JP6560436B2 - ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物 - Google Patents

ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6560436B2
JP6560436B2 JP2018503804A JP2018503804A JP6560436B2 JP 6560436 B2 JP6560436 B2 JP 6560436B2 JP 2018503804 A JP2018503804 A JP 2018503804A JP 2018503804 A JP2018503804 A JP 2018503804A JP 6560436 B2 JP6560436 B2 JP 6560436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
water
aryl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018503804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526343A (ja
Inventor
ジェクワン イ
ジェクワン イ
ヨンヘ ハン
ヨンヘ ハン
ユンテ キム
ユンテ キム
デキュ チェ
デキュ チェ
ジェキ ミン
ジェキ ミン
ミソン ベ
ミソン ベ
ヒュンモ ヤン
ヒュンモ ヤン
ドフン キム
ドフン キム
Original Assignee
チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション
チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション, チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション filed Critical チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション
Publication of JP2018526343A publication Critical patent/JP2018526343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560436B2 publication Critical patent/JP6560436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Description

本発明は、ヒストン脱アセチル化酵素6(Histone Deacetylase6、HDAC6)阻害活性を有する1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物(1,3,4−Oxadiazole Sulfonamide Derivative Compounds)、その光学異性体、その薬剤学的に許容可能な塩;治療用薬剤の製造におけるこれらの用途;これらを用いた治療方法;これらを含有する薬剤学的組成物;及びこれらの製造方法に関する。
細胞においてアセチル化(acetylation)のような転写後の修正(post−translational modification)は、生物学的プロセスの中で非常に重要な調節モジュールであり、多数の酵素によって厳しく制御される。ヒストン(Histone)は、クロマチンを構成する主要なタンパク質として、これらはDNAが巻かれる軸としての役割をし、DNAの凝縮(condensation)を手伝う。また、ヒストンのアセチル化(acetylation)と脱アセチル化(deacetylation)のバランスは、遺伝子発現において非常に重要な役割を果たしている。
ヒストン脱アセチル化酵素(Histone deacetylases;HDACs)は、クロマチンを構成するヒストンタンパク質のリジン(lysine)残基のアセチル(acetyl)基を除去する酵素であり、遺伝子サイレンシング(gene silencing)と関連があり、細胞周期の停止、血管形成の抑制、免疫調節、細胞死などを誘導することが知られている(Hassig et al., Curr.Opin.Chem.Biol.1997,1,300−308)。また、HDACの酵素機能の阻害は、生体内で癌細胞の生存に関連する因子の活性を低下させ、癌細胞の死滅に関連する因子を活性化させることで、癌細胞自らの死滅を誘導することが報告されている(Warrell et al.,J.Natl.Cancer Inst.1998,90,1621−1625)。
ヒトの場合、18個のHDACが知られており、酵母(yeast)HDACとの相同性(homology)によって4つのグループ(class)に分類される。まず、zincを補助因子として用いる11個のHDACは、ClassI(HDAC1,2,3,8)、ClassII(IIa:HDAC4,5,7,9;IIb:HDAC6,10)、及びClassIV(HDAC11)の3つのグループに分ける。さらに、ClassIII(SIRT1−7)の7つのHDACは、zincの代わりにNADを補助因子として用いる(Bolden et al., Nat.Rev.Drug Discov.2006,5(9),769−784)。
様々なHDAC阻害剤が前臨床段階又は臨床開発段階にあるが、今までに非選択的HDAC阻害剤のみが抗がん剤として知られており、vorinostat(SAHA)とromidepsin(FK228)は、皮膚T細胞リンパ腫(cutaneous T cell lymphoma)治療薬として、panobinostat(LBH−589)は、多発性骨髄腫(multiple myeloma)の治療薬として承認されている。しかし、非選択的なHDACs阻害剤の場合、一般的に、高容量でだるさ(Fatigue)や嘔吐(Nausea)などの副作用をもたらすことが知られている(Piekarz et al., Pharmaceuticals 2010,3,2751−2767)。これらの副作用は、classI HDACsの抑制が原因と報告されており、これらの副作用などにより、非選択的なHDACs阻害剤は、抗がん剤以外の分野においては薬物の開発に制限を受けてきた(Witt et al., Cancer Letters,2009,277,8−21)。
一方、選択的classII HDAC阻害の場合、classI HDAC阻害で見られる毒性は表れないという報告があり、選択的HDAC阻害剤を開発すれば非選択的なHDAC阻害による毒性等の副作用を解決でき、選択的HDAC阻害剤は、様々な疾患の有効な治療薬として開発される可能性がある(Matthias et al., Mol.Cell.Biol. 2008,28,1688−1701)。
ClassIIb HDACの一つであるHDAC6は、主に細胞質(cytoplasma)に存在し、チューブリンタンパク質を含む多数の非ヒストン(non−Histone)基質(HSP90,cortactinなど)の脱アセチル化に関与することが知られている(Yao et al., Mol.Cell 2005,18,601−607)。また、HDAC6は、2つの触媒ドメイン(catalytic domain)を有しており、C末端(terminal)のジンクフィンガードメイン(finger domain)は、ユビキチン化タンパク質(ubiquitinated protein)と結合することができる。HDAC6は、多数の非ヒストンタンパク質を基質として有しているため、癌(cancer)、炎症性(inflammatory)疾患、自己免疫(autoimmune)疾患、神経学的疾患(neurological diseases)、及び神経変性疾患(neurodegenerative disorders)など、様々な病気において重要な役割をすることが知られている(Santo et al., Blood 2012 119:2579−258;Vishwakarma et al., International Immunopharmacology 2013,16,72−78;Hu et al., J.Neurol.Sci.2011,304,1−8)。
様々なHDAC阻害剤の共通的な構造的特徴は、下記vorinostatの構造のようにキャップグループ(Cap group)、リンカーグループ(linker)、及び亜鉛結合グループ(Zinc Binding Group,ZBG)で構成されているということである。多くの研究者がキャップグループとリンカーグループの構造的変形を通じて酵素に対する阻害活性や選択性について研究を行った。中でも亜鉛結合グループは、酵素阻害活性と選択性においてより重要な役割を果たしていることが知られている(Wiest et al., J.Org.Chem.2013 78:5051−5065;Methot et al., Bioorg.Med.Chem.Lett.2008,18,973−978)。
前記亜鉛結合グループのほとんどは、ヒドロキサム酸(hydroxamic acid)又はベンズアミド(benzamide)であり、そのうちヒドロキサム酸誘導体は、強力なHDAC阻害効果を示す反面、低い生物学的利用能(bioavailability)と深刻なオフターゲット活性(off−target activity)の問題がある。ベンズアミドの場合は、アニリン(aniline)を含んでいるため、生体内で毒性代謝物(toxic metabolites)を産生する恐れがある(Woster et al., Med.Chem.Commun.2015,online publication)。
よって、癌(cancer)、炎症性(inflammatory)疾患、自己免疫(autoimmune)疾患、神経学的疾患(neurological diseases)、及び神経変性疾患(neurodegenerative disorders)などの治療のために、非選択的な阻害剤とは違い副作用がなく生物学的利用能が改善された亜鉛結合グループを有する選択的HDAC6阻害剤の開発が求められている。
国際公開 第2011/091213号(2011.7.28公開):ACY−1215 国際公開 第2011/011186号(2011.1.27公開):Tubastatin 国際公開 第2013/052110号(2013.4.11公開):Sloan−K 国際公開 第2013/041407号(2013.3.28公開):Cellzome 国際公開 第2013/134467号(2013.9.12公開):Kozi 国際公開 第2013/008162号(2013.1.17公開):Novartis 国際公開 第2013/080120号(2013.6.6公開):Novartis 国際公開 第2013/066835号(2013.5.10公開):Tempero 国際公開 第2013/066838号(2013.5.10公開):Tempero 国際公開 第2013/066833号(2013.5.10公開):Tempero 国際公開 第2013/066839号(2013.5.10公開):Tempero
本発明の目的は、選択的なHDAC6阻害活性を有する1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩を提供することである。
本発明の別の目的は、選択的なHDAC6阻害活性を有する1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩を含有する薬剤学的組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、これらの製造方法を提供することである。
本発明の別の目的は、感染性疾患、新生物(neoplasm)、内分泌、栄養及び代謝疾患、精神及び行動障害、神経疾患、眼及び付属器疾患、循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、皮膚及び皮下組織の疾患、筋骨格系及び結合組織の疾患、又は先天奇形、変形及び染色体異常を含む、HDAC6活性と関連する疾患の予防又は治療のための前記化合物を含有する薬剤学的組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、HDAC6活性と関連する疾患の予防又は治療のための薬剤の製造における前記化合物の用途を提供することである。
本発明の別の目的は、前記化合物を含有する薬剤学的組成物の治療学的に有効な量の投与を含む、HDAC6活性と関連する疾患の治療方法を提供することである。
本発明者らは、ヒストン脱アセチル化酵素6(Histone deacetylase6,HDAC6)阻害活性を有する1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物を発見し、これをHDAC6活性と関連する疾患の抑制又は治療に用いることにより、本発明を完成した。
1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物
前記目的を解決するために、本発明では、下記化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩を提供する:
前記化学式Iにおいて、
は、−CXH又は−CXであり、
は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−C(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NR、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール
である。
ここで、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−C(=O)−(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−NRの一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−アリール、又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−CF、−CFH、−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−CF、又は−C(=O)−CFHで置換されていてもよく、
の一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−NR、−CN、−(C−Cアルキル)、−CF、−CFH、−(C−Cアルキル)−OH、−(C−Cアルキル)−NR、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−CF、−C(=O)−CFH、−C(=O)−NR、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OC(=O)−CFH、−(C−Cヘテロシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、アリール、又はヘテロアリールで置換されていてもよく[このとき、−(C−Cアルキル)−アリール、アリール、又はヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)で置換されていてもよい]、
は、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−アリール、−ヘテロアリール、
である。
ここで、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)の一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
−アリール又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−CF、−CFH、−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−CF、−C(=O)−CF
で置換されていてもよく、
の一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−0(C−Cアルキル)、又は−(C−Cヘテロシクロアルキル)で置換されていてもよく、
は、−CXH又は−CXであり、
〜Lは、それぞれ独立して、−(C−Cアルキル)−であり;
〜Zは、それぞれ独立して、N又はCRであり、ここで、Z〜Z又はZ〜Zは、3つ以上が同時にNではなく、Rは、−H、−X、又は−O(C−Cアルキル)であり、
及びZ10は、それぞれ独立して、N又はSであり、
〜Yは、それぞれ独立して、−CH−、−NR−、−O−、又は−S(=O)−であり、
〜Yは、それぞれ独立して、−CH−、−NR−、又は−O−であり、
は、−C(=O)、−CH−、又は−NR−であり、
及びY10は、それぞれ独立して、−NR−又は−S(=O)−であり、
及びRは、それぞれ独立して、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−C(=O)−CFH、又は−C(=O)−O(C−Cアルキル)であり、
〜Rは、それぞれ独立して、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cヘテロシクロアルキル)、−S(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルケニル)−アリール、−(C−Cアルキル)−ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
である。
ここで、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルケニル)−アリール、−(C−Cアルキル)−ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
の一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、又は−CFで置換されていてもよく、
11は、−CH−、−NR−、又は−O−であり、
は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cシクロアルキル)、又は−S(=O)−(C−Cアルキル)であり、
は、単結合又は二重結合であり(但し、
が二重結合である場合、Y又はYは、−CH−である)、
a〜eは、それぞれ独立して、0、1、2、又は3の整数であり(但し、a及びbが共に0ではなく、c及びdが共に0ではない)、
Xは、F、Cl、Br、又はIである。
また、本発明の好ましい実施様態によると、前記化学式Iで表される化合物は、前記化学式Iにおいて、
は、−CXH又は−CXであり、
は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−C(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NR、−(C−C アルキル)−ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
である。
ここで、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−C(=O)−(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−NRの一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−アリール、又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−OHで置換されていてもよく、
の一つ以上のHは、−X、−OH、−NR、−CN、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−(C−Cアルキル)−NR、−C(=O)−NR、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OC(=O)−CFH、−(C−Cヘテロシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−アリール、又は−ヘテロアリールで置換されていてもよく[このとき、−(C−Cアルキル)−アリール、−アリール、又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)で置換されていてもよい]、
は、−H、−(C−Cアルキル)、−アリール、−ヘテロアリール、
である。
ここで、−(C−Cアルキル)の一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
−アリール又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−CF、−C(=O)−(C−Cアルキル)、
で置換されていてもよく、
の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cヘテロシクロアルキル)で置換されていてもよく、
は、−CXH又は−CXであり、
〜Lは、それぞれ独立して、−(C−Cアルキル)−であり;
〜Zは、それぞれ独立して、N又はCRであり(ここで、Z〜Z又はZ〜Zは、3つ以上が同時にNではなく、Rは、−H、−X、又は−O(C−Cアルキル)である)、
及びZ10は、それぞれ独立して、N又はSであり、
〜Yは、それぞれ独立して、−CH−、−NR−、−O−、又は−S(=O)−であり、
〜Yは、それぞれ独立して、−CH−、−NR−、又は−O−であり、
は、−C(=O)、−CH−、又は−NR−であり、
及びY10は、それぞれ独立して、−NR−又は−S(=O)−であり、
及びRは、それぞれ独立して、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−C(=O)−CFH、又は−C(=O)−O(C−Cアルキル)であり、
〜Rは、それぞれ独立して、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cヘテロシクロアルキル)、−S(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルケニル)−アリール、−(C−C アルキル)−ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
である。
ここで、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルケニル)−アリール、−(C−Cアルキル)−ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
の一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、又は−CFで置換されていてもよく、
11は、−CH−、−NR−、又は−O−であり、
は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cシクロアルキル)、又は−S(=O)−(C−Cアルキル)であり、
は、単結合又は二重結合であり(但し、
が二重結合である場合、Y又はYは、−CH−であり、
a〜eは、それぞれ独立して、0、1、2、又は3の整数であり(但し、a及びbが共に0ではなく、c及びdが共に0ではない)、
Xは、F、Cl、Br、又はIである。
また、本発明のより好ましい実施様態によると、前記化学式Iで表される化合物は、
前記化学式Iにおいて、
は、−CXHであり、
は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NR、−ヘテロアリール、
である。
ここで、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−NRの一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−OHで置換されていてもよく、
の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)又は−(C−Cアルキル)−OHで置換されていてもよく、
は、−アリール、−ヘテロアリール、又は
である。
ここで、−アリール又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−CF、又は−C(=O)−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
又はLは、それぞれ独立して、−(Cアルキル)−であり、
は、−(Cアルキル)−であり、
〜Zは、それぞれ独立して、N又はCRであり、ここで、Z〜Zは、2つ以上が同時にNではなく、Rは、−H又は−Xであり、
は、−NR−、−O−、又は−S(=O)−であり、
は、−CH−又は−NR−であり、
及びYは、−O−であり、
は、−CH−であり、
及びRは、それぞれ独立して、−(C−Cアルキル)であり、
は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−S(=O)−(C−Cアルキル)、又は
である。
ここで、
の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
11は、−NR−又は−O−であり、
は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)−OH、又は−S(=O)−(C−Cアルキル)であり、
は、単結合であり、
a、b、及びeは、それぞれ独立して、0、1、又は2の整数であり(但し、a及びbが共に0ではない)、
Xは、F、Cl、Br、又はIである。
また、本発明の特に好ましい実施様態によると、前記化学式Iで表される化合物は、
前記化学式Iにおいて、
は、−CFHであり、
は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NR
である。
ここで、−(C−Cアルキル)又は−(C−Cアルキル)−NRの一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
は、−アリール又は−ヘテロアリールである。
ここで、−アリール又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X又は−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
又はLは、それぞれ独立して、−(Cアルキル)−であり、
は、−(Cアルキル)−であり、
〜Zは、それぞれ独立して、N又はCRであり、ここで、Z〜Zは、2つ以上が同時にNではなく、Rは、−H又は−Xであり、
は、−NR−、−O−、又は−S(=O)−であり、
は、−NR−であり、
及びRは、それぞれ独立して、−(C−Cアルキル)であり、
は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−S(=O)−(C−Cアルキル)、又は
である。
ここで、
の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
11は、−NR−又は−O−であり、
は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)−OH、又は−S(=O)−(C−Cアルキル)であり、
は、単結合であり、
a、b、及びeは、それぞれ独立して、0、1、又は2の整数であり(但し、a及びbが共に0ではない)、
Xは、F、Cl、又はBrである。
本発明の化学式Iで表される化合物は、下記表1の通りである。:
本発明において、前記化学式Iで表される化合物、その異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩は、化合物11154、11156、11168、11170、11171、11172、11176、11178、11182、11191、11193、11197、11217、11225、11227、11231、11254、11256、11276、11284、11287、11289、11324、11345、11346、11350、11352、11353、11354、11355、11366、11367、11368、11372、11373、11377、11390、11411、11412、11426、11428、11433、11447、11448、11451、11452、11460、11461、11462、11463、11497、11501、11502、11503、11504、11505、11506、11507、11508、11521、11522、11539、11540、11541、11552、11553、11554、11564、11582、11583、11637、11638、11646、11647、11665、11679、11680、11681、11682、11683、11684、11685、11721、11777、11781、11782、11803、11806、11809、及び11837からなる群より選択されるものが好ましく、より好ましくは、化合物11154、11170、11172、11178、11182、11191、11197、11217、11256、11350、11352、11354、11355、11366、11367、11368、11372、11373、11390、11411、11412、11426、11428、11433、11447、11451、11452、11460、11461、11462、11463、11497、11501、11502、11503、11504、11505、11506、11507、11521、11540、11541、11552、11553、11637、11646、11665、11681、11683、11684、11685、及び11781からなる群より選択されるものである。
本発明において、薬剤学的に許容可能な塩は、医薬業界で通常用いられる塩を意味し、例えば、カルシウム、カリウム、ナトリウム、及びマグネシウムなどで製造された無機イオン塩、塩酸、硝酸、リン酸、臭素酸、ヨウ素酸、過塩素酸、及び硫酸などで製造された無機酸塩;酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、マレイン酸、コハク酸、シュウ酸、安息香酸、酒石酸、フマル酸、マンデル酸、プロピオン酸、乳酸、グリコール酸、グルコン酸、ガラクツロン酸、グルタミン酸、グルタル酸、グルクロン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、カルボン酸、バニル酸、ヨウ化水素酸などで製造された有機酸塩;メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、及びナフタレンスルホン酸などで製造されたスルホン酸塩;グリシン、アルギニン、リジンなどで製造されたアミノ酸塩;及びトリメチルアミン、トリエチルアミン、アンモニア、ピリジン、ピコリンなどで製造されたアミン塩などがあるが、列挙したこれらの塩により、本発明で意味する塩の種類が限定されるものではない。
本発明において好ましい塩は、塩酸塩、リン酸塩、硫酸塩、トリフルオロ酢酸塩、クエン酸塩、臭素酸塩、マレイン酸塩、又は酒石酸塩を含み、これらの化合物の好ましい例としては、本願明細書の化合物11172がある。
本発明の化学式Iで表される化合物は、1つ以上の非対称炭素を含有していてもよく、これにより、ラセミ体、ラセミ混合物、単一のエナンチオマー、部分立体異性体の混合物、及びそれぞれの部分立体異性体として存在してもよい。これらの異性体は、従来の技術、例えば、化学式Iで表される化合物は、カラムクロマトグラフィー又はHPLCなどの分割により分離が可能である。又は、化学式Iで表される化合物のそれぞれの立体異性体は、公知の配列の光学的に純粋な出発物質及び/又は試薬を用いて立体特異的に合成することができる。
1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物の製造方法
本発明は、化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩の製造方法を提供する。
化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩の好ましい製造方法は、反応式1〜反応式25の通りであり、当業者により適宜変形された製造方法もこれに含まれる。
前記[反応式1]では、化学式1−1のエステル部分をヒドラジンで置換して化学式1−2を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて化学式1−3を製造する。その後、1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent)を用いて、オキサジアゾール構造を有する化学式1−4を製造し、最終的に保護基を除去して化学式1−1−5の中間体を製造する。
前記[反応式2]では、化学式2−1のエステル部分をヒドラジンで置換して化学式2−2を製造し、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて化学式2−3を製造する。その後、1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent)を用いて、オキサジアゾール構造を有する化学式2−4を製造し、最終的にメチル基をハロゲン化して化学式2−5の中間体を製造する。
前記[反応式3]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式3−1とアミンとを反応させて化学式3−2を製造した後、これを塩基性条件下で化学式2−5と反応させて化学式3−3を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11229、11230、11231、11252、11253、11254、11287、11288、11289、11290、11291、11292、11747、11748、11749、11774、11775、及び11776である。
前記[反応式4]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式1−5と様々なスルホニルクロリド化合物(化学式3−1)を反応させて化学式4−1を製造し、R−L−Xとの置換反応によって化学式3−3を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11078、11121、及び11222である。
前記[反応式5]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式5−1をアミン化合物と還元的アミノ化反応させて化学式5−2を製造した後、様々なスルホニルクロリド化合物(化学式3−1)と反応させて化学式5−4を製造するか、塩基性条件下で化学式3−2と化学式5−3とを置換反応させて化学式5−4を製造する。化学式5−4とヒドラジンを反応させて化学式5−5を製造する。その後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させてオキサジアゾール構造を有する化学式3−3を製造する。前記反応式で製造される化合物は、11120、11151、11152、11153、11154、11155、11167、11168、11173、11174、11196、11197、11216、11217、11218、11225、11226、11227、11255、11256、11271、11272、11323、11324、11338、11345、11346、11347、11348、11350、11351、11354、11355、11366、11390、11411、11412、11428、11429、11430、11431、11432、11433、11504、11505、11506、11520、11521、11522、11539、11540、11541、11628、11636、11668、11669、11739、11740、11741、11742、11743、11744、11745、11746、及び11750である。
また、化学式5−6のようにオキサジアゾール環が形成されていない場合には、1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent)と反応させてオキサジアゾール構造を有する化学式3−3を製造する。前記反応式で製造される化合物は、11044、11045、11088、11089、11128、11129、11133、11156、11169、11170、11171、11172、11175、11176、11177、11178、11179、11180、11181、11182、11183、11184、11190、11191、11192、11193、11194、11195、11219、11220、11221、11248、11249、11250、11251、11273、11274、11275、11276、11277、11278、11279、11280、11281、11282、11283、11284、11352、11353、11460、11461、11462、11463、11497、11507、及び11508である。
前記[反応式6]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式6−1と式5−1を還元的アミノ化反応させて化学式6−2を製造した後、様々なスルホニルクロリド化合物(化学式3−1)と反応させて化学式6−3を製造する。ヒドラジンを用いて化学式6−4を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させてオキサジアゾール構造を有する化学式6−5を製造する。
前記反応式で製造される化合物は11186である。
前記[反応式7]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式7−1と様々なアミン化合物とを反応させて化学式7−2を製造した後、化学式5−1との置換反応により化学式7−3を製造する。化合物7−3の保護基を除去して化学式7−4を製造した後、還元アミノ化反応若しくは置換反応により化学式7−5を製造する。ヒドラジンを用いて化学式7−6を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させてオキサジアゾール構造を有する化学式7−7を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11367、11368、11372、11373、11377、11426、11501、11625、11637、11638、11639、及び11794である。
前記[反応式8]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式7−4を還元アミノ化反応、置換反応、又はアミド結合反応することにより化学式8−1を製造し、ヒドラジンを用いて化学式8−2を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて化学式8−3又は化学式8−4を製造する。その後、化学式8−3は、塩基と良い離脱基を用いて環化反応することにより化学式8−4を製造し、保護基を除去して化学式8−5を製造した後、還元アミノ化反応又は置換反応により化学式8−6を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11447、11448、11451、11452、11837、11838及び11839である。
前記[反応式9]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式8−1の保護基を除去して化学式9−1を製造し、置換反応により化学式9−2を製造する。ヒドラジンを用いて化学式9−3を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式8−6を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11502及び11503である。
前記[反応式10]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法により、化学式10−1と化学式10−2との置換反応によって化学式10−3を製造し、亜鉛でニトロ基を還元して化学式10−4を製造する。様々なスルホニルクロリド化合物(化学式3−1)を用いて化学式10−5を製造した後、化学式5−1との置換反応により化学式10−7を製造する。保護基を除去し、還元アミノ化反応、置換反応、又はアミド結合反応により化学式10−8を製造した後、ヒドラジンを用いて化学式10−9を製造し、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式10−10を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11386、11387、11388、11402、11403、11404、11405、及び11406である。
前記[反応式11]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式9−1と化学式11−2との置換反応によって化学式11−3を製造し、亜鉛でニトロ基を還元して化学式11−4を製造する。様々なスルホニルクロリド化合物(化学式3−1)を用いて化学式11−5を製造した後、化学式5−1との置換反応により化学式11−6を製造する。ヒドラジンを用いて化学式11−7を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式11−8を製造する。
前記反応式で製造される化合物は11392である。
前記[反応式12]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式12−1と様々なスルホニルクロリド化合物(化学式3−1)との置換反応によって化学式12−2を製造し、ホウ素エステルとの鈴木・宮浦カップリングにより化学式12−3を製造する。パラジウムと水素を用いた還元反応により化学式12−4を製造し、化学式5−1との置換反応により化学式12−5を製造する。保護基を除去した後、アミンと還元的アミノ化反応により化学式12−7を製造する。その後、ヒドラジンを用いて化学式12−8を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式12−9を製造する。
前記反応式で製造される化合物は11427である。
前記[反応式13]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式13−1に保護基を導入して化学式13−2を製造し、ヒドロキシアミンと塩基を用いてベンゾニトリル基をヒドロキシベンズイミダミドで置換して化学式13−3を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式13−4を製造する。その後、保護基を除去して化学式13−5を製造し、様々なスルホニルクロリド化合物(化学式3−1)との置換反応により化学式13−6を製造した後、化学式2−5と塩基性条件下で置換反応して化学式13−7を製造する。オキサジアゾール環が開いた場合、塩基性条件下で良い離脱基を用いて環化反応させることにより化学式13−8を製造する。
前記反応式で製造される化合物は11389である。
前記[反応式14]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式2−1のメチル基をハロゲン化反応させて化学式5−1を製造し、様々なスルホンアミド化合物(化学式3−2)と置換反応させて化学式5−4を製造する。ヒドラジンを用いて化学式5−5を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式3−3を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11518、11564、11565、11566、11567、11573、11605、11606である。
前記[反応式15]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式15−1と様々な1次アミン化合物とを置換反応させて化学式15−2又は15−3を製造し、化学式5−1との置換反応により化学式15−4又は15−5を製造する。アミン化合物(化学式10−2)と反応させて化学式15−6を製造し、ヒドラジンを用いて化学式15−7を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式15−8を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11514、11588、11589、11629、11630、11631、11632、11645、11647、11655、11657、11658、11663、11675、11676、11677、11678、11679、11685、11700、11705、11706、11707、11708、11709、11710、11711、11717、11718、11719、11721、11722、11723、11724、及び11786である。
前記[反応式16]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式15−6の保護基を除去して化学式16−1を製造した後、還元アミノ化反応又は置換反応により化学式16−2を製造する。ヒドラジンを用いて化学式16−3を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式16−4を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11552、11553、11554、11583、11648、及び11656である。
前記[反応式17]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式16−1とケトン化合物との還元アミノ化反応により化学式17−1を製造し、保護基を除去して化学式17−2を製造した後、置換反応により化学式17−3を製造する。ヒドラジンを用いて化学式17−4を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式17−5を製造する。
前記反応式で製造される化合物は11582である。
前記[反応式18]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式15−8から保護基を除去して化学式18−1を製造した後、置換反応により化学式18−2を合成する。
前記反応式で製造される化合物は、11633及び11634である。
前記[反応式19]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式15−6とアルデヒドとの還元的アミノ化反応により化学式19−1を製造する。ヒドラジンを用いて化学式19−2を製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物と反応させて環化反応により化学式19−3を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11646及び11665である。
前記[反応式20]は、スルホンアミド構造を有する化合物の合成方法であり、化学式20−1とヒドラジンとを反応させて化学式20−5を製造し、環化反応により化学式20−3を製造する。Brominationにより化学式20−6を製造するか、又は化学式20−4のアシルクロリドを用いて化学式20−6を製造する。様々な1次アミン化合物との置換反応により化学式14−3を製造し、化学式20−6との置換反応により化学式20−7を製造する。その後、アミン化合物(化学式14−6)と反応させて化学式20−8を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11737、11738、11751、11752、11753、11754、11755、11756、11757、11758、11759、11760、11761、11762、11763、11764、11765、11766、11767、11768、11769、11770、11771、11772、11773、11795、11796、11797、11798、11799、11800、11801、11802、11803、11804、11805、11806、11807、11808、11809、11810、11811、11812、11813、11814、11815、11816、11817、11818、11819、11820、11821、11822、11842、11843、11844、11845、11847、11848、及び11849である。
前記[反応式21]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、ヒドラジンを用いて化学式21−1を化学式21−2に製造した後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物を用いた環化反応により化学式21−4を製造する。その後、保護基を除去して化学式21−5を製造した後、還元アミノ化反応又は置換反応により化学式21−6を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11680、11681、11682、11683、11684、11686、11687、11688、11689、11690、11691、11692、11693、11694、11695、11696、11697、11698、11699、11725、11726、11727、11728、11790、11791、11792、及び11793である。
前記[反応式22]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式22−1を還元アミノ化反応させて化学式22−2を製造し、保護基を除去して化学式22−3を製造した後、還元アミノ化反応又は置換反応により化学式22−4を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11777、11778、11779、11780、11781、11782、11783、11784、11785、及び11836である。
前記[反応式23]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式23−1を還元アミノ化反応させて化学式23−2を製造し、ヒドロキシ基をフルオリドで置換して化学式23−3を製造する。その後、ヒドラジンを用いて化学式23−4を製造し、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物を用いた環化反応により化学式23−5を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11840及び11841である。
前記[反応式24]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式24−1を、化学式3−1そして化学式5−1と順次置換反応させて化学式24−3を得た後、ヒドラジンと反応させて化学式24−4を製造する。その後、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物を用いた環化反応により化学式24−5を製造し、保護基を除去して化学式24−6を製造した後、還元アミノ化反応又は置換反応により化学式24−7を製造する。
前記反応式で製造される化合物は、11729、11730、11731、11732、11733、11734、11735、及び11736である。
前記[反応式25]は、スルホンアミド構造を有する化合物の一般的な合成方法であり、化学式25−1を、化学式3−1そして化学式5−1と順次置換反応させて化学式25−3を得る。保護基を除去して化学式25−4を製造し、還元アミノ化反応又は置換反応により化学式25−5を製造する。その後、ヒドラジンと反応させて化学式25−6を製造し、トリフルオロ酢酸無水物又はジフルオロ酢酸無水物を用いた環化反応により化学式25−7を製造する。
前記反応式で製造される化合物は11712である。
1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物を含有する組成物、その用途、及びそれを用いた治療方法
本発明は、下記化学式Iで表される化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩を有効成分として含有するヒストン脱アセチル化酵素6(Histone deacetylase6)の活性と関連する疾患の予防又は治療のための薬剤学的組成物を提供する。
前記化学式Iは、上記で定義した通りである。
本発明の薬剤学的組成物は、ヒストン脱アセチル化酵素6を選択的に阻害することにより、ヒストン脱アセチル化酵素6の活性に関連する疾患の予防又は治療に著しい効果を示す。
ヒストン脱アセチル化酵素6(Histone deacetylase6)の活性に関連する疾患は、プリオン病のような感染性疾患;良性腫瘍(例えば、骨髄異形成症候群)又は悪性腫瘍(例えば、多発性骨髄腫、リンフォーマ、白血病、肺癌、大腸癌、結腸癌、前立腺癌、尿路上皮細胞癌、乳癌、メラノーマ、皮膚癌、肝臓癌、脳腫瘍、胃癌、卵巣癌、膵臓癌、頭頸部癌、口腔癌、又は神経膠腫)のような新生物(neoplasm);ウィルソン病、アミロイドーシス、又は糖尿病などの内分泌、栄養、及び代謝疾患;うつ病又はレット症候群などの精神及び行動障害;中枢神経系の系統性萎縮症(例えば、ハンチントン病、脊髄性筋萎縮症(SMA)、脊髄小脳失調症(SCA))、神経変性疾患(例えば、アルツハイマー病)、運動障害(例えば、パーキンソン病)、神経障害(例えば、遺伝性神経障害(シャルコ・マリー・トゥース病)、散発性神経障害、炎症性神経障害、薬物誘発性神経障害)、運動神経疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS))、又は、中枢神経系の脱髄疾患(例えば、多発性硬化症(MS))などの神経疾患;ぶどう膜炎のような眼及び付属器疾患;心房細動又は脳卒中などの循環器疾患;喘息のような呼吸器疾患;アルコール性肝疾患、炎症性腸疾患、クローン病又は潰瘍性腸疾患などの消化器疾患;乾癬などの皮膚及び皮下組織の疾患;リウマチ様関節炎、変形性関節症、又は全身性エリテマトーデス(SLE)などの筋骨格系及び結合組織の疾患;又は常染色体優性多発性嚢胞腎などの先天奇形、変形、及び染色体異常を含み、他にもヒストンデアセチラーゼの異常機能に関連する症状又は疾患を含む。
前記薬剤学的に許容可能な塩は、本発明の化学式Iで表される化合物の薬剤学的に許容可能な塩で説明した通りである。
本発明の薬剤学的組成物は、投与のために、前記化学式Iで表される化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩に加え、薬剤学的に許容可能な担体を1種以上さらに含んでいてもよい。薬剤学的に許容可能な担体は、生理食塩水、滅菌水、リンゲル液、緩衝生理食塩水、デキストロース溶液、マルトデキストリン溶液、グリセロール、エタノール、及びこれらの成分のうち2成分以上を混合したものを用いてもよく、必要に応じて抗酸化剤、緩衝液、静菌剤など、別の通常の添加剤を添加してもよい。また、希釈剤、分散剤、界面活性剤、結合剤、及び潤滑剤をさらに添加して、水溶液、懸濁液、乳濁液などの注射用剤形、丸薬、カプセル、顆粒、又は錠剤に製剤化してもよい。したがって、本発明の組成物は、パッチ剤、液剤、丸薬、カプセル、顆粒、錠剤、坐剤等であってもよい。これらの製剤は、当業界で製剤化のために使われる通常の方法又はRemington’s Pharmaceutical Science(最新版)、Mack Publishing Company,Easton PAに開示されている方法により製剤化してもよく、それぞれの疾患又は成分によって様々な製剤として製剤化してもよい。
本発明の組成物は、所望の方法に応じて、経口投与するか、又は非経口投与(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、又は局所に適用)してもよく、投与量は、患者の体重、年齢、性別、健康状態、食餌、投与時間、投与方法、排泄率、及び疾患の重症度などによってその範囲は様々である。本発明の化学式Iで表される化合物の1日あたりの投与量は、約1〜1000mg/kgであり、好ましくは5〜100mg/kgであり、一日一回〜数回に分けて投与してもよい。
本発明の前記医薬組成物は、前記化学式Iで表される化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩のほか、同一又は類似の薬効を示す有効成分を1種以上さらに含んでいてもよい。
本発明は、前記化学式Iで表される化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩の治療学的に有効な量の投与を含むヒストン脱アセチル化酵素6(Histone deacetylase6)の活性と関連する疾患の予防又は治療方法を提供する。
本発明で使われる「治療学的に有効な量」という用語は、ヒストン脱アセチル化酵素6(Histone deacetylase6)の活性と関連する疾患の予防又は治療に有効な前記化学式Iで表される化合物の量を意味する。
また、本発明は、前記化学式Iで表される化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩を、ヒトを含む哺乳類に投与して選択的にHDAC6を阻害する方法を提供する。
本発明のヒストン脱アセチル化酵素6(Histone deacetylase6)の活性と関連する疾患の予防又は治療方法は、前記化学式Iで表される化合物を投与することにより、兆候発現前に病気そのものを扱うだけでなく、その兆候を阻害したり避けたりすることも含む。疾患の管理において、特定の活性成分の予防的又は治療学的容量は、病気又は状態の性質(nature)と重症度、そして活性成分が投与される経路によって様々である。容量及び頻度は、個々の患者の年齢、体重、及び反応によって様々である。適切な用量・用法は、これらの因子を考慮することを当然とするこの分野の通常の知識を有する者によって容易に選択されることができる。また、本発明のヒストン脱アセチル化酵素6(Histone deacetylase6)の活性と関連する疾患の予防又は治療方法は、前記化学式Iで表される化合物とともに疾患の治療に役立つ活性製剤の治療学的に有効な量をさらに投与することを含んでいてもよく、前記化学式Iの化合物に加えてさらなる活性製剤を使用することにより、相乗効果又は相加効果を得ることができる。
さらに本発明は、ヒストン脱アセチル化酵素6(Histone deacetylase6)の活性と関連する疾患の治療のための薬剤の製造における、前記化学式Iで表される化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩の用途を提供しようとする。薬剤の製造のための前記化学式Iで表される化合物には、薬剤学的に許容される補助剤、希釈剤、担体などを混合してもよく、他の活性製剤とともに複合製剤として製造されることにより、相乗作用を有することができる。
本発明の用途、組成物、治療方法で述べられた事項は、互いに矛盾しない限り、同様に適用される。
本発明の前記化学式Iで表される化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩は、選択的にHDAC6を阻害することができ、ヒストン脱アセチル化酵素6(Histone deacetylase)の活性と関連する疾患の予防又は治療効果に優れている。
以下、実施例及び実験例により本発明をさらに詳細に説明する。但し、これらの実施例などは、本発明の単なる例示であり、本発明の範囲がこれらによって限定されるものではない。
1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物の製造
化学式Iの化合物の具体的な製造方法は、下記の通りである。
実施例1:化合物11044の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミドの合成
ピリジン−2−イルメタンアミン(1.000g、9.247mmol)、ピリジン(0.821mL、10.172mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.865mL、11.097mmol)を室温で塩化メチレン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。析出した固体を濾過し、塩化メチレンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.050g、61.0%)を褐色固体として得た。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(ピリジン−2−イルメチル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミド(0.300g、1.611mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.077g、1.933mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.438g、1.772mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.290g、51.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(ピリジン−2−イルメチル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.400g、1.135mmol)とヒドラジンハイドレート(0.568g、11.351mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.370g、92.5%、黄色固体)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミド(0.370g、1.050mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.131mL、0.945mmol)、そしてトリエチルアミン(0.220mL、1.575mmol)を室温で塩化メチレン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、塩化メチレンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.350g、74.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ5]化合物11044の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミド(0.350g、0.781mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.279g、1.171mmol)を150℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で30分間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.095g、28.3%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.62−8.55(m,1H),7.90(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.81−7.72(m,2H),7.72−7.66(m,1H),7.34−7.21(m,3H),4.65(s,2H),4.57(s,2H),3.07(s,3H);LRMS(ES)m/z431.1(M+1).
実施例2:化合物11045の合成、N−(ピリジン−2−イルメチル)−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((N−(ピリジン−2−イルメチル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例1のステップ1で製造されたN−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミド(0.300g、1.611mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.077g、1.933mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.406g、1.772mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.270g、50.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((N−(ピリジン−2−イルメチル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.420g、1.256mmol)とヒドラジンハイドレート(0.629g、12.560mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.330g、78.6%、黄色固体)。
[ステップ3]N−(ピリジン−2−イルメチル)−N−(4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミド(0.332g、0.993mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.124mL、0.894mmol)、そしてトリエチルアミン(0.208mL、1.489mmol)を室温で塩化メチレン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、塩化メチレンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.330g、77.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ4]化合物11045の合成
ステップ3で製造されたN−(ピリジン−2−イルメチル)−N−(4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.330g、0.767mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.274g、1.150mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.100g、31.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.62−8.56(m,1H),8.10−8.03(m,2H),7.76−7.67(m,1H),7.60−7.53(m,2H),7.34−7.25(m,2H),4.58(s,4H),3.04(s,3H);LRMS(ES)m/z413.1(M+1).
実施例3:化合物11078の合成、4−メトキシ−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール2−イル)ベンジル)ベンゼンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)カルバメートの合成
メチル4−(((t−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)ベンゾエート(10.000g、37.692mmol)とヒドラジンモノハイドレート(9.661g、301.534mmol)を室温でエタノール(20mL)に混ぜた混合物を20時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(9.800g、98.0%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル(4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジンカルボニル)ベンジル)カルバメートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)カルバメート(5.000g、18.846mmol)を0℃で塩化メチレン(20mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(3.396mL、24.500mmol)を加え、同じ温度で撹拌した。反応混合物にトリフルオロ酢酸無水物(2.760mL、20.730mmol)を加え、室温で3時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(6.000g、88.1%、白色固体)。
[ステップ3]t−ブチル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)カルバメートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジンカルボニル)ベンジルカルバメート(6.990g、19.346mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、7.438g、29.019mmol)をテトラヒドロフラン(25mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、80gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(4.500g、67.8%)を白色固体として得た。
[ステップ4](4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)メタンアミンヒドロクロリドの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)カルバメート(3.760g、10.953mmol)を室温で塩化メチレン(20mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M solution、3.012mL、12.048mmol)を加え、同じ温度で8時間撹拌した。析出した固体を濾過し、塩化メチレンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(2.800g、91.4%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11078の合成
ステップ4で製造された(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)メタンアミンヒドロクロリド(0.050g、0.179mmol)、4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロリド(0.041g、0.197mmol)、そしてピリジン(0.017g、0.215mmol)を室温で塩化メチレン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に1N−塩酸水溶液を注ぎ、塩化メチレンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.065g、87.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.20(s,1H),8.06−8.01(m,2H),7.81−7.72(m,2H),7.58−7.53(m,2H),7.17−7.09(m,2H),4.11(s,2H),3.86(d,3H,J=0.9Hz);LRMS(ES)m/z414.0(M+1).
実施例4:化合物11088の合成、N−(ピリジン−3−イル)−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ピリジン−3−アミン(3.000g、31.874mmol)、ピリジン(2.830mL、35.062mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(4.381g、38.249mmol)を室温で塩化メチレン(80mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。析出した固体を濾過し、塩化メチレンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(3.200g、58.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.400g、2.323mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.111g、2.787mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.585g、2.555mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.210g、28.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.210g、0.656mmol)とヒドラジンハイドレート(0.328g、6.555mmol)を120℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.150g、71.4%、黄色固体)。
[ステップ4]N−(ピリジン−3−イル)−N−(4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.150g、0.468mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.059mL、0.421mmol)、そしてトリエチルアミン(0.098mL、0.702mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、56.4%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ5]化合物11088の合成
ステップ4で製造されたN−(ピリジン−3−イル)−N−(4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.110g、0.264mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.094g、0.396mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.073g、69.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.07(s,1H),8.59(s,1H),8.08(d,2H,J=8.3Hz),7.97(d,1H,J=8.5Hz),7.55(d,3H,J=8.1Hz),5.15(s,2H),3.15(s,3H);LRMS(ES)m/z399.19(M+1).
実施例5:化合物11089の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル3−フルオロ−4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例4のステップ1で製造されたN−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.400g、2.323mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.111g、2.787mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.631g、2.555mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.250g、31.8%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、0.739mmol)とヒドラジンハイドレート(0.370g、7.389mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.200g、80.0%、黄色固体)。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.591mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.074mL、0.532mmol)、そしてトリエチルアミン(0.124mL、0.887mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.130g、50.6%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ4]化合物11089の合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.130g、0.299mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.107g、0.449mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.091g、73.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.70(s,1H),8.58(d,1H,J=4.7Hz),7.91(dd,1H,J=8.0,1.5Hz),7.81−7.73(m,2H),7.69(t,1H,J=7.6Hz),7.40(dd,1H,J=8.3,4.8Hz),5.09(s,2H),3.09(s,3H);LRMS(ES)m/z416.9(M+1).
実施例6:化合物11120の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル3−フルオロ−4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例4のステップ1で製造されたN−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.800g、4.646mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.223g、5.575mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(1.263g、5.110mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.740g、47.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.740g、2.187mmol)とヒドラジンハイドレート(1.095g、21.871mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.610g、82.4%、黄色固体)。
[ステップ3]化合物11120の合成
ステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.080g、0.236mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.031mL、0.284mmol)、そしてトリエチルアミン(0.066mL、0.473mmol)を室温でジクロロメタン(1mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.041g、43.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.92(s,1H),8.65−8.59(m,1H),8.02−7.95(m,1H),7.92(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.78(dd,1H,J=10.0,1.7Hz),7.67(t,1H,J=7.6Hz),7.59(dd,1H,J=8.4,5.1Hz),7.06(s,0.2H),6.93(s,0.4H),6.80(s,0.2H),5.13(s,2H),3.13(s,3H);LRMS(ES)m/z399.1(M+1).
実施例7:化合物11121の合成、N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
実施例3のステップ4で製造された(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)メタンアミンヒドロクロリド(0.050g、0.179mmol)を室温でジクロロメタン(2mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.032mL、0.232mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物にメタンスルホニルクロリド(0.015mL、0.197mmol)を加え、同じ温度で5時間さらに撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、95.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.17−8.07(m,2H),7.77(s,1H),7.66(d,2H,J=8.2Hz),4.32(d,2H,J=3.6Hz),2.96(s,3H);LRMS(ES)m/z320.19(M−1).
実施例8:化合物11128の合成、N−(ピリジン−2−イルメチル)−N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(ピリジン−2−イルメチル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例1のステップ1で製造されたN−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミド(0.300g、1.611mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.077g、1.933mmol)、そしてメチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.408g、1.772mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.290g、53.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(ピリジン−2−イルメチル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.290g、0.865mmol)とヒドラジンハイドレート(0.433g、8.647mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.110g、37.9%、白色固体)。
[ステップ3]N−(ピリジン−2−イルメチル)−N−((5−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)メタンスルホンアミド(0.110g、0.328mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.041mL、0.295mmol)、そしてトリエチルアミン(0.069mL、0.492mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.091g、64.3%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ4]化合物11128の合成
ステップ3で製造されたN−(ピリジン−2−イルメチル)−N−((5−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.091g、0.211mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.075g、0.316mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.021g、24.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.27(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.61−8.54(m,1H),8.43−8.35(m,1H),7.76(t,1H,J=7.8Hz),7.67(dd,1H,J=8.2,0.8Hz),7.46(d,1H,J=7.9Hz),7.29(s,1H),4.73(s,2H),4.67(s,2H),3.16(s,3H);LRMS(ES)m/z414.3(M+1).
実施例9:化合物11129の合成、N−(2−メトキシ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル3−メトキシ−4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例4のステップ1で製造されたN−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.904mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.139g、3.484mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−メトキシベンゾエート(0.828g、3.194mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.117g、11.5%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)−2−メトキシベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル3−メトキシ−4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.117g、0.334mmol)とヒドラジンハイドレート(0.167g、3.339mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.100g、85.5%、黄色オイル)。
[ステップ3]N−(2−メトキシ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)−2−メトキシベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.100g、0.285mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.036mL、0.257mmol)、そしてトリエチルアミン(0.059mL、0.428mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.090g、70.6%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ4]化合物11129の合成
ステップ3で製造されたN−(2−メトキシ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.090g、0.202mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.072g、0.302mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.036g、41.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.76(s,1H),8.56(d,1H,J=5.1Hz),8.01(d,1H,J=8.5Hz),7.67(dd,1H,J=7.9,1.6Hz),7.61−7.52(m,3H),5.08(s,2H),3.90(s,3H),3.09(s,3H);LRMS(ES)m/z429.3(M+1).
実施例10:化合物11133の合成、N−(3−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル2−フルオロ−4−((ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンゾエートの合成
ピリジン−3−アミン(0.700g、7.437mmol)を室温で塩化メチレン(20mL)に溶かした溶液に、メチル2−フルオロ−4−ホルミルベンゾエート(1.490g、8.181mmol)と酢酸(0.501mL、8.181mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(3.153g、14.875mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.500g、25.8%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]メチル2−フルオロ−4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたメチル2−フルオロ−4−((ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンゾエート(0.500g、1.921mmol)、ピリジン(0.171mL、2.113mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.180mL、2.305mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.160g、24.6%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル2−フルオロ−4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.160g、0.473mmol)とヒドラジンハイドレート(0.237g、4.729mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.109g、68.1%、黄色オイル)。
[ステップ4]N−(3−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(3−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.109g、0.322mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.040mL、0.290mmol)、そしてトリエチルアミン(0.067mL、0.483mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.071g、50.7%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ5]化合物11133の合成
ステップ4で製造されたN−(3−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.071g、0.163mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.058g、0.245mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.031g、45.6%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.24(s,1H),8.60(d,1H,J=5.1Hz),8.13−8.02(m,2H),7.67−7.54(m,1H),7.37(d,2H,J=9.3Hz),5.19(s,2H),3.16(s,3H);LRMS(ES)m/z417.1(M+1).
実施例11:化合物11151の合成、N−フェニル−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピリジン−3−スルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルピリジン−4−スルホンアミドの合成
アニリン(0.200g、2.147mmol)とピリジン(0.260mL、3.221mmol)を室温でジクロロメタン(6mL)に溶かした溶液に、ピリジン4−スルホニルクロリドヒドロクロリド(0.483g、2.255mmol)を加え、同じ温度で10時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.250g、49.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−フェニルピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−フェニルピリジン−3−スルホンアミド(0.400g、1.707mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.082g、2.049mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.430g、1.878mmol)を加え、室温で8時間さらに撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.380g、58.2%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルピリジン−3−スルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.330g、0.863mmol)とヒドラジンハイドレート(0.138g、4.315mmol)を室温でエタノール(6mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.320g、97.0%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11151の合成
ステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルピリジン−3−スルホンアミド(0.160g、0.418mmol)を室温でテトラヒドロフラン(8mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.075mL、0.544mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物にトリフルオロ酢酸無水物(0.061mL、0.460mmol)を加え、14時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.150g、77.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.95(dd,1H,J=4.9,1.6Hz),8.84(dd,1H,J=2.4,0.8Hz),8.10(ddd,1H,J=8.1,2.4,1.6Hz),8.06−7.99(m,2H),7.73(ddd,1H,J=8.1,4.9,0.8Hz),7.66−7.54(m,2H),7.38−7.24(m,3H),7.21−7.12(m,2H),5.04(s,2H);LRMS(ES)m/z462.0(M+1).
実施例12:化合物11152の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルピリジン−3−スルホンアミド
実施例11のステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルピリジン−3−スルホンアミド(0.160g、0.418mmol)を室温でテトラヒドロフラン(8mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.075mL、0.544mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.050mL、0.460mmol)を加え、14時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.140g、75.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.95(dd,1H,J=4.9,1.6Hz),8.84(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.09(ddd,1H,J=8.1,2.4,1.6Hz),8.06−7.96(m,2H),7.78−7.66(m,1H),7.64−7.53(m,3H),7.43(s,0H),7.38−7.26(m,3H),7.21−7.12(m,2H),5.03(s,2H);LRMS(ES)m/z444.0(M+1).
実施例13:化合物11153の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル3−フルオロ−4−((N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
エタンスルホニルクロリド(0.219mL、2.314mmol)、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(DMAP、0.071g、0.579mmol)、そしてピリジン(0.233mL、2.893mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を30分間撹拌し、メチル3−フルオロ−4−((フェニルアミノ)メチル)ベンゾエート(0.500g、1.928mmol)を加えて5時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜25%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.450g、66.4%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.450g、1.281mmol)とヒドラジンハイドレート(0.205g、6.403mmol)を室温でエタノール(8mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.420g、93.3%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11153の合成
ステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.080g、0.228mmol)とトリエチルアミン(0.041mL、0.296mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を10分間撹拌してトリフルオロ酢酸無水物(0.033mL、0.250mmol)を加え、6時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.075g、76.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.91(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.84(dd,1H,J=10.1,1.7Hz),7.71(t,1H,J=7.7Hz),7.51−7.43(m,2H),7.44−7.30(m,3H),5.11(s,2H),3.31(q,2H,J=7.3Hz),1.33(t,3H,J=7.3Hz);LRMS(ES)m/z430.0(M+1).
実施例14:化合物11154の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド
実施例13のステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.080g、0.228mmol)とトリエチルアミン(0.041mL、0.296mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を10分間撹拌し、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.030mL、0.273mmol)を加えて3時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.065g、69.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.88(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.80(dd,1H,J=10.2,1.7Hz),7.75−7.67(m,1H),7.58−7.40(m,3H),7.39(dd,2H,J=8.5,6.9Hz),7.34−7.27(m,1H),5.10(s,2H),3.30(q,2H,J=7.4Hz),1.33(t,3H,J=7.3Hz);LRMS(ES)m/z412.3(M+1).
実施例15:化合物11155の合成、N−(3−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピリジン−3−スルホンアミド
[ステップ1]N−(3−フルオロフェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)ピリジン−3−スルホンアミドの合成
メチル4−((N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.300g、0.749mmol)とヒドラジンハイドレート(0.120g、3.746mmol)を室温でエタノール(6mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.290g、96.7%)を白色固体として得た。
[ステップ2]化合物11155の合成
ステップ1で製造されたN−(3−フルオロフェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)ピリジン−3−スルホンアミド(0.100g、0.250mmol)とトリエチルアミン(0.045mL、0.325mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を10分間撹拌し、トリフルオロ酢酸無水物(0.037mL、0.275mmol)を加えて3時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.060g、50.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.97(dd,1H,J=4.9,1.6Hz),8.87(dd,1H,J=2.4,0.8Hz),8.11(ddd,1H,J=8.1,2.4,1.6Hz),8.05−7.95(m,2H),7.74(ddd,1H,J=8.1,4.9,0.8Hz),7.69(s,0.2H),7.62−7.57(m,2H),7.56(s,0.5H),7.43(s,0.2H),7.37(dd,1H,J=8.2,6.6Hz),7.21−7.11(m,2H),7.07(ddd,1H,J=8.1,2.0,1.0Hz),5.04(s,2H);LRMS(ES)m/z477.2(M−1).
実施例16:化合物11156の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミドの合成
実施例15のステップ1で製造されたN−(3−フルオロフェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)ピリジン−3−スルホンアミド(0.100g、0.250mmol)とトリエチルアミン(0.045mL、0.325mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を10分間撹拌し、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.033mL、0.300mmol)を加えて3時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.080g、67.0%)を白色固体として得た。
[ステップ2]化合物11156の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミド(0.080g、0.167mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.035g、0.201mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、71.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.97(dd,1H,J=4.9,1.5Hz),8.87(d,1H,J=2.3Hz),8.11(ddd,1H,J=8.1,2.4,1.6Hz),8.08−7.97(m,2H),7.74(ddd,1H,J=8.0,4.9,0.8Hz),7.60(d,2H,J=8.2Hz),7.37(td,1H,J=8.1,6.6Hz),7.22−7.10(m,2H),7.10−7.02(m,1H),5.05(s,2H);LRMS(ES)m/z462.0(M+1).
実施例17:化合物11167の合成、N−フェニル−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
アニリン(3.000g、32.213mmol)、ピリジン(2.860mL、35.434mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(3.012mL、38.656mmol)を室温でジクロロメタン(80mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(4.100g、74.3%、白色固体)。
[ステップ2]メチル4−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−フェニルメタンスルホンアミド(0.800g、4.673mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.224g、5.607mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(1.177g、5.140mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.700g、46.9%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.700g、2.192mmol)とヒドラジンハイドレート(1.097g、21.917mmol)をジクロロメタン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.430g、61.4%、黄色オイル)。
[ステップ4]化合物11167の合成
ステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.200g、0.626mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.096mL、0.689mmol)、そしてトリエチルアミン(0.175mL、1.252mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.140g、56.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.09−8.01(m,2H),7.54−7.47(m,2H),7.42−7.26(m,5H),4.97(s,2H),3.01(s,3H);LRMS(ES)m/z398.1(M+1).
実施例18:化合物11168の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
実施例17のステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.200g、0.626mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.075mL、0.689mmol)、そしてトリエチルアミン(0.131mL、0.939mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、46.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.08−7.97(m,2H),7.53−7.45(m,2H),7.44−7.26(m,5H),7.05(s,0.2H),6.92(s,0.5H),6.79(s,0.2H),4.96(s,2H),3.01(s,3H);LRMS(ES)m/z380.0(M+1).
実施例19:化合物11169の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル3−フルオロ−4−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例17のステップ1で製造されたN−フェニルメタンスルホンアミド(0.800g、4.673mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.224g、5.607mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(1.270g、5.140mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.752g、47.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.752g、2.229mmol)とヒドラジンハイドレート(1.116g、22.290mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.700g、93.1%、黄色オイル)。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.200g、0.593mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.091mL、0.652mmol)、そしてトリエチルアミン(0.124mL、0.889mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.150g、58.4%、黄色オイル)。
[ステップ4]化合物11169の合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.150g、0.346mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.124g、0.519mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.091g、63.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.75(dd,1H,J=9.8,1.6Hz),7.71(t,1H,J=7.6Hz),7.42−7.29(m,5H),5.05(s,2H),3.03(s,3H);LRMS(ES)m/z416.3(M+1).
実施例20:化合物11170の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
実施例19のステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.200g、0.593mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.071mL、0.652mmol)、そしてトリエチルアミン(0.124mL、0.889mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.110g、44.7%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11170の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.110g、0.254mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.091g、0.381mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.071g、70.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(d,1H,J=8.3Hz),7.75(d,1H,J=10.0Hz),7.68(t,1H,J=7.7Hz),7.42−7.29(m,5H),7.05(s,0.2H),6.92(s,0.5H),6.79(s,0.2H),5.04(s,2H),3.03(s,3H);LRMS(ES)m/z398.5(M+1).
実施例21:化合物11171の合成、N−フェニル−N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例17のステップ1で製造されたN−フェニルメタンスルホンアミド(0.800g、4.673mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.224g、5.607mmol)、そしてメチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(1.182g、5.140mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.323g、21.6%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.323g、1.008mmol)とヒドラジンハイドレート(0.505g、10.082mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.300g、92.9%、黄色オイル)。
[ステップ3]N−フェニル−N−((5−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.100g、0.312mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.048mL、0.343mmol)、そしてトリエチルアミン(0.065mL、0.468mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.083g、63.9%、黄色オイル)。
[ステップ4]化合物11171の合成
ステップ3で製造されたN−フェニル−N−((5−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.083g、0.199mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.071g、0.299mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.053g、66.7%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.25(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.40(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.76(dd,1H,J=8.2,0.8Hz),7.46−7.34(m,4H),7.35−7.29(m,1H),5.18(s,2H),3.08(s,3H);LRMS(ES)m/z399.3(M+1).
実施例22:化合物11172の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
[ステップ1]N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
実施例21のステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.100g、0.312mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.037mL、0.343mmol)、そしてトリエチルアミン(0.065mL、0.468mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.083g、66.7%、黄色オイル)。
[ステップ2]化合物11172の合成
ステップ1で製造されたN−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.083g、0.208mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.074g、0.313mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.043g、54.3%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.25(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.40(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.74(dd,1H,J=8.1,0.8Hz),7.49−7.29(m,5H),7.08(s,0.2H),6.95(s,0.5H),6.82(s,0.2H),5.17(s,2H),3.09(s,3H);LRMS(ES)m/z381.2(M+1).
[ステップ3]化合物11172塩酸塩の合成
ステップ2で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.026g、0.068mmol)を室温で酢酸エチル(2mL)に溶かした溶液に、塩酸(1.00M solution in EtOAc、0.075mL、0.075mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。析出した固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.028g、98.3%)を白色固体として得た。
実施例23:化合物11173の合成、N−フェニル−N−((6−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル5−((フェニルアミノ)メチル)ピコリネートの合成
アニリン(0.500g、5.369mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液に、メチル5−ホルミルピコリネート(0.975g、5.906mmol)と酢酸(0.338mL、5.906mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2.276g、10.738mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.672g、51.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル5−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピコリネートの合成
ステップ1で製造されたメチル5−((フェニルアミノ)メチル)ピコリネート(0.672g、2.774mmol)、トリエチルアミン(0.773mL、5.547mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.259mL、3.328mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.620g、69.8%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ3]N−((6−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−3−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル5−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピコリネート(0.620g、1.935mmol)とヒドラジンハイドレート(0.969g、19.353mmol)をジクロロメタン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.590g、95.2%、黄色オイル)。
[ステップ4]化合物11173の合成
ステップ3で製造されたN−((6−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−3−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.200g、0.624mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.096mL、0.687mmol)、そしてトリエチルアミン(0.131mL、0.936mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.100g、40.2%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.67−8.60(m,1H),8.31−8.24(m,1H),8.04−7.96(m,1H),7.45−7.24(m,5H),5.01(s,2H),3.03(s,3H);LRMS(ES)m/z399.0(M+1).
実施例24:化合物11174の合成、N−((6−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
実施例23のステップ3で製造されたN−((6−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−3−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.200g、0.624mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.075mL、0.687mmol)、そしてトリエチルアミン(0.131mL、0.936mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、46.3%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.63(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.25(d,1H,J=8.1,0.8Hz),8.02−7.95(m,1H),7.41−7.29(m,5H),7.07(s,0.2H),6.94(s,0.5H),6.81(s,0.2H),5.01(s,2H),3.03(s,3H);LRMS(ES)m/z381.3(M+1).
実施例25:化合物11175の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
3−(トリフルオロメチル)アニリン(1.000g、6.206mmol)、ピリジン(0.551mL、6.827mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.580mL、7.447mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.050g、70.7%、黄色オイル)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.090mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.100g、2.508mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.568g、2.299mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.600g、70.8%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.665g、1.641mmol)とヒドラジンハイドレート(0.821g、16.405mmol)をジクロロメタン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.520g、78.2%、黄色オイル)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.493mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.075mL、0.543mmol)、そしてトリエチルアミン(0.103mL、0.740mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.140g、56.6%、白色固体)。
[ステップ5]化合物11175の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.140g、0.279mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.100g、0.419mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.094g、69.6%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dt,1H,J=8.1,4.0Hz),7.81−7.72(m,1H),7.68(t,1H,J=7.6Hz),7.63−7.56(m,2H),7.56−7.45(m,2H),5.07(s,2H),3.06(s,3H);LRMS(ES)m/z484.3(M+1).
実施例26:化合物11176の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
実施例25のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.493mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.059mL、0.543mmol)、そしてトリエチルアミン(0.103mL、0.740mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.130g、54.5%、白色固体)。
[ステップ2]化合物11176の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.130g、0.269mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.096g、0.403mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.094g、75.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.90(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.76(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.66(t,1H,J=7.6Hz),7.61−7.55(m,2H),7.55−7.45(m,2H),7.05(s,0.2H),6.92(s,0.4H),6.79(s,0.2H),5.06(s,2H),3.05(s,3H);LRMS(ES)m/z466.2(M+1).
実施例27:化合物11177の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(m−トリル)メタンスルホンアミドの合成
m−トルイジン塩酸塩(1.000g、6.963mmol)、ピリジン(0.618mL、7.660mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.651mL、8.356mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.100g、85.3%、白色固体)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(m−トリル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(m−トリル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.699mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.130g、3.239mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.734g、2.969mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.630g、66.4%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(m−トリル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.630g、1.793mmol)とヒドラジンハイドレート(0.898g、17.929mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.590g、93.7%、黄色オイル)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.569mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.087mL、0.626mmol)、そしてトリエチルアミン(0.119mL、0.854mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.153g、60.1%、白色固体)。
[ステップ5]化合物11177の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミド(0.153g、0.342mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.122g、0.513mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.100g、68.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.79−7.67(m,2H),7.30−7.09(m,4H),5.03(s,2H),3.02(s,3H),2.34(s,3H);LRMS(ES)m/z430.0(M+1).
実施例28:化合物11178の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)2−フルオロベンジル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミドの合成
実施例27のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.569mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.068mL、0.626mmol)、そしてトリエチルアミン(0.119mL、0.854mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.130g、53.2%、白色固体)。
[ステップ2]化合物11178の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミド(0.130g、0.303mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.108g、0.454mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.091g、73.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.92−7.83(m,1H),7.79−7.64(m,2H),7.25(dd,1H,J=15.9,8.2Hz),7.19−7.08(m,3H),7.05(s,0.2H),6.92(S,0.5H),6.79(s,0.2H),5.02(s,2H),3.02(s,3H),2.34(s,3H);LRMS(ES)m/z412.0(M+1).
実施例29:化合物11179の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
3−メトキシアニリン(1.000g、8.120mmol)、ピリジン(0.721mL、8.931mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.759mL、9.743mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.920g、52.6%、黄色オイル)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(3−メトキシフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.700g、3.252mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.156g、3.902mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.884g、3.577mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.900g、75.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−メトキシフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.973g、2.648mmol)とヒドラジンハイドレート(1.326g、26.484mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.830g、85.3%、黄色オイル)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.544mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.083mL、0.599mmol)、そしてトリエチルアミン(0.114mL、0.817mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.140g、55.5%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11179の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.140g、0.302mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.108g、0.453mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.100g、74.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.90−7.82(m,1H),7.79−7.65(m,2H),7.31−7.20(m,1H),6.96−6.80(m,3H),5.03(s,2H),3.77(s,3H),3.02(s,3H);LRMS(ES)m/z446.3(M+1).
実施例30:化合物11180の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
実施例29のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.544mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.065mL、0.599mmol)、そしてトリエチルアミン(0.114mL、0.817mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.160g、66.0%、白色固体)。
[ステップ2]化合物11180の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.160g、0.359mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.128g、0.539mmol)をジクロロメタン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、78.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=7.9,1.7Hz),7.75(dd,1H,J=10.0,1.7Hz),7.68(t,1H,J=7.6Hz),7.31−7.22(m,1H),7.05(s,0.2H),6.95−6.81(m,3H),6.79(s,0.2H),5.03(s,2H),3.78(d,3H,J=0.6Hz),3.03(d,3H,J=0.5Hz);LRMS(ES)m/z428.1(M+1).
実施例31:化合物11181の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド合成
3−フルオロアニリン(0.800g、7.199mmol)、ピリジン(0.639mL、7.919mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.673mL、8.639mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.610g、44.8%、黄色オイル)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(3−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.610g、3.224mmol)、水素化ナトリウム(0.093g、3.869mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.876g、3.547mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.590g、51.5%、黄色オイル)。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.590g、1.660mmol)とヒドラジンハイドレート(0.831g、16.603mmol)をジクロロメタン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.500g、84.7%、黄色オイル)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.563mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.086mL、0.619mmol)、そしてトリエチルアミン(0.118mL、0.844mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.150g、59.0%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11181の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.150g、0.332mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.119g、0.498mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.091g、63.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.77(dd,1H,J=9.8,1.6Hz),7.68(t,1H,J=7.6Hz),7.39−7.30(m,1H),7.18−6.99(m,3H),5.04(s,2H),3.05(s,3H);LRMS(ES)m/z434.1(M+1).
実施例32:化合物11182の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
実施例31のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.563mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.067mL、0.619mmol)、そしてトリエチルアミン(0.118mL、0.844mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.150g、61.5%、白色固体)。
[ステップ2]化合物11182の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.150g、0.346mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.124g、0.519mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.089g、61.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.77(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.66(t,1H,J=7.6Hz),7.34(td,1H,J=8.2,6.3Hz),7.18−6.98(m,3H),6.92(s,0.5H),6.79(s,0.2H),5.03(s,2H),3.04(s,3H);LRMS(ES)m/z416.3(M+1).
実施例33:化合物11183の合成、N−(3−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル2−フルオロ−4−((フェニルアミノ)メチル)ベンゾエートの合成
アニリン(0.500g、5.369mmol)を室温でジクロロメタン(30mL)に溶かした溶液に、メチル2−フルオロ−4−ホルミルベンゾエート(1.076g、5.906mmol)と酢酸(0.338mL、5.906mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2.276g、10.738mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.000g、71.8%)を透明オイルとして得た。
[ステップ2]メチル2−フルオロ−4−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたメチル2−フルオロ−4−((フェニルアミノ)メチル)ベンゾエート(0.540g、2.083mmol)、トリエチルアミン(0.581mL、4.165mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.195mL、2.499mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜35%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.600g、85.4%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル2−フルオロ−4−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.600g、1.778mmol)とヒドラジンハイドレート(0.890g、17.785mmol)をジクロロメタン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.520g、86.7%、黄色オイル)。
[ステップ4]N−(3−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(3−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.200g、0.593mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.091mL、0.652mmol)、そしてトリエチルアミン(0.124mL、0.889mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.120g、46.7%、白色固体)。
[ステップ5]化合物11183の合成
ステップ4で製造されたN−(3−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.120g、0.277mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.099g、0.415mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.079g、68.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.05(dd,1H,J=8.2,7.0Hz),7.46−7.25(m,7H),4.96(s,2H),3.02(s,3H);LRMS(ES)m/z416.3(M+1).
実施例34:化合物11184の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−3−フルオロベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−3−フルオロベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
実施例33のステップ3で製造されたN−(3−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.200g、0.593mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.071mL、0.652mmol)、そしてトリエチルアミン(0.124mL、0.889mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.130g、52.8%、白色固体)。
[ステップ2]化合物11184の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−3−フルオロベンジル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.130g、0.313mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.112g、0.469mmol)を、150℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で30分間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.096g、77.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04(dd,1H,J=8.2,7.0Hz),7.45−7.28(m,6H),7.06(s,0H),6.94(s,0H),6.81(s,0H),4.96(s,2H),3.02(s,3H);LRMS(ES)m/z398.3(M+1).
実施例35:化合物11186の合成、N,N−ビス(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]ジメチル4,4’−(アザンジイルビス(メチレン))ジベンゾエートの合成
メチル4−(アミノメチル)ベンゾエート(0.260g、1.574mmol)とメチル4−ホルミルベンゾエート(0.284g、1.731mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、酢酸(0.099mL、1.731mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.667g、3.148mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.248g、50.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]ジメチル4,4’−(((メチルスルホニル)アザンジイル)ビス(メチレン))ジベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたジメチル4,4’−(アザンジイルビス(メチレン))ジベンゾエート(0.248g、0.791mmol)、トリエチルアミン(0.165mL、1.187mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.074mL、0.950mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.250g、80.7%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N,N−ビス(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたジメチル4,4’−(((メチルスルホニル)アザンジイル)ビス(メチレン))ジベンゾエート(0.250g、0.639mmol)とヒドラジンハイドレート(0.320g、6.387mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.210g、84.0%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11186の合成
ステップ3で製造されたN,N−ビス(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.033mL、0.307mmol)、そしてトリエチルアミン(0.071mL、0.511mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.079g、60.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.10(d,4H,J=8.0Hz),7.48(d,4H,J=7.8Hz),7.07(s,0.3H),6.94(s,0.8H),6.81(s,0.4H),4.49(s,4H),2.96(s,3H);LRMS(ES)m/z512.2(M+1).
実施例36:化合物11190の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−クロロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
3−クロロアニリン(0.500g、3.919mmol)、ピリジン(0.348mL、4.311mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.366mL、4.703mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.700g、86.8%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル4−((N−(3−クロロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−クロロフェニル)メタンスルホンアミド(0.700g、3.404mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.163g、4.084mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.925g、3.744mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.640g、50.6%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(3−クロロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.640g、1.721mmol)とヒドラジンハイドレート(0.862g、17.213mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.570g、89.1%、白色固体)。
[ステップ4]N−(3−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.250g、0.672mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.112mL、0.807mmol)、そしてトリエチルアミン(0.187mL、1.345mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.170g、54.0%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11190の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.170g、0.363mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.130g、0.545mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、67.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.90(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.78(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.68(t,1H,J=7.6Hz),7.39−7.27(m,3H),7.32−7.19(m,1H),5.03(s,2H),3.04(s,3H);LRMS(ES)m/z450.2(M+1).
実施例37:化合物11191の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミドの合成
実施例36のステップ3で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.250g、0.672mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.088mL、0.807mmol)、そしてトリエチルアミン(0.187mL、1.345mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.180g、59.5%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11191の合成
ステップ1で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド(0.180g、0.400mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.143g、0.600mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、69.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.76(dd,1H,J=10.0,1.7Hz),7.65(t,1H,J=7.6Hz),7.39−7.18(m,4H),7.05(s,0.2H),6.93(s,0.5H),6.80(s,0.2H),5.02(s,2H),3.04(s,3H);LRMS(ES)m/z432.0(M+1).
実施例38:化合物11192の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
4−メトキシアニリン(0.600g、4.872mmol)、ピリジン(0.424g、5.359mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.670g、5.846mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.840g、85.7%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(4−メトキシフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(1.000g、4.969mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.239g、5.963mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(1.350g、5.466mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.810g、44.4%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(4−メトキシフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.810g、2.205mmol)とヒドラジンハイドレート(1.104g、22.047mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.700g、86.4%、白色固体)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.350g、0.953mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.159mL、1.143mmol)、そしてトリエチルアミン(0.264mL、1.905mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.250g、56.6%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11192の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.250g、0.539mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.193g、0.809mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間に加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.190g、79.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=8.0,1.8Hz),7.78−7.65(m,2H),7.26−7.16(m,2H),6.92−6.81(m,2H),4.98(s,2H),3.79(s,3H),3.01(s,3H);LRMS(ES)m/z446.2(M+1).
実施例39:化合物11193の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
実施例38のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.350g、0.953mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.124mL、1.143mmol)、そしてトリエチルアミン(0.264mL、1.905mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.260g、61.3%、白色固体)。
[ステップ2]化合物11193の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.260g、0.584mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.209g、0.876mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.180g、72.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.75(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.67(dd,1H,J=8.0,7.3Hz),7.26−7.16(m,2H),7.05(s,0.2H),6.92(s,0.5H),6.89−6.82(m,2H),6.80(s,0.2H),4.98(s,2H),3.79(s,3H),3.01(s,3H);LRMS(ES)m/z428.3(M+1).
実施例40:化合物11194の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミドの合成
ピリミジン−5−アミン(0.500g、5.257mmol)、ピリジン(0.467mL、5.783mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.492mL、6.308mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.610g、67.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(ピリミジン−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド(0.610g、3.522mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.169g、4.227mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.957g、3.874mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.590g、49.4%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(ピリミジン−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.590g、1.739mmol)とヒドラジンハイドレート(0.870g、17.387mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.520g、88.1%、白色固体)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド(0.245g、0.722mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.121mL、0.866mmol)、そしてトリエチルアミン(0.200mL、1.444mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.180g、57.3%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11194の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド(0.180g、0.413mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.148g、0.620mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.090g、52.2%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.14(d,1H,J=0.6Hz),8.73(s,2H),7.94(dd,1H,J=8.1,1.6Hz),7.81(dd,1H,J=9.8,1.7Hz),7.68(t,1H,J=7.6Hz),5.07(s,2H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z418.3(M+1).
実施例41:化合物11195の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミドの合成
実施例40のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド(0.245g、0.722mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.094mL、0.866mmol)、そしてトリエチルアミン(0.200mL、1.444mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.170g、52.3%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11195の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド(0.170g、0.407mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.146g、0.611mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.100g、61.5%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.12(s,1H),8.70(s,2H),7.91(dd,1H,J=8.1,1.6Hz),7.78(dd,1H,J=10.0,1.6Hz),7.64(t,1H,J=7.6Hz),7.04(s,0.04H),6.91(s,0.06H),6.78(s,0.2H),5.04(s,2H),3.08(s,3H);LRMS(ES)m/z400.1(M+1).
実施例42:化合物11196の合成、N−(3−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−ブロモフェニル)メタンスルホンアミドの合成
3−ブロモアニリン(1.000g、5.813mmol)、ピリジン(0.516mL、6.394mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.799g、6.976mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.100g、75.7%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−(3−ブロモフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−ブロモフェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、1.999mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.096g、2.399mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.543g、2.199mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.490g、58.9%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(3−ブロモフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.490g、1.177mmol)とヒドラジンハイドレート(0.589g、11.771mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.400g、81.6%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11196の合成
ステップ3で製造されたN−(3−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.480mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.074mL、0.529mmol)、そしてトリエチルアミン(0.100mL、0.721mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.100g、42.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.90(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.77(dd,1H,J=9.8,1.6Hz),7.68(dd,1H,J=8.1,7.2Hz),7.52(t,1H,J=1.9Hz),7.48−7.44(m,1H),7.29−7.22(m,2H),5.03(s,2H),3.04(s,3H);LRMS(ES)m/z496.2(M+1).
実施例43:化合物11197の合成、N−(3−ブロモフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
実施例42のステップ3で製造されたN−(3−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.480mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.057mL、0.529mmol)、そしてトリエチルアミン(0.100mL、0.721mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.130g、56.8%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.0,1.6Hz),7.77(dt,1H,J=10.0,1.3Hz),7.65(t,1H,J=7.6Hz),7.54−7.49(m,1H),7.48−7.42(m,1H),7.32−7.20(m,2H),7.05(s,0.2H),6.93(s,0.5H),6.80(s,0.2H),5.02(s,2H),3.04(s,3H);LRMS(ES)m/z478.2(M+1).
実施例44:化合物11216の合成、N−(3−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((3−フルオロフェニル)アミノ)メチル)ニコチネートの合成
3−フルオロアニリン(0.500g、4.500mmol)とメチル6−ホルミルニコチネート(0.817g、4.950mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液に、酢酸(0.283mL、4.950mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.907g、8.999mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.500g、42.7%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((3−フルオロフェニル)アミノ)メチル)ニコチネート(0.500g、1.921mmol)、ピリジン(0.186mL、2.305mmol)、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(DMAP、0.012g、0.096mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.180mL、2.305mmol)を50℃でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.380g、58.5%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.380g、1.123mmol)とヒドラジンハイドレート(0.562g、11.231mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.280g、73.7%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11216の合成
ステップ3で製造されたN−(3−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.090g、0.266mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.041mL、0.293mmol)、そしてトリエチルアミン(0.055mL、0.399mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.043g、38.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.27(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.73−7.66(m,1H),7.38−7.31(m,1H),7.26−7.17(m,2H),7.07−6.97(m,1H),5.16(s,2H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z417.3(M+1).
実施例45:化合物11217の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド
実施例44のステップ3で製造されたN−(3−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.090g、0.266mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.032mL、0.293mmol)、そしてトリエチルアミン(0.055mL、0.399mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.053g、50.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.27(dd,1H,J=2.3,0.9Hz),8.40(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.68(dd,1H,J=8.3,0.8Hz),7.38−7.30(m,1H),7.27−7.16(m,2H),7.08(s,0.2H),7.05−6.98(m,1H),6.95(s,0.5H),6.82(s,0.2H),5.15(s,2H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z399.0(M+1).
実施例46:化合物11218の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
2−(トリフルオロメチル)アニリン(1.000g、6.206mmol)、ピリジン(0.551mL、6.827mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.580mL、7.447mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.100g、74.1%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.090mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.100g、2.508mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.568g、2.299mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.610g、72.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.610g、1.505mmol)とヒドラジンハイドレート(0.753g、15.048mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.530g、86.9%、黄色固体)。
[ステップ4]化合物11218の合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.265g、0.654mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.100mL、0.719mmol)、そしてトリエチルアミン(0.136mL、0.981mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.190g、60.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.79−7.70(m,2H),7.66−7.57(m,1H),7.56−7.46(m,2H),7.31−7.21(m,1H),5.01(dd,1H,J=14.7,1.5Hz),4.86(d,1H,J=14.7Hz),3.12(s,3H);LRMS(ES)m/z484.2(M+1).
実施例47:化合物11219の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
実施例46のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.270g、0.666mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.087mL、0.799mmol)、そしてトリエチルアミン(0.185mL、1.332mmol)を室温で(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.192g、59.6%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11219の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.192g、0.397mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.142g、0.596mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、59.5%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.79−7.70(m,2H),7.59(t,1H,J=7.6Hz),7.55−7.46(m,2H),7.27−7.21(m,1H),7.06(s,0.2H),6.93(s,0.5H),6.80(s,0.2H),5.00(dd,1H,J=14.8,1.4Hz),4.86(d,1H,J=14.6Hz),3.12(s,3H);LRMS(ES)m/z466.2(M+1).
実施例48:化合物11220の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
4−(トリフルオロメチル)アニリン(1.000g、6.206mmol)、ピリジン(0.551mL、6.827mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.580mL、7.447mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.200g、80.8%、黄色オイル)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.090mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.100g、2.508mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.568g、2.299mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.630g、74.4%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.630g、1.554mmol)とヒドラジンハイドレート(0.778g、15.542mmol)を120℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.600g、95.2%、黄色固体)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.240g、0.592mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.091mL、0.651mmol)、そしてトリエチルアミン(0.123mL、0.888mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.180g、60.6%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11220の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.180g、0.359mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.128g、0.539mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.130g、74.9%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.78(dd,1H,J=9.8,1.7Hz),7.72−7.60(m,3H),7.52−7.45(m,2H),5.09(s,2H),3.05(s,3H);LRMS(ES)m/z484.4(M+1).
実施例49:化合物11221の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
実施例48のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.240g、0.592mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.077mL、0.710mmol)、そしてトリエチルアミン(0.123mL、0.888mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.140g、48.9%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11221の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.140g、0.365mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.131g、0.548mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.092g、54.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.77(dd,1H,J=10.0,1.7Hz),7.70−7.60(m,3H),7.52−7.44(m,2H),7.05(s,0.2H),6.92(s,0.5H),6.79(s,0.2H),5.08(s,2H),3.05(s,3H);LRMS(ES)m/z466.3(M+1).
実施例50:化合物11222の合成、N−ブチル−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
実施例7で製造されたN−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.100g、0.311mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.016g、0.405mmol)を加え、30分間撹拌した。反応混合物に1−ヨードブタン(0.063g、0.342mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜25%)で精製及び濃縮した後、表題化合物を再びクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;アセトニトリル/1%−ギ酸水溶液=5%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.035g、29.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.14−8.06(m,2H),7.61−7.53(m,2H),4.46(s,2H),3.27−3.12(m,2H),2.90(s,3H),1.47(ddt,2H,J=9.3,7.7,3.4Hz),1.28−1.21(m,2H),0.84(t,3H,J=7.3Hz);LRMS(ES)m/z378.3(M+1).
実施例51:化合物11225の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミド
[ステップ1]N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミドの合成
3−フルオロアニリン(1.000g、8.999mmol)を室温でジクロロメタン(14mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(1.622mL、11.699mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物にピリジン−3−スルホニルクロリド(1.758g、9.899mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。析出した固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.900g、83.7%)を淡黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミド(0.400g、1.586mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.076g、1.903mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物にメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.411g、1.665mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に1N−塩酸水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.250g、37.7%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、0.598mmol)とヒドラジンハイドレート(0.057g、1.793mmol)を室温でエタノール(6mL)に混ぜた混合物を24時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.220g、88.0%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11225の合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)ピリジン−3−スルホンアミド(0.040g、0.096mmol)とトリエチルアミン(0.017mL、0.124mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を10分間撹拌し、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.012mL、0.115mmol)を加えて8時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.035g、76.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.96(dd,1H,J=4.9,1.6Hz),8.87(dd,1H,J=2.4,0.8Hz),8.11(ddd,1H,J=8.1,2.4,1.6Hz),7.91−7.78(m,2H),7.78−7.69(m,2H),7.68(s,0.25H),7.56(s,0.5H),7.44(s,0.25H),7.39(td,1H,J=8.2,6.6Hz),7.24−7.11(m,2H),7.06(ddd,1H,J=8.0,2.0,0.9Hz),5.08(s,2H);LRMS(ES)m/z480.1(M+1).
実施例52:化合物11226の合成、N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)−N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1、3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)メタンスルホンアミドの合成
ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−アミン(1.000g、7.292mmol)を室温でジクロロメタン(14mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(1.314mL、9.479mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物にメタンスルホニルクロリド(0.621mL、8.021mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.400g、89.2%、淡黄色固体)。
[ステップ2]メチル4−((N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合
ステップ1で製造されたN−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)メタンスルホンアミド(0.300g、1.394mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.067g、1.673mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物にメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.362g、1.464mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に1N−塩酸水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.210g、39.5%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.210g、0.551mmol)とヒドラジンハイドレート(0.053g、1.652mmol)を室温でエタノール(6mL)に混ぜた混合物を24時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注いで撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.190g、90.5%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11226の合成
ステップ3で製造されたN−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.055g、0.144mmol)とトリエチルアミン(0.026mL、0.187mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を10分間撹拌し、トリフルオロ酢酸無水物(0.021mL、0.159mmol)を加えて8時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、60.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98−7.80(m,2H),7.72(t,1H,J=7.7Hz),6.99−6.86(m,2H),6.06(s,2H),4.99(s,2H),3.15(s,3H);LRMS(ES)m/z460.2(M+1).
実施例53:化合物11227の合成、N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
実施例52のステップ3で製造されたN−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.055g、0.144mmol)とトリエチルアミン(0.026mL、0.187mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を10分間撹拌し、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.019mL、0.173mmol)を加えて8時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.035g、55.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.90(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.82(dd,1H,J=10.3,1.6Hz),7.71(t,1H,J=6.8Hz),7.69(s,0.25H),7.57(d,0.5H),7.44(s,0.25H),7.10(s,1H),6.96−6.85(m,2H),6.06(s,2H),4.98(s,2H),3.14(d,3H,J=0.7Hz);LRMS(ES)m/z442.2(M+1).
実施例54:化合物11229の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルシクロヘキサンスルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルシクロヘキサンスルホンアミドの合成
アニリン(0.500g、5.369mmol)とピリジン(0.520mL、6.443mmol)を塩化メチレン(10mL)に混合し、室温でシクロヘキサンスルホニルクロリド(1.079g、5.906mmol)を加え、同じ温度で5分間撹拌し、同じ温度で2時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、塩化メチレンにて抽出した。有機層を0.1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.400g、109.0%、褐色固体)。
[ステップ2]化合物11229の合成
ステップ1で製造されたN−フェニルシクロヘキサンスルホンアミド(0.040g、0.169mmol)と2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1、3,4−オキサジアゾール(0.050g、0.154mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に混合し、室温で水素化ナトリウム(60.00%、0.007g、0.185mmol)を加え、同じ温度で5分間撹拌し、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.070g、97.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88−7.86(m,1H),7.74−7.69(m,2H),7.35−7.27(m,5H),6.91(t,1H,J=52.0Hz),5.08(brs,2H),3.05−3.00(m,1H),2.23−2.14(m,2H),1.92(m,2H),1.72−1.66(m,4H),1.28−1.24(m,2H);LRMS(ES)m/z466.30(M+1).
実施例55:化合物11230の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルブタン−2−スルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルブタン−2−スルホンアミドの合成
アニリン(0.078mL、0.859mmol)とピリジン(0.083mL、1.031mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に混ぜた混合物にブタン−2−スルホニルクロリド(0.148g、0.945mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を0.1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.160g、87.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]化合物11230の合成
ステップ1で製造されたN−フェニルブタン−2−スルホンアミド(0.036g、0.169mmol)と2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.050g、0.154mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.007g、0.185mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を0.1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.045g、64.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88−7.86(m,1H),7.74−7.69(m,2H),7.35−7.27(m,5H),6.91(t,1H,J=52.0Hz),5.11−5.08(m,2H),3.09−3.04(m,1H),2.13−2.07(m,1H),1.74−1.64(m,1H),1.44(d,3H,J=8.0Hz),1.03(t,3H,J=8.0Hz);LRMS(ES)m/zm/z440.23(M+1).
実施例56:化合物11231の合成、メチル2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルスルファモイル)アセテート
[ステップ1]メチル2−(N−フェニルスルファモイル)アセテートの合成
アニリン(0.147mL、1.611mmol)とピリジン(0.156mL、1.933mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に混ぜた混合物に、メチル2−(クロロスルホニル)アセテート(0.306g、1.772mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を0.1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.300g、75.3%、褐色固体)。
[ステップ2]化合物11231の合成
ステップ1で製造されたメチル2−(N−フェニルスルファモイル)アセテート(0.039g、0.169mmol)、2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.050g、0.154mmol)、そして水素化ナトリウム(60.00%、0.007g、0.185mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を0.1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.035g、50.0%)を淡黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89−7.87(m,1H),7.72−7.66(m,2H),7.47−7.45(m,2H),7.40−7.28(m,3H),6.91(t,1H,J=52.0Hz),5.12(s,2H),4.07(s,2H),3.87(s,3H);LRMS(ES)m/z454.27(M−1).
実施例57:化合物11248の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(o−トリル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(o−トリル)メタンスルホンアミドの合成
o−トルイジン(1.000g、9.332mmol)、ピリジン(0.829mL、10.265mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.873mL、11.198mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.910g、52.6%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(o−トリル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(o−トリル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.699mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.130g、3.239mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.734g、2.969mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.610g、64.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(o−トリル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(o−トリル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.610g、1.736mmol)とヒドラジンハイドレート(0.869g、17.360mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.530g、86.9%、黄色固体)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(o−トリル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(o−トリル)メタンスルホンアミド(0.260g、0.740mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.113mL、0.814mmol)、そしてトリエチルアミン(0.154mL、1.110mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.190g、57.4%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11248の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(o−トリル)メタンスルホンアミド(0.190g、0.425mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.152g、0.637mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.100g、54.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.85(dd,1H,J=8.1,2.0Hz),7.80−7.72(m,1H),7.61−7.51(m,1H),7.28−7.15(m,4H),4.92(s,2H),3.07(s,3H),2.23(s,3H);LRMS(ES)m/z430.3(M+1).
実施例58:化合物11249の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(o−トリル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(o−トリル)メタンスルホンアミドの合成
実施例57のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(o−トリル)メタンスルホンアミド(0.260g、0.740mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.097mL、0.888mmol)、そしてトリエチルアミン(0.205mL、1.480mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.180g、56.7%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11249の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(o−トリル)メタンスルホンアミド(0.180g、0.419mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.150g、0.629mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、63.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.84(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.74(dd,1H,J=9.7,1.7Hz),7.57−7.47(m,1H),7.27−7.15(m,4H),7.05(s,0.2H),6.92(s,0.5H),6.80(s,0.2H),4.91(s,2H),3.06(s,3H),2.22(s,3H);LRMS(ES)m/z412.3(M+1).
実施例59:化合物11250の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
2−メトキシアニリン(1.000g、8.120mmol)、ピリジン(0.721mL、8.931mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.759mL、9.743mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.920g、56.3%、褐色固体)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(2−メトキシフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.485mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.119g、2.982mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.675g、2.733mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.630g、69.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(2−メトキシフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.630g、1.715mmol)とヒドラジンハイドレート(0.858g、17.148mmol)を120℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.520g、82.5%、黄色固体)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.260g、0.708mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.108mL、0.778mmol)、そしてトリエチルアミン(0.147mL、1.062mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.210g、64.0%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11250の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.210g、0.453mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.162g、0.680mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.130g、64.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.0,1.8Hz),7.80−7.67(m,2H),7.36−7.26(m,1H),7.24−7.15(m,1H),7.02−6.94(m,1H),6.93−6.82(m,1H),4.97(s,2H),3.94(d,3H,J=0.9Hz),3.04(d,3H,J=1.0Hz);LRMS(ES)m/z446.0(M+1).
実施例60:化合物11251の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
実施例59のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.260g、0.708mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.092mL、0.849mmol)、そしてトリエチルアミン(0.196mL、1.415mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.210g、66.6%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11251の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.210g、0.471mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.169g、0.707mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.126g、62.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.91−7.83(m,1H),7.77−7.66(m,2H),7.36−7.26(m,1H),7.22−7.15(m,1H),7.05(s,0.2H),7.00−6.94(m,1H),6.92(s,0.5H),6.91−6.83(m,1H),6.79(s,0.2H),4.97(s,2H),3.94(s,3H),3.04(s,3H);LRMS(ES)m/z428.1(M+1).
実施例61:化合物11252の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルピリジン−3−スルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルピリジン−3−スルホンアミドの合成
ピリジン−3−スルホニルクロリド(2.002g、11.275mmol)とピリジン(1.274g、16.107mmol)をジクロロメタン(14mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、アニリン(1.000g、10.738mmol)を加えて同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(2.300g、91.4%、オレンジ色固体)。
[ステップ2]3−フルオロ−4−メチルベンゾヒドラジドの合成
メチル3−フルオロ−4−メチルベンゾエート(10.000g、59.464mmol)とヒドラジンハイドレート(9.526g、297.318mmol)を室温でエタノール(20mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(9.500g、95.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N’−(2,2−ジフルオロアセチル)−3−フルオロ−4−メチルベンゾヒドラジドの合成
ステップ2で製造された3−フルオロ−4−メチルベンゾヒドラジド(4.000g、23.785mmol)とトリエチルアミン(4.286mL、30.921mmol)を室温でテトラヒドロフラン(12mL)に溶かした溶液を10分間撹拌し、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(3.105mL、28.543mmol)を加えて8時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、24gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(4.900g、83.7%)を白色固体として得た。
[ステップ4]2−(ジフルオロメチル)−5−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾールの合成
ステップ3で製造されたN’−(2,2−ジフルオロアセチル)−3−フルオロ−4−メチルベンゾヒドラジド(4.800g、19.497mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、3.563g、20.472mmol)を室温でテトラヒドロフラン(25mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.830g、63.6%)を白色固体として得た。
[ステップ5]2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾールの合成
ステップ4で製造された2−(ジフルオロメチル)−5−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(2.830g、12.403mmol)、1−ブロモピロリジン−2,5−オン(NBS、2.317g、13.023mmol)、そしてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.102g、0.620mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に混ぜた混合物を24時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.900g、76.1%)を白色固体として得た。
[ステップ6]化合物11252の合成
ステップ1で製造されたN−フェニルピリジン−3−スルホンアミド(0.035g、0.149mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.007g、0.179mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に、ステップ5で製造された2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.048g、0.157mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、80.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.94−8.85(m,2H),7.96−7.84(m,2H),7.74−7.66(m,2H),7.52−7.46(m,1H),7.35−7.24(m,3H),7.05(ddd,2H,J=6.7,3.1,1.1Hz),7.04−6.76(m,1H),4.95(s,2H);LRMS(ES)m/z461.0(M+1).
実施例62:化合物11253の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−3−スルホンアミド
N−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−3−スルホンアミド(0.045g、0.148mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.007g、0.178mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物に2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.051g、0.156mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.045g、55.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.95(d,1H,J=2.4Hz),8.87(dd,1H,J=4.9,1.6Hz),8.02(dt,1H,J=8.0,2.0Hz),7.90(t,1H,J=7.9Hz),7.82(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.79−7.71(m,2H),7.63(t,1H,J=7.6Hz),7.54−7.47(m,2H),5.22(s,2H);LRMS(ES)m/z546.18(M−1).
実施例63:化合物11254の合成、N−(3−アセチルフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−アセチルフェニル)メタンスルホンアミドの合成
1−(3−アミノフェニル)エタン−1−オン(1.000g、7.398mmol)を室温でジクロロメタン(14mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(1.333mL、9.618mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物にメタンスルホニルクロリド(0.630mL、8.138mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、24gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.750g、47.5%)を白色固体として得た。
[ステップ2]化合物11254の合成
ステップ1で製造されたN−(3−アセチルフェニル)メタンスルホンアミド(0.030g、0.141mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.007g、0.169mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物に2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.045g、0.148mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.030g、48.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.92(t,1H,J=1.9Hz),7.89−7.82(m,2H),7.72(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.64(t,1H,J=7.6Hz),7.52(ddd,1H,J=8.0,2.3,1.2Hz),7.45(t,1H,J=7.8Hz),6.89(t,1H,J=51.7Hz),5.04(s,2H),3.02(s,3H),2.58(s,3H);LRMS(ES)m/z438.16(M−1).
実施例64:化合物11255の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド
[ステップ1]N−(3−フルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシドの合成
アニリン(0.100g、0.900mmol)を0℃でジクロロメタン(4mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.162mL、1.170mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物にテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホニルクロリド1,1−ジオキシド(0.209g、0.900mmol)を加え、室温で25時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.250g、90.4%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−(((N−(3−フルオロフェニル)−1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−フルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド(0.244g、0.794mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.041g、1.032mmol)を加え、20分間撹拌した。反応混合物にメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.216g、0.873mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に1N−塩酸水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.220g、58.5%)を無色オイルとして得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−(((N−(3−フルオロフェニル)−1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.220g、0.465mmol)とヒドラジンハイドレート(0.074g、2.323mmol)を室温でエタノール(8mL)に混ぜた混合物を18時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.200g、90.9%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11255の合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド(0.070g、0.148mmol)とトリエチルアミン(0.027mL、0.192mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を10分間撹拌し、トリフルオロ酢酸無水物(0.022mL、0.163mmol)を加えて16時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.065g、79.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.93(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.85(dd,1H,J=10.1,1.7Hz),7.68(t,1H,J=7.7Hz),7.51−7.39(m,2H),7.35−7.30(m,1H),7.22−7.15(m,1H),5.18(s,2H),3.76(t,1H,J=11.7Hz),3.51−3.43(m,2H),3.37−3.29(m,2H),3.23(d,2H,J=13.8Hz),2.18(q,2H,J=12.6Hz);LRMS(ES)m/z552.3(M+1).
実施例65:化合物11256の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド
実施例64のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−フルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド(0.070g、0.148mmol)とトリエチルアミン(0.027mL、0.192mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を10分間撹拌し、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.019mL、0.177mmol)を加えて16時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.070g、88.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.90(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.82(dd,1H,J=10.1,1.7Hz),7.68(d,1H,J=8.2Hz),7.65(s,0.25H),7.56(s,0.5H),7.49(m,0.25H),7.49−7.37(m,2H),7.33(dd,1H,J=8.2,1.9Hz),7.19(td,1H,J=8.2,2.2Hz),5.17(s,2H),3.75(t,1H,J=11.8Hz),3.53−3.41(m,2H),3.36−3.28(m,2H),3.23(d,2H,J=13.6Hz),2.18(q,2H,J=12.6Hz);LRMS(ES)m/z534.3(M+1).
実施例66:化合物11271の合成、N−(4−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−クロロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
4−クロロアニリン(1.000g、7.839mmol)、ピリジン(0.696mL、8.623mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.733mL、9.407mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.950g、58.9%、褐色固体)。
[ステップ2]メチル4−((N−(4−クロロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(4−クロロフェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.431mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.117g、2.917mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.661g、2.674mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.690g、76.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(4−クロロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.690g、1.856mmol)とヒドラジンハイドレート(0.929g、18.558mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.580g、84.1%、黄色固体)。
[ステップ4]化合物11271の合成
ステップ3で製造されたN−(4−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.300g、0.807mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.123mL、0.888mmol)、そしてトリエチルアミン(0.169mL、1.210mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.120g、33.1%、白色固体)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.76(dd,1H,J=9.8,1.7Hz),7.67(t,1H,J=7.6Hz),7.38−7.29(m,2H),7.31−7.22(m,2H),5.01(s,2H),3.02(s,3H);LRMS(ES)m/z450.3(M+1).
実施例67:化合物11272の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
5−フルオロピリジン−3−アミン(1.000g、8.920mmol)、ピリジン(0.792mL、9.812mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.834mL、10.704mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。析出した固体を濾過し、飽和ジクロロメタン溶液で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.890g、52.5%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(5−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.380g、1.998mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.096g、2.398mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.543g、2.198mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.510g、71.6%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.510g、1.431mmol)とヒドラジンハイドレート(0.716g、14.312mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.440g、86.3%、黄色固体)。
[ステップ4]化合物11272の合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.220g、0.617mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.094mL、0.679mmol)、そしてトリエチルアミン(0.129mL、0.926mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物をさらなる精製過程を経ずに得た(0.110g、41.0%、黄色固体)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.48−8.42(m,2H),7.92(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.80(dd,1H,J=9.8,1.7Hz),7.67(t,1H,J=7.6Hz),7.52−7.43(m,1H),5.07(s,2H),3.09(s,3H);LRMS(ES)m/z435.1(M+1).
実施例68:化合物11273の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
2−フルオロアニリン(1.000g、8.999mmol)、ピリジン(0.799mL、9.899mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.841mL、10.799mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.900g、52.9%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(2−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.643mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.127g、3.171mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.718g、2.907mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.630g、67.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(2−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.680g、1.914mmol)とヒドラジンハイドレート(0.958g、19.136mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.590g、86.8%、白色固体)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.290g、0.816mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.125mL、0.898mmol)、そしてトリエチルアミン(0.170mL、1.224mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.210g、57.0%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11273の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.210g、0.465mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.166g、0.698mmol)を加え、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.150g、74.4%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.79−7.67(m,2H),7.41−7.30(m,1H),7.32−7.23(m,1H),7.22−7.07(m,2H),5.00(s,2H),3.09(s,3H);LRMS(ES)m/z434.0(M+1).
実施例69:化合物11274の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
実施例68のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.290g、0.816mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.098mL、0.898mmol)、そしてトリエチルアミン(0.170mL、1.224mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.200g、56.5%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11274の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(2−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.461mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.165g、0.692mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、57.4%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.74(dd,1H,J=9.9,1.6Hz),7.68(t,1H,J=7.6Hz),7.38−7.31(m,1H),7.30−7.24(m,1H),7.20−7.08(m,2H),7.05(s,0.2H),6.92(s,0.5H),6.80(s,0.2H),4.99(s,2H),3.09(s,3H);LRMS(ES)m/z416.3(M+1).
実施例70:化合物11275の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
4−フルオロアニリン(1.000g、8.999mmol)、ピリジン(0.799mL、9.899mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.841mL、10.799mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.960g、56.4%、褐色固体)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(4−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.643mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.127g、3.171mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.718g、2.907mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.690g、73.5%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(4−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.690g、1.942mmol)とヒドラジンハイドレート(0.972g、19.417mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.610g、88.4%、黄色固体)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.300g、0.844mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.129mL、0.929mmol)、そしてトリエチルアミン(0.176mL、1.266mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.210g、55.1%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11275の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.210g、0.465mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.166g、0.698mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.140g、69.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.76(dd,1H,J=9.8,1.6Hz),7.68(t,1H,J=7.6Hz),7.35−7.23(m,2H),7.13−7.00(m,2H),5.00(s,2H),3.03(s,3H);LRMS(ES)m/z434.2(M+1).
実施例71:化合物11276の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
実施例70のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.300g、0.844mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.101mL、0.929mmol)、そしてトリエチルアミン(0.176mL、1.266mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.230g、62.9%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11276の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.230g、0.531mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.190g、0.796mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.140g、63.5%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.76(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.65(t,1H,J=7.6Hz),7.34−7.24(m,2H),7.11−7.00(m,2H),6.93(s,0.5H),6.80(s,0.2H),4.99(s,2H),3.03(s,3H);LRMS(ES)m/z416.3(M+1).
実施例72:化合物11277の合成、N−(4−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−ブロモフェニル)メタンスルホンアミドの合成
4−ブロモアニリン(1.000g、5.813mmol)、ピリジン(0.516mL、6.395mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.544mL、6.976mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.960g、66.0%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル4−((N−(4−ブロモフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(4−ブロモフェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、1.999mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.096g、2.399mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.543g、2.199mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.680g、81.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(4−ブロモフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.680g、1.634mmol)とヒドラジンハイドレート(0.818g、16.336mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.650g、95.6%、白色固体)。
[ステップ4]N−(4−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(4−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.290g、0.697mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.108mL、0.766mmol)、そしてトリエチルアミン(0.117mL、0.836mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.258g、72.3%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11277の合成
ステップ4で製造されたN−(4−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.290g、0.566mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.202g、0.849mmol)を150℃でテトラヒドロフラン(10mL )に溶かした溶液を、同じ温度で30分間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO,4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.190g、67.9%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.92−7.85(m,1H),7.76(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.71−7.62(m,1H),7.54−7.45(m,2H),7.24−7.17(m,2H),5.01(s,2H),3.02(s,3H);LRMS(ES)m/z496.2(M+1).
実施例73:化合物11278の合成、N−(4−ブロモフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−ブロモフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミドの合成
実施例72のステップ3で製造されたN−(4−ブロモフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.300g、0.721mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.138g、0.793mmol)、そしてトリエチルアミン(0.121mL、0.865mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.240g、67.4%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11278の合成
ステップ1で製造されたN−(4−ブロモフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド(0.240g、0.486mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.174g、0.728mmol)をジクロロメタン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO,4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.150g、64.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.76(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.64(t,1H,J=7.6Hz),7.54−7.45(m,2H),7.25−7.16(m,2H),7.05(s,0.2H),6.93(s,0.5H),6.80(s,0.2H),5.01(s,2H),3.02(s,3H);LRMS(ES)m/z476.2(M+1).
実施例74:化合物11279の合成、N−(2−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(2−クロロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
2−クロロアニリン(1.000g、7.839mmol)、ピリジン(0.696mL、8.623mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.733mL、9.407mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.940g、58.3%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル4−((N−(2−クロロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(2−クロロフェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.431mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.117g、2.917mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.661g、2.674mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.640g、70.8%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(2−クロロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.640g、1.721mmol)とヒドラジンハイドレート(0.862g、17.213mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.580g、90.6%、黄色固体)。
[ステップ4]N−(2−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.290g、0.780mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.121mL、0.858mmol)、そしてトリエチルアミン(0.130mL、0.936mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.200g、54.8%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11279の合成
ステップ4で製造されたN−(2−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.428mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.153g、0.641mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、65.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.89(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.77−7.66(m,2H),7.52−7.44(m,1H),7.36−7.17(m,3H),5.04(s,2H),3.14(s,3H);LRMS(ES)m/z450.0(M+1).
実施例75:化合物11280の合成、N−(2−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(2−クロロフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミドの合成
実施例74のステップ3で製造されたN−(2−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.290g、0.780mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.093mL、0.858mmol)、そしてトリエチルアミン(0.130mL、0.936mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.220g、62.7%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11280の合成
ステップ1で製造されたN−(2−クロロフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド(0.220g、0.489mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.175g、0.734mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.130g、61.6%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.91−7.82(m,1H),7.78−7.62(m,2H),7.53−7.43(m,1H),7.36−7.26(m,1H),7.26−7.17(m,2H),7.06(s,0.2H),6.93(s,0.5H),6.80(s,0.2H),5.02(s,2H),3.13(s,3H);LRMS(ES)m/z432.2(M+1).
実施例76:化合物11281の合成、N−(4−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−クロロフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミドの合成
実施例66のステップ3で製造されたN−(4−クロロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.300g、0.807mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.097mL、0.888mmol)、そしてトリエチルアミン(0.135mL、0.968mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.240g、66.1%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11281の合成
ステップ1で製造されたN−(4−クロロフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド(0.240g、0.534mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.191g、0.800mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.140g、60.8%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.93−7.85(m,1H),7.80−7.72(m,1H),7.65(t,1H,J=7.7Hz),7.37−7.30(m,2H),7.30−7.22(m,2H),7.05(s,0.2H),6.93(s,0.5H),6.80(s,0.2H),5.01(s,2H),3.02(s,3H);LRMS(ES)m/z432.2(M+1).
実施例77:化合物11282の合成、N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(p−トリル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(p−トリル)メタンスルホンアミドの合成
p−トルイジン(1.000g、9.332mmol)、ピリジン(0.829mL、10.265mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.873mL、11.198mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.100g、63.6%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(p−トリル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(p−トリル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.699mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.130g、3.239mmol)、そしてメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.734g、2.969mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.660g、69.6%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(p−トリル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(p−トリル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.660g、1.878mmol)とヒドラジンハイドレート(0.940g、18.783mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.540g、81.8%、白色固体)。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(p−トリル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(p−トリル)メタンスルホンアミド(0.270g、0.768mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.118mL、0.845mmol)、そしてトリエチルアミン(0.161mL、1.153mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.190g、55.3%、白色固体)。
[ステップ5]化合物11282の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−(p−トリル)メタンスルホンアミド(0.190g、0.425mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.152g、0.637mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、60.3%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.79−7.65(m,2H),7.25−7.08(m,4H),5.02(s,2H),3.01(s,3H),2.33(s,3H);LRMS(ES)m/z430.3(M+1).
実施例78:化合物11283の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(p−トリル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(p−トリル)メタンスルホンアミドの合成
実施例77のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(p−トリル)メタンスルホンアミド(0.270g、0.768mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.092mL、0.845mmol)、そしてトリエチルアミン(0.129mL、0.922mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.210g、63.6%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11283の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(p−トリル)メタンスルホンアミド(0.210g、0.489mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.175g、0.734mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、59.6%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.1,1.6Hz),7.74(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.68(t,1H,J=7.7Hz),7.25−7.12(m,4H),7.05(s,0.2H),6.92(s,0.5H),6.79(s,0.2H),5.01(s,2H),3.01(s,3H),2.33(s,3H);LRMS(ES)m/z412.4(M+1).
実施例79:化合物11284の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
実施例67のステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.220g、0.617mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.074mL、0.679mmol)、そしてトリエチルアミン(0.129mL、0.926mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.140g、52.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]化合物11284の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(5−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.140g、0.322mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.115g、0.483mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.086g、64.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.46(s,2H),7.92(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.80(dd,1H,J=9.8,1.3Hz),7.65(t,1H,J=7.7Hz),7.54−7.43(m,1H),7.06(s,0.2H),6.93(s,0.5H),6.80(s,0.2H),5.07(s,2H),3.09(d,3H,J=1.1Hz);LRMS(ES)m/z417.3(M+1).
実施例80:化合物11287の合成、メチル3−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルスルファモイル)プロパノエート
[ステップ1]メチル3−(N−フェニルスルファモイル)プロパノエートの合成
アニリン(0.490mL、5.369mmol)とピリジン(0.520mL、6.443mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、メチル3−(クロロスルホニル)プロパノエート(1.102g、5.906mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を0.1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.000g、71.3%、褐色固体)。
[ステップ2]化合物11287の合成
ステップ1で製造されたメチル3−(N−フェニルスルファモイル)プロパノエート(0.070g、0.288mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.014g、0.345mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.093g、0.302mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.085g、62.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.88(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.80(dd,1H,J=10.2,1.7Hz),7.73−7.67(m,1H),7.66(s,0.25H),7.56(s,0.5H),7.50(s,0.25H),7.50−7.45(m,2H),7.44−7.36(m,2H),7.36−7.29(m,1H),5.11(s,2H),3.67(s,3H),3.59(t,2H,J=7.4Hz),2.84(t,2H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z470.2(M+1).
実施例81:化合物11288の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−3−メトキシ−2−メチル−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]3−メトキシ−2−メチル−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
アニリン(0.245mL、2.684mmol)とピリジン(0.260mL、3.221mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に混ぜた混合物に、3−メトキシ−2−メチルプロパン−1−スルホニルクロリド(0.551g、2.953mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を0.1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.500g、71.3%、褐色固体)。
[ステップ2]化合物11288の合成
ステップ1で製造された3−メトキシ−2−メチル−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.060g、0.247mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.012g、0.296mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.080g、0.259mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.045g、38.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)400MHz):δ7.88(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.80(dd,1H,J=10.2,1.7Hz),7.70(d,1H,J=8.0Hz),7.67(s,0.25H),7.56(s,0.5H),7.53−7.44(m,2H),7.43(s,0.25H),7.43−7.34(m,2H),7.36−7.27(m,1H),5.09(s,2H),3.49−3.40(m,2H),3.33−3.22(m,4H),3.12(dd,1H,J=14.0,8.2Hz),2.32(tt,1H,J=12.8,6.1Hz),1.08(d,3H,J=6.8Hz);LRMS(ES)m/z468.17(M−1).
実施例82:化合物11289の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
アニリン(0.490mL、5.369mmol)とプロパン−1−スルホニルクロリド(0.628mL、5.637mmol)を塩化メチレン(10mL)に混ぜた混合物を室温で5分間撹拌し、トリエチルアミン(1.497mL、10.738mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、塩化メチレンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.130g、12.2%)を淡黄色オイルとして得た。
[ステップ2]化合物11289の合成
ステップ1で製造されたN−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.045g、0.226mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.011g、0.271mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.073g、0.237mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.060g、62.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.1,1.6Hz),7.77−7.65(m,2H),7.41−7.27(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),5.06(s,2H),3.17−2.99(m,2H),2.06−1.83(m,2H),1.09(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z424.32(M−1).
実施例83:化合物11290の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルブタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルブタン−1−スルホンアミドの合成
アニリン(0.500g、5.369mmol)とブタン−1−スルホニルクロリド(0.883g、5.637mmol)を塩化メチレン(10mL)に溶かした溶液を、室温で5分間撹拌してトリエチルアミン(1.497mL、10.738mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、塩化メチレンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.460g、40.2%)を淡黄色オイルとして得た。
[ステップ2]化合物11290の合成
ステップ1で製造されたN−フェニルブタン−1−スルホンアミド(0.045g、0.211mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.010g、0.253mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.068g、0.222mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.060g、64.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.78−7.63(m,2H),7.42−7.25(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),5.06(s,2H),3.15−3.03(m,2H),1.98−1.79(m,2H),1.48(h,2H,J=7.4Hz),0.97(t,3H,J=7.3Hz);LRMS(ES)m/z440.2(M+1).
実施例84:化合物11291の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−フェニルシクロプロパンスルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルシクロプロパンスルホンアミドの合成
アニリン(0.500g、5.369mmol)とトリエチルアミン(1.630g、16.107mmol)を塩化メチレン(10mL)に溶かした溶液を室温で10分間撹拌し、シクロプロパンスルホニルクロリド(1.510g、10.738mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、塩化メチレンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.650g、61.4%)を白色固体として得た。
[ステップ2]化合物11291の合成
ステップ1で製造されたN−フェニルシクロプロパンスルホンアミド(0.045g、0.228mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.011g、0.274mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.074g、0.240mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、56.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.1,1.6Hz),7.76−7.65(m,2H),7.41−7.26(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),5.07(s,2H),2.51(tt,1H,J=8.0,4.8Hz),1.18−1.11(m,2H),1.06−0.98(m,2H);LRMS(ES)m/z424.3(M+1).
実施例85:化合物11292の合成、N−シクロヘキシル−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−シクロヘキシルメタンスルホンアミドの合成
メタンスルホニルクロリド(0.858mL、11.091mmol)とピリジン(1.221mL、15.124mmol)をジクロロメタン(16mL)に溶かした溶液を室温で10分間撹拌し、シクロヘキサンアミン(1.000g、10.083mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.700g、95.1%、黄色固体)。
[ステップ2]化合物11292の合成
ステップ1で製造されたN−シクロヘキシルメタンスルホンアミド(0.050g、0.282mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.014g、0.338mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.087g、0.282mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.080g、70.3%)を淡黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=8.2,1.6Hz),7.84−7.72(m,2H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.49(s,2H),3.74(tt,1H,J=11.3,2.9Hz),2.94(d,3H,J=9.4Hz),1.87−1.66(m,4H),1.66−1.52(m,1H),1.31(qt,4H,J=12.6,6.9Hz),1.01(dt,1H,J=9.5,6.3Hz);LRMS(ES)m/z404.0(M+1).
実施例86:化合物11323の合成、N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.500g、2.090mmol)、水素化ナトリウム(60.00%、0.100g、2.508mmol)、そしてメチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.529g、2.299mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.400g、49.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.400g、1.030mmol)とヒドラジンハイドレート(0.516g、10.300mmol)をエタノール(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で1時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.300g、75.0%、黄色固体)。
[ステップ3]化合物11323の合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.150g、0.386mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.060mL、0.425mmol)、そしてトリエチルアミン(0.081mL、0.579mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.067g、37.2%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.28(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.76−7.62(m,3H),7.62−7.47(m,2H),5.18(s,2H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z467.3(M+1).
実施例87:化合物11324の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド
実施例86のステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホンアミド(0.150g、0.386mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.050mL、0.463mmol)、そしてトリエチルアミン(0.081mL、0.579mmol)をジクロロメタン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.074g、42.7%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.28(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.42(dd,1H,J=8.2,2.2,0.8Hz),7.73(dq,1H,J=3.0,0.8Hz),7.70−7.62(m,2H),7.62−7.45(m,2H),7.08(s,0.2H),6.95(s,0.5H),6.83(s,0.2H),5.18(s,2H),3.10(d,3H,J=0.7Hz);LRMS(ES)m/z449.3(M+1).
実施例88:化合物11338の合成、t−ブチル4−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メチルスルホンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート
[ステップ1]t−ブチル4−(メチルスルホンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
メタンスルホニルクロリド(0.425mL、5.492mmol)とピリジン(0.605mL、7.490mmol)をジクロロメタン(14mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、t−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(1.000g、4.993mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.300g、93.5%、白色固体)。
[ステップ2]t−ブチル4−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(メチルスルホンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.000g、3.592mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)に溶かした溶液に、水素化ナトリウム(60.00%、0.172g、4.311mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物にメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.932g、3.772mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.200g、75.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]t−ブチル4−(N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.200g、2.700mmol)とヒドラジンハイドレート(0.394mL、8.099mmol)を室温でエタノール(10mL)に混ぜた混合物を24時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.100g、91.7%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11338の合成
ステップ3で製造されたt−ブチル4−(N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.300g、0.675mmol)を室温でジクロロメタン(8mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.122mL、0.877mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.088mL、0.810mmol)を加えて16時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.280g、82.2%)を淡黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.91(dd,1H,J=8.2,1.6Hz),7.83−7.77(m,2H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),4.50(s,2H),4.11(q,2H,J=7.2Hz),3.92(tt,1H,J=12.1,3.8Hz),2.94(s,3H),2.71(t,2H,J=12.8Hz),1.70(t,2H,J=13.6Hz),1.64−1.48(m,2H),1.42(s,9H);LRMS(ES)m/z405.33(M+1).
実施例89:化合物11345の合成、N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イルアミノ)メチル)ニコチネートの合成
ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−アミン(0.300g、2.188mmol)とメチル6−ホルミルニコチネート(0.379g、2.297mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、酢酸(0.150mL、2.625mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.927g、4.375mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、methyl 6−((benzo[d][1,3]dioxol−5−ylamino)methyl)nicotinate(0.492g、78.6%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イルアミノ)メチル)ニコチネート(0.490g、1.712mmol)、トリエチルアミン(0.477mL、3.423mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.160mL、2.054mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に混ぜた混合物を15時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.216g、34.6%)を褐色オイルとして得た。
[ステップ3]N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.216g、0.593mmol)とヒドラジンハイドレート(50.00% solution、0.165mL、1.778mmol)を室温でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.131g、60.6%)を白色泡状固体として得た。
[ステップ4]化合物11345の合成
ステップ3で製造されたN−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソル−5−イル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.135g、0.371mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.060mL、0.556mmol)、そしてトリエチルアミン(0.155mL、1.112mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物を36時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=10%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.097g、61.7%)を褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23(d,1H,J=2.2Hz),8.37(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.67(d,1H,J=8.2Hz),7.26(s,0.4H),7.06(s,0.2H),6.93(s,0.5H),6.88−6.76(m,2H),6.72(d,1H,J=8.2Hz),5.96(s,2H),5.04(s,2H),3.06(s,3H);LRMS(ES)m/z425.24(M+1).
実施例90:化合物11346の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((4−メトキシフェニル)アミノ)メチル)ニコチネートの合成
4−メトキシアニリン(0.300g、2.436mmol)とメチル6−ホルミルニコチネート(0.422g、2.558mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、酢酸(0.167mL、2.923mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.033g、4.872mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、メチル6−(((4−メトキシフェニル)アミノ)メチル)ニコチネート(0.537g、81.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(4−メトキシフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((4−メトキシフェニル)アミノ)メチル)ニコチネート(0.530g、1.946mmol)、トリエチルアミン(0.543mL、3.893mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.182mL、2.336mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.305g、44.7%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(4−メトキシフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.305g、0.870mmol)とヒドラジンハイドレート(50.00% solution、0.242mL、2.611mmol)を室温でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.282g、92.5%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11346の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(4−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.282g、0.805mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.131mL、1.207mmol)、そしてトリエチルアミン(0.337mL、2.414mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物を36時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、エチル酢酸にて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=10%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.228g、69.0%)を褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.22(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.37(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.71(d,1H,J=8.2Hz),7.34−7.21(m,2H),7.06(s,0.2H),6.93(s,0.4H),6.88−6.81(m,2H),6.80(s,0.2H),5.08(s,2H),3.76(s,3H),3.05(s,3H);LRMS(ES)m/z411.28(M+1).
実施例91:化合物11347の合成、N−(5−ブロモピリジン−2−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((N−(5−ブロモピリジン−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
メタンスルホニルクロリド(0.106mL、1.370mmol)、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(DMAP、0.046g、0.374mmol)、そしてピリジン(0.151mL、1.868mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を20分間撹拌し、メチル4−(((5−ブロモピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(0.400g、1.245mmol)を加えて24時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.350g、70.4%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(5−ブロモピリジン−2−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((N−(5−ブロモピリジン−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.350g、0.877mmol)とヒドラジンハイドレート(0.084g、2.630mmol)を室温でエタノール(8mL)に混ぜた混合物を24時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.290g、82.9%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11347の合成
ステップ2で製造されたN−(5−ブロモピリジン−2−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.072g、0.180mmol)を室温でテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.032mL、0.234mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.024mL、0.216mmol)を加えて6時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮した後、表題化合物を再びクロマトグラフィー法(SiO plate、20×20×1mm;酢酸エチル/ヘキサン=30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.035g、42.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.39−8.31(m,1H),8.08−7.99(m,2H),7.61(dd,1H,J=8.7,2.6Hz),7.56−7.46(m,2H),7.32−7.26(m,2H),6.89(t,1H,J=51.7Hz),5.16(s,2H),3.07(s,3H);LRMS(ES)m/z461.1(M+1).
実施例92:化合物11348の合成、N−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((N−(5−クロロピリジン−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
メタンスルホニルクロリド(0.123mL、1.590mmol)、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(DMAP、0.053g、0.434mmol)、そしてピリジン(0.175mL、2.168mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を20分間撹拌し、メチル4−(((5−クロロピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(0.400g、1.446mmol)を加えて24時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.320g、62.4%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((N−(5−クロロピリジン−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.320g、0.902mmol)とヒドラジンハイドレート(0.087g、2.706mmol)を室温でエタノール(8mL)に混ぜた混合物を24時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.280g、87.5%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11348の合成
ステップ2で製造されたN−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.074g、0.207mmol)を室温でテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.037mL、0.269mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.027mL、0.249mmol)を加えて6時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮した後、表題化合物を再びクロマトグラフィー法(SiO plate、20×20×1mm;酢酸エチル/ヘキサン=30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.030g、34.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.48(dd,1H,J=2.6,0.7Hz),8.09−8.00(m,2H),7.77(ddd,1H,J=8.6,2.5,0.6Hz),7.54(d,2H,J=8.2Hz),7.30−7.27(m,1H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),5.19(s,2H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z415.2(M+1).
実施例93:化合物11350の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド
[ステップ1]N−フェニルテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシドの合成
アニリン(0.100g、1.074mmol)を0℃でジクロロメタン(6mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.193mL、1.396mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物にテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホニルクロリド1,1−ジオキシド(0.250g、1.074mmol)を加え、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.310g、99.8%、白色固体)。
[ステップ2]メチル6−(((1,1−ジオキシド−N−フェニルテトラヒドロ−2H−チオピラン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.125g、0.544mmol)とヨウ化カリウム(0.017g、0.104mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、ステップ1で製造されたN−フェニルテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド(0.150g、0.518mmol)と炭酸カリウム(0.086g、0.622mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.200g、87.9%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((1,1−ジオキシド−N−フェニルテトラヒドロ−2H−チオピラン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.200g、0.456mmol)とヒドラジンハイドレート(0.067mL、1.368mmol)を室温でエタノール(4mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.180g、90.0%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11350の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド(0.090g、0.205mmol)を室温でテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.057mL、0.410mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.033mL、0.308mmol)を加えて6時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.070g、68.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.24(d,1H,J=2.1Hz),8.37(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.59(d,1H,J=8.2Hz),7.45−7.28(m,5H),6.95(t,1H,J=51.6Hz),5.16(s,2H),3.45(p,1H,J=6.3Hz),3.41−3.28(m,2H),3.05−2.94(m,2H),2.64(q,4H,J=6.3Hz);LRMS(ES)m/z499.3(M+1).
実施例94:化合物11351の合成、N−シクロヘキシル−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−シクロヘキシルメチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.164g、0.711mmol)とヨウ化カリウム(0.022g、0.135mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、N−シクロヘキシルメタンスルホンアミド(0.120g、0.677mmol)と炭酸カリウム(0.112g、0.812mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.210g、95.0%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−シクロヘキシル−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−シクロヘキシルメチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.210g、0.643mmol)とヒドラジンハイドレート(0.094mL、1.930mmol)を室温でエタノール(4mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.180g、85.7%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11351の合成
ステップ2で製造されたN−シクロヘキシル−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.090g、0.276mmol)を室温でテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.077mL、0.551mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.045mL、0.414mmol)を加えて6時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.070g、65.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.21(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.36(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.80(dd,1H,J=8.3,0.8Hz),6.93(t,1H,J=51.6Hz),4.59(s,2H),3.86−3.69(m,1H),3.00(s,3H),1.84−1.66(m,4H),1.59(d,1H,J=13.6Hz),1.31(td,4H,J=9.4,2.8Hz),1.07−0.88(m,1H);LRMS(ES)m/z387.0(M+1).
実施例95:化合物11352の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(3−クロロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.294g、1.276mmol)とヨウ化カリウム(0.040g、0.243mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、N−(3−クロロフェニル)メタンスルホンアミド(0.250g、1.216mmol)と炭酸カリウム(0.202g、1.459mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.292g、67.7%)を淡黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(3−クロロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.292g、0.823mmol)とヒドラジンハイドレート(0.087mL、2.469mmol)を室温でエタノール(6mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.250g、85.6%、白色固体)。
[ステップ3]N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.190g、0.535mmol)を室温でテトラヒドロフラン(3mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.112mL、0.803mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.070mL、0.643mmol)を加えて16時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.210g、90.6%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11352の合成
ステップ3で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.110g、0.254mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.073g、0.305mmol)をテトラヒドロフラン(6mL)に混合し、マイクロ波を照射して130℃で30分間加熱した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.080g、75.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.27(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.67(dd,1H,J=8.2,0.9Hz),7.47(dt,1H,J=2.6,1.1Hz),7.36−7.26(m,4H),6.95(t,1H,J=51.6Hz),5.14(s,2H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z417.0(M+1).
実施例96:化合物11353の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.168g、0.732mmol)とヨウ化カリウム(0.023g、0.139mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.120g、0.697mmol)と炭酸カリウム(0.116g、0.836mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.140g、62.5%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.140g、0.436mmol)とヒドラジンハイドレート(0.064mL、1.307mmol)を室温でエタノール(4mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.135g、96.4%、淡黄色オイル)。
[ステップ3]N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.135g、0.420mmol)を室温でテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.117mL、0.840mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.069mL、0.630mmol)を加えて6時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.070g、43.7%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ4]化合物11353の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.070g、0.184mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.052g、0.220mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に混合し、マイクロ波を照射して130℃で30分間加熱した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.025g、35.7%)を淡黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.28(d,J=1.7Hz,1H),8.89(d,J=2.1Hz,1H),8.57(dd,J=5.0,1.2Hz,1H),8.42(dd,J=8.2,2.2Hz,1H),8.15(d,J=9.0Hz,1H),7.54(m,1H),6.94(t,J=51.6Hz,1H),5.19(s,2H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z382.27(M+1).
実施例97:化合物11354の合成、N−(3−ブロモフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(3−ブロモフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.193g、0.840mmol)とヨウ化カリウム(0.027g、0.160mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、N−(3−ブロモフェニル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.800mmol)と炭酸カリウム(0.144g、1.040mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.270g、84.6%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(3−ブロモフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(3−ブロモフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.270g、0.676mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.099mL、2.029mmol)を室温でエタノール(6mL)に混ぜた混合物を8時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.250g、92.6%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11354の合成
ステップ2で製造されたN−(3−ブロモフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.061g、0.152mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.042mL、0.304mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.025mL、0.228mmol)を加えて8時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、78.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.26(d,J=1.7Hz,1H),8.40(dd,J=8.2,2.1Hz,1H),7.67(d,J=8.2Hz,1H),7.61(m,1H),7.44−7.37(m,2H),7.24(t,J=8.0Hz,1H),6.95(t,J=51.6Hz,1H),5.13(s,2H),3.09(s,3H);LRMS(ES)m/z491.06(M+1).
実施例98:化合物11355の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]6−((N−(m−トリル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.196g、0.850mmol)とヨウ化カリウム(0.027g、0.162mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、N−(m−トリル)メタンスルホンアミド(0.150g、0.810mmol)と炭酸カリウム(0.145g、1.053mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、メチル表題化合物(0.200g、73.9%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(m−トリル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.200g、0.598mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.087mL、1.794mmol)を室温でエタノール(3mL)に混ぜた混合物を8時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.190g、95.0%、白色固体)。
[ステップ3]化合物11355の合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)メタンスルホンアミド(0.065g、0.196mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.055mL、0.391mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.032mL、0.293mmol)を加えて8時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.048g、62.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23(d,J=2.0Hz,1H),8.39(dd,J=8.3,2.2Hz,1H),7.75(d,J=8.3Hz,1H),7.28−7.18(m,3H),6.95(t,J=51.6Hz,1H),5.14(s,2H),3.07(s,3H);LRMS(ES)m/z394.99(M+1).
実施例99:化合物11366の合成、N−(3−ブロモフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−ブロモフェニル)エタンスルホンアミドの合成
3−ブロモアニリン(3.000g、17.439mmol)、ピリジン(1.545mL、19.183mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(2.148mL、22.670mmol)を室温でジクロロメタン(100mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(4.000g、86.8%)を透明オイルとして得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3−ブロモフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.479g、2.082mmol)とヨウ化カリウム(0.063g、0.379mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ1で製造されたN−(3−ブロモフェニル)エタンスルホンアミド(0.500g、1.893mmol)と炭酸カリウム(0.392g、2.839mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.582g、74.4%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−ブロモフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−ブロモフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.582g、1.458mmol)とヒドラジンハイドレート(0.730g、14.577mmol)を室温でエタノール(40mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.500g、85.9%、透明オイル)。
[ステップ4]化合物11366の合成
ステップ3で製造されたN−(3−ブロモフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.500g、1.252mmol)、トリエチルアミン(0.873mL、6.262mmol)、そしてジフルオロ酢酸無水物(0.341mL、3.131mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、エチル酢酸にて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.430g、74.8%)を透明オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.25(d,1H,J=1.8Hz),8.40(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.70(d,1H,J=8.3Hz),7.63−7.62(m,1H),7.43−7.37(m,2H),7.24−7.20(m,1H),7.07(s,0.2H),6.95(s,0.5H),6.82(s,0.8H),5.16(s,2H),3.21(q,2H,J=7.4Hz),1.48−1.41(m,3H);LRMS(ES)m/z473.0(M+1).
実施例100:化合物11367の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−メチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
アニリン(0.980mL、10.738mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(1.946mL、13.959mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物にt−ブチル4−(クロロスルホニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(3.199g、11.275mmol)を加え、同じ温度で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(3.600g、98.5%、白色固体)。
[ステップ2]メチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.710g、3.084mmol)とヨウ化カリウム(0.098g、0.587mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.000g、2.937mmol)と炭酸カリウム(0.487g、3.525mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に水を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.350g、93.9%)を褐色固体として得た。
[ステップ3]メチル6−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.436g、0.891mmol)と塩酸(4.00M solution in 1,4−dioxane、0.891mL、3.562mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.350g、92.3%、黄色固体)。
[ステップ4]メチル6−(((1−メチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ3で製造されたメチル6−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリド(0.200g、0.470mmol)とホルムアルデヒド(0.141g、4.696mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、酢酸(0.032mL、0.563mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.199g、0.939mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.142g、74.9%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ5]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−メチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ4で製造されたメチル6−(((1−メチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.142g、0.352mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.171mL、3.519mmol)を室温でエタノール(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.130g、91.5%、黄色固体)。
[ステップ6]化合物11367の合成
ステップ5で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−メチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.130g、0.322mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.062g、0.354mmol)、そしてトリエチルアミン(0.054mL、0.387mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.094g、62.9%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.29−9.20(m,1H),8.41−8.37(m,1H),7.60−7.47(m,2H),7.36−7.29(m,4H),7.08(s,0.2H),6.95(s,0.5H),6.82(s,0.2H),5.14(s,2H),3.68−3.65(m,2H),3.45−3.35(m,3H),3.17−3.10(m,2H),2.84(s,3H),2.64−2.49(m,2H);LRMS(ES)m/z464.4(M+1).
実施例101:化合物11368の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−エチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((1−エチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例100のステップ3で製造されたメチル6−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリド(0.200g、0.470mmol)とアセトアルデヒド(0.207g、4.696mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、酢酸(0.032mL、0.563mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.199g、0.939mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.139g、70.9%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]1−エチル−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((1−エチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.139g、0.333mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.162mL、3.329mmol)を室温でエタノール(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.120g、86.3%、白色固体)。
[ステップ3]化合物11368の合成
ステップ2で製造された1−エチル−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.120g、0.287mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.055g、0.316mmol)、そしてトリエチルアミン(0.048mL、0.345mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.082g、59.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.30−9.20(m,1H),8.40−8.34(m,1H),7.55−7.54(m,1H),7.47−7.45(m,1H),7.41−7.29(m,4H),7.08(s,0.2H),6.95(s,0.5H),6.82(s,0.2H),5.14(s,2H),3.80−3.65(m,2H),3.45−3.31(m,2H),3.29−3.07(m,3H),2.70−2.61(m,2H),2.55−2.50(m,2H),1.41−1.26(m,3H);LRMS(ES)m/z478.4(M+1).
実施例102:化合物11372の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−1−メチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.610g、2.467mmol)とヨウ化カリウム(0.039g、0.235mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、実施例100のステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.800g、2.350mmol)と炭酸カリウム(0.422g、3.055mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.100g、92.4%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.100g、2.171mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、塩酸(0.158g、4.343mmol)を加え、同じ温度で5時間撹拌した。析出した固体を濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.850g、88.4%)を白色固体として得た。
[ステップ3]メチル3−フルオロ−4−(((1−メチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.100g、0.226mmol)、ホルムアルデヒド(0.034g、1.129mmol)、そして酢酸(0.006mL、0.113mmol)をメタノール(2mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.043g、0.677mmol)を加え、同じ温度で5時間さらに撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.080g、84.3%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−メチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル3−フルオロ−4−(((1−メチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.080g、0.190mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.028mL、0.571mmol)を室温でエタノール(3mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注いで撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.075g、93.8%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11372の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−メチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.069g、0.164mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.046mL、0.327mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.027mL、0.245mmol)を加えて5時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、70.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.85(dd,1H,J=8.0,1.6Hz),7.69(d,1H,J=16.4Hz),7.62(t,1H,J=7.4Hz),7.37−7.26(m,5H),7.02(s,0.25H),6.89(s,0.5H),6.76(s,0.25H),5.06(s,2H),3.19(m,3H),2.51−2.42(m,4H),2.28−2.04(m,5H);LRMS(ES)m/z481.21(M+1).
実施例103:化合物11373の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−1−エチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((1−エチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
実施例102のステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.100g、0.226mmol)とアセトアルデヒド(0.038mL、0.677mmol)をメタノール(2mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.043g、0.677mmol)を加え、同じ温度で5時間さらに撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.080g、81.5%)を白色固体として得た。
[ステップ2]1−エチル−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((1−エチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.080g、0.184mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.045mL、0.921mmol)を室温でエタノール(3mL)に混ぜた混合物を18時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.070g、87.5%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11373の合成
ステップ2で製造された1−エチル−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.063g、0.145mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.040mL、0.289mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.024mL、0.217mmol)を加えて5時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、77.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.85(dd,1H,J=8.1,1.6Hz),7.69(dd,1H,J=9.8,1.4Hz),7.64(t,1H,J=6.7Hz),7.33−7.02(m,5H),7.02(s,0.25H),6.89(s,0.5H),6.76(s,0.25H),5.06(s,2H),3.21(m,3H),2.65(m,3H),2.24(m,5H),1.24(m,3H);LRMS(ES)m/z495.18(M+1).
実施例104:化合物11377の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]エチル3−フルオロ−4−(((1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例102のステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.090g、0.203mmol)、2,2−ジメチルオキシラン(0.073g、1.016mmol)、そして炭酸カリウム(0.056g、0.406mmol)をエタノール(6mL)に混合し、マイクロ波を照射して120℃で30分間加熱した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.080g、79.9%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたエチル3−フルオロ−4−(((1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.080g、0.162mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.039mL、0.812mmol)を室温でエタノール(2mL)に混ぜた混合物を16時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注いで撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.065g、83.6%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11377の合成
ステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.043g、0.090mmol)を室温でテトラヒドロフラン(3mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.025mL、0.180mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.015mL、0.135mmol)を加えて5時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.015g、31.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.85(dd,1H,J=8.0,1.5Hz),7.70(dd,1H,J=9.9,1.5Hz),7.63(t,1H,J=7.6Hz),7.35−7.27(m,5H),7.02(s,0.25H),6.89(s,0.5H),6.76(s,0.25H),5.05(s,2H),3.24(m,2H),3.14(m,1H),2.63−2.54(m,4H),2.23−2.16(m,4H),1.25(S,6H);LRMS(ES)m/z539.54(M+1).
実施例105:化合物11386の合成、N−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(4−ニトロベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
1−(ブロモメチル)−4−ニトロベンゼン(1.000g、4.629mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.209mL、6.943mmol)、そしてt−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.948g、5.092mmol)を室温でアセトニトリル(50mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.100g、73.9%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(4−アミノベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(4−ニトロベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.100g、3.423mmol)、塩化アンモニウム(0.915g、17.114mmol)、そして亜鉛末(1.119g、17.114mmol)を室温でテトラヒドロフラン(20mL)/水(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物をガラスフィルターで濾過して固体を除去したろ液に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した。(0.900g、90.2%、黄色固体)
[ステップ3]t−ブチル4−(4−(エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(4−アミノベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.900g、3.089mmol)、ピリジン(0.299mL、3.706mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(0.477g、3.706mmol)を室温でジクロロメタン(30mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.800g、67.5%)を黄色固体として得た。
[ステップ4]t−ブチル4−(4−(N−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.528g、2.295mmol)とヨウ化カリウム(0.069g、0.417mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ3で製造されたt−ブチル4−(4−(エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.800g、2.086mmol)と炭酸カリウム(0.432g、3.129mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.623g、56.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ5]メチル6−((N−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリドの合成
ステップ4で製造されたt−ブチル4−(4−(N−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.623g、1.170mmol)と塩酸(4.00M solution in 1,4−dioxane、1.170mL、4.678mmol)を室温でジクロロメタン(30mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.500g、91.2%、黄色固体)。
[ステップ6]メチル6−((N−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ5で製造されたメチル6−((N−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリド(0.150g、0.320mmol)、トリエチルアミン(0.067mL、0.480mmol)、そして酢酸無水物(0.042g、0.416mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.090g、59.3%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ7]N−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ6で製造されたメチル6−((N−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.090g、0.190mmol)とヒドラジンハイドレート(0.095g、1.896mmol)を90℃でエタノール(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した。(0.071g、78.9%、白色固体)
[ステップ8]化合物11386の合成
ステップ7で製造されたN−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.072g、0.152mmol)、トリエチルアミン(0.085mL、0.607mmol)、そしてジフルオロ酢酸無水物(0.033mL、0.303mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.026g、32.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.39(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.77(d,1H,J=8.3Hz),7.39(s,4H),6.95(m,1H),5.18(s,2H),3.62(s,3H),3.50(s,3H),3.22(q,2H,J=7.4Hz),2.43(s,4H),2.09(s,3H),1.47(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z535.34(M+1).
実施例106:化合物11387の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(4−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(4−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例105のステップ5で製造されたメチル6−((N−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリド(0.150g、0.320mmol)、トリエチルアミン(0.067mL、0.480mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.032mL、0.416mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.094g、57.6%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(4−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(4−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.094g、0.184mmol)とヒドラジンハイドレート(0.092g、1.841mmol)を90℃でエタノール(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.069g、73.4%、白色固体)。
[ステップ3]化合物11387の合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(4−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エタンスルホンアミド(0.090g、0.176mmol)、トリエチルアミン(0.098mL、0.705mmol)、そしてジフルオロ酢酸無水物(0.038mL、0.353mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.031g、30.8%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.22(td,1H,J=2.2,0.9Hz),8.39(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.70(ddd,1H,J=8.2,4.7,0.9Hz),7.53−7.44(m,2H),7.46−7.37(m,2H),7.11−6.80(m,1H),5.17(s,2H),3.72(s,1H),3.55−3.50(m,3H),3.22(q,2H,J=7.4Hz),3.06(s,4H),2.84(s,3H),1.44(s,5H);LRMS(ES)m/z571.37(M+1).
実施例107:化合物11388の合成、N−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(3−ニトロベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
1−(ブロモメチル)−3−ニトロベンゼン(1.000g、4.629mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.209mL、6.943mmol)、そしてt−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.948g、5.092mmol)を室温でアセトニトリル(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.050g、70.6%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(3−アミノベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(3−ニトロベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.050g、3.267mmol)、塩化アンモニウム(0.874g、16.336mmol)、そして亜鉛末(1.068g、16.336mmol)を室温でテトラヒドロフラン(20mL)/水(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物をガラスフィルターで濾過して固体を除去したろ液に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.940g、98.7%、黄色固体)。
[ステップ3]t−ブチル4−(3−(エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(3−アミノベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.940g、3.226mmol)、ピリジン(0.312mL、3.871mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(0.456g、3.548mmol)を室温でジクロロメタン(30mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.080g、87.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ4]t−ブチル4−(3−(N−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.713g、3.098mmol)とヨウ化カリウム(0.093g、0.563mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ3で製造されたt−ブチル4−(3−(エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.080g、2.816mmol)と炭酸カリウム(0.584g、4.224mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.616g、41.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ5]メチル6−((N−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリドの合成
ステップ4で製造されたt−ブチル4−(3−(N−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.616g、1.156mmol)と塩酸(4.00M solution in 1,4−dioxane、1.156mL、4.626mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.520g、95.9%、黄色固体)。
[ステップ6]メチル6−((N−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ5で製造されたメチル6−((N−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリド(0.150g、0.320mmol)、トリエチルアミン(0.067mL、0.480mmol)、そして酢酸無水物(0.039g、0.384mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.094g、61.9%)を黄色固体として得た。
[ステップ7]N−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ6で製造されたメチル6−((N−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.094g、0.198mmol)とヒドラジンハイドレート(0.099g、1.981mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.064g、68.1%、白色固体)。
[ステップ8]化合物11388の合成
ステップ7で製造されたN−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.061g、0.129mmol)、トリエチルアミン(0.072mL、0.514mmol)、そしてジフルオロ酢酸無水物(0.028mL、0.257mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.018g、26.2%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.21(d,1H,J=2.2Hz),8.38(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.76(d,1H,J=8.2Hz),7.44(s,1H),7.35−7.23(m,3H),7.13−6.77(m,1H),5.18(s,2H),3.88−3.33(m,6H),3.21(q,2H,J=7.4Hz),2.40(s,4H),2.08(s,3H),1.46(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z535.47(M+1).
実施例108:化合物11389の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル(4−シアノベンジル)カルバメートの合成
4−(アミノメチル)ベンゾニトリルヒドロクロリド(5.000g、29.652mmol)を室温で塩化メチレン(20mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(4.932mL、35.583mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物に二炭酸ジ−t−ブチル(6.795g、31.135mmol)を加え、同じ温度で5時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、塩化メチレンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(6.850g、99.5%、白色固体)。
[ステップ2]t−ブチル(Z)−(4−(N’−ヒドロキシカルバムイミドイル)ベンジル)カルバメートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル(4−シアノベンジル)カルバメート(6.800g、29.275mmol)、ヒドロキシルアミン(6.103g、87.825mmol)、炭酸ナトリウム(9.309g、87.825mmol)、そしてヒドロキシルアミン(50.00% solution in water、5.372mL、87.825mmol)を室温でエタノール(20mL)に混ぜた混合物を14時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(7.500g、96.6%)を白色固体として得た。
[ステップ3]t−ブチル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル)カルバメートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル(Z)−(4−(N’−ヒドロキシカルバムイミドイル)ベンジル)カルバメート(7.800g、29.400mmol)を0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(25mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(5.298mL、38.219mmol)を加え、同じ温度で撹拌した。反応混合物にトリフルオロ酢酸無水物(4.305mL、32.340mmol)を加え、80℃で2時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和塩化アンモニウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、80gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(5.240g、51.9%)を無色オイルとして得た。
[ステップ4](4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタンアミンヒドロクロリドの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル)カルバメート(5.240g、15.263mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M solution、4.197mL、16.789mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。析出した固体を濾過し、塩化メチレンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(3.900g、91.4%)を白色固体として得た。
[ステップ5]N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ4で製造された(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)メタンアミンヒドロクロリド(0.100g、0.358mmol)を室温でジクロロメタン(4mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.060mL、0.429mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物にメタンスルホニルクロリド(0.028mL、0.358mmol)を加え、同じ温度で3時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.110g、95.7%、白色固体)。
[ステップ6]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
実施例61のステップ5で製造された2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.043g、0.141mmol)とヨウ化カリウム(0.004g、0.027mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ5で製造されたN−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.043g、0.134mmol)と炭酸カリウム(0.028g、0.201mmol)を加え、同じ温度で8時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜35%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.050g、66.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ7]化合物11389の合成
ステップ6で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)−N−(4−(5−(トリフルオロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.050g、0.088mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.063g、0.265mmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に混合し、マイクロ波を照射して130℃で30分間加熱した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO,4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜25%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.025g、51.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−D)δ7.94(d,2H,J=8.3Hz),7.78(dd,1H,J=25.9,17.9Hz),7.70−7.67(m,1.25H),7.62(t,5H,J=7.8Hz),7.56(s,0.5H),7.50(d,1H,J=8.3Hz),7.43(s,0.25H),4.60(s,2H),4.55(s,2H),3.17(s,3H);LRMS(ES)m/z548.38(M+1).
実施例109:化合物11390の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−スルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−スルホンアミドの合成
アニリン(0.294mL、3.221mmol)とトリエチルアミン(0.539mL、3.866mmol)をジクロロメタン(8mL)に溶かした溶液を0℃で10分間撹拌し、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−スルホニルクロリド(0.624g、3.382mmol)を加え、室温で6時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、N−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−スルホンアミド(0.650g、83.6%)を淡黄色オイルとして得た。
[ステップ2]メチル6−(((N−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.497g、2.158mmol)とヨウ化カリウム(0.068g、0.411mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、ステップ1で製造されたN−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−スルホンアミド(0.496g、2.055mmol)と炭酸カリウム(0.369g、2.672mmol)を加え、同じ温度で18時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.650g、81.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−スルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((N−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.650g、1.665mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.405mL、8.324mmol)を室温でエタノール(10mL)に混ぜた混合物を8時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.580g、89.2%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11390の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−スルホンアミド(0.054g、0.138mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.039mL、0.277mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.023mL、0.207mmol)を加えて3時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、88.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.18(d,1H,J=2.2Hz),8.38(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.75(d,1H,J=8.2Hz),7.40(m,2Hz),7.35(m,2H),7.25(m,1Hz),7.05(s,0.25H),6.92(s,0.5H),6.79(s,0.25H),5.20(s,2H),4.11−4.07(m,2H),3.39−3.30(m,3H),2.20−1.99(m,4H);LRMS(ES)m/z451.35(M+1).
実施例110:化合物11392の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)フェニル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]4−(3−ニトロベンジル)チオモルホリン1,1−ジオキシドの合成
1−(ブロモメチル)−3−ニトロベンゼン(2.400g、11.110mmol)、チオモルホリン1,1−ジオキシド(1.427g、10.554mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.516mL、14.442mmol)を室温でアセトニトリル(16mL)に溶かした溶液を、同じ温度で24時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.800g、93.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]4−(3−アミノベンジル)チオモルホリン1,1−ジオキシドの合成
ステップ1で製造された4−(3−ニトロベンジル)チオモルホリン1,1−ジオキシド(2.750g、10.174mmol)、亜鉛(2.661g、40.696mmol)、そして塩化アンモニウム(2.177g、40.696mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)/水(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で16時間撹拌した。反応混合物をろ紙で濾過して固体を除去したろ液に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.100g、85.9%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)フェニル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造された4−(3−アミノベンジル)チオモルホリン1,1−ジオキシド(1.000g、4.161mmol)とピリジン(0.402mL、4.993mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶かして、0℃でエタンスルホニルクロリド(0.387mL、4.369mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌し、室温で16時間さらに撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.200g、86.8%)を淡黄色固体として得た。
[ステップ4]メチル4−((N−(3−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.531g、2.148mmol)とヨウ化カリウム(0.068g、0.409mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、ステップ3で製造されたN−(3−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)フェニル)エタンスルホンアミド(0.680g、2.046mmol)と炭酸カリウム(0.368g、2.659mmol)を加え、同じ温度で8時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.880g、86.3%)を白色固体として得た。
[ステップ5]N−(3−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)フェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ4で製造されたメチル4−((N−(3−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.880g、1.765mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.257mL、5.295mmol)を室温でエタノール(8mL)に混ぜた混合物を14時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.850g、96.6%)を白色固体として得た。
[ステップ6]化合物11392の合成
ステップ5で製造されたN−(3−((1,1−ジオキシドチオモルホリノ)メチル)フェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)エタンスルホンアミド(0.050g、0.100mmol)を室温でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(0.028mL、0.201mmol)を加え、同じ温度で10分間撹拌した。反応混合物に2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.016mL、0.150mmol)を加えて5時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.045g、80.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.86(dd,1H,J=8.1,1.5Hz),7.84−7.66(m,2H),7.32−7.28(m,2Hz),7.25−7.21(m,2Hz),7.02(s,0.25H),6.89(s,0.5H),6.77(s,0.25H),5.03(s,2H),3.62(m,2H),3.13(q,2H,J=7.4Hz),3.02(m,4H),2.87(m,4H),1.45(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z560.47(M+1).
実施例111:化合物11402の合成、N−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(4−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.454g、1.836mmol)とヨウ化カリウム(0.055g、0.334mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、実施例105のステップ3で製造されたt−ブチル4−(4−(エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.640g、1.669mmol)と炭酸カリウム(0.346g、2.503mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.780g、85.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(4−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.780g、1.419mmol)と塩酸(4.00M solution in 1,4−dioxane、1.419mL、5.676mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.680g、98.6%、白色固体)。
[ステップ3]メチル4−((N−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.200g、0.412mmol)、トリエチルアミン(0.086mL、0.617mmol)、そして酢酸無水物(0.047mL、0.494mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.130g、64.3%、黄色オイル)。
[ステップ4]N−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−((N−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.130g、0.264mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.129mL、2.645mmol)を室温でエタノール(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.096g、73.8%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11402の合成
ステップ4で製造されたN−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)エタンスルホンアミド(0.096g、0.195mmol)、トリエチルアミン(0.109mL、0.781mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.042mL、0.391mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.021g、19.5%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.76−7.66(m,2H),7.30(t,4H,J=4.7Hz),7.10−6.72(m,1H),5.05(s,2H),3.62(s,2H),3.52−3.42(m,4H),3.20−3.08(m,2H),2.41(s,4H),2.08(d,3H,J=1.5Hz),1.51−1.39(m,3H);LRMS(ES)m/z552.45(M+1).
実施例112:化合物11403の合成、N−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(3−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.454g、1.836mmol)とヨウ化カリウム(0.055g、0.334mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、実施例107のステップ3で製造されたt−ブチル4−(3−(エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.640g、1.669mmol)と炭酸カリウム(0.346g、2.503mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.780g、85.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(3−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)エチルスルホンアミド)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.780g、1.419mmol)と塩酸(4.00M solution in 1,4−dioxane、1.419mL、5.676mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.680g、98.6%、白色固体)。
[ステップ3]メチル4−((N−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.200g、0.412mmol)、トリエチルアミン(0.086mL、0.617mmol)、そして酢酸無水物(0.050mL、0.535mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.160g、79.1%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ4]N−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−((N−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.160g、0.325mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.158mL、3.255mmol)を90℃でエタノール(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.096g、60.0%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11403の合成
ステップ4で製造されたN−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)エタンスルホンアミド(0.096g、0.195mmol)、トリエチルアミン(0.109mL、0.781mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.042mL、0.391mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.021g、19.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.85(dd,1H,J=8.0,1.6Hz),7.73−7.63(m,2H),7.34−7.25(m,2H),7.27−7.18(m,2H),7.11−6.77(m,1H),5.05(s,2H),3.57(d,2H,J=6.2Hz),3.51−3.39(m,4H),3.15(q,2H,J=7.4Hz),2.33(t,4H,J=10.2Hz),2.06(s,3H),1.45(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z552.51(M+1).
実施例113:化合物11404の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル3−フルオロ−4−((N−(3−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例112のステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.200g、0.412mmol)、トリエチルアミン(0.086mL、0.617mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.041mL、0.535mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.130g、59.9%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.130g、0.246mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.120mL、2.464mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.092g、70.8%、黄色固体)。
[ステップ3]化合物11404の合成
ステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−((4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エタンスルホンアミド(0.160g、0.303mmol)、トリエチルアミン(0.169mL、1.213mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.066mL、0.606mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、61.7%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.86(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.73−7.63(m,2H),7.36−7.16(m,4H),7.11−6.75(m,1H),5.04(s,2H),3.52(s,2H),3.21−3.10(m,6H),2.78(s,3H),2.45(s,4H),1.51−1.40(m,3H);LRMS(ES)m/z588.48(M+1).
実施例114:化合物11405の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル3−フルオロ−4−((N−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例112のステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.200g、0.412mmol)、ホルムアルデヒド(0.037g、1.235mmol)、そして酢酸(0.026mL、0.453mmol)をジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.131g、0.617mmol)を加え、同じ温度で5時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、62.9%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.120g、0.259mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.126mL、2.589mmol)を90℃でエタノール(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.089g、74.2%、黄色固体)。
[ステップ3]化合物11405の合成
ステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)エタンスルホンアミド(0.150g、0.324mmol)、トリエチルアミン(0.180mL、1.294mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.070mL、0.647mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.090g、53.1%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.75−7.65(m,2H),7.34−7.18(m,4H),7.12−6.73(m,1H),5.06(s,2H),3.50(s,2H),3.15(q,2H,J=7.4Hz),2.71−2.40(m,8H),2.37(s,3H),1.47(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z524.50(M+1).
実施例115:化合物11406の合成、N−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−(2−フルオロ−4−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)エタンスルホンアミド
実施例112のステップ4で製造されたN−(3−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)エタンスルホンアミド(0.052g、0.106mmol)、トリエチルアミン(0.059mL、0.423mmol)、そしてトリフルオロ酢酸無水物(0.030mL、0.212mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.021g、34.9%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.88(dd,1H,J=8.0,1.6Hz),7.77−7.68(m,2H),7.61(s,1H),7.48−7.32(m,3H),5.07(s,2H),4.18(s,2H),3.85(s,2H),3.18(q,3H,J=7.4Hz),3.07(s,5H),2.13(s,3H),1.46(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z570.56(M+1).
実施例116:化合物11411の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エタンスルホンアミドの合成
3−クロロ−4−フルオロアニリン(2.000g、13.740mmol)、ピリジン(1.328mL、16.488mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(1.943g、15.114mmol)を室温でジクロロメタン(100mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(2.100g、64.3%、黒色固体)。
[ステップ2]メチル6−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.658g、2.861mmol)とヨウ化カリウム(0.086g、0.520mmol)を50℃でN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に溶かした溶液に、ステップ1で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エタンスルホンアミド(0.600g、2.601mmol)と炭酸カリウム(0.539g、3.902mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.510g、50.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.510g、1.318mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.641mL、13.184mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.300g、58.8%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11411の合成
ステップ3で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.150g、0.388mmol)、トリエチルアミン(0.216mL、1.551mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.084mL、0.776mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.092g、53.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.26(dd,1H,J=2.3,0.9Hz),8.42(ddd,1H,J=8.3,2.3,0.7Hz),7.70(dd,1H,J=8.2,0.9Hz),7.54(ddd,1H,J=6.5,2.7,0.7Hz),7.38−7.26(m,1H),7.16−7.09(m,1H),7.09−6.81(m,1H),5.13(s,2H),3.21(qd,2H,J=7.4,0.7Hz),1.45(td,3H,J=7.4,0.8Hz);LRMS(ES)m/z447.44(M+1).
実施例117:化合物11412の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルエタンスルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
アニリン(0.980mL、10.738mmol)を0℃でジクロロメタン(12mL)に溶かした溶液に、トリエチルアミン(1.946mL、13.959mmol)を加え、同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物にエタンスルホニルクロリド(1.119mL、11.811mmol)を加え、室温で24時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.400g、70.4%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]メチル6−((N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.710g、3.088mmol)とヨウ化カリウム(0.093g、0.561mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に溶かした溶液に、ステップ1で製造されたN−フェニルエタンスルホンアミド(0.520g、2.807mmol)と炭酸カリウム(0.582g、4.211mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.500g、53.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.300g、0.897mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.436mL、8.972mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.220g、73.3%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11412の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.220g、0.658mmol)、トリエチルアミン(0.367mL、2.632mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.143mL、1.316mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、46.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.42(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.80(dd,1H,J=8.3,0.8Hz),7.48−7.24(m,5H),7.09−6.80(m,1H),5.22(s,2H),3.21(q,2H,J=7.4Hz),1.46(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z395.43(M+1).
実施例118:化合物11426の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(メチルスルホニル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((1−(メチルスルホニル)−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例100のステップ3で製造されたメチル6−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリド(0.165g、0.387mmol)、トリエチルアミン(0.081mL、0.581mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.036mL、0.465mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、60.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(メチルスルホニル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((1−(メチルスルホニル)−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.110g、0.235mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.118g、2.353mmol)を室温でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.086g、78.2%、黄色固体)。
[ステップ3]化合物11426の合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(メチルスルホニル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.086g、0.184mmol)、トリエチルアミン(0.103mL、0.736mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.040mL、0.368mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.053g、54.6%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23(s,1H),8.40(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.71(d,1H,J=8.2Hz),7.46−7.32(m,3H),7.34−7.26(m,2H),7.11−6.78(m,1H),5.21(s,2H),3.96−3.88(m,2H),3.31−3.21(m,1H),2.86−2.76(m,5H),2.32−2.23(m,2H),2.15−2.01(m,2H);LRMS(ES)m/z528.51(M+1).
実施例119:化合物11427の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(3−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(3−(エチルスルホンアミド)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの合成
実施例99のステップ1で製造されたN−(3−ブロモフェニル)エタンスルホンアミド(1.000g、3.786mmol)、t−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3、2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(1.288g、4.164mmol)、[1,1’−ビス(ジ−t−ブチルホスフィノ)−フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(0.247g、0.379mmol)、そして炭酸ナトリウム(0.602g、5.679mmol)を室温で1,4−ジオキサン(50mL)/水(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物をセライトパッドで濾過し、固体を除去したろ液に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.300g、93.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(3−(エチルスルホンアミド)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(3−(エチルスルホンアミド)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(0.900g、2.456mmol)を室温でPd/C(50mg)、メタノール(20mL)に溶かした溶液を、H(gas)下で同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、固体を除去したろ液に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.820g、90.6%、黄色固体)。
[ステップ3]t−ブチル4−(3−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)エチルスルホンアミド)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.605g、2.448mmol)とヨウ化カリウム(0.074g、0.445mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ2で製造されたt−ブチル4−(3−(エチルスルホンアミド)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.820g、2.225mmol)と炭酸カリウム(0.461g、3.338mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.900g、75.6%)を黄色固体として得た。
[ステップ4]メチル3−フルオロ−4−((N−(3−(ピペリジン−4−イル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル4−(3−(N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)エチルスルホンアミド)フェニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.900g、1.683mmol)と塩酸(4.00M solution in 1,4−dioxane、1.683mL、6.734mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.750g、94.6%、黄色固体)。
[ステップ5]メチル3−フルオロ−4−((N−(3−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ4で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−(ピペリジン−4−イル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.300g、0.637mmol)、ホルムアルデヒド(0.057g、1.911mmol)、そして酢酸(0.044mL、0.764mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.202g、0.955mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.264g、92.4%)を黄色固体として得た。
[ステップ6]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ5で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(3−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.264g、0.589mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.286mL、5.886mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.176g、66.7%、黄色固体)。
[ステップ7]化合物11427の合成
ステップ6で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(3−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)エタンスルホンアミド(0.176g、0.392mmol)、トリエチルアミン(0.219mL、1.569mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.085mL、0.785mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.098g、49.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.76−7.64(m,2H),7.29(d,1H,J=15.5Hz),7.24−7.11(m,3H),7.08−6.73(m,1H),5.05(s,2H),3.14(q,4H,J=7.4Hz),2.54(tt,1H,J=11.9,3.8Hz),2.48(s,3H),2.35−2.24(m,2H),2.07−1.91(m,2H),1.89−1.81(m,2H),1.46(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z509.40(M+1).
実施例120:化合物11428の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロフラン−3−スルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルテトラヒドロフラン−3−スルホンアミドの合成
アニリン(0.147mL、1.611mmol)、トリエチルアミン(0.337mL、2.416mmol)、そしてテトラヒドロフラン−3−スルホニルクロリド(0.330g、1.933mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.300g、82.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−(((N−フェニルテトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたN−フェニルテトラヒドロフラン−3−スルホンアミド(0.300g、1.320mmol)、炭酸カリウム(0.274g、1.980mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.334g、1.452mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.110g、0.660mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、24.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロフラン−3−スルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((N−フェニルテトラヒドロフラン)−3−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.120g、0.319mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.155mL、3.188mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.082g、68.3%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11428の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロフラン−3−スルホンアミド(0.082g、0.218mmol)、トリエチルアミン(0.121mL、0.871mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.047mL、0.436mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.051g、53.6%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23(dd,1H,J=2.3,0.9Hz),8.39(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.72(dd,1H,J=8.2,0.8Hz),7.47−7.25(m,5H),7.11−6.77(m,1H),5.28−5.13(m,2H),4.20−3.91(m,4H),3.85(ddd,1H,J=8.8,7.3,6.1Hz),2.45−2.20(m,2H);LRMS(ES)m/z437.41(M+1).
実施例121:化合物11429の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
実施例116のステップ3で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.068g、0.176mmol)、トリエチルアミン(0.098mL、0.703mmol)、そしてトリフルオロ酢酸無水物(0.050mL、0.352mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.042g、51.4%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.26(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.42(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.70(dd,1H,J=8.3,0.8Hz),7.54(dd,1H,J=6.4,2.7Hz),7.34(ddd,1H,J=8.9,4.1,2.7Hz),7.12(t,1H,J=8.6Hz),5.13(s,2H),3.20(q,2H,J=7.4Hz),1.45(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z465.30(M+1).
実施例122:化合物11430の合成、N−フェニル−N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
実施例117のステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.056g、0.167mmol)、トリエチルアミン(0.093mL、0.670mmol)、そしてトリフルオロ酢酸無水物(0.047mL、0.335mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.036g、52.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.22(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.38(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.78(dt,1H,J=8.3,0.7Hz),7.47−7.40(m,2H),7.45−7.32(m,2H),7.36−7.24(m,1H),5.20(s,2H),3.20(q,2H,J=7.4Hz),1.50−1.41(m,3H);LRMS(ES)m/z413.0(M+1).
実施例123:化合物11431の合成、N−フェニル−N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−スルホンアミド
実施例109のステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−スルホンアミド(0.095g、0.243mmol)、トリエチルアミン(0.136mL、0.973mmol)、そしてトリフルオロ酢酸無水物(0.069mL、0.487mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.056g、49.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.20(dt,1H,J=2.1,1.0Hz),8.39(dt,1H,J=8.3,2.0Hz),7.78(dt,1H,J=8.3,1.1Hz),7.43(ddd,2H,J=8.3,1.8,0.8Hz),7.44−7.32(m,2H),7.36−7.21(m,1H),5.22(d,2H,J=1.5Hz),4.19−4.07(m,2H),3.46−3.28(m,3H),2.10−1.96(m,4H);LRMS(ES)m/z469.30(M+1).
実施例124:化合物11432の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミドの合成
3−クロロ−4−フルオロアニリン(2.000g、13.740mmol)、ピリジン(1.217mL、15.114mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(1.276mL、16.488mmol)を室温でジクロロメタン(80mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(2.600g、84.6%、黒色固体)。
[ステップ2]メチル6−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.339g、1.476mmol)とヨウ化カリウム(0.111g、0.671mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ1で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(0.300g、1.341mmol)と炭酸カリウム(0.278g、2.012mmol)を加え、同じ温度で12時間中さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.290g、58.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.100g、0.268mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.130mL、2.682mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.071g、71.0%、黄色固体)。
[ステップ4]化合物11432の合成
ステップ3で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.071g、0.190mmol)、トリエチルアミン(0.106mL、0.762mmol)、そしてトリフルオロ酢酸無水物(0.054mL、0.381mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.036g、41.9%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.29(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.43(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.67(dt,1H,J=8.3,0.7Hz),7.54(dd,1H,J=6.4,2.7Hz),7.41−7.26(m,1H),7.14(t,1H,J=8.6Hz),5.11(s,2H),3.09(d,3H,J=0.4Hz);LRMS(ES)m/z451.38(M+1).
実施例125:化合物11433の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
実施例124のステップ3で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.070g、0.188mmol)、トリエチルアミン(0.105mL、0.751mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.047mL、0.376mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.046g、56.6%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.29(d,1H,J=2.1Hz),8.42(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.65(dd,1H,J=8.1,0.8Hz),7.54(dd,1H,J=6.5,2.7Hz),7.34(ddd,1H,J=8.8,4.1,2.7Hz),7.14(t,1H,J=8.7Hz),7.10−6.81(m,1H),5.10(s,2H),3.09(s,3H);LRMS(ES)m/z433.40(M+1).
実施例126:化合物11447の合成、1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
3−クロロ−4−フルオロアニリン(2.200g、15.114mmol)とt−ブチル4−(クロロスルホニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(4.289g、15.114mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に混ぜた混合物にトリエチルアミン(2.528mL、18.137mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=10%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.940g、49.5%)を淡紫色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.500g、3.818mmol)、メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(1.132g、4.582mmol)、炭酸カリウム(0.792g、5.727mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.951g、5.727mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に混ぜた混合物を、同じ温度で16時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.860g、87.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.860g、3.327mmol)を室温で1,4−ジオキサン(8mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、8.318mL、33.273mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.620g、98.3%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ4]t−ブチル3−(4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ3で製造されたメチル4−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(1.300g、2.624mmol)、t−ブチル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(0.674g、3.937mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.686mL、3.937mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.112g、5.249mmol)を加え、同じ温度で16時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=40%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.178g、73.1%)を白色固体として得た。
[ステップ5]t−ブチル3−(4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ4で製造されたt−ブチル3−(4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(1.178g、1.918mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.932mL、19.183mmol)を室温でエタノール(20mL)に混ぜた混合物を110℃で2時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(100mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.149g、97.5%)を白色固体として得た。
[ステップ6]t−ブチル3−(4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ5で製造されたt−ブチル3−(4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(1.149g、1.871mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(30mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.244mL、2.245mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.489mL、2.807mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.058g、81.7%)を白色固体として得た。
[ステップ7]t−ブチル3−(4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ6で製造されたt−ブチル3−(4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)−2−フルオロベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(1.000g、1.445mmol)を室温でジクロロメタン(30mL)に溶かした溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.134mL、1.734mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.377mL、2.167mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=40%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.680g、69.8%)を明るい黄色の固体として得た。
[ステップ8]1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリドの合成
ステップ7で製造されたt−ブチル3−(4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(0.680g、1.009mmol)を室温で1,4−ジオキサン(10mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、5.044mL、20.175mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(70mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.620g、95.0%)を白色固体として得た。
[ステップ9]化合物11447の合成
ステップ8で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.077mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた懸濁溶液に、塩化アセチル(0.008mL、0.116mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.047mL、0.271mmol)を加え、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.023g、48.3%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.88(dd,2H,J=7.9,1.6Hz),7.83−7.75(m,2H),7.71−7.62(m,1.25H),7.54(s,0.5H),7.51−7.47(m,1H),7.44−7.36(m,1.25H),5.12(s,2H),4.10(t,1H,J=7.9Hz),3.92(dd,1H,J=8.6,5.0Hz),3.82(t,1H,J=8.5Hz),3.63(m,1H),3.12−3.06(m,1H),2.89(t,2H,J=12.8Hz),2.11(d,2H,J=11.2Hz),2.01−1.89(m,2H),1.89(s,3H),1.75−1.71(m,2H);LRMS(ES)m/z616.5(M+1).
実施例127:化合物11448の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−1−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例126のステップ8で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1、3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.077mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた懸濁溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.009mL、0.116mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.047mL、0.271mmol)を加え、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=50%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.026g、51.6%)を明るい黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.88(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.83−7.75(m,2H),7.70−7.61(m,1.25H),7.54(s,0.5H),7.49(m,1H),7.44−7.36(m,1.25H),5.12(s,2H),3.85(t,2H,J=7.7Hz),3.75(dd,2H,J=8.4,6.0Hz),3.16(q,1H,J=6.5Hz),3.00(s,3H),2.87(d,2H,J=11.0Hz),2.10(d,2H,J=12.1Hz),1.97−1.86(m,2H),1.76−1.62(m,2H);LRMS(ES)m/z652.4(M+1).
実施例128:化合物11451の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例126のステップ8で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1、3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.100g、0.155mmol)とホルムアルデヒド(37.00%水溶液、0.023mL、0.309mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.066g、0.309mmol)を加え、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(1mL)とヘキサン(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.022g、24.2%)を明るい黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.87(dd,2H,J=8.0,1.7Hz),7.83−7.74(m,2H),7.70−7.61(m,1.25H),7.54(s,0.5H),7.48(m,1H),7.45−7.35(m,1.25H),5.11(s,2H),3.50−3.47(m,2H),2.92−2.86(m,3H),2.79(d,2H,J=11.2Hz),2.31(s,3H),2.08−2.04(m,2H),1.83(t,2H,J=11.5Hz),1.67(dt,2H,J=12.2,6.3Hz);LRMS(ES)m/z588.6(M+1).
実施例129:化合物11452の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−1−(1−(2−ヒドロキシアセチル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例126のステップ8で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1、3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.100g、0.155mmol)、2−ヒドロキシ酢酸(0.013g、0.170mmol)、そして、1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−オール(HOBt、0.031g、0.232mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC、0.036g、0.232mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.121mL、0.696mmol)を加え、同じ温度で16時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(1mL)とヘキサン(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.041g、42.0%)を明るい黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.87(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.83−7.75(m,2H),7.70−7.62(m,1.25H),7.54(s,0.5H),7.49(m,1H),7.44−7.35(m,1.25H),5.12(s,2H),4.88(t,1H,J=6.0Hz),4.16(m,1H),3.98(m,1H),3.91−3.87(m,2H),3.69(dd,1H,J=10.0,5.1Hz),3.37(m,1H),3.14(dq,1H,J=12.4,6.6,5.9Hz),2.92−2.84(m,2H),2.10(d,2H,J=12.0Hz),1.93−1.86(m,2H),1.77−1.62(m,2H);LRMS(ES)m/z632.6(M+1).
実施例130:化合物11460の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エタンスルホンアミドの合成
3−フルオロ−4−メチルアニリン(0.457mL、3.995mmol)、ピリジン(0.483mL、5.993mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(0.453mL、4.794mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を1M−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で、表題化合物(0.623g、71.8%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エタンスルホンアミド(0.250g、1.151mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.318g、1.381mmol)、炭酸カリウム(0.239g、1.726mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.019g、0.115mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.290g、68.8%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.290g、0.791mmol)とヒドラジンモノハイドレート(1.154mL、23.744mmol)を室温でエタノール(8mL)/水(2mL)に溶かした溶液を90℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.259g、89.3%、黄色固体)。
[ステップ4]N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.080g、0.218mmol)とトリエチルアミン(0.046mL、0.328mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.029mL、0.262mmol)を加え、50℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.087g、89.7%、黄色オイル)。
[ステップ5]化合物11460の合成
ステップ4で製造されたN−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)エタンスルホンアミド(0.090g、0.203mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.145g、0.608mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.050g、57.9%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.21(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.37(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.75−7.66(m,1H),7.16−7.07(m,3H),6.86(d,1H,J=51.6Hz),5.14(s,2H),3.18(q,2H,J=7.4Hz),2.20(d,3H,J=1.9Hz),1.42(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z427.3(M+1).
実施例131:化合物11461の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)エタンスルホンアミドの合成
4−フルオロ−3−メチルアニリン(0.500g、3.995mmol)、ピリジン(0.483mL、5.993mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(0.453mL、4.794mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を1M−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.633g、72.9%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたN−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)エタンスルホンアミド(0.250g、1.151mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.318g、1.381mmol)、炭酸カリウム(0.239g、1.726mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.019g、0.115mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.230g、54.6%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.230g、0.628 mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.915mL、18.831mmol)を室温でエタノール(8mL)/水(2mL)に溶かした溶液を、90℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.222g、96.5%、黄色固体)。
[ステップ4]N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.080g、0.218mmol)とトリエチルアミン(0.046mL、0.328mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.029mL、0.262mmol)を加え、50℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.088g、94.5%、黄色オイル)。
[ステップ5]化合物11461の合成
ステップ4で製造されたN−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(4−フルオロ−3−メチルフェニル)エタンスルホンアミド(0.090g、0.203mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.145g、0.608mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.070g、81.1%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.21(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.39(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.74(dd,1H,J=8.3,0.9Hz),7.25−7.12(m,2H),7.07−6.78(m,2H),5.12(s,2H),3.17(q,2H,J=7.4Hz),2.22(d,3H,J=2.0Hz),1.44(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z427.3(M+1).
実施例132:化合物11462の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3,4−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3,4−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミドの合成
3,4−ジフルオロアニリン(0.384mL、3.873mmol)、ピリジン(0.468mL、5.809mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(0.439mL、4.647mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を1M−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.670g、78.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3,4−ジフルオロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたN−(3,4−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミド(0.250g、1.130mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.312g、1.356mmol)、炭酸カリウム(0.234g、1.695mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.019g、0.113mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.151g、36.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3,4−ジフルオロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.160g、0.432mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.630mL、12.960mmol)を室温でエタノール(8mL)/水(2mL)に溶かした溶液を90℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.152g、95.0%、黄色固体)。
[ステップ4]N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3,4−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ3でN−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.080g、0.216mmol)とトリエチルアミン(0.045mL、0.324mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.028mL、0.259mmol)を加え、50℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.090g、92.9%、黄色オイル)。
[ステップ5]化合物11462の合成
ステップ4で製造されたN−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3,4−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミド(0.090g、0.201mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.143g、0.602mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.053g、61.4%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.24(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.42(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.69(dd,1H,J=8.2,0.8Hz),7.32(ddd,1H,J=11.0,7.0,2.6Hz),7.22−7.08(m,2H),6.93(t,1H,J=51.6Hz),5.13(s,2H),3.18(q,2H,J=7.4Hz),1.42(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z431.3(M+1).
実施例133:化合物11463の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3,5−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3,5−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミドの合成
3,5−ジフルオロアニリン(0.500g、3.873mmol)、ピリジン(0.468mL、5.809mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(0.439mL、4.647mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を1M−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.611g、71.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3,5−ジフルオロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたN−(3,5−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミド(0.250g、1.130mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.312g、1.356mmol)、炭酸カリウム(0.234g、1.695mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.019g、0.113mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.175g、41.8%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3,5−ジフルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3,5−ジフルオロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.180g、0.486mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.709mL、14.580mmol)を室温でエタノール(8mL)/水(2mL)に溶かした溶液を90℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.177g、98.3%、黄色固体)。
[ステップ4]N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3,5−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(3,5−ジフルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.080g、0.216mmol)とトリエチルアミン(0.045mL、0.324mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.028mL、0.259mmol)を加え、50℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.092g、95.0%、黄色オイル)。
[ステップ5]化合物11463の合成
ステップ4で製造されたN−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(3,5−ジフルオロフェニル)エタンスルホンアミド(0.090g、0.201mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.143g、0.602mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で30分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.046g、53.2%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.25(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.39(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.65(d,1H,J=8.2Hz),7.10−7.00(m,2H),6.87(d,1H,J=51.6Hz),6.70(tt,1H,J=8.6,2.3Hz),5.16(s,2H),3.22(q,2H,J=7.4Hz),1.41(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z431.2(M+1).
実施例134:化合物11497の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド
[ステップ1]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシドの合成
3−クロロ−4−フルオロアニリン(0.300g、2.061mmol)、トリエチルアミン(0.575mL、4.122mmol)、そしてテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホニルクロリド1,1−ジオキシド(0.528g、2.267mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.265g、37.6%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド(0.265g、0.775mmol)、炭酸カリウム(0.161g、1.163mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.196g、0.853mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.064g、0.388mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.370g、97.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.370g、0.754mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.377g、7.536mmol)を90℃でエタノール(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に炭酸水素ナトリウム(20mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.220g、59.5%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシドの合成
ステップ3で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド(0.220g、0.448mmol)、トリエチルアミン(0.250mL、1.792mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.111mL、0.896mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.140g、54.9%、黄色固体)。
[ステップ5]化合物11497の合成
N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−スルホンアミド1,1−ジオキシド(0.140g、0.246mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.176g、0.738mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(15mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.095g、70.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.30(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.42(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.57−7.48(m,2H),7.35−7.27(m,1H),7.13(t,1H,J=8.6Hz),7.10−6.82(m,1H),5.09(s,2H),3.49−3.31(m,3H),3.07−2.95(m,2H),2.70−2.61(m,4H);LRMS(ES)m/z551.45(M+1).
実施例135:化合物11501の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例126のステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.440g、3.665mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(1.012g、4.398mmol)、炭酸カリウム(0.760g、5.498mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.913g、5.498mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に混ぜた混合物を、同じ温度で16時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、80gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.920g、96.6%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(1.920g、3.542mmol)を室温で1,4−ジオキサン(10mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、8.856mL、35.423mmol)を加え、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に酢酸エチル(20mL)とヘキサン(20mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.760g、96.5%)を褐色固体として得た。
[ステップ3]メチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリド(0.300g、0.583mmol)、オキセタン−3−オン(0.084g、1.165mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.254mL、1.457mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に混ぜた混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.247g、1.165mmol)を加え、同じ温度で16時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=50%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.286g、98.6%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ4]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.286g、0.574mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた懸濁溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(0.558mL、11.487mmol)を加え、110℃で16時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に酢酸エチル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.243g、85.0%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11501の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド(0.243g、0.488mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.152mL、1.220mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.255mL、1.464mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮した後、得られた物質にジクロロメタン(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.126g、46.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(s,1H),8.42(m,1H),7.83(m,1H),7.73−7.69(m,1.25H),7.56−7.54(m,1.5H),7.46−7.36(m,1.25H),5.18(s,2H),4.53(t,2H,J=6.5Hz),4.42(t,2H,J=6.1Hz),3.44(m,1H),2.80(d,2H,J=10.9Hz),2.11(d,2H,J=11.9Hz),1.86(t,2H,J=11.7Hz),1.72(t,2H,J=12.1Hz);LRMS(ES)m/z558.5(M+1).
実施例136:化合物11502の合成、1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((1−(1−(t−ブトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例135のステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリド(1.600g、3.108mmol)、t−ブチル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(0.798g、4.662mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.353mL、7.770mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に混ぜた混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.317g、6.216mmol)を加え、同じ温度で16時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.520g、81.9%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−(((1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートトリヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((1−(1−(t−ブトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(1.520g、2.546mmol)を室温で1,4−ジオキサン(20mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、9.546mL、38.185mmol)を加え、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に酢酸エチル(20mL)とヘキサン(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.420g、92.0%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ3]メチル6−(((1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートトリヒドロクロリド(0.300g、0.604mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.210mL、1.207mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、酢酸無水物(0.085mL、0.905mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.320g、98.3%)を無色オイルとして得た。
[ステップ4]1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル6−(((1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.330g、0.612mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.893mL、18.367mmol)を室温でエタノール(8mL)/水(2mL)に溶かした溶液を80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.288g、87.3%、白色固体)。
[ステップ5]化合物11502の合成
ステップ4で製造された1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミド(0.288g、0.534mmol)とトリエチルアミン(0.223mL、1.603mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.199mL、1.603mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.020g、6.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.20(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.37(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.63(dd,1H,J=8.2,0.8Hz),7.49(dd,1H,J=6.4,2.7Hz),7.29(ddd,1H,J=8.9,4.1,2.7Hz),7.12−7.03(m,1H),6.86(d,1H,J=51.6Hz),5.09(d,2H,J=1.6Hz),4.12(t,1H,J=7.8Hz),4.05−3.91(m,2H),3.84(dd,1H,J=10.0,5.3Hz),3.20−3.06(m,2H),3.00−2.89(m,1H),2.16(d,1H,J=13.5Hz),1.95(td,6H,J=12.7,10.8,5.1Hz),1.86(s,3H);LRMS(ES)m/z599.5(M+1).
実施例137:化合物11503の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例136のステップ2で製造されたメチル6−(((1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートトリヒドロクロリド(0.300g、0.604mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.070mL、0.905mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.280g、80.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−1−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.280g、0.487mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.710mL、14.607mmol)を室温でエタノール(8mL)/水(2mL)に溶かした溶液を80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.245g、87.5%、白色固体)
[ステップ3]化合物11503の合成
ステップ2で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド(0.245g、0.426mmol)とトリエチルアミン(0.178mL、1.278mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.159mL、1.278mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、44.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.19(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.35(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.61(dd,1H,J=8.3,0.9Hz),7.48(dd,1H,J=6.4,2.7Hz),7.33−7.27(m,2H),7.10−7.05(m,2H),7.05−6.78(m,1H),5.07(s,2H),3.85(ddd,4H,J=30.8,8.0,6.6Hz),3.18(q,1H,J=6.6Hz),3.10(s,1H),2.87(s,3H),2.12(s,2H),1.93(t,4H,J=9.7Hz);LRMS(ES)m/z635.5(M+1).
実施例138:化合物11504の合成、N−(4−クロロ−3−メチルフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(4−クロロ−3−メチルフェニル)エタンスルホンアミドの合成
4−クロロ−3−メチルアニリン(0.500g、3.531mmol)とピリジン(0.427mL、5.297mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶かし、室温でエタンスルホニルクロリド(0.400mL、4.237mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に1M−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=5%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.440g、53.3%)をベージュ色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(4−クロロ−3−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたN−(4−クロロ−3−メチルフェニル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.856mmol)、炭酸カリウム(0.177g、1.284mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.217g、0.941mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.071g、0.428mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.150g、45.8%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−クロロ−3−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(4−クロロ−3−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.150g、0.392mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.190mL、3.918mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.077g、51.3%、黄色オイル)。
[ステップ4]化合物11504の合成
ステップ3で製造されたN−(4−クロロ−3−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.077g、0.201mmol)、トリエチルアミン(0.112mL、0.804mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.050mL、0.402mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.035g、39.3%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.75(dd,1H,J=8.2,0.9Hz),7.35−7.26(m,2H),7.19(ddd,1H,J=8.6,2.7,0.7Hz),7.10−6.80(m,1H),5.16(s,2H),3.20(q,2H,J=7.4Hz),2.35(s,3H),1.46(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z443.3(M+1).
実施例139:化合物11505の合成、N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)エタンスルホンアミドの合成
3−クロロ−4−メチルアニリン(0.500g、3.531mmol)、エタンスルホニルクロリド(0.501mL、5.297mmol)、そしてピリジン(0.341mL、4.237mmol)を室温でジクロロメタン(15mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を1M−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.528g、64.0%)を赤色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.217g、0.941mmol)とヨウ化カリウム(0.071g、0.428mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液に、ステップ1で製造されたN−(3−クロロ−4−メチルフェニル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.856mmol)と炭酸カリウム(0.177g、1.284mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.140g、42.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.140g、0.366mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.178mL、3.657mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.088g、62.9%、黄色オイル)。
[ステップ4]化合物11505の合成
ステップ3で製造されたN−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.088g、0.230mmol)、トリエチルアミン(0.128mL、0.919mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.057mL、0.460mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、54.0%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.40(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.73(dd,1H,J=8.3,0.9Hz),7.44(d,1H,J=2.1Hz),7.33−7.16(m,2H),7.10−6.80(m,1H),5.14(s,2H),3.20(q,2H,J=7.4Hz),2.33(s,3H),1.45(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z443.43(M+1).
実施例140:化合物11506の合成、N−(3,5−ジクロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3,5−ジクロロフェニル)エタンスルホンアミドの合成
3,5−ジクロロアニリン(0.500g、3.086mmol)とピリジン(0.298mL、3.703mmol)を室温でジクロロメタン(15mL)に溶かした溶液に、エタンスルホニルクロリド(0.437mL、4.629mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.638g、81.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3,5−ジクロロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.199g、0.866mmol)とヨウ化カリウム(0.065g、0.393mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液に、ステップ1で製造されたN−(3,5−ジクロロフェニル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.787mmol)と炭酸カリウム(0.163g、1.180mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.160g、50.4%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3,5−ジクロロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3,5−ジクロロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.160g、0.397mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.193mL、3.968mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.087g、54.4%、黄色オイル)。
[ステップ4]化合物11506の合成
ステップ3で製造されたN−(3,5−ジクロロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.087g、0.216mmol)、トリエチルアミン(0.120mL、0.863mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.054mL、0.431mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.039g、39.0%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.28(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.43(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.67(dt,1H,J=8.2,0.7Hz),7.41(d,2H,J=1.8Hz),7.28(d,1H,J=1.8Hz),7.10−6.81(m,1H),5.15(s,2H),3.23(q,2H,J=7.4Hz),1.45(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z463.35(M+1).
実施例141:化合物11507の合成、N−(3,4−ジクロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3,4−ジクロロフェニル)エタンスルホンアミドの合成
3,4−ジクロロアニリン(0.500g、3.086mmol)とピリジン(0.373mL、4.629mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶かし、室温でエタンスルホニルクロリド(0.350mL、3.703mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に1M−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=5%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.430g、54.8%)を赤色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3,4−ジクロロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.199g、0.866mmol)とヨウ化カリウム(0.065g、0.393mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液に、ステップ1で製造されたN−(3,4−ジクロロフェニル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.787mmol)と炭酸カリウム(0.163g、1.180mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、34.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3,4−ジクロロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3,4−ジクロロフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.110g、0.273mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.133mL、2.728mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.046g、41.8%、黄色オイル)。
[ステップ4]N−(3,4−ジクロロフェニル)−N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(3,4−ジクロロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.046g、0.114mmol)、トリエチルアミン(0.064mL、0.456mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.028mL、0.228mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.029g、52.8%、黄色オイル)。
[ステップ5]化合物11507の合成
ステップ4で製造されたN−(3,4−ジクロロフェニル)−N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.029g、0.060mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.029g、0.121mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.012g、43.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.26(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.68(dd,1H,J=8.2,0.9Hz),7.60(d,1H,J=2.5Hz),7.42(d,1H,J=8.7Hz),7.36−7.25(m,1H),7.16−6.77(m,1H),5.15(s,2H),3.21(q,2H,J=7.4Hz),1.49−1.38(m,3H);LRMS(ES)m/z463.35(M+1).
実施例142:化合物11508の合成、N−(3−クロロ−5−メチルフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(3−クロロ−5−メチルフェニル)エタンスルホンアミドの合成
3−クロロ−5−メチルアニリン(0.500g、3.531mmol)とピリジン(0.427mL、5.297mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶かし、室温でエタンスルホニルクロリド(0.400mL、4.237mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に1M−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=5%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.380g、46.0%)をベージュ色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3−クロロ−5−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.217g、0.941mmol)とヨウ化カリウム(0.071g、0.428mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液に、ステップ1で製造されたN−(3−クロロ−5−メチルフェニル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.856mmol)と炭酸カリウム(0.177g、1.284mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.130g、39.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−クロロ−5−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−クロロ−5−メチルフェニル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.130g、0.340mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.165mL、3.395mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.063g、48.5%、黄色オイル)。
[ステップ4]N−(3−クロロ−5−メチルフェニル)−N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたN−(3−クロロ−5−メチルフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.063g、0.165mmol)、トリエチルアミン(0.092mL、0.658mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.041mL、0.329mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.034g、44.8%、黄色オイル)。
[ステップ5]化合物11508の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロ−5−メチルフェニル)−N−((5−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.034g、0.074mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.035g、0.148mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、N−(3−クロロ−5−メチルフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)エタンスルホンアミド(0.026g、79.6%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.25(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.73(dd,1H,J=8.2,0.8Hz),7.26(td,1H,J=2.0,0.6Hz),7.16(ddt,1H,J=2.3,1.5,0.8Hz),7.12−7.06(m,1H),7.02−6.79(m,1H),5.15(s,2H),3.21(q,2H,J=7.4Hz),2.32(s,3H),1.46(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z443.36(M+1).
実施例143:化合物11514の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−2−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エテンスルホンアミドの合成
3−クロロ−4−フルオロアニリン(3.000g、20.610mmol)と2−ジクロロエタン−1−スルホニルクロリド(2.369mL、22.671mmol)を室温でジクロロメタン(14mL)に溶かした溶液に、ピリジン(2.158mL、26.793mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に0.1N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、24gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(3.800g、78.2%)を灰色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ビニルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エテンスルホンアミド(2.000g、8.487mmol)、メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(3.145g、12.730mmol)、そして炭酸カリウム(1.290g、9.335mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で16時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、24gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.700g、91.1%)を淡黄色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ビニルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.200g、0.498mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.104mL、0.597mmol)、そしてピロリジン(0.071g、0.995mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.150g、63.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ4]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.150g、0.317mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.154mL、3.172mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に炭酸水素ナトリウム(10mL)と水(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.100g、66.7%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11514の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド(0.100g、0.211mmol)、トリエチルアミン(0.147mL、1.057mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.079mL、0.634mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.045g、39.9%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.90(dd,1H,J=8.1,1.6Hz),7.75(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.67(dd,1H,J=8.0,7.2Hz),7.51(dd,1H,J=6.4,2.6Hz),7.25(ddd,1H,J=8.8,4.2,2.7Hz),7.10(t,1H,J=8.6Hz),7.06−6.77(m,1H),5.04(s,2H),3.32(dd,2H,J=7.4,6.5Hz),3.05(dd,2H,J=7.4,6.4Hz),2.75−2.49(m,4H),1.96−1.84(m,4H);LRMS(ES)m/z533.40(M+1).
実施例144:化合物11518の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピラジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル5−(ブロモメチル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−メチルピラジン−2−カルボキシレート(3.000g、19.717mmol)、1−ブロモピロリジン−2,5−オン(NBS、3.685g、20.703mmol)、そしてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN、1.295g、7.887mmol)を室温で四塩化炭素(20mL)に混ぜた混合物を10時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.500g、32.9%)を灰色固体として得た。
[ステップ2]メチル5−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピラジン−2−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたメチル5−(ブロモメチル)ピラジン−2−カルボキシレート(0.567g、2.453mmol)とヨウ化カリウム(0.039g、0.234mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(6mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、実施例17のステップ1で製造されたN−フェニルメタンスルホンアミド(0.400g、2.336mmol)と炭酸カリウム(0.420g、3.037mmol)を加え、同じ温度で8時間さらに撹拌した。反応混合物に水を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.710g、94.6%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピラジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ2でメチル5−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピラジン−2−カルボキシレート(0.400g、1.245mmol)と炭酸カリウム(0.860g、6.224mmol)を室温でエタノール(4mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(0.605mL、12.447mmol)を加えて2時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.350g、87.5%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11518の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピラジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.100g、0.311mmol)とトリエチルアミン(0.130mL、0.934mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.085mL、0.685mmol)を加えて5時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.070g、59.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.39(d,1H,J=1.4Hz),8.90(d,1H,J=1.4Hz),7.41−7.35(m,4Hz),7.32(m,1Hz),7.07(s,0.25H),6.94(s,0.5H),6.81(s,0.25H),5.19(s,2H),3.05(s,3H);LRMS(ES)m/z382.34(M+1).
実施例145:化合物11520の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エタンスルホンアミドの合成
1−メチル−1H−インダゾール−4−アミン(0.300g、2.038mmol)、ピリジン(0.197mL、2.446mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(0.231mL、2.446mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.350g、71.8%、黄色オイル)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.216g、0.873mmol)とヨウ化カリウム(0.066g、0.397mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ1で製造されたN−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エタンスルホンアミド(0.190g、0.794mmol)と炭酸カリウム(0.165g、1.191mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.250g、77.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、0.617mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.300mL、6.166mmol)を90℃でエタノール(15mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.200g、80.0%、黄色オイル)。
[ステップ4]化合物11520の合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.493mmol)、トリエチルアミン(0.344mL、2.466mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.184mL、1.480mmol)を室温でテトラヒドロフラン(15mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、47.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.01(d,1H,J=0.9Hz),7.82(dt,1H,J=8.1,1.5Hz),7.71−7.62(m,2H),7.42−7.30(m,2H),7.13(dd,1H,J=7.0,1.1Hz),7.07−6.74(m,1H),5.17(s,2H),4.08(s,3H),3.20(q,2H,J=7.4Hz),1.48(td,3H,J=7.4,1.1Hz);LRMS(ES)m/z466.42(M+1).
実施例146:化合物11521の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エタンスルホンアミドの合成
1−メチル−1H−インダゾール−6−アミン(0.300g、2.038mmol)、ピリジン(0.197mL、2.446mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(0.231mL、2.446mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.360g、73.8%、黄色オイル)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.261g、1.057mmol)とヨウ化カリウム(0.080g、0.481mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ1で製造されたN−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エタンスルホンアミド(0.230g、0.961mmol)と炭酸カリウム(0.199g、1.442mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.200g、51.3%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.493mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.240mL、4.933mmol)を90℃でエタノール(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.180g、90.0%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11521の合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エタンスルホンアミド(0.180g、0.444mmol)、トリエチルアミン(0.309mL、2.220mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.166mL、1.332mmol)を室温でテトラヒドロフラン(15mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.130g、62.9%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.96(d,1H,J=1.0Hz),7.88(dd,1H,J=8.0,1.6Hz),7.77−7.66(m,3H),7.42(dt,1H,J=1.8,0.8Hz),7.11(dd,1H,J=8.6,1.8Hz),7.06−6.76(m,1H),5.16(s,2H),4.04(s,3H),3.17(q,2H,J=7.4Hz),1.49(d,3H,J=7.3Hz);LRMS(ES)m/z466.30(M+1).
実施例147:化合物11522の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エタンスルホンアミドの合成
1−メチル−1H−インダゾール−7−アミン(0.500g、3.397mmol)、ピリジン(0.328mL、4.077mmol)、そしてエタンスルホニルクロリド(0.385mL、4.077mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.550g、67.7%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル3−フルオロ−4−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(0.227g、0.919mmol)とヨウ化カリウム(0.069g、0.418mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ステップ1で製造されたN−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.836mmol)と炭酸カリウム(0.173g、1.254mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.240g、70.8%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ3]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.240g、0.592mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.288mL、5.919mmol)を90℃でエタノール(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.200g、83.3%、黄色オイル)。
[ステップ4]化合物11522の合成
ステップ3で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.493mmol)、トリエチルアミン(0.344mL、2.466mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.184mL、1.480mmol)を室温でテトラヒドロフラン(15mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.150g、65.3%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.98(d,1H,J=1.5Hz),7.80(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.78−7.71(m,2H),7.42(t,1H,J=7.6Hz),7.27−7.20(m,1H),7.12(dd,1H,J=8.0,7.4Hz),7.07−6.76(m,1H),5.07(d,2H,J=1.0Hz),4.13(s,3H),3.29(qd,2H,J=7.4,1.8Hz),1.52(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z466.42(M+1).
実施例148:化合物11539の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.159g、0.690mmol)とヨウ化カリウム(0.052g、0.313mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に溶かした溶液に、実施例145のステップ1で製造されたN−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エタンスルホンアミド(0.150g、0.627mmol)と炭酸カリウム(0.130g、0.940mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.190g、78.0%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.190g、0.489mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.245g、4.891mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.150g、78.9%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11539の合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)エタンスルホンアミド(0.080g、0.206mmol)、トリエチルアミン(0.144mL、1.030mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.077mL、0.618mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.056g、60.6%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.17(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.35(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),8.08(d,1H,J=0.8Hz),7.78(dd,1H,J=8.3,0.9Hz),7.42−7.26(m,2H),7.21(dd,1H,J=6.6,1.5Hz),7.10−6.76(m,1H),5.28(s,2H),4.08(s,3H),3.26(q,2H,J=7.4Hz),1.48(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z449.40(M+1).
実施例149:化合物11540の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.212g、0.919mmol)とヨウ化カリウム(0.069g、0.418mmol)を50℃でN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に溶かした溶液に、実施例146のステップ1で製造されたN−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.836mmol)と炭酸カリウム(0.173g、1.254mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.220g、67.8%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.200g、0.515mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.258g、5.149mmol)を90℃でエタノール(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.170g、85.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]化合物11540の合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エタンスルホンアミド(0.100g、0.257mmol)、トリエチルアミン(0.179mL、1.287mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.096mL、0.772mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.089g、77.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.22(dd,1H,J=2.2,0.9Hz),8.38(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.95(d,1H,J=1.0Hz),7.78(dd,1H,J=8.3,0.9Hz),7.70(dd,1H,J=8.6,0.7Hz),7.54(dt,1H,J=1.7,0.9Hz),7.19(dd,1H,J=8.6,1.8Hz),7.10−6.75(m,1H),5.27(s,2H),4.06(s,3H),3.23(q,2H,J=7.4Hz),1.47(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z449.34(M+1).
実施例150:化合物11541の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.212g、0.919mmol)とヨウ化カリウム(0.069g、0.418mmol)を50℃でN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に溶かした溶液に、実施例147のステップ1で製造されたN−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エタンスルホンアミド(0.200g、0.836mmol)と炭酸カリウム(0.173g、1.254mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.230g、70.8%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.230g、0.592mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.296g、5.921mmol)を90℃でエタノール(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.180g、78.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]化合物11541の合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(1−メチル−1H−インダゾール−7−イル)エタンスルホンアミド(0.050g、0.129mmol)、トリエチルアミン(0.090mL、0.644mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.048mL、0.386mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.039g、67.6%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.34(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.33(dd,1H,J=8.1,2.3Hz),8.01(s,1H),7.71(dd,1H,J=8.0,1.0Hz),7.36(dd,1H,J=8.1,0.9Hz),7.17(dd,1H,J=7.4,1.0Hz),7.02(dd,1H,J=8.0,7.4Hz),6.97−6.81(m,1H),5.39(d,1H,J=15.1Hz),4.91(d,1H,J=15.1Hz),4.33(s,3H),3.61(dq,1H,J=13.6,7.5Hz),3.42(dq,1H,J=13.5,7.4Hz),1.51(t,3H,J=7.4Hz);LRMS(ES)m/z449.46(M+1).
実施例151:化合物11552の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(2−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
実施例143のステップ2で製造されたメチル4−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ビニルスルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(1.000g、2.489mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.650mL、3.733mmol)、そしてt−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.603g、3.235mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.300g、88.8%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(2−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.300g、2.211mmol)と塩化水素(4.00M solution in 1,4−dioxane、1.105mL、4.421mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。析出した固体を濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.150g、99.2%)を白色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(0.200g、0.381mmol)、ホルムアルデヒド(0.023g、0.763mmol)、そして酢酸(0.024mL、0.420mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.162g、0.763mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.150g、78.4%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ4]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.150g、0.299mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.145mL、2.988mmol)を90℃でエタノール(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.120g、80.0%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11552の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド(0.080g、0.159mmol)、トリエチルアミン(0.111mL、0.797mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.059mL、0.478mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.056g、62.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.91(dd,1H,J=7.9,1.6Hz),7.76(dd,1H,J=9.9,1.6Hz),7.66(t,1H,J=7.6Hz),7.50(dd,1H,J=6.5,2.6Hz),7.24(ddd,1H,J=8.8,4.1,2.7Hz),7.11(t,1H,J=8.6Hz),7.07−6.74(m,1H),5.03(s,2H),3.28(t,2H,J=6.9Hz),2.94(t,2H,J=6.9Hz),2.59(s,8H),2.36(s,3H);LRMS(ES)m/z562.47(M+1).
実施例152:化合物11553の合成、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
実施例151のステップ2で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(0.200g、0.381mmol)、トリエチルアミン(0.080mL、0.572mmol)、そして酢酸無水物(0.047mL、0.496mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.160g、79.2%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.160g、0.302mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.147mL、3.019mmol)を90℃でエタノール(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.130g、81.2%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11553の合成
ステップ2で製造された2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)エタン−1−スルホンアミド(0.080g、0.151mmol)、トリエチルアミン(0.105mL、0.755mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.056mL、0.453mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.051g、57.3%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.91(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.77(dd,1H,J=9.9,1.6Hz),7.64(t,1H,J=7.6Hz),7.45(dd,1H,J=6.4,2.6Hz),7.22(ddd,1H,J=8.9,4.2,2.6Hz),7.12(t,1H,J=8.6Hz),7.08−6.77(m,1H),5.01(s,2H),3.68(t,2H,J=5.1Hz),3.57−3.49(m,2H),3.29(dd,2H,J=8.1,6.1Hz),2.94(dd,2H,J=8.0,6.1Hz),2.57−2.45(m,4H),2.12(s,3H);LRMS(ES)m/z590.42(M+1).
実施例153:化合物11554の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
実施例151のステップ2で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(0.200g、0.381mmol)、トリエチルアミン(0.106mL、0.763mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.038mL、0.496mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.180g、83.4%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.180g、0.318mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.155mL、3.180mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.130g、72.2%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11554の合成
ステップ2で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド(0.080g、0.141mmol)、トリエチルアミン(0.098mL、0.707mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.053mL、0.424mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.034g、38.4%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.95−7.86(m,1H),7.81−7.73(m,1H),7.63(t,1H,J=7.7Hz),7.44(dt,1H,J=6.5,2.2Hz),7.27−7.16(m,1H),7.17−7.07(m,1H),7.08−6.75(m,1H),5.01(s,2H),3.34−3.25(m,6H),2.98(td,2H,J=7.0,1.7Hz),2.82(s,3H),2.68−2.61(m,4H);LRMS(ES)m/z626.39(M+1).
実施例154:化合物11564の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリミジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル2−(ブロモメチル)ピリミジン−5−カルボキシレートの合成
メチル2−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(1.000g、6.572mmol)、1−ブロモピロリジン−2,5−オン(NBS、1.228g、6.901mmol)、そしてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.432g、2.629mmol)を室温で四塩化炭素(6mL)に混ぜた混合物を10時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、24gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.390g、25.7%)を灰色固体として得た。
[ステップ2]メチル2−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピリミジン−5−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたメチル2−(ブロモメチル)ピリミジン−5−カルボキシレート(0.383g、1.656mmol)とヨウ化カリウム(0.026g、0.158mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)に溶かした溶液に、実施例17のステップ1で製造されたN−フェニルメタンスルホンアミド(0.270g、1.577mmol)と炭酸カリウム(0.262g、1.892mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮して(0.370g、73.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリミジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル2−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピリミジン−5−カルボキシレート(0.200g、0.622mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.151mL、3.112mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.150g、75.0%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11564の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリミジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.070g、0.218mmol)、トリエチルアミン(0.152mL、1.089mmol)そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.081mL、0.653mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.049g、59.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.43(s,2H),7.54−7.46(m,2H),7.43−7.27(m,3H),7.17−6.79(m,1H),5.30(s,2H),3.24(s,3H);LRMS(ES)m/z382.34(M+1).
実施例155:化合物11565の合成、N−フェニル−N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリミジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
実施例154のステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリミジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.056g、0.174mmol)、トリエチルアミン(0.121mL、0.871mmol)、そしてトリフルオロ酢酸無水物(0.074mL、0.523mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.031g、44.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.44(s,2H),7.55−7.46(m,2H),7.43−7.27(m,3H),5.31(s,2H),3.23(s,3H);LRMS(ES)m/z400.30(M+1).
実施例156:化合物11566の合成、N−((6−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(ブロモメチル)ピリダジン−3−カルボキシレートの合成
メチル6−メチルピリダジン−3−カルボキシレート(1.000g、6.572mmol)、1−ブロモピロリジン−2,5−オン(NBS、1.228g、6.901mmol)、そしてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.432g、2.629mmol)を室温で四塩化炭素(6mL)に混ぜた混合物を10時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、24gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.490g、32.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピリダジン−3−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(ブロモメチル)ピリダジン−3−カルボキシレート(0.468g、2.024mmol)とヨウ化カリウム(0.032g、0.193mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、実施例17のステップ1で製造されたN−フェニルメタンスルホンアミド(0.330g、1.927mmol)と炭酸カリウム(0.346g、2.506mmol)を加え、同じ温度で24時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.450g、72.7%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−((6−(ヒドラジンカルボニル)ピリダジン−3−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピリダジン−3−カルボキシレート(0.200g、0.622mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.151mL、3.112mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を3時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.150g、75.0%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11566の合成
ステップ3で製造されたN−((6−(ヒドラジンカルボニル)ピリダジン−3−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.080g、0.249mmol)、トリエチルアミン(0.173mL、1.245mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.093mL、0.747mmol)を90℃でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.059g、62.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.42(d,1H,J=8.8Hz),8.01(d,1H,J=8.8Hz),7.47−7.41(m,2H),7.42−7.36(m,2H),7.35−7.29(m,1H),7.14−6.82(m,1H),5.40(s,2H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z381.90(M+1).
実施例157:化合物11567の合成、N−フェニル−N−((6−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリダジン−3−イル)メチル)メタンスルホンアミド
実施例156のステップ3で製造されたN−((6−(ヒドラジンカルボニル)ピリダジン−3−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.067g、0.208mmol)、トリエチルアミン(0.145mL、1.042mmol)、そしてトリフルオロ酢酸無水物(0.088mL、0.625mmol)を90℃でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.042g、50.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.44(d,1H,J=8.8Hz),8.03(d,1H,J=8.8Hz),7.48−7.34(m,4H),7.37−7.28(m,1H),5.40(s,2H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z400.2(M+1).
実施例158:化合物11573の合成、N−フェニル−N−((5−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピラジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
実施例144のステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピラジン−2−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.080g、0.249mmol)とトリエチルアミン(0.104mL、0.747mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(0.077mL、0.548mmol)を加えて5時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.055g、55.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.40(d,1H,J=1.4Hz),8.92(d,1H,J=1.5Hz),7.41−7.35(m,4H),7.33−7.29(m,1H),5.19(s,2H),3.00(s,3H);LRMS(ES)m/z400.32(M+1).
実施例159:化合物11582の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−2−(4−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル3−(4−(2−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)エチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
実施例151のステップ2で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(0.400g、0.763mmol)、t−ブチル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(0.157g、0.915mmol)、酢酸(0.065mL、1.144mmol)、そしてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.323g、1.526mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.350g、71.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−(((2−(4−(アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル3−(4−(2−(N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)エチル)ピペラジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(0.350g、0.544mmol)と塩化水素(4.00M solution in 1,4−dioxane、0.272mL、1.088mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した。析出した固体を濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.300g、95.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル4−(((2−(4−(アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(0.100g、0.173mmol)、トリエチルアミン(0.036mL、0.259mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.016mL、0.207mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.083g、77.4%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.100g、0.161mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.078mL、1.610mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して表題化合物(0.083g、83.0%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11582の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド(0.070g、0.113mmol)、トリエチルアミン(0.079mL、0.563mmol)、そしてジフルオロ酢酸無水物(0.042mL、0.338mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に1.0N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.041g、53.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.90(dd,1H,J=8.0,1.6Hz),7.76(dd,1H,J=9.8,1.6Hz),7.64(t,1H,J=7.6Hz),7.47(dd,1H,J=6.4,2.6Hz),7.28−7.20(m,1H),7.11(t,1H,J=8.6Hz),7.08−6.77(m,1H),5.02(s,2H),3.99−3.84(m,4H),3.35−3.30(m,2H),3.31−3.20(m,1H),2.97(t,2H,J=7.1Hz),2.91(s,3H),2.63(s,4H),2.50(s,4H);LRMS(ES)m/z681.52(M+1).
実施例160:化合物11583の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−2−(4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
実施例151のステップ2で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(0.200g、0.381mmol)、オキセタン−3−オン(0.036g、0.496mmol)、そして酢酸(0.024mL、0.420mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.162g、0.763mmol)を加え、同じ温度で30分間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.150g、72.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.150g、0.276mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.134mL、2.757mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.120g、80.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11583の合成
ステップ2で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド(0.070g、0.129mmol)、トリエチルアミン(0.090mL、0.643mmol)、そしてジフルオロ酢酸無水物(0.048mL、0.386mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に1.0N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、51.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.91(dd,1H,J=8.1,1.7Hz),7.77(dd,1H,J=9.9,1.7Hz),7.65(t,1H,J=7.6Hz),7.48(dd,1H,J=6.4,2.7Hz),7.27−7.21(m,1H),7.11(t,1H,J=8.6Hz),7.07−6.77(m,1H),5.02(s,2H),4.68(dt,4H,J=22.2,6.4Hz),3.64−3.53(m,1H),3.34(s,2H),2.99(t,2H,J=7.0Hz),2.68(s,4H),2.50(s,4H);LRMS(ES)m/z604.45(M+1).
実施例161:化合物11588の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−3−モルホリノ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]3−クロロ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
アニリン(0.980mL、10.738mmol)、トリエチルアミン(1.796mL、12.885mmol)、そして3−クロロプロパン−1−スルホニルクロリド(2.091g、11.811mmol)を室温でジクロロメタン(30mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、24gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、3−クロロ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(2.000g、79.7%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]メチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエートの合成
ステップ1で製造された3−クロロ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(2.000g、8.558mmol)、炭酸カリウム(1.774g、12.836mmol)、メチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(2.326g、9.413mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.710g、4.279mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、塩化アンモニウムで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、24gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.800g、81.8%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ3]メチル3−フルオロ−4−(((3−モルホリノ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.200g、0.500mmol)、ヨウ化カリウム(0.042g、0.250mmol)、炭酸カリウム(0.104g、0.750mmol)、そしてモルホリン(0.056mL、0.650mmol)を50℃でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に1.0N−塩酸水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、48.8%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ4]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−モルホリンノ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル3−フルオロ−4−(((3−モルホリノ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.100g、0.222mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.108mL、2.220mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(5mL)と飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して表題化合物(0.089g、89.0%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11588の合成
ステップ4で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−モルホリノ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.089g、0.198mmol)、トリエチルアミン(0.138mL、0.988mmol)、そしてジフルオロ酢酸無水物(0.074mL、0.593mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に1.0N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、39.7%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.85(dd,1H,J=8.0,1.7Hz),7.73(dd,1H,J=9.9,1.6Hz),7.59(t,1H,J=7.6Hz),7.41−7.27(m,5H),7.07−6.75(m,1H),5.04(s,2H),4.01(t,4H,J=4.8Hz),3.31(t,4H,J=6.9Hz),3.21(t,4H,J=7.8Hz),2.51−2.31(m,2H);LRMS(ES)m/z511.40(M+1).
実施例162:化合物11589の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル3−フルオロ−4−(((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例161のステップ2で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)−3−フルオロベンゾエート(0.200g、0.500mmol)、ヨウ化カリウム(0.042g、0.250mmol)、炭酸カリウム(0.104g、0.750mmol)、そして1−メチルピペラジン(0.072mL、0.650mmol)を50℃でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に1.0N−塩酸水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.160g、71.2%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ2]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル3−フルオロ−4−(((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.088g、0.190mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.092mL、1.898mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(5mL)と炭酸水素ナトリウム(2mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.070g、79.5%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11589の合成
ステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.070g、0.151mmol)、トリエチルアミン(0.105mL、0.755mmol)、そしてジフルオロ酢酸無水物(0.079g、0.453mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に1.0N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.031g、39.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.1,1.6Hz),7.74(dd,1H,J=9.9,1.6Hz),7.63(t,1H,J=7.6Hz),7.42−7.27(m,5H),7.08−6.76(m,1H),5.06(s,2H),3.28−3.19(m,4H),3.07−3.02(m,4H),2.80−2.72(m,5H),2.21−2.08(m,4H);LRMS(ES)m/z524.44(M+1).
実施例163:化合物11605の合成、N−((2−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリミジン−5−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル5−(ブロモメチル)ピリミジン−2−カルボキシレートの合成
メチル5−メチルピリミジン−2−カルボキシレート(0.500g、3.286mmol)、1−ブロモピロリジン−2,5−オン(NBS、0.643g、3.615mmol)、そしてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN、0.216g、1.314mmol)を室温で四塩化炭素(4mL)に混ぜた混合物を10時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.380g、50.0%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル5−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピリミジン−2−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたメチル5−(ブロモメチル)ピリミジン−2−カルボキシレート(0.270g、1.168mmol)とヨウ化カリウム(0.019g、0.117mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした溶液を室温で20分間撹拌し、実施例17のステップ1で製造されたN−フェニルメタンスルホンアミド(0.200g、1.168mmol)と炭酸カリウム(0.194g、1.402mmol)を加え、同じ温度で8時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.220g、58.6%)を淡黄色固体として得た。
[ステップ3]N−((2−(ヒドラジンカルボニル)ピリミジン−5−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル5−((N−フェニルメチルスルホンアミド)メチル)ピリミジン−2−カルボキシレート(0.220g、0.685mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.166mL、3.423mmol)を室温でエタノール(4mL)に混ぜた混合物を5時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.190g、86.4%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11605の合成
ステップ3で製造されたN−((2−(ヒドラジンカルボニル)ピリミジン−5−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.045g、0.140mmol)とトリエチルアミン(0.059mL、0.420mmol)を室温でテトラヒドロフラン(1.5mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.038mL、0.308mmol)を加え、60℃で2時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、74.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.87(s,2H),7.41−7.34(m,3H),7.31(d,2H,J=9.8Hz),7.07(s,0.25H),6.94(s,0.5H),6.81(s,0.25H),5.00(s,2H),3.01(s,3H);LRMS(ES)m/z382.34(M+1).
実施例164:化合物11606の合成、N−フェニル−N−((2−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリミジン−5−イル)メチル)メタンスルホンアミド
実施例163のステップ3で製造されたN−((2−(ヒドラジンカルボニル)ピリミジン−5−イル)メチル)−N−フェニルメタンスルホンアミド(0.030g、0.093mmol)とトリエチルアミン(0.039mL、0.280mmol)を室温でテトラヒドロフラン(1.5mL)に溶かした溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(0.029mL、0.205mmol)を加え、60℃で2時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.028g、75.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.89(s,2H),7.42−7.28(m,5H),5.00(s,2H),3.01(s,3H);LRMS(ES)m/z400.38(M+1).
実施例165:化合物11625の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−1−(オキセタン−3−イル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル3−フルオロ−4−(((1−(オキセタン−3−イル)−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例102のステップ2で製造されたメチル3−フルオロ−4−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.100g、0.226mmol)、オキセタン−3−オン(0.020g、0.271mmol)、そして酢酸(0.014mL、0.248mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.096g、0.452mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.090g、86.2%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−(オキセタン−3−イル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル3−フルオロ−4−(((1−(オキセタン−3−イル)−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.100g、0.216mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.105mL、2.162mmol)を室温でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.089g、89.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11625の合成
ステップ2で製造されたN−(2−フルオロ−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−(オキセタン−3−イル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.050g、0.108mmol)、トリエチルアミン(0.075mL、0.540mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.040mL、0.324mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.023g、40.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87(dd,1H,J=8.1,1.6Hz),7.73(dd,1H,J=9.9,1.6Hz),7.60(t,1H,J=7.6Hz),7.41−7.27(m,5H),7.10−6.75(m,1H),5.07(s,2H),4.98−4.91(m,2H),4.74(t,2H,J=7.2Hz),3.93(s,1H),3.37−3.16(m,3H),2.65−2.60(m,2H),2.48−2.43(m,2H),2.40−2.31(m,2H);LRMS(ES)m/z523.38(M+1).
実施例166:化合物11628の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例4のステップ1で製造されたN−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(1.000g、5.807mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(1.995g、8.711mmol)、炭酸カリウム(1.204g、8.711mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.096g、0.581mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液を、50℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.510g、81.2%)を赤色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((N−(ピリジン−3−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(1.500g、4.682mmol)とヒドラジンモノハイドレート(5.689mL、117.056mmol)を室温でエタノール(20mL)/水(5mL)に溶かした溶液を80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(1.120g、74.7%、黄色固体)。
[ステップ3]化合物11628の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.624mmol)とトリエチルアミン(0.261mL、1.873mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.233mL、1.873mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をクロマトグラフィー法(SiO plate、20×20×1mm;メタノール/ジクロロメタン=10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.023g、9.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.57(d,1H,J=2.4Hz),8.43(dd,J=4.8,1.1Hz,1H),7.98(d,2H,J=8.2Hz),7.90(d,1H,J=8.2Hz),7.65−7.38(m,4H),5.03(s,2H),3.20(s,3H);LRMS(ES)m/z380.9(M+1).
実施例167:化合物11629の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(ピペリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]N−フェニルエテンスルホンアミドの合成
アニリン(0.980mL、10.738mmol)、2−クロロエタン−1−スルホニルクロリド(1.233mL、11.811mmol)、そしてピリジン(1.730mL、21.475mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.945g、48.0%)を黄色液体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−フェニルエテンスルホンアミド(0.945g、5.157mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(1.300g、5.673mmol)、ヨウ化カリウム(0.428g、2.579mmol)、そして炭酸カリウム(1.069g、7.736mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.500g、87.8%)を淡緑色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−(((N−フェニル−2−(ピペリジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.300g、0.905mmol)、ピペリジン(0.179mL、1.811mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.189mL、1.086mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.334g、88.7%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−2−(ピペリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−(((N−フェニル−2−(ピペリジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.334g、0.803mmol)とヒドラジンハイドレート(0.402g、8.028mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)と水(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.273g、81.7%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11629の合成
ステップ4で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−2−(ピペリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド(0.100g、0.240mmol)、トリエチルアミン(0.167mL、1.200mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.090mL、0.720mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.035g、30.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.02(d,2H,J=8.4Hz),7.46(d,2H,J=8.4Hz),7.47−7.28(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),5.00(s,2H),3.58−3.56(m,2H),3.06(t,2H,J=7.1Hz),2.70(brs,4H),1.79(brs,4H),1.55(brs,2H);LRMS(ES)m/z477.3(M+1).
実施例168:化合物11630の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.300g、0.905mmol)、1−メチルピペラジン(0.202mL、1.811mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.189mL、1.086mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.362g、92.7%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.362g、0.840mmol)とヒドラジンハイドレート(0.420g、8.395mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)と水(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.237g、65.5%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11630の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド(0.100g、0.232mmol)、トリエチルアミン(0.161mL、1.159mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.086mL、0.695mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.033g、28.7%)を無色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04(d,2H,J=8.4Hz),7.47(d,2H,J=8.6Hz),7.36−7.30(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.29(dd,2H,J=8.3,6.2Hz),3.01(dd,2H,J=8.2,6.3Hz),2.79(brs,8H),2.57(s,3H);LRMS(ES)m/z492.3(M+1).
実施例169:化合物11631の合成、t−ブチル4−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート
[ステップ1]t−ブチル4−(2−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.300g、0.905mmol)、t−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.337g、1.811mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.189mL、1.086mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.411g、87.7%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(2−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(2−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.411g、0.794mmol)とヒドラジンハイドレート(0.397g、7.936mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)と水(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.344g、83.8%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11631の合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(2−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.240g、0.464mmol)、トリエチルアミン(0.323mL、2.318mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.173mL、1.391mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.199g、74.3%)を黄色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.03(d,2H,J=8.5Hz),7.46(d,2H,J=8.6Hz),7.37−7.28(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),4.98(s,2H),3.54(brs,4H),3.41(brs,2H),3.00(t,2H,J=7.3Hz),2.56(brs,4H),1.48(s,9H);LRMS(ES)m/z578.3(M+1).
実施例170:化合物11632の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((2−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.300g、0.905mmol)、(2S,6R)−2,6−ジメチルピペラジン(0.207g、1.811mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.189mL、1.086mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、メチル表題化合物(0.403g、99.9%)を白色固体として得た。
[ステップ2]2−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((2−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.403g、0.904mmol)とヒドラジンハイドレート(0.453g、9.042mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)と水(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.263g、65.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−2−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ2で製造された2−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド(0.100g、0.224mmol)、トリエチルアミン(0.156mL、1.122mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.084mL、0.673mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.125g、106.4%)
[ステップ4]化合物11632の合成
ステップ3で製造されたN−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−2−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド(0.125g、0.239mmol)と1−メトキシ−N−トリエチルアンモニオスルホニル−メタンイミダート(Burgess reagent、0.171g、0.716mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に混合し、マイクロ波を照射して150℃で0.5時間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.015g、12.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ7.99−7.97(m,2H),7.42(d,2H,J=8.1Hz),7.31−7.28(m,5H),6.88(t,1H,J=51.9Hz),4.93(s,2H),3.39−3.36(m,4H),3.12−2.96(m,4H),2.74−2.46(m,4H),1.37(S,6H).;LRMS(ES)m/z506.4(M+1).
実施例171:化合物11633の合成、2−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドヒドロクロリドの合成
実施例169のステップ3で製造されたt−ブチル4−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.150g、0.290mmol)と塩化水素(4.00M solution in 1,4−dioxane、0.362mL、1.449mmol)を室温で1,4−ジオキサン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物にジエチルエーテル(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.146g、98.0%)を白色固体として得た。
[ステップ2]化合物11633の合成
ステップ1で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.097mmol)、酢酸無水物(0.014mL、0.146mmol)、そしてトリエチルアミン(0.041mL、0.292mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.033g、65.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04(d,2H,J=8.1Hz),7.46(d,2H,J=8.2Hz),7.37−7.31(m,5H),6.92(t,1H,J=51.8Hz),4.99(s,2H),3.75−3.70(m,4H),3.63−3.49(m,2H),3.10−3.05(m,2H),2.72−2.50(m,4H),2.12(s,3H);LRMS(ES)m/z520.3(M+1).
実施例172:化合物11634の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例171のステップ1で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.097mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.011mL、0.146mmol)、そしてトリエチルアミン(0.041mL、0.292mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.041g、75.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.4Hz,2H),7.46(d,2H,J=8.5Hz),7.38−7.29(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),4.98(s,2H),3.40−3.37(m,6H),3.06−3.05(m,2H),2.83(s,3H),2.74(brs,4H);LRMS(ES)m/z556.3(M+1).
実施例173:化合物11636の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((N−(ピリミジン−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例40のステップ1で製造されたN−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド(0.300g、1.732mmol)と炭酸カリウム(0.359g、2.598mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.436g、1.905mmol)とヨウ化カリウム(0.144g、0.866mmol)を加え、50℃で12時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.350g、62.9%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((N−(ピリミジン−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.350g、1.089mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.529mL、10.892mmol)を90℃でエタノール(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(10mL)と炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.290g、82.9%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11636の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(ピリミジン−5−イル)メタンスルホンアミド(0.100g、0.311mmol)、トリエチルアミン(0.217mL、1.556mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.116mL、0.934mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.073g、61.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,MeOD)δ9.00(s,1H),8.86(s,2H),8.08(d,2H,J=6.6Hz),7.62(d,2H,J=8.4Hz),7.34(s,0.3H),7.21(s,0.5H),7.08(s,0.3H),5.14(s,2H),3.20(s,3H);LRMS(ES)m/z382.2(M+1).
実施例174:化合物11637の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−メチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
実施例100のステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.600g、1.763mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.606g、2.644mmol)、炭酸カリウム(0.487g、3.526mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.029g、0.176mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に溶かした溶液を、50℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.855g、99.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.855g、1.750mmol)を室温でジクロロメタン(15mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M solution、1.750mL、7.000mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.558g、75.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−(((1−メチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.100g、0.235mmol)とパラホルムアルデヒド(0.011g、0.353mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.100g、0.471mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.067g、70.7%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−メチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−(((1−メチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.067g、0.166mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.243mL、4.994mmol)を室温でエタノール(16mL)/水(4mL)に溶かした溶液を、80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.050g、74.6%、白色固体)。
[ステップ5]化合物11637の合成
ステップ4で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−メチル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.050g、0.124mmol)とトリエチルアミン(0.035mL、0.248mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.046mL、0.373mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.017g、29.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.00(d,2H,J=8.4Hz),7.42(d,2H,J=8.4Hz),7.42−7.23(m,5H),7.01(s,0.25H),6.88(s,0.5H),6.75(s,0.25H),4.98(s,2H),3.20−3.0(m,3H),2.51−2.38(m,3H),2.38−2.10(m,6H);LRMS(ES)m/z463.3(M+1).
実施例175:化合物11638の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−イソプロピル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((1−イソプロピル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例174のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.100g、0.235mmol)とプロパン−2−オン(0.021mL、0.282mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.100g、0.471mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.078g、77.0%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−イソプロピル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((1−イソプロピル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.078g、0.181mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.264mL、5.435mmol)を室温でエタノール(16mL)/水(4mL)に溶かした溶液を、80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.061g、78.2%、白色固体)。
[ステップ3]化合物11638の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−1−イソプロピル−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.061g、0.142mmol)とトリエチルアミン(0.039mL、0.283mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.053mL、0.425mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.044g、63.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.00(d,2H,J=8.2Hz),7.42(d,2H,J=8.2Hz),7.30−7.24(m,5H),7.01(s,0.25H),6.88(s,0.5H),6.75(s,0.25H),4.99(s,2H),3.45−2.88(m,4H),2.65−1.82(m,6H),1.53−0.89(m,6H);LRMS(ES)m/z491.3(M+1).
実施例176:化合物11639の合成、1−シクロブチル−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((1−シクロブチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例174のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.100g、0.235mmol)とシクロブタノン(0.021mL、0.282mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.100g、0.471mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.084g、80.7%)を白色固体として得た。
[ステップ2]1−シクロブチル−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((1−シクロブチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.084g、0.190mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.277mL、5.694mmol)を室温でエタノール(16mL)/水(4mL)に溶かした溶液を、80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.078g、92.9%、白色固体)。
[ステップ3]化合物11639の合成
ステップ2で製造された1−シクロブチル−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.078g、0.176mmol)とトリエチルアミン(0.049mL、0.352mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.066mL、0.529mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.058g、65.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.42(d,2H,J=8.4Hz),7.32−7.21(m,5H),7.01(s,0.25H),6.88(s,0.5H),6.75(s,0.25H),4.97(s,2H),3.18−2.91(m,3H),2.83−2.62(m,2H),2.25−1.85(m,8H),1.85−1.60(m,4H);LRMS(ES)m/z503.2(M+1).
実施例177:化合物11645の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((N−フェニル−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.604mmol)、ピロリジン(0.086g、1.207mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.126mL、0.724mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.173g、71.1%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−2−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((N−フェニル−2−(ピロリジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.173g、0.429mmol)とヒドラジンハイドレート(0.215g、4.288mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)と水(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.173g、99.9%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11645の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−2−(ピロリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド(0.650g、1.615mmol)、トリエチルアミン(1.125mL、8.074mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.602mL、4.845mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で0.5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.020g、2.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.03(d,2H,J=8.3Hz),7.47(d,2H,J=8.2Hz),7.35−7.28(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.99(s,2H),3.51(brs,2H),3.15(t,2H,J=7.4Hz),2.78(brs,4H),1.94(brs,4H);LRMS(ES)m/z463.3(M+1).
実施例178:化合物11646の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−((3S,5R)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((N−フェニル−2−((3S,5R)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例170のステップ1で製造されたメチル4−(((2−((3S,5R)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.500g、1.122mmol)とホルムアルデヒド(0.413mL、11.221mmol)を室温でアセトニトリル(5mL)に溶かした溶液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.189g、5.611mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.309g、59.9%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−2−((3S,5R)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((N−フェニル−2−((3S,5R)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.160g、0.348mmol)とヒドラジンハイドレート(0.174g、3.481mmol)を90℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)と水(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.078g、48.8%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11646の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−2−((3S,5R)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド(0.078g、0.170mmol)、トリエチルアミン(0.118mL、0.849mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.063mL、0.509mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.068g、76.7%)を黄色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04(d,2H,J=8.4Hz),7.47(d,2H,J=8.4Hz),7.38−7.29(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.32(t,2H,J=7.0Hz),3.14(brs,2H),3.06(t,2H,J=7.0Hz),2.88−2.85(m,4H),2.80(s,3H),1.47(d,6H,J=5.8Hz);LRMS(ES)m/z520.3(M+1).
実施例179:化合物11647の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]3−クロロ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
アニリン(1.961mL、21.475mmol)、3−クロロプロパン−1−スルホニルクロリド(2.865mL、23.623mmol)、そしてピリジン(3.460mL、42.951mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に1.0N−塩酸水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(3.160g、63.0%)を黄色液体として得た。
[ステップ2]メチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造された3−クロロ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(3.160g、13.521mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(3.407g、14.873mmol)、ヨウ化カリウム(1.122g、6.761mmol)、そして炭酸カリウム(2.803g、20.282mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、80gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(3.200g、62.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−(((N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.500g、1.309mmol)、ピロリジン(0.186g、2.619mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.274mL、1.571mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、室温で18時間撹拌し、90℃で2時間さらに撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.340g、62.3%)をアイボリー色固体として得た。
[ステップ4]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−(((N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.480mmol)とヒドラジンハイドレート(0.240g、4.801mmol)を90℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)と水(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.181g、90.5%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11647の合成
ステップ4で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド(0.092g、0.221mmol)、トリエチルアミン(0.154mL、1.104mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.082mL、0.663mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.071g、67.3%)を黄色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.01(d,2H,J=8.5Hz),7.45(d,2H,J=8.6Hz),7.36−7.25(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.98(s,2H),3.80−3.79(m,2H),3.33−3.26(m,4H),2.80−2.79(m,2H),2.42−2.35(m,2H),2.10−2.05(m,4H);LRMS(ES)m/z447.1(M+1).
実施例180:化合物11648の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(3−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
実施例179のステップ2で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.978g、2.561mmol)、t−ブチルピペラジン−1−カルボキシレート(0.954g、5.122mmol)、そして炭酸カリウム(0.531g、3.842mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.190g、87.4%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−(((N−フェニル−3−(ピペラジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(3−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)プロピル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.190g、2.238mmol)と塩酸(4.00M solution、2.798mL、11.191mmol)を室温で1,4−ジオキサン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物にジエチルエーテル(20mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.932g、89.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−(((3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル4−(((N−フェニル−3−(ピペラジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.300g、0.641mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.074mL、0.962mmol)、そしてトリエチルアミン(0.268mL、1.923mmol)を室温でジクロロメタン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.131g、40.2%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−(((3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.131g、0.257mmol)とヒドラジンハイドレート(0.129g、2.570mmol)を90℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)と水(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.056g、42.7%)を淡いピンク色の固体として得た。
[ステップ5]化合物11648の合成
ステップ4で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.056g、0.110mmol)、トリエチルアミン(0.077mL、0.549mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.041mL、0.330mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.059g、93.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.02(d,2H,J=8.4Hz),7.44(d,2H,J=8.5Hz),7.35−7.27(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),4.96(s,2H),3.59(brs,4H),3.26(t,2H,J=7.1Hz),3.22−3.12(m,6H),2.87(s,3H),2.37−2.30(m,2H);LRMS(ES)m/z570.3(M+1).
実施例181:化合物11655の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−モルホリノ−N−フェニルエタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((2−モルホリノ−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.300g、0.905mmol)、モルホリン(0.078mL、0.905mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.312mL、1.811mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、メチル4−((2−モルホリノ−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、66.0%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−モルホリノ−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((2−モルホリノ−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、0.597mmol)とヒドラジン(0.375mL、11.947mmol)を80℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で6時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水を加え、室温で結晶化し、濾過して得られた固体を乾燥して、N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−モルホリノ−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.180g、72.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11655の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−モルホリノ−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.180g、0.430mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.160mL、1.290mmol)、そしてトリエチルアミン(0.300mL、2.150mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−モルホリノ−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.179g、87.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.99(d,2H,J=8.3Hz),7.54−7.52(m,2H),7.45−7.33(m,4H),7.26(t,1H,J=7.3Hz),6.21(t,1H,J=53.5Hz),5.04(s,2H),3.64−3.61(m,4H),3.53−3.49(m,2H),2.89−2.85(m,2H),2.60−2.56(m,4H);LRMS(ES)m/z479.0(M+1).
実施例182:化合物11656の合成、3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例180のステップ2で製造されたメチル4−(((N−フェニル−3−(ピペラジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.300g、0.641mmol)、酢酸無水物(0.091mL、0.962mmol)、そしてトリエチルアミン(0.268mL、1.923mmol)を室温でジクロロメタン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.201g、66.2%)を無色液体として得た。
[ステップ2]3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.118g、0.232mmol)とヒドラジンハイドレート(0.116g、2.315mmol)を90℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)と水(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.078g、71.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11656の合成
ステップ2で製造された3−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.118g、0.249mmol)、トリエチルアミン(0.174mL、1.246mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.093mL、0.747mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.020g、15.2%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04(d,2H,J=8.2Hz),7.48(d,2H,J=8.1Hz),7.38−7.28(m,5H),6.92(t,1H,J=51.8Hz),5.00(s,2H),3.73−7.64(m,4H),3.29(m,2H),2.81−2.60(m,6H),2.28−2.24(m,2H),2.12(s,3H);LRMS(ES)m/z534.2(M+1).
実施例183:化合物11657の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−3−(ピペリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((N−フェニル−3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例179のステップ2で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.500g、1.309mmol)、ピペリジン(0.259mL、2.619mmol)、そして炭酸カリウム(0.271g、1.964mmol)を80℃でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.127g、22.5%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−3−(ピペリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((N−フェニル−3−(ピペリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.127g、0.295mmol)とヒドラジンハイドレート(0.148g、2.950mmol)を90℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)と水(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.123g、96.8%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11657の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−3−(ピペリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド(0.123g、0.286mmol)、トリエチルアミン(0.198mL、1.43mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.107mL、0.858mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.081g、58.0%)を黄色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.03(d,2H,J=8.4Hz),7.47(d,2H,J=8.4Hz),7.36−7.26(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.99(s,2H),3.24−3.17(m,2H),2.64−2.59(m,6H),2.21−2.15(m,2H),1.70−1.69(m,4H),1.51−1.36(m,2H);LRMS(ES)m/z491.3(M+1).
実施例184:化合物11658の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例179のステップ2で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.500g、1.309mmol)、1−メチルピペラジン(0.291mL、2.619mmol)、そして炭酸カリウム(0.271g、1.964mmol)を80℃でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.464g、79.6%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.449mmol)とヒドラジンハイドレート(0.225g、4.489mmol)を90℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)と水(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.116g、58.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11658の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.116g、0.260mmol)、トリエチルアミン(0.181mL、1.302mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.097mL、0.781mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.068g、51.6%)を黄色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04(d,2H,J=8.3Hz),7.47(d,2H,J=8.3Hz),7.37−7.27(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.98(s,2H),3.20−3.13(m,2H),2.61−2.54(m,8H),2.54−2.49(m,2H),2.44(s,3H),2.09−2.03(m,2H);LRMS(ES)m/z506.4(M+1).
実施例185:化合物11663の合成、2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.500g、1.509mmol)、1−ベンジルピペラジン(0.258mL、1.509mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.520mL、3.018mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、メチル4−((2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.430g、56.1%)を白色固体として得た。
[ステップ2]2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.394mmol)とヒドラジン(0.247mL、7.880mmol)を80℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で6時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物を、室温で結晶化し、濾過して得られた固体を乾燥して、2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.160g、80.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11663の合成
ステップ2で製造された2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.160g、0.315mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.118mL、0.946mmol)、そしてトリエチルアミン(0.220mL、1.576mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.060g、33.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.3Hz),7.52(d,2H,J=8.4Hz),7.41−7.24(m,11H),5.03(s,2H),3.91−3.88(m,2H),3.49(t,2H,J=7.0Hz),2.88−2.65(m,6H);LRMS(ES)m/z568.1(M+1).
実施例186:化合物11665の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−3−((3R,5S)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((3−((3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例179のステップ2で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.500g、1.309mmol)、(2R,6S)−2,6−ジメチルピペラジン(0.299g、2.619mmol)、そして炭酸カリウム(0.271g、1.964mmol)を80℃でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.515g、85.6%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−(((N−フェニル−3−((3R,5S)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((3−((3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.435mmol)、パラホルムアルデヒド(0.131g、4.352mmol)、そしてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.461g、2.176mmol)を室温でアセトニトリル(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.063g、30.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−3−((3R,5S)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−(((N−フェニル−3−((3R,5S)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.063g、0.133mmol)とヒドラジンハイドレート(0.067g、1.330mmol)を90℃でエタノール(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)と水(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.041g、64.4%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11665の合成
ステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニル−3−((3R,5S)−3,4,5−トリメチルピペラジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド(0.041g、0.086mmol)、トリエチルアミン(0.060mL、0.429mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.032mL、0.257mmol)を90℃でテトラヒドロフラン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.031g、67.3%)を無色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04(dt,2H,J=8.5,1.8Hz),7.47(d,2H,J=8.6Hz),7.37−7.26(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.98(s,2H),3.19−3.15(m,2H),2.72(d,2H,J=10.6Hz),2.42(t,2H,J=6.8Hz),2.35(brs,4H),2.09−2.01(m,4H),1.16(d,6H,J=5.1Hz);LRMS(ES)m/z534.1(M+1).
実施例187:化合物11668の合成、N−((アダマンタン−1−イル)メチル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((((アダマンタン−1−イル)メチル)アミノ)メチル)ベンゾエートの合成
メチル4−ホルミルベンゾエート(0.500g、3.046mmol)と(アダマンタン−1−イル)メタンアミン(0.654mL、3.960mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に混ぜた混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.291g、6.092mmol)を加え、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.860g、90.1%)を無色液体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−((アダマンタン−1−イル)メチル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((((アダマンタン−1−イル)メチル)アミノ)メチル)ベンゾエート(0.860g、2.744mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に溶かした溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.276mL、3.567mmol)とトリエチルアミン(0.574mL、4.116mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.956g、89.0%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ3]N−((アダマンタン−1−イル)メチル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−((アダマンタン−1−イル)メチル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.956g、2.442mmol)を室温でテトラヒドロフラン(7mL)/エタノール(7mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(2.373mL、48.834mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.935g、97.8%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11668の合成
ステップ3で製造されたN−((アダマンタン−1−イル)メチル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.300g、0.766mmol)とトリエチルアミン(0.427mL、3.065mmol)を室温でテトラヒドロフラン(20mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.286mL、2.299mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.262g、75.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.07(d,2H,J=8.4Hz),7.68(s,0.25H),7.65(d,2H,J=8.4Hz),7.55(s,0.5H),7.42(s,0.25H),4.51(s,2H),2.97(s,3H),2.93(s,2H),1.86(s,3H),1.64−1.56(m,3H),1.53−1.47(m,3H),1.47−1.41(m,6H);LRMS(ES)m/z452.1(M+1).
実施例188:化合物11669の合成、N−((アダマンタン−1−イル)メチル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((((アダマンタン−1−イル)メチル)アミノ)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−ホルミルニコチネート(0.320g、1.938mmol)と(アダマンタン−1−イル)メタンアミン(0.416mL、2.519mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.821g、3.875mmol)を加え、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.530g、87.0%)を黄色液体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−((アダマンタン−1−イル)メチル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((((アダマンタン−1−イル)メチル)アミノ)メチル)ニコチネート(0.530g、1.686mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に溶かした溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.170mL、2.191mmol)とトリエチルアミン(0.352mL、2.528mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.510g、77.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−((アダマンタン−1−イル)メチル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−((アダマンタン−1−イル)メチル)メチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.510g、1.299mmol)を室温でテトラヒドロフラン(7mL)/エタノール(7mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(1.263mL、25.987mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.365g、71.6%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11669の合成
ステップ3で製造されたN−((アダマンタン−1−イル)メチル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド(0.300g、0.764mmol)とトリエチルアミン(0.426mL、3.057mmol)を室温でテトラヒドロフラン(20mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.285mL、2.293mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜60%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.241g、69.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.17(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.50(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.83(dd,1H,J=8.3,0.9Hz),7.58(t,1H,J=51.3Hz),4.61(s,2H),3.01(s,3H),2.96(s,2H),1.88(s,3H),1.66−1.58(m,3H),1.57−1.51(m,3H),1.50−1.45(m,6H);LRMS(ES)m/z453.3(M+1).
実施例189:化合物11675の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.604mmol)、4−メチルピペリジン(0.060g、0.604mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.208mL、1.207mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、メチル4−((2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.230g、88.5%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.230g、0.534mmol)とヒドラジン(0.335mL、10.684mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を6時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.160g、69.6%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11675の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.160g、0.372mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.139mL、1.115mmol)、そしてトリエチルアミン(0.259mL、1.858mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.060g、32.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.00(d,2H,J=8.1Hz),7.43(d,2H,J=8.0Hz),7.33−7.27(m,5H),6.91(t,1H,J=51.9Hz),4.96(s,2H),3.84−3.75(m,2H),3.58−3.48(m,2H),3.40−3.36(m,2H),2.66(m,2H),1.86−1.84(m,2H),1.65(m,2H),1.27(t,1H,J=1.3Hz),1.03−1.02(m,3H);LRMS(ES)m/z491.8(M+1).
実施例190:化合物11676の合成、(1−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペリジン−4−イル)メチル2,2−ジフルオロアセテート
[ステップ1]メチル4−((2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.604mmol)、ピペリジン−4−イルメタノール(0.070g、0.604mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.208mL、1.207mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、メチル4−((2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.180g、66.8%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.180g、0.403mmol)とヒドラジン(0.253mL、8.062mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を6時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.100g、55.6%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11676の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.100g、0.224mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.084mL、0.672mmol)、そしてトリエチルアミン(0.156mL、1.120mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、(1−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペリジン−4−イル)メチル2,2−ジフルオロアセテート(0.050g、38.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.02(d,2H,J=8.3Hz),7.44(d,2H,J=8.0Hz),7.37−7.28(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),5.96(t,1H,J=53.1Hz),4.97(d,2H),4.22(d,2H,J=6.1Hz),3.84−3.81(m,2H),3.69−3.65(m,2H),3.44−3.40(m,2H),2.77(m,2H),2.02−1.78(m,5H);LRMS(ES)m/z585.9(M+1).
実施例191:化合物11677の合成、t−ブチル2,2−ジフルオロアセチル(1−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペリジン−4−イル)カルバメート
[ステップ1]メチル4−((2−(4−(t−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.604mmol)とt−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(0.121g、0.604mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、メチル4−((2−(4−(t−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.220g、68.6%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル1−(2−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペリジン−4−イルカルバメートの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((2−(4−(t−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.220g、0.414mmol)とヒドラジン(0.260mL、8.276mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を6時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、t−ブチル1−(2−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペリジン−4−イルカルバメート(0.120g、54.5%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11677の合成
ステップ2で製造されたt−ブチル1−(2−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペリジン−4−イルカルバメート(0.120g、0.226mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.084mL、0.677mmol)、そしてトリエチルアミン(0.157mL、1.129mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、t−ブチル2,2−ジフルオロアセチル(1−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(0.050g、33.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.01(d,2H,J=8.2Hz),7.43(d,2H,J=8.2Hz),7.33−7.28(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),5.87(t,1H,J=54.6Hz),4.95(d,2H),4.60(m,1H),3.79−3.70(m,4H),3.47−3.44(m,2H),2.95−2.84(m,4H),1.89(m,2H),1.58−1.44(m,9H);LRMS(ES)m/z670.4(M+1).
実施例192:化合物11678の合成、2−(5−(2,2−ジフルオロアセチル)−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((2−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.604mmol)、1H−イミダゾール(0.041g、0.604mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.208mL、1.207mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、メチル4−((2−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.210g、87.1%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((2−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.210g、0.526mmol)とヒドラジン(0.330mL、10.514mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を6時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.130g、61.9%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11678の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.130g、0.325mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.121mL、0.976mmol)、そしてトリエチルアミン(0.227mL、1.627mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、2−(5−(2,2−ジフルオロアセチル)−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド(0.040g、22.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H),7.97(s,1H),7.53−7.52(m,3H),7.43−7.29(m,5H),7.09(t,1H,J=51.7Hz),6.25(t,1H,J=54.6Hz),5.03(s,1H),4.88−4.84(m,2H),3.85−3.82(m,2H);LRMS(ES)m/z583.3(M+1).
実施例193:化合物11679の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((2−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.604mmol)、3−(ピペラジン−1−イル)プロパン−1−オール(0.087g、0.604mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.208mL、1.207mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、メチル4−((2−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.230g、80.1%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((2−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.230g、0.484mmol)とヒドラジン(0.304mL、9.672mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を6時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、濃縮物に水を入れて撹拌し、析出された固体を濾過し、乾燥して、N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.140g、60.9%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11679の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.140g、0.294mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.110mL、0.883mmol)、そしてトリエチルアミン(0.205mL、1.472mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド(0.080g、50.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.03−7.98(m,2H),7.55−7.53(m,2H),7.44−7.24(m,5H),5.86(t,1H,J=55.2Hz),5.04(s,2H),3.51−3.39(m,6H),3.38−3.20(m,4H),2.94−2.91(m,4H),2.68(m,2H),1.99−1.78(m,2H);LRMS(ES)m/z534.9(M+1).
実施例194:化合物11680の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(オキセタン−3−イル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
実施例174のステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.830g、1.699mmol)とヒドラジンモノハイドレート(2.477mL、50.962mmol)を室温でテトラヒドロフラン(7mL)/エタノール(7mL)に混ぜた混合物を、マイクロ波を照射して120℃で90分間加熱した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に酢酸エチル(20mL)とヘキサン(40mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.720g、86.7%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.720g、1.474mmol)とトリエチルアミン(1.027mL、7.368mmol)を室温でテトラヒドロフラン(20mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.550mL、4.421mmol)を加え、70℃で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.610g、73.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]t−ブチル4−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.610g、1.077mmol)とトリエチルアミン(0.450mL、3.230mmol)を室温でジクロロメタン(30mL)に混ぜた混合物に、メタンスルホニルクロリド(0.208mL、2.691mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.360g、61.0%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリドの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル4−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.360g、0.656mmol)を室温で1,4−ジオキサン(10mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、4.922mL、19.686mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に酢酸エチル(20mL)とヘキサン(20mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.290g、91.1%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11680の合成
ステップ4で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.100g、0.206mmol)、オキセタン−3−オン(0.074g、1.031mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.072mL、0.412mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.087g、0.412mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.062g、59.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.00(d,2H,J=8.3Hz),7.65(s,0.25H),7.55−7.47(m,2.5H),7.47−7.39(m,2.25H),7.33(t,2H,J=7.7Hz),7.23(t,1H,J=7.3Hz),5.08(s,2H),4.53(t,2H,J=6.5Hz),4.42(t,2H,J=6.1Hz),3.44(m,1H),3.29(m,1H),2.79(d,2H,J=10.9Hz),2.08(d,2H,J=12.3Hz),1.84(t,2H,J=11.5Hz),1.80−1.66(m,2H);LRMS(ES)m/z505.3(M+1).
実施例195:化合物11681の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
t−ブチル4−(クロロスルホニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(3.000g、10.572mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に溶かした溶液に、3−クロロアニリン(1.618g、12.686mmol)とトリエチルアミン(2.210mL、15.858mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(100mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.860g、21.7%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.400g、1.067mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.318g、1.387mmol)、炭酸カリウム(0.295g、2.134mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.354g、2.134mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に混ぜた混合物を、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.430g、77.0%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ3]t−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.430g、0.822mmol)を室温でテトラヒドロフラン(7mL)/エタノール(7mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(1.199mL、24.664mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.369g、85.8%)を白色固体として得た。
[ステップ4]t−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.369g、0.705mmol)とトリエチルアミン(0.393mL、2.822mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.263mL、2.116mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.352g、85.6%)を白色固体として得た。
[ステップ5]N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリドの合成
ステップ4で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.352g、0.604mmol)を室温で1,4−ジオキサン(2mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、3.019mL、12.074mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(5mL)とヘキサン(20mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.290g、92.5%)を白色固体として得た。
[ステップ6]化合物11681の合成
ステップ5で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.100g、0.193mmol)、オキセタン−3−オン(0.069g、0.963mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.067mL、0.385mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.082g、0.385mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.068g、65.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.00(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.59−7.53(t,1H,J=2.0Hz),7.53−7.48(m,2.5H),7.44(ddd,1H,J=7.9,2.1,1.1Hz),7.40(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.29(ddd,1H,J=8.1,2.1,1.2Hz),5.12(s,2H),4.53(t,2H,J=6.5Hz),4.42(t,2H,J=6.1Hz),3.40(m,1H),3.31(m,1H),2.80(d,2H,J=11.1Hz),2.12−2.00(m,2H),1.86(t,2H,J=11.4Hz),1.79−1.65(m,2H);LRMS(ES)m/z539.2(M+1).
実施例196:化合物11682の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(オキセタン−3−イル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
t−ブチル4−(クロロスルホニル)ピペリジン−1−カルボキシレート(3.000g、10.572mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に溶かした溶液に、m−トルイジン塩酸塩(1.822g、12.686mmol)とトリエチルアミン(3.684mL、26.430mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(100mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.880g、50.2%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.880g、2.483mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.739g、3.227mmol)、炭酸カリウム(0.686g、4.965mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.824g、4.965mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に混ぜた混合物を、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.930g、74.5%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ3]t−ブチル4−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.930g、1.850mmol)を室温でテトラヒドロフラン(20mL)/エタノール(20mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(2.698mL、55.508mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.866g、93.1%)を白色固体として得た。
[ステップ4]t−ブチル4−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル4−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.866g、1.723mmol)とトリエチルアミン(0.961mL、6.892mmol)を室温でテトラヒドロフラン(20mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.643mL、5.169mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.823g、84.9%)を白色固体として得た。
[ステップ5]N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリドの合成
ステップ4で製造されたt−ブチル4−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.823g、1.463mmol)を室温で1,4−ジオキサン(5mL)に混ぜたsuspensionに、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、5.485mL、21.942mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.723g、99.1%)を白色固体として得た。
[ステップ6]化合物11682の合成
ステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.100g、0.200mmol)、オキセタン−3−オン(0.072g、1.002mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.070mL、0.401mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.085g、0.401mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.072g、69.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.3Hz),7.66(s,0.25H),7.56−7.47(m,2.5H),7.40(s,0.25H),7.27−7.17(m,3H),7.04(d,1H,J=6.9Hz),5.06(s,2H),4.53(t,2H,J=6.5Hz),4.42(t,2H,J=6.1Hz),3.40(m,1H),3.25(m,1H),2.80(d,2H,J=10.8Hz),2.25(s,3H),2.14−2.02(m,2H),1.81(t,2H,J=11.5Hz),1.79−1.69(m,2H);LRMS(ES)m/z519.3(M+1).
実施例197:化合物11683の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(オキセタン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−(3−クロロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例195のステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.460g、1.227mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.367g、1.595mmol)、炭酸カリウム(0.339g、2.454mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.407g、2.454mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に混ぜた混合物を、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.436g、67.8%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−(3−クロロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.436g、0.832mmol)を室温でテトラヒドロフラン(7mL)/エタノール(7mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(1.213mL、24.960mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.275g、63.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]t−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.275g、0.525mmol)とトリエチルアミン(0.293mL、2.099mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.196mL、1.574mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.230g、75.0%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリドの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.230g、0.394mmol)を室温で1,4−ジオキサン(2mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、1.969mL、7.876mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(5mL)とヘキサン(20mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.206g、93.9%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11683の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.100g、0.180mmol)、オキセタン−3−オン(0.065g、0.898mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.094mL、0.539mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.076g、0.359mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.076g、78.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(d,1H,J=2.2Hz),8.41(m,1H),7.72−7.67(m,1.25H),7.64(t,1H,J=2.1Hz),7.56(s,0.5H),7.51(m,1H),7.43(s,0.25H),7.37(t,1H,J=8.0Hz),7.31(m,1H),5.21(s,2H),4.52(t,2H,J=6.5Hz),4.42(t,2H,J=6.1Hz),3.47−3.38(m,2H),2.80(d,2H,J=11.1Hz),2.11(d,2H,J=12.5Hz),1.85(t,2H,J=11.4Hz),1.77−1.64(m,2H);LRMS(ES)m/z540.2(M+1).
実施例198:化合物11684の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(オキセタン−3−イル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−(m−トリル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例196のステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.000g、2.821mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(0.844g、3.667mmol)、炭酸カリウム(0.780g、5.642mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.937g、5.642mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に混ぜた混合物を、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.230g、86.6%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−(m−トリル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(1.230g、2.442mmol)を室温でテトラヒドロフラン(7mL)/エタノール(7mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(3.561mL、73.271mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.961g、78.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]t−ブチル4−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.961g、1.908mmol)とトリエチルアミン(1.064mL、7.633mmol)を室温でテトラヒドロフラン(20mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.712mL、5.725mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.910g、84.6%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリドの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル4−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.910g、1.615mmol)を室温で1,4−ジオキサン(5mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、6.055mL、24.218mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.843g、97.3%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11684の合成
ステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.100g、0.186mmol)、オキセタン−3−オン(0.067g、0.932mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.097mL、0.559mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.079g、0.373mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.049g、50.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(dd,1H,J=2.1,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.71(d,1H,J=8.6Hz),7.56(t,1H,J=51.3Hz),7.33(s,1H),7.30(d,1H,J=8.0Hz),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.06(d,1H,J=7.5Hz),5.15(s,2H),4.52(t,2H,J=6.5Hz),4.42(t,2H,J=6.1Hz),3.40(m,1H),3.26(m,1H),2.79(d,2H,J=11.0Hz),2.26(s,3H),2.11(d,2H,J=12.2Hz),1.84(t,2H,J=11.4Hz),1.79−1.64(m,2H);LRMS(ES)m/z520.3(M+1).
実施例199:化合物11685の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−(ジメチルアミノ)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((3−(ジメチルアミノ)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例179のステップ2で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、0.655mmol)、アゼチジン塩酸塩(0.122g、1.309mmol)、そして炭酸カリウム(0.136g、0.982mmol)を80℃でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.108g、42.2%)を白色固体として得た。
[ステップ2]3−(ジメチルアミノ)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((3−(ジメチルアミノ)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.108g、0.277mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.134mL、2.766mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して表題化合物(0.099g、91.5%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11685の合成
ステップ2で製造された3−(ジメチルアミノ)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.099g、0.253mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.314mL、2.528mmol)、そしてトリエチルアミン(0.176mL、1.264mmol)を、80℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.023g、20.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.03(d,2H,J=8.4Hz),7.55(d,2H,J=8.4Hz),7.43−7.26(m,5H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.05(s,2H),3.28(t,2H,J=7.6Hz),2.60(t,2H,J=7.5Hz),2.36(S,6H),2.11−2.03(m,2H);LRMS(ES)m/z451.3(M+1).
実施例200:化合物11686の合成、1−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例198のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.093mmol)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン(0.021g、0.186mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.041mL、0.233mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.040g、0.186mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=50%〜80%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.039g、75.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(dd,1H,J=2.4,0.8Hz),8.42(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.71(d,1H,J=8.3Hz),7.56(t,1H,J=51.2Hz),7.33(s,1H),7.29(d,1H,J=8.2Hz),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.06(d,1H,J=7.5Hz),5.15(s,2H),3.25(m,1H),3.03−2.89(m,2H),2.29−2.24(m,4H),2.19(m,1H),2.15−2.04(m,3H),1.84−1.62(m,6H),1.43(m,1H),1.32(m,1H),1.27−1.13(m,3H),0.81(m,1H);LRMS(ES)m/z558.3(M+1).
実施例201:化合物11687の合成、1−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例198のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.093mmol)、4,4−ジフルオロシクロヘキサン−1−オン(0.025g、0.186mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.041mL、0.233mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.040g、0.186mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=50%〜80%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.036g、66.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(m,1H),8.41(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.71(d,1H,J=8.2Hz),7.56(t,1H,J=51.3Hz),7.33(s,1H),7.29(d,1H,J=8.3Hz),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.06(d,1H,J=7.6Hz),5.15(s,2H),3.41(m,1H),3.25(m,1H),2.92(d,2H,J=11.1Hz),2.26(s,3H),2.19(t,2H,J=11.4Hz),2.13−1.98(m,4H),1.87−1.62(m,6H),1.58−1.47(m,2H);LRMS(ES)m/z582.3(M+1).
実施例202:化合物11688の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−((1r,4r)−4−フルオロシクロヘキシル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例198のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.093mmol)、4−フルオロシクロヘキサン−1−オン(0.022g、0.186mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.041mL、0.233mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.040g、0.186mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.008g、15.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(m,1H),8.41(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.71(d,1H,J=8.3Hz),7.56(t,1H,J=51.3Hz),7.33(s,1H),7.29(d,1H,J=8.0Hz),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.05(d,1H,J=7.7Hz),5.14(s,2H),4.63−4.36(ddt,1H,J=49.3,10.0,5.5Hz),3.21(m,1H),2.91(d,2H,J=11.1Hz),2.33(m,1H),2.26(s,3H),2.23−2.12(m,2H),2.12−1.99(m,4H),1.77−1.69(m,2H),1.69−1.58(m,2H),1.47−1.26(m,4H);LRMS(ES)m/z564.2(M+1).
実施例203:化合物11689の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−((1s,4s)−4−フルオロシクロヘキシル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例198のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.093mmol)、4−フルオロシクロヘキサン−1−オン(0.022g、0.186mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.041mL、0.233mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.040g、0.186mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.011g、20.9%)を明るい黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(d,1H,J=2.2Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.71(d,1H,J=8.4Hz),7.56(t,1H,J=51.2Hz),7.37−7.27(m,2H),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.06(d,1H,J=7.6Hz),5.15(s,2H),4.76(d,1H,J=48.7Hz),3.22(m,1H),2.93(d,2H,J=11.1Hz),2.37(m,1H),2.28−2.17(m,5H),2.09(d,2H,J=12.0Hz),1.96−1.88(m,2H),1.73−1.61(m,2H),1.60−1.43(m,6H);LRMS(ES)m/z564.2(M+1).
実施例204:化合物11690の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)−1−((1r,4r)−4−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例198のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.093mmol)、4−(トリフルオロメチル)シクロヘキサン−1−オン(0.031g、0.186mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.041mL、0.233mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.040g、0.186mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.009g、15.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(d,1H,J=2.2Hz),8.41(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.72(d,1H,J=8.2Hz),7.56(t,1H,J=51.3Hz),7.33(s,1H),7.29(d,1H,J=8.4Hz),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.06(d,1H,J=7.5Hz),5.16(s,2H),3.28(m,1H),3.08(d,2H,J=11.3Hz),2.33(m,1H),2.26(s,3H),2.23(m,1H),2.15−2.06(m,2H),1.96−1.82(m,4H),1.75−1.58(m,4H),1.57−1.48(m,2H),1.42(t,2H,J=12.6Hz);LRMS(ES)m/z614.3(M+1).
実施例205:化合物11691の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)−1−((1s,4s)−4−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例198のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.093mmol)、4−(トリフルオロメチル)シクロヘキサン−1−オン(0.031g、0.186mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.041mL、0.233mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.040g、0.186mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.010g、17.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(d,1H,J=2.3Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.71(d,1H,J=8.2Hz),7.56(t,1H,J=51.3Hz),7.33(s,1H),7.29(m,1H),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.05(d,1H,J=7.4Hz),5.15(s,2H),3.21(m,1H),2.90(d,2H,J=11.1Hz),2.33(m,1H),2.30−2.18(m,6H),2.08(d,2H,J=11.8Hz),1.91−1.86(m,2H),1.84−1.76(m,2H),1.72−1.58(m,2H),1.37−1.13(m,4H);LRMS(ES)m/z614.3(M+1).
実施例206:化合物11692の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例198のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.093mmol)、テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(0.019g、0.186mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.041mL、0.233mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.040g、0.186mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=70%〜100%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.044g、86.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(d,1H,J=2.2Hz),8.42(dd,1H,J=8.3,2.2Hz),7.71(d,1H,J=8.1Hz),7.56(t,1H,J=51.3Hz),7.33(s,1H),7.30(d,1H,J=8.7Hz),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.06(d,1H,J=7.5Hz),5.15(s,2H),3.87(d,2H,J=8.7Hz),3.31−3.21(m,4H),2.97(d,2H,J=11.2Hz),2.26(s,3H),2.21−2.05(m,4H),1.73−1.59(m,4H),1.49−1.33(m,2H);LRMS(ES)m/z548.0(M+1).
実施例207:化合物11693の合成、1−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例196のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.100mmol)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン(0.022g、0.200mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.150mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.042g、0.200mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=50%〜80%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.026g、46.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.3Hz),7.66(s,0.25H),7.56−7.47(m,2.5H),7.40(s,0.25H),7.28−7.16(m,3H),7.04(d,1H,J=6.6Hz),5.06(s,2H),3.19(m,1H),3.03−2.89(m,2H),2.27−2.23(m,4H),2.20(m,1H),2.13(m,1H),2.05(d,2H,J=11.0Hz),1.84−1.63(m,6H),1.45(m,1H),1.32(m,1H),1.27−1.13(m,3H),0.83(m,1H);LRMS(ES)m/z557.0(M+1).
実施例208:化合物11694の合成、1−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例196のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.100mmol)、4,4−ジフルオロシクロヘキサン−1−オン(0.027g、0.200mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.150mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.042g、0.200mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=50%〜80%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.037g、63.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.55−7.47(m,2.5H),7.40(s,0.25H),7.27−7.18(m,3H),7.04(d,1H,J=6.7Hz),5.05(s,2H),3.31(m,1H),3.17(m,1H),2.93(d,2H,J=11.1Hz),2.25(s,3H),2.19(t,2H,J=11.4Hz),2.11−1.98(m,4H),1.88−1.61(m,6H),1.58−1.47(m,2H);LRMS(ES)m/z581.2(M+1).
実施例209:化合物11695の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−((1r,4r)−4−フルオロシクロヘキシル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例196のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.100mmol)、4−フルオロシクロヘキサン−1−オン(0.023g、0.200mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.150mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.042g、0.200mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.011g、19.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.55−7.47(m,2.5H),7.40(s,0.25H),7.27−7.15(m,3H),7.04(m,1H),5.05(s,2H),4.49(dt,1H,J=10.3,5.6Hz),3.16(m,1H),2.91(d,2H,J=11.1Hz),2.35(m,1H),2.25(s,3H),2.22−2.12(m,2H),2.09−1.98(m,4H),1.77−1.58(m,4H),1.50−1.26(m,4H);LRMS(ES)m/z563.2(M+1).
実施例210:化合物11696の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−((1s,4s)−4−フルオロシクロヘキシル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例196のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.100mmol)、4−フルオロシクロヘキサン−1−オン(0.023g、0.200mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.150mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.042g、0.200mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.013g、23.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.55−7.47(m,2.5H),7.40(s,0.25H),7.28−7.16(m,3H),7.04(m,1H),5.06(s,2H),4.76(d,1H,J=49.0Hz),3.17(m,1H),2.93(d,2H,J=11.1Hz),2.36(m,1H),2.27−2.12(m,5H),2.11−2.03(m,2H),2.02−1.88(m,2H),1.74−1.62(m,2H),1.59−1.38(m,6H);LRMS(ES)m/z563.3(M+1).
実施例211:化合物11697の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)−1−((1r,4r)−4−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例196のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.100mmol)、4−(トリフルオロメチル)シクロヘキサン−1−オン(0.033g、0.200mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.150mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.042g、0.200mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.013g、21.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.55−7.47(m,2.5H),7.40(s,0.25H),7.29−7.15(m,3H),7.04(m,1H),5.06(s,2H),3.21(m,1H),3.09(d,2H,J=11.3Hz),2.34(m,1H),2.27−2.20(m,4H),2.07(d,2H,J=12.3Hz),1.96−1.85(m,4H),1.75−1.58(m,4H),1.57−1.48(m,2H),1.42(t,2H,J=12.5Hz);LRMS(ES)m/z613.3(M+1).
実施例212:化合物11698の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)−1−((1s,4s)−4−(トリフルオロメチル)シクロヘキシル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例196のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.100mmol)、4−(トリフルオロメチル)シクロヘキサン−1−オン(0.033g、0.200mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.150mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.042g、0.200mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.016g、26.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.55−7.47(m,2.5H),7.40(s,0.25H),7.27−7.16(m,3H),7.04(d,1H,J=6.8Hz),5.05(s,2H),3.15(m,1H),2.90(d,2H,J=11.0Hz),2.34(m,1H),2.29−2.14(m,6H),2.06(d,2H,J=11.8Hz),1.93−1.75(m,4H),1.72−1.61(m,2H),1.34−1.21(m,4H);LRMS(ES)m/z613.3(M+1).
実施例213:化合物11699の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例196のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.100mmol)、テトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(0.020g、0.200mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.026mL、0.150mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.042g、0.200mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=70%〜100%)で精製及び濃縮した後、得られた物質に酢酸エチル(3mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.030g、54.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.55−7.47(m,2.5H),7.40(s,0.25H),7.27−7.16(m,3H),7.04(d,1H,J=6.6Hz),5.06(s,2H),3.92−3.84(m,2H),3.31−3.22(m,2H),3.18(m,1H),2.98(d,2H,J=11.0Hz),2.45(m,1H),2.25(s,3H),2.16(t,2H,J=11.4Hz),2.07(d,2H,J=12.4Hz),1.74−1.59(m,4H),1.49−1.34(qd,2H,J=12.0,4.4Hz);LRMS(ES)m/z547.3(M+1).
実施例214:化合物11700の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.604mmol)、ピペリジン−3−オール(0.082g、0.604mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.208mL、1.207mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、メチル4−((2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.220g、84.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.220g、0.509mmol)とヒドラジン(0.319mL、10.173mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を6時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.130g、59.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11700の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.130g、0.301mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.112mL、0.902mmol)、そしてトリエチルアミン(0.209mL、1.503mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.001g、0.7%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.03(d,2H,J=8.44Hz),7.56(d,2H,J=8.48Hz),7.45−7.29(m,5H),7.21(t,1H,J=51.6Hz),5.07(s,2H),3.75−3.65(m,2H),3.44−3.40(m,2H),2.93−2.89(m,1H),2.23−2.12(m,1H),2.14−2.01(m,1H),1.95−1.85(m,1H),1.91−1.86(m,1H),1.86−1.78(m,1H),1.82−1.77(m,1H),1.64−1.50(m,1H),1.32−1.24(m,1H);LRMS(ES)m/z493.3(M+1).
実施例215:化合物11705の合成、(S)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル(S)−4−(((3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例179のステップ2でメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、0.655mmol)、(S)−3−フルオロピロリジンヒドロクロリド(0.123g、0.982mmol)、そして炭酸カリウム(0.136g、0.982mmol)を、80℃でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.162g、57.0%)を無色液体として得た。
[ステップ2](S)−3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル(S)−4−(((3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.162g、0.373mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.181mL、3.730mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して表題化合物(0.106g、65.4%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11705の合成
ステップ2で製造された(S)−3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.106g、0.244mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.303mL、2.439mmol)、そしてトリエチルアミン(0.170mL、1.220mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.059g、49.0%)を無色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.00(d,2H,J=8.4Hz),7.54(d,2H,J=8.6Hz),7.43−7.25(m,5H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.26−5.09(m,1H),5.05(s,2H),3.31−3.26(m,2H),2.99−2.88(m,2H),2.69(dd,1H,J=11.7,4.9Hz),2.65−2.59(m,2H),2.41(q,1H,J=8.0Hz),2.28−2.14(m,1H),2.12−2.03(m,2H),2.02−1.93(m,1H);LRMS(ES)m/z495.3(M+1).
実施例216:化合物11706の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例179のステップ2でメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、0.655mmol)、3,3−ジフルオロピロリジンヒドロクロリド(0.188g、1.309mmol)、そして炭酸カリウム(0.136g、0.982mmol)を80℃でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.277g、93.5%)を黄色液体として得た。
[ステップ2]3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.277g、0.612mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.297mL、6.119mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.139g、50.2%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11706の合成
ステップ2で製造された3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.139g、0.307mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.382mL、3.072mmol)、そしてトリエチルアミン(0.214mL、1.536mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.079g、49.9%)を無色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ7.99(d,2H,J=8.5Hz),7.53(d,2H,J=8.5Hz),7.42−7.26(m,5H),7.20(t,1H,J=51.7Hz),5.05(s,2H),4.22(t,2H,J=6.1Hz),3.68(q,2H,J=11.6Hz),3.61−3.54(m,2H),3.32−3.30(m,2H),2.44−2.34(m,2H),2.25−2.18(m,2H);LRMS(ES)m/z557.3(M+1).
実施例217:化合物11707の合成、(S)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル(S)−4−(((3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例179のステップ2でメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、0.655mmol)、(S)−2−メチルピロリジンヒドロクロリド(0.076g、0.622mmol)、そして炭酸カリウム(0.136g、0.982mmol)を80℃でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.158g、56.0%)を白色固体として得た。
[ステップ2](S)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル(S)−4−(((3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.158g、0.367mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.178mL、3.667mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.110g、69.7%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11707の合成
ステップ2で製造された(S)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.110g、0.255mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.318mL、2.555mmol)、そしてトリエチルアミン(0.178mL、1.277mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.083g、66.4%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.00(d,2H,J=8.5Hz),7.54(d,2H,J=8.5Hz),7.43−7.27(m,5H),7.22(t,1H,J=51.7Hz),5.05(s,2H),3.74(brs,1H),3.55(brs,1H),3.47−3.39(m,3H),3.16−3.14(m,2H),2.34−2.26(m,3H),2.11−2.08(m,2H),1.79−1.76(m,1H),1.45(d,3H,J=5.4Hz);LRMS(ES)m/z491.3(M+1).
実施例218:化合物11708の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−N−フェニルプロパン1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル(R)−4−(((3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例179のステップ2でメチル4−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.250g、0.655mmol)、(R)−3−フルオロピロリジンヒドロクロリド(0.123g、0.982mmol)、そして炭酸カリウム(0.136g、0.982mmol)を80℃でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.225g、79.1%)を無色液体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル(R)−4−(((3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.225g、0.518mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.252mL、5.178mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.180g、95.7%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11708の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.100g、0.275mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.342mL、2.752mmol)、そしてトリエチルアミン(0.192mL、1.376mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.036g、30.9%)を無色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.04(d,2H,J=8.5Hz),7.48(d,2H,J=8.6Hz),7.35−7.28(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),4.98(s,2H),3.82(t,2H,J=5.9Hz),3.27(dd,1H,J=8.8,6.2Hz),2.29−2.12(m,2H),1.74(brs,1H);LRMS(ES)m/z424.3(M+1).
実施例219:化合物11709の合成、3−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)プロピル2,2−ジフルオロアセテート
実施例218のステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−ヒドロキシ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.080g、0.220mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.274mL、2.201mmol)、そしてトリエチルアミン(0.153mL、1.101mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.029g、26.5%)を無色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.02(d,2H,J=8.6Hz),7.54(d,2H,J=8.6Hz),7.42−7.26(m,5H),7.21(t,1H,J=51.6Hz),5.05(s,2H),4.43(t,2H,J=6.3Hz),3.37−3.35(m,2H),2.32−2.25(m,2H);LRMS(ES)m/z502.1(M+1).
実施例220:化合物11710の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例161のステップ1で製造された3−クロロ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(2.000g、8.558mmol)と炭酸カリウム(1.774g、12.836mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(2.067g、8.985mmol)とヨウ化カリウム(0.710g、4.279mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、24gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.000g、61.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−(((N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.200g、0.522mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.136mL、0.784mmol)、そしてピロリジン(0.074g、1.045mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で表題化合物(0.130g、59.6%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.130g、0.311mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.151mL、3.114mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(5mL)と炭酸水素ナトリウム(3mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.098g、75.4%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11710の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニル−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド(0.070g、0.168mmol)、トリエチルアミン(0.117mL、0.838mmol)、そしてジフルオロ酢酸無水物(0.063mL、0.503mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.049g、61.2%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.24(s,1H),8.38−8.36(m,1H),7.69(d,1H,J=8.3Hz),7.45−7.28(m,5H),7.07(s,0.2H),6.94(s,0.5H),6.81(s,0.3H),5.17(s,2H),3.14−3.37(m,2H),2.95−2.90(m,6H),2.32−2.30(m,2H),2.06−1.98(m,4H);LRMS(ES)m/z478.3(M+1).
実施例221:化合物11711の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−モルホリノプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]3−クロロ−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)プロパン−1−スルホンアミドの合成
3−クロロ−4−フルオロアニリン(5.000g、34.350mmol)とピリジン(5.534mL、68.700mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に溶かした溶液に、3−クロロプロパン−1−スルホニルクロリド(4.594mL、37.785mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、80gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(8.700g、88.5%)を褐色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−(((3−クロロ−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造された3−クロロ−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)プロパン−1−スルホンアミド(2.500g、8.737mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(2.010g、8.737mmol)、炭酸カリウム(2.415g、17.474mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.725g、4.368mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液を50℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(3.800g、99.9%)を赤色オイルとして得た。
[ステップ3]メチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−モルホリノプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((3−クロロ−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.200g、0.459mmol)、モルホリン(0.048mL、0.551mmol)、炭酸カリウム(0.127g、0.919mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.008g、0.046mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に溶かした溶液を80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.058g、26.0%)を黄色オイルとして得た。
[ステップ4]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−モルホリノプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−モルホリノプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.058g、0.119mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.174mL、3.581mmol)を室温でエタノール(10mL)に溶かした溶液を70℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.057g、98.3%、白色固体)。
[ステップ5]化合物11711の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−モルホリノプロパン−1−スルホンアミド(0.057g、0.117mmol)とトリエチルアミン(0.033mL、0.235mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.044mL、0.352mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.025g、39.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23−9.22(m,1H),8.38(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.63(d,1H,J=8.2Hz),7.52−7.50(m,1H),7.33−7.29(m,1H),7.11−7.06(m,1H),7.06(s,0.25H),6.93(s,0.5H),6.80(s,0.25H),5.07(s,2H),;LRMS(ES)m/z546.3(M+1).
実施例222:化合物11712の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(2−メチルイソインドリン−4−イル)エタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(エチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレートの合成
t−ブチル4−アミノイソインドリン−2−カルボキシレート(2.000g、8.536mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に溶かした溶液に、エタンスルホニルクロリド(0.887mL、9.390mmol)とトリエチルアミン(1.785mL、12.804mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=10%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.770g、99.4%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(N−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(エチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(1.380g、4.228mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(1.264g、5.496mmol)、ヨウ化カリウム(1.404g、8.456mmol)、そして炭酸カリウム(1.169g、8.456mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に混ぜた混合物を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.506g、25.2%)を褐色固体として得た。
[ステップ3]メチル6−((N−(イソインドリン−4−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリドの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(0.506g、1.064mmol)を室温で1,4−ジオキサン(5mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、5.320mL、21.280mmol)を加え、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(10mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.420g、88.0%)を褐色固体として得た。
[ステップ4]メチル6−((N−(2−メチルイソインドリン−4−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ3で製造されたメチル6−((N−(イソインドリン−4−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリド(0.200g、0.446mmol)、パラホルムアルデヒド(0.067g、2.230mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.194mL、1.115mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.189g、0.892mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.077g、44.3%)を褐色固体として得た。
[ステップ5]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(2−メチルイソインドリン−4−イル)エタンスルホンアミドの合成
ステップ4で製造されたメチル6−((N−(2−メチルイソインドリン−4−イル)エチルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.077g、0.198mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.480mL、9.885mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を110℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.077g、100.0%、褐色固体)。
[ステップ6]化合物11712の合成
ステップ5で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(2−メチルイソインドリン−4−イル)エタンスルホンアミド(0.077g、0.198mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.074mL、0.593mmol)とトリエチルアミン(0.110mL、0.791mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.046g、51.8%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(m,1H),8.42(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.73−7.65(m,1.25H),7.56(s,0.5H),7.43(s,0.25H),7.32(d,1H,J=7.6Hz),7.21(t,1H,J=7.6Hz),7.16(d,1H,J=7.3Hz),5.00(s,2H),3.85(s,2H),3.76(s,2H),3.48−3.40(m,2H),2.41(s,3H),1.31(t,3H,J=7.3Hz);LRMS(ES)m/z450.3(M+1).
実施例223:化合物11717の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例167のステップ2で製造されたメチル4−((N−フェニルビニルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.300g、0.905mmol)、2−(ピペラジン−1−イル)エタノール(0.122mL、0.996mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.312mL、1.811mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、メチル4−(((2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.350g、83.8%)を白色固体として得た。
[ステップ2]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエチル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.350g、0.758mmol)とヒドラジン(0.476mL、15.166mmol)を室温でエタノール(5mL)に混ぜた混合物を12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、析出した固体を濾過し、乾燥して、N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.130g、37.1%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11717の合成
ステップ2で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.130g、0.282mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(0.105mL、0.845mmol)、そしてトリエチルアミン(0.196mL、1.408mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に混ぜた混合物を6時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.070g、47.7%)をオレンジ色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.54−7.52(m,2H),7.43−7.24(m,6H),5.04(s,2H),3.77−3.76(m,2H),3.49−3.45(m,4H),3.18(m,2H),3.04(m,4H),2.84(m,2H),2.50(m,2H);LRMS(ES)m/z522.0(M+1).
実施例224:化合物11718の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−モルホリノ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((3−モルホリノ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例220のステップ1で製造されたメチル6−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.150g、0.392mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.341mL、1.959mmol)、そしてモルホリン(0.102mL、1.175mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.080g、47.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−モルホリノ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((3−モルホリノ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.080g、0.185mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.090mL、1.845mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.069g、86.2%、白色固体)。
[ステップ3]化合物11718の合成
ステップ2で製造されたN−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−モルホリノ−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.100g、0.231mmol)、トリエチルアミン(0.161mL、1.153mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.086mL、0.692mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.041g、36.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.25−9.24(m,1H),8.38−8.36(m,1H),7.73−7.70(m,1H),7.44−7.30(m,5H),5.17(s,2H),3.76−3.73(m,4H),3.33−3.29(m,2H),2.55−2.46(m,6H),2.16−2.14(m,2H);LRMS(ES)m/z494.3(M+1).
実施例225:化合物11719の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例220のステップ1で製造されたメチル6−(((3−クロロ−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.150g、0.392mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.341mL、1.959mmol)、そして3,3−ジフルオロピロリジン(0.126g、1.175mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.049g、27.6%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.049g、0.108mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.053mL、1.080mmol)を90℃でエタノール(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.023g、46.9%、黄色固体)。
[ステップ3]化合物11719の合成
ステップ2で製造された3−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.057g、0.126mmol)、トリエチルアミン(0.088mL、0.628mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.047mL、0.377mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.019g、29.4%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.23−9.22(m,1H),8.38−8.36(m,1H),7.72−7.70(m,1H),7.44−7.27(m,5H),7.07(s,0.2H),6.94(s,0.5H),6.81(s,0.2H),5.16(s,2H),3.31−3.28(m,2H),2.97−2.91(m,2H),2.79(brs,2H),2.66(brs,2H),2.35−2.25(m,2H),2.11−2.04(m,2H);LRMS(ES)m/z514.3(M+1).
実施例226:化合物11721の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例221のステップ2で製造されたメチル6−(((3−クロロ−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.200g、0.459mmol)、ピロリジン(0.057mL、0.689mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.160mL、0.919mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.123g、57.0%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.123g、0.262mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.382mL、7.852mmol)を室温でエタノール(10mL)に溶かした溶液を70℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.121g、98.4%、無色オイル)。
[ステップ3]化合物11721の合成
ステップ2で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド(0.130g、0.277mmol)とトリエチルアミン(0.116mL、0.830mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.103mL、0.830mmol)を加え、70℃で2時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.056g、38.2%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.21−9.21(m,1H),8.36(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.63(d,1H,J=8.2Hz),7.52−7.50(m,1H),7.32−7.28(m,1H),7.10−7.06(m,1H),7.05(s,0.25H),6.92(s,0.5H),6.79(s,0.25H),5.07(s,2H),3.30−3.26(m,2H),2.70−2.66(m,2H),2.65−2.58(m,4H),2.14−2.02(m,2H),1.86−1.81(m,4H);LRMS(ES)m/z530.2(M+1).
実施例227:化合物11722の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((3−クロロ−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例221のステップ1で製造された3−クロロ−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)プロパン−1−スルホンアミド(3.000g、10.484mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(2.522g、11.009mmol)、ヨウ化カリウム(0.870g、5.242mmol)、そして炭酸カリウム(2.898g、20.969mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液を、50℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(4.500g、98.8%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.461mmol)、ピロリジン(0.076mL、0.921mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.160mL、0.921mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.135g、62.5%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.135g、0.288mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.420mL、8.636mmol)を室温でエタノール(10mL)に溶かした溶液を70℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.130g、96.3%、無色オイル)。
[ステップ4]化合物11722の合成
ステップ3で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−スルホンアミド(0.130g、0.277mmol)とトリエチルアミン(0.116mL、0.832mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.103mL、0.832mmol)を加え、70℃で2時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.063g、43.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.02−8.00(m,2H),7.43(d,2H,J=8.4Hz),7.37(dd,1H,J=6.4,2.6Hz),7.18−7.14(m,1H),7.07−7.03(m,1H),7.02(s,0.25H),6.89(s,0.5H),6.76(s,0.25H),4.90(s,2H),3.23−3.19(m,2H),2.65−2.62(m,2H),2.60−2.50(m,4H),2.13−2.02(m,2H),1.86−1.77(m,4H);LRMS(ES)m/z529.3(M+1).
実施例228:化合物11723の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−モルホリノプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−モルホリノプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
実施例227のステップ1で製造されたメチル4−(((3−クロロ−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)プロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.200g、0.461mmol)、モルホリン(0.060mL、0.691mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.160mL、0.921mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.031g、13.9%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−モルホリノプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−モルホリノプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.031g、0.064mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.093mL、1.918mmol)を室温でエタノール(10mL)に溶かした溶液を70℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.030g、96.8%、無色オイル)。
[ステップ3]化合物11723の合成
ステップ2で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−3−モルホリノプロパン−1−スルホンアミド(0.030g、0.062mmol)とトリエチルアミン(0.026mL、0.186mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.023mL、0.186mmol)を加え、70℃で2時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.020g、59.3%)を黄色オイルとして得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.05−8.01(m,2H),7.44(d,2H,J=8.4Hz),7.37(dd,1H,J=6.4,2.6Hz),7.18−7.14(m,1H),7.10−7.05(m,1H),7.02(s,0.25H),6.90(s,0.5H),6.77(s,0.25H),4.91(s,2H),3.83−3.62(m,4H),3.29−3.18(m,2H),2.62−2.40(m,6H),2.18−2.05(m,2H);LRMS(ES)m/z545.2(M+1).
実施例229:化合物11724の合成、(R)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド
[ステップ1](R)−3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
実施例218のステップ1で製造されたメチル(R)−4−(((3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロピル)スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.095g、0.219mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.106mL、2.186mmol)を80℃でエタノール(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.078g、82.1%、黄色液体)。
[ステップ2](R)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造された(R)−3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.078g、0.180mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.045mL、0.359mmol)、そしてトリエチルアミン(0.050mL、0.359mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で0.5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.058g、63.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11724の合成
ステップ2で製造された(R)−N−(4−(2−(2,2−ジフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)ベンジル)−3−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルプロパン−1−スルホンアミド(0.058g、0.113mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.026mL、0.339mmol)、そしてトリエチルアミン(0.032mL、0.226mmol)を室温でジクロロメタン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で0.5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した後、プラスチックフィルターで濾過して固体残留物と水溶液層を除去し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.008g、14.3%)を黄色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.03(d,2H,J=8.5Hz),7.56(d,2H,J=8.6Hz),7.43−7.26(m,5H),7.21(t,1H,J=51.6Hz),5.30−5.16(m,1H),5.06(s,2H),3.14−3.02(m,2H),2.91−2.83(m,1H),2.79−2.72(m,2H),2.63−2.57(m,1H),2.40−2.17(m,2H),2.15−2.00(m,4H);LRMS(ES)m/z495.3(M+1).
実施例230:化合物11725の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−((1r,4r)−4−フルオロシクロヘキシル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例195のステップ5で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.150g、0.289mmol)、4−フルオロシクロヘキサン−1−オン(0.101g、0.866mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.101mL、0.578mmol)を室温でジクロロメタン(6mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.122g、0.578mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=80%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.047g、27.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.57−7.47(m,3.5H),7.44(m,1H),7.40(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.29(m,1H),5.11(s,2H),4.48(m,1H),3.28(m,1H),2.91(d,2H,J=11.1Hz),2.33(m,1H),2.24−2.14(m,2H),2.10−1.94(m,4H),1.77−1.57(m,4H),1.48−1.28(m,4H);LRMS(ES)m/z583.2(M+1).
実施例231:化合物11726の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−((1s,4s)−4−フルオロシクロヘキシル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例195のステップ5で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.150g、0.289mmol)、4−フルオロシクロヘキサン−1−オン(0.101g、0.866mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.101mL、0.578mmol)を室温でジクロロメタン(6mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.122g、0.578mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=80%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.036g、21.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.58−7.48(m,3.5H),7.46(m,1H),7.40(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.29(m,1H),5.11(s,2H),4.76(d,1H,J=48.8Hz),3.28(m,1H),2.93(d,2H,J=11.1Hz),2.36(m,1H),2.29−2.15(m,2H),2.11−2.03(d,2H,J=11.4Hz),2.01−1.84(m,2H),1.66(qd,2H,J=12.2,3.9Hz),1.60−1.40(m,6H);LRMS(ES)m/z583.3(M+1).
実施例232:化合物11727の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−((1r,4r)−4−フルオロシクロヘキシル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例197のステップ4で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.100g、0.180mmol)、4−フルオロシクロヘキサン−1−オン(0.063g、0.539mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.094mL、0.539mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に混ぜた混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.076g、0.359mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=80%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.032g、30.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.72−7.65(m,1.25H),7.62(t,1H,J=2.1Hz),7.56(s,0.5H),7.50(ddd,1H,J=8.0,2.2,1.1Hz),7.43(s,0.25H),7.37(t,1H,J=8.0Hz),7.30(ddd,1H,J=8.1,2.1,1.1Hz),5.20(s,2H),4.49(m,1H),3.31(m,1H),2.91(d,2H,J=11.2Hz),2.33(m,1H),2.19(t,2H,J=11.4Hz),2.11−1.97(m,4H),1.77−1.57(m,4H),1.46−1.29(m,4H);LRMS(ES)m/z584.3(M+1).
実施例233:化合物11728の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−((1s,4s)−4−フルオロシクロヘキシル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例197のステップ4で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.100g、0.180mmol)、4−フルオロシクロヘキサン−1−オン(0.063g、0.539mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.094mL、0.539mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.076g、0.359mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=80%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.033g、31.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(dd,1H,J=2.3,0.9Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.74−7.67(m,1.25H),7.63(t,1H,J=2.0Hz),7.56(s,0.5H),7.50(ddd,1H,J=8.1,2.2,1.2Hz),7.43(s,0.25H),7.37(t,1H,J=8.0Hz),7.31(ddd,1H,J=8.1,2.1,1.1Hz),5.20(s,2H),4.76(d,1H,J=48.9Hz),3.28(m,1H),2.93(d,2H,J=11.2Hz),2.36(m,1H),2.29−2.19(m,2H),2.13−2.05(m,2H),1.99−1.87(m,2H),1.71−1.60(m,2H),1.60−1.42(m,6H);LRMS(ES)m/z584.2(M+1).
実施例234:化合物11729の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(2−メチルイソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル5−(メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレートの合成
t−ブチル5−アミノイソインドリン−2−カルボキシレート(2.000g、8.536mmol)を室温でジクロロメタン(50mL)に溶かした溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.661mL、8.536mmol)とトリエチルアミン(1.428mL、10.243mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(2.220g、83.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル5−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル5−(メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(0.800g、2.561mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.763g、3.329mmol)、ヨウ化カリウム(0.850g、5.122mmol)、そして炭酸カリウム(0.708g、5.122mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に混ぜた混合物を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜60%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.000g、84.8%)を白色固体として得た。
[ステップ3]t−ブチル5−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル5−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(1.000g、2.171mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)/エタノール(10mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(2.111mL、43.426mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.914g、91.4%、白色固体)。
[ステップ4]t−ブチル5−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレートの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル5−(N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(0.914g、1.985mmol)を50℃でテトラヒドロフラン(30mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.987mL、7.938mmol)とトリエチルアミン(1.383mL、9.923mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.963g、93.2%)を白色固体として得た。
[ステップ5]N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミドヒドロクロリドの合成
ステップ4で製造されたt−ブチル5−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(0.963g、1.850mmol)を室温で1,4−ジオキサン(10mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、4.625mL、18.500mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.835g、98.8%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ6]化合物11729の合成
ステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.109mmol)、パラホルムアルデヒド(0.016g、0.547mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.038mL、0.219mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.046g、0.219mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.013g、27.3%)を明るい黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.3Hz),7.67(s,0.25H),7.58−7.51(m,2.5H),7.41(s,0.25H),7.31(s,1H),7.24(dd,1H,J=8.0,2.0Hz),7.19(d,1H,J=8.0Hz),4.96(s,2H),3.81(s,2H),3.80(s,2H),3.12(s,3H),2.48(s,3H);LRMS(ES)m/z435.3(M+1).
実施例235:化合物11730の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(2−イソプロピルイソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミド
実施例234のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.109mmol)、アセトン(0.040mL、0.547mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.038mL、0.219mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.046g、0.219mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.016g、31.6%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=7.9Hz),7.66(s,0.25H),7.60−7.50(m,2.5H),7.41(s,0.25H),7.29(s,1H),7.26−7.15(m,2H),4.96(s,2H),3.78(s,4H),3.14(s,3H),2.65(p,1H,J=6.2Hz),1.05(d,6H,J=6.2Hz);LRMS(ES)m/z463.3(M+1).
実施例236:化合物11731の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(2−(オキセタン−3−イル)イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミド
実施例234のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.109mmol)、オキセタン−3−オン(0.039g、0.547mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.038mL、0.219mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.046g、0.219mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.027g、51.8%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.2Hz),7.66(s,0.25H),7.59−7.51(m,2.5H),7.31(s,0.25H),7.26(s,1H),7.28−7.15(m,2H),4.96(s,2H),4.61(t,2H,J=6.6Hz),4.52(t,2H,J=5.9Hz),3.93(p,1H,J=6.1Hz),3.81(s,4H),3.12(s,3H);LRMS(ES)m/z477.3(M+1).
実施例237:化合物11732の合成、N−(2−アセチルイソインドリン−5−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
実施例234のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.109mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、塩化アセチル(0.023mL、0.328mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.038mL、0.219mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.038g、75.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=7.9Hz),7.66(s,0.25H),7.59−7.51(m,2.5H),7.47−7.36(m,1.25H),7.36−7.25(m,2H),4.98(s,2H),4.76(s,2H),4.55(d,2H,J=6.0Hz),3.14(s,3H),2.02(s,3H);LRMS(ES)m/z463.3(M+1).
実施例238:化合物11733の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(2−メチルイソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル5−(N−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレートの合成
実施例234のステップ1で製造されたt−ブチル5−(メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(1.420g、4.546mmol)、メチル6−(ブロモメチル)ニコチネート(1.360g、5.909mmol)、ヨウ化カリウム(1.509g、9.091mmol)、そして炭酸カリウム(1.256g、9.091mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に混ぜた混合物を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=40%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.826g、87.0%)を褐色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル5−(N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル5−(N−((5−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(1.826g、3.956mmol)を室温でテトラヒドロフラン(15mL)/エタノール(15mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(3.846mL、79.128mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、1.757g、96.2%、淡褐色固体)。
[ステップ3]t−ブチル5−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル5−(N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(1.757g、3.807mmol)を50℃でテトラヒドロフラン(50mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(1.893mL、15.227mmol)とトリエチルアミン(2.653mL、19.034mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=30%〜70%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.518g、76.5%)を白色固体として得た。
[ステップ4]N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(イソインドリン−5イル)メタンスルホンアミドジヒドロクロリドの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル5−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メチルスルホンアミド)イソインドリン−2−カルボキシレート(1.518g、2.911mmol)を室温で1,4−ジオキサン(15mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、7.277mL、29.106mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(1.320g、91.7%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ5]化合物11733の合成
ステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.101mmol)、パラホルムアルデヒド(0.015g、0.506mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.035mL、0.202mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.043g、0.202mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.018g、40.9%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(d,1H,J=2.2Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.75(d,1H,J=8.3Hz),7.57(t,1H,J=51.2Hz),7.36(s,1H),7.28(dd,1H,J=8.1,1.9Hz),7.20(d,1H,J=8.0Hz),5.07(s,2H),3.78(s,2H),3.76(s,2H),3.16(s,3H),2.45(s,3H);LRMS(ES)m/z436.0(M+1).
実施例239:化合物11734の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(2−イソプロピルイソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミド
実施例238のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.101mmol)、アセトン(0.037mL、0.506mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.035mL、0.202mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.043g、0.202mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.039g、83.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(d,1H,J=2.2Hz),8.40(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.74(d,1H,J=8.3Hz),7.56(t,1H,J=51.3Hz),7.35(s,1H),7.27(dd,1H,J=8.0,2.0Hz),7.20(d,1H,J=8.1Hz),5.07(s,2H),3.80(s,2H),3.79(s,2H),3.16(s,3H),2.66(p,1H,J=6.2Hz),1.06(d,6H,J=6.2Hz);LRMS(ES)m/z464.1(M+1).
実施例240:化合物11735の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(2−(オキセタン−3−イル)イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミド
実施例238のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.101mmol)、オキセタン−3−オン(0.036g、0.506mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.035mL、0.202mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.043g、0.202mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.012g、24.8%)を褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(d,1H,J=2.2Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.75(d,1H,J=8.3Hz),7.57(t,1H,J=51.2Hz),7.38(s,1H),7.30(dd,1H,J=8.0,2.0Hz),7.23(d,1H,J=8.0Hz),5.08(s,2H),4.62(t,2H,J=6.5Hz),4.53(t,2H,J=5.7Hz),3.94(p,1H,J=6.1Hz),3.83(s,2H),3.82(s,2H),3.17(s,3H);LRMS(ES)m/z478.3(M+1).
実施例241:化合物11736の合成、N−(2−アセチルイソインドリン−5−イル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド
実施例238のステップ4で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(イソインドリン−5−イル)メタンスルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.101mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、塩化アセチル(0.022mL、0.303mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.035mL、0.202mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.036g、76.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(d,1H,J=2.2Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.75(dd,1H,J=8.3,3.2Hz),7.70(s,0.25H),7.57(s,0.5H),7.52−7.42(m,1.25H),7.39(td,1H,J=8.0,2.1Hz),7.33(t,1H,J=8.4Hz),5.10(s,2H),4.78(d,2H,J=5.3Hz),4.56(d,2H,J=5.2Hz),3.19(s,3H),2.03(s,3H);LRMS(ES)m/z464.3(M+1).
実施例242:化合物11737の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド
[ステップ1]4−(クロロメチル)ベンゾヒドラジドの合成
4−(クロロメチル)ベンゾイルクロリド(7.200g、38.087mmol)とヒドラジン(11.954mL、380.872mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。析出した固体を濾過し、乾燥して、4−(クロロメチル)ベンゾヒドラジド(7.000g、99.5%)を白色固体として得た。
[ステップ2]2−(4−(クロロメチル)フェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾールの合成
ステップ1で製造された4−(クロロメチル)ベンゾヒドラジド(7.300g、39.541mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(14.747mL、118.622mmol)、そしてトリエチルアミン(27.556mL、197.703mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、2−(4−(クロロメチル)フェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(5.012g、51.8%)を白色固体として得た
[ステップ3]N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミドの合成
実施例167のステップ1で製造されたN−フェニルエテンスルホンアミド(0.200g、1.092mmol)、ステップ2で製造された2−(4−(クロロメチル)フェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.267g、1.092mmol)、炭酸カリウム(0.151g、1.092mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.018g、0.109mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.220g、51.5%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11737の合成
ステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−メチルホモピペラジン(0.035mL、0.281mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.088mL、0.511mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.016g、12.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=8.4Hz),7.54−7.52(m,2H),7.45−7.25(m,6H),5.04(s,2H),3.42−3.39(m,2H),2.94−2.90(m,2H),2.70−2.67(m,4H),2.57−2.56(m,4H),2.27(s,3H),1.71(m,2H);LRMS(ES)m/z507.0(M+1).
実施例243:化合物11738の合成、2−(アゼチジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、アゼチジン(0.026g、0.281mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.088mL、0.511mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、2−(アゼチジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.045g、39.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.98(d,2H,J=8.4Hz),7.54−7.52(m,2H),7.44−7.23(m,6H),5.03(s,2H),3.24−3.20(m,2H),3.13(t,4H,J=6.9Hz),2.77−2.73(m,2H),2.00−1.93(m,2H);LRMS(ES)m/z449.2(M+1).
実施例244:化合物11739の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(チアゾール−2−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(チアゾール−2−イル)メタンスルホンアミドの合成
チアゾール−2−アミン(0.500g、4.993mmol)、ピリジン(0.603mL、7.490mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.502mL、6.491mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.390g、43.8%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル4−((N−(チアゾール−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(チアゾール−2−イル)メタンスルホンアミド(0.300g、1.683mmol)と炭酸カリウム(0.349g、2.525mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液に、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(4.240g、1.852mmol)とヨウ化カリウム(0.140g、0.842mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.210g、38.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(チアゾール−2−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(チアゾール−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.210g、0.643mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.313mL、6.434mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.130g、61.9%、白色固体)。
[ステップ4]化合物11739の合成
ステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(チアゾール−2−イル)メタンスルホンアミド(0.130g、0.398mmol)、トリエチルアミン(0.278mL、1.991mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.149mL、1.195mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.059g、38.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.10(d,2H,J=8.4Hz),7.67(d,2H,J=8.5Hz),7.51(d,1H,J=3.6Hz),7.06(d,1H,J=3.6Hz),7.05(s,0.3H),6.92(s,0.5H),6.79(s,0.3H),5.28(s,2H),3.11(s,3H);LRMS(ES)m/z387.2(M+1).
実施例245:化合物11740の合成、N−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)メタンスルホンアミドの合成
ベンゾ[d]チアゾール−2−アミン(0.500g、3.329mmol)、ピリジン(0.402mL、4.993mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.335mL、4.328mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を1N−塩酸水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.390g、51.3%、黄色固体)。
[ステップ2]メチル4−((N−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)メタンスルホンアミド(0.250g、1.095mmol)と炭酸カリウム(0.227g、1.643mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)に溶かした溶液に、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.276g、1.205mmol)とヨウ化カリウム(0.091g、0.548mmol)を加え、同じ温度で12時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.190g、46.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.190g、0.505mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.245mL、5.047mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.090g、47.4%、黄色固体)。
[ステップ4]化合物11740の合成
ステップ3で製造されたN−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.090g、0.239mmol)、トリエチルアミン(0.167mL、1.195mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.089mL、0.717mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.039g、37.4%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.11(d,2H,J=6.8Hz),7.86−7.84(m,1H),7.76(d,3H,J=7.3Hz),7.48−7.46(m,1H),7.44−7.32(m,1H),7.04(s,0.2H),6.92(s,0.4H),6.79(s,0.2H),5.45(s,2H),3.14(s,3H);LRMS(ES)m/z437.2(M+1).
実施例246:化合物11741の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(オキサゾール−2−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(オキサゾール−2−イル)メタンスルホンアミドの合成
(Ms: )
オキサゾール−2−アミン(0.300g、3.568mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.304mL、3.925mmol)、そしてトリエチルアミン(0.746mL、5.352mmol)を室温でジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液を同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.150g、25.9%)を黄色液体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−(オキサゾール−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(オキサゾール−2−イル)メタンスルホンアミド(0.200g、1.233mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.339g、1.480mmol)、炭酸カリウム(0.205g、1.480mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.102g、0.617mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.106g、27.7%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(オキサゾール−2−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(オキサゾール−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.106g、0.342mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.166mL、3.416mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.075g、70.8%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11741の合成
ステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(オキサゾール−2−イル)メタンスルホンアミド(0.075g、0.242mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.090mL、0.725mmol)、そしてトリエチルアミン(0.101mL、0.725mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で0.5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.034g、38.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.11(d,2H,J=8.1Hz),7.74(s,1H),7.64(d,2H,J=8.0Hz),7.10(s,1H),7.23(t,1H,J=51.8Hz),5.13(s,2H),3.38(s,3H);LRMS(ES)m/z371.2(M+1).
実施例247:化合物11742の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−イル)メタンスルホンアミドの合成
1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−アミン(0.300g、1.712mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.146mL、1.883mmol)、そしてトリエチルアミン(0.358mL、2.568mmol)を室温でジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.407g、93.8%)をオレンジ色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−(1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−イル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.790mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.217g、0.947mmol)、炭酸カリウム(0.131g、0.947mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.066g、0.395mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.251g、79.3%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.251g、0.625mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.304mL、6.252mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に炭酸水素ナトリウム(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して表題化合物(0.242g、96.6%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11741の合成
ステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−イル)メタンスルホンアミド(0.080g、0.199mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.074mL、0.598mmol)、そしてトリエチルアミン(0.083mL、0.598mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で0.5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.075g、82.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.01(d,2H,J=8.3Hz),7.99(s,1H),7.73(d,1H,J=8.6Hz),7.62(s,1H),7.58(d,2H,J=8.2Hz),7.19(t,1H,J=51.7Hz),7.22(dd,1H,J=8.7,1.3Hz),4.93−4.87(m,1H),3.33(s,3H),1.50(d,6H,J=6.6Hz);LRMS(ES)m/z462.2(M+1).
実施例248:化合物11743の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(1−エチル−1H−インダゾール−6−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(1−エチル−1H−インダゾール−6−イル)メタンスルホンアミドの合成
1−エチル−1H−インダゾール−6−アミン(0.350g、2.171mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.185mL、2.388mmol)、そしてトリエチルアミン(0.454mL、3.257mmol)を室温でジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.508g、97.7%)をピンク色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−(1−エチル−1H−インダゾール−6−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(1−エチル−1H−インダゾール−6−イル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.836mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.230g、1.003mmol)、炭酸カリウム(0.139g、1.003mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.069g、0.418mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.223g、68.9%)をアイボリー色固体として得た。
[ステップ3]N−(1−エチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(1−エチル−1H−インダゾール−6−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.223g、0.576mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.280mL、5.756mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.205g、91.8%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11743の合成
ステップ3で製造されたN−(1−エチル−1H−インダゾール−6−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.080g、0.206mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.077mL、0.619mmol)、そしてトリエチルアミン(0.086mL、0.619mmol)を、80℃でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で0.5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.054g、58.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.01(d,2H,J=8.3Hz),7.92(s,1H),7.74(d,1H,J=8.6Hz),7.63(s,1H),7.59(d,2H,J=8.2Hz),7.19(t,1H,J=51.7Hz),7.23(dd,1H,J=8.6,1.7Hz),5.10(s,2H),4.42(q,2H,J=7.2Hz),3.13(s,3H),1.41(t,3H,J=7.2Hz);LRMS(ES)m/z448.2(M+1).
実施例249:化合物11744の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(2−イソプロピルベンゾ[d]チアゾール−6−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(2−イソプロピルベンゾ[d]チアゾール−6−イル)メタンスルホンアミドの合成
2−イソプロピルベンゾ[d]チアゾール−6−アミン(0.250g、1.300mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.111mL、1.430mmol)、そしてトリエチルアミン(0.272mL、1.950mmol)を室温でジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.307g、87.2%)をオレンジ色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−(2−イソプロピルベンゾ[d]チアゾール−6−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(2−イソプロピルベンゾ[d]チアゾール−6−イル)メタンスルホンアミド(0.300g、1.110mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.305g、1.332mmol)、炭酸カリウム(0.184g、1.332mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.092g、0.555mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.415g、89.3%)をピンク色固体として得た。
[ステップ3]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−イソプロピルベンゾ[d]チアゾール−6−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(2−イソプロピルベンゾ[d]チアゾール−6−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.415g、0.992mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.482mL、9.916mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.307g、74.0%)をオレンジ色固体として得た。
[ステップ4]化合物11744の合成
ステップ3で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(2−イソプロピルベンゾ[d]チアゾール−6−イル)メタンスルホンアミド(0.080g、0.191mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.071mL、0.573mmol)、そしてトリエチルアミン(0.080mL、0.573mmol)を、80℃でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で0.5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.057g、62.3%)をアイボリー色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.01(d,1H,J=1.8Hz),7.98(d,2H,J=8.3Hz),7.86(d,1H,J=8.7Hz),7.57−7.53(m,3H),7.19(t,1H,J=51.7Hz),5.07(s,2H),3.43−3.36(m,1H),3.12(s,3H),1.43(d,6H,J=6.9Hz);LRMS(ES)m/z479.3(M+1).
実施例250:化合物11745の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)メタンスルホンアミドの合成
5−アミノ−1,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−オン(0.350g、1.975mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.168mL、2.173mmol)、そしてトリエチルアミン(0.413mL、2.963mmol)を室温でジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.432g、85.6%)をピンク色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.783mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.215g、0.940mmol)、炭酸カリウム(0.130g、0.940mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.065g、0.392mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.291g、92.1%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.291g、0.721mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.351mL、7.213mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.188g、64.5%)を黄色固体として得た。
[ステップ4]化合物11745の合成
ステップ3で製造されたN−(1,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.080g、0.198mmol)、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.074mL、0.595mmol)、そしてトリエチルアミン(0.083mL、0.595mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で0.5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.083g、90.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.55(d,2H,J=8.4Hz),7.20(t,1H,J=51.7Hz),7.19−7.15(m,2H),7.06(d,1H,J=8.3Hz),5.01(s,2H),3.35(s,3H),3.33(s,3H),3.10(s,3H);LRMS(ES)m/z464.2(M+1).
実施例251:化合物11746の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)メタンスルホンアミドの合成
1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−アミン(0.250g、1.551mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.132mL、1.706mmol)、そしてトリエチルアミン(0.324mL、2.326mmol)を室温でジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.220g、59.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−((N−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたN−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)メタンスルホンアミド(0.250g、1.045mmol)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(0.287g、1.254mmol)、炭酸カリウム(0.173g、1.254mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.087g、0.522mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.341g、84.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ3]N−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ2で製造されたメチル4−((N−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.341g、0.880mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.428mL、8.801mmol)を80℃でエタノール(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、乾燥して、表題化合物(0.280g、82.0%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11746の合成
ステップ3で製造されたN−(1,3−ジメチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)メタンスルホンアミド(0.080g、0.206mmol)、2、2ジフルオロ酢酸無水物(0.077mL、0.619mmol)、そしてトリエチルアミン(0.086mL、0.619mmol)を80℃でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で0.5時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.078g、84.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ7.97(d,2H,J=8.2Hz),7.75(s,1H),7.54(d,2H,J=8.2Hz),7.42−7.37(m,2H),7.19(t,1H,J=51.7Hz),5.04(s,2H),3.93(s,3H),3.10(s,3H),2.48(s,3H);LRMS(ES)m/z448.3(M+1).
実施例252:化合物11747の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(2、3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)メタンスルホンアミドの合成
2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−アミン(0.500g、3.754mmol)とピリジン(0.605mL、7.508mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.320mL、4.129mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に1M−塩酸水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜80%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.660g、83.2%)を黄色固体として得た。
[ステップ2]化合物11747の合成
ステップ1で製造されたN−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.947mmol)、2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.320g、1.041mmol)、炭酸カリウム(0.262g、1.893mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.047g、0.284mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.240g、58.0%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.87−7.84(m,1H),7.73−7.66(m,2H),7.17−7.15(m,2H),7.05−7.02(m,1H),7.03(s,0.25H),6.89(s,0.5H),6.76(s,0.25H),4.98(s,2H),2.99(s,3H),2.88−2.83(m,4H),2.11−1.02(m,2H);LRMS(ES)m/z438.1(M+1).
実施例253:化合物11748の合成、(R)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1](R)−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メタンスルホンアミドの合成
(R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン(0.500g、3.754mmol)とピリジン(0.605mL、7.508mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.320mL、4.129mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に1M−塩酸水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.407g、51.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]化合物11748の合成
ステップ1で製造された(R)−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.947mmol)、2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.320g、1.041mmol)、炭酸カリウム(0.262g、1.893mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.047g、0.284mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.017g、4.1%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.83−7.81(m,1H),7.72−7.68(m,1H),7.57(dd,1H,J=10.2,1.6Hz),7.21−7.14(m,3H),7.07−7.04(m,1H),7.03(s,0.25H),6.90(s,0.5H),6.77(s,0.25H),5.62−5.58(m,1H),4.43−4.29(m,2H),3.05(s,3H),2.98−2.81(m,2H),2.54−2.45(m,1H),2.06−1.97(m,1H);LRMS(ES)m/z438.3(M+1).
実施例254:化合物11749の合成、(S)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1](S)−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メタンスルホンアミドの合成
(S)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン(0.500g、3.754mmol)とピリジン(0.605mL、7.508mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液に、メタンスルホニルクロリド(0.320mL、4.129mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に1M−塩酸水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.542g、68.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]化合物11749の合成
ステップ1で製造された(S)−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)メタンスルホンアミド(0.200g、0.947mmol)、2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.320g、1.041mmol)、炭酸カリウム(0.262g、1.893mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.047g、0.284mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.011g、2.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.83−7.81(m,1H),7.72−7.68(m,1H),7.59−7.56(m,1H),7.21−7.18(m,2H),7.16−7.15(m,1H),7.07−7.04(m,1H),7.03(s,0.25H),6.90(s,0.5H),6.77(s,0.25H),5.62−5.59(m,1H),4.43−4.29(m,2H),3.05(s,3H),2.98−2.81(m,2H),2.54−2.45(m,1H),2.06−1.97(m,1H);LRMS(ES)m/z438.2(M+1).
実施例255:化合物11750の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(5−メチル−4、5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル2−((4−(メトキシカルボニル)ベンジル)アミノ)−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレートの合成
t−ブチル2−アミノ−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(0.500g、1.958mmol)、メチル4−ホルミルベンゾエート(0.354g、2.154mmol)、そして酢酸(0.135mL、2.350mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.830g、3.916mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、t−ブチル2−((4−(メトキシカルボニル)ベンジル)アミノ)−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(0.350g、44.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル2−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル2−((4−(メトキシカルボニル)ベンジル)アミノ)−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(0.170g、0.421mmol)、トリエチルアミン(0.056g、0.548mmol)、N,N− ジメチルピリジン−4−アミン(0.005g、0.042mmol)、そしてメタンスルホニルクロリド(0.039mL、0.506mmol)を50℃でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜30%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、54.2%)を白色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−((N−(4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリドの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル2−(N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)メチルスルホンアミド)−6,7−ジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(0.110g、0.228mmol)と塩化水素(4.00M solution in 1,4−dioxane、0.114mL、0.457mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.089g、93.2%、白色固体)。
[ステップ4]メチル4−((N−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ3で製造されたメチル4−((N−(4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.089g、0.213mmol)、パラホルムアルデヒド(0.013g、0.426mmol)、そして酢酸(0.015mL、0.256mmol)を(10mL)に溶かした溶液を室温で30分間撹拌し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.090g、0.426mmol)を加え、同じ温度で12時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.073g、86.7%)を黄色固体として得た。
[ステップ5]N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)メタンスルホンアミドの合成
ステップ4で製造されたメチル4−((N−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)メチルスルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.035g、0.088mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.043mL、0.885mmol)を90℃でエタノール(10mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.021g、60.0%、白色固体)。
[ステップ6]化合物11750の合成
ステップ5で製造されたN−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)−N−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)メタンスルホンアミド(0.038g、0.096mmol)、トリエチルアミン(0.049g、0.480mmol)、そして2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.050g、0.288mmol)を70℃でテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で12時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜40%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.010g、22.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.09(d,2H,J=6.7Hz),7.63(d,2H,J=8.5Hz),7.05(s,0.2H),6.92(s,0.5H),6.80(s,0.3H),5.19(s,2H),3.54(s,2H),3.09(s,3H),2.84−2.78(m,4H),2.49(s,3H);LRMS(ES)m/z456.3(M+1).
実施例256:化合物11751の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(2−モルホリノ−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−(モルホリン−4−イル)−2−(ピペラジン−1−イル)エタン−1−オン(0.109g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.015g、9.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04−8.02(m,2H),7.46(d,2H,J=8.3Hz),7.36−7.28(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),5.00(s,2H),3.77−3.66(m,6H),3.69−3.59(m,2H),3.58−3.51(m,4H),3.36−3.31(m,2H),3.11−3.06(m,2H),2.87−2.82(m,6H));LRMS(ES)m/z605.2(M+1).
実施例257:化合物11752の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(1,4−オキサゼパン−4−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、ホモモルホリンヒドロクロリド(0.070g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.017g、13.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.04−8.02(m,2H),7.47(d,2H,J=8.4Hz),7.38−7.27(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.99(s,2H),3.84−3.71(m,4H),3.40−3.31(m,2H),3.17−3.09(m,2H),2.86−2.75(m,4H),2.00−1.97(m,2H);LRMS(ES)m/z493.1(M+1).
実施例258化合物11753の合成、(R)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(R)−(−)3−フルオロピロリジンヒドロクロリド(0.064g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.089g、72.5%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ7.98−7.97(m,2H),7.45(d,2H,J=8.5Hz),7.34−7.23(m,5H),6.90(t,1H,J=51.7Hz),5.23(m,1H),4.99(s,2H),3.32−3.30(m,2H),3.07−2.95(m,4H),2.70−2.63(m,1H),2.42−2.41(m,1H),2.23−2.18(m,2H);LRMS(ES)m/z481.3(M+1).
実施例259:化合物11754の合成、(R)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]化合物11754の合成
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(R)−(+)−3−(ジメチルアミノ)ピロリジンジヒドロクロリド(0.096g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.082g、63.5%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.00(d,2H,J=8.5Hz),7.44(d,2H,J=8.5Hz),7.33−7.24(m,5H),6.90(t,1H,J=51.7Hz),4.96(s,2H),3.28(t,2H,J=7.5Hz),3.05−2.98(m,2H),2.97−2.90(m,2H),2.78−2.59(m,2H),2.47(m,1H),2.27(S,6H),2.06−1.98(m,1H),1.79(m,1H);LRMS(ES)m/z506.4(M+1).
実施例260:化合物11755の合成、(S)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(S)−(−)−3−ジメチルアミノピロリジンジヒドロクロリド(0.096g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、92.9%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.07−7.01(m,2H),7.46−7.44(m,2H),7.34−7.26(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.28(t,2H,J=7.4Hz),3.05−3.00(m,2H),2.98−2.84(m,1H),2.84−2.79(m,1H),2.74−2.68(m,1H),2.65−2.59(m,1H),2.55−2.50(m,1H),2.29(S,6H),2.08−1.99(m,1H),1.85−1.77(m,1H);LRMS(ES)m/z506.3(M+1).
実施例261:化合物11756の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(イソインドリン−2−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、イソインドリン(0.061g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.032g、24.5%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.02(d,2H,J=8.5Hz),7.46(d,2H,J=8.5Hz),7.35−7.24(m,5H),),6.91(t,1H,J=51.7Hz),5.01(s,2H),4.11(s,4H),3.51−3.46(dd,1H,J=9.1,5.7Hz),3.37−3.32(m,1H);LRMS(ES)m/z511.3(M+1).
実施例262:化合物11757の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−エチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−エチルピペラジン(0.061g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.032g、24.5%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.04−8.02(m,2H),7.46(d,2H,J=8.5Hz),7.35−7.28(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.30−3.28(m,2H),2.98−2.96(m,2H),2.66−2.57(m,10H),1.19(t,3H,J=7.2Hz);LRMS(ES)m/z506.1(M+1).
実施例263:化合物11758の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−(2−メトキシエチル)ピペラジン(0.074g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、29.2%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.01−8.00(m,2H),7.45(d,2H,J=8.5Hz),7.34−7.26(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.96(s,2H),3.55(t,3H,J=5.5Hz),3.36(s,3H),3.29−3.27(m,2H),2.94−2.93(m,2H),2.65−2.60(m,10H);LRMS(ES)m/z536.4(M+1).
実施例264:化合物11759の合成、2−(4−アセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、N−アセチルホモピペラジン(0.073g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.032g、23.5%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.04−8.00(m,2H),7.45(d,2H,J=8.3Hz),7.36−7.27(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.96(s,2H),3.68−3.66(m,1H),3.64−3.59(m,1H),3.56−3.51(m,2H),3.36−3.33(m,1H),3.32−3.27(m,1H),3.13−3.07(m,2H),2.79−2.66(m,4H),2.11−2.09(m,3H),1.97(m,1H),1.88−1.87(m,1H);LRMS(ES)m/z534.3(M+1).
実施例265:化合物11760の合成、2−(4−ベンジル−1,4−ジアゼパン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−ベンジルホモピペラジン(0.097g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.032g、21.5%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.03−7.98(m,2H),7.47−7.44(m,2H),7.38−7.28(m,10H),),6.92(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.82(s,2H),3.30−3.28(m,2H),3.13−3.11(m,2H),2.85−2.80(m,8H),1.96(m,2H);LRMS(ES)m/z582.4(M+1).
実施例266:化合物11761の合成、2−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−(シクロプロピルカルボニル)ピペラジン(0.079g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.034g、24.4%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.03−8.02(m,2H),7.47−7.45(m,2H),7.36−7.30(m,2H),7.33−7.275(m,3H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.98(s,2H),3.77(m,2H),3.73−3.71(m,2H),3.40−3.35(t,2H,J=7.2Hz),3.01−2.99(m,2H),2.63−2.55(m,4H),1.75−1.71(tt,1H,J=8.0,4.7Hz),1.01−0.99(m,2H),0.81(m,2H);LRMS(ES)m/z546.0(M+1).
実施例267:化合物11762の合成、2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、4−ベンジルピペリジン(0.090g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.042g、29.0%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.06−8.02(m,2H),7.46(d,2H,J=8.5Hz),7.36−7.14(m,10H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.30−3.28(m,2H),2.90−2.88(m,4H),2.58−2.57(m,2H),2.04−2.01(m,2H),1.71−1.69(m,2H),1.57−1.56(m,1H),1.34−1.32(m,2H);LRMS(ES)m/z567.0(M+1).
実施例268:化合物11763の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、4−モルホリノピペリジン(0.087g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、76.7%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.01−8.00(m,2H),7.45(d,2H,J=8.5Hz),7.34−7.26(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.96(d,2H),3.75(t,4H,J=4.6Hz),3.29−3.27(m,2H),2.97−2.95(dt,2H,J=11.3,3.4Hz),2.90−2.88(m,2H),2.58(t,4H,J=4.7Hz),2.23−2.22(m,1H),2.10−2.07(td,1H,J=11.8,2.3Hz),1.90−1.86(dt,1H,J=12.8,3.0Hz),1.61−1.55(td,1H,J=12.1,3.7Hz);LRMS(ES)m/z562.1(M+1).
実施例269:化合物11764の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピペリジン(0.085g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.115g、80.6%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.02−8.00(m,2H),7.46−7.45(m,2H),7.34−7.27(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.33−3.31(m,2H),2.96−2.93(m,5H),2.38(s,3H),2.29−2.27(m,2H),2.15−2.13(m,2H),1.98−1.93(m,2H);LRMS(ES)m/z559.3(M+1).
実施例270:化合物11765の合成、2−(ベンジル(エチル)アミノ)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、N−エチルベンジルアミン(0.069g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.018g、13.4%)を白色固体として得た。
HNMR(700MHz,CDCl)δ8.04−7.93(m,2H),7.45−7.24(m,10H),7.34−7.21(m,2H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.82(s,2H),3.64(s,2H),3.26(m,2H),3.05−3.02(m,2H),2.64−2.59(m,2H),1.13(t,3H,J=7.1Hz);LRMS(ES)m/z527.4(M+1).
実施例271:化合物11766の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−フェニルピペラジン(0.083g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.021g、14.8%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.05−7.97(m,2H),7.49−7.41(m,2H),7.38−7.28(m,8H),7.00−6.88(m,2H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),5.01(s,2H),3.47(m,2H),3.32−3.25(m,4H),3.09−3.05(m,2H),2.91−2.80(m,4H);LRMS(ES)m/z555.1(M+1).
実施例272:化合物11767の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−(2−ピリジル)ピペラジン(0.083g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.025g、17.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.22−8.16(m,1H),8.04−7.97(m,2H),7.51(m,1H),7.49−7.38(m,2H),7.41−7.25(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),6.70−6.68(m,2H),5.01(s,2H),3.67(t,4H,J=5.0Hz),3.44(t,2H,J=7.4Hz),3.04(dd,2H,J=8.8,6.1Hz),2.27−2.67(m,4H);LRMS(ES)m/z555.2(M+1).
実施例273:化合物11768の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(4−(ピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−(4−ピリジル)ピペラジン(0.083g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.023g、16.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.30−8.26(m,2H),8.04−8.02(m,2H),7.47−7.45(m,2H),7.38−7.28(m,5H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),6.78−6.73(m,2H),4.98(s,2H),3.46(t,4H,J=5.1Hz),3.35−3.31(m,2H),2.99−2.96(m,2H),2.71−2.63(m,4H);LRMS(ES)m/z555.2(M+1).
実施例274:化合物11769の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−(4−フルオロフェニル)ピペラジンジヒドロクロリド(0.129g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、75.3%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.02−7.97(m,2H),7.46−7.42(m,2H),7.36−7.23(m,5H),6.98−6.93(m,2H),6.91−6.85(m,3H),5.00(s,2H),3.36−3.34(m,2H),3.16−3.15(m,4H),3.01−2.99(m,2H),2.69−2.68(m,4H);LRMS(ES)m/z572.1(M+1).
実施例275:化合物11770の合成、2−(4−(3,4−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−(3,4−ジクロロフェニル)ピペラジン(0.118g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.087g、54.8%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.02−7.98(m,2H),7.47−7.43(m,2H),7.36−7.25(m,6H),6.99(s,1H),6.92(t,1H,J=51.7Hz),6.75−6.74(dd,2H,J=8.9,2.9Hz),4.99(s,2H),3.39−3.37(t,2H,J=7.3Hz),3.23−3.22(t,4H,J=5.0Hz),3.02−3.00(m,2H),2.69−2.65(t,2H,J=4.8Hz);LRMS(ES)m/z622.3(M+1).
実施例276:化合物11771の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−フェネチルピペラジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−(2−フェニルエチル)ピペラジン(0.097g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.100g、67.3%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.01−7.98(m,2H),7.47−7.43(d,2H,J=8.4Hz),7.37−7.21(m,10H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.98(s,2H),3.32−3.30(m,2H),2.97−2.95(m,2H),2.86−2.83(m,2H),2.67−2.61(m,10H);LRMS(ES)m/z582.4(M+1).
実施例277:化合物11772の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(4−(2−(ピリジン−4−イル)エチル)ピペラジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1−(2−ピリジン−4−−エチル)ピペラジン(0.098g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.110g、73.9%)を白色固体として得た。
HNMR(700MHz,CDCl)δ8.49−8.45(m,2H),8.01−7.99(m,2H),7.44(d,2H,J=8.4Hz),7.33−7.26(m,5H),7.15−7.14(m,2H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.96(s,2H),3.30−3.28(m,2H),2.94−2.92(m,2H),2.83−2.81(dd,2H,J=9.5,6.4Hz),2.67−2.58(m,10H);LRMS(ES)m/z583.1(M+1).
実施例278:化合物11773の合成、2−(4−シンナミルピペラジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、トランス−1−シンナミルピペラジン(0.103g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、79.1%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.02−7.97(m,2H),7.47−7.42(m,2H),7.40−7.36(m,2H),7.33−7.30(s,3H),7.36−7.21(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),6.57−6.52(dd,1H,J=15.9,1.5Hz),6.31−6.24(dt,1H,J=15.9,6.8Hz),4.97(s,2H),3.31−3.29(m,2H),3.20−3.19(dd,2H,J=6.9,1.4Hz),2.95−2.93(m,2H),2.58(m,8H);LRMS(ES)m/z594.2(M+1).
実施例279:化合物11774の合成、N−(ベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(ベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)メタンスルホンアミドの合成
ベンゾ[d]オキサゾール−6−アミン(0.500g、3.727mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.317mL、4.100mmol)、そしてトリエチルアミン(0.779mL、5.591mmol)を室温でジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.351g、44.4%)を紫色固体として得た。
[ステップ2]化合物11774の合成
ステップ1で製造されたN−(ベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)メタンスルホンアミド(0.030g、0.141mmol)、2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.052g、0.170mmol)、炭酸カリウム(0.039g、0.283mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.012g、0.071mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、64.5%)を黄色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.50(s,1H),7.86−7.69(m,5H),7.51(dd,1H,J=8.5,1.9Hz),7.21(t,1H,J=51.6Hz),5.14(s,2H),3.13(s,3H);LRMS(ES)m/z439.2(M+1).
実施例280:化合物11775の合成、N−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)メタンスルホンアミドの合成
ベンゾ[d]チアゾール−6−アミン(0.500g、3.329mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.283mL、3.662mmol)、そしてトリエチルアミン(0.696mL、4.993mmol)を室温でジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.320g、42.1%)を淡紫色固体として得た。
[ステップ2]化合物11775の合成
ステップ1で製造されたN−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)メタンスルホンアミド(0.020g、0.088mmol)、2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.032g、0.105mmol)、炭酸カリウム(0.024g、0.175mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.007g、0.044mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.021g、52.7%)を黄色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ9.27(s,1H),8.18(d,1H,J=1.9Hz),8.04(d,1H,J=8.7Hz),7.84(dd,1H,J=8.0,1.1Hz),7.74−7.70(m,2H),7.63(dd,1H,J=8.7,2.0Hz),7.20(t,1H,J=51.6Hz),5.16(s,2H),3.14(s,3H);LRMS(ES)m/z445.2(M+1).
実施例281:化合物11776の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−フルオロベンジル)−N−(1、3,4−チアジアゾール−2−イル)メタンスルホンアミド
[ステップ1]N−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メタンスルホンアミドの合成
1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(0.300g、2.966mmol)、メタンスルホニルクロリド(0.253mL、3.263mmol)、そしてトリエチルアミン(0.620mL、4.450mmol)を室温でジクロロメタン(3mL)に溶かした溶液を、同じ温度で3時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.382g、71.8%)を白色固体として得た。
[ステップ2]化合物11776の合成
ステップ1で製造されたN−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メタンスルホンアミド(0.030g、0.167mmol)、2−(4−(ブロモメチル)−3−フルオロフェニル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール(0.062g、0.201mmol)、炭酸カリウム(0.046g、0.335mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.014g、0.084mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、4gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=0%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.027g、39.3%)を黄色液体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.64(s,1H),8.00−7.99(m,2H),7.62−7.57(m,1H),7.24(t,1H,J=51.7Hz),5.55(s,2H),3.02(s,3H);LRMS(ES)m/z406.1(M+1).
実施例282:化合物11777の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(1−エチルアゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル3−(4−(N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
実施例195のステップ5で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.760g、1.463mmol)、t−ブチル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(0.752g、4.390mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.510mL、2.927mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.620g、2.927mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.795g、85.1%)を白色固体として得た。
[ステップ2]1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル3−(4−(N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(0.795g、1.246mmol)を室温で1,4−ジオキサン(6mL)に溶かした溶液に、塩化水素(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、3.115mL、12.458mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.752g、98.8%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11777の合成
ステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.082mmol)、アセトアルデヒド(0.023mL、0.409mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.043mL、0.246mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.035g、0.164mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.021g、45.3%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.55(t,1H,J=2.0Hz),7.54(s,0.5H),7.51(d,2H,J=8.4Hz),7.44(m,1H),7.41(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.29(m,1H),5.11(s,2H),3.65−3.55(m,2H),3.34(m,1H),3.09(s,2H),2.97(q,1H,J=6.6Hz),2.82(d,2H,J=11.0Hz),2.70−2.61(m,2H),2.07(d,2H,J=12.2Hz),1.91−1.81(m,2H),1.74−1.61(m,2H),0.97−0.90(t,3H,J=7.1Hz);LRMS(ES)m/z566.1(M+1).
実施例283:化合物11778の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例282のステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.082mmol)、アセトン(0.030mL、0.409mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.043mL、0.246mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.035g、0.164mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.026g、54.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.55(t,1H,J=2.0Hz),7.53(s,0.5H),7.51(d,2H,J=8.4Hz),7.44(ddd,1H,J=8.0,2.2,1.2Hz),7.41(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.29(ddd,1H,J=8.0,2.1,1.2Hz),5.11(s,2H),3.43(s,2H),3.10(m,1H),2.93−2.73(m,5H),2.34(m,1H),2.11−2.03(m,2H),1.89−1.78(m,2H),1.67(qd,2H,J=11.9,3.7Hz),0.86(d,6H,J=6.2Hz);LRMS(ES)m/z580.1(M+1).
実施例284:化合物11779の合成、1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例282のステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.082mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、塩化アセチル(0.017mL、0.246mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.057mL、0.327mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.030g、63.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.56(t,1H,J=2.1Hz),7.53(s,0.5H),7.51(d,2H,J=8.4Hz),7.45(ddd,1H,J=8.0,2.1,1.2Hz),7.40(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.28(ddd,1H,J=8.0,2.0,1.1Hz),5.12(s,2H),4.09(m,1H),3.91(m,1H),3.82(m,1H),3.62(dd,1H,J=9.9,5.1Hz),3.37(m,1H),3.09(m,1H),2.89(t,2H,J=12.8Hz),2.09(d,2H,J=11.9Hz),1.96−1.83(m,2H),1.79−1.66(m,5H);LRMS(ES)m/z580.3(M+1).
実施例285:化合物11780の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(1−プロピオニルアゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例282のステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.082mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、塩化プロピオニル(0.021mL、0.246mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.057mL、0.327mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.029g、59.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.56(t,1H,J=2.0Hz),7.53(s,0.5H),7.51(d,2H,J=8.4Hz),7.45(ddd,1H,J=8.1,2.1,1.2Hz),7.40(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.29(ddd,1H,J=8.0,2.0,1.1Hz),5.12(s,2H),4.07(t,1H,J=9.7Hz),3.90(m,1H),3.81(m,1H),3.62(dd,1H,J=9.8,5.1Hz),3.37(m,1H),3.09(m,1H),2.94−2.83(m,2H),2.13−2.01(m,4H),1.88(q,2H,J=10.9Hz),1.70(q,2H,J=12.1Hz),0.95(t,3H,J=7.5Hz);LRMS(ES)m/z594.3(M+1).
実施例286:化合物11781の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル3−(4−(N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
実施例197のステップ4で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.490g、0.880mmol)、t−ブチル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(0.452g、2.640mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.460mL、2.640mmol)を室温でジクロロメタン(15mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.373g、1.760mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=70%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.386g、68.6%)を白色固体として得た。
[ステップ2]1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドトリヒドロクロリドの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル3−(4−(N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(0.386g、0.604mmol)を室温で1,4−ジオキサン(5mL)に溶かした溶液に、塩化水素(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、2.265mL、9.059mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.372g、95.0%)を白色固体として得た。
[ステップ3]化合物11781の合成
ステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドトリヒドロクロリド(0.050g、0.077mmol)、アセトン(0.028mL、0.386mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.054mL、0.308mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.033g、0.154mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.020g、44.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(d,1H,J=2.3Hz),8.42(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.73−7.63(m,2.25H),7.57(s,0.5H),7.51(m,1H),7.44(s,0.25H),7.38(m,1H),7.32(m,1H),5.21(s,2H),4.10−4.02(m,2H),3.85(m,1H),3.61(m,1H),3.45−3.42(m,2H),3.16(m,1H),3.02(m,1H),2.84(m,1H),2.18−2.12(m,2H),2.00−1.89(m,2H),1.72(m,2H),1.19−1.08(m,6H);LRMS(ES)m/z581.1(M+1).
実施例287:化合物11782の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(1−プロピオニルアゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例286のステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドトリヒドロクロリド(0.050g、0.077mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、塩化プロピオニル(0.020mL、0.231mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.054mL、0.308mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.027g、58.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.72−7.67(m,1.25H),7.64(t,1H,J=2.0Hz),7.56(s,0.5H),7.51(ddd,1H,J=8.0,2.2,1.2Hz),7.44(s,0.25H),7.37(t,1H,J=8.0Hz),7.31(ddd,1H,J=8.1,2.0,1.1Hz),5.21(s,2H),4.07(t,1H,J=7.9Hz),3.91(m,1H),3.81(m,1H),3.63(m,1H),3.40(m,1H),3.09(m,1H),2.88(t,2H,J=12.9Hz),2.11(d,2H,J=12.0Hz),2.07−1.99(m,2H),1.95−1.83(m,2H),1.69(q,2H,J=12.1Hz),0.95(t,3H,J=7.5Hz);LRMS(ES)m/z595.1(M+1).
実施例288:化合物11783の合成、N−(3−クロロフェニル)−1−(1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例282のステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.082mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.026g、0.246mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.057mL、0.327mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.039g、78.6%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.56(t,1H,J=2.0Hz),7.53(s,0.5H),7.51(d,2H,J=8.4Hz),7.45(ddd,1H,J=8.0,2.1,1.2Hz),7.40(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.29(ddd,1H,J=8.0,2.0,1.1Hz),5.12(s,2H),4.24(t,1H,J=7.9Hz),4.03(m,1H),3.83(dd,1H,J=9.8,7.2Hz),3.65(dd,1H,J=9.8,5.1Hz),3.38(m,1H),3.14(p,1H,J=6.3Hz),2.90(s,2H),2.09(d,2H,J=11.9Hz),1.94−1.85(m,2H),1.72(m,2H),1.50(m,1H),0.71−0.65(m,4H);LRMS(ES)m/z606.1(M+1).
実施例289:化合物11784の合成、N−(3−クロロフェニル)−1−(1−(シクロプロパンカルボニル)アゼチジン−3−イル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例286のステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドトリヒドロクロリド(0.050g、0.077mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.024g、0.231mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.054mL、0.308mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.017g、36.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(dd,1H,J=2.3,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.72−7.67(m,1.25H),7.65(t,1H,J=2.0Hz),7.56(s,0.5H),7.51(ddd,1H,J=8.1,2.2,1.2Hz),7.44(s,0.25H),7.37(t,1H,J=8.0Hz),7.31(ddd,1H,J=8.0,2.0,1.1Hz),5.22(s,2H),4.24(t,1H,J=7.9Hz),4.03(dd,1H,J=8.6,4.9Hz),3.84(m,1H),3.65(dd,1H,J=9.7,5.1Hz),3.41(m,1H),3.14(m,1H),2.90(s,2H),2.13(d,2H,J=12.2Hz),1.90(m,2H),1.72−1.68(m,2H),1.50(m,1H),0.71−0.66(m,4H);LRMS(ES)m/z607.1(M+1).
実施例290:化合物11785の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミ
実施例282のステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.082mmol)、パラホルムアルデヒド(0.012g、0.409mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.043mL、0.246mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.035g、0.164mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.016g、35.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.58−7.48(m,3.5H),7.44(m,1H),7.41(s,0.25H),7.35(t,1H,J=7.9Hz),7.29(m,1H),5.11(s,2H),3.49−3.44(m,2H),3.21(m,1H),2.90−2.74(m,4H),2.31−2.15(m,4H),2.06(d,2H,J=12.3Hz),1.83(t,2H,J=11.6Hz),1.73−1.63(m,2H);LRMS(ES)m/z552.3(M+1).
実施例291:化合物11786の合成、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)ニコチネートの合成
メチル6−ホルミルニコチネート(1.000g、6.055mmol)と3−クロロ−4−フルオロアニリン(0.970g、6.661mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)に混ぜた混合物を室温で30分間撹拌し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.925g、9.083mmol)を加え、同じ温度で18時間さらに撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.510g、28.6%)を褐色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ビニルスルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)ニコチネート(0.510g、1.731mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液に、2−クロロエタン−1−スルホニルクロリド(0.310g、1.904mmol)とトリエチルアミン(0.289mL、2.077mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.247g、37.1%)を褐色固体として得た。
[ステップ3]メチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ2で製造されたメチル6−((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ビニルスルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.247g、0.642mmol)と4−フルオロピペリジンヒドロクロリド(0.179g、1.284mmol)を室温でジクロロメタン(10mL)に混ぜた混合物に、トリエチルアミン(0.268mL、1.926mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.250g、79.8%)を明るい黄色の固体として得た。
[ステップ4]N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタン−1−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル6−(((N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)エチル)スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.250g、0.512mmol)を室温でテトラヒドロフラン(7mL)/エタノール(7mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(0.498mL、10.247mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.230g、92.0%)を白色固体として得た。
[ステップ5]化合物11786の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)エタン−1−スルホンアミド(0.230g、0.471mmol)を50℃でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.176mL、1.414mmol)とトリエチルアミン(0.263mL、1.885mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=60%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.146g、56.5%)を明るい黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.11(s,1H),8.41(d,1H,J=8.3Hz),7.83(d,1H,J=5.4Hz),7.74(d,1H,J=8.3Hz),7.70(s,0.25H),7.57(s,0.5H),7.53(s,1H),7.43(d,1H,J=8.2Hz),7.40(s,0.25H),5.15(s,2H),4.70(d,1H,J=49.1Hz),3.54(t,2H,J=7.2Hz),2.80−2.73(m,2H),2.59(s,2H),2.38(s,2H),1.94−1.80(m,2H),1.80−1.66(m,2H);LRMS(ES)m/z548.2(M+1).
実施例292:化合物11790の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]t−ブチル4−(N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
実施例100のステップ2で製造されたメチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(1.000g、2.043mmol)を室温でテトラヒドロフラン(7mL)/エタノール(7mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(2.978mL、61.276mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、濃縮物に水(50mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.899g、89.9%)を白色固体として得た。
[ステップ2]t−ブチル4−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ1で製造されたt−ブチル4−(N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.899g、1.836mmol)とトリエチルアミン(1.024mL、7.345mmol)を室温でテトラヒドロフラン(20mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.685mL、5.509mmol)を加えて1時間加熱し還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=20%〜50%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.882g、87.4%)を白色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリドの合成
ステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルスルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.882g、1.605mmol)を室温で1,4−ジオキサン(5mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、6.018mL、24.072mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.760g、90.7%)を白色固体として得た。
[ステップ4]化合物11790の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.050g、0.096mmol)、1−メトキシプロパン−2−オン(0.042g、0.479mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.050mL、0.287mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.041g、0.191mmol)を加え、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.009g、18.0%)を明るい黄色の液体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.08(d,1H,J=2.2Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.74−7.67(m,1.25H),7.56(s,0.5H),7.50(d,2H,J=7.5Hz),7.43(s,0.25H),7.39−7.30(m,2H),7.24(t,1H,J=7.3Hz),5.17(s,2H),3.39(m,1H),3.27−3.18(m,5H),2.93−2.85(m,2H),2.77(p,1H,J=6.4Hz),2.36−2.23(m,2H),2.07(d,2H,J=12.0Hz),1.71−1.58(m,2H),0.93(d,3H,J=6.7Hz);LRMS(ES)m/z522.4(M+1).
実施例293:化合物11791の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(3−ヒドロキシシクロブチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
実施例292のステップ3で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.090g、0.172mmol)、3−ヒドロキシシクロブタン−1−オン(0.044g、0.517mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.090mL、0.517mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.073g、0.345mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.039g、43.6%)を淡いオレンジ色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(d,1H,J=2.2Hz),8.41(dd,1H,J=8.2,2.3Hz),7.72−7.68(m,1.25H),7.56(s,0.5H),7.49(d,2H,J=7.5Hz),7.43(s,0.25H),7.38−7.31(m,2H),7.25(t,1H,J=7.3Hz),5.17(s,2H),4.93(m,1H),4.18(m,0.5H),3.78(m,0.5H),3.00−2.80(m,2H),2.34(m,1H),2.15−2.03(m,4H),2.00(m,1H),1.90−1.54(m,6H);LRMS(ES)m/z520.4(M+1).
実施例294:化合物11792の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(3−ヒドロキシシクロブチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例196のステップ5で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.090g、0.180mmol)、3−ヒドロキシシクロブタン−1−オン(0.047g、0.541mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.063mL、0.361mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.076g、0.361mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.031g、32.3%)を明るい黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.98(d,2H,J=6.6Hz),7.66(s,0.25H),7.53(s,0.5H),7.50(d,2H,J=8.3Hz),7.40(s,0.25H),7.27−7.16(m,3H),7.04(m,1H),5.05(s,2H),4.93(m,1H),4.14(m,0.5H),3.75(m,0.5H),3.19(m,1H),2.93(m,1H),2.91−2.78(m,2H),2.33(m,1H),2.25(s,3H),2.13−2.02(m,3H),1.86(m,1H),1.77−1.53(m,5H);LRMS(ES)m/z533.4(M+1).
実施例295:化合物11793の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(3−ヒドロキシシクロブチル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例195のステップ5で製造されたN−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドヒドロクロリド(0.050g、0.096mmol)、3−ヒドロキシシクロブタン−1−オン(0.025g、0.289mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.034mL、0.193mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.041g、0.193mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.021g、39.4%)をオレンジ色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ8.04−7.95(m,2H),7.65(s,0.25H),7.56−7.42(m,3.5H),7.41−7.38(m,1.25H),7.37−7.27(m,2H),5.11(s,2H),4.93(m,1H),4.20(m,1H),3.03−2.88(m,2H),2.34(m,1H),2.16−2.05(m,4H),2.04−1.97(m,2H),1.92−1.85(m,2H),1.79−1.58(m,3H);LRMS(ES)m/z553.2(M+1).
実施例296:化合物11794の合成、1−シクロブチル−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−(((1−シクロブチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
実施例100のステップ3で製造されたメチル6−((N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートヒドロクロリド(0.202g、0.474mmol)とシクロブタノン(0.053mL、0.711mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶かした溶液を室温で10分間撹拌し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.302g、1.423mmol)を加え、同じ温度で18時間さらに撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、メチル6−(((1−シクロブチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.100g、47.5%)を白色固体として得た。
[ステップ2]1−シクロブチル−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ1で製造されたメチル6−(((1−シクロブチル−N−フェニルピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.100g、0.225mmol)とヒドラジンモノハイドレート(0.329mL、6.763mmol)を室温でエタノール(8mL)に溶かした溶液を80℃で18時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、表題化合物にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(0.078g、78.0%、白色固体)。
[ステップ3]化合物11794の合成
ステップ2で製造された1−シクロブチル−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.058g、0.131mmol)とトリエチルアミン(0.091mL、0.654mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.049mL、0.392mmol)を加え、80℃で1時間撹拌した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜15%)で精製及び濃縮し、1−シクロブチル−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルピペリジン−4−スルホンアミド(0.032g、48.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.17(s,1H),8.34(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.70−7.65(m,1H),7.41−7.39(m,2H),7.34−7.30(m,2H),7.26−7.23(m,1H),7.04(s,0.25H),6.91(s,0.5H),6.78(s,0.25H),5.16(s,2H),3.18−2.74(m,4H),2.47−1.23(m,13H);LRMS(ES)m/z504.1(M+1).
実施例297:化合物11795の合成、(S)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−フルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(S)−(+)−3−フルオロピロリジンヒドロクロリド(0.064g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.015g、12.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.03(d,2H,J=8.3Hz),7.47(d,2H,J=8.3Hz),7.36−7.26(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),5.32−5.19(s,1H),5.01(s,2H),3.42−3.41(s,2H),3.18−3.11(m,2H),3.08−2.97(m,3H),2.68(m,1H),2.31−2.15(m,2H);LRMS(ES)m/z481.3(M+1).
実施例298:化合物11796の合成、2−(ジベンジルアミノ)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、ジベンジルアミン(0.101g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.054g、35.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.00−7.98(m,2H),7.41−7.24(m,15H),6.95(m,2H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.71(s,2H),3.66(m,4H),3.23(m,2H),3.06(m,2H);LRMS(ES)m/z590.1(M+1).
実施例299:化合物11797の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(ジメチルアミノ)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、ジメチルアミン(2.00M in THF solution、0.255mL、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.052g、46.6%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.03−8.02(m,2H),7.47−7.46(m,2H),7.44−7.13(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.40−3.35(m,2H),3.04−2.90(m,2H),2.39(S,6H);LRMS(ES)m/z437.3(M+1).
実施例300:化合物11798の合成、2−(ジエチルアミノ)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、ジエチルアミン(0.056g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.064g、53.9%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDCl)δ8.03−8.02(m,2H),7.47−7.43(m,2H),7.35−7.26(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.99(s,2H),3.36−3.31(m,2H),3.07−3.02(m,2H),2.65−2.59(m,4H),1.10(t,6H,J=7.2Hz);LRMS(ES)m/z465.0(M+1).
実施例301:化合物11799の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、3−ヒドロキシアゼチジンヒドロクロリド(0.056g、0.511mmol)、そしてジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.043g、36.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.00(d,2H,J=8.3Hz),7.47(d,2H,J=8.3Hz),7.31−7.26(m,5H),7.02(t,1H,J=51.7Hz),4.98(s,2H),4.49(m,1H),4.04−4.00(m,2H),3.42−3.27(m,6H);LRMS(ES)m/z465.1(M+1).
実施例302:化合物11800の合成、(S)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(s)−3−ピロリジノール(0.045g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、32.7%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ7.98−7.97(m,2H),7.45(d,2H,J=8.9Hz),7.32−7.25(m,5H),6.97(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),4.42−4.38(m,1H),3.48−3.46(m,2H),3.23−3.21(m,2H),3.09−3.05(m,1H),3.02−3.00(m,1H),2.87−2.84(m,2H),2.17−2.14(m,1H),1.87−1.85(m,1H);LRMS(ES)m/z479.2(M+1).
実施例303:化合物11801の合成、(R)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(R)−3−ピロリジノール(0.045g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.036g、29.4%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.03−8.01(m,2H),7.55(d,2H,J=8.5Hz),7.44−7.43(m,2H),7.37−7.28(m,3H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.07(s,2H),4.43−4.41(m,1H),3.49−3.47(m,2H),3.16−3.14(m,2H),3.02−2.93(m,1H),2.92−2.88(dd,1H,J=10.6,5.5Hz),2.79−2.69(m,2H),2.21−2.14(ddt,1H,J=13.7,8.3,6.9Hz),1.84(ddddd,1H,J=13.4,8.0,5.5,2.8,0.9Hz);LRMS(ES)m/z479.0(M+1).
実施例304:化合物11802の合成、(S)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、L−プロリノール(0.052g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.049g、38.9%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.02−8.01(m,2H),7.54(d,2H,J=8.5Hz),7.42−7.38(m,2H),7.37−7.32(dd,2H,J=8.6,7.1Hz),7.30−7.25(m,1H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.06(s,2H),3.67−3.62(dd,1H,J=11.5,4.6Hz),3.60−3.50(m,4H),3.33(m,1H),3.12−3.11(ddd,1H,J=11.5,8.6,4.8Hz),3.02−2.95(m,1H),2.66−2.59(td,1H,J=9.5,7.4Hz),2.06−2.03(m,1H),1.91(m,2H),1.73(dddd,1H,J=12.6,9.1,6.7,5.0Hz);LRMS(ES)m/z493.0(M+1).
実施例305:化合物11803の合成、(R)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(R)−(−)−プロリノール(0.052g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.053g、42.1%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.02−8.01(m,2H),7.54(d,2H,J=8.5Hz),7.43−7.41(m,2H),7.38−7.35(m,2H),7.31−7.29(m,1H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.06(s,2H),3.68−3.66(dd,1H,J=11.6,4.5Hz),3.62−3.56(m,4H),3.34(m,1H),3.14−3.13(ddt,1H,J=9.8,7.1,4.8Hz),3.04(dtd,1H,J=8.7,6.3,4.8Hz),2.68−2.66(td,1H,J=9.5,7.4Hz),2.07−2.04(m,1H),1.92−1.85(m,2H),1.74(m,1H);LRMS(ES)m/z493.0(M+1).
実施例306:化合物11804の合成、(S)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(S)−ピロリジン−3−イルメタノール(0.052g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.035g、27.8%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.02−8.01(m,2H),7.54(d,2H,J=8.4Hz),7.43−7.42(m,2H),7.38−7.35(m,2H),7.31−7.29(m,1H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.06(s,2H),3.59−3.57(ddd,3H,J=10.7,5.6,2.2Hz),3.54−3.51(dd,1H,J=10.7,6.8Hz),3.33−3.30(m,2H),3.15−3.13(dd,1H,J=10.4,8.1Hz),3.04−3.02(m,2H),2.85−2.84(dd,1H,J=10.4,6.5Hz),2.54−2.51(tt,1H,J=8.4,6.3Hz),2.12−2.05(m,1H),1.74−1.71(dtd,1H,J=13.6,7.5,6.2Hz);LRMS(ES)m/z493.0(M+1).
実施例307:化合物11805の合成、(R)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(R)−3−(ヒドロキシメチル)ピロリジン(0.052g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、31.8%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.04−8.03(m,2H),7.55(d,2H,J=8.5Hz),7.43−7.42(m,2H),7.38−7.36(m,2H),7.31−7.28(m,1H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.07(s,2H),3.58−3.52(dd,1H,J=10.6,5.9Hz),3.54−3.50(m,3H),3.23−3.20(m,2H),3.04−3.01(dd,1H,J=10.1,8.0Hz),2.92−2.90(t,2H,J=7.2Hz),2.73−2.71(dd,1H,J=10.1,6.3Hz),2.50−2.48(tdd,1H,J=8.9,6.4,4.0Hz),2.09−2.05(m,1H),1.69−1.67(dtd,1H,J=13.4,7.3,6.0Hz);LRMS(ES)m/z493.0(M+1).
実施例308:化合物11806の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、2−メチルイミダゾール(0.042g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.034g、28.1%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.02−8.01(m,2H),7.52(d,2H,J=8.5Hz),7.39−7.35(m,4H),7.32−7.28(m,2H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),7.11(m,1H),5.01(s,2H),4.52(t,2H,J=6.5Hz),3.76(t,2H,J=6.5Hz),2.50(s,3H);LRMS(ES)m/z474.3(M+1).
実施例309:化合物11807の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(5−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、4−メチルイミダゾール(0.042g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.060g、49.6%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.01−7.94(m,2H),7.52−7.51(m,2H),7.39−7.34(m,5H),7.29(m,1H),7.28(m,1H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.02(d,2H,J=8.3Hz),4.54−4.51(td,2H,J=6.7,2.3Hz),3.76−3.72(dt,2H,J=19.3,6.7Hz),2.29−2.28(m,3H);LRMS(ES)m/z474.1(M+1).
実施例310:化合物11808の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(ヒドロキシメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(1H−イミダゾール−4−イル)メタノール(0.050g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.043g、34.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ7.98(d,2H,J=8.3Hz),7.49(dd,2H,J=8.5,2.3Hz),7.40−7.28(m,7H),7.21(t,1H,J=51.6Hz),5.01(d,2H,J=5.9Hz),4.66−4.55(m,4H),3.88(t,1H,J=6.9Hz),3.76(t,1H,J=6.7Hz);LRMS(ES)m/z490.3(M+1).
実施例311:化合物11809の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)エタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、1,2,4−1H−トリアゾール(0.035g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.030g、25.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.38(s,1H),8.05−8.01(m,3H),7.41(d,2H,J=8.4Hz),7.37−7.23(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.85(s,2H),4.69(t,2H,J=6.8Hz),3.71(t,2H,J=6.8Hz);LRMS(ES)m/z461.0(M+1).
実施例312:化合物11810の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、ピペリジン−4−イルメタノール(0.059g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.100g、77.3%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.00(d,2H,J=8.3Hz),7.45(d,2H,J=8.3Hz),7.35−7.24(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.51(d,2H,J=6.4Hz),3.34−3.31(m,2H),2.96−2.90(m,4H),2.10(td,1H,J=11.7,2.5Hz),1.97(m,1H),1.81−1.78(m,2H),1.56−1.49(m,1H),1.37−1.33(m,2H);LRMS(ES)m/z507.3(M+1).
実施例313:化合物11811の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、3−ピペリジンメタノール(0.059g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.090g、69.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.01(d,2H,J=8.2Hz),7.45(d,2H,J=8.2Hz),7.35−7.24(m,5H),6.91(t,1H,J=51.7Hz),4.97(s,2H),3.62−3.47(m,2H),3.34(t,2H,J=7.4Hz),2.92(qt,4H,J=7.4,4.5Hz),2.75(dd,1H,J=10.2,5.4Hz),2.17(td,1H,J=10.4,2.6Hz),2.01(t,1H,J=10.1Hz),1.87(dd,1H,J=11.7,6.3Hz),1.76(ddt,1H,J=15.6,8.6,4.2Hz),1.74−1.55(m,1H),1.08(td,1H,J=14.0,12.7,6.0Hz));LRMS(ES)m/z507.4(M+1).
実施例314:化合物11812の合成、(S)−1−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、L−プロリンアミド(0.058g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、92.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.95(d,2H,J=8.0Hz),7.48(d,2H,J=8.1Hz),7.39−7.21(m,6H),7.08(br,2H),4.99(s,2H),3.99(q,1H,J=5.3Hz),3.45(m,2H),3.32−3.15(m,2H),2.95−2.82(m,2H),2.31(m,1H),2.07(m,1H),1.74−1.69(m,2H);LRMS(ES)m/z506.3(M+1).
実施例315:化合物11813の合成、(R)−1−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、D−(−)−プロリンアミド(0.058g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.120g、92.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.96(d,2H,J=8.4Hz),7.50(d,2H,J=8.3Hz),7.43−7.22(m,6H),7.11(br,2H),5.00(s,2H),4.02(q,1H,J=5.2Hz),3.47(m,2H),3.32(s,1H),3.15−3.13(m,1H),2.94−2.81(m,2H),2.34−2.30(m,1H),2.06(m,1H),1.74−1.69(m,2H);LRMS(ES)m/z506.1(M+1).
実施例316:化合物11814の合成、t−ブチル7−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)−2,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−2−カルボキシレート
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、2,7−ジアザスピロ[3,5]ノナン−2−カルボン酸t−ブチルエステル(0.116g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、25.3%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.01(d,2H,J=8.4Hz),7.54(d,2H,J=8.4Hz),7.43−7.41(m,2H),7.37−7.34(m,2H),7.30−7.28(m,1H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.05(s,2H),3.64−3.63(s,4H),3.43−3.41(m,2H),2.90−2.87(m,2H),2.49(s,4H),1.85(m,4H),1.46(s,9H);LRMS(ES)m/z618.4(M+1).
実施例317:化合物11815の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、3,3−ジフルオロピロリジンヒドロクロリド(0.073g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.035g、27.5%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.03−8.02(m,2H),7.55(d,2H,J=8.5Hz),7.43−7.42(m,2H),7.37−7.35(m,2H),7.30−7.28(m,1H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.06(s,2H),3.43−3.40(m,2H),3.02−2.98(m,4H),2.85−2.83(t,2H,J=7.0Hz),2.31(tt,2H,J=14.6,7.0Hz);LRMS(ES)m/z499.1(M+1).
実施例318:化合物11816の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、イミダゾール(0.035g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.042g、35.8%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ8.03−8.02(m,2H),7.86(s,1H),7.53(d,2H,J=8.5Hz),7.39−7.35(m,4H),7.31−7.28(m,2H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),7.06(s,1H),5.01(s,2H),4.57(t,2H,J=6.8Hz),3.75(t,2H,J=6.8Hz);LRMS(ES)m/z460.0(M+1).
実施例319:化合物11817の合成、(S)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(S)−3−ヒドロキシピペリジンヒドロクロリド(0.070g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.051g、40.5%)を白色固体として得た。
H NMR(700MHz,CDOD)δ7.98(d,2H,J=8.3Hz),7.51(d,2H,J=8.3Hz),7.44−7.42(m,2H),7.37−7.34(m,2H),7.30−7.28(m,1H),7.21(t,1H,J=51.6Hz),5.05(s,2H),3.87(tt,1H,J=7.5,3.4Hz),3.59(td,2H,J=6.9,2.3Hz),3.21(dd,2H,J=8.3,6.9Hz),3.07(dd,1H,J=11.4,3.2Hz),2.92(m,1H),2.66(m,1H),2.58(m,1H),1.92(m,2H),1.74−1.59(m,1H),1.47(m,1H);LRMS(ES)m/z493.3(M+1).
実施例320:化合物11818の合成、2−(4−シアノピペリジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、4−シアノピペリジン(0.056g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.080g、62.4%)を白色固体として得た。
HNMR(700MHz,CDOD)δ8.03(d,2H,J=8.3Hz),7.55(d,2H,J=8.3Hz),7.43−7.41(m,2H),7.37−7.35(m,2H),7.30−7.28(m,1H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.06(s,2H),3.43−3.42(m,2H),2.91−2.89(m,2H),2.84−2.74(m,3H),2.45(m,2H),2.02−1.98(m,2H),1.88−1.84(m,2H);LRMS(ES)m/z502.3(M+1).
実施例321:化合物11819の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(4−フルオロフェニル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、4−(4−フルオロフェニル)−ピペリジンヒドロクロリド(0.110g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、27.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.74(d,2H,J=8.3Hz),7.23−7.20(m,2H),7.15−7.03(m,4H),6.98−6.96(m,2H),6.83−6.68(m,4H),4.76(s,2H),3.65−3.59(m,2H),3.43−3.41(m,2H),3.29−3.27(m,2H),2.84−2.81(m,2H),2.59−2.55(m,1H),1.97−1.92(m,2H),1.84−1.80(m,2H);LRMS(ES)m/z571.2(M+1).
実施例322:化合物11820の合成、メチル1−(2−(N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)アゼチジン−3−カルボキシレート
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、メチルアゼチジン−3−カルボキシレートヒドロクロリド(0.077g、0.511mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.042g、32.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.04−8.02(m,2H),7.55(d,2H,J=8.5Hz),7.43−7.42(m,2H),7.37−7.35(m,2H),7.31−7.28(m,1H),7.21(t,1H,J=51.7Hz),5.06(s,2H),3.76−3.74(m,2H),3.75(s,3H),3.65−3.62(m,2H),3.45−3.40(m,1H),3.33−3.32(m,2H),3.14−3.13(t,2H,J=7.1Hz);LRMS(ES)m/z507.3(M+1).
実施例323:化合物11821の合成、2−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、3,3−ジフルオロアゼチジンヒドロクロリド(0.066g、0.511mmol)、そしてジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.065g、52.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.02−8.00(m,2H),7.54(d,2H,J=8.5Hz),7.43−7.41(m,2H),7.42−7.33(m,2H),7.30−7.28(m,1H),7.21(t,1H,J=51.6Hz),5.05(s,2H),3.69(t,4H,J=12.1Hz),3.37−3.30(m,4H),3.11−3.07(m,2H));LRMS(ES)m/z485.3(M+1).
実施例324:化合物11822の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、4−ヒドロキシピペリジン(0.052g、0.511mmol)、そしてジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(Waters、C18;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.046g、36.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD)δ8.00(d,2H,J=8.4Hz),7.53(d,2H,J=8.4Hz),7.43−7.42(m,2H),7.37−7.34(m,2H),7.31−7.29(m,1H),7.21(t,1H,J=51.6Hz),5.05(s,2H),3.73(m,1H),3.52−3.37(m,2H),3.07−2.97(m,4H),2.53−2.50(m,2H),1.96−1.91(m,2H),1.68−1.63(m,2H);LRMS(ES)m/z493.0(M+1).
実施例325:化合物11836の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(1−(2−ヒドロキシアセチル)アゼチジン−3−イル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例282のステップ2で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドジヒドロクロリド(0.080g、0.131mmol)、2−ヒドロキシ酢酸(0.030g、0.393mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC、0.081g、0.524mmol)、そして1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−オール(HOBt、0.071g、0.524mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.182mL、1.048mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮した後、得られた物質にジエチルエーテル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.059g、75.6%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.56(t,1H,J=2.0Hz),7.53(s,0.5H),7.51(d,2H,J=8.4Hz),7.45(m,1H),7.40(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.29(m,1H),5.12(s,2H),4.89(m,1H),4.19−4.13(m,2H),3.97(m,1H),3.90−3.85(m,2H),3.69(m,1H),3.38(m,1H),3.13(m,1H),2.93−2.84(m,2H),2.11−2.07(m,2H),1.91−1.87(m,2H),1.75−1.68(m,2H);LRMS(ES)m/z596.3(M+1).
実施例326:化合物11837の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリドの合成
実施例198のステップ1で製造されたメチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−(m−トリル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.510g、1.013mmol)を室温で1,4−ジオキサン(5mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、5.063mL、20.254mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.460g、95.3%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−(((1−(1−(t−ブトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル)−N−(m−トリル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリド(0.460g、0.966mmol)、t−ブチル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(0.331g、1.931mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.505mL、2.897mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.409g、1.931mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.520g、96.4%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ3]t−ブチル3−(4−(N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((1−(1−(t−ブトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル)−N−(m−トリル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.520g、0.931mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)/エタノール(10mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(0.905mL、18.615mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物に酢酸エチル(10mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.370g、71.2%)を白色固体として得た。
[ステップ4]t−ブチル3−(4−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ3で製造されたt−ブチル3−(4−(N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(0.370g、0.662mmol)とトリエチルアミン(0.369mL、2.649mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.247mL、1.987mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=70%〜100%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.350g、85.4%)を白色固体として得た。
[ステップ5]1−(アゼチジン−3−イル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドトリヒドロクロリドの合成
ステップ4で製造されたt−ブチル3−(4−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)スルファモイル)ピペリジン−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(0.350g、0.566mmol)を室温で1,4−ジオキサン(5mL)に溶かした溶液に、塩酸(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、2.829mL、11.314mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物にジエチルエーテル(20mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.310g、87.3%)を明るい黄色の固体として得た。
[ステップ6]化合物11837の合成
ステップ5で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドトリヒドロクロリド(0.080g、0.127mmol)、アセトン(0.047mL、0.637mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.089mL、0.510mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.054g、0.255mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜15%)で精製及び濃縮した後、得られた物質にジエチルエーテル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.028g、39.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(dd,1H,J=2.1,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.71(d,1H,J=8.6Hz),7.57(t,1H,J=51.3Hz),7.33(s,1H),7.30(d,1H,J=8.0Hz),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.06(d,1H,J=7.5Hz),5.15(s,2H),3.57−3.39(m,3H),3.29−3.22(m,2H),2.84−2.80(m,3H),2.53(m,1H),2.27(s,3H),2.13−2.09(m,2H),1.87−1.81(m,2H),1.69−1.61(m,2H),0.91(d,6H,J=4.2Hz);LRMS(ES)m/z561.1(M+1).
実施例327:化合物11838の合成、1−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例326のステップ5で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドトリヒドロクロリド(0.080g、0.127mmol)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.089mL、0.510mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、酢酸無水物(0.024mL、0.255mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮した後、得られた物質にジエチルエーテル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.036g、50.4%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(dd,1H,J=2.1,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.71(d,1H,J=8.6Hz),7.56(t,1H,J=51.3Hz),7.34(s,1H),7.30(d,1H,J=8.0Hz),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.06(d,1H,J=7.5Hz),5.16(s,2H),4.09(m,1H),3.91(m,1H),3.81(m,1H),3.63(m,1H),3.30(m,1H),3.09(m,1H),2.92−2.85(m,2H),2.27(s,3H),2.16−2.10(m,2H),1.90−1.84(m,2H),1.76−1.67(m,5H);LRMS(ES)m/z561.2(M+1).
実施例328:化合物11839の合成、N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(1−(2−ヒドロキシアセチル)アゼチジン−3−イル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミド
実施例326のステップ5で製造された1−(アゼチジン−3−イル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−(m−トリル)ピペリジン−4−スルホンアミドトリヒドロクロリド(0.080g、0.127mmol)、2−ヒドロキシ酢酸(0.029g、0.382mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC、0.079g、0.510mmol)、そして1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−オール(HOBt、0.069g、0.510mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に混ぜた混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.178mL、1.019mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜10%)で精製及び濃縮した後、得られた物質にジエチルエーテル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.031g、42.2%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.09(dd,1H,J=2.1,0.8Hz),8.41(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.71(d,1H,J=8.6Hz),7.56(t,1H,J=51.3Hz),7.33(s,1H),7.30(d,1H,J=8.0Hz),7.22(t,1H,J=7.7Hz),7.06(d,1H,J=7.5Hz),5.16(s,2H),4.88(m,1H),4.60(m,1H),4.19−4.08(m,2H),3.98(m,1H),3.91−3.87(m,2H),3.69(m,1H),3.16(m,1H),2.92−2.84(m,2H),2.27(s,3H),2.15−2.10(m,2H),1.90−1.84(m,2H),1.75−1.67(m,2H);LRMS(ES)m/z577.3(M+1).
実施例329:化合物11840の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−1−(3−フルオロシクロブチル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル4−((N−(3−クロロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリドの合成
実施例195のステップ2で製造されたt−ブチル4−(N−(3−クロロフェニル)−N−(4−(メトキシカルボニル)ベンジル)スルファモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(0.937g、1.791mmol)を室温で1,4−ジオキサン(10mL)に溶かした溶液に、塩化水素(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、8.957mL、35.829mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(20mL)とヘキサン(40mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.790g、96.0%)を白色固体として得た。
[ステップ2]メチル4−(((N−(3−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシシクロブチル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ1で製造されたメチル4−((N−(3−クロロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートヒドロクロリド(0.790g、1.720mmol)、3−ヒドロキシシクロブタン−1−オン(0.296g、3.439mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.599mL、3.439mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.729g、3.439mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.830g、97.9%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ3]メチル4−(((N−(3−クロロフェニル)−1−(3−フルオロシクロブチル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエートの合成
ステップ2で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシシクロブチル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.650g、1.318mmol)を室温でジクロロメタン(30mL)に溶かした溶液に、ビス(2−メトキシエチル)アミノスルファトリフルオリド(0.365mL、1.978mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.530g、81.2%)を濃褐色固体として得た。
[ステップ4]N−(3−クロロフェニル)−1−(3−フルオロシクロブチル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル4−(((N−(3−クロロフェニル)−1−(3−フルオロシクロブチル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ベンゾエート(0.530g、1.071mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)/エタノール(10mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(1.041mL、21.414mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.530g、100.0%、褐色固体)。
[ステップ5]化合物11840の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロフェニル)−1−(3−フルオロシクロブチル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)ベンジル)ピペリジン−4−スルホンアミド(0.530g、1.071mmol)とトリエチルアミン(0.597mL、4.283mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.399mL、3.212mmol)を加えて1時間加熱し還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮した後、得られた物質にジエチルエーテル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.049g、8.2%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.99(d,2H,J=8.4Hz),7.66(s,0.25H),7.55(t,1H,J=2.0Hz),7.54(s,0.5H),7.51(d,2H,J=8.4Hz),7.44(m,1H),7.40(s,0.25H),7.35(t,1H,J=8.0Hz),7.29(m,1H),5.18(m,0.5H),5.11(s,2H),5.04(m,0.5H),3.29(m,1H),2.99−2.85(m,3H),2.43(m,1H),2.26−2.16(m,3H),2.09−2.04(m,2H),1.83−1.75(m,2H),1.72−1.66(m,2H);LRMS(ES)m/z555.3(M+1).
実施例330:化合物11841の合成、N−(3−クロロフェニル)−N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−(3−フルオロシクロブチル)ピペリジン−4−スルホンアミド
[ステップ1]メチル6−((N−(3−クロロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリドの合成
実施例197のステップ1で製造されたメチル6−(((1−(t−ブトキシカルボニル)−N−(3−クロロフェニル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.845g、1.613mmol)を室温で1,4−ジオキサン(10mL)に溶かした溶液に、塩化水素(4.00M 1,4−ジオキサン溶液、6.047mL、24.188mmol)を加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(20mL)とヘキサン(40mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、メチル6−((N−(3−クロロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリド(0.780g、97.4%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ2]メチル6−(((N−(3−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシシクロブチル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ1で製造されたメチル6−((N−(3−クロロフェニル)ピペリジン−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートジヒドロクロリド(0.780g、1.570mmol)、3−ヒドロキシシクロブタン−1−オン(0.270g、3.140mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.820mL、4.710mmol)を室温でジクロロメタン(20mL)に混ぜた混合物に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.665g、3.140mmol)を加え、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.710g、91.5%)を淡褐色固体として得た。
[ステップ3]メチル6−(((N−(3−クロロフェニル)−1−(3−フルオロシクロブチル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネートの合成
ステップ2で製造されたメチル6−(((N−(3−クロロフェニル)−1−(3−ヒドロキシシクロブチル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.580g、1.174mmol)を室温でジクロロメタン(30mL)に溶かした溶液に、ビス(2−メトキシエチル)アミノスルファトリフルオリド(0.325mL、1.761mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、40gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.420g、72.1%)を濃褐色固体として得た。
[ステップ4]N−(3−クロロフェニル)−1−(3−フルオロシクロブチル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミドの合成
ステップ3で製造されたメチル6−(((N−(3−クロロフェニル)−1−(3−フルオロシクロブチル)ピペリジン)−4−スルホンアミド)メチル)ニコチネート(0.420g、0.847mmol)を室温でテトラヒドロフラン(5mL)/エタノール(10mL)に溶かした溶液に、ヒドラジンモノハイドレート(0.823mL、16.936mmol)を加えて18時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去した後、得られた物質にさらなる精製を加えずに、そのまま使用した(表題化合物、0.420g、100.0%、褐色固体)。
[ステップ5]化合物11841の合成
ステップ4で製造されたN−(3−クロロフェニル)−1−(3−フルオロシクロブチル)−N−((5−(ヒドラジンカルボニル)ピリジン−2−イル)メチル)ピペリジン−4−スルホンアミド(0.420g、0.847mmol)とトリエチルアミン(0.472mL、3.387mmol)を室温でテトラヒドロフラン(10mL)に混ぜた混合物に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(0.316mL、2.540mmol)を加えて1時間加熱還流した後、温度を室温に下げて反応を終了した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=0%〜5%)で精製及び濃縮した後、得られた物質にジエチルエーテル(5mL)とヘキサン(30mL)を入れて撹拌し、析出した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、乾燥して、表題化合物(0.036g、7.6%)を淡褐色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.10(d,1H,J=2.2Hz),8.41(m,1H),7.72−7.67(m,1.25H),7.63(t,1H,J=2.1Hz),7.56(s,0.5H),7.51(m,1H),7.43(s,0.25H),7.37(t,1H,J=8.0Hz),7.31(m,1H),5.21(s,2H),5.11(m,1H),3.40(m,1H),2.97−2.86(m,3H),2.55(m,1H),2.28−2.17(m,3H),2.12−2.08(m,2H),1.78(t,2H,J=12.0Hz),1.71−1.64(m,2H);LRMS(ES)m/z556.3(M+1).
実施例331:化合物11842の合成、2−(4−(4−クロロフェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、4−(4−クロロフェニル)−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンモノヒドロクロリド(0.118g、0.511mmol)、そしてジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.070g、46.8%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO):δ8.01−7.94(m,2H),7.53(d,2H,J=8.1Hz),7.46(dd,4H,J=10.1,8.0Hz),7.42−7.30(m,6H),7.25(t,1H,J=7.3Hz),5.06(s,2H),3.52(t,2H,J=7.3Hz),3.36(d,2H,J=9.4Hz),3.16(q,2H,J=3.0Hz),2.90(t,2H,J=7.3Hz),2.72(t,2H,J=5.6Hz),2.51−2.44(m,3H);LRMS(ES)m/z586.3(M+1).
実施例332:化合物11843の合成、2−(1H−ベンゾ[de]イソキノリン−2(3H)−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、2,3−ジヒドロ−1h−ベン[de]イソキノリン(0.086g、0.511mmol)、そしてジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、27.9%)をオレンジ色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d):δ7.94−7.87(m,2H),7.78(d,2H,J=8.2Hz),7.53−7.17(m,12H),4.98(s,2H),4.05(d,4H,J=11.8Hz),3.62(t,2H,J=7.0Hz),3.16−3.04(m,2H);LRMS(ES)m/z561.3(M+1).
実施例333:化合物11844の合成、2−(4−(ベンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル)ピペラジン−1−イル)−N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、3−(1−ピペラジンイル)−1,2−ベンズイソオキサゾール、96%(0.104g、0.511mmol)、そしてジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=3%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.030g、19.7%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,DMSO−d):δ7.98(dd,2H,J=8.6,2.3Hz),7.63−7.48(m,5H),7.46(dd,2H,J=7.6,1.7Hz),7.35(t,2H,J=7.8Hz),7.35−7.21(m,2H),5.07(s,2H),3.52(dd,6H,J=6.1,3.8Hz),2.87(dd,2H,J=8.4,6.2Hz),2.67(t,4H,J=4.9Hz);LRMS(ES)m/z595.3(M+1).
実施例334:化合物11845の合成、N−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−2−(4−(2−メトキシフェニル)ピペリジン−1−イル)−N−フェニルエタン−1−スルホンアミド
実施例242のステップ3で製造されたN−(4−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンジル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、4−(2−メトキシフェニル)ピペリジン(0.098g、0.511mmol)、そしてジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.022mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で18時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;アセトニトリル/0.1%−ギ酸水溶液=10%〜90%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.070g、47.0%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD):δ8.08−8.00(m,2H),7.60−7.53(m,2H),7.49−7.25(m,6H),7.24−7.13(m,2H),6.98−6.87(m,2H),5.09(s,2H),3.83(s,3H),3.53−3.41(m,2H),3.10(d,2H,J=11.3Hz),3.06−2.93(m,2H),2.31(td,2H,J=11.3,3.7Hz),1.86−1.72(m,5H);LRMS(ES)m/z583.4(M+1).
実施例335:化合物11847の合成、(S)−1−(2−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド
[ステップ1]2−(ジフルオロメチル)−5−(6−メチルピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾールの合成
6−メチルニコチノヒドラジド(5.000g、33.075mmol)、ジフルオロ酢酸無水物(12.336mL、99.226mmol)、そしてトリエチルアミン(23.050mL、165.377mmol)を室温でテトラヒドロフラン(40mL)に溶かした溶液を、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;ジクロロメタン/メタノール=0%〜5%)で精製及び濃縮し、表題化合物(6.200g、88.8%)を褐色固体として得た。
[ステップ2]2−(6−(ブロモメチル)ピリジン−3−イル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾールの合成
ステップ1で製造された2−(ジフルオロメチル)−5−(6−メチルピリジン−3−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(6.200g、29.360mmol)、N−ブロモスクシンイミド(5.487g、30.828mmol)、そしてアゾビスイソブチロニトリル(0.482g、2.936mmol)を室温でクロロホルム(100mL)に混ぜた混合物を、12時間加熱還流した後、室温に下げ、反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム(Na)水溶液を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=10%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.830g、21.5%)を紫色固体として得た。
[ステップ3]N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルエテンスルホンアミドの合成
N−フェニルエテンスルホンアミド(1.830g、9.987mmol)、ステップ2で製造された2−(6−(ブロモメチル)ピリジン−3−イル)−5−(ジフルオロメチル)−1,3、4−オキサジアゾール(2.897g、9.987mmol)、炭酸カリウム(1.380g、9.987mmol)、そしてヨウ化カリウム(0.166g、0.999mmol)を室温でN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で6時間撹拌した。反応混合物を減圧下で溶媒を除去し、得られた濃縮物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;酢酸エチル/ヘキサン=10%〜20%)で精製及び濃縮し、表題化合物(1.890g、48.2%)を褐色固体として得た。
[ステップ4]化合物11847の合成
ステップ3で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、L−プロリンアミド(0.058g、0.510mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.019mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で24時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.040g、31.0%)を白色固体として得た。
HNMR(400MHz,CDOD):δ9.17(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.44(dd,1H,J=8.2,2.2Hz),7.76(dd,1H,J=8.3,0.8Hz),7.52−7.45(m,2H),7.45−7.29(m,3H),7.34−7.20(m,2H),5.17(s,1H),3.55(ddd,2H,J=7.4,6.2,3.0Hz),3.33−3.22(m,2H),3.26−3.11(m,1H),3.14−2.99(m,1H),2.99−2.80(m,1H),2.40(td,1H,J=9.2,6.7Hz),2.28−2.12(m,1H),1.92−1.71(m,2H);LRMS(ES)m/z507.1(M+1).
実施例336:化合物11848の合成、(R)−1−(2−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)ピロリジン−2−カルボキサミド
実施例335のステップ3で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、D−(−)−プロリンアミド(0.058g、0.510mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.019mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で24時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.045g、34.9%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD):δ9.17(dd,1H,J=2.2,0.8Hz),8.43(dd,1H,J=8.3,2.3Hz),7.76(dd,1H,J=8.2,0.8Hz),7.55−7.44(m,2H),7.46−7.35(m,1H),7.40−7.19(m,3H),5.17(s,2H),3.63−3.46(m,2H),3.32−2.76(m,3H),2.65(q,1H,J=7.3Hz),2.45−2.28(m,1H),2.30−2.12(m,1H),1.92−1.71(m,3H);LRMS(ES)m/z507.3(M+1).
実施例337:化合物11849の合成、(2S,4R)−1−(2−(N−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルスルファモイル)エチル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド
実施例335のステップ3で製造されたN−((5−(5−(ジフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−N−フェニルエテンスルホンアミド(0.100g、0.255mmol)、(2s,4r)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミド;ヒドロクロリド(0.085g、0.510mmol)、そしてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.176mL、1.019mmol)を室温でジクロロメタン(5mL)に溶かした溶液を、同じ温度で24時間撹拌した。反応混合物に水を注ぎ、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで水分を除去した後、濾過し、減圧下で濃縮した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー法(SiO、12gカートリッジ;メタノール/ジクロロメタン=5%〜10%)で精製及び濃縮し、表題化合物(0.050g、37.5%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,CDOD):δ9.17(d,1H,J=2.2Hz),8.43(dd,1H,J=14.5,3.8Hz),7.76(d,1H,J=14.4Hz),7.55−7.30(m,5H),7.31−7.10(m,1H),5.17(s,2H),4.34−4.31(m,1H),3.57−3.55(m,2H),3.53−3.46(m,1H),3.45−3.26(m,3H),3.24−3.01(m,1H),2.48−2.45(m,1H),2.16−2.13(m,1H),2.00−1.95(m,1H);LRMS(ES)m/z523.3(M+1).
本発明の化合物の活性の測定及び分析プロトコル
<実験例1>HDAC酵素活性の阻害の検索(in vitro)
HDAC1及びHDAC6酵素活性の阻害実験を通じて、本発明の化学式Iで表される化合物のHDAC6の選択性を確認すべく、既存の開発物質を対照群とし、比較実験を行った。
HDAC酵素活性は、Enzo Life Science社のHDAC Fluorimetric Drug Discovery Kit(BML−AK511、516)を用いて測定した。HDAC1酵素活性試験のために、ヒト組み換えHDAC1(BML−SE456)を酵素源として用い、Fluor de Lys(登録商標)−“SIRT1(BNL−KI177)を基質として用いた。96ウェルプレートに5倍に希釈した化合物を分配した後、各ウェル当り0.3μgの酵素と10μMの基質を入れ、30℃で60分間反応させた後、Fluor de Lys(登録商標)DeveloperII(BML−KI176)を入れて30分間反応させて終了した後、multi−plate reader(Flexstation3、Molecular Device)を用いて蛍光値(Ex360、Em460)を測定した。HDAC6酵素は、Calbiochem社のヒト組み換えHDAC6(382180)を用い、HDAC1酵素活性試験法と同様のプロトコルで実験した。最終的な結果は、GraphPad Prism 4.0 プログラムを用いてそれぞれのIC50値を計算した。
上記[表2]に記載の通り、HDAC1とHDAC6の活性阻害試験の結果から本発明の1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩は、優れた選択的HDAC6阻害活性を示すことを確認した。
<実験例2> HDAC6特異的阻害剤がミトコンドリアの軸索輸送に及ぼす効果の分析(in vitro)
HDAC6特異的阻害剤がミトコンドリアの軸索輸送に及ぼす効果を分析し、本発明の化学式Iで表される化合物がHDAC6活性を選択的に阻害し、HDAC6の主要基質であるTubulinのアセチル化を増加させることによって、神経細胞の軸索内でAmyloid−beta処理により減少しているミトコンドリアの輸送速度について改善効果を示すか確認すべく、既存の開発物質を対照群とし、比較実験を行った。
受精17〜18日目(E17−18)のSprague−Dawley(SD)ラットの胎児から海馬神経細胞を細胞外基質がコーティングされたイメージング用の培養容器に7日間培養し、Amyloid−betaタンパク切片を1μMの濃度で処理した。24時間後、器内培養8日目に化合物を処理し、3時間後にMitoTracker Red CMXRos(Life Technologies、NY、USA)を最終5分間処理してミトコンドリアを染色した。染色された神経細胞のミトコンドリアの軸索輸送は、共焦点顕微鏡(Leica SP8;Leica microsystems、UK)を用い、1秒間隔で1分間のイメージを撮影し、IMARIS解析プログラム(BITPLANE、Zurich、Switzerland)で各ミトコンドリアの1秒当たりの輸送速度を測定した。
その結果、本発明の1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩は、ミトコンドリアの軸索輸送速度に改善効果を示すことを確認した。

Claims (10)

  1. 下記化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩:
    前記化学式Iにおいて、
    は、−CXH又は−CXであり、
    は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−C(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NR、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
    であり、
    ここで、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−C(=O)−(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−NRの一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
    −(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−アリール又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−CF、−CFH、−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−CF、又は−C(=O)−CFHで置換されていてもよく、
    の一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−NR、−CN、−(C−Cアルキル)、−CF、−CFH、−(C−Cアルキル)−OH,−(C−Cアルキル)−NR、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−CF、−C(=O)−CFH、−C(=O)−NR、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OC(=O)−CFH、−(C−Cヘテロシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、アリール、又はヘテロアリールで置換されていてもよく[このとき、−(C−Cアルキル)−アリール、アリール、又はヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)で置換されていてもよい]、
    は、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−アリール、−ヘテロアリール、
    であり、
    ここで、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)の一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
    −アリール又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−CF、−CFH、−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−CF、−C(=O)−CFH、
    で置換されていてもよく、
    の一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cヘテロシクロアルキル)で置換されていてもよく、
    は、−CXH又は−CXであり、
    〜Lは、それぞれ独立して、単結合又は−(C −Cアルキレン)−であり;
    〜Zは、それぞれ独立して、N又はCRであり、ここで、Z〜Z又はZ〜Zは、3つ以上が同時にNではなく、Rは、−H、−X、又は−O(C−Cアルキル)であり、
    及びZ10は、それぞれ独立して、N又はSであり、
    〜Yは、それぞれ独立して、−CH−、−NR−、−O−、又は−S(=O)−であり、
    〜Yは、それぞれ独立して、−CH−、−NR−、又は−O−であり、
    は、−C(=O)、−CH−、又は−NR−であり、
    及びY10は、それぞれ独立して、−NR−又は−S(=O)−であり、
    及びRは、それぞれ独立して、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−C(=O)−CFH、又は−C(=O)−O(C−Cアルキル)であり、
    〜Rは、それぞれ独立して、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cヘテロシクロアルキル)、−S(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルケニル)−アリール、−(C−Cアルキル)−ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
    であり、
    ここで、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルケニル)−アリール、−(C−Cアルキル)−ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
    の一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、又は−CFで置換されていてもよく、
    11は、−CH−、−NR−、又は−O−であり、
    は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cシクロアルキル)、又は−S(=O)−(C−Cアルキル)であり、
    は、単結合又は二重結合であり(但し、
    が二重結合である場合、Y又はYは、−CH−である)、
    a〜eは、それぞれ独立して、0、1、2、又は3の整数であり(但し、a及びbが共に0ではなく、c及びdが共に0ではない)、
    Xは、F、Cl、Br、又はIである。
  2. 前記化学式Iで表される化合物は、
    は、−CXH又は−CXであり、
    は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−C(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NR、−(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール
    であり、
    ここで、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−O−C(=O)−(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−NRの一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
    −(C−Cアルキル)ヘテロアリール、−アリール、又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−OHで置換されていてもよく、
    の一つ以上のHは、−X、−OH、−NR、−CN、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−(C−Cアルキル)−NR、−C(=O)−NR、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OC(=O)−CFH、−(C−Cヘテロシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−アリール、又は−ヘテロアリールで置換されていてもよく[このとき、−(C−Cアルキル)−アリール、−アリール、又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)で置換されていてもよい]、
    は、−H、−(C−Cアルキル)、−アリール、−ヘテロアリール
    であり、
    ここで、−(C−Cアルキル)の一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
    −アリール又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−CF、−C(=O)−(C−Cアルキル)、
    で置換されていてもよく、
    の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cヘテロシクロアルキル)で置換されていてもよく、
    は、−CXH又は−CXであり、
    〜Lは、それぞれ独立して、単結合又は−(C −Cアルキレン)−であり;
    〜Zは、それぞれ独立して、N又はCRであり(ここで、Z〜Z又はZ〜Zは、3つ以上が同時にNではなく、Rは、−H、−X、又は−O(C−Cアルキル)である)、
    及びZ10は、それぞれ独立して、N又はSであり、
    〜Yは、それぞれ独立して、−CH−、−NR−、−O−、又は−S(=O)−であり、
    〜Yは、それぞれ独立して、−CH−、−NR−、又は−O−であり、
    は、−C(=O)、−CH−、又は−NR−であり、
    及びY10は、それぞれ独立して、−NR−又は−S(=O)−であり、
    及びRは、それぞれ独立して、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−C(=O)−CFH、又は−C(=O)−O(C−Cアルキル)であり、
    〜Rは、それぞれ独立して、−H、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−(C−Cアルキル)−O−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cシクロアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−(C−Cヘテロシクロアルキル)、−S(=O)−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルケニル)−アリール、−(C−Cアルキル)−ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
    であり、
    ここで、−(C−Cアルキル)−アリール、−(C−Cアルケニル)−アリール、−(C−Cアルキル)−ヘテロアリール、−アリール、−ヘテロアリール、
    の一つ以上のHは、−X、−OH、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、又は−CFで置換されていてもよく、
    11は、−CH−、−NR−、又は−O−であり、
    は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cシクロアルキル)、又は−S(=O)−(C−Cアルキル)であり、
    は、単結合又は二重結合であり(但し、
    が二重結合である場合、Y又はYは、−CH−である)、
    a〜eは、それぞれ独立して、0、1、2、又は3の整数であり(但し、a及びbが共に0ではなく、c及びdが共に0ではない)、
    Xは、F、Cl、Br、又はIである、
    請求項1に記載の化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩。
  3. 前記化学式Iで表される化合物は、
    は、−CXHであり、
    は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NR、−ヘテロアリール、
    であり、
    ここで、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−C(=O)−O(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−NRの一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
    −ヘテロアリールの一つ以上のHは、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、又は−(C−Cアルキル)−OHで置換されていてもよく、
    の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)又は−(C−Cアルキル)−OHで置換されていてもよく、
    は、−アリール、−ヘテロアリール、又は
    であり、
    ここで、−アリール又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X、−O(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)、−CF、又は−C(=O)−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
    の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
    又はLは、それぞれ独立して、単結合であり、
    は、−(Cアルキレン)−であり、
    〜Zは、それぞれ独立して、N又はCRであり(ここで、Z〜Zは、2つ以上が同時にNではなく、Rは、−H又は−Xである)、
    は、−NR−、−O−、又は−S(=O)−であり、
    は、−CH−又は−NR−であり、
    及びYは、−O−であり、
    は、−CH−であり、
    及びRは、それぞれ独立して、−(C−Cアルキル)であり、
    は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−OH、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−S(=O)−(C−Cアルキル)、又は
    であり、
    ここで、
    の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
    11は、−NR−又は−O−であり、
    は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)−OH、又は−S(=O)−(C−Cアルキル)であり、
    は、単結合であり、
    a、b、及びeは、それぞれ独立して、0、1、又は2の整数であり(但し、a及びbが共に0ではない)、
    Xは、F、Cl、Br、又はIである、
    請求項2に記載の化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩。
  4. 前記化学式Iで表される化合物は、
    は、−CFHであり、
    は、−(C−Cアルキル)、−(C−Cアルキル)−NR
    であり、
    ここで、−(C−Cアルキル)又は−(C−Cアルキル)−NRの一つ以上のHは、−X又は−OHで置換されていてもよく、
    の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
    は、−アリール又は−ヘテロアリールであり、
    ここで、−アリール又は−ヘテロアリールの一つ以上のHは、−X又は−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
    又はLは、それぞれ独立して、単結合であり、
    は、−(Cアルキレン)−であり、
    〜Zは、それぞれ独立して、N又はCRであり(ここで、Z〜Zは、2つ以上が同時にNではなく、Rは、−H又は−Xである)、
    は、−NR−、−O−、又は−S(=O)−であり、
    は、−NR−であり、
    及びRは、それぞれ独立して、−(C−Cアルキル)であり、
    は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−S(=O)−(C−Cアルキル)、又は
    であり、
    ここで、
    の一つ以上のHは、−(C−Cアルキル)で置換されていてもよく、
    11は、−NR−又は−O−であり、
    は、−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)、−C(=O)−(C−Cアルキル)−OH、又は−S(=O)−(C−Cアルキル)であり、
    は、単結合であり、
    a、b、及びeは、それぞれ独立して、0、1、又は2の整数であり(但し、a及びbが共に0ではない)、
    Xは、F、Cl、又はBrである、
    請求項3に記載の化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩。
  5. 前記化学式Iで表される化合物は、下記表に記載の化合物である、請求項1に記載の化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩。
  6. 前記化学式Iで表される化合物は、下記表に記載の化合物である、請求項5に記載の化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩。
  7. 前記化学式Iで表される化合物は、下記表に記載の化合物である、請求項6に記載の化学式Iで表される1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物、その光学異性体、又はその薬剤学的に許容可能な塩。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の化学式Iで表される化合物、又はその光学異性体、又は薬剤学的に許容可能なその塩を有効成分として含有する、ヒストン脱アセチル化酵素媒介疾患の予防又は治療のための薬剤学的組成物。
  9. 前記ヒストン脱アセチル化酵素媒介疾患は、感染性疾患、新生物(neoplasm)、内分泌、栄養及び代謝疾患、精神及び行動障害、神経疾患、眼及び付属器疾患、循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、皮膚及び皮下組織の疾患、筋骨格系及び結合組織の疾患、又は先天奇形、変形及び染色体異常である、請求項8に記載のヒストン脱アセチル化酵素媒介疾患の予防又は治療のための薬剤学的組成物。
  10. ヒストン脱アセチル化酵素媒介疾患の予防又は治療のための薬剤の製造における、請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の化学式Iで表される化合物又はその光学異性体、又は薬剤学的に許容可能なその塩の使用
JP2018503804A 2015-07-27 2016-07-27 ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物 Active JP6560436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150105976 2015-07-27
KR10-2015-0105976 2015-07-27
PCT/KR2016/008214 WO2017018803A1 (en) 2015-07-27 2016-07-27 1,3,4-oxadiazole sulfonamide derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526343A JP2018526343A (ja) 2018-09-13
JP6560436B2 true JP6560436B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=57886873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503804A Active JP6560436B2 (ja) 2015-07-27 2016-07-27 ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物

Country Status (23)

Country Link
US (1) US10538498B2 (ja)
EP (1) EP3328843B1 (ja)
JP (1) JP6560436B2 (ja)
KR (1) KR101799007B1 (ja)
CN (1) CN107922362B (ja)
AU (1) AU2016299484B2 (ja)
BR (1) BR112018001720A2 (ja)
CA (1) CA2993929C (ja)
DK (1) DK3328843T3 (ja)
ES (1) ES2935932T3 (ja)
FI (1) FI3328843T3 (ja)
HK (1) HK1251571A1 (ja)
HR (1) HRP20230052T1 (ja)
HU (1) HUE061174T2 (ja)
MX (1) MX2018001193A (ja)
MY (1) MY197262A (ja)
NZ (1) NZ739026A (ja)
PH (1) PH12018500212A1 (ja)
PL (1) PL3328843T3 (ja)
PT (1) PT3328843T (ja)
RU (1) RU2697665C1 (ja)
TW (1) TWI639587B (ja)
WO (1) WO2017018803A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180002730A (ko) 2015-05-07 2018-01-08 씨에이치디아이 파운데이션, 인코포레이티드 히스톤 탈아세틸효소 억제제 및 그것의 조성물 및 사용 방법
US10053434B2 (en) 2015-05-07 2018-08-21 Chdi Foundation, Inc. Histone deacetylase inhibitors and compositions and methods of use thereof
PL3330259T3 (pl) 2015-07-27 2021-02-08 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. Związek pochodna amidowa 1,3,4-oksadiazolu jako inhibitor deacetylazy histonowej 6 i kompozycja farmaceutyczna go zawierająca
EP3328844B1 (en) * 2015-07-27 2019-11-27 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole sulfamide derivatives as histone deacetylase 6 inhibitor and pharmaceutical composition comprising the same
MY197262A (en) 2015-07-27 2023-06-08 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp 1,3,4-oxadiazole sulfonamide derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
MY197738A (en) * 2015-08-04 2023-07-12 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp 1,3,4-oxadiazole derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
NZ740809A (en) * 2015-10-12 2019-04-26 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp Oxadiazole amine derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
US11425910B2 (en) 2017-02-21 2022-08-30 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2018165520A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Vps-3, Inc. Metalloenzyme inhibitor compounds
US20210101874A1 (en) * 2017-04-03 2021-04-08 Syngenta Participations Ag Microbiocidal oxadiazole derivatives
TW201910328A (zh) * 2017-07-31 2019-03-16 日商武田藥品工業股份有限公司 雜環化合物
WO2019140265A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College Trna synthetase inhibitors
WO2019140254A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College Multicyclic compounds and use of same for treating tuberculosis
KR102316234B1 (ko) 2018-07-26 2021-10-22 주식회사 종근당 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 유도체 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
US20220008414A1 (en) * 2018-11-23 2022-01-13 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. Pharmaceutical composition comprising histone deacetylase 6 inhibitors
JP7470058B2 (ja) 2019-01-30 2024-04-17 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
JP2022529695A (ja) 2019-04-17 2022-06-23 キマトリクス、エセ.エレ. ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としての1,3,4-オキサジアゾール誘導体
MX2022003490A (es) 2019-09-27 2022-04-25 Takeda Pharmaceuticals Co Derivados de 2-isoindol-1,3,4-oxadiazol utiles como inhibidores de la histona desacetilasa 6 (hdac6).
CN114980887A (zh) 2019-12-20 2022-08-30 特纳亚治疗股份有限公司 氟代烷基-噁二唑及其用途
KR102576148B1 (ko) * 2020-04-13 2023-09-07 주식회사 종근당 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 유도체 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
WO2022029041A1 (en) 2020-08-07 2022-02-10 Italfarmaco S.P.A. 2-(4-((5-(benzo[b]thiophen-3-yl)-1h-tetrazol-1-yl)methyl)phenyl)-5-(difluoromethyl)-1,3,4-oxadiazole derivatives and similar compounds as selective inhibitors of histone deacetylase 6 (hdac6) for use in treating e.g. peripheral neuropathy
KR20230146012A (ko) * 2021-02-09 2023-10-18 셀진 코포레이션 연충 감염 및 질병의 치료를 위한 설폰아미드 및 이들의용도
KR20240013098A (ko) 2021-04-23 2024-01-30 테나야 테라퓨틱스, 인코포레이티드 확장성 심근병증의 치료에 사용하기 위한 hdac6 억제제
TW202308619A (zh) * 2021-05-04 2023-03-01 美商特納亞治療股份有限公司 用於治療代謝疾病和hfpef的hdac6抑制劑
CN114181187A (zh) * 2021-11-24 2022-03-15 上海应用技术大学 一种4-甲磺酰胺基丁酰胺化合物的制备方法
TW202337446A (zh) * 2022-01-28 2023-10-01 韓商鐘根堂股份有限公司 用於預防或治療肺動脈高血壓之組合物
KR20230144686A (ko) * 2022-04-07 2023-10-17 주식회사 종근당 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 유도체 화합물 및 이의 용도
KR20240035172A (ko) * 2022-09-08 2024-03-15 주식회사 종근당 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 유도체 화합물 및 이의 용도

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871753A (en) 1986-12-12 1989-10-03 Ciba-Geigy Corporation 3-Phenyl-5-trifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole compounds which are useful pesticides
KR100265385B1 (ko) 1998-02-27 2000-11-01 윤여표 순환기 질환의 예방 및 치료 효능을 갖는 홍경천 추출물
US7868204B2 (en) 2001-09-14 2011-01-11 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
US6897220B2 (en) 2001-09-14 2005-05-24 Methylgene, Inc. Inhibitors of histone deacetylase
JP2005509606A (ja) 2001-10-03 2005-04-14 ファルマシア・コーポレーション 凝血カスケードを選択的に阻害するのに有用な置換された多環式化合物のプロドラッグ
IL162498A0 (en) * 2001-12-20 2005-11-20 Bristol Myers Squibb Co (N-sulphonamido) acetamide derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
WO2007011626A2 (en) * 2005-07-14 2007-01-25 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
CA2617557A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives as sirtuin modulators
WO2007032445A1 (ja) 2005-09-16 2007-03-22 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. タンパク質キナーゼ阻害剤
GB0603041D0 (en) * 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
CN102008459B (zh) 2006-03-23 2013-05-29 生物区科学管理控股有限公司 抗菌剂
TW200808707A (en) 2006-06-14 2008-02-16 Methylgene Inc Sulfamide and sulfamate derivatives as histone deacetylase inhibitors
EP1878730A1 (en) 2006-07-12 2008-01-16 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituted isoxazolines, pharmaceutical compositions containing the same, methods of preparing the same, and uses of the same
MX2009006202A (es) 2006-12-11 2009-06-22 Genentech Inc Composiciones y metodos para el tratamiento de neoplasma.
WO2009010479A2 (en) 2007-07-13 2009-01-22 Euroscreen S.A. Heterocyclic methylene piperidine derivatives and their use
KR100903743B1 (ko) 2007-08-28 2009-06-19 전병태 소화기계 질환개선 및 예방용 식품 조성물
EP2207811B1 (en) 2007-11-02 2017-01-04 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Non-anticoagulant polysaccharide compositions
EP2217588A4 (en) 2007-11-02 2013-12-04 Methylgene Inc INHIBITORS OF HISTONE DEACETYLASE
CA2731730C (en) 2008-07-23 2017-06-13 President And Fellows Of Harvard College Deacetylase inhibitors and uses thereof
US20120136003A1 (en) * 2009-04-20 2012-05-31 Institute For Oneworld Health Compounds, compositions and methods comprising 1,3,4-oxadiazole derivatives
WO2010126002A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 塩野義製薬株式会社 ヘテロ環スルホンアミド化合物を含有する医薬
JP2011008205A (ja) 2009-05-27 2011-01-13 Fujifilm Corp 二軸性光学異方性膜を作製するための組成物
CA2768466C (en) 2009-07-22 2018-08-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Hdac inhibitors and therapeutic methods using the same
CN103221047B (zh) 2010-01-13 2014-12-17 坦颇罗制药股份有限公司 化合物和方法
WO2011088192A1 (en) 2010-01-13 2011-07-21 Tempero Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods
NZ601655A (en) 2010-01-22 2014-10-31 Acetylon Pharmaceuticals Inc Reverse amide compounds as protein deacetylase inhibitors and methods of use thereof
CN103108867A (zh) 2010-02-25 2013-05-15 皮拉马尔企业有限公司 噁二唑化合物及其制备和用途
AR081331A1 (es) 2010-04-23 2012-08-08 Cytokinetics Inc Amino- pirimidinas composiciones de las mismas y metodos para el uso de los mismos
RU2012153675A (ru) 2010-05-12 2014-06-20 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Соединения, пригодные в качестве ингибиторов atr киназы
US8697739B2 (en) * 2010-07-29 2014-04-15 Novartis Ag Bicyclic acetyl-CoA carboxylase inhibitors and uses thereof
CA2820451C (en) 2010-12-09 2017-12-12 Wockhardt Limited Ketolide compounds
KR101262870B1 (ko) 2011-01-28 2013-05-09 환인제약 주식회사 호장근 추출물을 함유하는 호흡기 질환의 예방 또는 치료용 조성물
ES2556822T3 (es) 2011-07-08 2016-01-20 Novartis Ag Derivados de trifluorometil-oxadiazol novedosos y su uso en el tratamiento de enfermedad
US9512083B2 (en) 2011-07-20 2016-12-06 The General Hospital Corporation Histone deacetylase 6 selective inhibitors for the treatment of bone disease
WO2013041407A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Cellzome Ag Hydroxamic acids as hdac6 inhibitors
EP2763531A4 (en) 2011-10-03 2015-11-18 Univ Columbia NOVEL MOLECULES THAT INHIBIT HISTONE-DEACETYLASE 6 WITHIN HISTONE-DEACETYLASE 1
WO2013066835A2 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
WO2013066838A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
WO2013066833A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods to inhibit histone deacetylase (hdac) enzymes
WO2013066839A2 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Glaxosmithkline Llc Compounds and methods
CA2856334A1 (en) 2011-11-28 2013-06-06 Christina Hebach Novel trifluoromethyl-oxadiazole derivatives and their use in the treatment of disease
JP6272773B2 (ja) 2011-11-29 2018-01-31 ナンジン アルゲン ファルマ カンパニー リミテッドNanjing Allgen Pharma Co. Ltd. Hdac6阻害剤・抗腫瘍剤用複素環アミド化合物
AU2013230881A1 (en) 2012-03-07 2014-10-30 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Selective histone deactylase 6 inhibitors
PL3041828T3 (pl) 2013-09-06 2018-10-31 Aurigene Discovery Technologies Limited Pochodne 1,3,4-oksadiazolu i 1,3,4-tiadiazolu jako immunomodulatory
JP2016540024A (ja) 2013-12-12 2016-12-22 チョン クン ダン ファーマシューティカル コーポレーション 新規な選択的ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としてのアザインドール誘導体およびこれを含む薬剤学的組成物
CN104744446B (zh) 2013-12-30 2019-06-25 广东东阳光药业有限公司 杂芳化合物及其在药物中的应用
EP3224252B1 (en) 2014-11-24 2019-01-09 Medifron Dbt Inc. Substituted oxazole- and thiazole-based carboxamide and urea derivatives as vanilloid receptor ligands ii
CN106349451B (zh) 2015-07-14 2020-11-13 罗门哈斯公司 用于制备疏水改性环氧烷氨基甲酸酯聚合物的方法
PL3330259T3 (pl) 2015-07-27 2021-02-08 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. Związek pochodna amidowa 1,3,4-oksadiazolu jako inhibitor deacetylazy histonowej 6 i kompozycja farmaceutyczna go zawierająca
EP3328844B1 (en) 2015-07-27 2019-11-27 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. 1,3,4-oxadiazole sulfamide derivatives as histone deacetylase 6 inhibitor and pharmaceutical composition comprising the same
MY197262A (en) 2015-07-27 2023-06-08 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp 1,3,4-oxadiazole sulfonamide derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
MY197738A (en) 2015-08-04 2023-07-12 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp 1,3,4-oxadiazole derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
NZ740809A (en) 2015-10-12 2019-04-26 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp Oxadiazole amine derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
MX2018001193A (es) 2018-05-22
BR112018001720A2 (pt) 2018-11-06
EP3328843B1 (en) 2022-10-26
WO2017018803A1 (en) 2017-02-02
HK1251571A1 (zh) 2019-02-01
US10538498B2 (en) 2020-01-21
ES2935932T3 (es) 2023-03-13
KR20170013836A (ko) 2017-02-07
AU2016299484B2 (en) 2019-08-01
KR101799007B1 (ko) 2017-11-17
PT3328843T (pt) 2023-01-24
CN107922362A (zh) 2018-04-17
TWI639587B (zh) 2018-11-01
CN107922362B (zh) 2021-06-15
EP3328843A4 (en) 2019-01-16
TW201712001A (zh) 2017-04-01
FI3328843T3 (fi) 2023-01-31
HUE061174T2 (hu) 2023-05-28
US20180251437A1 (en) 2018-09-06
RU2697665C1 (ru) 2019-08-16
NZ739026A (en) 2019-03-29
MY197262A (en) 2023-06-08
PH12018500212A1 (en) 2018-08-13
CA2993929C (en) 2020-10-20
PL3328843T3 (pl) 2023-02-27
AU2016299484A1 (en) 2018-02-01
EP3328843A1 (en) 2018-06-06
HRP20230052T1 (hr) 2023-03-03
DK3328843T3 (da) 2023-01-09
JP2018526343A (ja) 2018-09-13
CA2993929A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560436B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物
JP6491393B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾール誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物
JP6559325B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物,
KR101799005B1 (ko) 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 설프아마이드 유도체 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
KR101839137B1 (ko) 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 옥사다이아졸 아민 유도체 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
CA2862417C (en) Carbamate compounds and of making and using same
JP6117430B2 (ja) 選択的ヒストン脱アセチル化酵素抑制剤としての新規化合物およびこれを含む薬剤学的組成物
KR20200035435A (ko) 안드로겐 수용체의 표적 분해용 화합물 및 방법
KR101697518B1 (ko) 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 신규 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
CA2866302A1 (en) Carbamate compounds and of making and using same
EP3684776A1 (en) Heterocyclyl substituted pyrrolopyridines that are inhibitors of the cdk12 kinase
KR20220008787A (ko) 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 새로운 구조의 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
JP2021522253A (ja) 化合物及びその使用
JP7428833B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4-オキサジアゾール誘導体化合物、およびそれを含む医薬組成物
JP2023516824A (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4-オキサジアゾール誘導体化合物、およびそれを含む医薬組成物
WO2017018475A1 (ja) 新規リンカー部位を持つ縮合ピラゾール誘導体およびその医薬用途
WO2005021555A1 (ja) 二環性ピペラジン化合物およびその用途
JP2023527961A (ja) gpr39タンパク質のアンタゴニスト
JPWO2021222858A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250