JP6739810B2 - 水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質 - Google Patents

水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質 Download PDF

Info

Publication number
JP6739810B2
JP6739810B2 JP2018563894A JP2018563894A JP6739810B2 JP 6739810 B2 JP6739810 B2 JP 6739810B2 JP 2018563894 A JP2018563894 A JP 2018563894A JP 2018563894 A JP2018563894 A JP 2018563894A JP 6739810 B2 JP6739810 B2 JP 6739810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
redox flow
negative electrode
flow battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018563894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521480A (ja
Inventor
スチン・ピョン
スンヨン・キム
ポン・ヒョン・チョン
テ・クン・ノ
チョンペ・イ
エスダー・カン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019521480A publication Critical patent/JP2019521480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6739810B2 publication Critical patent/JP6739810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/13Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups
    • C07C205/20Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups having nitro groups and hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C205/21Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups having nitro groups and hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having nitro groups and hydroxy groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C205/22Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by hydroxy groups having nitro groups and hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having nitro groups and hydroxy groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having one nitro groups bound to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/74Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/76Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/368Liquid depolarisers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/08Fuel cells with aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本出願は、2016年9月22日付韓国特許出願第10−2016−0121644号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されている全ての内容を本明細書の一部として含む。
本発明は、水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質に係り、より詳しくは、有機系正極活物質を適用して従来の水系レドックスフロー電池の短所を補完する技術に関する。
経済性と共に長い寿命を持つ二次電池のレドックスフロー電池が脚光を浴びている。既存のリチウム、ソジウムを使った二次電池とは違って、レドックスフロー電池の場合、溶媒の中に活物質が溶けている状態で正極と負極で各々の活物質が酸化還元反応を経て、充電及び放電される容量発現メカニズムを有する。このように、電極の活物質が溶媒に溶けて反応する二次電池であるため、負極電解液と正極電解液で使われる電解液にそれぞれ溶かしてくれる活物質の酸化還元対(Redox couple)の標準還元電位を異にすると、このそれぞれの電位差によってセルの作動電圧が決まる特性を有する。
また、外部タンクで供給される電解液の酸化還元反応によって容量が発現されるので、外部の貯蔵タンクの大きさを調節することによる全体セルの容量調節が容易いという長所が存在する。これに加え、活物質であるレドックスカップルの酸化還元反応が正極と負極の表面で発生するので、電極活物質の内部にイオンが挿入/脱離される反応を経る既存の電池(例;リチウムイオン電池)に比べて電極の退化が少なくて寿命特性に優れる長所がある。 このようなレドックスフロー電池の活物質と溶媒としては、主にバナジウム系の塩と水が主に使われてきた。代表的に、全バナジウム系レドックスフロー電池があるが、正極電解液と負極電解液にバナジウム塩を溶かして使用する。
中大型エネルギー貯蔵システムの場合、周りの環境、すなわち、温度などに影響を受けない点も重要な特性になるが、このような点を始めとして、既存の水系システムの改善が求められている実情である。全バナジウム系電池の場合、水を溶媒と使用するので、幾つか短所が表れた。一つ目は、水の電位窓(Electrochemical stability window)である1.23Vより高い電位でセルを駆動すると、溶媒の分解による電解液の損失が発生し、これによって水系レドックスフロー電池の場合、作動電圧での限界を表すという点である。
次に、水の熱力学的特性により、0℃以下では駆動し難いので、使用環境で制約が発生するという点である。さらに、全バナジウム系電池の活物質による短所が存在するが、これは正極活物質の高温沈殿に起因する。最も広く知られている硫酸を基盤とした全バナジウム系レドックスフロー電池の活物質の場合、40℃くらいで5価のバナジウムが五酸化バナジウム(V)に沈殿される現象がM.Skyllas−Kazacosの1990年論文のJOURNAL OF APPLIED ELECTROCHEMISTRY,20,463−467に開示されたことがある。このような特性により、硫酸を基盤とした全バナジウム系レドックスフロー電池の電解液の場合、容量と直結する溶質の濃度さえもこの沈殿によって阻害される短所を示す。高容量、長寿命と共に高信頼性が重要視される中大型電力貯蔵システムの適用において、低い作動電圧及び狭い使用温度領域という問題が大きい短所として指摘されている。
韓国公開特許公報第10−2016−0035338号「全有機系活物質を含むレドックスフロー電池」
上記のように、通常のレドックスフロー電池は、水系(Aqueous)基盤の電解液を使用することによって活物質濃度の増加に限界があり、活物質を高い濃度で使用する時、金属が析出されるなどの問題点がある。特に、全バナジウム系レドックスフロー電池の場合は、運転中の酸化還元反応過程でバナジウムが金属に析出される問題点がある。
ここで、本発明は上記従来の問題点を解決するためのものであって、活物質として有機系活物質を適用することにより、金属析出の問題がないだけでなく、溶解度を高めてエネルギー密度の向上を図ることができる上で、高い作動電圧を得られるレドックスフロー電池用電解液を提供することにその目的がある。
上記目的を達成するために、本発明は下記化学式1で表される化合物を含む水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質を提供する。
(ただし、上記化学式1でRないしRは互いに同一または異なって、それぞれ独立してH、NH、NO、X、CXまたはCNで、上記Xはハロゲン元素で、この時この時上記RないしRのうちの少なくとも一つはHではない。)
また、本発明は、正極及び正極電解液を含む正極セル;負極及び負極電解液を含む負極セル;上記正極セルと上記負極セルの間に位置するイオン交換膜;及びポンプの駆動によって上記正極セルに正極電解液を供給するための正極電解液が貯蔵された正極電解液タンク、ポンプの駆動によって上記負極セルに負極電解液を供給するための負極電解液が貯蔵された負極電解液タンクを含んで充/放電が行われるレドックスフロー電池において、上記正極電解液及び負極電解液は電極活物質及び水系溶媒を含み、この時、上記正極電解液に含まれる正極活物質は、化学式1で表される化合物であることを特徴とするレドックスフロー電池を提供する。
本発明による正極活物質が適用された水系レドックスフロー電池は、金属析出の問題点がないだけでなく、溶媒による溶解度増加によって高濃度使用が可能なので高エネルギー密度を達成できるだけでなく、高い作動電圧を得ることができるし、エネルギー効率を高めることができる効果がある。また、高価の有機電解液を適用しなくても良いので経済性が優秀である。
本発明による4−アミノフェノール水溶液を正極電解液で適用した単電池の循環電圧電流法(Cyclic Voltammetry)のテスト結果データである。 本発明による4−アミノフェノール水溶液の循環電圧電流法(Cyclic Voltammetry)テストの前後イメージである。 本発明による4−アミノフェノール水溶液を正極電解液で適用した単電池の充/放電電圧−時間グラフである。 本発明による4−アミノフェノール水溶液を正極電解液で適用した単電池のサイクル進行時の電流効率データである。
通常の形態でレドックスフロー電池がバナジウム系レドックスフロー電池である場合、正極セルには、バナジウム4価(V4+)及びバナジウム5価(V5+)を含む硫酸電解液からなる正極電解液を、負極セルには、バナジウム3価(V3+)及びバナジウム2価(V2+)を含む負極電解液を流通させることで、電池の充電及び放電が行われる。この時、充電時には、正極セルにおいては、バナジウムイオンが電子を放出するのでV4+がV5+に酸化され、負極セルでは外部路を介して戻ってきた電子によってV3+がV2+に還元される。
しかし、正極で発生する正極電解液内の5価バナジウムは、40℃以上の温度でV形態で沈殿現象が起きるし、この沈殿物は、再び電解液に溶解されない問題点を有している。
ここで、本発明は、このような問題点を克服するために、通常の正極活物質として使用されるバナジウムを代替するため、下記化学式1で表される化合物を含む水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質を提供する。
(ただし、上記化学式1でRないしRは互いに同一または異なって、それぞれ独立してH、NH、NO、X、CXまたはCNで、上記Xはハロゲン元素で、この時上記RないしRのうちの少なくとも一つはHではない。)
好ましくは、上記化学式1で表される化合物において、上記Rは電子供与体グループであるNH官能基であるか、電子受容体グループであるNO、またはハロゲン(F、Cl、BrまたはI)で、上記RないしRはHであり、例えば、本発明で示す水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質は、下記化学式2で表されるパラ−アミノフェノール(Para−aminophenol)または下記化学式3で表されるニトロフェノール(Nitrophenol)であってもよい。下記化学式2または化学式3の化合物は、表されるような酸化還元状態を有し、水によく溶解される特性によって水溶液状態の水系電解液の環境で適用されてもよい。
上記のように正極活物質で使用される上記化学式1で表される化合物(化学式2及び3の物質を含む)は、電解液内で0.01ないし5Mの濃度、より好ましくは、0.1ないし2Mの濃度で使用することができる。上記濃度範囲内で使用する場合、優れたエネルギー効率を得ることができる。
本発明によれば、正極電解液は上記正極活物質及び水系溶媒を含んでなる。上記水系溶媒は、硫酸イオン(SO 2−)、リン酸イオン(PO 3−)及び硝酸イオン(NO )のうちの少なくとも1種を含有する水溶液を適宜利用することができる。これら酸水溶液は、電解液中の正極活物質イオンの安定性の向上や反応性の向上、溶解度の向上を得ることができる場合があり、イオン伝導度が高くて電池の内部抵抗が小さくなるし、塩酸(HCl)を利用した場合と違って、塩素ガス(Cl)が発生しないという複数の効果を期待することができる。好ましくは、上記水系溶媒は、HSO、KSO、NaSO、HPO、H、KHPO、NaPO、KPO、HNO、KNO、NaNO及びこれらの組み合わせから1種以上を含む。
本発明の一実施形態として、上記正極電解液及び上記負極電解液の溶媒は、HSOの水溶液の形態を挙げることができる。前述したように、電解液の溶媒をHSOの水溶液(硫酸水溶液)とすれば、前述したように正極活物質の安定性及び反応性の向上、内部抵抗の低減などを図ることができる。ただし、硫酸濃度が高すぎると、硫酸イオンが存在することで正極活物質の溶解度低下や電解液の粘度増加をもたらすおそれがあるため、硫酸濃度は、5M以下が好ましく、1ないし3Mがより好ましい。
上記のように、レドックスフロー電池の正極電解液と負極電解液が前述した本発明による電解液を含んでなる場合、活物質として上記化学式1で表される有機系化合物を使用することで、金属析出の問題点がないだけでなく、溶媒によって溶解度が増加して高濃度使用が可能であるため高エネルギー密度を達成することができるし、レドックスフロー電池に適用する時、高い作動電圧を得ることができる。
また、本発明は正極及び正極電解液を含む正極セル;負極及び負極電解液を含む負極セル;上記正極セルと上記負極セルの間に位置するイオン交換膜;及びポンプの駆動によって上記正極セルに正極電解液を供給するための正極電解液が貯蔵された正極電解液タンク、ポンプの駆動によって上記負極セルに負極電解液を供給するための負極電解液が貯蔵された負極電解液タンクを含んで充/放電が行われるレドックスフロー電池を提供する。
この時、上記正極電解液及び負極電解液は、電極活物質及び水系溶媒を含み、この時、上記正極電解液に含まれる正極活物質は上記化学式1で表される化合物である。
また、上記負極電解液は、バナジウム2価陽イオン(V2+)とバナジウム3価陽イオン(V3+)を含むことができる。このようなバナジウムイオンを生成するために、バナジウム塩が含まれてもよく、上記バナジウム塩は、バナジウムイオンを出せる物質であれば、特に限定されないが、例えば、バナジウムサルフェート(Vanadium sulfate)、バナジウムアセチルアセトネート(Vanadium acetylacetonate)、バナジウムオキシドサルフェートハイドレート(Vanadium oxide sulfate hydrate)、バナジウムオキシトリエトキシド(Vanadium oxytriethoxide)及びバナジウムオキシフルオリド(Vanadium oxyfluoride)であってもよく、溶解度を考慮してバナジウムサルフェートを使用することが好ましい。一例として、バナジウムサルフェート(VOSO)のようなバナジウム塩を溶解した電解液の4価陽イオン(VO2+=V4+)を電気的に3価陽イオン(V3+)に還元させて使用することができる。
本発明によると、負極電解液は、上記バナジウム塩及び水系溶媒を含んでなる。上記水系溶媒は、前述した正極電解液と同様の理由でHSO、KSO、NaSO、HPO、H、KHPO、NaPO、KPO、HNO、KNO、NaNO、HCl及びこれらの組み合わせから1種以上を含むことが好ましい。
上記イオン交換膜としては、従来のレドックスフロー電池に使用されるイオン交換膜を制限されずに使用することができるし、例えば、フッ素系高分子、部分フッ素系高分子または炭化水素系高分子であってもよく、より具体的に、パーフルオロスルホン酸系高分子、炭化水素系高分子、芳香族スルホン系高分子、芳香族ケトン系高分子、ポリベンズイミダゾール系高分子、ポリスチレン系高分子、ポリエステル系高分子、ポリイミド系高分子、ポリフッ化ビニリデン系高分子、ポリエーテルスルホン系高分子、ポリフェニレンスルフィド系高分子、ポリフェニレンオキシド系高分子、ポリホスファゼン系高分子、ポリエチレンナフタレート系高分子、ポリエステル系高分子、ドーピングされたポリベンズイミダゾール系高分子、ポリエーテルケトン系高分子、ポリフェニルキノキサリン系高分子、ポリスルホン系高分子、スルホン化ポリアリレンエーテル系高分子、スルホン化ポリエーテルケトン系高分子、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン系高分子、スルホン化ポリアミド系高分子、スルホン化ポリイミド系高分子、スルホン化ポリホスファゼン系高分子、スルホン化ポリスチレン系高分子及び放射線重合されたスルホン化低密度ポリエチレン−g−ポリスチレン系高分子からなる群から選択される一つまたは二つ以上の高分子の単一共重合体(Homo copolymer)、交互共重合体(Alternating copolymer)、不規則共重合体(Random copolymer)、ブロック共重合体(Block copolymer)、マルチブロック共重合体(Multiblock copolymer)またはグラフト共重合体(Grafting copolymer)のものから選択されてもよい。
以下、本発明を具体的に説明するために実施例を挙げて詳しく説明する。しかし、本発明による実施例は幾つか異なる形態に変形されてもよく、本発明の範囲が下述する実施例に限定されるものとして解釈されてはならない。本発明の実施例は、当業界で平均知識を有する者に本発明をより完璧に説明するために提供されるものである。
<製造例1>
0.4M 4−アミノフェノール(4−Amino Phenol)を3.0M HSO水溶液に溶解して正極電解液を製造した。
<実験例1>
作動電極でガラス状炭素(Glassy carbon)、基準電極でAg/AgCl、相手電極で白金線(Pt wire)を利用し、上記実施例1で製造された正極電解液の酸化還元(Redox)特性を確認するための循環電圧電流法(Cyclic Voltammetry)を実施した。走査速度(Scan rate)を50〜200mV/s 内で変化させ、−0.6〜1.2V間の電圧を加える時に作動電極で測定される電流値を記録し、その結果を図1に図示した。
結果
図1を参考すれば、循環電圧電流法(Cyclic Voltammetry)評価結果、走査速度(Scan rate)が増加するにつれ、酸化/還元電流ピーク(Peak)もさらに大きい値を有することを確認し、還元時のピーク(Peak)が2個観察され、2e−反応であることがはっきり見えることが分かる。このような結果は、酸性水溶液中で可逆的(Reversible)酸化還元(Redox)反応が可能であることを示す。
また、図2は、上記4−アミノフェノール水溶液の循環電圧電流法(Cyclic Voltammetry)テストの前後のイメージで、充電中に紫色へと色が変わることを確認した。
<実施例1>
5×5cmのカーボンフェルト(Carbon Felt)、バイポーラープレート(Bipolar plate)、金集電体(Gold Current collector)を利用して正極と負極を製造し、イオン交換膜としてはナフィオン(Nafion 115)を使用した。
正極電解液としては、上記製造例1で製造したものを使用し、負極電解液としては1.0Mのバナジウムサルフェート(VOSO)を3.0M硫酸水溶液(HSO)に溶かして4価バナジウム(VO4+)溶液を得た後、電気的に還元させて3価バナジウム(V3+)を得たものを使用した。
上記条件で締結された電池、負極電解液と上記実施例1で製造した正極電解液を用いてレドックスフロー電池を製作し、ポンプを利用して25cc/minの速度で電解液を循環させた。
<比較例1>
正極電解液は、1.0M VOSOを3.0M HSO水溶液に溶解して製造し、負極電解液は、この正極電解液をイオン分離して3価バナジウム(V3+)を得たものを使用し、それ以外には実施例1と同様の方法でレドックスフロー電池を製作して、電解液を循環させた。
<実験例2>
上記実施例1で製作されたレドックスフロー電池の充/放電駆動可能性を評価するために、0.1〜1.4V間の電圧範囲で±100mAで充/放電を行い、時間別の充/放電電圧を図3に図示した。
結果
図3は、充/放電を始めてから16回〜20回目サイクルの電圧変化を示すグラフであって、充/放電回数が増加するにもかかわらず、以前同様の電圧、同一の時間で再充電と再放電が可能であったことを示す。すなわち、電極表面で電解液の酸化/還元反応が可逆的であることが分かる。したがって、4−アミノフェノールを正極電解液で使用した単電池が充電と放電挙動が可能ということと、単電池の作動電圧領域が分かる。
<実験例3>
上記製作された実施例1と比較例1におけるレドックスフロー電池の発現容量と電流効率を測定した。電流効率は、充電された電荷量に対して放電された電荷量の割合で電池の可逆度合いが分かる指標であり、電流効率が100%に近いほど、素材の非可逆的な変化なしに安定的に充/放電されることを意味する。したがって、この効率は、電池の寿命を間接的に判断することができる重要な電池評価値であり、その結果を発現容量と一緒に表1及び図4に示す。ただし、実施例1と比較例1のレドックスフロー電池は、同じ素材と面積を有するように締結されたが、作動電圧範囲は、電解液の差によってそれぞれ0.4〜1.2V、0.8〜1.7Vと異なって駆動された。
結果
上記表1と図4で確認されるように、電流効率は、比較例1のバナジウムレドックスフロー電池の電流効率である96.2及び97.0に比べて実施例1の電池の電流効率は91.6及び93.1と測定され、これによって実施例1の正極電解液が通常のバナジウム電池の正極電解液に代替できる水準であることを確認した。

Claims (9)

  1. 下記化学式1で表される化合物を含む水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質:
    (ただし、上記化学式1で 及びR はHであり、 、R 及びは互いに同一または異なって、それぞれ独立してH、NH、NOまたはXで、上記Xはハロゲン元素で、この時、上記 、R 及びR のうちの少なくとも一つはHではない。)
  2. 上記ハロゲン元素は、F、Cl、BrまたはIであることを特徴とする、請求項1に記載の水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質。
  3. 上記Rは、NH、NO、またはClで、
    上記RないしRは、Hであることを特徴とする、請求項1に記載の水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質。
  4. 化学式1で表される化合物は、パラ−アミノフェノール(Para−aminophenol)またはニトロフェノール(Nitrophenol)であることを特徴とする、請求項1に記載の水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一項に記載の正極活物質;及び水系溶媒;を含む、水系レドックスフロー電池用正極電解液。
  6. 上記正極活物質は、0.01ないし5M濃度で含まれることを特徴とする、請求項5に記載の水系レドックスフロー電池用正極電解液。
  7. 上記水系溶媒は、HSO、KSO、NaSO、HPO、H、KHPO、NaPO、KPO、HNO、KNO、NaNO及びこれらの組み合わせから選択される1種以上を含むことを特徴とする、請求項5に記載の水系レドックスフロー電池用正極電解液。
  8. 正極及び正極電解液を含む正極セル;
    負極及び負極電解液を含む負極セル;
    上記正極セルと上記負極セルの間に位するイオン交換膜;及び
    ポンプの駆動によって上記正極セルに正極電解液を供給するための正極電解液が貯蔵された正極電解液タンク、ポンプの駆動によって上記負極セルに負極電解液を供給するための負極電解液が貯蔵された負極電解液タンクを含んで充/放電が行われるレドックスフロー電池において、
    上記正極電解液及び負極電解液は、電極活物質及び水系溶媒を含み、
    この時、上記正極電解液に含まれる正極活物質は、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の正極活物質であることを特徴とする、レドックスフロー電池。
  9. 上記負極電解液は、バナジウム2価陽イオン(V2+)とバナジウム3価陽イオン(V3+)を含むことを特徴とする、請求項8に記載のレドックスフロー電池。
JP2018563894A 2016-09-22 2017-09-22 水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質 Active JP6739810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0121644 2016-09-22
KR1020160121644A KR102229442B1 (ko) 2016-09-22 2016-09-22 수계 레독스 플로우 전지용 유기계 양극 활물질
PCT/KR2017/010427 WO2018056732A2 (ko) 2016-09-22 2017-09-22 수계 레독스 플로우 전지용 유기계 양극 활물질

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521480A JP2019521480A (ja) 2019-07-25
JP6739810B2 true JP6739810B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=61690548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018563894A Active JP6739810B2 (ja) 2016-09-22 2017-09-22 水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20190221847A1 (ja)
EP (1) EP3457481B1 (ja)
JP (1) JP6739810B2 (ja)
KR (1) KR102229442B1 (ja)
CN (1) CN109417185B (ja)
WO (1) WO2018056732A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118610535B (zh) * 2024-08-08 2024-10-01 天津泰然储能科技有限公司 一种用于全钒液流电池的电极活性原位监测装置及方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338806A (en) * 1961-08-21 1967-08-29 Continental Oil Co Process of preparing p-aminophenol by electrolytically reducing nitrobenzene
US4636286A (en) * 1983-03-25 1987-01-13 Ppg Industries, Inc. Electro organic method
KR910005058B1 (ko) * 1989-09-06 1991-07-22 한국과학기술 연구원 파라-아미노페놀의 제조방법
EP0729648B1 (en) 1993-11-17 2003-04-02 Pinnacle VRB Stabilised electrolyte solutions, methods of preparation thereof and redox cells and batteries containing stabilised electrolyte solutions
US5804329A (en) * 1995-12-28 1998-09-08 National Patent Development Corporation Electroconversion cell
JP2005303062A (ja) 2004-04-13 2005-10-27 Rubycon Corp 電解コンデンサ駆動用電解液及び電解コンデンサ
JP6077537B2 (ja) 2011-07-21 2017-02-08 ナショナル ユニヴァーシティー オブ シンガポール レドックスフロー電池システム
US9660311B2 (en) 2011-08-19 2017-05-23 Polyplus Battery Company Aqueous lithium air batteries
US9300000B2 (en) 2012-02-28 2016-03-29 Uchicago Argonne, Llc Organic non-aqueous cation-based redox flow batteries
US8753761B2 (en) 2012-07-27 2014-06-17 Sun Catalytix Corporation Aqueous redox flow batteries comprising metal ligand coordination compounds
CN113555594A (zh) * 2012-09-26 2021-10-26 哈佛大学校长及研究员协会 基于有机小分子的液流电池
KR101465732B1 (ko) * 2012-12-04 2014-12-01 한국에너지기술연구원 전 유기계 활물질을 포함하는 레독스 플로우 전지용 전해액 및 이를 포함하는 레독스 플로우 전지
KR102014987B1 (ko) * 2012-12-14 2019-08-27 삼성전자주식회사 레독스 플로우 전지
JP2014127358A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nihon Univ レドックスフロー電池
US9583779B2 (en) * 2013-02-04 2017-02-28 Massachusetts Institute Of Technology Metal sulfide electrodes and energy storage devices thereof
JP2014216203A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用電解液、およびレドックスフロー電池
EP3011627B1 (en) * 2013-06-17 2022-05-04 University of Southern California Inexpensive metal-free organic redox flow battery (orbat) for grid-scale storage
JP5433100B2 (ja) * 2013-07-11 2014-03-05 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池用電解液、レドックスフロー電池、及びレドックスフロー電池の運転方法
EP3050151B1 (en) 2013-09-26 2021-12-15 President and Fellows of Harvard College Quinone and hydroquinone based flow battery
KR101600141B1 (ko) 2013-10-11 2016-03-04 서울대학교산학협력단 레독스 플로우 전지용 전해액 및 이를 포함하는 레독스 플로우 전지
WO2015126907A1 (en) 2014-02-18 2015-08-27 Massachusetts Institute Of Technology Materials for use with aqueous redox flow batteries and related methods and systems
KR101686127B1 (ko) 2014-09-23 2016-12-13 한국에너지기술연구원 전 유기계 활물질을 포함하는 레독스 흐름전지
KR101596218B1 (ko) * 2014-09-30 2016-02-22 한국에너지기술연구원 고용량 슬러리 전극 및 고용량 슬러리 전극 기반의 플로우 에너지 저장장치
CN107108669A (zh) * 2014-11-26 2017-08-29 洛克希德马丁尖端能量存储有限公司 取代的儿茶酚盐的金属络合物及含有其的氧化还原液流电池
JP6621584B2 (ja) * 2015-02-27 2019-12-18 昭和電工株式会社 レドックスフロー電池用電解液およびレドックスフロー電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN109417185B (zh) 2021-11-19
EP3457481A2 (en) 2019-03-20
WO2018056732A2 (ko) 2018-03-29
CN109417185A (zh) 2019-03-01
US20210336264A1 (en) 2021-10-28
US20190221847A1 (en) 2019-07-18
WO2018056732A3 (ko) 2018-07-12
EP3457481B1 (en) 2020-11-04
JP2019521480A (ja) 2019-07-25
KR20180032424A (ko) 2018-03-30
US11621421B2 (en) 2023-04-04
KR102229442B1 (ko) 2021-03-17
EP3457481A4 (en) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Material design of aqueous redox flow batteries: fundamental challenges and mitigation strategies
JP6650444B2 (ja) 全バナジウム硫酸酸性レドックスフローバッテリーシステム
Noack et al. The chemistry of redox‐flow batteries
JP5580327B2 (ja) バナジウム電池
TWI489687B (zh) 氧化還原液流電池
KR101915705B1 (ko) 유기 분자가 첨가제로 포함된 레독스 플로우 전지용 전해액의 제조 방법 및 이를 이용한 레독스 플로우 전지
KR20150042606A (ko) 레독스 플로우 전지용 전해액 및 이를 포함하는 레독스 플로우 전지
US9793566B2 (en) Aqueous electrolytes for redox flow battery systems
US12119527B2 (en) Redox flow battery
JP6621584B2 (ja) レドックスフロー電池用電解液およびレドックスフロー電池
JP6599991B2 (ja) 高分子電解質膜、これを含む電気化学電池及びフロー電池、高分子電解質膜の製造方法、及びフロー電池用電解液
KR20190143358A (ko) 음극 전해액 및 이를 포함하는 레독스 플로우 전지
JP6739810B2 (ja) 水系レドックスフロー電池用有機系正極活物質
JP2012009322A (ja) 水系リチウムイオン二次電池
KR101436758B1 (ko) 바나듐 레독스 흐름 전지
KR20160091154A (ko) 설폰화 개질된 폴리에테르에테르케톤 막을 포함하는 바나듐 레독스 흐름전지
JPWO2019078146A1 (ja) 電解液、およびレドックスフロー電池
KR102194179B1 (ko) 활물질 및 이의 전구체의 혼합물을 포함하는 전해액
KR20230054222A (ko) 유기물 및 할로겐화물을 레독스 쌍으로 포함하는 수계 레독스 흐름전지
KR20200109070A (ko) 음극 전해액 및 이를 포함하는 레독스 흐름 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6739810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250