JP6949620B2 - 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置およびプロセスカートリッジ - Google Patents
電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置およびプロセスカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6949620B2 JP6949620B2 JP2017158091A JP2017158091A JP6949620B2 JP 6949620 B2 JP6949620 B2 JP 6949620B2 JP 2017158091 A JP2017158091 A JP 2017158091A JP 2017158091 A JP2017158091 A JP 2017158091A JP 6949620 B2 JP6949620 B2 JP 6949620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- photosensitive member
- following compound
- electrophotographic photosensitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/07—Polymeric photoconductive materials
- G03G5/071—Polymeric photoconductive materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0532—Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/0539—Halogenated polymers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
- G03G5/047—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0532—Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/0542—Polyvinylalcohol, polyallylalcohol; Derivatives thereof, e.g. polyvinylesters, polyvinylethers, polyvinylamines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0589—Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0592—Macromolecular compounds characterised by their structure or by their chemical properties, e.g. block polymers, reticulated polymers, molecular weight, acidity
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14717—Macromolecular material obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/1473—Polyvinylalcohol, polyallylalcohol; Derivatives thereof, e.g. polyvinylesters, polyvinylethers, polyvinylamines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14786—Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14791—Macromolecular compounds characterised by their structure, e.g. block polymers, reticulated polymers, or by their chemical properties, e.g. by molecular weight or acidity
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
該フェニル基、該ビフェニリル基、該フェニレン基および該ビフェニリレン基の置換基は、フッ素原子、炭素数1〜6のフッ化アルキル基、炭素数1〜6のフッ化アルコキシ基、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基から選ばれ、R1〜R3の少なくとも1つは、該フッ素原子、該炭素数1〜6のフッ化アルキル基、および該炭素数1〜6のフッ化アルコキシ基からなる群から選ばれる置換基を有する。
式(4)中の、R5は炭素数1〜6のアルキレン基を表す。qは1〜4の整数を表す。)
一般式(1)で示される化合物は、重合性官能基を有する正孔輸送性化合物と共重合することにより、表面層全体にフッ素原子または含フッ素置換基を相溶させることで表面層の劣化を抑制し、同時に正孔輸送性化合物の劣化も抑制することができると考えられる。
これは、一般式(1)で示される化合物が、特定部分にフッ素原子または含フッ素置換基を有することで、感光体表面層の表面エネルギーを適度に低下させ、さらに疎水性が向上されたことで水分や放電生成物等に対する親和性を軽減するためと考えられる。
このため、一般式(1)で示される化合物が表面層中により好適に分散され、均一に存在するためには、オリゴフェニル構造に最適な構造があると考えられた。
一般式(1)のAr1で表されるオリゴフェニル構造中のベンゼン環の数が7以上である場合、一般式(1)で示される化合物と重合性官能基を有する正孔輸送性化合物との相溶性が悪化し相分離等が発生し、膜強度が低下する場合がある。また、ベンゼン環の数が0または1である場合、一般式(1)で示される化合物の表面移行等の相分離が起きやすくなり、その結果として電子写真感光体の耐久使用時に目的とする効果が持続しない等の恐れがある。
一方、全てのベンゼン環がp−位で結合されたp−ターフェニル構造、またはp−クオーターフェニル構造は、重合性官能基を有する正孔輸送性化合物などの周辺材料との相溶性が低下するため、あまり適切ではない場合がある。
置換基としての、炭素数1〜6のフッ化アルコキシ基は、直鎖または分岐のフッ化アルコキシ基であってよい。フッ化アルコキシ基としては、例えば、モノフルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、1,1−ジフルオロエトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ基、1,1−ジフルオロプロポキシ基、3,3,3−トリフルオロプロポキシ基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ基、4,4,4−トリフルオロブトキシ基、3,3,4,4,4−ペンタフルオロブトキシ基、5,5,5−トリフルオロペンチルオキシ基、6,6,6−トリフルオロヘキシルオキシ基等が挙げられる。
置換基としての、炭素数1〜6のアルキル基は、直鎖または分岐のアルキル基であってよい。アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、シクロペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、3,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
置換基としての、炭素数1〜6のアルコキシ基は、直鎖または分岐のアルコキシ基であってよい。アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基等が挙げられる。
置換基としては、炭素数が1〜4の置換基が好ましい。
一般式(1)で示される化合物の代表的な合成例を以下に示す。下記反応式(1)で示される反応により例示化合物No.46の合成を行った。
得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで不純物を除去し、目的物を含有するフラクションを収集した。得られた混合溶液から溶媒を除去し、例示化合物No.46を収率=62.1%で得た。
重合性官能基を有する正孔輸送性化合物は、トリアリールアミン構造を有する正孔輸送物質である。重合性官能基は、アクリロイルオキシ基またはメタクリロイルオキシ基である。重合性官能基を有する正孔輸送性化合物は、複数の重合性官能基を有していてもよく、複数の重合性官能基はそれぞれ同じであっても異なっていてもよい。また、本発明の電子写真感光体の表面層は、1種類の重合性官能基を有する正孔輸送性化合物を含んでなる表面層であってもよく、複数種類を含んでいてもよい。
表面層は、重合性官能基を有する正孔輸送性化合物と一般式(1)で示される化合物を含有する表面層用塗布液の塗膜を形成し、この塗膜を乾燥および/または硬化させることによって形成することができる。
次に、本発明の電子写真感光体の全体的な構成について説明する。
本発明の電子写真感光体の好ましい構成は、支持体上に、電荷発生層、正孔輸送層をこの順で積層した構成である。必要に応じて、電荷発生層と支持体の間に導電層や下引き層を、正孔輸送層上に保護層を設けても良い。なお、本発明においては電荷発生層と正孔輸送層とを併せて感光層と呼ぶ。
本発明で用いられる支持体としては、導電性を有する材料からなる、導電性支持体である。支持体の材質としては、例えば、鉄、銅、金、銀、アルミニウム、亜鉛、チタン、鉛、ニッケル、スズ、アンチモン、インジウム、クロム、アルミニウム合金、ステンレス等の金属または合金が挙げられる。また、アルミニウム、アルミニウム合金、酸化インジウム−酸化スズ合金などを真空蒸着によって形成した被膜を有する金属製支持体や樹脂製支持体を用いることもできる。また、カーボンブラック、酸化スズ粒子、酸化チタン粒子、銀粒子などの導電性粒子をプラスチックや紙に含浸してなる支持体や、導電性樹脂を含有する支持体を用いることもできる。支持体の形状としては、円筒状、ベルト状、シート状または板状等が挙げられるが、円筒状が最も一般的である。
支持体の表面は、レーザー光の散乱による干渉縞の抑制、支持体表面欠陥の改良、支持体の導電性の改良などの観点から、切削処理、粗面化処理、アルマイト処理などの処理を施してもよい。
導電層は、カーボンブラック、導電性顔料、抵抗調節顔料等を結着樹脂とともに分散処理することによって得られる導電層用塗布液を塗布し、得られた塗膜を乾燥させることによって形成することができる。導電層用塗布液には、加熱、紫外線照射、放射線照射などにより硬化重合する化合物を添加してもよい。導電性顔料や抵抗調節顔料を分散させてなる導電層は、その表面が粗面化される傾向にある。
導電層の膜厚は、0.1μm以上50μm以下であることが好ましく、さらには0.5μm以上40μm以下であることがより好ましく、さらには1μm以上30μm以下であることがより好ましい。
下引き層は、結着樹脂を溶剤に溶解させることによって得られる下引き層用塗布液を塗布し、得られた塗膜を乾燥させることによって形成することができる。
電荷発生物質と、結着樹脂の質量比は、1:0.3〜1:4の範囲であることが好ましい。
電荷発生層の膜厚は、0.05μm以上1μm以下であることが好ましく、0.1μm以上0.5μm以下であることがより好ましい。
正孔輸送性物質としては、カルバゾール化合物、ヒドラゾン化合物、N,N−ジアルキルアニリン化合物、ジフェニルアミン化合物、トリフェニルアミン化合物、トリフェニルメタン化合物、ピラゾリン化合物、スチリル化合物、スチルベン化合物等が挙げられる。
結着樹脂としては、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂等が挙げられる。また、硬化型フェノール樹脂、硬化型ウレタン樹脂、硬化型メラミン樹脂、硬化型エポキシ樹脂、硬化型アクリル樹脂、硬化型メタクリル樹脂等の硬化性樹脂を用いることもできる。
正孔輸送層の膜厚は、1μm以上100μm以下であることが好ましく、さらに3μm以上50μm以下であることがより好ましく、さらには5μm以上40μm以下であることが好ましい。
単層型感光層の膜厚は、1μm以上100μm以下であることが好ましく、さらに3μm以上50μm以下であることがより好ましく、さらには5μm以上40μm以下であることが好ましい。
本発明のプロセスカートリッジの構成の一例を図1に示す。図1において、円筒状の電子写真感光体1は、矢印方向に所定の周速度で回転駆動される。回転駆動される電子写真感光体1の周面は、帯電ローラーなどの帯電手段2により、正または負の所定電位に均一に帯電される。次いで、帯電された電子写真感光体1の周面は、スリット露光やレーザービーム走査露光などの露光手段(不図示)から出力される露光光(画像露光光)3を受ける。こうして電子写真感光体1の周面に、目的の画像に対応した静電潜像が順次形成されていく。帯電手段2に印加する電圧は、直流成分に交流成分を重畳した電圧、または直流成分のみの電圧のどちらを用いてもよい。
電子写真感光体1の周面に形成された静電潜像は、現像手段4の現像剤に含まれるトナーにより現像されてトナー像となる。次いで、電子写真感光体1の周面に形成担持されているトナー像が、転写ローラーなどの転写手段5からの転写バイアスによって、紙や中間転写体10などの転写材6に順次転写されていく。転写材6は電子写真感光体1の回転と同期して給送される。
本発明の電子写真装置の構成の一例を図2に示す。それぞれの色に対応したイエロー色用のプロセスカートリッジ17、マゼンタ色用のプロセスカートリッジ18、シアン色用のプロセスカートリッジ19、ブラック色用のプロセスカートリッジ20が、中間転写体10に沿って並置されている。図2に示す通り、電子写真感光体の径や構成材料、現像剤、帯電方式、およびその他の手段は、各色で必ずしも統一する必要はない。例えば、図2の電子写真装置では、電子写真感光体の径がイエロー、マゼンタ、およびシアン色用のプロセスカートリッジ17,18,および19よりもブラック色用のプロセスカートリッジ20の方が大きい。また、イエロー、マゼンタ、およびシアン色の帯電方式が直流成分に交流成分を重畳した電圧を印加する方式に対して、ブラック色ではコロナ放電を用いる方式を採用している。
〔実施例1〕
外径30.0mm、長さ357.5mm、肉厚0.7mmの円筒状アルミニウムシリンダーを支持体(導電性支持体)とした。
次に、ポリビニルブチラール樹脂(重量平均分子量:40000、商品名:BM−1、積水化学工業(株)製)15部およびブロック化イソシアネート(商品名:デュラネートTPA−B80E、旭化成ケミカルズ(株)製)15部をメチルエチルケトン73.5部と1−ブタノール73.5部の混合溶液に溶解させた。この溶液に前記表面処理された酸化亜鉛粒子80.8部、および2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン(和光純薬工業(株)製)0.8部を加え、これを直径0.8mmのガラスビーズを用いたサンドミル装置で23±3℃雰囲気下で3時間分散した。分散後、シリコーンオイル(商品名:SH28PA、東レダウコーニング(株)製)0.01部、架橋ポリメタクリル酸メチル(PMMA)粒子(平均一次粒径2.5μm、商品名:TECHPOLYMER SSX−102、積水化成品工業(株)製)5.6部を加えて攪拌し、下引き層用塗布液を調製した。
この下引き層用塗布液を前記支持体上に浸漬塗布して塗膜を形成し、得られた塗膜を40分間160℃で乾燥させて、膜厚が18μmの下引き層を形成した。
酸素濃度100ppm以下の雰囲気にて、アルミニウムシリンダーを300rpmの速度で回転させながら、電子線照射装置を用いて、照射距離30mm、加速電圧70kV、ビーム電流7mA、照射時間2.4秒の条件で電子線照射をした。電子線照射後、酸素濃度100ppm以下の条件の状態で、速やかに誘導加熱装置を用いて保護層塗膜表面を20秒かけて130℃に到達させた。
次に、上記アルミニウムシリンダーを大気雰囲気に取り出し、さらに10分間100℃で加熱することによって、膜厚3.5μmの保護層を形成した。以上のようにして実施例感光体1を作製した。
前記実施例1で用いた例示化合物No.1にかえて、例示化合物No.8用いた以外は、実施例感光体1と同様にして実施例感光体2を製造した。
前記実施例1で用いた例示化合物No.1にかえて、例示化合物No.9を用いた以外は、実施例感光体1と同様にして実施例感光体3を製造した。
保護層を以下のように形成した以外は、実施例感光体1と同様にして正孔輸送層までを形成した。
フッ素原子含有樹脂(商品名:GF−400、東亜合成(株)製)1.5部を、1−プロパノール45部およびゼオローラH45部の混合溶媒に溶解した。その後、フッ化エチレン樹脂粉体(商品名:ルブロンL−2、ダイキン工業(株)製)30部を添加し、高圧分散機(商品名:マイクロフルイダイザーM−110EH、米Microfluidics(株)製)で分散することで、フッ化エチレン樹脂分散液を得た。
例示化合物No.13を1.2部、前記式(E)で示される正孔輸送物質2.8部、前記フッ化エチレン樹脂分散液8部、1−プロパノール4部およびゼオローラH4部を撹拌して均一に分散させて保護層用塗布液を調製した。前記正孔輸送層上に浸漬塗布し、実施例1と同様にして膜厚3.5μmの保護層を形成した。以上のようにして実施例感光体4を作製した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.14を用い以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体5を製造した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.29を用いた以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体6を製造した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.35を1.2部用い、前記式(E)で示される正孔輸送物質にかえて下記式(F)で示される正孔輸送物質を2.8部用いた以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体7を製造した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.46を0.8部用い、前記式(E)で示される正孔輸送物質を3.2部用いた以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体8を製造した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.46を1.2部用い、前記式(E)で示される正孔輸送物質を2.8部用いた以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体9を製造した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.46を1.6部用い、前記式(E)で示される正孔輸送物質を2.4部用いた以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体10を製造した。
実施例感光体1で使用したものと同様のアルミニウムシリンダーを支持体とした。
この分散液からメッシュでガラスビーズを取り除いた後、分散液に表面粗し付与材としてのシリコーン樹脂粒子(平均粒径:2μm、商品名:トスパール120、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社(旧GE東芝シリコーン(株))製)1.6部、レベリング剤としてのシリコーンオイル(商品名:SH28PA、東レ・ダウコーニング・シリコーン(株)製)0.008部を添加して攪拌することによって、導電層用塗布液を調製した。この導電層塗布液における酸素欠損型SnO2被覆TiO2粒子の平均粒径は0.35μmであった。前記導電層用塗布液を、前記支持体上に浸漬塗布し、これを30分間140℃で乾燥および硬化させることによって、膜厚が18μmの導電層を形成した。
次に、実施例1と同様にして膜厚3.5μmの保護層を形成し、実施例感光体11を製造した。
実施例11と同様に正孔輸送層までを形成し、次に実施例9と同様にして膜厚3.5μmの保護層を形成し、実施例感光体12を製造した。
実施例1と同様のアルミニウムシリンダーに実施例1と同様の下引き層を形成した。
実施例13と同様に正孔輸送層までを形成し、次に例示化合物No.46を1.2部、前記式(E)で示される正孔輸送物質2.8部、前記フッ化エチレン樹脂分散液8部、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン0.3部、1−プロパノール4部およびゼオローラH4部を撹拌して均一に分散させて保護層用塗布液を調製した。
前記正孔輸送層上に浸漬塗布し、実施例13と同様の条件で光硬化処理した。膜厚3.5μmの保護層を形成し実施例感光体14を作製した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.12で示される重合性化合物を用いた以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体15を製造した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.32で示される重合性化合物を用いた以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体16を製造した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.63を0.8部用い、前記式(E)で示される正孔輸送物質を3.2部用いた以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体17を製造した。
前記実施例4で用いた例示化合物No.13にかえて、例示化合物No.70を0.8部用い、前記式(E)で示される正孔輸送物質を3.2部用いた以外は、実施例感光体4と同様にして実施例感光体18を製造した。
作製した実施例感光体1〜18と比較例感光体1〜5について、以下の条件で感度と残留電位の評価を行った。
感光体試験装置(商品名:CYNTHIA59、ジェンテック(株)製)を用いて、まず、温度23℃/湿度50%RHの環境下で、電子写真感光体の表面が−700Vになるように帯電装置の条件を設定した。これに波長780nmの単色光を照射して−700Vの電位を−200Vまで下げるのに必要な光量を測定し、感度(μJ/cm2)とした。さらに、20(μJ/cm2)の光量を照射した場合の感光体の電位を測定し、残留電位(−V)とした。
作製した実施例感光体1〜18と比較例感光体1〜5を使用して、以下の条件で画像流れを評価した。
電子写真装置には、キヤノン(株)製の複写機、商品名imageRUNNER(iR)(登録商標)ADVANCE C5560Fの改造機を使用した。改造点としては、像露光レーザーパワー、帯電ローラーから電子写真感光体の支持体に流れる電流量(以降、総電流とも呼ぶ)、帯電ローラーへの印加電圧の、調節および測定ができるように改造した。さらにカセットヒーターを取り外した。
次に、印加電圧を−400Vから100V間隔で−2000Vまで印加し、それぞれの印加電圧における総電流を測定した。そして、横軸に印加電圧を、縦軸に総電流をとったグラフを作成し、印加電圧−400V〜−800Vにおける一次近似曲線から乖離する電流分(以降、放電電流とも呼ぶ)が100μAとなる印加電圧を求めた。放電電流100μAとなる総電流値に設定した。
評価ランクは以下の通りとした。
ランク5:格子画像に異常は認められない。
ランク4:格子画像の横線が破断しているが、縦線には異常は認められない。
ランク3:格子画像の横線が消失しているが、縦線には異常は認められない。
ランク2:格子画像の横線が消失しており、縦線が破断している。
ランク1:格子画像の横線が消失しており、縦線も消失している。
このとき、格子画像における横線とは、感光体の円筒軸方向と平行な線を指し、縦線とは感光体円筒軸方向と垂直な線を指す。
作製した実施例感光体1〜18と比較例感光体1〜5を使用して、感光体表面層への付着等による変化に伴う画像ムラを評価した。電子写真装置には、キヤノン(株)製の複写機、商品名iR ADVANCE C5560Fを使用した。
通紙耐久使用した後、複写機への給電を完全に停止し、15時間休止させた。15時間後に再び複写機に給電を開始し、A3サイズの普通紙、シアン単色にて、1ドット桂馬パターンのハーフトーン画像の出力を行った。ハーフトーンの濃度は、0.85となるように光量を設定した。このハーフトーン画像について、X−Riteを用いて、画像濃度の最大部分と最少部分の濃度を測定し、その濃度の差から画像ムラランクを判定した。
評価ランクは以下の通りとした。
ランク5:ハーフトーンに濃度差は認められない。
ランク4:ハーフトーンに軽微な濃度差が見られた。
ランク3:ハーフトーンに0.1未満だが僅かに濃度差が見られる。
ランク2:ハーフトーンに0.1以上の濃度差が見られる。
ランク1:ハーフトーンに0.2以上の濃度差が見られる。
製造した実施例感光体1〜18と比較例感光体1〜5を使用して、以下の条件で保護層の低湿環境下の耐久使用時の摩耗量を評価した。電子写真装置には、キヤノン(株)製の複写機、iR ADVANCE C5560Fの改造機を使用した。改造点は、像露光レーザーパワーの調節ができるようにした。
まず、電子写真感光体の50000枚出力前における保護層膜厚を、干渉膜厚計(商品名:MCPD−3700、大塚電子(株)製)を用いて測定した。
電子写真装置および電子写真感光体を温度23℃/湿度5%RHの環境に24時間以上放置した後に、電子写真感光体を電子写真装置のシアン色のカートリッジに装着した。A4サイズ普通紙でシアン単色にて、印字比率5%の画像において、A4サイズの普通紙にて50000枚、5枚間欠通紙耐久出力した。
ベンゼン環構造がフッ素原子または含フッ素置換基を持つことで、表面層材料構成中に本発明の重合性化合物が良好に相溶し、表面層全体に均一に分散されていると推測する。このため、フッ素原子を含有することに起因する効果が発現しやすく、耐久使用時に効果が持続的に続くと推測している。
2 帯電手段
3 露光光
4 現像手段
5 転写手段
6 転写材
7 前露光光
8 クリーニング手段
9 プロセスカートリッジ
10 中間転写体
11 転写紙
12 給紙経路
13 給紙トレイ
14 二次転写手段
15 定着手段
16 排紙部
17 イエロー色用のプロセスカートリッジ
18 マゼンタ色用のプロセスカートリッジ
19 シアン色用のプロセスカートリッジ
20 ブラック色用のプロセスカートリッジ
Claims (6)
- 導電性支持体および該導電性支持体上の感光層を有する電子写真感光体であって、
該電子写真感光体の表面層が、
重合性官能基を有する正孔輸送性化合物と、
下記化合物No.1、下記化合物No.8、下記化合物No.9、下記化合物No.12、下記化合物No.13、下記化合物No.14、下記化合物No.29、下記化合物No.32、下記化合物No.35、下記化合物No.46、下記化合物No.63、および下記化合物No.70からなる群より選ばれる重合性化合物と、
の共重合物を含有し、
該重合性官能基を有する正孔輸送性化合物が、トリアリールアミン構造を有する正孔輸送物質であり、
該重合性官能基が、アクリロイルオキシ基またはメタクリロイルオキシ基である
ことを特徴とする電子写真感光体。
- 前記重合性官能基を有する正孔輸送性化合物と前記重合性化合物との合計質量に対する、前記重合性化合物の質量の比率が、5質量%〜70質量%である請求項1に記載の電子写真感光体。
- 前記重合性官能基を有する正孔輸送性化合物と前記重合性化合物との合計質量に対する、前記重合性化合物の質量の比率が、10質量%〜50質量%である請求項2に記載の電子写真感光体。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子写真感光体と、帯電手段、現像手段およびクリーニング手段からなる群より選択される少なくとも1つの手段と、を一体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在であることを特徴とするプロセスカートリッジ。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子写真感光体、ならびに、帯電手段、露光手段、現像手段および転写手段を有する電子写真装置。
- 導電性支持体および該導電性支持体上の感光層を有する電子写真感光体を製造する電子写真感光体の製造方法であって、
該製造方法が、
重合性官能基を有する正孔輸送性化合物と、
下記化合物No.1、下記化合物No.8、下記化合物No.9、下記化合物No.12、下記化合物No.13、下記化合物No.14、下記化合物No.29、下記化合物No.32、下記化合物No.35、下記化合物No.46、下記化合物No.63、および下記化合物No.70からなる群より選ばれる重合性化合物と、
を混合して作製した塗布液を塗布して得られた膜を共重合することにより該電子写真感光体の表面層を形成する工程を有し、
該重合性官能基を有する正孔輸送性化合物が、トリアリールアミン構造を有する正孔輸送物質であり、
該重合性官能基が、アクリロイルオキシ基またはメタクリロイルオキシ基である
ことを特徴とする電子写真感光体の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017158091A JP6949620B2 (ja) | 2017-08-18 | 2017-08-18 | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置およびプロセスカートリッジ |
US16/101,575 US10488769B2 (en) | 2017-08-18 | 2018-08-13 | Electrophotographic photosensitive member, and electrophotographic apparatus and process cartridge each including the electrophotographic photosensitive member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017158091A JP6949620B2 (ja) | 2017-08-18 | 2017-08-18 | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置およびプロセスカートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019035901A JP2019035901A (ja) | 2019-03-07 |
JP6949620B2 true JP6949620B2 (ja) | 2021-10-13 |
Family
ID=65359741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017158091A Active JP6949620B2 (ja) | 2017-08-18 | 2017-08-18 | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置およびプロセスカートリッジ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10488769B2 (ja) |
JP (1) | JP6949620B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7034829B2 (ja) | 2018-05-23 | 2022-03-14 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
JP7150485B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-10-11 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP7054366B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-04-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP7129225B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-09-01 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体および電子写真感光体の製造方法 |
JP7129238B2 (ja) | 2018-06-22 | 2022-09-01 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真装置、プロセスカートリッジおよび電子写真感光体の製造方法 |
JP7171419B2 (ja) | 2018-12-21 | 2022-11-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP7195940B2 (ja) | 2019-01-09 | 2022-12-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP7214559B2 (ja) | 2019-04-26 | 2023-01-30 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2020201467A (ja) | 2019-06-13 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2020201465A (ja) | 2019-06-13 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP2021021858A (ja) | 2019-07-29 | 2021-02-18 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP7346243B2 (ja) | 2019-10-29 | 2023-09-19 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置および電子写真感光体の製造方法 |
JP2023074422A (ja) | 2021-11-17 | 2023-05-29 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1734412B1 (en) | 2004-03-26 | 2014-05-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photoreceptor, method of manufacturing electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and electrophotographic device |
EP1734410B1 (en) | 2004-03-26 | 2016-05-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotography photosensitive body, method for producing electrophotography photosensitive body, process cartridge, and electrophotograph |
JP4702950B2 (ja) | 2005-03-28 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、電子写真感光体の製造方法 |
EP1870774B1 (en) | 2005-04-08 | 2012-07-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic apparatus |
JP2007011006A (ja) | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP4585930B2 (ja) | 2005-06-30 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体の製造方法 |
WO2007066790A2 (en) | 2005-12-07 | 2007-06-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Polyvinyl acetal resin, electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
JP2007272191A (ja) | 2006-03-10 | 2007-10-18 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法、並びに画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2007272192A (ja) | 2006-03-10 | 2007-10-18 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法、並びに画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2007279678A (ja) | 2006-03-14 | 2007-10-25 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法、並びに画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2008070761A (ja) | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP5146811B2 (ja) | 2007-01-16 | 2013-02-20 | 株式会社リコー | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP4380794B2 (ja) | 2007-12-04 | 2009-12-09 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP5451253B2 (ja) | 2008-09-09 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体の製造装置および電子写真感光体の製造方法 |
WO2010087520A1 (en) | 2009-01-30 | 2010-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
JP5361665B2 (ja) | 2009-11-02 | 2013-12-04 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP5430352B2 (ja) | 2009-11-02 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP5430353B2 (ja) | 2009-11-02 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP4940370B2 (ja) | 2010-06-29 | 2012-05-30 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP5734093B2 (ja) | 2010-06-30 | 2015-06-10 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP4958995B2 (ja) | 2010-08-27 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP6218519B2 (ja) | 2012-10-12 | 2017-10-25 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置、並びに化合物を吸着した粒子 |
JP6344932B2 (ja) | 2013-03-07 | 2018-06-20 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および縮合多環芳香族化合物 |
US9316931B2 (en) | 2013-03-07 | 2016-04-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, process cartridge, and condensed polycyclic aromatic compound |
JP6470495B2 (ja) | 2013-03-07 | 2019-02-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置およびプロセスカートリッジ |
JP6370166B2 (ja) | 2014-08-29 | 2018-08-08 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
US9594318B2 (en) | 2014-09-04 | 2017-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
JP6669400B2 (ja) | 2016-04-14 | 2020-03-18 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP6815758B2 (ja) * | 2016-06-15 | 2021-01-20 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、該電子写真感光体を有する電子写真装置およびプロセスカートリッジ |
-
2017
- 2017-08-18 JP JP2017158091A patent/JP6949620B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-13 US US16/101,575 patent/US10488769B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10488769B2 (en) | 2019-11-26 |
JP2019035901A (ja) | 2019-03-07 |
US20190056676A1 (en) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6949620B2 (ja) | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置およびプロセスカートリッジ | |
JP6842992B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真装置、プロセスカートリッジおよび電子写真感光体の製造方法 | |
JP6815758B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、該電子写真感光体を有する電子写真装置およびプロセスカートリッジ | |
JP6344932B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および縮合多環芳香族化合物 | |
US10310395B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, and process cartridge | |
US9594318B2 (en) | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus | |
EP3588192B1 (en) | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, process cartridge, and method of producing electrophotographic photosensitive member | |
JP6433238B2 (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP6406931B2 (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、電子写真装置およびプロセスカートリッジ | |
JP5535268B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
US20200249590A1 (en) | Electrophotographic photosensitive member, electrophotographic apparatus, and process cartridge | |
KR20140064654A (ko) | 전자 사진 감광체, 전자 사진 감광체의 제조 방법, 프로세스 카트리지, 및 전자 사진 장치 | |
JP2002040686A (ja) | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
WO2015147315A1 (en) | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus, and condensed polycyclic aromatic compound | |
JP2005062300A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2005062301A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP7336355B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ | |
JP2017049547A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP5546574B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP2020201466A (ja) | 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ | |
JP2004093802A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP6072140B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP2005055729A (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2024070042A (ja) | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、及び該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ | |
WO2017104116A1 (ja) | 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180724 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210922 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6949620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |