JP6579952B2 - ネガ型厚膜フォトレジスト - Google Patents

ネガ型厚膜フォトレジスト Download PDF

Info

Publication number
JP6579952B2
JP6579952B2 JP2015516526A JP2015516526A JP6579952B2 JP 6579952 B2 JP6579952 B2 JP 6579952B2 JP 2015516526 A JP2015516526 A JP 2015516526A JP 2015516526 A JP2015516526 A JP 2015516526A JP 6579952 B2 JP6579952 B2 JP 6579952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
negative photosensitive
mol
methyl
photosensitive photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015516526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521752A (ja
Inventor
チェン・チュンウェイ
ルー・ピンフン
リュウ・ウェイホン
トウキー・メドハト・エイ
キム・サンチュル
ライ・ソクメー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZ Electronic Materials Luxembourg SARL
Original Assignee
AZ Electronic Materials Luxembourg SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZ Electronic Materials Luxembourg SARL filed Critical AZ Electronic Materials Luxembourg SARL
Publication of JP2015521752A publication Critical patent/JP2015521752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6579952B2 publication Critical patent/JP6579952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1807C7-(meth)acrylate, e.g. heptyl (meth)acrylate or benzyl (meth)acrylate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0382Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0755Non-macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1805C5-(meth)acrylate, e.g. pentyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

厚膜用途のためのネガ型感光性フォトレジスト組成物および厚膜ネガ型レリーフ画像の製造方法が開示される。これらの組成物から製造されるレリーフ画像および方法は、電子的内部層の相互接続に使用できる金属バンプまたはポストの形成に使用することができる。これらは、電気化学析出のためのテンプレートとして使用することもできる。これらのフォトファブリケーション法は、チップスケールパッケージ化、マイクロ電子マシンシステム、高密度相互接続、液晶装置、有機トランジスタ、発光ダイオード、ディスプレイなどの用途に有用であることが見出されている。
多くの電子部品の製造は、厚膜感光性フォトレジスト材料、組成物、および方法を使用することにより、簡便に、しばしば達成することができる。当該プロセスには、感光性フォトレジスト組成物を所望の基板にコーティングすること、ならびに、回線トレース、バンプホールおよび他の構造の所望のパターンを含むフォトマスクを通した化学線にフォトレジストを露光したあとに乾燥させることを含む。ネガ型フォトレジストの場合、露光されたエリアは硬化され、露光されていないエリアは、適切な現像溶液、通常は水性ベースにより除去される。多くのフォトファブリケーションプロセスにおいて、コートされ乾燥されたフォトレジストの厚さは30ミクロンである必要があり、一方、回線トレース、バンプホールおよび他の構造は少なくとも15ミクロンであることができる寸法を有する。一旦回線トレース、バンプおよび他の構造が加工されると、典型的には水性ベースの溶液を使用し、再度、剥離プロセスおいてフォトレジストは除去される。
厚膜フォトファブリケーションプロセスに使用される現在のネガ型感光性フォトレジスト組成物は、ポリ−ヒドロキシ−スチレン−コ−アクリル酸(PSA)組成物をベースにしたものである。さらに、アクリレートモノマーおよび感光性遊離基開始剤が、化学線に露光されたときに架橋するフォトレジスト中に存在する。フォトレジストが化学線に露光される場合、遊離基が生成され、それによりアクリレートモノマーに架橋しPSAポリマーの周りにポリマー化したネットワークが形成される。十分な架橋ネットワークが形成される場合、化学線に露光されたエリアは現像溶液に不溶になり、一方、露光されてないエリアは可溶であり除去され、基板上のレリーフ構造のパターンの後方に残る。プロセスは、例えば、金、銅、ニッケル、スズ、および、はんだなどの溶着金属を構造に電気めっきすることを含む。剥離溶液による露光されたフォトレジストの除去によって、所望の金属構造が得られる。
ネガ型感光性フォトレジストの厚さが増すにつれて、基板の近くのフォトレジストの底部がフォトレジストの頂部よりも硬化せず、フォトレジストを完全に硬化させることが困難となり、その結果、電気めっき時にフォトレジストおよび下地膜のアンダーカットが生じる。底部硬化を改善する試みとしては、3つかそれ以上のアクリレート置換基を含むアクリレートモノマーを添加すること、遊離基開始剤の量を増加させること、および、フォトレジストを光硬化させる時間を増加させること、フォトレジストの頂部をオーバー硬化させ得る方法が挙げられる。しかしながら、PSAポリマーは、フォトレジストを完全に硬化させる能力を減少させる光−生成された遊離基の効果を減少させる遊離基開始剤として知られている。
ネガ型感光性フォトレジストの遊離基阻害の他の欠点としては、表面が丸くなることであり、トレースとホールの頂部のラインの鋭敏さ、または線幅精度は薄れることになり、この結果、電気めっき時にその断面においてラインが正方形または長方形にならない。さらに、遊離基阻害により、ラインが一定にならず、その結果、金属ラインが波上になり直線でなくなるであろう。一定でない金属ライン、ポストおよびバンプは、不規則な電気的信号を生じることになる。
さらに、不十分な硬化によるネガ型感光性フォトレジストからのレリーフ構造により、いくつかの有機材料が溶液に抜け出し電気めっき浴寿命を制限するので、電気めっき溶液としてフォトレジストが不適合となる。
ネガ型感光性フォトレジストが硬化されるとき、剥離工程において処理の後それらを除去することが、しばしば困難である。典型的には、剥離は水性アルカリ溶液を使用して行われる。特に高いアスペクト比で、高密度用途において、全てではない硬化したフォトレジストがしばしば除去され、除去される硬化されたフォトレジストは、しばしば再堆積し得る固形片のゲル状であり、または、障害的なラインおよび他の問題を生じる。
したがって、はやい速度で完全に硬化され、丸みを帯びない外形を有し、電気めっき溶液に適合性を有し、遊離基クエンチ材料を含まず、そして容易に剥離される、ネガ型感光性フォトレジストの需要が存在する。
驚くべきことに、シャープなフォトレジスト外形、高い感度、高いスルー硬化(through−cure)、電気めっき溶液との高い適合性、高いアスペクト比を有しを与え、剥離しやすい、厚膜フォトレジスト用途を提供するのに使用することができる新規のアクリレートポリマー組成物をベースとしたネガ型感光性フォトレジストを見出した。
第一の形態例において、開示され請求されるのは、以下の式(1)の構造を含む少なくとも一つのポリマー:
Figure 0006579952
ここで、R−Rは、独立してH、FまたはCHであり、Rは、置換アリール、非置換アリール、置換ヘテロアリール基および置換ヘテロアリール基から成る群から選択され、Rは、置換もしくは非置換のベンジル基であり、Rは、直鎖もしくは分岐鎖のC−C10ヒドロキシアルキル基またはC−C10ヒドロキシアルキルアクリレートであり、そして、Rは酸開裂基である、v=10−40モル%、w=0−35モル%、x=0−60モル%、y=10−60モル%およびz=0−45モル%;化学線で活性化される一つもしくは二つ以上の遊離基開始剤、遊離基架橋され得る一つもしくは二つ以上の架橋可能なアクリレート化したモノマー(ここでアクリレート官能性は1より大きく)並びに、溶媒を含有するネガ型感光性フォトレジスト組成物である。
第二の形態例において、開示され請求されるのは、上記の形態例のネガ型感光性フォトレジスト組成物であって、アクリレートモノマーが架橋される前に、組成物が水性アルカリ現像液に可溶化され得る組成物である。
第三の形態例において、開示され請求されるのは、上記の形態例のネガ型感光性フォトレジスト組成物であって、スチレンおよび少なくとも一つのモノマー含有酸または無水マレイン酸の反応生成物を含む少なくとも一つのポリマーをさらに含み、前記反応生成物がさらに部分的にアルコールによりエステル化されている、組成物である。
第四の形態例において、開示され請求されるのは、上記の形態例のネガ型感光性フォトレジスト組成物であって、遊離基架橋され得る一つもしくは二つ以上の架橋可能なアクリル化したシロキサンまたはアクリル化したシルセスキオキサンベースのモノマーをさらに含み、アクリレート官能性が1より大きい、組成物である。
第五の形態例において、開示され請求されるのは、上記形態例のネガ型感光性フォトレジスト組成物を基板に適用および乾燥することによってネガ型感光性フォトレジスト層を形成すること、感光性層を化学線に像様露光し潜像を形成させること、現像液中で未露光のエリアを現像することを含むネガ型レリーフ画像を形成するための方法であり、像様露光された感光性層は、任意に熱により処理される、方法である。
第五の形態例において、開示され請求されるのは、ネガ型感光性フォトレジスト層が、約5ミクロン〜100ミクロンである、上記形態例の方法である。
ここで使用される接続詞「および(ならびに)」は包括的な意味を意図し、「または(もしくは)」が、特に明記しない限り、包括的な意味を意図しない。例えば、成句「または、代替的には」は包括的な意味を意図する。
ここで使用される用語「光硬化」および「光重合」は、入れ替え可能であり、遊離基開始の硬化または重合を示す。
ここで使用される用語「乾燥された」は、乾燥工程の後5%未満の溶媒が残っているフィルムを示す。
ここで使用される用語「厚膜」は、5〜100ミクロンの厚さのフィルムを示す。
ここで開示されるのは、厚膜用途のためのネガ型感光性フォトレジスト組成物、および厚膜ネガ型レリーフ画像を作成するための方法である。組成物は少なくとも以下の一般式の構造を含む少なくとも一つのポリマーを含有する:
Figure 0006579952
〜Rは、独立して、メチル基、水素、または、フッ素である。R〜Rは、ポリマーの所望の特性によって同一でも異なっていてもよい。ポリマーの成分の一つは、適切なアクリル酸モノマーから製造されたカルボン酸を含み、ここでRは、メチル、水素原子、またはフッ素原子である。Rは、置換もしくは非置換アリールであり、例えば、C−C24アルキルもしくはアルケニル基または他の官能基で置換されたフェニル、トリル、キシリル、ナフチル、アントラシル、ビフェニル、トリフェニルなどであり、並びに、5、6、もしくは7環の複素環芳香族基、例えば、アゾール、チアゾール、オキサゾール、ピリジン、ピリダジンなどである。Rは、例えば、C−C24アルキルもしくはアルケニル基または他の官能基で置換されてもよい、置換もしくは非置換のベンジル基である。Rは、直鎖もしくは分岐鎖のC−C10ヒドロキシアルキル基、または、C−C10ヒドロキシアルキルアクリレートであり、例えば、ここでヒドロキシ基は、−CH−CH−OH、−CH−CH(OH)−CH、または、−CH−CH(OH)−CH−CHのように鎖中2番目の炭素に結合し、例えば、ヒドロキシ基は鎖中3番目または他の炭素に結合している。ヒドロキシアルキルアクリレートは、メタクリル化したグリセロールアクリレートまたは−CH−CH(OH)−CHOC(O)C(=CH)CHであることができる。
さらにポリマーは、他のコモノマー性単位、例えば、シクロペンタジエニルアクリレートおよびカムフォロイル(campholyl)アクリレートを含むことができる。これらの追加的なモノマー単位は0〜30モル%存在することができる。
は、酸開裂基であり、例えば、t−ブチル基、テトラヒドロピラン−2−イル基、テトラヒドロフラン−2−イル基、4−メトキシテトラヒドロピラン−4−イル基、1−エトキシエチル基、1−ブトキシエチル基、1−プロポキシエチル基、3−オキソシクロヘキシル基、2−メチル−2−アダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、8−メチル−8−トリシクロ[5.2.1.0 2,6]デシル基、1,2,7,7−テトラメチル2−ノルボニル基、2−アセトキシメンチル基、2−ヒドロキシメチル基、1−メチル−1−シクロヘキシルエチル基、4−メチル−2−オキソテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル基、2,3−ジメチルブタン−2−イル基、2,3,3−トリメチルブタン−2−イル基、1−メチルシクロペンチル基、1−エチルシクロペンチル基、1−メチルシクロヘキシル基、1−エチルシクロヘキシル基、1,2,3,3−テトラメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル基、2−エチル−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル基、2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−2−イル基、2,3−ジメチルペンタン−3−イル基、または、3−エチル−2−メチルペンタン−3−イル基、または、カルボン酸基の後部にある酸と接触したときに開裂する他の基である。
Vは約10〜約40モル%であり、wは約0〜約35モル%であり、xは約0〜60モル%であり、yは約10〜60モル%であり、そして、zは約0〜45モル%である。上記の一般式は、ポリマーの成分部分の正確な位置を示すということではなく、部分はともにランダムに存在することができ、そのうえ、2つかそれ以上の同じ成分部分が並んで存在することができる。
(I)を参照した上記の形態例においては、vの例示的なモル%の範囲は、10〜30モル%とすることができる。さらなるvの例示的なモル%の範囲は、15〜25モル%とすることができる。wの例示的なモル%の範囲は、0〜25モル%とすることができる。さらなるwの例示的なモル%の範囲は、0〜20モル%とすることができる。xの例示的なモル%の範囲は、0〜50モル%とすることができる。それが存在するとき、さらなるxの例示的なモル%の範囲は、30〜55モル%とすることができる。yの例示的なモル%の範囲は、20〜45モル%とすることができる。さらなるyの例示的なモル%の範囲は、25〜40モル%とすることができる。zの例示的なモル%の範囲は、0〜35モル%とすることができる。それが存在するとき、さらなるxの例示的なモル%の範囲は、25〜40モル%とすることができる。モルパーセントは独立しておらず、これを加算すると100%となる必要がある。
また、組成物はさらに一つもしくは二つ以上のポリマーを含むことができ、これらの適切なアクリル酸モノマーから製造されカルボン酸は、ここでRは、メチル、水素原子またはフッ素原子であり、無水マレイン酸と他の選択されたモノマーを重合させポリマーを作成しそして無水物をアルコールの反応によりカルボン酸およびエステルが製造されることにより製造されたコハク酸ハーフエステルにより置換される。
本発明の組成物であるポリマー組成は、ポリアクリレートを製造するためのいずれの既知の方法により製造される。典型的な方法は下記の例に示される。
ここで開示されるネガ型感光性フォトレジスト組成物は、化学線により活性化される一つもしくは二つ以上の遊離基開始剤、または開始剤システムをさらに含む。単一の光開始剤または複数の組成を含む光開始剤システムを使用することができる。光開始剤は、特定のタイプを使用することができ、例えば、ハロゲン化された−2,5シクロヘキサジエノン、ベンゾフェノン、アルキルアリールケトンもしくはジケトンタイプである。遊離基生成光開始剤のいずれの種類も本発明において使用することができる。ベンゾフェノン誘導体、例えば、ベンゾフェノン、ビス−4,4’−ジメチルアミノベンゾフェノン(Michler’sケトン)、ビス−4,4’−ジエチルアミノベンゾフェノン(エチルMichler’sケトン)、他のアルキルアミノ基、クロロ、メトキシなどで単一もしくは複数置換されたベンゾフェノンが適切である。また、置換キサントン、チオキサントン、アントロン、およびフルオレノン、また、アルキル、クロロおよびアルコキシ置換されたチオキサントンも有用な開始剤である。例えば、4位をアルキルおよびトリクロロメチル置換基の両方で置換シクロヘキサジエノンもまた使用できる。有用なアルキルアリールケトン誘導体としては、ケタールドニルアルコール、例えば、ベンゾイン、ピバロイン、およびアシロインエーテル、例えば、ベンゾインアルキルエーテル、ベンゾインアリールエーテル、アルファ炭化水素置換芳香族アシロイン、ベンゾインジアルキルケタール、ベンジル、ベンゾインエステル、0−アクリル化オキシイミノケトン、およびアルファ−アミノケトン、例えば、アルファ−アミノアセトフェノン誘導体が挙げられる。置換もしくは非置換の多核のキノン、例えば、9,10−アントロキノン、1,4−ナフトキノンおよびフェナントレンキノンも、可能な開始剤である。電子および水素ドナーとして適切な第3アミンもまた、開始剤システムの一部として使用することができ、例えば、N,N−ジアルキルアミノベンゼン誘導体およびおエチル−4−(ジメチルアミノ)安息香酸エステルである。有用なジケトンとしては、ビアセチル、2,3−ジベンゾイル−2−ノルボネン、ベンゾイルベンザルクロライド、2,2−ジブロモ−2(フェニルスルホニル)プロパンジオン、アルファ−ナフチル、2,3−ボルナンジオン、フェニルピルビン酸および2,4−ペンタンジオンが含まれる。使用できる代表的なキノンとしては、4−ベンゾキノン、2−ベンゾ−キノンジアジド、アントラキノン、2−メチルアントラキノン、2,6−ジメトキシアントラキノン、2,4,8−トリクロロアントラキノン、アミノアントラキノン、1,4−ナフトキノン誘導体およびフェナントレンキノンを含む。また、2,4,5−トリフェニルイミダゾリル二量体と連鎖移動剤もしくは水素ドナーの組合せも光開始剤として有用である。
ここで開示されるネガ型感光性フォトレジスト組成物は、さらに遊離基架橋され得る一つもしくは二つ以上の架橋可能なアクリレート化したモノマーを含み、ここでアクリレート官能性は1より大きい。適切なモノマーとしては、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,5−ペンタンジオールジアクリレートジエチレングリコールジアクリレート、ヘキサメチレングリコールジアクリレート、1,3−プロパンジオールジアクリレートデカメチレングリコールジアクリレートデカメチレングリコールジメタクリレート、1,4−シクロヘキサンジオールジアクリレート、2,2−ジメチロールプロパンジアクリレート、グリセロールジアクリレート、グリセロールトリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ポリオキシエチル化トリメチロールプロパントリメタクリレート、ポリプロポキシ化トリメチロールプロパントリメタクリレートおよび同様の化合物、2,2−ジ(p−ヒドロキシフェニル)プロパンジアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、2,2ジ(p−ヒドロキシフェニル)プロパンジメタクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ポリオキシエチル−2,2−ジ(p−ヒドロキシフェニル)プロパンジメタクリレート、ビスフェノールAのビスフェノールAジアクリル化した−(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル、ビスフェノールAのジ−2−メタクリルオキシエチルエーテル、ビスフェノールAのジ(3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル、ビスフェノールAのジ−2アクリルオキシエチルエーテル、テトラクロロ−ビスフェノールAのジ(3−メタクリルオキシ−2−5ヒドロキシプロピル)エーテル、テトラクロロ−ビスフェノールのジ−2メタクリルオキシエチルエーテル、テトラブロモビスフェノールAのジ(3メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル、テトラブロモビスフェノールAのジ−2−メタクリルオキシエチルエーテル、1,4−ブタンジオールのジ(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)エーテル、トリエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ブチレングリコールジメタクリレート、1,3−プロパンジオールジメタクリレート、1,2,4−ブタントリオールトリメタクリレート、2,2,4トリメチル−1,3−ペンタンジオールジメタクリレート、1,2,4−ブタントリオールトリメタクリレート、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール1,5ジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、1−フェニルエチレン−1,2−ジメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、1,5−ペンタンジオールジメタクリレート、1,4−ベンゼンジオールジメタクリレート、1,3,5−トリイソプロペニルベンゼンおよびポリカプロラクトンジアクリレートを含む。
本開示において使用できる溶媒は、C−Cアルコール、C−Cエーテル、C−Cケトン、C−Cエステルおよびこれらの混合物から成るから選択される。C−Cアルコールの例としては、メタノール、エタノール、1−プロパノールおよび2−プロパノールである。C−Cエーテルの例としては、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチルエーテルおよびテトラヒドロフランを含む。C−Cケトンの例としては、アセトン、メチルエチルケトンおよびシクロヘキサノンを含む。C−Cエステルの例としては、メチルアセテート、エチルアセテートおよびn−ブチルアセテートを含む。
適切な有機溶媒の例としては、ケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソアミルケトン、メチルアミルケトンおよび類似物、多水酸基アルコールおよびその誘導体、例えば、エチレングリコールのモノメチル、モノエチル、モノプロピル、モノブチルおよびモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノアセテート、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノアセテート、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノアセテート、ジプロピレングリコールまたはジプロピレングリコールモノアセテートおよび類似物、環状エーテル、例えば、ジオキサン、テトラヒドロフランおよび類似物、エステル、例えば、乳酸メチル、乳酸エチル、メチルアセテート、エチルアセテート、ブチルアセテートおよび類似物および芳香族基を有する溶媒、例えば、アニソール、エチルベンゼン、キシレン、クロロベンゼン、トルエンおよびその類似物を含む。例としては、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびエチルラクタートである。
一つもしくは二つ以上の極性官能基を有する溶媒、例えば、ヒドロキシル、エーテル、アミド、エステル、ケトンおよびカーボネイト例えば、同一でも異なってよい二つの官能基、例えば、二つのヒドロキシル基もしくは一つのヒドロキシル基および一つのエーテル基、例えば、ポリオール、グリコールエーテル、ジアセトンアルコール、2−ピロリジノン、N−メチルピロリジノン、乳酸エチル、プロピレンカーボネイト、1,3−ジメチル2−イミダゾリジンジオン、およびアルキルエステル、およびこれらの組合せを含む、を使用することができる。
例えば、ポリオール、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(エチレン−コ−プロピレングリコール)、ポリビニルアルコール、トリメチロールプロパン、エチレングリコール、グリセリン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリコール、へキシレングリコール、ビス−2−ヒドロキシエチルエーテル、1,4−ブタンジオール、1,2−ブテンジオール、1,4−ブテンジオール、1,3−ブテンジオール、1,5−ペンタンジオール、2,4−ペンタンジオール、2,4−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、1,2−ビス(ヒドロキシエチル)−シクロヘキサン、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2,4−トリメチル1,3−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニトール、およびそれらの組合せで以下を含み、ポリエチレングリコール、トリメチロールプロパン、エチレングリコール、グリセリン、ジエチレングリコール、トリプロピレングリコール、およびそれらの組合せを使用することができる。
例えば、グリコールエーテル、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、プロピレングリコールt−ブチルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールn−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールt−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールn−プロピルエーテル、トリプロピレングリコールt−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、エチルセロソルブ、メチルセロソルブ、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリプロピレングリコールモノメチルエーテル、メトキシトリグリコール、エトキシトリグリコール、ブトキシトリグリコール、1−ブトキシエトキシ2−プロパノール、およびそれらの組合せで以下を含み、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、およびそれらの組合せを使用することができる。
これらの有機溶媒は、単一で使用することも、必要に応じて混合して使用することもできる。
今回の開示における所望のポリマー、およびそれから作製させる組成物は、光硬化される前に適切な現像液中に溶解されることができる。典型的な現像液は、水酸化物を含む水性アルカリ現像液であり、例えば、テトラ(C−Cアルキル)水酸化アンモニウム、水酸化コリン、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウム、カーボネイト、重炭酸塩、アミン、および他の塩基性材料である。いくつかの場合および用途においては、工業的によく知られている溶媒現像液を使用することができる。
ここで開示されている組成物は、さらに、特定の特性のために有用なポリマーを含むことができる。例えば、現像段階または剥離段階において高い酸化を有するポリマーを補助のために加えることができ、例えば、スチレン−コ−無水マレイン酸−ハーフエステルであり、エステル基は、組成物に特定の特性を与え得る。
光生成遊離基と反応できるケイ素ベースの材料もまた使用することができる。例えば、これらの材料としては、シルセスキオキサンの完全もしくは部分かご型材料、および梯子型材料を含む、これらは、組成物および最終のレリーフ画像の堅牢性、熱安定性、他の所望の特性の改善に寄与することができる。アクリレート、メタクリレート、およびビニル基をケイ素材料に結合させることができ、これにより硬化性をあたえる。例としては、オクタ−アクリロ−シルセスキオキサンの材料である。
今回の出願により、さらに、ネガ型レリーフ画像の形成方法を開示する。ここで開示された組成物を選択した基板にコートし、乾燥させる。そして、作成されたフィルムを、遊離基を生成するのに適した波長を含む化学線を使用してネガ型マスクで像様露光した。放射線に露光されたパターンは硬化または固まる。次に、現像液をフィルムに適用し、放射線に露光されていないエリアを可溶化し、基板から除去される。
コーティングは多くのコーティング方法で行うことができ、例えば、スピンコーティング、スロットコーティング、ディップコーティング、カーテンコーティング、ローラーコーティング、ワイヤコーティングまたは他の既知の方法である。その後、適用されたコーティングのそれらの溶媒を乾燥させ、5%未満の溶媒とする。乾燥は、ホットプレート加熱、対流、赤外線、およびコートされたフィルムから溶媒を除去するための既知の方法により行うことができる。多くの厚膜用途において、300nmより大きい波長において、例えば、365nm、405nm、436nmおよび広域帯において1000mW未満の像様露光エネルギーであることが必要とされている。露光の後、適切な現像液、例えば、0.25Nテトラブチル水酸化アンモニウム、をフィルムに適用する。現像液は、スピンコーティング、ディッピング法、噴霧、またはソーキングにより適用することができ、おおよそ室温でよく、また、露光されたないおよび露光されたフォトレジストの溶液中の溶解度によって加熱してもよい。厚膜フォトレジストの典型的な用途においては、3/1のアスペクト比が求められ、ここで30〜60ミクロンの厚さのフォトレジストは15〜70ミクロン幅の孔および溝を作る。
未露光のエリアを除去したのち、基板の表面とともに、フィルム中にパターンが形成され、いまや、例えば、金属をレリーフエリアに電気めっきする、金属ライン、バンプ、溝および他の構造を形成するなどの更なる工程を行うことができる。ここで露光された表面は、基板上で材料のエッチングをされる。エッチング、電気めっき、他の工程ののち、ネガ型フォトレジストが永久誘導体として永久材料としてデザインされている場合を除き、ネガ型フォトレジストは除去され剥離される。電気めっきおよびエッチングの両方は、当技術分野において周知である。剥離溶液は、一般に、強アルカリ溶液である、一般に100Fより高く加熱される。しばしばフォトレジストは十分に硬化し、フォトレジストが剥離溶液に溶解せず膨張するが、ゲルとして除去される。
典型的にはポリ−p−ヒドロキシスチレンを含む厚膜用途で使用される現在利用可能な材料は、アンダーカットを蒙り、現像または処理中においてフォトレジストが基板表面から浮き上がる。これは基板へのフォトレジストの接着力が理想より小さいためであるが、しかしまた、十分でない「スルー硬化(through−cure)」のためであり、フォトレジスト−基板の間の硬化の量がフォトレジストを硬化するのに十分でないということである。さらに現在利用可能な材料である場合、波上の側壁に丸まった頂部となってしまう。これら両方の状況のために、電気めっきされたバンプまたはトレースおよびラインにおいてシグナル伝搬を妨害する波形を生じる結果となる。フォトレジスト構造の丸まった頂部によって、ラインおよびバンプを形成する金属めっき工程において金属が「過剰めっき」となり、底部よりも頂部が広くなり、ここでもシグナル伝搬を妨害する。
驚くべきことに、ここで開示された組成物および方法は、コートし、乾燥させ、像様露光することができ、これにより滑らかな側壁、四角に区切られた頂部、およびアンダーカットまたは浮き上がりのない厚膜レリーフ画像を作成することができる。いかなる理論にしばられることなく、ポリ−p−ヒドロキシスチレン材料が遊離基開始剤として作用し、不十分な架橋を生じさせるモノマーの架橋に必要な遊離基を減少させると考えられる。
ここで参照された各文献は、ここに引例として全ての目的のために組み込まれる。以下に示す特定の例は、本発明の組成物を製造および利用するための方法を詳細に説明するために与えられるものである。しかしながら、これらの例は、いかなる方法においても本発明の範囲を限定し制限することを意図せず、そして本発明を実施するために、与えられた条件、パラメータおよび値はこれに限定して構築されるものではない。
ポリマー例1:
Figure 0006579952
7.21gのアクリル酸、6.51gのメトキシエチルアクリレート、44.05gのベンジルメタクリレート、14.42gのヒドロキシプロピルメタクリレートを、295.3gのプロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)溶媒中で混合した。重合反応は、1.64gのAIBN存在下で、80℃、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、19109の重量平均分子量で66.68g(収量90.3%)を得た。
ポリマー例2:
Figure 0006579952
5.40gのアクリル酸、39.65gのヒドロキシプロピルメタクリレート、21.33gのtert−ブチルメタクリレートを、126.3gのPGME溶媒中で混合した。重合反応は、1.64gのAIBN存在下、90℃、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、18,734の重量平均分子量で64.58g(収量97%)を得た。
ポリマー例3:
Figure 0006579952
5.40gのアクリル酸、10.42gのスチレン、21.62gのヒドロキシプロピルメタクリレート、24.89gのtert−ブチルメタクリレートを、118.7gのPGME溶媒中で混合した。重合反応は、1.64gのAIBN存在下、90C、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、14,503の重量平均分子量で63.0g(収量99%)を得た。
ポリマー例4:
Figure 0006579952
9.01gのアクリル酸、5.28gのスチレン、21.62gのヒドロキシプロピルメタクリレート、24.89gのtert−ブチルメタクリレートを、115.8gのPGME溶媒中で混合した。重合反応は、1.64gのAIBN存在下、80C、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、21,457の重量平均分子量で59.67g(収量98%)を得た。
ポリマー例5:
Figure 0006579952
7.20gのアクリル酸、7.81gのスチレン、21.62gのヒドロキシプロピルメタクリレート、24.89gのtert−ブチルメタクリレートを、117.3gのPGME溶媒中で混合した。重合反応は、1.64gのAIBN存在下、90C、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、15,542の重量平均分子量で60.80g(収量99%)を得た。
ポリマー例6:
Figure 0006579952
6.49gのアクリル酸、8.85gのスチレン、21.62gのヒドロキシプロピルメタクリレート、24.89gのtert−ブチルメタクリレートを、117.9gのPGME溶媒中で混合した。重合反応は、1.64gのAIBN存在下、90C、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、15,496の重量平均分子量で61.0g(収量98%)を得た。
ポリマー例7:
Figure 0006579952
5.76gのアクリル酸、9.37gのスチレン、23.79gのヒドロキシプロピルメタクリレート、23.46gのtert−ブチルメタクリレートを、118.9gのPGME溶媒中で混合した。重合反応は、1.64gのAIBN存在下、90C、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、15,882の重量平均分子量で61.5g(収量99%)を得た。
ポリマー例8:
Figure 0006579952
14.41gのアクリル酸、20.83gのスチレン、43.25gのヒドロキシプロピルメタクリレート、30.04gのメチルメタクリレートを、124.7gのPGME溶媒中で混合した。重合反応は、3.28gのAIBN存在下、90C、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、14,327の重量平均分子量で105.9g(収量98%)を得た。
ポリマー例9:
Figure 0006579952
7.21gのアクリル酸、21.62gのヒドロキシプロピルメタクリレート、44.05gのベンジルメタクリレートを、138.4gのPGME溶媒中で混合した。重合反応は、1.6gのAIBNの存在下、90C、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、15,929の重量平均分子量で71.4g(収量98%)を得た。
ポリマー例10:
Figure 0006579952
9.01gのアクリル酸、5.21gのスチレン、21.62gのヒドロキシプロピルメタクリレート、30.84gのベンジルメタクリレートを、126.9gのPGME溶媒中で混合した。重合反応は、1.64gのAIBNの存在下、90C、窒素雰囲気下で18時間行った。室温に冷却後、反応混合物を脱イオン水に沈殿させた。白いポリマー固体を洗浄し、50℃で減圧下で乾燥させ、15,314の重量平均分子量で64.9g(収量97%)を得た。
組成物例;
上記のポリマーを除き、ここに示す種々の製剤を製造するために使用されるコポリマー/ターポリマーおよび組成の識別は、表1に示す。露光された光フォトレジスト中の架橋密度を増加させるために、置換ポリマー例に、側鎖にメタクリレートを伴う2つのアクリルテトラポリマー(バインダー1およびバインダー2、Miwon Commercial Co.,Ltd製)を使用した。Joncryl 817, 819、および821 ポリマー(ポリアクリレートポリマー、S. C. Johnson, Inc製)ならびに、poly GK(ヒドロキシスチレン/t−ブチルメタクリレートのコポリマー=65/35、DuPont製)樹脂を進行速度を調整するために使用した。一つもしくは二つ以上のジ官能性、トリ官能性、テトラ官能性およびペンタ官能性メタクリレートおよびアクリレートを、架橋密度を調整するために使用した。一つもしくは二つ以上の光開始剤および阻害剤を、光速度(photospeed)を調整するために使用した。
Figure 0006579952
組成物例1:
36.06gの上記ポリマー例6により製造されたポリマーを、22.10gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、14.43gのSR268、および21.64gのDHDMAと混合した。1晩回転させた後、3.61gのIrgacure(登録商標) 907および1.80gのIrgacure(登録商標)819を混合した。0.01gのMegafac(登録商標)R08および0.26gのLignostab(登録商標)1198阻害剤を混合し、そして混合物を2日間回転させた。組成物を濾過し、シリコンウエハ上にスピンコートし、ホットプレート上で5分間、140℃で乾燥させた。乾燥させたコーティングを測定したところ40ミクロンの厚さであった。フォトレジストコーティングを600mJ/cmで露光した。露光されたコーティングを、スピンコーター上で、0.26Nテトラメチル水酸化アンモニウムを使用して現像させた。得られたネガ型レリーフは、滑らかな側壁、四角に区切られた頂部を有し、アンダーカットの痕跡はなかった。
組成物例2:
上記ポリマー例5により製造されたポリマーを使用して、組成物例1を繰り返した。現像が速かったことを除き、組成物例1の工程を繰り返し同様の結果が得られた。
組成物例3および4:
各々、上記ポリマー例3およびにポリマー例4より製造されたポリマーを使用して、組成物例1を繰り返した。組成物例1の工程を繰り返し、現像されたコーティングを作成した。ポリマー例3を含む組成物が、ポリマー例4よりも長い現像時間によりパターンを形成した。
組成物例5:
33.90gの上記ポリマー例5により製造されたポリマーを、29.25gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、6.78gのSR268、20.34gのDHDMAおよび6.78gのSR−454を混合した。1晩回転させた後、1.70gのIrgacure(登録商標)907および0.85gのIrgacure(登録商標)819を混合した。0.24gのMegafacR08および0.17gのLignostab1198阻害剤を混合し、そして混合物を2日間回転させた。組成物を濾過し、シリコンウエハ上にスピンコートし、ホットプレート上で6分間、140℃で乾燥させた。乾燥させたコーティングを測定したところ50ミクロンの厚さであった。フォトレジストコーティングを600mJ/cmで露光した。露光されたコーティングを、スピンコーター上で、0.26Nテトラメチル水酸化アンモニウムを使用して現像させた。得られたネガ型レリーフは、滑らかな側壁、四角に区切られた頂部を有し、アンダーカットの痕跡はなかった。
組成物例6、7、8、9、10および11:
おのおの、他のトリ官能性、テトラ官能性およびペンタ官能性メタクリレートおよびアクリレートs:SR−492,SR−9020,SR−499,CD−501,SR−295およびSR−399を使用して組成物例5を繰り返した。組成物例5の工程を繰り返し、遅めにまたは早めに現像されたコーティングを作成した。得られたネガ型レリーフは、滑らかな側壁、四角に区切られた頂部を有し、アンダーカットの痕跡はなかった。
上記例のいくつかにおいては、例えば、Joncryl 821(約70の酸価)を含む、酸価が50を超えるアクリレートポリマーおよびpolyGKを、現像速度を調整するために添加した。
組成物例12:
33.81gの上記ポリマー例5により製造されたポリマーを、29.17gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、13.5gのSR268および20.28gのDHDMAと混合した。1晩回転させた後、1.69gのIrgacure(登録商標)907、0.85gのIrgacure(登録商標)819および0.34gのITXを混合した。0.24gのMegafacR08および0.10gのLignostab1198阻害剤を混合し、そして混合物を2日間回転させた。組成物を濾過し、シリコンウエハ上にスピンコートし、ホットプレート上で6分間、140℃で乾燥させた。乾燥させたコーティングを測定したところ50ミクロンの厚さであった。フォトレジストコーティングを1000mJ/cmで露光した。露光されたコーティングを、スピンコーター上で、0.26Nテトラメチル水酸化アンモニウムを使用して現像させた。得られたネガ型レリーフは、滑らかな側壁、四角に区切られた頂部を有し、そして接触ホールに残渣があった。
組成物例13:
32.37gの上記ポリマー例5により製造されたポリマーを、32.37gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、3.24gのSR268、19.42gのDHDMAおよび9.71gのSR−399と混合した。1晩回転させた後、1.62gのIrgacure(登録商標)907、0.81gのIrgacure(登録商標)819および0.17gのCGI242を混合した。0.23gのMegafacR08および0.08gのLignostab1198阻害剤を混合し、そして混合物を2日間回転させた。組成物を濾過し、シリコンウエハ上にスピンコートし、ホットプレート上で6分間、140℃で乾燥させた。乾燥させたコーティングを測定したところ50ミクロンの厚さであった。フォトレジストコーティングを400mJ/cmで露光した。露光されたコーティングを、スピンコーター上で、0.26Nテトラメチル水酸化アンモニウムを使用して現像させた。得られたネガ型レリーフは、滑らかな側壁、四角に区切られた頂部を有し、アンダーカットの痕跡はなかった。
組成物例14:
31.57gのバインダー1ポリマーを、33.81gのプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、19.94gのDHDMAおよび7.89gのSR−399と混合した。1晩回転させた後、1.58gのIrgacure(登録商標)907、1.10gのIrgacure(登録商標)819および0.05gのCGI242を混合した。0.22gのMegafacR08および0.09gのLignostab1198阻害剤を混合し、そして混合物を2日間回転させた。組成物を濾過し、シリコンウエハ上にスピンコートし、ホットプレート上で6分間、140℃で乾燥させた。乾燥させたコーティングを測定したところ50ミクロンの厚さであった。フォトレジストコーティングを200mJ/cmで露光した。露光されたコーティングを、スピンコーター上で、0.26Nテトラメチル水酸化アンモニウムを使用して現像させた。得られたネガ型レリーフは、滑らかな側壁を有し、接触ホールに残渣はなく、アンダーカットの痕跡はなかった。
組成物例15:
バインダー1ポリマーの代わりにバインダー2ポリマーを使用して組成物例14を繰り返した。組成物例14の工程を繰り返し、遅めに現像されたコーティングを作成した。得られたネガ型レリーフは、滑らかな側壁を有し、接触ホールに残渣があり、アンダーカットの痕跡はなかった。

Claims (19)

  1. 以下を含むネガ型感光性フォトレジスト組成物:
    a)以下の構造を含む少なくとも一つのポリマー:
    Figure 0006579952
    ここで、R〜Rは、独立してH、FまたはCHであり、Rは、置換アリール基、非置換アリール基、置換ヘテロアリール基および置換ヘテロアリール基から成る群から選択され、Rは、置換もしくは非置換のベンジル基であり、Rは、直鎖もしくは分岐鎖のC−C10ヒドロキシアルキル基またはアクリレート基を有するC −C 10 ヒドロキシアルキルであり、そして、Rはt−ブチル基、テトラヒドロピラン−2−イル基、テトラヒドロフラン−2−イル基、4−メトキシテトラヒドロピラン−4−イル基、1−エトキシエチル基、1−ブトキシエチル基、1−プロポキシエチル基、3−オキソシクロヘキシル基、2−メチル−2−アダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、8−メチル−8−トリシクロ[5.2.1.0 2,6]デシル基、1,2,7,7−テトラメチル−2−ノルボニル基、2−アセトキシメンチル基、1−メチル−1−シクロヘキシルエチル基、4−メチル−2−オキソテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル基、2,3−ジメチルブタン−2−イル基、2,3,3−トリメチルブタン−2−イル基、1−メチルシクロペンチル基、1−エチルシクロペンチル基、1−メチルシクロヘキシル基、1−エチルシクロヘキシル基、1,2,3,3−テトラメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル基、2−エチル−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル基、2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−2−イル基、2,3−ジメチルペンタン−3−イル基、または、3−エチル−2−メチルペンタン−3−イル基から選択され、
    v=10〜40モル%、w=0〜35モル%、x=0〜60モル%、y=10〜60モル%およびzは存在し、最高で45モル%であり;
    b)化学線で活性化される一つもしくは二つ以上の遊離基開始剤、
    c)遊離基架橋され得る架橋可能な一つもしくは二つ以上のトリ官能性、テトラ官能性、またはペンタ官能性のアクリレートモノマーであり、ならびに、
    d)溶媒。
  2. 以下を含むネガ型感光性フォトレジスト組成物:
    a)以下の構造を含む少なくとも一つのポリマー:
    Figure 0006579952
    ここで、R〜Rは、独立してH、FまたはCHであり、Rは、置換アリール基、非置換アリール基、置換ヘテロアリール基および置換ヘテロアリール基から成る群から選択され、Rは、置換もしくは非置換のベンジル基であり、Rは、直鎖もしくは分岐鎖のC−C10ヒドロキシアルキル基またはアクリレート基を有するC −C 10 ヒドロキシアルキルであり、そして、Rはt−ブチル基、テトラヒドロピラン−2−イル基、テトラヒドロフラン−2−イル基、4−メトキシテトラヒドロピラン−4−イル基、1−エトキシエチル基、1−ブトキシエチル基、1−プロポキシエチル基、3−オキソシクロヘキシル基、2−メチル−2−アダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、8−メチル−8−トリシクロ[5.2.1.0 2,6]デシル基、1,2,7,7−テトラメチル−2−ノルボニル基、2−アセトキシメンチル基、1−メチル−1−シクロヘキシルエチル基、4−メチル−2−オキソテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル基、2,3−ジメチルブタン−2−イル基、2,3,3−トリメチルブタン−2−イル基、1−メチルシクロペンチル基、1−エチルシクロペンチル基、1−メチルシクロヘキシル基、1−エチルシクロヘキシル基、1,2,3,3−テトラメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル基、2−エチル−1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル基、2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1]ヘプタン−2−イル基、2,3−ジメチルペンタン−3−イル基、または、3−エチル−2−メチルペンタン−3−イル基から選択され、
    v=10〜40モル%、w=0〜35モル%、x=0〜60モル%、y=10〜60モル%およびzは存在し、最高で45モル%であり;
    b)2−メチル−1[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オンおよびビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシドの組合せのみから成る化学線で活性化される遊離基開始剤、
    c)遊離基架橋され得る架橋可能な一つもしくは二つ以上のアクリレートモノマーであり、ここでアクリレート官能性は1より大きく、ならびに、
    d)溶媒。
  3. 前記遊離基開始剤c)が2−メチル−1[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オンおよびビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシドの組合せのみから成る、請求項1に記載のネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  4. 前記遊離基架橋され得る架橋可能な一つもしくは二つ以上のアクリレートモノマーb)がトリ官能性、テトラ官能性、またはペンタ官能性である、請求項2に記載のネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  5. zが10〜45モル%である、請求項1〜4のいずれか一つに記載のネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  6. zが10〜35モル%である、請求項1〜5のいずれか一つに記載のネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  7. が、t−ブチル基である、請求項1〜6のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  8. 前記ポリマーa)において、yにより規定される繰り返し単位が、前記ポリマー組成中、34.69質量%〜59.73質量%含まれる、請求項1〜7のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  9. 前記ポリマーa)において、yにより規定される繰り返し単位が、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート由来であり、前記ポリマー組成中、34.69質量%〜59.73質量%含まれる、請求項1〜8のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  10. アクリレートモノマーを架橋する前に、当該組成物が水性アルカリ現像液に溶解されることができる、請求項1〜9のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  11. 少なくとも一つのモノマー含有酸および任意にスチレンの反応生成物、または無水マレイン酸およびスチレンの反応生成物を含有する少なくとも一つのポリマーをさらに含み、前記無水反応生成物が、アルコールによってさらに部分的にエステル化されている、請求項1〜10のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  12. が、フェニルであり、そして、Rが、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシブチルまたは2−ヒドロキシペンチルである、請求項1〜11のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  13. 遊離基架橋され得る一つもしくは二つ以上の架橋可能なアクリル化したシロキサンまたはアクリル化したシルセスキオキサンベースのモノマーをさらに含み、アクリレート官能性が1より大きい、請求項1〜12のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  14. アクリレートモノマーを架橋する前に、当該組成物が水性アルカリ現像液に溶解されることができる、請求項1〜13のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  15. 少なくとも一つのモノマー含有酸および任意にスチレンの反応生成物、または無水マレイン酸およびスチレンの反応生成物を含有する少なくとも一つのポリマーをさらに含み、前記無水反応生成物が、アルコールによってさらに部分的にエステル化されている、請求項1〜14のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
  16. a)請求項1〜15のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物を基板に適用し、そして乾燥することによって、ネガ型感光性フォトレジスト層を形成すること、
    b)感光性層を化学線に像様露光し潜像を形成させること、および
    c)現像液中で未露光のエリアを現像すること
    を含むネガ型レリーフ画像を形成するための方法であって、
    像様露光された感光性層が任意に熱により処理される、前記方法。
  17. ネガ型感光性フォトレジスト層が、5ミクロン〜100ミクロンの厚さの乾燥された層を有する、請求項16の方法。
  18. 化学線が300nmより大きい波長を有する、請求項16または17の方法。
  19. が、−CH −CH(OH)−CH OC(O)C(=CH )CH である、請求項1〜11のいずれか一つのネガ型感光性フォトレジスト組成物。
JP2015516526A 2012-06-15 2013-05-13 ネガ型厚膜フォトレジスト Active JP6579952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/524,811 2012-06-15
US13/524,811 US8906594B2 (en) 2012-06-15 2012-06-15 Negative-working thick film photoresist
PCT/EP2013/059772 WO2013185990A1 (en) 2012-06-15 2013-05-13 Negative-working thick film photoresist

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521752A JP2015521752A (ja) 2015-07-30
JP6579952B2 true JP6579952B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=48446308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516526A Active JP6579952B2 (ja) 2012-06-15 2013-05-13 ネガ型厚膜フォトレジスト

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8906594B2 (ja)
EP (1) EP2861638B1 (ja)
JP (1) JP6579952B2 (ja)
KR (2) KR20150032671A (ja)
CN (1) CN104364279B (ja)
SG (1) SG11201407048RA (ja)
TW (1) TWI585532B (ja)
WO (1) WO2013185990A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9012126B2 (en) 2012-06-15 2015-04-21 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Positive photosensitive material
JP6175226B2 (ja) * 2012-09-28 2017-08-02 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、半導体製造用の感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、及び電子デバイスの製造方法
JP6270024B2 (ja) * 2013-10-04 2018-01-31 日立化成株式会社 感光性接着剤組成物、それを用いる半導体装置の製造方法、及び半導体装置
CN104861109B (zh) * 2014-02-24 2017-06-13 中国科学院理化技术研究所 兼具水溶性和油溶性的成膜树脂及其制备方法和应用
KR20170027005A (ko) * 2015-09-01 2017-03-09 동우 화인켐 주식회사 감광성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 광경화 패턴
US20170176856A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Negative-working photoresist compositions for laser ablation and use thereof
TWI731961B (zh) 2016-04-19 2021-07-01 德商馬克專利公司 正向感光材料及形成正向凸紋影像之方法
JP2017215569A (ja) * 2016-05-26 2017-12-07 太陽インキ製造株式会社 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、およびプリント配線板の製造方法
KR102660770B1 (ko) * 2018-03-23 2024-04-24 메르크 파텐트 게엠베하 네거티브 작업용 초후막 포토레지스트
JP2019177685A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 大日本印刷株式会社 木質系部材
CN109270790B (zh) * 2018-08-07 2022-09-20 珠海雅天科技有限公司 一种新型高宽比大于三的半导体光刻用抗刻蚀树脂组合物及其应用
US11506981B2 (en) * 2019-05-31 2022-11-22 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Photoresist pattern trimming compositions and pattern formation methods
KR20220101662A (ko) 2019-11-14 2022-07-19 메르크 파텐트 게엠베하 알칼리-가용성 아크릴 수지를 포함하는 dnq-타입 포토레지스트 조성물
CN112731764A (zh) * 2020-12-29 2021-04-30 苏州理硕科技有限公司 负性光刻胶组合物和形成光刻胶图案的方法
WO2023088869A2 (en) 2021-11-17 2023-05-25 Merck Patent Gmbh Compositions and methods for improving metal structure fabrication by wet chemical etch

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953408A (en) * 1970-12-26 1976-04-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Addition polymerizable polymeric compounds
JPS4917874B1 (ja) * 1971-03-06 1974-05-04
JPS4917874A (ja) * 1972-06-09 1974-02-16
US4200729A (en) 1978-05-22 1980-04-29 King Industries, Inc Curing amino resins with aromatic sulfonic acid oxa-azacyclopentane adducts
US4251665A (en) 1978-05-22 1981-02-17 King Industries, Inc. Aromatic sulfonic acid oxa-azacyclopentane adducts
DE3619130A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Basf Ag Lichtempfindliches aufzeichnungselement
US5187019A (en) 1991-09-06 1993-02-16 King Industries, Inc. Latent catalysts
JPH0878318A (ja) 1994-09-08 1996-03-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd アルカリ現像型フォトレジスト組成物
KR100256392B1 (ko) * 1996-09-30 2000-05-15 겐지 아이다 칼라필터용 감광성 수지 착색 조성물 및 이로부터 형성된 칼라필터 및 그 제조방법
JP3126665B2 (ja) * 1996-09-30 2001-01-22 株式会社日本触媒 色素組成物およびこれを用いてなるカラーフィルター
SG85613A1 (en) 1998-02-06 2002-01-15 Morton Int Inc Photoimageable compositions having hydrophilic binder polymers and hydrophilic monomers
US6210846B1 (en) 1999-08-13 2001-04-03 Advanced Micro Devices, Inc. Exposure during rework for enhanced resist removal
KR20010098809A (ko) 2000-04-25 2001-11-08 마쯔모또 에이찌 El 표시 소자의 격벽 형성용 감방사선성 수지 조성물,격벽 및 el 표시 소자
AU2001288865A1 (en) 2000-09-08 2002-03-22 Shipley Company, L.L.C. Polymers and photoresist compositions comprising electronegative groups
JP4190167B2 (ja) 2000-09-26 2008-12-03 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物
WO2002093262A1 (en) 2001-05-11 2002-11-21 Shipley Company, L.L.C. Thick film photoresists and methods for use thereof
JP2003114520A (ja) 2001-10-05 2003-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物及びそれを用いた記録材料
JP4048791B2 (ja) 2002-02-18 2008-02-20 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
JP4184813B2 (ja) 2002-02-19 2008-11-19 コダックグラフィックコミュニケーションズ株式会社 感光性組成物、感光性平版印刷版およびこれを用いた平版印刷版の作製方法
US20030235775A1 (en) 2002-06-13 2003-12-25 Munirathna Padmanaban Photoresist composition for deep ultraviolet lithography comprising a mixture of photoactive compounds
US7083892B2 (en) 2002-06-28 2006-08-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Resist composition
JP2004095773A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Toray Ind Inc 半導体装置用組成物、およびそれを用いた半導体装置の製造方法
JP3895269B2 (ja) 2002-12-09 2007-03-22 富士通株式会社 レジストパターンの形成方法並びに半導体装置及びその製造方法
JP4393861B2 (ja) 2003-03-14 2010-01-06 東京応化工業株式会社 磁性膜のパターン形成方法
US7358408B2 (en) 2003-05-16 2008-04-15 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoactive compounds
US20040265733A1 (en) 2003-06-30 2004-12-30 Houlihan Francis M. Photoacid generators
TW589516B (en) 2003-07-22 2004-06-01 Ind Tech Res Inst Positive photo resist with uniform reactivity and patterning process using the same
JP4384570B2 (ja) * 2003-12-01 2009-12-16 東京応化工業株式会社 厚膜用ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP4518862B2 (ja) * 2003-12-03 2010-08-04 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法
TW200613915A (en) 2004-03-24 2006-05-01 Jsr Corp Positively radiation-sensitive resin composition
US20050271974A1 (en) 2004-06-08 2005-12-08 Rahman M D Photoactive compounds
US7255970B2 (en) 2005-07-12 2007-08-14 Az Electronic Materials Usa Corp. Photoresist composition for imaging thick films
JP2007102117A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The レーザー用画像形成材、及びパターンめっき用画像形成方法
US7601482B2 (en) 2006-03-28 2009-10-13 Az Electronic Materials Usa Corp. Negative photoresist compositions
KR101474900B1 (ko) * 2006-09-27 2014-12-19 후지필름 가부시키가이샤 화합물 또는 이것의 토토머, 금속착체 화합물, 착색 감광성경화 조성물, 컬러필터, 및 제조
KR101242332B1 (ko) 2006-10-17 2013-03-12 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 레지스트 재료 및 이것을 이용한 패턴 형성 방법
US8507180B2 (en) 2006-11-28 2013-08-13 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Chemically amplified positive-type photoresist composition for thick film, chemically amplified dry film for thick film, and method for production of thick film resist pattern
EP2177952A4 (en) 2007-08-10 2011-05-04 Fujifilm Corp POSITIVE RESIST COMPOSITION AND METHOD FOR PATTERN FORMATION USING THE POSITIVE RESIST COMPOSITION
JP2009063824A (ja) 2007-09-06 2009-03-26 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物、積層体およびパターン形成方法
KR101430533B1 (ko) 2008-01-04 2014-08-22 솔브레인 주식회사 네거티브 포토레지스트 조성물 및 이를 이용한 어레이기판의 제조 방법
US20110135749A1 (en) * 2008-03-04 2011-06-09 Agency For Science, Technology And Research Low shrinkage multifunctional ssq resins
JP5216573B2 (ja) 2008-03-31 2013-06-19 富士フイルム株式会社 感活性光線または感放射線性樹脂組成物及びそれを用いたパターン形成方法
KR101099691B1 (ko) * 2008-04-07 2011-12-28 주식회사 삼양이엠에스 음성 레지스트 조성물
JP4964862B2 (ja) * 2008-12-18 2012-07-04 凸版印刷株式会社 感光性樹脂組成物及びこの感光性樹脂組成物を用いたカラーフィルタ
JP2010286796A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Asahi Kasei E-Materials Corp 感光性樹脂組成物
JP5721992B2 (ja) * 2009-10-14 2015-05-20 富士フイルム株式会社 着色硬化性組成物、レジスト液、インクジェット用インク、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、固体撮像素子、液晶ディスプレイ、有機elディスプレイ、画像表示デバイス、及び色素化合物
JP2012014021A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Fujifilm Corp 感光性組成物、パターン形成材料、並びに、これを用いた感光性膜、パターン形成方法、パターン膜、反射防止膜、絶縁膜、光学デバイス及び電子デバイス
CN101891845B (zh) * 2010-07-15 2013-08-07 常州强力电子新材料有限公司 咔唑肟酯类化合物在可光聚合丙烯酸酯类组合物中作为光引发剂的用途
CN102050908A (zh) * 2010-11-22 2011-05-11 昆山西迪光电材料有限公司 化学增幅型含硅i-线紫外负性光刻胶及其成膜树脂
JP5749631B2 (ja) 2010-12-07 2015-07-15 東京応化工業株式会社 厚膜用化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物及び厚膜レジストパターンの製造方法
JP5853731B2 (ja) * 2011-02-04 2016-02-09 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ
US9012126B2 (en) 2012-06-15 2015-04-21 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Positive photosensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
TW201407286A (zh) 2014-02-16
KR20150032671A (ko) 2015-03-27
KR20190029773A (ko) 2019-03-20
TWI585532B (zh) 2017-06-01
JP2015521752A (ja) 2015-07-30
SG11201407048RA (en) 2014-11-27
EP2861638A1 (en) 2015-04-22
US8906594B2 (en) 2014-12-09
EP2861638B1 (en) 2018-11-14
WO2013185990A1 (en) 2013-12-19
CN104364279A (zh) 2015-02-18
KR102226227B1 (ko) 2021-03-10
US20130337381A1 (en) 2013-12-19
CN104364279B (zh) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579952B2 (ja) ネガ型厚膜フォトレジスト
KR100876783B1 (ko) 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법
JP5635449B2 (ja) 樹脂パターン及びその製造方法、mems構造体の製造方法、半導体素子の製造方法、並びに、メッキパターン製造方法
WO2007110773A2 (en) Negative photoresist compositions
JPH11109632A (ja) 放射線感光材料及びそれを用いたパターン形成方法
TWI665518B (zh) 負型感光性樹脂組合物、使用該組合物的光固化圖案及圖像顯示裝置
JP2012189875A (ja) 樹脂パターン及びその製造方法、mems構造体の製造方法、半導体素子の製造方法、並びに、メッキパターン製造方法
JP6933705B2 (ja) レーザーアブレーション用ネガティブワーキングフォトレジスト組成物及びその使用
JP3510503B2 (ja) フォトレジスト用重合体混合物及びこれを含むフォトレジスト組成物
JP7294804B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物、及び、パターニング基板の製造方法
JP2002194029A (ja) 放射線感光材料用樹脂、その製造方法、及び放射線感光材料を用いた半導体用パターン
CN115960295A (zh) 一种树脂及含其的ArF浸没式光刻胶的制备方法
CN116003673A (zh) 一种树脂及含其的ArF湿法光刻胶的应用
CN116003672A (zh) 一种树脂及含其的ArF湿法光刻胶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6579952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250