JP6945357B2 - 制御装置。 - Google Patents

制御装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP6945357B2
JP6945357B2 JP2017113770A JP2017113770A JP6945357B2 JP 6945357 B2 JP6945357 B2 JP 6945357B2 JP 2017113770 A JP2017113770 A JP 2017113770A JP 2017113770 A JP2017113770 A JP 2017113770A JP 6945357 B2 JP6945357 B2 JP 6945357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
foup
abnormality
detected
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017113770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018207050A (ja
Inventor
宏史 長池
宏史 長池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2017113770A priority Critical patent/JP6945357B2/ja
Priority to TW107118107A priority patent/TWI759488B/zh
Priority to US16/001,294 priority patent/US11462444B2/en
Priority to KR1020180065297A priority patent/KR102517507B1/ko
Priority to CN201810582590.1A priority patent/CN109037126B/zh
Publication of JP2018207050A publication Critical patent/JP2018207050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945357B2 publication Critical patent/JP6945357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67383Closed carriers characterised by substrate supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • H01L21/67393Closed carriers characterised by atmosphere control characterised by the presence of atmosphere modifying elements inside or attached to the closed carrierl
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

本発明は、制御装置に関する。
半導体製造工程において、複数のウェハを基板収納容器に多段に収容して搬送することが知られている。基板収納容器には、FOUP(Front Opening Unified Pod)が用いられる。
FOUPは、ロードポート(LP:Load Port)に載置される。ウェハは、所定のタイミングでFOUPから搬出され、基板処理装置に設けられた基板処理室(PM:Process Module)で処理された後、FOUPに戻される。そのため、FOUP内には、処理後の製品ウェハ(以下、「処理後ウェハ」という。)と処理前の製品ウェハ(以下、「処理前ウェハ」という。)とが混在することがある。
エッチング処理を行ったウェハ表面には、プロセスガスが吸着したり、エッチング反応が十分に進まずに表面にガスが残存したり、エッチング対象物が付着したりする。これらの残存物は大気中の水分と反応したり、アウトガスとなって徐々に脱離したりすることで処理後ウェハの表面状態を少しずつ変えていく。その結果、処理前ウェハが変質したり、処理後ウェハ上に形成されたデバイスにディフェクト(欠陥)が生じたり、デバイス特性に変化が生じたりする。
多くの場合、時間経過とともにウェハに悪影響を与えるため、ウェハ処理後の時間管理(「Q−Time」ともいう。)を行い、規定時間内に次工程に進まなかったウェハを廃棄することとしている。そこで、規定時間を伸ばすために、処理後ウェハが収容されたFOUP内部をNガス等の不活性ガスで置換することが行われている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−179287号公報 特開2017−17154号公報
しかしながら、特許文献1では、基板収納容器内部の汚染状態を検出することなく、予め定められた流量で、予め定められたパージ時間で不活性ガスを供給している。そのため、不活性ガスによるパージが過剰であったり、不十分であったりするという課題がある。
上記課題に対して、一側面では、本発明は、基板収納容器の内部の汚染状態を検出することを目的とする。
上記課題を解決するために、一の態様によれば、基板処理室にて所定のガスにより基板に処理を行う基板処理装置の制御装置であって、基板を収納する基板収納容器の内部に設けられたモニタが検出した前記基板収納容器の内部の汚染状態を示す情報を取得し、取得した前記汚染状態を示す情報に基づいて、前記基板収納容器の内部の異常を検知し、前記異常を検知した場合に、リカバリ処理を実行し、前記基板処理装置の内部にて前記基板収納容器の内部の異常を検知した場合、前記基板処理室にて所定のガスにより再度基板を処理する、および前記基板処理室における基板の処理条件を変更する、の少なくともいずれかのリカバリ処理を実行する制御部を有する、制御装置が提供される。
一の側面によれば、基板収納容器の内部の汚染状態を検出することができる。
一実施形態に係る基板処理システムの概略構成の一例を示す図。 一実施形態に係る基板処理装置の構成の一例を示す図。 一実施形態に係るロードポートおよびFOUPの構成の一例を示す図。 一実施形態に係るFOUPストッカーの構成の一例を示す図。 一実施形態に係るQCMの構成の一例を示す図。 一実施形態に係るQCMの周波数測定結果の一例を示す図。 一実施形態に係るQCMの表面状態の一例を示す図。 一実施形態に係るQCMの重量測定結果の一例を示す図。 一実施形態に係るリカバリ処理の一例を示すフローチャート。 一実施形態に係るリカバリ処理の一例を示すフローチャート。 一実施形態に係る処理条件テーブルの一例を示す図。 一実施形態に係る測定結果の蓄積処理の一例を示すフローチャート。 一実施形態に係るリカバリ処理の一例を示すフローチャート。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の構成については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。
[基板処理システムの全体構成]
まず、本発明の一実施形態に係る基板処理システム1の概略構成の一例について、図1を参照しながら説明する。
図1において、基板処理システム1は、基板処理装置10、FOUPパージ装置20、FOUPストッカー30、FOUP搬送装置40およびホストコンピュータ50を備えている。なお、基板処理装置10、FOUPパージ装置20、FOUPストッカー30およびFOUP搬送装置40の数は、図示したものに限定されない。
基板処理装置10は、制御装置100により制御され、基板の一例である半導体ウェハ(以下、「ウェハ」という。)にエッチング処理、成膜処理、クリーニング処理、アッシング処理等の処理を施す。基板処理装置10の詳細な構成および動作については後述する。
FOUPパージ装置20は、制御装置200により制御され、載置されたFOUPの内部を、例えばNガス等の不活性ガスでパージする。FOUPパージ装置20は、基板処理装置10と別体で構成され、単独でFOUP内をパージできる専用のパージ装置である。FOUPパージ装置20の詳細な構成は、後述する基板処理装置10の内部に設けられたロードポートと同様である。
FOUPストッカー30は、FOUPを一時的に保管する保管庫であり、1または複数のウェハを収容したFOUPを保管する。FOUPストッカー30は、FOUPパージ装置20と同様の、FOUPの内部をパージする機能を有している。FOUPストッカー30は、制御装置300により制御され、FOUPのパージ機能により、載置されたFOUPの内部を、例えばNガスでパージする。
FOUP搬送装置40は、制御装置400により制御され、基板処理装置10と、FOUPパージ装置20と、FOUPストッカー30との間でFOUPを搬送する。
ホストコンピュータ50は、制御装置100、200、300、400と接続され、制御装置100、200、300、400と連携して、基板処理システム1が設置されている工場全体の製造工程を管理する。モジュールコントローラやイクイップメントコントローラにより、制御装置100、200、300、400が構成されてもよい。
また、制御装置100、200、300、400およびホストコンピュータ50は、本実施形態で示す基板処理室にて所定のガスにより基板に処理を行う基板処理装置10を含む基板処理システム1を制御する制御装置の一例である。
[基板処理装置の構成]
続いて、本発明の一実施形態に係る基板処理装置10の構成の一例について、図2を参照しながら説明する。図2に示す基板処理装置10は、クラスタ構造(マルチチャンバタイプ)の装置である。
図2の基板処理装置10は、基板処理室PM(Process Module)1〜4、搬送室VTM(Vacuum Transfer Module)、ロードロック室LLM(Load Lock Module)1、2、ローダーモジュールLM(Loader Module)、ロードポートLP(Load Port)1〜3およびパージストレージPS(Purge Storage)を有する。基板処理室PM1〜PM4では、ウェハWに所望の処理が施される。
基板処理室PM1〜PM4は、搬送室VTMに隣接して配置される。基板処理室PM1〜PM4を、総称して、基板処理室PMともいう。基板処理室PM1〜PM4と搬送室VTMとは、ゲートバルブGVの開閉により連通する。基板処理室PM1〜PM4は、所定の真空雰囲気に減圧され、その内部にてウェハWにエッチング処理、成膜処理、クリーニング処理、アッシング処理等の処理が施される。
搬送室VTMの内部には、ウェハWを搬送する搬送装置VAが配置されている。搬送装置VAは、屈伸および回転自在な2つのロボットアームAC、ADを有する。各ロボットアームAC、ADの先端部には、それぞれピックC、Dが取り付けられている。搬送装置VAは、ピックC、DのそれぞれにウェハWを保持可能であり、ゲートバルブGVの開閉に応じて基板処理室PM1〜PM4と搬送室VTMとのウェハWの搬入および搬出を行う。また、搬送装置VAは、ロードロック室LLM1、2へのウェハWの搬入および搬出を行う。
ロードロック室LLM1、2は、搬送室VTMとローダーモジュールLMとの間に設けられている。ロードロック室LLM1、2は、大気雰囲気と真空雰囲気とを切り替えてウェハWを大気側のローダーモジュールLMから真空側の搬送室VTMへ搬送したり、真空側の搬送室VTMから大気側のローダーモジュールLMへ搬送したりする。
ローダーモジュールLMの長辺の側壁には、ロードポートLP1〜LP3が設けられている。ロードポートLP1〜LP3には、例えば25枚のウェハWが収納されたFOUPまたは空のFOUPが載置される。ローダーモジュールLMは、ロードポートLP1〜LP3内のFOUPから搬出されたウェハWをロードロック室LLM1、2のいずれかに搬入する。また、ローダーモジュールLMは、ロードロック室LLM1、2のいずれかから搬出されたウェハWをFOUPに搬入する。
また、ローダーモジュールLMの長辺の側壁には、ロードポートLP1〜LP3と併せてパージストレージPSが設けられている。パージストレージPSには、ローダーモジュールLMにより処理済のウェハWが搬入され、大気雰囲気にて一時的に保持され、Nパージされる。また、一時的に保持された処理済のウェハWは、ローダーモジュールLMによりロードポートLP1〜LP3内のFOUPに搬入される。
基板処理装置10を制御する制御装置100は、制御部の一例であるCPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103およびHDD(Hard Disk Drive)104を有する。制御装置100は、HDD104に限らずSSD(Solid State Drive)等の他の記憶領域を有してもよい。HDD104、RAM103等の記憶領域には、プロセスの手順、プロセスの条件、搬送条件等が設定されたレシピが格納されている。なお、これ以降CPU101を、制御部101とも称する。
CPU101は、レシピに従って各基板処理室PMにおけるウェハWの処理を制御し、ウェハWの搬送を制御する。HDD104やRAM103には、後述される基板搬送処理やクリーニング処理を実行するためのプログラムが記憶されてもよい。基板搬送処理やクリーニング処理を実行するためのプログラムは、記憶媒体に格納して提供されてもよいし、ネットワークを通じて外部装置から提供されてもよい。
また、RAM103には、基板処理の条件を示す処理条件テーブル103Aと、QCMの測定結果が蓄積される測定結果テーブル103Bとが記憶されている。処理条件テーブル103Aおよび測定結果テーブル103Bについては、後述する。
また、制御装置200、300、400およびホストコンピュータ50は、それぞれ同様の構成を有してもよい。
基板処理室PM、搬送室VTM、ロードロック室LLM、ローダーモジュールLMおよびロードポートLPおよびパージストレージPSの数は、本実施形態で示す個数に限らず、いくつであってもよい。後述するように、ロードポートLPには、FOUPが載置され、FOUP内には、モニタが設置される。モニタは、FOUP内に1つ以上設置される。
[ロードポートおよびFOUPの構成]
以下、本発明の一実施形態に係るロードポートLPおよびFOUP60の構成の一例について、図3を参照しながら説明する。なお、図3では、ロードポートLPにFOUP60が載置された状態を示している。また、ロードポートLPは、制御装置100からの指令により、FOUP60内のパージを実行する。
図3(a)において、FOUP60は、前方が開口した箱状の形状を有しており、この開口を密閉する蓋61を備えている。FOUP60の下面は、ローダーモジュールLMを形成する隔壁11の外方に設けられた、ロードポートLPの載置台12によって支持される。FOUP60は、FOUP搬送装置40により基板処理装置10の外部から搬送され、載置台12の上面に載置される。なお、ローダーモジュールLM内には、上方から下方に向かうガス流れ、いわゆるダウンフローが形成されている。
載置台12は、隔壁11の外面に設けられた支持部材13により支持されている。載置台12の後方には、係止部材14が設けられ、載置台12とFOUP60とを所定の位置で係止(クランプ)する。
隔壁11における蓋61に対向する位置には、ポートドア15が設けられている。
ポートドア15は、開閉自在に構成されている。そのため、ポートドア15と蓋61を当接させて状態でポートドア15を開閉操作することにより、蓋61を開閉することができる。
また、FOUP60の内部には、ウェハWが、例えば25枚、水平かつ等間隔で多段に配置されている。
FOUP60の内部には、QCM(Quartz Crystal Microbalance)70が設けられている。QCM70は、FOUP60内部の汚染状態を検出可能なモニタの一例である。
QCM70は、FOUP60の上面に設けられてもよいし、FOUP60の下面に設けられてもよいし、側面に設けられてもよい。ここで、基板処理室PMにてウェハWの処理に使用された所定のガスの種類(重さ)に応じて、ガスの滞留する箇所にQCM70を取り付けることが好ましい。これにより、汚染状態を高精度に検出することができる。また、QCM70は、FOUP60の内部に複数設けられてもよい。
FOUP60の内部には、QCM70の測定結果を外部に送信する送信機80が設けられている。また、送信機80には、電源が内蔵されている。なお、QCM70の駆動電力は、FOUP60が載置される載置台に設けられた図示しないコネクタから供給されてもよいし、QCM70に内蔵された電源から供給されてもよい。
また、QCM70の測定結果は、FOUP60が載置される載置台12に設けられた図示しないコネクタを介して制御装置100に出力されるか、または送信機80を介して制御装置100に送信される。これにより、制御装置100は、FOUP60が検出したFOUP60内部の汚染状態を示す情報を取得することができる。
図3(b)に示すように、FOUP60の底部の四隅には、例えば3つのガス供給口62と、1つのガス排気口63が設けられている。本実施形態では、ガス供給口62のうち2つは蓋61と反対側に、1つは蓋61側にそれぞれ配置されている。ガス排気口63は、蓋61側に配置されている。
ガス供給口62には、パージガスとして例えばNガスを供給する図示しないガス供給源が、図3(a)に示す給気管16を介して接続されている。また、ガス排気口63には、図示しない排気機構が、排気管17を介して接続されており、各ガス供給口62から供給されたNガスを排気することができる。
給気管16には、パーティクルや水分を除去するフィルタ18が設けられている。
また、蓋61と反対側に設けられた2つのガス供給口62には、FOUP60内を鉛直上方に延伸する多孔質体64が設けられている。多孔質体64は、ガス供給口62から供給されたNガスを各ウェハW間に均等に分配する。
また、排気管17には、逆止弁19が設けられ、FOUP60に外部からガスが逆流することを防止する。
[FOUPパージ装置の構成]
本実施形態では、FOUPパージ装置20は、図3からローダーモジュールLMを形成する隔壁11を省略した、ロードポートLPと同様の構成を有している。また、FOUPパージ装置20は、制御装置200からの指令により、FOUP60内のパージを実行する。
[FOUPストッカーの構成]
続いて、本発明の一実施形態に係るFOUPストッカー30の構成の一例について、図4を参照しながら説明する。FOUPストッカー30は、FOUP搬入出口31を有し、FOUP60を一時的に保管する保管庫である。
FOUPストッカー30は、1または複数のFOUPの保管場所に、FOUPパージ装置20と同様のFOUPパージ機構を有してもよい。また、FOUPストッカー30は、制御装置300からの指令により、FOUP60内のパージを実行する。
[ウェハWの搬送]
次に、ウェハWの搬送について、図2を参照して説明する。まず、ウェハWは、ロードポートLP1〜LP3に載置されたFOUP60のいずれかから搬出され、基板処理室PM1〜PM4のいずれかに搬入される。具体的には、ウェハWは、ロードポートLP1〜LP3のいずれかに載置されたFUOP60から搬出され、ローダーモジュールLMを介してロードロック室LLM1、2のいずれかへ搬送される。
ウェハWが搬入されたロードロック室LLM1、2のいずれかでは、排気処理(真空引き)が行われ、室内が大気雰囲気から真空雰囲気へと切り替えられる。この状態でウェハWは搬送装置VAによりロードロック室LLM1、2のいずれかから搬出され、基板処理室PM1〜PM4のいずれかに搬入され、基板処理室PM1〜PM4のいずれかにてウェハWの処理が開始される。
例えば、基板処理室PM1にウェハWが供給され、プラズマエッチング処理が実行される場合の一例を説明する。基板処理室PM1にて所定のガスからプラズマが生成され、そのプラズマの作用により基板処理室PM1の載置台に載置されたウェハWがプラズマ処理される。処理後、基板処理室PM1内部はNガスでパージされる。
その後、ゲートバルブGVが開き、処理済のウェハWが搬出され、搬送室VTMに搬入される。また、処理済のウェハWは、搬送装置VAによりロードロック室LLM1、2のいずれかに搬入される。処理済のウェハWが搬出されたロードロック室LLM1、2のいずれかの内部は真空雰囲気から大気雰囲気へと切り替えられる。続いて、処理済のウェハWは、ローダーモジュールLMを介してロードポートLP1〜LP3のいずれかに載置されたFUOP60に搬入される。
このとき、FOUP60内では、処理済のウェハWからのアウトガスや基板処理室PM1〜PM4から拡散してくるガス成分により、処理前ウェハWが変質したり、ウェハW上に形成されたデバイスにディフェクト(欠陥)が生じたり、デバイス特性に変化が生じたりするおそれがある。
そこで、本実施形態では、FOUP60内において、処理済のウェハWからのアウトガスや基板処理室PM1〜PM4から拡散してくるガス成分をQCM70により測定し、測定結果に応じてFOUP60内の異常を検知することができ、必要な場合にはリカバリ処理を実行する。これにより、処理済ウェハWからのアウトガスによる影響を低減することができる。
[QCM]
以下に、図5を参照しながら、QCM70について簡単に説明する。QCM70は、水晶板71を2枚の電極72で挟んだ水晶振動子を支持体73で支持した構成を有する。QCM70の水晶振動子の表面に異物が付着すると、その重量に応じて、以下の式に示すQCM70の共振周波数fが変動する。
f=1/2t(√C/ρ) t:水晶板の厚み C:弾性定数 ρ:密度
この現象を利用し、共振周波数fの変化量により微量な付着物を定量的に測定することができる。共振周波数fの変化は、水晶振動子に付着した物質による弾性定数の変化と物質の付着厚みを水晶密度に換算したときの厚み寸法で決まる。これにより、共振周波数fの変化を付着物の重量に換算することができる。
このような原理を利用して、QCM70は、共振周波数fを示す検出値を出力する。例えば制御部101は、QCM70から出力された検出値に基づいて、周波数の変化を付着物の重量に換算することにより、膜厚または成膜速度を算出することができる。なお、QCM70が検出した共振周波数fは、FOUP60内部の汚染状態を示す情報の一例である。
QCM70は、水晶振動子を使用した微量付着物モニタであり、薄い水晶板の両面に電極を設けた構造を有している。QCM70の表面に異物が付着すると水晶板の重量が増加し、振動の周波数がわずかに低下するため、これを専用の回路でモニタリングする。水晶板の構造や回路によって変わるが、1ng以下の異物の付着を検知できるものもあり、非常に高感度のセンサである。
また、QCM70は、空間中のガスを直接計測するものではなく、QCM70の表面に付着したものを計測するものであることが重要である。すなわち、単に処理後ウェハからガスが放出されても、それが他のウェハやFOUP60の内壁に付着、反応しなければ、何も問題を引き起こさない。そのため、FOUP60内のウェハ等に直接影響する、「表面に付着、吸着、反応する」ガスをモニタリングする必要があるため、異物付着モニタであるQCM70が最適なセンサであるといえる。
ここで、QCM70をエッチング装置に設置し、ウェハWからのアウトガス成分をモニタリングした結果を図6に示す。図6より、時間に応じて周波数が線形的に変化しており、センサとして利用可能であることが分かる。
また、QCM70の表面には、図7に示されるように、予めレジスト、Si、SiOおよびSiNのいずれかが被覆された膜74が形成されていることが好ましい。また、膜74は、基板処理室PMにてウェハWに処理を行う際に付着する支配的な膜を選ぶことが好ましい。上述したように、QCM70は、表面に付着した異物を計測するものであることから、QCM70の表面をウェハWの表面に近い状態にすることにより、周波数の変化を高精度に検出することができる。ただし、QCM70の表面は、必ずしもレジスト、Si、SiOおよびSiNにより被覆されていなくてもよい。
なお、狭い閉鎖空間にアウトガス源となる物質が存在していると、その中でも特に再付着しやすい、すなわち汚染を引き起こしやすい成分がQCM70の表面に付着し、重量変化として計測される。アウトガスの発生量が増加すると、QCM70はこれに追従して反応する。
ここで、FOUP60内を模擬した狭い閉鎖空間(配管)にQCM70を設置し、QCM70の表面に付着した異物の重量をモニタリングした結果を図8に示す。図8より、アウトガス源を導入した直後、およびアウトガス源を加熱した直後に、QCM70の表面に付着した異物の重量が変化していることが分かる。
[制御部の処理]
そこで、制御装置100、200、300、400およびホストコンピュータ50は、QCM70から汚染状態を示す情報の一例として水晶振動子の周波数を受信する。
そして、制御部101は、水晶振動子の周波数の変化量が予め定められた閾値を超えた場合に、FOUP60内部の異常を検知する。また、制御部101は、FOUP60内部の異常を検知した場合に、エラー通知を行う。なお、エラーの通知先は、例えばオペレータ用のモニタ装置や他の制御装置100、200、300、400およびホストコンピュータ50等であってもよい。
また、制御部101は、FOUP60内部の異常を検知した場合に、必要に応じて、以下に示すリカバリ処理を実行する。
具体的には、制御部101は、基板処理装置10内にてFOUP60内部の異常を検知した場合に、以下のリカバリ処理の少なくともいずれかを実行することができる、以下、基板処理装置10内にFOUP60が載置されている状態で行うリカバリ処理を、ドック時のリカバリ処理ともいう。
(1)FOUP60の内部にNガス等の不活性ガスを導入する。
(1−1)異常の検知状態に応じて、不活性ガスの流量を制御する。
(1−2)異常の検知状態に応じて、不活性ガスの導入時間を制御する。
(2)FOUP60内のウェハWを基板処理室PM1〜PM4のいずれかに搬送し、所定のガスにより再度ウェハWを処理する。
(3)基板処理室PMにおけるウェハWの処理条件を変更する。
制御部101は、基板処理装置10外にてFOUP60内部の異常を検知した場合に、以下のリカバリ処理のいずれかを実行してもよい。以下、基板処理装置10外にFOUP60が載置されている状態で行うリカバリ処理を、アンドック時のリカバリ処理ともいう。
(1)FOUP60をロードポートLP、パージストレージPS、FOUPパージ装置20またはFOUPストッカー30に搬送し、FOUP60の内部にNガス等の不活性ガスを導入する。
(2)異常を検知したFOUP60内部のウェハWを基板処理装置10のパージストレージPSまたはFOUPストッカー30に搬送し、パージストレージPSまたはFOUPストッカー30にて搬送したウェハWを所定時間保持する。
また、制御部101は、一度リカバリ処理を実行した後に、QCM70の測定結果に基づいて、FOUP60内部の異常を再度検知し、FOUP60内部の異常を再度検知した場合に、FOUP60内のウェハWを基板処理室PM1〜PM4のいずれかに搬送し、所定のガスにより再度ウェハWを処理する、または基板処理室PMにおけるウェハWの処理条件を変更する、リカバリ処理を実行してもよい。
また、制御部101は、一度リカバリ処理を実行した後に、QCM70の測定結果に基づいて、FOUP60内部の異常を再度検知し、FOUP60内部の異常を再度検知した場合に、ウェハWの欠陥を検査する装置により、FOUP60内部のウェハWのパターン検査を実行してもよい。
また、制御部101は、QCM70の測定結果をRAM103の測定結果テーブル103Bに蓄積し、蓄積した所定時間内の測定結果に基づいて、FOUP60内部の異常を検知した場合に、上記のリカバリ処理を実行してもよい。
[ドック時のリアルタイムリカバリ処理]
次に、一実施形態にかかるリカバリ処理の一例について、図9のフローチャートを用いて説明する。本処理は、例えばFOUP60が基板処理装置10のロードポートLPに載置され、ウェハWに対して処理または搬送が行われている状態(ドック時)で、制御部101により実行される。
本処理が開始されると、制御部101は、FOUP60に設置されたQCM70(水晶振動子)による測定を開始する(ステップS11)。なお、FOUP60に複数のQCM70が設置されている場合、複数のQCM70のそれぞれにより測定が開始される。
続いて、制御部101は、所定時間に対するQCM70の周波数の変化量を算出する(ステップS12)。ここで、所定時間としては、例えば、QCM70が測定した直近の数個〜数十個の測定値を測定する時間でもよい。
次に、制御部101は、QCM70の周波数の変化量が予め定められた第1の閾値よりも大きいか否かを判定する(ステップS13)。制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第1の閾値以下であると判定した場合、ステップS11に戻り、ステップS11〜S13の処理を繰り返す。第1の閾値は、予め定められたFOUP60内の異常を検知するための値であり、第1の閾値以上の場合、FOUP60内は異常であると判定される。
制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第1の閾値以上と判定した場合、エラー通知を行う(ステップS14)。例えば、オペレータ用のモニタ装置等にエラー通知される。
続いて、制御部101は、図11に示した処理条件テーブル103Aに記載されたパージ時間に応じて、ロードポートLPにより、FOUP60の内部にNガス等の不活性ガスを導入する(ステップS15)。
FOUP60がロードポートLPに載置され、ウェハWに対して処理が行われている状態では、FOUP60の蓋61が開いているため、FOUP60の内部に導入された不活性ガスが蓋61から排気されるが、上述したようにダウンフローが形成されていることから、基板処理室PMが汚染されることはない。
また、制御部101は、図11に示した処理条件テーブル103Aに記載されたパージストレージ保持時間に応じて、ウェハWに対して、パージストレージPSで保持する時間を延長する(ステップS16)。なお、ステップS15およびステップS16は、いずれか一方のみが実行されてもよい。
次に、制御部101は、所定時間に対するQCM70の周波数の変化量を算出する(ステップS17)。ここでの、所定時間は、ステップS12を実行する際の直近の所定時間である。
次に、制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第1の閾値よりも大きいか否かを判定する(ステップS18)。制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第1の閾値以下であると判定した場合、本処理を終了する。
制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第1の閾値よりも大きいと判定した場合、エラー通知を行う(ステップS19)。
続いて、制御部101は、FOUP60内部のウェハWをパージストレージPSに搬送し、パージストレージPSでウェハWを保持するか、FOUP60内部のウェハWを基板処理室PM1〜PM4のいずれか搬送し、再クリーニングを実行する(ステップS20)。
このとき、パージストレージPSでのウェハWの保持は、図11に示した処理条件テーブル103Aに記載されたパージストレージ保持時間に応じて実行される。また、基板処理室PMでの再クリーニングは、図11に示した処理条件テーブル103Aに記載されたドライクリーニング(DC)の時間に応じて実行される。
ここで、パージストレージPSでのウェハWの保持、または基板処理室PMでの再クリーニングに代えて、ウェハWに対する後処理として、アッシングやウェハWの加熱、図示しない洗浄装置での表面処理を実行することができる。これらの処理は、図11に示した処理条件テーブル103Aに記載された処理条件に基づいて実行される。
次に、制御部101は、例えばQCM70の周波数の変化量に基づいて、図11に示した処理条件テーブル103Aの各条件を更新し(ステップS21)、本処理を終了する。なお、更新した処理条件テーブル103Aは、次のサイクルにおけるリカバリ処理に適用される。なお、ステップS20およびステップS21は、いずれか一方のみが実行されてもよい。また、ステップS14、S19のエラー通知は行わなくてもよい。
このように、FOUP60が基板処理装置10のロードポートLPに載置され、ウェハWに対して処理が行われている状態でFOUP60内部の異常が検知された場合に、2段階のリカバリ処理をリアルタイムに実行することにより、処理済のウェハWからのアウトガスによる影響を低減することができる。
[アンドック時のリアルタイムリカバリ処理]
次に、一実施形態にかかるリカバリ処理の一例について、図10のフローチャートを用いて説明する。本処理は、ウェハWに対する処理が終了し、FOUP60が基板処理装置10の外部にある状態(アンドック時)で、制御部101により実行される。
本処理が開始されると、制御部101は、FOUP60に設置されたQCM70(水晶振動子)による測定を開始する(ステップS31)。
続いて、制御部101は、所定時間に対するQCM70の周波数の変化量を算出する(ステップS32)。
次に、制御部101は、QCM70の周波数の変化量が予め定められた第2の閾値よりも大きいか否かを判定する(ステップS33)。制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第2の閾値以下であると判定した場合、ステップS31に戻り、ステップS31〜S33の処理を繰り返す。なお、第2の閾値は、第1の閾値と同じ値であっても、異なる値であってもよい。
制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第2の閾値よりも大きいと判定した場合、エラー通知を行う(ステップS34)。
続いて、制御部101は、FOUP搬送装置40の制御装置400に対して指令を出し、FOUP60を基板処理装置10、FOUPパージ装置20およびFOUPストッカー30のいずれかに搬送させる(ステップS35)。
次に、制御部101は、図11に示した処理条件テーブル103Aに記載されたパージ時間に応じて、ロードポートLPまたはFOUPパージ装置により、FOUP60の内部にNガス等の不活性ガスを導入する(ステップS36)。
また、FOUP60が基板処理装置10に搬送された場合には、制御部101は、図11に示した処理条件テーブル103Aに記載されたパージストレージ保持時間に応じて、FOUP60内のウェハWを、パージストレージPSで保持する(ステップS37)。なお、ステップS36およびステップS37は、いずれか一方のみが実行されてもよい。
次に、制御部101は、所定時間に対するQCM70の周波数の変化量を算出する(ステップS38)。
次に、制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第2の閾値よりも大きいか否かを判定する(ステップS39)。制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第2の閾値以下であると判定した場合、本処理を終了する。
制御部101は、QCM70の周波数の変化量が第2の閾値よりも大きいと判定した場合、エラー通知を行う(ステップS40)。
続いて、制御部101は、FOUP60内部のウェハWを基板処理室PM1〜PM4のいずれか搬送し、再クリーニングを実行するか、ウェハWの欠陥を検査する装置により、FOUP60内部のウェハWのパターン検査を実行する(ステップS41)。
このとき、基板処理室PMでの再クリーニングは、図11に示した処理条件テーブル103Aに記載されたドライクリーニング(DC)の時間に応じて実行される。
ここで、基板処理室PMでの再クリーニングに代えて、ウェハWに対する後処理として、アッシングやウェハWの加熱、図示しない洗浄装置での表面処理を実行することができる。これらの処理は、図11に示した処理条件テーブル103Aに記載された処理条件に基づいて実行される。
次に、制御部101は、例えばQCM70の周波数の変化量に基づいて、図11に示した処理条件テーブル103Aの各条件を更新し(ステップS42)、本処理を終了する。なお、ステップS41の再クリーニングおよびパターン検査は一方または両方実行されてもよい。
このように、ウェハWに対する処理が終了し、FOUP60が基板処理装置10から離れている状態でFOUP60内部の異常が検知された場合に、2段階のリカバリ処理をリアルタイムに実行することにより、処理済のウェハWからのアウトガスによる影響を低減することができる。ただし、リカバリ処理は、1段階であってもよいし、3段階以上のリカバリ処理を実行してもよい。
なお、処理条件テーブル103Aは、図11に示すように、パージストレージ保持時間等の処理条件が設定されたテーブルである。処理条件テーブル103Aは、制御装置100内に記憶されてもよいし、ホストコンピュータ50に記憶されてもよいし、制御装置100にネットワークを介して接続されるクラウドコンピュータに記憶されてもよい。
[QCMの測定結果の蓄積処理]
次に、一実施形態にかかる測定結果の蓄積処理の一例について、図12のフローチャートを用いて説明する。本処理は、例えばFOUP60に設けられた送信機80から送信されるQCM70の測定結果を受信することで、制御部101により実行される。
本処理が開始されると、制御部101は、FOUP60に設置されたQCM70による測定を開始する(ステップS51)。
続いて、制御部101は、QCM70の測定結果をRAM103の測定結果テーブル103Bに蓄積し(ステップS52)、処理を終了する。
上記QCMの測定結果の蓄積は、図12に示すように異常検知の処理とは異なるタイミングに別途実行されてもよいし、図10に示すQCMの測定および異常検知の処理と同時に測定結果テーブル103Bに蓄積してもよい。
また、測定結果テーブル103Bには、図6に示す所定の時間経過に応じた周波数を蓄積してもよい。測定結果テーブル103Bは、制御装置100内に記憶されてもよいし、ホストコンピュータ50に記憶されてもよいし、制御装置100にネットワークを介して接続されるクラウドコンピュータに記憶されてもよい。
[蓄積されたQCMの測定結果に基づく非リアルタイムリカバリ処理]
次に、一実施形態にかかるリカバリ処理の一例について、図13のフローチャートを用いて説明する。本処理は、例えばFOUP60が基板処理装置10のロードポートLPに載置され、ウェハWに対して処理または搬送が行われている状態(ドック時)で、制御部101により実行される。
本処理が開始されると、制御部101は、RAM103に記憶された測定結果テーブル103Bを読み込む(ステップS61)。
続いて、制御部101は、測定結果テーブル103Bに基づき、経過時間に応じた所定時間に対するQCM70の周波数の変化量を算出する(ステップS62)。ここで、所定時間としては、1ロット前の測定結果テーブル103Bの情報の対応する所定時間を使用してもよいし、数ロット前の測定結果テーブル103Bの情報を使用してもよい。
次に、制御部101は、QCM70の周波数の変化量が予め定められた第3の閾値よりも大きいか否かを判定する(ステップS63)。なお、第3の閾値は、第1の閾値、第2の閾値と同じ値であっても、異なる値であってもよい。
なお、これ以降の処理は、閾値が第3の閾値であること以外は、上述した図9のステップS14以降(ドック時のリカバリ処理の場合)、または図10のステップS34以降(アンドック時のリカバリ処理の場合)のフローチャートと同様なので、説明を省略する。
このように、制御部101が、QCM70の測定結果をRAM103の測定結果テーブル103Bに蓄積し、蓄積した所定時間内の測定結果に基づいて、FOUP60内部の異常を検知した場合に、非リアルタイムでリカバリ処理を実行することにより、長い期間でFOUP60内部の汚染状態を把握し、処理済のウェハWからのアウトガスによる影響を低減することができる。
以上に説明したように、本実施形態のFOUP60によれば、ウェハWを収納するFOUP60であって、FOUP60の内部に、汚染状態を検出可能なQCM70を有し、FOUP60の内部の汚染状態を検出するFOUP60が提供されるので、FOUP60の内部の汚染状態を検出することができる。
また、本実施形態の制御装置によれば、ウェハWを収納するFOUP60の内部に設けられたQCM70が検出したFOUP60の内部の汚染状態を示す情報を取得し、取得した汚染状態を示す情報に基づいて、FOUP60の内部の異常を検知し、FOUP60内部の異常を検知した場合に、リカバリ処理を実行する。そのため、処理済のウェハWからのアウトガスによる影響を低減することができる。
以上、基板収納容器、制御装置および異常検知方法を上記実施形態により説明したが、本発明にかかる基板収納容器、制御装置および異常検知方法は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形および改良が可能である。上記複数の実施形態に記載された事項は、矛盾しない範囲で組み合わせることができる。
例えば、FOUPに設置するモニタは、QCMに限らず、QCM以外のセンサを用いてもよい。モニタの他の例としては、静電容量式のセンサが考えられる。静電容量式のセンサでは、静電容量を計測することで、反応生成物の堆積量を測定できる。
また、制御部は、FOUPにウェハが搬入された直後の短時間におけるQCMの周波数の変化量(変化速度)を算出し、この変化速度が予め定められた閾値も大きい場合に、搬入されたウェハによるアウトガスの影響が大きいとして、当該ウェハに対する再クリーニングを実行してもよい。
また、本発明にかかる基板処理装置には、容量結合型プラズマ(CCP:Capacitively Coupled Plasma)装置だけでなく、その他の装置を適用することができる。その他の装置としては、誘導結合型プラズマ(ICP:Inductively Coupled Plasma)、ラジアルラインスロットアンテナを用いたプラズマ処理装置、ヘリコン波励起型プラズマ(HWP:Helicon Wave Plasma)装置、電子サイクロトロン共鳴プラズマ(ECR:Electron Cyclotron Resonance Plasma)装置等であってもよい。また、反応性ガスと熱によりエッチングや成膜処理を行うプラズマレスの装置であってもよい。
また、本明細書では、ウェハについて説明したが、LCD(Liquid Crystal Display)、FPD(Flat Panel Display)等に用いられる各種基板や、フォトマスク、CD基板、プリント基板等であってもよい。
10:基板処理装置
20:FOUPパージ装置
30:FOUPストッカー
50:ホストコンピュータ
60:FOUP
70:QCM
100:制御装置
200:制御装置
300:制御装置
400:制御装置
PM:基板処理室
PS:パージストレージ

Claims (6)

  1. 基板処理室にて所定のガスにより基板に処理を行う基板処理装置の制御装置であって、
    基板を収納する基板収納容器の内部に設けられたモニタが検出した前記基板収納容器の内部の汚染状態を示す情報を取得し、
    取得した前記汚染状態を示す情報に基づいて、前記基板収納容器の内部の異常を検知し、
    前記異常を検知した場合に、リカバリ処理を実行し、
    前記基板処理装置の内部にて前記基板収納容器の内部の異常を検知した場合、前記基板処理室にて所定のガスにより再度基板を処理する、および前記基板処理室における基板の処理条件を変更する、の少なくともいずれかのリカバリ処理を実行する制御部を有する、制御装置。
  2. 前記制御部は、前記リカバリ処理後に、取得した前記汚染状態を示す情報に基づいて、前記基板収納容器の内部の異常を再度検知し、前記異常を再度検知した場合に、前記基板処理室にて所定のガスにより再度基板を処理する、または前記基板処理室における基板の処理条件を変更する、リカバリ処理を実行する、
    請求項に記載の制御装置。
  3. 基板処理室にて所定のガスにより基板に処理を行う基板処理装置の制御装置であって、
    基板を収納する基板収納容器の内部に設けられたモニタが検出した前記基板収納容器の内部の汚染状態を示す情報を取得し、
    取得した前記汚染状態を示す情報に基づいて、前記基板収納容器の内部の異常を検知し、
    前記異常を検知した場合に、リカバリ処理を実行し、
    前記基板処理装置の外部にて前記基板収納容器の内部の異常を検知した場合、異常を検知した前記基板収納容器を前記基板処理装置のロードポート、パージストレージ、FOUPパージ装置またはFOUPストッカーに搬送し、前記ロードポート、前記パージストレージ、前記FOUPパージ装置またはFOUPストッカーにて前記基板収納容器の内部に不活性ガスを導入させる、リカバリ処理を実行するか、或いは、異常を検知した前記基板収納容器の内部の基板を前記パージストレージまたはFOUPストッカーに搬送し、前記パージストレージまたはFOUPストッカーにて搬送した基板を所定時間保持する、リカバリ処理を実行し、
    前記リカバリ処理後に、取得した前記汚染状態を示す情報に基づいて、前記基板収納容器の内部の異常を再度検知し、前記異常を再度検知した場合に、前記基板処理室にて所定のガスにより再度基板を処理する、または前記基板処理室における基板の処理条件を変更する、リカバリ処理を実行する、制御部を有する、
    御装置。
  4. 基板処理室にて所定のガスにより基板に処理を行う基板処理装置の制御装置であって、
    基板を収納する基板収納容器の内部に設けられたモニタが検出した前記基板収納容器の内部の汚染状態を示す情報を取得し、
    取得した前記汚染状態を示す情報に基づいて、前記基板収納容器の内部の異常を検知し、
    前記異常を検知した場合に、リカバリ処理を実行し、
    前記基板処理装置の外部にて前記基板収納容器の内部の異常を検知した場合、異常を検知した前記基板収納容器を前記基板処理装置のロードポート、パージストレージ、FOUPパージ装置またはFOUPストッカーに搬送し、前記ロードポート、前記パージストレージ、前記FOUPパージ装置またはFOUPストッカーにて前記基板収納容器の内部に不活性ガスを導入させる、リカバリ処理を実行するか、或いは、異常を検知した前記基板収納容器の内部の基板を前記パージストレージまたはFOUPストッカーに搬送し、前記パージストレージまたはFOUPストッカーにて搬送した基板を所定時間保持する、リカバリ処理を実行し、
    前記リカバリ処理後に、取得した前記汚染状態を示す情報に基づいて、前記基板収納容器の内部の異常を再度検知し、前記異常を再度検知した場合に、基板の欠陥を検査する装置により、前記基板収納容器の内部の基板のパターン検査を実行する、制御部を有する、
    御装置。
  5. 前記制御部は、前記異常を検知した場合に、エラー通知を行う、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記制御部は、取得した前記汚染状態を示す情報を蓄積した記憶部を参照して、蓄積した所定時間内の前記汚染状態を示す情報に基づき、前記基板収納容器の内部の異常を検知した場合に、リカバリ処理を実行する、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の制御装置。
JP2017113770A 2017-06-08 2017-06-08 制御装置。 Active JP6945357B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017113770A JP6945357B2 (ja) 2017-06-08 2017-06-08 制御装置。
TW107118107A TWI759488B (zh) 2017-06-08 2018-05-28 控制裝置及基板處理裝置
US16/001,294 US11462444B2 (en) 2017-06-08 2018-06-06 Substrate container, controller, and abnormality detection method
KR1020180065297A KR102517507B1 (ko) 2017-06-08 2018-06-07 기판 수납 용기, 제어 장치 및 이상 검지 방법
CN201810582590.1A CN109037126B (zh) 2017-06-08 2018-06-07 基板收纳容器、控制装置和异常探测方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017113770A JP6945357B2 (ja) 2017-06-08 2017-06-08 制御装置。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018207050A JP2018207050A (ja) 2018-12-27
JP6945357B2 true JP6945357B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=64563613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017113770A Active JP6945357B2 (ja) 2017-06-08 2017-06-08 制御装置。

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11462444B2 (ja)
JP (1) JP6945357B2 (ja)
KR (1) KR102517507B1 (ja)
CN (1) CN109037126B (ja)
TW (1) TWI759488B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10790177B2 (en) * 2017-11-14 2020-09-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems, devices, and methods for using a real time environment sensor in a FOUP
US11662373B2 (en) * 2018-05-24 2023-05-30 Sinfonia Technology Co., Ltd. Substrate storage container management system, load port, and substrate storage container management method
US11239099B2 (en) * 2018-09-27 2022-02-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Tool monitoring device and method of monitoring tool
JP7357453B2 (ja) * 2019-03-07 2023-10-06 東京エレクトロン株式会社 基板処理システムおよび基板の搬送方法
US20220293440A1 (en) * 2021-03-11 2022-09-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Load port and methods of operation
CN112885733B (zh) * 2021-03-12 2023-09-05 中南大学 利用高频无极石英晶体传感器监测刻蚀二氧化硅的系统
KR20220135290A (ko) 2021-03-29 2022-10-07 삼성전자주식회사 측정용 캐리어 및 이를 포함하는 웨이퍼 이송 시스템

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151110A (en) * 1990-09-11 1992-09-29 University Of New Mexico Molecular sieve sensors for selective detection at the nanogram level
US6156578A (en) * 1998-06-01 2000-12-05 Advanced Technology Materials, Inc. Quartz crystal microbalance system for detecting concentration of a selected gas component in a multicomponent gas stream
JP2002168748A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Ebara Corp ケミカルフィルタ終点検知モニター、該モニターを備えた基板搬送容器、基板搬送容器充電ステーション、及び、ケミカルフィルタ終点検知方法
NL1020054C2 (nl) * 2002-02-25 2003-09-05 Asm Int Inrichting voor het behandelen van wafers, voorzien van een meetmiddelendoos.
JP4355488B2 (ja) * 2002-05-13 2009-11-04 富士通株式会社 分子汚染監視システム
US7010374B2 (en) * 2003-03-04 2006-03-07 Hitachi High-Technologies Corporation Method for controlling semiconductor processing apparatus
JP5078873B2 (ja) * 2005-04-06 2012-11-21 バイオスケール・インコーポレーテッド 電気的応答デバイス
JP2007214218A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
US7641406B2 (en) * 2007-07-26 2010-01-05 Sokudo Co., Ltd. Bevel inspection apparatus for substrate processing
US8827695B2 (en) * 2008-06-23 2014-09-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer's ambiance control
US8591809B2 (en) * 2010-03-15 2013-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Substrate transfer container, gas purge monitoring tool, and semiconductor manufacturing equipment with the same
JP2012094822A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Shibaura Mechatronics Corp 密閉型容器及び半導体製造装置
JP6087161B2 (ja) 2012-02-03 2017-03-01 東京エレクトロン株式会社 基板収容容器のパージ方法
JP6106501B2 (ja) * 2013-04-12 2017-04-05 東京エレクトロン株式会社 収納容器内の雰囲気管理方法
JP6403431B2 (ja) * 2013-06-28 2018-10-10 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、流量監視方法及び半導体装置の製造方法並びに流量監視プログラム
JP6007171B2 (ja) * 2013-12-26 2016-10-12 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、基板搬送方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP6837274B2 (ja) 2015-06-30 2021-03-03 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置及び基板搬送方法
DE202016104588U1 (de) * 2015-09-03 2016-11-30 Veeco Instruments Inc. Mehrkammersystem für chemische Gasphasenabscheidung
US10192762B2 (en) * 2016-01-26 2019-01-29 Applied Materials, Inc. Systems and methods for detecting the existence of one or more environmental conditions within a substrate processing system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180134300A (ko) 2018-12-18
TW201907504A (zh) 2019-02-16
TWI759488B (zh) 2022-04-01
US20180358249A1 (en) 2018-12-13
US11462444B2 (en) 2022-10-04
KR102517507B1 (ko) 2023-04-03
CN109037126B (zh) 2023-06-27
JP2018207050A (ja) 2018-12-27
CN109037126A (zh) 2018-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945357B2 (ja) 制御装置。
JP6837274B2 (ja) 半導体製造装置及び基板搬送方法
JP6635888B2 (ja) プラズマ処理システム
JP2018037559A (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
KR20060105518A (ko) 기판 처리 장치, 이력 정보 기록 방법, 이력 정보 기록프로그램, 및 이력 정보 기록 시스템
JP4961893B2 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP5418071B2 (ja) ダミー基板の使用方法
US9305814B2 (en) Method of inspecting substrate processing apparatus and storage medium storing inspection program for executing the method
US20040018650A1 (en) Substrate processing apparatus
US8021513B2 (en) Substrate carrying apparatus and substrate carrying method
TW201902558A (zh) 搬運裝置及搬運方法
JP2020077667A (ja) 基板処理装置、基板収容容器の蓋を開閉する方法、及びプログラム
KR100855325B1 (ko) 로드락 챔버, 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2001338967A (ja) 基板処理装置
JP6727377B2 (ja) 処理装置、処理方法および記憶媒体
JP2006295099A (ja) 真空装置、そのリークレート測定方法並びにリークレート測定に用いるプログラムおよび記憶媒体
JP2011054679A (ja) 基板処理装置
JP2006179528A (ja) 基板処理装置の検査方法及び検査プログラム
TW202343643A (zh) 基板搬運系統
JP2011216591A (ja) 試料の搬送処理方法
JP2008251969A (ja) プラズマ処理装置
JP3183043B2 (ja) 真空処理装置
JP2012114117A (ja) 検査方法及び検査装置
JP2010024487A (ja) 基板処理装置
JP2011096719A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150