JP6640780B2 - 半導体装置の製造方法および半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6640780B2
JP6640780B2 JP2017056174A JP2017056174A JP6640780B2 JP 6640780 B2 JP6640780 B2 JP 6640780B2 JP 2017056174 A JP2017056174 A JP 2017056174A JP 2017056174 A JP2017056174 A JP 2017056174A JP 6640780 B2 JP6640780 B2 JP 6640780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor
substrates
tsv
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017056174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018160519A (ja
Inventor
真也 志摩
真也 志摩
英治 高野
英治 高野
一平 久米
一平 久米
有輝 野田
有輝 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2017056174A priority Critical patent/JP6640780B2/ja
Priority to TW106122791A priority patent/TWI635544B/zh
Priority to CN201710660942.6A priority patent/CN108630596B/zh
Priority to US15/694,970 priority patent/US10211165B2/en
Publication of JP2018160519A publication Critical patent/JP2018160519A/ja
Priority to US16/241,624 priority patent/US10741505B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6640780B2 publication Critical patent/JP6640780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • H01L21/76879Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material by selective deposition of conductive material in the vias, e.g. selective C.V.D. on semiconductor material, plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8221Three dimensional integrated circuits stacked in different levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L23/4012Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws for stacked arrangements of a plurality of semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/08146Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bonding area connecting to a via connection in the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/114Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1146Plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24105Connecting bonding areas at different heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/24147Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the HDI interconnect not connecting to the same level of the lower semiconductor or solid-state body at which the upper semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the upper semiconductor or solid-state body being mounted in a cavity or on a protrusion of the lower semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/244Connecting portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73259Bump and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/802Applying energy for connecting
    • H01L2224/80201Compression bonding
    • H01L2224/80203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8203Reshaping, e.g. forming vias
    • H01L2224/82031Reshaping, e.g. forming vias by chemical means, e.g. etching, anodisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/821Forming a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/9202Forming additional connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • H01L2225/06544Design considerations for via connections, e.g. geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06548Conductive via connections through the substrate, container, or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • H01L2225/06586Housing with external bump or bump-like connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas

Description

本発明による実施形態は、半導体装置の製造方法および半導体装置に関する。
複数の半導体チップを積層することによって、半導体装置全体の占有面積を低減する技術が開発されている。積層される半導体チップ同士は、TSV(Through-Silicon Via)と呼ばれる貫通金属によって電気的に接続される。
このような半導体装置は、従来、ダイシングで半導体ウェハから半導体チップに個片化した後に複数の半導体チップを積層することによって製造されていた。一方、複数の半導体ウェハを積層後にまとめてダイシングすることが考えられている。しかし、積層された複数の半導体ウェハを一度にダイシングすると、積層内部の回路等がチッピングやクラック等によって損傷を受けやすいという問題があった。
米国特許第8,563,349号 米国特許第7,199,449号
半導体ウェハの損傷を抑制しつつ、複数の半導体ウェハを積層後にまとめて個片化することができる半導体装置の製造方法および半導体装置を提供する。
本実施形態による半導体装置の製造方法は、半導体素子を有する第1面と該第1面に対して反対側にある第2面とを有する第1半導体基板と、半導体素子を有する第3面と該第3面に対して反対側にある第4面とを有する第2半導体基板とを積層する。第1半導体基板の第2面からエッチングして該第2面から第1面に達する第1コンタクトホールを形成し、かつ、第1半導体基板の第2面のうち第1領域に第1溝を形成する。第1溝を被覆する第1マスク材を形成する。第1マスク材をマスクとして用いて第1コンタクトホール内に第1金属電極を形成する。第1マスク材の除去後、第1半導体基板の第1領域を切断する。
第1実施形態による半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図1に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図2に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図3に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図4に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図5に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図6に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図7に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 第1溝TRbのレイアウトの例を示す平面図。 第2実施形態に従った半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 第3実施形態に従った半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 第4実施形態による半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図12に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図13に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図14に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図15に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図16に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 図17に続く、半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。 第1実施形態の変形例による半導体装置の製造方法の一例を示す断面図。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。以下の実施形態において、半導体基板の上下方向は、半導体素子が設けられる表面またはその反対側の裏面を上とした場合の相対方向を示し、重力加速度に従った上下方向と異なる場合がある。
(第1実施形態)
図1(A)〜図8は、第1実施形態による半導体装置の製造方法の一例を示す断面図である。図1(A)〜図8では、基板10aおよび10bの一部の断面を示す。第1実施形態では、半導体基板10aおよび10bの両方に金属電極としてのTSVを形成し、かつ、半導体基板10a上に半導体基板10bを積層する。半導体基板10aおよび10bは、例えば、NAND型EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read-Only Memory)等を備えた半導体基板でよい。半導体基板10aおよび10bは、ダイシング前のウェハ状態であり、まだ半導体チップに個片化されていない。
まず、第2半導体基板としての半導体基板10aの第3面面F1a上に、図示しないSTI(Shallow Trench Isolation)を形成し、アクティブエリアを決める。半導体基板10aは、例えば、シリコン基板である。STIは、例えば、シリコン酸化膜である。次に、アクティブエリアに半導体素子(図示せず)を形成する。半導体素子は、例えば、メモリセルアレイ、トランジスタ、抵抗素子、キャパシタ素子等でよい。半導体素子の形成の際に、アクティブエリアまたはSTI上には、層間絶縁膜を介して、例えば、配線構造20aが形成される。半導体素子および配線構造20aは、絶縁膜25aによって被覆される。次に、パッド30aが配線構造20aに接続されるように形成される。従って、アクティブエリアまたはSTI上には、導電体としての配線構造20aおよびパッド30aが形成される。配線構造20aおよびパッド30aには、タングステンやチタン等の低抵抗金属を用いる。以下、配線構造20aおよびパッド30aをまとめて導電体20a、30aともいう。
半導体基板10aの第3面F1aに半導体素子等が形成された後、半導体基板10aは、第3面F1aとは反対側の第4面F2aから研磨され、例えば、約30μm以下に薄膜化されている。これにより、図1(A)に示す構造が得られる。尚、図1(A)では、第3面F1aが下向きに表示されている。
図1(B)に示すように、リソグラフィ技術を用いて、第4面F2a上にレジスト膜PRが形成される。レジスト膜PRは、第4面F2aのうちTSVに用いられるコンタクトホールの形成領域以外の領域を被覆する。
次に、図2(A)に示すように、レジスト膜PRをマスクとして用いて、第4面F2aから基板10aをRIE(Reactive Ion Etching)法でエッチングする。これにより、第4面F2aから第3面F1aに達するコンタクトホール(第2コンタクトホール)CHaを形成する。TSVを導電体20a、30aに接続するために、コンタクトホールCHaは、導電体20a、30aが存在する領域に形成される。これにより、コンタクトホールCHaの底部において導電体20aが露出される。
レジスト膜PRの除去後、図2(B)に示すように、CVD(Chemical Vapor Deposition)法またはALD(Atomic Layer Deposition)法を用いて、コンタクトホールCHaの内側面、底面および半導体基板10aの第4面F2a上にスペーサ膜40aを形成する。スペーサ膜40aには、例えば、シリコン酸化膜等の絶縁膜を用いる。
次に、図3(A)に示すように、スペーサ膜40aをRIE法でエッチバックすることによって、コンタクトホールCHaの底部のスペーサ膜40aをエッチングする。コンタクトホールCHaは、アスペクト比が大きいので、スペーサ膜40aは、第4面F2a上に比較的厚く形成され、コンタクトホールCHaの底部にはあまり形成されない。従って、スペーサ膜40aをエッチバックすることによって、コンタクトホールCHaがスペーサ膜40aを貫通し、導電体20a、30aまで達する。即ち、コンタクトホールCHaは、導電体20a、30aまで延長される。
次に、図3(B)に示すように、コンタクトホールCHa内にバリアメタル50aを形成する。バリアメタル50aには、例えば、TiまたはCu等を用いる。
次に、図4(A)に示すように、コンタクトホールCHa内に金属電極としてのTSV60aの金属材料を堆積する。TSV60aには、例えば、Cu等の金属材料を用いる。これにより、TSV60aおよびバリアメタル50aを導電体20a、30aに接続させることができる。
次に、図4(A)に示すように、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法を用いて、TSV60aを平坦化して、コンタクトホールCHa内のTSV60aおよびバリアメタル50aを残置させたまま、第4面F2a上にあるTSV60aおよびバリアメタル50aを除去する。これにより、TSV60aおよびバリアメタル50aが、隣接するコンタクトホールCHa間において電気的に絶縁される。
次に、図4(B)に示すように、半導体基板10bを半導体基板10aの第4面F2a上に積層する。第1半導体基板としての半導体基板10bは、図1(A)の半導体基板10aとほぼ同様の構成を有する。従って、半導体基板10bの第1面F1b上には、図示しないSTIが形成され、アクティブエリアには半導体素子等(図示せず)が形成される。アクティブエリアまたはSTI上には、層間絶縁膜を介して、例えば、配線構造20bが形成される。半導体素子および配線構造20bは、絶縁膜25bによって被覆される。パッド30bは配線構造20bに接続されるように形成される。従って、アクティブエリアまたはSTI上には、導電体としての配線構造20bおよびパッド30bが形成される。以下、配線構造20bおよびパッド30bをまとめて導電体20b、30bともいう。
半導体基板10bの第1面F1bに半導体素子等が形成された後、半導体基板10bは、第1面F1bとは反対側の第2面F2bから研磨され、例えば、約30μm以下に薄膜化されている。これにより、半導体基板10aと同様の構成を有する半導体基板10bが形成される。
半導体基板10bは、第1面F1bを半導体基板10aの第4面F2aに向けて半導体基板10a上に積層される。積層後、半導体基板10aおよび10bは、熱圧着により、接着される。このとき、半導体基板10bのバッド30bが半導体基板10aのTSV60aと接触し、半導体基板10aと10bとが電気的に接続される。
次に、図5(A)に示すように、リソグラフィ技術を用いて、第2面F2b上にレジスト膜PRが形成される。レジスト膜PRは、コンタクトホールの形成領域Rchとダイシング領域Rdc以外の領域を被覆する。コンタクトホールの形成領域Rchは、半導体基板10bの第2面F2bのうちTSVに用いられるコンタクトホールを形成領域である。ダイシング領域Rdcは、積層された半導体基板10aおよび10bを個別の半導体チップにするときに切断される領域である。
次に、図5(B)に示すように、レジスト膜PRをマスクとして用いて、第2面F2bから半導体基板10bをRIE法でエッチングする。これにより、第2面F2bから第1面F1bに達する第1コンタクトホールとしてコンタクトホールCHbを形成する。TSVを導電体20b、30bに接続するために、コンタクトホールCHbは、導電体20b、30bが存在する領域に形成される。これにより、コンタクトホールCHbの底部において導電体20bが露出される。また、第2面F2bのうち第1領域としてのダイシング領域Rdcに第1溝TRbが形成される。
第1溝TRbの開口部の面積は、コンタクトホールCHbの開口部の面積よりも広いので、コンタクトホールCHbよりも深く形成される。ダイシング領域Rdcは、ダイシングによって切断される領域であるので、第1溝TRbはコンタクトホールCHbよりも深く形成されても構わない。寧ろ、後のダイシング工程において、ダイシングカッターDCが半導体基板10aおよび10bを切断し易くなるので、第1溝TRbは深く形成されることが好ましい。一方、半導体基板10aおよび10bは、非常に薄いため、第1溝TRbが深すぎると、ダイシング工程前にクラック等が意図せず生じるおそれがある。従って、第1溝TRbは、或る程度浅くてもよく、あるいは、ダイシング領域Rdcの全体ではなくその一部分に形成してもよい。第1溝TRbの平面レイアウトについては、後で、図9(A)〜図9(D)を参照して説明する。
レジスト膜PRの除去後、図2(B)〜図3(B)を参照して説明したように、スペーサ膜40b(第1絶縁膜)およびバリアメタル50bを形成する。これにより、図6(B)に示すように、コンタクトホールCHbの内側面、第1溝TRbの内側面および底面、並びに、半導体基板10bの第2面F2b上にスペーサ膜40bおよびバリアメタル50bを形成する。スペーサ膜40bおよびバリアメタル50bの材料は、それぞれスペーサ膜40aおよびバリアメタル50aの材料と同様でよい。
コンタクトホールCHbおよび第1溝TRbの底面にあるスペーサ膜40bは、RIE法でエッチバックされているので、コンタクトホールCHbの底面には、スペーサ膜40bは無い。第1絶縁膜としてのスペーサ膜40bは、コンタクトホールCHbおよび第1溝TRbの各内側面にある。一方、バリアメタル50bは、コンタクトホールCHbおよび第1溝TRの底面に設けられている。これにより、コンタクトホールCHb内において、バリアメタル50bは、基板10bから電気的に絶縁された状態のまま、導電体20b、30bに電気的に接続される。
次に、図6(B)に示すように、リソグラフィ技術を用いて、コンタクトホールCHbおよびその周辺以外の領域を第1マスク材としてのレジスト膜PRで被覆する。このとき、レジスト膜PRは、第1溝TRb上にも形成され、第1溝TRbを被覆する。
次に、レジスト膜PRをマスクとして用いて、コンタクトホールCHb内に第1金属電極としてのTSV60bを堆積する。TSV60bの材料は、TSV60aの材料と同様でよい。これにより、TSV60bを導電体20b、30bに電気的に接続させることができる。
次に、図6(B)のレジスト膜PRをそのままマスクとして用いて、バンプ70bをめっき法でTSV60b上に形成する。バンプ70bには、例えば、スズまたは銅等のめっき可能な金属材料が用いられる。レジスト膜PRを除去すると、図7(A)に示す構造が得られる。
次に、図7(B)に示すように、バンプ70bおよびTSV60bをマスクとして用いて、バリアメタル50bをウェットエッチングでエッチングする。これにより、第2面F2b上のバリアメタル50bおよび第1溝TRbの内面のバリアメタル50bは除去される。よって、隣接するTSV60bおよびバンプ70bは、互いに電気的に分離される。一方、バンプ70bおよびTSV60bの直下にあるバリアメタル50bは残置されるので、各TSV60bおよびバンプ70bはその下にある導電体20b、30bに電気的に接続された状態を維持する。
その後、図8に示すように、基板10aおよび10bは積層された状態でダイシングされる。このとき、ダイシングカッターDCは、図5(A)に示す第1溝TRb内のダイシング領域Rdcの基板10aおよび/または10bを切断する。これにより、積層された基板10aおよび10bは、積層された半導体チップに個片化される。積層された半導体チップは、樹脂等でパッケージされ、製品として完成する。
本実施形態によれば、ダイシング工程において、ダイシングカッターDCは、第1溝TRb内を切断するので、積層された複数の基板10aおよび10bを一度にダイシングしても、チッピングやクラック等が生じ難い。従って、基板10aおよび10bに形成された半導体素子等が損傷することを抑制できる。即ち、複数の半導体ウェハを積層後にまとめて個片化しても、半導体ウェハの素子の損傷を抑制することができる。
また、本実施形態によれば、ダイシングカッターDCは、第1溝TRb内を切断するので、第1溝TRbの内側壁にスペーサ膜40bが残置される。従って、半導体チップに個片化された後、基板10bの側面がスペーサ膜40bで被覆される。これにより、基板10bを金属汚染等から保護することができる。また、第1溝TRbを深く形成して、スペーサ膜40bを基板10aおよび10bの側面に設ければ、基板10aおよび10bを金属汚染等から保護することができる。
図8は、第1実施形態による半導体装置の構成例を示す断面図である。上記実施形態に従った製造方法で形成された半導体装置は、図8に示すような構成を有する。
半導体装置1は、基板10aと、基板10bと、配線構造20a、20bと、絶縁膜25a、25bと、パッド30a、30bと、スペーサ膜40a、40bと、バリアメタル50a、50bと、TSV60a、60bと、バンプ70bとを備えている。
第2半導体基板としての基板10aは、半導体素子を有する第3面F1aとその反対側にある第4面F2aとを有する。半導体素子は、基板10aのアクティブエリアに設けられている。配線構造20aは、基板10aの第3面F1a上のアクティブエリアまたはSTI上に、層間絶縁膜を介して設けられている。半導体素子および配線構造20aは、絶縁膜25aによって被覆される。パッド30aは、配線構造20aに接続されるように設けられている。従って、アクティブエリアまたはSTI上には、導電体としての配線構造20aおよびパッド30aが設けられている。
金属電極としてのTSV60aは、基板10aの第4面F2aと第3面F1aとの間に基板10aを貫通するように設けられている。TSV60aは、導電体20a、30aと基板10bのパッド30bとの間を電気的に接続する。
スペーサ膜40aおよびバリアメタル50aは、基板10aとTSV60aとの間に設けられている。バリアメタル50aは、TSV60aの金属材料の拡散を抑制する。スペーサ膜40aは、バリアメタル50aと基板10aとの間において、TSV60aと基板10aとの間、および、バリアメタル50aと基板10aとの間を電気的に分離している。
第1半導体基板としての基板10bは、基板10aの上方に積層されている。基板10bは、半導体素子を有する第1面F1bとその反対側にある第2面F2bとを有する。半導体素子は、基板10bのアクティブエリアに設けられている。配線構造20bは、基板10bの第1面F1b上のアクティブエリアまたはSTI上に、層間絶縁膜を介して設けられている。半導体素子および配線構造20bは、絶縁膜25bによって被覆される。パッド30bは、配線構造20bに接続されるように設けられている。従って、アクティブエリアまたはSTI上には、導電体としての配線構造20bおよびパッド30bが設けられている。
金属電極としてのTSV60bは、基板10bの第2面F2bと第1面F1bとの間に基板10bを貫通するように設けられている。TSV60bは、導電体20b、30bとバンプ70bとの間を電気的に接続する。TSV60bは、導電体20b、30bを介して基板10aのTSV60aとも電気的に接続する。
スペーサ膜40bおよびバリアメタル50bは、基板10bとTSV60bとの間に設けられている。バリアメタル50bは、TSV60bの金属材料の拡散を抑制する。スペーサ膜40bは、バリアメタル50bと基板10bとの間でTSV60bおよびバリアメタル50bと基板10bとを電気的に分離している。
バンプ70bは、TSV60b上に設けられている。バンプ70bは、他の半導体装置等と接続する場合に用いられる。
ここで、絶縁膜としてのスペーサ膜40bは、基板10aの第1面F1bの外縁と第2面F2bの外縁との間にある第1側面F3bに設けられている。ダイシング工程において、ダイシングカッターDCがダイシング領域Rdcの第1溝TRb内で基板10aおよび/または10bを切断する。従って、第1溝TRbの内側面にあるスペーサ膜40bは、ダイシング後も残置される。これにより、図8に示すように、スペーサ膜40bは第1側面F3bに設けられている。
第1溝TRbの深さに依って、スペーサ膜40bは、基板10bの第1側面F3bの全体を被覆することもでき、あるいは、基板10bの第1側面F3bの一部を被覆することもできる。また、第1溝TRbが基板10aに達している場合、スペーサ膜40bは、基板10aの側面F3aの全部または一部を被覆することもできる。
このように、スペーサ膜40bが基板10bの第1側面F3bの全体または一部あるいは、基板10aの側面F3aの全部または一部を被覆することによって、基板10aおよび10bの金属汚染等を抑制することができる。
上記実施形態では、2枚の基板10aおよび10bについて説明したが、積層する基板の数は、3枚以上であってもよい。この場合、例えば、基板10aと同一の基板をn(nは2以上の整数)枚積層し、その最上段の基板上に基板10bを積層すればよい。第1溝TRbの深さは、基板10bの下にある複数の基板10aまで達してもよい。
次に、第1溝TRbの平面レイアウトについて説明する。
図9(A)〜図9(D)は、第1溝TRbのレイアウトの例を示す平面図である。破線で示す領域がダイシング領域Rdcである。これらの図は、基板10aおよび10bの表面の一部分を示している。実線の枠で示された領域が第1溝TRbである。ダイシング領域Rdcは、第2面F2b上のx方向とx方向に直行するy方向に延伸する。x方向とy方向との交点の角部分が半導体チップの角部分となる。
図9(A)では、ダイシング領域Rdcの全体に第1溝TRbが設けられている。この場合、ダイシング工程において、ダイシングカッターが容易に基板10aおよび10bを切断することができる。一方、ダイシング前において、基板10aおよび10bのダイシング領域Rdcにおける機械的強度が低下するため、基板10aおよび10bの搬送時等において、基板10aおよび10bがクラックする場合がある。従って、第1溝TRbは、あまり深く形成することはできない。
図9(B)では、ダイシング領域Rdcの交差部分に第1溝TRbが設けられている。この交差部分以外のダイシング領域Rdc(以下、中心部分という)には、第1溝TRbは設けられていない。ダイシング工程において、半導体チップの角部分が損傷を受けやすい。従って、ダイシング領域Rdcの交差部分に第1溝TRbを設けることによって、半導体チップの損傷を抑制することができる。一方、ダイシング領域Rdcの中心部分には、第1溝TRbは設けられていないので、ダイシング前における基板10aおよび10bの機械的強度は、左程低下しない。従って、図9(B)に示す平面レイアウトでは、ダイシング工程における半導体チップの損傷を抑制することができ、かつ、基板10aおよび10bの搬送時等において基板10aおよび10bのクラックを抑制することができる。このような平面レイアウトの場合、第1溝TRbは、基板10aまで達するように形成しても構わない。
図9(C)では、ダイシング領域Rdcに断続的にミシン目状に第1溝TRbが設けられている。換言すると、ダイシング領域Rdcにおいて、基板10bは、はしご状に残置されている。これにより、ダイシング前における基板10aおよび10bの機械的強度は、左程低下しない。従って、図9(C)に示す平面レイアウトでは、ダイシング工程における半導体チップの損傷を抑制することができ、かつ、基板10aおよび10bの搬送時等において基板10aおよび10bのクラックを抑制することができる。よって、図9(C)に示すレイアウトにおいても、第1溝TRbは、基板10aまで達するように形成しても構わない。
図9(D)では、ダイシング領域RdcにTSV60bよりも小さな第1溝TRbが多数設けられている。この場合、第1溝TRbの開口径は、TSV60bの開口径よりも小さくなるので、第1溝TRbの深さはTSV60bの深さよりも浅くなる。従って、ダイシング前における基板10aおよび10bの機械的強度は、左程低下しない。一方、第1溝TRbは多数設けられているので、ダイシング工程においてダイシングを容易にし、半導体チップの損傷を抑制することができる。
第1実施形態では、基板10aの第4面F2aと基板10bの第1面F1bとが対向するように、基板10aおよび10bが積層されている。この場合、基板10aのTSV60aのうち第4面F2a側の端部は、基板10bのパッド30bに熱圧接されるため、バンプを必要としない。TSV60aは、図3(B)〜図4(A)に示すように、ダマシン法で形成される。以下、TSV60aの製造方法を、“TSVのダマシン形成法”と呼ぶ。一方、基板10bのTSV60bのうち第2面F2b側の端部は、外部の半導体装置等と接続するために、その上にバンプ70bが形成される。TSV60bは、図6(B)〜図7(B)に示すように、リソグラフィ技術およびエッチング技術を用いて形成される。以下、TSV60bの製造方法を、“TSVのリソグラフィ形成法”と呼ぶ。
(変形例)
図19は、変形例に従った半導体装置の製造方法を示す断面図である。
第1実施形態では、図2(A)に示すコンタクトホールCHaの形成の際に、ダイシング領域Rdcに対応する半導体基板10aの部分には、溝が形成されていない。即ち、半導体基板10aのダイシング領域はエッチングされてはいない。
しかし、図19に示すように、コンタクトホールCHaの形成の際に、半導体基板10aのダイシング領域Rdcに第2溝TRaを形成してもよい。この場合、図2(A)に示すコンタクトホールCHaを形成する際に、コンタクトホールCHaだけでなく、半導体基板10aの第4面F2aからエッチングして第4面F2aから第3面F1aに達する第2溝TRaを半導体基板10aのダイシング領域Rdcに形成する。
次に、図2(B)を参照して説明したように、CVD法またはALD法を用いて、スペーサ膜40aを形成する。このとき、スペーサ膜40aは、第2溝TRaの内面も被覆する。次に、図3(A)を参照して説明したように、スペーサ膜40aをRIE法でエッチバックする。これにより、第2溝TRaの底部のスペーサ膜40aもエッチングされる。次に、第2溝TRaを被覆するマスク材を形成する。このときマスク材は、第1コンタクトホールCHaを被覆していない。マスク材をマスクとして用いてコンタクトホールCHa内にバリアメタル50aおよびTSV60aを形成する。
その後、マスク材を除去して、図4(A)および図4(B)を参照して説明したように、半導体基板10aの第4面F1a上に半導体基板10bの第1面F2bを向けるようにして半導体基板10bを半導体基板10a上に積層する。半導体基板10bは、第1実施形態と同様に加工される。これにより、図19に示す構造が得られる。
その後、基板10aおよび10bは積層された状態でダイシングされる。このとき、ダイシングカッターDCは、図19に示す第1および第2溝TRb、TRaを介してダイシング領域Rdcの基板10aおよび/または10bを切断する。これにより、基板10aおよび10bは、積層された半導体チップに個片化される。本変形例でも第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
尚、積層される半導体基板の数は、2枚に限定されず、3枚以上であってもよい。この場合、半導体基板10bの下に積層される複数の半導体基板は、半導体基板10aと同様に加工されてもよい。
(第2実施形態)
図10(A)〜図10(D)は、第2実施形態に従った半導体装置の製造方法の一例を示す断面図である。図10(A)〜図10(D)には、基板10aおよび10bの全体の断面図を示す。また、図10(A)〜図10(D)では、導電体20a、30a、20b、30b、スペーサ膜40a、40b、および、バリアメタル50a、50b等は、簡略化して示されまたは省略されている。図11(A)以降の図面についても同様である。
第2実施形態では、基板10aの第3面F1aと基板10bの第3面F1bとを対向させるように、基板10aおよび10bが積層されている。基板10aの第4面F2aおよび基板10bの第2面F2bは、外部の半導体装置等と接続可能となっている。従って、第2実施形態では、基板10aおよび10bのそれぞれTSV60aおよび60bは、“TSVのリソグラフィ形成法”を用いて形成される。
例えば、図10(A)に示すように、まず、基板10aおよび10bは、基板10aの第3面F1aと基板10bの第1面F1bとを貼り合わせて積層される。
次に、CMP法を用いて、基板10bを第2面F2bから研磨し、基板10bを薄膜化する。その後、“TSVのリソグラフィ形成法”を用いてTSV60bが形成される。従って、図10(B)に示すように、TSV60b上には、バンプ70bが形成される。また、ダイシング領域には、第1溝TRbが形成される。尚、第1溝TRbの配置は、図示されている配置とは異なる場合がある。
次に、図10(C)に示すように、基板10aおよび10bを反転させて、支持基板100上に基板10bを接着剤110で接着する。これにより、基板10aの第4面F2aが上方に向けられる。このとき、バンプ70bは接着剤110に埋没し保護される。
次に、CMP法を用いて、基板10aを第4面F2aから研磨し、基板10aを薄膜化する。その後、“TSVのリソグラフィ形成法”を用いてTSV60aが形成される。従って、図10(D)に示すように、TSV60a上には、バンプ70aが形成される。また、ダイシング領域には、第2溝TRaが形成される。尚、第2溝TRaの配置も、図示されている配置とは異なる場合がある。TSV60aの形成方法および第2溝TRaの形成方法は、それぞれTSV60bおよび第1溝TRbの形成方法と同様でよい。
例えば、第2実施形態では、基板10aを第4面F2aからエッチングして、第2コンタクトホールが、基板10aの第4面F2aから第3面F1aに達するように形成される。第2コンタクトホールは、図5(B)のCHbに対応する。それと同時に、基板10aの第4面F2aのうち第2領域としてのダイシング領域に第2溝TRaが形成される。第2溝TRaは、図5(B)のTRbに対応する。第2溝TRaの位置は、第1溝TRbの位置と対応しており、基板10aおよび10bの積層方向をzとすると、第2溝TRaは、z方向において、第1溝TRbの直上または直下にある。尚、第1および第2溝TRb、TRaの平面レイアウトは、図9(A)〜図9(D)のいずれでもよい。
次に、第2溝TRaを被覆し、第2コンタクトホールを露出するように第2マスク材が形成される。第2マスク材は、図6(A)に示すレジスト膜PRに対応する。この第2マスク材をマスクとして用いて第2コンタクトホール内に第2金属電極としてのTSV60aを形成する。さらに、TSV60a上にバンプ70bを形成する。これにより、図10(D)に示す構造が得られる。
その後、支持基板100および接着剤110から基板10aおよび10bが取り外され、基板10aおよび10bは、第1および第2溝TRb、TRaにおいてダイシングされる。
このように、基板10aおよび10bは、第3面F1aと第1面F1bとを対向させるように積層させてもよい。これにより、基板10aおよび10bの両方に、ダイシング用の第1および第2溝TRb、TRaを形成することができる。従って、第2実施形態では、ダイシングがさらに容易になる。また、第2実施形態は、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第3実施形態)
図11(A)〜図11(D)は、第3実施形態に従った半導体装置の製造方法の一例を示す断面図である。第3実施形態では、第2実施形態で示した第3面F1aと第1面F1bとを対向させて積層した基板10aおよび10bを2組積層させている。即ち、第3実施形態では、4枚の基板10a_1、10b_1、基板10a_2、10b_2が積層される。
図11(A)に示すように、基板10a_1の第3面F1a_1と基板10b_1の第1面F1b_1とを対向させるように、基板10a_1および10b_1が積層される。また、基板10a_2の第3面F1a_2と基板10b_2の第1面F1b_2とを対向させるように、基板10a_2および10b_2が積層される。
一方、図11(B)および図11(C)に示すように、基板10b_1の第2面F2b_1と基板10b_2の第2面F2b_2とが熱圧接により接着される。従って、第3実施形態では、基板10b_1および10b_2のそれぞれのTSV60b_1および60b_2は、“TSVのダマシン形成法”を用いて形成される。
基板10a_1および10a_2のそれぞれのTSV60a_1および60a_2は、外部の半導体装置等に接続可能にする。 従って、基板10a_1および10a_2のそれぞれのTSV60a_1および60a_2は、“TSVのダマシン形成法”を用いて形成される。
例えば、図11(A)に示すように、まず、基板10a_1および10b_1は、基板10a_1の第3面F1a_1と基板10b_1の第1面F1b_1とを貼り合わせて積層される。これとは別に、基板10a_2および10b_2は、基板10a_2の第3面F1a_2と基板10b_2の第1面F1b_2とを貼り合わせて積層される。便宜的に、基板10a_1および10b_1を積層体ST1とし、基板10a_2および10b_2を積層体ST2と呼ぶ。
次に、CMP法を用いて、積層体ST1の第2面F2b_1から研磨し、基板10b_1を薄膜化する。また、積層体ST2の第2面F2b_2から研磨し、基板10b_2も薄膜化する。その後、“TSVのダマシン形成法”を用いてTSV60b_1、60b_2を形成する。従って、図11(B)に示すように、TSV60b_1、60b_2上には、バンプ70bが形成されていない。また、ダイシング領域には、溝が形成されない。
次に、図11(C)に示すように、積層体ST2を反転させて、積層体ST1上に積層する。このとき、積層体ST2の第2面F2b_2と積層体ST1の第2面F2b_1とが対向するように熱圧接される。これにより、TSV60b_1とTSV60b_2とが電気的に接続される。
次に、CMP法を用いて、積層体ST2の第4面F2a_2から研磨し、基板10a_2を薄膜化する。その後、“TSVのリソグラフィ形成法”を用いてTSV60a_2が形成される。従って、図11(D)に示すように、TSV60a_2上には、バンプ70a_2が形成される。また、ダイシング領域には、第2溝TRa_2が形成される。TSV60a_2の形成方法および第2溝TRa_2の形成方法は、それぞれ第2実施形態のTSV60aおよび第2溝TRaの形成方法と同様でよい。
次に、図11(E)に示すように、積層体ST1、ST2を反転させて、支持基板100上に積層体ST1、ST2を接着剤110で接着する。これにより、基板10a_1の第4面F2a_1が上方に向けられる。このとき、バンプ70a_2は接着剤110に埋没し保護される。
次に、CMP法を用いて、第4面F2a_1から研磨し、基板10a_1を薄膜化する。その後、“TSVのリソグラフィ形成法”を用いてTSV60a_1が形成される。従って、図11(F)に示すように、TSV60a_1上には、バンプ70a_1が形成される。また、ダイシング領域には、第2溝TRa_1が形成される。TSV60a_1の形成方法および第2溝TRa_1の形成方法は、それぞれ第2実施形態のTSV60aおよび第2溝TRaの形成方法と同様でよい。
その後、積層体ST1、TR2は、溝TRa_1、TRa_2においてダイシングされる。
このように、2枚の基板の第1面同士を対向させた積層体ST1、ST2をさらに積層させてもよい。第3実施形態では、基板10a_1および10a_2の両方に、ダイシング用の溝TRa_1、TRa_2を形成することができる。従って、第3実施形態は、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
尚、第3実施形態において、2組の積層体ST1、ST2について説明したが、積層する積層体の数は、3枚以上であってもよい。この場合、例えば、両面ともダマシン形成法で形成された積層体をn(nは2以上の整数)組積層し、その最上段および最下段の積層体をST1、ST2とすればよい。溝TRa_1、TRa_2の深さは、最上段または最下段から任意の深さに形成してよい。
(第4実施形態)
図12(A)〜図18は、第4実施形態による半導体装置の製造方法の一例を示す断面図である。第4実施形態では、基板10aおよび10bを積層後に、TSV60および第1溝TRを一括で形成する点で、第1実施形態と異なる。
まず、基板10aおよび10bが第1実施形態と同様に形成され、基板10aおよび10bがそれぞれ薄膜化される。
次に、図12(A)に示すように、基板10aおよび10bが熱圧着で積層される。第4実施形態では、基板10aの第4面F2aと基板10bの第1面F1bとが対向するように基板10aおよび10bは積層される。
図12(B)に示すように、リソグラフィ技術を用いて、第2面F2b上にレジスト膜PRが形成される。レジスト膜PRは、第2面F2bのうち、TSV用のコンタクトホールの形成領域および第1溝の形成領域以外の領域を被覆する。
次に、図13(A)に示すように、レジスト膜PRをマスクとして用いて、第2面F2bから基板10aおよび10bをRIE法でエッチングする。これにより、第2面F2bから第3面F1aに達するコンタクトホール(第1コンタクトホール)CHを形成する。これと同時に、第2面F2bのうち第1領域としてのダイシング領域Rdcに第1溝TRが形成される。また、図13(B)に示すように、パッド30bが横方向(基板10aおよび10bの積層方向に対して略垂直方向)へエッチングされる。これにより、パッド30bは、基板10aおよび10bの側面よりも横方向へ窪む。尚、第1溝TRの平面レイアウトは、図9(A)〜図9(D)のいずれでもよい。
次に、図14(A)に示すように、コンタクトホールCHの内側面、第1溝TRの内側面および底面、並びに、半導体基板10bの第2面F2b上にスペーサ膜40(第1絶縁膜)を形成する。ここで、パッド30bは、コンタクトホールCH内において、基板10aおよび10bの側面から横方向へ窪んでいる。さらに、コンタクトホールCHは、アスペクト比が高い。よって、図14(B)に示すように、スペーサ膜40は、パッド30bの表面に付着し難い。従って、スペーサ膜40は、パッド30bの表面にはあまり付着しないか、あるいは、形成されても非常に薄い。スペーサ膜40bおよびバリアメタル50bの材料は、それぞれスペーサ膜40aおよびバリアメタル50aの材料と同様でよい。
次に、スペーサ膜40をRIE法でエッチバックすることによって、コンタクトホールCHの底部のスペーサ膜40をエッチングする。このとき、パッド30bの表面に付着したスペーサ膜40も除去される。
次に、図15(A)に示すように、コンタクトホールCH内にバリアメタル50を形成する。図15(B)に示すように、バリアメタル50は、スペーサ膜40と同様に、パッド30bの表面にはあまり付着しないか、あるいは、非常に薄く形成される。
次に、図16(A)に示すように、リソグラフィ技術を用いて、コンタクトホールCHおよびその周辺以外の領域をレジスト膜PRで被覆する。このとき、レジスト膜PRは、第1溝TR上にも形成され、第1溝TRを被覆する。
次に、レジスト膜PRをマスクとして用いて、コンタクトホールCH内にTSV60を堆積する。TSV60は、パッド30bの窪みにも入り込み、パッド30bにも電気的に接続される。これにより、TSV60を導電体20b、30b、20a、30aに電気的に接続させることができる。
次に、レジスト膜PRをそのままマスクとして用いて、バンプ70をめっき法でTSV60上に形成する。レジスト膜PRを除去後、バンプ70およびTSV60の上部をマスクとして用いて、バリアメタル50をウェットエッチングでエッチングする。これにより、図17に示すように第2面F2b上および第1溝TRの内側面および底面のバリアメタル50は除去されるので、隣接するTSV60およびバンプ70は、互いに電気的に分離される。一方、バンプ70およびTSV60の直下にあるバリアメタル50は残置されるので、各TSV60およびバンプ70はその下にある導電体20b、30b、20a、30aに電気的に接続された状態を維持する。
その後、基板10aおよび10bは積層された状態でダイシングされる。このとき、ダイシングカッターDCは、第1溝TR内の基板10a、10bを切断する。これにより、図18に示すように、積層された基板10aおよび10bは、積層された半導体チップに個片化される。積層された半導体チップは、樹脂等でパッケージされ、製品として完成する。
第4実施形態によれば、ダイシング工程において、ダイシングカッターDCは、第1溝TR内を切断するので、積層された複数の基板10aおよび10bを一度にダイシングしても、チッピングやクラック等が生じ難い。従って、第4実施形態は、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、第1溝TRの内側壁にスペーサ膜40が残置される。従って、半導体チップに個片化された後、基板10bおよび10aの側面がスペーサ膜40で被覆される。これにより、基板10bおよび10aを金属汚染等から保護することができる。
尚、第4実施形態において、2枚の基板10aおよび10bについて説明したが、積層する基板の数は、3枚以上であってもよい。この場合、例えば、同一の基板をn(nは2以上の整数)枚積層し、その最上段の基板から第1溝TRを形成すればよい。第1溝TRの深さは、最上段の基板から最下段の基板までの任意の位置でよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10a,10b 基板、20a,20a 配線構造、30a,30b パッド、20a,20b 配線構造、25a,25b 絶縁膜、CHa,CHb コンタクトホール、40a,40b スペーサ膜、50a,50b バリアメタル、60a,60b TSV、70a,70b バンプ、TRa,TRb 溝、Rdc ダイシング領域

Claims (4)

  1. 半導体素子を有する第1面と該第1面に対して反対側にある第2面とを有する第1半導体基板と、半導体素子を有する第3面と該第3面に対して反対側にある第4面とを有する第2半導体基板とを積層し、
    前記第1半導体基板の前記第2面からエッチングして該第2面から前記第1面に達する第1コンタクトホールを形成し、かつ、前記第1半導体基板の前記第2面のうち第1領域に第1溝を形成し、
    前記第1溝を被覆する第1マスク材を形成し、
    前記第1マスク材をマスクとして用いて前記第1コンタクトホール内に第1金属電極を形成し、
    前記第1マスク材の除去後、前記第1半導体基板の前記第1領域を切断する、ことを具備した半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1および第2半導体基板は、前記第1半導体基板の前記第1面と前記第2半導体基板の前記第3面とを貼り合わせて積層され、
    前記第1マスク材の除去後、
    前記第2半導体基板の前記第4面からエッチングして前記第2半導体基板の前記第4面から前記第3面に達する第2コンタクトホールを形成し、かつ、前記第2半導体基板の前記第4面のうち第2領域に第2溝を形成し、
    前記第2溝を被覆する第2マスク材を形成し、
    前記第2マスク材をマスクとして用いて前記第2コンタクトホール内に第2金属電極を形成することをさらに具備し、
    前記第2マスク材の除去後、前記第1および第2半導体基板の前記第1および第2領域を切断する、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記第1および第2半導体基板の積層前に、
    前記第2半導体基板の前記第4面からエッチングして該第4面から前記第3面に達する第2コンタクトホールを形成し、かつ、前記第2半導体基板の前記第4面のうち第2領域に第2溝を形成し、
    前記第2溝を被覆する第1マスク材を形成し、
    前記第1マスク材をマスクとして用いて前記第1コンタクトホール内に第1金属電極を形成し、
    前記第1マスク材の除去後、前記第2半導体基板の前記第4面上に前記第1半導体基板の前記第1面を接続して前記第1および第2半導体基板を積層する、ことをさらに具備する請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記第1コンタクトホールは、前記第1半導体基板の前記第2面からエッチングして該第1半導体基板の前記第2面から前記第2半導体基板の前記第3面に達し、かつ、前記第1溝は、前記第1半導体基板の前記第2面のうち前記第1領域に形成される、請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
JP2017056174A 2017-03-22 2017-03-22 半導体装置の製造方法および半導体装置 Active JP6640780B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056174A JP6640780B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 半導体装置の製造方法および半導体装置
TW106122791A TWI635544B (zh) 2017-03-22 2017-07-07 半導體裝置之製造方法及半導體裝置
CN201710660942.6A CN108630596B (zh) 2017-03-22 2017-08-04 半导体装置的制造方法及半导体装置
US15/694,970 US10211165B2 (en) 2017-03-22 2017-09-04 Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US16/241,624 US10741505B2 (en) 2017-03-22 2019-01-07 Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017056174A JP6640780B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 半導体装置の製造方法および半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018160519A JP2018160519A (ja) 2018-10-11
JP6640780B2 true JP6640780B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=63581158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017056174A Active JP6640780B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 半導体装置の製造方法および半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10211165B2 (ja)
JP (1) JP6640780B2 (ja)
CN (1) CN108630596B (ja)
TW (1) TWI635544B (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7109092B2 (en) 2003-05-19 2006-09-19 Ziptronix, Inc. Method of room temperature covalent bonding
US7485968B2 (en) 2005-08-11 2009-02-03 Ziptronix, Inc. 3D IC method and device
US8735219B2 (en) 2012-08-30 2014-05-27 Ziptronix, Inc. Heterogeneous annealing method and device
US20150262902A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Invensas Corporation Integrated circuits protected by substrates with cavities, and methods of manufacture
US11069734B2 (en) 2014-12-11 2021-07-20 Invensas Corporation Image sensor device
US9741620B2 (en) 2015-06-24 2017-08-22 Invensas Corporation Structures and methods for reliable packages
US10886250B2 (en) 2015-07-10 2021-01-05 Invensas Corporation Structures and methods for low temperature bonding using nanoparticles
US9953941B2 (en) 2015-08-25 2018-04-24 Invensas Bonding Technologies, Inc. Conductive barrier direct hybrid bonding
US9852988B2 (en) 2015-12-18 2017-12-26 Invensas Bonding Technologies, Inc. Increased contact alignment tolerance for direct bonding
US10446532B2 (en) 2016-01-13 2019-10-15 Invensas Bonding Technologies, Inc. Systems and methods for efficient transfer of semiconductor elements
US10204893B2 (en) 2016-05-19 2019-02-12 Invensas Bonding Technologies, Inc. Stacked dies and methods for forming bonded structures
US10446487B2 (en) 2016-09-30 2019-10-15 Invensas Bonding Technologies, Inc. Interface structures and methods for forming same
US10580735B2 (en) 2016-10-07 2020-03-03 Xcelsis Corporation Stacked IC structure with system level wiring on multiple sides of the IC die
US10002844B1 (en) 2016-12-21 2018-06-19 Invensas Bonding Technologies, Inc. Bonded structures
US20180182665A1 (en) 2016-12-28 2018-06-28 Invensas Bonding Technologies, Inc. Processed Substrate
CN110178212B (zh) 2016-12-28 2024-01-09 艾德亚半导体接合科技有限公司 堆栈基板的处理
WO2018126052A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 Invensas Bonding Technologies, Inc. Bonded structures with integrated passive component
WO2018147940A1 (en) 2017-02-09 2018-08-16 Invensas Bonding Technologies, Inc. Bonded structures
WO2018169968A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 Invensas Corporation Direct-bonded led arrays and applications
US10515913B2 (en) 2017-03-17 2019-12-24 Invensas Bonding Technologies, Inc. Multi-metal contact structure
US10508030B2 (en) 2017-03-21 2019-12-17 Invensas Bonding Technologies, Inc. Seal for microelectronic assembly
WO2018183739A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Invensas Bonding Technologies, Inc. Interface structures and methods for forming same
US10269756B2 (en) 2017-04-21 2019-04-23 Invensas Bonding Technologies, Inc. Die processing
US10529634B2 (en) 2017-05-11 2020-01-07 Invensas Bonding Technologies, Inc. Probe methodology for ultrafine pitch interconnects
US10879212B2 (en) 2017-05-11 2020-12-29 Invensas Bonding Technologies, Inc. Processed stacked dies
US10446441B2 (en) 2017-06-05 2019-10-15 Invensas Corporation Flat metal features for microelectronics applications
US10217720B2 (en) 2017-06-15 2019-02-26 Invensas Corporation Multi-chip modules formed using wafer-level processing of a reconstitute wafer
US10840205B2 (en) 2017-09-24 2020-11-17 Invensas Bonding Technologies, Inc. Chemical mechanical polishing for hybrid bonding
US11195748B2 (en) 2017-09-27 2021-12-07 Invensas Corporation Interconnect structures and methods for forming same
US11031285B2 (en) 2017-10-06 2021-06-08 Invensas Bonding Technologies, Inc. Diffusion barrier collar for interconnects
US10658313B2 (en) 2017-12-11 2020-05-19 Invensas Bonding Technologies, Inc. Selective recess
US11011503B2 (en) 2017-12-15 2021-05-18 Invensas Bonding Technologies, Inc. Direct-bonded optoelectronic interconnect for high-density integrated photonics
US11380597B2 (en) 2017-12-22 2022-07-05 Invensas Bonding Technologies, Inc. Bonded structures
US10923408B2 (en) 2017-12-22 2021-02-16 Invensas Bonding Technologies, Inc. Cavity packages
US10727219B2 (en) 2018-02-15 2020-07-28 Invensas Bonding Technologies, Inc. Techniques for processing devices
US11169326B2 (en) 2018-02-26 2021-11-09 Invensas Bonding Technologies, Inc. Integrated optical waveguides, direct-bonded waveguide interface joints, optical routing and interconnects
US11256004B2 (en) 2018-03-20 2022-02-22 Invensas Bonding Technologies, Inc. Direct-bonded lamination for improved image clarity in optical devices
US11056348B2 (en) 2018-04-05 2021-07-06 Invensas Bonding Technologies, Inc. Bonding surfaces for microelectronics
US11244916B2 (en) 2018-04-11 2022-02-08 Invensas Bonding Technologies, Inc. Low temperature bonded structures
US10790262B2 (en) 2018-04-11 2020-09-29 Invensas Bonding Technologies, Inc. Low temperature bonded structures
US10964664B2 (en) 2018-04-20 2021-03-30 Invensas Bonding Technologies, Inc. DBI to Si bonding for simplified handle wafer
US11004757B2 (en) 2018-05-14 2021-05-11 Invensas Bonding Technologies, Inc. Bonded structures
US11276676B2 (en) 2018-05-15 2022-03-15 Invensas Bonding Technologies, Inc. Stacked devices and methods of fabrication
CN112514059A (zh) 2018-06-12 2021-03-16 伊文萨思粘合技术公司 堆叠微电子部件的层间连接
US11749645B2 (en) 2018-06-13 2023-09-05 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. TSV as pad
US11393779B2 (en) 2018-06-13 2022-07-19 Invensas Bonding Technologies, Inc. Large metal pads over TSV
US10910344B2 (en) 2018-06-22 2021-02-02 Xcelsis Corporation Systems and methods for releveled bump planes for chiplets
WO2020010056A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 Invensas Bonding Technologies, Inc. Techniques for joining dissimilar materials in microelectronics
WO2020010265A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Invensas Bonding Technologies, Inc. Microelectronic assemblies
US11158606B2 (en) 2018-07-06 2021-10-26 Invensas Bonding Technologies, Inc. Molded direct bonded and interconnected stack
US11515291B2 (en) 2018-08-28 2022-11-29 Adeia Semiconductor Inc. Integrated voltage regulator and passive components
US20200075533A1 (en) 2018-08-29 2020-03-05 Invensas Bonding Technologies, Inc. Bond enhancement in microelectronics by trapping contaminants and arresting cracks during direct-bonding processes
US11011494B2 (en) 2018-08-31 2021-05-18 Invensas Bonding Technologies, Inc. Layer structures for making direct metal-to-metal bonds at low temperatures in microelectronics
US11158573B2 (en) 2018-10-22 2021-10-26 Invensas Bonding Technologies, Inc. Interconnect structures
KR20210104742A (ko) 2019-01-14 2021-08-25 인벤사스 본딩 테크놀로지스 인코포레이티드 접합 구조체
US11901281B2 (en) 2019-03-11 2024-02-13 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonded structures with integrated passive component
US10854578B2 (en) 2019-03-29 2020-12-01 Invensas Corporation Diffused bitline replacement in stacked wafer memory
US11373963B2 (en) 2019-04-12 2022-06-28 Invensas Bonding Technologies, Inc. Protective elements for bonded structures
US11610846B2 (en) 2019-04-12 2023-03-21 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Protective elements for bonded structures including an obstructive element
US11205625B2 (en) 2019-04-12 2021-12-21 Invensas Bonding Technologies, Inc. Wafer-level bonding of obstructive elements
US11355404B2 (en) 2019-04-22 2022-06-07 Invensas Bonding Technologies, Inc. Mitigating surface damage of probe pads in preparation for direct bonding of a substrate
US11385278B2 (en) 2019-05-23 2022-07-12 Invensas Bonding Technologies, Inc. Security circuitry for bonded structures
US11296053B2 (en) 2019-06-26 2022-04-05 Invensas Bonding Technologies, Inc. Direct bonded stack structures for increased reliability and improved yield in microelectronics
CN112151439A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 长鑫存储技术有限公司 晶圆及其制作方法、半导体器件
US11862602B2 (en) 2019-11-07 2024-01-02 Adeia Semiconductor Technologies Llc Scalable architecture for reduced cycles across SOC
US11762200B2 (en) 2019-12-17 2023-09-19 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonded optical devices
US11876076B2 (en) 2019-12-20 2024-01-16 Adeia Semiconductor Technologies Llc Apparatus for non-volatile random access memory stacks
KR20220120631A (ko) 2019-12-23 2022-08-30 인벤사스 본딩 테크놀로지스 인코포레이티드 결합형 구조체를 위한 전기적 리던던시
US11721653B2 (en) 2019-12-23 2023-08-08 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Circuitry for electrical redundancy in bonded structures
CN113053802A (zh) * 2019-12-27 2021-06-29 台湾积体电路制造股份有限公司 半导体器件的形成方法
US11742314B2 (en) 2020-03-31 2023-08-29 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Reliable hybrid bonded apparatus
WO2021236361A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Invensas Bonding Technologies, Inc. Laterally unconfined structure
US11631647B2 (en) 2020-06-30 2023-04-18 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Integrated device packages with integrated device die and dummy element
US11764177B2 (en) 2020-09-04 2023-09-19 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonded structure with interconnect structure
US11728273B2 (en) 2020-09-04 2023-08-15 Adeia Semiconductor Bonding Technologies Inc. Bonded structure with interconnect structure
US11264357B1 (en) 2020-10-20 2022-03-01 Invensas Corporation Mixed exposure for large die

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013948A (en) * 1995-11-27 2000-01-11 Micron Technology, Inc. Stackable chip scale semiconductor package with mating contacts on opposed surfaces
US20030042615A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Tongbi Jiang Stacked microelectronic devices and methods of fabricating same
US7453150B1 (en) * 2004-04-01 2008-11-18 Rensselaer Polytechnic Institute Three-dimensional face-to-face integration assembly
US7199449B2 (en) 2004-08-24 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Wafer backside removal to complete through-holes and provide wafer singulation during the formation of a semiconductor device
TWM269570U (en) * 2004-12-24 2005-07-01 Domintech Co Ltd Improved structure of stacked chip package
US7485969B2 (en) * 2005-09-01 2009-02-03 Micron Technology, Inc. Stacked microelectronic devices and methods for manufacturing microelectronic devices
TWI324800B (en) 2005-12-28 2010-05-11 Sanyo Electric Co Method for manufacturing semiconductor device
JP4753725B2 (ja) * 2006-01-20 2011-08-24 エルピーダメモリ株式会社 積層型半導体装置
SG135979A1 (en) * 2006-03-08 2007-10-29 Micron Technology Inc Microelectronic device assemblies including assemblies with recurved leadframes, and associated methods
US7626269B2 (en) * 2006-07-06 2009-12-01 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions and assemblies, and electronic systems
SG139573A1 (en) * 2006-07-17 2008-02-29 Micron Technology Inc Microelectronic packages with leadframes, including leadframes configured for stacked die packages, and associated systems and methods
US8367471B2 (en) * 2007-06-15 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Semiconductor assemblies, stacked semiconductor devices, and methods of manufacturing semiconductor assemblies and stacked semiconductor devices
SG150396A1 (en) * 2007-08-16 2009-03-30 Micron Technology Inc Microelectronic die packages with leadframes, including leadframe-based interposer for stacked die packages, and associated systems and methods
KR20100021856A (ko) * 2008-08-18 2010-02-26 삼성전자주식회사 관통 전극을 갖는 반도체장치의 형성방법 및 관련된 장치
CN101766915A (zh) 2008-12-31 2010-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子玩具
HUE048827T2 (hu) * 2009-07-30 2020-08-28 Qualcomm Inc Egytokos rendszerek
US8198174B2 (en) * 2009-08-05 2012-06-12 International Business Machines Corporation Air channel interconnects for 3-D integration
US8143097B2 (en) * 2009-09-23 2012-03-27 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming open cavity in TSV interposer to contain semiconductor die in WLCSMP
JP5275192B2 (ja) 2009-09-28 2013-08-28 ローム株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置およびウエハ積層構造物
JP2012064891A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
KR101690487B1 (ko) * 2010-11-08 2016-12-28 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 제조 방법
US8742535B2 (en) * 2010-12-16 2014-06-03 Lsi Corporation Integration of shallow trench isolation and through-substrate vias into integrated circuit designs
KR101712630B1 (ko) 2010-12-20 2017-03-07 삼성전자 주식회사 반도체 소자의 형성 방법
US9385009B2 (en) * 2011-09-23 2016-07-05 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming stacked vias within interconnect structure for Fo-WLCSP
JP2013206921A (ja) 2012-03-27 2013-10-07 Olympus Corp ウェハ積層体のダイシング方法および半導体装置
WO2014196105A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP6380946B2 (ja) * 2013-11-18 2018-08-29 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9431321B2 (en) 2014-03-10 2016-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device and semiconductor integrated circuit wafer
US20150262902A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Invensas Corporation Integrated circuits protected by substrates with cavities, and methods of manufacture
TWI603447B (zh) * 2014-12-30 2017-10-21 精材科技股份有限公司 晶片封裝體及其製造方法
US20160260674A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-08 Globalfoundries Inc. Removal of integrated circuit chips from a wafer
US9589903B2 (en) * 2015-03-16 2017-03-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Eliminate sawing-induced peeling through forming trenches
JP2016174101A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US9966360B2 (en) * 2016-07-05 2018-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor package and manufacturing method thereof
US10163750B2 (en) * 2016-12-05 2018-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package structure for heat dissipation

Also Published As

Publication number Publication date
US20190139908A1 (en) 2019-05-09
US10741505B2 (en) 2020-08-11
JP2018160519A (ja) 2018-10-11
CN108630596A (zh) 2018-10-09
TWI635544B (zh) 2018-09-11
US20180277493A1 (en) 2018-09-27
US10211165B2 (en) 2019-02-19
CN108630596B (zh) 2022-01-11
TW201836022A (zh) 2018-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640780B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US11923338B2 (en) Stacked integrated circuits with redistribution lines
US8034713B2 (en) Method for stacking and interconnecting integrated circuits
TWI764914B (zh) 製作基板結構的方法
JP2018148071A (ja) 記憶装置
CN111211102A (zh) 半导体装置及半导体封装
JP6034095B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI511207B (zh) 具有底膠之積體電路封裝系統及其製造方法
JP2012142533A (ja) 集積回路装置およびその調製方法
CN110379799B (zh) 一种芯片结构、晶圆结构及其制造方法
JP2010045371A (ja) 導電性保護膜を有する貫通電極構造体及びその形成方法
US10896875B2 (en) Forming conductive plugs for memory device
JP5780165B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4383274B2 (ja) 半導体装置および半導体ウエハの製造方法
JP2020145351A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2022099949A1 (zh) 第一芯片与晶圆键合方法、芯片堆叠结构
WO2017038108A1 (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
TWI689001B (zh) 半導體裝置
TW202240651A (zh) 半導體結構及其製造方法
US9136170B2 (en) Through silicon via (TSV) structure and process thereof
JP6662015B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20140264833A1 (en) Semiconductor package and method for fabricating the same
KR20230059653A (ko) 반도체 장치 제조 방법
TW202236515A (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2023521483A (ja) 半導体構造およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150