JP6995753B2 - 変色性組成物に用いられる化合物 - Google Patents

変色性組成物に用いられる化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6995753B2
JP6995753B2 JP2018530960A JP2018530960A JP6995753B2 JP 6995753 B2 JP6995753 B2 JP 6995753B2 JP 2018530960 A JP2018530960 A JP 2018530960A JP 2018530960 A JP2018530960 A JP 2018530960A JP 6995753 B2 JP6995753 B2 JP 6995753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
temperature
hydrogen
independently selected
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018530960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531990A (ja
Inventor
バガヴァント シヴクマール
フィリップ マレック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIC SA
Original Assignee
BIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIC SA filed Critical BIC SA
Publication of JP2018531990A publication Critical patent/JP2018531990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6995753B2 publication Critical patent/JP6995753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0097Dye preparations of special physical nature; Tablets, films, extrusion, microcapsules, sheets, pads, bags with dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/34Esters of acyclic saturated polycarboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/78Benzoic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • C09D11/17Writing inks characterised by colouring agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/004Reflecting paints; Signal paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/26Thermosensitive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

技術分野
本発明は、変色性組成物、好ましくは、熱変色性組成物、例えば、変色性組成物を含む顔料のようなミクロカプセル化色彩材料、及び該組成物又はミクロカプセル化顔料を含む物品において使用するための化合物に関連する。
変色性組成物は広く知られており、消色状態と発色状態の色の間、又は第1及び第2の発色状態の間で変化する。変色性組成物は、エネルギーの適用、例えば温度の変化又は圧力変化を受けて変色し得る。温度変化により変色する変色性組成物は、熱変色性組成物として広く知られている。変色性組成物はまた、色彩記憶組成物として参照される場合がある。
本明細書においては、便宜上、消色の状態と発色状態の間の変化を参照するが、これはまた第1発色状態と第2発色状態の間の変化を包含するものである。変色性組成物は、典型的には、電子供与性呈色有機化合物又はロイコ染料、電子受容性化合物又は顕色剤、及び電子供与性化合物及び電子受容性化合物の間の可逆的な電子交換のため反応媒体として作用する化合物又は変色温度調整剤を含む。組成物の成分は、典型的には微粒子化又はミクロカプセルに閉じ込められており、インク組成物を生成するために製剤化される場合がある。該組成物は、温度依存変色が求められる又は望ましい、例えば、おもちゃ、印刷物、装飾、筆記用具、ワクチンのような医療製品の包装の温度インジケーター、及び硬化又は接着工程、パイプ、表面温度の測定、例えば機械やプラント等の過熱の表示のような広範な産業用途における任意の適用に用いることができる。
熱変色性組成物は、十分な大きさの温度変化にさらされると、可逆的に変色、又は発色及び消色状態の間で変化する。典型的には、温度上昇は、インクが消色状態を保持するよう導く一方、冷却は再度色が現れるよう導くであろう。温度上昇により熱変色性組成物は、「最大色彩保持温度」又は添付図1のT3として知られる完全な発色状態を保持するための最大温度に温度が達するまで発色を保持するであろう。該組成物は、その後の温度上昇により「完全消色温度」又はT4として知られる完全な消色状態を達成する最低温度において完全な消色状態に達するまで、徐々に消色するであろう。T3とT4の間の平均温度は、TGとして知られている。
熱変色性組成物は、消色状態から冷却されると、該組成物は「最小消色状態保持温度」又はT2として知られる当該温度を下回ると再度発色する温度に達するまでは消色を保持するが、温度が下がるに従い、「完全発色温度」又はT1として知られる温度で完全に再発色する。T1とT2の間の平均温度はTHとして参照される。熱変色性組成物は、THとTGの温度差であるΔHとして知られるヒステリシス幅を有する。
組成物の加温又は冷却に従い、熱変色性組成物の発色又は消色状態は、消色又は発色にそれぞれ必要な熱源又は冷却源の除去後も、保持される場合がある。組成物が特定の温度に低温又は高温から近づくか否かによって、組成物は特定の温度で発色又は消色する場合がある。
熱変色性組成物が消色状態において特定の温度以上に加熱されると、該組成物を冷却しても温度T1に至るまで発色状態が再度現れない場合がある。これは「ロック温度」として参照され得る。これは、組成物がロック温度下にあったか否かを判断する手段を提供し、特に健康又は安全への配慮が重要である医療用途又はその他の適用において有益である。ヒステリシス幅、ロック温度及び再発色する最低温度は、組成物の成分に依存する。
背景技術
US7494537 B2は、熱変色性を形成するための電子供与性呈色有機化合物(A)、電子受容性呈色有機化合物(B)を、及び下記式I、II又はIIIの反応媒体(C)を含む、熱変色性発色色彩記憶組成物を記載している。
Figure 0006995753000001

Figure 0006995753000002

Figure 0006995753000003
該組成物の成分は、用途に依って、所望の色彩記憶効果、ヒステリシス幅及びT4温度を達成するように選択してよい。
良好な熱及び化学安定性並びに大きなヒステリシス幅を提供する変色性組成物、及びとりわけ熱変色性組成物に対するニーズが引き続き存在する。我々は、特定の構造を有する新規化合物が、幅広い電子受容性及び電子供与性成分と適合性があり、組成物の発色及び消色特性の調整を可能とし、所望のヒステリシス特性を提供するよう適合させることができる安定性、及び変色性組成物を製剤化するにあたっての柔軟性を含む、変色性組成物中における使用に適した優れた特性の組合せを提供することをここに発見した。
発明の概要
第一の態様において、本発明は、下記式(I)の化合物を提供する。
Figure 0006995753000004
式(I)中、R1及びR2は独立して、置換されていてもよい直鎖又は分岐アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、アリール基及びアルケニルアリール基から選択され、好ましく5から22個又は6から22個の炭素原子を有し、好ましくはC5-22アルキル又はC1-12アルキレン又はアリール、特にC9からC17アルキル、例えば、C6アルキル、C10アルキル、C12アルキル、C14アルキル、C16アルキル、C1-4アルキレン及びフェニルであり;
1及びX2は独立して-OC(O)-、-CO2-及びOから選択され、好ましくは、R11及びR22は-O-アルケニルではなく;
3、R4及びR5は独立して水素及び置換されていてもよい直鎖又は分岐ヒドロカルビル基から選択され、好ましくはアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基及びアルコキシ基;特に水素、C1-10アルキル、更に好ましくは水素及びC1-4アルキル、例えばメチルであり;
6は、水素、ハロゲン、R3、-X11、フェニルから選択され、好ましくは、R6が-X11の場合、R1はアリール、アルケニル又はアルキレンアリール基ではなく;R6は好ましくは水素、C1-10アルキル及び-CO21、より好ましくは水素、C1-4アルキル及び-CO21から選択され;
1、Y2、Y3及びY4は、-OR3が-O-アルケニルでない限り、独立して、水素、R3、-OR3及びハロゲンから選択され:更に好ましくは、水素及びC1-4アルキル、例えばメチルであり;
aは0から4、好ましくは1であり、bは0又は1、x及びyは独立して0又は1であるが、x及びyが0の場合、aは0、bは1及びR6は-CO21である。
本明細書で用いられる場合、「置換されていてもよい」という用語は、基又は部分が1以上の置換基によって置換されてよいが、好ましくは置換されていないことを意味する。置換基が存在する場合、それは、ヘテロ原子を含む基から選択される場合があるが、好ましくは水素と炭素原子のみを含むヒドロカルビル基である。置換基の例としては、ニトロ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ニトリル、ヒドロキシル、チオール、カルボン酸基、カルボン酸エステル基、C1-22-アルコキシ、C1-22-アルキル、C1-22-アルケニル、C1-14アリール又はC1-6アルカリル、アミノ、アミノC1-22-アルキル及びアミノジ(C1-22-アルキル)が挙げられる。
アルキル基の例としては、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、ブチル、tert-ブチル、n-ヘキシル、n-デシル、n-ドデシル、シクロヘキシル、オクチル、イソ-オクチル、ヘキサデシル、オクタデシル、イソ-オクタデシル及びドコシルが挙げられる。アルケニル基の例としては、エテニル、2-プロペニル、シクロヘキセニル、オクテニル、イソ-オクテニル、ヘキサデセニル、オクタデセニル、イソ-オクタデセニル及びドコセニルが挙げられる。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert-ブトキシ及びn-ブトキシが挙げられる。
アリールという用語は、芳香族的な特性を有する5又は6員環、8-10員二環又は10-14員三環基を指し、水素及び炭素原子のみを有する基、及びまた、水素、炭素及び、例えばN、O又はSのような1以上のヘテロ原子を有するヘテロ芳香族基を含む。適切なアリール基の例としては、フェニル、ピリジニル及びフラニルが挙げられる。本明細書において「アルキルアリール」という用語が用いられる場合、そのすぐ手前の炭素原子の範囲は、アルキル置換基のみを指し、アリール炭素原子を含まない。アルカリール基の例としては、ベンジル、フェニルエチル及びピリジルメチルが挙げられる。有利には、アリール基はフェニル基である。
好ましい実施形態において、任意の置換基は、例えば塩素のようなハロゲン、C1-6ハロアルキルのようなハロアルキル、及びメトキシのようなC1-4アルコキシから選択される。
化合物(I)のフェニル部分は置換されていなくてもよく(Y1、Y2、Y3及びY4が水素である)、又は水素以外のY1、Y2、Y3及びY4の1以上の基で置換されていてもよい。x又はyが0の場合、各フェニル部分は適切に非置換である。
化合物(I)の各アリール環は、好ましくはフェニル環であり、2以上のY1、Y2、Y3及びY4置換基をそれぞれ有する場合がある。1以上のアリール環が2以上の置換基を有する場合、置換基はヒドロキシル及びC1-4アルキルから適切に選択され、好ましくはメチルである。
ある好ましい実施形態では、化合物(I)は、a、b、x及びyが1である、式(II)を有する。
Figure 0006995753000005
式中、Y1、Y2、Y3、Y4、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X1及びX2は上記規定のとおりである。
化合物(II)の好ましい実施形態において、R3、R4、R5及びR6は独立して水素及び置換されていてもよい、炭素原子を5から22個有する直鎖又は分岐アルキル基、アルケニル基及びアルコキシ基から選択され、より好ましくは、独立して水素、C1-10アルキルから選択され、特にC1-4アルキル及び水素である。特に好ましい実施形態において、R3、R4、R5及びR6は独立して水素及びメチルから選択され、望ましくは全てメチルである。-CR34-及び-CR56-部分は、互いにオルト、メタ、又はパラの関係にあってよく、好ましくはパラ又はメタである。適切には、-CR34-及び-R11-部分、並びに-CR56-及び-R22-部分は、それぞれ互いにオルト、メタ、又はパラの関係にあってよく、好ましくはパラである。
好ましくは化合物(II)は以下の式で表される化合物(III)を有する。
化合物(III)は、
Figure 0006995753000006

Figure 0006995753000007
式中、Y1、Y2、Y3及びY4は全て水素であり、R1CO2-及び-O2CR2は両方ともパラ位にあり、2つの-C(CH32-部分は、下記式(IV)及び(V)に示されるようにパラ又はメタの関係にある。好ましくはR1及びR2は独立してC9からC15アルキルより選択され、例えばC10アルキルである。
化合物(IV):
Figure 0006995753000008
化合物(V):
Figure 0006995753000009
好ましくは、式(IV)の化合物は、下記に示される式(IVa)、(IVb)及び(IVc)の化合物から選択される。
Figure 0006995753000010

上記のとおり規定される式(I)から(V)の化合物及び特に式(IVa)、(IVb)及び(IVc)の化合物はとりわけ変色性、好ましくは熱変色性、組成物の成分として有用である。本発明は、上記のとおり規定される式(I)から(V)のいずれか1の化合物及び特に式(IVa)、(IVb)及び(IVc)の化合物の変色性組成物、好ましくは熱変色性組成物における使用を提供する。
本発明は、第二の態様において、A)電子供与性有機呈色化合物、B)電子受容性化合物、及びC)上記のとおり規定される式(I)の化合物を含む、変色性、好ましくは熱変色性の組成物を提供する。
第2の発明の好ましい実施形態において、化合物(I)は適切には、上記のとおり規定される式(II)から(V)の化合物から選択され、特に、上記のとおり規定される式(IVa)、(IVb)及び(IVc)の化合物である。
該発明による組成物及び顔料は、広いヒステリシス及び調整可能なヒステリシスを提供する。変色性組成物の組成を変えることにより、ヒステリシス幅は変化し得るし、完全消色温度T4も変化し得て、変色性ミクロカプセル化顔料を設計するにあたり優れた柔軟性を与える。
任意の適切な既知又は将来の電子供与性呈色化合物、該組成物の成分A)及び従来より発色剤として知られているものを用いてよい。適切な化合物類の例としては、インドリル、フタリド、アザフタリド、フルオラン、スチリルキノリン及びジアザローダミンラクトンが挙げられる。
特に成分A)の例として、2’-クロロ-6’-ジエチルアミノフルオラン、6'-(ジエチルアミノ)-2'-(フェニルアミノ)-3H-スピロ[2-ベンゾフラン-1,9'-キサンテン]-3-オン、3-(4-ジエチルアミノ-2-ヘキシルオキシフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド、3,3-ビス(p-ジメチルアミノフェニル)-6-ジメチルアミノフタリド、3-(4-ジエチルアミノフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)フタリド、3,3-ビス(1-n-ブチル-2-メチルインドール-3-イル)フタリド、3,3-ビス(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド、3-[2-エトキシ-4-(N-エチルアニリノ)フェニル]-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド、3,6-ジフェニルアミノフルオラン、3,6-ジメトキシフルオラン、3,6-ジ-n-ブトキシフルオラン、2-メチル-6-(N-エチル-N-p-トリルアミノ)フルオラン、3-クロロ-6-シクロヘキシルアミノフルオラン、2-メチル-6-シクロヘキシルアミノフルオラン、2-(2-クロロアニリノ)-6-ジ-n-ブチルアミノフルオラン、2-(3-トリフルオロメチルアニリノ)-6-ジエチルアミノフルオラン、2-(N-メチルアニリノ)-6-(N-エチル-N-p-トリルアミノ)フルオラン、1,3-ジメチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-クロロ-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、2-アニリノ-3-メチル-6-ジ-n-ブチルアミノフルオラン、2-キシリジノ-3-メチル-6-ジエチルアミノフルオラン、1-2-ベンゾ-6-ジエチルアミノフルオラン、1,2-ベンゾ-6-(N-エチル-N-イソブチルアミノ)フルオラン、1,2-ベンゾ-6-(N-エチル-N-イソアミルアミノ)フルオラン、2-(3-メトキシ-4-ドデコキシスチリル)キノリン、スピロ[5H-(1)ベンゾピラノ(2,3-d)ピリミジン-5,1′(3′H)イソベンゾフラン]-3′-オン、2-(ジエチルアミノ)-8-(ジエチルアミノ)-4-メチル-、スピロ[5H-(1)ベンゾピラノ(2,3-d)ピリミジン-5,1′(3′H)イソベンゾフラン]-3′-オン、2-(ジ-n-ブチルアミノ)-8-(ジ-n-ブチルアミノ)-4-メチル-、スピロ[5H-(1)ベンゾピラノ(2,3-d)ピリミジン-5,1′(3′H)イソベンゾフラン]-3′-オン、2-(ジ-n-ブチルアミノ)-8-(ジエチルアミノ)-4-メチル-、スピロ[5H-(1)ベンゾピラノ(2,3-d)ピリミジン-5,1′(3′H)イソベンゾフラン]-3′-オン、2-(ジ-n-ブチルアミノ)-8-(N-エチル-N-i-アミルアミノ)-4-メチル-、スピロ[5H-(1)ベンゾピラノ(2,3-d)ピリミジン-5,1′(3′H)イソベンゾフラン]-3′-オン、2-(ジ-n-ブチルアミノ)-8-(ジ-n-ブチルアミノ)-4-フェニル(2-(di-n-butylamino)-8-(din-butylamino)-4-phenyl)、3-(2-メトキシ-4-ジメチルアミノフェニル)-3-(1-ブチル-2-メチルインドール-3-イル)-4,5,6,7-テトラクロロフタリド、3-(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4,5,6,7-テトラクロロフタリド及び3-(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-3-(1-ペンチル-2-メチルインドール-3-イル)-4,5,6,7-テトラクロロフタリドが挙げられる。
有利には、成分A)は、3-(4-ジエチルアミノ-2-ヘキシルオキシフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド、2’-クロロ-6’-ジエチルアミノフルオラン、6'-(ジエチルアミノ)-2'-(フェニルアミノ)-3H-スピロ[2-ベンゾフラン-1,9'-キサンテン]-3-オン、3,3-ビス(1-n-ブチル-2-メチルインドール-3-イル)フタリド及び2-(2-クロロアニリノ)-6-ジ-n-ブチルアミノフルオランから成る群より選択される。
任意の適切な既知の又は将来の電子受容性基を組成物の成分B)として用いてよい。適切な化合物類の例としては、可動性又は活性陽子、疑似酸性化合物又は電子欠損を有する化合物が挙げられる。活性陽子を有する化合物類の例としては、モノ-及びポリ-フェノールのようなフェニル基を有する化合物であって当該技術分野で既知の置換基を有するもの及びその金属塩が挙げられる。
適切な成分B)化合物の例としては、以下が挙げられる:フェノール、o-クレゾール、第三級ブチルカテコール、ノニルフェノール、n-オクチルフェノール、n-ドデシルフェノール、n-ステアリルフェノール、p-クロロフェノール、p-ブロモフェノール、o-フェニルフェノール、4,4′-シクロヘキシリデンビスフェノール、n-ブチル p-ヒドロキシベンゾアート、n-オクチル p-ヒドロキシベンゾアート、レゾルシン、ドデシルガラート、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、4,4-ジヒドロキシジフェニルスルホン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、1-フェニル-1,1,-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3-メチルブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-n-ヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-n-ヘプタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-n-オクタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-n-ノナン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-n-デカン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-n-ドデカン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エチルプロピオナート、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-n-ヘプタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-n-ノナン、4,4′,4″-メチリデントリスフェノール、2,6-ビス[(2-ヒドロキシ-5-メチルフェノール)メチル]-4-メチルフェノール、4,4′-[1-[4-[1-(4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル]フェニル]エチリデン]ビスフェノール、4,4′,4″-メチリデントリス[2-メチルフェノール]、4,4′-[(2-ヒドロキシフェニル)メチレン]ビス[2,3,6-トリフェニルフェノール]、2,2-メチレンビス[6-[(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)メチル]-4-メチルフェノール]、2,4,6-トリス(4-ヒドロキシフェニルメチル)1,3-ベンゼンジオール、4,4′,4″-エチリデントリスフェノール、4,4′-[(4-ヒドロキシフェニル)メチレン]ビス[2-メチルフェノール]、4,4-[(4-ヒドロキシフェニル)メチレン]ビス[2,6-ジメチルフェノール]、4,4′-[(4-ヒドロキシフェニル)メチレン]ビス[2-メチルフェノール]、4,4′-[(4-ヒドロキシフェニル)メチレン]ビス[2,6-ジメチルフェノール]、4,4′-[(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)メチレン]ビス[2,6-ジメチルフェノール]、2,4-ビス[(5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)メチル)-6-シクロヘキシルフェノール、4,4′-[1-[4-[1-(4-ヒドロキシ-3-メチルフェノール)-1-メチルエチル]フェニル]エチリデン]ビス[2-メチルフェノール]、4,4′-[(4-ヒドロキシフェニル)メチレン]ビス[2-シクロヘキシル-5-メチルフェノール]、4,6-ビス[(4-ヒドロキシフェニル)メチル]1,3-ベンゼンジオール、4,4′-[(3,4-ジ-ヒドロキシフェニル)メチレン]ビス[2,6-ジメチルフェノール]、4,4′-(1-フェニルエチリデン)ビスフェノール、5,5′-(1-メチルエチリデン)ビス[1-フェニル-2-オール]、4,4′,4″-メチリデントリスフェノール、4,4′-[1-[4-[1-(4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル]フェニル]エチリデン]ビスフェノール、4,4′-(フェニルメチレン)ビスフェノール、4,4′-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス[2-メチルフェノール]、5,5′-(1,1-シクロヘキシリデン)ビス[1-ビフェニル-2-オール]、ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)、ビス(3-エチル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3,5-ジエチル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3-プロピル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3,5-ジプロピル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3,5-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3-ペンチル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3-ヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3-ヘプチル-4-ヒドロキシフェニル)スルフィド及びビス(5-オクチル-2-ヒドロキシフェニル)スルフィド。
有利には、B)成分は、少なくとも2つの上記成分の混合物であることが可能である。有利には、B)成分は、2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、1,1-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパン及びその混合物から成る群より選択され、さらに有利には、2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン及び1,1-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパンの混合物である。
適切には、B)成分のC)成分に対する比率は、質量で0.5から40の範囲にあり、好ましくは、1から20以内である。A)成分のC)成分に対する比率は、質量で適切には0.5から30の範囲であり、好ましくは1から20以内である。
各成分は、2以上の成分を含んでよい。例えば、乳化剤、酸化防止剤、UV吸収剤、金属キレートのような通常の添加剤をまた組成物に含んでもよい。
我々は、組成物中に非イオン性界面活性剤を含有することによって、組成物が透明状態で圧力を受ける場合に変色に対して改善された安定性が確保され得ることを発見した。
本発明は、更なる態様において、変色性組成物又は変色性ミクロカプセル化顔料中での非イオン性界面活性剤の使用を提供する。好ましくは、本発明に依れば、該態様は、とりわけ組成物が透明又は無色状態で圧力を受けたときに増加した安定性又は変色に対する抵抗性を提供する発色状態と透明状態を有する。
「界面活性剤」という用語は、親水性基又は領域及び疎水性基又は領域を有する化合物を指す。非イオン性界面活性剤は、好ましくは、疎水性末端基を有するアルコキシラートである。
疎水性末端基は適切にはヒドロカルビル基及び好ましくはアルキル基である。アルキル基は好ましくはC1からC22の基であり、さらに好ましくはC7からC22、特にC9からC15の基、例えば、C9/C11の混合基及びC13/C15の混合基である。アルキル基は適切にはアルコール又はアミン、好ましくは1級アミンに由来する。
アルコキシラートは適切な複数のアルキレンオキシドユニットに基づき、好ましくはエトキシラート、プロポキシラート、ブトキシラート又は2以上のアルコキシラートの混合物である。好ましくはアルコキシラートはエトキシラートである。混合物は、異なるアルコキシラートのランダム又はブロック配列であってよい。アルコキシラートは好ましくは2から30、より好ましくは2から15、望ましくは3から12のアルキレンオキシドユニットを含む。
適切な非イオン性界面活性剤は式Qを有する:

R’[Het][(CH2)qO]rR” (Q)

式中R’はヒドロカルビル(hydrocarboyl)、例えばアルキル基、アルケニル基、アリール基及びアルキルアリール基であって、1から22の炭素原子を有し、より好ましくはC1からC22の基、さらに好ましくはC7からC22、特にC9からC15アルキル、アルケニル又はアルキルアリール基;HetはO、S又はNH又はNR’;gは2から4、好ましくは2;rは2から30、好ましくは3から12;及びR”は独立してR’及びHから選択される。
非イオン性界面活性剤は「エンドキャップ」されていてよく、これは、R”がR’を規定する置換基から選択される場合を指す。R’及びR”末端基は同じでも異なっていてもよい。
適切には、非イオン性界面活性剤は分子量が300から1500、好ましくは500から1000である。好ましくは、非イオン性界面活性剤はアルコールアルコキシラートを含む。適切な非イオン性界面活性剤の例としては、BIOSOFTという商品名でStepanから、LUTENSOLという商品名でBASFから、EMULSOGEN及びGENAPOLという商品名でClariantから、及びEMPILAN、HYDRAPOL、SURFONIC、BIONIC及びTERICという商標名でHuntsmanから入手可能な製品が挙げられる。
添付図1は、可逆な変色性組成物の典型的なヒステリシスプロファイルを示す。色密度が温度に対してプロットされている。加熱及び冷却サイクルの温度変化による色密度の進展が図示されており、矢印の方向に進行する。T4における点Aは完全に消色した状態(本明細書において、完全消色温度という);T3における点Bは、加熱中に組成物が完全に発色した状態にある点である。点Cは、冷却中に温度T2で組成物が完全に消色した最後の点を示す。点Dは、冷却中に温度T1(本明細書において、完全発色温度という)で組成物が完全に発色した状態にある点である。該組成物が低温から加熱されているか又は高温から冷却されているかによって、熱変色性組成物がT2及びT3の間の前記温度で完全に発色状態又は消色状態にあるであろうことは明らかであろう。T3とT2の温度差(ΔH T3-T2)はヒステリシスにとって実用的な値である(本明細書において、実用ヒステリシスと呼ばれるであろう)。
1とT2の差(ΔH T2-T1)は、変色機構の感度に関連する。ΔH T2-T1が低い値であるほど、完全発色状態の最後の点と完全消色状態の間の移行は鋭く、完全消色状態の最後の点と完全発色状態の間の移行もまた鋭い。色密度の違い又は色コントラストは、図1で示されるE及びFの間の色の違いによって測定される。
該組成物のA)、B)及びC)成分は選択されてよく、組成物の特性を所望の用途にあわせるよう相対量が用いられる。該成分は、温度T1及びT4と同様に所望の実用ヒステリシス及び変色感度を提供するため、適切に選択される。
適切には、実用ヒステリシス範囲は10から80℃であってよく、及び好ましくは少なくとも50℃である。完全発色温度T4は周辺温度より適切に高く、好ましくは50℃より高い。完全消色温度T1は適切には20℃より低く、好ましくは0℃より低い。
本発明の組成物は適切には、組成物の成分A)、B)及びC)の均質な可溶化された混合物を含む。好ましくは、成分A)及びB)は成分C)中に溶解され、組成物を生成する。
成分C)は、1モルのビスフェノール(ビフェノール)及び2.5モルのトリエチルアミンの混合物をアセトン中で撹拌し、5℃に冷却することによって適切に合成される。2.2モルの酸塩化物を徐々に添加し、添加中に温度が35℃より上がらないようにする。添加完了後、反応を室温に戻して24から48時間撹拌する。得られた反応媒体を7%の氷冷水溶性HClに注ぐ。沈殿物を濾過し、水及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。固形沈殿物をイソプロパノールから結晶化させる。適切に、ビスフェノール(ビフェノール)/酸塩化物/トリエチルアミンの相対量比は、1/2.2/2.5モルである。ビスフェノールは三井化学より入手できる。ビフェノールはChemos(ドイツ)から入手できる。ビスフェノールP及びビスフェノールMは三井化学より入手可能である。
US2010/075253は、ビスフェノールP及びビスフェノールM及びその類似物の合成に用いられ得るフェノールベースの化合物を記載している。
ビスフェノールPは下記化合物、
Figure 0006995753000011

又はその類似体をフェノールとともに例えば、Stetson, Christopher M.; Nishikawa, Shiro; Purkiss, David W.; Dalley; Bartsch, Richard A. Journal of Physical Organic Chemistry, 2005 , vol. 18, # 11 p. 1107-1115 に提示されたように、又はHung; Werbel European Journal of Medicinal Chemistry, 1983 , vol. 18, # 1 p. 61-66に記載のとおり、反応させることにより生成し得る。類似体については、他の置換基とともに、対応する芳香族化合物を用いてよい。
ビスフェノールMの合成は、US 6326522 B1に記載されている。WO2015/033750は下記式の化合物を記載している:
Figure 0006995753000012

式中R1及びR2は独立して7から21の炭素原子を有し、R3は水素又は1から7の炭素原子を有するアルキル基である。
US 3979462及びUS 6992166は下記一般式で表される化合物の合成方法を記載している。
Figure 0006995753000013

式中、Arは炭素原子を6から20個有する芳香族基を表し、R1からR4は独立して水素、炭素原子を1から20個有するアルキル基、炭素原子を5から20個有するシクロアルキル基、又は炭素原子を7から20個有するアラルキル基を表し、R1及びR3は同時に水素を表さず、R2及びR4は同時に水素を表さない。
適切には、変色性組成物は、変色性ミクロカプセル化顔料を提供するため、公知の方法によりミクロカプセル化される。
本発明は更に、ミクロカプセル化された本発明による組成物を含む変色性ミクロカプセル化顔料を提供する。適切には、該組成物は均質である。好ましくは、該組成物は、改善された安定性又は変色に対する抵抗性を上記のとおり透明状態において提供するため、成分A)、B)、C)及び非イオン性界面活性剤を含む。
ミクロカプセルは、高密度の色彩を提供する一方で適切な分散安定性及び処理特性を提供するため、適切には0.5から50μm、好ましくは1から20μmの粒子サイズを有する。
他に述べられていない限り、本明細書において参照される全ての粒子サイズはレーザー回折によるコールター粒子サイズ分析法を用いて体積によって測定される。粒子サイズとして与えられる全ての数値は、粒子の90%分画が特定のサイズよりも大きな直径を示さないことを表す。
該組成物は任意の公知の方法でミクロカプセル化されてよく、例えば、イソシアナート界面重合、メラミン又は尿素ホルムアルデヒド界面重合、フリーラジカル界面重合、エポキシ重縮合又は複合コアセルベーションが用いられる。
ミクロカプセル化は変色性組成物が化学物質又は熱に接した際に、その組成物を保持することを許容する。化学物質はミクロカプセルの壁によって遮断され、組成物の配合組成が保持される。ミクロカプセル化はまた変色性組成物が作用する過程でも実用的な利点を有し得る。
ミクロカプセル化顔料は、変色性色彩記憶組成物を、塗料、コーティング及びプラスチックビヒクル中で水性顔料分散剤又は顔料パウダーとして用いることを可能とする。該組成物又はミクロカプセル化顔料は、例えば、おもちゃ、印刷物、装飾、筆記用具、ワクチンのような医療製品の包装の温度インジケーター、及び硬化や結合過程、パイプ、表面温度の測定、例えば機械、プラントなどの過熱表示のような幅広い範囲の産業用途における、温度に依る変色が求められ又は望ましい任意の適用において用いられ得る。
更なる例としては、本発明の組成物及び顔料は、複数の印刷モード、オフセット印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷、3D印刷、パッド印刷、スプレーコーティング及びその他のコーティングモード、及びインクジェットのためのインキ中で用いてよい。該組成物及び顔料は、ボールペン、マーキングペン、万年筆、ジェルペン、ローラーボールペン及びその他のインク媒体のような筆記用具で用いるためのインキ組成物として提供してよい。
本発明の更なる態様では、本発明による変色性ミクロカプセル化顔料を含む筆記用具のためのインキ組成物が提供される。
有利には、インキ組成物はまた、溶媒のような担体、例えば、水性又は有機溶媒、有利には水性溶媒を含んでよい。インキ組成物はまた、例えば分散剤、乳化剤、表面張力改良剤、界面活性剤、湿潤剤、樹脂、殺生物剤など、インキ組成物を調製するために有用であるとして当業者に既知のその他の添加剤を含んでもよい。
本発明は更に、本発明によるインキ組成物を含有する筆記用具を含む筆記用具を提供する。
特に、筆記用具は、ボールペン、マーキングペン、万年筆、ジェルペン又はローラーボールペンであってよい。
有利には、筆記用具は、インキ組成物を消す手段を含有する。
更なる態様では、本発明は、本発明によるインキ組成物を受け入れるように適応した筆記用具及び筆記用具に充填するためのインキ組成物を、組み合わせて提供する。
変色性組成物又は顔料は、変色性色彩記憶顔料の溶融混合が、例えばおもちゃのようなモールド又は射出成型品のペレット、パウダーの製造を許容する、ワックス、ポリマー樹脂、熱硬化樹脂のような媒体中で用いてもよい。
現在の変色性記憶組成物顔料は、様々な異なる基質及び材料、ゲル、インキ、紙、合成紙、コート紙、繊維、プラスチック、ガラス金属セラミック、木、石、プラスチック、コンクリート、合成ガラスに対して、変色記憶特性を与えることができる。
本発明の変色性組成物は特に、温度インジケーターを提供するラベルの調製のための印刷インキの製造に有用である。従来の変色性組成物による公知技術は、典型的には、ある特定の温度に達するときを示し、それ以上表示をしない。
本発明による変色性組成物又は顔料は、温度がT4を超えたときは、組成物の温度がT1に至りこの温度で発色を取り戻すまで、無色のままであり続けるという表示を提供する。
本発明は、成分C)が、組成物又は顔料の温度が、最初の温度としてT2が例えば0℃、第2温度を超える温度としてT3が例えば50℃であるような変色性組成物又は顔料を提供する。
このような特性を有する組成物は、インジケーターが特定の温度下にあったか否かについての表示を提供するインジケーターの設計を可能とする。
本発明は更に、変色性組成物の第1の部分を発色状態で、同じ変色性組成物の第2部分を消色状態で含み、該組成物が本発明による組成物であるインジケーターを提供する。
適切には、該インジケーターは、記憶組成物顔料とともに印刷され、好ましくは、印刷インキに転換され、印刷プロセスの前にT4を超える温度に加熱される。該組成物の第2の例は、適切にT1より低い温度に冷却され、適切には熱変色性組成物の第一印刷の次に、インジケーター上に印刷される。印刷ラベルは、温度T3を超えず、温度T2を下回らない温度で乾かすことが許容される。
更なる態様では、本発明は、支持体に、色変化温度T1、T2、T3及びT4を有する変色性組成物、顔料又はインキの第1部分を提供すること、変色性組成物、顔料又はインキの第1部分をT4を超える温度に加熱すること、変色性組成物、顔料又はインキ組成物の第2部分をT1を下回る温度に冷却すること、該第2部分を支持体に適用すること、及び変色性組成物、顔料又はインキ組成物を、T3を超えず、T2を下回らない温度で乾燥すること含む、インジケーターを製造するためのプロセスを提供する。
変色性組成物は好ましくは熱変色性組成物である。
ラベル上の組合せは、今や、T2を下回る温度の表示に適切である。温度T2を0℃にあわせることにより、インジケーターは、インジケーター及びそれが適用される任意の物品又は材料が0℃未満の温度下にあったときには、視覚的に又は読み取り可能な表示を提供するために用いられ得る。このようにしてインジケーターは「凍結インジケーター」として作用し得る。
図1は、熱変色組成物の温度に対する色密度変化の典型的なプロットを示す; 図2aから2cは、本発明による記憶組成物に基づく、本発明にしたがった凍結温度インジケーターラベルを示す。 図3aから3cは、本発明によるKromagenインキを含む記憶組成物に基づく、本発明にしたがった温度インジケーターラベルの例を示す。
図により、当初状態における周辺温度がT2を超えT3を下回るものが図2aにて示される。温度がT2より下がり、全時間においてT4を下回るよう維持されることで、インジケーターの状態は図2bで示される状態に変わる。温度をT3よりも高くまで上げることで、インジケーターは二つの無色組成物を図2C)に示されるように提供する。
インジケーターはまた、リセットせずに一回使用のインジケーターを提供するように設定されてもよい。
本発明は、発色状態にある変色性組成物の第1部分、及び消色状態にある同じ変色性組成物の第2部分を含み、該組成物が本発明による、一回使用インジケーターを提供する。
適切には、インジケーターは、それに適用されるよう適切に印刷可能なインキの形態にあり、インジケーターに適用される前、例えば印刷プロセスにおいてT4を超える温度に加熱される、本発明による熱変色性組成物又は顔料を有する。所望の温度、例えば50℃で恒久的な変色を示すインキが、例えば印刷インキに転換された記憶組成物顔料の次に印刷されるように、インジケーターに適用される。任意の既知の恒久変色インキを用いることができ、好ましい例は、TMC Hallcrestより、Kromagenというブランドネームの下で入手可能である。印刷されたラベルは、T3又は50℃を超えず、好ましくはT2を下回らない温度で乾燥させることが許容される。ラベル上の組み合わせは、今や、「凍結インジケーター」とされる零度を下回る温度の表示のために適切である。インジケーターは一回使用される。
図によって、図3a、3b及び3cは、インジケーターがKromagenインキを含む本発明による組成物を含む様々な形態のインジケーターを図で示す。図3aは、初期状態で周辺温度がT2を上回りKromagenの変色温度を下回るものを示す。図3bは、温度がT2を下回り、Kromagenの変色温度を下回る温度に下がる場合のインジケーターを、図3cは、T4を上回る温度に加熱した後に発色したインジケーターを示す。
本発明は、ここに以下の非限定的な例によって説明される。該例において、部は別途述べられていない限り質量部である。
実施例1
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマダ化学から入手可能な4部の3-(4-ジエチルアミノ-2-ヘキシルオキシフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な6部の2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン及び6部の1,1-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパン(両方とも成分B))及び84部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルデカノアート)(成分C、とりわけ下記に示す成分IVa)):
Figure 0006995753000014

成分IVaは、1モルの4,4′-(1,4-フェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノール(三井化学より商業的に入手可能)及び2.5モルのトリエチルアミンの混合物をアセトン中で撹拌し、5℃に冷却することによって、適切に合成される。2.2モルのデカノイルクロリドを徐々に添加し、添加中に温度が35℃を超えないようにする。添加完了後、反応を室温に戻し、24-48時間撹拌する。結果として得られる反応媒体を7%の氷冷水溶性塩酸に注ぐ。沈殿物を濾過し、水及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。固形沈殿物をイソプロパノールから結晶化する。ビスフェノール/酸塩化物/トリエチルアミンの相対量比は、1/2.2/2.5モルである。
得られた記憶組成物は青から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を、T4を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションをT4を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
得られた懸濁液のいくらかを続いてドラム乾燥し、カプセル化された形態の顔料を分離し、粒子サイズ2μmの熱変色性色彩記憶顔料が青から無色に変色した。
実施例2
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマモト化学から入手可能な4部の3,3-ビス(1-n-ブチル-2-メチルインドール-3-イル)フタリド(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な6部の2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン及び6部の1,1-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパン(両方とも成分B))及び84部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルドデカノアート)(成分C)、とりわけ下記に示す成分IVb)):
Figure 0006995753000015

成分IVbは、成分IVaのため実施例1に記載されたのと、デカノイルクロリドの代わりにドデカノイルクロリドが用いられた点を除いて同じ手順を用いて調製された。
得られた記憶組成物は、マゼンタから無色に変色した。熱変色性色彩記憶組成物をT4を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、次いで高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションをT4を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
得られ懸濁液を続いてドラム乾燥し、顔料をカプセル化された形態で分離し、粒子サイズ2.5μmの熱変色性色彩記憶顔料がマゼンタから無色に変色した。
実施例3
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ホドガヤ化学株式会社から入手可能な4部の2-(2-クロロアニリノ)-6-ジ-n-ブチルアミノフルオラン(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な6部の2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン及び6部の1,1-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパン(両方とも成分B))及び84部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルヘキサデカノアート)(成分C)、とりわけ下記に示す成分IVc))。得られた記憶組成物は色彩が黒から無色に変化した。
Figure 0006995753000016

成分IVcは、成分IVaのため実施例1に記載されたのと、デカノイルクロリドの代わりにヘキサデカノイルクロリドが用いられた点を除いて同じ手順を用いて調製された。
熱変色性色彩記憶組成物をT4を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションをT4を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
得られた懸濁液を空気乾燥し、顔料をカプセル化された形態で分離し、粒子サイズ4μmの熱変色性色彩記憶顔料が黒から無色に変色した。
実施例4
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマモト化学から入手可能な4.1部の3-ジエチルアミノ-6-メチル-7-(2,4-キシリジノ)フルオラン(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な4.75部の4,4′-シクロヘキシリデンビスフェノール及び4.75部の4-ヒドロキシフェニル-4'-イソプロポキシフェニルスルホン(両方とも成分B))及び86.4部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルデカノアート)(成分C)、とりわけ下記に示す成分IVa))。
Figure 0006995753000017

成分IVaは実施例1のように合成する。
得られた記憶組成物は黒から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
実施例5
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマモト化学から入手可能な4.1部の3,3-ビス(1-ブチル-2-メチルインドール-3-イル)フタリド(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な5.3部の4,4′-シクロヘキシリデンビスフェノール及び4.1部の4,4′-(1-フェニルエチリデン)ビスフェノール(両方とも成分B))及び86.5部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルデカノアート)(成分C、とりわけ下記に示す成分IVa))。
Figure 0006995753000018

成分IVaは実施例1のように合成する。
得られた記憶組成物はマゼンタから無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を、100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
実施例6
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマモト化学から入手可能な4.1部の3,3-ビス(2-エトキシ-4-ジエチルアミノフェニル)-4-アザフタリド(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な3部の4,4′-シクロヘキシリデンビスフェノール及び6.5部の4,4′-(1-フェニルエチリデン)ビスフェノール、2部の4,4’-チオジフェノール及び2部の2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(全て成分B))及び82.4部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルデカノアート)(成分C、とりわけ下記に示す成分IVa))。
Figure 0006995753000019

成分IVaは実施例1のように合成する。
得られた記憶組成物は色彩がターコイズから無色に変色した。

熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
実施例7
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマモト化学から入手可能な7部の2’-クロロ-6’-ジエチルアミノフルオラン(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な6部の4,4′-シクロヘキシリデンビスフェノール、6部の4,4′-(1-フェニルエチリデン)ビスフェノール、4部の4,4’-チオジフェノール及び2部の2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(全て成分B))及び75部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルデカノアート)(成分C、とりわけ下記に示す成分IVa))。
Figure 0006995753000020

成分IVaは実施例1のように合成する。
得られた記憶組成物は赤から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
実施例8
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:3.1部の6'-(ジエチルアミノ)-2'-(フェニルアミノ)-3H-スピロ[2-ベンゾフラン-1,9'-キサンテン]-3-オン(成分A))、5.1部の4,4′-シクロヘキシリデンビスフェノール、5.1部の4,4′-(1-フェニルエチリデン)ビスフェノール及び1.9部の2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(全て成分B))(シグマアルドリッチから入手可能)、及び84.8部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルデカノアート)(成分C、とりわけ下記に示す成分IVa))。
Figure 0006995753000021

成分IVaは実施例1のように合成する。
得られた記憶組成物は緑から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
実施例9
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマダ化学から入手可能な3部の3-(4-ジエチルアミノ-2-ヘキシルオキシフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な12.6部の4,4′-イソプロピリデンジ-o-クレゾール(成分B))及び84.4部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルウンデカノアート)(成分C、とりわけ下記に示す成分IVd))。
Figure 0006995753000022

成分IVdは、1モルの4,4′-(1,4-フェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノール(三井化学より商業的に入手可能)及び2.5モルのトリエチルアミンの混合物をアセトン中で撹拌し、5℃に冷却することによって、適切に合成される。2.2モルのウンデカノイルクロリドを徐々に添加し、添加中に温度が35℃を超えないようにする。添加完了後、反応を室温に戻し、24-48時間撹拌する。結果として得られる反応媒体を7%の氷冷水溶性塩酸に注ぐ。沈殿物を濾過し、水及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。固形沈殿物をイソプロパノールから結晶化する。ビスフェノール/酸塩化物/トリエチルアミンの相対量比は、1/2.2/2.5モルである。
得られた記憶組成物は青から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
得られ懸濁液のいくらかを続いてドラム乾燥し、カプセル化された形態の顔料を分離し、粒子サイズ2μmの熱変色性色彩記憶顔料が青から無色に変色した。
実施例10
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマダ化学から入手可能な4部の3-(4-ジエチルアミノ-2-ヘキシルオキシフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な6.4部の2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン及び6.4部のブチル4-ヒドロキシベンゾアート(両方とも成分B))及び83.2部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルテトラデカノアート)(成分C、とりわけ下記に示す成分IVe))。
Figure 0006995753000023

成分IVeは、1モルの4,4′-(1,4-フェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノール(三井化学より商業的に入手可能)及び2.5モルのトリエチルアミンの混合物をアセトン中で撹拌し、5℃に冷却することによって、適切に合成される。2.2モルのテトラデカノイルクロリドを徐々に添加し、添加中に温度が35℃を超えないようにする。添加完了後、反応を室温に戻し、24-48時間撹拌する。結果として得られる反応媒体を7%の氷冷水溶性塩酸に注ぐ。沈殿物を濾過し、水及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。固形沈殿物をイソプロパノールから結晶化する。ビスフェノール/酸塩化物/トリエチルアミンの相対量比は、1/2.2/2.5モルである。
得られた記憶組成物は青から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
得られ懸濁液のいくらかを続いてドラム乾燥し、カプセル化された形態の顔料を分離し、粒子サイズ2μmの熱変色性色彩記憶顔料が青から無色に変色した。
実施例11
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマダ化学から入手可能な4.1部の3-(4-ジエチルアミノ-2-ヘキシルオキシフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な4.85部の2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、4.85部の4,4′-(1-フェニルエチリデン)ビスフェノール及び8.6部のラウリン酸(全て成分B))並びに77.6部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルヘキサノアート)(成分C、とりわけ下記に示す成分IVf))。
Figure 0006995753000024

成分IVfは、1モルの4,4′-(1,4-フェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノール(三井化学より商業的に入手可能)及び2.5モルのトリエチルアミンの混合物をアセトン中で撹拌し、5℃に冷却することによって、適切に合成される。2.2モルのヘキサノイルクロリドを徐々に添加し、添加中に温度が35℃を超えないようにする。添加完了後、反応を室温に戻し、24-48時間撹拌する。結果として得られる反応媒体を7%の氷冷水溶性塩酸に注ぐ。沈殿物を濾過し、水及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。固形沈殿物をイソプロパノールから結晶化する。ビスフェノール/酸塩化物/トリエチルアミンの相対量比は、1/2.2/2.5モルである。
得られた記憶組成物は青から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
得られ懸濁液のいくらかを続いてドラム乾燥し、カプセル化された形態の顔料を分離し、粒子サイズ2μmの熱変色性色彩記憶顔料が青から無色に変色した。
実施例12
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマダ化学から入手可能な4.15部の3-(4-ジエチルアミノ-2-ヘキシルオキシフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な4.85部の2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン及び4.85部の1,1-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパン(両方とも成分B))並びに86.15部の4,4'-[1,3-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルヘキサデカノアート)(成分C、とりわけ下記に示す成分Va))。
Figure 0006995753000025

成分Vaは、1モルの4,4′-(1,3-フェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノール(三井化学より商業的に入手可能)及び2.5モルのトリエチルアミンの混合物をアセトン中で撹拌し、5℃に冷却することによって、適切に合成される。2.2モルのヘキサデカノイルクロリドを徐々に添加し、添加中に温度が35℃を超えないようにする。添加完了後、反応を室温に戻し、24-48時間撹拌する。結果として得られる反応媒体を7%の氷冷水溶性塩酸に注ぐ。沈殿物を濾過し、水及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。固形沈殿物をイソプロパノールから結晶化する。ビスフェノール/酸塩化物/トリエチルアミンの相対量比は、1/2.2/2.5モルである。
得られた記憶組成物は青から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
得られ懸濁液のいくらかを続いてドラム乾燥し、カプセル化された形態の顔料を分離し、粒子サイズ2μmの熱変色性色彩記憶顔料が青から無色に変色した。
実施例13
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:ヤマダ化学から入手可能な4.1部の3-(4-ジエチルアミノ-2-ヘキシルオキシフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド(成分A))、シグマアルドリッチから入手可能な4.85部の4,4′-(1-フェニルエチリデン)ビスフェノール及び4.85部の4,4′-イソプロピリデンジ-o-クレゾール(両方とも成分B))並びに86.2部の4,4'-[1,3-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルテトラデカノアート(4,4'-[1,3-Phenylenebis(1-methylethylydene)]bis(4-phenyltetradecanoateanoate)(成分C、とりわけ下記に示す成分Vb))。
Figure 0006995753000026

成分Vaは、1モルの4,4′-(1,3-フェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノール(三井化学より商業的に入手可能)及び2.5モルのトリエチルアミンの混合物をアセトン中で撹拌し、5℃に冷却することによって、適切に合成される。2.2モルのテトラデカノイルクロリドを徐々に添加し、添加中に温度が35℃を超えないようにする。添加完了後、反応を室温に戻し、24-48時間撹拌する。結果として得られる反応媒体を7%の氷冷水溶性塩酸に注ぐ。沈殿物を濾過し、水及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。固形沈殿物をイソプロパノールから結晶化する。ビスフェノール/酸塩化物/トリエチルアミンの相対量比は、1/2.2/2.5モルである。
得られた記憶組成物は青から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
得られ懸濁液のいくらかを続いてドラム乾燥し、カプセル化された形態の顔料を分離し、粒子サイズ2μmの熱変色性色彩記憶顔料が青から無色に変色した。
実施例14
熱変色性色彩記憶組成物は、下記化合物を均質に相溶化することにより得られた:3.1部の6'-(ジエチルアミノ)-2'-(フェニルアミノ)-3H-スピロ[2-ベンゾフラン-1,9'-キサンテン]-3-オン(成分A)、5.1部の4,4′-シクロヘキシリデンビスフェノール、5.1部の4,4′-(1-フェニルエチリデン)ビスフェノール及び1.9部の2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(全て成分B))(シグマアルドリッチから入手可能)並びに70部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルデカノアート)及び14.8部の4,4'-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビス(4-フェニルオクタノアート)(成分C、下記に示すとおりそれぞれ成分IVa及びIVg))。
Figure 0006995753000027
成分 IVa

Figure 0006995753000028
成分 IVg

得られた記憶組成物は緑から無色に変色した。
熱変色性色彩記憶組成物を100度を超えるまで加熱した。100部の熱い熱変色性色彩記憶組成物を、高速ホモジナイザーによって水酸化ナトリウムでpH4に中和されたメチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合樹脂の10%溶液100部に分散した。得られたエマルションを80℃を超える温度に維持し、ゆっくり25部のメラミンホルムアルデヒド樹脂溶液を添加した。得られたエマルションを撹拌し、80℃の温度まで、6時間加熱した。
測定サンプルの調製
10部の実施例1で得られた熱変色性色彩記憶組成物の水懸濁液のカプセル化された形態のものを10部のポリビニルアルコール溶液に分散し、コピー紙にスクリーン印刷して、テストサンプルを得た。
実施例2から13のカプセル化形態の熱変色性色彩記憶組成物のためのテストサンプルを得るために同じ方法が用いられた。
各テストサンプルを下記記載の方法により加熱し、冷却した。このように調整された測定サンプルは、Linkam(英国linkam製)の予め定められた位置にセットされ、5℃/分の速度、100℃の温度幅で加熱及び冷却することによって、各温度における色密度が測定された。
例えば、実施例1の場合、サンプルは、5℃/分の速度で、測定開始温度である0℃から100℃まで加熱され、次いで-20℃まで5℃/分の速度で冷却された。各温度において表示された色彩の明度をグラフにプロットし、図1に図示されたような色密度-温度曲線を作成し、各T1、T2、T3、T4及びΔHを得た。
ミクロカプセルの℃での温度分析結果を、それぞれの完全消失温度(T4)及び完全復色温度(T1)として、実用ヒステリシスΔHとともに、以下に報告する。以下に報告された結果は、成分C)が下記式に示される異なるR1基についてのものである。
Figure 0006995753000029

Claims (31)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 0006995753000030
    (式(I)中、
    1及びR2は独立して、置換されていてもよい、5から22個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基から選択され;
    1及びX2は共に、R11及びR22がR1C(=O)-O-及びR2C(=O)-O-である-OC(O)-であって、酸素原子を介してフェニル環に結合し;
    3、R4及びR5は独立して、水素及び置換されていてもよい直鎖又は分岐アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基及びアルコキシ基から選択され;
    6は、水素、ハロゲン、R3及び-X11から選択され
    1、Y2、Y3及びY4は独立して、水素、ハロゲン、R3、-OR3から選択されるが、-OR3は-O-アルケニルではな。)
  2. 1及びR2が独立してC5、7、9、C10、11、C13及びC15アルキルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 3、R4及びR5が独立して水素及びC1-10アルキルより選択される、請求項1又は2のいずれかに記載の化合物。
  4. 6が水素、C1-10アルキル、-O-C(O)R1及び-CO21から選択される、請求項1から3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 1、Y2、Y3及びY4が独立して水素及びC1-4アルキルより選択される、請求項1から4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 3、R4、R5及びR6は独立して、水素及び置換されていてもよい、5から22個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基、アルケニル基及びアルコキシ基から選択され、Y1、Y2、Y3、Y4、R1、R2、X1及びX2は請求項1からのいずれか1項に規定される、請求項1からのいずれか1項に記載の化合物。
  7. 3、R4、R5及びR6が独立して水素及びC1-4アルキル基から選択される、請求項に記載の化合物。
  8. 3、R4、R5及びR6が全てメチルである、請求項又はに記載の化合物。
  9. -CR34-及び-CR56-部分が互いにメタ又はパラの関係にある、請求項からのいずれか1項に記載の化合物。
  10. -CR34-及びR11-部分並びに-CR56及びR22-部分がそれぞれ互いにパラの関係にある、請求項からのいずれか1項に記載の化合物。
  11. 1、Y2、Y3及びY4が全て水素であり、R1及びR2が独立してC7からC15アルキルより選択される、請求項1から10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 下記式(I)の化合物の変色性組成物中での使用。

    Figure 0006995753000031

    (式(I)中、
    1及びR2は独立して、置換されていてもよい、5から22個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基びアルキレンアリール基から選択され;
    1及びX2は独立して、-OC(O)-、-CO2-及びOより選択されるが、R11及びR22は-O-アルケニルでなく;
    3、R4及びR5は独立して、水素及び置換されていてもよい直鎖又は分岐アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基及びアルコキシ基から選択され;
    6は、水素、ハロゲン、R3及び-X11から選択されるが、R1ルケニル又はアルキレンアリール基ではなく;
    1、Y2、Y3及びY4は独立して、水素、ハロゲン、R3、-OR3から選択されるが、-OR3は-O-アルケニルではな。)
  13. 変色性組成物が熱変色性組成物である、請求項12に記載の使用。
  14. A)電子供与性有機発色化合物、B)電子受容性化合物、及びC)下記式(I)の化合物、を含む変色性組成物。

    Figure 0006995753000032

    (式(I)中、
    1及びR2は独立して、置換されていてもよい、5から22個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基びアルキレンアリール基から選択され;
    1及びX2は独立して、-OC(O)-、-CO2-及びOより選択されるが、R11及びR22は-O-アルケニルでなく;
    3、R4及びR5は独立して、水素及び置換されていてもよい直鎖又は分岐アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基及びアルコキシ基から選択され;
    6は、水素、ハロゲン、R3及び-X11から選択されるが、R1ルケニル又はアルキレンアリール基ではなく;
    1、Y2、Y3及びY4は独立して、水素、ハロゲン、R3、-OR3から選択されるが、-OR3は-O-アルケニルではな。)
  15. 成分A)が、3-(4-ジエチルアミノ-2-ヘキシルオキシフェニル)-3-(1-エチル-2-メチルインドール-3-イル)-4-アザフタリド、3,3-ビス(1-n-ブチル-2-メチルインドール-3-イル)フタリド、6’-(ジエチルアミノ)-2’-(フェニルアミノ)-3H-スピロ[2-ベンゾフラン-1,9’-キサンテン]-
    3-オン、2’-クロロ-6’-ジエチルアミノフルオラン及び2-(2-クロロアニリノ)-6-ジ-n-ブチルアミノフルオランから成る群より選択される、請求項14に記載の変色性組成物。
  16. 成分B)が、2,2-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、4,4′-シクロヘキシリデンビスフェノール、1,1-ビス(4′-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパン及びその混合物から成る群より選択される、請求項14又は15に記載の変色性組成物。
  17. ヒステリシス範囲が10℃から80℃である、請求項14から16のいずれか1項に記載の変色性組成物。
  18. 完全発色温度T4が周辺温度より高く、完全消色温度T1が20℃より低い、請求項14から17のいずれか1項に記載の変色性組成物。
  19. 更に非イオン性界面活性剤を含む、請求項14から18のいずれ1項に記載の変色性組成物。
  20. 非イオン性界面活性剤がアルコールアルコキシレート、アミンアルコキシレート及びそれらのエンドキャップ誘導体から選択される、請求項19に記載の変色性組成物。
  21. ミクロカプセル化された請求項14から20のいずれか1項に記載の組成物を含む、変色性ミクロカプセル化顔料。
  22. 成分C)は、該組成物又は顔料が、0℃のT2温度、及び50℃超のT3温度を有するような成分である、請求項14から20のいずれか1項に記載の変色性組成物又は請求項21に記載の変色性ミクロカプセル化顔料。
  23. 請求項21又は22に記載の変色性ミクロカプセル化顔料を含む、筆記用具用インキ組成物。
  24. 請求項14から22のいずれか1項に記載の組成物又は変色性ミクロカプセル化顔料の、おもちゃ、印刷物、装飾、筆記用具、医療製品の包装又は産業用途の温度インジケーターにおける、使用。
  25. 筆記具及び請求項23に記載のインキ組成物を含む、筆記用具。
  26. インキ組成物を受け入れることに適応した筆記具、及び筆記具に充填するための請求項23に記載のインキ組成物を含む、請求項25に記載の筆記用具。
  27. 発色状態にある請求項14から23のいずれか1項に記載の変色性組成物、顔料又はインキの第1部分、及び消色状態にある同じ変色性組成物の第2部分を含む、インジケーター。
  28. 色変化温度T1、T2、T3及びT4を有する請求項14から23のいずれか1項に記載の変色性組成物、顔料又はインキの第1部分を支持体に提供するステップ、変色性組成物、顔料又はインキの第1部分をT4を超える温度に加熱するステップ、変色性組成物、顔料又はインキ組成物の第2部分をT1を下回る温度に冷却するステップ、該第2部分を支持体に適用するステップ、及び変色性組成物、顔料又はインキ組成物をT3を超えずT2を下回らない温度で乾燥させるステップを含む、請求項27に記載のインジケーターを製造する方法。
  29. 該組成物又は顔料が透明状態で圧力下にある時、変色に対して安定性を増加させるため、発色状態と透明状態を有する、請求項14から23のいずれか1項に記載の変色性組成物又は変色性ミクロカプセル化顔料における、非イオン性界面活性剤の使用。
  30. 非イオン性界面活性剤が、アルコールアルコキシレート、アミンアルコキシレート及びそのエンドキャップ誘導体から選択される、請求項29に記載の使用。
  31. 請求項14から23のいずれか1項に記載の組成物又は変色性ミクロカプセル化顔料における、請求項29又は30に記載の使用。
JP2018530960A 2015-09-03 2016-09-05 変色性組成物に用いられる化合物 Active JP6995753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1515610.2 2015-09-03
GB1515610.2A GB2541910B (en) 2015-09-03 2015-09-03 Thermochromic composition
PCT/EP2016/070834 WO2017037282A1 (en) 2015-09-03 2016-09-05 Compound for use in colour change compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531990A JP2018531990A (ja) 2018-11-01
JP6995753B2 true JP6995753B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=54345713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530960A Active JP6995753B2 (ja) 2015-09-03 2016-09-05 変色性組成物に用いられる化合物

Country Status (12)

Country Link
US (5) US11339296B2 (ja)
EP (3) EP3349991A1 (ja)
JP (1) JP6995753B2 (ja)
KR (1) KR20180052659A (ja)
CN (1) CN108136804B (ja)
AR (2) AR105927A1 (ja)
BR (1) BR112018004364B1 (ja)
CA (1) CA2997568A1 (ja)
GB (2) GB2541910B (ja)
TW (2) TW201718788A (ja)
UY (2) UY36886A (ja)
WO (3) WO2017036604A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2541910B (en) * 2015-09-03 2021-10-27 Thermographic Measurements Ltd Thermochromic composition
KR101988916B1 (ko) * 2017-05-25 2019-06-13 주식회사 엑티브온 과열방지 비가역적 감온변색 성형체 및 그 제조방법
GB201716605D0 (en) 2017-10-10 2017-11-22 Gh Innovation Ltd An electrical component
AU2019234578A1 (en) * 2018-03-14 2020-11-05 Temptime Corporation Descending and ascending temperature indicators utilizing deep eutectics
EP3856855B1 (en) * 2018-09-24 2022-07-20 Société BIC Diester of bisphenol fluorene compounds and thermochromic pigment compositions comprising the same
GB201910904D0 (en) 2019-07-31 2019-09-11 Thermographic Measurements Ltd Colour change composition and compounds
KR102438034B1 (ko) * 2019-11-28 2022-08-30 주식회사 인실리코 감온 변색성 조성물, 이를 포함하는 감온 변색성 마이크로캡슐 및 이를 이용한 시간-온도 지시계
EP3904468B1 (en) * 2020-04-30 2022-10-19 Société BIC Method for preparing thermochromic water-based gel ink compositions, and thermochromic water-based gel ink compositions thereof
KR20230084481A (ko) * 2020-09-28 2023-06-13 파일롯트 잉크 가부시키가이샤 가역 열 변색성 조성물 및 그것을 내포하여 이루어지는 가역 열 변색성 마이크로 캡슐 안료
KR20230084480A (ko) * 2020-09-28 2023-06-13 파일롯트 잉크 가부시키가이샤 가역 열 변색성 조성물 및 그것을 내포하여 이루어지는 가역 열 변색성 마이크로 캡슐 안료

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246778A (ja) 2001-12-21 2003-09-02 Nitto Denko Corp 光キャリア発生化合物及びこれを用いた有機フォトリフラクティブ材料
CN103626958A (zh) 2012-08-21 2014-03-12 新亚T&C 具有优良电性能的环氧化合物及其制造方法

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US730890A (en) * 1902-10-15 1903-06-16 Charles A Eck Fan.
DE908496C (de) 1951-07-20 1954-04-05 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Arylestern
NL172829B (nl) 1951-10-03 Catalyse Soc Prod Francais Werkwijze ter bereiding van een katalysator, werkwijze voor de hydrogenerende omzetting van koolwaterstoffen onder toepassing van deze katalysator en gevormde voortbrengsels, bestaande uit de aldus verkregen katalysator.
US3106570A (en) * 1961-03-02 1963-10-08 United States Steel Corp Method of making esters
US3205270A (en) * 1961-06-22 1965-09-07 United States Steel Corp Derivatives of 2, 2'-biphenol
DE1231688B (de) * 1965-04-17 1967-01-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanatocarbonsaeureestern polyfunktioneller Hydroxyverbindungen
US3510431A (en) * 1967-08-24 1970-05-05 Sinclair Research Inc High temperature synthetic ester base lubricant composition blends with liquid diesters of dihydroxy biphenyls
BE791127A (fr) 1971-11-10 1973-05-09 Bayer Ag Nouveaux polyesters a base de composes polyhydroxyles, d'acidespolycarboxyliques et eventuellement d'acides monocarboxyliques
US3979462A (en) 1973-04-19 1976-09-07 Bayer Aktiengesellschaft Condensation resins of phenols and α,α'-dihydroxy-diisopropyl benzenes
US4188437A (en) 1978-05-25 1980-02-12 American Can Company Thermotropic adhesive tape
SE460667B (sv) 1979-09-20 1989-11-06 Nippon Chemiphar Co Cyklohexankarboxylsyraderivat, foerfarande foer framstaellning daerav samt naemnda derivat foer terapeutisk anvaendning
JPS5790085A (en) * 1980-11-27 1982-06-04 Pilot Ink Co Ltd Thermochromic material
JPS57167380A (en) 1981-04-08 1982-10-15 Pilot Ink Co Ltd Thermochromic material
JPS60264285A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 Pilot Ink Co Ltd 可逆性感熱記録組成物
US4659946A (en) 1986-04-14 1987-04-21 Tektronix, Inc. Memory gate for error sampler
JP3086231B2 (ja) * 1989-11-01 2000-09-11 ポリプラスチックス株式会社 溶融時に異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
US5480482A (en) * 1991-11-04 1996-01-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reversible thermochromic pigments
JPH05310953A (ja) 1992-05-11 1993-11-22 Kao Corp ポリエステル樹脂原着用分散剤、ポリエステル樹脂組成物及びポリエステル繊維
JPH0641399A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Kao Corp ポリエステル樹脂組成物および成形品
JPH0665479A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Kao Corp ポリエステル樹脂組成物および成形品
GB2280681B (en) * 1993-08-06 1998-03-11 Merck Patent Gmbh Thermochromic media
WO1995013272A1 (fr) 1993-11-10 1995-05-18 Japan Tobacco Inc. Derive de chromanne et utilisation therapeutique de ce dernier
US5591255A (en) 1993-12-29 1997-01-07 Chromatic Technologies, Inc. Thermochromic ink formulations, nail lacquer and methods of use
US5997849A (en) 1993-12-29 1999-12-07 Chromatic Technologies, Inc. Thermochromic ink formulations, nail lacquer and methods of use
JPH08259486A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd アルコール化合物、イソシアネートプレポリマー、熱応答性マイクロカプセル、及びそれを用いた感熱記録材料並びに多色感熱記録材料
JP3844819B2 (ja) * 1995-12-27 2006-11-15 富士写真フイルム株式会社 ヒドラジド化合物及びそれを含有するハロゲン化銀写真感光材料
US5755997A (en) 1996-10-03 1998-05-26 Samsung Display Devices Co., Ltd. Chiral compounds with liquid crystalline nature
NL1009791C2 (nl) 1998-08-03 2000-02-04 Oce Tech Bv Inktsamenstelling voor een smeltbare inkt.
US6326522B1 (en) 1999-06-14 2001-12-04 Honshu Chemical Industry Co. Ltd. Process for production of 1,3-di(2-p-hydroxyphenyl-2-propyl)benzene
JP3962531B2 (ja) 1999-06-14 2007-08-22 本州化学工業株式会社 1,3−ジ(2−p−ヒドロキシフェニル−2−プロピル)ベンゼンの製造方法
US6264033B1 (en) * 1999-07-09 2001-07-24 Sealed Air Corporation Article with improved tamper evidence
WO2001004221A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-18 Sealed Air Corporation (Us) Thermochromic ink composition, and article made therefrom
US6441248B1 (en) 2000-02-23 2002-08-27 Wiley Organics, Inc. Preparation of biphenols by oxidative coupling of alkylphenols using copper catalyst
WO2002079131A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Kansai Research Institute, Inc. Compose optiquement actif et composition de resine photosensible
US6648506B2 (en) * 2001-09-07 2003-11-18 Board Of Trustees Of Michigan State University Fluorescence emission ratio imaging thermography for use in heat transfer analysis
PT1511710E (pt) * 2002-05-31 2014-02-26 Proteotech Inc Compostos, composições e métodos para o tratamento de doenças da amiloide e sinucleínopatias tais como doença de alzheimer, diabetes do tipo 2, e doença de parkinson
JP2004352938A (ja) 2002-06-14 2004-12-16 Sumitomo Chem Co Ltd フェノール性樹脂、その製造方法およびその用途
TW200307712A (en) 2002-06-14 2003-12-16 Sumitomo Chemical Co Phenolic resin and method of producing the same
JP2004090231A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用シート
KR20060000274A (ko) * 2004-06-28 2006-01-06 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
DE602005004988T2 (de) 2004-11-15 2009-03-26 The Pilot Ink Co., Ltd., Nagoya Reversibele thermochromische Zusammensetzung und Mikrokapseln, die diese enthalten
JP4851159B2 (ja) * 2005-10-25 2012-01-11 パイロットインキ株式会社 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP4934373B2 (ja) * 2006-08-18 2012-05-16 パイロットインキ株式会社 感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料
KR101366147B1 (ko) * 2006-12-13 2014-02-24 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 저분자 용해 촉진제를 포함하는 레지스트 하층막 형성 조성물
BRPI0813739A2 (pt) * 2007-06-19 2019-09-24 Novartis Ag compostos orgânicos
JP5557432B2 (ja) 2008-02-29 2014-07-23 パイロットインキ株式会社 可逆熱変色性水性インキ組成物及びそれを用いた筆記具、筆記具セット
BRPI0914464A2 (pt) 2008-10-22 2015-10-27 3M Innovative Properties Co "composição dentária endurecível, artigos dentários e monômero bifenil di(met)acrilato"
JP5366044B2 (ja) 2008-12-05 2013-12-11 株式会社松井色素化学工業所 可逆感温変色性ヒステリシス組成物
JP5532447B2 (ja) * 2009-05-12 2014-06-25 パイロットインキ株式会社 感温変色性色彩記憶性組成物及びそれを内包した感温変色性色彩記憶性マイクロカプセル顔料
JP5511259B2 (ja) 2009-08-18 2014-06-04 パイロットインキ株式会社 可逆熱変色性水性インキ組成物及びそれを用いた筆記具、筆記具セット
WO2011030835A1 (ja) 2009-09-09 2011-03-17 本州化学工業株式会社 新規なトリスフェノール化合物
EP2500778B1 (en) 2009-11-13 2017-10-25 The Pilot Ink Co., Ltd. Thermochromic color-memorization type toner, cartridge including same housed therein, image formation apparatus, cartridge set, and image formation apparatus set
WO2011065228A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 株式会社タムラ製作所 硬化性組成物、その硬化物及びその用途
JP2011256271A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Jnc Corp 硬化性組成物およびその用途、ならびに新規化合物
US8287841B2 (en) * 2010-06-18 2012-10-16 S.C. Johnson & Son, Inc. Aerosol odor eliminating compositions containing alkylene glycol(s)
JP5181004B2 (ja) * 2010-08-27 2013-04-10 Jsr株式会社 スルホン酸基を有するポリアリーレン系ブロック共重合体、ならびにその用途
US8962522B2 (en) * 2010-10-07 2015-02-24 The Pilot Ink Co., Ltd. Thermochromic color-memory composition and thermochromic color-memory microcapsule pigment encapsulating the same
JP5833457B2 (ja) 2011-02-24 2015-12-16 株式会社サクラクレパス 感温変色性組成物
EP2709976B1 (en) 2011-06-30 2015-03-25 Dow Global Technologies LLC Biphenol ether compounds
US8640546B2 (en) 2011-09-12 2014-02-04 Del Monte Corporation Sensor for high pressure processing of articles
JP5595449B2 (ja) 2011-10-25 2014-09-24 三菱鉛筆株式会社 色素、それを用いたマイクロカプセル顔料及び筆記具用インク組成物
CN103998569A (zh) * 2011-10-25 2014-08-20 株式会社百乐 可逆热变色性组合物
US8652996B2 (en) 2011-12-31 2014-02-18 Sanford, L.P. Irreversible thermochromic pigment capsules
US20130177703A1 (en) 2012-01-09 2013-07-11 Chromatic Technologies Inc. Reversible thermochromic and photochromic ink pens and markers
US20130193386A1 (en) 2012-01-31 2013-08-01 Timothy Owen Thermochromic systems with controlled hysteresis
JP6048211B2 (ja) 2013-02-27 2016-12-21 セイコーエプソン株式会社 顔料捺染インクジェット記録方法
JP6227892B2 (ja) 2013-04-30 2017-11-08 株式会社パイロットコーポレーション 固形筆記体
US9695329B2 (en) * 2013-06-14 2017-07-04 The Pilot Ink Co., Ltd. Thermochromic color-memory composition and thermochromic color-memory microcapsule pigment encapsulating same
JP6231351B2 (ja) 2013-09-03 2017-11-15 三菱鉛筆株式会社 マイクロカプセル色材及び筆記具用インク組成物
JP6350531B2 (ja) 2013-09-05 2018-07-04 旭硝子株式会社 造粒体、その製造方法およびガラス物品の製造方法
EP2873708B1 (de) 2013-11-19 2019-02-13 Artimelt AG Klebstoffzusammensetzung
JP2017518407A (ja) 2014-05-06 2017-07-06 ミリケン・アンド・カンパニーMilliken & Company ランドリーケア組成物
CN106661443B (zh) 2014-08-18 2019-11-29 百乐墨水株式会社 感温变色性色彩记忆性组合物及内包有该组合物的感温变色性色彩记忆性微胶囊颜料
US20160074904A1 (en) 2014-09-16 2016-03-17 Michael J. Chapman Efficient Infrared Absorption System for Edge Sealing Medium Density Fiberboard (MDF) and Other Engineered Wood Laminates Using Powder and Liquid Coatings
EP3121814A1 (en) 2015-07-24 2017-01-25 Sound object techology S.A. in organization A method and a system for decomposition of acoustic signal into sound objects, a sound object and its use
CN107922831B (zh) 2015-08-03 2019-12-17 百乐墨水株式会社 感温变色性色彩记忆性组合物及内包有该组合物的感温变色性色彩记忆性微胶囊颜料
GB2541910B (en) 2015-09-03 2021-10-27 Thermographic Measurements Ltd Thermochromic composition
JP6477646B2 (ja) 2016-09-29 2019-03-06 住友大阪セメント株式会社 分散液およびその製造方法、塗料、塗膜

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246778A (ja) 2001-12-21 2003-09-02 Nitto Denko Corp 光キャリア発生化合物及びこれを用いた有機フォトリフラクティブ材料
CN103626958A (zh) 2012-08-21 2014-03-12 新亚T&C 具有优良电性能的环氧化合物及其制造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Tetrahedron,2007年,Vol.63,pp.1360-1365
社団法人日本化学会,第4版 実験化学講座8 分光III,丸善株式会社,1993年,第503頁

Also Published As

Publication number Publication date
TW201718788A (zh) 2017-06-01
EP3349990A1 (en) 2018-07-25
EP3344468A1 (en) 2018-07-11
TW201718775A (zh) 2017-06-01
CA2997568A1 (en) 2017-03-09
WO2017036604A4 (en) 2017-05-18
WO2017037284A1 (en) 2017-03-09
US11225577B2 (en) 2022-01-18
UY36885A (es) 2017-03-31
US11608440B2 (en) 2023-03-21
WO2017036604A1 (en) 2017-03-09
US20190100656A1 (en) 2019-04-04
BR112018004364A2 (pt) 2018-09-25
BR112018004364B1 (pt) 2022-10-18
US20180251651A1 (en) 2018-09-06
WO2017037282A1 (en) 2017-03-09
US20220275215A1 (en) 2022-09-01
CN108136804A (zh) 2018-06-08
UY36886A (es) 2017-03-31
AR105927A1 (es) 2017-11-22
EP3349991A1 (en) 2018-07-25
CN108136804B (zh) 2022-06-24
US11339296B2 (en) 2022-05-24
KR20180052659A (ko) 2018-05-18
GB201515610D0 (en) 2015-10-21
US20220135804A1 (en) 2022-05-05
GB201615058D0 (en) 2016-10-19
US20180244944A1 (en) 2018-08-30
JP2018531990A (ja) 2018-11-01
GB2541910A (en) 2017-03-08
AR105928A1 (es) 2017-11-22
GB2541910B (en) 2021-10-27
WO2017037284A4 (en) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6995753B2 (ja) 変色性組成物に用いられる化合物
US8506696B2 (en) Erasable liquid ink
KR102215243B1 (ko) 감온 변색성 조성물 및 이를 포함하는 감온 변색성 마이크로캡슐
JP5819773B2 (ja) 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
KR102438034B1 (ko) 감온 변색성 조성물, 이를 포함하는 감온 변색성 마이크로캡슐 및 이를 이용한 시간-온도 지시계
JP6896408B2 (ja) 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP5968755B2 (ja) 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP5937833B2 (ja) 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
KR102172624B1 (ko) 감온 변색성 조성물 및 이를 포함하는 감온 변색성 마이크로캡슐
JP6535236B2 (ja) 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
JP2021116421A (ja) 変色剤を含む不可逆的に消去可能なインク組成物
US20220275272A1 (en) Colour change composition and compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150