴とする媒体支持ユニット。
  6. 請求項1からのいずれか1項に記載の媒体支持ユニットと、
    前記媒体支持ユニットに支持された前記媒体に印刷を行う印刷部と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  7. 印刷装置によって印刷が行われる媒体を支持する媒体支持ユニットであって、
    媒体を支持する支持面を有する支持部と、前記支持面をカバーするように前記支持部に取り付けられるカバー部と、を備え、
    前記支持部は、前記支持面の外側に前記支持面に対して凹んだ段差部が設けられるとともに、前記支持面は前記段差部により区画され、
    前記カバー部は、前記媒体を支持する側である表側の少なくとも一部に、前記媒体に対する静止摩擦係数が前記支持面よりも高い部材である摩擦部材が設けられ、かつ、前記表側と逆側であって前記カバー部が前記支持部に取り付けられた際に前記支持部と対向する側である裏側に、第1の粘着力を有する領域である第1領域と、粘着力が前記第1の粘着力未満の領域である第2領域と、が設けられ、前記第2領域が前記支持面に対応する領域に形成されており、前記第1領域が前記段差部により区画された前記支持面の外側に対応する領域に形成され
    前記カバー部には、前記カバー部を変形しにくくする補強部材が設けられ、
    前記補強部材は、前記カバー部の前記裏側に設けられ、
    前記第2領域は、前記補強部材の前記支持面と対向する側に形成される媒体支持ユニットにおける、
    カバー部の取り付け方法であって、
    少なくとも前記第1領域の一部を前記支持面の外側に貼り付けることで、前記カバー部を前記支持部に取り付けることを特徴とするカバー部の取り付け方法。
JP2017197715A 2017-10-11 2017-10-11 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法 Active JP7056067B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197715A JP7056067B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法
US16/152,453 US10639918B2 (en) 2017-10-11 2018-10-05 Medium support unit, printing apparatus, and method of attaching cover section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197715A JP7056067B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019069583A JP2019069583A (ja) 2019-05-09
JP7056067B2 true JP7056067B2 (ja) 2022-04-19

Family

ID=65992903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017197715A Active JP7056067B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10639918B2 (ja)
JP (1) JP7056067B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132163A (ja) 2000-10-26 2002-05-09 Ricoh Co Ltd 外装カバー、画像形成装置及びサプライユニット
JP2004291430A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Brother Ind Ltd 布帛印刷装置
JP2005180144A (ja) 2003-12-15 2005-07-07 Haruhiko Yanagihara 畳表マット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5090313A (en) * 1990-07-02 1992-02-25 Textile Graphics Unlimited, Inc. Multi-color silk screen printer having separable two-piece platen for removal and replacement of printed material without loss of registry
JPH0533757U (ja) * 1991-10-08 1993-05-07 ライト株式会社 ゴルフ練習用シヨツトマーク表示シート
DE4332561A1 (de) * 1993-09-24 1995-03-30 Esselte Meto Int Gmbh Druckmaschine mit einem Bedienungspanel
US5800614A (en) * 1996-09-24 1998-09-01 Foust; Paul William Adhesive applier for screen printing machine
JP3969168B2 (ja) * 2002-04-23 2007-09-05 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタのプラテン装置
JP4973015B2 (ja) * 2006-06-02 2012-07-11 ブラザー工業株式会社 刺繍枠
US7458174B1 (en) * 2007-08-09 2008-12-02 Provo Craft And Novelty, Inc. Needle punch stretch hoop
JP4978374B2 (ja) * 2007-08-28 2012-07-18 ブラザー工業株式会社 布帛印刷装置、種別報知方法及び布帛印刷プログラム
US9272538B2 (en) * 2012-10-05 2016-03-01 Darren Livingston Digital printer platen material holding apparatus
JP6465342B2 (ja) * 2014-11-17 2019-02-06 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット、記録装置及び媒体支持方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132163A (ja) 2000-10-26 2002-05-09 Ricoh Co Ltd 外装カバー、画像形成装置及びサプライユニット
JP2004291430A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Brother Ind Ltd 布帛印刷装置
JP2005180144A (ja) 2003-12-15 2005-07-07 Haruhiko Yanagihara 畳表マット

Also Published As

Publication number Publication date
US20190105929A1 (en) 2019-04-11
US10639918B2 (en) 2020-05-05
JP2019069583A (ja) 2019-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055622B2 (ja) 布帛印刷装置及びそれに用いるプラテン
EP3231620B1 (en) Liquid ejecting apparatus and medium pressing method
US20160243852A1 (en) Medium supporting unit and recording apparatus
JP6705197B2 (ja) 印刷装置及び媒体支持方法
JP7056067B2 (ja) 媒体支持ユニット、印刷装置及びカバー部の取り付け方法
JP3187547U (ja) 被加工物の保持枠
JP2016196173A (ja) 描画装置
JPH11254657A (ja) カード用のインクジェット式プリンタおよび画像形成方法
US10654295B2 (en) Medium support units, printing apparatuses, and methods for attaching and detaching friction member
JP2005306007A (ja) クリーニングカセット及びクリーニングシート
JP2018138361A (ja) 媒体支持ユニット、印刷装置及び摩擦部材の取り付け方法
US11059307B2 (en) Printing apparatus and moving method for support portion
JP6996202B2 (ja) 印刷装置及び押さえ部の保持方法
TW510857B (en) Printing auxiliary apparatus and clamping tool for assembly and recorder thereof
JP6977351B2 (ja) 液体吐出装置及び干渉物の検出方法
EP3059090B1 (en) Medium supporting unit, recording apparatus, and medium supporting method
JP4759495B2 (ja) インクジェットプリンタに用いるアタッチメントおよびインクジェットプリンタ
JP2006198885A (ja) スクリーン印刷装置における版のクリーニング方法
JP3648561B2 (ja) テープカセット
JP2619748B2 (ja) 段ボール用フレキソ印刷機
JP2002266224A (ja) 布帛用インクジェットプリンタ及びその布帛搬送方法
JP2017140710A (ja) 印刷装置及び支持部の固定方法
JP2018090942A (ja) 布地に印刷する装置、布地保持部材、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法
JP6984306B2 (ja) 印刷装置及び支持部の固定方法
JP3425446B2 (ja) ラベル用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7056067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150