JP6930111B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6930111B2
JP6930111B2 JP2017005899A JP2017005899A JP6930111B2 JP 6930111 B2 JP6930111 B2 JP 6930111B2 JP 2017005899 A JP2017005899 A JP 2017005899A JP 2017005899 A JP2017005899 A JP 2017005899A JP 6930111 B2 JP6930111 B2 JP 6930111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wiring
shielding member
drive source
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017005899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018114647A (ja
Inventor
貴幸 飯島
貴幸 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017005899A priority Critical patent/JP6930111B2/ja
Priority to US15/865,796 priority patent/US10935918B2/en
Priority to CN201810039536.2A priority patent/CN108327412B/zh
Publication of JP2018114647A publication Critical patent/JP2018114647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6930111B2 publication Critical patent/JP6930111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、例えばインクジェット式プリンターなどの印刷装置に関する。
従来から、印刷装置の一例として、フィーダ部(給送部)により給送された媒体に印刷を行うプリンターがある。また、こうしたプリンターのなかには、互いに対向するように配置された一対のサイドフレーム(側板)と、サイドフレーム同士を連結する底フレームと、を備えたものがある(例えば特許文献1)。
このプリンターでは、制御回路を有する制御基板や、制御基板に電力を供給するための電源基板を、サイドフレームに取り付けていた。
特開2007−261154号公報
ところで、基板は、ノイズの影響を受けることがある。そのため、基板は、エンクロージャーとも呼ばれる筐体(遮蔽部材)に収容された状態でサイドフレームに取り付けられることがある。しかし、基板を筐体に収容する場合には、筐体の分だけ部品点数が増加してしまっていた。
なお、こうした課題は、基板が取り付けられるプリンターに限らず、基板が取り付けられる印刷装置においては、概ね共通したものとなっている。
本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ノイズの影響と、部品点数の増加と、を抑制して基板を取り付けることができる印刷装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決する印刷装置は、媒体を給送する給送部を駆動する駆動源と、前記媒体に印刷する印刷部と、前記駆動源に信号を供給するための信号供給部、及び前記駆動源に電力を供給するための電力供給部を有する基板と、前記基板を覆う遮蔽部材と、幅方向に間隔を有し、前記遮蔽部材と連結して設けられた一対の側板と、を備える。
この構成によれば、基板を覆う遮蔽部材により一対の側板を連結する。そのため、一対の側板を連結する部材と、基板を覆う部材と、を遮蔽部材が兼ねる。したがって、ノイズの影響と、部品点数の増加と、を抑制して基板を取り付けることができる。
上記印刷装置において、前記遮蔽部材は、前記幅方向と交差する方向に曲げられた曲げ部を有することが好ましい。
この構成によれば、遮蔽部材は、曲げ部を有しているため、遮蔽部材の剛性を高めることができる。
上記印刷装置において、前記曲げ部は、前記基板と前記駆動源とを接続する配線と、前記媒体がセットされるセット部と、を隔て、前記セット部側に曲げられていることが好ましい。
この構成によれば、曲げ部は、セット部側に曲げられている。そして、配線は、曲げ部により形成される空間に配置される。そのため、空間を有効に利用し、配線を遮蔽部材により隠して配置できる。
上記印刷装置は、前記遮蔽部材に対して前記基板を固定するための固定部材をさらに備え、前記基板と前記駆動源とを接続する配線は、前記固定部材に取り付けられることが好ましい。
この構成によれば、基板を固定する固定部材に対して配線を取り付けることにより、配線を支持する部材と、基板を固定する部材と、を固定部材が兼ねる。したがって、部品点数の増加を抑制できる。
上記印刷装置において、前記固定部材は、金属により構成され、前記固定部材の第1面には、前記信号供給部と前記駆動源とを接続する信号配線が取り付けられ、前記第1面とは異なる第2面には、前記電力供給部と前記駆動源とを接続する電力配線が取り付けられることが好ましい。
この構成によれば、固定部材は、金属により構成されている。さらに、信号配線と電力配線は、固定部材における異なる面に取り付けられている。そのため、信号配線と電力配線とが及ぼしあうノイズの影響を低減できる。
印刷装置の一実施形態の斜視図。 印刷装置の内部を示す側断面模式図。 正面側から印刷装置の内部を示す断面模式図。 基板のブロック図。 側板と遮蔽部材の斜視図。 遮蔽部材の側断面模式図。
以下、印刷装置の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
なお、以下の説明では、図1に示す印刷装置11が水平面上に置かれているものとして上方向と下方向(鉛直方向)に沿う方向を上下方向Zとし、水平面に沿う方向を幅方向X及び奥行方向Yとして図示する。すなわち、幅方向X、奥行方向Y、及び上下方向Zは、それぞれ異なる方向であり、相互に交差(好ましくは直交)する。また、奥行方向Yにおける一端側を前側、一端側とは反対の他端側を後側という。
図1に示すように、印刷装置11は、略直方体状の筐体12を備えている。筐体12の上面には、後側に位置する第1蓋13と、前側に位置する第2蓋14と、が開閉可能に設けられている。筐体12の上面における第2蓋14と幅方向Xで隣り合う位置には、印刷装置11の各種の操作を行うための操作部15が設けられている。そして、筐体12の前面には、印刷された媒体M(図2参照)が排出される排出口16が設けられている。
図2に示すように、筐体12内には、媒体Mを円筒状に巻き重ねたロールRがセットされるセット部18と、セット部18から媒体Mを給送する給送部19と、給送部19を駆動するモーターなどの駆動源20と、が設けられている。セット部18は、閉位置(図2参照)に位置する第1蓋13により被覆されている。そして、第1蓋13が開位置(図示略)に位置すると、セット部18は、外部に露出されてロールRをセットもしくは交換可能となる。
印刷装置11は、給送された媒体Mを搬送する搬送部21と、搬送される媒体Mを支持する支持部22と、媒体Mに印刷する印刷部23と、印刷された媒体Mを切断する切断部24と、を備えている。そして、セット部18の下(重力方向)側には、印刷装置11における各機構の駆動を統括的に制御する基板25と、基板25を覆って電磁波を遮蔽することが可能な材質で形成された遮蔽部材26と、が設けられている。遮蔽部材26は、セット部18と基板25が設けられる空間とを隔てている。そのため、遮蔽部材26は、媒体Mをセットする場合に開閉される第1蓋13側となる上方から基板25を被覆することで、ユーザーに対して基板25を遮蔽している。
給送部19は、ロールRを回転可能に保持し、駆動源20により駆動されることでロールRを一方向(図2では反時計方向)に回転させる。このように給送部19は、ロールRを巻き解くことにより媒体Mを給送する。
搬送部21は、媒体Mに搬送力を付与する搬送ローラー28と、媒体Mを搬送ローラー28に押さえ付ける従動ローラー29と、を備えている。また、印刷装置11は、搬送ローラー28を回転駆動する搬送モーター30を備えている。搬送モーター30が駆動されると、媒体Mを挟持する搬送ローラー28と従動ローラー29とが回転する。このように搬送部21は、搬送方向の上流側となる給送部19側から下流側となる排出口16側に向かって媒体Mを搬送する。
印刷部23は、幅方向X(走査方向)に沿って延びるガイド軸32と、ガイド軸32に移動可能に支持されるキャリッジ33と、キャリッジ33に支持されるとともに媒体Mにインクを吐出する複数のノズル(図示略)を有した吐出ヘッド34と、を備えている。さらに、印刷装置11は、キャリッジ33を幅方向Xに沿って往復移動させるキャリッジモーター35を備えている。キャリッジモーター35が駆動されると、キャリッジ33と共に吐出ヘッド34が幅方向Xに沿って移動し、印刷部23は、吐出ヘッド34からインクを吐出して媒体Mに印刷する。
図3に示すように、印刷装置11は、幅方向Xに間隔を有して設けられた一対の側板37,38を備えている。本実施形態の側板37,38は、それぞれ上下方向Z及び奥行方向Yに沿うように互いに略平行に設けられ、幅方向Xに沿って設けられた遮蔽部材26により連結されている。そして、幅方向Xにおいて、第1側板37側には、駆動源20及び搬送モーター30が設けられている。また、第2側板38側には、キャリッジモーター35が設けられている。
基板25は、一対の側板37,38の間となる内側領域に設けられる本体部40と、無線通信を行う通信部41と、を備えている。通信部41は、第1側板37に形成された切欠部42を介して一対の側板37,38の外側となる領域であって第1側板37と筐体12との間の領域である外側領域に設けられている。なお、内側領域とは、遮蔽部材26により覆われた領域であり、外側領域とは、遮蔽部材26により覆われない領域である。
図4に示すように、基板25は、駆動源20、搬送モーター30、及びキャリッジモーター35に信号を供給するための信号供給部44と、駆動源20、搬送モーター30、及びキャリッジモーター35に電力を供給するための電力供給部45と、を有している。なお、信号供給部44及び電力供給部45は、本体部40に設けられ、遮蔽部材26により覆われている。そして、信号供給部44には、図4に点線矢印で示す信号配線46(46a〜46c)が接続されていると共に、電力供給部45には、図4に実線矢印で示す電力配線47(47a〜47c)が接続されている。
具体的には、印刷装置11は、信号供給部44と駆動源20とを接続する第1信号配線46aと、信号供給部44と搬送モーター30とを接続する第2信号配線46bと、信号供給部44とキャリッジモーター35とを接続する第3信号配線46cと、を備えている。そして、信号供給部44は、信号配線46を通じて駆動源20、キャリッジモーター35、搬送モーター30に、駆動速度や駆動方向などの情報を示す信号を供給する。
また、印刷装置11は、電力供給部45と駆動源20とを接続する第1電力配線47aと、電力供給部45と搬送モーター30とを接続する第2電力配線47bと、電力供給部45とキャリッジモーター35とを接続する第3電力配線47cと、を備えている。そして、電力供給部45は、電力配線47を通じて駆動源20、キャリッジモーター35、搬送モーター30に、駆動に必要な電力を供給する。
図5に示すように、遮蔽部材26は、幅方向Xに沿う一部(後端部)が幅方向Xと交差する上方向に斜めに曲げられた曲げ部49を有する。曲げ部49は、幅方向Xに亘って設けられている。具体的には、曲げ部49は、曲げ部49の基端となる曲げ線50が幅方向Xに沿って延びるように、且つ第1側板37から第2側板38まで延びるように形成されている。さらに、一対の側板37,38には、切断部24を幅方向Xに沿って移動可能に支持するカッターフレーム51が連結されている。
図6に示すように、曲げ部49は、先端(後端)が給送部19に近づくように、セット部18側に曲げられている。曲げ部49の下側には、第1信号配線46a及び第2信号配線46bと、第1電力配線47a及び第2電力配線47bと、が通されている。したがって、曲げ部49は、基板25と駆動源20とを接続する配線(第1信号配線46a及び第1電力配線47a)と、媒体Mがセットされるセット部18と、を隔てている。
印刷装置11は、遮蔽部材26に対して基板25を固定するための板状の固定部材53を備えている。固定部材53は、金属により構成されている。さらに、固定部材53は、ねじ54により遮蔽部材26の下面に固定されている。
固定部材53は、曲げ部49側に曲げられた屈曲部56を有しており、屈曲部56を境として互いに異なる方向を向く面がそれぞれ第1面53aと第2面53bとされている。なお、本実施形態の第1面53aと第2面53bは、遮蔽部材26とは反対の方向を向いて、遮蔽部材26と対向しない面である。具体的には、第1面53aは、後方を向く面であり、第2面53bは、下方を向く面である。
さらに、印刷装置11は、固定部材53に対して第1信号配線46a及び第2信号配線46bを取り付けるための信号線取付部57と、固定部材53に対して第1電力配線47a及び第2電力配線47bを取り付けるための電力線取付部58と、を備えている。そして、信号線取付部57は、第1面53aに取り付けられ、電力線取付部58は、第2面53bに取り付けられている。
そのため、固定部材53の第1面53aには、第1信号配線46aと第2信号配線46bとが取り付けられている。また、第1面53aとは異なる第2面53bには、第1電力配線47aと第2電力配線47bとが取り付けられている。
次に、印刷装置11の作用について説明する。
信号供給部44が駆動源20を駆動する信号を送信し、電力供給部45が駆動源20に電力を供給すると、駆動源20が給送部19を駆動して媒体Mを給送する。このとき、第1電力配線47aや駆動源20からはノイズが生じるが、遮蔽部材26や固定部材53により基板25や第1信号配線46aへのノイズの影響は低減されている。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)基板25を覆う遮蔽部材26により一対の側板37,38を連結する。そのため、一対の側板37,38を連結する部材と、基板25を覆う部材と、を遮蔽部材26が兼ねる。したがって、ノイズの影響と、部品点数の増加と、を抑制して基板25を取り付けることができる。
(2)遮蔽部材26は、曲げ部49を有しているため、遮蔽部材26の剛性を高めることができる。
(3)曲げ部49は、セット部18側に曲げられている。そして、第1信号配線46aは、曲げ部49により形成される空間に配置される。そのため、空間を有効に利用し、第1信号配線46a及び第1電力配線47aを遮蔽部材26により隠して配置できる。
(4)基板25を固定する固定部材53に対して第1信号配線46a及び第1電力配線47aを取り付けることにより、第1信号配線46a及び第1電力配線47aを支持する部材と、基板25を固定する部材と、を固定部材53が兼ねる。したがって、部品点数の増加を抑制できる。
(5)固定部材53は、金属により構成されている。さらに、第1信号配線46aと第1電力配線47aは、固定部材53における異なる面に取り付けられている。そのため、第1信号配線46aと第1電力配線47aとが及ぼしあうノイズの影響を低減できる。
(6)通信部41は、遮蔽部材26により覆われない外側領域に配置されているため、通信電波が遮蔽部材26により遮られる虞を低減できる。
なお、上記実施形態は以下に示す変更例のように変更してもよい。また、上記実施形態と下記変更例とは、任意に組み合わせてもよい。
・第3信号配線46cや第3電力配線47cを固定部材53に取り付けてもよい。また、信号配線46や電力配線47は、固定部材53に取り付けなくてもよい。
・通信部41、信号供給部44、電力供給部45を別々の基板として設け、配線やコネクターで互いに接続させてもよい。
・曲げ線50は、幅方向Xと交差する方向に沿って、第1側板37から第2側板38まで延びるように形成されていてもよい。
・固定部材53は、金属とは異なる材料で構成してもよい。例えば樹脂により構成してもよい。
・固定部材53は、屈曲部56を有していなくてもよい。例えば、信号配線46と電力配線47は、固定部材53における同じ面に配置してもよい。また、固定部材53において、遮蔽部材26側の面に信号配線46や電力配線47を取り付けてもよい。例えば、固定部材53側の面を第1面53aとし、遮蔽部材26とは反対側の面を第2面53bとしてもよい。そして、遮蔽部材26と固定部材53との間に信号配線46もしくは電力配線47を配置してもよい。
・固定部材53を備えない構成としてもよい。例えば、基板25、信号配線46、及び電力配線47は、遮蔽部材26に対して取り付けてもよい。
・曲げ部49は、セット部18とは反対側に曲げられていてもよい。
・曲げ部49は、信号配線46及び電力配線47と、セット部18とを隔てなくてもよい。すなわち、例えば信号配線46や電力配線47は、遮蔽部材26よりも上方に設けてもよい。
・遮蔽部材26は、複数の曲げ部49を有していてもよい。例えば、遮蔽部材26を波状に形成してもよい。
・遮蔽部材26は、曲げ部49を有していなくてもよい。
・給送部19は、単票紙などの切り離された状態の媒体が積層状にセットされるセット部から、媒体を一枚ずつ給送する例えばピックアップローラーとしてもよい。また、給送部19は、外部から差し込まれた媒体を搬送部21へ給送する給送ローラーとしてもよい。
・インクは、媒体Mに付着することで、この媒体Mに印刷することができるものであれば任意に選択することができる。例えば、インクは、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなども含み、水性インク、油性インク、ジェルインク、ホットメルトインク等の各種組成物を包含するものとする。
・媒体Mは、紙、樹脂、金属、布、セラミック、ゴム、自然素材(木材や石など)や、これらの複合体としてもよい。また、媒体の厚みは、板、シート、フィルム、箔などとしてもよい。さらに、媒体の形状は、矩形や円形など任意の形状であってよい。すなわち、例えば紙と樹脂の複合体フィルム(樹脂含浸紙、樹脂コート紙など)、樹脂と金属の複合体フィルム(ラミネートフィルム)、織物、不織布、ディスク、回路基板などとしてもよい。
・印刷装置11は、媒体にインクなどの液体やトナーなどの流体を付着させることにより文字や絵、写真などの画像を印刷する装置であって、シリアルプリンター、ラテラル式プリンター、ラインプリンター、ページプリンターなどとしてもよい。また、オフセット印刷装置、捺染印刷装置などとしてもよい。また、印刷装置は、少なくとも媒体に印刷する印刷機能を有していればよく、印刷機能以外の機能も併せ持つ複合機としてもよい。さらに、印刷装置は、3次元の曲面を有する媒体に印刷する装置であってもよい。
11…印刷装置、12…筐体、13…第1蓋、14…第2蓋、15…操作部、16…排出口、18…セット部、19…給送部、20…駆動源、21…搬送部、22…支持部、23…印刷部、24…切断部、25…基板、26…遮蔽部材、28…搬送ローラー、29…従動ローラー、30…搬送モーター、32…ガイド軸、33…キャリッジ、34…吐出ヘッド、35…キャリッジモーター、37…第1側板、38…第2側板、40…本体部、41…通信部、42…切欠部、44…信号供給部、45…電力供給部、46…信号配線、46a…第1信号配線、46b…第2信号配線、46c…第3信号配線、47…電力配線、47a…第1電力配線、47b…第2電力配線、47c…第3電力配線、49…曲げ部、50…曲げ線、51…カッターフレーム、53…固定部材、53a…第1面、53b…第2面、54…ねじ、56…屈曲部、57…信号線取付部、58…電力線取付部、M…媒体、R…ロール、X…幅方向、Y…奥行方向、Z…上下方向。

Claims (3)

  1. 媒体を給送する給送部を駆動する駆動源と、
    前記媒体に印刷する印刷部と、
    前記駆動源に信号を供給するための信号供給部、及び前記駆動源に電力を供給するための電力供給部を有する基板と、
    前記基板を覆う遮蔽部材と、
    幅方向に間隔を有し、前記遮蔽部材と連結して設けられた一対の側板と、
    を備え、
    前記遮蔽部材は、前記幅方向と交差する方向に曲げられた曲げ部を有し、
    前記曲げ部は、前記基板と前記駆動源とを接続する配線と、前記媒体がセットされるセット部と、を隔て、前記セット部側に曲げられていることを特徴とする印刷装置。
  2. 媒体を給送する給送部を駆動する駆動源と、
    前記媒体に印刷する印刷部と、
    前記駆動源に信号を供給するための信号供給部、及び前記駆動源に電力を供給するための電力供給部を有する基板と、
    前記基板を覆う遮蔽部材と、
    幅方向に間隔を有し、前記遮蔽部材と連結して設けられた一対の側板と、
    前記遮蔽部材に対して前記基板を固定するための固定部材と、
    を備え
    前記基板と前記駆動源とを接続する配線は、前記固定部材に取り付けられることを特徴とする印刷装置。
  3. 前記固定部材は、金属により構成され、
    前記固定部材の第1面には、前記信号供給部と前記駆動源とを接続する信号配線が取り付けられ、
    前記第1面とは異なる第2面には、前記電力供給部と前記駆動源とを接続する電力配線が取り付けられることを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
JP2017005899A 2017-01-17 2017-01-17 印刷装置 Active JP6930111B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005899A JP6930111B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 印刷装置
US15/865,796 US10935918B2 (en) 2017-01-17 2018-01-09 Printing apparatus
CN201810039536.2A CN108327412B (zh) 2017-01-17 2018-01-16 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005899A JP6930111B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018114647A JP2018114647A (ja) 2018-07-26
JP6930111B2 true JP6930111B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=62840855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005899A Active JP6930111B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10935918B2 (ja)
JP (1) JP6930111B2 (ja)
CN (1) CN108327412B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11256200B2 (en) * 2020-01-17 2022-02-22 Ricoh Company, Ltd. Fixing device, heating device, and image forming device with a substrate covering member covering a relay substrate

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9901822D0 (sv) * 1999-02-17 1999-05-19 Intermec Printer Ab Skrivare
JPS63249263A (ja) * 1987-04-04 1988-10-17 Koyama Yasusaburo 整理券発行兼番号印字装置
JP3165723B2 (ja) * 1992-01-29 2001-05-14 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JPH06210895A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Canon Inc 画像形成装置
US6426803B1 (en) * 1997-03-27 2002-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Reading/printing apparatus and reading apparatus
JPH10307438A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Canon Inc 画像形成装置
JP2001260470A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置
JP4003379B2 (ja) 2000-07-06 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP4750301B2 (ja) * 2001-03-13 2011-08-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3941419B2 (ja) 2001-05-29 2007-07-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2004157463A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4241013B2 (ja) * 2002-11-26 2009-03-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置並びにこれに用いられるフレーム構造及びその製造方法
KR100579516B1 (ko) * 2003-11-28 2006-05-15 삼성전자주식회사 화상형성장치의 기판커버유닛
JP2005175093A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Seiko Epson Corp 電子機器及び記録装置
JP4719592B2 (ja) * 2006-03-06 2011-07-06 京セラミタ株式会社 ハーネスのクランプ構造
JP4572856B2 (ja) 2006-03-29 2010-11-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7639965B2 (en) * 2006-04-19 2009-12-29 Lexmark International, Inc. Architecture for an image-forming device
KR101335992B1 (ko) * 2007-08-03 2013-12-04 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP5293965B2 (ja) * 2009-09-01 2013-09-18 株式会社リコー 画像形成装置用構造体及び画像形成装置
JP4871984B2 (ja) * 2009-10-01 2012-02-08 シャープ株式会社 帯電装置および画像形成装置
JP2012118277A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US8934807B2 (en) * 2011-11-30 2015-01-13 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
JP5966623B2 (ja) * 2012-05-29 2016-08-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2014050975A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Casio Comput Co Ltd 印刷装置及び被印刷媒体
CN203217249U (zh) * 2013-03-07 2013-09-25 上海富士施乐有限公司 一种图像形成装置低压电源板电磁干扰屏蔽结构
US9496653B2 (en) * 2013-07-19 2016-11-15 Foxconn Interconnect Technology Limited Flippable electrical connector
KR102544367B1 (ko) * 2016-11-08 2023-06-19 삼성전자주식회사 전자기 차폐 부재를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN108327412B (zh) 2021-09-21
CN108327412A (zh) 2018-07-27
US20180203396A1 (en) 2018-07-19
US10935918B2 (en) 2021-03-02
JP2018114647A (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019835B2 (ja) 記録装置
EP2955025A1 (en) Recording apparatus
JP6361861B2 (ja) 記録装置
US20170253056A1 (en) Printing apparatus
JP6930111B2 (ja) 印刷装置
JP6738039B2 (ja) 記録装置
JP5625823B2 (ja) 画像形成装置
JP6672825B2 (ja) 印刷装置
JP7302309B2 (ja) 印刷装置
JP2003118181A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録媒体搬送装置を備えた記録装置
JP6919333B2 (ja) 搬送装置、印刷装置
JP4065857B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6349799B2 (ja) 記録装置
JP2012061813A (ja) 記録媒体支持装置及び記録装置
JP6217176B2 (ja) 印刷装置
JP5904076B2 (ja) インクジェット記録装置及びプラテン
JP2003118182A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録媒体搬送装置を備えた記録装置
JP2018099856A (ja) インクジェット記録装置
JP2023132492A (ja) 印刷装置
JP4737024B2 (ja) 記録装置用のプラテン及び記録装置
JP2014151560A (ja) インクジェット記録装置
JP2018008490A (ja) 印刷装置
JP2018199571A (ja) 搬送装置、印刷装置
CN115871347A (zh) 打印装置
JP2022087222A (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150