JP6636515B2 - 透明スピネル物品及びそれを作製するためのテープ成形方法 - Google Patents

透明スピネル物品及びそれを作製するためのテープ成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6636515B2
JP6636515B2 JP2017521017A JP2017521017A JP6636515B2 JP 6636515 B2 JP6636515 B2 JP 6636515B2 JP 2017521017 A JP2017521017 A JP 2017521017A JP 2017521017 A JP2017521017 A JP 2017521017A JP 6636515 B2 JP6636515 B2 JP 6636515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
spinel
powder
article
micrometers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017521017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526609A (ja
Inventor
エドワード バディング,マイケル
エドワード バディング,マイケル
ミアオ,ウェイグオ
マイケル ジンク,ネイサン
マイケル ジンク,ネイサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2017526609A publication Critical patent/JP2017526609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636515B2 publication Critical patent/JP6636515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • C04B35/443Magnesium aluminate spinel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/91After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics involving the removal of part of the materials of the treated articles, e.g. etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/606Drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/612Machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6585Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage above that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/663Oxidative annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/721Carbon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/725Metal content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/726Sulfur content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/728Silicon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles

Description

優先権
本出願は、米国特許法第119条の下で、2014年7月1日出願の米国仮特許出願第62/019,649号の優先権の利益を主張するものであり、上記特許出願の内容は信頼できるものであり、参照によりその全体が本出願に援用される。
本明細書中で言及する刊行物及び特許文献の開示全体は、参照により援用される。
本開示は一般に、薄い透明スピネル及びラミネート透明スピネルを作製するためのテープ成形方法に関する。
実施形態において、本開示は以下のうちの1つ又は複数を提供する:
透明スピネルシートを作製するテープ成形方法;
水性バインダ系をベースとする透明スピネルシートを作製するテープ成形方法;
成形されたテープの厚さ全体にわたり均一なグリーン微小構造を提供する、テープ成形方法;
焼結助剤を用いずに又は焼結助剤の不在下で透明スピネルシートを作製するテープ成形方法;
例えば35〜85体積%の固体含量を有する均一なグリーンテープを提供する、透明スピネルシートを作製するテープ成形方法;
テープ成形により、数センチメートル以上の所望の厚さへのラミネート加工に適した、例えば10マイクロメートル〜1ミリメートルの極めて薄いテープを提供する、透明スピネルシートを作製するテープ成形方法;及び
水性テープ成形又は非水性テープ成形を用いて達成できる、透明スピネルシートを作製するテープ成形方法。
実験室規模で達成される本開示のテープ成形プロセスに関する例示的なフローチャート 実験室規模で達成される本開示のテープ成形プロセスに関する例示的なフローチャート 実験室規模で達成される本開示のテープ成形プロセスに関する例示的なフローチャート 実験室規模で達成される本開示のテープ成形プロセスに関する例示的なフローチャート 実験室規模で達成される本開示のテープ成形プロセスに関する例示的なフローチャート 実験室規模で達成される本開示のテープ成形プロセスに関する例示的なフローチャート 実験室規模で達成される本開示のテープ成形プロセスに関する例示的なフローチャート 実験室規模で達成される本開示のテープ成形プロセスに関する例示的なフローチャート 実験室規模で達成される本開示のテープ成形プロセスに関する例示的なフローチャート 異なる特性を有する3つの粉末を用いて作製されたテープからの実験結果、及びテープ中のスピネルの体積パーセントに対する効果 受承時の粉末(上部)及び調製後のグリーンテープ(下部)に関するSEM画像 テープのための優れたバインダバーンオフスケジュールを決定するための、バインダ系に関するTGA分析 バインダ除去及びスピネルパーツの空気焼結に使用される、長い(三角)及び短い(丸)焼結曲線 本明細書中で定義される条件を有するHIP焼結サイクル 色中心を除去し、透過率値を最大に近づける、後続のOHIP処理の結果 テープ焼成、ラミネート加工、及び研磨によって調製された約325マイクロメートルの厚さを有するパーツに関して測定された透過率曲線 グリーンテープ中の固体含量に対するラミネート加工圧力の効果を示すプロットであり、上記圧力は圧縮によりテープの気孔率を除去する 未研磨パーツ(左側の点)及び研磨済みパーツ(右側の点)のWeibull確率プロットであり、研磨することにより平均パーツ強度が増大することを実証する
本開示の様々な実施形態を、図面が存在する場合は図面を参照して、詳細に説明する。様々な実施形態に対する言及は本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の範囲は添付の請求項の範囲によってのみ限定される。更に、本明細書に記載されるいずれの例は非限定的なものであり、請求される発明の多数の可能な実施形態のうちのいくつかを記載したものに過ぎない。
定義
「体積パーセント固体含量(volume percent solids loading)」、「体積%固体含量(vol% solids loading)」又は同様の表現は、成形されたテープ中の無機固体を指す。体積%固体含量は、無機成分(即ちスピネル)のみを考慮する。典型的な体積%固体含量は例えば、45〜65体積%、50〜65体積%、55〜65体積%、60〜65体積%(中間値及び範囲を含む)とすることができる。
「テープグリーン密度(tape green density)」は、g/cmで表された、テープ中のスピネル粉末(無機成分)とバインダ系(有機成分)との組み合わせを指す。グリーン密度は、テープ中の気孔率の量を表し、これは有機成分及び無機成分の両方を考慮する。典型的なテープグリーン密度は、例えば開始粉末及び有機含有量に応じて、例えば75〜95%とすることができる。表8は、本開示の例示的処方の、テープ組成(体積%)とテープグリーン密度(g/cm)との比較を提供する。
「透過率(transmittance)」は、試料を通過する特定の波長の入射光の割合を指す。
「透明性(transparency)」は、光を散乱させることなく通過させることができるスピネルの特性を指す。
「含む(include、includes)」又は同様の用語は、包含するがこれに限定されないこと、即ち包括的であり、排他的でないことを意味する。
本開示の実施形態を説明する際に使用する、例えばある組成物中の原料の量、濃度、体積、プロセス温度、プロセス時間、収率、流量、圧力、粘度、及び同様の値、並びにその範囲、又はある成分の寸法、及び同様の値、並びにその範囲を修飾する「約(about)」は、例えば:材料、組成物、複合体、濃縮物、構成部分、製造物品又は使用処方を調製するために用いられる典型的な測定及び取扱手順により;これらの手順における不用意なエラーにより;本方法を実施するために使用される開始材料又は原料の製造、源、又は純度の違いにより;並びに同様の考慮すべき事項により起こり得る数量の変動を指す。用語「約」はまた、特定の初期濃度又は混合比を有する組成物又は処方の経年劣化、及び特定の初期濃度又は混合比を有する組成物又は処方を混合又は加工することを原因として異なるものとなる複数の量を包含する。
「任意の(optional)」又は「任意に(optionally)」は、後に説明される事象又は状況が起こっても起こらなくてもよいこと、並びに当該説明が上記事象又は状況が起こる例及び起こらない例を含むことを意味する。
本明細書中で使用される場合、名詞は、そうでないことが明記されていない限り、少なくとも1つ、即ち1つ又は複数の対象を指す。
当業者に周知の略語を用いる場合がある(例えば、時間又は時間の複数形に対する「h」又は「hrs」、グラムに対する「g」又は「gm」、ミリリットルに対する「mL」、室温に対する「rt」、ナノメートルに対する「nm」及び同様の略語)。
成分、原料、添加剤、寸法、条件、時間及び同様の側面に関して開示される具体的な及び好ましい値並びにその範囲は、単なる例示であり、これらは他の定義された値、又は定義された範囲内の他の値を排除するものではない。本開示の組成及び方法は、本明細書中に記載のいずれの値又は複数の値のいずれの組み合わせ、具体的な値、より具体的な値、及び好ましい値を含むことができ、明示的な又は黙示的な中間値及び範囲を含む。
実施形態では、本開示は、透明スピネルの薄いシートを作製するためのテープ成形方法を提供する。スピネルは、可視スペクトルにおいて、並びに紫外線及び赤外線波長領域の一部において、優れた透過特性を有するセラミックである。透明スピネルは、40年以上にわたり広く研究されてきた。しかしながら、加水分解に関連する問題により、スピネルの製造のための商業的に実現可能な水性スラリープロセスは、報告されていない。その結果、過去の成形作業は全て、例えば一軸プレス、冷間等方圧プレス、又は熱間等方圧プレスを用いたスピネル粉末の乾式プレスに重点を置いていた。乾燥プレスによる主要な問題は、グリーン体の不均一性であり、これは最終製品の下等な属性につながる。
乾式プレスはまた、作製できるパーツの全厚に制限を与え得る。一般に、1mmの厚さを達成できる。しかしながら、高いアスペクト比のパーツは、これよりもはるかに厚く、例えば1cm以上とする必要がある。
実施形態では、本開示は、例えば厚さ10〜15マイクロメートルの薄いシートから、例えば厚さ40〜100マイクロメートルのより厚いシートまでのシート厚さの範囲を提供し、薄いシート、中間の厚さのシート、厚いシート又はこれらの組み合わせをラミネート加工して、最大数センチメートル以上の所望の厚さを達成できる。
また、既存のプロセスは、透明度の目標及び強度の目標の両方を達成するにあたり、相当な困難に直面している。上記既存のプロセスでは、光透過性を達成するために、典型的にはフッ化リチウム(LiF)焼結助剤の使用により、パーツを完全に高密度化しなければならない。上記焼結助剤は、過剰な粒成長を引き起こし、焼結後に100マイクロメートル超の典型的な粒径をもたらし得る。その結果、強度が劇的に低下する。本開示のテープ成形プロセスは、極めて高いグリーン密度、例えば75〜95%の理論テープ密度をもたらし、これは焼結助剤の必要性を排除する。これにより、粒径を比較的小さい(例えば5マイクロメートル未満)ままとすることができ、これにより、焼結助剤を用いて調製したスピネルパーツと比較してはるかに優れた焼結強度がもたらされる。粒径の低減はより高い焼結パーツ強度をもたらす。焼結助剤を用いて調製されたパーツは典型的には、粒径100〜200マイクロメートルに対応する、例えば100〜200MPaの強度を有する。対照的に、焼結助剤を用いずに調製された本開示のパーツは、より小さい粒径を有し、また例えば粒径10マイクロメートル未満に対応する300〜500MPaの焼結強度を有する。
1つの業界的慣例は、熱間プレスを用いて透明スピネルを形成することである。パーツサイズ及びスループットの限度により、これは費用のかかるプロセスである。従って、潜在的な製品用途は、軍隊及び防衛システム又は隙間商品等のコストに無関心な市場に限定される。家庭用電化製品等のより広い市場における実用的使用は除外される。本開示のプロセスの別の利点は、透明スピネル製品のコストが有意に低下することであり、これは大きな商業的可能性を生み出す。
実施形態では、本開示は、水性及び非水性両方のテープ成形方法を提供し、また非常に望ましい特性を有する透明スピネルの製造を実証するデータを提供する。
実施形態では、本開示は:
10〜300マイクロメートルの単一層厚さ;又は
複数のラミネート加工された単一層を備えるラミネートであって、50マイクロメートル〜10ミリメートル以上の厚さを有する、ラミネート;
のうちの少なくとも1つを備える、透明なテープ成形されたスピネル物品を提供し、
上記スピネル物品は:
例えば87%の最高理論透明度に基づく、80%〜87%、例えば84%〜87%の透明度;並びに
例えば1〜7マイクロメートル、2〜7マイクロメートル、3〜6マイクロメートル、4〜5マイクロメートル(中間値及び範囲を含む)の焼結粒径
を有する。
対照的に、従来技術は、100〜200マイクロメートルの焼結粒径を有する、フッ化リチウム等の焼結助剤を用いた透明なテープ成形されたスピネル(例えばarmorline.com/pdf/ArmorLine%20Corp−Transparent%20Spinel%20Brochure.pdfを参照)について言及している。
実施形態では、スピネル物品は、80〜500ナノメートルの狭い中央粒径、及び焼成前に5〜30m/gの比較的小さいBET表面積(surface area:SA)を有する、スピネル粉末を含む。
実施形態では、スピネルは、100〜300ナノメートルの狭い中央粒径、及び焼成前に6〜15m/gの比較的小さいBET表面積(SA)を有する、スピネル粉末を含む。
実施形態では、スピネル物品は、10〜16GPa、11〜15GPa、12〜15GPa(中間値及び範囲を含む)、例えば14.1GPa等の200g荷重により測定されたヌープ硬度値を有することができる。
焼結粒径測定を、異なる熱間等方圧プレス(HIP)条件:
1550℃、4時間のHIPで4.6マイクロメートル;
1500℃、4時間のHIPで3.6マイクロメートル;及び
1475℃、4時間のHIPで2.8マイクロメートル
を用いて、S15CRスピネル粒子から調製された3つの透明スピネル試料に関して得た。
実施形態では、スピネル物品は、99.5重量%〜99.9重量%の純度を有し、0.01重量%〜0.001重量%未満の低い硫黄含有量を有する。
実施形態では、本開示は、テープ成形された透明スピネルを作製する方法を提供し、上記方法は:
75〜500ナノメートル、好ましくは100〜500マイクロメートル、より好ましくは200〜400マイクロメートルの平均粒径を有するスピネル粉末、バインダ、分散剤、可塑剤、消泡剤、及び水性溶媒を含むバッチ混合物を10分〜10時間、好ましくは30分〜6時間、より好ましくは1時間〜3時間にわたり摩擦粉砕して、スラリーを形成するステップ;
得られる単離されたスラリーを真空下で脱ガスするステップ;
脱ガスされたスラリーを20〜2,000マイクロメートル、好ましくは50〜1,000マイクロメートル、より好ましくは100〜500マイクロメートルの湿潤厚さにテープ成形するステップ;
テープ成形されたスラリーを、アンダーベッドヒータ及び加熱された流動空気を用いて、20〜100℃、好ましくは40〜80℃、より好ましくは60〜70℃で制御乾燥して、5〜1,000マイクロメートル、好ましくは20〜500マイクロメートル、より好ましくは40〜200マイクロメートルの乾燥厚さを有するグリーンテープを形成するステップ;並びに
上記グリーンテープを十分な時間にわたり十分な温度で焼成して、焼結透明スピネルを提供するステップ
を含む。
実施形態では、本方法は更に、上記グリーンテープを複数のグリーンテープ層、即ち2〜約28層等の2つ以上の層又は複数の層にラミネート加工するステップを含むことができ、ここでラミネート加工は例えば圧縮法によって達成できる。
実施形態では、スピネル粉末は、スラリーに導入される前は、2〜30m/g、より好ましくは5〜20m/g、更に好ましくは6〜15m/g、最も好ましくは6〜8m/gのBET表面積を有する。実施形態では、1つの好ましいスピネル粉末の表面積は、15m/gであり、平均粒径分布は50〜1000nm、より好ましくは100〜600nm、更に好ましくは200〜400nmであった。PSD測定方法に関する注意は、これらは凝集粒径を測定するものであり、ナノ粉末に対して特に信頼できるものではないということである。
実施形態では、スピネル粉末は、スラリー中に、例えば5〜60体積%、好ましくは10〜40体積%、より好ましくは15〜25体積%のセラミック固体含量を有し、グリーンテープは、例えば35〜85体積%、好ましくは45〜75体積%、より好ましくは55〜75体積%のセラミック固体含量を有し、上記固体含量レベルはセラミックを高い透明度に焼結することを可能とする。実施形態では、ある好ましいグリーンテープは、45〜55体積%の固体含量を有していた。
実施形態では、上記グリーンテープを焼成するステップは例えば:
例えば1500〜1600℃で2〜8時間にわたりグリーンテープを焼結して、バインダバーンアウト(binder burn out:BBO)を達成し、焼結透明スピネルを得るステップ;
アルゴンの不活性ガス雰囲気中等で、上記焼結透明スピネルを、例えば1500〜1600℃で4〜12時間にわたり、例えば5〜60kpsi、好ましくは10〜40kpsi、より好ましくは20〜30kpsiの圧力において熱間等方圧プレス(「HIP」)を行うステップ。実施形態では、結果が良好な熱間等方圧プレスは約29kpsi又は約200MPaにおいて達成され、これによりスピネル中の残留気孔率が低下し、ここで熱間等方圧プレス後の焼結透明スピネルの総気孔率は、中間値及び範囲を含む、約500ppm未満、好ましくは約200ppm未満、より好ましくは約100ppm未満、更に好ましくは約50ppm未満である;並びに
例えば1000〜1200℃で2〜8時間にわたり、0.2〜30kpsi、好ましくは1〜20kpsi、より好ましくは5〜10kpsi(中間値及び範囲を含む)の圧力において、HIP焼結された透明スピネルに酸素熱間等方圧プレス(「OHIP」)を行うステップ
を含むことができる。
実施形態では、結果が良好な酸素熱間等方圧プレスは8〜10kpsiにおいて達成され、これにより、得られる酸素熱間等方圧プレスされた焼結透明スピネルにおいて、好ましくない色中心が低減された。熱間等方圧プレス(HIP)は、多数のセラミック材料の気孔率を低下させ、密度を増大させるために用いられる製造プロセスである。これは、材料の機械的特性及び加工性を改善する。HIPプロセスにより、成分は、高圧格納容器中で高温及び等方ガス圧の両方に曝される。最も広く使用される加圧ガスはアルゴンである。材料が化学的に反応しないように、不活性ガスを使用できる。HIPチャンバを加熱することにより、容器内の圧力の上昇が生じる。多くのシステムは、関連するガスのポンプ流送を使用して、必要な圧力レベルを達成する。圧力が全ての方向から材料に印加されるため、このプレスは「等方圧」である。
実施形態では、焼成を1つ又は2つのステップで達成して、焼結されたテープ成形透明スピネルを提供できる。1ステップ焼成プロセスでは、BBO及び焼結は、同一の炉、及びH雰囲気又はHIPで達成される。2ステップ焼成プロセスでは、BBO及び焼結は、別個の炉、及びH雰囲気又はHIPで達成される。
実施形態では、焼成は焼結助剤なしで達成できる。
実施形態では、水性溶媒を脱イオン水とすることができる。
実施形態では、本方法の上記少なくとも1つのステップは、微粒子制御環境、例えばクラス100クリーンルーム、クラス1000クリーンルーム、又は微粒子汚染が少ない若しくは微粒子汚染を有しない同様の制御環境において達成される。更に、微粒子制御環境は、化学的に清浄でありかつ生物学的に無菌とすることができる。
実施形態では、グリーンテープは、例えば約0.01〜約25体積%、好ましくは1〜20体積%、より好ましくは2〜10体積%(中間値及び範囲を含む)の気孔率を有する。実施形態では、結果が良好なグリーンテープは、ラミネート処理の前は、7〜17体積%の気孔率を有していた。
実施形態では、本方法は更に、グリーンテープを、例えばシート又は巻き取り可能なテープ以外の所望の形状又は物体に形状形成する、即ちグリーン形成するステップを含むことができる。
実施形態では、本方法は更に、脱ガスされたスラリーを濾過して汚染物質を取り除くステップを含むことができ、上記汚染物質は、粉砕媒体等の大きい微粒子若しくは大規模な汚染物質、又は一次粒子より大きい凝集粒子である。
実施形態では、本方法は更に、焼結透明スピネルを所望の厚さ及び表面テクスチャへと表面仕上げするステップを含むことができる。
実施形態では、テープ又はテープラミネートを焼結するステップは、グリーンテープのセラミック固体含量が45体積パーセント超であった場合、テープ成形スラリー中のバインダの量、又はグリーンテープの気孔率に対して非感受性であり、即ち有利には、バインダ含有量又はグリーンテープの気孔率のわずかな変動は、焼結テープ又は焼結ラミネート製品の品質を有意に変化させなかった。
実施形態では、好ましいグリーンテープの微小構造は、SEM画像で観察した場合に均質である。例えば、優れた粒子の解凝集が観察される。粒子はおおよそ均一な間隔を空け、粒子間にバインダ及び気孔が配置される(例えば、優れた微小構造を有する図3(S15CRグリーンテープの下側中央の画像)、及び比較的劣った微小構造を有する図3(S8CRグリーンテープの下側右の画像を参照)を参照)。異なるサイズ設定の粒子から調製されたテープ間の均質性の違いは、容易に分かる。
実施形態では、テープ成形透明スピネル物品は、本明細書中で開示される調製方法により調製できる。
実施形態では、テープ成形及びラミネート加工された透明スピネル物品は、本明細書中で開示される調製方法により調製できる。
実施形態では、本開示は、透明スピネルシートを作製するテープ成形方法を提供する。
実施形態では、本開示は、分散剤を含む水性バインダ系を有する透明スピネルシートを作製する。分散剤を含むバインダ系は、中間値及び範囲を含む8.5〜13、9〜12、9.5〜11、9.5〜10.5等の比較的高い塩基性pHを有し、上記塩基性pHは例えば水性アンモニアを用いて達成でき、上記バインダ系は、スラリーの調製及び成形中のスピネル粉末の加水分解及びゲル化を防ぐ。
実施形態では、本開示は、透明スピネルシートを作製するテープ成形方法を提供し、上記方法は、成形されたテープの厚さ全体にわたり均一なグリーン微小構造を提供する。均一なグリーン微小構造は例えば、例えば2〜30m/g、より好ましくは5〜20m/g、更に好ましくは6〜8m/gの明確に定義された比表面積と、例えば50〜1,000nm、より好ましくは100〜600nm、更に好ましくは200〜400nmの極めて狭い粒径分布とを有する、開始スピネル粉末を用いて達成できる。広範な実験を通して、開始スピネル粉末が上に記載したものに対応する表面積及び粒径分布粉末特性を有する場合、テープ成形方法を用いて、透明スピネル等の本開示の透明セラミックを作製できることが分かった。
実施形態では、本開示は、均一なグリーンテープの固体含量を35〜85体積%、より好ましくは45〜65体積%、更に好ましくは55〜65体積%とする、透明スピネルシートを作製するテープ成形方法を提供し、上記固体含量により、焼結によって透明性を得ることができる。本開示の方法により達成されるような十分に高いグリーン密度なしでは、透明スピネルを達成できなかった。広範な実験を通して、グリーンテープの固体含量及び得られるグリーン密度が上に記載したもの以外のものであった場合、テープ成形方法を用いて、透明スピネル等の本開示の透明セラミックを作製できないことも分かった。
実施形態では、本開示は、透明スピネルシートを作製するテープ成形方法を提供し、上記方法は、テープ成形により、例えば10マイクロメートル〜1ミリメートルの極めて薄いテープを作製でき、上記極めて薄いテープを続いて、数センチメートル以上の所望の厚さにラミネート加工できる。理論によって制限されることは望まないが、本開示の方法を用いて入手できる透明ラミネートの厚さは、利用可能なラミネート加工装置のサイズによってのみ制限される。
実施形態では、本開示は、透明スピネルシートを作製するテープ成形方法を提供し、上記方法は、(例えば水を単独で若しくはアルコール等の混和性溶媒と組み合わせて用いる)水性テープ成形、又は必要に応じて(例えばエタノール、トルエン又はMEK等の溶媒、及びPVB又は炭酸塩バインダ系を用いる)非水性テープ成形を用いて達成できる。
本開示の組成物、物品及び方法は、例えば以下のうちの少なくとも1つを提供する点で有益である:
焼結助剤を使用せずに透明スピネルを焼結することを可能とする高密度グリーンテープを形成するテープ成形方法。焼結助剤の不在は、焼結プロセス中の粒成長を制限する。これにより、LiF焼結助剤及び熱間プレス法を用いた場合の100マイクロメートル超の粒径に比べて、約1〜5マイクロメートルの最終粒径がもたらされる。より小さい粒径は、他の市販のスピネル(例えばSurmet又はArmorline)と比較すると、得られるスピネルに有意に増大した強度を提供できる。
大規模に実現可能であり、他の市販のプロセスに比べて低コストであるテープ成形及びラミネート加工方法。例えば、本開示のテープ成形方法は、合成サファイア結晶と同様の特性を有する透明シート材料を、わずかな(例えば50%以下の)コストで製造できる。
異なる厚さのパーツを作製する柔軟性を有する、テープ成形及びラミネート加工方法。
家庭用電化製品用途のための大きな、薄い、平坦なシートを作製できる、テープ成形及びラミネート加工方法。
既存のプロセス装置を使用する、テープ成形及びラミネート加工方法。
図面を参照すると、図1A〜1Iは、本開示のテープ成形プロセスに関するフローチャートを示す。
図2は、異なる特性を有する3つの粉末を用いて作製されたテープからの実験結果、及びテープ中のスピネルの体積パーセントに対する効果を示す。各粉末は、異なる表面積(SA)(30、15、又は10.5m/g)を有する。グリーンテープの固体含量の差を、3つのデータ点によって示す。粉末のSAの減少により、テープの固体含量の増大が可能となる。より高い固体含量により、焼結によって透明性を得ることができる。図1は、試験した3つの異なる粉末のBET表面積(SA)の具体的な詳細を含む。好ましいテープを、バインダの可能な最小量を用いて作製し、上記量はテープ亀裂を生成しなかった。粉末の平均粒径が大きく、表面積(SA)が小さいほど、使用されるバインダが少なく、亀裂を生じることなくテープ密度が高くなった。
表2は、3つの選択されたスピネル粉末試料の元素分析をまとめ、これらの不純物レベルを列挙したものである。
図3は、受承時の粉末(上部)及び調製後のグリーンテープ(下部)に関するSEM画像を示す。両方の一連の画像は2マイクロメートルスケールバーを有する。試験した粉末のうち、S15CR粉末は優れた結果を有していた。S30CR粉末は極めて高いSAを有し、テープは、乾燥中のテープに亀裂が生じるのを防止するために、バッチスラリー中に約15〜20体積%、及び乾燥した成形されたテープ中に約50体積%超といった大量のバインダを必要とした。理論によって制限されるものではないが、各固体粒子は、亀裂が生じるのを防止するために、有機バインダ材料で取り囲まなければならない。高いバインダ含有量により、テープ中の最大固体含量は、36〜37体積%しかなく、これは透明スピネルを焼結するには低すぎる。S8CRはより高いSAを有するものの、図3の上部のSEM画像において確認できるように、均一でない粒径分布(particle size distribution:PSD)を有していた。このPSDは二峰性であり、最大1マイクロメートルの強く凝集した粒子を有する。このPSDにより、均一な焼結はできない。S15CR粉末は、S30CR又はS8CR粉末から調製されたテープよりも優れたテープを提供した。S15CR粉末は、狭いPSD及び比較的小さいSAを有し、この特徴は優れたテープ形成及び焼結を可能とする。この場合もやはり理論によって制限されないが、得られる結果は、更に好ましい粉末が、例えば約300マイクロメートルのわずかに大きい粒径、及び例えば約7m/gのより小さいSAを有することを除いて、S15CRと類似していることを示唆している。
図4は、材料のための優れたバインダバーンオフ現象を決定するための、バインダ系に関するTGA分析を示す。注目すべき温度として特定されるのは180、350及び600℃であり、ここで質量損失によってバインダ除去が特定された。この分析に基づく焼結曲線を図5に示す。
図5は、バインダ除去及びスピネルパーツの焼結に使用される、長い(三角;遅い)及び短い(丸;速い)焼結曲線を示す。バインダ除去、及びパーツの歪み/キャンバの最小化のための注目すべき温度保持点は、180、350及び600℃であった。続いて試料を1550℃に焼結して、アルゴンHIPを実施するためにパーツを高密度化した。長い焼結プロファイルは、比較的厚い又は比較的大きいパーツに使用でき、これによりバインダ除去の完了を保証できる。薄く、小さいパーツには、短い焼結サイクルで十分であることが証明されている。表3及び4はそれぞれ、遅い及び速いバインダバーンオフ(BBO)スケジュール及び焼結スケジュールをより詳細に列挙している。パーツのサイズに応じて必要な場合、注目すべき温度においてより長い滞留時間を使用できる。あるいは、BBO(バインダバーンアウト)のために、より遅いランプ速度も使用できる。BBOは、この加熱スケジュールのみに限定されない。
初期空気焼結プロセス後、パーツにアルゴンHIPを行い、焼結によって透明性を得る。このプロセスステップへの代替的経路は、バインダバーンアウトプロセスを用いてパーツのグリーン密度を増加させ、その後HIPよりも低コストの水素焼結を行うことを含む。水素焼結は、照明産業におけるアルミナ、及び他の高度なセラミック用途におけるYAG等の、他の透明又は半透明酸化物材料に関して公知のプロセスである。
図6はHIP焼結サイクルを示し、表5は条件のリストを提供する。アルゴンHIP(Ar HIP)後、パーツに酸素HIP(O HIP)を行うことにより、パーツの黒ずみを引き起こし得る酸素空孔を除去する。
焼結後、焼結されたパーツを所望に応じて研磨した。比較的少ないが、パーツにおいて観察される欠陥の大多数は、プロセス中の表面汚染によるものである。適切なクリーンルームプロセス環境を選択すると、欠陥は、有意に、例えば約75%以上減少させることができる。
色中心を除去するために、透過率測定を:(色中心を有する)Ar HIP後のパーツ;並びにAr HIP及び後続のO HIP後のパーツに対して実施した。図7は、上記後続のO HIPの結果を示し、上記O HIPは、多数の色中心を除去し、透過率値(%T)を理論上の最大に近づける。
図8は、約325マイクロメートルの厚さを有する、ラミネート加工され、研磨されたパーツに関して測定された透過率曲線を示す。透過率(%T)は、屈折率によって制限された理論最大値である87%に達する。理論透過率からの実際の偏差は、実験誤差内である。
図9は、グリーンテープ中の固体含量に対するラミネート加工圧力の効果を示すプロットである。実施例1のバッチ組成物を使用した。スピネル(ひし形;左の目盛り)、有機物(四角;左の目盛り)、及び気孔率(三角;右の目盛り)の体積パーセントは、成形テープ(単一層;ラミネート加工圧力=0)、及び5つのラミネート加工された試料についてプロットされ、上記各試料は、3,000〜30,000psiの異なるラミネート加工圧力において形成された28個のラミネート層の厚さを有する。気孔率の減少は、ラミネート加工圧力が3,000psiから30,000psiに増大するに従って観察される。これは、成形時のテープにおける約47%から、30,000psiでラミネート加工された試料における約54%までの、グリーンテープの固体含量の増大をもたらす。グリーン状態におけるスピネルの固体含量の増大により:改善された焼結;低い温度;及び任意に水素焼結が可能となる。全てのテープを、70℃でラミネート加工し、15分間1000psiに保持し、その後3,000〜30,000psiの目標圧力に加圧して、更に15分間保持した。表6に列挙した結果は、図9にグラフで示されている。
テープ成形スラリーのための例示的なバッチ組成処方
スピネル粉末
WB4101は、溶液中に添加剤を有する、特許品のアクリル系バインダである。DF002は、非シリコーン消泡剤である。DS001はポリマー分散剤である。PL005は高pH可塑剤である。これらの成分は、カリフォルニア州ビスタのPolymer Innovations, Incによって、水性セラミックテープ成形のために処方された。
S15CRスピネル粒子バッチ組成物のテープ成形スラリー処方中の成分を、表7Aに列挙する。各成分の量は、亀裂を生じず、1つ又は複数の層に、即ちそれ自体と又は他の材料と共に複数の層にラミネート加工できる本開示のテープを形成するために重要である。このスラリーは、例えば表7Bのスラリーに比べて含水量が高いため粘度が低く、約50マイクロメートル超の乾燥厚さを有する比較的厚いテープを成形しようとした場合に亀裂が生じた。
S15CRスピネル粒子バッチ組成物の別のテープ成形スラリー処方中の成分を、表7Bに列挙する。この処方は、表7Aの処方に比べて、改良点を有する。表7Bのスラリーは、含水量が低く、粉末含有量が高い。これは、テープ成形プロセス中の乾燥応力の低下につながり、厚さが最大約100マイクロメートルの、比較的厚いテープの亀裂形成を最小とすることができる。
表7Cは、S15CRスピネル粒子バッチ組成物のテープ成形スラリーを調製するための各成分の量を列挙したものである。
テープ成形プロセスの概観
従来のテープ成形プロセス及び装置は、James S. Reedによる「Principles of Ceramic Processing」、第2版、ISBN−13:978−0471597216に開示及び例示されている。
以下の説明は、本開示の作製方法を紹介し、従来のテープ成形プロセスとの差異を特定する。
本開示の作製方法を代表する実験室規模のテープ成形プロセスを図1A〜1Iに示し、以下で更に議論する。
バッチ形成(図1A):スピネル粉末を、バインダ、分散剤、可塑剤及び消泡剤を含む水性テープ成形系と混合した。
粉砕(図1B):バッチ形成された材料を、例えば:ボールミル;高せん断混合;摩擦粉砕;振動粉砕;ローラ粉砕;及び同様の方法によって、粉砕器中で粉砕及び混合した。
脱ガス(図1C):粉砕が完了した後、粉砕媒体をスラリーから濾し、真空を用いてスラリーを脱気/脱ガスした。これにより、そうしなければ最終的に混合物内で泡となる混入した空気を、粉砕された産物から取り除く。
濾過:スラリーを任意に濾過して、そうしなければ焼結材料にいずれの不利な光学特性を与える大規模な汚染を、混合物から取り除く。濾過は、例えばナイロン、繊維、又は他の好適な材料で作製された、例えば50マイクロメートル、25マイクロメートル、10マイクロメートル、又は1マイクロメートルのフィルタを用いて達成できる。
テープ成形(図1D):続いてスラリーをドクターブレード下で所望の厚さにテープ成形して、セラミックスラリーの湿潤な薄いシートを形成した。湿潤なテープを制御環境下で乾燥させて、所望の形状に形成できる、「グリーン状態(green state)」あるいは「グリーンテープ(green tape)と呼ばれる薄いセラミック/ポリマー複合テープを形成した。
打抜き(図1E):テープ成形プロセスからのテープのロールから、所望のパーツ幾何学を打抜く(即ち押抜き切断する)。打抜きは、ニアネットシェイプを形成する。次に、最終的なパーツをグリーン状態で形成でき、又は例えば切断、研磨及び同様の仕上げ作業等の様々な仕上げ方法焼結後プロセスにおいて形成できる。
積層(図1F):打抜いた層を積層して、焼結後に所望のパーツ厚さを達成した。必要に応じて積層したパーツ間にインタリーフ材料を挿入でき、これによって同一のラミネート加工条件下で同時に複数のパーツをラミネート加工できる。
ラミネート加工(図1G):一軸又は等方圧プレスを用いて、所望の複数の層のセラミックテープを積層及びラミネート加工でき、これによって比較的厚いテープを生成できる。これは任意のステップであり、所望のテープ厚さを成形時の状態において得ることができない場合にのみ必要となる。
グリーン形成:いずれの好適なセラミック形成技術、例えば:レーザ切断;ホットナイフ切断;押抜き;型打ち;プレス;及び同様の方法又はこれらの組み合わせを用いて、グリーンテープを所望の形状に、任意に形成する。あるいは又は更に、テープを焼成して、その後焼結状態で例えばレーザ切断又はスライシングを用いて、形状を形成できる。
焼成/焼結(図1H):テープを1又は2ステッププロセスにおいて焼成できる。1ステッププロセスは、バインダを除去し、1回の焼成でテープを焼結する。2ステッププロセスでは、第1の炉においてバインダを除去し、その後第2の炉においてパーツを最終的な密度まで焼結する。最終的な焼成は、水素炉、真空炉、熱間等方圧プレス(HIP)、N若しくはAr炉、又は空気炉を使用して達成できる。典型的な焼成温度は例えば1400〜1800℃とすることができる。
研磨(図1I):焼成後、パーツを、最終的な所望の厚さ及び表面仕上げまで、研削し、ラップ仕上げし、研磨することができる。例えば、パーツを、例えばシリコンカーバイド又はダイヤモンド、紙、又はスラリーを用いて粗く研削することにより、上面及び下面の共平面性を達成できる。イットリア及びアルミナもまた、研磨剤として代わりに使用できる、一般的に使用される研磨剤である。共平面性を達成した後、表面を、続いてより微細なダイヤモンドスラリー又はテープ(例えば、9、6、3、1マイクロメートルは典型的なサイズである)で研磨でき、最終的な研磨には1マイクロメートルのダイヤモンドスラリーを使用できる。光学用途のためにより微細な研磨を選択してよい。研磨手順には、1〜24時間、より典型的には2〜12時間、最も典型的には4〜8時間(中間値及び範囲を含む)がかかり得る。
図10を参照すると、未研磨パーツ(左側の点)及び研磨済みパーツ(右側の点)のWeibull確率プロットは、研磨することにより、平均リングオンリング(ROR)パーツ強度を137MPaから373MPaまで増大させることができること、又は約3倍(計算によると2.72倍)の増大若しくは約172%の平均パーツ強度の増大をもたらすことができることを示している。
プロセスの重要な態様
粉砕(図1B):粉砕プロセスは重要なステップであり、これは完全に解凝集した粒子を提供し、均一な、即ち良好に分散されたスラリーを生成しなければならない。Union Process製の摩擦粉砕器(別称:撹拌ボールミル)は、解凝集、即ちスピネル粉末の凝集粒子又はナノ凝集粒子の破壊を達成するために好ましい粉砕器であり、上記解凝集は、代替的な方法では、効率的かつ経済的に達成することが困難である。これにより、他の技術に比べて短い期間、例えばボールミルによる50〜100時間に対して1〜3時間で、バッチをより小さな粒径に粉砕できる。
使用した1つの摩擦粉砕器は、750mLの全容積、及び250mLの作業容積(作業容量)を有していた。タンクに、130mLのスラリー、及び740グラムのUnion process製の1mm99.9%純度Al媒体(即ち研削媒体)を装填した。粉砕プロセス中、タンクを15℃まで水冷却し、これによって過熱を回避し、1つ又は複数の溶媒の蒸発を低減した。スラリーをまず、大きな凝集粒子を破壊するために500rpmで5分間粉砕し、その後速度を1300rpmまで上昇させて、1時間粉砕した。粉砕の終了時に、タンクを170rpmに減速し、混入した空気を除去するために消泡剤を添加した。続いてスラリーを80〜120メッシュ篩に流し込み、脱気前のスラリーから粉砕媒体を取り除いた。
脱気(脱ガス)プロセス(図1C):スラリーから粉砕媒体を濾した後、スラリーを
脱気した。脱気は、乾燥機チャンバ、及び続いてマゼルスター真空遊星式攪拌機を用いて達成した。スラリーを乾燥機チャンバに装填し、最大10分間脱気した。初期脱気後、スラリーを遊星式攪拌機に装填し、真空下で5分間動作させた。マゼルスター攪拌機を除外できる代替的な脱気手順は、乾燥機チャンバにおいてより高い真空を用いることである。
バインダ系:有機バインダ組成物は、本開示の優れたスピネルテープ成形プロセスにとって重要である。例えば約pH9〜12の高pH水に溶解できるアクリル系バインダを含む、Polymer Innovations製のバインダ系を使用した。このバインダ系は、テープ成形前に凝集及びゲル化しない、安定なスピネルスラリー系を可能とする。
テープ成形:初期テープ成形は、標準的な実験室環境において実施した。実験室内で調製した試料は、材料の光学品質を大幅に低下させる大量の汚染物質を有していた。続いてプロセスの成形部分を、クラス1000クリーンルームに移した。これにより、材料中に観察された欠陥の75%超を排除した。クリーンルームにおいて粉砕ステップ、脱気ステップ、及びラミネート加工ステップを達成することにより、汚染レベルを更に低下させることができる。およそ50〜100マイクロメートル厚のシリコーン被覆マイラー(登録商標)フィルム上で、試料をテープ成形した。シリコーン被覆により、乾燥後にテープ材料を外すのが容易になる。テープのための他の好適なフィルムは、テフロン(登録商標)、ガラス、金属ベルト、及び同様の代替的な材料であり得る。スラリーを、約4〜20ミル(即ち100〜500マイクロメートル)の間隙を有するドクターブレードの下を通過させ、典型的には4ミル(100マイクロメートル)のブレード高さを用いて、セラミックテープの薄いシートを形成した。乾燥後、テープの厚さは40〜60マイクロメートル厚であり、焼結後、厚さは約20〜40マイクロメートル厚であった。成形用ブレードには、例えば速度10mm/秒でマイラーを横断させた。必要に応じて速度を変更して、プロセス速度を増大し、テープの厚さを修正できる。
ラミネート加工プロセス:例えば紙1枚のサイズから数メートルの幅及び数100メートルの長さであってよいグリーンテープのロールを、所望の大まかな形状、例えば1インチ(2.54センチメートル)、2インチ(5.08センチメートル)、又は3インチ(7.62センチメートル)の正方形、及び直径1インチ(2.54センチメートル)又は3インチ(7.62センチメートル)の円に打抜いた(押抜いた/切断した)。後の配向のために、テープの成形方向、並びに上面及び下面が分かるように、テープの配向に印をつけた。セラミック粒子の形態が異方性である場合、これらは優先的に、焼結時にパーツのキャンバをもたらすx‐y方向の収縮差を引き起こす成形方向に整列し得る。更に、バインダ系のポリマー鎖は、均一でない収縮にも寄与する成形方向に優先的に整列できる。テープの上面及び下面は、乾燥動態により、異なる量又は濃度のバインダ及び気孔率を含有し得る。これは、パーツのキャンバの別の考えられる原因である、z方向(面外)における均一でない収縮をもたらし得る。成形方向を把握した状態で、テープのブランクを積層した。成形中の優先的な粒子配向の影響を軽減するために、テープを、層ごとに互いに90°回転させる(更に、回転させない、又は180°の回転も利用できる)。テープは典型的には、反転することなく、互いの上に積層される。第1の層の下面を次の層の上面の上に配置し、このシーケンスを所望の数の層に関して繰り返した。乾燥動態により、テープの下面は典型的には、より高い濃度のバインダを含有し、上面はより多孔質である。互いの頂部に層を配置することにより、ラミネート加工プロセス中に、高バインダ表面が多孔質面に対して圧縮される。2つの高バインダ表面を一体としてラミネート加工することもできるが、2つの多孔質面をラミネート加工すると、テープの上面においてもテープ中のバインダ濃度が気孔を充填できるほど十分高い場合を除いて、典型的には剥離が観察される。ラミネート加工ステップ中の圧縮を可能とするために、グリーンテープ中に一定の量の気孔率が必要である。典型的には、5〜10%の気孔率が目標とされるが、より低い又はより高い気孔率でも十分であった。所望の回転及び積層技術を用いて、複数のテープを互いの上に配置し、所望の層数まで積層した。例えば、それぞれ約40マイクロメートルの厚さを有するグリーンテープの4〜28個の層は、160〜1120マイクロメートルの厚さを有するグリーンテープラミネートをもたらした。しかしながら、より厚いパーツが所望される場合、数百個の層を有する積層体が可能である。
様々なラミネート加工の例において、4〜28層のテープを上から下まで積み重ね、追加されるテープ層それぞれを90°回転させることにより配向した。1つ又は複数のテープの積層体を、2枚のシリコーン被覆マイラー(ブックエンド)の間に配置し、これによりラミネート加工プロセス後の取り外しを可能とした。プロセスが完了した後に圧力分布を視覚化するために、1枚の圧力表示紙をマイラーの上に配置できる。圧力紙は白から赤に変わり、より濃い赤色になるほど、より高い圧力が印加されている。
「ブックエンド(bookends)」を有する積層体を2つの金属プレートの間に配置し、バッグ中で真空密閉し、等方圧ラミネート加工した(あるいは一軸プレスを用いることができる)。使用した典型的な圧力は、60〜80℃において3,000〜5,000psiであった。しかしながら、60〜100℃において1,000〜10,000psi、より好ましくは70℃において4,000〜5,000psiの圧力を使用できる。積層体試料を70℃の予熱されたラミネータ内に配置し、無圧又は低圧(例えば150psi)で15分間予熱した。続いて試料を所望の圧力(例えば3,000psi)まで上昇させ、15分間保持した。サイクルが完了した後、圧力を解放し、試料をチャンバから取り出した。試料を室温まで冷却し、ラミネート加工プレート及びマイラーキャリアフィルムから取り外した。続いて試料「パーツ(part)」を脱バインダ/焼結ステップに移すか、又は押抜き若しくは切断法を用いてパーツをグリーン状態で形成できる。
焼成プロセス:図1Hに示すように、ラミネート加工後、グリーン体をバインダバーンアウト(BBO)及び焼結プロセスに供した。焼結後、焼成したスピネル体の密度は94%を超え、これは略全ての細孔が閉鎖されたことを示す。いずれの残留気孔率を排除するために、熱間等方圧プレス(HIP)を用いた。遅い及び速いBBOに関するHIPスケジュールはそれぞれ、表3及び4に列挙されている。HIP(「Ar HIP」)プロセスのために高出力グラファイト炉を使用して、高温(例えば1,500℃以上)を達成した。アルゴンHIPを行った後、パーツは例えば色中心を示す暗色であった。理論によって制限されないが、色中心は、パーツ中の酸素空孔に関連すると考えられ、上記酸素空孔は光吸収中心として作用する。透過率を上昇させるために、色中心はパーツから除去するのが好ましい。「O HIP」プロセスを用いて、色中心を除去した。「O HIP」プロセスの間、80体積%のArと20体積%のOとの混合物雰囲気中で、約1,000psi以上(例えば10kpsi又は5,500psi)及び600℃超(例えば1,100℃)において、パーツに対して数時間HIPを行った。高圧のOにより、色中心は酸素空孔の除去により取り除かれる。
表8は、粒子特性及び異なるバインダ比率に基づき、かつグリーンテープ密度と相関関係を有する、異なるスピネル粉末開始材料から調製された、テープ成形組成物を列挙したものである。
S15CR粉末を使用し、ある範囲の粉末及びバインダ比率で、テープを調製することに成功した。バインダ含有量が比較的高いテープは亀裂を生じる傾向が低いが、このようなテープは、亀裂生成を防ぐために、小さいグリーンテープ厚さに限定された。S15CRを用いて調製した試料は、テープを平坦に保ち、歪みを最小化するために、焼成の間、上部錘(top weight)が必要であった。全ての組成物は、テープの組成に関係なく、良好な焼結パーツの透明度を生成した。50:50又は55:45のスピネル:有機物比を有して作製されたテープは、テープの品質と、透明度と、平坦性との間で最良のトレードオフを提供したため、好ましい。
対照的に、S30CR粉末を使用して調製したテープは、極めて高いバインダ含有量においてのみ成形可能であり、限られたテープ品質、透明度及び平坦性を有していた。S30CRベースのテープの加工性は、亀裂生成を防ぐために必要とされる小さい厚さが原因で、不十分であった。極端に薄い層の厚さが原因で、操作中にテープの破れがしばしば起こる。半透明焼結テープを得ることができたものの、高い表面積及び小さい粒径による制限により、S30CR粉末はテープ成形プロセスにあまり好適でないものとなっている。
S8CR粉末は、より良好なテープの品質(即ち厚さ)及び焼結パーツの平坦性を実現できたものの、透明度は犠牲となった。S8CR開始粉末の硬い凝集粒子及び二峰性粒径分布により、焼結後に透明なパーツを生成することはできなかった。しかしながら、テープの改善されたグリーン密度により、亀裂生成を伴わない比較的厚いテープの製造、及び試料上の上部錘なしの平坦な焼結が可能となった。
初期の実験作業中に調製した全てのパーツは、概念実証の実験室規模プロセスに起因する、ある程度のレベルの欠陥を呈し、上記プロセスは欠陥をラミネート加工層にまで導入した。
表9は、表8に列挙した組成物の、焼結テープ成形パーツに関して観察された特性を列挙したものである。
粒径値は全て、BET表面積分析から得た。個々のナノスケール粒子を測定することは困難である。ある式を用いて、個々の粒子に関する平均粒径を算出した:
ここで、dは直径又は平均粒径(nm)であり、pはスピネルの密度(3.58g/cm)であり、SBETはBET測定された表面積(m/g)である。
表10は、市販の粉末S30、S15及びS8のBET表面積分析から得られた、算出された平均粒径(d)を列挙したものである。理論によって制限されないが、「TARGET S」の粒子特性は、予測モデリングに基づき、本明細書中で開示される実際のテープ成形されたパーツよりも優れた特性を有するテープ成形されたパーツを提供すると予測される。
非水性テープ成形
透明スピネルを作製するための本開示の水性プロセスに関連する、非水性テープ成形プロセスも実証した。エタノールをベースとする溶媒系及びポリビニルブチラールバインダを用いて、スピネルテープを作製できる。市販のスピネル粉末Baikowski S30CRを、直径1mmの3YSZ粉砕媒体を使用して1時間摩擦粉砕し、凝集粒子を破壊した。粉砕バッチ(MB)の組成を表11に列挙する。
Dyspersbyk−118は、BYK−Chemie製の市販の分散剤である。ポリビニルブチラールバインダ(Butvar B98)、フタル酸ジブチル及び追加の溶媒を粉砕バッチに混合し、表12に示す成分比を有する成形用スリップを形成した。
このスリップを、「テフロン」被覆マイラーキャリアフィルム上で、14ミル(0.3556mm)のドクターブレードを使用して成形した。乾燥後、良好に取り外されたテープをある形状に切断し、1,500℃で4時間焼結した。焼成された層は、およそ30マイクロメートル厚であり、透明であった。
他の非水性系を、成形用スピネルテープに適用してよい。例えば、ポリプロピレンカーボネート(PPC)バインダは、ジメチルカーボネート又はジエチルカーボネート等の炭酸溶媒に溶解し、残留炭素を伴わずに低温でのバインダのきれいな除去を提供できる。残留炭素を排除することは、焼成されたテープにおいて0.1%未満の気孔率を達成するために特に重要であり得、この低い気孔率は高い透明度を達成するのに必要である。更に、PPCバインダは熱分解によって分解し、また不活性雰囲気下できれいに除去できる。これにより、低温での更なる気孔率の低減、従って従来の焼結を通して除去する必要のある気孔率のレベルの低減における追加の利点を提供できる。燃焼ではなく「アンジップ(unzip)」又は解重合するアクリル系バインダは、超低気孔率焼成テープを作製するのに有利である。
以下の実施例は、上記の一般的な手順による本開示のスピネル物品の作製、使用及び分析を実証する。
実施例1
テープ成形された、ラミネート加工された、透明スピネルを作製する方法‐S15粉末;高い透明度。
透明スピネルパーツを作製する優れた方法を、Baikowskiによって供給されたS15CR粉末を使用して実施した。これは、良好なテープ品質及び高い透明度のパーツをもたらした。250mLナルゲンボトル中で、126.49グラムの脱イオン水、7.66グラムの30%水性水酸化アンモニウム(Fisher Scientific)、62.43グラムのWB4101バインダ(Polymer Innovations)、1.99グラムのPL005可塑剤(Polymer Innovations)、0.64グラムのDF002消泡剤(Polymer Innovations)、及び4.60グラムのDS001分散剤(Polymer Innovations)を混ぜ合わせることにより、バインダ系を調製した(表7A、7B及び7Cのバッチ組成物を参照)。ボトルを閉鎖し、振とうして、バインダ溶液原料を十分に混合した。1,400cc Tefzel被覆粉砕チャンバ、Lub−Rプラスチック攪拌器ディスク、及び99.9%純度1mm Al粉砕媒体を備えた01−HDDM Union Process摩擦粉砕器を使用して、スラリーを調製した。粉砕媒体及びバインダ溶液を粉砕器に追加し、その後速度500rpmとなるよう作動させた。粉砕器を動作させながら、144.84グラムのS15CRスピネル粉末(Baikowski)を追加した。粉末を追加した後、粉砕速度を1,300rpmに上昇させ、スラリーを60分間粉砕した。粉砕後、80メッシュナイロンス篩スラリーを通して濾すことにより、粉砕媒体からスラリーを分離した。乾燥機チャンバ及びマゼルスター遊星式攪拌機/乾燥機を使用して、スラリーを脱ガスした。脱ガス後、スラリーを60mLシリンジに装填し、成形プロセス中の濾過のために、11マイクロメートルナイロンフィルタをシリンジの端部に取り付けた。ドローダウン機械を使用して、100マイクロメートルの間隙を有する成形用ブレードの下で、シリコーン被覆マイラーキャリアフィルム上に、速度10mm/秒で成形した。テープを周囲条件(約70℃、35%RH)下で、約50マイクロメートルの最終厚さまで乾燥させた。テープを1x1インチ(2.54x2.54cm)四方の片に切断し、続いてこれを28層厚まで積層した。積層した層を2つの金属プレート間に装填し、ラミネート加工用の気密バッグ中に真空密閉した。パーツを70℃に予熱した等方圧ラミネータに装填し、1,000psiで15分間、続いて4,000psiで15分間プレスした。試料をラミネータから取り出し、焼結の準備をした。試料をセッタの上に載せ、平坦性を維持するために上部に高純度アルミナ錘を配置した。続いて試料を、標準的な箱形炉内において空気中で焼成し、速度120℃/時間で180℃に加熱して2時間保持し、速度120℃/時間で350℃に加熱して2時間保持し、速度120℃/時間で600℃に加熱して4時間保持し、速度120℃/時間で1550℃に加熱して4時間保持し、その後速度480℃/時間で冷却した。続いて試料を、最終的な気孔率を除去し透明度を達成するための、後続の焼結のためにHIPに移した。試料を29,000psiのアルゴン下で1,550℃に加熱し、その温度で8時間保持した。アルゴンHIPを行った後、試料をAr/O混合物中で焼結して、酸素空孔を除去し、透明度を回復させた。試料に、80体積%のArと20体積%のOとの混合物雰囲気中でHIPを行い、その後冷却した。焼結プロセスを終了した後、試料の各側部を、1マイクロメートルのダイヤモンドフィルムを用いて研磨して、最終的な所望の透明度を達成した。
実施例2(仮想例)
テープ成形された透明スピネルを作製する方法
6m/gの推定BET表面積、3.58g/cmの密度、及び279nmの推定粒径を有する仮想例であるTARGET S粉末(表10を参照)等の、異なるスピネル開始粉末を選択することを除き、実施例1を繰り返した。テープ成形品の透明度は高い。4〜約28層のテープ成形品を有するラミネートは、上述のラミネート加工プロセスによって製造する。
比較例2
失敗に終わった、テープキャストされた透明スピネルを作製する方法‐S30CR粉末;透明度を有しない;亀裂。
S15CRの代わりに異なるスピネル開始粉末S30CRを使用したことを除き、実施例1を繰り返した。また、亀裂形成傾向に対抗するために、バインダ含有量と低減された含水量においてわずかな変更が加えられた。125mLナルゲンボトル中で、105.35グラムの脱イオン水、5.58グラムの30%水酸化アンモニウム(Fisher Scientific)、39.86グラムのWB4101バインダ(Polymer Innovations)、1.22グラムのPL005可塑剤(Polymer Innovations)、1.21グラムのDF002消泡剤(Polymer Innovations)、2.95グラムのDS001分散剤(Polymer Innovations)、及び92.12グラムのS30CRスピネル粉末(Baikowski)を用いて、バインダ系を調製した。実施例1のために使用した量の半分の量でバッチを調製した。実施例1の場合と同様に、試料を粉砕し、濾し、脱ガスし、濾過し、成形し、ラミネート加工し、焼結した。組成は、実施例1のS15粉末に関して使用したものと同様である。この比較例2のためのバッチを表13に列挙する。初期成形において観察される乾燥応力(この応力は亀裂形成を引き起こす)を低減する目的で、バインダ含有量を増加させ、含水量を減少させた。テープの亀裂形成を防ぐために、高いバインダ含有量が必要であることが決定された。高いバインダ含有量は、テープ中のスピネル固体含量を、焼結によって透明性を得ることができない点まで低下させた。
比較例3
失敗に終わった、テープキャストされた透明スピネルを作製する方法‐S8粉末;透明度を有しない;低いバインダ含有量。
選択されたスピネル開始粉末がS8粉末であったことを除き、実施例1を繰り返した。実施例1のS15粉末に関して使用したものと同様のバッチ組成物を使用した。これを表14に示す。得られたテープ成形品は、透明度を有しなかった。125mLナルゲンボトル中で、78.00gの脱イオン水、5.58gの30%水性水酸化アンモニウム(Fisher Scientific)、26.00グラムのWB4101バインダ(Polymer Innovations)、1.17グラムのPL005可塑剤(Polymer Innovations)、0.39グラムのDF002消泡剤(Polymer Innovations)、2.98グラムのDS001分散剤(Polymer Innovations)、及び92.89グラムのS8CRスピネル粉末(Baikowski)を用いて、バインダ系を調製した。実施例1のために使用した量の半分の量でバッチを調製した。実施例1の場合と同様に、試料を粉砕し、濾し、脱ガスし、濾過し、成形し、ラミネート加工し、焼結した。
様々な具体的実施形態及び技術を参照して本開示を説明した。しかしながら、本開示の範囲内で、多数の変形例及び修正例が可能である。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
10〜300マイクロメートルの単一層厚さ;又は
複数のラミネート加工された単一層を備えるラミネートであって、50マイクロメートル〜10ミリメートル以上の厚さを有する、ラミネート;
のうちの少なくとも1つを備える、透明なテープ成形されたスピネル物品であって、
上記スピネル物品は:
80%〜87%の透明度;及び
1〜7マイクロメートルの焼結粒径
を有する、透明なテープ成形されたスピネル物品。
実施形態2
上記物品は、300〜500MPaの焼結強度を有する、実施形態1に記載のスピネル物品。
実施形態3
上記物品は、10〜16GPaの200g荷重により測定されたヌープ硬度値を有する、実施形態1又は2に記載のスピネル物品。
実施形態4
上記物品は、テープ成形されたスピネル粉末を含み、
上記粉末は、50〜500ナノメートルの中央粒径、及び5〜30m/gのBET表面積を有する、実施形態1〜3のいずれか1つに記載のスピネル物品。
実施形態5
上記物品は、テープ成形されたスピネル粉末を含み、
上記粉末は、100〜300ナノメートルの中央粒径、及び6〜15m/gのBET表面積を有する、実施形態1〜4のいずれか1つに記載のスピネル物品。
実施形態6
上記物品は、テープ成形されたスピネル粉末を含み、
上記粉末は99.5重量%〜99.9重量%の純度を有し、
上記粉末は0.01重量%〜0.001重量%未満の低い硫黄含有量を有する、実施形態1〜5のいずれか1つに記載のスピネル物品。
実施形態7
テープ成形された透明スピネルを作製する方法であって:
75〜500ナノメートルの平均粒径を有するスピネル粉末、バインダ、分散剤、可塑剤、消泡剤、及び水性溶媒を含むバッチ混合物を10分〜10時間にわたり摩擦粉砕して、スラリーを形成するステップ;
得られる単離された上記スラリーを真空下で脱ガスするステップ;
脱ガスされた上記スラリーを20〜2,000マイクロメートルの湿潤厚さにテープ成形するステップ;
テープ成形された上記スラリーを、アンダーベッドヒータ及びに加熱された流動空気を用いて、20〜100℃で制御乾燥して、5〜1,000マイクロメートルの乾燥厚さを有するグリーンテープを形成するステップ;並びに
上記グリーンテープを十分な時間にわたり十分な温度で焼成して、焼結透明スピネルを提供するステップ
を含む、方法。
実施形態8
上記グリーンテープを複数のグリーンテープ層にラミネート加工し、続いてラミネート加工された透明スピネルを提供するために形成するステップを更に含む、実施形態7に記載の方法。
実施形態9
上記スピネル粉末は、99.5重量%〜99.9重量%の純度を有し、
上記スピネル粉末は0.01重量%〜0.001重量%未満の低い硫黄含有量を有する、実施形態7又は8に記載のスピネル物品。
実施形態10
上記スピネル粉末は、上記スラリー中に導入される前は、2〜30m/gのBET表面積を有し、上記グリーンテープの微小構造は均質である、実施形態7〜9のいずれか1つに記載の方法。
実施形態11
上記スピネル粉末は、上記スラリー中に、5〜60体積%のセラミック固体含量を有し、上記グリーンテープは、35〜85体積%のセラミック固体含量を有する、実施形態7〜10のいずれか1つに記載の方法。
実施形態12
上記グリーンテープを焼成するステップは:
1500〜1600℃で2〜8時間にわたり上記グリーンテープを焼結して、バインダバーンアウトを達成し、焼結透明スピネルを得るステップ;
上記焼結透明スピネルを、1500〜1600℃で4〜12時間、5〜60kpsiの圧力において熱間等方圧プレスすることにより、上記スピネル中の残留気孔率を低下させるステップであって、ここで上記熱間等方圧プレス後の上記焼結透明スピネルの総気孔率は約500ppm未満である、ステップ;及び
1000〜1200℃で2〜8時間にわたり、0.2〜30kpsiの圧力において、HIP焼結された上記透明スピネルの酸素熱間等方圧プレスを行うことにより、得られる酸素熱間等方圧プレスされた上記焼結透明スピネルにおいて、好ましくない色中心を低減するステップ
を含む、実施形態7〜11のいずれか1つに記載の方法。
実施形態13
上記焼成は、焼結助剤なしで達成される、実施形態7〜12のいずれか1つに記載の方法。
実施形態14
上記水性溶媒は脱イオン水であり、
上記バインダ、上記分散剤、上記可塑剤、及び上記水性溶媒は、9〜12のpHを有する、実施形態7〜13のいずれか1つに記載の方法。
実施形態15
上記方法の少なくとも1つの上記ステップは、微粒子制御環境において達成される、実施形態7〜14のいずれか1つに記載の方法。
実施形態16
上記グリーンテープは、約0.01〜約25体積%の気孔率を有する、実施形態7〜15のいずれか1つに記載の方法。
実施形態17
上記グリーンテープを所望の形状に形状形成するステップを更に含む、実施形態7〜16のいずれか1つに記載の方法。
実施形態18
脱ガスされた上記スラリーを濾過して汚染物質を取り除くステップを更に含む、実施形態7〜17のいずれか1つに記載の方法。
実施形態19
上記焼結透明スピネルを所望の厚さ及び表面テクスチャへと表面仕上げするステップを更に含む、実施形態7〜18のいずれか1つに記載の方法。
実施形態20
焼結された上記テープ又は焼結された上記テープラミネートは、上記グリーンテープのセラミック固体含量が45体積パーセント超である場合、上記テープ成形スラリー中の上記バインダの量、又は上記気孔率の量に対して非感受性である、実施形態8に記載の方法。

Claims (7)

  1. 10〜300マイクロメートルの単一層厚さ;又は
    複数のラミネート加工された単一層を備えるラミネートであって、50マイクロメートル〜10ミリメートル以上の厚さを有する、ラミネート;
    のうちの少なくとも1つを備える、透明なテープ成形されたスピネル物品であって、
    前記スピネル物品は:
    80%〜87%の透明度;及び
    1〜7マイクロメートルの焼結粒径
    を有する、透明なテープ成形されたスピネル物品。
  2. 前記物品は、300〜500MPaの焼結強度を有する、請求項1に記載のスピネル物品。
  3. 前記物品は、10〜16GPaの200g荷重により測定されたヌープ硬度値を有する、請求項1又は2に記載のスピネル物品。
  4. 前記物品は、テープ成形されたスピネル粉末を含み、
    前記粉末は、50〜500ナノメートルの中央粒径、及び5〜30m/gのBET表面積を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のスピネル物品。
  5. 前記物品は、テープ成形されたスピネル粉末を含み、
    前記粉末は、100〜300ナノメートルの中央粒径、及び6〜15m/gのBET表面積を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のスピネル物品。
  6. 前記物品は、テープ成形されたスピネル粉末を含み、
    前記粉末は99.5重量%〜99.9重量%の純度を有し、
    前記粉末は0.01重量%〜0.001重量%未満の低い硫黄含有量を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のスピネル物品。
  7. テープ成形された透明スピネルを作製する方法であって:
    75〜500ナノメートルの平均粒径を有するスピネル粉末、バインダ、分散剤、可塑剤、消泡剤、及び水性溶媒を含むバッチ混合物を10分〜10時間にわたり摩擦粉砕して、スラリーを形成するステップ;
    得られる単離された前記スラリーを真空下で脱ガスするステップ;
    脱ガスされた前記スラリーを20〜2,000マイクロメートルの湿潤厚さにテープ成形するステップ;
    テープ成形された前記スラリーを、アンダーベッドヒータ及びに加熱された流動空気を用いて、20〜100℃で制御乾燥して、5〜1,000マイクロメートルの乾燥厚さを有するグリーンテープを形成するステップ;並びに
    前記グリーンテープを十分な時間にわたり十分な温度で焼成して、焼結透明スピネルを提供するステップ
    を含む、方法。
JP2017521017A 2014-07-01 2015-06-30 透明スピネル物品及びそれを作製するためのテープ成形方法 Active JP6636515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462019649P 2014-07-01 2014-07-01
US62/019,649 2014-07-01
PCT/US2015/038429 WO2016003965A1 (en) 2014-07-01 2015-06-30 Transparent spinel article and tape cast methods for making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526609A JP2017526609A (ja) 2017-09-14
JP6636515B2 true JP6636515B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=53762313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521017A Active JP6636515B2 (ja) 2014-07-01 2015-06-30 透明スピネル物品及びそれを作製するためのテープ成形方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9624136B2 (ja)
EP (1) EP3164372A1 (ja)
JP (1) JP6636515B2 (ja)
KR (1) KR20170026586A (ja)
CN (1) CN106795057B (ja)
TW (1) TWI677431B (ja)
WO (1) WO2016003965A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9362546B1 (en) 2013-01-07 2016-06-07 Quantumscape Corporation Thin film lithium conducting powder material deposition from flux
WO2015076944A1 (en) 2013-10-07 2015-05-28 Quantumscape Corporation Garnet materials for li secondary batteries
CN114163219A (zh) 2015-04-16 2022-03-11 昆腾斯科普电池公司 用于固体电解质制作的承烧板和用其制备致密固体电解质的方法
US9966630B2 (en) 2016-01-27 2018-05-08 Quantumscape Corporation Annealed garnet electrolyte separators
CN109563004B (zh) 2016-07-27 2022-04-05 康宁股份有限公司 陶瓷和聚合物复合物、其制造方法及其用途
EP3494613A4 (en) 2016-08-05 2020-03-11 QuantumScape Corporation TRANSPARENT AND TRANSPARENT SEPARATORS
JP6673492B2 (ja) * 2016-10-05 2020-03-25 信越化学工業株式会社 透明スピネル焼結体、光学部材、透明スピネル焼結体の製造方法並びに原料粉末の製造方法
WO2018075809A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Quantumscape Corporation Lithium-stuffed garnet electrolytes with a reduced surface defect density and methods of making and using the same
WO2018236394A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Quantumscape Corporation LITHIUM-FILLED GRENATE ELECTROLYTES WITH SECONDARY PHASE INCLUSIONS
WO2019090360A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Quantumscape Corporation Lithium-stuffed garnet thin films and pellets having an oxyfluorinated and/or fluorinated surface and methods of making and using the thin films and pellets
WO2020120458A1 (de) 2018-12-14 2020-06-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur herstellung von dünnen transparenten keramischen teilen und dünne transparente keramische teile
KR102308852B1 (ko) * 2020-12-18 2021-10-01 한국세라믹기술원 BaTiO3 씨드층을 포함한 다결정 BiScO3-PbTiO3 압전 소재 및 이의 제조 방법
EP4063337A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-28 Glassomer GmbH Material and process for fabricating and shaping of transparent ceramics
CN114671461B (zh) * 2022-05-17 2023-11-17 长春理工大学 一种含氧空位的尖晶石结构金属氧化物负极材料的高温高压制备方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA826707A (en) 1969-11-04 D. Bagley Rodney Transparent spinel body
US3479132A (en) 1967-08-10 1969-11-18 Ampex Transparent magnetic spinel crystal of mixed oxide of lithium iron and vanadium
US3531308A (en) 1967-10-09 1970-09-29 Corning Glass Works Transparent spinel body
JPS5527837A (en) 1978-08-14 1980-02-28 Ngk Insulators Ltd Polycrystal transparent spinel sintered article and its manufacture
US4394455A (en) * 1980-12-18 1983-07-19 The Dow Chemical Company Spinel slip casting composition and articles
JPS59121158A (ja) 1982-12-27 1984-07-13 日本碍子株式会社 多結晶透明スピネル焼結体の製造法
JP2678437B2 (ja) 1986-04-30 1997-11-17 京セラ株式会社 セラミツクスミラー
DE68916282T2 (de) 1988-03-09 1995-01-26 Sumitomo Electric Industries Verfahren zur Herstellung eines lichtdurchlässigen Körpers aus gesintertem Spinell.
JPH0672045B2 (ja) 1988-07-05 1994-09-14 住友電気工業株式会社 透光性スピネル焼結体及びその製造方法
JPH04502748A (ja) * 1988-05-04 1992-05-21 コアス ポアスリン カンパニー ディービーエー コアス シラミックス カンパニー 高紫外線透過率を有する透明多結晶体、その製造方法及びその用法
JPH02212357A (ja) 1989-02-10 1990-08-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 装飾用透明スピネル焼結体及びその製造方法
JPH03241300A (ja) 1990-02-15 1991-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 高速飛翔体用ドーム
JPH0416552A (ja) 1990-05-02 1992-01-21 Mitsubishi Materials Corp 透光性スピネル焼結体及びその製造方法
JPH04124061A (ja) 1990-09-14 1992-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 着色透光性スピネル焼結体の製造方法
JPH04124062A (ja) 1990-09-14 1992-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 着色透光性スピネル焼結体及びその製造方法
JPH06172024A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Toshiba Ceramics Co Ltd 透光性スピネル焼結体の製造方法
JP3241300B2 (ja) 1997-07-23 2001-12-25 日本碍子株式会社 異種金属からなる付属金具を鋳ぐるむ金型の鋳造方法
EP0997445B1 (en) 1998-10-27 2004-03-10 Corning Incorporated Low expansion glass-ceramics
JP4016552B2 (ja) 1999-12-03 2007-12-05 住友金属工業株式会社 磁気特性および表面性状の優れた無方向性電磁鋼板の製造法
JP3440299B2 (ja) 2000-11-15 2003-08-25 独立行政法人物質・材料研究機構 透明スピネル焼結体の製造法
JP3703737B2 (ja) 2001-05-30 2005-10-05 住友電気工業株式会社 光半導体気密封止容器及び光半導体モジュール
US20040266605A1 (en) 2003-06-24 2004-12-30 Villalobos Guillermo R. Spinel and process for making same
JP4124061B2 (ja) 2003-08-26 2008-07-23 松下電工株式会社 空調用温度設定器
JP4124062B2 (ja) 2003-08-29 2008-07-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2005338160A (ja) 2004-05-24 2005-12-08 Seiko Epson Corp 偏光板及び液晶プロジェクタ
JP4806952B2 (ja) * 2005-04-12 2011-11-02 東ソー株式会社 透光性セラミックス
EP1962260A4 (en) 2005-12-15 2010-08-18 Sumitomo Electric Industries TRANSPARENT SPINELLE SUBSTRATE, TRANSPARENT SUBSTRATE FOR OPTICAL ENGINE, TRANSPARENT PROJECTION TELEVISION RECEIVER USING THE SAME, AND IMAGE PROJECTOR USING LIQUID CRYSTAL
JP5563766B2 (ja) 2007-01-23 2014-07-30 株式会社ワールドラボ 透明スピネルセラミックス及びその製造方法ならびにその透明スピネルセラミックスを用いた光学材料
JP4830911B2 (ja) * 2007-03-02 2011-12-07 住友電気工業株式会社 スピネル焼結体、その製造方法、透明基板と液晶プロジェクター
FR2917404B1 (fr) * 2007-06-15 2009-09-04 Saint Gobain Ct Recherches Produit fritte de structure cubique.
US7799267B2 (en) * 2007-09-14 2010-09-21 The Penn State Research Foundation Method for manufacture of transparent ceramics
WO2009134483A2 (en) 2008-01-29 2009-11-05 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Spinel nanopowders
IL191836A (en) 2008-05-29 2011-06-30 Univ Ben Gurion A single-stage thermal process for the production of a transparent sonicated spinel
US8268286B2 (en) * 2008-11-06 2012-09-18 General Electric Company High strength, fine grained spinel for window applications, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
CN101698602A (zh) * 2009-11-04 2010-04-28 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种组成和结构可设计的氧化钇基透明陶瓷的制备方法
CN102060540A (zh) * 2009-11-16 2011-05-18 中国科学院福建物质结构研究所 利用不同成型方式制备Re:YAG多晶透明陶瓷的方法
ES2443592T3 (es) 2010-11-04 2014-02-19 Corning Incorporated Vitrocerámica transparente de espinela exenta de As2O3 y Sb2O3
WO2013025713A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Nitto Denko Corporation Phosphor compositions and methods of making the same
CN103508729A (zh) * 2012-06-19 2014-01-15 中国科学院上海硅酸盐研究所 水基流延成型制备钇铝石榴石基透明陶瓷的方法
US9422196B2 (en) * 2013-03-13 2016-08-23 Surmet Corporation Transparent polycrystalline ceramic material
US9309156B2 (en) * 2014-05-27 2016-04-12 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Transparent spinel ceramics and method for the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170026586A (ko) 2017-03-08
US20170183265A1 (en) 2017-06-29
TW201609378A (zh) 2016-03-16
EP3164372A1 (en) 2017-05-10
US9624136B2 (en) 2017-04-18
CN106795057A (zh) 2017-05-31
CN106795057B (zh) 2021-08-27
US20160002117A1 (en) 2016-01-07
WO2016003965A1 (en) 2016-01-07
TWI677431B (zh) 2019-11-21
JP2017526609A (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636515B2 (ja) 透明スピネル物品及びそれを作製するためのテープ成形方法
CN108640678B (zh) 黑色氧化锆陶瓷材料及黑色氧化锆陶瓷的制备方法与制品
KR101502601B1 (ko) 입방 구조를 가진 소결 제품
CN109790047B (zh) 氧化锆组合物、预煅烧体和烧结体以及它们的制造方法、以及层叠体
WO2018033800A1 (en) Metal oxide ceramic nanomaterials and methods of making and using same
CN111747756A (zh) 一种氮化物陶瓷流延浆料及其制备的氮化物陶瓷基片
WO2014124554A1 (en) Abrasive grain with controlled aspect ratio
TW201623862A (zh) 半透明氧化鋁燈絲及製造其之帶鑄方法
CN111533556B (zh) 一种晶粒取向铌酸锶钠无铅铁电陶瓷的制备方法
KR101746128B1 (ko) MgAl2O4 Spinel 성형체의 제조방법
JP2014088309A (ja) 透明セスキオキサイド焼結体の製造方法及びその製造方法により製造された透明セスキオキサイド焼結体
EP2354110B1 (en) Method for producing sintered cubic boron nitride compact
US8663781B2 (en) Ceramic article and method for making same, and electronic device using same
KR20190098134A (ko) 배향 AlN 소결체 및 그 제법
US11014855B2 (en) Transparent AlN sintered body and method for producing the same
KR20230147153A (ko) 조밀한 그린 테이프, 그 제조방법 및 용도
WO2013051576A1 (ja) 導電性マイエナイト化合物焼結体、スパッタリング用ターゲット、および導電性マイエナイト化合物焼結体の製造方法
KR101238666B1 (ko) 고경도 연마재 지립 및 그 제조방법
JP2014133670A (ja) 電気光学セラミックスの製造方法及び電気光学セラミックス
KR102066489B1 (ko) 기계적 강도가 향상된 적외선 투과 스피넬 및 그 제조 방법
WO2021131407A1 (ja) 窒化アルミニウム粒子
JP2017538651A (ja) 制御されたサイズ分布を有するセラミック粉末
WO2023127558A1 (ja) 酸化物セラミックス成形体の製造方法
WO2024070689A1 (ja) セラミックス球形体およびセラミックス球形体の製造方法
CN116514537A (zh) 一种高透光性镁铝尖晶石透明陶瓷的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250