JP6686617B2 - 放射妨害波測定装置 - Google Patents

放射妨害波測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6686617B2
JP6686617B2 JP2016064308A JP2016064308A JP6686617B2 JP 6686617 B2 JP6686617 B2 JP 6686617B2 JP 2016064308 A JP2016064308 A JP 2016064308A JP 2016064308 A JP2016064308 A JP 2016064308A JP 6686617 B2 JP6686617 B2 JP 6686617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
field strength
distribution
measurement
radiation source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016064308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017181104A (ja
Inventor
雅貴 緑
雅貴 緑
栗原 弘
弘 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2016064308A priority Critical patent/JP6686617B2/ja
Priority to US15/446,747 priority patent/US10317446B2/en
Publication of JP2017181104A publication Critical patent/JP2017181104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6686617B2 publication Critical patent/JP6686617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0892Details related to signal analysis or treatment; presenting results, e.g. displays; measuring specific signal features other than field strength, e.g. polarisation, field modes, phase, envelope, maximum value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • G01R29/0864Measuring electromagnetic field characteristics characterised by constructional or functional features
    • G01R29/0878Sensors; antennas; probes; detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Description

本発明は、電子機器等から放射される妨害電磁波の最大電界強度が得られる位置を特定する放射妨害波測定装置に関する。
電子機器等から放射される放射妨害波を測定する試験は、国際的に定められた試験条件および試験方法により、放射妨害波の放射源から所定の距離を隔てた位置において受信アンテナの高さを変化させ、かつ供試体の角度を変化させて、電界の強さ(電界強度)が最大となる位置を探し出し、その位置において最終試験を実施する。放射妨害波測定装置の一例としては、例えば特許文献1に開示されている。
特開2006−258756号公報
最大電界強度が得られる位置を探索するためには、アンテナ高さと供試体の角度毎に電界と電界強度の少なくとも一方を測定しなければならず、測定点数が非常に膨大となる。情報通信機器の周波数範囲30MHz〜1000MHzの放射妨害波測定を一例としてあげると、アンテナ高さを1m〜4m、供試体を角度0〜360°に変化させる必要があり、例えば1cm間隔、1°間隔で測定を実施した場合、測定ポイント数が14万点と膨大となり、測定時間が非常に長くなる。
このように最大電界強度が得られるアンテナ高さおよび供試体角度(以下、最大電界強度位置と称す。)の探索には時間が非常にかかるため、一般的な測定では測定技術者が勘と経験を頼りに電界と電界強度の少なくとも一方を測定しながらアンテナ高さと供試体の角度を変更して最大電界強度位置を特定することで測定時間を短縮する手法が用いられている。
しかし、この手法では測定結果が測定技術者の技量に依存する上、測定技術者の技量を担保するために教育に多大な費用と時間を要する。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、測定技術者の技量に寄らず短時間に最大電界強度位置を特定する放射妨害波測定装置を提供する。
本発明の放射妨害波測定装置は、
電磁波の放射源によって、前記放射源を囲む面上に形成される所定の周波数の電界分布の最大の電界強度が得られる位置を求める放射妨害波測定装置であって、
電界測定装置と演算処理部とを備え、
前記電界測定装置は、
電界と電界強度の少なくとも一方を検出するアンテナと、
前記放射源に対する前記アンテナの相対的位置を変更可能な位置制御機構と、
前記アンテナと前記位置制御機構を用いた電界と電界強度の少なくとも一方の測定の制御を行う制御部とを備え、
前記制御部は、
前記放射源を囲む面上に複数の測定点を設定する第1の動作を実行し、
前記位置制御機構を制御しながら、前記アンテナを用いて、前記複数の測定点において前記所定の周波数である測定対象の周波数の電界と電界強度の少なくとも一方を測定する第2の動作とを実行し、
前記演算処理部は、
前記第2の動作で測定された前記複数の測定点の電界分布と電界強度分布の少なくとも一方において隣接する2つの測定点間であって前記放射源を囲む面上の補間点の電界と電界強度の少なくとも一方にゼロを入力する第1の演算処理と、
前記第1の演算処理で得られた電界分布と電界強度分布の少なくとも一方に前記測定対象の周波数が遮断周波数のデジタルローパスフィルターを適用する第2の演算処理と、
前記第2の演算処理で得られた電界分布と電界強度分布の少なくとも一方から最大電界強度が得られる位置を特定する第3の演算処理とを実行し、
前記複数の測定点は、交差する2方向に並ぶように配列され、前記2方向の各々について、隣接する2つの測定点間の前記放射源を囲む面上における距離は前記電磁波の前記所定の周波数に相当する波長の1/2以下である、
ことを特徴とする放射妨害波測定装置である。
第1及び第2の演算処理を介して得られる電解分布と電界強度分布の少なくとも一方から最大電界強度が得られる位置を特定することにより、最大電界強度位置を得るために必要な測定点を大幅に減らすことができる効果を奏する。これにより測定技術者の技量に寄らず短時間に最大電界強度位置を特定することができる。
例えば周波数300MHz、測定距離3m、アンテナ高さ1m〜4m、供試体角度0〜360°の範囲において高さ1cm間隔、角度1°間隔で最大電界強度位置を特定する場合、本発明の放射妨害波測定法を使用すると、実際に高さ1cm間隔、角度1°間隔で電界を測定し最大電界強度位置を特定する場合と比較して475分の1の測定ポイント数で最大電界強度位置を特定することができる効果を奏する。
図1は本発明の実施形態に係る放射妨害波測定装置を示した概略図である。 図2は本発明の実施形態に係る放射妨害波測定装置の主要な構成要素を示すブロック図である。 図3は図2のコンピュータの構成を示すブロック図である。 図4は本発明の実施形態に係る放射妨害波測定装置の動作の流れを示したフローチャートである。 図5は本発明の実施の形態に係る放射妨害波測定装置の最大電界強度位置推定方法の概要を説明するための説明図である。 図6は本発明の実施の形態に係る放射妨害波測定装置の最大電界強度位置推定方法における複数の測定点を示すための説明図である。 図7は本発明の実施の形態に係る放射妨害波測定装置の最大電界強度位置推定方法における隣接する2つの測定点間の電界と電界強度の少なくとも一方にゼロを内挿することを説明するための説明図である。 図8は本発明の実施の形態に係る放射妨害波測定装置の最大電界強度位置推定方法における電界分布と電界強度分布の少なくとも一方にデジタルローパスフィルターを適応した場合の結果を説明するための説明図である。 図9は本発明の実施の形態に係る放射妨害波測定装置の最大電界強度位置推定法の妥当性を検証するために行った実験の概略図である。 図10は本発明の実施形態に係る放射妨害波測定装置の最大電界強度位置推定法を実施した結果と実際に測定して得た最大電界強度が得られる高さとの偏差を示した特性図である。 図11は本発明の実施形態に係る放射妨害波測定装置の最大電界強度位置推定法を実施した結果と実際に測定して得た最大電界強度が得られる角度との偏差を示した特性図である。
[推定原理]
以下、本発明の推定原理の概要について説明する。
ある任意の点での電界を平面波スペクトル表示で表すと下記の(1)式のように表すことができる。
Figure 0006686617
A(kx,ky)は平面波の振幅、kx,ky,kzは波数である。
(1)式は、A(kx,ky)exp(-jkzz)の2次元フーリエ変換と考えることができるため、ある周波数において得られる電界分布はその周波数で帯域制限がかけられていることが分かる。
このことより、空間分解能が電磁波の波長の1/2以下の電界分布を得ることができれば、サンプリング定理より電界分布を完全に再現できることが分かる。このため、電磁波の波長の1/2以下の測定点で電界分布を測定することができれば、復元された電界分布より最大電界強度位置を特定することができる。
[第1の実施の形態]
以下、本発明に基づく発明の実施の形態について詳細に説明する。
始めに、図1を参照して、本発明に基づく実施の形態に係る放射妨害波測定装置100について説明する。本発明に係る放射妨害波測定装置100は、受信アンテナ2と受信アンテナ2を昇降させるアンテナマスト3と供試体1を回転させるターンテーブル4を備え、電界と電界強度の少なくとも一方を測定する受信器5と、アンテナマスト3とターンテーブル4を制御するコントローラー6、受信器5とコントローラー6を制御する制御部と測定値を用いて最大電界強度位置を特定する演算処理部を備えたコンピュータ7を備えている。また、アンテナマスト3とターンテーブル4は例えば通信ケーブルによってコントローラー6と接続され、受信器5とコントローラー6は例えば通信ケーブルによって、コンピュータ7に接続されている。
図2は本発明に係る放射妨害波測定装置100の主要な構成要素を示したブロック図である。本実施の形態に係る放射妨害波測定装置100は、図2に示したように、受信アンテナ2とアンテナ2を昇降させるアンテナマスト3と、供試体1を回転させるターンテーブル4と、電界を測定する受信器5と、アンテナマスト3とターンテーブル4を制御するコントローラー6と、測定の制御を行う制御部8と演算処理部9を備えている。演算処理部9が行う処理については、後で詳しく説明する。本実施の形態では、制御部8と演算処理部9は、コンピュータ7によって実現されている。すなわち、アンテナマスト3、ターンテーブル4及びコントローラー6が請求項における位置制御機構を構成し、受信器5及び制御部6が請求項における制御部を構成している。
図3は図2におけるコンピュータ7のハードウェア構成を示すブロック図である。コンピュータ7は、主制御部10と、入力装置11と、出力装置12と、記憶装置15と、これらを互いに接続するバス14とを備えている。主制御部10は、CPU(中央処理装置)およびRAM(ランダムアクセスメモリ)を有している。入力装置11は、放射妨害波測定装置の動作に必要な情報の入力や各種の動作の指示を行うために用いられる。出力装置12は、放射妨害波測定装置の動作に関連する各種の情報を出力(表示を含む)するために用いられる。
記憶装置13は、情報を記憶できるものであれば、その形態は問わないが、例えばハードディスク装置または光ディスク装置である。また、記憶装置15は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体15に対して情報を記録し、また記憶媒体15より情報を再生するようになっている。記憶媒体15は、例えばハードディスクまたは光ディスクである。記憶媒体15は、図2に示した8の制御部と9の演算処理部を実現するためのプログラムを記録した記憶媒体であってもよい。
主制御部10は、例えば記憶装置13の記憶媒体15に記録されたプログラムを実行することにより、図2に示した制御部8と演算処理部9の機能を発揮するようになっている。なお、図2に示した制御部8と演算処理部9は、物理的に別個の要素ではなく、ソフトウェアによって実現される。
以下、妨害波測定装置100を用いて実施する最大電界強度位置推定方法の一連の動作について図4の測定および推定手法の流れを示したフローチャートを参照して説明する。
ステップS101で、操作者が、測定周波数、放射源1からの水平方向の距離と、測定点高さの範囲と、この範囲内で設定される複数の測定点の間隔と、測定点回転角度の範囲と、この範囲内で設定される複数の測定点の間隔等の測定条件をコンピュータ7に入力する。この時に設定する測定点間の距離は高さ、角度共に測定周波数の波長の1/2以下が好ましい。
ステップS102で制御部8がアンテナマスト3とターンテーブル4をステップS101で設定した測定範囲の下限の高さ、角度に移動させる動作を行う。
ステップS103で制御部8が現在のアンテナマスト3の高さとターンテーブル4の角度の情報をコントローラー6より取得する動作と、電界と電界強度の少なくとも一方を測定器5より測定し測定値を取得する動作を行い、それぞれの情報をコンピュータ7の記憶装置13に保存する。
ステップS104で制御部8がターンテーブル4をステップS101で設定した角度間隔で回転させる動作を行う。
ステップS105で制御部8が現在のターンテーブル4の角度情報をコントローラー6より取得する動作を行い、演算処理部9が現在のターンテーブル角度がステップS101で設定した測定範囲の上限角度かどうかを判定する動作を行う。上限角度でない場合はステップS103に戻る。上限角度の場合、ステップS106に進む。
ステップS106で制御部8がアンテナマスト3をステップS101で設定した高さ間隔で上昇させる動作を行う。
ステップS107で制御部8が現在のアンテナマスト3の高さ情報をコントローラー6より取得する動作を行い、演算処理部9が現在のアンテナ高さがステップS101で設定した測定範囲の上限角度かどうかを判定する動作を行う。上限高さでない場合はステップS103に戻る。上限高さの場合、ステップS108に進む。
ステップS108では演算処理部9が記憶装置13からステップS103からステップS107で測定された電界分布と電界強度分布の少なくとも一方を読み出し、測定対象の周波数における隣接する2つの測定点間の電界と電界強度の少なくとも一方にゼロを内挿する動作を行う。
ステップS109では演算処理部9がステップS108においてゼロ内挿した電界分布と電界強度分布の少なくとも一方に遮断周波数が測定対象の周波数のデジタルローパスフィルターを適用する動作を行う。
ステップS110では演算処理部9がステップS109で得られた電界分布と電界強度分布の少なくとも一方から最大電界強度位置を特定する動作を行う。
測定対象の周波数が複数ある場合は、ステップS101からS110を繰り返すことで、各周波数に対する最大電界強度位置を特定することができる。もしくは、ステップS103において測定器5より電界と電界強度の少なくとも一方の周波数特性を取得し、その情報をコンピュータ7に保存した後に、ステップS108からステップS110を周波数ごとに繰り返すことで各周波数に対する最大電界強度位置を特定することができる。
以下、本発明に基づく実施形態の放射妨害波測定装置が実施する最大電界強度位置推定方法について図面を参照して詳細に説明する。図5は最大電界強度位置推定方法の概要を説明するための説明図であり、図6から図8は最大電界強度推定手法を説明するために最大電界強度推定法の流れについての一例を示した説明図である。
図5に示したように、本実施の形態に係る最大電界強度推定手法では、電磁波の放射源1によって、放射源1を囲む面上に形成される電界分布16の内で最大の電界強度が得られる位置を求める推定手法である。本実施の形態に係る最大電界強度推定手法は、例えば、EMC規格に従って、放射源1から放射される放射妨害波を測定する試験に利用される。
本実施の形態に係る最大電界強度位置推定法は、以下の第1ないし第4の手順を備えている。図6から図8を参照して第1ないし第4の手順を説明する。なお、第1の手順は前記妨害波測定装置100の動作のステップS101からステップS107に、第2の手順は前記妨害波測定装置100の動作のステップS108に、第3の手順は前記妨害波測定装置100の動作のステップS109に、第4の手順は前記妨害波測定装置100の動作のステップS110に対応している。
第1の手順は、図6に示すように放射源1を囲む面上に複数の測定点17を設定して、測定対象となる周波数の電界分布と電界強度分布の少なくとも一方を測定する。
この時、隣接する2つの測定点間の放射源1を囲む面上における距離は測定対象となる周波数の波長の1/2以下が好ましい。
第2の手順は、隣接する2つの測定点間の電界と電界強度の少なくとも一方にゼロを内挿する。この時、ゼロを内挿する点数は1点または複数点設けることができる。また、測定点とゼロを内挿した点およびゼロを内挿した点同士の間隔は測定者が任意に設定することができる。図7は第2の手順を説明するための説明図で、一例として図6に示す測定点の範囲18における測定点の電界強度19と隣接する2つの測定点間に0.25m間隔でゼロを内挿した点の電界強度20からなる電界強度分布を示している。
第3の手順は、第2の手順で得られた電界分布と電界強度分布の少なくとも一方に測定対象となる周波数が遮断周波数のデジタルローパスフィルターを適用する。ゼロが内挿された電界分布と電界強度分布の少なくとも一方は測定された周波数よりも高周波の成分を持つが、実際には(1)式より電界分布と電界強度分布の少なくとも一方は測定対象の周波数で帯域制限がかけられているおり、遮断周波数が測定対象周波数のローパスフィルタを適用することで、ゼロ内挿によって生じた高周波成分を取り除くことができ、実際の電界分布と電界強度分布の少なくとも一方を再現することができる。ゼロ内挿からローパスフィルタの適用までの操作を行うことにより、結果として隣接する2つの測定点間の電界と電界強度の少なくとも一方が補間されることになる。図8は第3の手順を説明するための説明図で、一例として図7に示した電界強度分布にデジタルローパスフィルターを適用した測定点の電界強度19と補間された隣接する2つの測定点間の電界強度21からなる電界強度分布を示している。
第4の手順は、第3の手順で得られた電界分布と電界強度分布の少なくとも一方から最大電界強度位置を特定する。例えば、図8は図6に示した測定点の範囲18において第1から第3の手順によって得られた電界強度分布であるが、得られた電界分布より範囲18において最も電界強度が強い位置は1.5mの位置となり、この点を最大電界強度位置と特定する。これらを各々の角度で繰り返し実施することで、角度毎に所定の高さ範囲内で最も強い電界強度が得られる高さが得られる。得られた角度毎に所定の高さ範囲内で最も強い電界強度を比較することで最大電界強度が得られる角度および高さを特定することができる。
[検証実験]
以下、図9から図11を参照して、本発明の実施の形態の放射妨害波測定装置の妥当性を検証するために行った実験について説明する。図9は、実験の方法を説明するための説明図である。1は放射源、4は受信アンテナ、5はアンテナマスト、6はターンテーブル、7は測定器、8はアンテナマスト5とターンテーブル6を制御するコントローラー、9は測定器7とコントローラー8を制御してデータを保存、解析するコンピュータである。放射源1は高さ0.8m位置に配置され、受信アンテナ2は放射源1から3m離れた位置に設置されている。測定対象の放射源1はパーソナルコンピュータである。
図10は本発明に基づく実施の形態の放射妨害波装置100によって得られた最大電界強度高さと実際に測定して得られた最大電界強度高さとの偏差を示している。また、図11は本発明の本発明に基づく実施の形態の放射妨害波装置100によって得られた最大電界強度角度と実際に測定して得られた最大電界強度角度との偏差を示している。本発明に基づく実施の形態の放射妨害波装置100を用いることによって最大電界強度位置は実際に測定して得られた位置に対して±10cm、±10°以内で推定できていることが分かる。
1 放射源
2 受信アンテナ
3 アンテナマスト
4 ターンテーブル
5 受信器
6 コントローラー
7 コンピュータ
8 制御部
9 演算処理部
10 主制御部
11 入力装置
12 出力装置
13 記憶装置
14 接続バス
15 記憶媒体
16 放射源1が形成する電界分布
17 測定点
18 測定範囲
19 測定点の電界強度
20 ゼロ内挿された隣接する2つの測定点間の電界強度
21 デジタルフィルタによって補間された隣接する2つの測定点間の電界強度
100 放射妨害波測定装置

Claims (1)

  1. 電磁波の放射源によって、前記放射源を囲む面上に形成される所定の周波数の電界分布の最大の電界強度が得られる位置を求める放射妨害波測定装置であって、
    電界測定装置と演算処理部とを備え、
    前記電界測定装置は、
    電界と電界強度の少なくとも一方を検出するアンテナと、
    前記放射源に対する前記アンテナの相対的位置を変更可能な位置制御機構と、
    前記アンテナと前記位置制御機構を用いた電界と電界強度の少なくとも一方の測定の制御を行う制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記放射源を囲む面上に複数の測定点を設定する第1の動作を実行し、
    前記位置制御機構を制御しながら、前記アンテナを用いて、前記複数の測定点において前記所定の周波数である測定対象の周波数の電界と電界強度の少なくとも一方を測定する第2の動作とを実行し、
    前記演算処理部は、
    前記第2の動作で測定された前記複数の測定点の電界分布と電界強度分布の少なくとも一方において隣接する2つの測定点間であって前記放射源を囲む面上の補間点の電界と電界強度の少なくとも一方にゼロを入力する第1の演算処理と、
    前記第1の演算処理で得られた電界分布と電界強度分布の少なくとも一方に前記測定対象の周波数が遮断周波数のデジタルローパスフィルターを適用する第2の演算処理と、
    前記第2の演算処理で得られた電界分布と電界強度分布の少なくとも一方から最大電界強度が得られる位置を特定する第3の演算処理とを実行し、
    前記複数の測定点は、交差する2方向に並ぶように配列され、前記2方向の各々について、隣接する2つの測定点間の前記放射源を囲む面上における距離は前記電磁波の前記所定の周波数に相当する波長の1/2以下である、
    ことを特徴とする放射妨害波測定装置。
JP2016064308A 2016-03-28 2016-03-28 放射妨害波測定装置 Active JP6686617B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016064308A JP6686617B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 放射妨害波測定装置
US15/446,747 US10317446B2 (en) 2016-03-28 2017-03-01 Radiated emission measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016064308A JP6686617B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 放射妨害波測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017181104A JP2017181104A (ja) 2017-10-05
JP6686617B2 true JP6686617B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=59896942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016064308A Active JP6686617B2 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 放射妨害波測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10317446B2 (ja)
JP (1) JP6686617B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017047990A1 (ko) 2015-09-16 2017-03-23 엘지전자 주식회사 단말이 주파수 측정을 수행하는 방법 및 장치
JP6973022B2 (ja) * 2017-12-19 2021-11-24 Tdk株式会社 放射妨害波測定装置及び放射妨害波測定方法
CN108181486B (zh) * 2018-01-25 2019-12-03 中国科学院电子学研究所 加速度信号的处理方法及装置
JP7073826B2 (ja) * 2018-03-20 2022-05-24 Tdk株式会社 長周期ノイズ捕捉性能評価システム及び長周期ノイズ捕捉性能評価方法
JP7040189B2 (ja) * 2018-03-20 2022-03-23 Tdk株式会社 電磁波測定点算出装置及び放射妨害波測定装置
US11175327B2 (en) * 2018-04-20 2021-11-16 Toyo Corporation Radiated emission measurement method and radiated emission measurement system
JP7081424B2 (ja) * 2018-09-27 2022-06-07 Tdk株式会社 放射妨害波測定装置
JP7183907B2 (ja) 2019-03-27 2022-12-06 Tdk株式会社 電磁波測定点算出プログラム及び放射妨害波測定装置
JP7560391B2 (ja) 2021-03-16 2024-10-02 Tdk株式会社 プログラム、及び放射妨害波測定装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201987A (en) 1978-03-03 1980-05-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for determining antenna near-fields from measurements on a spherical surface
JP2755955B2 (ja) 1988-06-10 1998-05-25 日本電信電話株式会社 電磁界強度推定方法及び電磁界強度推定システム
US4929960A (en) * 1989-03-14 1990-05-29 North American Philips Corporation Peak radiated energy locator
DE3943072A1 (de) * 1989-12-27 1991-07-11 Licentia Gmbh Ein interpolativer a/d umsetzer fuer bandpasssignale
JPH06314954A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Kenwood Corp オーバーサンプリング回路
KR100226426B1 (ko) * 1995-06-23 1999-10-15 정선종 Gtem셀의 복사에미션 측정방법
JPH1062467A (ja) 1996-06-12 1998-03-06 Mitsubishi Electric Corp 不要電磁波測定システム
JPH11234354A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Rohm Co Ltd Dpsk変調器の変調精度の測定方法
JP3074603B2 (ja) * 1998-03-30 2000-08-07 アンリツ株式会社 フェージングシミュレータ
JPH11340788A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Ando Electric Co Ltd オーバーサンプリング回路および該回路を用いたアナログ信号再生装置
JP3394202B2 (ja) 1999-01-13 2003-04-07 太陽誘電株式会社 電磁界強度の測定方法及び装置並びに電流電圧分布の測定方法及び装置
JP2002043965A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Pioneer Electronic Corp 受信機
JP3539937B2 (ja) 2001-06-22 2004-07-07 株式会社エー・イー・ティー・ジャパン 放射電磁波のベクトル測定方法および装置
JP2003318634A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Smart Card:Kk 非接触式センサコイル
JP2004069372A (ja) 2002-08-02 2004-03-04 Taiyo Yuden Co Ltd 遠方電磁界強度の算出方法及び装置、遠方電磁界強度の算出プログラム、及び、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4360226B2 (ja) * 2004-02-17 2009-11-11 ソニー株式会社 電磁界測定システム及び電磁界測定プログラム
CN101019033A (zh) * 2005-01-11 2007-08-15 太阳诱电株式会社 电磁场分布测定方法及其装置和计算机程序及信息记录媒体
JP4619799B2 (ja) 2005-01-20 2011-01-26 太陽誘電株式会社 電界ベクトルの算出方法及びその装置、電界ベクトルの算出プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4915050B2 (ja) 2005-03-18 2012-04-11 ソニー株式会社 電磁界測定装置及び電磁界測定方法
US7541818B2 (en) * 2005-07-07 2009-06-02 Panasonic Corporation Method and apparatus of electromagnetic measurement
JP4673171B2 (ja) 2005-09-13 2011-04-20 株式会社インテグレイテッドビジネス 垂直磁界センサシステム
TWI376054B (en) 2008-12-12 2012-11-01 Univ Nat Taiwan Antenna module
JP5410827B2 (ja) * 2009-04-30 2014-02-05 パナソニック株式会社 電磁波発生源判定方法及び装置
JP5171903B2 (ja) * 2010-08-31 2013-03-27 アンリツ株式会社 放射電力測定方法および放射電力測定装置
FR2965669B1 (fr) 2010-10-01 2012-10-05 Thales Sa Reflecteur d'antenne large bande pour une antenne filaire plane a polarisation circulaire et procede de realisation du deflecteur d'antenne
JP2015034785A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 Tdk株式会社 遠方電磁界推定方法および装置ならびに近傍電磁界測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170276712A1 (en) 2017-09-28
JP2017181104A (ja) 2017-10-05
US10317446B2 (en) 2019-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6686617B2 (ja) 放射妨害波測定装置
JP7040189B2 (ja) 電磁波測定点算出装置及び放射妨害波測定装置
JP4635544B2 (ja) 電界分布測定方法及び電界分布測定装置
JP6503763B2 (ja) 遠方電磁界推定装置
CN115183876B (zh) 电力设备温度测量方法及装置、存储介质、计算机设备
JP2017534051A (ja) リアクティブ近傍界アンテナ測定
KR102260905B1 (ko) 자기장을 결정하는 장치 및 방법
JP7028430B2 (ja) 高周波プローブ位置補正技術
JP7183907B2 (ja) 電磁波測定点算出プログラム及び放射妨害波測定装置
JP6469388B2 (ja) 電界強度算出プログラム、電界強度算出装置及び電界強度算出方法
JP6784208B2 (ja) 放射妨害波測定装置、及びその判定方法
KR102277515B1 (ko) 자기장을 결정하는 장치 및 방법
WO2020189198A1 (ja) 電磁界分布生成プログラム、フィルタ生成プログラム及び電磁界分布生成装置
JP2007263789A (ja) 電磁波解析プログラム、電磁波解析装置および電磁波解析方法
JP5640345B2 (ja) 信号特定装置及び方法並びに信号特定制御プログラム
JP5499919B2 (ja) マイクロ波照射試験装置、該試験装置に用いられる照射試験方法及び照射試験プログラム
JP6776976B2 (ja) 放射妨害波測定装置、及びその判定方法
JP6375956B2 (ja) 等価電界強度推定方法および放射妨害波測定装置
Thomas et al. Reducing the complexity of near-field scanning of stochastic fields
EP2333565B1 (en) Three-dimensional base setting method for image data
Kihal et al. Sequential adaptive sampling based on cubic spline interpolation to accelerate the near field scanning
Nakano et al. Apparatus for three-dimensional emission pattern estimation of acoustic emitters
JP5430145B2 (ja) ノイズ計測装置およびノイズ計測方法
JP2018201599A (ja) ノイズ抑圧装置、測定システム、ノイズ抑圧方法およびプログラム
JPH1183918A (ja) 近傍電磁界分布測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6686617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150