JP6693962B2 - 摩擦撹拌接合方法 - Google Patents

摩擦撹拌接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6693962B2
JP6693962B2 JP2017534153A JP2017534153A JP6693962B2 JP 6693962 B2 JP6693962 B2 JP 6693962B2 JP 2017534153 A JP2017534153 A JP 2017534153A JP 2017534153 A JP2017534153 A JP 2017534153A JP 6693962 B2 JP6693962 B2 JP 6693962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
resin
cured product
monomer
friction stir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017534153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017026238A1 (ja
Inventor
隆仁 石内
隆仁 石内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Publication of JPWO2017026238A1 publication Critical patent/JPWO2017026238A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6693962B2 publication Critical patent/JP6693962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/121Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0681Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding created by a tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/64Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force
    • B29C65/645Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force using friction or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8215Tensile tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73755General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being fully cured, i.e. fully cross-linked, fully vulcanized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • B29C66/81429General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/08Interconnection of layers by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7422Aluminium or alloys of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/939Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/24Thermosetting resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、摩擦撹拌接合方法に関する。
本願は、2015年8月11日に、日本に出願された特願2015−158830号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
不飽和ポリエステル樹脂を含む組成物、特にシートモールディングコンパウンド(以下、「SMC」と言う。)およびバルクモールディングコンパウンド(以下、「BMC」と言う。)は、所望の形状に成形することができる上に、寸法精度、機械的特性に優れた硬化物を与えることができる、熱硬化性樹脂組成物である。そのため、SMCおよびBMCなどの熱硬化性樹脂複合材料は、各種分野で用いられる構造部材、外板として用いられている。
SMCおよびBMCは、機械的強度の観点から、金属と組み合わせて用いられることがある。一般的に、SMC、BMCおよび金属の部材同士を接合する方法としては、部材同士を嵌合させる物理的接合法や、接着剤による部材同士を接合する化学的接合法が用いられる。しかしながら、これらの接合方法は、前記接合を可能にする接合工程が求められるため、使用する工程数が多くなり、製造コストが高くなるという課題がある(例えば、特許文献1、2参照)。
一方、熱可塑性樹脂を含む熱可塑性樹脂複合材料は、熱硬化性樹脂と同様に、所望の形状に成形できる上に、熱融着のような手段で摩擦撹拌接合(Friction Stir Welding)することができる(例えば、特許文献3参照)。
特開2010−143009号公報 特表2013−503602号公報 特開2008−162280号公報
しかしながら、熱可塑性樹脂複合材料は、初期の剛性が低く、機械的強度の温度依存性が大きいという課題がある。
一方、熱硬化性樹脂複合材料は、ベースとなる樹脂が熱硬化性であるため、既に硬化している複合材料は、摩擦熱によって接合する摩擦撹拌接合により接合できない、と考えられている。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、機械的強度が高く、かつ、温度依存性の小さい熱硬化性樹脂複合材料であって、かつ、この複合材料又はこの硬化物は金属材料と、摩擦撹拌接合により効率的に接合できる、樹脂組成物、その硬化物、及び硬化物を用いた摩擦撹拌接合方法を提供することを目的とする。
本発明者等は、上記の問題を解決するべく鋭意研究した結果、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと、(B)不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂からなる熱硬化性樹脂とを組み合わせて用いることにより、熱硬化性樹脂複合材料を、摩擦撹拌接合により金属などの部材と接合できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、摩擦撹拌接合用に好ましく使用できる樹脂組成物、その硬化物、及び、硬化物と部材との接合体の製造方法、すなわち、硬化物と部材との摩擦撹拌接合方法を提供できる。本発明の摩擦撹拌接合方法は、硬化物と部材との接合体の製造方法としても考えることができる。
すなわち、本発明の第一の態様は、以下の摩擦撹拌接合方法である。
[1]
(i) 硬化物、及び硬化物と接合される部材を用意する工程、
(ii) 前記硬化物と前記部材を接触させ、接触部を形成する工程、及び
(iii) 円筒状の工具を、回転させながら、前記部材の少なくとも一部に押し付け、摩擦による摩擦熱及び撹拌により、前記硬化物と部材を接合する工程、
を含み、
前記硬化物は、
(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと、(B)不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂と、(C)ラジカル重合開始剤と、(D)繊維補強材と、を含む樹脂組成物の硬化物である、
摩擦撹拌接合方法。
本発明の摩擦撹拌接合方法は、以下の特徴を有する事が好ましい。
[2].前記部材が金属部材である。
[3].[1]または[2]において、前記(D)繊維補強材が炭素繊維である。
[4].[1]から[3]のいずれかおいて、硬化物中に、未反応の状態で残存している前記(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーの残存量が、前記樹脂組成物全量に対して0.1質量%〜1質量%である。
[5].[1]から[4]のいずれかおいて、
前記樹脂組成物における、
(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーの量が、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計量に対して、20質量%〜80質量%であり、
(C)ラジカル重合開始剤の量が、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計100質量部に対して、0.1質量部〜15質量部であり、
(D)繊維補強材の量は、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計100質量部に対して、5質量部〜120質量部である。
[6].[1]から[5]のいずれかおいて、前記(D)繊維補強材が、長さ25mm以下に切断された繊維である。
[7].[1]から[6]のいずれかおいて、前記(D)繊維補強材がガラスマットまたはガラスクロスである。
本発明の第2の態様は以下の構造体である構造体である。
[8].[1]から[7]のいずれかに記載の摩擦撹拌接合方法により、前記硬化物と前記部材が接合された、構造物。
本発明の第3の態様は以下の樹脂組成物である。
[9].(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと、
(B)熱硬化性樹脂と、
(C)ラジカル重合開始剤と、
(D)繊維補強材と、を含み、
前記(B)熱硬化性樹脂が、不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂であることを特徴とする、摩擦撹拌接合用樹脂組成物。
本発明によれば、機械的強度が高く、かつ、温度依存性の小さい、すなわち環境温度に左右されない、熱硬化性樹脂複合材料を提供できる。この熱硬化性樹脂複合材料の硬化物と、金属等からなる材料や部材とは、摩擦撹拌接合により効率的に接合されることができる。本発明は、優れた樹脂組成物、その硬化物、及び摩擦撹拌接合方法を提供することができる。
本発明の摩擦撹拌接合の好ましい一例を示す模式図である。 実施例の接合性評価方法を示す模式図である。
本発明の樹脂組成物、その硬化物、及び摩擦撹拌接合方法の好ましい実施の形態について説明する。
なお、本実施の形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。本発明の範囲内において、必要に応じて、変更、省略、交換及び/又は追加することも可能である。
[摩擦撹拌接合]
本発明に使用できる摩擦撹拌接合とは、円筒状の工具を用いて、これを回転させながら、例えば2つの部材同士の突合せ面や、上下に重なる2つの部材の片方の表面に、工具先端にある円筒状断面を有する小さい突起部を、強い力で押し付ける接合法である(好ましい例として、図1参照)。前記状態のまま、円筒状工具または部材を移動させることで、接合領域を大きくすることができる。具体例を挙げると、円筒状の工具の先端部を、接合させる部材と部材(母材)の接合部に押し込み、摩擦熱を発生させて、部材を軟化させるとともに、工具の回転力によって接合部周辺を塑性流動させて練り混ぜることで、複数の部材が一体化できる。例えば、樹脂硬化物と部材などの2つの部材の積層体を接合する際には、摩擦熱が凹み部(圧入跡)から更に下方向に伝わり、樹脂硬化物と部材の接合を行うことができる。円筒状の工具は先端に突起部のあることが好ましく、突起部は、部材の接触部に完全に入り込むようにして接合を行うことが一般的である。突起部の形状は任意に選択できるが円筒状や円錐台状などが挙げられ、ねじ切り加工等がされていても良い。突起部のサイズも任意に選択できる。接合される部材としては、任意に選択できるが、金属部材が好ましい。中でも、融解温度が500℃以上の金属がより好ましい。融解温度が500℃以上の金属部材としては、例えば、アルミニウムやアルミニウム合金などが挙げられる。
接合条件の例としては、円筒状の工具(回転ツール)の形状、先端面のサイズ、回転速度、移動速度、接合される部材の表面の法線に対する軸線の傾斜角等が挙げられる。これらは、接合される部材と、熱硬化性樹脂組成物から形成された樹脂部材(硬化物)の、材料の種類、及び厚さ等に応じて、任意に設定できる。
摩擦撹拌接合の回転ツールとしては、前記ツールの先端部にピン状プローブ(突起部)を有するもの、またはピン状プローブを除いたもの、のいずれかを用いることも可能である。中でも、ピン状プローブを有する物が接合強度を高めるため好ましい。
回転ツールの先端面の直径Dは、接合される部材の厚さをtとすると、5t≦D≦20tの関係を満たすものが、接合強度を高めることができるため好ましい。例えば、接合される部材が2mmの場合、10mm〜40mmが好ましい。
ピン状プローブについては、先端径dが、0.5t≦d≦5tの関係を満たすものが、接合強度を高めることができるため好ましい。
回転ツールの回転速度は、接合強度の観点から、好ましくは1000回転/min〜5000回転/minである。接合速度(すなわち回転ツールの移動速度)は接合強度の観点から、好ましくは200mm/min〜1000mm/minである。
接合される部材の表面の法線に対する回転ツールの軸線の傾斜角θは、0°<θ≦5°であれば、接合強度を高めることができるため、好ましい。この傾斜角θは、摩擦撹拌接合の技術分野における「前進角」に対応する。
[樹脂組成物]
本発明の摩擦撹拌接合に好ましく用いることのできる樹脂組成物は、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと、(B)熱硬化性樹脂と、(C)ラジカル重合開始剤と、(D)繊維補強材と、を含み、(B)熱硬化性樹脂は、不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂である。
「(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマー」
エチレン性不飽和結合を有するモノマーは、エチレン性炭素−炭素二重結合を有する化合物であり、必要に応じて選択され特に限定されない。
エチレン性不飽和基を含む化合物としては、単官能モノマーと多官能モノマーが挙げられる。
単官能モノマーは任意に選択でき、例えば、スチレン、ビニルトルエン、メチルスチレン、及びメタクリル酸メチル等が挙げられる。これらの単官能モノマーは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。好ましくは、スチレンである。
多官能モノマーは任意に選択でき、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール♯200(♯400、♯600)ジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオール(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパン(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−アクリロイロキシプロピル(メタ)アクリレート、トリエチレングルコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、及び1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、等が挙げられる。これらの多官能モノマーは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
なお、本明細書において、「(メタ)アクリレート」とは、メタクリレートまたはアクリレートを意味する。好ましくは、エチレングリコールジ(メタ)アクリレートまたはトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートである。
本発明の樹脂組成物における(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーの配合量は、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計量に対して、20質量%〜80質量%であることが好ましく、25質量%〜70質量%であることがより好ましく、30質量%〜60質量%であることがさらに好ましい。
(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーの配合量が20質量%以上であれば、樹脂組成物の粘度が適切な範囲となり、成形時の作業性が向上する。一方、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーの配合量が80質量%以下であれば、所望の物性を有する樹脂組成物の硬化物が得られる。
なお本発明の樹脂組成物における(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計量は任意に選択できるが、例えば20質量%〜80質量% であることが好ましく、30質量%〜70質量%であることがより好ましく、40〜60質量%であることが更に好ましい。
「(B)熱硬化性樹脂」
(B)熱硬化性樹脂は任意に選択でき、不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂が好ましく使用される。なお、ここでいう不飽和ポリエステル樹脂、及びビニルエステル樹脂は、硬化前の状態のものをいう。
不飽和ポリエステル樹脂は、特に限定されず任意に選択でき、本発明の技術分野において成形材料に使用されている公知の材料を用いることができる。
また、(B)熱硬化性樹脂は、上記の(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーを材料として含んでいてもよい。
不飽和ポリエステル樹脂は、一般的に、多価アルコールと、不飽和多塩基酸または飽和多塩基酸とを、重縮合(エステル化)させて得られた化合物である。なお、本発明の効果を阻害しない範囲において、不飽和ポリエステル樹脂の一部にビニルエステル樹脂を用いてもよい。すなわち、不飽和ポリエステル樹脂とビニルエステル樹脂を組み合わせて使用しても良い。量の比は任意に選択でき、不飽和ポリエステル樹脂:ビニルエステル樹脂=80:20〜20:80、より好ましくは75:15〜50:50などが挙げられる。
不飽和ポリエステル樹脂の重量平均分子量(MW)は任意に選択でき、特に限定されない。例えば重量平均分子量(MW)は、2000〜50000であることが好ましく、5000〜20000であることがより好ましい。
不飽和ポリエステル樹脂の重量平均分子量が上記範囲内であれば、硬化物の強度、電気特性等十分な特性を得ることができる。
なお、本明細書において、「重量平均分子量」とは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(商品名:Shodex(登録商標)GPC−101、昭和電工社製)を用いて、下記条件にて常温で測定し、標準ポリスチレン検量線を用いて求めた値のことを意味する。
カラム:商品名:LF−804、昭和電工社製
カラム温度:40℃
試料:共重合体の0.2質量%テトラヒドロフラン溶液
流量:1mL/分
溶離液:テトラヒドロフラン
検出器:RI−71S
不飽和ポリエステルの合成に用いられる多価アルコールとしては、特に限定されず任意に選択でき、公知のものを用いることができる。
多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ネオペンタンジオール、水素化ビスフェノールA、ビスフェノールA、及びグリセリン等が挙げられる。これらの多価アルコールは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
不飽和ポリエステルの合成に用いられる不飽和多塩基酸としては、特に限定されず任意に選択でき、公知のものを用いることができる。
不飽和多塩基酸としては、例えば、無水マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、及びイタコン酸等が挙げられる。これらの不飽和多塩基酸は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
不飽和ポリエステルの合成に用いられる飽和多塩基酸としては、特に限定されず任意に選択でき、公知ものを用いることができる。
飽和多塩基酸としては、例えば、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘット酸、コハク酸、アジピン酸、セパシン酸、テトラクロロ無水フタル酸、テトラブロモ無水フタル酸、及びエンドメチレンテトラヒドロ無水フタル酸等が挙げられる。これらの飽和多塩基酸は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
不飽和ポリエステルは、上記の原料を用いて、公知の方法で合成することができる。
不飽和ポリエステルの合成における各種条件は、使用する原料やその量に応じて適宜設定される。一般的に、窒素等の不活性ガス気流中、140℃〜230℃の温度にて、加圧または減圧下でエステル化すればよい。このエステル化反応では、必要に応じて、触媒を用いることができる。
触媒は任意に選択することができ、例えば、酢酸マンガン、ジブチル錫オキサイド、シュウ酸第一錫、酢酸亜鉛、及び酢酸コバルト等の公知の触媒が挙げられる。これらの触媒は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ビニルエステル樹脂は任意に選択でき、エポキシ樹脂とα,β−不飽和モノカルボン酸とを公知の方法によりエステル化させることで得られるエポキシ(メタ)アクリレートが好ましい例として挙げられる。
ビニルエステル樹脂の合成に用いられるエポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールAD、ビスフェノールFおよびビスフェノールのジグリシジルエーテル並びにその高分子量同族体、フェノールノボラック型ポリグリシジルエーテル、及びクレゾールノボラック型ポリグリシジルエーテル類等が挙げられる。さらに、合成過程で、ビスフェノールA、ビスフェノールAD、ビスフェノールF、及びビスフェノールS等のフェノール類を、これらのグリシジルエーテルと反応させて得られたものや、脂肪族エポキシ樹脂を用いてもよい。
ビニルエステル樹脂の合成に用いられるα,β−不飽和モノカルボン酸は任意に選択でき、一般的に、アクリル酸、及びメタクリル酸等が挙げられる。また、α,β−不飽和モノカルボン酸として、クロトン酸、チグリン酸、及び桂皮酸等を用いることもできる。
ビニルエステル樹脂は、例えば、上記ビスフェノール類のグリシジルエーテルと、α,β−不飽和モノカルボン酸とを、カルボキシル基/エポキシ基=1.05〜0.95の比率で、80℃〜140℃にてエステル化することによって合成できる。さらに、必要に応じて、触媒を用いることができる。
触媒としては、例えば、ベンジルジメチルアミン、トリエチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、トリエチレンジアミン、及び2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等の3級アミン類や、トリメチルベンジルアンモニウムクロライド等の4級アンモニウム塩や、塩化リチウム等の金属塩等が挙げられる。
上記のエポキシ(メタ)アクリレートからなるビニルエステル樹脂以外に、ビニルエステル樹脂としては、例えば、飽和ジカルボン酸および不飽和ジカルボン酸の少なくともいずれか一方と、多価アルコールから得られる末端カルボキシル基の飽和ポリエステル樹脂または不飽和ポリエステルとを反応させて得られる樹脂や、ビスフェノールA、ビスフェノールAD、ビスフェノールF、及びビスフェノールS等のビスフェノール類と、エポキシ基を有するα,β−不飽和モノカルボン酸誘導体とを、反応させて得られる飽和ポリエステル樹脂または不飽和ポリエステル樹脂のポリエステル(メタ)アクリレートやアクリルエステル樹脂も、用いることができる。
ビスフェノール類は任意に選択でき、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールAD、ビスフェノールF、ビスフェノールS、ビスフェノールノボラック、及びクレゾールノボラック等が挙げられる。
エポキシ基を有するα,β−不飽和モノカルボン酸誘導体としては、例えば、グリシジルアクリレート、及びグリシジルメタクリレート等が挙げられる。
また、飽和ジカルボン酸、不飽和ジカルボン酸、及び多価アルコールとしては、上記不飽和ポリエステルの原料成分として例示したものと同様のものを用いることができる。
本発明では、上記の不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂を、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーに溶解して用いることが好ましい。
「(C)ラジカル重合開始剤」
ラジカル重合開始剤は、硬化剤として用いられる。ラジカル重合開始剤は任意に選択でき、特に限定されず、本発明の技術分野において公知のものを用いることができる。ラジカル重合開始剤としては、例えば、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ヘキシルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ−2−エチルヘキサネート、ベンゾイルパーオキサイド、1,1−ジ−t−ブチルパーオキシシクロヘキサン、1,1−ジ−t−ヘキシルパーオキシシクロヘキサン、1,1−ジ−t−ブチルパーオキシ−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、t−ヘキシルパーオキシイソプロピルカーボネート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、t−ヘキシルパーオキシベンゾエート、1,6−ビス(t−ブチルパーオキシカルボニロキシ)ヘキサン、ジクミルパーオキサイド、及びジ−t−ブチルパーオキサイド等の有機過酸化物等が挙げられる。これらのラジカル重合開始剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、本発明の樹脂組成物では、ラジカル重合開始剤に加えて、硬化促進剤を用いることもできる。硬化促進剤としては、例えば、ナフテン酸コバルト等が挙げられる。
本発明の樹脂組成物における(C)ラジカル重合開始剤の配合量は、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計100質量部に対して、0.1質量部〜15質量部であることが好ましく、2質量部〜8質量部であることがより好ましい。
(C)ラジカル重合開始剤の配合量が0.1質量部以上であれば、樹脂組成物の硬化時間が短く、硬化が充分となる。一方、(C)ラジカル重合開始剤の配合量が15質量部以下であれば、樹脂組成物の貯蔵安定性が得られる。
「(D)繊維補強材」
繊維補強材は任意に選択できる。好ましい例としては、ガラス繊維、パルプ繊維、テトロン(登録商標)繊維、ビニロン繊維、カーボン繊維、アラミド繊維、及びワラストナイト等の種々の有機繊維、および無機繊維が挙げられる。これらの中では、ハンドリング性、及び硬化物の機械的強度の面から、ガラス繊維、及びカーボン繊維が好ましい。
繊維補強材としては、長さが25mm以下に切断された繊維を用いることが好ましい。
繊維補強材の繊維長が25mm以下であれば、樹脂組成物の型内における流動性が損なわれることがない。もしくは、ガラスマットまたはガラスクロスなどの、繊維補強材を編んだ布や繊維補強材の集合体、例えば目付量300g/m〜700g/mの、ガラスマットまたはガラスクロス等の布や集合体、も好ましく使用することができる。目付量300g/m以上であると所望の強度が得られ、700g/m以下であるとガラスなどの補強材への樹脂未含浸が発生せず、所望の特性が得られる。
本発明の樹脂組成物における(D)繊維補強材の配合量は、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計100質量部に対して、5質量部〜120質量部であることが好ましく、10質量部〜110質量部であることがより好ましく、20質量部〜50質量部であることがさらに好ましい。
(D)繊維補強材の配合量が5質量部以上であれば、硬化物に十分な強度が得られる。
一方、(D)繊維補強材の配合量が120質量部以下であれば、(D)繊維補強材に(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーや(B)熱硬化性樹脂が十分に含浸する。
「その他の成分」
本発明の樹脂組成物は、各種物性を改良する観点から、必要に応じて、充填材、低収縮剤、離型剤、増粘剤、及び顔料等の任意成分を含有することができる。
充填材、低収縮剤、離型剤、増粘剤および顔料の種類は、特に限定されないが、本発明の技術分野において公知のものを用いることができる。
充填材としては、例えば、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、タルク、シリカ、中空フィラー、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ベリリウム、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化チタン、炭化ケイ素、炭化ホウ素、炭化チタン、及びホウ化チタン等の無機充填材が挙げられる。これらの充填材は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
充填材の平均一次粒子径は任意に選択できる。樹脂組成物中で均一に分散させる観点から、0.5μm〜30μmであることが好ましく、1μm〜20μmであることがより好ましい。
また、充填材の形状は、不定形または球状の粉末状であることが好ましい。充填材の量は任意に選択できるが、例えば組成物の総量に対して、3〜30質量% であることが挙げられ、5質量%〜25質量%であることが好ましい。
低収縮剤としては、例えば、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリ酢酸ビニル、飽和ポリエステル、スチレン−ブタジエン系ゴム等の、低収縮剤として一般に用いられている熱可塑性ポリマーが挙げられる。これらの低収縮剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、低収縮剤は、低収縮化および融点の観点から、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレートを用いることが好ましく、不飽和ポリエステルまたはビニルエステルとの反応点の観点からは、ジエン系ゴムを用いることが好ましい。低収縮剤の量は任意に選択できるが、例えば組成物の総量に対して、0.0〜10質量%であることが挙げられ、0.0〜7質量%であることが好ましい。
離型剤としては、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、及びカルナパワッックス等が挙げられる。離型剤の量は任意に選択できるが、例えば組成物の総量に対して、0.0質量%〜7質量%であることが挙げられ、0.5質量%〜5質量%であることが好ましい。
増粘剤としては、例えば、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムおよび酸化カルシウム等の金属酸化物、並びに、イソシアネート化合物が挙げられる。これらの増粘剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。増粘剤の量は任意に選択できるが、例えば組成物の総量に対して、0.0質量%〜5質量%であることが挙げられ、0.3質量%〜3質量%であることが好ましい。
なお、上記の任意成分の配合量は、本発明の効果を阻害しない範囲であれば、特に限定されない。
本発明の樹脂組成物によれば、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと、(B)不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂からなる熱硬化性樹脂とを組み合わせて用いるため、機械的強度が高く、温度依存性が小さい熱硬化性樹脂複合材料を摩擦撹拌接合により接合できる。
また、本発明の樹脂組成物によれば、作業性および生産性よく、摩擦撹拌接合用樹脂組成物からなる硬化物を製造することができる。
[樹脂組成物の製造方法]
本発明の樹脂組成物は、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと、(B)熱硬化性樹脂と、(C)ラジカル重合開始剤と、(D)繊維補強材と、を均一に分散させたものである。
(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと、(B)熱硬化性樹脂と、(C)ラジカル重合開始剤と、(D)繊維補強材と、を均一に分散させる方法としては、これらの成分を均一に分散できる方法であれば特に限定されず、例えば、ディスパーや双腕式ニーダを用いた方法が挙げられる。
樹脂組成物の製造方法は任意に選択でき、例えば、次の方法が挙げられる。(B)熱硬化性樹脂を、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーに溶解させる。その後、その溶液に、(C)ラジカル重合開始剤と、(D)繊維補強材とを加え、必要に応じて上記の任意成分を添加し、さらに、分散または溶解する。
[硬化物]
本発明の硬化物は、本発明の樹脂組成物を硬化した物である。硬化温度や方法は、組成物に応じて任意に選択できる。例えば5〜180℃、の温度にて硬化する方法などが挙げられ、必要に応じて120℃〜170℃なども好ましく選択できる。
本発明の硬化物は、具体例を挙げれば、本発明の樹脂組成物を金型等の型内に注入し、例えば5〜180℃の温度にて、加圧下で、本明の樹脂組成物を硬化することによって得られる。加圧及び加熱した成形体として考えても良い。
ハンドレイアップ成形によって樹脂組成物を形成、及びその後硬化する場合は、常温、常圧下で、ガラスマットまたはガラスクロスからなる(D)繊維補強材に、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマー、(B)熱硬化性樹脂および(C)ラジカル重合開始剤の混合物を含浸させて本発明の樹脂組成物を得て、その後これを硬化させることが好ましい。前記樹脂組成物は、完全な硬化物になってない中間製品として取り扱っても良い。硬化物の特性を十分に引出すために、硬化後に、あるいは加圧硬化後に、更に60℃〜120℃で後硬化をさせてもよい。
本発明の硬化物において、未反応の状態で残存している(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーの残存量が、樹脂組成物全量に対して0.1質量%〜1質量%であることが好ましく、0.15質量%〜0.7質量%であることがより好ましく、0.2質量%〜0.5質量%であることがさらに好ましい。モノマーの残存量は、例えば実施例に記載の測定方法により測定することができる。
エチレン性不飽和結合を有するモノマーの残存量が0.1質量%以上であれば、接合時に、十分な接合力が得られるので好ましい。一方、エチレン性不飽和結合を有するモノマーの残存量が1質量%以下であれば、接合時に工具(回転ツール)の応力により硬化物が変形する等の不具合が生じないので好ましい。
本発明の硬化物は、本発明の樹脂組成物を硬化してなるため、機械的強度が高く、寸法安定性に優れている。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
下記の実施例および比較例における各種物性を、次のようにして評価した。
(1)スチレンモノマーの残存量測定
後述する方法で得られた成形体(硬化物)から1gの硬化物を削り出し、スクリュー管に入れ、ジメチルホルムアミドを添加し、硬化物とジメチルホルムアミドの重量和が10gとなるようにして、23℃にて24時間放置した。得られた硬化物中の残存モノマーをジメチルホルムアミドで抽出した。抽出剤のジメチルホルムアミドをろ過した後、ろ液を1μmL採取し、ガスクロマトグラフィー(GC) GC−14B(商品名、島津製作所社製)を用い、スチレンモノマーの残存量を測定した。
予め、熱硬化性樹脂組成物に用いられているスチレンモノマーを用いて検量線を作成した。検量線を用いて、上記ろ液から検出されたスチレンモノマーの残存量を定量した。硬化物中のスチレンモノマーの残存量(質量%)は、(スチレンモノマーの残存量(質量))/(硬化物の削り出し量(質量))×100(%)で算出した。
(2)接合性評価 後述されるように金属部材と樹脂部材を接合した後、引張せん断試験(JIS−K6850:1999)に従い、金属部材と樹脂部材の接合部の強度を測定した。破壊強度が2MPa未満の場合は「×」“不可”、破壊強度が2MPa〜4MPaの場合は「△」“可”、破壊強度が4MPa〜10MPaの場合は「○」“良い”、破壊強度が10MPa以上の場合は「◎」“優れている”とした。
(3)成形品の変形評価
実施例で得られた、金属部材と樹脂部材を接合した成形品を目視により観察し、成形品に割れがない場合は割れが「無」、成形品に割れがある場合は「有」とした。
[実施例1]
スチレンモノマー40質量部、スチレンモノマーの含有量が30質量%のビスフェノールA型ビニルエステル樹脂(商品名リポキシ(登録商標)R−802、昭和電工社製)60質量部、ラジカル重合開始剤であるt−ブチルパーオキシベンゾエート(以下、「TBPO」と略す。商品名:パーブチル(登録商標)Z、日油社製)1質量部、充填材である炭酸カルシウム(商品名:KS−1200A、平均粒子径1.2μm、同和カルファイン社製)15質量部、酸化マグネシウム1質量部、ステアリン酸亜鉛2質量部、及び繊維補強材であるカーボン繊維(東レ社製)110質量部を、双腕型ニーダーを用いて均一に混練することによって、実施例1で使用する熱硬化性樹脂組成物を得た。
得られた熱硬化性樹脂組成物を、320mm×220mm×15mmの金型を用いて、成形温度150℃、成形圧力10MPa、成形時間180秒で加熱加圧成形して、実施例1の成形体(硬化物、長さ320mm×幅220mm×厚み2mm)を作製した。
成形体から長さ100mm×幅25mm×厚み2mmを切り出し、切り出した残りを用いて、上記の評価方法(1)に従って、スチレンモノマーの残存量の測定を行った。
切り出した成形体に接合される部材として、アルミニウム板(A6060、100mm×25mm×1mm)を選択した。図2のように、12.5mmの幅で重ね合わせ、以下の条件で、成型体とアルミニウム板とを、摩擦撹拌接合により接合し、試験体を得た。
回転ツールとして、前記ツールの先端部にピン状プローブ(突起部)を有し、回転ツールの先端面の直径Dが15mm、ピン状プローブの先端径dが、1mmのものを用いた。 回転ツールの回転速度は1000回転/min、プローブの移動速度は200mm/min、接合される部材の表面の法線に対する軸線の傾斜角θは1°に設定した。
得られた試験体(接合体)について、上記の評価方法(2)及び(3)に従って、接合性評価および成形品の変形評価を行った。結果を表1に示す。
[実施例2]
スチレンモノマー40質量部、スチレンモノマーの含有量が30質量%の不飽和ポリエステル樹脂A(商品名:リゴラック(登録商標)M−500D、昭和電工社製)60質量部、ポリスチレン10質量部、ラジカル重合開始剤であるTBPO1質量部、充填材である炭酸カルシウム(商品名:KS−1200A、平均粒子径1.2μm、同和カルファイン社製)15質量部、酸化マグネシウム1質量部、ステアリン酸亜鉛2質量部、及び繊維補強材であるカーボン繊維(東レ社製)100質量部を、双腕型ニーダーを用いて均一に混練することによって、実施例2で使用する熱硬化性樹脂組成物を得た。
次に、実施例1と同様に成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
[実施例3〜4]
表1に示す配合とした以外は、実施例1と同様にして成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
[実施例5]
スチレンモノマーの含有量が30質量%の不飽和ポリエステル樹脂B(商品名:リゴラック 158BQTN、昭和電工社製)100質量部、ラジカル重合開始剤であるメチルエチルケトンパーオキサイド1質量部、及び硬化促進剤である5%ナフテン酸コバルト0.1質量部をディスパーで均一に分散した。この後、繊維補強材であるガラスマット(目付量450g/m、日東紡社製)60質量部を、ハンドレイアップ成形によってガラスマットを含浸させ、23℃×24時間放置させた後、実施例5の成形体を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[実施例6]
実施例5と同様の方法で成形体を作製した後、成形体をさらに120℃×2時間、硬化を行った。
得られた成形体について、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[実施例7]
スチレンモノマー18質量部、スチレンモノマーの含有量が30質量%の不飽和ポリエステル樹脂A(商品名:リゴラック(登録商標)M−500D、昭和電工社製)82質量部、ポリスチレン10質量部、ラジカル重合開始剤であるTBPO1質量部、充填材である炭酸カルシウム(商品名:KS−1200A、平均粒子径1.2μm、同和カルファイン社製)50質量部、酸化マグネシウム1質量部、ステアリン酸亜鉛2質量部、及び繊維補強材であるガラス繊維(日本電気硝子社製)10質量部を、双腕型ニーダーを用いて均一に混練することによって、実施例7の熱硬化性樹脂組成物を得た。
次に、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[実施例8]
実施例3と同様にして樹脂組成物を得た後、成形温度160℃、成形圧力10MPa、成形時間300秒で加熱加圧成形して、実施例8の成形体を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[実施例9]
実施例3と同様にして樹脂組成物を得た後、成形温度120℃、成形圧力10MPa、成形時間180秒で加熱加圧成形して、実施例9の成形体を作製し、実施例1と同様に評価を行った。結果を表1に示す。
[比較例1]
以下の方法により、フェノール樹脂を製造した。
反応容器に、フェノール1000gと、47質量%ホルムアルデヒド水溶液880gと、触媒として水酸化ナトリウム10gとを投入した。この後、攪拌しながら昇温し、還流温度(100℃近傍)で1時間反応させた。
その後、反応液を50℃まで冷却して、パラトルエンスルホン酸で中和した。反応液を、70mmHgの減圧下で脱水濃縮して、不揮発分70質量%の液状レゾール型フェノール樹脂を調製した。
得られたフェノール樹脂は、数平均分子量が240、粘度が300mPa・s(25℃)であった。
このフェノール樹脂100gに対して、充填材として炭酸カルシウム100gと、増粘剤として酸化マグネシウム(ヨード吸着量20mg/g)5gと、ステアリン酸亜鉛(離型剤)3gとを加えた。この後、これらを実験用混合機で混合して、樹脂ペーストを得た。
次いで、ポリエチレンフィルム上に樹脂ペーストを塗布し、さらに、樹脂ペースト上に、長さ約25mmのガラスチョップドストランドを散布し、ポリエチレンフィルム、樹脂ペーストおよびガラスチョップドストランドからなるシートを作製した。
次いで、このシートにおける樹脂ペーストおよびガラスチョップドストランドを含む層側にポリエチレンフィルムを貼り合わせて、ポリエチレンフィルム/樹脂ペーストおよびガラスチョップドストランド/ポリエチレンフィルムの3層構造を有する積層シートを作製した。
その後、この積層シートをロールで圧縮して、ガラスチョップドストランドに樹脂ペーストを含浸させるとともに、脱泡してSMC前駆体を得た。なお、ガラスチョップドストランドを、SMC前駆体(成形材料)中に30質量%含まれるように配合した。
次いで、このSMC前駆体を40℃にて60時間熟成して増粘させ、粘度が5.6×10mPa・s(40℃)のSMCを得た。
得られたSMCの単位面積当たりの質量は、3.0kg/mであった。なお、増粘処理後の粘度とは、SMC前駆体の熟成条件と同一条件下で処理した樹脂ペーストの粘度をB型粘度計で測定した値である。
また、得られたSMCについて、上記の評価方法に従って、接合性評価および変形評価を行った。接合性評価と変形評価では、SMCを樹脂部材として用いた。結果を表2に示す。
[比較例2]
スチレンモノマー18質量部、スチレンモノマーの含有量が30質量%の不飽和ポリエステル樹脂A(商品名:リゴラック(登録商標)M−500D、昭和電工社製)82質量部、ポリスチレン10質量部、硬化剤であるTBPO1質量部、充填材である炭酸カルシウム(商品名:KS−1200A、平均粒子径1.2μm、同和カルファイン社製)50質量部、酸化マグネシウム1質量部、及びステアリン酸亜鉛2質量部を、双腕型ニーダーを用いて均一に混練することによって、比較例2の熱硬化性樹脂組成物を得た。
次に、実施例1と同様にして、比較例2の成形体を作製し、評価を行った。結果を表2に示す。
Figure 0006693962

Figure 0006693962

表1、2の結果から、実施例1〜9と比較例1、2とを比較すると、実施例1〜9の熱硬化性樹脂組成物は、接合性に優れていることが確認できた。
また、実施例5と実施例6を比較すると、不飽和ポリエステル樹脂Bを用いた場合、硬化物のスチレンモノマーの残存量が変化しても、接合性に差異がないことが確認できた。
また、実施例3と実施例8とを比較すると、硬化物のスチレンモノマーの残存量が0.1質量%未満では、接合性がやや低下することが確認できた。
また、実施例3と実施例9とを比較すると、硬化物のスチレンモノマーの残存量が1質量%を超えると、接合性が向上するものの、硬化物が変形することが確認できた。
本発明は、熱硬化性樹脂複合材料とした時、これと金属材料とを、摩擦撹拌接合により効率的に接合することができる、樹脂組成物およびその硬化物、および摩擦撹拌接合方法を提供する。
本発明は、機械的強度に優れ、かつ、温度依存性の小さい熱硬化性樹脂複合材料を提供でき、かつこの複合材料と金属材料を、摩擦撹拌接合により効率的に接合することができる、樹脂組成物およびその硬化物、前記硬化物を用いた摩擦撹拌接合方法を提供する。
1 部材
2 樹脂硬化物
3 円筒状工具
4 突起部
5 圧入跡

Claims (7)

  1. (i)硬化物、及び硬化物と接合される部材を用意する工程、
    (ii)前記硬化物と前記部材を接触させ、接触部を形成する工程、及び
    (iii)円筒状の工具を、回転させながら、前記部材の少なくとも一部に押し付け、摩擦による摩擦熱及び撹拌により、前記硬化物と部材を接合する工程、
    を含み、
    前記硬化物は、
    (A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと、(B)不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂と、(C)ラジカル重合開始剤と、(D)繊維補強材と、を含む樹脂組成物の硬化物である、
    摩擦撹拌接合方法。
  2. 前記部材が金属部材である、請求項1の摩擦撹拌接合方法。
  3. 前記(D)繊維補強材が炭素繊維であることを特徴とする、請求項1の摩擦撹拌接合方法。
  4. 硬化物中に、未反応の状態で残存している前記(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーの残存量が、前記樹脂組成物全量に対して0.1質量%〜1質量%であることを特徴とする、請求項1の摩擦撹拌接合方法。
  5. 前記樹脂組成物において、
    (A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーの量が、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計量に対して、20質量%〜80質量%であり、
    (C)ラジカル重合開始剤の量が、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計100質量部に対して、0.1質量部〜15質量部であり、
    (D)繊維補強材の量は、(A)エチレン性不飽和結合を有するモノマーと(B)熱硬化性樹脂の合計100質量部に対して、5質量部〜120質量部である、
    ことを特徴とする、請求項1の摩擦撹拌接合方法。
  6. 前記(D)繊維補強材が、長さ25mm以下に切断された繊維である、請求項1の摩擦撹拌接合方法。
  7. 前記(D)繊維補強材がガラスマットまたはガラスクロスである、請求項1の摩擦撹拌接合方法。
JP2017534153A 2015-08-11 2016-07-21 摩擦撹拌接合方法 Active JP6693962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158830 2015-08-11
JP2015158830 2015-08-11
PCT/JP2016/071399 WO2017026238A1 (ja) 2015-08-11 2016-07-21 樹脂組成物、その硬化物、及び摩擦撹拌接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017026238A1 JPWO2017026238A1 (ja) 2018-05-31
JP6693962B2 true JP6693962B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=57983146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534153A Active JP6693962B2 (ja) 2015-08-11 2016-07-21 摩擦撹拌接合方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10899897B2 (ja)
EP (1) EP3335859B1 (ja)
JP (1) JP6693962B2 (ja)
CN (1) CN107848215B (ja)
WO (1) WO2017026238A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110430997B (zh) * 2017-03-16 2021-09-21 株式会社钟化 热塑性树脂系纤维增强复合材料与金属构件的粘接复合体及其制造方法
JP2019167989A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 Ntn株式会社 等速自在継手用シャフト
CN113924187A (zh) * 2019-05-27 2022-01-11 千住金属工业株式会社 助焊剂
CN110653479B (zh) * 2019-09-26 2021-04-27 沈阳航空航天大学 轻质合金与树脂基复材的搅拌摩擦与超声复合焊接方法
CN111454557A (zh) * 2020-05-18 2020-07-28 江苏理工学院 一种阻燃型的不饱和聚酯树脂的制备工艺

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558507A (en) * 1978-10-26 1980-05-01 Nachi Fujikoshi Corp Oil-immersed solenoid
US4290939A (en) * 1980-03-27 1981-09-22 The B. F. Goodrich Company Unsaturated polyester resins and molding compositions containing same
US4867824A (en) * 1982-07-08 1989-09-19 Hercules Incorporated Manufacture of filamentary composites
EP0598227A1 (en) * 1992-10-19 1994-05-25 Takeda Chemical Industries, Ltd. Low-pressure and low-temperature moldable composition and shaped article therefrom
JP3395985B2 (ja) * 1992-10-19 2003-04-14 三井武田ケミカル株式会社 低温低圧成形材料
JP2002088176A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Dainippon Ink & Chem Inc 光硬化性プリプレグ及び防水材
JP2002086634A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Dainippon Ink & Chem Inc 防水積層構造体及びその施工方法
DE10313611A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-07 Branson Ultraschall Niederlassung Der Emerson Technologies Gmbh & Co Flächiger Verbundkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4879474B2 (ja) * 2003-10-27 2012-02-22 ジャパンコンポジット株式会社 熱硬化性樹脂成形品
US20060252869A1 (en) 2005-05-09 2006-11-09 Ashland Inc. Synergistic filler compositions and low density sheet molding compounds therefrom
US7507310B2 (en) 2006-12-29 2009-03-24 General Electric Company Friction stir welding of fiber reinforced thermoplastics
DE102007003357A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-24 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zum Verbinden eines thermoplastischen Materials mit einem Faserverbundmaterial
JP5135061B2 (ja) * 2008-05-23 2013-01-30 住友軽金属工業株式会社 金属材と樹脂材の接合方法、及び金属材と樹脂材の接合体
JP5531573B2 (ja) * 2008-12-09 2014-06-25 日本軽金属株式会社 樹脂部材と金属部材の接合方法、液冷ジャケットの製造方法及び液冷ジャケット
JP2010143009A (ja) 2008-12-17 2010-07-01 Nisshin Steel Co Ltd 板状複合材料
US9005976B2 (en) 2009-09-01 2015-04-14 Kyoto University Selection method of induced pluripotent stem cells
DE102010046914A1 (de) 2010-09-29 2012-03-29 Clariant International Ltd. Harze aus ungesättigten Polyestern und Polysilazanen sowie damit hergestellte duroplastische Reaktionsharz-Formstoffe
JP5817140B2 (ja) * 2011-02-21 2015-11-18 昭和電工株式会社 金属部材と樹脂部材との接合方法
JP2013209510A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Dainippon Toryo Co Ltd 繊維強化樹脂成形体被覆組成物、該被覆組成物を塗装して得られる繊維強化樹脂成形体及び該繊維強化樹脂成形体の製造方法
JP5942327B2 (ja) * 2012-09-28 2016-06-29 富士フイルム株式会社 円筒状印刷版原版の製造方法、並びに、円筒状印刷版及びその製版方法
US9555580B1 (en) * 2013-03-21 2017-01-31 Temper Ip, Llc. Friction stir welding fastener
JP6102806B2 (ja) * 2013-03-22 2017-03-29 マツダ株式会社 異種部材の接合方法
JP6098527B2 (ja) * 2014-01-14 2017-03-22 マツダ株式会社 金属部材と樹脂部材との接合方法
JP6098526B2 (ja) * 2014-01-14 2017-03-22 マツダ株式会社 金属部材と樹脂部材との接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180223058A1 (en) 2018-08-09
CN107848215B (zh) 2020-01-14
CN107848215A (zh) 2018-03-27
EP3335859A4 (en) 2019-07-31
JPWO2017026238A1 (ja) 2018-05-31
EP3335859B1 (en) 2021-10-06
EP3335859A1 (en) 2018-06-20
US10899897B2 (en) 2021-01-26
WO2017026238A1 (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6693962B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法
JP6731986B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形材料用フェノキシ樹脂粉末
JP6856157B2 (ja) シートモールディングコンパウンド、および繊維強化複合材料
JP5727628B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び封入モータ
WO2016009573A1 (ja) 複合成形体、及び積層体
CN108603082A (zh) 粘合性树脂组合物、粘合被粘物的方法及粘合性树脂膜
JP5285887B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、金属張積層板の連続生産方法及び金属張積層板
CN108026294A (zh) 加热压缩成形用成形材料、使用其的成形品及其制造方法
JP2005226014A (ja) 引抜成形用樹脂組成物、繊維強化樹脂組成物、その成形方法及び成形品
JP7036122B2 (ja) シートモールディングコンパウンドの製造方法
JP2006052385A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
JP6901257B2 (ja) 耐アーク性bmc
JP6866936B2 (ja) シートモールディングコンパウンド、及び成形品
JP4727441B2 (ja) 黒色ビニルエステル樹脂成形材料
JP4964722B2 (ja) 連続生産される銅張積層板用熱硬化性樹脂組成物、銅張積層板の連続生産方法及び銅張積層板
JP2009132786A (ja) 高熱伝導成形材料
JP2020059828A (ja) 熱硬化性シートの製造方法および電子部品の封止方法
JP2020079358A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPS607663B2 (ja) 低収縮アリル系不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP4821159B2 (ja) エポキシ樹脂組成物の製造方法
JP2020158579A (ja) 繊維強化樹脂複合材料、プリプレグ、炭素繊維強化樹脂成型体及び炭素繊維強化樹脂成型体の製造方法
WO2023112439A1 (ja) 成形材料、音響整合部材、及び超音波センサ
WO2022137686A1 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び成形体
JPH08333426A (ja) 熱硬化性成形材料およびその成形方法
JPS63314232A (ja) エポキシプリプレグ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6693962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350