JP6623247B2 - フラッシュメモリおよびその製造方法 - Google Patents

フラッシュメモリおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6623247B2
JP6623247B2 JP2018074365A JP2018074365A JP6623247B2 JP 6623247 B2 JP6623247 B2 JP 6623247B2 JP 2018074365 A JP2018074365 A JP 2018074365A JP 2018074365 A JP2018074365 A JP 2018074365A JP 6623247 B2 JP6623247 B2 JP 6623247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash memory
insulating layer
gate
memory cell
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018074365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019186349A (ja
Inventor
白田 理一郎
理一郎 白田
Original Assignee
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション, ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション filed Critical ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority to JP2018074365A priority Critical patent/JP6623247B2/ja
Priority to CN201811494625.2A priority patent/CN110364198B/zh
Priority to KR1020180161359A priority patent/KR102128665B1/ko
Priority to US16/235,329 priority patent/US10916558B2/en
Publication of JP2019186349A publication Critical patent/JP2019186349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623247B2 publication Critical patent/JP6623247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • G11C11/5635Erasing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • G11C16/16Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits for erasing blocks, e.g. arrays, words, groups
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • H01L29/42344Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator with at least one additional gate, e.g. program gate, erase gate or select gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • H01L29/7926Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7884Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by hot carrier injection
    • H01L29/7885Hot carrier injection from the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7889Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/10Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Description

本発明は、NOR型フラッシュメモリに関し、3次元構造のフラッシュメモリに関する。
NOR型フラッシュメモリでは、その集積度の向上を図るために、仮想接地方式や多値方式を採用している。典型的な仮想接地方式では、メモリセルのソース/ドレインが行方向に隣接するメモリセルのソース/ドレインと共通であり、共通のソースおよびドレインがビット線に電気的に接続される。読出しを行うとき、選択されたメモリセルのソースが接地電位に、ドレインが読出し電圧に印加され、隣接するメモリセルのソース/ドレインがフローティング状態にされる(特許文献1、2)。
多値方式では、フローティングゲートまたは電荷をトラップする電荷蓄積領域への電荷を制御することでメモリセルに複数のしきい値を設定する。特許文献3は、電荷トラップ型の多値メモリとしてミラービットタイプのフラッシュメモリを開示している。このフラッシュメモリは、シリコン基板表面とゲート電極との間に、酸化膜−窒化膜−酸化膜のONOを形成し、酸化膜と窒化膜との界面に電荷を捕獲する。ソース/ドレインに印加する電圧を入れ替えることで、窒化膜(電荷蓄積層)のソース側、ドレイン側にそれぞれ電荷を保持させ、1つのメモリセルに2ビットの情報を記憶する。また、ゲート電極の両端近傍に分離したONO膜を形成し、電荷を蓄積する領域を物理的に切り離す構成も提案されている。
特開2003−100092号公報 特開平11−110987号公報 特開2009−283740号公報
NOR型フラッシュメモリにおいても、ゲート長やゲート幅を縮小すると、パンチスルーやショートチャンネル効果等の問題が生じるため、メモリセルのスケーリングは既に限界にきていると考えられる。
図1は、従来のNOR型フラッシュメモリのメモリセルアレイの等価回路、図2は、メモリセルの概略断面図である。セルAは、プログラムされるメモリセルであり、プログラム動作中、メモリセルAには、選択ワード線に約10Vの電圧が印加され、ビット線BLに約4〜5Vの電圧が印加され、ソース線SLにGNDが供給され、メモリセルAのフローティングゲートに電子が注入される。セルBは、メモリセルAに隣接するプログラムされないメモリセルである。メモリセルBの非選択ワード線はフローティング(ほぼグランドされるのと同じ)であり、ビット線BLに4〜5Vの電圧が印加され、ソース線SLにGNDないしGNDに近い電圧が供給される(図2でSLは〜0V)。
メモリセルBのゲート長は、ビット線BLからソース線SLへのリーク電流を抑制するために、100nm以上である必要があり、ゲート長をさらに縮小させることはできない。ゲート幅もまた、読出し時に、高い読出し電流を得るために、さらに縮小することはできない。こうしたことから、NOR型フラッシュメモリの集積度を高め、ビット当たりのコストを低減させることが難しくなっている。
本発明は、このような従来の課題を解決し、3次元構造のメモリセルを含むNOR型フラッシュメモリおよびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係るNOR型のフラッシュメモリは、基板と、前記基板表面または基板上に形成された導電領域と、前記基板の表面から垂直方向に延在し、かつ活性領域を含む複数の柱状部と、各柱状部の側部を取り囲むように形成された記憶トランジスタおよび選択トランジスタとを有し、前記記憶トランジスタのゲートにはコントロールゲートが接続され、前記選択トランジスタのゲートに選択ゲートが接続され、前記柱状部の一方の端部がビット線に電気的に接続され、前記柱状部の他方の端部が前記導電領域に電気的に接続され、
1つのメモリセルは、1つの記憶トランジスタと1つの選択トランジスタとを含む。
ある実施態様では、前記コントロールゲートと前記柱状部の間に複数の絶縁層が形成され、複数の絶縁層の中央の絶縁層が電荷蓄積層として機能する。ある実施態様では、前記柱状部はシリコンまたはポリシリコンから構成され、前記シリコン柱状部とコントロールゲートの間が複数の絶縁層で囲まれ、中央部の絶縁層がシリコンナイトライド膜から構成され、当該シリコンナイトライド膜に書き込みまたは消去動作で異なる電荷量を蓄積する。ある実施態様では、前記柱状部はシリコンまたはポリシリコンから構成され、前記シリコン柱状部とコントロールゲートの間及び前記シリコン柱状部と選択ゲートの間が複数の絶縁層で囲まれ、中央部の絶縁層がシリコンナイトライド膜から構成され、コントロールゲート下の当該シリコンナイトライド膜に書き込みまたは消去動作で異なる電荷量を蓄積する。ある実施態様では、複数のメモリセルを含むメモリセルアレイが3次元構造を有する。ある実施態様では、前記選択ゲートは、前記コントロールゲートよりも上方に位置する。ある実施態様では、前記基板は、周辺回路が形成されたシリコン基板を含み、前記導電領域は、絶縁領域を介して前記シリコン基板上に形成される。ある実施態様では、前記コントロールゲートは、メモリセルアレイの全てのメモリセルに対して共通である。ある実施態様では、前記導電領域は、メモリセルアレイの全てのメモリセルに対して共通である。ある実施態様では、フラッシュメモリはさらに、プログラム動作時に、選択メモリセルのコントロールゲートに第1のプログラム電圧を印加し、前記導電領域に第2のプログラム電圧を印加し、前記選択ゲートを介して前記選択トランジスタを導通状態にする制御手段を含む。ある実施態様では、前記制御手段はさらに、消去動作時に、選択メモリセルのコントロールゲートに第1の消去電圧を印加し、前記導電領域に第2の消去電圧を印加し、前記選択ゲートおよびビット線をフローティング状態にする。ある実施態様では、前記導電領域は、複数の導電領域を含み、前記制御手段は、アドレス情報に基づき導電領域を選択する。ある実施態様では、前記コントロールゲートは、複数のコントロールゲートを含み、前記制御手段は、アドレス情報に基づきコントロールゲートを選択する。
本発明に係るNOR型のフラッシュメモリの製造方法は、基板表面または基板上に導電領域を形成し、前記導電領域上に第1の絶縁層を介して第1の導電層を形成し、第1の導電層上に第2の絶縁層を介して第2の導電層を形成し、第2の導電層上に第3の絶縁層を形成し、第3の絶縁層から前記導電領域に至る開口を複数形成し、電荷蓄積用の絶縁層と柱状構造の活性領域とを各開口内に形成し、第2の導電層をエッチングして隣接する柱状構造間で第2の導電層を分離させる工程を含み、前記活性領域の一方の端部が前記開口のコンタクトホールを介して前記導電領域に電気的に接続され、前記活性領域の他方の端部がビット線に電気的に接続され、第1の導電層および第2の導電層の一方は、記憶トランジスタのゲートであり、他方は、選択トランジスタのゲートであり、1つのメモリセルは、1つの記憶トランジスタと1つの選択トランジスタとを含む。
ある実施態様では、製造方法はさらに、前記開口の底部の電荷蓄積用の絶縁層をエッチングすることにより前記導電領域を露出させるコンタクトホールを形成する。ある実施態様では、前記電荷蓄積用の絶縁層をエッチングするとき、前記電荷蓄積用の絶縁層上には保護膜が形成されている。ある実施態様では、製造方法はさらに、前記基板に周辺回路を形成し、前記基板上に絶縁層を形成し、前記絶縁層上に前記導電領域を形成する工程を含む。
本発明によれば、メモリセルを3次元構造にしたことにより、2次元的なスケーリングによる制約を受けることなくメモリセルの活性領域を形成することができる。これにより、メモリセルの集積化と高い動作電流とを同時に実現することができる。
従来のNOR型フラッシュメモリのメモリセルの等価回路を示す図である。 図1に示すメモリセルの断面図である。 本発明の実施例に係るフラッシュメモリのメモリセル構造の模式的な上面図である。 図3に示すメモリセル構造のA−A線断面図である。 図3に示すメモリセル構造のA−A線断面の他の構成を示す断面図である。 図3に示すメモリセル構造のB−B線断面図である。 図3に示すメモリセル構造のC−C線断面図である。 図3に示すメモリセル構造のD−D線断面図である。 本発明の実施例に係るメモリセルの等価回路図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの製造工程を説明する断面図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの4つのメモリセルの等価回路を示す図である。 本実施例に係るフラッシュメモリの読出し動作、プログラム動作、消去動作時のバイアス条件を示すテーブルである。 本発明の変形例に係るフラッシュメモリのメモリセルの構成を説明する断面図である。 本発明の変形例に係るフラッシュメモリのメモリセルの構成を説明する断面図である。 本発明の変形例に係るデコーダとメモリセルアレイとの関係を説明する図である。 本発明の変形例に係るフラッシュメモリのメモリセルの構成を説明する断面図である。 本発明の変形例に係るフラッシュメモリのメモリセルの構成を説明する断面図である。 本発明の変形例に係るフラッシュメモリのメモリセルの構成を説明する断面図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本実施形態では、3次元構造のNOR型フラッシュメモリを例示する。なお、図面は、発明の説明を容易にするために描かれており、図面に示された各部のスケールは、実際のデバイスのスケールと必ずしも一致しないことに留意すべきである。
本発明の実施例に係るNOR型フラッシュメモリは、従来のメモリセルと異なり、1つのメモリセルが1つの選択トランジスタと1つの記憶トランジスタとから構成される。さらに、選択トランジスタおよび記憶トランジスタは、基板とほぼ垂直方向に延在するチャンネルを有する。図8に、本実施例のメモリセルアレイの等価回路を示す。ここには、4行×2列のメモリアレイが例示される。1つのメモリセルMCは、1つの選択トランジスタSELと、1つの記憶トランジスタMEMとから構成される。ビット線1−1と共通ソース5との間に各メモリセルの選択トランジスタSELと記憶トランジスタMEMとが直列に接続され、ビット線1−2と共通ソース5との間に各メモリセルの選択トランジスタSELと記憶トランジスタMEMとが直列に接続される。選択ゲート線2−1、2−2、2−3、2−4は、列方向の選択トランジスタSELのゲートに電気的に共通に接続され、共通コントロールゲート4は、各メモリセルMCの記憶トランジスタMEMのコントロールゲートに電気的に共通に接続される。選択トランジスタSELは、記憶トランジスタMEMを選択する機能を有する。なお、以後の説明において、ビット線、選択ゲート線を総称するとき、ビット線1、選択ゲート線2とする。
始めに、本実施例のNOR型フラッシュメモリのメモリセルアレイ構造の詳細について説明する。図3は、本実施例に係るNOR型フラッシュメモリのメモリセルアレイの一部の上面図を示している。同図に示すように、ビット線1−1、1−2、1−3がX方向に延在し、ビット線1より下層の選択ゲート線2−1〜2−jがY方向に延在する。各ビット線1と各選択ゲート線2とが交差する領域に、垂直方向に延在する活性領域3が形成される。活性領域3は、選択トランジスタSELおよび記憶トランジスタMEMのチャンネル領域を提供する。
図4A、図4Bは、図3のA−A線断面図、図5は、図3のB−B線断面図、図6は、図3のC−C線断面図、図7は、図3のD−D線断面図である。図4Aに示すように、シリコン基板9上に共通ソース5が形成される。共通ソース5は、メモリセルアレイが形成される領域の全体に形成され、メモリセルアレイの全てのメモリセルに共通である。共通ソース5は、例えば、シリコン基板9内に不純物をイオン注入した不純物の拡散領域であってもよいし、あるいはシリコン基板9の表面上に形成された導電層(例えば、不純物がドーピングされた導電性のポリシリコン層)であってもよい。
図4Bは、他の構成例を示している。シリコン基板9上に絶縁層20が形成され、絶縁層20上に共通ソース5が形成される。図4Bに示す構成では、絶縁層20よりも下方のシリコン基板9上に、CMOSトランジスタ、キャパシタ、抵抗、ダイオードなどの回路を形成することができる。本発明は、図4Aまたは図4Bの構成のいずれも適用することが可能であるが、以後の説明では、図4Aに示す構成を用いる。
共通ソース5上には、絶縁層6、コントロールゲート4、絶縁層7、選択ゲート線2、絶縁層8、ビット線1が積層される。ビット線1と選択ゲート線2とが交差する部分に活性領域3が形成される。チャンネル領域を含む活性領域3は、図4A、図6に示すように、シリコン基板9に対して垂直方向に形成される。活性領域3の一方の端部は、共通ソース5に電気的に接続され、他方の端部は、ビット線1に電気的に接続される。共通ソース5の全面に絶縁層6が形成され、絶縁層6の全面にコントロールゲート4が形成される。コントロールゲート4は、メモリセルアレイの全てのメモリセルに共通であり、つまり、コントロールゲート4は、1つの面として全面に形成される。
コントロールゲート4の全面に絶縁層7が形成され、絶縁層7上にY方向に延在する複数の選択ゲート線2−1、2−2、・・・2−jが形成される。選択ゲート線2上に絶縁層8が形成され、絶縁層8上にX方向に延在する複数のビット線1−1、1−2が形成される。
こうして、図8に示すようなメモリセルアレイが構成される。1つのメモリセルMCは、1つの選択トランジスタSELと1つの記憶トランジスタMEMとから構成される。記憶トランジスタMEMは、コントロールゲート4と、フローティングゲート(電荷蓄積層)と、活性領域3とを含み、フローティングゲート内に電子を蓄積する。選択トランジスタSELは、選択ゲート線2と活性領域3とを含み、選択ゲート線2に或る正の電圧が印加されたときに導通し、記憶トランジスタMEMがビット線1に電気的に接続するのを可能にする。なお、図8には示されていないが、メモリセルアレイには、ビット線1、選択ゲート線2、共通コントロールゲート4および共通ソース5を選択・駆動するためのデコーダが接続される。そして、読出し動作、プログラム動作、消去動作時に、ビット線1、選択ゲート線2、共通コントロールゲート4および共通ソース5の各ノードにデコーダを介して適切なバイアス電圧が印加される。
次に、本実施例に係るNOR型フラシュメモリのメモリセルアレイの製造方法について図9Aないし図10Iを参照して詳細に説明する。
図9Aに示すように、p型のシリコン基板9にヒ素(As)またはリン(P)等のN型シリコン層を形成する為の元素をイオン注入し、シリコン基板9の表面にn+の高不純物濃度の共通ソース5が形成される。共通ソース5は、メモリセルアレイを形成する領域全面に形成される。共通ソース5を含むシリコン基板9上には、例えば、シリコン酸化膜などの絶縁膜6が形成され、絶縁膜6上にはコントロールゲート4が形成される。コントロールゲート4は、例えば、導電性のポリシリコン層である。コントロールゲート4上に絶縁層7を形成した後、絶縁層7上に、選択ゲート線のための例えば導電性のポリシリコン層2が形成される。ポリシリコン層2上には絶縁層8が形成される。
次に、図9Bに示すように、基板9に対して垂直方向に延在する活性領域3が形成される。活性領域3の詳細な製造方法については後述する。
次に、フォトリソ工程により絶縁層8およびポリシリコン層2を同時にエッチングし、図9Cに示すように、Y方向のエッチングされた領域10によって離間されたY方向に延在する複数の選択ゲート線2を形成する。
次に、エッチングされた領域10を含む全面に絶縁膜20をデポジットし、図9Dに示すように、エッチングされた領域10の窪地のみ絶縁膜20が残るようにする。ある実施態様では、低抵抗の選択ゲート線2を形成するために、エッチングされた領域10を介して選択ゲート線2のサリサイドを形成することが可能である。
次に、活性領域3の端部を露出させるためのコンタクトホールが絶縁膜20に形成され、その後、全面に金属材料がデポジットされ、金属材料をパターンニングすることで、図9Eに示すように、活性領域3または柱状構造のポリシリコンの端部に接続されるビット線1が形成される。
次に、図9Eの破線で囲む領域11を形成するための製造工程について図10を参照して説明する。絶縁層8の形成後、図10Aに示すように、絶縁層8から共通ソース5に至る開口12が形成される。例えば、絶縁層8上に、エッチング用マスク層を形成し、フォトリソ工程によりエッチング用マスク層に円形状の開口を形成し、エッチング用マスク層を介して異方性エッチングを行い、絶縁層8から共通ソース5に至る開口を形成する。
次に、図10Bに示すように、開口12を含む絶縁層8上に、絶縁層13、14、15が積層される。例えば、酸化膜14、窒化膜15、酸化膜16が積層される。中央の絶縁層14は、電荷を蓄積する層として機能する。
次に、図10Cに示すように、開口12を含む絶縁層15上に、CVD等により一定の膜厚でポリシリコン層16がデポジットされる。次に、図10Dに示すように、開口12の底部のポリシリコン層16および絶縁層13、14、15がエッチングにより除去され、共通ソース5の表面が露出される。ポリシリコン層16は、電荷蓄積層を構成する絶縁層14を含む絶縁膜13、14、15をエッチングから保護する。
次に、開口12を含むポリシリコン層16上に、CVD等により2番目のポリシリコン層18をデポジットし、開口12をポリシリコン層18で充填する。ポリシリコン層18は、例えば、ボロン等がドープされたp型を有する。もしくはボロン等の不純物を含まないポリシリコン層とする。ポリシリコン層18は、開口12の底部で露出された共通ソース5に電気的に接続される。
次に、図10Fに示すように、絶縁層15が露出するまで、ポリシリコン層16、18をCMPによる平坦化処理またはエッチバック処理をし、その結果、開口12の内部にのみポリシリコン層16、18が残される。
次に、図10Gに示すように、積層された絶縁層13、14、15、選択ゲート層がエッチングされ、パターンニングされた選択ゲート線2が形成される。隣接する選択ゲート線2は、エッチングにより形成された間隔19により離間される。
次に、図10Hに示すように、全面に絶縁層20がデポジットされる。共通ソース5は、リンやヒ素のようなn型の不純物により高濃度にドープされており、n型の不純物がチャンネル領域の底部に拡散し(例えば、熱拡散)、そこにn型のシリコン領域が形成される。他方、チャンネル領域の表面側にn型の不純物がイオン注入され、そこにn型のシリコン領域が形成される。
次に、図10Iに示すように、活性領域3上の絶縁層20がエッチングされ、そしてビット線1が形成される。ビット線1は、絶縁層20の開口を介して活性領域3、つまりチャンネル領域16、18に電気的に接続される。
次に、本実施例に係るNOR型フラッシュメモリの動作について説明する。図11に示すメモリセルアレイにおいて、メモリセルMC_1が選択され、それ以外のメモリセルが非選択であるとする。図12に、読出し動作時、プログラム動作時、消去時のバイアス条件を示すテーブルを示す。なお、ここには図示しないが、フラッシュメモリは、読出し動作、プログラム動作、消去動作を制御するためのステートマシンまたはマイクロコントローラを含み、これらのコントローラは、外部から供給されるアドレスやコマンドに基づき各部の動作を制御する。
読出し動作時、ビット線BL1には、読出し電圧read1のバイアスが印加される。read1は、例えば、約1〜2Vである。選択ゲート線SG1には、読出し電圧read2のバイアスが印加される。read2は、選択トランジスタSELの閾値よりも高い電圧であり、例えば、1〜3Vである。コントロールゲートCGには、読出し電圧read3のバイアスが印加される。read3は、例えば、0〜3Vである。それ以外のノードは、GNDである。
メモリセルMC_1の記憶トランジスタMEMの閾値Vtが読出し電圧read3のバイアスよりも高いとき、記憶トランジスタMEMは非導通状態になり、ビット線BL1からソースSLに電流は流れず、データ「0」が認識される。メモリセルMC_1の記憶トランジスタMEMの閾値Vtが読出し電圧read3のバイアスよりも低いとき、記憶トランジスタMEMは導通状態になり、ビット線BL1からソースSLに電流が流れ、データ「1」が認識される。
データ「0」および「1」の許容できる閾値Vtの範囲は、読出し電圧read3よりも高いかまたは低いということになる。これに対し、選択トランジスタを持たない従来の1トランジスタのメモリセルの場合、データ「1」の閾値Vtは、コントロールゲートCGの電圧よりも低くなければならず、かつ、0Vよりも高くなければならない。もし、データ「1」の閾値Vtが0Vよりも低いと、同じビット線に接続された他のメモリセルの誤った読出しを生じさせてしまう。
次に、プログラム動作について説明する。ビット線BL1には、プログラム電圧prog1のバイアスが印加される。prog1は、0Vないし1V以下の電圧である。ビット線BL2には、プログラム電圧prog2のバイアスが印加される。prog2は、prog1よりも大きく、ビット線BL2からソースSLへの電流を遮断する。ソースSLには、プログラム電圧prog4が印加される。prog4は、4〜6Vである。メモリセルMC_1のコントロールゲートCGにはプログラム電圧prog3が印加される。prog3は、5〜10Vである。選択ゲートSG1には選択ゲートの閾値より高い電圧prog5を与え、選択ゲートSG2には0Vないし、選択ゲートの閾値より低い電圧を与える。
コントロールゲートCGおよび選択ゲート線SG1の間のシリコン表面の横方向の電界は十分に高くなり、コントロールゲートCGの直下の電荷蓄積層14にホットエレクトロンが注入され絶縁膜14に電子が蓄積され、これにより、メモリセルMC_1の記憶トランジスタMEMの閾値Vtが高くなる。このプログラム方法は、コントロールゲートCGと選択ゲート線SGとの間のチャンネル領域でホットエレクトロンが発生するため、“ソースサイドホットエレクトロン注入”と呼ばれる。ソースサイドホットエレックトロン注入は、ビット線からソース線へのより小さな消費電流を有する。従って、10バイト以上の多数のメモリセルを一度にプログラムすることが可能であり、高速プログラムを実行することができる。選択ゲート線SG2に印加されるバイアスは選択ゲートの閾値以下であるため、選択ゲート線SG2に接続された選択トランジスタSELはオフ状態であり、ホットエレクトロン注入は生じない。それ故、メモリセルMC_1以外の他のメモリセルは、記憶トランジスタMEMで閾値Vtのシフトは生じない。
次に、消去動作について説明する。消去を行う方法は2つある。消去方法1では、ビット線BL1、BL2、選択ゲート線SG1、SG2がフローティングにされ、これはほぼ0Vである。というのは、これらのノードは、0Vの電位のPN接合の一方の側に接続されているためである。コントロールゲートCGには、消去電圧era1が印加され、era1は、−3〜−5Vである。ソースSLには、消去電圧era2が印加され、era2は、4〜7Vである。コントロールゲートCGへの負のバイアスでソースSLのバイアスを大きくすることにより、コントロールゲートCGの直下のソースSLから記憶トランジスタMEMの電荷蓄積層14へのホール(正孔)の注入、または電荷蓄積層14からソースSLへの電子の放出が発生し、読出し電圧read3よりも低い、全メモリセルの記憶トランジスタMEMの閾値Vtの減少になる。
消去方法2では、ビット線BL1、BL2、選択ゲートSG1、SG2のバイアスは、消去方法1と同じである。コントロールゲートCGには、消去電圧era3が印加される。era3は、おおよそ〜0Vである。ソースSLには、消去電圧era4が印加される。era4は、7〜10Vである。消去方法1の場合と同様に、ソース5に高いバイアスを印加することで、アレイ内のメモリセルの記憶トランジスタMEMの閾値Vtの減少は、読出し電圧read3より小さくなる。
選択されたメモリセルアレイ内部の全てのメモリセルを消去するため上記消去動作を行うことで、全てのメモリセルの記憶トランジスタMEMがデータ「1」の状態になる。データ「1」のメモリセルの最小限の閾値Vtに対する制限はないので、消去の歩留まりは、単一のトランジスタのメモリセルよりも高くなる。
本実施例によれば、垂直方向にチャンネルを有するトランジスタを用いることでメモリセルサイズを縮小させることが可能になる。また、本実施例のメモリセルは、共通ソースがチャンネル領域の底部において直接にチャンネル領域に接続されるため、ソース線コンタクトのための領域を必要としない。さらに本実施例のメモリセルは、ビット線がチャンネル領域の頂部において直接にチャンネル領域に接続されるため、ビット線コンタクトのための領域を必要としない。また、メモリセルアレイの下方に回路を形成することにより、当該回路のための領域を削減することができ、このことは、チップサイズの縮小にも貢献し得る。
メモリセルが単一のメモリトランジスタのみから構成される場合、過剰消去(オーバーイレース)の問題が歩留まりを低下させる。あるビットは、消去動作の後に負のしきい値Vtであるかもしれず、このことは、同じビット線に接続された他のメモリセルの読出しエラーを生じさせる。これに対し、本実施例のメモリセルは、記憶トランジスタのみならず選択トランジスタを備えている。それ故、過剰消去の問題は生じない。つまり、読出し動作中に、非選択メモリセルの選択ゲート線は、同一のビット線に接続された他のメモリセルの読出し中のセルの電流を遮断する。
本実施例では、プログラム動作時にソースサイドホットエレクトロン注入を用いることで、エレクトロン注入効率を高くすることができる。それ故、多数のメモリセルを一度にプログラムすることが可能になり、高速プログラムが可能になる。
次に、本発明の実施例の変形例について説明する。上記実施例では、コントロールゲートを先に形成し、その後に選択ゲート線を形成したが、これは一例であり、この位置関係は反対であってもよい。この場合、図13に示すように、絶縁層6上に選択ゲート層を形成し、選択ゲート層をパターニングすることでY方向に延在する複数の選択ゲート線2を形成する。その後、絶縁層7、コントロールゲート4、絶縁層8を順次形成し、以後、図10Aないし図10Iに示す工程が実施される。
また、上記実施例では、コントロールゲート4が全てのメモリセルに共通になるようにメモリセルアレイの全面に形成されたが、これは一例であり、コントロールゲートを複数に分割するようにしてもよい。この場合、図14に示すように、コントロールゲートのための層を形成した後、当該層をパターンニングすることで複数のコントロールゲート4が形成される。複数のコントロールゲートの中から、選択メモリセルに関連するコントロールゲートが選択され、選択されたコントロールゲートには、動作時のバイアス条件に応じた電圧が印加される。
次に、本実施例のメモリセルアレイとデコーダとの関係について説明する。図15(A)に示すように、メモリセルアレイを構成するためのpウエル領域100またはp型のシリコン基板100が形成される。行選択・駆動回路110は、行アドレスに従い選択ゲート線SGを選択し、選択された選択ゲート線SGに動作時のバイアス条件に応じた電圧を印加する。コントロールゲートCGがメモリアレイの全てのメモリセルに共通に形成されている場合には、行選択・駆動回路110は、コントロールゲート4を選択することなく、動作時のバイアス条件に応じた電圧をコントロールゲート4に印加する。コントロールゲート4が複数に分割されている場合には、行選択・駆動回路110は、行アドレスに従いコントロールゲート4を選択し、選択したコントロールゲート4に動作時のバイアス条件に応じた電圧を印加する。
また、列選択・駆動回路120は、列アドレスに従いビット線BLを選択し、選択したビット線に動作時のバイアス条件に応じた電圧を印加する。pウエル領域100またはp型のシリコン基板100上のn+のソース5がメモリアレイの全てのメモリセルに共通に形成されている場合には、列選択・駆動回路120は、ソース5に動作時のバイアス条件に応じた電圧を印加する。また、図15(B)に示すように、ソース5が複数に分割されている場合(図の例では、4つのソース5−1、5−2、5−3、5−4に分割されている)、列選択・駆動回路120は、列アドレスに従いソース5を選択し、選択したソースに動作時のバイアス条件に応じた電圧を印加する。
図16Aに本発明の他の変形例を示す。同図に示すように、例えば、n型のシリコン基板上に、複数のpウエル領域100−1、100−2、100−3、100−4を形成し、各pウエル領域上に独立した3次元構造のメモリセルアレイを形成するようにしてもよい。
また、図16Bに別の本発明の変形例を示す。同図に示すように、例えばp型シリコン基板上に複数のnウェル101−1、101−2、101−3、101−4で囲まれたpウェル100−1、100−2、100−3、100−4を形成し、各pウエル領域上に独立した3次元構造のメモリセルアレイを形成するようにしてもよい。図16Aないし16Bの例では、行選択・駆動回路110−1は、pウエル100−1、100−3のメモリセルアレイに共通であり、行選択・駆動回路110−2は、pウエル100−2、100−4のメモリセルアレイに共通であり、列選択・駆動回路120−1は、pウエル100−1、100−2のメモリセルアレイに共通であり、列選択・駆動回路120−2は、pウエル領域100−3、100−4のメモリセルアレイに共通である。但し、これに限らず、各pウエルのメモリセルアレイ毎に行選択・駆動回路および列選択・駆動回路をそれぞれ形成してもよい。この場合には、ビット線、選択ゲート線、コントロールゲート、ソースは、各pウエルのメモリセルアレイ毎に独立である。
図17に本発明の他の変形例を示す。当該変形例は、シリコン基板200上に3次元構造のメモリセルアレイ230を搭載するものである。シリコン基板200には、デコーダ、昇圧回路、センス回路等の周辺回路202が形成される。シリコン基板200上に絶縁層210が形成され、絶縁層210上に導電層220が形成され、導電層220上にメモリセルアレイ230が形成される。導電層220は、メモリセルアレイ230の共通のソースを提供する。導電層220は、例えば、n型のポリシリコン層、あるいは金属層とn型のポリシリコン層との積層から構成される。3次元構造のメモリセルアレイ230は、図4ないし図10で説明した製造工程を用いて導電層220上に形成される。このようにシリコン基板200に周辺回路を形成し、その上にメモリセルアレイを積層することで、メモリチップの2次元的な面積を小さくすることができる。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1:ビット線
2:選択ゲート線
3:活性領域
4:共通コントロールゲート
5:共通ソース
6、7、8:絶縁層
9:シリコン基板
10:隣接する選択ゲート線の間の空間
12:開口
13:最初の絶縁層
14:2番目の絶縁層
15:3番目の絶縁層
16:最初のポリシリコン層
17:エッチングされた領域
18:2番目のポリシリコン層
19:選択ゲート線の間隔
20:絶縁層
100:pウエル領域またはp型のシリコン基板
101:nウエル領域
110:行選択・駆動回路
120:列選択・駆動回路
200:シリコン基板
202:周辺回路
210:絶縁層
220:導電層
230:メモリセルアレイ

Claims (19)

  1. 基板と、
    前記基板表面または基板上に形成された導電領域と、
    前記基板の表面から垂直方向に延在し、かつ活性領域を含む複数の柱状部と、
    各柱状部の側部を取り囲むように形成された記憶トランジスタおよび選択トランジスタとを有し、
    前記記憶トランジスタのゲートにはコントロールゲートが接続され、前記選択トランジスタのゲートには選択ゲートが接続され、
    前記柱状部の一方の端部がビット線に電気的に接続され、前記柱状部の他方の端部が前記導電領域に電気的に接続され、
    1つのメモリセルは、1つの記憶トランジスタと1つの選択トランジスタとを含む、NOR型のフラッシュメモリ。
  2. 前記コントロールゲートと前記柱状部の間に複数の絶縁層が形成され、複数の絶縁層の中央の絶縁層が電荷蓄積層として機能する、請求項1に記載のフラッシュメモリ。
  3. 前記柱状部はシリコンまたはポリシリコンから構成され、前記柱状部とコントロールゲートの間が複数の絶縁層で囲まれ、中央部の絶縁層がシリコンナイトライド膜から構成され、当該シリコンナイトライド膜に書き込みまたは消去動作で異なる電荷量を蓄積する、請求項1または2に記載のフラッシュメモリ。
  4. 前記柱状部はシリコンまたはポリシリコンから構成され、前記柱状部とコントロールゲートの間及び前記柱状部と選択ゲートの間が複数の絶縁層で囲まれ、中央部の絶縁層がシリコンナイトライド膜から構成され、当該シリコンナイトライド膜に書き込みまたは消去動作で異なる電荷量を蓄積する、請求項1ないし3いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  5. 複数のメモリセルを含むメモリセルアレイが3次元構造を有する、請求項1ないし4いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  6. 前記選択ゲートは、前記コントロールゲートよりも上方に位置する、請求項1ないし5いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  7. 前記基板は、周辺回路が形成されたシリコン基板を含み、
    前記導電領域は、絶縁領域を介して前記シリコン基板上に形成される、請求項1ないし6いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  8. 前記コントロールゲートは、メモリセルアレイの全てのメモリセルに対して共通である、請求項1ないし7いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  9. 前記導電領域は、メモリセルアレイの全てのメモリセルに対して共通である、請求項1ないし8いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  10. 前記導電領域は、複数の導電領域を含む、請求項1ないし7いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  11. 前記コントロールゲートは、複数のコントロールゲートを含む、請求項1ないし7いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  12. フラッシュメモリはさらに、前記導電領域複数の導電領域を含むとき、アドレス情報に基づき導電領域を選択する選択手段を含む、請求項10に記載のフラッシュメモリ。
  13. フラッシュメモリはさらに、前記コントロールゲート複数のコントロールゲートを含むとき、アドレス情報に基づきコントロールゲートを選択する選択手段を含む、請求項11に記載のフラッシュメモリ。
  14. フラッシュメモリはさらに、プログラム動作時に、選択メモリセルのコントロールゲートに第1のプログラム電圧を印加し、前記導電領域に第2のプログラム電圧を印加し、前記選択ゲートを介して前記選択トランジスタを導通状態にする制御手段を含む、請求項1ないし13いずれか1つに記載のフラッシュメモリ。
  15. 前記制御手段はさらに、消去動作時に、選択メモリセルのコントロールゲートに第1の消去電圧を印加し、前記導電領域に第2の消去電圧を印加し、前記選択ゲートおよびビット線をフローティング状態にする、請求項14に記載のフラッシュメモリ。
  16. NOR型のフラッシュメモリの製造方法であって、
    基板表面または基板上に導電領域を形成し、
    前記導電領域上に第1の絶縁層を介して第1の導電層を形成し、
    第1の導電層上に第2の絶縁層を介して第2の導電層を形成し、
    第2の導電層上に第3の絶縁層を形成し、
    第3の絶縁層から前記導電領域に至る開口を複数形成し、
    電荷蓄積用の絶縁層と柱状構造の活性領域とを各開口内に形成し、
    第2の導電層をエッチングして隣接する柱状構造間で第2の導電層を分離させる工程を含み、
    前記活性領域の一方の端部が前記開口のコンタクトホールを介して前記導電領域に電気的に接続され、前記活性領域の他方の端部がビット線に電気的に接続され、
    第1の導電層および第2の導電層の一方は、記憶トランジスタのゲートであり、他方は、選択トランジスタのゲートであり、1つのメモリセルは、1つの記憶トランジスタと1つの選択トランジスタとを含む、製造方法。
  17. 製造方法はさらに、前記開口の底部の電荷蓄積用の絶縁層をエッチングすることにより前記導電領域を露出させるコンタクトホールを形成する、請求項16に記載の製造方法。
  18. 前記電荷蓄積用の絶縁層をエッチングするとき、前記電荷蓄積用の絶縁層上には保護膜が形成されている、請求項17に記載の製造方法。
  19. 製造方法はさらに、前記基板に周辺回路を形成し、
    前記基板上に絶縁層を形成し、
    前記絶縁層上に前記導電領域を形成する工程を含む、請求項16ないし18いずれか1つに記載の製造方法。
JP2018074365A 2018-04-09 2018-04-09 フラッシュメモリおよびその製造方法 Active JP6623247B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018074365A JP6623247B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 フラッシュメモリおよびその製造方法
CN201811494625.2A CN110364198B (zh) 2018-04-09 2018-12-07 编码型快闪存储器及其制造方法
KR1020180161359A KR102128665B1 (ko) 2018-04-09 2018-12-13 Nor형 플래시 메모리 및 이의 제조 방법
US16/235,329 US10916558B2 (en) 2018-04-09 2018-12-28 NOR flash memory and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018074365A JP6623247B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 フラッシュメモリおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019186349A JP2019186349A (ja) 2019-10-24
JP6623247B2 true JP6623247B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=68099019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018074365A Active JP6623247B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 フラッシュメモリおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10916558B2 (ja)
JP (1) JP6623247B2 (ja)
KR (1) KR102128665B1 (ja)
CN (1) CN110364198B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114284285B (zh) * 2021-06-02 2024-04-16 青岛昇瑞光电科技有限公司 一种nor型半导体存储器件及其制造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2877462B2 (ja) * 1990-07-23 1999-03-31 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JPH07183409A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Seiko Epson Corp 半導体装置とその製造方法
JPH08213611A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Sony Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3608919B2 (ja) 1997-10-07 2005-01-12 シャープ株式会社 半導体記憶装置
JPH11297689A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Sony Corp シリコン絶縁膜の熱処理方法並びに半導体装置の製造方法
JP2006228432A (ja) 1998-09-10 2006-08-31 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JP4454896B2 (ja) 2001-09-27 2010-04-21 シャープ株式会社 仮想接地型不揮発性半導体記憶装置
JP5051342B2 (ja) * 2006-07-12 2012-10-17 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 不揮発性半導体メモリ及びその駆動方法
JP4903873B2 (ja) * 2006-09-19 2012-03-28 サンディスク コーポレイション 基板トレンチ内にスペーサから形成されたフローティングゲートを有する不揮発性メモリセルアレイおよびその作製方法
US7595262B2 (en) * 2006-10-27 2009-09-29 Qimonda Ag Manufacturing method for an integrated semiconductor structure
JP2008218638A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008226979A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US7791172B2 (en) * 2007-03-19 2010-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device
JP2011124240A (ja) 2008-03-31 2011-06-23 Tokyo Electron Ltd Mos型半導体メモリ装置、その製造方法およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5421549B2 (ja) 2008-05-23 2014-02-19 スパンション エルエルシー 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2010251572A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US20110085382A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Aplus Flash Technology, Inc. Universal dual charge-retaining transistor flash NOR cell, a dual charge-retaining transistor flash NOR cell array, and method for operating same
KR101691092B1 (ko) 2010-08-26 2016-12-30 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치, 그것의 동작 방법, 그리고 그것을 포함하는 메모리 시스템
KR101732585B1 (ko) * 2010-08-26 2017-05-04 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치, 그것의 동작 방법, 그리고 그것을 포함하는 메모리 시스템
US8630114B2 (en) * 2011-01-19 2014-01-14 Macronix International Co., Ltd. Memory architecture of 3D NOR array
CN102637692B (zh) * 2011-02-10 2014-08-20 旺宏电子股份有限公司 快闪存储器结构及其制造与操作方法
KR101762828B1 (ko) 2011-04-05 2017-07-31 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 불휘발성 메모리 장치의 동작 방법
US8760932B2 (en) * 2011-10-18 2014-06-24 Seagate Technology Llc Determination of memory read reference and programming voltages
US9431419B2 (en) * 2014-09-12 2016-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device and method for manufacturing same
KR20170011645A (ko) * 2015-07-23 2017-02-02 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치를 포함하는 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법
US9842651B2 (en) 2015-11-25 2017-12-12 Sunrise Memory Corporation Three-dimensional vertical NOR flash thin film transistor strings
US9548124B1 (en) * 2015-10-14 2017-01-17 Sandisk Technologies Llc Word line dependent programming in a memory device
TWI608596B (zh) * 2016-08-22 2017-12-11 旺宏電子股份有限公司 具有可交換閘極/通道之電晶體的記憶體元件與其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110364198B (zh) 2021-04-27
KR102128665B1 (ko) 2020-07-01
US20190312053A1 (en) 2019-10-10
CN110364198A (zh) 2019-10-22
JP2019186349A (ja) 2019-10-24
US10916558B2 (en) 2021-02-09
KR20190118103A (ko) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7821058B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory and method for manufacturing the same
US6411548B1 (en) Semiconductor memory having transistors connected in series
US7332766B2 (en) Semiconductor integrated circuit device with a stacked gate including a floating gate and a control gate
JP3679970B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
CN109841629B (zh) 每位多单元的非易失性存储器单元
JP6563988B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP4908238B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3947135B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7271063B2 (en) Method of forming FLASH cell array having reduced word line pitch
US20060071265A1 (en) Nonvolatile memory devices and methods of forming the same
TWI751040B (zh) 多次編程非揮發性記憶體的記憶胞陣列
JP2012069193A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその制御方法
US7697336B2 (en) Non-volatile memory device and method of operating the same
JP2008034086A (ja) パストランジスタを有する不揮発性メモリ素子及びその動作方法
KR20150121399A (ko) 전하 트랩층을 갖는 불휘발성 메모리소자 및 그 제조방법
TWI785736B (zh) 非揮發性記憶體之記憶胞
JP5801341B2 (ja) 半導体メモリ
JP4670187B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JP6623247B2 (ja) フラッシュメモリおよびその製造方法
TWI792353B (zh) 半導體裝置以及形成半導體裝置的方法
TWI681552B (zh) 反或型快閃記憶體及其製造方法
TWI447900B (zh) 非揮發性堆疊式反及閘記憶體
JP2020047824A (ja) 抵抗変化型メモリ
CN112951833B (zh) 具隔离阱区的存储单元及其相关非挥发性存储器
US20010050442A1 (en) Three-dimensional flash memory structure and fabrication method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250