JP6586479B2 - 発光ダイオードパッケージの作製方法 - Google Patents

発光ダイオードパッケージの作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6586479B2
JP6586479B2 JP2018051058A JP2018051058A JP6586479B2 JP 6586479 B2 JP6586479 B2 JP 6586479B2 JP 2018051058 A JP2018051058 A JP 2018051058A JP 2018051058 A JP2018051058 A JP 2018051058A JP 6586479 B2 JP6586479 B2 JP 6586479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
mol
glass frit
glass
containing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018051058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018145088A (ja
Inventor
ジェイ. マロニー,ジョン
ジェイ. マロニー,ジョン
スリダーラン,スリニバサン
ディー. デイビス,ジャッキー
ディー. デイビス,ジャッキー
アール. プリンツバッハ,グレゴリー
アール. プリンツバッハ,グレゴリー
イー. サコスケ,ジョージ
イー. サコスケ,ジョージ
Original Assignee
フエロ コーポレーション
フエロ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フエロ コーポレーション, フエロ コーポレーション filed Critical フエロ コーポレーション
Publication of JP2018145088A publication Critical patent/JP2018145088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586479B2 publication Critical patent/JP6586479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0054Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing PbO, SnO2, B2O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/006Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/12Compositions for glass with special properties for luminescent glass; for fluorescent glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/16Microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements

Description

本主題は、発光ダイオードパッケージの作製方法に関する。
光学用途においては、透過性の層や組成物を使用することが多い。これは、透過材料の層に光を透過させて見えるようにするためである。このような透過層を特定用途向けに作製する際には、いくつかの要因を考慮することが多い。こうした要因としては、例えば、透過層を通る光の透過率を最適化すること、及び透過層の機能を高めて、光が透過層を通過するときにその光を変えること(例えば、アップコンバートすること、または偏光させること)が挙げられる。通常、透過層は、例えば、テレビ受信機やスマートフォンの表示画面、及び発光ダイオード(light emitting diode:LED)などの様々な光学用途に使用される。他の照明光源に比べて消費電力が非常に低く、かつ寿命が非常に長いことから、LEDは、自動車用ヘッドライトや住宅用照明などの、要求の厳しい照明用途においてますます利用されてきている。LEDを利用するように転換がなされたのは、高輝度青色LEDの生産が発展を遂げたためである。この青色LEDは、一般に、他の色(例えば、赤色、オレンジ色、黄色及び緑色)を発するLEDに比べて、ワット当たりでより大きなルーメンを放出する。
汎用照明として高出力青色LEDを使用する際の1つの欠点は、青色LEDが不要にも冷青色を発することである。従って、青色LEDの開発では、青色光を変換して、例えば、冷白色光(10000°K程度の色温度を有する青みがかった色相)から暖白色光(3000°K程度の色温度を有する黄色がかった色相)までの、種々の色温度を有する白色光にすることに部分的に焦点が当てられてきた。
LEDからの青色光を白色光に変換する方法の1つは、黄色の発色が可能な蛍光材料に青色光を透過させることによるものである。青色光から白色光への変換は、LEDチップから発せられた青色光の一部が蛍光材料によって吸収され、その吸収されたエネルギーによって蛍光体が励起され、当該蛍光体から黄色光が放出されるときに進行する。蛍光体から放出された黄色光が、蛍光材料を透過した青色光の未吸収部分と混色することにより、色調が変化した白色光が生成される。
青色LEDから白色光を生成するのに使用される蛍光材料は、アルミニウムガーネット構造、特に、化学式YAl12で表される、Ce3+がドープされたイットリウム・アルミニウム・ガーネット(Yttrium Aluminum Garnet:YAG)結晶である。このような蛍光体や他の蛍光体がLEDパッケージに使用されている。LEDパッケージには、LEDチップを囲む有機シリコーンポリマー封入材が備わっている。蛍光体は、有機シリコーンを覆うディスクの形で含まれており、あるいはシリコーンポリマー母材に分散され、LEDチップ用の複合型ドームまたは封入材に形作られる。
しかしながら、LEDパッケージの母体材料として使用される有機シリコーンは、LEDチップで生じる光と熱に曝されることから、時間と共に劣化する傾向がある。このようにシリコーンが劣化すると、シリコーンに不要な変色が生じるため、LEDパッケージの出力、従って使用寿命が減少する。
Ce3+がドープされたYAG蛍光体を使用し、これをシリコーンドーム/封入材に分散させた場合、青色LEDチップは、460nm程度の波長を有する光を放出する。この光は、シリコーン蛍光材料を通って進む。この蛍光体は、上記青色光の一部を吸収し、蛍光発光により、550nmを中心とした広帯域の黄色光を放出する。シリコーン蛍光材料を透過した青色光(460nm程度)は、蛍光体から放出された黄色光(550nm程度)と混色され、それによって白色光を生成する。一般に、この白色光は不要な冷たい色温度を有する。
その際、LEDパッケージから放出された白色光は、従来の白熱電球と同等の、(例えば、黄色がかった)所望の暖かい色温度ではなく、(例えば、青みがかった)不要な冷たい色温度を有する。さらに、ポリマー母材として使用される有機シリコーンがLEDの寿命中に劣化するため、LEDパッケージの色合い及び/または出力がシフトし、それによってLEDパッケージの使用寿命が減少する。従って、こうした技術において改善が必要とされている。
暖白色光を生成するためには、蛍光体によってさらに赤色シフトさせる必要がある。このため、種々の黄色と赤色の蛍光体と、La−AG、Gd−AG、Lu−AG、窒化物及び酸窒化物、酸化物、酸ハロゲン化物及びハロゲン化物などの、YAG以外のホスト結晶を基にした蛍光体とを混合するといった様々な蛍光体技術がCe3+,Eu2+,Yb2+などの種々の付活剤を用いて追求されている。
ある点では十分であるものの、他の用途では、白色光を放出するLEDパッケージや、蛍光体含有層を改善する必要が残されている。特に、蛍光体を分散させた母体材料において、色合いまたは出力が黄変またはシフトするなどの劣化に対する耐性を確実に向上させることが望まれている。
前述の手法に関連した難点及び欠点は、本主題において以下のように検討されている。
第1の態様では、本主題は、発光ダイオードパッケージの作製方法を提供する。本方法は、ガラスフリット複合物を焼結して、ガラス母材に分散された蛍光体を含む蛍光体含有層を形成することを含む。蛍光体含有層は、発光ダイオードからの光が当該蛍光体含有層を透過するように配置される。ガラスフリット複合物は、約20〜60モル%のSiO、約14〜50モル%のZnO、及び約3〜28モル%のBを含む混合物を焼成することによって形成されるガラスフリットを含む。ガラスフリット複合物は0.1〜3.0重量%の分散金属酸化物ナノ粉末をさらに含む。金属酸化物ナノ粉末は0.007μm〜0.1μmの平均粒子サイズを有する。
第2の態様では、本主題は、発光ダイオードパッケージの作製方法を提供する。本方法は、ガラスフリット複合物を焼結して、ガラス母材に分散された蛍光体を含む蛍光体含有層を形成することを含む。蛍光体含有層は、発光ダイオードからの光が当該蛍光体含有層を透過するように配置される。ガラスフリット複合物は、約20〜60モル%のSiO 、約14〜50モル%のZnO、及び約3〜28モル%のB を含む混合物を焼成することによって形成されるガラスフリットを含む。ガラスフリット複合物は0.1〜3.0重量%の分散金属酸化物ナノ粉末をさらに含む。金属酸化物ナノ粉末は100〜380m /gのB.E.T表面積を有する。
第1及び第2の態様において、混合物は、1〜21モル%のKO、1〜25モル%のNaO、25モル%までのBaO+MgO+CaO+SrO、60モル%までのBi+TeO+Ta+Nb+P+V、25モル%までのLa+Lu+Pr+Gd+Tb+Eu、25モル%までのTiO+ZrO、5モル%までのSb+CeO+SnO、20モル%までのLiO+CsO+RbO、40モル%までのY+Al、及び25モル%までのF+S+Seをさらに含む。
第1及び第2の態様において、混合物は、33〜50モル%のSiO、15〜20モル%のZnO、16〜21モル%のB、2〜5モル%のKO、3〜7モル%のNaO、
8モル%までのLiO、20モル%までのBaO、1モル%までのSb、及び
19モル%までのAlを含む。
第1及び第2の態様において、ガラスフリット複合物は1種以上の蛍光体を含む。
第1及び第2の態様において、方法は、ガラスフリット複合物を予備焼結する工程をさらに含む。
第1及び第2の態様において、ガラスフリット複合物は、焼結中に蛍光体結晶を析出させるために意図的に添加された種材料を含む。
第1及び第2の態様において、種材料は0.1〜10μmの平均粒子サイズを有する。
第1及び第2の態様において、2種類以上の蛍光体結晶を析出させ、1種類はアルミニウムガーネット構造をなす。
第1及び第2の態様において、金属酸化物ナノ粉末は0.01〜5.0μmの平均サイズを有する。
第1及び第2の態様において、ガラスフリットは0.1〜50μmの粒子サイズを有する。
第1及び第2の態様において、1050℃未満で焼結を実施する。
第1及び第2の態様において、ガラスフリット複合物は、溶媒、分散剤及び結合剤を含む成形滑り材で構成される。成形滑り材を可撓性基材に塗布し、その上で焼結して、テープ形状の蛍光体含有層を形成する。
第1及び第2の態様において、蛍光体はイットリウム・アルミニウム・ガーネットを含む。
第1の態様において、金属酸化物ナノ粉末は100〜380m/gのB.E.T表面積を有する。
の態様において、金属酸化物ナノ粉末は0.007μm〜0.1μmの平均粒子サイズを有する。
の態様では、本主題は、発光ダイオードパッケージの作製方法を提供する。本方法は、ガラスフリット複合物を焼結して、ガラス母材に分散された蛍光体を含む蛍光体含有層を形成する工程を含む。蛍光体含有層は、発光ダイオードからの光が当該蛍光体含有層を透過するように配置される。ガラスフリット複合物は、約20〜60モル%のSiO、約14〜50モル%のZnO、及び約3〜28モル%のBを含む混合物を焼成することによって形成されるガラスフリットを含む。ガラスフリット複合物は、焼結中に蛍光体結晶を析出させるために意図的に添加された種材料を含む。
の態様において、2種類以上の蛍光体結晶を析出させ、1種類はアルミニウムガーネット構造をなす。
別の態様では、本主題は、発光ダイオードからの光を透過させるための蛍光体含有層を備えた発光ダイオードパッケージを提供する。蛍光体含有層は、蛍光体をガラス母材に分散させてなる焼結ガラスフリット複合物を含む。ガラスフリット複合物はガラスフリットを含む。ガラスフリットは、焼成前に、約20〜60モル%のSiO、約14〜50モル%のZnO、約3〜28モル%のB、約1〜21モル%のKO、約1〜25モル%のNaO、25モル%までのBaO+MgO+CaO+SrO、60モル%までのBi+TeO+Ta+Nb+P+V、25モル%までのLa+Lu+Pr+Gd+Tb+Eu、25モル%までのTiO+ZrO、25モル%までのSb+CeO+SnO、20モル%までのLiO+CsO+RbO、40モル%までのY+Al、及び25モル%までの、F+S+Seのアニオンを含む。
理解されるであろうが、特許請求される主題から全く逸脱することなく、本明細書で説明される主題を他の実施形態及び異なる実施形態に対応させることが可能であり、それらのいくつかの詳細は様々な点で変更可能である。従って、本図面及び本明細書は、例示的であり、限定的ではないとみなされるべきである。
本主題に係る発光ダイオードパッケージの断面図である。 本主題に係る発光ダイオードパッケージの断面図である。 本主題に係る発光ダイオードパッケージの断面図である。
本主題は、焼結可能であって、蛍光体をガラス母材に分散させてなる蛍光体含有層を作製するのに使用可能なガラス組成物を提供する。この蛍光体含有層は、様々な光学用途を含めた、あらゆる用途のいかなる目的にも使用することができ、かかる使用は、本主題によって特に限定されることはない。例えば、蛍光体含有層は、光学装置、アップコンバージョンデバイス及びアップコンバージョン用途、バックライト用途、光通信用途などの用途において、ガラスエナメルとして、機能性コーティング層として使用することができ、建築用窓、スマートウィンドウ、電子機器(テレビ受信機、コンピュータ、スマートフォン)の表示画面に組み込むことができ、あるいは、青色LEDチップから放出された青色光を様々な色温度の白色光に変換するためのLEDパッケージに組み込むことができる。蛍光体含有層は、1つ以上の他の蛍光体含有層と共に使用して、多層蛍光体含有構造を形成することもできる。さらに、着色を施したコーティング及び組成物は、反射光の色彩特性が重要である場合などの用途に使用されることが多い。本発明のガラス組成物を蛍光体と共に使用することで、所望の色彩特性を得ることができる。
いくつかの実施形態では、ガラス組成物は、蛍光材料を分散させた連続的な母体材料として機能することができる。本明細書では、かかるガラス組成物を「非結晶化」ガラス組成物/フリットと呼ぶものとする。非結晶化組成物を利用する実施形態では、ガラスフリットの焼結前に蛍光体を当該ガラスフリットに混合してもよい。
他の実施形態では、ガラス組成物は、ガラスセラミック材料として蛍光体結晶を析出させるための原材料として機能する。本明細書では、かかるガラス組成物を「結晶化」ガラス組成物/フリットと呼ぶものとする。結晶化組成物を利用する実施形態では、ガラスフリットの焼結または他の熱処理中に蛍光体が析出し得る。
ガラス組成物を使用して、例えば、蛍光体含有層を形成し、これを青色LEDチップの上に配置することにより、LEDチップからの青色光を白色光に変換することができる。いくつかの実施形態では、蛍光体含有層は、LEDチップから離れたガラスカバーディスクとして含まれる。他の実施形態では、蛍光体含有層は、LEDチップに密着した封入材として含まれる。
本主題によれば、ガラス組成物は、各種の蛍光体、または種々の蛍光体からなる混合物に適合し、かつ/またはそれらを析出させる。LED用途では、蛍光体含有ガラス組成物を使用して、青色LEDパッケージから発せられる白色光の色温度をより広範なものとすることができる。さらに、ガラス組成物を使用して、例えば、耐久性のあるガラス母材を含む蛍光体含有層を形成することができる。このガラス母材は、LEDチップからの光と熱に曝されても変色しない。このため、本主題の蛍光体含有層は、従来のLEDパッケージに使用されている劣化しやすい有機シリコーンを置き換え、またはこれを補強することができる。先に述べたように、蛍光体含有層は、LEDパッケージ以外の光学用途に使用することができる。
勿論、本明細書の説明及び図面は単なる例示であって、本開示から逸脱せずとも、開示された構造において様々な修正及び変更を実施できることを理解すべきである。一般に、例示的な蛍光体含有層の図面は、必ずしも縮尺通りではない。また、本明細書に開示された例示的な蛍光体含有層の様々な特定された要素は、単に、製造業者ごとに変わり得る専門用語であり、本開示を限定するものとみなされるべきではないことが理解されよう。
以下、図1〜3を参照しながら、蛍光体含有層を備えたLEDパッケージの様々な例示的構成についてさらに詳しく説明する。これらの図面は単なる例示であり、本主題はLEDパッケージ及び蛍光体含有層の他の構成を含むことが理解されよう。また、蛍光体含有層をLEDパッケージに組み込むことに関して本明細書に記載された説明は、本明細書に挙げられた他のあらゆる光学装置または光学用途に蛍光体含有層を組み込むことにも当てはまることが理解されよう。
図1から理解できるように、LEDパッケージ10Aは、基板30の上に配置されたLEDチップ20を備える。LEDチップ20は、ワイヤボンド40によって電源(図示せず)に接続されている。LEDパッケージ10Aは、LEDチップ20を覆うカバー層として蛍光体含有層50を備えており、この層を通じてLEDチップ20からの光が透過され、青色光から様々な色温度の白色光に変換される。蛍光体含有層50を基板30に密封して、LEDチップ20とワイヤボンド40の周囲に真空/不活性雰囲気60を作ってもよい。
図2に示した別の実施形態では、LEDパッケージ10Bは、基板30の上に配置されたLEDチップ20を備える。LEDチップ20は、ワイヤボンド40によって電源(図示せず)に接続されている。LEDパッケージ10Bは、LEDチップ20及びワイヤボンド40の封入材として蛍光体含有層50を備える。LEDチップ20からの光は、蛍光体含有層50を透過し、蛍光体含有層50によって青色光から様々な色温度の白色光に変換される。一態様では、蛍光体含有層50は、図に示したようなドーム51の形状であってもよい。
図3に示した別の実施形態では、LEDパッケージ10Cは、基板30の上に配置されたLEDチップ20を備える。LEDチップ20は、ワイヤボンド40によって電源(図示せず)に接続されている。LEDパッケージ10Cは、LEDチップ20を覆うカバー層として蛍光体含有層50を備える。蛍光体含有層50は、LEDチップ20及びワイヤボンド40を封入する封入材料80の上に置かれている。封入材料80は、従来用いられている有機シリコーンを含んでもよい。LEDチップ20からの光は、封入材料80及び蛍光体含有層50を透過し、蛍光体含有層50によって青色光から様々な色温度の白色光に変換される。
以下、本主題の様々な態様についてさらに詳しく説明する。
ガラス組成物
本主題によれば、蛍光体含有層に含まれるガラス組成物は、例えば、蛍光体を含有する高耐久性のガラス母材を提供するように構成されている。このガラス母材は、LEDチップからの光と熱などの光または熱に曝されても変色しない。いくつかの実施形態では、ガラス組成物は、酸化物の混合物を焼成することによって作製される。これらの酸化物を高温で化合・溶融させることにより、酸化物の溶融混合物が形成される。次いで、この溶融酸化物を急冷してガラス組成物を形成する。
いくつかの実施形態では、ガラス組成物はガラスフリットの形をとる。この場合、粉砕または研削などにより、急冷したガラス組成物を整形して、所望のサイズのガラスフリットを形成する。このサイズは、典型的には1〜50μm、好ましくは3〜30μm、より好ましくは3〜20μmであり、最も好ましくは1〜50μmの範囲内の種々のサイズが混在したものである。
ある組成範囲では、ガラス組成物は結晶化ガラスで構成される。この場合、蛍光体含有層を作製するために別個の蛍光体を混合する必要がない場合がある。他の組成範囲では、ガラス組成物は非結晶化ガラスで構成される。この場合、蛍光体含有層を作製するために別個の蛍光体を含めてもよい。一態様では、別個の蛍光体を結晶化フリットに添加して蛍光体含有層を作製する。これらの結晶化ガラス組成物及び非結晶化ガラス組成物では、ガラスの種々の組成範囲を最適化することができる。開示されたガラスシステムは、これらの機能の一方または双方を含むことができることが理解されよう。
本主題によれば、蛍光体含有層にガラスフリットを使用する。一実施形態では、蛍光体を有機ポリマー母材に分散させてなる従来のLED封入材料に対し、ガラスフリットを添加することができる。このような添加により、LED封入材として使用される従来のポリマー母体材料の耐久性が向上し得る(例えば、変色または劣化が低減し得る)。別の実施形態では、蛍光体をガラスフリットに分散させて、蛍光体含有材料を定めることができる。別の実施形態では、焼結中にガラスフリットから蛍光体を析出させて、蛍光体含有材料を定めることができる。蛍光体含有材料またはガラスフリット複合物から、蛍光体をガラス母材に分散させてなる蛍光体含有層を形成することができ、あるいは、蛍光体含有材料を、必要に応じて別の蛍光体を含む従来の有機ポリマー母材に分散させることができる。蛍光体含有層は、ガラスフリットを焼結することによって形成可能であるが、これは、当該フリットを加熱してそのガラス転移温度(Tg)を超えるようにすることによって行われる。しかしながら、比較的高い処理温度(例えば、約900℃超)に蛍光体を曝すことにより、蛍光体の蛍光性が劣化する恐れがある。この点に関して、一実施形態では、比較的低い温度(例えば、約900℃未満)でガラスフリットを処理(例えば、焼結)して蛍光体含有層を形成できるように、ガラス組成物を配合する。このように低い温度で処理することにより、ガラス組成物中に存在し得る蛍光体の発光特性の劣化が抑制され得る。一実施形態では、ガラスフリットは、約900℃未満、約850℃未満、750℃未満または650℃未満の焼結温度または焼成温度を有する。
様々な焼成技法または焼結技法を用いてよく、それらの多くは、できる限り低い処理温度を維持することを目的としている。従来の炉焼成を利用してもよい。レーザー焼成、マイクロ波加熱、誘導加熱または熱間静水圧加圧などの高速焼成技法または局所焼成技法を利用してもよい。
局所エネルギー源または分散エネルギー源を使用して、ガラス母材、すなわち、ガラスフリットに分散させた蛍光体を焼結することができる。好適な局所エネルギー源としては、UV、可視光、広帯域赤外線を用いた硬化光源もしくは加熱光源、レーザー、火炎誘導、またはそれらの組み合わせが挙げられる。分散エネルギー源としては、熱硬化、超音波、天然ガスバーナー、磁気誘導、及び渦電流加熱源が挙げられる。
焼成雰囲気は、周囲空気、低酸素雰囲気、NもしくはN、HeまたはArなどの無酸素雰囲気とすることができる。他の処置を開始し、本明細書の他の箇所に開示されているように未加工体のペレットを加圧するなどして、密閉型LEDから酸素を除去してもよい。ガラスフリットの粒径分布は、本主題によって特に限定されることはなく、粗いものから微細なものにまで及ぶことができ、あるいは、粗いガラスフリットと微細なガラスフリットからなる種々の集団の混合物とすることができる。一実施形態では、ガラスフリットは、約1〜50μm、約3〜30μmのD50粒径分布を有する粒子を含み、あるいは、種々のD50測定値を有するガラスフリット粒子からなる1つ以上の集団を含むことができる。本主題によれば、ガラスフリットは、約3μm、約9μm、約15〜30μm、またはこれらの組み合わせのD50粒径分布を有することができる。
ガラス組成物は、本主題によって特に限定されることはなく、例えば、焼成時にアルカリ−B−Si−Znガラス、ビスマスベースガラス、鉛ベースガラス、またはアルカリ−B−Siガラスを形成する酸化物を含むことができる。焼成ガラス組成物は、透明にすることも着色することもできる。
いくつかの実施形態では、ガラス組成物の形成に使用される酸化物の混合物は、ZnO−B−SiOを含む酸化物の混合物で構成される。焼成されると、これらの酸化物は亜鉛ホウケイ酸塩ガラス組成物を形成し、一般に約1.55〜1.60の屈折率を有する。一実施形態では、酸化物の混合物は、約14〜50モル%のZnO、約3〜28モル%のB及び約20〜60モル%のSiOを含む。
本主題によれば、別の酸化物としては、
約21モル%までのKO、約25モル%までのNaO、及び/または約20モル%までの他のアルカリ酸化物;
アルカリ酸化物の含有量を増加させずにガラスを安定化させるための、約25モル%までのBaO、SrO、MgO、CaOなどのアルカリ土類酸化物、特に、ガラスフリットの焼結に要する温度を上昇させずにガラス組成物の屈折率を増加させるためのBaO;
ガラス組成物を着色せずに透明にするための、約5モル%までのSb+CeO+SnO
結晶化ガラス組成物を作製するための、約40モル%までのAl+Y
ガラス組成物の屈折率を増加させ、透明ガラスを作製し、さらに特別な場合にはLa−AG蛍光体を結晶化するための、約25モル%までのLa
種々の赤い色温度にシフトさせるガーネットを析出する結晶化ガラスを作製するための、25モル%までのLa+Lu+Gd+Tb+Eu+Pr、特に、ガラス母材自体に黄色を残すためのPr
ガラス組成物の屈折率を増加させるための、約60モル%までのBi、TeO、Ta、Nb、P、特にTeO及びBi;並びに
ガラス組成物の屈折率を増加させると共にガラス組成物の耐久性を高めるための、25モル%までのTiO+ZrOを挙げることができる。
本主題は、アニオン(優先的にF、S及びSe)をガラス組成物中の酸素サイトに添加して、透過率、屈折率(RI)、及び蛍光体との反応性などの光学特性を調整することも含む。本明細書及び特許請求の範囲を通じて、全ての場合において、全ての表及び全ての実施形態では、下端がゼロによって制約されているものとして範囲が示された場合、または、特定のモル%「まで」もしくは特定のモル%「以下(≦)」に含まれているものとして成分が示された場合、これらは、下端が0.01もしくは0.1によって制約される同一範囲、または、0.01もしくは0.1モル%からモル%の特定の上限までに含まれる成分に対応する。「25モル%までのLa+Lu+Pr+Gd+Tb+Eu」などの、各成分からなる群についての記載において、この記載は、当該群の各個別成分のかかる範囲(例えば、0.01〜25モル%のLuまたは0.1〜25モル%のGd)及びそれらの任意の組み合わせのみならず、各成分からなる上記群の0.01〜25モル%または0.1〜25モル%にも対応する。
いくつかの実施形態では、ガラス組成物は、約20〜60モル%のSiO、14〜50モル%のZnO、3〜28モル%のB、及び1〜21モル%のKOを含む酸化物の混合物を焼成することによって形成される。加えて、この酸化物は、約1〜25モル%のNaO;20モル%までの(LiO+CsO+RbO);25モル%までの(BaO+MgO+CaO+SrO);脱色剤として5モル%までの(Sb+CeO+SnO);特に結晶化組成物用の40モル%までの(Y+Al);ガラスの屈折率を増加させるのみならず種々のガーネットを析出させるための変性剤として、25モル%までの(La+Lu+Pr+Gd+Tb+Eu)(この中でLaは、結晶化、透明ガラスの生成、及び屈折率の増加という3つの機能全てを促進することから特異である);耐久性のため、さらには屈折率を高めるための、25モル%までの(TiO+ZrO);並びに、25モル%までのアニオン変性剤(好ましくはF+S+Seであり、これらのうちフッ素(F)が最も好ましい)を含むことができる。
さらに、上記酸化物は、60モル%までのBi;50モル%までのTeO;及び屈折率増加剤として、(Ta+Nb+P+V)などの、50モル%までの五価酸化物を含むことができる。一実施形態では、バナジウム五酸化物を用いた原料が有害な性質を持っていることから、酸化物の混合物はVを含まない。
一実施形態では、ガラス組成物は、33〜50モル%のSiO、15〜20モル%のZnO、16〜21モル%のB、2〜5モル%のKO、3〜7モル%のNaO、8モル%または0.1〜8モル%までのLiO、20モル%または0.5〜20モル%までのBaO、6モル%まで、5モル%まで、0.1〜5モル%まで、または0.1〜1.0モル%までのSb、及び19モル%または0.7〜19モル%までのAlを含む混合物を焼成することによって生成される。
いくつかの実施形態では、酸化物及びガラス組成物は、意図的に添加された鉛含有酸化物または鉛を含まない。
本主題によれば、以下の表1は、いくつかの例示的なガラス組成物A〜Gについての概要を記載したものであり、各ガラス組成物につき、焼成前の様々な酸化物のモル%を列挙したものである。それぞれ異なる列A〜Gに含まれる範囲を用いて、本主題に係るガラス組成物を配合することができる。
一態様では、酸化物を焼成及び急冷して、非結晶化ガラス組成物または結晶化ガラス組成物を作製してもよく、次に、粉砕または研削するなどしてそのサイズを調整することにより、ガラスフリットを形成することができる。非結晶化フリットを含む実施形態では、蛍光体含有層の形成前に、5〜95重量%の蛍光体をガラスフリットに混合することができる。いくつかの実施形態では、青色LEDパッケージに組み込む場合などに、所望の色温度及び輝度の白色光を放出できるようにするため、蛍光体含有層の厚さに対して蛍光体の量を十分なものとすべきである。
ガラス組成物に添加され、あるいはガラス組成物から析出される蛍光体は、本主題によって特に限定されることはなく、Ce3+がドープされたガーネット蛍光体、窒化物蛍光体及び酸窒化物蛍光体、並びに酸化物蛍光体、酸ハロゲン化物蛍光体及びハロゲン化物蛍光体で構成することができる。このような蛍光体としては、YAl12:Ce3+(Ce:YAG);YAl12:Ce3+、CaS:Eu2+;YAl12:Ce3+、SrSi:Eu2+;SrGaS:Eu2+、SrS:Eu2+;SrGaS:Eu2+、(Ca,Sr)S:Eu2+;CaScSi12:Ce3+、CaAlSiN:Eu2+;SrSi:Eu2+、SrSi:Eu2+;SrSi:Eu2+、CaSiN:Ce3+;(Sr,Ca)(Al,Si)O(O,F):Ce3+、KTiF:Mn4+;BaSi:Eu2+、β−SiAlON:Eu2+、Ca−α−SiAlON:Eu2+、CaAlSiN:Eu2+;BaSi:Eu2+、β−SiAlON:Eu2+、Ca−α−SiAlON:Eu2+、CaAlSiN:Eu2+;BaMgAl1017:Eu2+、CaLa(PO:Eu2+、Mn2+;CaSi:Eu2+;SrAl5+xSi21−x35−x2+x:Eu2+(x≒0);SrAlSi:Eu2+;BaAlSi:Eu2+;BaSi12:Eu2+、BaSiO:Eu2+;SrLaAlO:Ce3+;SrSiO:Ce3+;MSiO:Eu2+(M=Ba2+、Sr2+、Ca2+);及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されることはない。
蛍光体粒子(例えば、結晶)のサイズは、本主題によって特に限定されることはなく、約5〜30μmの範囲をとることができる。蛍光体結晶のサイズが小さくなると、焼結温度に曝されているときにそれらがより多くガラス母材に溶解し得るため、例えば、LEDチップからの青色光が黄色光に適切に変換されなくなる恐れがある。
逆に、蛍光体粒子が大きくなると、蛍光体含有層のバルクが十分に満たされなくなる可能性があるが、この場合、蛍光体含有層の厚さは、蛍光体粒子のサイズに比べて比較的小さくなる。従って、蛍光体含有層の断面には蛍光体粒子の層が平均して1層しかない場合があり、そのため、蛍光体の断面空隙率が顕著なものとなる。このような構成により、青色LEDチップから発せられた青色光のうち、蛍光体含有層の蛍光体粒子間をそのまま透過し、蛍光体によって吸収されず、かつ黄色光に変換されない青色光の割合が大きくなる恐れがある。このようなLEDパッケージから放出された光は、不要にも冷たい色温度を有し得る。
いくつかの実施形態では、蛍光体含有層の厚さに対し、蛍光体粒子は、蛍光体含有層が1〜10層の蛍光体粒子を含むようなサイズとなっている。このような構成により、LEDチップから発せられた青色光の大部分が、蛍光体粒子の少なくとも1つの層内で吸収されて黄色光に変換される確率が高まる。
蛍光体粒子の屈折率も、本主題によって特に限定されることはない。この屈折率は、ガラス母材のRIと同じであってよく、または約±0.01〜0.3だけ異なってもよい。一実施形態では、蛍光体の屈折率は約1.7であり、ガラス母材のRIは約1.5〜1.6である。本実施形態では、LEDチップからの光は、単に蛍光体含有層を一直線に伝播しなくてもよく、伝播中の特定線上にある蛍光体粒子によって吸収されるのみである。むしろ、光の一部は、蛍光体含有層内ではガラス母材/蛍光体界面にて反射または屈折され得る。こうした反射及び屈折は、ガラス母材と蛍光体とのRIの差に依存する。反射された一部の光は、それにより、蛍光体含有層内では入射光線に対して異なる角度をとって、より長く、より捻れた経路に沿って分岐し得る。そのため、LEDチップからの光が蛍光体含有層内で蛍光体粒子に遭遇し、それらによって吸収され、黄色光に変換される機会がより多くなる。
ガラスの種類
焼成されると、本明細書に開示された様々な酸化物は、非結晶化ガラス組成物または結晶化ガラス組成物で構成されるガラス組成物を生成する。非結晶化ガラス組成物及び結晶化ガラス組成物を粉砕してフリットとし、蛍光体と混合し、成形することにより、未加工(すなわち、未焼結)体を形成することができる。次いで、この未加工体を焼結して、蛍光体をガラス母材に分散させてなる蛍光体含有層を形成する。結晶化ガラス組成物を粉砕してフリットとし、成形して未加工体を形成し、特定の加熱スケジュール下で焼結することにより、例えば、Y、La、Lu、Pr、Gd、Tb及びEuのアルミン酸塩を含有する蛍光体結晶を、焼結した蛍光体含有層に析出させることができる。非結晶化ガラスフリット及び結晶化ガラスフリットはLEDパッケージ内の分離層として使用することができ、あるいは、蛍光体をポリマー母材(例えば、有機シリコーン)に分散させてなる従来のLED封入材にこれらのフリットを分散させることができる。
別の実施形態では、非蛍光体結晶を析出するガラス組成物を使用する。本実施形態では、非結晶化ガラスを含む実施形態と同様にガラスフリットと蛍光体を混合することができるが、この場合、ガラス組成物は非蛍光体結晶を析出する。この非蛍光体結晶は、混合蛍光体に匹敵する屈折率の向上、または混合蛍光体との差別化などのように、何らかの特性を焼結製品に付与するのに有用となり得る。
これらの実施形態の全てにおいて、蛍光体は、例えば、黄色蛍光体で構成される。この黄色蛍光体は、青色LEDからの青色光で照射されると、種々の赤い色温度にシフトして別の色温度白色光を生成する。
非結晶化ガラス組成物を利用する実施形態では、ガラス組成物は、従来のLEDパッケージの有機シリコーン母材と同様の機能を果たし得る。しかしながら、本主題のガラス組成物には、シリコーンよりも温度安定性が高く、かつ耐候性に優れているというさらなる利点がある。
結晶化ガラス組成物を利用する実施形態において、1つの利点は、これらのガラス組成物の結晶化温度が従来のガラス−セラミック蛍光体に比べて低いため、従来のガラス−セラミック蛍光体ほどには蛍光体の蛍光性が劣化しないことである。より具体的には、本主題の結晶化ガラス組成物の処理温度は、例えば、約1050℃未満と比較的低い。これに対して、従来のガラス−セラミック蛍光体の結晶化温度は1050℃よりも高く、この場合、CeがドープされたYAG結晶は、Y−Al−SiOガラスシステムにおいて析出され得る。このような高温処理には、いくつかの欠点がある。例えば、(a)高温処理にはより多くのエネルギーが必要とされるため、より多くのコストがかかること;(b)高温処理により、蛍光体の蛍光性が劣化し得ること;及び、(c)析出した蛍光体は、従来、最小の赤色シフトを発生させるに過ぎないため、冷たい色温度のみの白色光となること、である。
これに対して、本主題は、暖かい色温度の白色光を生成する種々にドープされたYAG結晶を、上記のアルカリ−ZnO−B−SiOベースのガラスシステムから、1050℃未満のより低い処理温度にて、より好ましくは900℃未満の温度にて生成する。
本主題の非結晶化ガラス組成物においても、同様の利点が理解される。この場合、これらの組成物は、ガラス母材として使用され得る他の非鉛含有ガラス組成物に比べて処理温度が低いため、蛍光体の蛍光性の劣化が最小限に抑えられる。
蛍光体含有層の作製に使用される結晶化ガラス組成物または非結晶化ガラス組成物のいずれにおいても、ガラス母材の屈折率(RI)を調整して(RI≒1.5〜2.0)、蛍光体の屈折率(例えば、YAGのRI≒1.8)により厳密に一致させることができる。シリコーン(RI≒1.4〜1.5)に比べると、このようなガラス組成物によって母体材料と蛍光体とのRIの差が最小になるため、LEDパッケージの効率が向上し得る。
いずれかの特定の理論に束縛されるものではないが、蛍光体と母体材料の屈折率が大きく異なっている場合には、蛍光体−母材界面での光散乱が増加する場合があると考えられる。このような散乱は、LEDパッケージの出力レベルを減少させる一因となり得る。逆に、母体材料と蛍光体との屈折率の差が小さくなると、こうした界面での光の散乱が減少し得るため、蛍光体含有層の光透過の効率が向上し得る。
この点で、ガラス母材を用いることにより、有機シリコーンからなるポリマー母材に比べて、蛍光体に対してより厳密に一致した屈折率が得られる。また、ガラス母材は、可視光とUVスペクトルの一部との両方に透過的となり得る。さらに、ガラス母材は、ポリマー母材として使用される有機シリコーンよりも優れた耐化学性及び耐熱性を有し得る。一実施形態では、ガラス組成物はUV吸収ガラスで構成される。
ガラスフリット
本主題によれば、ガラス組成物は、ある粒径分布を有するガラスフリットの形をとることができる。ガラスフリットは、溶融酸化物を急冷することによって形成することができる。これによりガラス組成物が形成されるが、このガラス組成物を、例えば、粉砕または研削するなどして整形することにより、所望の粒径分布を有するガラスフリットを作製することができる。この(結晶化または非結晶化)ガラスフリットは、従来の有機的なLED封入材に分散可能であり、従来のLED封入材の上に必要に応じて配置された別個の蛍光体含有層として形成可能であり、あるいは、従来のLED封入材を使用せずに封入材またはカバー層として使用可能である。ガラスフリットを様々な基材に塗布し、焼成することにより、窓、表示画面、スマートフォン、タブレットなどの様々な光学装置のエナメルコーティングまたは機能性コーティングとして使用することもできる。
ガラスフリット粒子の平均サイズは、特に限定されることはなく、いずれの実施形態においても、サブミクロンサイズ(例えば、100nm)〜約50μm、または約1μm〜約30μm、または3μm〜約30μmの範囲をとり得る。いずれの実施形態においても、フリット粒子の平均サイズは、約3〜25μm、より好ましくは5〜20μmの範囲である。蛍光体含有層がディスク(図1及び図3)をなす実施形態の場合、ガラスフリットの平均粒子サイズは、約8〜30μmの範囲をとることができる。いくつかの実験により、ペレットの透過率は、微細な粒子からプレス加工したものよりも粗い粒子からプレス加工したものの方が増加することが明らかに実証された。粗い粒子サイズにより、フリット間に閉じ込められた空気が焼結中により逃げやすくなるため、ガラス粒子がより完全に融合することが可能になると推測される。このようにガラスフリットが溶融しやすくなることにより、ガラス母体材料のバルクにおいて界面の数が減少し、それによって蛍光体含有層の呈する曇りの度合いが低くなる。
添加剤
本主題によれば、様々な添加剤をガラスフリットに添加してから、当該フリットを焼結して蛍光体含有層を形成することができる。このような添加剤を含めることにより、例えば、光透過率を増加させるなどのように、蛍光体含有層の何らかの特性が調整され得る。
ガラスフリットは、何十年もの間、特に、ガラスエナメル用途において、瓶やタンブラーの装飾目的のために、さらには、自動車用窓のエナメルなどのより機能的な目的のために使用されてきた。これらの用途では、ガラスフリットを層に形作り、Tgを超える温度、またはTgを超える軟化温度まで加熱(すなわち、焼結)すると、ガラスフリットがある限られたフロー特性及びレベリング特性を有するようになり、それによってフリット粒子が軟化・溶解してエナメル層を形成する。しかしながら、基材の温度が制限されているため、あるいは未加工体がその形状を失わないことが望まれるため、ガラスフリットは、一般に、低粘度に達する温度まで加熱されることはない。そのため、当該フリットは、溶融塊中の焼結粒子の界面に閉じ込められた泡を完全に放出できる程度の流体にはならない。このことから、ある程度の気泡が焼結エナメル層に残留する。
気泡の存在は、焼結ガラス母材を不透明にする主な原因の1つである。泡/空隙がエナメル層に残留すると、エナメル内で光の散乱が生じ、それによってエナメルが多少不透明になる。窓ガラスまたは表示画面などのいくつかの用途では、こうした普通のガラスエナメルを用いて通常得られる透明度よりもはるかに高い透明度が要求される。しかしながら、液状ガラスからではなく圧縮されたガラスフリットからエナメル層が生成されているため、光を散乱させる泡を除去して高い透明度を得ることが困難である。
いくつかの実施形態では、ある粉末をガラスフリットに添加して、ガラス母材に閉じ込められる気泡の量を減らし、かつ/またはそのサイズを小さくすることにより、焼結した蛍光体含有層の光透過率を高める。一実施形態では、焼結前に金属酸化物粉末をガラスフリットに添加する。金属酸化物粉末は、ガラスフリットの屈折率と同様の屈折率を有するナノサイズ粒子で構成することができる。このような金属酸化物粉末としては、例えば、シリカ、アルミナ、ジルコン、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、ムライト、コージェライトなど及びそれらの組み合わせからなるナノサイズ粒子を挙げることができる。
金属酸化物粉末は、ヒュームド金属酸化物粉末で構成することもできる。このような金属酸化物粉末としては、ヒュームドシリカ、ヒュームドアルミナ、ヒュームド酸化チタン、ヒュームド酸化亜鉛など、及びそれらの組み合わせなどがある。金属酸化物粉末の平均サイズは、最大寸法で、約0.01〜5.0μm、約0.1〜3.0μm、または約0.2〜0.3μmの範囲をとることができる。例示的な粉末としては、例えば、エボニック・インダストリーズ社製のAerosil 150ヒュームドシリカまたはAerosil 380ヒュームドシリカ;及びキャボット社製のCabosil M5ヒュームドシリカが挙げられる。
金属酸化物粉末は、約0.1〜5.0重量%(weight percent:wt%)、好ましくは0.1〜3.0wt%の範囲で、蛍光体を含有する結晶化ガラス組成物または非結晶化ガラス組成物に(分散させるなどして)含めることができる。別の態様では、金属酸化物粉末は、約0.2〜2.0wt%、または約0.6〜0.8wt%の範囲で含まれる。
いくつかの実施形態では、ガラスフリットにほぼ均一に分散させるために、金属酸化物粉末を乾式混合する。すなわち、金属酸化物粉末は、乾式混合によってほぼ均等に分散されるため、ガラスフリットの1つの領域内に凝集、蓄積、凝縮あるいは集合することはほとんどない。
いずれかの特定の理論に束縛されるものではないが、こうした金属酸化物粉末により、ガラスと蛍光体粒子が流れやすくなり、双方の一体化が促進されて空気が閉じ込められにくくなること、及び加熱中、金属酸化物粉末は徐々に溶解するのみであり、焼結中のガラスフリットに完全には溶解しないことが考えられる。しかしながら、金属酸化物粉末が完全に溶解する前に、この粉末により、焼結中のガラスフリットのバルクから空気を逃がすことを可能にする経路がフリット粒子間に形成される。それにより、焼結中の蛍光体含有層のバルクにおいて泡の数及び/またはサイズが減少する。蛍光体含有層内の空気量が減少するため、当該層の透明度が高くなる場合がある。
一実施形態では、金属酸化物粉末は、約1.5〜1.8の範囲の屈折率を有する。別の実施形態では、金属酸化物粉末のRIは、ガラス母材のRIの約±0.01〜0.3である。
一実施形態では、この粉末には、ZnO(RIは2.01)及び/もしくはTiO(RIは2.7)、並びに/または、例えば、ガラス母材の屈折率に比べて約0.3大きいRIを有する、比較的高い屈折率を持つ他の金属酸化物粉末を意図的に添加しない。いずれかの特定の理論に束縛されるものではないが、こうした高いRIを有する不溶金属酸化物粉末はいずれも、ガラス母材と不溶金属酸化物粉末との間の界面で光の散乱を生じさせる可能性があるが、これは双方の間での屈折率の差が大きいためである。このように光の散乱が増加すると、蛍光体含有層の光透過率が減少する可能性があるため、LEDパッケージの効率が低下する原因となり得る。
蛍光体含有層
本主題は、ガラスフリット複合物を作製することを含む。このガラスフリット複合物は、ガラスフリット及び任意の添加剤を含み、非結晶化ガラスフリットの場合には蛍光体も含む。本主題には、結晶化ガラスフリットに添加される別個の蛍光体も含まれる。いくつかの実施形態では、ガラスフリット複合物から未加工体を形成して焼結することにより、蛍光体をガラス母材に分散させてなる蛍光体含有層または蛍光体含有材料を形成する。ガラスフリットまたは蛍光体含有材料は、蛍光体をポリマー母材に分散させてなる従来のLED封入材料への分散が可能である。あるいは、ガラスフリットを基材に塗布し、焼結することにより、当該基材上にガラスエナメルコーティングを形成することができ、これを様々な光学装置に組み込み、機能層として作用させてもよい。
蛍光体含有層または蛍光体含有材料は、本主題によって限定されることはなく、約5〜95wt%の蛍光体を配合することができる。蛍光体含有層の厚さは、約0.01〜5mmの範囲をとることができるが、この厚さは、当該層に含まれる蛍光体の量に依存し得る。蛍光体含有層は、550nmの波長の光を用いて約1mm厚にて測定したとき、少なくとも40%の透明度を有することができる。
蛍光体含有材料またはガラスフリットを、例えば、蛍光体含有カバー層(図1及び図3)として、または封入材(図2)としてLEDパッケージに含めてもよく、あるいは従来のLED封入材に分散させてもよい。本主題によれば、他の構成及び用途も可能である。
方法
本主題によれば、蛍光体含有層を作製するために例示的な方法が提供される。こうした蛍光体含有層は、青色LEDチップからの青色光を様々な色温度の白色光に変換するためのLEDパッケージでの利用に、または本明細書で述べた他の用途に適したものであってよい。本主題には、LEDチップから離れたカバー層(図1及び図3)として、またはLEDチップの封入材(図2)として蛍光体含有層を含むLEDパッケージの作製方法も含まれる。
1つの例示的な方法は、ガラスフリットを提供することを含む。このガラスフリットは、先に説明したように、様々な酸化物を混合及び溶融することによって作製することができる。次いで、融成物を急冷してガラス組成物を形成してから、このガラス組成物を、例えば、粉砕または研削することによって処理して、所望のサイズのガラスフリットを作製する。このガラスフリットをナノサイズ金属酸化物粉末などの様々な添加剤と組み合わせて、ガラスフリット複合物を形成してもよい。非結晶化ガラスの場合、ガラスフリットと蛍光体を組み合わせてガラスフリット複合物を形成してもよい。次いで、ガラスフリット複合物を未加工体に形作り、焼結して、例えば、ディスク(図1及び図3)または封入材層(図2)などの、所望の形状及びサイズを有する蛍光体含有層を作製する。
ガラスフリット複合物が非結晶化ガラスフリットを含む態様では、本方法は、次いで、ガラスフリット複合物に蛍光体を添加して、得られた焼結製品が蛍光体を含有するようにすることを含む。ガラスフリット複合物が結晶化ガラスフリットを含む態様では、次いで、未加工体の焼結処理または他の熱処理によって当該複合物中に蛍光体結晶を析出させて、得られた焼結製品が蛍光体を含有するようにする。結晶化ガラスフリットの場合には、予備焼結粉末複合物は、Ce3+がドープされたガーネット蛍光体、窒化物蛍光体及び酸窒化物蛍光体、並びに酸化物蛍光体、酸ハロゲン化物蛍光体及びハロゲン化物蛍光体の種材料を含んでもよい。このような蛍光体としては、YAl12:Ce3+(Ce:YAG);YAl12:Ce3+、CaS:Eu+;YAl12:Ce3+、SrSi:Eu2+;SrGaS:Eu2+、SrS:Eu2+;SrGaS:Eu2+、(Ca,Sr)S:Eu2+;CaScSi12:Ce3+、CaAlSiN:Eu2+;SrSi:Eu2+、SrSi:Eu2+;SrSi:Eu2+、CaSiN:Ce3+;(Sr,Ca)(Al,Si)O(O,F):Ce3+、KTiF:Mn4+;BaSi:Eu2+、β−SiAlON:Eu2+、Ca−α−SiAlON:Eu2+、CaAlSiN:Eu2+;BaSi:Eu2+、β−SiAlON:Eu2+、Ca−α−SiAlON:Eu2+、CaAlSiN:Eu2+;BaMgAl1017:Eu2+、CaLa(PO:Eu2+、Mn2+;CaSi:Eu2+;SrAl5+xSi21−x35−x+x:Eu2+(x≒0);SrAlSi:Eu2+;BaAlSi:Eu2+;BaSi12:Eu2+、BaSiO:Eu2+;SrLaAlO:Ce3+;SrSiO:Ce3+;MSiO:Eu2+(M=Ba2+、Sr2+、Ca2+);及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されることはない。これらの種材料は、0.1〜10μm、好ましくは0.2〜4μm、より好ましくは0.3〜1μmの平均粒子サイズを有し得る。
本方法は、ガラスフリット複合物から所望の形状及びサイズを有する未加工体を形成することを含む。一実施形態では、本方法は、焼結前にガラスフリット複合物を基材に塗布することを含む。一態様では、テープ成形技法を使用する。この技法では、ガラスフリット複合物は、溶媒、分散剤及び結合剤を含む成形滑り材で構成される。結合剤は、ポリマー材料、及び可塑剤などの任意の追加添加剤を含むことができる。成形滑り材を可撓性基材(例えば、ポリマーフィルムなどのフィルム状基材)に塗布し、その上で焼結して、テープ形状の蛍光体含有層を形成することができる。その後、切断などによって蛍光体含有層のサイズを調整することができ、かつ/または可撓性基材から除去してLEDパッケージに組み込むことができる。成形滑り材を塗布するためのポリマーフィルムとしては、特に限定されることはないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン、ポリ塩化ビニル、またはそれらの組み合わせなどのポリマー類を挙げることができる。ポリマーフィルムは、可塑剤または他の添加剤を含むことができる。一実施形態では、ポリマーフィルム及び/または成形滑り材は、フタル酸エステルフリー可塑剤を含む。このようなフタル酸エステルフリー可塑剤としては、ジプロピレングリコールジベンゾエート、ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレングリコールジベンゾエートなどのベンゾエート可塑剤類を挙げることができる。一態様では、ポリマーフィルム及び/または成形滑り材はフタル酸エステルフリーである。本主題によれば、ガラスフリット複合物を他の技法によって塗布し、他の基材上で焼結することができる。このような基材としては、ガラス(ホウ素フロート(Boro−float)、窓ガラス、ゴリラガラス)またはタイルなどの硬質基材を挙げることができる。かかる基材と共に、LEDパッケージを含む様々な光学装置にガラスフリット複合物を組み込むことができる。
別の実施形態では、本方法は、ダイまたは水圧プレスを用いてガラスフリット複合物を加圧することにより、当該ガラスフリット複合物から未加工体を形成することを含む。未加工体は、ディスクまたは他の形状をとった目的物などの、ほとんど全ての所望形状に成形することができる。次いで、未加工体を焼結して、蛍光体含有層を形成することができる。ガラスフリット複合物を冷間加圧または等方加圧して未加工体にするなどの、様々な加圧方法及び焼結方法を使用することができる。このガラスフリット複合物には未加工強度用の結合剤を含めてもよい。次いで、未加工体を加熱することにより、当該未加工体を焼結することができる。あるいは、本方法は、ガラスフリット複合物を高温加圧することを含むことができる。この高温加圧は、加圧と加熱を同時に行ってガラスフリット複合物を成形及び焼結し、蛍光体含有層を形成することを含む。これらの加圧方法及び焼結方法では、得られた蛍光体含有層の形状またはサイズは、その後、レーザー切断、研削、研磨または他の技法によって調整することができる。
別の例示的な方法では、未加工体は、デジタル印刷、スクリーン印刷、ドクターブレードを用いたコーティング、テープ成形、箔成形、3D印刷、噴霧(静電噴霧などの乾式噴霧と湿式噴霧の両方)などの方法によって、または浸漬によってガラスフリット複合物を基材に塗布し、次いで、このガラスフリット複合物を加熱により焼結することによって生成することができる。これらの塗布方法を用いた場合、ガラスフリット複合物には、所望に応じて、例えば、溶媒、分散剤及び結合剤を含めることができる。このような例示的な方法では、LEDパッケージの上に形成された従来の有機シリコーン封入材を覆う蛍光体含有層(図3)を形成するなどにより、LEDデバイスの上の離れたカバー層(図1及び図3)としてガラスフリット複合物を塗布及び焼結することができる。
ガラスフリット複合物は、従来の炉焼成、マイクロ波焼結などの高速焼成技法、IRランプ加熱などの種々の方法;選択的レーザー焼結などの種々の付加製造技法により、単一構造に焼結することができる。
様々な態様では、焼結したガラスフリットと蛍光体とがそれぞれ交互に重なる層などの積層構成にガラスフリット複合物を用いて、所望の光学特性を得ることができる。1つの例示的な構成では、ガラス+蛍光体の交互層は、異なる量及び異なる種類のガラスと、層内に分散させた、異なる量及び異なる種類の蛍光体とを有するように形成することができ、それによってコーティングの包括的な光学特性を所望レベルにまで調整することができる。例えば、種々の層をそれぞれ調整して多層構造物を作製することができる。このような構造物により、光の反射、光の透過、及び/または、反射もしくは透過される光の色調の変換がより効率的になされる。次いで、この積層構造物を、LEDパッケージ内のカバー層などのように、様々な光学装置に組み込むことができる。
別の実施形態では、本方法は、ガラスフリット及び蛍光体を、従来の有機シリコーンなどのポリマー母材に分散させることを含む。ガラスフリット、蛍光体及びポリマー母材を含む分散体を用いて、LEDパッケージの封入材またはカバー層を形成することができる。この場合、ガラスフリットを用いると、有機シリコーンポリマー母材の劣化が抑制されることにより、従来のシリコーンベースの蛍光体層の寿命が向上し得る。例えば、本実施形態の一態様を図2に示す。図中、LEDチップ20の封入材70は、ガラスフリット、蛍光体及び有機ポリマー母材からなる分散体を含む。図に示すように、ガラスフリット、蛍光体及び有機ポリマー母材からなる分散体を含む封入材70は、ドーム71または他の形状の形をとることができる。
本方法は、ガラスフリット及び蛍光体を予備焼結して、ガラスフリット/蛍光体界面での散乱損失を減少させることを含んでもよい。その後、予備焼結したガラスフリット及び蛍光体を焼結して、基材、カバーガラスディスクまたは封入材の上にエナメルコーティングを形成することができる。予備焼結を行うことで、ガラスフリット/蛍光体境界での好ましい相互作用が促進される可能性があり、それによってより鮮やかな色合いを得ることができる。予備焼結は、ガラスフリットの軟化点未満の温度までガラスフリット及び蛍光体組成物を加熱することによって行われてもよい。
種々の組成及び/または粒子サイズを有するガラス粉末の混合物を添加して、LEDカバーガラス複合物に適した所望の組成及び特性を包括的に有するガラス複合物を形成できることも想定される。
別の用途としては、プラズマディスプレイパネル、LCDディスプレイパネル、及び他のテレビ受信機またはコンピュータ用スクリーンパネルなどの、様々なディスプレイパネルが挙げられる。本発明の組成物及び方法は、航空、家電、自動運転車を含む自動車、3D印刷などの付加製造によって作製される部品または装置における上述のディスプレイパネルに適用することもできる。
実施例
以下の実施例は、本主題に係る様々な実施形態を一般的に説明するために提供されるものであり、本主題を限定するものと解釈されるべきではない。
本主題に従った利用のために、鉛ガラス、ビスマスガラス及び亜鉛ガラスのいくつかを分析した(表2)。バリウムガラス、マグネシウムガラス及びカルシウムガラスについても考察した。ガラス+蛍光体の複合物の焼結温度が900℃未満であることが求められるため、3つの主要なガラスシステム、すなわち、鉛、ビスマス及び亜鉛ベースのガラスシステムに限定して分析を行った。鉛ガラスを用いると、ビスマスガラスまたは亜鉛ガラスに比べて屈折率を高くし、かつ焼成温度を低くすることが可能であるが、有害成分を避けるため、鉛フリー、カドミウムフリーのガラスを開発することが望ましい場合がある。
ビスマス−亜鉛−ケイ酸塩ベースのビスマスガラス及びビスマス−亜鉛−ホウ酸塩ガラスシステムのいくつかを分析した。これらのビスマスガラスは、結晶化しやすく(これは、YAG結晶などの意図的な結晶化蛍光体相とは異なることに留意すべきである)、その結晶は、結晶化ビスマスガラスの特徴である黄色がかった茶色の色合いを示す傾向がある。しかしながら、本発明の様々な実施形態は、焼結前に、意図的に添加された蛍光体をガラスフリット複合物が含まない発光ダイオードパッケージに関する。あるいは、ガラスフリット複合物は、意図的に添加された蛍光体を含んでもよい。
アルカリ−ZnO−B−SiOガラスのいくつかを分析した。本発明者らは、いくつかのガラスについて確認を行い、1mm厚のディスクにおいて達成可能な透明度を基準としてそれらのガラスを選別した。表2に示したこれらのアルカリ−ZnO−B−SiOガラスは、1.55〜1.60程度のRIを有する。
本主題によれば、以下の表2は、本主題に従った利用に合わせたガラスフリットの作製に好適となり得る様々な酸化物の添加を示す。表2に記載したような、列挙したモル%の酸化物と添加剤を混合することによってガラスフリットを形成した。このとき、これらの酸化物と添加剤を焼成してガラス融成物を形成し、急冷及びサイズ調整してガラスフリットを形成した。ガラスフリット(またはガラスフリットの混合物)を形成及び焼結して、1mm厚のディスクを作製した。その屈折率(RI)及び摂氏度での軟化点(SPT,℃)を、各実施例について記載する。実施例1には、EG2934としてガラスフリットが記載されている。EG2934は、フェロ社(オハイオ州、メイフィールド・ハイツ)から市販されているアルカリビスマス−亜鉛ホウ素−ケイ酸塩ガラスである。実施例2には、EG2964としてガラスフリットが記載されている。EG2964は、フェロ社から市販されているビスマス−亜鉛−ホウ素−ケイ酸塩ガラスである。実施例3には、EG3030としてガラスフリットが記載されている。EG3030は、フェロ社から市販されているビスマス−亜鉛−ケイ酸塩ガラスである。実施例4には、S404Hとしてガラスフリットが記載されている。S404Hは、62.5モル%のPbOを有する亜鉛−ホウ素−アルミノ−ケイ酸塩ガラスである。「RO」のラベルが付けられた列は、アルカリ金属酸化物の量を表す。ここで「R」は、例えば、Li+Na+K+Rb+Cs+Frなどの、1種以上のアルカリ金属を表す。「RO」のラベルが付けられた列は、アルカリ土類金属酸化物の量を表す。ここで「R」は、例えば、Be+Mg+Ca+Sr+Ba+Raなどの、1種以上のアルカリ土類金属を表す。なお、丸めのため、各実施例における酸化物の量を合計しても100モル%にならない場合がある。しかしながら、各実施例につき、組成物全体は100モル%であることが理解される。
アルミノ−ホウケイ酸塩ガラスフリットも、本主題のガラスフリットとして好適である。本明細書で有用なアルミノ−ホウケイ酸塩ガラスフリットは、5〜35モル%のAl2O3、約10〜50モル%のB2O3、及び約5〜45モル%のSiO2を有する。本明細書の他の箇所に開示されたこれらの酸化物の他の量を組み合わせて、好適なアルミノ−ホウケイ酸塩ガラスフリットを形成してもよい。
上記で確認された実施例1〜実施例17は、モデルとして提供されたものであり、本主題を限定するものと解釈されるべきではない。
本発明者らは、ガラスフリットの混合物(または複数種のガラスフリットからなる複数種の混合物)及びナノ粉末添加剤を含む実施例も調製した。これらの添加剤を含めることにより、低温(例えば、700℃未満)で形成されたガラスフリットの透明度を高めるようにした。ガラスフリット及び添加剤をダイに装填し、水圧プレスで加圧して、未加工(未焼成)ペレットを形成した。ガラスフリットのTgを超える温度にて、この未加工ペレットを炉内で焼結した。ナノ粉末添加剤を含むペレットの透明度を、ナノ粉末添加剤を含まないペレットに照らして分析した。
以下の表3〜7に、各実施例に用いたガラスフリットのサイズ(すなわち、粉径)を示す。示されているように、表3〜7のペレットは全て、同種類のガラスから製造されたものであるが、異なるロットから得られたものである。さらに、表3〜7には、添加剤を含まないペレットが記載されているが、これらは比較の基準/対照として使用される。各実施例について、透過パーセント(%T)と共に添加剤の名称及び種類を示す。場合によっては、複製ペレットを製造、焼成及び測定して再現性を検証した。
実施例の分析は、表に示したように、少なくとも1種のガラスフリットと添加剤とを含む粉末混合物をダイの中で水圧プレスをかけて加圧して、未加工(未焼成)ペレットを形成すること;粉末混合物に含まれる最低温度のガラスフリットのTgを超える温度にて、当該未加工ペレットを炉内で焼成すること;及び焼成ペレットの%T(透過パーセント)を測定することからなる。
種々の厚さを有するペレットの分析に基づき、実際の%Tの値を正規化して、1mm厚ペレットの光透過パーセントに対応させた。
最初に、キャボット社(ミシガン州、ミッドランド)から入手可能なCabosil M5粉末(ヒュームドシリカ、SiO)を、ガラスフリットへの乾燥添加剤として様々な重量%にて分析した。表3から理解できるように、M5粉末の量が1wt%を超えると(実施例28〜実施例30)、添加剤を含まないガラスフリット(実施例21)に比べてペレットの透明度が向上しない。これに対して、1wt%未満のM5添加剤を含むペレットでは、ペレットの透明度において明らかな向上が見られた。実施例26では、エボニック・インダストリーズ社(ドイツ)から入手可能なAerosil A380(ヒュームドシリカ)も添加剤として分析したが、対照(No.21)を上回る透明度の向上が見られる。
表3は、分析された特定のガラス(15〜20μmサイズのEG3046ガラス)に対し、Cabosil M5シリカ及びAerosil A380添加剤が約0.2wt%と2.0wt%の間の範囲で有益な効果を呈することを示す。この場合、添加剤が約0.6〜0.8wt%のとき、透明度に最大の増加が見られる。しかしながら、添加剤の有用な範囲は、種々のフリット粉径、種々のガラス組成物、及び種々のナノ粒子添加剤に応じて、ある程度変化し得る。本主題によれば、約0.1〜3.0wt%の範囲で添加剤を添加することができる。
様々な焼結ペレットの分析には、ペレットの作製に使用されるガラスフリットのサイズを変えることも含まれる。以下の表4に、種々のサイズ(すなわち、粉径)のガラスフリットに対する分析結果を示す。
表4に示した結果は、これらの焼結ペレットの%Tに対してヒュームドシリカが重要な影響を及ぼしていることを示す。この結果は、2種以上の粉径サイズ(実施例38〜実施例40)からなるガラスフリット混合物のみならず、分析されたガラスフリットの種々のサイズ範囲の全てに対して明らかな向上があったことを示す。適切なレベルの添加剤を使用し、かつ添加剤をガラス粉末に適切に分散させた場合には、ガラス粉末になされた処理に応じて、%Tの増加は約2%から12%に及んだ。これらのガラス粉末をより微細なサイズ及びより粗いサイズの粉径とした場合においても、同様の結果が予期されよう。
この分析は、焼結ペレットに使用される添加剤を変えることも含む。以下の表5に、Cabosil M5(B.E.T表面積=200m/g、平均凝集長さ(aggregate length)=0.2〜0.3μm);Aerosil A380(B.E.T表面積=380m/g、平均粒子サイズ=0.007μm);エボニック・インダストリーズ社(ドイツ)から入手可能なAerosil A150(ヒュームドシリカ、B.E.T表面積=150m/g、平均粒子サイズ=0.014μm);及びUSシリカ社(メリーランド州、フレデリック)から入手可能なMinusil 5(中心粒子サイズ=1.7μm、D50=3μm)の各添加剤に対する分析結果を示す。
表5は、様々なナノサイズシリカ源を用いたことによって結果が向上したことを示す。しかしながら、比較大きなMinusil 5を添加した場合には%Tが向上していない。
様々なナノサイズ金属酸化物粉末を使用することを追加して分析を行った。以下の表6に、先に概略を述べたM5に加え、エボニック・インダストリーズ社(ドイツ)から入手可能なAeroxide P25 TiO粉末(B.E.T表面積=36〜65m/g、平均粒子サイズ0.021μm);エボニック・インダストリーズ社(ドイツ)から入手可能なAeroxide Alu C、ヒュームドAl粉末(B.E.T表面積=100m/g、平均粒子サイズ0.013);アルファ・エイサー社(マサチューセッツ州、ワードヒル)から入手可能なNanotek ZnO粉末(B.E.T表面積=10〜25m/g、平均粒子サイズ0.04〜0.10μm);及びエレメンティス・スペシャルティーズ社(ニュージーランド州、ハイツタウン)から入手可能なNanox ZnO粉末(B.E.T表面積=17〜21m/g、平均粒子サイズ0.05〜0.06μm)をも含む様々なナノ粉末添加剤を含有するペレットに対する%Tの分析結果を示す。
表6に示すように、シリカ(RI=1.55)とアルミナナノ粉末(RI=1.77)の両方で焼結ペレットの%Tの値が向上したが、ZnO(RI=2.01)とTiOナノ粉末(RI=2.7)の両方では%T’の値が減少した。実施例62及び実施例66〜実施例68では%Tが低くなっているが、これは、フリット−添加剤界面での散乱効果に起因している可能性がある。これらの実施例では、酸化チタン及び酸化亜鉛の屈折率がガラス粉末の屈折率(RI=1.55)から離れているため、それよりも低い屈折率の添加剤(SiO粒子やAl粒子)によって作製されたものに比べて界面での散乱がより多く発生する。ガラスの屈折率がより高い場合、屈折率がより高いナノ粉末を用いると透過率の向上が見られる場合がある。さらに、こうした高いRIの添加剤は、ある用途にとって望ましい場合がある。
ガラスフリットにナノ粉末添加剤をより均一に分散させる試みを追加して分析を行った。顕微鏡検査結果に基づき、以下の乾式混合法を利用した。このとき、適切に分散させたナノ粉末が存在すると、焼結ペレット中の泡の数が大幅に減少し、透明度が向上することが明らかとなった。
以下の表7に示すように、いくつかの機械的な分散技法を使用し、機械式ミキサーを使用しない対照(実施例69)と比較した。示されているように、これらの実施例では、フラックテック社(サウスカロライナ州、ランドラム)から入手可能なDACスピードミキサー;コンエアー社(コネチカット州、スタンフォード)から入手可能なワーリングブレンダー;またはペイントシェーカーを用いて、様々なパワーレベルまたは速度にて混合した。
Cabosil M5は粉末混合物に分散させるのが難しく、シリカのAerosilシリーズはそれよりも分散させやすいことが分かった。最終的に、ナノ粉末分散処理自体を改善することにより、焼成ガラスペレットの透明度がさらに向上することが分かった。表7の結果は、ペイントシェーカーでM5添加剤を乾式ブレンドするなどの比較的軽度な分散が有益ではなかったことを示す(実施例71)。実施例71の顕微鏡検査を行うと、M5添加物の凝集物によってガラス粒子の融合及び合一が妨げられていたことを示しているように見えた。
遠心力を利用したDACスピードミキサーを用いて2400回転/分で適度なブレンドを行った場合(2x20秒)、最良の結果が得られた(実施例70、75)。一方、それよりも激しく3600回転/分で混合した場合には、%T’の値にとって好ましくなかった(実施例76)。
いずれかの特定の理論に束縛されるものではないが、DACを用いてより激しく混合した場合(例えば、3600回転/分)、プラスチックジャーが有意に摩耗し、そのプラスチックジャーの粒子によって粉末混合物に汚染が生じると考えられる。このプラスチック粒子は、焼結中に燃焼して、焼結材料中に気泡を放出する。泡の生成が増加すると、光の散乱が増加し、それに応じて%T’が減少する。
ワーリングブレンダーを用いて混合したときも同様の結果が見られた。その際、パワー設定が7のとき(実施例81)ではなく4のとき(実施例80)により良い結果となった。ここでも、摩耗による汚染(この場合、金属汚染)は、こうしたより激しい混合条件下で問題になると考えられる。
本発明の他の実施形態は、以下の項目に提示される。
項目1:発光ダイオードパッケージの作製方法であって、
ガラスフリット複合物を焼結して、ガラス母材に蛍光体を分散させてなる蛍光体含有層を形成すること、及び
発光ダイオードからの光が前記蛍光体含有層を透過するように前記蛍光体含有層を配置することを含み、
前記ガラスフリット複合物は、
約20〜60モル%のSiO
約14〜50モル%のZnO、及び
約3〜28モル%のB
を含む混合物を焼成することによって形成されるガラスフリットを含む、方法。
項目2:前記混合物は、
約1〜21モル%のKO、
約1〜25モル%のNaO、
25モル%までのBaO+MgO+CaO+SrO、
60モル%までのBi+TeO+Ta+Nb+P
40モル%までのLa+Lu+Pr+Gd+Tb+Eu
25モル%までのTiO+ZrO
5モル%までのSb+CeO+SnO
20モル%までのLiO+CsO+RbO、
40モル%までのY+Al、及び
アニオン変性剤としての25モル%までのF+S+Se
をさらに含む、項目1に記載の方法。
項目3:前記混合物は、
約33〜50モル%のSiO
約15〜20モル%のZnO、
約16〜21モル%のB
約2〜5モル%のKO、
約3〜7モル%のNaO、
約8モル%までのLiO、
約20モル%までのBaO、
約1.0モル%までのSb、及び
約19モル%までのAl
を含む、項目2に記載の方法。
項目4:前記ガラスフリット複合物は1種以上の蛍光体を含む、項目1に記載の方法。
項目5:前記ガラスフリット複合物は、焼結中に蛍光体結晶を析出させるために意図的に添加された種材料を含む、項目4に記載の方法。
項目6:前記ガラスフリット複合物を予備焼結することをさらに含む、項目4に記載の方法。
項目7:前記ガラスフリット複合物は、焼結中に蛍光体結晶を析出させるために意図的に添加された種材料を含む、項目2に記載の方法。
項目8:前記種材料は0.3〜1.0μmの平均粒子サイズを有する、項目7に記載の方法。
項目9:前記ガラスフリット複合物は1種以上の蛍光体を含む、項目7に記載の方法。
項目10:2種類以上の蛍光体結晶を析出させ、1種類はアルミニウムガーネット構造をなす、項目7に記載の方法。
項目11:前記ガラスフリット複合物は0.1〜3.0重量%の分散金属酸化物ナノ粉末を含む、項目1に記載の方法。
項目12:前記金属酸化物ナノ粉末はヒュームド金属酸化物を含む、項目11に記載の方法。
項目13:前記金属酸化物ナノ粉末は約0.01〜5.0μmの平均サイズを有する、項目11に記載の方法。
項目14:前記ガラスフリット複合物は1種以上のガラスフリットを含む、項目1に記載の方法。
項目15:前記ガラスフリットは3〜30μmの粒子サイズを有する、項目1に記載の方法。
項目16:1050℃未満で焼結を実施する、項目1に記載の方法。
項目17:前記ガラスフリット複合物を加圧すること、テープ成形すること、ドクターブレードを用いてコーティングすること、または印刷することを含む、項目1に記載の方法。
項目18:前記蛍光体含有層を機械加工することをさらに含む、項目17に記載の方法。
項目19:前記ガラスフリット複合物が成形滑り材に含まれてポリマーフィルムに塗布され、前記成形滑り材及び前記ポリマーフィルムがフタル酸エステルフリーである、項目17に記載の方法。
項目20:発光ダイオードパッケージであって、発光ダイオードからの光を透過させるための蛍光体含有層を備え、前記蛍光体含有層は、ガラス母材に蛍光体を分散させてなる焼結ガラスフリット複合物を含み、前記ガラスフリット複合物はガラスフリットを含み、前記ガラスフリットは、焼成前に、
約20〜60モル%のSiO
約14〜50モル%のZnO、
約3〜28モル%のB
約1〜21モル%のKO、
約1〜25モル%のNaO、
25モル%までのBaO+MgO+CaO+SrO、
60モル%までのBi+TeO+Ta+Nb+P
25モル%までのLa+Lu+Pr+Gd+Tb+Eu
25モル%までのTiO+ZrO
5モル%までのSb+CeO+SnO
20モル%までのLiO+CsO+RbO、
40モル%までのY+Al、及び
アニオンとしての25モル%までのF+S+Se
を含む、発光ダイオードパッケージ。
項目21:前記ガラスフリット複合物は1種以上の蛍光体を含む、項目20に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目22:焼結前に、前記ガラスフリット複合物は意図的に添加された蛍光体を含まない、項目20に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目23:前記蛍光体含有層は、1mm厚にて測定したときに少なくとも40%の透明度を有する、項目20に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目24:前記蛍光体は、アルミニウムガーネット構造をなす2種以上の蛍光体を含む、項目20に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目25:前記ガラス母材は1.5〜2.0の屈折率を有する、項目20に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目26:前記ガラスフリット複合物は0.1〜5.0重量%の分散金属酸化物ナノ粉末を含む、項目20に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目27:前記金属酸化物ナノ粉末はヒュームド金属酸化物を含む、項目26に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目28:前記蛍光体含有層は、約1mm厚にて測定したときに少なくとも40%の透明度を有する、項目20に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目29:発光ダイオードパッケージであって、発光ダイオードからの光を透過させるための蛍光体含有層を備え、前記蛍光体含有層は、ガラスフリット及び蛍光体をポリマー母材に分散させてなり、前記ガラスフリットは、焼成前に、
約20〜60モル%のSiO
約14〜50モル%のZnO、
約3〜28モル%のB
約1〜21モル%のKO、
約1〜25モル%のNaO、
25モル%までのBaO+MgO+CaO+SrO、
60モル%までのBi+TeO+Ta+Nb+P
25モル%までのLa+Lu+Pr+Gd+Tb+Eu
25モル%までのTiO+ZrO
5モル%までのSb+CeO+SnO
20モル%までのLiO+CsO+RbO、
40モル%までのY+Al、及び
アニオンとしての25モル%までのF+S+Se
を含む、発光ダイオードパッケージ。
項目30:前記ガラスフリットは前記蛍光体を含む、項目29に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目31:前記ガラスフリットはUV吸収フリットである、項目29に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目32:前記発光ダイオードの封入材をさらに備え、前記封入材は蛍光体をポリマーに分散させてなる、項目30に記載の発光ダイオードパッケージ。
項目33:蛍光体含有層であって、蛍光体をガラス母材に分散させてなる焼結ガラスフリット複合物を含み、前記焼結ガラスフリット複合物は、焼結前にガラスフリットを含み、前記ガラスフリットは、焼成前に、
約20〜60モル%のSiO
約14〜50モル%のZnO、
約3〜28モル%のB
約1〜21モル%のKO、
約1〜25モル%のNaO、
25モル%までのBaO+MgO+CaO+SrO、
60モル%までのBi+TeO+Ta+Nb+P
25モル%までのLa+Lu+Pr+Gd+Tb+Eu
25モル%までのTiO+ZrO
5モル%までのSb+CeO+SnO
20モル%までのLiO+CsO+RbO、
40モル%までのY+Al、及び
アニオンとしての25モル%までのF+S+Se
を含む、蛍光体含有層。
項目34:項目33に記載の前記蛍光体含有層を備えた光学装置であって、
i)前記光学装置からの光が前記蛍光体含有層を透過すること、
ii)前記光学装置からの光が前記蛍光体含有層によって反射されること、
のうちの少なくとも1つを満たす光学装置。
項目35:前記蛍光体含有層を備えた、項目34に記載の光学装置であって、1つ以上の他の蛍光体含有層をさらに備える前記光学装置。
多くの他の利点は、本技法のさらなる適用及び発展によって疑いなく明らかになるであろう。
本明細書に記載された全ての特許、出願、基準及び論文は、その全体が参照によってここに援用される。
本主題は、本明細書で説明された機能及び態様の全ての使用可能な組み合わせを含む。従って、例えば、ある特徴が実施形態に関連して記載され、かつ別の特徴が別の実施形態に関連して記載されている場合、本主題は、これらの特徴の組み合わせを有する実施形態を含むことが理解されよう。
以上説明したように、本主題により、これまでの方式、システム及び/または装置に関わる多くの問題が解決される。しかしながら、本主題の本質を説明するために本明細書で説明し、図示してきた詳細事項、材料、及び構成要素の配置を様々に変更することは、添付された特許請求の範囲に示されているような、特許請求される主題の原理及び範囲から逸脱せずとも当業者によってなされ得ることが理解されよう。

Claims (15)

  1. 発光ダイオードパッケージの作製方法であって、
    ガラスフリット複合物を焼結して、ガラス母材に分散された蛍光体を含む蛍光体含有層を形成する工程、及び
    発光ダイオードからの光が前記蛍光体含有層を透過するように前記蛍光体含有層を配置する工程を含み、
    前記ガラスフリット複合物は、
    20〜60モル%のSiO
    14〜50モル%のZnO、及び
    3〜28モル%のB
    を含む混合物を焼成することによって形成されるガラスフリットを含み、
    前記ガラスフリット複合物は0.1〜3.0重量%の分散金属酸化物ナノ粉末をさらに含み、
    前記分散金属酸化物ナノ粉末は0.007μm〜0.1μmの平均粒子サイズを有する、方法。
  2. 発光ダイオードパッケージの作製方法であって、
    ガラスフリット複合物を焼結して、ガラス母材に分散された蛍光体を含む蛍光体含有層を形成する工程、及び
    発光ダイオードからの光が前記蛍光体含有層を透過するように前記蛍光体含有層を配置する工程を含み、
    前記ガラスフリット複合物は、
    20〜60モル%のSiO
    14〜50モル%のZnO、及び
    3〜28モル%のB
    を含む混合物を焼成することによって形成されるガラスフリットを含み、
    前記ガラスフリット複合物は0.1〜3.0重量%の分散金属酸化物ナノ粉末をさらに含み、
    前記分散金属酸化物ナノ粉末は100〜380m /gのB.E.T表面積を有する、方法。
  3. 前記混合物は、
    1〜21モル%のKO、
    1〜25モル%のNaO、
    25モル%までのBaO+MgO+CaO+SrO、
    60モル%までのBi+TeO+Ta+Nb+P+V
    25モル%までのLa+Lu+Pr+Gd+Tb+Eu
    25モル%までのTiO+ZrO
    5モル%までのSb+CeO+SnO
    20モル%までのLiO+CsO+RbO、
    40モル%までのY+Al、及び
    25モル%までのF+S+Se
    をさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記混合物は、
    33〜50モル%のSiO
    15〜20モル%のZnO、
    16〜21モル%のB
    2〜5モル%のKO、
    3〜7モル%のNaO、
    8モル%までのLiO、
    20モル%までのBaO、
    1モル%までのSb、及び
    19モル%までのAl
    を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記ガラスフリット複合物は1種以上の蛍光体を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記ガラスフリット複合物を予備焼結する工程をさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
  7. 前記ガラスフリット複合物は、焼結中に蛍光体結晶を析出させるために意図的に添加された種材料を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  8. 前記種材料は0.1〜10μmの平均粒子サイズを有する、請求項に記載の方法。
  9. 2種類以上の蛍光体結晶を析出させ、1種類はアルミニウムガーネット構造をなす、請求項に記載の方法。
  10. 前記金属酸化物ナノ粉末は0.01〜5.0μmの平均サイズを有する、請求項1又は2に記載の方法。
  11. 前記ガラスフリットは0.1〜50μmの粒子サイズを有する、請求項1又は2に記載の方法。
  12. 1050℃未満で焼結を実施する、請求項1又は2に記載の方法。
  13. 前記ガラスフリット複合物は、溶媒、分散剤及び結合剤を含む成形滑り材で構成され、
    前記成形滑り材を可撓性基材に塗布し、その上で焼結して、テープ形状の前記蛍光体含有層を形成する、請求項1又は2に記載の方法。
  14. 前記蛍光体はイットリウム・アルミニウム・ガーネットを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  15. 前記分散金属酸化物ナノ粉末は100〜380m/gのB.E.T表面積を有する、請求項1に記載の方法。
JP2018051058A 2015-02-02 2018-03-19 発光ダイオードパッケージの作製方法 Expired - Fee Related JP6586479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562110652P 2015-02-02 2015-02-02
US62/110652 2015-02-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016017645A Division JP2016196394A (ja) 2015-02-02 2016-02-02 光学用途に使用するためのガラス組成物及びガラスフリット複合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018145088A JP2018145088A (ja) 2018-09-20
JP6586479B2 true JP6586479B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=55237603

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016017645A Pending JP2016196394A (ja) 2015-02-02 2016-02-02 光学用途に使用するためのガラス組成物及びガラスフリット複合物
JP2018051058A Expired - Fee Related JP6586479B2 (ja) 2015-02-02 2018-03-19 発光ダイオードパッケージの作製方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016017645A Pending JP2016196394A (ja) 2015-02-02 2016-02-02 光学用途に使用するためのガラス組成物及びガラスフリット複合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9871176B2 (ja)
EP (1) EP3050857A1 (ja)
JP (2) JP2016196394A (ja)
CN (1) CN106410016B (ja)
TW (1) TWI592376B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9871176B2 (en) * 2015-02-02 2018-01-16 Ferro Corporation Glass compositions and glass frit composites for use in optical applications
CN104860720B (zh) * 2015-05-07 2017-01-04 广东宏陶陶瓷有限公司 陶瓷装饰用高温大红色喷墨墨水和制备方法及其应用
TWI589543B (zh) * 2015-05-26 2017-07-01 台灣彩光科技股份有限公司 玻璃螢光體薄片之製造方法
JP6450936B2 (ja) * 2015-07-15 2019-01-16 岡本硝子株式会社 蛍光体分散ガラス
DE102015113052A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement umfassend ein Konversionselement, Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements umfassend ein Konversionselement und Verwendung eines optoelektronischen Bauelements umfassend ein Konversionselement
US9859477B2 (en) * 2016-01-15 2018-01-02 Corning Incorporated Method of forming light emitting diode with high-silica substrate
CN107134521A (zh) * 2016-02-26 2017-09-05 光宝光电(常州)有限公司 光电半导体装置
EP3455877B1 (en) 2016-08-03 2021-11-03 Ferro Corporation Passivation glasses for semiconductor devices
CN106396397A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 广东金意陶陶瓷有限公司 一种具有助色花釉层的陶瓷砖及其制备方法
JP6693360B2 (ja) * 2016-09-14 2020-05-13 Agc株式会社 光変換部材、照明光源および光変換部材の製造方法
EP3500534A1 (en) 2016-11-14 2019-06-26 Medtronic Advanced Energy LLC Controlled coefficient of thermal expansion vitreous enamel composition for electrosurgical tool
KR101917703B1 (ko) * 2017-04-04 2019-01-29 엘지전자 주식회사 형광체 모듈
JP7035338B2 (ja) * 2017-05-22 2022-03-15 日本電気硝子株式会社 接合体の製造方法
CN108947238B (zh) * 2017-05-27 2021-10-01 中国南玻集团股份有限公司 导光板玻璃、其制备方法及应用
CN107601854A (zh) * 2017-09-08 2018-01-19 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种tft‑lcd基板玻璃的制备方法
JP7022367B2 (ja) * 2017-09-27 2022-02-18 日本電気硝子株式会社 波長変換材料に用いられるガラス、波長変換材料、波長変換部材及び発光デバイス
CN107777889B (zh) * 2017-11-01 2020-12-22 信利(惠州)智能显示有限公司 玻璃料、显示装置和显示屏
CN108793756B (zh) * 2018-06-22 2021-12-03 贵州佰博新材料科技有限公司 一种用于铁硅铝磁粉芯绝缘包覆的玻璃粉及其制备方法
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
CN110970541B (zh) * 2018-09-29 2023-04-21 有研稀土新材料股份有限公司 一种半导体光源及其制备的光学装置
JP7135696B2 (ja) * 2018-10-10 2022-09-13 住友金属鉱山株式会社 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
MX2021005461A (es) 2018-11-26 2021-06-18 Owens Corning Intellectual Capital Llc Composicion de fibra de vidrio de alto rendimiento con modulo de elasticidad mejorado.
CA3117986A1 (en) 2018-11-26 2020-06-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc High performance fiberglass composition with improved specific modulus
CN110316963B (zh) * 2019-05-17 2022-10-04 有研稀土新材料股份有限公司 一种荧光玻璃陶瓷材料以及含该材料的发光装置
CN110451795B (zh) * 2019-08-13 2022-05-17 井冈山大学 一种高密度碲酸盐闪烁玻璃及其制备方法
CN112563382A (zh) * 2019-09-25 2021-03-26 昆山科技大学 白光发光二极管结构及其制造方法
CN110803945A (zh) * 2019-11-26 2020-02-18 孟庆伦 一种表面釉料固化工艺
KR102166060B1 (ko) * 2019-12-16 2020-10-15 한국세라믹기술원 고강도 색변환 소재용 유리 조성물 및 색변환 소재의 제조방법
KR20210095356A (ko) * 2020-01-23 2021-08-02 엘지전자 주식회사 글라스 코팅 조성물 및 그 코팅 유리 제조 방법과, 이를 이용한 조리기기
KR102256945B1 (ko) * 2020-05-14 2021-05-27 코닝 인코포레이티드 신규한 유리 및 유리-세라믹 조성물
JP7357359B2 (ja) 2020-05-29 2023-10-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 結晶化ガラスおよびその製造方法
RU2744539C1 (ru) * 2020-06-08 2021-03-11 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физико-технический институт им. А.Ф. Иоффе Российской академии наук Люминесцирующее стекло
CN112010561B (zh) * 2020-09-17 2022-04-15 成都光明光电股份有限公司 封装玻璃
CN112028487A (zh) * 2020-09-25 2020-12-04 广东四通集团股份有限公司 一种耐磨釉面日用瓷器釉料的制备方法
CN112851124B (zh) * 2021-02-04 2022-03-22 中国科学院福建物质结构研究所 一种激光照明用玻璃陶瓷膜复合材料
WO2022196311A1 (ja) * 2021-03-15 2022-09-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 蛍光体およびそれを用いた太陽電池モジュール
CN112919810B (zh) * 2021-03-23 2022-02-18 成都光明光电股份有限公司 玻璃陶瓷、玻璃陶瓷制品及其制造方法
CN112939469B (zh) * 2021-03-23 2022-03-08 成都光明光电股份有限公司 微晶玻璃和微晶玻璃制品
WO2023246767A1 (zh) * 2022-06-23 2023-12-28 安徽繁盛显示科技有限公司 基于超薄玻璃的显示面板及其制造方法
CN115449240B (zh) * 2022-09-07 2023-06-02 包头稀土研究院 蓝光屏蔽材料及其制备方法和用途
CN116082029A (zh) * 2022-12-26 2023-05-09 江苏锡沂高新材料产业技术研究院有限公司 一种反射式激光照明用荧光器件的制备方法
CN116285982A (zh) * 2023-03-24 2023-06-23 成都理工大学 一种波长可调型变色发光材料及其制备方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3690908A (en) 1970-10-01 1972-09-12 Eastman Kodak Co High index optical glass
US4280843A (en) * 1980-05-12 1981-07-28 General Electric Company Frit glass composition
JPS61197443A (ja) 1985-02-22 1986-09-01 Hoya Corp 光学ガラス
US5179065A (en) 1989-04-28 1993-01-12 Sony Corporation Recording material with a display composition including a coloring pigment
US5070065A (en) 1990-08-06 1991-12-03 Texaco Inc. Compositions involving V2 O3 -Al2 O3 -CaO
DE4103052A1 (de) 1991-02-01 1992-08-06 Koerting Ag Ofen, insbesondere glasschmelzofen
US5256600A (en) 1992-07-24 1993-10-26 Corning Incorporated Glass-ceramics and color methods
US5346933A (en) 1992-12-30 1994-09-13 Cerdec Corporation Thermoplastic/thermosettable coatings or inks for glass, ceramic and other hard surfaces
US5387558A (en) 1994-05-02 1995-02-07 Corning Incorporated Colored glass-ceramic articles
US5670086A (en) 1996-02-20 1997-09-23 Eastman Kodak Company Vitrified phosphor articles, intermediates, and preparation methods
US6866938B2 (en) 1997-07-22 2005-03-15 Nissha Printing Co., Ltd. Foil-detecting sheet and method of producing a foil-decorated resin article using the same
JP2000159543A (ja) * 1998-09-22 2000-06-13 Ohara Inc 蓄光性蛍光ガラスおよびガラスセラミックス
US6287993B1 (en) * 1998-09-22 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Ohara Long-lasting phosphorescent glasses and glass-ceramics
US6245700B1 (en) 1999-07-27 2001-06-12 3M Innovative Properties Company Transparent microspheres
WO2001027047A2 (en) 1999-10-12 2001-04-19 Corning Incorporated Tellurite glasses and optical components
US7157119B2 (en) 2002-06-25 2007-01-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and compositions for applying multiple overlying organic pigmented decorations on ceramic substrates
US20070087118A1 (en) 2003-06-19 2007-04-19 Tang Robert H Method and compositions with nonexpandable or expanded beads for coating ceramic substrates
EP1658244A1 (en) 2003-07-25 2006-05-24 PPG Industries Ohio, Inc. Method and compositions for coating glass and ceramic substrates
US7001943B2 (en) 2003-10-17 2006-02-21 E. I. Dupont De Nemours And Company Chip resistant primer composition useful for producing two-tone finishes
WO2005097938A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Electric Glass Co., Ltd. 蛍光体及び発光ダイオード
DE102004048041B4 (de) * 2004-09-29 2013-03-07 Schott Ag Verwendung eines Glases oder einer Glaskeramik zur Lichtwellenkonversion
JP2007161944A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体
US7670683B2 (en) 2005-12-22 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Damage-resistant epoxy compound
US7820074B2 (en) * 2006-06-28 2010-10-26 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Phosphor, method for manufacturing same, and light emitting diode
JP4957110B2 (ja) * 2006-08-03 2012-06-20 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP4802923B2 (ja) * 2006-08-03 2011-10-26 日本電気硝子株式会社 波長変換部材
US20080121911A1 (en) 2006-11-28 2008-05-29 Cree, Inc. Optical preforms for solid state light emitting dice, and methods and systems for fabricating and assembling same
US20090065792A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 3M Innovative Properties Company Method of making an led device having a dome lens
US7667111B2 (en) 2008-04-30 2010-02-23 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of corn variety CV485971
KR101795091B1 (ko) * 2009-12-30 2017-11-07 메르크 파텐트 게엠베하 물 분자에 대한 확산 장벽으로서의 포팅 화합물
KR20140009987A (ko) 2010-10-28 2014-01-23 코닝 인코포레이티드 Led 광 제품용 유리 프릿 물질을 포함하는 형광체
CN102074436B (zh) * 2010-12-21 2012-01-25 四川虹欧显示器件有限公司 一种等离子显示屏障壁浆料及其制备方法
JP5672619B2 (ja) 2011-07-05 2015-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 希土類アルミニウムガーネットタイプ蛍光体およびこれを用いた発光装置
CN102557442A (zh) * 2012-01-16 2012-07-11 芜湖市天地电子科技有限公司 一种玻璃及其制备方法
JP6149309B2 (ja) 2012-03-30 2017-06-21 コーニング インコーポレイテッド Led蛍光体用のビスマスホウ酸塩ガラス封着剤
CN102730974B (zh) * 2012-06-08 2014-08-13 王双喜 一种用于制备led封装用玻璃荧光层的浆料
JP2014041984A (ja) * 2012-08-24 2014-03-06 Nippon Electric Glass Co Ltd 波長変換材料
CN102899045A (zh) * 2012-10-25 2013-01-30 江苏博睿光电有限公司 Led用黄色荧光粉的制备方法
JP6273799B2 (ja) * 2013-01-07 2018-02-07 日本電気硝子株式会社 波長変換材料に用いられるガラス、波長変換材料、波長変換部材及び発光デバイス
CN104818024B (zh) * 2013-04-10 2017-10-24 中国科学院福建物质结构研究所 包含固态透明荧光材料的白光led及其制备方法
JP2014221705A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 株式会社オハラ ガラスセラミックス
JP2014234487A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及び発光デバイス
JP6398351B2 (ja) * 2013-07-25 2018-10-03 セントラル硝子株式会社 蛍光体分散ガラス
KR102201048B1 (ko) * 2014-02-10 2021-01-12 엘지이노텍 주식회사 고 신뢰성 세라믹 형광체 플레이트용 유리 조성물 및 이를 이용한 세라믹 형광체 플레이트
EP3105192B1 (en) * 2014-02-13 2020-01-29 Corning Incorporated Method for making ultra low melting glass frit and fibers
KR101484634B1 (ko) * 2014-02-13 2015-01-21 주식회사 베이스 색변환 효율 및 광 추출 효율이 우수한 led 색변환 소재 및 그 제조 방법
JP2016084269A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 セントラル硝子株式会社 蛍光体分散ガラス
US9871176B2 (en) * 2015-02-02 2018-01-16 Ferro Corporation Glass compositions and glass frit composites for use in optical applications

Also Published As

Publication number Publication date
CN106410016B (zh) 2021-08-20
US20160225966A1 (en) 2016-08-04
JP2016196394A (ja) 2016-11-24
TW201630829A (zh) 2016-09-01
JP2018145088A (ja) 2018-09-20
EP3050857A1 (en) 2016-08-03
TWI592376B (zh) 2017-07-21
US9871176B2 (en) 2018-01-16
CN106410016A (zh) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586479B2 (ja) 発光ダイオードパッケージの作製方法
JP5477374B2 (ja) 蛍光体部材、蛍光体部材の製造方法、及び照明装置
TWI711189B (zh) 波長轉換構件及使用其而成之發光裝置
TW201341335A (zh) 用於led螢光體的硼酸鉍玻璃封裝材料
WO2018083903A1 (ja) 波長変換部材、発光デバイス及び波長変換部材の製造方法
WO2014106923A1 (ja) 波長変換材料に用いられるガラス、波長変換材料、波長変換部材及び発光デバイス
TW201815717A (zh) 波長轉換構件及使用其而成之發光裝置
KR101785798B1 (ko) 형광체 분산 유리
JP7212319B2 (ja) 波長変換部材及び発光装置
JP2018043912A (ja) 光変換部材、照明光源および光変換部材の製造方法
JP2012052061A (ja) 蛍光体複合部材
TW201808844A (zh) 波長轉換構件
JP6168284B2 (ja) 波長変換材料、波長変換部材及び発光デバイス
JP2019019011A (ja) 波長変換材料に用いられるガラス、波長変換材料、波長変換部材及び発光デバイス
JP2015046579A (ja) 光変換部材の製造方法、光変換部材、照明光源および液晶表示装置
TWI823604B (zh) 用於波長轉換材料之玻璃、波長轉換材料、波長轉換構件及發光裝置
JP2016058409A (ja) 光変換部材および光変換部材の製造方法と光変換部材を有する照明光源
KR102576253B1 (ko) 파장 변환 부재 및 이를 포함하는 발광장치
WO2020189338A1 (ja) 波長変換部材及びその製造方法、並びに発光装置
KR102654998B1 (ko) 파장 변환 재료에 사용되는 유리, 파장 변환 재료, 파장 변환 부재 및 발광 디바이스
JP2013047155A (ja) ガラス複合シートの製造方法及びガラス複合シート
JP2012041222A (ja) 複合焼結体
KR20240046639A (ko) 파장 변환 재료에 사용되는 유리, 파장 변환 재료, 파장 변환 부재 및 발광 디바이스
JP2019151546A (ja) ガラス部材
JPWO2019208057A1 (ja) 波長変換部材及びそれを用いた発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6586479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees