JP6762214B2 - 基板液処理装置、および基板液処理方法 - Google Patents

基板液処理装置、および基板液処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6762214B2
JP6762214B2 JP2016235382A JP2016235382A JP6762214B2 JP 6762214 B2 JP6762214 B2 JP 6762214B2 JP 2016235382 A JP2016235382 A JP 2016235382A JP 2016235382 A JP2016235382 A JP 2016235382A JP 6762214 B2 JP6762214 B2 JP 6762214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
treatment
liquid
lot
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016235382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018093066A (ja
Inventor
宏展 百武
宏展 百武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016235382A priority Critical patent/JP6762214B2/ja
Priority to KR1020170156521A priority patent/KR102405523B1/ko
Priority to US15/826,886 priority patent/US10916456B2/en
Priority to CN201711247114.6A priority patent/CN108155115B/zh
Publication of JP2018093066A publication Critical patent/JP2018093066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6762214B2 publication Critical patent/JP6762214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • H01L21/67309Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements characterized by the substrate support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67718Changing orientation of the substrate, e.g. from a horizontal position to a vertical position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers

Description

開示の実施形態は、基板液処理装置、および基板液処理方法に関する。
従来、処理液が貯留された処理槽に基板を浸漬させることで基板を処理する基板液処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記基板液処理装置では、基板の板面が水平方向と直交する姿勢(以下、垂直姿勢という。)で基板を昇降させることでエッチング処理を行っている。
特開2015−56631号公報
しかしながら、上記基板液処理装置では、処理槽から基板を取り出す際に、基板に付着した処理液が重力により下方に流れるために、基板の上下方向で処理に偏りが発生するおそれがある。
実施形態の一態様は、基板に対して処理の偏りを低減することを目的とする。
実施形態の一態様に係る基板液処理装置は、載置部と、液処理部と、搬送部と、回転部とを備える。載置部は、外部から搬入された基板が載置される。液処理部は、基板の板面が水平方向と直交する姿勢で基板を処理液に浸漬させることで、基板を処理する。搬送部は、載置部と液処理部との間で基板を搬送する。回転部は、液処理部によって第1処理が行われた基板を基板の板面に垂直な軸を中心に回転させ、基板を第1処理が行われたときと異なる向きに回転させる。また、搬送部は、液処理部によって第1処理が行われた基板を液処理部から回転部に搬送し、回転部によって回転された基板を回転部から液処理部に搬送する。また、液処理部は、回転部によって回転された基板を処理液に浸漬させることで第2処理を行う。
実施形態の一態様によれば、基板に対して処理の偏りを低減することができる。
図1は、基板液処理装置の概略平面図である。 図2は、エッチング処理装置の構成を説明する概略ブロック図である。 図3は、処理槽(内槽)の概略平面図である。 図4は、基板回転部の概略側面図である。 図5は、基板液処理装置の処理工程を説明するフローチャートである。 図6は、基板回転部による複数枚の基板の回転を説明する概略図である。 図7は、変形例の基板液処理装置の概略平面図である。 図8は、変形例の基板液処理装置の一部を示す概略側面図である。 図9は、変形例の基板回転部の一部を示す断面斜視図である。 図10は、変形例の基板回転部の概略側面図である。 図11は、変形例の基板回転部の概略平面図である。
以下、添付図面を参照して、本願の開示する基板液処理装置、および基板液処理方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1に示すように、基板液処理装置1は、キャリア搬入出部2と、ロット形成部3と、ロット載置部4と、ロット搬送部5と、ロット処理部6と、基板回転部7と、制御部100とを有する。図1は、基板液処理装置1の概略平面図である。
基板液処理装置1は、1つの処理を複数回に分けて実施することができる。ここでは、1つの処理を、2回の処理に分けて実施する例について説明するが、これに限られることはない。なお、処理については、1回目の処理を第1処理、および2回目の処理を第2処理とし、区別して説明することがある。また、水平方向に直交する方向を上下方向として説明する。
キャリア搬入出部2は、複数枚(例えば、25枚)の基板(シリコンウエハ)8を水平姿勢で上下に並べて収容したキャリア9の搬入、および搬出を行う。
キャリア搬入出部2には、複数個のキャリア9を載置するキャリアステージ10と、キャリア9の搬送を行うキャリア搬送機構11と、キャリア9を一時的に保管するキャリアストック12,13と、キャリア9を載置するキャリア載置台14とが設けられている。
キャリア搬入出部2は、外部からキャリアステージ10に搬入されたキャリア9を、キャリア搬送機構11を用いてキャリアストック12や、キャリア載置台14に搬送する。すなわち、キャリア搬入出部2は、ロット処理部6で処理する前の複数枚の基板8を収容するキャリア9を、キャリアストック12や、キャリア載置台14に搬送する。
キャリアストック12は、ロット処理部6で処理する前の複数枚の基板8を収容するキャリア9を、一時的に保管する。
キャリア載置台14に搬送され、ロット処理部6で処理する前の複数枚の基板8を収容するキャリア9からは、後述する基板搬送機構15によって複数枚の基板8が搬出される。
また、キャリア載置台14に載置され、基板8を収容していないキャリア9には、基板搬送機構15から、ロット処理部6で処理した後の複数枚の基板8(第2処理後の複数枚の基板8)が搬入される。
キャリア搬入出部2は、キャリア載置台14に載置され、ロット処理部6で処理した後の複数枚の基板8を収容するキャリア9を、キャリア搬送機構11を用いてキャリアストック13や、キャリアステージ10に搬送する。
キャリアストック13は、ロット処理部6で処理した後の複数枚の基板8を一時的に保管する。
キャリアステージ10に搬送されたキャリア9は、外部へ搬出される。
ロット形成部3には、複数枚(例えば、25枚)の基板8を搬送する基板搬送機構15が設けられている。ロット形成部3は、基板搬送機構15による複数枚(例えば、25枚)の基板8の搬送を2回行い、複数枚(例えば、50枚)の基板8からなるロットを形成する。基板搬送機構15は、搬送部を構成する。
ロット形成部3は、基板搬送機構15を用いて、キャリア載置台14に載置されたキャリア9からロット載置部4へ複数枚の基板8(第1処理前の複数枚の基板8)を搬送し、複数枚の基板8をロット載置部4に載置することで、ロットを形成する。
また、ロット形成部3は、基板搬送機構15を用いて、基板回転部7からロット載置部4へ複数枚の基板8(第2処理前の複数枚の基板8)を搬送し、複数枚の基板8をロット載置部4に載置することで、ロットを形成する。
なお、キャリア9に収容された複数枚の基板8を組み合わせて形成されたロットにおける基板8の向きと、基板回転部7から搬送された複数枚の基板8を組み合わせて形成されたロットにおける基板8の向きとは、基板8の板面に垂直な軸を中心に180度異なっている。
ロットを形成する複数枚の基板8は、ロット処理部6によって同時に処理される。
ロットを形成するときは、複数枚の基板8の表面にパターンが形成されている面を互いに対向するようにロットを形成してもよく、また、複数枚の基板8の表面にパターンが形成されている面がすべて一方を向くようにロットを形成してもよい。
また、ロット形成部3は、第1処理が行われ、ロット載置部4に載置されたロットから、基板搬送機構15を用いて複数枚の基板8を基板回転部7へ搬送する。
ロット形成部3は、第2処理が行われ、ロット載置部4に載置されたロットから、基板搬送機構15を用いて複数枚の基板8をキャリア9へ搬送する。
基板搬送機構15は、複数枚の基板8を支持するための基板支持部として、第1処理前の複数枚の基板8(キャリア9から搬送される複数枚の基板8)を支持する処理前基板支持部と、処理(第1処理、または第2処理)後の複数枚の基板8を支持する処理後基板支持部の2種類を有している。これにより、第1処理前の複数枚の基板8等に付着したパーティクル等が処理後の複数枚の基板8等に転着するのを防止することができる。
基板搬送機構15は、複数枚の基板8の搬送途中で、複数枚の基板8の姿勢を水平姿勢から垂直姿勢、および垂直姿勢から水平姿勢に変更する。
ロット載置部4は、ロット搬送部5によってロット形成部3とロット処理部6との間で搬送されるロットをロット載置台16で一時的に載置(待機)する。
ロット載置部4には、搬入側ロット載置台17と、搬出側ロット載置台18とが設けられている。
搬入側ロット載置台17には、第1処理前のロット、および第2処理前のロットが載置される。すなわち、搬入側ロット載置台17には、キャリア9から基板搬送機構15によって搬送された複数枚の基板8によって形成されたロット、および基板回転部7から基板搬送機構15によって搬送された複数枚の基板8によって形成されたロットが載置される。
搬出側ロット載置台18には、第1処理後のロット、および第2処理後のロットが載置される。すなわち、搬出側ロット載置台18には、後述するロット搬送機構19によって搬送された複数枚の基板8によって形成されたロットが載置される。
搬入側ロット載置台17、および搬出側ロット載置台18には、1ロット分の複数枚の基板8が垂直姿勢で前後に並べて載置される。
ロット搬送部5は、ロット載置部4とロット処理部6との間や、ロット処理部6の内部間でロットの搬送を行う。
ロット搬送部5には、ロットの搬送を行うロット搬送機構19が設けられている。ロット搬送機構19は、ロット載置部4とロット処理部6とに沿わせて配置したレール20と、ロットを保持しながらレール20に沿って移動する移動体21とを有する。ロット搬送部5は、搬送部を構成する。
移動体21には、垂直姿勢で前後に並んだ複数枚の基板8で形成されるロットを保持する基板保持体22が設けられている。
ロット搬送部5は、搬入側ロット載置台17に載置されたロットをロット搬送機構19の基板保持体22で受取り、受取ったロットをロット処理部6に受け渡す。
また、ロット搬送部5は、ロット処理部6で処理されたロットをロット搬送機構19の基板保持体22で受取り、受取ったロットを搬出側ロット載置台18に受け渡す。
さらに、ロット搬送部5は、ロット搬送機構19を用いてロット処理部6の内部においてロットの搬送を行う。
ロット処理部6は、垂直姿勢で前後に並んだ複数枚の基板8で形成されたロットにエッチングや、洗浄や、乾燥などの処理を行う。ロット処理部6は、処理を、第1処理と、第2処理とに分けて2回行う。
ロット処理部6には、ロットにエッチング処理を行う2台のエッチング処理装置23と、ロットの洗浄処理を行う洗浄処理装置24と、基板保持体22の洗浄処理を行う基板保持体洗浄処理装置25と、ロットの乾燥処理を行う乾燥処理装置26とが並べて設けられている。
エッチング処理装置23は、エッチング用の処理槽27と、リンス用の処理槽28と、基板昇降機構29,30とを有する。
エッチング用の処理槽27には、エッチング用の処理液(リン酸水溶液)が貯留される。リンス用の処理槽28には、リンス用の処理液(純水等)が貯留される。
基板昇降機構29,30には、ロットを形成する複数枚の基板8が垂直姿勢で前後に並べて保持される。
エッチング処理装置23は、ロット搬送機構19の基板保持体22からロットを基板昇降機構29で受取り、受取ったロットを基板昇降機構29で降下させることでロットを処理槽27のエッチング用の処理液に浸漬させてエッチング処理を行う。
その後、エッチング処理装置23は、基板昇降機構29を上昇させることでロットを処理槽27から取り出し、基板昇降機構29からロット搬送機構19の基板保持体22にロットを受け渡す。
そして、ロット搬送機構19の基板保持体22からロットを基板昇降機構30で受取り、受取ったロットを基板昇降機構30で降下させることでロットを処理槽28のリンス用の処理液に浸漬させてリンス処理を行う。
その後、エッチング処理装置23は、基板昇降機構30を上昇させることでロットを処理槽28から取り出し、基板昇降機構30からロット搬送機構19の基板保持体22にロットを受け渡す。
ここで、エッチング処理装置23について、図2を用いて詳しく説明する。図2は、エッチング処理装置23の構成を説明する概略ブロック図である。
エッチング処理装置23は、処理槽27と、リン酸水溶液供給部40と、純水供給部41と、シリコン供給部42と、リン酸水溶液排出部43とを有する。
処理槽27では、所定濃度の薬剤(リン酸)の水溶液(リン酸水溶液)を処理液(エッチング液)として用いてロット(複数枚の基板8)が液処理(エッチング処理)される。
処理槽27は、上部を開放させた内槽27Aと、内槽27Aの上部周囲に設けられるとともに上部を開放させた外槽27Bとを有する。外槽27Bには、内槽27Aからオーバーフローしたリン酸水溶液が流入する。
外槽27Bの底部には、循環ライン50の一端が接続されている。循環ライン50の他端は、内槽27A内に設置された処理液供給ノズル49に接続されている。循環ライン50には、上流側から順に、ポンプ51、ヒータ52、およびフィルタ53が介設されている。ポンプ51を駆動させることにより、外槽27Bから循環ライン50、および処理液供給ノズル49を経て内槽27A内に送られて再び外槽27Bへと流出する、リン酸水溶液の循環流が形成される。
処理槽27、循環ライン50、および循環ライン50内の機器(51,52,53等)により液処理部39が形成される。また、処理槽27、および循環ライン50により循環系が構成される。
処理槽27には、基板昇降機構29によってロットが浸漬される。基板昇降機構29は、複数枚の基板8を垂直姿勢で水平方向に間隔をあけて配列させた状態で保持することができ、また、この状態で昇降することができる。
処理液供給ノズル49は、図3に示すように、複数枚の基板8の配列方向に延びる筒状体の周面に複数の吐出口49aを形成して構成される。図3は、処理槽27(内槽27A)の概略平面図である。
処理液供給ノズル49は、処理槽27の底部側に設けられ、複数の吐出口49aから、基板昇降機構29に保持されたロットに向かって処理液を吐出する。これにより、処理槽27では、リン酸水溶液が処理槽27の下方から上方に向けて流れるアップフローが生じる。処理槽27では、複数の吐出口49aから吐出された処理液が、基板8の板面に沿って流れる。そのため、各基板8の下方側を流れる処理液の流速は、各基板8の上方側を流れる処理液の流速よりも大きくなる。
リン酸水溶液供給部40は、処理槽27、および循環ライン50からなる循環系内、すなわち液処理部39内のいずれかの部位、好ましくは図示したように外槽27Bに所定濃度のリン酸水溶液を供給する。
リン酸水溶液供給部40は、リン酸水溶液を貯留するタンクからなるリン酸水溶液供給源40Aと、リン酸水溶液供給源40Aと外槽27Bとを接続するリン酸水溶液供給ライン40Bと、リン酸水溶液供給ライン40Bに上流側から順に介設された流量計40C、流量制御弁40D、および開閉弁40Eとを有している。リン酸水溶液供給部40は、流量計40C、および流量制御弁40Dを介して、制御された流量で、リン酸水溶液を外槽27Bに供給することができる。
純水供給部41は、リン酸水溶液を加熱することにより蒸発した水分を補給するために液処理部39に純水を供給する。純水供給部41は、所定温度の純水を供給する純水供給源41Aを含む。純水供給源41Aは外槽27Bに流量調節器41Bを介して接続されている。流量調節器41Bは、開閉弁、流量制御弁、流量計などから構成される。
シリコン供給部42は、液処理部39にシリコン溶液を供給する。シリコン供給部42は、シリコン溶液例えばコロイダルシリコンを分散させた液を貯留するタンクからなるシリコン供給源42Aと、流量調節器42Bとを有している。流量調節器42Bは、開閉弁、流量制御弁、流量計などから構成することができる。
リン酸水溶液排出部43は、液処理部39、および循環ライン50からなる循環系内、すなわち液処理部39内にあるリン酸水溶液を排出する。リン酸水溶液排出部43は、循環ライン50から分岐する排出ライン43Aと、排出ライン43Aに上流側から順次設けられた流量計43B、流量制御弁43C、開閉弁43D、および冷却タンク43Eとを有する。リン酸水溶液排出部43は、流量計43B、および流量制御弁43Cを介して、制御された流量で、リン酸水溶液を排出する。
冷却タンク43Eは、排出ライン43Aを流れてきたリン酸水溶液を一時的に貯留するとともに冷却する。冷却タンク43Eから流出したリン酸水溶液(符号43Fを参照)は、工場廃液系(図示せず)に廃棄してもよいし、当該リン酸水溶液中に含まれるシリコンを再生装置(図示せず)により除去した後に、リン酸水溶液供給源40Aに送り再利用してもよい。
排出ライン43Aは、循環ライン50(図ではフィルタドレンの位置)に接続されているが、これには限定されず、循環系内の他の部位、例えば内槽27Aの底部に接続されていてもよい。
排出ライン43Aには、リン酸水溶液中のシリコン濃度を測定するシリコン濃度計43Gが設けられている。また、循環ライン50から分岐して外槽27Bに接続された分岐ライン55Aに、リン酸水溶液中のリン酸濃度を測定するリン酸濃度計55Bが介設されている。外槽27Bには、外槽27B内の液位を検出する液位計44が設けられている。
図1に戻り、洗浄処理装置24は、洗浄用の処理槽31と、リンス用の処理槽32と、基板昇降機構33,34とを有する。
洗浄用の処理槽31には、洗浄用の処理液(SC−1等)が貯留される。リンス用の処理槽32には、リンス用の処理液(純水等)が貯留される。
基板昇降機構33,34には、1ロット分の複数枚の基板8が垂直姿勢で前後に並べて保持される。
洗浄処理装置24は、上記したエッチング処理装置23と同様の構成であり、ここでの詳しい説明は省略する。洗浄処理装置24の洗浄用の処理槽31では、エッチング処理装置23のエッチング用の処理槽27と同様に、処理液が処理槽31の下方から上方に向けて流れるアップフローが生じる。
乾燥処理装置26は、処理槽35と、処理槽35に対して昇降する基板昇降機構36とを有する。
処理槽35には、乾燥用の処理ガス(IPA(イソプロピルアルコール)等)が供給される。基板昇降機構36には、1ロット分の複数枚の基板8が垂直姿勢で前後に並べて保持される。
乾燥処理装置26は、ロット搬送機構19の基板保持体22からロットを基板昇降機構36で受取り、受取ったロットを基板昇降機構36で降下させて処理槽35に搬入し、処理槽35に供給した乾燥用の処理ガスでロットの乾燥処理を行う。そして、乾燥処理装置26は、基板昇降機構36でロットを上昇させ、基板昇降機構36からロット搬送機構19の基板保持体22に、乾燥処理を行ったロットを受け渡す。
基板保持体洗浄処理装置25は、処理槽37を有し、処理槽37に洗浄用の処理液、および乾燥ガスを供給できるようになっており、ロット搬送機構19の基板保持体22に洗浄用の処理液を供給した後、乾燥ガスを供給することで基板保持体22の洗浄処理を行う。
基板回転部7は、ロット形成部3内に配置される。基板回転部7は、図4に示すように、ケース60と、支持部61とを有する。図4は、基板回転部7の概略側面図である。基板回転部7をロット形成部3内に配置し、例えば、従来の基板液処理装置のロット形成部内の空きスペースに配置する。これにより、基板液処理装置1を大型化することなく、基板回転部7を設けることができる。
ケース60は、上面部60aと、下面部60bと、側面部60cとを有する。ケース60は、向かい合う一対の側面部60cを有する。すなわち、ケース60は、一対の側面に開口部62を有する角筒状に形成される。ケース60は、複数枚の基板8(例えば、25枚)を収容する。
支持部61は、各側面部60cの内壁に設けられる。ケース60は、各側面部60cに設けられて向かい合う一対の支持部61によって、基板8の下面を支持する。一対の支持部61は、上下方向で同じ位置となるように設けられる。一対の支持部61は、基板搬送機構15によって搬入される複数枚の基板8を収容するように、複数(例えば、25個)設けられる。一対の支持部61は、上下方向に等間隔に並べて配置される。
支持部61は、基板搬送機構15によって複数枚の基板8がケース60に搬入され、またケース60から搬出される際に、基板搬送機構15に接触しないように設けられる。
基板回転部7は、支持部61によって複数枚の基板8を水平姿勢で保持し、収容する。基板回転部7は、モータや、エンコーダなどの駆動部(図示せず)によって、基板8の板面に垂直な軸、すなわち、上下方向の軸を中心に回転する。基板回転部7は、所定の低回転速度で回転する。所定の低回転速度は、予め設定された回転速度であり、回転中に、複数枚の基板8の位置が支持部61に対してずれない回転速度である。
このように、基板回転部7では、複数枚の基板8を収容するケース60が回転することで、複数枚の基板8がケース60とともに回転する。
基板回転部7には、第1処理が行われた複数枚の基板8が基板搬送機構15によって開口部62から搬入され、各一対の支持部61に基板8がそれぞれ載置される。基板回転部7は、各一対の支持部61によって基板8がそれぞれ支持された状態で180度回転する。そして、回転された複数枚の基板8は、搬入された開口部62とは逆側の開口部62から基板搬送機構15によって搬出される。基板回転部7では、複数枚の基板8が、同一の方向から搬入され、および搬出されるように開口部62が形成される。
基板回転部7によって複数枚の基板8を回転させることで、基板搬送機構15によって基板回転部7から搬出される複数枚の基板8の向きは、基板搬送機構15によって基板回転部7に搬入された複数枚の基板8の向きに対し180度異なっている。すなわち、基板回転部7は、複数枚の基板8を第1処理が行われたときと180度異なる向きに回転させる。
制御部100は、基板液処理装置1の各部(キャリア搬入出部2、ロット形成部3、ロット載置部4、ロット搬送部5、ロット処理部6、基板回転部7)の動作を制御する。制御部100は、スイッチなどからの信号に基づいて、基板液処理装置1の各部の動作を制御し、1つの処理を複数回に分けて実施させることができる。なお、制御部100は、スイッチなどからの信号に基づいて、基板液処理装置1の各部の動作を制御し、1つの処理を1回で実施させることもできる。
制御部100は、例えばコンピュータからなり、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体38を有する。記憶媒体38には、基板液処理装置1において実行される各種の処理を制御するプログラムが格納される。
制御部100は、記憶媒体38に記憶されたプログラムを読み出して実行することによって基板液処理装置1の動作を制御する。なお、プログラムは、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体38に記憶されていたものであって、他の記憶媒体から制御部100の記憶媒体38にインストールされたものであってもよい。
コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体38としては、例えばハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルディスク(MO)、メモリカードなどがある。
次に、基板液処理装置1における処理工程について図5のフローチャートを用いて説明する。図5は、基板液処理装置1の処理工程を説明するフローチャートである。
基板液処理装置1は、基板搬送機構15によって2つのキャリア9から複数枚の基板8をそれぞれ取り出し、各キャリア9に収容された複数枚(例えば、25枚)の基板8によってロット(例えば、50枚の基板)を形成する(ステップS1)。
具体的には、基板搬送機構15が、キャリア載置台14に載置されたキャリア9から複数枚の基板8を取り出し、取り出した複数枚の基板8の姿勢を水平姿勢から垂直姿勢に変更し、複数枚の基板8を搬入側ロット載置台17に載置する。
そして、基板搬送機構15が、再び、キャリア載置台14に載置された別のキャリア9から複数枚の基板8を取り出し、搬入側ロット載置台17に載置する。なお、このとき、基板搬送機構15は、既に載置された基板8の間に、新たに基板8を載置する。このようにして、ロットが形成される。
基板液処理装置1は、搬入側ロット載置台17に形成されたロットに対し、第1処理のエッチングを行う(ステップS2)。
具体的には、ロット搬送機構19の基板保持体22が、搬入側ロット載置台17に形成されたロットを受取り、受取ったロットを、ロット搬送機構19の移動体21がエッチング処理装置23の処理槽27の前まで搬送する。そして、基板昇降機構29が、搬送されたロットを受取り、第1処理のエッチング処理を行う。
第1処理のエッチング処理は、所定の処理条件で行われる。所定の処理条件は、予め設定された条件であり、処理槽27に浸漬される浸漬時間、処理液の温度、処理液の濃度、処理液の流量などである。なお、浸漬時間は、1度の処理でエッチング処理を終了させる場合の半分の時間に設定される。ロットを形成する複数枚の基板8は垂直姿勢で保持され、処理槽27に浸漬される。
エッチング処理が終了すると、基板保持体22が、ロットを受取り、受取ったロットを、移動体21が処理槽28の前まで搬送する。そして、基板昇降機構30が、搬送されたロットを受取り、第1処理のリンス処理を行う。
リンス処理は、エッチング処理を行ったロットを、処理槽28に浸漬することで行われる。なお、処理槽28に浸漬する時間を、1度の処理でエッチング処理を行う場合よりも短くしてもよい。
基板液処理装置1は、第1処理のエッチングを行ったロットに対し、第1処理の洗浄を行う(ステップS3)。
具体的には、リンス処理が終了すると、基板保持体22が、ロットを受取り、受取ったロットを、移動体21が洗浄処理装置24の処理槽31の前まで搬送する。そして、洗浄処理装置24において、第1処理の洗浄処理、および第1処理のリンス処理が行われる。
なお、洗浄処理により処理槽31に浸漬する時間や、リンス処理により処理槽32にロットを浸漬する時間を、1度の処理でエッチング処理を行う場合よりも短くしてもよい。
基板液処理装置1は、第1処理の洗浄を行ったロットに対し、第1処理の乾燥を行う(ステップS4)。
具体的には、リンス処理が終了すると、基板保持体22が、ロットを受取り、受取ったロットを、移動体21が乾燥処理装置26の前まで搬送する。そして、乾燥処理装置26において、第1処理の乾燥が行われる。
基板液処理装置1は、乾燥処理を行ったロットを搬出側ロット載置台18に載置する(ステップS5)。
なお、キャリア9から基板搬送機構15によって複数枚の基板8が取り出されてから、ロットが搬出側ロット載置台18に載置されるまでの間に、各基板8は、基板8の板面に垂直な軸を中心に回転することはない。
基板液処理装置1は、搬出側ロット載置台18に載置されたロットの中から、複数枚の基板8を基板搬送機構15によって取り出し、基板回転部7に搬入する(ステップS6)。基板搬送機構15は、取り出した複数枚の基板8の姿勢を垂直姿勢から水平姿勢に変更し、複数枚の基板8を基板回転部7に搬入する。
なお、基板搬送機構15によって複数枚の基板8を取り出す際、基板搬送機構15によって複数枚の基板8を搬送している間、および複数枚の基板8を基板回転部7に搬入する際に、各基板8は、基板8の板面に垂直な軸を中心に回転することはない。
基板液処理装置1は、基板回転部7を回転させる(ステップS7)。
具体的には、基板液処理装置1は、複数枚の基板8が基板搬送機構15によって開口部62から搬入された状態(図6(a))のケース60を、基板8の板面に垂直な軸を中心に回転させて(図6(b))、複数枚の基板8が基板搬送機構15に搬入された状態から180度回転された状態(図6の(c))にする。図6は、基板回転部7による複数枚の基板8の回転を説明する概略図である。図6では、説明のために基板8に目印を示し、搬入方向、および搬出方向を矢印で示している。
基板液処理装置1は、基板回転部7によって回転させた複数枚の基板8を基板搬送機構15によって基板回転部7から搬出し、搬入側ロット載置台17に載置する(ステップS8)。基板搬送機構15は、複数枚の基板8の姿勢を水平姿勢から垂直姿勢に変更し、複数枚の基板8を搬入側ロット載置台17に載置する。なお、基板搬送機構15は、基板回転部7から複数枚の基板8を搬出する際に、搬入時と同一の方向から複数枚の基板8を搬出する。
基板液処理装置1は、搬出側ロット載置台18に載置された、残りの複数枚の基板8を基板搬送機構15によって搬出し、基板回転部7に搬入する(ステップS9)。基板搬送機構15は、複数枚の基板8の姿勢を垂直姿勢から水平姿勢に変更し、複数枚の基板8を基板回転部7に搬入する。
基板液処理装置1は、基板回転部7を回転させる(ステップS10)。具体的な回転方法は、上記方法(ステップS7)と同様である。
基板液処理装置1は、基板回転部7によって回転させた複数枚の基板8を基板搬送機構15によって基板回転部7から搬出し、搬入側ロット載置台17に載置し、ロットを形成する(ステップS11)。基板搬送機構15は、複数枚の基板8の姿勢を水平姿勢から垂直姿勢に変更し、複数枚の基板8を搬入側ロット載置台17に載置し、ロットを形成する。基板8の載置方法、すなわちロットの形成方法は、上記方法(ステップS1)と同様である。
ここで形成されるロットに含まれる各基板8は、第1処理前のロットに含まれる各基板8に対して、基板8の板面に垂直な軸を中心に180度回転した状態、すなわち、上下方向が反転した状態となっている。
なお、基板搬送機構15によって基板回転部7から複数枚の基板8を搬出する際、基板搬送機構15によって複数枚の基板8を搬送している間、および複数枚の基板8を搬入側ロット載置台17に載置する際に、各基板8は、基板8の板面に垂直な軸を中心に回転することはない。
基板液処理装置1は、搬入側ロット載置台17に形成されたロットに対し、第2処理のエッチングを行う(ステップS12)。
具体的には、基板保持体22が、搬入側ロット載置台17に形成されたロットを受取り、移動体21がエッチング処理装置23の処理槽27の前まで搬送する。そして、基板昇降機構29が、搬送されたロットを受取り、第2処理のエッチング処理を行う。
第2処理のエッチング処理は、第1処理のエッチング処理と同じ所定の処理条件で行われる。ロットを形成する複数枚の基板8は垂直姿勢で保持され、処理槽27に浸漬される。また、各基板8は、第1処理時の状態から上下方向に反転した状態で処理槽27に浸漬される。
なお、第2処理のエッチング処理は、第1処理のエッチング処理を行ったエッチング処理装置23と同じ処理装置で行われる。
なお、搬入側ロット載置台17に載置されてから、処理槽27に浸漬されるまでの間に、各基板8は、基板8の板面に垂直な軸を中心に回転することはない。
エッチング処理が終了すると、基板保持体22が、ロットを受取り、受取ったロットを、移動体21が処理槽28の前まで搬送する。そして、基板昇降機構30が、搬送されたロットを受取り、第2処理のリンス処理を行う。
基板液処理装置1は、第2処理のエッチングを行ったロットに対し、第2処理の洗浄を行う(ステップS13)。第2処理の洗浄は、第1処理の洗浄(ステップS3)と同様である。
基板液処理装置1は、第2処理の洗浄を行ったロットに対し、第2処理の乾燥を行う(ステップS14)。第2処理の乾燥は、第1処理の乾燥(ステップS4)と同様である。
基板液処理装置1は、乾燥処理を行ったロットを搬出側ロット載置台18に載置する(ステップS15)。
基板液処理装置1は、搬出側ロット載置台18に載置されたロットから基板搬送機構15によって複数枚の基板8を搬出し、キャリア載置台14に載置されたキャリア9に複数枚の基板8を搬入する(ステップS16)。なお、キャリア9を入れ替えることで、2つのキャリア9に複数枚の基板8が搬入される。
このようにして、処理が行われた複数枚の基板8を収容したキャリア9は、キャリア搬送機構11を用いてキャリアストック13や、キャリアステージ10に搬送され、キャリアステージ10に搬送されたキャリア9は、外部へ搬出される。
次に、本実施形態の効果について説明する。
各基板を垂直姿勢でエッチング用の処理槽に浸漬させてエッチング処理を行う場合、処理槽からロットを取り出し、リンス用の処理槽まで搬送する際に、各基板に付着した処理液が重力により下方に流れるので、各基板の上下方向において、液膜に偏りが発生し、処理に偏りが生じるおそれがある。
また、処理槽で基板の板面に沿って処理液が吐出され、例えば、処理槽で下方から上方に向けて処理液が吐出されると、基板の下方側の処理液の流速が、上方側の処理液の流速よりも大きく、上下方向で処理に偏りが生じるおそれがある。
本実施形態では、第1処理後に基板回転部7によって複数枚の基板8を、基板8の板面に垂直な軸を中心に回転させ、第2処理時と第1処理時とで各基板8を異なる向きで処理槽27に浸漬させて各基板8にエッチング処理を行う。これにより、基板8に対して処理の偏りを低減することができる。
基板回転部7によって、複数枚の基板8を、基板8の板面に垂直な軸を中心に180度回転させることで、基板8に対して処理の偏りを低減することができる。
また、少ない処理回数で基板8に対して処理の偏りを低減するとともに、全体の処理時間が長くなることを抑制することができる。
複数枚の基板8をケース60に収容し、複数枚の基板8を収容した状態でケース60を回転させ、複数枚の基板8を回転させる。また、基板搬送機構15によって同一方向から複数枚の基板8をケース60に搬入し、およびケース60から搬出するようにケース60に開口部62を形成する。これにより、既存の基板液処理装置に、簡易な回転機構を追加することで、複数枚の基板8を回転させることができ、基板8に対して処理の偏りを低減することができる。
乾燥処理装置26によって乾燥させた、複数枚の基板8を基板回転部7に搬送する。これにより、基板回転部7や、基板搬送機構15が濡れることを防止することができる。
第1処理、および第2処理を同一の処理条件で行う。これにより、第1処理、および第2処置で、処理に差が生じることを抑制し、基板8に対して処理の偏りを低減することができる。
処理槽27によっては、各処理槽27を構成する部材の影響により、同一の処理条件でエッチング処理を行った場合でも、処理に差が生じる場合がある。本実施形態では、同一の基板8に対して、第1処理、および第2処理を、同一の処理槽27で行う。これにより、第1処理、および第2処置で、処理に差が生じることを抑制し、基板8に対して処理の偏りを低減することができる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。
上記実施形態では、基板回転部7を1つ設けたが、これに限られることはない。基板回転部7を複数設けてもよい。例えば、図7に示すように、基板回転部7を2つ設けてもよい。図7は、変形例の基板液処理装置1の概略平面図である。
2つの基板回転部7は、例えば、ロット形成部3内に設けられる。
基板回転部7を複数設けることで、全体の処理時間が長くなることを抑制することができる。例えば、ロットに含まれる複数枚(例えば、50枚)の基板8を、基板搬送機構15によって2回に分けて搬送する場合に、ロットを形成する基板8の全てを回転させるために必要な時間を、1つの基板回転部7によって回転させる場合よりも短くすることができる。そのため、全体の処理時間が長くなることを抑制することができる。
上記実施形態では、基板回転部7をロット形成部3内に配置したが、これに限られることはない。基板回転部7は、例えば、水平姿勢で複数枚の基板8を収容し、複数枚の基板8を、基板8の板面に垂直な軸を中心に回転できればよく、基板液処理装置1の中の空きスペースに配置すればよい。例えば、図8に示すように、キャリア載置台14の下方に設けてもよい。図8は、変形例の基板液処理装置1の一部を示す概略側面図である。
基板回転部7を基板液処理装置1の空きスペースに配置することで基板液処理装置1が大型化することを抑制することができる。
また、基板回転部7の支持部61は、図9に示すように、突出部63を有してもよい。図9は、変形例の基板回転部7の一部を示す断面斜視図である。
突出部63は、基板8が載置される載置面61aの外側から、上方に向けて突出し、基板8(図1参照)の外周端に沿った内周壁63aが形成される。突出部63を設けることで、回転中に、各基板8の位置が載置面61aに対してずれることを抑制することができる。
各基板8の位置が載置面61aに対してずれた状態で、基板搬送機構15によって搬送されると、基板搬送機構15によって基板回転部7から複数枚の基板8を搬出する際、または、搬入側ロット載置台17に載置する際に、基板8が動き、基板8の板面に垂直な軸に対して回転し、所望する位置(回転角度)からずれるおそれがある。
変形例の基板回転部7は、このようなずれの発生を抑制することができ、第1処理時の基板8に対し、上下方向で反転させた状態で第2処理を行うことができ、処理の偏りを低減することができる。
上記実施形態では、基板回転部7によって複数枚の基板8を180度回転させたが、回転させる角度は、これに限られることはない。例えば、90度回転させてもよい。この場合、基板回転部7は、図10、および図11に示すように、上面部60aと、下面部60bと、上面部60aと下面部60bとを連結する4本の連結部64とによって構成される。図10は、変形例の基板回転部7の概略側面図である。図11は、変形例の基板回転部7の概略平面図である。
連結部64は、基板回転部7を90度回転させた場合に、それぞれ同一方向から基板搬送機構15によって複数枚の基板8を搬入し、および搬出できるように間隔を設けて配置される。
また、連結部64は、中心に向けて突出する支持部65を有する。変形例の基板回転部7では、各連結部64の支持部65、すなわち4つの支持部65で1枚の基板8を支持する。
この変形例では、1つの処理が4回の処理に分けて実施される。なお、1回の処理で処理槽27(図1参照)に浸漬される浸漬時間は、1度の処理でエッチング処理を終了させる場合の1/4の時間である。
上記実施形態では、第1処理、および第2処理を同一の処理槽27で行ったが、ロットを浸漬させる際に、ロットが浸漬されていない空き状態の処理槽27にロットを浸漬させてもよい。これにより、全体の処理時間を短くすることができる。
また、上記実施形態では、基板液処理装置1は、複数のエッチング処理装置23を有しているが、1つのエッチング処理装置23を有してもよい。
また、上記実施形態では、リン酸水溶液を用いてエッチング処理を行っているが、これに限られることはない。例えば、DHFや、SC−1などの薬液を用いてエッチング処理を行ってもよい。
また、上記実施形態では、基板液処理装置1は、複数枚の基板8を同時に処理しているが、これに限られることはない。基板液処理装置1は、基板8を1枚ずつ処理してもよい。
上記変形例に加えて、以下の変形例を適用してもよい。
基板回転部7は、回転中に、各基板8が支持部61に対して回転しないように、支持部61の表面に滑り止め加工を施してもよい。なお、滑り止め用の部材を支持部61に設けてもよい。
これにより、支持部61に対して各基板8を回転させず、また支持部61に対する基板8のずれを生じさせずに、基板回転部7の回転速度を速くすることができ、全体の処理時間を短くすることができる。
また、ロットを、例えば、1つのキャリア9に収容された複数枚(例えば、25枚)の基板8によって形成してもよい。また、基板回転部7は、ロットに含まれる複数枚(例えば、50枚)の基板8を収容してもよい。
また、基板液処理装置1は、ノッチアライナーを用いて、複数枚の基板8のノッチを整列させてもよい。この場合、第1処理前にノッチアライナーを用いて各基板8を整列させ、第2処理を行う際にはノッチアライナーを用いずに、基板回転部7によって回転させた状態で第2処理を行う。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 基板液処理装置
3 ロット形成部
4 ロット載置部
5 ロット搬送部(搬送部)
6 ロット処理部
7 基板回転部
8 基板
14 キャリア載置台(載置部)
15 基板搬送機構(搬送部)
23 エッチング処理装置
26 乾燥処理装置(乾燥部)
27 処理槽(液処理槽)
39 液処理部
49 処理液供給ノズル(吐出部)
49a 吐出口
60 ケース
61 支持部
61a 載置面
62 開口部
63 突出部
63a 内周壁

Claims (11)

  1. 外部から搬入された基板が載置される載置部と、
    前記基板の板面が水平方向と直交する姿勢で前記基板を処理液に浸漬させることで、前記基板を処理する液処理部と、
    前記載置部と前記液処理部との間で前記基板を搬送する搬送部と、
    前記液処理部によって第1処理が行われた前記基板を前記基板の板面に垂直な軸を中心に回転させる回転部と、
    を備え
    前記回転部は、前記基板を前記第1処理が行われたときと異なる向きに回転させ、
    前記搬送部は、
    前記液処理部によって前記第1処理が行われた前記基板を前記液処理部から前記回転部に搬送し、前記回転部によって回転された前記基板を前記回転部から前記液処理部に搬送し、
    前記液処理部は、
    前記回転部によって回転された前記基板を前記処理液に浸漬させることで第2処理を行う
    基板液処理装置。
  2. 前記回転部は、
    前記基板を収容した状態で回転するケースを備え、
    前記ケースには、前記基板が同一方向から搬入され、および搬出されるように複数の開口部が形成される
    請求項1に記載の基板液処理装置。
  3. 前記回転部は、
    前記基板の板面に垂直な軸を中心に前記基板を180度回転させる
    請求項1または2に記載の基板液処理装置。
  4. 前記回転部は、
    複数設けられる
    請求項1から3のいずれか一つに記載の基板液処理装置。
  5. 前記回転部は、
    前記基板を支持する支持部を備え、
    前記支持部は、
    前記基板が載置される載置面の外側から、上方に向けて突出し、前記基板の外周端に沿った内周壁が形成される突出部を備える
    請求項1から4のいずれか一つに記載の基板液処理装置。
  6. 前記基板を乾燥させる乾燥部
    を備え、
    前記搬送部は、
    前記乾燥部によって乾燥された前記基板を前記回転部に搬送する
    請求項1から5のいずれか一つに記載の基板液処理装置。
  7. 前記液処理部は、
    前記第1処理、および前記第2処理を同一の処理条件で行う
    請求項1から6のいずれか一つに記載の基板液処理装置。
  8. 前記液処理部は、
    同一の前記処理液が貯留される複数の液処理漕を備え、
    同一の前記基板に対して、前記第1処理、および前記第2処理を同一の前記液処理漕で行う
    請求項1から7のいずれか一つに記載の基板液処理装置。
  9. 前記液処理部は、
    同一の前記処理液が貯留される複数の液処理漕を備え、
    前記複数の液処理漕の中で、前記基板が浸漬されていない空き状態の前記液処理漕に前記基板を浸漬させる
    請求項1から7のいずれか一つに記載の基板液処理装置。
  10. 前記液処理部は、
    前記処理液を前記基板の板面に沿って吐出する吐出部
    を備える請求項1から9のいずれか一つに記載の基板液処理装置。
  11. 外部から搬入された基板が載置される載置部から、前記基板の板面が水平方向と直交する姿勢で前記基板を処理液に浸漬させることで前記基板を処理する液処理部に、搬送部を用いて前記基板を搬送し、
    前記液処理部において、前記基板を前記処理液に浸漬させることで第1処理を行い、
    前記第1処理が行われた前記基板を、前記液処理部から、前記基板の板面に垂直な軸を中心に前記基板を回転させる回転部に、前記搬送部を用いて搬送し、
    前記回転部において、前記基板を前記第1処理が行われたときと異なる向きに回転させ、
    前記回転部によって回転された前記基板を、前記搬送部によって前記回転部から前記液処理部に搬送し、
    前記液処理部において、前記回転部によって回転された前記基板を前記処理液に浸漬させることで第2処理を行う
    基板液処理方法。
JP2016235382A 2016-12-02 2016-12-02 基板液処理装置、および基板液処理方法 Active JP6762214B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235382A JP6762214B2 (ja) 2016-12-02 2016-12-02 基板液処理装置、および基板液処理方法
KR1020170156521A KR102405523B1 (ko) 2016-12-02 2017-11-22 기판 액처리 장치 및 기판 액처리 방법
US15/826,886 US10916456B2 (en) 2016-12-02 2017-11-30 Substrate liquid processing apparatus and substrate liquid processing method
CN201711247114.6A CN108155115B (zh) 2016-12-02 2017-12-01 基板液处理装置和基板液处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016235382A JP6762214B2 (ja) 2016-12-02 2016-12-02 基板液処理装置、および基板液処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018093066A JP2018093066A (ja) 2018-06-14
JP6762214B2 true JP6762214B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=62243448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016235382A Active JP6762214B2 (ja) 2016-12-02 2016-12-02 基板液処理装置、および基板液処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10916456B2 (ja)
JP (1) JP6762214B2 (ja)
KR (1) KR102405523B1 (ja)
CN (1) CN108155115B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7285724B2 (ja) * 2019-07-30 2023-06-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、及び基板処理方法
JP2022176640A (ja) * 2021-05-17 2022-11-30 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08107100A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Sony Corp 薬液処理方法及び薬液処理装置
JPH10242251A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Shibaura Eng Works Co Ltd 基板ホルダー
US6199564B1 (en) * 1998-11-03 2001-03-13 Tokyo Electron Limited Substrate processing method and apparatus
JP2000301082A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JP4069236B2 (ja) * 2000-06-05 2008-04-02 東京エレクトロン株式会社 液処理装置
JP2002134471A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Sony Corp エッチング方法およびエッチング装置
JP4100466B2 (ja) * 2000-12-25 2008-06-11 東京エレクトロン株式会社 液処理装置
JP4526374B2 (ja) * 2004-03-30 2010-08-18 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP5132108B2 (ja) * 2006-02-02 2013-01-30 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP4832201B2 (ja) * 2006-07-24 2011-12-07 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP5122265B2 (ja) * 2007-10-01 2013-01-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP4862903B2 (ja) * 2009-03-06 2012-01-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、濾材の再生方法及び記憶媒体
TWM497848U (zh) * 2012-05-14 2015-03-21 Grand Plastic Technology Corp 具有垂直批次浸泡製程之單晶圓濕製程裝置
JP6118689B2 (ja) 2013-09-13 2017-04-19 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US10043650B2 (en) * 2016-09-22 2018-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and system for wet chemical bath process

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018093066A (ja) 2018-06-14
KR102405523B1 (ko) 2022-06-08
KR20180063823A (ko) 2018-06-12
CN108155115B (zh) 2023-05-05
CN108155115A (zh) 2018-06-12
US20180158701A1 (en) 2018-06-07
US10916456B2 (en) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509104B2 (ja) 基板液処理装置
JP6986917B2 (ja) 基板液処理装置
JP6707412B2 (ja) 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体
JP6434367B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
KR102513202B1 (ko) 기판 액처리 장치, 기판 액처리 방법 및 기판 액처리 프로그램을 기억한 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
JP6118689B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6824962B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2018060896A (ja) 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体
JP6762214B2 (ja) 基板液処理装置、および基板液処理方法
JP2023001153A (ja) 基板処理システム
KR20070088370A (ko) 현상 처리 장치, 현상 처리 방법, 컴퓨터 판독 가능한 기억매체
JP6732546B2 (ja) 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体
JP6441198B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2018142695A (ja) 基板液処理装置
KR102584510B1 (ko) 기판 처리 장치
JP6805048B2 (ja) 基板液処理装置、基板液処理方法及び記憶媒体
JP6976166B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP5922901B2 (ja) 処理液供給装置、基板処理装置、気泡の除去方法および基板処理方法
JP2020035884A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP6632684B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP7289649B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP7474673B2 (ja) めっき装置、気泡除去方法、および気泡除去方法をめっき装置のコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記憶媒体
JP2018157235A (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6762214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250