JPH1062467A - 不要電磁波測定システム - Google Patents

不要電磁波測定システム

Info

Publication number
JPH1062467A
JPH1062467A JP29534996A JP29534996A JPH1062467A JP H1062467 A JPH1062467 A JP H1062467A JP 29534996 A JP29534996 A JP 29534996A JP 29534996 A JP29534996 A JP 29534996A JP H1062467 A JPH1062467 A JP H1062467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic field
probe
measured
wave
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29534996A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Uchida
雄 内田
Naohito Oka
尚人 岡
Chiharu Miyazaki
千春 宮崎
Katsumi Tomiyama
▲かつ▼己 富山
Yoshihiko Konishi
善彦 小西
Shuji Urasaki
修治 浦崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29534996A priority Critical patent/JPH1062467A/ja
Publication of JPH1062467A publication Critical patent/JPH1062467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被測定機器から不要放射される電磁波を近距
離で測定して電磁界分布を求め任意の位置の放射電磁界
強度を求める不要電磁波測定システムを得る。 【解決手段】 被測定機器11から放射する電磁界を測
定するプローブ1、プローブと被測定機器間の測定距離
を複数変えて測定した放射電磁界の測定結果を平面波散
乱行列法を用いて任意距離に距離変換し距離変換後の電
磁界分布をその距離でフーリエ変換することで残留反射
波成分を除去し直接波を取り出す第1の計算部2、第1
計算部で求めた任意の位置における直接波成分から被測
定機器本体の電磁界分布を計算する第2の計算部3、第
2の計算部で得た被測定機器本体における電磁界分布に
基づいて任意距離における電磁界を計算し、床面が接地
されかつ直接波と床面以外の周囲からの電磁波がない場
所に置いた場合の任意の距離における点、線もしくは面
上の電磁界強度を計算する第3の計算部4からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子機器等被測
定機器から放射される不要な電磁波を測定する不要電磁
波測定システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図23は例えば特開平5-333072
号公報に記載された放射妨害波分布の推定方法を説明す
る測定系を示すものである。図23は被測定機器を模擬
する放射源を用いて試験サイトと設置環境での電波伝搬
特性を測定し、試験サイトで測定した被測定機器の放射
妨害波から装置設置環境での放射妨害波分布を推定する
ものである。
【0003】すなわち、図23は球状ダイポールアンテ
ナを放射源に用いた電波伝搬特性の測定系を示すもの
で、装置設置位置に、ネットワークアナライザ27に同
軸ケーブル30及び電気光変換器28を介して接続され
た送信アンテナである球状ダイポールアンテナ23を地
上高hに設置し、受信用の球状ダイポールアンテナ24
の地上高さを変化させて、ネットワークアナライザ27
により、受信用の球状ダイポールアンテナ24から送ら
れる光信号を光ファイバ26及び光電気変換器29を介
して電気信号に変換しさらに同軸ケーブル30を介して
放射妨害波の電波伝搬特性を測定するようになされてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た放射妨害波の推定方法は、不要電磁波を放射する実際
の電子機器を使用しておらず、模擬電磁波放射源を用い
ており、また、常に電波暗室の使用を余儀なくされてお
り、任意の距離で測定した放射電磁界強度から別の距離
での電磁界強度を計算することができない。また、近距
離で電磁界を測定するプローブまたは被測定機器を移動
し、測定距離を変えて測定することができないという問
題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、被測定機器から不要放射される
電磁波を近距離で測定し、その測定結果から被測定機器
の電磁界分布を求め、任意の位置における放射電磁界強
度を求めることができる不要電磁波測定システムを得る
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る不要電磁
波測定システムは、被測定機器から放射する電磁界を測
定するプローブと、このプローブと被測定機器との間の
測定距離を複数変えて測定した被測定機器からの放射電
磁界の測定結果を平面波散乱行列法を用いて任意距離に
距離変換し、その距離変換後の電磁界分布をその距離で
フーリエ変換することで残留反射波成分を除去し、被測
定機器からの直接波を取り出す第1の計算部と、この第
1計算部で求めた任意の位置における直接波成分から被
測定機器本体の電磁界分布を計算する第2の計算部と、
この第2の計算部で得られた被測定機器本体における電
磁界分布に基づいて任意距離における電磁界を計算し、
床面が接地されかつ直接波と床面以外の周囲からの電磁
波がない場所に置いた場合の任意の距離における点、線
もしくは面上の電磁界強度を計算する第3の計算部から
なるものである。
【0007】また、上記第3の計算部は、上記第2の計
算部で得られた被測定機器本体における電磁界分布から
逆相の電磁界分布のイメージを計算すると共に上記第2
の計算部で求めた被測定機器の電磁界分布から任意距離
の直接波の電磁界を求め、直接波の電磁界と該イメージ
波源からの電磁界の両者から任意距離における合成電磁
界を計算し、床面が接地されかつ直接波と床面以外の周
囲からの電磁波がない場所に置いた場合の任意の距離に
おける点、線もしくは面上の電磁界強度を計算すること
を特徴とするものである。
【0008】また、上記第3の計算部は、上記第2の計
算部で求めた被測定機器本体の電磁界分布から任意距離
の直接波成分の電磁界分布を求め、上記第1の計算部で
除去した残留反射波成分を、上記直接波成分の電磁界分
布に振幅と位相を考慮して加えて、床面が接地されかつ
直接波と反射波以外の周囲からの反射波がない場所に置
いた場合の任意の距離における点、線または面上の電磁
界強度を計算することを特徴とするものである。
【0009】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に、上記プローブまたは上記被測定機器を前後
左右上下に移動して測定距離または測定位置を変えるた
めのガイドをさらに設けたことを特徴とするものであ
る。
【0010】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に、被測定機器を内側に含む円筒をさらに設
け、該円筒の全面もしくは一部を上記プローブの走査域
として測定することを特徴とするものである。
【0011】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に、被測定機器を内側に含む平面で囲まれた多
面体をさらに設け、該多面体の全面もしくは一部を上記
プローブの走査域として測定することを特徴とするもの
である。
【0012】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に、被測定機器を内側に含む球体をさらに設
け、該球体の全面もしくは一部を上記プローブの走査域
として測定することを特徴とするものである。
【0013】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に使用する上記プローブを複数設けたことを特
徴とするものである。
【0014】また、上記第3の計算部で求めた任意距離
の線または面上の電磁界強度の計算値を所用の周波数の
電磁界強度分布として表示する電磁界強度分布特性表示
部をさらに設けたことを特徴とするものである。
【0015】また、上記第3の計算部で求めた任意距離
の点における電磁界強度の計算値を周波数特性で表示す
る電磁界強度の周波数分布特性表示部をさらに設けたこ
とを特徴とするものである。
【0016】また、上記プローブを床面に対して垂直ま
たは水平方向に回転させて回転被測定機器から電磁界の
垂直偏波と水平偏波を測定可能にする偏波面変更用回転
台をさらに設けたことを特徴とするものである。
【0017】また、各プローブをそれぞれ支持するプロ
ーブ支持機と、これらプローブ支持機の間隔を伸縮させ
るプローブ支持機伸縮機とをさらに設けて、プローブご
とプローブ支持機間の距離を可変させることを特徴とす
るものである。
【0018】また、各プローブをそれぞれ支持するプロ
ーブ支持機と、これらプローブ支持機を移動させるため
のプローブ支持機移動用ガイドとをさらに設け、プロー
ブを支持するプローブ支持機ごとプローブ支持機移動用
ガイド上で移動可能にすることを特徴とするものであ
る。
【0019】また、プローブを線または面状に複数個等
間隔に配置して支持する線または面状のプローブ支持機
と、測定する周波数に応じてこれらプローブの全てまた
は一部を選択して使用する選択手段とをさらに設けたこ
とを特徴とするものである。
【0020】さらに、上記プローブ支持機は、被測定物
を円の中心に含む円筒または球面の円周の全周もしくは
一部に複数のプローブを配置してなることを特徴とする
ものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明を図示した実施の形態に
基づいて説明する。図1は実施の形態1に係る不要電磁
波測定システムを示す構成図である。図1において、1
は任意の設置場所で被測定機器11の近距離で不要放射
電磁界を測定するためのプローブであり、同図(b)に
示すように、ガイド6上に載置された支持台5に固定支
持され、ガイド6が被測定機器11に対し前後左右上下
に移動することにより、被測定機器11との間の距離や
位置が複数変えられて測定が行われるようになってい
る。
【0022】上記プローブ1は第1の計算部2に接続さ
れており、この第1の計算部2は、同図(a)に示すよ
うに、被測定機器11からの放射電磁界を測定距離を複
数かえて測定した測定結果を、平面波散乱行列法により
使用者の決めた任意距離に距離変換し、その距離でフー
リエ変換することにより、残留反射波成分を除去し、被
測定機器11からの直接波成分を取り出している。
【0023】また、第1の計算部2は、計算した直接波
成分から被測定機器11本体の電磁界分布を計算する第
2の計算部3に接続されており、さらに、第2の計算部
3は第3の計算部4に接続されており、第3の計算部4
は、被測定機器11本体の電磁界分布の逆相の電磁界分
布のイメージを計算すると共に、第2の計算部3で求め
た被測定機器11の電磁界分布から任意距離の直接波の
電磁界を求め、該イメージ波源からの電磁界と直接波の
電磁界から任意距離における合成電磁界を計算すること
により、被測定機器を床面が接地されかつ直接波と反射
波以外の周囲からの反射波がない場所に置いた場合の任
意の距離における点、線または面上の電磁界強度を計算
するようになされている。
【0024】なお、図1において、プローブ1はガイド
6上に載置された支持台5により固定支持され、ガイド
6が被測定機器11に対し前後左右上下に移動すること
により、被測定機器11との間の距離や位置が複数変え
られるようになっているが、プローブ1を固定させて、
被測定機器11をガイドによりプローブ1に対し前後左
右上下に移動することにより、プローブ1との間の距離
や位置を変えられるようにしてもよく、このようにする
ことにより、使用者の負担を増やすことなく容易かつ正
確に所望の位置からの電磁界測定が可能になる。
【0025】また、上記第1ないし第3の計算部に、E
MC(electromagnetic compatibility、電磁環境適合
性)の各種法規制に記載された不要電磁波の測定条件・
測定方法・各周波数毎の規制値等や使用者が一旦設定し
た入力条件及び計算結果等を記憶する記憶部を内蔵する
ことにより、EMI(electromagnetic interference、
電磁妨害)測定法に応じた計算結果や使用者が定義した
測定法による計算結果を使用者の負担を増やすことなく
容易に得ることができるようになっている。
【0026】ここで、上記第1の計算部2における処理
をさらに詳細に説明する。上記平面散乱行列法は、プロ
ーブ1としてのアンテナの近傍界から遠方界、あるいは
遠方界から近傍界を求める方法であり、放射電界を平面
波の合成で表す方法である。今、図2に示すように、ア
ンテナの開口面をXY平面とし、XY平面と垂直で電波
の進行方向を+Z軸とする直交座標系を設定し、各軸方
向の単位ベクトルをex,ey,ezとする。さらに、Z
=Z1でXY平面と平行なX11平面を設定する。ここ
で、X11平面上の観測点Pを示すベクトルrが極座標
(γ、θ、φ)及びR=(x,y)で与えられるとする
と、+Z方向に放射する電波について、観測点Pにおけ
る電界E(r)は式(1)となる。
【0027】
【数1】
【0028】ここで、b(1,K),b(2,K)はそ
れぞれZ軸に関するTM波とTE波の電界成分の平面波
スペクトラムを示す。次に、式(1)おいて、E(r)
をX11平面上の電界とし、フーリエ逆変換を適用する
と、平面波スペクトラムは式(3)となる。式(3)よ
り、ある平面内における電界を測定することによって、
平面波スペクトラムを求めることができる。
【0029】
【数2】
【0030】また、任意の距離Z離れた面における放射
電界は、式(4)となる。
【0031】
【数3】
【0032】次に、その変換した距離でフーリエ変換す
ることにより、残留反射波成分を除去し、被測定機器か
らの直接波成分を取り出している。一般に、N波の反射
波(あるいは散乱波)が存在する場合の受信アンテナの
受信電界E[θr0,r0]は式(7)により表される。
【0033】
【数4】
【0034】但し、Etは送信アンテナの電界放射パタ
ーン、Erは受信アンテナの電界放射パターン、θt0
直接波の放射角度、θr0は直接波の受信アンテナへの入
射角度、ai は反射波に対する反射係数、θtiは送信ア
ンテナからの反射波の放射角度、θriは反射波の受信ア
ンテナへの入射角度、riは反射波の伝搬距離である。
また、k0は測定周波数f0での波数2π/λ0(λ0はf
0での自由空間波長)である。
【0035】ここで、式(5)に波動関数e-jk0r0/r
0の逆数をかけた関数F[θr0,r0]は式(8)とな
る。
【0036】
【数5】
【0037】この関数Fに関数ejk0r0をかけて測定距
離に関してフーリエ変換型の積分を実行した関数Gを式
(9)に示す。なお、測定距離r0の範囲をR1≦r0
2とし、積分範囲もその測定距離の範囲とする。
【0038】
【数6】
【0039】ここで、R2−R1が十分に大きく、かつ直
接波成分のフーリエスペクトラムと反射波成分のフーリ
エスペクトラムが周波数fr軸上で十分に離れているな
らば、式(9)で周波数fr=0、すなわちkr=0とす
ることにより、式(11)が得られる。 G[θr0,fr=0]≒Et[θt0]・Er[θr0] ・・・(11)
【0040】送信アンテナの電界放射パターンEt[θ
t0]は一定値なので、受信アンテナの各測定角度θr0
対するfr=0での関数G[θr0,0]の値は直接波に
対する受信アンテナの電界放射パターンを示している。
但し、frは測定距離r0に対する反射波成分の変動を示
す周波数、krは反射波成分の変動を示す波数である。
Cは光速を示している。
【0041】次に、第2の計算部3は、上記第1の計算
部2で計算した直接波成分から被測定機器本体の電磁界
分布を計算する。ここで、電磁界分布を求める際にも、
平面波散乱行列法を使用する。今、遠方界における放射
電界をE(r)とすると、平面波スペクトラムは、式
(4)から式(12)で与えられる。
【0042】
【数7】
【0043】従って、式(1)、式(12)よりアンテ
ナの開口面における電界E0(R)は式(13)とな
る。
【0044】
【数8】
【0045】次に、第3の計算部4は、上記第2の計算
部3で計算した被測定機器本体の電磁界分布からその逆
相の電磁界分布のイメージを計算し、それら両者から任
意距離の合成電磁界を計算することにより、被測定機器
の床面が接地されかつ直接波と反射波以外の周囲からの
反射波がない場所に置いた場合の任意の距離における
点、線または面上の電磁界強度を計算する。
【0046】ここで、イメージ波源は、式(13)の同
振幅かつ逆位相のE0'(R)を計算することで求まる。
これとE0(R)の双方を振幅と位相を考慮して加える
ことにより、任意距離離れた場所の被測定機器を床面が
接地されかつ直接波と反射波以外の周囲からの反射波が
ない場所に置いた場合の任意の距離に置ける点の任意の
周波数における放射電磁界が計算可能になる。また、式
(9)、式(13)から任意距離における直接波の電磁
界G[θr0,fr=0]は、直接波の受信アンテナへの
入射角度「θr0」の関数になっており、この値を変える
ことにより、所望の距離における線又は面上の電磁界の
計算が可能になる。
【0047】従って、上記実施の形態1によれば、第3
の計算部4において変換する距離を変えることで、任意
の設置場所に置かれた被測定機器11から放射する電磁
界の任意距離における、被測定機器11から発生する電
波雑音によって周囲にある機器に障害を与えるEMI測
定値の計算が可能となる。
【0048】実施の形態2.図3は実施の形態2に係る
不要電磁波測定システムを示す説明図である。図3にお
いて、図1に示す実施の形態1と同一部分は同一符号を
付してその説明は省略する。新たな符号として、12は
第1の計算部、14は第3の計算部で、第1の計算部1
2は、図1に示す実施の形態1と同様に、被測定機器1
1からの放射電磁界を測定距離を複数かえて測定した測
定結果を、平面波散乱行列法により使用者の決めた任意
距離に距離変換し、その距離でフーリエ変換することに
より、式(9)の右辺第2項に示す残留反射波成分、す
なわち、式(14)に示す残留反射波成分を除去し、被
測定機器11からの式(9)の右辺第1項に示す直接波
成分、すなわち式(15)に示す直接波成分を取り出し
て第2の計算部3に与えているが、実施の形態1と異な
る点は、該残留反射波成分を第3の計算部14に与える
点である。
【0049】
【数9】
【0050】また、第3の計算部14は、上記第1の計
算部12で除去した残留反射波成分を、第2の計算部3
で求めた被測定機器11本体の電磁界分布から任意距離
の直接波成分の電磁界分布に振幅と位相を考慮して加え
て(又は差し引いて)、床面が接地されかつ床面以外の
周囲からの電磁波がない場所に置いた場合の任意の距離
における測定誤差を含めたEMI測定値の計算(線また
は面上の電磁界分布の計算)が可能になされている。
【0051】また、プローブ1で測定する周波数または
第1の計算部2で対象とする周波数を変化させること
で、任意距離離れた場合の被測定機器を床面が接地され
かつ直接波と反射波以外の周囲からの反射波がない場所
においた場合の任意の距離における任意の周波数におけ
る放射電磁界が計算可能になる。
【0052】また、式(9)、式(13)から任意距離
における直接波の電磁界G[θr0,fr=0]は、直接
波の受信アンテナへの入射角度「θr0」の関数になって
おり、この値を変えることにより、所望の距離における
線又は面上の電磁界の計算が可能になる。
【0053】実施の形態3.図4は実施の形態1、2に
係る任意距離における被測定機器からの放射電磁界強度
の測定の方法を示す説明図である。図4において、7a
は実施の形態3におけるプローブ1の走査域となる円筒
を示し、被測定機器11を内側に含む円筒7aの全面も
しくは一部で被測定機器11からの放射電磁界の強度を
測定することにより、既存のEMI用測定施設にある設
備の利用が可能になる。
【0054】EMI3mまたは10m測定法は、床面の
ターンテーブル上におかれた被測定機器をターンテーブ
ルごと360゜水平に回転し、受信アンテナを1〜4m
の範囲で上下させることによる円筒走査を行うものであ
るが、この実施の形態3によれば、EMI測定法の施設
をそのまま流用することができ、使用者の負担を増やす
ことなく容易に電磁界測定が可能になる。
【0055】実施の形態4.図5は実施の形態1、2に
係る任意距離における被測定機器からの放射電磁界強度
の測定の方法を示す説明図である。図5において、7b
は実施の形態4におけるプローブ1の走査域となる多面
体を示し、被測定機器11を内側に含む平面で囲まれた
多面体の全面もしくは一部で被測定機器11からの放射
電磁界の強度を測定することにより、プローブ1の移動
が簡単になり、測定時間を短時間にすることが可能にな
る。
【0056】実施の形態5.図6は実施の形態1、2に
係る任意距離における被測定機器からの放射電磁界強度
の測定の方法を示す説明図である。図6において、7c
は実施の形態5におけるプローブ1の走査域となる球体
を示し、被測定機器11を内側に含む球体の全面もしく
は一部で被測定機器11からの放射電磁界の強度を測定
することにより、被測定機器11から等距離おける点、
線もしくは面上の電磁界強度を正確に測定することが可
能になる。
【0057】実施の形態3ないし5の結果、使用者が有
する測定設備、所望の測定方法、測定時間に応じた被測
定機器から近距離における電磁界強度の計算を選択する
ことができる。
【0058】実施の形態6.図7は実施の形態6に係る
プローブの配列を示す説明図である。図7に示すよう
に、被測定機器11を内側に含む円筒7aの軸線方向に
沿ってプローブ1をアレー状に直線上に複数配列して、
被測定機器11を内側に含む平面で囲まれた多面体また
は円筒の全面もしくは一部を走査し、被測定機器11か
らの放射電磁界の強度を測定することにより、線又は面
上の電磁界強度を測定する際に、測定時間を単独の時に
比べ大幅に短くすることが可能になる。
【0059】実施の形態7.図8は実施の形態7に係る
プローブの配列を示す説明図である。図8に示すよう
に、被測定機器11を内側に含む球体7cの経度または
緯度に沿ってプローブ1を円弧状にアレーにして複数配
列し、被測定機器11を内側に含む球体7cの全面もし
くは一部を走査し、被測定機器11からの放射電磁界の
強度を測定することにより、線又は面上の電磁界強度を
測定する際に、測定時間を単独の時に比べ大幅に短くす
ることが可能になる。
【0060】実施の形態8.図9は実施の形態8に係る
プローブの配列を示す説明図である。図9に示すよう
に、被測定機器11を内側に含む円筒7aの円周方向に
沿ってプローブ1をアレー状に直線上に複数配列して、
被測定機器11を内側に含む平面で囲まれた多面体また
は円筒の全面もしくは一部を走査し、被測定機器11か
らの放射電磁界の強度を測定することにより、線又は面
上の電磁界強度を測定する際に、測定時間を単独の時に
比べ大幅に短くすることが可能になる。
【0061】実施の形態9.図10は実施の形態9に係
るプローブの配列を示す説明図である。図10に示すよ
うに、被測定機器11を内側に含む円筒7aの円周方向
に沿ってプローブ1を円弧状にアレーにして複数配列
し、被測定機器11を内側に含む円筒7aの全面もしく
は一部を走査し、被測定機器11からの放射電磁界の強
度を測定することにより、線又は面上の電磁界強度を測
定する際に、測定時間を単独の時に比べ大幅に短くする
ことが可能になる。なお、実施の形態6〜9の4種類の
すべて又はいくつかの組み合わせによる実施の形態も実
施可能となる。
【0062】実施の形態10.図11は実施の形態10
に係るプローブの配列を示す説明図である。図11に示
すように、被測定機器11を内側に含む円筒7aに対
し、プローブ1を2次元にアレー状に複数配列し、被測
定機器11を内側に含む円筒7aの全面もしくは一部を
走査し、被測定機器11からの放射電磁界の強度を測定
することにより、線又は面上の電磁界強度を測定する際
に、測定時間を単独の時に比べ大幅に短くすることが可
能になる。
【0063】実施の形態11.図12は実施の形態11
に係るプローブの配列を示す説明図である。図12に示
すように、被測定機器11を内側に含む円筒7aに対
し、プローブ1を両側から対向配置して、被測定機器1
1を内側に含む円筒7aの全面もしくは一部を走査し、
被測定機器11からの放射電磁界の強度を測定すること
により、線又は面上の電磁界強度を測定する際に、測定
時間を単独の時に比べ大幅に短くすることが可能にな
る。
【0064】実施の形態12.図13は実施の形態12
に係る不要電磁波測定システムを示す構成図である。図
13に示すように、この実施の形態12においては、新
たな構成として、第3の計算部4で求めた任意距離の線
または面上の電磁界強度の計算値を所用の周波数の電磁
界強度分布として表示する電磁界強度分布特性表示部9
がさらに設けられている。
【0065】すなわち、第3の計算部4により、求めた
任意距離の線または面上の電磁界強度の計算値を、直接
波の受信アンテナへの入射角度「θr0」を変化させるこ
とにより、電磁界強度分布特性表示部9に所用の周波数
の電磁界強度分布を表示することができ、これによっ
て、所用の周波数における被測定機器から任意の距離の
線もしくは面上の電磁界強度分布の様子を容易に求める
ことができる。
【0066】実施の形態13.図14は実施の形態13
に係る不要電磁波測定システムを示す構成図である。図
14に示すように、この実施の形態13においては、新
たな構成として、第3の計算部4で求めた任意距離の点
における電磁界強度の計算値を周波数特性で表示する電
磁界強度の周波数分布特性表示部10がさらに設けられ
ている。
【0067】すなわち、プローブ1で測定する周波数、
つまり第1の計算部2で対象とする周波数を変化させる
ことで、任意距離離れた場合の被測定機器を床面が接地
されかつ直接波と反射波以外の周囲からの反射波がない
場所に置いた場合の任意の距離の点における任意の周波
数における放射電磁界が計算可能になり、電磁界強度の
周波数分布特性表示部10に、任意距離の点における電
磁界強度の計算値を周波数特性で表示することができ、
各種EMI測定法に応じた計算結果を容易に求めること
ができる。
【0068】実施の形態14.図15は実施の形態14
に係る不要電磁波測定システムを説明するためのもの
で、受信プローブの構造を示した図である。図15に示
すように、1a及び1bはプローブ走査域となる多面体
7bの内側に設置された被測定機器11の近距離で不要
放射電磁界を測定するためのプローブであり、このプロ
ーブ1a及び1bは床面に対して水平・垂直に支持する
ための偏波面変更用回転台15を介してプローブ支持機
16に接続されており、その測定結果から前述した実施
の形態と同じくして各種EMI測定法を考慮した換算値
を得るようにしている。なお、図15では被測定機器1
1として変電施設の例を示している。
【0069】すなわち、実施の形態14に係る不要電磁
波の計算システムによれば、被測定機器11から近距離
における電磁界を測定距離を変えて複数測定し、平面波
散乱行列法により使用者の決めた任意の距離に距離変換
し、その距離でフーリエ変換することで残留反射波成分
を除去し、被測定物からの直接波のみを取り出した後に
被測定機器本体の電磁界分布を計算する。さらに、この
被測定機器本体の電磁界分布の計算結果から逆相の電磁
界分布のイメージを計算し、その両者から任意距離の合
成電磁界を計算することにより、床面が接地され且つ直
接波と床面以外の周囲からの電磁波がない場所に置いた
場合の任意の距離における点、線もしくは面上の電磁界
強度を計算することができる。
【0070】そして、被測定機器11から近距離の電磁
界の垂直偏波と水平偏波を測定するようにプローブ1a
及び1bを垂直又は水平に回転させることで、被測定機
器11からの不要電磁波の水平偏波と垂直偏波を使用者
の負担を増やすことなく容易に測定することが可能にな
る。また、この各々のプローブに対してプローブを支持
するプローブ支持機16を設け、このプローブ支持機1
6を直線上に複数配置し、プローブごとプローブ支持機
間の距離が可変であることにより、被測定機器11から
の不要放射電磁波を広帯域な周波数範囲で短時間で測定
することが可能になる。
【0071】実施の形態15.図16は実施の形態15
に係る不要電磁波測定システムを説明するためのもの
で、受信プローブの構造を示した図である。図16に示
すように、プローブ1はプローブ支持機16に支持さ
れ、さらにプローブ支持機16は、プローブ支持機間の
距離を伸縮させるプローブ支持機伸縮機17でつながれ
ている。このプローブ支持機伸縮機17を伸び縮みさせ
ることで、図16(a)から図16(b)のように、プ
ローブ間の距離を変化させて任意の測定間隔をもつアレ
ー状のプローブが可能になる。図16(a)、(b)に
示すプローブ支持機16は、図示するように、直線配置
の他、曲線、平面または曲面状に配置し、その間をプロ
ーブ支持機伸縮機17で接続することも実施可能とす
る。なお、図16において、5はプローブ支持台を示
す。
【0072】従って、実施の形態15によれば、複数の
プローブ1を支持するプローブ支持機16と、各々のプ
ローブ支持機16の間隔を伸縮させるプローブ支持機伸
縮機17とを設けて、プローブごとプローブ支持機間の
距離が可変であることにより、任意のプローブ間隔での
被測定機器からの不要放射電磁波を広帯域な周波数で短
時間で測定することが可能になる。
【0073】実施の形態16.図17は実施の形態16
に係る不要電磁波測定システムを説明するためのもの
で、プローブの配置方法を示す説明図である。図17に
おいて、図16に示す実施の形態15と同一部分は同一
符号を付して、その説明は省略する。新たな符号とし
て、18はプローブ支持機移動用ガイドを示し、プロー
ブ支持機16をプローブ支持機移動用ガイド18上で移
動させることで、プローブ間の距離を変化させて、図1
7(a)から図17(b)のように任意の測定間隔をも
つアレー状のプローブが可能になる。図17(a)、
(b)に示すプローブ支持機16は、図示するように、
直線配置の他、曲線、平面または曲面状に配置し、その
間をプローブ支持機移動用ガイド18で接続することも
実施可能とする。
【0074】このように、実施の形態15及び16の両
方とも、各プローブ間の距離を容易に可変することが可
能であり、任意のプローブ走査域における測定間隔を容
易に設定することが可能になる。また、測定個数が等し
く、測定間隔を変化させるような測定も可能になる。な
お、被測定機器11から近距離の不要放射電磁界を測定
する際に、周波数によっては近傍電磁界を測定すること
になる。このような場合、EVANESCENT WAVEまで含めた
解が物理的に正しいと考えられるため、測定間隔がλ/
2以下が適当である。
【0075】このため、既存の放射EMI測定のように
30〜1000MHzの周波数帯域に渡って測定個所数
を変えずに測定する場合、λ/2は5〜0.15mとな
り、測定間隔もこれに応じる。実施の形態15の場合に
は、プローブ支持機伸縮機17を伸縮させ、実施の形態
16の場合にはプローブ支持機16をプローブ移動用ガ
イド18上で移動させることで、測定間隔をλ/2にし
たうえで測定することが可能なる。
【0076】この結果、同一のプローブ走査域で30〜
1000MHzの広帯域の測定を行う場合、周波数が低
い場合には測定箇所を少なく、高い場合には測定箇所を
多くすることで、測定間隔を変えない場合に比べ測定時
間を大幅に短くすることが可能になる。また、プローブ
1の測定間隔によらず、その間隔の2倍以上の波長を有
する周波数は、測定可能とするようになされている。ま
た、実施の形態15及び16に係るプローブ支持機16
の配置方法と実施の形態14に係るプローブの構造の組
合せも実施可能となる。また、実施の形態15及び16
に係るプローブ支持機16の配置は、直線、曲線、平
面、曲面のいすれでも実施可能となる。
【0077】従って、実施の形態16によれば、プロー
ブごとプローブ支持機間の距離が可変する代わりに、各
々のプローブ支持機16の間隔を伸縮させるプローブ支
持機伸縮機17の代わりに、プローブ支持機16を移動
させるためのプローブ支持機移動用ガイド18を有し、
プローブを支持するプローブ支持機ごとプローブ支持機
移動用ガイド上で移動可能にしたことにより、任意のプ
ローブ間隔での被測定機器からの不要放射電磁波を広帯
域な周波数で短時間で測定することが可能になる。
【0078】実施の形態17.図18及び図19は実施
の形態17に係る不要電磁波測定システムを説明するた
めのもので、プローブの配置方法を示す説明図である。
図18及び図19に示すように、線状に配置された個々
のプローブ1は、プローブ支持機16に支持され、各種
EMI法規制で定められた測定周波数が30〜1000
MHzのλ/2波長である5〜0.15mを満たすよう
に直線に配置され、測定する周波数に応じてλ/2間隔
で選択されたプローブを用いることで、使用者の負担を
増やすことなく容易に広周波数帯域に渡る短時間での測
定を可能にしている。なお、面状のプローブ支持機16
にプローブ1を配置することも実施可能になる。
【0079】このプローブ1の選択方法は、この不要放
射波測定システムを制御するソフトでも可能であり、ま
たすべてのプローブ支持機16に取り付けられたスイッ
チング回路により、機械的に選択し実行することも可能
である。図20は実施の形態17において必要なプロー
ブ1の選択を機械的に選択することを示す説明図であ
る。図20に示すように、選択手段としては、使用者が
決めた測定周波数からλ/2を計算する計算部19と、
この計算部19に接続されλ/2間隔で必要なプローブ
1のみ選択し第1ないし第3計算部を有する不要電磁波
測定システム21とプローブ1を接続するためのスイッ
チ20とを備え、測定に必要なプローブ1のみを稼働で
きるようにして、余分がデータ処理がなくなり、不要電
磁波測定システムの各計算部における各種EMI法規制
を考慮した計算を高速に計算可能になるようにしてい
る。
【0080】また、図21は実施の形態17において必
要なプローブ1をソフト的に選択することを示す説明図
である。図21に示すように、選択手段として、使用者
が決めた測定周波数からλ/2を計算する計算部19
と、この計算部19に接続され、λ/2間隔で必要なプ
ローブを選択し、全プローブの測定値から各周波数に応
じてλ/2間隔でデータを取得する制御部22とを備え
ることにより、図20のように機械的に制御する場合に
比べ、簡単な構造かつ高速にデータを取得することも可
能になる。
【0081】また、実施の形態17と実施の形態15も
しくは16との組合せも実施可能になる。また、実施の
形態17と実施の形態14との組合せ及びこれらと実施
の形態15もしくは16の組合せも実施可能になる。
【0082】従って、実施の形態17によれば、プロー
ブ支持機16のプローブ設置面上でプローブの位置を変
えるためのガイドを有する代わりに、被測定機器から近
距離の電磁界を測定する際に使用するプローブ1を線ま
たは面状に複数配置し、この全てのプローブを支持する
線又は面状のプローブ支持機16を設け、測定する周波
数に応じてこのプローブ1の全てもしくは一部を使用す
ることにより、広帯域かつ広範囲における測定でもプロ
ーブの間隔を変化させる時に比べ遥かに高速な測定を行
うことが可能になる。
【0083】実施の形態18.図22は実施の形態18
に係る不要電磁波測定システムを説明するためのもの
で、プローブの配置方法を示す説明図である。この実施
の形態18において、プローブ支持機16は、被測定物
を円の中心に含む図22(a)に示す円筒7aまたは図
22(b)に示す球体7cの円周の全周もしくは一部の
上にプローブ1を配置することで、円筒走査または球面
走査をする場合に使用者の負担を増やすことなく、測定
距離を変えた場合にも常に各プローブ1と被測定機器1
1との位置関係が変わらずに不要放射波の測定が可能に
なるようになっている。また、実施の形態14〜17の
4種類のすべてもしくは一部との組合せによる実施の形
態も実施可能である。
【0084】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る不要電磁
波測定システムによれば、被測定機器から放射する電磁
界を測定するプローブと、このプローブと被測定機器と
の間の測定距離を複数変えて測定した被測定機器からの
放射電磁界の測定結果を平面波散乱行列法を用いて任意
距離に距離変換し、その距離変換後の電磁界分布をその
距離でフーリエ変換することで残留反射波成分を除去
し、被測定機器からの直接波を取り出す第1の計算部
と、この第1計算部で求めた任意の位置における直接波
成分から被測定機器本体の電磁界分布を計算する第2の
計算部と、この第2の計算部で得られた被測定機器本体
における電磁界分布に基づいて任意距離における電磁界
を計算し、床面が接地されかつ直接波と床面以外の周囲
からの電磁波がない場所に置いた場合の任意の距離にお
ける点、線もしくは面上の電磁界強度を計算する第3の
計算部とを備えたので、被測定機器から不要放射される
電磁波を近距離で測定し、その測定結果から被測定機器
の電磁界分布を求め、任意の位置における放射電磁界強
度を容易に求めることができる。
【0085】また、上記第3の計算部は、上記第2の計
算部で得られた被測定機器本体における電磁界分布から
逆相の電磁界分布のイメージを計算すると共に上記第2
の計算部で求めた被測定機器の電磁界分布から任意距離
の直接波の電磁界を求め、直接波の電磁界と該イメージ
波源からの電磁界の両者から任意距離における合成電磁
界を計算し、床面が接地されかつ直接波と床面以外の周
囲からの電磁波がない場所に置いた場合の任意の距離に
おける点、線もしくは面上の電磁界強度を計算するよう
にしたことにより、床面が接地されかつ直接波と床面以
外の周囲からの反射波がない場所に被測定機器を置いた
場合の任意距離における点、線もしくは面上の電磁界強
度を容易に求めることができる。
【0086】また、上記第3の計算部は、上記第2の計
算部で求めた被測定機器本体の電磁界分布から任意距離
の直接波成分の電磁界分布を求め、上記第1の計算部で
除去した残留反射波成分を、上記直接波成分の電磁界分
布に振幅と位相を考慮して加えて、床面が接地されかつ
直接波と反射波以外の周囲からの反射波がない場所に置
いた場合の任意の距離における点、線または面上の電磁
界強度を計算するようにしたことにより、床面が接地さ
れかつ直接波と床面以外の周囲からの反射波がない場所
に被測定機器を置いた場合の任意距離における点、線も
しくは面上の測定誤差を含めた電磁界強度を容易に求め
ることができる。
【0087】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に、上記プローブまたは上記被測定機器を前後
左右上下に移動して測定距離または測定位置を変えるた
めのガイドをさらに設けたので、使用者の負担を増やす
ことなく容易かつ正確に測定距離を変えることができ、
所望の位置からの電磁界測定が容易にできる。
【0088】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に、被測定機器を内側に含む円筒をさらに設
け、該円筒の全面もしくは一部を上記プローブの走査域
として測定するようにしたので、被測定機器から近距離
の電磁界分布を測定する際に、被測定機器を内側に含む
円筒の全面もしくは一部で測定することにより、既存の
EMC用測定施設にある設備の利用が可能になり、使用
者の負担を増やすことなく容易かつ正確に電磁界測定が
できる。
【0089】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に、被測定機器を内側に含む平面で囲まれた多
面体をさらに設け、該多面体の全面もしくは一部を上記
プローブの走査域として測定するようにしたので、被測
定機器から近距離の電磁界を測定する際に、被測定機器
を内側に含む平面で囲まれた多面体の全面もしくは一部
で測定することにより、プローブの移動が簡単になり、
測定時間を短時間にすることができる。
【0090】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に、被測定機器を内側に含む球体をさらに設
け、該球体の全面もしくは一部を上記プローブの走査域
として測定するようにしたので、被測定機器から近距離
の電磁界分布を計算する際に、被測定機器を内側に含む
球体の全面もしくは一部で測定することにより、被測定
機器から等距離おける点、線もしくは面上の電磁界強度
を正確に測定することができる。
【0091】また、被測定機器から近距離の電磁界を測
定する際に使用する上記プローブを複数設けたことによ
り、線又は面上の電磁界強度を測定する際に、測定時間
を単独の時に比べ大幅に短くすることができる。
【0092】また、上記第3の計算部で求めた任意距離
の線または面上の電磁界強度の計算値を所用の周波数の
電磁界強度分布として表示する電磁界強度分布特性表示
部をさらに設けたことにより、被測定機器から任意の距
離における線もしくは面上の電磁界強度分布の様子を容
易に求めることができる。
【0093】また、上記第3の計算部で求めた任意距離
の点における電磁界強度の計算値を周波数特性で表示す
る電磁界強度の周波数分布特性表示部をさらに設けたこ
とにより、各種EMI測定法に応じた計算結果を容易に
求めることができる。
【0094】また、上記プローブを床面に対して垂直ま
たは水平方向に回転させて被測定機器から電磁界の垂直
偏波と水平偏波を測定可能にする偏波面変更用回転台を
さらに設けたことにより、被測定機器からの不要電磁波
の水平偏波と垂直偏波を使用者の負担を増やすことなく
容易に測定することが可能になると共に、プローブごと
プローブ支持機間の距離が可変であることにより、被測
定機器からの不要放射電磁波を広帯域な周波数範囲で短
時間で測定することが可能になる。
【0095】また、各プローブをそれぞれ支持するプロ
ーブ支持機と、これらプローブ支持機の間隔を伸縮させ
るプローブ支持機伸縮機とをさらに設けて、プローブご
とプローブ支持機間の距離を可変させることにより、任
意のプローブ間隔での被測定機器からの不要放射電磁波
を広帯域な周波数で短時間で測定することが可能にな
る。
【0096】また、各プローブをそれぞれ支持するプロ
ーブ支持機と、これらプローブ支持機を移動させるため
のプローブ支持機移動用ガイドとをさらに設け、プロー
ブを支持するプローブ支持機ごとプローブ支持機移動用
ガイド上で移動可能にすることにより、任意のプローブ
間隔での被測定機器からの不要放射電磁波を広帯域な周
波数で短時間で測定することが可能になる。
【0097】また、プローブを線または面状に複数個等
間隔に配置して支持する線または面状のプローブ支持機
と、測定する周波数に応じてこれらプローブの全てまた
は一部を選択して使用する選択手段とをさらに設けたこ
とにより、測定する周波数に応じてこのプローブの全て
もしくは一部のプローブを使用することで、広帯域かつ
広範囲における測定でもプローブの間隔を変化させる時
に比べ遥かに高速な測定を行うことが可能になる。
【0098】さらに、上記プローブ支持機を、被測定物
を円の中心に含む円筒または球面の円周の全周もしくは
一部に複数のプローブを配置することにより、使用者の
負担を増やすことなく、常に被測定機器とプローブとの
位置関係を変えずに測定距離を変え、近距離の電磁界を
測定することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る不要電磁波測
定システムを示す構成図である。
【図2】 図1の第1ないし第3の計算部における処理
内容を説明するためのベクトル図である。
【図3】 この発明の実施の形態2に係る不要電磁波測
定システムを示す構成図である。
【図4】 この発明の実施の形態3に係る不要電磁波測
定システムのプローブを被測定機器を内側に含む円筒の
全面もしくは一部で測定する場合を示す説明図である。
【図5】 この発明の実施の形態4に係る不要電磁波測
定システムのプローブを被測定機器を内側に含む平面で
囲まれた多面体の全面もしくは一部で測定する場合を示
す説明図である。
【図6】 この発明の実施の形態5に係る不要電磁波測
定システムのプローブを被測定機器を内側に含む球体の
全面もしくは一部で測定する場合を示す説明図である。
【図7】 この発明の実施の形態6に係る不要電磁波測
定システムの測定用プローブを垂直にアレー状にした場
合の説明図である。
【図8】 この発明の実施の形態7に係る不要電磁波測
定システムの測定用プローブを円弧上にアレー状にした
場合の説明図である。
【図9】 この発明の実施の形態8に係る不要電磁波測
定システムの測定用プローブを水平にアレー状にした場
合の説明図である。
【図10】 この発明の実施の形態9に係る不要電磁波
測定システムの測定用プローブを円弧上にアレー状にし
た場合の説明図である。
【図11】 この発明の実施の形態10に係る不要電磁
波測定システムの測定用プローブを2次元にアレー状に
した場合の説明図である。
【図12】 この発明の実施の形態11に係る不要電磁
波測定システムの測定用プローブを対向に配置した場合
の説明図である。
【図13】 この発明の実施の形態12に係る不要電磁
波測定システムの出力を所用の周波数の電子機器から任
意距離の線もしくは面上の電磁界強度分布として表示す
る表示部の説明図である。
【図14】 この発明の実施の形態13に係る不要電磁
波測定システムの出力を電子機器から任意の距離におけ
る点において電磁界強度を周波数特性の形式で表示させ
る表示部の説明図である。
【図15】 この発明の実施の形態14に係る不要電磁
波測定システムの受信プローブの構造図である。
【図16】 この発明の実施の形態15に係る不要電磁
波測定システムの受信プローブの構造図である。
【図17】 この発明の実施の形態16に係る不要電磁
波測定システムのプローブの配置方法を示す説明図であ
る。
【図18】 この発明の実施の形態17に係る不要電磁
波測定システムのプローブの1次元の配置方法を示す説
明図である。
【図19】 この発明の実施の形態17に係る不要電磁
波測定システムのプローブの2次元での配置方法を示す
説明図である。
【図20】 この発明の実施の形態17において必要な
プローブの選択を機械的に選択することを示す説明図で
ある。
【図21】 実施の形態17において必要なプローブを
ソフト的に選択することを示す説明図である。
【図22】 この発明の実施の形態18に係る不要電磁
波測定システムのプローブの配置方法を示す説明図であ
る。
【図23】 従来例に係る放射妨害波分布の推定方法の
概要を示す説明図である。
【符号の説明】
1,1a,1b プローブ、2,12 第1の計算部、
3 第2の計算部、4,14 第3の計算部、5 プロ
ーブ支持台、6 測定距離可変用ガイド、7a 内側に
被測定機器を含みプローブ走査域となる円筒、7b 内
側に被測定機器を含みプローブ走査域となる多面体、7
c 内側に被測定機器を含みプローブ走査域となる球
体、9 任意距離の線もしくは面上の電磁界強度分布を
表示する表示部、10 任意距離における点における電
磁界強度の周波数特性を表示する表示部、11 被測定
機器、15 偏波面変更用回転台、16 プローブ支持
機、17 プローブ支持機伸縮機、18 プローブ支持
機移動用ガイド、19 使用者が決めた測定周波数から
λ/2を計算する計算部(選択手段)、20 スイッチ
(選択手段)、22 全プローブの測定値から各周波数
に応じてλ/2間隔でデータを取得する制御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富山 ▲かつ▼己 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 小西 善彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 浦崎 修治 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定機器から放射する電磁界を測定す
    るプローブと、このプローブと被測定機器との間の測定
    距離を複数変えて測定した被測定機器からの放射電磁界
    の測定結果を平面波散乱行列法を用いて任意距離に距離
    変換し、その距離変換後の電磁界分布をその距離でフー
    リエ変換することで残留反射波成分を除去し、被測定機
    器からの直接波を取り出す第1の計算部と、この第1計
    算部で求めた任意の位置における直接波成分から被測定
    機器本体の電磁界分布を計算する第2の計算部と、この
    第2の計算部で得られた被測定機器本体における電磁界
    分布に基づいて任意距離における電磁界を計算し、床面
    が接地されかつ直接波と床面以外の周囲からの電磁波が
    ない場所に置いた場合の任意の距離における点、線もし
    くは面上の電磁界強度を計算する第3の計算部からなる
    不要電磁波測定システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の不要電磁波測定システム
    において、上記第3の計算部は、上記第2の計算部で得
    られた被測定機器本体における電磁界分布から逆相の電
    磁界分布のイメージを計算すると共に上記第2の計算部
    で求めた被測定機器の電磁界分布から任意距離の直接波
    の電磁界を求め、直接波の電磁界と該イメージ波源から
    の電磁界の両者から任意距離における合成電磁界を計算
    し、床面が接地されかつ直接波と床面以外の周囲からの
    電磁波がない場所に置いた場合の任意の距離における
    点、線もしくは面上の電磁界強度を計算することを特徴
    とする不要電磁波測定システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の不要電磁波測定システム
    において、上記第3の計算部は、上記第2の計算部で求
    めた被測定機器本体の電磁界分布から任意距離の直接波
    成分の電磁界分布を求め、上記第1の計算部で除去した
    残留反射波成分を、上記直接波成分の電磁界分布に振幅
    と位相を考慮して加えて、床面が接地されかつ直接波と
    反射波以外の周囲からの反射波がない場所に置いた場合
    の任意の距離における点、線または面上の電磁界強度を
    計算することを特徴とする不要電磁波測定システム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の不
    要電磁波測定システムにおいて、被測定機器から近距離
    の電磁界を測定する際に、上記プローブまたは上記被測
    定機器を前後左右上下に移動して測定距離または測定位
    置を変えるためのガイドをさらに設けたことを特徴とす
    る不要電磁波測定システム。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の不
    要電磁波測定システムにおいて、被測定機器から近距離
    の電磁界を測定する際に、被測定機器を内側に含む円筒
    をさらに設け、該円筒の全面もしくは一部を上記プロー
    ブの走査域として測定することを特徴とする不要電磁波
    測定システム。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし4のいずれかに記載の不
    要電磁波測定システムにおいて、被測定機器から近距離
    の電磁界を測定する際に、被測定機器を内側に含む平面
    で囲まれた多面体をさらに設け、該多面体の全面もしく
    は一部を上記プローブの走査域として測定することを特
    徴とする不要電磁波測定システム。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし4のいずれかに記載の不
    要電磁波測定システムにおいて、被測定機器から近距離
    の電磁界を測定する際に、被測定機器を内側に含む球体
    をさらに設け、該球体の全面もしくは一部を上記プロー
    ブの走査域として測定することを特徴とする不要電磁波
    測定システム。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の不
    要電磁波測定システムにおいて、被測定機器から近距離
    の電磁界を測定する際に使用する上記プローブを複数設
    けたことを特徴とする不要電磁波測定システム。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれかに記載の不
    要電磁波測定システムにおいて、上記第3の計算部で求
    めた任意距離の線または面上の電磁界強度の計算値を所
    用の周波数の電磁界強度分布として表示する電磁界強度
    分布特性表示部をさらに設けたことを特徴とする不要電
    磁波測定システム。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
    不要電磁波測定システムにおいて、上記第3の計算部で
    求めた任意距離の点における電磁界強度の計算値を周波
    数特性で表示する電磁界強度の周波数分布特性表示部を
    さらに設けたことを特徴とする不要電磁波測定システ
    ム。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし10のいずれかに記載
    の不要電磁波測定システムにおいて、上記プローブを床
    面に対して垂直または水平方向に回転させて回転被測定
    機器から電磁界の垂直偏波と水平偏波を測定可能にする
    偏波面変更用回転台をさらに設けたことを特徴とする不
    要電磁波測定システム。
  12. 【請求項12】 請求項8ないし11のいずれかに記載
    の不要電磁波測定システムにおいて、各プローブをそれ
    ぞれ支持するプローブ支持機と、これらプローブ支持機
    の間隔を伸縮させるプローブ支持機伸縮機とをさらに設
    けて、プローブごとプローブ支持機間の距離を可変させ
    ることを特徴とする不要電磁波測定システム。
  13. 【請求項13】 請求項8ないし11のいずれかに記載
    の不要電磁波測定システムにおいて、各プローブをそれ
    ぞれ支持するプローブ支持機と、これらプローブ支持機
    を移動させるためのプローブ支持機移動用ガイドとをさ
    らに設け、プローブを支持するプローブ支持機ごとプロ
    ーブ支持機移動用ガイド上で移動可能にすることを特徴
    とする不要電磁波測定システム。
  14. 【請求項14】 請求項8ないし11のいずれかに記載
    の不要電磁波測定システムにおいて、プローブを線また
    は面状に複数個等間隔に配置して支持する線または面状
    のプローブ支持機と、測定する周波数に応じてこれらプ
    ローブの全てまたは一部を選択して使用する選択手段と
    をさらに設けたことを特徴とする不要電磁波測定システ
    ム。
  15. 【請求項15】 請求項11ないし14のいずれかに記
    載の不要電磁波測定システムにおいて、上記プローブ支
    持機は、被測定物を円の中心に含む円筒または球面の円
    周の全周もしくは一部に複数のプローブを配置してなる
    ことを特徴とする不要電磁波測定システム。
JP29534996A 1996-06-12 1996-11-07 不要電磁波測定システム Pending JPH1062467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29534996A JPH1062467A (ja) 1996-06-12 1996-11-07 不要電磁波測定システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-151205 1996-06-12
JP15120596 1996-06-12
JP29534996A JPH1062467A (ja) 1996-06-12 1996-11-07 不要電磁波測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1062467A true JPH1062467A (ja) 1998-03-06

Family

ID=26480524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29534996A Pending JPH1062467A (ja) 1996-06-12 1996-11-07 不要電磁波測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1062467A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000346894A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Fujitsu Ltd 配線板の検査装置および検査方法
WO2003081265A1 (fr) * 2002-03-26 2003-10-02 Hitachi, Ltd. Dispositif de detection de source de production d'ondes electromagnetiques
JP2004069372A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Taiyo Yuden Co Ltd 遠方電磁界強度の算出方法及び装置、遠方電磁界強度の算出プログラム、及び、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2006234602A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Device Co Ltd 電磁界測定装置
JP2007017250A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波計測方法と装置
JP2007502400A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 ソシエテ、ダプリカシオン、テクノロジーク、ド、リマージェリー、ミクロ‐オンデ 試験対象からの電磁放射に関連する少なくとも一つの変数を測定するための装置および方法
JP2009133681A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 放射emi測定装置
JP2010151784A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Mitsubishi Electric Corp 放射emi測定装置
KR100981256B1 (ko) 2008-05-23 2010-09-10 한국전자통신연구원 안테나 방사 성능 측정 시스템 및 방법
JP2011514515A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 マイクロウェイヴ・ヴィジョン 試験対象物の電磁放射に関連する少なくとも1つの値を決定するための装置および方法
US8184036B2 (en) 2007-05-11 2012-05-22 Sky Industries Inc. Method and device for estimation of the transmission characteristics of a radio frequency system
JP2015034785A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 Tdk株式会社 遠方電磁界推定方法および装置ならびに近傍電磁界測定装置
JP2016142609A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 Tdk株式会社 遠方電磁界推定装置
JP2017161247A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 株式会社フォトン 電磁界解析装置、電磁界解析方法、及びコンピュータプログラム
US10317446B2 (en) 2016-03-28 2019-06-11 Tdk Corporation Radiated emission measuring device
WO2020110483A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 森田テック株式会社 試験装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000346894A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Fujitsu Ltd 配線板の検査装置および検査方法
WO2003081265A1 (fr) * 2002-03-26 2003-10-02 Hitachi, Ltd. Dispositif de detection de source de production d'ondes electromagnetiques
JP2004069372A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Taiyo Yuden Co Ltd 遠方電磁界強度の算出方法及び装置、遠方電磁界強度の算出プログラム、及び、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007502400A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 ソシエテ、ダプリカシオン、テクノロジーク、ド、リマージェリー、ミクロ‐オンデ 試験対象からの電磁放射に関連する少なくとも一つの変数を測定するための装置および方法
JP2006234602A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Device Co Ltd 電磁界測定装置
JP4657032B2 (ja) * 2005-07-07 2011-03-23 パナソニック株式会社 電子機器の電磁波計測方法と装置
JP2007017250A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波計測方法と装置
US8466826B2 (en) 2007-05-11 2013-06-18 Sky Industries Inc. Method and device for estimation of the transmission characteristics of a radio frequency system
US8184036B2 (en) 2007-05-11 2012-05-22 Sky Industries Inc. Method and device for estimation of the transmission characteristics of a radio frequency system
JP2009133681A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Mitsubishi Electric Corp 放射emi測定装置
US9201109B2 (en) 2008-02-20 2015-12-01 Microwave Vision Device and method for determining at least one value associated with the electromagnetic radiation of an object being tested
JP2011514515A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 マイクロウェイヴ・ヴィジョン 試験対象物の電磁放射に関連する少なくとも1つの値を決定するための装置および方法
KR100981256B1 (ko) 2008-05-23 2010-09-10 한국전자통신연구원 안테나 방사 성능 측정 시스템 및 방법
JP2013101159A (ja) * 2008-11-20 2013-05-23 Mitsubishi Electric Corp 放射emi測定装置
JP2010151784A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Mitsubishi Electric Corp 放射emi測定装置
JP2015034785A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 Tdk株式会社 遠方電磁界推定方法および装置ならびに近傍電磁界測定装置
US9335359B2 (en) 2013-08-09 2016-05-10 Tdk Corporation Far electromagnetic field estimation method and apparatus, and near electromagnetic field measurement apparatus
JP2016142609A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 Tdk株式会社 遠方電磁界推定装置
JP2017161247A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 株式会社フォトン 電磁界解析装置、電磁界解析方法、及びコンピュータプログラム
US10317446B2 (en) 2016-03-28 2019-06-11 Tdk Corporation Radiated emission measuring device
WO2020110483A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 森田テック株式会社 試験装置
JPWO2020110483A1 (ja) * 2018-11-27 2021-02-15 森田テック 株式会社 試験装置
CN113167827A (zh) * 2018-11-27 2021-07-23 森田科技株式会社 测试装置
TWI738123B (zh) * 2018-11-27 2021-09-01 日商森田科技股份有限公司 用於通信機器之試驗裝置
US11742595B2 (en) 2018-11-27 2023-08-29 Morita Tech Co., Ltd. Testing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1062467A (ja) 不要電磁波測定システム
CN107024621B (zh) Massive-MIMO天线测量装置及其指向性测量方法
KR100926561B1 (ko) 유한 거리간 안테나 방사 패턴 측정 장치 및 방법
US7167133B2 (en) Electromagnetic wave measuring apparatus
CN106990300B (zh) 一种同步实现天线方向图与散射像测试的装置及方法
JP5825995B2 (ja) レーダ断面積計測装置
CA2719193C (en) Method and device for measuring a radiation field
CN110401500A (zh) 测量装置和测量方法
CN106771673B (zh) 一种gps天线方向性测试方法及系统
EP2637039B1 (en) Frequency field scanning
CN110007157B (zh) 天线测量系统以及天线测量方法
CN113253000A (zh) 一种天线现场校准系统和方法
JP6678554B2 (ja) アンテナ測定装置
CN112327061A (zh) 一种喇叭天线方向图校准系统和方法
CN109490880B (zh) 双基星载干涉sar相位同步天线多径效应分析方法与系统
JP2012068222A (ja) レーダークロスセクション(rcs)測定システム
US20150177301A1 (en) Emission source microscopy for electromagnetic interference applications
Spang et al. Application of probes with multiple outputs on probe-compensated EMC near-field measurements
US20130024148A1 (en) Electromagnetic Wave Source Survey Method, Electromagnetic Wave Source Survey Program, and Electromagnetic Wave Source Survey Device
JPH0526930A (ja) 電磁界分布測定装置及び電磁波源解析システム及び電磁界解析システム
CN117031418A (zh) Sar卫星方位敏捷观测模式扫描指向检测方法及系统
US20220252717A1 (en) Arrangement and a Method for measuring a Radar Cross Section
López et al. On the use of an equivalent currents-based technique to improve electromagnetic imaging
JPH10221391A (ja) 円筒面放射界測定装置
He et al. 2D imaging system with optical tracking for EMI source localization