JP6434367B2 - 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6434367B2
JP6434367B2 JP2015098832A JP2015098832A JP6434367B2 JP 6434367 B2 JP6434367 B2 JP 6434367B2 JP 2015098832 A JP2015098832 A JP 2015098832A JP 2015098832 A JP2015098832 A JP 2015098832A JP 6434367 B2 JP6434367 B2 JP 6434367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
substrate
liquid
liquid processing
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015098832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016219449A (ja
Inventor
佐藤 秀明
秀明 佐藤
高志 永井
高志 永井
大海 原
大海 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2015098832A priority Critical patent/JP6434367B2/ja
Priority to US15/152,918 priority patent/US10032642B2/en
Priority to CN201610317275.7A priority patent/CN106158703B/zh
Priority to KR1020160058668A priority patent/KR102549290B1/ko
Publication of JP2016219449A publication Critical patent/JP2016219449A/ja
Priority to US16/015,376 priority patent/US10607849B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6434367B2 publication Critical patent/JP6434367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02019Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02249Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by combined oxidation and nitridation performed simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/26Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement

Description

本発明は、基板の表面に形成した被膜をエッチング液で液処理する基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関するものである。
半導体部品やフラットパネルディスプレイなどの製造には、半導体ウエハや液晶基板などの基板の表面に回路パターン等を形成するために、基板の表面に形成した被膜をエッチング液(処理液)で液処理する基板液処理装置が用いられている。
たとえば、特許文献1に開示された基板液処理装置では、リン酸水溶液(エッチング液)を所定の温度で沸騰させて所定の濃度に調製し、そのリン酸水溶液に基板を所定時間浸漬させることで、基板の表面に形成した被膜をエッチングする。基板の表面には、下地層としてシリコン酸化膜を形成し、そのシリコン酸化膜の表面にシリコン窒化膜を形成する。なお、エッチングの際には、シリコン窒化膜の表面に所望のレジストパターンを形成する。
特開2013−93478号公報
基板液処理装置では、所定濃度(所定温度)のリン酸水溶液に基板を所定時間浸漬させて、基板の表面に形成したシリコン窒化膜をレジストパターンに沿ってエッチングする。このエッチング処理においては、シリコン窒化膜だけがエッチングされることが望ましい。
ところが、従来の基板液処理装置では、リン酸水溶液の作用でシリコン窒化膜だけでなく下地層のシリコン酸化膜の一部もエッチングされてしまう。そして、下地層のシリコン酸化膜の厚みが薄くなり、その後の回路パターンの形成等に支障が生じてしまい、歩留まりの低下を招くおそれがある。
そこで、本発明では、基板液処理装置において、基板の表面に形成した被膜をエッチング液で液処理する液処理部と、前記液処理部にエッチング液を供給するエッチング液供給部と、前記エッチング液供給部を制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記被膜に対するエッチングレートが低い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理し、その後、前記被膜に対するエッチングレートが高い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理するように制御することにした。
また、前記制御部は、前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給するエッチング液の温度又は濃度を変化させることで前記被膜に対するエッチングレートの状態を変化させるように制御することにした。
また、前記制御部は、前記被膜に対するエッチングレートが所定状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を基準処理時間及び基準エッチング量とし、前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが低い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第1処理時間及び第1エッチング量とし、前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが高い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第2処理時間及び第2エッチング量とし、前記第1処理時間と前記第2処理時間との合計が前記基準処理時間となり、前記第1エッチング量と前記第2エッチング量との合計が前記基準エッチング量となるように制御することにした。
また、前記被膜は、シリコン酸化膜の表面に形成されたシリコン窒化膜であり、前記エッチング液は、リン酸水溶液であることにした。
また、前記被膜は、シリコン酸化膜の表面に形成されたシリコン窒化膜であり、前記エッチング液は、リン酸水溶液であり、前記制御部は、前記リン酸水溶液中のシリコン濃度が、前記リン酸水溶液によって前記シリコン酸化膜がエッチングされる量が抑制される濃度になるまで、エッチングレートが低い状態のリン酸水溶液でエッチング処理し、その後、エッチングレートが高い状態のリン酸水溶液でエッチング処理するように制御することにした。
また、本発明では、基板液処理方法において、基板の表面に形成した被膜に対するエッチングレートが低い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理し、その後、前記被膜に対するエッチングレートが高い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理することにした。
また、前記エッチング液の温度又は濃度を変化させることで前記被膜に対するエッチングレートの状態を変化させることにした。
また、前記被膜に対するエッチングレートが所定状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を基準処理時間及び基準エッチング量とし、前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが低い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第1処理時間及び第1エッチング量とし、前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが高い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第2処理時間及び第2エッチング量とし、前記第1処理時間と前記第2処理時間との合計が前記基準処理時間となり、前記第1エッチング量と前記第2エッチング量との合計が前記基準エッチング量となるように前記基板をエッチング処理することにした。
また、前記被膜は、シリコン酸化膜の表面に形成されたシリコン窒化膜であり、前記エッチング液は、リン酸水溶液であることにした。
また、前記被膜は、シリコン酸化膜の表面に形成されたシリコン窒化膜であり、前記エッチング液は、リン酸水溶液であり、前記リン酸水溶液中のシリコン濃度が、前記リン酸水溶液によって前記シリコン酸化膜がエッチングされる量が抑制される濃度になるまで、エッチングレートが低い状態のリン酸水溶液でエッチング処理し、その後、エッチングレートが高い状態のリン酸水溶液でエッチング処理することにした。
また、本発明では、基板の表面に形成した被膜をエッチング液で液処理する液処理部と、前記液処理部にエッチング液を供給するエッチング液供給部とを有する基板液処理装置を用いて基板液処理方法を実行させる基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体において、前記被膜に対するエッチングレートが低い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理させ、その後、前記被膜に対するエッチングレートが高い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理させることにした。
本発明では、基板の表面に形成した被膜を良好にエッチングすることができる。
基板液処理装置を示す平面説明図。 エッチング処理装置を示す説明図。 エッチング処理装置のエッチング処理時の動作を示す説明図。 エッチング処理装置の濃度計測時の動作を示す説明図。 エッチング処理時のエッチング量・シリコン濃度の時間変化を示す説明図。
以下に、本発明に係る基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムの具体的な構成について図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、基板液処理装置1は、キャリア搬入出部2、ロット形成部3、ロット載置部4、ロット搬送部5、ロット処理部6、制御部7を有する。
キャリア搬入出部2は、複数枚(たとえば、25枚)の基板(シリコンウエハ)8を水平姿勢で上下に並べて収容したキャリア9の搬入及び搬出を行う。
このキャリア搬入出部2には、複数個のキャリア9を載置するキャリアステージ10と、キャリア9の搬送を行うキャリア搬送機構11と、キャリア9を一時的に保管するキャリアストック12,13と、キャリア9を載置するキャリア載置台14とが設けられている。ここで、キャリアストック12は、製品となる基板8をロット処理部6で処理する前に一時的に保管する。また、キャリアストック13は、製品となる基板8をロット処理部6で処理した後に一時的に保管する。
そして、キャリア搬入出部2は、外部からキャリアステージ10に搬入されたキャリア9をキャリア搬送機構11を用いてキャリアストック12やキャリア載置台14に搬送する。また、キャリア搬入出部2は、キャリア載置台14に載置されたキャリア9をキャリア搬送機構11を用いてキャリアストック13やキャリアステージ10に搬送する。キャリアステージ10に搬送されたキャリア9は、外部へ搬出される。
ロット形成部3は、1又は複数のキャリア9に収容された基板8を組合せて同時に処理される複数枚(たとえば、50枚)の基板8からなるロットを形成する。
このロット形成部3には、複数枚の基板8を搬送する基板搬送機構15が設けられている。なお、基板搬送機構15は、基板8の搬送途中で基板8の姿勢を水平姿勢から垂直姿勢及び垂直姿勢から水平姿勢に変更させることができる。
そして、ロット形成部3は、キャリア載置台14に載置されたキャリア9から基板搬送機構15を用いて基板8をロット載置部4に搬送し、ロット載置部4でロットを形成する。また、ロット形成部3は、ロット載置部4に載置されたロットを基板搬送機構15でキャリア載置台14に載置されたキャリア9へ搬送する。なお、基板搬送機構15は、複数枚の基板8を支持するための基板支持部として、処理前(ロット搬送部5で搬送される前)の基板8を支持する処理前基板支持部と、処理後(ロット搬送部5で搬送された後)の基板8を支持する処理後基板支持部の2種類を有している。これにより、処理前の基板8等に付着したパーティクル等が処理後の基板8等に転着するのを防止する。
ロット載置部4は、ロット搬送部5によってロット形成部3とロット処理部6との間で搬送されるロットをロット載置台16で一時的に載置(待機)する。
このロット載置部4には、処理前(ロット搬送部5で搬送される前)のロットを載置する搬入側ロット載置台17と、処理後(ロット搬送部5で搬送された後)のロットを載置する搬出側ロット載置台18とが設けられている。搬入側ロット載置台17及び搬出側ロット載置台18には、1ロット分の複数枚の基板8が垂直姿勢で前後に並べて載置される。
そして、ロット載置部4では、ロット形成部3で形成したロットが搬入側ロット載置台17に載置され、そのロットがロット搬送部5を介してロット処理部6に搬入される。また、ロット載置部4では、ロット処理部6からロット搬送部5を介して搬出されたロットが搬出側ロット載置台18に載置され、そのロットがロット形成部3に搬送される。
ロット搬送部5は、ロット載置部4とロット処理部6との間やロット処理部6の内部間でロットの搬送を行う。
このロット搬送部5には、ロットの搬送を行うロット搬送機構19が設けられている。ロット搬送機構19は、ロット載置部4とロット処理部6に沿わせて配置したレール20と、複数枚の基板8を保持しながらレール20に沿って移動する移動体21とで構成する。移動体21には、垂直姿勢で前後に並んだ複数枚の基板8を保持する基板保持体22が進退自在に設けられている。
そして、ロット搬送部5は、搬入側ロット載置台17に載置されたロットをロット搬送機構19の基板保持体22で受取り、そのロットをロット処理部6に受渡す。また、ロット搬送部5は、ロット処理部6で処理されたロットをロット搬送機構19の基板保持体22で受取り、そのロットを搬出側ロット載置台18に受渡す。さらに、ロット搬送部5は、ロット搬送機構19を用いてロット処理部6の内部においてロットの搬送を行う。
ロット処理部6は、垂直姿勢で前後に並んだ複数枚の基板8を1ロットとしてエッチングや洗浄や乾燥などの処理を行う。
このロット処理部6には、基板8の乾燥処理を行う乾燥処理装置23と、基板保持体22の洗浄処理を行う基板保持体洗浄処理装置24と、基板8の洗浄処理を行う洗浄処理装置25と、基板8のエッチング処理を行う2台のエッチング処理装置26とが並べて設けられている。
乾燥処理装置23は、処理槽27に基板昇降機構28を昇降自在に設けている。処理槽27には、乾燥用の処理ガス(IPA(イソプロピルアルコール)等)が供給される。基板昇降機構28には、1ロット分の複数枚の基板8が垂直姿勢で前後に並べて保持される。乾燥処理装置23は、ロット搬送機構19の基板保持体22からロットを基板昇降機構28で受取り、基板昇降機構28でそのロットを昇降させることで、処理槽27に供給した乾燥用の処理ガスで基板8の乾燥処理を行う。また、乾燥処理装置23は、基板昇降機構28からロット搬送機構19の基板保持体22にロットを受渡す。
基板保持体洗浄処理装置24は、処理槽29に洗浄用の処理液及び乾燥ガスを供給できるようになっており、ロット搬送機構19の基板保持体22に洗浄用の処理液を供給した後、乾燥ガスを供給することで基板保持体22の洗浄処理を行う。
洗浄処理装置25は、洗浄用の処理槽30とリンス用の処理槽31とを有し、各処理槽30,31に基板昇降機構32,33を昇降自在に設けている。洗浄用の処理槽30には、洗浄用の処理液(SC−1等)が貯留される。リンス用の処理槽31には、リンス用の処理液(純水等)が貯留される。
エッチング処理装置26は、エッチング用の処理槽34とリンス用の処理槽35とを有し、各処理槽34,35に基板昇降機構36,37を昇降自在に設けている。エッチング用の処理槽34には、エッチング用の処理液(リン酸水溶液)が貯留される。リンス用の処理槽35には、リンス用の処理液(純水等)が貯留される。
これら洗浄処理装置25とエッチング処理装置26は、同様の構成となっている。エッチング処理装置26について説明すると、基板昇降機構36,37には、1ロット分の複数枚の基板8が垂直姿勢で前後に並べて保持される。エッチング処理装置26は、ロット搬送機構19の基板保持体22からロットを基板昇降機構36で受取り、基板昇降機構36でそのロットを昇降させることでロットを処理槽34のエッチング用の処理液に浸漬させて基板8のエッチング処理を行う。その後、エッチング処理装置26は、基板昇降機構36からロット搬送機構19の基板保持体22にロットを受渡す。また、エッチング処理装置26は、ロット搬送機構19の基板保持体22からロットを基板昇降機構37で受取り、基板昇降機構37でそのロットを昇降させることでロットを処理槽35のリンス用の処理液に浸漬させて基板8のリンス処理を行う。その後、エッチング処理装置26は、基板昇降機構37からロット搬送機構19の基板保持体22にロットを受渡す。
このエッチング処理装置26では、所定濃度の薬剤(リン酸)の水溶液(リン酸水溶液)を処理液(エッチング液)として用いて基板8を液処理(エッチング処理)する。
エッチング処理装置26は、図2に示すように、処理液を貯留するとともに基板8を液処理するための液処理部38と、液処理部38に処理液を供給するためのエッチング液供給部39と、液処理部38から処理液を排出する処理液排出部40とを有する。エッチング液供給部39は、液処理部38に新規の薬液(リン酸水溶液)を供給するための薬液供給部41と、液処理部38に希釈液(純水)を供給するための希釈液供給部42と、液処理部38に貯留された処理液を循環させるための処理液循環部43とを有する。
液処理部38は、上部を開放させた処理槽34の上部周囲に上部を開放させた外槽44を形成し、処理槽34と外槽44に処理液を貯留する。処理槽34では、基板8を基板昇降機構36によって浸漬させることで液処理する処理液を貯留する。外槽44では、処理槽34からオーバーフローした処理液を貯留するとともに、処理液循環部43によって処理槽34に処理液を供給する。
薬液供給部41は、処理液とは異なる温度及び濃度(処理液よりも低い温度及び濃度)のリン酸水溶液を液処理部38に供給する。この薬液供給部41は、リン酸水溶液を供給するための水溶液供給源45を液処理部38の外槽44に流量調整器46を介して接続する。流量調整器46は、制御部7に接続されており、制御部7で開閉制御及び流量制御される。
希釈液供給部42は、処理液の加熱(沸騰)によって蒸発した水分を補給するための純水を液処理部38に供給する。この希釈液供給部42は、純水を供給するための純水供給源47を液処理部38の外槽44に流量調整器48を介して接続する。流量調整器48は、制御部7に接続されており、制御部7で開閉制御及び流量制御される。
処理液循環部43は、液処理部38の外槽44の底部と処理槽34の底部との間に循環流路49を形成する。循環流路49には、ポンプ50、フィルタ51、ヒータ52が順に設けられている。ポンプ50及びヒータ52は、制御部7に接続されており、制御部7で駆動制御される。そして、処理液循環部43は、ポンプ50を駆動させることで外槽44から処理槽34に処理液を循環させる。その際に、ヒータ52で処理液を加熱する。
また、処理液循環部43は、循環流路49の途中(ヒータ52よりも下流側)と外槽44との間に濃度計測流路53を形成する。濃度計測流路53には、開閉弁54、濃度センサ55が順に設けられている。開閉弁54は、制御部7に接続されており、制御部7で開閉制御される。また、濃度センサ55は、制御部7に接続されており、制御部7からの指示で濃度計測流路53を流れる処理液の濃度を計測して制御部7に通知する。
処理液排出部40は、液処理部38の処理槽34の底部に外部の排液管と連通する排液流路56を接続し、排液流路56に開閉弁57を設けている。開閉弁57は、制御部7に接続されており、制御部7で開閉制御される。
制御部7は、基板液処理装置1の各部(キャリア搬入出部2、ロット形成部3、ロット載置部4、ロット搬送部5、ロット処理部6など)の動作を制御する。
この制御部7は、たとえばコンピュータであり、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体58を備える。記憶媒体58には、基板液処理装置1において実行される各種の処理を制御するプログラムが格納される。制御部7は、記憶媒体58に記憶されたプログラムを読み出して実行することによって基板液処理装置1の動作を制御する。なお、プログラムは、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体58に記憶されていたものであって、他の記憶媒体から制御部7の記憶媒体58にインストールされたものであってもよい。コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体58としては、たとえばハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク(CD)、マグネットオプティカルディスク(MO)、メモリカードなどがある。
基板液処理装置1は、以上に説明したように構成しており、記憶媒体58に記憶された基板液処理プログラム等に従って制御部7で各部(キャリア搬入出部2、ロット形成部3、ロット載置部4、ロット搬送部5、ロット処理部6など)の動作を制御することで、基板8を処理する。
この基板液処理装置1で基板8をエッチング処理する場合には、エッチング処理装置26の液処理部38の処理液をエッチング液供給部39で所定の温度に加熱して処理液を沸騰させることで、その沸点における濃度の処理液を生成して処理槽34に貯留する。具体的には、制御部7は、図3に示すように、ポンプ50を駆動させて処理液を循環流路49で循環させるとともに、ヒータ52を駆動させて処理液の温度を所定の温度に維持させる。その際に、加熱によって水分が蒸発して処理液の濃度が増加するため、加熱によって蒸発する水分の量に相応する量の純水を希釈液供給部42によって液処理部38に供給する。そして、所定の濃度及び所定の温度の処理液が貯留された処理槽34に基板昇降機構36によって基板8を浸漬させることで、処理液で基板8をエッチング処理(液処理)する。
なお、制御部7は、所定のタイミングで処理液の濃度を濃度センサ55で計測する。その際には、図4に示すように、液処理時と同様にポンプ50を駆動させて処理液を循環流路49で循環させるとともに、ヒータ52を駆動させて処理液の温度を所定の温度に維持させる。さらに、開閉弁54を開放した状態にして、循環流路49を流れる処理液の一部を濃度計測流路53に流し、濃度センサ55で処理液の濃度を計測する。なお、濃度計測後には、開閉弁54を閉塞した状態に戻して、全ての処理液を循環流路49で循環させる。
従来においては、たとえば、図5(a)に示すように、温度ts及び濃度Dsのリン酸水溶液に基板8を予め設定した処理時間Tsだけ浸漬させることで、基板8の表面に形成したシリコン窒化膜をエッチング量Vsだけエッチングしていた(図中に実線で示す。)。この場合のリン酸水溶液のシリコン窒化膜に対するエッチングレートRsは、(エッチング量Vs)/(処理時間Ts)となる。リン酸水溶液のシリコン窒化膜に対するエッチングレートは、リン酸水溶液の温度や濃度に依存し、温度や濃度が高いとエッチングレートも高くなる。
エッチング処理時においては、リン酸水溶液でシリコン窒化膜だけがエッチングされればよいが、実際には、リン酸水溶液によって下地層のシリコン酸化膜の一部(エッチング量Va)もエッチングされてしまう。このリン酸水溶液のシリコン酸化膜に対するエッチングレートは、リン酸水溶液の温度や濃度だけでなく、リン酸水溶液中のシリコン濃度にも依存する。すなわち、シリコン濃度が低いほど、リン酸水溶液のシリコン酸化膜に対するエッチングレートが高くなる。そして、リン酸水溶液中のシリコン濃度は、シリコン窒化膜のエッチングによって時間とともに増加する(図中に一点鎖線で示す。)。そのため、エッチング処理を開始した直後では、シリコン濃度が低く、シリコン酸化膜に対するエッチングレートが高い状態となっており、シリコン酸化膜が多くエッチングされる(図中に点線で示す。)。
そこで、基板液処理装置1では、まず、シリコン窒化膜に対するエッチングレートが低い状態のリン酸水溶液で基板8の表面をエッチング処理し、その後、シリコン窒化膜に対するエッチングレートが高い状態のリン酸水溶液で基板8の表面をエッチング処理することにした。
具体的には、図5(b)に示すように、制御部7は、エッチング液供給部39において従来よりも低い温度t1でリン酸水溶液を沸騰させることで、基準とする温度ts及び濃度Dsのリン酸水溶液よりも低い温度t1及び濃度D1のリン酸水溶液を生成する。これにより、基準とするリン酸水溶液(温度ts及び濃度Ds)よりもシリコン窒化膜に対するエッチングレートが低い状態のリン酸水溶液(温度t1及び濃度D1)を生成する。そのリン酸水溶液をエッチング液供給部39から液処理部38に供給し、液処理部38で基板8をエッチング処理する。その際に、エッチング処理する時間を第1処理時間T1とし、シリコン窒化膜のエッチング量を第1エッチング量V1とする。この場合のリン酸水溶液のシリコン窒化膜に対するエッチングレートR1は、(第1エッチング量V1)/(第1処理時間T1)となり、基準とするエッチングレートRsよりも小さい。
基板8を第1処理時間T1でエッチング処理すると、基板8の表面のシリコン窒化膜がエッチングされ(図中に実線で示す。)、それに伴ってリン酸水溶液中のシリコン濃度が増加する(図中に一点鎖線で示す。)。しかし、シリコン窒化膜に対するエッチングレートが低い状態のリン酸水溶液で基板8をエッチング処理した場合には、基準とするリン酸水溶液でエッチング処理した場合に比べて、シリコン窒化膜がエッチングされる量が少なくなるが、同時に、シリコン酸化膜がエッチングされる量も少なくなる(図中に点線で示す。)。そのため、基準とするリン酸水溶液でエッチングする場合に比べて、第1処理時間T1においてシリコン酸化膜がエッチングされる量を抑制することができる。
その後、制御部7は、エッチング液供給部39において従来よりも高い温度t2でリン酸水溶液を沸騰させることで、基準とする温度ts及び濃度Dsのリン酸水溶液よりも高い温度t2及び濃度D2のリン酸水溶液を生成する。これにより、基準とするリン酸水溶液(温度ts及び濃度Ds)よりもシリコン窒化膜に対するエッチングレートが高い状態のリン酸水溶液(温度t2及び濃度D2)を生成する。そのリン酸水溶液をエッチング液供給部39から液処理部38に供給し、液処理部38で基板8をエッチング処理する。その際に、エッチング処理する時間を第2処理時間T2とし、シリコン窒化膜のエッチング量を第2エッチング量V2とする。この場合のリン酸水溶液のシリコン窒化膜に対するエッチングレートR2は、(第2エッチング量V2)/(第2処理時間T2)となり、基準とするエッチングレートRsよりも大きい。
既に基板8を第1処理時間T1でエッチング処理しているために、リン酸水溶液中のシリコン濃度が増加している。そのため、エッチングレートがシリコン濃度に依存しないシリコン窒化膜は、良好にエッチングされる。一方、エッチングレートがシリコン濃度に依存するシリコン酸化膜は、リン酸水溶液でエッチングされる量が抑制される。これにより、シリコン酸化膜のエッチング量Vbを、基準とするリン酸水溶液を用いた場合のエッチング量Vaよりも少なくすることができる。
なお、上記基板液処理装置1では、第1処理時間T1と第2処理時間T2との合計が基準処理時間Tsとし、第1エッチング量V1と第2エッチング量V2との合計が基準エッチング量Vsとなるようにしている。これにより、基板液処理装置1による基板8の処理能力が従来と同等でありながら、シリコン酸化膜のエッチング量を抑制することができる。
また、従来においては、シリコン酸化膜のエッチング量を抑制する目的で、基板8のエッチング処理を開始する前にダミーのシリコンウエハをリン酸水溶液に浸漬させることでリン酸水溶液中のシリコン濃度を増加させるシーズニングを行っている。しかしながら、上記基板液処理装置1(基板液処理方法)では、シリコン酸化膜のエッチング量を抑制することができるために、シーズニングを省略することができる。これにより、基板液処理装置1による基板8の処理能力を向上させることができる。
1 基板液処理装置
7 制御部
8 基板
38 液処理部
39 エッチング液供給部

Claims (10)

  1. 基板の表面に形成した被膜をエッチング液で液処理する液処理部と、
    前記液処理部にエッチング液を供給するエッチング液供給部と、
    前記エッチング液供給部を制御する制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、前記被膜に対するエッチングレートが低い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理し、その後、前記被膜に対するエッチングレートが高い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理するように制御するとともに、
    前記被膜に対するエッチングレートが所定状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を基準処理時間及び基準エッチング量とし、
    前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが低い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第1処理時間及び第1エッチング量とし、
    前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが高い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第2処理時間及び第2エッチング量とし、
    前記第1処理時間と前記第2処理時間との合計が前記基準処理時間となり、前記第1エッチング量と前記第2エッチング量との合計が前記基準エッチング量となるように制御することを特徴とする基板液処理装置。
  2. 前記制御部は、前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給するエッチング液の温度又は濃度を変化させることで前記被膜に対するエッチングレートの状態を変化させるように制御することを特徴とする請求項1に記載の基板液処理装置。
  3. 前記被膜は、シリコン酸化膜の表面に形成されたシリコン窒化膜であり、前記エッチング液は、リン酸水溶液であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の基板液処理装置。
  4. 基板の表面に形成した被膜をエッチング液で液処理する液処理部と、
    前記液処理部にエッチング液を供給するエッチング液供給部と、
    前記エッチング液供給部を制御する制御部と、
    を有し、
    前記制御部は、前記被膜に対するエッチングレートが低い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理し、その後、前記被膜に対するエッチングレートが高い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理するように制御し、
    前記被膜は、シリコン酸化膜の表面に形成されたシリコン窒化膜であり、前記エッチング液は、リン酸水溶液であり、
    前記制御部は、前記リン酸水溶液中のシリコン濃度が、前記リン酸水溶液によって前記シリコン酸化膜がエッチングされる量が抑制される濃度になるまで、エッチングレートが低い状態のリン酸水溶液でエッチング処理し、その後、エッチングレートが高い状態のリン酸水溶液でエッチング処理するように制御することを特徴とする基板液処理装置。
  5. 基板の表面に形成した被膜に対するエッチングレートが低い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理し、その後、前記被膜に対するエッチングレートが高い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理し、
    前記被膜に対するエッチングレートが所定状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を基準処理時間及び基準エッチング量とし、
    前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが低い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第1処理時間及び第1エッチング量とし、
    前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが高い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第2処理時間及び第2エッチング量とし、
    前記第1処理時間と前記第2処理時間との合計が前記基準処理時間となり、前記第1エッチング量と前記第2エッチング量との合計が前記基準エッチング量となるように前記基板をエッチング処理することを特徴とする基板液処理方法。
  6. 前記エッチング液の温度又は濃度を変化させることで前記被膜に対するエッチングレートの状態を変化させることを特徴とする請求項5に記載の基板液処理方法。
  7. 前記被膜は、シリコン酸化膜の表面に形成されたシリコン窒化膜であり、前記エッチング液は、リン酸水溶液であることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の基板液処理方法。
  8. 基板の表面に形成した被膜に対するエッチングレートが低い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理し、その後、前記被膜に対するエッチングレートが高い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理し、
    前記被膜は、シリコン酸化膜の表面に形成されたシリコン窒化膜であり、前記エッチング液は、リン酸水溶液であり、
    前記リン酸水溶液中のシリコン濃度が、前記リン酸水溶液によって前記シリコン酸化膜がエッチングされる量が抑制される濃度になるまで、エッチングレートが低い状態のリン酸水溶液でエッチング処理し、その後、エッチングレートが高い状態のリン酸水溶液でエッチング処理することを特徴とする基板液処理方法。
  9. 基板の表面に形成した被膜をエッチング液で液処理する液処理部と、前記液処理部にエッチング液を供給するエッチング液供給部とを有する基板液処理装置を用いて基板液処理方法を実行させる基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体において、
    前記被膜に対するエッチングレートが低い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理させ、その後、前記被膜に対するエッチングレートが高い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理させるとともに、
    前記被膜に対するエッチングレートが所定状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を基準処理時間及び基準エッチング量とし、
    前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが低い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第1処理時間及び第1エッチング量とし、
    前記基準状態のエッチング液よりもエッチングレートが高い状態のエッチング液で前記基板をエッチング処理する時間及びエッチング量を第2処理時間及び第2エッチング量とし、
    前記第1処理時間と前記第2処理時間との合計が前記基準処理時間となり、前記第1エッチング量と前記第2エッチング量との合計が前記基準エッチング量となるように前記基板をエッチング処理させることを特徴とする基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  10. 基板の表面に形成した被膜をエッチング液で液処理する液処理部と、前記液処理部にエッチング液を供給するエッチング液供給部とを有する基板液処理装置を用いて基板液処理方法を実行させる基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体において、
    前記被膜に対するエッチングレートが低い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理させ、その後、前記被膜に対するエッチングレートが高い状態のエッチング液を前記エッチング液供給部から前記液処理部に供給して前記液処理部で前記基板をエッチング処理させるとともに、
    前記被膜は、シリコン酸化膜の表面に形成されたシリコン窒化膜であり、前記エッチング液は、リン酸水溶液であり、
    前記リン酸水溶液中のシリコン濃度が、前記リン酸水溶液によって前記シリコン酸化膜がエッチングされる量が抑制される濃度になるまで、エッチングレートが低い状態のリン酸水溶液でエッチング処理し、その後、エッチングレートが高い状態のリン酸水溶液でエッチング処理させることを特徴とする基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2015098832A 2015-05-14 2015-05-14 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Active JP6434367B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098832A JP6434367B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US15/152,918 US10032642B2 (en) 2015-05-14 2016-05-12 Substrate liquid processing apparatus
CN201610317275.7A CN106158703B (zh) 2015-05-14 2016-05-12 基板液处理装置以及基板液处理方法
KR1020160058668A KR102549290B1 (ko) 2015-05-14 2016-05-13 기판 액처리 장치, 기판 액처리 방법, 및 기판 액처리 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
US16/015,376 US10607849B2 (en) 2015-05-14 2018-06-22 Substrate liquid processing apparatus, substrate liquid processing method, and computer-readable storage medium storing substrate liquid processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098832A JP6434367B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016219449A JP2016219449A (ja) 2016-12-22
JP6434367B2 true JP6434367B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=57277821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015098832A Active JP6434367B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10032642B2 (ja)
JP (1) JP6434367B2 (ja)
KR (1) KR102549290B1 (ja)
CN (1) CN106158703B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6434367B2 (ja) * 2015-05-14 2018-12-05 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6858036B2 (ja) * 2017-02-28 2021-04-14 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP6920849B2 (ja) * 2017-03-27 2021-08-18 株式会社荏原製作所 基板処理方法および装置
JP6895295B2 (ja) * 2017-03-31 2021-06-30 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、基板液処理方法及び記憶媒体
JP6776208B2 (ja) * 2017-09-28 2020-10-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP7158249B2 (ja) * 2018-11-09 2022-10-21 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体
JP7209556B2 (ja) * 2019-02-05 2023-01-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法および基板処理装置
JP7250566B2 (ja) * 2019-02-26 2023-04-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722383A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Toray Ind Inc 無機薄膜のエッチング方法
JP3079027B2 (ja) * 1995-11-28 2000-08-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション ウエットエッチング方法、ウエットエッチング装置
JP2000077381A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Toshiba Corp エッチング方法、エッチング装置、及び分析方法
EP1306886B1 (en) * 2001-10-18 2008-07-30 Infineon Technologies AG Apparatus for assessing the silicon dioxide content
JP2004006628A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2007517413A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 アクリオン・エルエルシー 基板処理中の窒化ケイ素の選択エッチングのための装置及び方法
TWI352645B (en) * 2004-05-28 2011-11-21 Ebara Corp Apparatus for inspecting and polishing substrate r
KR100607797B1 (ko) * 2004-09-14 2006-08-02 동부일렉트로닉스 주식회사 실리콘 질화막 스트립 제어 장치 및 방법
JP4393337B2 (ja) * 2004-10-13 2010-01-06 株式会社東芝 半導体基板処理装置及び半導体装置の製造方法
CA2608285A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-23 Sachem, Inc. Selective wet etching of oxides
WO2007080881A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 窒化アルミニウム結晶の製造方法、窒化アルミニウム結晶、窒化アルミニウム結晶基板および半導体デバイス
JP2008103678A (ja) * 2006-09-20 2008-05-01 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP4944558B2 (ja) * 2006-10-12 2012-06-06 アプリシアテクノロジー株式会社 エッチング液の再生方法、エッチング方法およびエッチング装置
KR100794210B1 (ko) * 2006-10-18 2008-01-11 삼성전자주식회사 반도체 기판 식각 장치 및 방법
US8409997B2 (en) * 2007-01-25 2013-04-02 Taiwan Semiconductor Maufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for controlling silicon nitride etching tank
US8460478B2 (en) * 2007-05-29 2013-06-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wet processing apparatuses
JP2009033038A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Elpida Memory Inc Cmp装置及びcmpによるウェハー研磨方法
US8211810B2 (en) * 2007-09-21 2012-07-03 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method for performing etching process with phosphoric acid solution
US8298435B2 (en) * 2007-10-19 2012-10-30 International Business Machines Corporation Selective etching bath methods
SG192518A1 (en) * 2008-07-31 2013-08-30 Shinetsu Handotai Kk Wafer polishing method
US8129279B2 (en) * 2008-10-13 2012-03-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Chemical mechanical polish process control for improvement in within-wafer thickness uniformity
CN103348452A (zh) * 2010-12-10 2013-10-09 东京毅力科创Fsi公司 用于从衬底选择性地移除氮化物的方法
JP5697554B2 (ja) * 2011-06-14 2015-04-08 三菱電機株式会社 シリコン基板のエッチング方法および太陽電池の発電素子
US20130260564A1 (en) * 2011-09-26 2013-10-03 Applied Materials, Inc. Insensitive dry removal process for semiconductor integration
JP5715546B2 (ja) * 2011-10-27 2015-05-07 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法並びに基板処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6087063B2 (ja) * 2012-05-01 2017-03-01 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法、エッチング装置および記憶媒体
JP2015070080A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法、エッチング装置および記憶媒体
US9184021B2 (en) * 2013-10-04 2015-11-10 Applied Materials, Inc. Predictive method of matching two plasma reactors
TWI578396B (zh) * 2013-12-11 2017-04-11 斯克林集團公司 基板處理方法及基板處理裝置
TWI630652B (zh) * 2014-03-17 2018-07-21 斯克林集團公司 基板處理裝置及使用基板處理裝置之基板處理方法
JP6434367B2 (ja) * 2015-05-14 2018-12-05 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016219449A (ja) 2016-12-22
US10032642B2 (en) 2018-07-24
US20160336202A1 (en) 2016-11-17
CN106158703B (zh) 2020-10-27
US20180301345A1 (en) 2018-10-18
CN106158703A (zh) 2016-11-23
KR20160134559A (ko) 2016-11-23
US10607849B2 (en) 2020-03-31
KR102549290B1 (ko) 2023-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434367B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6370233B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6118739B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6294256B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6707412B2 (ja) 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体
JP6732546B2 (ja) 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体
JP6118689B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP7158249B2 (ja) 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体
JP7113952B2 (ja) 基板処理方法、および基板処理装置
JP6441198B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2018060896A (ja) 基板液処理装置、基板液処理方法および記憶媒体
WO2017169155A1 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6632684B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6552687B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
TWI808112B (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JP6548787B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6516908B2 (ja) リン酸水溶液を用いたエッチング処理制御装置及びリン酸水溶液を用いたエッチング処理制御方法並びに基板をリン酸水溶液でエッチング処理させるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2020098833A (ja) 基板処理装置および基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250