JP2023527961A - gpr39タンパク質のアンタゴニスト - Google Patents

gpr39タンパク質のアンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2023527961A
JP2023527961A JP2022566301A JP2022566301A JP2023527961A JP 2023527961 A JP2023527961 A JP 2023527961A JP 2022566301 A JP2022566301 A JP 2022566301A JP 2022566301 A JP2022566301 A JP 2022566301A JP 2023527961 A JP2023527961 A JP 2023527961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
alkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022566301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021222858A5 (ja
Inventor
カール サンジヴ
アルカイド ナビル
ナガラジャン シャンティ
チャンチューリ アゴスティーノ
ミケーリ ファブリッツィオ
セメラロ テレサ
マーガレット ローラ トリスト イウニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oregon Health Science University
Original Assignee
Oregon Health Science University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oregon Health Science University filed Critical Oregon Health Science University
Publication of JP2023527961A publication Critical patent/JP2023527961A/ja
Publication of JPWO2021222858A5 publication Critical patent/JPWO2021222858A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/54Spiro-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/327Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/38Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/22Bridged ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/04Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with only hydrogen atoms, halogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/58Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D241/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/10Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/121,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

ヒトGPR39タンパク質に対するアンタゴニストとして作用する新規な化合物が開示されている。ヒトGPR39タンパク質に対するアンタゴニストのための医薬組成物および使用方法が開示されている。特に、心血管疾患、内分泌系およびホルモン障害、癌疾患、代謝性疾患、胃腸および肝臓疾患、血液疾患、神経疾患および呼吸器疾患を含む疾患または状態の治療におけるアンタゴニストの使用方法が、本明細書に開示される。

Description

関連出願
本出願は、2020年4月30日に出願された「ANTAGONISTS OF GPR39 PROTEIN」と 題する米国仮特許出願第63/018,371号の優先権を主張し、その全体が参照により本書に援用される。
本開示は、ヒトGPR39タンパク質に対するアンタゴニストとして作用する新規化合物に関するものである。さらに、本開示は、心血管疾患、内分泌系およびホルモン障害、癌疾患、代謝性疾患、胃腸および肝臓疾患、血液疾患、神経疾患および呼吸器疾患を含む疾患または状態の治療における、ヒトGPR39タンパク質に対するアンタゴニストの医薬組成物および使用方法に関するものである。
GPR39アンタゴニストの使用は、痛覚過敏を含む疼痛感受性を治療する方法、および食欲を抑制する方法について記載されている(米国特許公開2009/0298756 - Jin et al.)。
糖尿病やメタボリックシンドロームなどの疾患を含む、グルコース調節の強化および糖質代謝障害の治療におけるGPR39アゴニストおよび/またはアンタゴニストの使用は、WO 2007/141322 - Moreaux et al - Janssen Pharmaceutica N.V.に記載されている。
論文Altered Gastrointestinal and Metabolic Function in GPR39-Obestatin Receptor-Knockout Mouse, Gastroenterology, Moechars et al., Oct, 2006, Vol. 131, Issue 4, pp. 1131-1141には、GPR39受容体拮抗薬が、機能性ディスペプシア、糖尿病性胃不全麻痺などの胃運動および/または過敏性腸症候群、下痢、慢性便秘などの大腸運動機能に影響を与える疾患に有用との結論を開示する。
The role of obestatin/GPR39 system in human gastric adenocarcinoma, Alen et al., Oncotarget 2016, 7:5957-5971 は、胃腺癌細胞の運動性、EMT、浸潤を制御するオベスタチン/GPR39システムの役割について述べている。
GPR39アンタゴニストは、論文Enhanced ZnR/GPR39 Activity in Breast Cancer, an Alternative Trigger of Signaling Leading to Cell Growth, Ventura-Bixenshpaner et al., Scientific Reports (2018) 8:8119, 特にER陰性乳癌などの乳癌治療におけるその使用にも言及されている。
様々な癌の治療におけるGPR39アンタゴニストの使用は、U.S. 2004/0071708 (Claassen et al.)に記載されている。
Inge Depoortereは、論文「GI functions of GPR39: novel biology」Current Opinion in Pharmacology, 2012, 12:647-652 において、機能性ディスペプシア、運動機能低下症、慢性便秘などの運動障害に対するGPR39拮抗薬の用途について開示している。
論文The zinc sensing receptor, ZnR/GPR39, controls proliferation and differentiation of colonocytes and thereby tight junction formation in colon, Cohen et al., Cell Death and Disease (2014) 5, e1307は、潰瘍性大腸炎などの潰瘍性大腸疾患や下痢の病態の治療など大腸上皮機能およびタイトジャンクションバリアの完全性の促進または増強におけるGPR拮抗薬の可能性について論じている。
式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が提供される。
[化1]

を使用する。
は、以下の群から選択される。
[化2]

、0、1、2の群から選択される整数である。
、0、1、2、3、4の群から選択される整数である。
但し、n+nの和が2以上4以下であることを条件とする。
またはXとZが一緒になって式(Ia)の縮合環系を形成している。
[化3]

は、水素およびC-Cアルキルの群から選択される。
は、以下の群から選択される。
[化4]
各例における波線
Figure 2023527961000001
は、各XおよびX部分が結合している結合を表す。
は、CおよびNの群から選択される。
は、C、N、S、およびOの群から選択される。ただし、YがOのときRは存在せず、YがSのときRは存在しないか1回または2回存在することを条件とする。
ただし、Y、Y、1つ以上はCであることを条件とする。
、Z、およびZは、それぞれ独立してCおよびNの群から選択される。ただし、Z、Z、およびZの2つ以上はNであってはならず、さらに、Rと結合したときのZ、Z、およびZはCであるというただし書きが付される。
は、C-Cアルキル、-(CHn1-C-Cシクロアルキル、-NR、フェニル、およびベンジルの群から選ばれ、C-Cアルキル基および-(CHn1-C-Cシクロアルキル、フェニルおよびベンジルの群の環は0、1、2,は、はロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選ばれた0、1、2、または3個の置換基で置換されており、RおよびRはそれぞれ独立してHおよびはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選ばれた0、1、2、または3個の置換基で置換されているC-Cアルキルから選ばれたものである。
n1は、0、1、2、3の群から選択される整数である。
、フェニルおよび窒素ヘテロ原子を介して結合し、3、4、5、6、7、または8個の環炭素原子を含む単環式複素環または二環式もしくはスピロ環式複素環系の群から選択され、0、1、2、3,NおよびOの群から選択される追加の環ヘテロ原子を有し、R単環式環または二環式もしくはスピロ環系が、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、-(CHn1-C-Cシロアルキル、-CF、はロゲンおよびフェニルの群から選択される0、1、2、3個の置換基で置換され、Rは、その置換基が置換されている。
は1回以上存在し、独立に以下の群から選択される。
・ 水素を使用している。
・ -COHまたはCO-(C-Cアルキル)である。
・ C-Cはロゲン、CF、およびOHの群から選択される0、1、2、3、4または5個の置換基で置換されたアルキルである。
・ フェニル、ベンジル、C-Cシクロアルキル、および-CH-C-Cシクロアルキルのそれぞれの環は、0、1、2,16-Cアルキル基は、さらにハロゲン、-CF、およびOHの群から選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基で置換されている。
・ O、S、Nから独立に選ばれる1、2、または3個の環ヘテロ原子を含む5員または6員の複素環であって、OH、はロゲン、ベンジル、C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換され、C-Cアルキル基がさらにはロゲンおよびOHの群から選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基で置換された5員または6員の複素環であって。
は1回または2回存在し、独立してH、オキソ、C-Cアルキル、-(CHn2-C-Cシクロアルキルからなる群から選択される。O-(CHn2-C-Cシクロアルキル、-C(=O)-O-C-Cアルキル、-S(=O)-C-Cアルキル、-C(=O)-NR、フェニル、ベンジル、又は3,4,5,6,7,8,9を有する複素環式環。または10個の環原子のうち、1、2、3、または4個の環原子がN、O、およびSの群から選択され、RおよびRの各々は独立して、Hおよびはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基により置換されたC-Cアルキルの群から選択される。
であり、Yが炭素である場合、Rは、-O-C-Cアルキルであってもよく、2つのRがカルボシクルまたはヘテロシクルを形成していてもよい。
ここで、R-Cアルキル、-C(=O)-O-C-Cアルキル、および-O-C-Cアルキル基と、-(CHn2-C-Cシロアルキルおよび-O-(CHn2-C-Cシロアルキル、フェニル、の環は、それぞれ独立して0.およびベンジル基は、それぞれ独立して、はロゲン、CF、OH、3、4、5、6、7、8、9、または10個の環原子を有する複素環の群から選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換されており、そのうち1、2,3、または4個の環原子がN、O、およびSからなる群から選択される、置換または非置換のフェニル、および-O-C-Cアルキル。ただし、Yが窒素でYが炭素のとき、Rは非置換ベンジルではなく、Yが窒素でYが窒素のとき、Rは非置換ピリジニルまたは置換または非置換フェニルではない、という但し書きがついている。
は、HおよびC-Cアルキルの群から選択され、ここでR-Cアルキル基は、さらにハロゲン、-CF、-NR、およびOHの群から選択される0、1、2、3、4または5の置換基によって置換される。ここで、RおよびRの各々は、独立して、Hおよびハロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選択される0、1、2、または3個の置換基で置換されたC-Cアルキルの群から選択される。
は、H、C-Cアルキル、3、4、5、6、7、8、9、または10個の環原子を有する複素環で、そのうち1、2、3、または4個の環原子がNのグループから選択され、OおよびSのグループから選択される。O、およびS、フェニル、およびベンジルであり、R-Cアルキル基は、さらに、はロゲン、-CF、-NR、およびOHの群から選ばれる0、1、2、3、4または5の置換基で置換される。およびRフェニル基、ベンジル基および複素環の環は、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、はロゲンの群から選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基で置換される。-CF、およびOHであり、RおよびRの各々は、独立して、Hおよびはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換されたC-Cアルキルの群から選択される。および
各例では、0、1、2、3の群から選択される整数である。
ただし、RがXにオルトする非置換のアゼパニル環であるとき、Xは部分であることを示す。
[化5]

はH,Rは非置換のシクロプロピル,X
[化6]

であり、YはNであり、a)YはOであり、b)Y2はNであり、R4はHまたはルキルであり、c)YはCであり、R4はH、アルキルまたは-C(=O)-C-Cアルキルであり、次にRはHでない
野生型(WT)マウス(n=5;丸)およびGPR39 KOマウス(n=10;四角)の血圧記録であり、通常食(0.4%)、低食(0.1%)および高塩分食(4.0%)での記録である。血圧は植え込み型圧力感知テレメトリーを用いて連続的に記録した。データは、各実験条件について少なくとも96時間、5分ごとに10秒間収集された。BPは24時間、昼間、夜間の平均動脈圧(MAP)として報告された。 自発性高血圧ラット(SHR)におけるBPに対するGPR39アンタゴニストEXAMPLE 34の用量依存的効果を示すデータを描写している。BPの減少は、ベースラインBPのパーセントとして表された(*p<0.) 実験設計の時系列を描いている。実施例34は、左冠状動脈閉塞の15分後に、45分の閉塞とそれに続く2時間の再灌流中に単回投与として与えられた。 WTおよびGPR39 KOマウスの危険部位(AAR)および正常灌流部位からの冠動脈毛細血管床を描いたものである。内皮はCD31で、周皮はNG2で免疫標識した。AAR内では、KOマウスでは毛細血管の収縮が少なかった。 WT(n=6)とGPR39 KO(n=6)の梗塞サイズ(TTC染色)を描いたもので、後者では梗塞サイズが有意に減少していることがわかる。 実施例34処理WT動物(n=6)からのデータを描写し、ビヒクル処理動物(n=5)と比較して梗塞サイズの有意な減少を示す。図3Cおよび図3Dの両方における梗塞サイズは、エバンスブルーによって定義されるAARのパーセントとして表される。要約データは、単一の代表的な動物からの実際の画像の右側に描かれている。 WT、GPR39 KO、およびEXAMPLE 34マウスからのノーリフローデータを示す図である。チオフラビン-Sおよびエバンスブルーは、死亡前に注入され、リフローなしの測定(右パネルのエバンスブルーのない領域)。図4Aは、WTマウスではリフローがない領域が大きく、GPR39 KOマウスではほとんどリフローがない例を示している。 WT(N=4)と比較して、GPR39マウス(N=4)においてリフローなし/AAR比率の有意な減少を示す要約データを描写している。 ビヒクル処理したWT動物がリフローのない大きな領域を示す一方で、実施例34処理したマウスはほとんどリフローを示さない例を示す図である。 ビヒクル処置マウス(n=5)と比較して、EXAMPLE34処置マウス(n=4)におけるリフローなし/AAR比の有意な減少を示す要約データである。EXAMPLE34は、合計45分間続いた冠動脈閉塞の15分後に投与され、その後2時間の再灌流が行われた。
発明の詳細な説明
式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の範囲内で、それぞれ、式(I-A)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、および式(I-B)の化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む2つの追加の実施形態が存在する。
[化7]

ここで、各例において、存在する場合、X、X、R、Z、Z、Z、および他のすべての変数および但し書きは、上記の式(I)について定義されたとおりである。
また、式(I)の範囲内で、かつ上記のXおよびX、の定義に基づいて、それぞれ、図(I-1)、(I-2)、(I-3)、(I-4)、および(I-5)の化合物、またはその薬学的に許容できる塩からなる別々の独立した実施形態があることが理解されよう。
[化8]

ここで、それらが存在する各例において、X、R、R、R、R、R、Y、Y、Z、Z、Z、n、n、n1、n2、および但し書きは式(I)について上で定義したとおりである。
また、式(I)の範囲内で、かつ上記のXおよびX、の定義に基づいて、それぞれ下記の式(I-a)~(I-hh)の化合物、またはその薬学的に許容される塩からなる、別個かつ独立した実施形態が存在することが理解される。
[化9]
ここで、それらが存在する各例において、R,R,R,R,R,R,R,Y,Y,Z,Z,Z,n,n,n1、n2、および但し書きは式(I)について上で定義したとおりである。
他の別の実施形態は、上記の式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の 各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩を 提供する。ここで、各実施形態において、Z、Z、およびZはそれぞれCであり、R、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、およびただし書きは対応する式(I)~(I-hh)に関して上記に定義されている通りである。
他の別の実施形態は、上記の式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。ここで、各実施形態において、Z、Z、およびZはそれぞれNであり、R、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、およびただし書きは対応する式(I)~(I-hh)に関して上記に定義されている通りである。
追加の別の実施形態は、上記の式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。ここで、各実施形態において、ZおよびZはそれぞれCであり、ZはNであり、R、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、およびただし書きが対応する式(I)~(I-hh)に関して上記に定義されている通りである。
追加の別の実施形態は、上記の式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。ここで、各実施形態において、ZおよびZはそれぞれCであり、ZはNであり、R、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、およびただし書きが対応する式(I)~(I-hh)に関して上記に定義されている通りである。
追加の別の実施形態は、上記の式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。ここで、各実施形態において、ZおよびZはそれぞれNであり、ZはCであり、R、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、およびただし書きが対応する式(I)~(I-hh)に関して上記に定義されている通りである。
追加の別の実施形態は、上記の式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。ここで、各実施形態において、ZおよびZはそれぞれNであり、ZはCであり、R、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、およびただし書きが対応する式(I)~(I-hh)に関して上記に定義されている通りである。
追加の別の実施形態は、上記の式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。ここで、各実施形態において、ZおよびZはそれぞれNであり、ZはCであり、R、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、およびただし書きが対応する式(I)~(I-hh)に関して上記に定義されている通りである。
本明細書の各実施形態内において、R、以下の群から選択されるさらなる実施形態が存在する。
[化9]
ここで、RおよびRは、各例において、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、-CF、およびフェニルから独立して選ばれるが、RおよびRの1つのみがフェニルであってもよいという但し書きがある。本明細書の実施形態において、R基が二環式またはスピロ環式である例では、RおよびRは、環のいずれかにおける利用可能な環炭素または窒素原子に結合してもよく、RおよびRは同じまたは異なる環における環原子に結合してもよいことが理解される。
本明細書の各実施形態内において、R、以下の群から選択される更なる実施形態が存在する。
[化10]
ここで、RおよびRは、各々独立に、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、-CF、およびフェニルから選ばれるが、RおよびRは1つだけフェニルであってもよいという但し書きがある。
また、式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)のそれぞれのための化合物、またはその薬学的に許容される塩からなる別々の実施形態が提供され、ここで別々の実施形態は、Rが上記の各群a)~r)として定義される各式の化合物を含んでなる。例えば、Rが可変基RおよびRで置換された基a)のアゼパン環である、式(1)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の実施形態は、Rがアザビシクロ[3.10.0]ヘキサニル環で、可変基R、R。このパターンは、残りの実施形態を定義し続け、それぞれ、上記のリストから別の参照R基がある。
式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩に関する上記の各実施形態内において、さらに、各変数が、以下の通りである実施形態も存在する。Z、Z、Z、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、および但し書きが、対応する式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)について上で定義したとおりで、Rが以下のグループから選ばれていること。
[化11]

ここで、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、はロゲン、および-CFから選択される。
式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩に関する上記の各実施形態内において、さらに、各変数は、以下の通りである。Z、Z、Z、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、および但し書きが、対応する式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)について上で定義したとおりで、Rが以下のグループから選ばれていること。
[化12]
ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、および-CFから選択される。
式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩に関する上記の各実施形態内において、さらに、各変数が、以下の通りである実施形態も存在する。Z、Z、Z、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、および但し書きが、対応する式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)について上で定義したとおりで、Rが以下のグループから選ばれていること。
[化13]
ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、および-CFから選択される。
式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)の各々の化合物、またはその薬学的に許容される塩に関する上記の各実施形態内において、さらに、各変数は、以下の通りである。Z、Z、Z、R、R、R、R、R、R、Y、Y、n、n、n1、n2、および但し書きが、対応する式(I)、式(I-1)~(I-5)、および式(I-a)~(I-hh)について上で定義したとおりで、Rが以下のグループから選ばれていること。
[化14]
ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、および-CFから選択される。
本明細書のいくつかの実施形態において、RおよびRは、水素、はロゲン、-CF、C-Cアルキル、およびC-Cアルコキシから選択される。他の実施形態において、RおよびRは、水素、はロゲン、-CF、C-Cアルキル、およびC-Cアルコキシから選択される。さらにさらなる実施形態では、水素、F、Cl、-CF、C-Cアルキル、およびC-Cアルコキシである。
部分を含んでなる本明細書の化合物および塩についての各実施形態内において、Rが1~3回ペゼントされることを除いて、同じ範囲のさらなる実施形態がある。R部分を含んでなる本明細書の化合物および塩についての各実施形態内では、Rが1~2回存在することを除いて、同じ範囲のさらなる実施形態がある。R部分を含んでなる本明細書の化合物および塩についての各実施形態内において、Rが1回だけ存在することを除いて、同じ範囲のさらなる実施形態が存在する。R部分を含んでなる本明細書の化合物および塩についての各実施形態内において、Rが、水素、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、-CFの群から選択されることを除いて、同じ範囲のさらなる実施形態が存在する。-C-Cアルキル-OH、フェニル、ピラゾリル、およびチオフェニルであり、ここで、フェニル、ピラゾリル、およびチオフェニル環は、はロゲン、OH、-CF、C-Cアルキル、およびC-Cアルコキシの群から選ばれる0、1、2または3の置換基によって置換される。
部位を含む本明細書の化合物および塩に関する各実施形態内において、Rが、はロゲン、OH、-CF、C-Cアルキル、およびC-Cアルコキシの群から選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されたフェニル、ピラゾリルおよびチオフェニルの群から選択される以外は同じ範囲であり、さらなる実施形態が存在する。
また、式(I)の各化合物および本明細書中の他のすべての式および具体的に名付けられた化合物について、その薬学的に許容される塩、薬学的に許容される共結晶、薬学的に許容されるエステル、薬学的に許容される溶媒和物、水和物、異性体(光学異性体、ラセミ体または他の混合物を含む)、互変異性、等位体、多形および薬学的に許容されるプロドラッグを包含する。
本開示の化合物は、非対称中心を有していてもよく、ラセミ混合物として、または個々のエナンチオマーとして製造することができる。個々のエナンチオマーは、不斉合成によって、または合成のある適切な段階において中間体のラセミ混合物または非ラセミ混合物を分解することによって得られてもよい。個々のエナンチオマーはまた、分解剤の存在下での結晶化、または例えばキラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)カラムを用いたクロマトグラフィーなどの従来の手段による化合物の分解によっても得ることができる。個々のエナンチオマーならびにエナンチオマーのラセミおよび非ラセミ混合物は、本開示の範囲内にあり、これらはすべて、他に明確に示されない限り、本明細書に描かれた構造内に含まれることが意図されている。
使用方法
高血圧は最も一般的な慢性疾患であり、世界で11億3千万人が罹患し、毎年1千万人が死亡していると言われている。何百万人もの患者の血圧を下げることに成功した降圧剤があるにもかかわらず、重要なアンメットニーズが残されている。高血圧患者の半数しか血圧をコントロールできておらず、現在の降圧剤ではかなりの割合の患者において血圧を正常に戻すことができないのである。治療抵抗性高血圧(TRH)とも呼ばれ、高血圧のリスクの75%まで寄与する糖尿病と肥満の割合の上昇により、TRHの症例は増加傾向にある。高血圧とその合併症を予防・治療するための新たな標的を特定し、新たな戦略を開発することは、公衆衛生および医学上の高い優先事項であることに変わりはりません。
被験者のGPR39タンパク質の活性を阻害する方法であって、それを必要とする被験者に、式(I´)の化合物またはその薬学的に許容される塩の薬学的有効量を投与することを含む、方法が提供される。
[化15]
を使用する。
は、以下の群から選択される。
[化16]
、0、1、2の群から選択される整数である。
、0、1、2、3、4の群から選択される整数である。
但し、n+nの和が2以上4以下であること。
またはXとZが一緒になって式(Ia)の縮合環系を形成している。
[化17]
は、水素およびC-Cアルキルの群から選択される。
は、以下の群から選択される。
[化18]
各例における波線
は、各XおよびX部分が結合している結合を表す。
は、CおよびNの群から選択される。
は、C、N、S、およびOの群から選択される。ただし、YがOのときRは存在せず、YがSのときRは存在しないか1回または2回存在することを条件とする。
ただし、Y、Y、1つ以上はCであることを条件とする。
、Z、およびZは、それぞれ独立してCおよびNの群から選択される。ただし、Z、Z、およびZの2つ以上はNであってはならず、さらに、Rと結合したときのZ、Z、およびZはCであるというただし書きが付されている。
は、C-Cアルキル、-(CHn1-C-Cシクロアルキル、-NR、フェニル、およびベンジルの群から一つ選ばれ、C-Cアルキル基と、-(CHn1-C-Cシクロアルキル、フェニルおよびベンジルの群の環は0、1、2,または3個の置換基が独立してハロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選択され、RおよびRの各々は独立してHおよびC-Cアルキルがはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選択される0、1、2、3個の置換基によって置換されるグループから選択される。
n1は0、1、2、3から選択される整数である。
、フェニルおよび窒素ヘテロ原子を介して結合し、3、4、5、6、7、または8個の環炭素原子を含む単環式複素環または二環式もしくはスピロ環式複素環系の群から選択され、0、1、2、3,NおよびOの群から選択される追加の環ヘテロ原子を有し、R単環式環または二環式もしくはスピロ環系が、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、-(CHn1-C-Cシロアルキル、-CF、はロゲンおよびフェニルの群から選択される0、1、2、3個の置換基で置換され、その置換基は、以下のとおり。
は、1回以上存在し、以下の群から選択される。
・ 水素を使用している。
・ -COHまたは-CO-(C-Cアルキル)である。
・ C-Cはロゲン、CF、およびOHの群から選択される0、1、2、3、4または5個の置換基で置換されたアルキルである。
・ フェニル、ベンジル、C-Cシクロアルキル、および-CH-C-Cシクロアルキルのそれぞれの環は、0、1、2,16-Cアルキル基は、さらにハロゲン、-CF、およびOHの群から選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基で置換されている。
・ O、S、Nから独立に選ばれる1、2、または3個の環ヘテロ原子を含む5員または6員の複素環であって、OH、はロゲン、ベンジル、C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換され、C-Cアルキル基がさらにはロゲンおよびOHの群から選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基で置換された5員または6員の複素環であって。
は1回または2回存在し、独立してH、オキソ、C-Cアルキル、-(CHn2-C-Cシクロアルキルからなる群から選択される。O-(CHn2-C-Cシクロアルキル、-C(=O)-O-C-Cアルキル、-S(=O)-C-Cアルキル、-C(=O)-NR、フェニル、ベンジル、又は1個の環状原子が3、4、5、6、7、8、9、10個の複素環である環式基。または10個の環原子のうち、1、2、3、または4個の環原子がN、O、およびSの群から選択され、RおよびRの各々は独立して、Hおよびはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基により置換されたC-Cアルキルの群から選択される。
であり、Yが炭素である 場合、Rは、-O-C-Cアルキルであってもよく、2つのRがカルボシクルまたはヘテロシクルを形成していてもよい。
ここで、R-Cアルキル、-C(=O)-O-C-Cアルキル、および-O-C-Cアルキル基と、-(CHn2-C-Cシロアルキルおよび-O-(CHn2-C-Cシロアルキル、フェニルおよびベンジルの環はそれぞれ独立して0、1、2,または3個の置換基が、はロゲン、CF、OH、3、4、5、6、7、8、9、または10個の環原子を有する複素環で、そのうち1、2、3、または4個の環原子がN、O、およびSの群から選ばれるもの、置換または非置換フェニル、および-O-C-Cアルキルから選ばれる群から選ばれるものである。
は、HおよびC-Cアルキルの群から選択され、ここでR-Cアルキル基は、さらにハロゲン、-CFの群から選択される0、1、2、3、4または5個の置換基で置換されている。-NR、およびOHであり、RおよびRの各々は、独立して、Hおよびハロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換されたC-Cアルキルから選択される。
は、H、C-Cアルキル、3、4、5、6、7、8、9、または10個の環原子を有する複素環で、そのうち1、2、3、または4個の環原子がNのグループから選択され、OおよびSのグループから選択される。O、およびS、フェニル、およびベンジルであり、R-Cアルキル基は、さらに、はロゲン、-CF、-NR、およびOHの群から選ばれる0、1、2、3、4または5の置換基で置換される。で置換され、Rフェニル基、ベンジル基及び複素環の環は、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキルの群から選ばれた0、1、2、3、4又は5個の置換基で置換されている。はロゲン、-CF、およびOHであり、RおよびRの各々は、独立して、Hおよびはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3の置換基によって置換されたC-Cアルキルから選択される。および
各例では、0、1、2、3の群から選択される整数である。
すなわち、特定の実施形態において、本方法は、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書において具体的に名付けられた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩の薬学的有効量をそれを必要としている被験者に投与することを含む。
提供されるのは、それを必要とするヒトにおける高血圧の治療方法であり、本方法は、式(I´ )の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる 塩を薬学的に有効量ヒトに投与することからなる。一実施形態では、治療される高血圧は、本態性高血圧とも呼ばれることがある一次性高血圧である。
別の実施形態では、治療すべき高血圧は、睡眠時無呼吸症候群、閉塞した腎動脈、ホルモン、酵素、成長因子、または全身もしくは局所血圧を制御する他の薬剤の異常レベル(レニン、アンジオテンシンIおよびII、ならびにアルドステロン、アンジオテンシン変換酵素、カテコラミン、トロンビン、などが含まれるが 、これらに限定されない)により生じる高血圧を含む、二次性高血圧症である。プロスタグランジン、ナトリウム利尿ペプチド、バソプレシン、アドレオメデュリン、サブスタンスP、カルシトニン遺伝子関連ペプチド、カリクレイン、キニノゲン、キニン、キニン分解酵素、フォスドシン、アディポカイン、レプチンなど)。副腎疾患、甲状腺異常(甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、クッシング病、褐色細胞腫、成長ホルモン過剰など)、大動脈の収縮(環状動脈硬化症など)。
一実施形態では、治療される高血圧は、治療抵抗性又は難治性高血圧である。
さらに別の実施形態では、治療すべき高血圧症は高血圧性切迫感である。
別の実施形態では、治療すべき高血圧は悪性高血圧であり、高血圧性救急疾患又は高血圧性危機とも呼ばれることがある。
追加の実施形態では、治療される高血圧は、孤立性収縮期高血圧である。
さらなる実施形態では、治療すべき高血圧症は食塩感受性高血圧症である。
別の実施形態では、治療すべき高血圧症は肺高血圧症である。
現在の脳卒中治療では、血管を閉塞させる原因となる血栓を溶解または除去することが行われている。しかし、大血管を開くにもかかわらず、小血管は、30~50%の患者のかなりの割合で障害されたままであり、これは、効果的な治療法につながらない可能性がある。本明細書に記載された化合物は、現在の脳卒中治療と組み合わせることで、多くの患者の転帰を改善することができる。
したがって、それを必要とするヒトにおける脳卒中を治療する方法が提供され、この方法は、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量を、ヒトに投与することを含む。
血管性認知症は、脳の細い血管の病気で、脳細胞への血流と酸素供給が損なわれ、神経細胞の機能障害を引き起こする。小血管障害による認知症は、アルツはイマー病に次ぐ認知症の原因であり、70歳以上や発展途上国での主な原因となっている。提供されるのは、それを必要とするヒトにおける小血管疾患による認知症の治療方法であり、その方法は、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量を該ヒトに投与することを含むものである。
微小血管を弛緩させ保護する効果に鑑みて、本明細書の化合物および組成物は、微小血管機能不全および微小血管疾患に関連する状態を治療する方法にも使用することができ、各方法は、それを必要とする対象に、式(I´)の化合物の薬学的有効量、または式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を示した化合物のいずれか、もしくは前述のいずれかの薬学的に許容される塩を投与することを含む。これには、糖尿病に関連する、または糖尿病によって引き起こされる微小血管合併症を治療する方法が含まれる。一実施形態では、問題の糖尿病は、I型糖尿病である。別の実施形態では、問題の糖尿病は、II型糖尿病である。これはまた、糖尿病前症とも呼ばれる、糖尿病前症の状態に関連する、またはそれによって引き起こされる微小血管合併症を治療する方法を含む。
また、ヒトにおける心不全の治療方法であって、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩 の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含む、方法が提供される。
微小血管狭心症、脳小血管障害、血管性認知障害、全身性微小血管内皮機能障害(単独または感染性心内膜炎を伴う)、慢性腎臓病などの 治療方法が含まれる。
末梢動脈疾患は、ほとんどが小血管疾患で、一般に大血管を対象とした外科手術やステント留置術では効果が得られないが、小血管疾患は治療することができる。
本明細書で提供されるのは、ヒトにおける末梢動脈疾患の治療方法であり、その方法は、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としている哺乳動物に投与すること含むものである。
本明細書の化合物はまた、高血圧および別の器官系、最も頻繁には肝臓および腎臓への損傷の兆候を特徴とする妊娠合併症である子癇前症の治療にも使用することができる。本明細書で提供されるのは、ヒトにおける子癇前症の治療方法であり、その方法は、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書で特に名付けられた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としている哺乳動物に投与することである。
本明細書の化合物は、心筋梗塞の治療、特にno-reflow現象が存在する場合にも有用である。無再流動現象は、心筋への冠状動脈血流の回復にもかかわらず、冠状動脈微小血管の破壊または閉塞が梗塞領域への血流を顕著に減少させ得る 場合に存在する。このような場合の微小循環への流れは、心筋梗塞患者の1/3で発生する可能性がある。
このように、ヒトにおける心筋梗塞の治療方法であって、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩の薬学的有効量をそれを必要としている哺乳動物に投与することを含む、方法が提供される。
また、ヒトにおけるノーリフロー現象の存在を伴う心筋梗塞の治療方法であって、それを必要とする哺乳動物に、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、ここに具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量を投与することを含む方法が、提供される。
また、本発明の化合物は、大動脈のバイパス手術やステント留置が行われているにもかかわらず、患者の約3分の1が微小血管機能障害により狭心症を持ち続けている慢性冠動脈疾患の状況にも使用することができる。
このように、ヒトにおける慢性冠動脈疾患の治療方法であって、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書において具体的に名付けられた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩の薬学的有効量をそれを必要としている哺乳動物に投与することを含む、方法が提供される。
また、ヒトにおける慢性冠動脈疾患に関連する微小血管機能不全の治療方法であって、その方法を必要とする哺乳動物に、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、ここに具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩を薬学的有効量投与することを含む、方法が提供される。
本発明の化合物は、被験者が、血管造影によって診断されるような正常な心外膜冠状動脈活性にもかかわらず狭心症を引き起こす心臓微小血管機能障害または狭窄を経験している、シンドロームXと呼ばれる状態に対しても使用することができる。このように、ヒトにおけるシンドロームXの治療方法が提供され、この方法は、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としている哺乳動物に投与することを含んでいる。
提供されるのは、それを必要とするヒトにおける乳癌の治療方法であり、この方法は、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、ここに具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量を、ヒトに投与することを含むものである。いくつかの実施形態では、本方法で治療される乳癌は、ER陰性乳癌である。
また、ヒトにおける胃腺癌の治療方法であって、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体的に示された化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含む、方法が提供される。
また、ヒトにおける結腸上皮機能およびタイトジャンクションバリア完全性を促進または増強する方法であって、それを必要とするヒトに、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、ここに具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量を投与することを含む方法が提供されている。
同様に提供されるのは、ヒトにおける潰瘍性大腸疾患の治療方法であり、この方法は、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含むものである。一実施形態では、治療される潰瘍性大腸疾患は、潰瘍性大腸炎である。別の実施形態では、治療されるべき潰瘍性大腸疾患は、クローン病またはクローン病である。さらに別の実施形態では、治療されるべき潰瘍性大腸疾患は、大腸炎、腸炎、回腸炎、または直腸炎とも呼ばれることがある過敏性腸症候群(IBS)である。
また、ヒトにおける炎症性腸疾患(IBD)の治療方法であって、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含む、方法が提供される。
また、ヒトにおける下痢を治療する方法であって、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体名を挙げた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含む、方法が提供される。
微小血管合併症は麻酔薬の均一な送達を阻害し得るので、いくつかの実施形態では、本明細書の化合物は、麻酔薬の局所、局所、または全身送達を分配し、その効果を改善する方法に使用することができる。このように、微小血管合併症を経験しているヒトへの麻酔薬の送達を強化する方法も提供され、この方法は、それを必要としているヒトに、式(I´)の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書において具体的に名付けられた化合物のいずれか、または前述のいずれかの医薬的に許容される塩、および医薬的に有効な量の麻酔薬を投与することを含む。いくつかの実施形態では、式(I´)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書に具体的に示された化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩は、麻酔薬の投与に先立って、ヒトに投与される。
医薬組成物
また、本明細書では、式(I´ )の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書で具体的に名付けられた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩もしくは共結晶の 薬学的有効量、および薬学的に許容されるキャリアまたは賦形剤からなる医薬組成物が 提供される。追加の医薬組成物は、それぞれ、図(I-1)、(I-2)、(I-3)、(I-4)、(I-5)、および(I-a)~(I-hh)の各式のものから選択される化合物、ならびに本明細書に具体的に示された化合物、および医薬的に許容可能なキャリアまたは賦形剤を含む、医薬的に有効量のものである。
さらに本明細書で提供されるのは、医薬品の調製における、 式(I´ )の化合物、式(I)の化合物、式(I)の任意の部分式の化合物、本明細書で具体的に名付けられた化合物のいずれか、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩もしくは共結晶の 使用である。追加の用途としては、それぞれ、図(I-1)、(I-2)、(I-3)、(I-4)、(I-5)、および(I-a)~(I-hh)の各式のものから選ばれる化合物の薬学的有効量、ならびに本明細書の具体的に名付けられた化合物を含んでなり、医薬品の調製に使用するためのものである。
担体という用語は、化合物が投与される希釈剤、崩壊剤、沈殿防止剤、界面活性剤、滑沢剤、結合剤、潤滑剤などを含む賦形剤またはビヒクルを限定されることなく指す。薬学的に許容される担体は、本明細書に一般的に記載されており、また、E.W.Martinによる「Remington´s Pharmaceutical Sciences」にも記載されている。担体の例としては、モノステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸アルミニウム、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クロスポビドン、グリセリルイソステアレート、グリセリルモノステアレート、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシコサニルヒドロキシステアレート、ヒドロキシプロピルセルロースが挙げられるが、それだけにとどまらない。ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、乳糖、乳糖一水和物、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、微結晶セルロース、ポロキサマー124、ポロキサマー181、ポロキサマー182、ポロキサマー188、ポロキサマー237、ポロキサマー407、ポビドン、二酸化ケイ素、コロイド性二酸化ケイ素、シリコーン、シリコーン接着剤4102およびシリコーンエマルジョンである。しかしながら、医薬組成物に選択される担体、および組成物中のかかる担体の量は、製剤化の方法(例えば、乾式造粒製剤、固体分散製剤)に応じて変化し得ることを理解されたい。
経口製剤における適切な賦形剤のいくつかの例には、乳糖、ブドウ糖、ショ糖、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアガム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、滅菌水、シロップ及びメチルセルロースが含まれる。製剤はさらに、タルク、ステアリン酸マグネシウム、鉱油などの潤滑剤、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、メチルおよびプロピルヒドロキシベンゾエートなどの保存剤、甘味料、および香味料を含むことができる。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容される賦形剤」は、薬学的に許容されるビヒクルであり、限定されないが、あらゆる担体、溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤等を含む。薬学的活性物質に対するこのような媒体および薬剤の使用は、当技術分野において周知である。従来の媒体または薬剤が活性成分と不適合である場合を除き、治療用組成物におけるその使用が企図される。補足的な活性成分もまた、組成物に組み込むことができる。
医薬組成物は、例えば、参照により組み込まれるそれらの特許および特許出願に記載されているような、同様の効用を有する薬剤の認められた投与様式のいずれかによって、単回投与または多回投与のいずれかで投与することができ、これには直腸、頬側、および経皮経路が含まれる。鼻腔内および経皮経路、動脈内注射、静脈内、腹腔内、非経口、筋肉内、皮下、経口、局所、吸入剤として、または例えばステントや動脈挿入型円柱ポリマーなどの含浸またはコーティングされたデバイスを介して投与される。
投与のための1つのモードは、非経口的、特に注射によるものである。式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶が注射による投与のために組み込まれ得る形態としては、ごま油、コーン油、綿実油、またはピーナッツ油との水性もしくは油性の懸濁液、または乳濁液、ならびにエリキシル、マンニット、デキストロース、または滅菌水性溶液、および同様の医薬ビヒクルが含まれる。また、生理食塩水中の水溶液も従来から注射に使用することができる。また、エタノール、グリセロール、プロピレングリコール、液状ポリエチレングリコール等(及びそれらの適当な混合物)、シクロデキストリン誘導体、植物油等を採用することもできる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング剤の使用、分散させる場合の必要な粒子径の維持、界面活性剤の使用などによって維持することができる。微生物の作用の防止は、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサール等の各種抗菌剤、抗真菌剤によりもたらされ得る。
無菌注射液は、本開示による化合物を適切な溶媒中に必要量、必要に応じて上に列挙したような様々な他の成分と一緒に取り込み、その後、濾過滅菌することによって調製される。一般に、分散液は、基本的な分散媒と上記に列挙したものの中から必要な他の成分を含む無菌ビヒクルに、滅菌された様々な活性成分を組み込むことによって調製される。無菌注射液の調製のための無菌粉末の場合、好ましい調製方法は、活性成分の粉末に加え、その前に無菌濾過した溶液から任意の追加の所望の成分を得る真空乾燥および凍結乾燥技術である。いくつかの実施形態では、非経口投与のために、治療上有効な量、例えば、0.1~1000mgの式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶を含む無菌注射液が調製される。しかしながら、通常実際に投与される化合物の量は、治療すべき状態、選択された投与経路、実際に投与された化合物およびその相対的活性、個々の被験者の年齢、体重および反応、被験者の症状の重さなどを含む関連状況に照らして、医師により決定されることが理解されよう。
経口投与は、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶の投与経路の一つである。投与は、カプセルまたは腸溶性コーティングされた錠剤などを介して行うことができる。式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶を含む医薬組成物の製造において、活性成分は通常、賦形剤によって希釈され、および/またはカプセル、サシェ、紙または他の容器の形態であり得るこのような担体の中に封入される。賦形剤が希釈剤として機能する場合、それは、活性成分のためのビヒクル、担体または媒体として機能する固体、半固体、または液体材料(上記の通り)の形態であることができる。したがって、組成物は、錠剤、丸薬、粉末、トローチ、サシェ、エリキシル、懸濁液、乳剤、溶液、シロップ、エアゾール(固体または液体媒体として)、例えば活性化合物を10重量%まで含む軟膏、軟および硬ゼラチンカプセル、無菌注射液および無菌包装粉末の形態であることができる。
いくつかの実施形態では、非経口投与の場合、各投与単位は、0.1mg~1g、0.1mg~700mg、または0.1mg~100mgの式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶を含有する。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の治療的有効量または薬学的有効量は、1日1回または2回投与される、1回当たり約0.1mg~約500mgからなる。いくつかの実施形態では、個々の用量は、1回当たり1mg、5mg、10mg、20mg、30mg、40mg、50mg、60mg、75mg、100mg、150mg、200mg、25
0mg、300mg、350mg、400mg、及び500mgから選択される。
しかしながら、本明細書に記載されたいずれの投与単位についても、通常、実際に投与される化合物の量は、治療すべき状態、選択された投与経路、実際に投与された化合物とその相対的活性、個々の被験者の年齢、体重、反応、被験者の症状の重さなどの関連状況に照らして医師が決定することが理解されるであろう。
製造品目とキット
式I´もしくはIの化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶を含む組成物(例えば、製剤および単位投与量を含む)を調製し、適切な容器に入れ、示された状態の治療用にラベルを貼ることができる。したがって、式I´もしくはIの化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶の単位投与形態、および化合物の使用方法を含むラベルを含む容器などの製造物品も提供される。いくつかの実施形態では、製造品は、式I´もしくはIの化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶の単位剤形、および少なくとも1つの薬学的に許容されるビヒクルを含む容器である。製造品は、本開示で提供される医薬組成物を含む、ボトル、バイアル、アンプル、単回使用使い捨てアプリケータなどであってもよい。容器は、ガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成されてもよく、一態様では、癌または炎症状態の治療における使用方向を示すラベルを容器上に、または容器に関連付けられた状態で含むことも可能である。活性成分は、アルミニウム箔の袋のような、化学的および物理的安定性を向上させることができる任意の材料で包装されてもよいことが理解されるべきである。いくつかの実施形態において、ラベルに示される疾患または状態は、例えば、癌の治療を含むことができる。
定義
微小血管緊張」、「微小循環緊張」、「微小循環血管緊張」、及び「細動脈血管緊張」等の用語は、その最大拡張状態に対して微小循環血管が経験する収縮の程度を指す。微小循環は、解剖学的に、約250μm~約100μm、特に約200μm~約150μmの直径を有する血管として定義され、細動脈、毛細管、および静脈(後毛細管静脈)を含む。これらの血管を総称して、「微小血管」、「微小循環血管」等と呼ぶことがある。本明細書の実施形態では、被験者の微小血管を弛緩させ、血管抵抗を低減し、微小血管、それ自体を保護し、特に目、腎臓、及び心臓で見られる微小血管抵抗に関連する末端器官の損傷、並びに微小血管に関連する神経鞘の損傷を低減又は排除する化合物、組成物、及び方法を提供することが目標である。いくつかの実施形態において、微小循環は、直径200μm未満の血管として定義される。人体では、血液量の約90%が、細動脈、毛細血管及び静脈を含むこれらの血管に存在する。細動脈は直径50~200μmの範囲にある。静脈の一部には血管平滑筋があり、毛細血管の一部には周皮細胞がある。いずれも収縮性の細胞で、血管を収縮・弛緩させることにより、血液や酸素を多くあるいは少なく細胞に供給し、細胞の老廃物を除去することができる。これらの細動脈の大きさは、供給する細胞の酸素需要に合わせて厳密に調節されている。
「冠微小血管疾患」とは、太い冠動脈から枝分かれした細い血管の壁や内壁が侵される心臓病のことである。冠微小血管疾患は、「心臓症候群X」または「非閉塞性冠動脈疾患」とも呼ばれることがある。心臓や他の場所では、“小動脈疾患”、“小血管疾患”、”動脈硬化”とも呼ばれることがある。
このような細小血管の疾患は、原発性高血圧症、脳卒中、高血圧性腎臓病などでしばしば見られるものである。腎臓 の病変として現れるのは、一般に求心性細動脈と小葉間動脈であり、内膜肥厚、血管平滑筋細胞の増殖、細胞外マトリックスの沈着が起こり、内腔比率が上昇することがある。血管平滑筋細胞の領域は、その後、線維化と細胞喪失に置き換わる可能性がある。
「微小血管狭心症とは、心臓の微小血管の 異常による胸痛で、微小血管の弛緩異常や痙攣などが含まれるが、これに限定されない。
本明細書において「複素環」または「複素環基」とは、炭素原子とO、SおよびNから選ばれる少なくとも1つの環ヘテロ原子を含む化学環を指し、飽和、不飽和、部分飽和および芳香環が含まれる。
本明細書におけるRおよびRの定義に見られるような3員複素環の例としては、一例であって限定するものではないが、アジリジニル、アジリニル、オキシラニル、およびチイラニル基が含まれる。
本明細書におけるRおよびRの定義に見られるような4員複素環の例としては、例示であって限定するものではないが、アゼチジニル、ジヒドロ-1λ-アゼチル、アゼチル、1,3-ジアゼチジニルおよびオキセタニル基が含まれる。
本明細書におけるRおよびRの定義に見られるような5員複素環の例としては、例として、また限定するものではないが、チアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、硫黄酸化テトラヒドロチオフェニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ジヒドロピロリル,ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピロリジニル、2-ピロリドニル、ジヒドロピロリジニル、ピロリニル、テトラヒドロフラニル、トリアジニル、チエニル、2H-ピロリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル基およびオキサゾリジニル基など。
本明細書におけるRおよびRの定義に見られるような6員複素環の例としては、例として、また限定するものではないが、ピリジル、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル(ピペリジル),ピリミジニル、ピペリジニル、チアジアジニル、チアジニル、2H,6H-1,5,2-ジチアジニル、ピラニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピペラジニル、チエニル、チオピラン、ジタニル、モルホリニル、チオモルフォリニル、基
本明細書における7員複素環の例としては、例として、ボレピニル、アゼパニル、アゼピニル、オキセパニル、テイピニル、チエパニル、ジアゼパニル、ジアゼピニルおよびチアゼピニル基が挙げられ、これらに限定されるものではない。
本明細書において、8員複素環の例としては、例として、アゾシニル基、アゾシニル基、オキソカニル基、オキソシニル基、チオカニル基、チオシニル基などが挙げられ、限定はされないが、アゾシニル基が好ましい。
本明細書における9員複素環の例としては、例示であって限定するものではないが、アゾナニル基、アゾニニル基、オキソナニル基、チオナニル基、チオニニル基などの単環式複素環や、インドリル、インドリニル、イソインドリル、インドリジニル、インダゾリルなどの縮合複素環が挙げられる。アザインドリル、ベンズイミダゾリル、アザインダゾリル、ピラゾロピリミジニル、プリニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾ[d]イソオキサゾリル。ベンゾ[d]イソチアゾリル、ベンゾ[d]オキサゾリル、ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、ベンズイソチアゾリル、アデニニル基、グアニニル基など。
本明細書における10員複素環の例としては、例示であって限定するものではないが、デカヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、イソキノリニル、キノキサリン、キノリジニル、フタルジニル、キナゾリニル、シノリニル、クロメニル、イソクロメニル。ナフチリジニル、ピリド[3,2-d]ピリミジニル、ピリド[4,3-d]ピリミジニル、ピリド[3,4-b]ピラジニル、ピリド[2,3-b]ピラジニル、プテリジニル、ベンゾ[e][1,2]オキサジニル。ベンゾ[e][1,3]オキサジニル、ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、キノリノニル、チエノピリミジニル(チエノ[3,2-d]ピリミジニルを含む)、イソキノリノニル基など。
本明細書で言及される複素環の一般用語は、複素環の各異性体を含むことが理解され、例えば、1,2ジチアニル、1,3ジチアニル、および1,4ジチアニル基を含む用語「ジチアニル」、1,2,5-チアジアジニル基および1,3,4-チアジアイニル基を含む「チアジアジニル」、4-アザインドリル、5-アザインドリル、6-アザインドリルおよび7-アザインドリル基を含む「アザインドリル」、ベンゾ[b]チオフェニルおよびベンゾ[c]チオフェニル基を含む「ベンゾチオフェニル」等の用語が使用できる。
同様に、一般的な複素環の名称は、不飽和の1つ以上の点における各変動を含む。例えば、「ジヒドロピロリル」とは、「2,3-ジヒドロ-1H-ピロリル」基および「2,5-ジヒドロ-1H-ピロリル」基を意味する。
「アルキル」という用語は、直鎖または分枝状の炭化水素を指す。例えば、アルキル基は、1~6個の炭素原子(すなわち、C-CアルキルまたはC1-6アルキル)のような所定の鎖状炭素数を有することができる。好適なアルキル基の例としては、メチル(Me、--CH)、エチル(Et、--CHCH)、1-プロピル(n-Pr,n-プロピル、-CHCHCH)、2-プロピル(i-Pr、i-プロピル、-CH(CH)、1-ブチル(n-Bu、n-ブチル、-CHCHCHCH)、2-メチル-1-プロピル(i-Bu,i-ブチル、--CHCH(CH)、2-ブチル(s-Bu、s-ブチル、--CH(CH)CHCH)、2-メチル-2-プロピル(t-Bu、t-ブチル、--C(CH)が挙げられる。1-ペンチル(n-ペンチル、--CHCHCHCH)、2-ペンチル(--CH(CH)CHCHCH)、3-ペンチル(--CH(CHCH)、2-メチル-2-ブチル(-C(CHCHCH)であった。3-メチル-2-ブチル(--CH(CH)CH(CH)、3-メチル-1-ブチル(--CHCHCH(CH)、2-メチル-1-ブチル(-CHCH(CH)CHCH),1-ヘキシル(--CHCHCH2CHCHCH23)、2-ヘキシル(--CH(CH)CHCHCHCH)、3-ヘキシル(-CH(CHCH)(CHCHCH)、2-メチル-2-ペンチル(-C(CHCHCHCH)が含まれる。)3-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CH(CH)CHCH)、4-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CHCH(CH)、3-メチル-3-ペンチル(--C(CH)(CHCH),2-メチル-3-ペンチル(-CH(CHCH)CH(CH)、2,3-ジメチル-2-ブチル(--C(CHCH(CH)、および3,3-dimethyl-2-butyl(-CH(CH)C(CH).
「アルコキシ」という用語は、式「-O-アルキル」を有する基を指し、この場合、上記で定義したようなアルキル基が酸素原子を介して親分子に結合している。アルコキシ基のアルキル部分は、1~6個の炭素原子(すなわち、C-CアルコキシまたはC1-6アルコキシ)のような、所定の数の炭素鎖原子を有することができる。好適なアルコキシ基の例としては、メトキシ(-O-CHまたは--OMe)、エトキシ(-OCHCHまたは--OEt)、t-ブトキシ(--O--C(CHまたは--OtBu)などがあるが、それだけに限定されるわけではない。
「シクロアルキル」とは、単環として3~6個の炭素原子を有する飽和環を指し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル基などが挙げられる。
「ハロゲン」とは、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素の元素群から選択される原子を意味する。
「オキソ」とは、二重結合した酸素「=O」のことである。
治療上有効な量」及び「薬学上有効な量」という用語は、そのような治療を必要とする対象(例えば、ヒトなどの哺乳類)に投与された場合に、以下に定義するような治療を効果的に行うのに十分な量を意味する。治療上または薬学的に有効な量は、治療される対象および疾患状態、対象の体重および年齢、疾患状態の重症度、投与方法などに応じて変化するが、これは当業者であれば容易に決定することが可能である。例えば、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶の「治療的有効量」または「薬学的有効量」は、GPR39発現または活性に拮抗し、それによって適応症に苦しむ対象(例えば、ヒト)を治療するか、適応症の既存の症状を改善または緩和するために十分な量である。例えば、治療上または薬学的に有効な量は、GPR39活性の阻害に反応する疾患または状態の症状を減少させるのに十分な量であってよい。
"治療"又は"処置"は、臨床結果を含む有益な又は所望の結果を得るためのアプローチである。有益なまたは所望の臨床的結果は、以下のうちの1つ以上を含むことができる。(i)疾患または状態を抑制すること(例えば、疾患または状態から生じる1つまたは複数の症状を減少させること、および/または疾患または状態の範囲を縮小すること);(ii)疾患または状態に関連する1つまたは複数の臨床症状の発生を遅らせるまたは阻止すること(例えば、疾患または状態を安定させること、疾患または状態の悪化または進行を防止または遅延すること、および/または疾患の広がり(例えば、転移);及び/又は(iii)疾患を緩和する、すなわち臨床症状の後退を引き起こす(例えば、疾患状態を改善する、疾患又は状態の部分的又は全体的寛解を提供する、別の薬物の効果を増強する、疾患の進行を遅延させる、生活の質を高める、及び/又は生存期間を延長する)ことである。)
用語「阻害する」または「阻害」は、生物学的活性またはプロセスのベースライン活性における、有意な減少などの減少を示す。"GPR39活性の阻害"とは、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶の存在に対する直接的または間接的反応として、かかる化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは共結晶が存在しない場合のGPR39の活性に対するGPR39活性の減少を意味する。活性の低下は、化合物とGPR39との直接的な相互作用に起因してもよいし、本明細書に記載の化合物(複数可)とGPR39の発現および/または活性に影響を与える1つまたは複数の他の因子との相互作用に起因してもよい。例えば、化合物(複数可)の存在は、GPR39に直接結合することによって、GPR39の発現又は活性を低下させる他の因子を(直接的又は間接的に)引き起こすことによって、又は細胞若しくは生物に存在するGPR39タンパク質の量を(直接的又は間接的に)減少させることによって、GPR39活性を低下させる可能性がある。いくつかの実施形態では、GPR39活性の阻害は、治療前の同じ対象、または治療を受けない他の対象において比較され得る。用語「阻害剤」は、薬学的または治療的に有効な用量でそれを必要とするヒトに投与すると、所望の阻害活性を提供する化合物または薬剤を指すと理解される。
疾患または状態の発症を「遅延させる」とは、疾患または状態の発症を延期する、妨げる、遅らせる、安定させる、および/または、先送りすることを意味する。この遅延は、疾患または状態の履歴、および/または治療される被験者に依存して、様々な時間の長さであることができる。疾患または状態の発生を「遅延させる」方法は、その方法を使用しない場合と比較して、所定の時間枠における疾患または状態の発生の確率を減少させ、および/または所定の時間枠における疾患または状態の程度を減少させる方法である。このような比較は、典型的には、統計的に有意な数の被験者を用いた臨床研究に基づいて行われる。疾患又は状態の発生は、定期的な身体検査、マンモグラフィー、画像診断、又は生検などの標準的な方法を用いて検出することができる。発症は、最初は検出できないかもしれない疾患や状態の進行を指すこともあり、発生、再発、発症を含む。
本明細書で使用される場合、単数形の用語「a」、「an」、および「the」は、文脈が明確にそうでないことを示さない限り、複数の参照語を含む。同様に、単語「または」は、文脈が明確に他に示さない限り、「および」を含むことを意図している。また、本明細書で使用される場合、用語"comprises"は、"includes"を意味する。したがって、「AまたはBからなる」は、A、B、またはAおよびBを含むことを意味する。
本願明細書及び特許請求の範囲における数値は、同じ有効数字に減じたときに同じである数値及び記載された値から、その値を決定するために本願明細書に記載された種類の従来の測定技術の実験誤差未満で異なる数値を含むと理解されるべきである。
本明細書で開示および/または請求されるすべての範囲は、言及された終点を含み、独立して組み合わせ可能である(例えば、「2~10まで」および「2~10」の範囲は、終点である2および10、ならびにすべての中間値3、4、5、6、7、8、および9を含む)。
「有意」とは、Student´sT-testなどの標準的なパラメトリック検定において、p<0.05で統計的に有意となる検出可能な変化を意味する。
"薬学的に許容される塩"には、例えば、無機酸との塩および有機酸との塩が含まれる。塩の例としては、塩酸塩、リン酸塩、第二リン酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩を挙げることができる。メタンスルホネート(メシレート)、ベンゼンスフロネート(ベシレート)、p-トルエンスルホネート(トシレート)、2-ヒドロキシエチルスルホネート、ベンゾエート、サリチラート、ステアレート、アルカノエート(アセテート、HOOC--(CH--COOHここでnは0~4)など)などが挙げられる。また、本明細書に記載の化合物が酸付加塩として得られる場合は、その酸塩の溶液を塩基化することにより遊離塩基を得ることができる。逆に、生成物が遊離塩基である場合、塩基化合物から酸付加塩を調製するための従来の手順に従い、遊離塩基を適切な有機溶媒に溶解し、溶液を酸で処理することによって、付加塩、特に薬学的に許容される付加塩を製造することができる。当業者は、非毒性の薬学的に許容される付加塩を調製するために使用され得る様々な合成方法論を認識するであろう。
本明細書において、「結晶形」及び関連する用語は、多形、溶媒和物、水和物、共結晶、及び他の分子複合体、並びに塩、塩の溶媒和物、塩の水和物、塩の他の分子複合体、及びそれらの多形など、所定の物質の種々の結晶性修飾を意味するが、それに限定されるものではない。物質の結晶形は、当技術分野で知られているように、多くの方法によって得ることができる。そのような方法には、溶融再結晶、溶融冷却、溶媒再結晶、例えば、ナノ細孔または毛細管内のような限られた空間での再結晶、例えば、ポリマーのような表面またはテンプレート上での再結晶が含まれるが、これらに限定されるものではない。添加物の存在下での再結晶、例えば共結晶対分子、脱溶媒、脱水、急速蒸発、急速冷却、徐冷、蒸気拡散、昇華、粉砕、溶媒滴下による粉砕などである。
本明細書で使用する用語「共結晶」または「共結晶塩」とは、室温で2つ以上の固有の固体からなる結晶性物質で、それぞれが構造、融点、融解熱などの物理特性、吸湿性、溶解性、安定性に特徴を持っているものを意味する。共結晶または共結晶塩は、それ自体既知の共結晶化法に従って製造することができる。共結晶(またはコクリスタル)または共結晶塩という用語は、式Iの化合物などのホストAPI(活性医薬成分)分子または分子、およびゲスト(またはコフォーマー)分子または分子が存在する多成分系を指すこともある。特定の実施形態では、式Iの化合物または式IIの化合物とコフォーマー分子との薬学的に許容される共結晶は、マロン酸共結晶、コハク酸共結晶、デカン酸共結晶、サリチル酸共結晶、バニル酸共結晶、マルトール共結晶またはグリコール酸共結晶から選ばれる結晶の形態にある。共結晶は、親形態(すなわち、遊離分子、双性イオンなど)または親化合物の塩と比較して、改善された特性を有することができる。改善された特性には、溶解度の増加、溶解の増加、バイオアベイラビリティの増加、用量反応の増加、吸湿性の低下、通常は非晶質の化合物の結晶形態、塩析困難または塩析不能な化合物の結晶形態、形態の多様性の低下、より望ましい形態などが含まれ得る。
本明細書で使用される場合、本明細書に開示されるような化合物に関する用語「同位体」および「同位体」は、化合物の1つ以上の原子が、当該1つ以上の原子の同位体に置き換えられていることを意味する。同位体」とは、原子核中の陽子の数は同じであるが、原子核中の中性子の数が異なる、化学元素の2つ以上の形態のいずれかを意味する。例えば、1個以上の水素原子(H)を1個以上の重水素原子(D)に置き換えた化合物も同位体化合物に含まれる。この例では、重水素は水素の同位体であり、水素原子を重水素で(1つまたは複数の位置で)置換すると、得られる化合物は同位体化合物になる。例えば、そして式(I)を参照して、イソプロピル部分の2つのメチル基(-CH(CH)を完全重水素化メチル基(‐CH(CD)に置換すると、式(I)の同位体化合物となる。水素を重水素に置き換えることに加えて、他の安定な(非放射性の)同位体置換には、炭素12を炭素13に置き換えることが含まれ、不安定な(放射性の)同位体には、水素をトリチウムに置き換える、炭素12を炭素14に置き換える、ヨウ素127をヨウ素123またはヨウ素125に置き換える、等がある。したがって、式(I)の同位体化合物に対する本明細書のすべての言及、ならびにその様々な実施形態に対するすべての言及は、1つまたは複数の水素原子の1つまたは複数の重水素原子との置換を含む(これらに限定されない)1つまたは複数の同位体置換および化合物の任意の出現(複数可)を有する化合物を意味する。この目的のために、本明細書に開示される同位体化合物は、その非同位体形態と比較して改善された利点を提供する。この目的のために、同位体修飾は、既存の薬物を改良する手段、及び/又は新しい薬物の設計におけるツールとして提供する。例えば、同位体薬物設計は、重水素(D)動力学的同位体効果の文脈で成功したことが証明されている。重水素は水素に比べて質量が2倍大きいため、C-D結合は酸化的プロセスに対してより耐性があり(CYP450や代謝に関わる他の酵素によって触媒される能力など)、非常に似た立体的特性を保持することが可能である。したがって、H-Dアイソステリック置換は、通常、化合物の薬力学を保持する一方で、半減期および/または曲線下面積の値、ひいては用量および/または投与レジメンに影響を及ぼす薬物動態を改善するものである。例えば、薬物曝露は、同位体修飾、および/またはクリアランスの減少によって増強され得る。このような利点は、同位体誘導体化によって本明細書に開示される化合物に提供される。
「被験者」及び「患者」などの用語は、治療、観察又は実験の対象であった又は対象となる予定の哺乳類などの動物を指す。本明細書に記載される方法は、ヒトの治療及び獣医学的応用の両方において有用であり得る。いくつかの実施形態では、対象は哺乳動物であり;いくつかの実施形態では、対象はヒトであり;いくつかの実施形態では、対象はネコ及びイヌから選択される。"それを必要とする対象"または"それを必要とするヒト"は、特定の治療から恩恵を受けるであろう疾患または状態を有するかまたは有することが疑われる、ヒトなどの対象を指す;例えば本明細書に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容できる塩もしくは共結晶による治療などである。これには、治療によって疾患または状態の発生を防ぐことができるような、そのような疾患または状態のリスクがあるかまたは感受性があると判断され得る対象が含まれる。
糖尿病予備軍とは、血糖値が糖尿病と呼べるほど高くないが、2型糖尿病の前駆症状である可能性がある状態を指す。糖尿病予備軍とは、空腹時血糖値が100mg/dl以上126mg/dl未満(糖尿病の診断基準となる値)である被験者を指すことがある。ヘモグロビンA1c(HbA1c)値も糖尿病の検査項目の一つである。HbA1cの値が6.5%以上であれば糖尿病の特徴であり、5.7%から6.4%であれば糖尿病予備軍であることが示唆される。
事例紹介
内因性ヒトGPR39受容体を発現するPC3細胞における細胞内カルシウム応答性の測定
ヒトGPR39受容体を内因性に発現するヒト前立腺腺癌(PC3)細胞を、10%熱不活性化牛胎児血清および1%Pen/Strepを添加したDMEM(Low Glucose)中で黒壁クリアベース384ウェルプレートに7、500細胞/ウェルの密度で播き、37℃、5%CO2で一晩培養した。アッセイバッは(20mM HEPES、137mM NaCl、5.4mM KCl、10mM グルコース、0.8mM MgSO4、1.3mM CaCl2、0.3mM Na2HPO4、0.4mM KH2PO4 4.2mM NaHCO3、pH7.4)で洗浄後、カルシウム6プローブ(MolecularDevices)とともに37℃で2hインキュベートし、金属ブロック上で30分間RTで平衡化させた。蛍光はFluorometric Imaging Plate Reader(FLIPRTETRA、Molecular Devices)でリアルタイムに測定した(励起波長470-495nm、発光波長515-575nm)。
本発明の化合物をニートDMSOで1000倍濃度で連続希釈し、384ウェルプレートにプレートした後、150μMZnCl2(最終濃度30μM)と1.1%DMSO(最終濃度0.32%)を含むアッセイバッはで200倍希釈して使用した。
150μMZnCl2と1.1%DMSOを含むアッセイバッはで200倍希釈した化合物を最初に添加し、10分後に亜最大濃度のhGPR39受容体アゴニストC3(Tocris、TC-G1008)をEC90(最大反応の90%を生じる濃度)値1.5μMで二次添加する、デュアル添加FLIPRプロトコルが使用されている。
蛍光はランアッセイ中ずっとモニターされた。Ca2+刺激のピーク(ベースライン差し引き)は、EC90C3反応の最大阻害率として表し、試験化合物の濃度に対してプロットした。カーブフィッティングおよびIC50の推定は、XLfitSoftwareを用いた4パラメータロジスティックモデルにより実施した。
化合物の効力は、修正Cheng-Prusoff関係(Cheng,Y.,Prusoff,W.H.1973.)を用いて得られた関数pKi(-Log10Ki)として報告された。
fKi=IC50/(1+[L]/EC50)ここで、IC50は最大反応の50%抑制に必要なアンタゴニストの濃度、[L]は使用したアゴニストの濃度(EC90)、EC50は最大反応の50%を誘導するために必要なアゴニストの濃度(それぞれの実験プレートで得られた)である。
fpKiのデータを以下の表1に示す。fpKiが5.2未満は「+/-」で報告されている。5.2~5.9のfpKiは「+」として報告されている。6.0から6.5のfpKiは「++」と報告される。6.6から7.2までのfpKiは「++」と報告される。7.3以上のfpKiは"++++"として報告される。
[表1]
合成
本明細書に記載される化合物は、当技術分野で公知の方法によって調製することができ、以下の非限定的な記述によって例示される。
位の部位のバリエーションは、下記の合成ルート1を用いて調製することができる。
[化19]
合成ルート1-試薬と条件:a)N-プロピルピペラジン、HATU、DIPEA、DMF、rt、2時間;b)Zn、AcOH、rt、1時間;c)シクロプロパンカルボニルクロリド、TEA、DCM、rt、一晩;y=62%;d)バックワルド、鈴木またはスティール条件。
調製方法1-(2-ブロモ-4-ニトロベンゾイル)-4-プロピルピペラジン
[化20]
2-ブロモ-4-ニトロ安息香酸(5.0g,20.32mmol)とHATU:[dimethylamino(3-triazolo[4,5-b]pyridinyloxy)methylidene]-dimethylammonium;hexafluorophosphate(8.)の溶液に、2-bromo-4-nitrobenzoicacidを加えた。5g、22.36mmol)をDMF(50mL)に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.31mL、30.49mmol)を加え、混合物をRTで30分間攪拌した。この後、DMF(25mL)中の1-プロピルピペラジンジヒドロブロミド(5.9g,20.32mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(7.08mL,40.65mmol)の溶液を加え、得られた溶液をRTで2時間攪拌した。混合物をNaHCOで希釈し、AcOEtで3回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗をシリカゲル上のFC(100%DCMからDCM/MeOH9:1に溶出)により精製し、式(1-(2-ブロモ-4-ニトロベンゾイル)-4-プロピルピペラジン)の生成物を得た。
収量:7g
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ8.48(d,1H),8.24(dd,1H),7.46(d,1H),3.91-3.83(m,2H),2.63-2.83(m,2H),2.40-2.31(m,4H),1.57-1.46(m,2H),0.93(t,3H)。45(m,4H),2.40-2.31(m,4H),1.57-1.46(m,2H),0.93(t,3H);LC-MS:m/z356.11,358.14(MH+).
調製方法3-ブロモ-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)アニリン
[化21]
(2-bromo-4-nitrophenyl)-(4-propylpiperazin-1-yl)metanone(6.63g,18.61mmol)を酢酸(51.13mL)に溶かし、亜鉛(6.08g,93.06mmol)を添加した。得られた懸濁液をRTで60分間攪拌した。この時間の後、懸濁液を濾過し、溶液を真空下で濃縮した。残渣をNaHCOのs.s.で取り込み、AcOEtで3回抽出した。有機層を集め、Brineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた材料をNHカラム上のFCによって精製し(DCMからDCM/AcOEt7:)、式(4-アミノ-2-ブロモフェニル)-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物を得ることができた。
収量:3.2g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ6.91(d,1H),6.78(d,1H),6.56(dd,1H),5.58(s,2H),3.57(s,2H),3.15(s,2H),2.44-2.21(m,6H),1.49-1.39(m,2H),0.85(t,3H);LC-MS:m/z326.44,328.44(MH+)
調製方法N-[3-ブロモ-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化22]
DCM(30mL)中の(4-amino-2-bromophenyl)-(4-propylpiperazin-1-yl)metanone(2.2g,6.74mmol)の溶液にトリエチルアミン(2.82mL,20.23mmol)を加え、得られた混合物を0oCに冷却した。次に、DCM(5mL)中のシクロプロパンカルボニルクロリド(1.53mL,16.86mmol)の溶液を滴下して加え、反応物をRTでON攪拌した。翌日、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCO、ブラインでs.s.洗浄した。有機相を相分離器上で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。得られた材料をシリカゲル上のFC(DCMからDCM/MeOH95:5に溶出)により精製して、式N-[3-ブロモ-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を生じた。
収量:2.15g
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ8.28(bs,1H),7.73(d,1H),7.35(dd,1H),7.10(d,1H),3.88-3.79(m,2H),3.37-3.16(m,2H),2.61-2.26(m,6H),1.62-1.46(m,3H),1.13-1.04(m,2H),1.16(m,2H),2.61-2.26(m,6H),1.62-1.46(m,3H),1.13-1.04(m,2H),0.99-0.82(m,5H);LC-MS:m/z394.09,396.11(MH+)
調製方法N-(4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-3-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化23]
実施例1
バイアル瓶にN-[3-ブロモ-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(100.0mg,0.250mmol)、ナトリウムtert-butoxide(48.74mg,0.510mmol)および乾燥トルエン(1.5mL)を順次添加した。懸濁液をシュレンクライン法で脱気し、6-アザスピロ[3.4]オクタン(42.29mg,0.380mmol)を添加した。次に、(1E,4E)-1,5-ジフェニル-3-ペンタ-1,4-ジエノン;パラジウム(11.61mg,0.010mmol)および[1-(2-ジフェニルホスフィノ)-1-ナフタレニル]-ジフェニルホスフィン(15.79mg,0.030mmol)を、懸濁液に加え、再びシュレンックライン法によって10分かけてガスを抜いた。得られた混合物を120℃に加熱オンした。その翌日、反応混合物を水で希釈し、AcOEtで3回抽出した。有機層を集め、Brineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去した。得られた材料を、塩基性条件(アンモニアでpH10に調整した100%の重炭酸アンモニウム水溶液から100%のCHCNに溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式N-(4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-3-(6-アザスピロ[3・4]オクタン-6-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得ることができた。
収量:11mg
HNMR(500MHz,METHANOL-d4)δppm7.14(d,1H),7.01(d,1H),6.87(dd,1H),3.98-3.86(m,1H),3.69-3.57(m,1H),3.38-3.30(m,2H),3.29-3.11(m,4H),2.66-2.58(m、1H)δpm、3.53-2.42(m,2H),2.40-2.26(m,3H),2.11-1.86(m,1H)、3.66-2.58(m,1H),2.53-2.42(m,2H),2.40-2.26(m,3H),2.11-1.86(m,8H),1.79-1.71(m,1H),1.61-1.50(m,2H),0.98-0.81(m,7H);LC-MS:m/z425.3(MH)
調製法:(S)-N-(3-(3-イソプロピルピロリジン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミドの調製法
[化24]
実施例2
表題化合物の合成は、実施例1の化合物(N-(4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-3-(6-アザスピロ[3・4]オクタン-6-イル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)を用い、6-アザスピロ[3.4]オクタンの代わりに(3S)-3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イウムクロリドを使用した。表題化合物を収率6.5%(7.3mg)で得た。
1HNMR(500MHz,METHANOL-d4)δppm7.18-7.11(m,1H),7.06-6.94(m,1H),6.92-6.85(m,1H),4.07-3.29(m,4H),3.37-3.26(m,2H),3.38-2.90(m,2H),2.38-2.32(m,2H),2.71-2.18(m,4H),2.17-2.07(m,1H),1.97-0.09(m,2H),3.09-3.04(M)、3.32(m,2H),2.71-2.18(m,4H),2.17-2.07(m,1H),1.98-1.83(m,1H),1.79-1.72(m,1H),1.64-1.47(m,4H),0.94-0.82(m,4H),1.05-0.80(m,9H);LC-MS:(m/z)427.6(MH+).
調製方法N-(3-(1,4-オキサゼパン-4-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化25]
実施例3
N-[3-bromo-4-(4-propylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(50.0mg,0.130mmol)[1-(2-diphenylphosphino-1-naphthalenyl)-2-naphthalenyl]-diphenylphosphine(15.)を加えた。79mg,0.030mmol)およびCsCO(123.95mg,0.380mmol)を乾燥トルエン(1.5mL)に懸濁し、混合物をNで10分間フラックスした。次に、[1,4]オキサゼパン(64.13mg,0.630mmol)および(1E,4E)-1,5-diphenyl-3-penta-1,4-dienone;palladium(11.61mg,0.010mmol)を加え、混合物を120℃に48時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、AcOEtで3回抽出した。合わせた有機画分をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。得られた材料を、塩基性条件(アンモニアでpH10に調整した重炭酸アンモニウム水溶液100%からCHCN100%を溶出する形)を用いたRP上のFCによって精製し、式N-[3-(1,4-オキサゼパン-4-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を白色の固体として得ることができた。
収量:2.2mg
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.18(s,1H),7.37(d,1H),7.09(dd,1H),6.96(d,1H),3.78-3.58(m,4H),3.61-3.02(m,8H),2.27-2.08(m,3H),2.47-2.06(m,4H),1.85(quin,2H),1.80-1.71(m,1H),1.51(m,2H),1.20(m,2H),2.46-2.06(m,4H),1.85(quin,2H),1.80-1.71(m,1H),1.51-1.36(m,2H),0.84(t,3H),0.81-0.75(m,4H);LC-MS:m/z415.3(MH+)
調製方法N-(4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-3-(7-オキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化26]

実施例4
表題化合物の合成は、実施例1の化合物(N-(4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-3-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、6-アザスピロ[3.4]オクタンの代わりに7-オキサ-2-アザスピロ[3.5]ノナン塩酸を使用した。表題化合物を収率6.5%(7.3mg)で得た。
HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.22-10.06(m,1H),7.00-6.79(m,3H),3.66-3.47(m,10H),3.24-3.10(m,2H),2.46-2.18(m,6H),1.76(t,1H),1.72-1.67(m,4H),1.48-1.38(m,2H),0.85(m,3H).18(m,6H),1.76(t,1H),1.72-1.67(m,4H),1.48-1.38(m,2H),0.85(t,3H),0.80-0.75(m,4H);LC-MS:m/z441.4(MH+).
調製方法N-(3-(3-フェニルピロリジン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化27]
実施例5
[1,4]オキサゼパンの代わりに3-フェニル-ピロリジンを用いた実施例3の化合物(N-(3-(1,4-オキサゼパン-4-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率7.7%(9mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.12(s,1H),7.42-7.20(m,5H),7.12(d,1H),6.93(d,2H),3.74-3.10(m,4H),3.28-3.06(m,6H),2.42-2.01(m,7H),1.76(d,1H),1.46-1.38(m,2H),1.28-3.06(m,6H),2.42-2.01(m,7H),1.76(d,1H),1.46-1.38(m,2H),0.93-0.74(m,7H);LC-MS:m/z461.4(MH+).のようになった。
調製方法N-(4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-3-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.5]ノナン-6-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化28]
実施例6
[1,4]オキサゼパンの代わりに2-オキサ-6-アザスピロ[3.5]ノナンを用いた実施例3の化合物(N-(3-(1,4-オキサゼパン-4-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率6%(4.8mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.26(s,1H),7.48(d,1H),7.27(dd,1H),7.03(d,1H),4.32(d,1H),4.28-4.21(m,3H),3.71(d,1H),3.49(d,1H),3.17-2.85(m,5H),2.62(d,1H),2.48-2.41(m,1H),2.37-2.21(m,4H),3.62(d,1H),2.48-2.41(m,1H),2.37-2.21(m,4H),2.16-2.10(m,1H),1.76(dd,3H),1.60-1.51(m,2H),1.42(q,2H),0.91-0.77(m,7H);LC-MS:m/z441.4(MH+)
調製方法N-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化29]
実施例7
1,4オキサゼパンの代わりに4,4-ジフルオロピペリジンを用いた実施例3の化合物(N-(3-(1,4-オキサゼパン-4-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率22%(12.3mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.28(s,1H),7.46(d,1H),7.25(dd,1H),7.06(d,1H),3.75-2.99(m,4H),3.21-2.85(m,4H),2.26-2.19(m,2H),2.46-3.85(m,4H),2.11-1.95(m,4H),1.84-1.71(m,1H).19(m,2H),2.45-2.12(m,4H),2.11-1.95(m,4H),1.84-1.71(m,1H),1.42(sxt,2H),0.84(t,3H),0.81-0.76(m,4H);LC-MS:m/z435.3(MH+).
調製方法N-(3-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化30]

実施例8
バイアル瓶にN-[3-ブロモ-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(100.0mg,0.250mmol),トリポリリン酸(114.66mg,0.530mmol),3-メチル-1H-ピラゾール(0.02mL,0.300mmol)とドライトルエン(0.254mL)とを順に添加した。得られた懸濁液をNをバブリングしながら15分間脱気した後、ヨウ化銅(2.43mg,0.010mmol)およびN,N´-Dimethylcyclohexane-1,2-diamine(0.0mL,0.030mmol)を窒素フラックス下で加え、シュレンクライン法で再び脱気した。バイアルを密閉し、120℃でON攪拌した。その翌日、反応混合物をAcOEtで希釈し、セライトのパッドで濾過した。有機層を減圧下で蒸発させ、FConRPで塩基性条件を用いて精製した(溶離液。100%炭酸水素アンモニウム水溶液をアンモニアでpH10に調整し、CH3CN100%にした)その後、セミ分取キラルHPLCでさらに精製した。
[表2]
調製方法N-[3-(3-メチルピロール-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]。
シクロプロパンカルボキサミド
[化31]
実施例9
表題化合物の合成は、実施例8の化合物(N-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)を用いて、3-メチル-1H-ピラゾールの代わりに3-メチル-1H-ピロールを使用した。収率4%で表題化合物を得た(3.6mg)。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.50(s,1H),7.75(d,1H),7.48(dd,1H),7.26(d,1H),6.80(t,1H),6.69(s,1H),6.12-6.02(m,1H),3.87-2.66(m,4H),3.87-2.66(m,4H),2.11-2.06(m,2H),2.05(s,3H),1.79(quin,1H),2.41-1.37(m,4H),1.36-1.30(m,2H),0.82(d,4H),0.79(t,3H);LC-MS:m/z395.3(MH+).
調製方法N-(6-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-[1,1´-ビフェニル]-3-イル)シクロプロパンカルボキサミド
[化32]
実施例10
N-[3-bromo-4-(4-propylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(100.25mg,0.250mmol),フェニルボロン酸(31.0mg,0.250mmol),炭酸ナトリウム(188.63mg,1.78mmol)をトルエン(1.112mL),エタノール(1.112mL)及び水(0.318mL)混合液中に懸濁させた。得られた懸濁液をシュレンクライン法で脱気した後、窒素置換したパラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(5.89mg,0.010mmol)を添加した。混合物を再び脱気し、マイクロ波条件下で140℃まで60分間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、HOで希釈し、AcOEtで3回抽出した。合わせた有機画分をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去した。原料をNHカラム上のFC(cHex/AcOEt95:5~100%AcOEtから溶出)により精製し、式(N-(6-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-[1,1´-ビフェニル]-3-イル)シクロプロパンカルボキサミド)の生成物を得た。
収量:34mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.40(s,1H),7.74(d,1H),7.61(dd,1H),7.51-7.33(m,5H),7.25(d,1H),3.63-2.61(m,4H),2.02-1.97(m,2H),1.81(s,1H),1.35-1.24(m,2H),2.40-2.54(m,3H).61(m,4H),2.02-1.97(m,2H),1.81(s,1H),1.35-1.24(m,2H),2.40-1.11(m,4H),0.92-0.64(m,7H);LC-MS:m/z392.7(MH+).
調製方法N-(4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-3-(ピリジン-2-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化33]

実施例11
N-[3-bromo-4-(4-propylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(100.0mg,0.250mmol)を乾燥DMF(1.569mL)に溶解し、トリブチル(2-pyridinyl)stannane(0.1mL,0.300mmol)を加えてシュレンクライン法で15分間溶液からガスを抜くと同時に、この溶液を乾燥DMFに溶解させた。次に、窒素フラックス下でパラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(14.51mg,0.010mmol)を加え、120℃で反応物を撹拌ONした。翌日、反応混合物を常温まで冷却し、10%のKF水溶液で希釈し、AcOEtで3回抽出した。次に、合わせた有機画分を水、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で溶媒を留去した。得られた物質をNHカラムのFCで精製し(cHex/AcOEt95:5からAcOEt100%に溶出)、さらに塩基性条件(アンモニアでpH10に調整した重炭酸アンモニウム水溶液100%からCHCN100%に溶出)用いてRP上のFCにより精製すると、式(N-[4-(4-propylpiperazine-1-carbonl)-3-pyridin-2-ylphenyl]cyclopropanecarboxamid)の化合物が得られた。
収量:10.5mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.44(s,1H),8.62(dd,1H),8.00(d,1H),7.87(td,1H),7.69(dd,1H),7.54(d,1H),7.41-7.36(m,1H),7.25(d,1H),4.5(m,1H),3.62-2.75(m,4H),2.18-2.05(m,2H),1.88-1.74(m,1H),1.25(d,1H)25(d,1H),3.62-2.75(m,4H),2.18-2.05(m,2H),1.88-1.74(m,1H),2.41-1.58(m,4H),1.35(sxt,2H),0.87-0.73(m,7H);LC-MS:m/z265.3(MH+).
[化34]
合成ルート2-試薬と条件:a)シクロプロパンカルボニルクロリド、TEA、DCM、0℃~RT;b)LiOHHO、THF/MeOH/HO40℃、5時間;c)1-プロピルピペラジン、HATU、DIPEA、DMF、RT、ON;d)適正アミン、Δ.
調製方法N-[3-フルオロ-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化35]
DCM(40mL)中の4-アミノ-2-フルオロ安息香酸メチル(2.1g,12.42mmol)およびトリメチルアミン(5.19mL,37.25mmol)の0℃における冷却溶液に、DCM(22mL)中のシクロプロパンカルボニルクロリド(2.82mL,31.04mmol)の溶液をゆっくり添加した。混合物をRTまで温め、ONで攪拌した。翌日、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCO,Brineで洗浄し、相分離器上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(cHex/AcOEt95:5~3:7から溶出)により精製し、式(メチル4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-フルオロベンゾエート)の生成物を得た。
収量:1.8g
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.92(t,1H),7.69-7.60(m,1H),7.23-7.19(m,1H),1.60(s,3H),1.54(tt,1H),1.17-1.11(m,2H),0.93(dt,2H);LC-MS:238.0(MH+)
調製方法4-シクロプロパンアミド-2-フルオロ安息香酸
[化36]
メチル4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-fluorobenzoate(1.8g,7.72mmol)のTHF(6.432mL)/Methanol(3.216mL)混合溶液に水酸化リチウム(0.37g,15.44mmol)inWater(6.432mL)を加え、40℃で5時間反応させる。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、真空下で濃縮した。残渣をHCl1Nで取り込み、懸濁液を濾過した。得られた固体をHOで洗浄し、真空下で乾燥させて、式(4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-フルオロ安息香酸)の生成物を得ることができた。
収量:6.9g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ13.2(bs,1H),10.65(s,1H),7.81(t,1H),7.65(d,1H),7.33(s,1H),1.84-1.73(m,1H),0.92-0.81(m,4H);LC-MS:m/z224.0(MH+)
調製方法N-[3-フルオロ-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化37]
DCM(35mL)中の4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-フルオロ安息香酸(1.5g,6.95mmol)の溶液に、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール;水和物(2.2g,14.36mmol)を添加する。36mmol)、3-(エチルイミノメチリデンアミノ)-N,N-ジメチル-1-プロパナミン塩酸塩(2.2g,11.49mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.0mL,11.49mmol)を加え、得られた混合物をRTで30分間攪拌した。次に、DCM(7mL)中の1-プロピルピペラジン(1.5g,11.49mmol)の溶液を加え、混合反応物をRTでON攪拌した。翌日、混合物をDCMで希釈し、NaHCO,Brineのs.s.で洗浄し、相分離器上で乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をNHカラム上のFCで精製し(100%DCMからDCM/MeOH95:5に溶出)、式(N-[3-フルオロ-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の生成物を得ることができた。
収量:1.95g
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.62(d,1H),7.34(t,1H),7.13(dd,1H),3.83(d,2H),3.37(s,2H),2.52(t,2H),2.46-2.28(m,4H),1.62(s,1H),1.57-1.49(m,3H),1.17-1.09(m,2H),1.46-2.28(m,4H),1.62(s,1H),1.57-1.49(m,3H),1.17-1.09(m,2H),0.97-0.87(m,5H),LC-MS:m/z334.17(MH+)
調製方法N-(3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シロプロパンカルボキサミド
[化38]
実施例12
3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン塩酸塩(358.7mg,3mmol),炭酸カリウム(207.27mg,1.5mmol)N-[3-fluoro-4-(4-propylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(100mg,0.3mmol)をDMF(0.500mL)中で混合し、120℃で1週間加熱して反応させた。その後、反応物をRTまで冷却し、塩基性条件(アンモニアでpH10に調整した重炭酸アンモニウム水溶液100%からCHCN100%に溶出)を用いたRP上のFCにより精製し、式(N-[3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)なる生成物を得た。
収量:5mg
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.11(s,1H),7.05(d,1H),6.97(dd,1H),6.85(d,1H),3.76-3.66(m,1H),3.51-3.43(m,1H),3.41-3.34(m,2H),3.21-3.09(m,4H),2.46-2.42(m,1H),2.46-1H,(1.5)、2.5-1H,(1)、3.7(1H.)、4H,6.9(1H)2.33-2.29(m,2H),2.27-2.22(m,2H),2.21-2.14(m,1H),1.76(p,1H),1.65-1.59(m,2H),1.43(h,2H),0.86(d,3H),0.82-0.75(m,4H),0.62(td,1H),0.26(q,1H);LC-MS:m/z397.6(MH)
調製方法N-(3-(3-メチルピロリジン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化39]
実施例13a、13b
表題化合物の合成は、実施例12の化合物(N-(3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似して行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の3-Azabicyclo[3.1.0]hexanehydrochlorideの代わりに3-methylpyrrolidinehydrochlorideを用いた。表題化合物を収率15%(18mg)で得た。
HNMR(500MHz,METHANOL-d4)δppm7.19-7.10(m,1H),7.07-6.98(m,1H),6.93-6.87(m,1H),4.10-3.12(m,7H),2.95-2.80(m,1H),2.51-2.42(m,2H),2.79-2.29(m、4H)、2.40-2.28(m,1H),2.15-2.04(m,1H),1.80-1.71(m,1H)、2.79-2.29(m,4H),2.40-2.28(m,1H),2.15-2.04(m,1H),1.80-1.71(m,1H),1.65-1.51(m,3H),1.18-1.06(m,3H),1.00-0.80(m,7H);LC-MS:m/z399.6(MH)
その後、ラセミ混合物を分取HPLCで単一エナンチオマーに分離した。
[表3]
調製法:シン/アンチN-(3-((-3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミドの調製
[化40]
実施例14a、14b
表題化合物の合成は、実施例12の化合物(N-(3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似して行われた。
3-Azabicyclo[3.1.0]hexanehydrochlorideの代わりに3,5-dimethylpiperidineを用いたシクロプロパンカルボキサミド)を合成した。収率99%(100mg)で表題化合物をsyn/antidiasteroisomersの混合物として得た。
その後、シン/アンチ異性体の混合物を分取キラルHPLCで単一異性体に分離した。
[表4]

調製方法N-(3-(4-メチルピペリジン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化41]
実施例15
表題化合物の合成は、実施例12の化合物(N-(3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似して行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の3-Azabicyclo[3.1.0]hexanehydrochlorideの代わりに4-methylpiperidineを使用した。収率26%(32mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.21(s,1H),7.37(d,1H),7.18(dd,1H),7.01(d,1H),3.71-3.03(m,4H),3.40-2.31(m,4H),2.28-2.20(m,2H),2.46(-1H),2.02(-1H),2.03(-1H),2.03(-2H),(-2H),(2H),(2H),(2H)。46-2.05(m,4H),1.80-1.69(m,1H),1.43(sxt,3H),1.89-1.13(m,4H),0.93(d,3H),0.84(t,3H),0.81-0.75(m,4H);LC-MS:m/z413.3(MH+).
調製方法N-[4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-3-(ピロリジン-1-イル)フェニル]。
[化42]





実施例16
表題化合物の合成は、実施例12の化合物(N-(3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似して行われた。
3-Azabicyclo[3.1.0]hexanehydrochlorideの代わりにピロリジンを用いたシクロプロパンカルボキサミド)を合成した。表題化合物を収率30%(28mg)で得た。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.39(s,1H),7.18(s,1H),7.06(d,1H),6.66(dd,1H),4.01(d,1H),3.60(t,1H),3.47-3.14(m,6H),2.66-2.17(m,6H),1.93(t,4H),1.52(p,3H),1.11(p,2H).14(m,6H),2.66-2.17(m,6H),1.93(t,4H),1.52(p,3H),1.11(p,2H),0.94(d,3H),0.91-0.84(m,2H);LC-MS:m/z385.5(MH+)
調製方法N-(3-(4,4-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化43]
実施例17
N-(3-(4-メチルピペリジン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
表題化合物の合成は、実施例12の化合物(N-(3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似して行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の3-Azabicyclo[3.1.0]hexanehydrochlorideの代わりに4,4-dimethylpiperidineを使用した。収率24%(37mg)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.22(s,1H),7.44(d,1H),7.17(dd,1H),7.01(d,1H),3.70-3.47(m,2H),3.20-2.68(m,6H),2.47-2.14(m,6H),1.82-1.70(m,1H),1.51-1.34(m,6H),0.95(s,6H),6.00(H),3.47-2.14(m,6H),1.82-1.70(m,1H),1.51-1.34(m,6H),0.95(s,6H),0.84(t,3H),0.81-0.76(m,4H);LC-MS:m/z427.3(MH+).
調製法N-(3-(3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化44]
実施例18
表題化合物の合成は、実施例12の化合物(N-(3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似して行われた。
3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン塩酸塩の代わりに1,2,3,4-tetrahydroisoquinolineを用いたシクロプロパンカルボキサミド)を用いた。収率12%(8mg)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.28(s,1H),7.49(d,1H),7.24(dd,1H),7.20-7.03(m,5H),4.25(d,1H),4.01(d,1H),3.36(brd,2H),3.66-3.05(m,3H),3.04(m,4H),2.36-2.06(m,4H),2.02(t,2H),1.84-1.05(m,3H),4.09(d),4.09(d)04(m,4H),2.94-2.78(m,2H),2.36-2.06(m,4H),2.02(t,2H),1.84-1.72(m,1H),1.35-1.19(m,2H),0.89-0.62(m,7H);LC-MS:m/z447.3(MH+).
調製方法N-(3-(ピペリジン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化45]
実施例19
表題化合物の合成は、実施例12の化合物(N-(3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似して行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の3-Azabicyclo[3.1.0]hexanehydrochlorideの代わりに、ピペリジンを使用した。収率41%(50mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm,10.22(s,1H),7.37(d,1H),7.19(dd,1H),7.02(d,1H),3.82-2.93(m,4H),3.07-2.68(m,4H),2.28-2.02(m,4H),2.20(m,2H),3.47-2.03(m,4H),1.81-1.71(m,1H),1.69-1.46(m,6H)20(m,2H),2.47-2.03(m,4H),1.81-1.71(m,1H),1.69-1.46(m,6H),1.46-1.37(m,2H),0.84(t,3H),0.81-0.74(m,4H);LC-MS:m/z399.3(MH+).
調製方法N-[3-(シクロペンチルアミノ)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化46]

実施例20
表題化合物の合成は、実施例12の化合物(N-(3-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似して行われた。
3-Azabicyclo[3.1.0]hexanehydrochlorideの代わりにシクロペンタンアミンを用いたシクロプロパンカルボキサミド)を合成した。収率26%(23mg)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.12(s,1H),7.10(d,1H),6.96(d,1H),6.84(dd,1H),5.38(d,1H),3.70-3.60(m,1H),3.51-3.41(m,4H),2.34(t,4H),2.24(t,4H),1.24(d,2H),1.24(d,2H),2.24(m,3H),3.24(d,1H),3.24(d,1H),3.24(d,1H)25(d,2H),1.97(dt,2H),1.82-1.75(m,1H),1.72-1.54(m,4H),1.50-1.34(m,4H),0.86(t,3H),0.81-0.74(m,4H);LC-MS:m/z399.50(MH+).
カルボニルリンカーを介して架橋された基または部位は、合成スキーム3を用いて調製することができる。
[化47]
実施例21
合成スキーム3-試薬と条件:a)Azepane,CHCN,100℃,2日間;b)Pd-C10%,EtOH,rt,2h;c)cyclopropanecarbonylchloride,TEA,DCM,rt,overnight;d)LiOH,THF/HO4:1、50℃、一晩;e)適切なアミン、HATU、DIPEA、DMF、RT、ON;f)TFA、DCM、RT、2h;g)適切なアルデヒト、STAB、DCM、RT、ON。
調製法:2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-ニトロベンゾエートメチル
[化48]
MeCN(25.11mL)中の2-フルオロ-4-ニトロ安息香酸メチル(3.0g,15.06mmol)および3,5-dimethylpiperidine(6.0mL,45.19mmol)の混合物をRTで2時間攪拌した。この時間の後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をAcOEtで取り込み、水およびBrineで洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(cHex100%からcHex/AcOEt7:3へ溶出)により精製し、式メチル2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-ニトロベンゾエートの生成物をシン・反異性体として混合物として得た。この生成物は、次のステップでそのまま使用した。
収量:4g
LC-MS:m/z293.1(MH+)
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロ安息香酸メチル
[化49]
3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-nitrobenzoateメチルの合成に準じ、3,5-dimethylpiperidineの代わりにhomopiperidineを使用して表題化合物を合成した。収率93%(2.6g)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.78(d,1H),7.62(d,1H),7.51(dd,1H),3.93(s,3H),3.42-3.36(m,4H),1.90-1.79(m,4H),1.63(t,4H);LC-MS:m/z278.7(MH+).
調製法:4-ニトロ-2-ピロリジン-1-イルベンゾエートメチル
[化50]
3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-nitrobenzoateメチルの合成に準じ、3,5-dimethylpiperidineの代わりにピロリジンを用いて表題化合物を合成した。表題化合物を収率94%(5.9g)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.64(d,1H),7.49(d,1H),7.44(dd,1H),3.86(s,3H),3.26-3.20(m,4H),1.95-1.90(m,4H);LC-MS:251.05(MH+).
調製法:2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-ニトロベンゾエートメチル
[化51]
DMF(8mL)中の2-フルオロ-4-ニトロ安息香酸メチル(600.0mg,3.01mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(1.05mL,6.03mmol)の溶液に6-aza-spro[3.4]octane(502.47mg,4.52mmol)を加え、80℃で一晩撹拌した。UPLC反応物をRTまで冷却し、水を加えた。混合物をAcOEtで3回抽出した。結合した有機物をBrineで洗浄し、相分離器上で乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製物をシリカゲル上のFC(cHex100%からcHex/AcOEt9:1へ溶出)により精製し、式メチル2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-ニトロベンゾエートの生成物を得ることができた。
収量:792mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.64(d,1H),7.51-7.36(m,2H),3.86(s,3H),3.24(t,2H),3.18(s,2H),2.08-1.74(m,8H);LC-MS:m/z291.1(MH+).
調製法:2-(3-メチルピロリジン-1-イル)-4-ニトロベンゾエートメチル
[化52]
6-aza-spro[3.4]octaneおよびN,N-Diisopropylethylamineの代わりに3-methylpyrolidinehydrochlorideおよびtrimethylamineを用いて、2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-nitrobenzoatemethylの合成と同様の操作を行い表題化合物の合成を行った。収率92%(2.45g)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.64(d,1H),7.47(d,1H),7.43(dd,1H),3.86(s,3H),3.38-3.19(m,3H),2.88(dd,1H),2.31(dq,1H),2.07(dtd,1H),1.64-1.49(m,1H),1.06(dd,1H).88(dd,1H),2.31(dq,1H),2.07(dtd,1H),1.64-1.49(m,1H),1.06(d,3H);LC-MS:m/z265.28(MH+).
調製法:4-アミノ-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸メチル
[化53]
エタノール(54.73mL)中の2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-nitrobenzoateメチル(4.0g,13.68mmol)の溶液にパラジウム(1456.16mg,1.37mmol)を加え、H2雰囲気下で2時間常温で攪拌することにより反応を行った。この後、混合物をセライトのパッドでろ過し、AcOEtで洗浄し、溶液を真空下で濃縮すると、式メチル4-アミノ-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)ベンゾエートがシン/アント異性体の混合物として得られた。この粗物質は、さらに精製することなく次の工程で使用した。
収量:3.5g
LC-MS:m/z264.1(MH+)
調製法:4-アミノ-2-ピロリジン-1-イルベンゾエートメチル
[化54]
2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-nitrobenzoateメチルの代わりに4-nitro-2-pyrrolidin-1-ylbenzoateメチルを用いた4-amino-2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)methylbenzoateの合成と同様の操作を行いタイトル化合物を合成した。収率92%(5g)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.29(d,1H),6.02-5.88(m,2H),5.47(s,2H),3.67(s,3H),3.16-2.99(m,4H),2.00-1.71(m,4H);LC-MS:m/z221.39(MH+).
調製法:4-アミノ-2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)安息香酸メチル
[化55]
2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-nitrobenzoateメチルの代わりに2-(6-azaspiro[3.4]octan-6-yl)-4-nitrobenzoateメチルを用いた4-アミノ-2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)methylbenzoateの合成と同様の操作を行いタイトル化合物を合成した。表題化合物を95%の収率で得た(672mg)。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.28(d,1H),5.98-5.87(m,2H),5.47(s,2H),3.67(s,3H),3.10(t,2H),3.04(s,2H),2.01-1.74(m,8H);LC-MS:m/z261.1(MH+).
4-アミノ-2-(3-メチルピロリジン-1-イル)安息香酸メチルの調製
[化56]
メチル2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-ニトロベンゾエートの代わりにメチル2-(3-メチルピロリジン-1-イル)-4-ニトロベンゾエートを使用した4-アミノ-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-ベンゾエートの合成に類似してタイトル化合物の合成が行われた。収率99%で表題化合物を得た(1.5g)。
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.28(d,1H),6.00-5.88(m,2H),5.46(s,2H),3.67(s,3H),3.25(td,1H),3.14-2.97(m,2H),2.80(dd,1H),2.28-2.14(m,1H),1.98(dtd,1H),1.53-1.5H)。97(m,2H),2.80(dd,1H),2.28-2.14(m,1H),1.98(dtd,1H),1.53-1.40(m,1H),1.03(d,3H);LC-MS:m/z245.72(MH+)
調製法:4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)安息香酸メチル
[化57]
エタノール(100mL)中の2-(azepan-1-yl)-4-nitrobenzoateメチル(6.3g,22.18mmol)および10%炭素上パラジウム(2.36g,2.22mmol)の混合物をHの雰囲気下でRTで一晩攪拌した。翌日、反応物をセライトのパッドで濾過し、真空下で濃縮して、式メチル4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)ベンゾエートの生成物をもたらした。
収量:5.4g
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.53(d,1H),6.22(d,1H),6.10(dd,1H),3.84(s,3H),3.39-3.29(m,4H),1.83-1.71(m,4H),1.67-1.55(m,6H);LC-MS:m/z249.1(MH+)
調製法:4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸メチル
[化58]
DCM(66.7mL)中の4-アミノ-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸メチル(3.5g,13.34mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.58mL,40.02mmol)の溶液を0℃まで冷却して塩化シクロプロパンカルボニル(2.42mL,26.68mmol)を滴下して添加した。混合物をRT/ONで攪拌した。翌日、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCO、ブラインのsで洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過して減圧下で濃縮すると、式生成物メチル4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)ベンゾエートがシン/アンチ異性体の混合物として得られ、これはさらなる精製なしに次のステップに使用された。
収量:4.2g
LC-MS:m/z331.15(MH+).
調製法:4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾエートメチル
[化59]
4-amino-2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)benzoateメチルの代わりに4-amino-2-pyrrolidin-1-ylbenzoateメチルを用いた4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)benzoateメチルの合成に類似して表題化合物を合成した。表題化合物を収率99%(6g)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.22(s,1H),7.41(d,1H),7.22(d,1H),6.92(dd,1H),3.75(s,3H),3.11(q,4H),1.92-1.83(m,4H),1.83-1.75(m,1H),0.83-0.76(m,4H).11(q,4H),1.92-1.83(m,4H),1.83-1.75(m,1H),0.83-0.76(m,4H);LC-MS:m/z289.12(MH+).
調製法:2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸メチル
[化60]
4-アミノ-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸メチルの代わりに4-アミノ-2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)安息香酸メチルが使用され、表題化合物の合成は、4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸メチルの合成と同様に実施された。表題化合物を収率88%(742mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.21(s,1H),7.41(d,1H),7.22(d,1H),6.87(dd,1H),3.75(s,3H),3.12(t,2H),3.06(s,2H),2.04-1.70(m,9H),0.87-0.73(m,4H);LC-MS:m/z329.11(MH+).
調製法:4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3-メチルピロリジン-1-イル)安息香酸メチル
[化61]
4-アミノ-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸メチルの代わりに4-アミノ-2-(3-メチルピロリジン-1-イル)安息香酸メチルを用いた4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸メチル合成に類似して表題化合物の合成が行われた。収率99%で表題化合物を得た(1.7g)。
LC-MS:m/z303.05(MH+)
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-シクロプロパンアミド安息香酸メチル
[化62]
DCM(45mL)中の4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)安息香酸メチル(5.4g,21.75mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(7.58mL,43.49mmol)の溶液を0℃に冷却して5分後に塩化シクロプロパンカルボニル(2.96mL,32.62mmol)を滴下して添加した。反応物をRTONで攪拌した。反応の翌日、DCMで希釈し、NaHCO3s.s.およびBrineで洗浄した。有機相は、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(cHex/AcOEt95:5からcHex/AcOEt50:50に溶出)により精製し、式メチル2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾエートの生成物を得た。
収量:6.5g。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.55(d,2H),7.45(s,1H),6.66(dd,1H),3.87(s,3H),3.38-3.32(m,4H),1.83-1.75(m,4H),1.60(h,4H),1.58-1.43(m,1H),1.17-1.09(m,2H),0.87(dt,2H);LC-MS:m/z317.2(MH+).
調製法:2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸の調製法
[化63]
メチル2-(6-azaspiro[3.4]octan-6-yl)-4-(cyclopropanecarbonylamino)benzoate(742.0mg,2.26mmol)のTHF(16mL)/Methanol(19mL)混合溶液に、水酸化リチウム(974mg,40.68mmol)の水(8mL)溶液を添加した。反応物を80℃で24時間攪拌した。この後、反応物を常温まで冷却し、沈殿物の形成を観察した。懸濁液を濾過し、母液を真空下で濃縮した。残渣をHOで取り込み、DCMで3回洗浄した。水相をHCl3NでpH=1まで酸性化し、AcOEtで3回抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、式2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸の生成物を得ることができるようにした。
収量:330mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ12.68(s,1H),10.23(s,1H),7.49(d,1H),7.30(d,1H),6.92(dd,1H),3.23-3.13(m,2H),3.11(s,2H),2.05-1.67(m,9H),0.88-0.68(m,4H).を得た。23-3.13(m,2H),3.11(s,2H),2.05-1.67(m,9H),0.88-0.68(m,4H);LC-MS:m/z315.16(MH+).
調製方法4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3-メチルピロリジン-1-イル)安息香酸の合成
[化64]
THF(11mL)/Methanol(4mL)の混合溶媒中のメチル4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-(3-methylpyrolidin-1-yl)benzoate(2.46g,5.86mmol)の溶液に水酸化リチウム(1.5g,62.63mmol)水(4mL)を加え、その反応混合物を50℃で60時間攪拌した。反応物をRTまで冷却し、HCl3NでpH=1まで酸性化し、真空下で濃縮した。残留物を、酸性条件(CHCN/HO5:95+0.1%のギ酸からCHCN/HO7:3+0.1%のギ酸に溶出)を用いたRP上のFCによって直接精製し、式4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3-メチルピロリジン-1-イル)安息香酸の生成物を得ることができた。
収量:1.06g
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ12.82(s,1H),10.22(s,1H),7.49(d,1H),7.30(d,1H),6.94(dd,1H),3.30(td,2H),3.20-3.12(m,1H),3.12(m,1H),3.20-3.12(ddd,1H),2.27(dt,1H),2.10-1.98(m,1H),2.48(dd,2H),4.49(1H)10(ddd,1H),2.27(dt,1H),2.10-1.98(m,1H),1.78(tt,1H),1.52(dq,1H),1.06(d,3H),0.86-0.73(m,4H);LC-MS:m/z289.12(MH+).
調製方法4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イル安息香酸
[化65]
4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3-メチルピロリジン-1-イル)安息香酸メチルの代わりに4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾエートを使用した4-(3-メチルピロリジン)安息香酸メチル合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率49%(3g)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ13.10(s,1H),10.25(s,1H),7.52(d,1H),7.34(d,1H),6.99(dd,1H),3.21-3.04(m,4H),2.01-1.78(m,4H),1.79(tt,1H),0.86-0.73(m,4H).21-3.04(m,4H),2.01-1.78(m,4H),1.79(tt,1H),0.86-0.73(m,4H);LC-MS:m/z275.08(MH+).
調製法:シン/アンチ4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸
[化66]
THF(9.44mL)/Methanol(3.14mL)の混合溶媒中のメチル4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)benzoate(2.6g,7.87mmol)に水酸化リチウム(392.81mg,15.74mmol)inWater(3.14mL)溶液を添加した。得られた混合物を50℃に加熱した。反応の翌日、RTまで冷却し、HCl3NでpH2にし、減圧下で濃縮した。得られた固体をHOで取り込み、濾過し、HOで洗浄し、真空下で乾燥させて、式4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸の生成物をシン・反異性体の混合物として生じた。
収量:2.37g
LC-MS:m/z317.19(MH+).
調製方法SYN-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸およびANTI-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸の製造。
[化67]
THF(9.44mL)/Methanol(3.14mL)の混合溶媒中のメチル4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)benzoate(2.6g,7.87mmol)に水酸化リチウム(392.81mg,15.74mmol)inWater(3.14mL)溶液を添加した。得られた混合物を50℃に加熱した。反応の翌日、RTまで冷却し、HCl3NでpH2にし、減圧下で濃縮した。得られた固体をHOで取り、濾過し、HOで洗浄し、真空下で乾燥させて、式4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸の生成物をシン・反異性体の混合物として得た[2.37g,LC-MS:m/z317.19(MH+)]。
その後、混合異性体をSemipreparativeMDAP法で単一異性体に分離した。
[表5]
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-シクロプロパンアミド安息香酸塩酸塩
[化68]
THF(24mL)およびメタノール(8mL)中の2-(azepan-1-yl)-4-(cyclopropanecarbonylamino)benzoateメチル(6.5g,20.54mmol)の溶液に水酸化リチウム(0.98g,41.09mmol)inWater(8mL)の溶液を追加した。反応物を50CONで撹拌した。反応の翌日、RTまで冷却し、真空下で濃縮した。残渣をHCl1Nで取り込み、0Cで10分間攪拌した。この時間の後、固体が観察されたので、混合物を濾過し、固体をHOで洗浄し、真空下で乾燥させて、式2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸塩酸塩の生成物を得た。
収量:6.45g
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ10.04(s,1H),8.51(d,1H),8.07(d,1H),7.64(dd,1H),3.49(s,4H),2.07-2.02(m,7H),1.86(s,4H),1.14-1.06(m,2H),0.94(dt,2H)を得た。LC-MS:m/z303.2(MH+)
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-シクロプロパンアミドベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの調製
[化69]
2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸塩酸塩(1.0g,2.95mmol)の混合物に1-ヒドロキシベンゾトリアゾール;水和物(0.93g,6.09mmol)を加える。09mmol)および3-(エチルイミノメチリデンアミノ)-N,N-ジメチル-1-プロパナミン;塩酸塩(0.93g,4.87mmol)をDCM(20mL)中でN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.03mL,5.9mmol)を加え、反応物を30分間RTで攪拌した。この後、1-ピペラジンカルボン酸tert-ブチルエステル(0.91g,4.87mmol)を加え、反応をRTONで攪拌した。翌日、反応物をDCMで希釈し、NaHCO,Brineのs.s.で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(cHex/AcOEt9:1からcHex/AcOEt1:1に溶出)により精製して、式のtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの生成物を残留させることができた。
収量:1.18g
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.53-7.49(m,1H),7.40-7.35(m,1H),7.12(d,1H),6.74(dd,1H),4.04-3.94(m,1H),3.68-3.60(m,1H),3.57-3.49(m,4H),3.42-3.10(m,6H),1.53(d,18H),6.002(1H).68-3.60(m,1H),3.57-3.49(m,4H),3.42-3.10(m,6H),1.53(d,18H),1.12(h,2H),1.00-0.84(m,2H);LC-MS:m/z471.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化70]
DCM(12.54mL)中のtert-butyl4-[2-(azepan-1-yl)-4-(cyclopropanecarbonylamino)benzoyl]piperazine-1-carboxylate(1.18g,2.51mmol)の溶液にTrifluoroaceticacid(0.96mL,12.54mmol)を追加した。この反応物をRTで2時間撹拌した後、混合物を真空下で濃縮し、残留物をSCXによって精製し、最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中のNH1Mで洗浄して式(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の生成物を得ることができるようにした。
収量:0.8g
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.59-7.44(m,2H),7.10(d,1H),6.86-6.63(m,1H),4.02(dt,1H),3.56-3.47(m,1H),3.37-3.19(m,6H),3.00-2.87(m,2H),2.80-2.63(m,2H),1.81-1.73(m,4H),1.19(m,6H),3.00-2.87(m,2H),2.80-2.63(m,2H),1.81-1.73(m,4H),1.61-1.47(m,5H),1.16-1.05(m,2H),0.91-0.81(m,2H)となった。LC-MS:m/z371.3(MH+)
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化71]
実施例22
N-[3-(azepan-1-yl)-4-(piperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(50.0mg,0.130mmol)をMeCN(3mL)に懸濁し、N,N-Diisopropylethylamine(0.05mL,0.270mmol)を、続いて1,2-oxazolo-3-carbaldehyde(14.41mg,0.150mmol)を加えた。反応混合物を15分間撹拌した後、トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(57.21mg,0.270mmol)を添加した。得られた混合物を室温で一晩撹拌し、その後、混合物をEtOAcおよびHOで希釈し、有機相を分離した。水相をAcOEtで2回逆抽出し、次に合わせた有機画分をBrineで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。
残渣をNHカラムのFC(100%cHexから100%EtOAcに溶出)により精製し、式生成物N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[4-(1,2-オキサゾル-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル]フェニルを得た。]
シクロプロパンカルボキサミドである。
収量:20mg。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.13(s,1H),8.87(d,1H),7.34(d,1H),7.01(dd,1H),6.91(d,1H),6.55(d,1H),3.73-3.54(m,4H),3.18(td,6H),2.46-2.23(m,4H),1.83-1.40(m,9H),3.73-3.54(m,4H),3.18(td,6H),2.46-2.23(m,4H),1.83-1.40(m,9H),0.86-0.63(m,4H)となった。LC-MS:m/z452.4(MH+)
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-{4-[(1H-pyrazol-3-yl)methyl]piperazine-1-carbonyl}phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化72]
実施例23
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、ピラゾール-3-カルバルデヒドを使用した。表題化合物を収率21%(13mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ12.62(d,1H),10.13(s,1H),7.33(d,2H),7.01(dd,1H),6.90(d,1H),6.14(s,1H),3.66-3.48(m,4H),3.21-3.11(m,6H),2.45-1.32(m,4H),3.62(d,1H),6.62(dd,3H)66-3.48(m,4H),3.21-3.11(m,6H),2.45-2.16(m,4H),1.87-1.32(m,9H),0.83-0.67(m,4H)となった。LC-MS:m/z451.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(オキサゾール-2-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化73]
実施例24
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
1,2-オキサゾロ-3-カルバルデヒドの代わりに2-オキサゾールカルボキサミドを使用したシクロプロパンカルボキサミド)。表題化合物を収率37%で得た(22.5mg)。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.13(s,1H),8.08(d,1H),7.34(d,1H),7.18(d,1H),7.01(dd,1H),6.91(d,1H),3.72(s,2H),3.59(d,2H),3.24-3.08(m,6H),2.42-2.31(m,4H),1.79-1.41(m,9H).59(d,2H),3.24-3.08(m,6H),2.42-2.31(m,4H),1.79-1.41(m,9H),0.83-0.74(m,4H);LC-MS:m/z452.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(3-メトキシベンジル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
[化74]
シクロプロパンカルボキサミド
実施例25
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
1,2-オキサゾロ-3-カルバルデヒドの代わりに3-メトキシベンズアルデヒドを用いたシクロプロパンカルボキサミド)を合成した。表題化合物を収率46%で得た(30.5mg)。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.12(s,1H),7.32(d,1H),7.23(t,1H),7.06-6.97(m,1H),6.94-6.77(m,4H),3.73(s,3H),3.47(d,4H),3.25-3.08(m,6H),2.45-2.17(m,4H),1.80-1.43(m,9H)0.82-0.71(m,4H);LC-MS:m/z491.3(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(3-フルオロベンジル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化75]
実施例26
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
1,2-oxazolo-3-carbaldehydeの代わりに3-fluorobenzaldehydeを使用したシクロプロパンカルボキサミド)。表題化合物を収率40%(25mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.13(s,1H),7.33(d,2H),7.18-6.98(m,4H),6.91(d,1H),3.53(d,4H),3.27-3.10(m,6H),2.46-2.19(m,4H),1.80-1.45(m,9H),0.84-0.72(m,9H).27-3.10(m,6H),2.46-2.19(m,4H),1.80-1.45(m,9H),0.84-0.72(m,4H);LCMS:m/z479.3(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(2-メトキシベンジル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化76]
実施例27
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
1,2-oxazolo-3-carbaldehydeの代わりに2-methoxybenzaldehydeを使用したシクロプロパンカルボキサミド)。収率59%(58mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.19-10.05(m,1H),7.37-7.19(m,3H),6.90(d,4H),3.75(s,3H),3.62-3.49(m,4H),3.25-3.09(m,6H),2.46-2.20(m,4H),1.75-1.49(m,9H),1.49(m,4H),3.25-3.09(m,6H),2.46-2.20(m,4H),1.75-1.49(m,9H),0.83-0.71(m,4H);LC-MS:m/z491.3(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(2-フルオロベンジル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化77]
実施例28
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
1,2-oxazolo-3-carbaldehydeの代わりに2-fluorobenzaldehydeを使用したシクロプロパンカルボキサミド)。収率42%(41mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.16-10.04(m,1H),7.43-7.36(m,1H),7.32(d,2H),7.20-7.13(m,2H),7.03-6.97(m,1H),6.90(d,1H),3.57(s,4H),3.23-3.05(m,6H),2.45-2.21(m,4H),1.78-1.20(m,1H)90(d,1H),3.57(s,4H),3.23-3.05(m,6H),2.45-2.21(m,4H),1.78-1.43(m,9H),0.82-0.73(m,4H);LC-MS:m/z479.3(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(4-フルオロベンジル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化78]
実施例29
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
1,2-oxazolo-3-carbaldehydeの代わりに4-fluorobenzaldehydeを使用したシクロプロパンカルボキサミド)。収率65%(56mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.12(s,1H),7.39-7.27(m,3H),7.19-7.08(m,2H),7.00(dd,1H),6.90(d,1H),3.52-3.43(m,2H),3.25-3.06(m、4H),3.70-3.06(m,4H),2.46-2.16(m,4H),1.81-1.71(m,2H),3.25-3.06(m,4H),3.70-3.06(m,4H),2.46-2.16(m,4H),1.81-1.71(m,1H),1.70-1.43(m,8H),0.85-0.69(m,4H);LC-MS:m/z479.5(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(4-メトキシベンジル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化79]
実施例30
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
1,2-oxazolo-3-carbaldehydeの代わりに4-methoxybenzaldehydeを使用したシクロプロパンカルボキサミド)。収率56%(50mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm,10.12(brs,1H),7.32(d,1H),7.19(d,2H),7.00(dd,1H),6.88(dd,3H),3.73(s,3H),3.67-3.47(m,2H),3.02-4(m,2H),3.05(m,3H),3.05-4(m,3H),3.05-4(m,3H),4(4H),6-6(dd),6(6H)42(d,2H),3.24-3.06(m,6H),2.43-2.16(m,4H),1.82-1.71(m,1H),1.69-1.40(m,8H),0.88-0.70(m,4H);LC-MS:m/z491.5(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(2-クロロベンジル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化80]
実施例31
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
1,2-oxazolo-3-carbaldehydeの代わりに2-chlorobenzaldehydeを使用したシクロプロパンカルボキサミド)。表題化合物を収率66%(52mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.13(s,1H),7.49(dd,1H),7.43(dd,1H),7.43(dd,1H),7.37-7.24(m,3H),7.04-6.97(m,1H),6.92(d,1H),3.26-3.09(m,4H),3.74-3.07(m,4H),2.49-2.25(m,4H),3.97(m,1H)92(d,1H),3.26-3.09(m,4H),3.74-3.07(m,4H),2.49-2.25(m,4H),1.83-1.45(m,9H),0.85-0.71(m,4H);LC-MS:m/z495.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(ピリジン-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化81]
実施例32
表題化合物の合成は、実施例22の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(イソオキサゾール-3-イルメチル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
1,2-オキサゾロ-3-カルバルデヒドの代わりに3-ピリジンカルボキシアルデヒドを用いたシクロプロパンカルボキサミド)を合成した。収率34%(25mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.12(s,1H),8.49(d,1H),8.47(dd,1H),7.71(dt,1H),7.35(dd,1H),7.32(d,1H),7.00(dd,1H),6.91(d,1H),3.53(ブラッド・ダーリン・1H),3.27-3.06(m,4H),3.72-3.06(m,4H),2.46-2.16(m,4H),3.54(dd),1H(1H)53(brd,2H),3.27-3.06(m,4H),3.72-3.06(m,4H),2.46-2.16(m,4H),1.80-1.71(m,1H),1.73-1.41(m,8H),0.85-0.69(m,4H);LC-MS:m/z462.4(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(4-thieno[2,3-c]pyridin-7-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化82]
実施例33
N-[3-(azepan-1-yl)-4-(piperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(75.0mg,0.200mmol)とN,N-Diisopropylethylamine(0.05mL,0.)の溶液に、N-N-Disopropylethylamide(0.0mmol)を添加し、DMSO(2mL)に溶解した。300mmol)をDMSO(2mL)に溶解し、7-クロロチエノ[2,3-C]ピリジン(41.21mg,0.240mmol)を加え、反応物を120℃で一晩撹拌し、マイクロ波条件で150℃に2時間加熱した。反応物を乾燥するまで濃縮し、残渣をAcOEtで取り上げた。有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(100%AcOEtからAcOEt/MeOH8:2に溶出)により精製し、式生成物N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-チエノ[2,3-c]ピリジン-7-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを得ることができた。
収量:9mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.11-10.19(m,1H)8.09(d,1H)8.01(d,1H)7.49(d,1H)7.39(d,2H)7.01(s,2H)3.82-3.90(m,1H)3.34-3.80(m,7H)3.21-3.27(m,9H)1.45-1.81(m,9H)82-3.90(m,1H)3.34-3.80(m,7H)3.21-3.27(m,4H)1.45-1.81(m,9H)0.80(d,4H);LC-MS:m/z504.4(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(4-thieno[3,2-d]pyrimidin-4-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化83]
実施例34
表題化合物の合成は、実施例33の化合物(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-チエノ[2,3-c]ピリジン-7-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル])の合成と類似して行われた。
Cyclopropanecarboxamide)で、7-chlorothieno[2,3-C]pyridineの代わりに4-chlorothieno[2,3-D]pyrimidineを使用した。表題化合物を収率85%(86mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.13-10.19(m,1H)8.51(s,1H)8.23(d,1H)7.41-7.48(m,1H)7.33-7.40(m,1H)6.96-7.08(m,1H)6.07(m,2H)3.65-4.14(m,6H)3.32-3.45(m,2H)3.16-3.26(m,4H)1.43-1.82(m,9H)0.74-0.85(m,4H);LC-MS:m/z505.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化84]

実施例35
2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸塩酸塩(50.0mg,0.150mmol)、HATU:[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウム;ヘキサフルオロホスフェート(67.33mg,0.180mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(76.29mg,0.590mmol)をDMF(1.5mL)中で混合し5分間撹拌し、ピペリジン(14.45mg,0.170mmol)を追加した。反応混合物をRTで2時間攪拌した。この時間の後、反応物を真空下で濃縮し、残渣をSCXカートリッジによって精製し、最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中のNH1Mで溶出させた。塩基性画分を蒸発させ、残渣をNHカラム上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt70:30で溶出)により精製し、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得た。
収量:46mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.11(s,1H),7.32(d,1H),7.01(dd,1H),6.90(d,1H),3.80-3.38(m,2H),3.25-3.10(m,6H),1.82-1.25(m,15H),0.84-0.73(m,4H);LC-MS:m/z370.3(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化85]
実施例36
ピペリジンの代わりにアゼパンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率77.2%(470mg)で得た。
NMR:HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.13(s,1H),7.34(d,1H),7.01(dd,1H),6.92(s,1H),3.70-3.62(m,1H),3.55-3.46(m,1H),3.26-3.08(m、6H)、3.45-2.12(m,6H),1.81-1.36(m,11H),0.85(3H),3.62(1),3.62(1)26-3.08(m,6H),2.45-2.12(m,6H),1.81-1.36(m,11H),0.85(t,3H),0.80-0.76(m,4H);LC-MS:m/z413.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2,4-ジメチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化86]
実施例37
ピペリジンの代わりに1,2-ジメチル-ピペラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率48%(42mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.13(s,1H),7.34(d,1H),7.01(dd,1H),6.92(s,1H),3.70-3.62(m,1H),3.55-3.46(m,1H),3.26-3.08(m、6H)δ2.45-2.12(m,6H),1.81-1.36(m,11H),0.85(3H),3H,0.92(1H)26-3.08(m,6H),2.45-2.12(m,6H),1.81-1.36(m,11H),0.85(t,3H),0.80-0.76(m,4H);LC-MS:m/z399.3(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化87]
実施例38
ピペリジンの代わりに4-(トリフルオロメチル)ピペリジン塩酸塩を用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率54%(35mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)dppm10.19-10.06(m,1H),7.41-7.30(m,1H),6.98-6.88(m,2H),6.90(s,1H),4.69-4.54(m,1H),3.51-3.37(m、1H),3.25-3.12(m,4H),3.08-2.89(m,1H)。51-3.37(m,1H),3.25-3.12(m,4H),3.08-2.89(m,1H),2.76-2.53(m,2H),1.96-1.09(m,12H),0.79(m,4H);LC-MS:m/z438.3(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-2-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化88]
実施例21
ピペリジンの代わりに1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率68%(42mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)dppm10.16(s,1H),7.37(dd,1H),7.28-6.92(m,6H),4.90-4.25(m,2H),4.05-3.93(m,1H),3.40(d,1H),3.25-3.01(m,4H),2.93-2.69(m,2H),1.82-1.24(m,9H).40(d,1H),3.25-3.01(m,4H),2.93-2.69(m,2H),1.82-1.24(m,9H),0.87-0.71(m,4H);LC-MS:m/z418.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(1,2,3,4-テトラヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-2-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化89]
実施例39
ピペリジンの代わりに1,2,3,4-テトラヒドロピロロ[1,2-a]ピラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率70%(42mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)dppm10.16(s,1H),7.38(dd,1H),7.08-6.94(m,2H),6.66(d,1H),6.07-5.94(m,1H),5.92-5.63(m,1H),4.96-4.22(m,2H),4.07-3.76(m,3H),3.51(s,1H),3.20(t,4H),1.81-1.26(m,9H),0.88-0.69(m,4H);LC-MS:m/z407.4(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-{オクタヒドロピロロロ[1,2-a]ピラジン-2-カルボニル}フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化90]
実施例40
ピペリジンの代わりに1,2,3,4,6,7,8,8a-オクタヒドロピロロ[1,2-a]ピラジンを用いた実施例35(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率65%(65mg)で得た。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.56-7.38(m,2H),7.17-7.00(m,1H),6.71(ddd,1H),4.83(ddd,1H),3.71-2.46(m,9H),2.30-1.23(m,18H),1.17-1.05(m,2H);LC-MS:m/z411.5(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化91]
実施例41
ピペリジンの代わりに5,6,7,8-テトラヒドロ-3-(トリフルオロメチル)[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジンを用いた例35(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率72%(51mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.30-10.12(m,1H),7.53-7.36(m,1H),7.18-6.97(m,2H).
5.31-4.46(m,2H),4.35-3.61(m,4H),3.26-3.02(m,4H),1.77(quin,1H),1.69-1.30(m,8H),0.87-0.73(m,4H);LC-MS:m/z477.4(MH+).
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-シクロプロパンアミド-N-[(ピリジン-2-イル)メチル]ベンズアミドの調製法
[化92]

実施例42
ピペリジンの代わりに2-ピリジニルメタンアミンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率43%(50mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.31(s,1H),10.11(t,1H),8.53(ddd,1H),7.78(td,1H),7.68(d,1H),7.61(d,1H),7.39(d,1H),7.35-7.26(m,1H),7.23(dd,1H),4.60(d,2H),3.16-3.00(m,4H),1.84-1.76(m,1H).26(m,1H),7.23(dd,1H),4.60(d,2H),3.16-3.00(m,4H),1.84-1.76(m,1H),1.69(s,4H),1.53(p,4H),0.81(dt,4H);LC-MS:m/z393.4(MH+).
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-N-ベンジル-4-シクロプロパンアミドベンズアミド
[化93]
実施例43
ピペリジンの代わりにベンジルアミンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率69%(66mg)で得た。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ10.86(s,1H),8.22(d,1H),7.94(s,1H),7.52(s,1H),7.43-7.29(m,5H),6.98(dd,1H),4.67(d,2H),3.11-3.03(m,4H),1.60-1.56(m,4H),1.54-1.51(m,1H),1.47(p,4H),1.12(dd,2H),0.96-0.85(m,2H);LC-MS:392.4(MH+).
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミドの調製法
[化94]
実施例44
ピペリジンの代わりに3-ピリジニルメタンアミンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率72%(69mg)で得た。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ11.13(s,1H),8.68-8.64(m,1H),8.55(dd,1H),8.21(d,1H),7.97(s,1H),7.76(dd,1H),7.54(d,1H),7.28(s,1H),7.00(dd,1H),7.54(d,1H,1H.1)。28(s,1H),7.00(dd,1H),4.69(d,2H),3.24-2.96(m,4H),1.59(s,9H),1.24-1.10(m,2H),0.91(dd,2H);LC-MS:393.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化95]
実施例45
ピペリジンの代わりにモルホリンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率60%(66mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.14(s,1H),7.35(d,1H),7.03(dd,1H),6.95(d,1H),3.76-3.40(m,6H),3.26-3.07(m,6H),1.81-1.44(m,9H),0.81-0.74(m,4H);LC-MS:m/z372.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(ピリジン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化96]
実施例46
ピペリジンの代わりに1-(2-ピリジニル)ピペラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率60%(77mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.16(s,1H),8.12(ddd,1H),7.55(ddd,1H),7.37(d,1H),7.08-6.96(m,2H),6.87-6.81(m,1H),6.67(ddd,1H),3.84-3.47(m,5H),3.39-3.13(m,6H),1.81-1.39(m,10H),0.82-0.75(m,4H);LC-MS:m/z448.4(MH+)
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化97]
実施例47
ピペリジンの代わりに3-エチル-N-メチルヘキサン-1-アミンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率45%(55mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.11(s,1H),7.31(dd,1H),7.03-6.97(m,1H),6.95-6.81(m,1H),3.27-3.09(m,4H),4.61-2.54(m,4H),1.79-1.39(m,12H),1.36-1.23(m,2H),1.22-0.82(m,4H),1H(400MHz)-1H(dt)54(m,4H),1.79-1.39(m,12H),1.36-1.23(m,2H),1.22-0.82(m,4H),0.90-0.82(m,3H),0.81-0.72(m,4H);LC-MS:m/z412.5(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-エトキシピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化98]
実施例48
ピペリジンの代わりに4-エトキシピペリジン-1-イウムクロリドを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率61%(75mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.12(s,1H),7.32(d,1H),7.04-6.96(m,1H),6.91(dd,1H),4.17-3.39(m,5H),3.31-2.87(m,6H),1.80-1.7(m,1H),2.11-1.16(m,12H),1.17-1.02(m,3H),0.83-0.72(m,4H);LC-MS:m/z414.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化99]
実施例49
ピペリジンの代わりに1-メチルピペラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率76%(86mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.13(s,1H),7.33(d,1H),7.01(dd,1H),6.91(d,1H),3.88-2.96(m,8H),2.42-2.07(m,7H),1.83-1.42(m,9H),0.85-0.72(m,4H).96(m,8H),2.42-2.07(m,7H),1.83-1.42(m,9H),0.85-0.72(m,4H);LC-MS:m/z385.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-ベンジルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化100]
実施例50
ピペリジンの代わりに1-ベンジルピペラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率23%(31mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.13(s,1H),7.37-7.27(m,5H),7.27-7.22(m,1H),7.00(dd,1H),6.90(d,1H),3.49(d,2H),3.69-3.02(m,4H),3.69-3.02(d,4H),1.79-1.71(m,1H),2.62-2.54(m,1H),3.62-2.54(m,2H)08(m,4H),3.26-3.08(m,4H),2.46-2.02(m,4H),1.79-1.71(m,1H),1.71-1.44(m,8H),0.86-0.70(m,4H);LC-MS:m/z461.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-(ピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化101]
実施例51
ピペリジンの代わりに1-ピリジン-3-イル-ピペラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率20%(26mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.16(s,1H),8.31(d,1H),8.02(dd,1H),7.37(d,1H),7.33(ddd,1H),7.22(dd,1H),7.08-7.01(m,1H),7.00-6.04(m,1H),7.00-6.94(m,1H),3.24-3.19(m,4H),3.89-3.00(m,8H),1.81-1.73(m,1H),7.94(m,1H),3.24-3.19(m,4H),3.89-3.00(m,8H),1.81-1.73(m,1H),1.73-1.60(m,4H),1.60-1.43(m,4H),0.83-0.75(m,4H);LC-MS:m/z448.4(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化102]
実施例52
ピペリジンの代わりに1-フェニルピペラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率28%(21mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.15(s,1H),7.36(d,1H),7.28-7.16(m,2H),7.08-7.01(m,1H),6.97(d,1H),6.94(d,2H),6.80(t,1H),3.91-3.26(m、4H),3.26-2.91(m,8H),1.84-1.72(m,1H),1.67(brs,4H)、1.91-3.26(m,4H),3.26-2.91(m,8H),1.84-1.72(m,1H),1.67(brs,4H),1.60-1.39(m,4H),0.91-0.64(m,4H);LC-MS:m/z447.4(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-シクロペンチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]。
シクロプロパンカルボキサミド
[化103]
実施例53
ピペリジンの代わりに1-シクロペンチルピペラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率68%(73mg)で得た。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.46(s,1H),7.40(s,1H),7.11(d,1H),6.72(dd,1H),4.11(d,1H),3.53(t,1H),3.31(tt,6H)、2.77-2.11(m,6H)、1.96-1.61(m,12H)、1.52-1.34(m,4H)、1.11(q,2H)、2.77-2.11(m,6H),1.96-1.61(m,12H),1.52-1.34(m,4H),1.11(q,2H),0.88(dt,2H);LC-MS:m/z439.5(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-[2-(1-benzyltetrazol-5-yl)piperidine-1-carbonyl]phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化104]
実施例54
ピペリジンの代わりに2-(1-ベンジルテトラゾール-5-イル)ピペリジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率60%(64mg)で得た。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.51-7.34(m,6H),7.13-6.96(m,1H),5.81-5.69(m,2H),5.19-4.59(m,1H),3.76-3.53(m,0H),3.45-3.17(m,4H),3.11-2.77(m,1H),2.55-2.36(m,1H),2.07-1.91(m,0H),2.17(m,4H),3.11-2.77(m,1H),2.55-2.36(m,1H),2.07-1.91(m,0H),1.90-1.25(m,19H),1.10(dq,0H),0.85(tt,2H);LC-MS:m/z528.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(3,4-ジメチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化105]
実施例55
ピペリジンの代わりに1,2-ジメチル-ピペラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率48%(42mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.13(d,1H),7.35(dd,1H),7.05-6.86(m,2H),4.42-4.12(m,1H),3.25-2.90(m,6H),2.88-2.57(m、2H)、2.17(t、3H)、2.10-1.37(m、11H)。88-2.57(m,2H),2.17(t,3H),2.10-1.37(m,11H),0.94(ddd,3H),0.82-0.75(m,4H);LC-MS:m/z399.3(MH+).
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-N-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]の調製法
メチル]ベンズアミド
[化106]
実施例56
ピペリジンの代わりに[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]メタナミンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率59%(64mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.27(s,1H),9.83-9.70(m,1H),7.66-7.50(m,2H),7.18(d,3H),6.89(d,2H),4.35(d,2H),3.15-2.97(m,8H),2.47-2.38(m,4H),2.21(s,3H),1.81-1.70(m,1H),1.63-3.6(m,2H).97(m,8H),2.47-2.38(m,4H),2.21(s,3H),1.81-1.70(m,1H),1.63-1.50(m,4H),1.44(d,4H),0.85-0.72(m,4H);LC-MS:490.4(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-ピリジン-4-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化107]
実施例57
ピペリジンの代わりに1-ピリジン-4-イルピペラジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率24%(32mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.16(s,1H),8.27-7.99(m,2H),7.37(d,1H),7.07-6.96(m,2H),6.85-6.79(m,2H),3.81(dd,1H),3.62(dd,1H),3.46(dd,1H),3.41-3.34(m,3H),3.22(td,6H),1.81-1.73(m,1H),1.87(1H),2H),3.87(2H)46(dd,1H),3.41-3.34(m,3H),3.22(td,6H),1.81-1.73(m,1H),1.67(s,4H),1.59-1.45(m,4H),0.87-0.70(m,4H);LC-MS:m/z448.4(MH+)
調製方法N-[4-(3-フェニルチオモルフォリン-4-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]。
シクロプロパンカルボキサミド
[化108]
実施例58
4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イル安息香酸(229.52mg,0.840mmol)とHATUの溶液に。MeCN(2.4mL)中の[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウム;ヘキサフルオロリン酸(477.2mg,1.26mmol),順次N,N-Diisopropylethylamine(324.4mg,2.51mmol)と3-phenylthiomorpholine(150.0mg,0.840mmol)が追加された。反応混合物を70℃に加熱し、ON撹拌した。反応完了後、混合物をRTまで冷却し、NaHCO(30mL)およびAcOEt(45mL)中に注いだ。相を分離し、有機層をNHClの飽和溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥し、真空下で乾燥するまで濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(cHex/AcOEt8:2からcHex/AcOEt2:8へ溶出)により精製し、式N-[4-(3-フェニルチオモルホリン-4-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得ることができた。
収量:180mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.18-10.01(m,1H),7.58-7.19(m,5H),7.19-6.76(m,3H),6.17-4.52(m,1H),3.83-3.65(m,1H),3.29-3.21(m、4H)δ3.16-2.58(m,4H),2.46-2.29(m,1H),2.03-1.62(m,1H29-3.21(m,4H),3.16-2.58(m,4H),2.46-2.29(m,1H),2.03-1.62(m,5H),0.89-0.61(m,4H);LC-MS:m/z436.17(MH+).
調製方法N-[4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化109]
実施例59
4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イル安息香酸(100.0mg,0.360mmol),N,N-Diisopropylethylamine(0.19mL,1.)の溶液を調製する。09mmol)およびHATU:([ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスはト(207.91mg,0.550mmol))中DMF(1.823mL)で、15分間RTで攪拌した。次に、4,4-ジフルオロピペリジン(53.43mg,0.440mmol)を加え、反応混合物を80℃で2時間撹拌した。この時間の後、NaHCOの飽和溶液を加えた。反応物をAcOEtで3回抽出した。有機フラクションを集め、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を、酸性条件(CHCN/HO5:95+0.1%のギ酸からCHCN/HO95:5+0.1%のギ酸に溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式N-[4-(4,4-difluoropiperidine-1-carbonl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]syclopropanecarboxamidの生成物が得られた。
収量:58mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.11(s,1H),7.07(d,1H),7.00(d,1H),6.94(dd,1H),4.00-3.84(m,1H),3.29(s,1H),3.55-3.39(m,2H),3.23-2.98(m,4H),2.14-1.82(m,8H),1.77(tt,1H),0.85-0.72(m,4H);LC-MS:m/z378.17(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-dioxo-1,4-thiazinane-4-carbonyl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化110]
実施例60
4,4-ジフルオロピペリジンの代わりに1,4-チアジナン1,1-ジオキシド塩酸塩を用いた実施例59の化合物(N-[4-(4,4-difluoropiperidine-1-carbonyl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamide)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。収率46%(66mg)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.12(s,1H),7.11(d,1H),7.07(d,1H),6.95(dd,1H),4.38(d,1H),3.78(d,1H),3.62(dt,2H),3.25-2.98(m,8H),1.93-1.81(m,4H),1.82-1.71(m,1H).62(dt,2H),3.25-2.98(m,8H),1.93-1.81(m,4H),1.82-1.71(m,1H),0.88-0.71(m,4H);LC-MS:m/z390.17(MH+).
調製方法N-[3-ピロリジン-1-イル-4-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化111]
実施例61
4,4-ジフルオロピペリジンの代わりに4-(トリフルオロメチル)ピペリジン;塩酸塩を用いた実施例59の化合物(N-[4-(4,4-difluoropiperidine-1-carbonyl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamide)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率70%(52mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ,10.10(d,1H),7.08(d,1H),7.01-6.83(m,2H),4.61(t,1H),3.60(t,1H),3.22-3.09(m,3H),2.98(dd、2H)δ.72(q、1H)δ.60(s、1H)δ.72(d、5H)δ.82(m、1H)。98(dd,2H),2.72(q,1H),2.60(s,1H),1.87(d,5H),1.81-1.68(m,2H),1.47-1.21(m,2H),0.87-0.71(m,4H);LC-MS:m/z410.20(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化112]
実施例62a、62b、62c
4,4-ジフルオロピペリジンの代わりに1-メチル-3-フェニルピペラジンを用いた実施例59の化合物(N-[4-(4,4-difluoropiperidine-1-carbonyl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamide)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物をラセミ体として収率49%(38.7mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.16-10.06(m,1H),7.78-7.16(m,5H),7.16-6.75(m,3H),5.85-4.63(m,1H),4.51-3.11(m,4H),4.61-4.11(m,4H),3.08-2.57(m,4H),2.28-2.16(m,3H),2.40-1.95(m,5H),2.60-2H,2H(4H)Δprom(4MHz,DMSOd7)Δppm51-3.11(m,4H),3.08-2.57(m,4H),2.28-2.16(m,3H),2.40-1.95(m,2H),1.79-1.71(m,1H),1.94-1.56(m,4H),0.83-0.69(m,4H);LC-MS:m/z433.27(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例62c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表6]
調製法:2R又は2SN-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩
[化113]
実施例62d
(2R又は2S)N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド(エナンチオマー1、例62a、10mg)をMeOH(1mL)に溶かし、ジオキサン中1eqのHClで処理し、得た。蒸発後、式2Ro2SN-[4-(4-methyl-2-phenylpiperazine-1-carbonyl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamidehydrochlorideの生成物を得た。
収量:10mg
LC-MS:m/z433.32(MH+)
調製方法N-[3-(3-メチルピロリジン-1-イル)-4-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化114]
実施例63a、63b、63c
表題化合物の合成は、実施例59の化合物(N-[4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、4、4-ジフルオロピペリジンおよび4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イル安息香酸に替えて、それぞれ塩酸塩、4-(トリフルオロメチル)ピペリジンおよび4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3-メチルピロリジン-1-イル)安息香酸を使用した。ラセミ混合物として収率67%(98mg)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.14-10.05(m,1H),7.11(d,1H),6.98-6.84(m,2H),4.78-3.40(m,1H),3.27-2.53(m,6H),2.37-1.66(m,5H),1.60-1.15(m,5H),1.10-1.01(m,3H),1.53(m,6H),2.37-1.66(m,5H),1.60-1.15(m,5H),1.10-1.01(m,3H),0.86-0.73(m,4H);LC-MS:m/z424.16(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例63c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表7]
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(3-メチルピロリジン-1-イル)フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化115]
実施例64a、64b、64c、64d
4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3-メチルピロリジン-1-イル)安息香酸(200.0mg,0.690mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.36mL,2.0mmol)の撹拌溶液を得た。08mmol)およびHATU([ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(395.61mg,1.04mmol)inDMF(7.291mL))をRTで15分攪拌した。次に、1-メチル-3-フェニルピペラジン(146.71mg,0.830mmol)を加え、反応混合物をRTONで攪拌した。その翌日、NaHCOの飽和溶液を反応混合物に加え、水相をAcOEtで3回抽出した。有機部分を集め、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をNHカラム上のFC(100%cHexから100%AcOEtに溶出)により精製し、式N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(3-メチルピロリジン-1-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物をジアステレオ異性体の混合物として得ることができる。
収量:150mg
LC-MS:m/z447.23(MH+)
その後、ジアステレオ異性体の混合物をキラルセミ分取HPLCで単一エナンチオマーに分離した。
[表9]
調製方法N-[3-(6-azaspiro[3.4]octan-6-yl)-4-(1,1-dioxo-1,4-thiazinane-4-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化116]
実施例65
2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸(112.0mg,0.360mmol)、HATU:[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウム;ヘキサフルオロホスフェート(162.55mg,0.430mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(0.25mL,1.43mmol)をDMF(3mL)中で混合し5分間撹拌し、チオモルホリン1,1-dioxide(48.16mg,0.360mmol)を追加した。反応混合物をRTで一晩攪拌した。翌日、水を加え、混合物をAcOEtで3回抽出した。結合した有機物をBrineで洗浄し、相分離器上で乾燥させ、次いで真空下で濃縮した。残渣は、塩基性条件(100%の水+0.1%のNHOHから水+0.2%のNHOH/CHCN6:4まで溶出)を用いてFConRPにより精製し、式の生成物を得た。
(N-[3-(6-azaspiro[3.4]octan-6-yl)-4-(1,1-dioxo-1,4-thiazinane-4-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド。
収量:26.8mg
1HNMR(600MHz,DMSO-d6)δppm10.12(s,1H),7.16-7.03(m,2H),6.90(dd,1H),4.33-4.45(m,1H),3.71-3.83(m,1H),3.70-3.60(m,1H),3.59-3.48(m,1H),3.36-2.97(m,8H),2.04-1.80(m,8H),2.60(m,1H),3.59-3.48(m,1H),3.36-2.97(m,8H),2.04-1.80(m,8H),1.79-1.72(m,1H),0.90-0.65(m,4H);LC-MS:m/z432.2(MH+).
調製方法N-[3-(6-azaspiro[3.4]octan-6-yl)-4-(4-methyl-2-phenylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化117]
実施例66a,66b,66c
表題化合物の合成は、実施例65の化合物(N-[3-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-カルボニル)フェニル])の合成と類似して行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)、チオモルフォリン1,1-dioxideの代わりに1-methyl-3-phenylpiperazineを使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率20%(30mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.18-10.00(m,1H),7.16-6.99(m,1H),6.99-6.92(m,1H),6.92-6.84(m,1H),7.84-6.66(m,5H),5.87-4.60(m,1H),3.18-3.60(m,3H),3.18-3.60(m,1H),5.30-5.40(m,2H),7.40-6.40(m,1H),5.40-6.40(m,3H)28-3.20(m,2H),3.06-2.61(m,2H),4.48-2.29(m,6H),2.27-2.10(m,3H),1.80-1.69(m,1H),2.09-1.53(m,8H),0.84-0.67(m,4H);LC-MS:m/z473.2(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例66c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表10]
調製方法SynN-[3-[-3,5-dimethylpiperidin-1-yl]-4-(1,1-dioxo-1,4-thiazinane-4-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化118]
実施例67
表題化合物の合成は、実施例65の化合物(N-[3-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-カルボニル)フェニル])の合成と類似して行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)ここで、2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸の代わりにSyn4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-[(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)benzoicacidを使用することができた。表題化合物を収率20%(21mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.27(s,1H),7.42(d,1H),7.26(dd,1H),7.15(d,1H),4.29-3.39(m,4H),3.30-3.00(m,2H),-3.61-2.97(m,4H),2.38-1.88(m,2H),1.84-1.72(m,2H),1.71-1.48(m,2H),1.97(m,4H),2.38-1.88(m,2H),1.84-1.72(m,2H),1.71-1.48(m,2H),0.82-0.74(m,4H),0.99-0.71(m,6H),0.62(q,1H);LC-MS:m/z434.2(MH+)
調製方法SynN-[3-[3,5-ジメチルピペリジン-1-イル]-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]を調製する。
シクロプロパンカルボキサミド
[化119]
実施例68a,68b,68c,68d,68e
表題化合物の合成は、実施例66の化合物(N-[3-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル])の合成と類似して行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、Syn4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-[(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)安息香酸を使用し、2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸を得た。表題化合物をラセミ混合物として収率62%(92mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.31-10.06(m,1H),7.81-6.94(m,8H),5.74(brs,1H),2.94-2.22(m,4H),2.17(s,2H),1.82-1.76(m,1H),4.68-4.71(m,1H),1.68-4.71(m,1H),1.68-4.72(m,1H),1.68(m,2H),1.68(m,2H),1.72(1H)43-1.69(m,6H),2.01-1.53(m,3H),2.07-1.03(m,1H),0.82-0.74(m,4H),0.71-0.41(m,1H),0.99-0.38(m,6H);LC-MS:m/z475.3(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例68c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表8]
調製する。アンチN-[3-[3,5-ジメチルピペリジン-1-イル]-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化120]
DMF(1.58mL)中の4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)benzoicacid(50.0mg,0.160mmol)とN,N-Diisopropylethylamine(0.07mL,0.400mmol)の解決に、HATU:[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(60.09mg,0.160mmol)を加え、混合物をRTで30分間攪拌した。この後、1-メチル-3-フェニルピペラジン(32.03mg,0.180mmol)を加え、反応物を室温で一晩撹拌した。翌日、HOを加え、沈殿物の形成を観察した。固体を濾過し、HOで洗浄した。得られた固体をまず酸性(CHCN/HO5:95+0.1%offormicacidからCHCN/HO6:4+0.1%offormicacidへ溶出)を用いたRP上のFCにより精製し、さらにSemipreparativeMDAPMethodにより精製を行った。
[表9]
調製法Syn2Rまたは2SN-[3-[3,5-ジメチルピペリジン-1-イル]-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩の調製法
[化121]
実施例68f
Syn2Rまたは2SN-[3-[3,5-ジメチルピペリジン-1-イル]-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(エナンチオマー1、例68a、14mg)をMeOH(1mL)に溶かし、ジオキサンで1eqのHClで処理し、得た。蒸発後、式Syn2Rまたは2SN-[3-[3,5-ジメチルピペリジン-1-イル]-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩の生成物を得た。
収量:10.1mg
LC-MS:475.33(MH+)
調製方法N-[4-(2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化122]
DCM(3mL)中のtert-ブチル4-[4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-pyrrolidin-1-ylbenzoyl]-3-phenylpiperazine-1-carboxylate(156.0mg,0.300mmol)の溶液にTrifluoroaceticacid(1.0mL,23.77mmol)を加えて反応物を一晩RTで静置させた。溶媒を真空下で除去し、残渣をMeOHで洗浄し、MeOH中の1NNHで溶出するSCXによって精製した。塩基性画分を蒸発させ、残渣をNHカラム上のFC(100%DCMからDCM/MeOH95:5に溶出)により精製し、ラセミ混合物として式N-[4-(2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得ることができた。
収量:85mg。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.18-9.98(m,1H),7.15-7.02(m,1H),6.99-6.70(m,1H),7.98-6.57(m,6H),5.71-4.57(m,1H),3.71-2.76(m,4H),3.71-4.61(m,1H),5.71-4.61(m,1H),6.68-6.68(m,1H)31-2.76(m,4H),2.84-2.54(m,2H),4.49-2.54(m,4H),1.79-1.74(m,1H),2.01-1.54(m,4H),0.84-0.65(m,4H);LC-MS:419.2(MH+).
調製方法N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化123]
実施例157
DCM(3mL)中のtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(200.0mg、0.370mmol)溶液に、トリフルオロ酢酸(0.29mL,3.73mmol)を加え、反応をRTで2時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残留物をMeOHで洗浄し、MeOH中1NNHで溶出するSCXで精製した。基本的なフラクションを蒸発させ、ラセミ混合物として式N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を生じた。
収量:95mg
LC-MS:m/z437.17(MH+)
調製方法N-[4-[2-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化124]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、tert-ブチル4-[4-[4-フルオロフェニル]ピペラジン-1-イルベンゾイル]シクロプロパンカルボキサミドが合成できた。(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物をラセミ体として収率95%(85mg)で得た。
LC-MS:m/z437.18(MH+).
調製方法N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化125]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、tert-ブチル4-[4-[4-(3.(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物をラセミ体として収率99%(75mg)で得た。
LC-MS:m/z437.18(MH+).
調製方法N-[3-(6-azaspiro[3.4]octan-6-yl)-4-(2-thiophen-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化126]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、tert-ブチル4-[2-(6-azaspiro[3.4]オクタン-6-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートを使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率60%(14mg)で得た。
LC-MS:m/z465.18(MH+).
調製方法N-[3-ピロリジン-1-イル-4-(2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]。
シクロプロパンカルボキサミド
[化127]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、ここでtert-ブチル4-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルペプチドの合成は、実施例158の合成のように、tert-ブチルが、実施例14の合成の場合と同様に行うことが出来た。[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物をラセミ体として収率99%(170mg)で得た。
LC-MS:m/z425.12(MH+).
調製方法N-[4-[2-(1-methylpyrazol-4-yl)piperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化128]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、tert-ブチル4-[4-[4-(1.(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率88%(88mg)で得た。
LC-MS:m/z425.12(MH+).
調製法:N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル]フェニル]の調製法
シクロプロパンカルボキサミド
[化129]
Tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレート(145.0mg,0.260mmol)をDCM(4mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(0.2mL,2.62mmol)を添加した。混合物をRTで一晩撹拌した後、揮発分を真空下で除去し、残渣をMeOHで洗浄し、MeOH中の1NNHで溶出するSCXに装入した。塩基性画分を蒸発させると、式(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の化合物が得られ、これはさらなる精製なしに次の工程で使用された。
収量:94mg
LC-MS:453.2(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(2-thiophen-3-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化130]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して行われ、tert-ブチル4-[2-(アゼパン-2-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)アミノ]-3-チオフェン-3-イルピペラジン-1-カルボキシレートが、実施例35の化合物の合成の際に、使用した。1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-チオフェン-3-イルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートが使用されていることを明らかにした。表題化合物を収率96%(51mg)で得た。
LC-MS:m/z453.2(MH+)
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-[2-(1-methylpyrazol-4-yl)piperazine-1-carbonyl]phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化131]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、ここでtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-(1-メチルピペラジン-1-カルボキシレート)を使用した。yl)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物を収率92%(53mg)で得た。
LC-MS:m/z451.3(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(2-pyridin-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化132]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して行われ、tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3ピリジン-2-イルピペラジン-1カルボキシレートが、実施例35の化合物の合成の際に、使用した。1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-ピリジン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物を収率91%(60mg)で得た。
LC-MS:m/z448.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[2-(トリフルオロメチル)ピペラジン-1-カルボニル]フェニル]の調製
シクロプロパンカルボキサミド
[化133]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して行われ、tert-ブチル4-[2-(アゼパン-2-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)アミノ]-3-(トリフルオロメチル)ピペラジン-1-カルボキシレートが、その代わりに用いられた。1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートを使用した。表題化合物を収率90%で得た(33mg)。
LC-MS:m/z439.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-ベンジルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化134]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、ここでtert-ブチル4-[2-メチル]-3-ベンジルピペラジン-1-カルボキシレートは、実施例35の化合物の合成の際に用いた。(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-ベンジルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物を収率80%(65mg)で得た。
LC-MS:m/z461.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[2-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボニル]フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化135]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似して行われ、tert-ブチル4-[2-(アゼパン-2-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)アミノ]-3-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシレートが、実施例35の化合物の合成のために用いられた。1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートが使用されていることを明らかにした。表題化合物を収率86%(72mg)で得た。
LC-MS:m/z401.6(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化136]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、ここでtert-ブチル4-[2-.(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-メチルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物を収率80%(70mg)で得た。
LC-MS:m/z385.3(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(2-propan-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化137]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、ここでtert-ブチル4-[2-メチル-2-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)アミノ]-3-プロパンを用いた。(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-プロパン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物を収率83%(80mg)で得た。
LC-MS:m/z413.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化138]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、ここでtert-ブチル4-[2-メチル-1-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)アミノ]-3-フェニルピペラジン-1-カルボキシレートは、実施例35の合成の際に用いた。(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-フェニルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物を収率83%(80mg)で得た。
LC-MS:m/z447.3(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(2-pyridin-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化139]
表題化合物の合成は、実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して行われ、tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3ピリジン-2-イルピペラジン-1カルボキシレートが、実施例35の化合物の合成の際に、使用した。1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-ピリジン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物を収率92%(60mg)で得た。
LC-MS:448.3(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化140]
実施例69a、69b、69c
メタノール(5mL)中のN-[3-(azepan-1-yl)-4-(2-thiophen-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(94.0mg,0.210mmol)およびHO(0.15mL,2.08mmol)中の37%ホルムアルデヒドの混合物に0℃でトリアセトキシ水素化ナトリウム(264.1mg,1.25mmol)を追加した。反応物をRTまで温め、ONで攪拌した。反応の翌日、真空下で濃縮し、AcOEtおよび水を加え、有機相を分離した。水相をAcOEtで2回逆抽出し、次に合わせた有機画分をBrineで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFCで精製し(cHex100%からcHex/AcOEt10:90に溶出)、それをさらに塩基性条件を用いたRP上のFCで精製した(水100%+0.2%ofNHOHtoWater+0.2%NH4OH/CHCN6:4)により、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-methyl-2-thiophen-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamidの生成物を得た。
収量:36mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.21-10.06(m,1H),7.47-7.24(m,2H),7.23-6.55(m,4H),6.01-4.27(m,1H),2.27-2.19(m,3H),4.40-1.84(m,10H),1.81-1.67(m,1H),1.85-1.17(m,1H),1.27-2.19(m,3H),4.40-1.84(m,10H),1.81-1.67(m,1H),1.85-1.17(m,8H),0.86-0.69(m,4H);LC-MS:467.21(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例69c)を分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表10]
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-3-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化141]
実施例70a、70b、70c
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-チオフェン-3-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)である。
N-[3-(azepan-1-yl)-4-(2-thiophen-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamideに代えて、シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物を収率32%(17mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)dppm10.06-10.27(m,1H)6.73-7.68(m,6H)4.29-5.77(m,1H)3.35-3.41(m,1H)2.57-3.26(m,5H)3.41(m,1H)2.57-3.26(m,5H)2.09-2.38(m,4H)1.05-2.01(m,12H)0.66-0.86(m,4H);LC-MS:m/z467.3(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例70c)を分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表11]
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド
[化142]
実施例71a、71b
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりにN-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[2-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピペラジン-1-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドが使用された。表題化合物を収率40%(21mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.27-9.96(m,1H),7.78-7.49(m,1H),7.48-7.20(m,2H),7.05-6.75(m,2H),5.74-4.39(m,1H),3.86-3.67(m,3H),2.22-2.16(m,3H),4.37-1.83(m,10H),1.81-1.27(m,1H),5.69-1.62(3H)86-3.67(m,3H),2.22-2.16(m,3H),4.37-1.83(m,10H),1.81-1.27(m,9H),0.86-0.68(m,4H);LC-MS:m/z465.5(MH+).
その後、ラセミ混合物を分取HPLCで単一エナンチオマーに分離した。
[表12]
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-フェニル-4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)。
シクロプロパンカルボキサミド
[化143]
実施例72a、72b
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して実施し、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]は合成された。
N-[3-(azepan-1-yl)-4-(2-thiophen-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamideに代えてシクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物を収率70%(80mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.27-9.95(m,1H),7.81-6.76(m,8H),5.89-4.49(m,1H),3.39-2.87(m,4H),2.15(brs,3H),3.86(m,6H),1.83-1.67(m,1H),1.84-1.25(m,8H).15(brs,3H),4.46-1.86(m,6H),1.83-1.67(m,1H),1.84-1.25(m,8H),0.88-0.67(m,4H);LC-MS:m/z461.4(MH+).
その後、ラセミ混合物を分取HPLCで単一エナンチオマーに分離した。
[表13]
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-フェニル-4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]。
シクロプロパンカルボキサミド
[化144]
実施例73a、73b、73c
MeCN(1.5mL)中のN-[3-(azepan-1-yl)-4-(2-phenylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(110.0mg,0.250mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(0.06mL,0.370mmol)の溶液に1-bromopropane(45.44mg,0.370mmol)を加えて60℃で一晩攪拌し反応させた。反応の翌日、濃縮乾固し、残渣をAcOEtに取り込んだ。有機相をNaHCO,Brineのs.s.で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残留物をFCNH(100%のcHexからcHex/AcOEt6:4に溶出)で精製し、それをさらにRP上のFC(水/CHCN95:5から水/CHCN5:95に溶出)で精製して式(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-フェニル-4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]の生成物を得ることができるようにした。
Cyclopropanecarboxamide)。
収量:72mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.36-9.79(m,1H),8.12-6.60(m,8H),5.93-4.45(m,1H),3.62-3.35(m,1H)3.35-2.83(4H),4.44-2.82(m,2H),2.81-2.62(m,1H),2.42-2.52(m,1H),4.54-2.54(m,1H),5.54-2.54(M,1H),6.52(M,1-H),5.43-4.54(m,1-H)43-2.28(m,1H),2.29-2.19(m,2H),2.11-1.87(m,1H),1.80-1.66(m,1H),1.51-1.38(m,2H),1.85-1.23(m,8H),0.94-0.72(m,7H);LC-MS:m/z489.4(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例73c)を分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表14]
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(4-methyl-2-pyridin-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化145]
実施例74
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-ピリジン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物を収率70%(21mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.28-9.92(m,1H),8.70-8.37(m,1H),7.88-7.65(m,1H),7.55-6.68(m,5H),5.72-4.54(m,1H),2.10(s,3H),4.53-1.86(m,10H),1.85-1.36(m,9H),5.72-4.54(m,1H),2.10(s,3H),4.53-1.86(m,10H),1.85-1.36(m,9H),0.92-0.63(m,4H);LC-MS:m/z462.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[4-メチル-2-(トリフルオロメチル)ピペラジン-1-カルボニル]フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化146]
実施例75
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[2-(トリフルオロメチル)ピペラジン-1-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用することにより、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを得た。表題化合物を収率13%(4.4mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.31-10.07(m,1H),7.52-7.33(m,1H),6.98(brs,1H),6.98-6.79(m,1H),5.34-3.86(m,1H),3.32(s、2H)δpm。32(s,2H),3.27-3.18(m,4H),2.23-2.14(m,3H),2.50(s,4H),1.77-1.40(m,9H),0.89-0.72(m,4H);LC-MS:m/z453.4(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-ベンジル-4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化147]
実施例76
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-ベンジルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物を収率40%(27mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.23-9.99(m,1H),7.46-6.21(m,8H),4.89-3.40(m,1H),3.25-3.17(m,4H)2.20-2.10(m,3H),4.49-1.79(m,8H),1.78-1.36(m,9H),0.17(m,4H)2.20-2.10(m,3H),4.49-1.79(m,8H),1.78-1.36(m,9H),0.97-0.69(m,4H);LC-MS:475.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[2-(ヒドロキシメチル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化148]
実施例77
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[2-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用することにより、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの合成を行った。表題化合物を収率12.3%(9.2mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.19-10.05(M,1H),7.39-7.27(m,1H),7.08-6.80(m,2H),4.90-4.56(m,1H),4.90-4.56(m,1H),3.84-3.38(m,2H),4.51-3.52(m,3H),3.43-3.54(M,1H),3.43-3.54(M,2H),4.54-3.54(M,2H),5.54-3.54(H".).32(m,1H)4.33-3.18(m,1H),3.27-3.17(m,4H),3.11-2.83(m,1H),2.23-2.08(m,3H),3.14-1.77(m,4H),1.75-1.43(m,9H),0.85-0.71(m,4H);LC-MS:415.3(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2,4-ジメチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化149]
実施例78
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物を収率60%(24mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.12(s,1H),7.37-7.29(m,1H),7.05-6.98(m,1H),6.95-6.73(m,1H),4.73-3.47(m,1H),3.28-3.11(m,6H),3.02-2.57(m,2H),2.22-1.95(m,4H),1.85-1.42(m,10H),1.11(m,6H),3.02-2.57(m,2H),2.22-1.95(m,4H),1.85-1.42(m,10H),1.27-1.04(m,3H),0.84-0.74(m,4H);LC-MS:m/z399.3(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(4-methyl-2-propan-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化150]
実施例79
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-プロパン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドが使用された。表題化合物を収率53%(22mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.14(d,0H),7.41-7.33(m,1H),7.02(ddd,1H),6.94-6.79(m,1H),4.41-4.07(m,1H),3.29-3.16(m、6H)δ4.16-2.57(m,4H),2.40-2.25(m,1H),1.92-1.43(m,1H),3.29-3.16(m,6H),3.16-2.57(m,4H),2.40-2.25(m,1H),1.92-1.43(m,12H),1.00-0.51(m,11H);LC-MS:427.1(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(4-methyl-2-pyridin-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化151]
実施例80
表題化合物の合成は、実施例69a-cの化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-ピリジン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用することにより、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの合成を行った。表題化合物を収率70%で得た(21.5mg)。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.28-9.92(m,1H),8.70-8.37(m,1H),7.88-7.65(m,1H),7.55-6.68(m,5H),5.72-4.54(m,1H),4.53-1.86(m,10H),2.10(s,3H),1.85-1.36(m,9H),1.72-4.54(m,1H),4.53-1.86(m,10H),2.10(s,3H),1.85-1.36(m,9H),0.92-0.63(m,4H);LC-MS:m/z462.3(MH+).
調製法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[4-[(3,5-ジメチル-1,2-オキサゾール-4-イル)メチル]-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化152]

実施例81
MeCN(3.5mL)中のN-[3-(azepan-1-yl)-4-(2-phenylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(55.0mg,0.120mmol)の溶液にN,N-Diisopropylethylamine(0.04mL,0.250mmol)、続いて3,5-dimethyl-4-isoxazolecarbaldehyde(23.12mg,0.180mmol)を追加した。反応混合物を15分間撹拌した後、トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(52.2mg,0.250mmol)を添加した。得られた混合物をRTONで攪拌した。翌日、混合物をAcOEtで希釈し、Brineで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFCによって精製し(100%のcHexからcHex/AcOEt3:7に溶出)、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[4-[(3,5-ジメチル-1,2-オキサゾール-4-イル)メチル]-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドなる生成物を得ることができた。
収量:32mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.13(t,1H),7.71-7.40(m,1H),7.37-7.18(m,4H),7.13-7.00(m,1H),6.96-6.85(m,1H),5.75(d,1H),4.90-4.17(m,1H),3.50-3.19(m,4H),3.11-2.61(m,4H),2.44-1.95(m,4H).90-4.17(m,1H),3.50-3.19(m,4H),3.11-2.61(m,4H),2.44-1.95(m,9H),1.86-1.22(m,10H),0.78(d,4H);LC-MS:m/z556.4(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-[4-(1,2-oxazol-3-ylmethyl)-2-phenylpiperazine-1-carbonyl]phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化153]
実施例82
表題化合物の合成は、実施例81の化合物(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[4-[(3,5-ジメチル-1.2-オキサゾール-4-イル)メチル]-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)を合成し、ここで3,5-ジメチル-4-オキサゾールカルバルデヒドの代わりに1,2-オキサゾール-3-カルバルデヒドを用いて表題化合物を20%(7mg)の収量で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.13(t,1H),8.93-8.83(m,1H),7.77-6.82(m,8H),6.62-6.31(m,1H),5.82-5.67(m,1H),4.62-3.52(m,1H),6.63-6.63(m,1H),7.63-6.63(m,1H),7.63-8.63(m,1H),9.63-8.63(m,1H)44(m,3H),3.30-3.27(m,2H),3.21-2.66(m,4H),2.45-2.05(m,2H),1.86-1.16(m,10H),0.85-0.62(m,4H);LC-MS:m/z528.3(MH+).
調製法:N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[4-(1,3-オキサゾール-2-イルメチル)-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル]フェニル]の調製法
シクロプロパンカルボキサミド
[化154]
実施例83
表題化合物の合成は、実施例81の化合物(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[4-[(3,5-ジメチル-1.2-オキサゾール-4-イル)メチル]-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)を合成した。ここで、3,5-ジメチル-4-オキサゾールカルバルデヒドの代わりに2-オキサゾールカルボキシアルデヒドが使用され、42%(15mg)の収率で表題化合物が得られた。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.25-10.06(m,1H),8.21-8.04(m,1H),7.83-7.11(m,7H),7.07-6.84(m,2H),5.85-4.28(m,1H),3.87-3.37(m、2H)、3.28-3.23(m,2H)、3.19-2.61(m,4H),2.39-2.16(m,2H),5.87-3.37(m,2H),3.28-3.23(m,2H),3.19-2.61(m,4H),2.39-2.16(m,1H),1.92-1.28(m,11H),0.78(d,5H);LC-MS:m/z528.3(MH+)
調製方法N-[4-[2-(2-fluorophenyl)-4-methylpiperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化155]
実施例84a、84b、84c
N-[4-[2-(2-fluorophenyl)piperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamide(95.0mg,0.220mmol)inMethanol(5mL)の溶液にホルムアルデヒド(176.63mg,2.18mmol)とトリアセトキシ水素化ナトリウム(276.75mg,1.31mmol)を加えた。反応物を室温ONで攪拌した。反応の翌日、減圧下で濃縮乾固し、MeOHで洗浄し、MeOH中の1NNHで溶出するSCXで精製した。塩基性画分を蒸発させ、残渣をNHカラムのFC(100%cHexからcHex/AcOEt1:1に溶出)により精製して、式N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物をラセミ混合物として得ている。
収量:54mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.36-9.83(m,1H),8.06-7.40(m,1H),7.39-7.25(m,1H),7.24-6.41(m,5H),6.07-4.84(m,1H),4.65~2.64(m,8H),2.42-2.23(m,1H),2.21-2.09(m,3H),1.80-1.71(m,1H),1.65-2.64(m,8H),2.42-2.23(m,1H),2.21-2.09(m,3H),1.80-1.71(m,1H),2.06-1.42(m,5H),0.87-0.66(m,4H);LC-MS:451.19(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例84c)を分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。

[表18]
調製方法N-[3-(6-azaspiro[3.4]octan-6-yl)-4-(4-methyl-2-thiophen-2-ylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化156]
実施例85
表題化合物の合成は、実施例84a-cの化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似して行われ、N-[3-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドをN-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドに代えて使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率17%(2.5mg)で得た。
HNMR(500MHz,METHANOL-d4)δppm7.40-7.27(m,2H),7.07-7.03(m,1H),6.90-6.82(m,1H),7.19-6.59(m,1H),7.48-6.56(m,1H),6.17-4.97(m,1H),4.55-3.35(m,2H),6.59(m,1H),7.48-6.56(m,1H),6.17-4.97(m,1H),4.55-3.35(m,2H),3.06-3.02(m,1H),3.00-2.85(m,1H),3.05-3.09(m,1H),4.05-3.09(m,1H),6.09-3.09(m,1H)86(m,1H),2.85-2.73(m,1H),2.67-2.57(m,1H),4.64-2.39(m,2H),2.51-2.38(m,1H),2.35-2.38(m,1H),2.35-2.26(m,3H),2.12-1.94(m,1H),1.81-1.65(m,1H),2.22-1.58(m,8H),1.00-0.81(m,4H),LC-MS:m/z479.2(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化157]
実施例86a、86b、86c
表題化合物の合成は、実施例84a-cの化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似して行われ、N-[4-[2-[2-フルオロフェニル]-3-ピロリジン-1-イル]フェニルは、その際、N-[4-[2-メチル-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニルは、その際に用いた。[N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの代わりに[3-ピロリジン-1-イル-4-(2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドは使用された。表題化合物をラセミ体として収率5.3%(15.9mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.26-10.01(m,1H),7.45-7.32(m,1H),7.27-6.55(m,5H),6.05-4.83(m,1H),4.39-2.61(m,8H),2.40-2.16(m,4H),2.06-1.82(m,3H),1.80-1.71(m,1H).61(m,8H),2.40-2.16(m,4H),2.06-1.82(m,3H),1.80-1.71(m,1H),1.71-1.52(m,2H),0.83-0.72(m,4H);LC-MS:m/z437.25(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例86c)を分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表15]
調製方法N-[4-[4-methyl-2-(1-methylpyrazol-4-yl)piperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化158]
実施例87
表題化合物の合成は、実施例84a-cの化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル])の合成と類似に行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用することができた。表題化合物をラセミ混合物として収率30%(27mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.23-9.99(m,1H),7.80-7.50(m,1H),7.48-7.01(m,1H),7.15-6.68(m,3H),5.70-4.70(m,1H),3.89-3.67(m,3H),4.38-2.57(m,8H),2.29-2.07(m,4H).50(m,1H),3.89-3.67(m,3H),4.38-2.57(m,8H),2.29-2.07(m,4H),2.04-1.57(m,6H),0.87-0.68(m,4H),LC-MS:m/z437.23(MH+).
調製方法N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化159]
実施例88a、88b、88c
N-[4-[2-(3-fluorophenyl)piperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamide(72.0mg,0.160mmol)と炭酸カリウム(42.86mg,0.310mmol)の混合物に、N-[4-(2-fluorophenyl)ピペラジン-1-カルボニル]シクロペンタンカルボキサミドを添加し、さらに、炭酸カリウムを添加して、0.310mmol)およびDMF(1mL)の4-メチルベンゼンスルホン酸メチルエステル(28.87mg,0.160mmol)のDMF(0.500mL)溶液を加え、反応をRTONで攪拌した。のNaHCO、AcOEtに注いだ反応の翌日。2相を分離し、有機のものをBrineで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で乾燥まで濃縮した。残渣をMeOHで洗浄し、MeOH中の1NNHで溶出するSCXで精製した。塩基性画分を蒸発させ、残渣をNHカラム上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt1:1に溶出)により精製し、式N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得た。
収量:31mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.20-10.05(m,1H),7.59-6.99(m,2H),7.18-6.79(m,2H),7.61-6.76(m,3H),5.83-4.65(m,1H),4.50-3.25(m,1H),3.30-2.94(m,4H),2.82(m、1H)、2.49-3.59(m,1H)、4.59-4.99(m、1H)、5.69-5.92(m,1H)82-2.57(m,1H),3.48-2.54(m,2H),2.39-2.22(m,1H),2.27-2.13(m,3H),2.05-1.85(m,1H),1.80-1.71(m,1H),1.98-1.59(m,4H),0.86-0.68(m,4H);LC-MS:m/z451.16(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例88c)を分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表16]
調製方法N-[4-[2-(4-フルオロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化160]
実施例89
表題化合物の合成は、実施例88a-cの化合物(N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似して行われ、N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)-3-メチル-1-メチル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドであることがわかった。[N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドに代えて、N-[4-[2-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率48%(42mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.10(d,1H),7.90-7.37(m,1H),7.28-7.12(m,3H),7.02-6.76(m,3H),5.89-4.25(m,1H),3.09-2.63(m,8H),2.38-2.15(m,3H),1.91(s,4H),1.68(4H).25(m,1H),3.09-2.63(m,8H),2.38-2.15(m,3H),1.91(s,4H),1.68(d,3H),0.76(d,4H);LC-MS:m/z451.24(MH+)
R1基を変化させた化合物の例は、合成スキーム4を用いて調製することができる。
[化161]
合成スキーム4
合成スキーム4-試薬と条件:a)アゼパン、CHCN、80℃、3日間;b)1-プロピルピペラジンジヒドロブロミド、HATU、DIPEA、DMF、rt、一晩;c)H1atmPd-C10%,EtOH,rt,2h;d)カップリング
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロ安息香酸塩酸塩
[化162]
MeCN(40mL)中の2-フルオロ-4-ニトロ安息香酸(4.0g,21.61mmol)およびホモピペリジン(12.18mL,108.04mmol)の混合物を80℃で4日間攪拌した。反応物を真空下で濃縮し、残渣をHCl1Nで取り込み、懸濁液を濾過した。次に、固体をHOで洗浄し、真空下で乾燥させると、式2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロ安息香酸塩酸塩の生成物が得られた。この生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用された。
収量:5.14g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ14.11(bs,1H),7.81(d,1H),7.72(d,1H),7.59(dd,1H),3.71(bs,1H),3.44-3.32(m,4H),1.79(s,4H),1.57(dq,4H);LC-MS:m/z265.1(MH+)
調製方法1-[5-ニトロ-2-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]アゼパンの合成
[化163]
DMF(21.8mL)中の2-(azepan-1-yl)-4-nitrobenzoicacidhydrochloride(650mg,2.16mmol)および[dimethylamino(3-triazolo[4,5-b]pyridinyloxy)methylidene]-dimethylammonium;hexafluorophosphate(821.8mg,2.16mmol)混合物にN,N-Diisopropylethylamine(0.38mL,2.16mmol)を追加した。反応物をRTで30分間撹拌し、この後、DMF(3mL)中のN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.75mL,4.32mmol)および1-プロピルピペラジンジヒドロブロミド(626.87mg,2.16mmol)の溶液を追加した。反応混合物をRTONで攪拌した。翌日、反応物をNaHCOでs.s.希釈し、AcOEtで3回抽出した。次いで、有機相をBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(cHex/AcOEt95:5からcHex/AcOEt1:1に溶出)により精製し、式([2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノン)の化合物を得ることができる。
収量:870mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ7.63(d,1H),7.57(dd,1H),7.28(d,1H),3.72-3.52(m,2H),3.42-3.31(m,2H),3.22-3.14(m,2H),2.46-2.38(m、2H)δ1,4H,2.35-2.20(m,4H),1.76-1.70(m,4H),1.65-1.48(m,1H46-2.38(m,2H),2.35-2.20(m,4H),1.76-1.70(m,4H),1.65-1.48(m,4H),1.48-1.39(m,4H),0.86(t,3H);LC-MS:m/z375.3(MH+)
調製方法3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)アニリン
[化164]
エタノール(20mL)中の[2-(azepan-1-yl)-4-nitrophenyl]-(4-propylpiperazin-1-yl)metanone(1.2g,3.2mmol)の溶液にPd-C(341.02mg,0.320mmol)を追加した。この後、反応物をセライトのパッドで濾過し、真空下で濃縮して、式[4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)フェニル]-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物をもたらした。
収量:1g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ6.68(d,1H),6.15(d,1H),6.03(dd,1H),5.10(s,2H),3.54(d,2H),3.23-3.08(m,6H),2.45-2.10(m,6H),1.74-1.32(m,10H),0.85(t,3H);LC-MS:m/z345.3(MH+)
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロブタンカルボキサミド
[化165]
実施例90
4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)フェニル]-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノン(100mg,0.290mmol)、シクロブタンカルボン酸(0.03mL,0.3mmol)の混合液に、0.5mmolのジメチルアンモニウムを加えた。350mmol)および[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウム;ヘキサフルオロホスはト(132.45mg,0.350mmol)中DMF(2mL)N,N-Diisopropylethylamine(56.27mg,0.440mmol)を加え、RTONで反応物を撹拌させた。その翌日s.s.NaHCOを反応物に加え、それをAcOEtで3回抽出した。結合した有機相を次にBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した残渣をシリカゲル上のFCによって精製し(100%のDCMからDCM/MeOH9へ溶出。1)で精製し、さらにNHカラム(cHex/AcOEt8:2からAcOEt100%に溶出)でFC精製して、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロブタンカルボキサミドという化合物が得られた。
収量:75mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm9.66(s,1H),7.33(d,1H),7.05(dd,1H),6.90(d,1H),3.24-3.17(m,5H),3.73-3.06(m,4H),2.25-2.13(m,5H),2.44-2.12(m,3H),2.05(dd,3H),3.05(dd,1H),3.05-3.11(m,1H),3.11(m,3H),2.11(m,5H)13(m,4H),2.09(dtd,2H),2.01-1.88(m,1H),1.85-1.75(m,1H),1.74-1.61(m,4H),1.60-1.47(m,4H),1.42(sxt,2H),0.84(t,3H);LC-MS:m/z427.32(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)ベンズアミド
[化166]
実施例91
シクロブタンカルボン酸の代わりに安息香酸を用いた実施例90の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロブタンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率66%(85mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.18(s,1H),7.99-7.91(m,2H),7.63-7.45(m,4H),7.31(dd,1H),6.98(d,1H),3.59(d,2H),3.27-3.13(m,6H),2.43-2.13(m,6H),1.79-1.67(m,4H),1.58(dd,4H).27-3.13(m,6H),2.43-2.13(m,6H),1.79-1.67(m,4H),1.58(dd,4H),1.49-1.39(m,2H),0.86(t,3H);LC-MS:m/z449.3(MH+).
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)-2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボン酸アミド
[化167]
実施例92
シクロブタンカルボン酸の代わりに2,2-ジフルオロ-1-シクロプロパンカルボン酸を用いた実施例90の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロブタンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。収率45%(30mg)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.37(s,1H),7.30(d,1H),7.07-6.91(m,2H),3.74-3.48(m,2H),3.27-3.14(m,6H),2.93-2.72(m,1H),2.03-1.03(m,1H),2.06-1.92(m,2H),1.74-1.66(m,4H),1.63-1.50(m,2H),2.43-2.17(m,6H),2.06-1.92(m,2H),1.74-1.66(m,4H),1.63-1.50(m,4H),1.43(q,2H),0.85(t,3H);LC-MS:m/z449.6(MH+).のようになった。
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)イソブチラミド
[化168]
実施例93
シクロブタンカルボン酸の代わりに2-メチルプロパン酸を用いた実施例90の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)シクロブタンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率63%(76mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ9.77(s,1H),7.36(d,1H),7.05(dd,1H),6.91(d,1H),3.74-3.46(m,2H),3.26-3.10(m,6H),2.61-2.55(m,1H),2.45-2.10(m,6H),1.76-1.63(m,4H),1.61-1.52(m,4H).55(m,1H),2.45-2.10(m,6H),1.76-1.63(m,4H),1.61-1.52(m,4H),1.43(q,2H),1.09(d,6H),0.85(t,3H);LC-MS:m/z415.4(MH+)
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)プロピオンアミド
[化169]
実施例94
1,4-Dioxane(1mL)中の[4-amino-2-(azepan-1-yl)phenyl]-(4-propylpiperazin-1-yl)metanone(50.0mg,0.150mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(0.05mL,0.290mmol)の溶液は0℃に冷却し、10分後にプロパノールクロリド(0.02mL,0.220mmol)を追加した。反応物をRTに温め、ONで攪拌した。翌日、反応物をDCMで希釈し、NaHCO,Brineのs.s.で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空下で濾過し、濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt2:8に溶出)により精製し、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]プロパンアミドを生成させることができた。
収量:40.7mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ9.80(s,1H),7.32(d,1H),7.04(dd,1H),6.91(d,1H),3.79-3.42(m,2H),3.24-3.11(m,6H),2.43~2.14(m,8H),1.68(s,4H),1.60-1.53(m,4H),1.43(q,2H),1.08(m,4H)。43-2.14(m,8H),1.68(s,4H),1.60-1.53(m,4H),1.43(q,2H),1.08(d,3H),0.85(t,3H);LC-MS:m/z401.3(MH+)
調製方法N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)アセトアミド
[化170]
実施例95
DCM(2mL)中の[4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)フェニル]-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノン(70.0mg,0.200mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.07mL,0.410mmol)の混合物に無水酢酸(0.02mL,0.200mmol)を加え、反応をRTONで撹拌させた。翌日、反応物をDCMで希釈し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNH上のFC(cHex/AcOEt8:2からcHex/AcOEt2:8へ溶出)により精製し、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]アセトアミドの生成物を生じた。
収量:60mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ9.87(s,1H),7.26(d,1H),7.04(dd,1H),6.91(d,1H),3.73-3.46(m,2H),3.25-3.04(m,6H),2.44-2.13(m、6H)δ2.02(s,3H),1.75-1.62(m,4H),1.63-1.51(m,4H)44-2.13(m,6H),2.02(s,3H),1.75-1.62(m,4H),1.63-1.51(m,4H),1.43(q,2H),0.85(t,3H);LC-MS:m/z387.3(MH+).のようになった。
調製方法[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]ウレア
[化171]
実施例96
シアネートカリウム(111.95mg,1.38mmol)を温水(0.459mL)に溶かし、水(0.919mL)および酢酸(0.100mL)の混合溶液中の[4-amino-2-(azepan-1-yl)phenyl]-(4-propylpiperazin-1-yl)metanone(50.0mg,0.140mmol)に徐々に添加する。反応物をRTで1時間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、AcOEtで3回抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を酸性条件下でRP上のFCによって精製した(CHCN/HO5:95+0.1%offormicacidからCHCN/HO95:5+0.1%offormicacidへ溶出する)。所望の生成物を含む画分を一緒に集め、真空下で濃縮した。得られた材料をDCMに溶解し、NaHCOの秒数で洗浄し、相分離器を通して濾過することにより乾燥させた。溶媒を真空下で除去して、式生成物[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]尿素を得た。
収量:6mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm8.54(s,1H),7.07(s,1H),6.91-6.77(m,2H),5.81(s,2H),3.18(brt,4H),3.72-3.03(m,4H),2.22(brt,2H),2.45-2.09(m,4H),1.76-1.47(m,8H),1.42.03(m,4H),2.22(brt,2H),2.45-2.09(m,4H),1.76-1.47(m,8H),1.42(sxt,2H),0.84(t,3H);LC-MS:m/z388.6(MH+).
調製法:(2-(アゼパン-1-イル)-4-((5-シクロプロピル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)アミノ)フェニル)(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノンの調製
ステップa:
[化172]
MeCN(8mL)中のチオシアン酸カリウム(193.75mg,1.99mmol)と塩化シクロプロパンカルボニル(0.18mL,1.99mmol)の混合物を80℃で2時間撹拌した。この後、[4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)フェニル]-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノン(300.0mol)の溶液を加えた。0mg,0.870mmol)のMeCN(2mL)溶液を加え、同温度で1時間撹拌した。その後、反応物をRTまで冷却し、ろ過し、上清を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(100%DCMからDCM/MeOH9:1に溶出)により精製し、中間体1-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]-3-シクロプロパンカルボニルチオウレアを得た。
収量:316mg
LC-MS:m/z472.3(MH+)
ステップb
[化173]
実施例98
中間体1-[3-(azepan-1-yl)-4-(4-propylpiperazine-1-carbonyl)phenyl]-3-cyclopropanecarbonylthiourea(316.0mg,0.670mmol)をEtOH(12mL)に溶解し、ヒドラジン;hydrate(0.7mL,9.21mmol)を加えてRTで24時間攪拌した。この時間の後、反応物を真空下で濃縮し、残渣をRP上でFCにより塩基性条件を用いて精製した(溶離液。アンモニアでpH10に調整した100%炭酸水素アンモニウム水溶液からCHCN100%)、それをさらにシリカゲル上のFC(DCM100%からDCM/MeOH9:1に溶出)により精製して式化合物2-(アゼパン-1-イル)-4-((5-シクロプロピル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)アミノ)フェニル(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノンを得た。
収量:13mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm13.25-12.46(m,1H),9.31-8.76(m,1H),7.31(s,1H),6.97-6.73(m,2H),3.24-3.18(m,4H),3.79-3.02(m,4H),2.25-2.20(m、1H),2.43-2.10(m,4H)δpm、3.97-3.15(m、3H)25-2.20(m,1H),2.43-2.10(m,4H),1.97-1.86(m,1H),1.80-1.48(m,8H),1.42(sxt,2H),0.98(brd,2H),0.89-0.78(m,5H);LC-MS:m/z452.34(MH+).
X2がイミダゾ[1,5-a]ピラジン基である化合物の合成を以下のスキーム5で示す。
[化174]
スキーム5
Scheme5-試薬と条件。a)2-アミノメチルピラジン、HATU、DIPEAON、RT;b)POCl,CHCN;85℃、2日間;c)Azepane,DIPEA,DMF,80℃、4h;d)H1atmPd-C10%,EtOH,rt,2h;e)Cbz-Cl,TEA,DCM,rt,2h;f)Cyclopropanecarbonylchloride,TEA,DCM,rt,ON;g)H1atmPd-C10%,EtOH,rt,3h;h)Poperaldehyde,DIPEA,STAB,DCM,rt,ON.
調製法:2-フルオロ-4-ニトロ-N-[(ピラジン-2-イル)メチル]ベンズアミドの調製
[化175]
2-フルオロ-4-ニトロ安息香酸(2.0g,10.8mmol),HATU(4.93g,12.97mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(7.53mL,43.22mmol)をDMF(50mL)中で混合し30分間撹拌した後、0°CでDMF(5mL)中の2-aminomethylpyrazine(1.41g,12.97mmol)を追加した。反応混合物をRTまで温め、同温度でON攪拌した。反応物を乾燥するまで濃縮し、残渣をAcOEtで取り、有機相をNaHCO,Brineのs.で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、真空下で蒸発させた。残渣をDCMで取り込み、濾過した。固体をDCMで洗浄し、真空下で乾燥させて、さらなる精製なしに次の工程で使用された式2-フルオロ-4-ニトロ-N-(ピラジン-2-イルメチル)ベンズアミドの生成物を得た。
収量:1.9g
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.33(s,1H),8.68(d,1H),8.62(dd,1H),8.57(d,1H),8.24(dd,1H),8.15(dd,1H),7.92(dd,1H),4.65(d,2H);LC-MS:m/z277.04(MH+).
調製方法3-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン
[化176]
2-フルオロ-4-ニトロ-N-(ピラジン-2-イルメチル)ベンズアミド(1.9g,6.88mmol)をCHCN(95mL)に溶解し、オキシ塩化リン(6.41mL,68.79mmol)を滴下し、85°C48時間で撹拌し、反応混合物をRTまで冷却し蒸発させた。残渣をDCMで取り込み、濾過した。固体をDCMで洗浄し、真空下で乾燥させ、式3-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピラジンの生成物を得ることができた。
収量:1g
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.29(d,1H),8.40(dd,1H),8.29(dd,1H),8.24-8.18(m,2H),8.11(dd,1H),7.74(d,1H);LC-MS:m/z259.02(MH+).
調製方法3-[2-(azepan-1-yl)-4-nitrophenyl]imidazo[1,5-a]pyrazine
[化177]
DMF(9mL)中のN,N-Diisopropylethylamine(0.62mL,3.56mmol)およびHomopiperidine(1.2mL,10.69mmol)の溶液に3-(2-fluoro-4-nitrophenyl)imidazo[1,5-a]pyrazine(920.0mg,3.56mmol)を添加した。56mmol)を加え、反応物を80℃で4時間撹拌した。この後、反応物をRTまで冷却し、HOで希釈し、混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をFCNHカラムで精製した(cHexからcHex/AcOEt1:1へ溶出)。所望の生成物を含むフラクションを合わせ、蒸発させた。残渣をペンタンでトリチュレートして、式3-[2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロフェニル]イミダゾ[1,5-a]ピラジンの生成物を得た。
収量:800mg
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ9.09(d,1H),8.02(dd,2H),7.84(dd,1H),7.70(d,1H),7.61(d,1H),7.35(ddd,1H),3.01(s,4H),1.45(s,9H);LC-MS:m/z338.2(MH+).のようになった。
調製方法3-(4-ニトロ-2-ピロリジン-1-イルフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピラジンの合成
[化178]
ホモピペリジンの代わりにピロリジンを用いた3-[2-(azepan-1-yl)-4-nitrophenyl]imidazo[1,5-a]pyrazineの合成に類似して、表題化合物の合成を行った。収率99%(600mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ9.17(d,1H),8.06(d,1H),7.72-7.55(m,5H),2.72-2.62(m,4H).
1.73-1.60(m,4H);LC-MS:310.12(MH+).
調製する。Syn/Anti3-[2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-ニトロフェニル]イミダゾ[1,5-a]ピラジンの調製
[化179]
ホモピペリジンの代わりに3,5-ジメチルピペリジンを用いた3-[2-(azepan-1-yl)-4-nitrophenyl]imidazo[1,5-a]pyrazineの合成と同様にして表題化合物の合成を行った。収率87%(475mg)で表題化合物をステロ異性体の混合物として得た。
LC-MS:m/z352.15(MH+)
調製方法3-(azepan-1-yl)-4-(5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl)aniline
[化180]
MeOH(10mL)中の3-[2-(azepan-1-yl)-4-nitrophenyl]imidazo[1,5-a]pyrazine(380.0mg,1.13mmol)および酢酸(67.64mg,1.13mmol)の混合物に20%水酸化パラジウム(395.43mg,0.560mmol)を加え、H気圧下で2時間、RTで反応物をかき混ぜた。次に、反応混合物をセライトで濾過し、溶媒を真空下で除去した。残渣をSCXにより精製し、まずMeOHで洗浄し、次にMeOH中NH1Mで洗浄して、式3-(アゼパン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)アニリンの生成物を得ることができるようにした。
収量:300mg
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.10(d,1H),6.87-6.84(m,1H),6.36(d,1H),6.28(dd,1H),3.83-3.63(m,4H),3.15(t,2H),3.11-3.04(m,4H),1.58-1.43(m,9H);LC-MS:m/z312.2(MH+).
調製方法3-pyrrolidin-1-yl-4-(5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl)aniline
[化181]
3-(4-nitro-2-pyrrolidin-1-ylphenyl)imidazo[1,5-a]pyrazine(597.0mg,1.93mmol),酢酸(0.33mL,5.79mmol)および20%水酸化パラジウム(271.04mg,0.)の混合物を、メタノール(15mL)に溶解した。390mmol)をメタノール(15mL)に溶解し、H雰囲気下、RTで1時間撹拌した。この後、混合物をセライトのパッドでろ過し、真空下で溶媒を除去した。残渣をSCXカートリッジによって精製し、最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中のNH1Mで溶出し、式3-ピロリジン-1-イル-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)アニリンの生成物を残留させることができる。
収量:358mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ6.81-6.50(m,2H),6.11-5.86(m,1H),5.02(d,1H),3.96-3.78(m,2H),3.63-3.41(m,2H),3.31-3.21(m,2H),2.98-2.83(m,0H),2.81-2.65(m,1H).63-3.41(m,2H),3.31-3.21(m,2H),2.98-2.83(m,0H),2.81-2.65(m,4H),1.70(q,4H),LC-MS:284.0
調製法Syn/Anti3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)アニリン
[化182]
表題化合物の合成は、3-ピロリジン-1-イル-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)アニリンの合成に類似して行われ、Syn/Anti3-[2-(3.0%)-4-]pyrazineは、その代わりに使用された。5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-ニトロフェニル]イミダゾ[1,5-a]ピラジンを3-(4-ニトロ-2-ピロリジン-1-イルフェニル)イミダゾ[1,5-a]ピラジンのかわりに使用した。収率47%(120mg)で表題化合物をステロ異性体の混合物として得た。
LC-MS:m/z326.1(MH+)
調製法:ベンジル3-[4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシラートの調製
[化183]
DCM(16mL)中の3-(azepan-1-yl)-4-(5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl)aniline(300.0mg,0.960mmol)およびトリエチルアミン(0.27mL,1.93mmol)の溶液を0℃に冷却して、5分後Cbz-Cl(0.12mL,0.870mmol)を滴下して添加した。反応物を同温度で2時間攪拌した。HCl1Nを加え、有機相を分離した。次に、水相をNaHCOs.s.でpH8になるまで戻し、DCMで3回抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣をNHカラム上のFC(100%のAcOEtからAcOEt/MeOH9:1に溶出)により精製し、式ベンジル3-[4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレートの生成物を得た。
収量:165mg
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.42-7.35(m,5H),7.12(d,1H),6.92(s,1H),6.36(d,1H),6.29(dd,1H),5.21(s,2H),4.81-4.69(m,2H),3.86-3.68(m,4H),3.03(t,4H),1.58-4.61(1H)21(s,2H),4.81-4.69(m,2H),3.86-3.68(m,4H),3.03(t,4H),1.58-1.37(m,8H);LC-MS:m/z446.3(MH+)(2H,2H).
調製法:ベンジル3-(4-アミノ-2-ピロリジン-1-イルフェニル)-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシラートの調製
[化184]
表題化合物の合成は、ベンジル3-[4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレートここで、3-(アゼパン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)アニリンの代わりに、3-ピロリジン-1-イル-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)アニリンが使用された。表題化合物を収率43%で得た(126mg)。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.43-7.26(m,5H),6.81-6.73(m,2H),6.07-5.98(m,2H),5.13(s,2H),5.09(s,2H),4.92-5.92(m,2H),6.92-6.92(m,2H),6.92-6.92(m,2H),6.02-6.02(m,2H)73-4.55(m,2H),3.78-3.56(m,4H),2.76-2.59(m,4H),1.75-1.59(m,4H);LC-MS:m/z418.2(MH+).
調製法:ベンジル3-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシラートの調製
[化185]
実施例99
ベンジル3-[4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレート(165.0mg,0.370mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.13mL,0.740mmol)をDCM(3mL)中で0℃に冷却し、5分後に塩化シクロプロパンカルボニル(0.05mL,0.560mmol)を滴下して添加した。反応物をRTONで攪拌した。その翌日、反応物をDCMで希釈し、NaHCOおよびBrineでs.s.洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(cHex/AcOEt95:5からcHex/AcOEt40:60に溶出)により精製して、式ベンジル3-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシラートの生成物を生じた。
収量:175mg
LC-MS:m/z514.3(MH+)
調製法:ベンジル3-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシラートの調製
[化186]
実施例100
表題化合物の合成は、実施例99の化合物(ベンジル3-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1.5-a]ピラジン-7-カルボキシレート)の代わりに、ベンジル3-[4-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレートを使用することにより、標記化合物を得た。表題化合物を収率88%で得た(130mg)。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.13(s,1H),7.44-7.26(m,5H),7.19(d,1H),7.07-6.93(m,2H),6.82(s,1H),5.12(s,2H),6.12(s,2H),7.12(m,1H),7.12(s,1H),7.12(s,1H),7.12(s,1H)13(s,2H),4.67(s,2H),3.68(s,4H),2.73(s,4H),1.84-1.62(m,5H),0.84-0.71(m,4H);LC-MS:m/z486.2(MH+).
調製方法Syn/Antベンジル3-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシラート
[化187]
実施例101
3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)アニリン(119.0mg,0.370mmol)およびトリエチルアミン(0.1mL,0.0)の溶液をDCM(7mL)に溶解させた。730mmol)をDCM(7mL)に溶解したものを0℃に冷却し、10分後にカルボクロリド酸(フェニルメチル)エステル(0.05mL,0.330mmol)を滴下して添加した。この後、さらにトリエチルアミン(0.1mL,0.730mmol)を加え、続いてシクロプロパンカルボニルクロリド(0.04mL,0.400mmol)を加えた。反応物をRT/ONで攪拌した。混合反応の翌日、DCMで希釈し、有機相をNaHCO,Brineのs.で洗浄し、相分離器上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(100%cHexから100%AcOEtに溶出)により精製し、式ベンジル3-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレートの生成物が、シン・アンティ異性体混合物として得られた。
収量:121mg
LC-MS:528.23(MH+)
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化188]
エタノール(7mL)中のベンジル3-[2-(azepan-1-yl)-4-(cyclopropanecarbonylamino)phenyl]-6,8-dihydro-5H-imidazo[1,5-a]pyrazine-7-carboxylate(175.0mg,0.340mmol)および酢酸(0.35mL,6.13mmol)の混合物に10%パラジウムオンカーボン(36.26mg,0.030mmol)を加え、反応混合物をH雰囲気下、RTで3時間撹拌した。その後、反応物をセライトのパッドで濾過し、真空下で濃縮した。残渣をSCXにより精製し、まずMeOHで洗浄し、次にMeOH中NH1Mで洗浄して、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドなる生成物を得ることができるようにした。
収量:95mg
LC-MS:m/z380.3(MH+).
調製方法N-[3-pyrrolidin-1-yl-4-(5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化189]
表題化合物の合成は、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]の合成と類似の方法で行われた。ベンジル3-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシレートの代わりに、ベンジル3-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシラートを使用した。表題化合物を収率87%(81mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.11(s,1H),7.15(s,1H),6.97(s,2H),6.65(d,1H),3.88(s,2H),3.87(s,2H),3.47(s,2H),2.92(t,2H),2.75(s,4H),1.84-1.65(m,5H),0.85-0.71(m,4H);LC-MS:352.1(MH+).
調製方法Syn/AntiN-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化190]
表題化合物の合成は、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]の合成と類似の方法で行われた。Syn/Antiベンジル3-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1.5-a]ピラジン-7-カルボキシレートの代わりに、ベンジル3-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)フェニル]-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-7-カルボキシラートを使用した。表題化合物をSyn/Anti異性体の混合物として収率80%(72mg)で得た。
LC-MS:m/z394.26(MH+)
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-{7-methyl-5H,6H,7H,8H-imidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl}phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化191]
実施例102
N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(45.0mg,0.120mmol)の混合物に、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-[5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ]ピラジン-3-イル)フェニルを添加した。120mmol)およびメタノール(2mL)中のH2O中37%ホルムアルデヒド(0.09mL,1.19mmol)を加え、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(150.79mg,0.710mmol)を0℃にて加えた。反応物をRTに温め、ONで攪拌した。溶媒を蒸発させ、AcOEtおよび水を加え、有機相を分離し、乾燥させた。水相をAcOEtで2回逆抽出し、次に合わせた有機画分をBrineで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(100:0から10:90のCy/EtOAcから溶出)により精製し、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(7-メチル-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを得た。
収量:21.5mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.17(s,1H),7.47(d,1H),7.08(dd,1H),7.03(d,1H),6.70(d,1H),3.64(s,2H),3.54(s,2H),2.98(t,4H),2.65(t,2H),3.35(s,3H),1.78(qd,1H),1.54(s,2H),2.98(t,4H),2.65(t,2H),2.35(s,3H),1.78(qd,1H),1.46(s,8H),0.87-0.74(m,4H);LC-MS:m/z394.3(MH+).
調製法N-[4-(7-methyl-6,8-dihydro-5H-imidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化192]
実施例103
表題化合物の合成は、実施例102の化合物(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-{7-メチル-5H,6H,7H,8H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル}フェニル)の合成と類似して行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用すること。表題化合物を収率64%(54mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.12(brs,1H),7.22-7.13(m,1H),7.05-6.94(m,2H),6.69(s,1H),3.65-3.56(m,2H),3.53(s,2H),2.79(m)、3.69(m)、3.69(s)、3.69(s)、5.69(m)、7.22(m)、6.94(m)、7.94(h79-2.70(m,4H),2.64(brt,2H),2.34(s,3H),1.83-1.76(m,1H),1.75-1.69(m,4H),0.84-0.73(m,4H);LC-MS:m/z355.2(MH+).
調製する。Syn/AntiN-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(7-メチル-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化193]
実施例104a、104b
表題化合物の合成は、実施例102の化合物(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-{7-メチル-5H,6H,7H,8H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル}フェニル)の合成と類似して行われた。
シクロプロパンカルボキサミド)ここで、Syn/AntiN-[3-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-(5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1.5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの代わりに、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物をSyn/Anti異性体の混合物として収率99%(75mg)で得た。
LC-MS:m/z409.9(MH+).
その後、混合異性体をSemipreparativeMDAP法で異性体に分離したところ。
[表17]
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(7-propyl-6,8-dihydro-5H-imidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化194]
実施例105
MeCN(2mL)中のN-[3-(azepan-1-yl)-4-(5,6,7,8-tetrahydroimidazo[1,5-a]pyrazin-3-yl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(35.0mg,0.090mmol)およびプロパナル(6.43mg,0.110mmol)の混合物に0℃でトリアセトキシ水素化ナトリウム(39.09mg,0.180mmol)を添加した。反応物をRTに温め、ONで攪拌した。混合物をSCXで直接精製し、最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中のNH1Mで洗浄し、さらにNHカラム(cHex100%からcHex/AcOEt1:1に溶出)上のFCで精製して、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(7-プロピル-6,8-ジヒドロ-5H-イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を残留させることができた。
収量:15mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.17(s,1H),7.48(d,1H),7.09(dd,1H),7.03(d,1H),6.71(d,1H),3.69-3.56(m,4H),2.98(t,4H),2.68(t,2H),2.71(t,2H),2.45-2.40(m,2H),1.82-1.75(m,1H),1.56-1.37(m,10H),(以上)λ.71(t,2H),2.45-2.40(m,2H),1.82-1.75(m,1H),1.56-1.37(m,10H),0.89(t,3H),0.83-0.77(m,4H);LC-MS:m/z422.0(MH+).
[化195]
スキーム6
合成スキーム6-試薬と条件。a)2,4-dimethoxybenzylamine,CsF,DMSO,60°C,2h;b)TFA,DCM,rt,30min;c)Azepane,DMF,80°C,4h;d)シクロプロパンカルボニルクロリド、ピリジン、80℃、ON;e)LiOHHO,MeOH/THF/HO,40℃、ON;f)1-プロピルピペラジンジヒドロブロミド、DIPEA,DMF,rt,ON.
調製法:3-クロロ-5-{[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ピラジン-2-カルボン酸メチル
[化196]
DMSO(16.1mL)中の3,5-dichloropyrazine-2-carboxylateメチル(1.0g,4.83mmol)の溶液に(2,4-dimethoxyphenyl)methanamine(0.73mL,4.83mmol)とフッ化セシウム(0.73g,4.83mmol)を添加した。反応物を60℃で2時間撹拌した。この後、反応物をrtまで冷却し、HOで希釈した。反応物をAcOEtで3回抽出した。次に、有機相をBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt1:1)により精製し、式3-クロロ-5-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]ピラジン-2-カルボン酸のメチル生成物を得ることができた。
収量:1.4g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ8.47(s,1H),7.95(s,1H),7.18(d,1H),6.59(d,1H),6.50(dd,1H),4.39(d,2H),3.81(s,3H),3.79(s,3H),2.55(s,3H);LC-MS:m/z338.3(MH+).
調製法:5-アミノ-3-クロロピラジン-2-カルボン酸メチル
[化197]
メチル3-クロロ-5-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]ピラジン-2-カルボキシレート(400.0mg,1.18mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.95mL,12.39mmol)の混合物をrtで30分間攪拌した。この時間の後、反応物を真空下で濃縮した。残渣をSCXで直接精製し、まずMeOHで洗浄し、次にNHMeOH中1Mで洗浄して、式メチル5-アミノ-3-クロロピラジン-2-カルボキシレートの生成物を得、これをさらに精製せずに次のステップに使用した。
収量:220mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ7.85(s,1H),7.69(s,2H),3.79(s,3H);LC-MS:m/z186.11(M-H)
調製法:3-クロロ-5-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピラジン-2-カルボン酸メチル
[化198]
ピリジン(6mL)中のメチル5-アミノ-3-クロロピラジン-2-カルボキシレート(220.0mg,1.17mmol)の懸濁液にシクロプロパンカルボニッククロリド(0.32mL,3.52mmol)を加え、80℃ONで攪拌した。反応翌日、真空下で濃縮した。残渣をAcOEtに溶解し、NaHCO、ブラインで秒速洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して式メチル3-クロロ-5-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピラジン-2-カルボキシレートの生成物を生ずるとともに、その生成物を得た。この生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用された。
収量:220mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ11.75(s,1H),9.32(s,1H),3.90(s,3H),2.04(tt,1H),0.95-0.88(m,4H)となった。
調製法:3-(アゼパン-1-イル)-5-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピラジン-2-カルボン酸メチル
[化199]
DMF(2.22mL)中のメチル3-クロロ-5-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピラジン-2-カルボキシレート(222.0mg,0.870mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(0.15mL,0.870mmol)の溶液にHomopiperidine(0.29mL,2.61mmol)を加えて80℃で4時間攪拌した。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、HOで希釈し、混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(cHexからcHex/AcOEt1:1に溶出)により精製して、式メチル3-(アゼパン-1-イル)-5-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピラジン-2-カルボキシレートの生成物を得た。
収量:240mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.73(s,1H),8.52(s,1H),3.81(s,3H),3.43(t,4H),2.08(p,1H),1.76(s,4H),1.46(p,4H),0.85(d,4H);LC-MS:m/z319.4(MH+)
調製方法3-(アゼパン-1-イル)-5-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピラジン-2-カルボン酸の合成
[化201]
THF(1mL)/メタノール(1mL)中のメチル3-(azepan-1-yl)-5-(cyclopropanecarbonylamino)pyrazine-2-carboxylate(240mg,0.750mmol)の混合物に水酸化リチウム水和物(63.26mg,1.51mmol)inWater(0.500mL)の水溶液を添加した。反応物を40℃ONで攪拌した。翌日、反応物をRTまで冷却し、HCl1NでpH=1まで酸性化した。混合物を真空下で濃縮した。残渣をHOで取り込み、濾過した。固体を真空下で乾燥させ、式3-(アゼパン-1-イル)-5-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピラジン-2-カルボン酸の生成物を得た。この生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用した。
収量:230mg
LC-MS:m/z305.33(MH+)
調製方法N-[6-(azepan-1-yl)-5-(4-propylpiperazine-1-carbonyl)pyrazin-2-yl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化202]
実施例106
3-(アゼパン-1-イル)-5-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピラジン-2-カルボン酸(230.0mg,0.790mmol)と[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチレン]-ジメチルアンモニウム;ヘキサフルオロホスはト(299)の溶液に、3.85mg,0.790mmol)をDMF(3mL)に溶かし、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.14mL,0.790mmol)を加え、混合物をRTで10分間攪拌した。この後、1-プロピルピペラジンジヒドロブロミド(228.72mg,0.790mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.28mL,1.58mmol)のDMF(3mL)中の溶液を加え、反応をRTでON攪拌した。翌日、反応物をNaHCOでs.s.希釈し、AcOEtで3回抽出した。有機相をBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、まずMeOHで洗浄し、次にMeOH中のNH1Mで洗浄し、次にC18上のFCによって精製した(アンモニアでpH10に調整したCHCN/水溶液の5:95から溶出する。5のCHCN/アンモニアでpH10に調整した水溶液)により、式N-[6-(アゼパン-1-イル)-5-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)ピラジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得る。
収量:20mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.54(s,1H),8.44(s,1H),3.60(brs,2H),3.53-3.43(m,4H),3.37(brt,2H),2.37(brs,2H),2.35(brt,2H),3.35(brs,2H),3.35(brt,2H),3.35(brs,2H),3.36(brs,1H),3.37(Brs,1H)34-2.28(m,2H),2.28-2.21(m,2H),2.10-1.97(m,1H),1.73(brs,4H),1.54-1.36(m,6H),0.90-0.79(m,7H);LC-MS:m/z415.4(MH+).
[化203]
スキーム7

調製法:2-クロロ-6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]ピリジン-3-カルボン酸メチル
[化204]
2,6-dichloro-3-pyridinecarboxylicacidmethylester(1.2g,5.82mmol),(2,4-dimethoxyphenyl)methanamine(0.88mL,5.82mmol)andcesiumfluoride(0.)の混合物をDMF(19.41mL)に入れ、80℃で3時間攪拌した。88g,5.82mmol)inDMF(19.41mL)を80℃で3時間撹拌した。この時間の後、反応物をHOで希釈し、AcOEtで3回抽出し、RTまで冷却した。有機相をBrineで洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(cHexからcHex/AcOEt1:1に溶出)により精製して、式メチル2-クロロ-6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]ピリジン-3-カルボキシレートの生成物を得た。
収量:726mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm7.93(brs,1H),7.87(brd,1H),7.13(brd,1H),6.57(d,1H),6.54-6.45(m,1H),6.48(dd,1H),4.36(brs,2H),3.80(s,3H),3.75(s,3H),3.74(s,3H);LC-MS:m/z337.2(MH+).
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]ピリジン-3-カルボン酸メチルの調製
[化205]
DMF(14mL)中のメチル2-クロロ-6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]ピリジン-3-カルボキシレート(726.0mg,2.16mmol),N,N-Diisopropylethylamine(1.12mL,4.31mmol)およびHomopiperidine(0.5mL,3.80mmol)の混合液を120℃で5時間攪拌した。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、HOを加えた。次に、混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをBrineで洗浄し、濾過し、真空下で濃縮した。粗製をNHカラム上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt1:1に溶出)により精製し、メチル2-(アゼパン-1-イル)-6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]ピリジン-3-カルボキシレートの生成物を得ることができた。
収量:543mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.54(d,1H),7.14-7.06(m,2H),6.53(d,1H),6.44(dd,1H),5.84(d,1H),4.38(d,2H),3.68(s,2H),3.72(s,3H),3.64(s,3H),3.31-3.28(m,4H),1.73-1.63(m,2H).78(s,3H),3.72(s,3H),3.64(s,3H),3.31-3.28(m,4H),1.73-1.63(m,4H),1.41-1.36(m,4H);LC-MS:m/z400.22(MH+).
調製法:6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]-2-ピロリジン-1-イルピリジン-3-カルボン酸メチルの調製
[化206]
2-クロロ-6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]ピリジン-3-カルボン酸メチル(820.0mg,2.43mmol),N,N-Diisopropylethylamine(0.85mL,4.08mmol)の混合物を、DMF(16.4mL)に入れ、80℃で5時間加熱した。87mmol)およびピロリジン(0.41mL,4.87mmol)をDMF(16.4mL)中で80℃に5時間加熱した。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、HOを添加した。次に、混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFCによって精製し(100%のcHexからcHex/AcOEt3:7に溶出)、式メチル6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]-2-ピロリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシレートの化合物を得ている。
収量:900mg。
LC-MS:372.2(MH+).
調製方法[6-(アゼパン-1-イル)-5-メトキシカルボニルピリジン-2-イル]アザニウム;2,2,2-トリフルオロアセテート
[化207]
DCM(2mL)中のメチル2-(アゼパン-1-イル)-6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]ピリジン-3-カルボキシレート(200.0mg,0.500mmol)の混合物に、トリフルオロ酢酸(0.19mL,2.5mmol)を添加した。この後、反応物を真空下で濃縮し、式[6-(アゼパン-1-イル)-5-メトキシカルボニルピリジン-2-イル]アザニウム;2,2,2-トリフルオロ酢酸塩の生成物を得ることができた。
収量:200mg
LC-MS:m/z250.10(MH+).
調製法:(5-メトキシカルボニル-6-ピロリジン-1-イルピリジン-2-イル)アザニウム;2,2,2-トリフルオロアセテート
[化208]
DCM(5mL)中のメチル6-[(2,4-dimethoxyphenyl)methylamino]-2-pyrrolidin-1-ylpyridine-3-carboxylate(900.0mg,2.42mmol)の溶液にTrifluoroaceticacid(0.93mL,12.12mmol)を追加した。反応物をRTONで攪拌した。反応の翌日、真空下で濃縮して式(5-メトキシカルボニル-6-ピロリジン-1-イルピリジン-2-イル)アザニンの生成物を得た;2,2,2-トリフルオロアセテート
収量:800mg
LC-MS:m/z222.0(MH+)
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-6-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピリジン-3-カルボン酸メチル
[化209]
ピリジン(2.752mL)中の[6-(azepan-1-yl)-5-methoxycarbonylpyridin-2-yl]azanium;2,2,2-trifluoroacetate(200.0mg,0.550mmol)および塩化シクロプロパンカルボニル(0.05mL,0.550mmol)の混合物を80℃に3時間加熱し、この時間の後に反応物はRTまで冷却し、HOを加えてその混合物は濾過された。固体をHOで洗浄し、真空下で乾燥させて、式メチル2-(アゼパン-1-イル)-6-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ピリジン-3-カルボキシレートの生成物を生じ、これはさらなる精製なしに次のステップで使用された。
収量:165mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.37(s,1H),7.78(d,1H),7.32(d,1H),3.75(s,3H),3.40(t,4H),2.13-2.00(m,1H),1.76(s,4H),1.45(q,4H),0.80(d,4H).となった。
調製法:6-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルピリジン-3-カルボン酸メチル
[化210]
ピリジン(11.01mL)中の(5-methoxycarbonyl-6-pyrrolidin-1-ylpyridin-2-yl)azanium;2,2,2-trifluoroacetate(800.0mg,2.39mmol)および塩化シクロプロパンカルボニル(0.22mL,2.39mmol)の混合物を3時間80℃に加熱し、この時間後に反応をRTまで冷却してHOを加えてそうして得られたサスペンションを濾過した。固体をHOで洗浄し、真空下で乾燥して、式メチル6-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルピリジン-3-カルボキシレートの生成物を生じ、これはさらなる精製なしに次のステップで使用された。
収量:275mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.44(s,1H),7.82(d,1H),7.35(d,1H),3.50-3.28(m,7H),2.14-2.04(m,1H),1.93-1.77(m,4H),0.86-0.71(m,4H);LC-MS:m/z290.0(MH+).
調製方法N-[6-ピロリジン-1-イル-5-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]ピリジン-2-イル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化211]
実施例107
4-(トリフルオロメチル)ピペリジン(0.19mL,0.380mmol)のトルエン(2mL)中の溶液を0Cに冷却し、10分後にトリメチルアルマン(0.19mL,0.380mmol)2Mのトルエン中溶液をN2下に添加した。同温度で30分間撹拌し、トルエン(2mL)中のメチル6-(cyclopropanecarbonylamino)-2-pyrrolidin-1-ylpyridine-3-carboxylate(100.0mg,0.350mmol)の混合物に添加した。反応物を72時間還流に加熱した。この時間後、反応物をRTまで冷却し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラムのFCで精製し(100%のDCMからDCM/MeOH95:5)、さらに塩基性条件(100%の水+0.1%のNHOHから100%のCHCNで溶出)を使用してRPで精製すると、式N-[6-ピロリジン-1-イル-5-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミドを生成することができる。
収量:9.5mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.37-10.18(m,1H),7.40-7.27(m,2H),4.69-3.54(m,2H),3.51-3.16(m,4H),3.18-2.68(m,2H),2.68-2.51(m,1H),2.13-2.01(m,1H),1.94-1.60(m,6H),1.68(m,2H),2.68-2.51(m,1H),2.13-2.01(m,1H),1.94-1.60(m,6H),1.46-1.22(m,2H),0.88-0.70(m,4H);LC-MS:m/z411.2(MH+).
調製方法6-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)ピリジン-3-カルボン酸;ギ酸
[化212]
メチル2-(azepan-1-yl)-6-(cyclopropanecarbonylamino)pyridine-3-carboxylate(165.0mg,0.520mmol)のTHF(1.752mL)/Methanol(0.701mL)溶液に水酸化リチウム水和物(43.63mg,1.04mmol)inWater(0.701mL)の溶液を追加した。反応物を50℃でON撹拌した。反応物をRTまで冷却し、HCl1NでpH=1まで酸性化し、真空下で濃縮した。残留物をC18カラム上のFCによって精製し(HO/CHCN95:5+0.1%のギ酸からHO/CHCN5:95+0.1%のFAへ溶出)、式6-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)ピリジン-3-カルボン酸ギ酸の生成物を得た。
収量:180mg
LC-MS:m/z236.10(MH+).
調製方法[6-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノンの合成
[化213]
ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(270.33mg,0.710mmol)、6-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)ピリジン-3-カルボン酸ギ酸の混合物に、6-アミノ-2-イルピリジン-3-カルボン酸(200.0mg,0.710mmol)および1-プロピルピペラジンジヒドロブロミド(412.41mg,1.42mmol)をDMF(6mL)に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.74mL,4.27mmol)を加え、RTONで撹拌しながら反応させた。混合反応の翌日、酸性条件下でRP上のFCにより精製し(CHCN/HO5:95+0.1%offormicacidからCHCN/HO95:5+0.1%のギ酸)、さらに塩基性条件(アンモニアでpH10に調整したCHCN/水溶液5:95からアンモニアでpH10に調整したCHCN/水溶液95:5に溶出)を用いたRP上でFCにより精製し、式[6-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物を得ることができた。
収量:33mg
LC-MS:m/z346.28(MH+).
調製方法N-[6-(アゼパン-1-イル)-5-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド
[化214]
実施例108
ピリジン(2mL)中の[6-アミノ-2-(アゼパン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノン(33.0mg,0.100mmol)の溶液に、塩化シクロプロパンカルボニル(0.01mL,0.100mmol)を加えて反応物を80℃で2時間撹拌し、この時間の後に反応物をRTまで冷却し真空下に濃縮した。残渣を、まずMeOHで洗浄し、次にMeOH中NH31Mで洗浄し、次にRP上でFCにより酸条件を用いて精製した(5:95のCHCN/HO+0から溶出。1%のギ酸から95:5のCHCN/HO+1%のFAに溶出)、それをさらにSCXで最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中のNH31Mで精製して、式N-[6-(アゼパン-1-イル)-5-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミドという生成物が得られた。
収量:14mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.22(s,1H),7.37-7.23(m,2H),3.58(brt,2H),3.54-3.35(m,4H),3.26(brt,2H),2.42-2.18(m,6H),2.05(quin,1H),1.82-1.62(m,4H),1.58-1.35(m,6H),085.18(m,6H),2.05(quin,1H),1.82-1.62(m,4H),1.58-1.35(m,6H),0.85(t,3H),0.81-0.75(m,4H);LC-MS:m/z414.28(MH+).
[化215]
スキーム8
合成スキーム8-試薬と条件:a)水和ヒドラジン、EtOH、還流、ON;b)イソチオシアン酸メチル、THF、MW130℃、8分後、s.s.ofNaHCO,MW100°C,3min;c)CHI,NaOH,EtOH,30min,RTorIodobenzene,CuI,KCO,DMF,120°C,ONor(2-bromoethyl)dimethylaminehydrobromide,KCO,Acetone,65°C,ON;d)Zn,AcOH,RT,1h;e)cyclopropanecarbonylchloride,TEA,DCM,RT,ON.
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロベンゾヒドラジド
[化216]
2-(azepan-1-yl)-4-nitrobenzoateメチル(1.89g,6.79mmol)のEthanol(15.79mL)中の溶液に水加ヒドラジン(2.56mL,33.96mmol)を加え、還流加熱してON攪拌し、反応させた。翌日、反応混合物を常温まで冷却し、減圧下で濃縮した。得られた物質をNHカラム上のFC(DCM/AcOEt95:5からDCM/AcOEt6:4へ溶出)により精製し、式2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロベンゾヒドラジドの生成物を得た。
収量:690mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ9.62(s,1H),7.57(d,1H),7.48(dd,1H),7.31(d,1H),4.47(d,2H),3.37(dd,4H),1.73(p,4H),1.51(p,4H);LC-MS:m/z279.13(MH+).
調製方法5-[2-(azepan-1-yl)-4-nitrophenyl]-4-methyl-1,2,4-triazole-3-thiol
[化217]
THF(10mL)中の2-(azepan-1-yl)-4-nitrobenzohydrazide(550.0mg,1.98mmol)の溶液にMethylisothiocyanate(0.15mL,2.17mmol)を加え、MW条件下130℃で8分間攪拌した。有機溶液を濃縮し、12.5mlのNaHCOのs.s.を加え、混合反応物をMW条件下、100℃で3分間撹拌した。その後、水溶液をHCl2Mで中和し、AcOEtで3回抽出した。有機画分をBrineで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt7:3に溶出)により精製し、式5-[2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-4-メチル-1,2,4-トリアゾール-3-チオルの生成物を得た。
収量:420mg
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ11.14(s,1H),7.95(d,1H),7.76(dd,1H),7.45(d,1H),3.39(s,3H),3.28-3.22(m,4H),1.68(q,4H),1.63-1.59(s,4H);LC-MS:m/z334.12(MH+)
調製方法1-[2-(4-methyl-5-methylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)-5-nitrophenyl]azepane
[化218]
5-[2-(azepan-1-yl)-4-nitrophenyl]-4-methyl-1,2,4-triazole-3-thiol(250.0mg,0.750mmol),水酸化ナトリウム(1.57mL,1.57mmol)1Msolutionandiodomethan(0.07mL,1.2mmol)ismixedinEthanol(0.375mL)andthereactionwasstiredfor30minatroomtemperature.反応混合物をNaHCOで希釈し、EtOAcで3回抽出した。有機層を一緒に集め、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して式1-[2-(4-メチル-5-メチルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-5-ニトロフェニル]アゼパンの生成物を生じた。この生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用した。
収量:224mg
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.92(d,1H),7.77(dd,1H),7.54(d,1H),3.34(s,3H),3.21-3.14(m,4H),2.81(s,3H),1.65-1.41(m,8H);LC-MS:m/z348.15(MH+)
調製方法1-[2-(4-methyl-5-phenylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)-5-nitrophenyl]azepane
[化219]
乾燥DMF(2mL)中のヨードベンゼン(0.03mL,0.240mmol)、ヨウ化銅(1.9mg,0.010mmol)および炭酸カリウム(35.57mg,0.260mmol)の溶液に、5-[2-(azepan-1-yl)-4-nitrophenyl]-4-methyl-1,2,4-triazole-3-thiol(66mg,0.198mmol)inDMF(0.2mL)を追加した。得られた混合物をシュレンクライン法で脱気し、120℃ONで撹拌した。反応混合物をRTまで冷却した翌日、NaHCOのssで希釈し、AcOEtで抽出し、Brineで洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過して減圧下で濃縮すると、式1-[2-(4-メチル-5-フェニルスルはニル)1,2,4-トリアゾール-3-イル]-5-ニトロフェニル]アゼパンの生成物を生じ、これはさらなる浄化なしに次のステップに使用された。
収量:40mg
LC-MS:m/z410.14(MH+)
調製法:2-[5-[2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-4-メチル-1,2,4-トリアゾール-3-イル]スルはニル]-N,N-ジメチルエタンアミンの調製法
[化220]
アセトン(3mL)中の5-[2-(azepan-1-yl)-4-nitrophenyl]-4-methyl-1,2,4-triazole-3-thiol(100.0mg,0.300mmol),(2-bromoethyl)dimethylaminehydrobromideの混合物に、炭酸カリウム(82.91mg,0.600mmol)を追加した。反応物を65℃ONで攪拌した。この後、反応混合物をRTまで冷却し、NaHCOのs.で希釈し、DCMで3回抽出した。有機相をBrineで洗浄し、NaSO4,濾過し、真空下で濃縮して式生成物2-[[5-[2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-4-メチル-1,2,4-トリアゾール-3-イル]サルはニル]-N,N-ジメチルエタンミンを生じ、それをさらなる精製なしに次のステップで使用することができるようにした。
収量:120mg
LC-MS:m/z405.15(MH+).
調製方法3-(azepan-1-yl)-4-(4-methyl-5-methylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)aniline
[化221]
乾燥酢酸(3mL)中の1-[2-(4-methyl-5-methylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)-5-nitrophenyl]azepane(100.0mg,0.290mmol)の溶液に亜鉛(94.09mg,1.44mmol)をゆっくり添加した。得られた懸濁液を室温で1時間攪拌した。反応混合物を濾過し、AcOEtで洗浄し、有機相を減圧下で濃縮した。得られた物質をNaHCOのs.s.で取り込み、AcOEtで3回抽出した。合わせた有機画分をBrineで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して式3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-5-メチルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)の生成物を生じ、これはさらに精製せずに次のステップで使用された。
収量:60mg
LC-MS:m/z318.20(MH+)
調製方法3-(azepan-1-yl)-4-(4-methyl-5-phenylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)aniline
[化222]
表題化合物の合成は、3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-5-メチルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)アニリンの合成に類似して行われ、1-[2-(4-メチル-5-フェニルスルはニル-1.2-(4-メチル-5-フェニルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-5-ニトロフェニル]アゼパンの代わりに1-[2-(4-メチル-5-メチル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-5-ニトロフェニル]アゼパンが使用された。表題化合物を収率71%(80mg)で得た。
LC-MS:m/z380.18(MH+)
調製方法3-(azepan-1-yl)-4-[5-[2-(dimethylamino)ethylsulfanyl]-4-methyl-1,2,4-triazol-3-yl]aniline
[化223]
表題化合物の合成は、3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-5-メチルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)アニリンの合成に類似して行われ、2-[5-[2-(アゼパン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-4-メチル-1,4-トリアゾール-3-イル]スルはニルの代わりに2-[1,2-[5-[2-[5-[5-メチル-5-メチル-2,2.1-[2-(4-メチル-5-メチルスルはニル)-1,2,4-トリアゾール-3-イル]-5-ニトロフェニル]アゼパンの代わりにN,N-ジメチルエタナミンが使用された。収率67%(50mg)で表題化合物を得た。
LC-MS:m/z375.27(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(4-methyl-5-methylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化224]
実施例109
DCM(0.945mL)中の3-(azepan-1-yl)-4-(4-methyl-5-methylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)aniline(60.0mg,0.190mmol)およびトリエチルアミン(0.08mL,0.570mmol)の溶液を0℃に冷却し、塩化シクロプロパンカルボニル(0.04mL,0.470mmol)を追加した。混合物を室温に到達させ、ON撹拌した。翌日、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOのs.で洗浄し、相分離器上で乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた材料を、酸性条件(CHCN/HO5:95+0.1%のギ酸からCHCN/HO95:5+0.1%のギ酸に溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-5-メチルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]の生成物を得ることができるようになった。
シクロプロパンカルボキサミド。
イールド:16.8mg
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.76(s,1H),7.62(s,1H),7.28(s,1H),6.79(dd,1H),3.34(s,3H),3.12(t,4H),2.77(s,3H),1.54(s,9H),1.18-1.09(m,2H),0.90(dt,2H).12(t,4H),2.77(s,3H),1.54(s,9H),1.18-1.09(m,2H),0.90(dt,2H);LC-MS:m/z386.20(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(4-methyl-5-phenylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化225]
実施例110
表題化合物の合成は、実施例109の化合物の合成に類似して行われた(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-5-メチルスルはニル-1,2.4-トリアゾール-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の代わりに3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-5-フェニルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)アニリンを用いて、実施例109の化合物を得た。収率12%(19mg)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.73(d,2H),7.48-7.43(m,2H),7.39-7.30(m,4H),6.79(dd,1H),3.33(s,3H),3.03(d,4H),1.57(s,1H),1.45-1.32(m,8H),1.16-1.05(8H).33(s,3H),3.03(d,4H),1.57(s,1H),1.45-1.32(m,8H),1.16-1.05(m,2H),0.89(dt,2H);LC-MS:m/z448.17を得た。
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-[5-[2-(dimethylamino)ethylsulfanyl]-4-methyl-1,2,4-triazol-3-yl]phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化226]
実施例111
表題化合物の合成は、実施例109の化合物(N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-5-メチルスルはニル-1,2.4-トリアゾール-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の3-(アゼパン-1-イル)-4-[5-[2-(ジメチルアミノ)エチルスルはニル]-4-メチル-1,2,4-トリアゾール-3-イル]アニリンの代わりに3-(アゼパン-1-イル)-4-(4-メチル-5-メチルスルはニル)1,2,4-トリアゾール-3-イル)を用いて、実施例111の化合物を合成することができる。収率9%で表題化合物を得た(6.3mg)。
1HNMR(400MHz,CHLOROFORM-d)δppm7.73(brs,1H),7.58-7.47(m,1H),7.28(s,1H),6.78(dd,1H),3.45(t,2H),3.32(s,3H),3.20(m,3H),3.20(m,3H),3.20(m,3H),3.20(m,3H),3.20(m,3H),2.20(brs,3H)19-3.04(m,4H),2.74(s,2H),2.31(s,6H),1.52(brs,9H),1.19-1.05(m,2H),0.96-0.83(m,3H);LC-MS:443.18(MH+).
合成スキーム9
[化227]
調製方法N-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(ヒドラジンカルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化228]
メチル4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)benzoate(1.5g,4.54mmol)のエタノール(10.56mL)中の溶液に、水和ヒドラジン(3.43mL,45.4mmol)を加えた。得られた溶液を85℃で4時間攪拌した。この後、反応物を常温まで冷却し、減圧下で濃縮して、式生成物N-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(ヒドラジンカルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドをシン/アンチ異性体の混合物として得る。
収量:1.5g
LC-MS:331.22(MH+)。
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(ヒドラジンカルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化229]
DMF中の2-(アゼパン-1-ウム-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸クロリド(250.0mg,0.740mmol)の溶液に(7.018mL)018mL)HATU=[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(308.6mg,0.810mmol)および塩酸ヒドラジン(252.74mg,3.69mmol)を追加した。この溶液を室温で30分間撹拌し、DMF(2mL)中のN,N-Diisopropylethylamine(333.75mg,2.58mmol)の溶液をゆっくりと加え、室温でオンタイムに撹拌した。翌日、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCO、Brineで3回洗浄し、相分離器を通して乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物は、酸性条件(CHCN/HO5:95+0.1%のギ酸からCHCN/HO95:5+0.1%のギ酸に溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(ヒドラジンカルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を生じた。
収量:60mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.22(s,1H),9.98(s,1H),7.47(d,1H),7.38(d,1H),7.11(dd,1H),4.41(s,2H),3.20~3.10(m,4H),1.79-1.71(m,5H),1.59(dt,4H),0.89-0.67(m,4H).20-3.10(m,4H),1.79-1.71(m,5H),1.59(dt,4H),0.89-0.67(m,4H);LC-MS:m/z317.23(MH+)
調製方法N-[4-(ヒドラジンカルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化230]
2-(azepan-1-ium-1-yl)-4-(cyclopropanecarbonylamino)benzoicacidchlorideの代わりに4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-pyrrolidin-1-ylbenzoicacidを用いたN-[3-(azepan-1-yl)-4-(hydrazinecarbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamidと同様の操作を行い表題化合物の合成を行った.収率99%(1g)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.09(s,1H),9.23(s,1H),7.07-7.00(m,2H),6.89(dd,1H),3.20-3.09(m,4H),1.91-1.81(m,4H),1.77(tt,2H),0.83-0.72(m,4H);LC-MS:m/z289.16(MH+).
調製方法N-[3-(azepan-1-yl)-4-(4-methyl-5-phenyl-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化231]
実施例112
N-メチルベンズアミド(25.63mg,0.190mmol)および2,6-dimethylpyridine(0.04mL,0.380mmol)の乾燥DCM(0.948mL)中の溶液を0℃に冷却し、10分後に塩化オキサリル(0.02mL,0.190mmol)をN気下で慎重に加え、得られた混合物を同温度で30分間攪拌した。この後、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(ヒドラジンカルボニル)フェニル]を得た。
cyclopropanecarboxamide(60.0mg,0.190mmol)を加え、反応混合物をR.T.に到達させ、2時間攪拌した。この後、反応混合物を濃縮し、残渣を5mLのNaHCOで取り込み、混合物を還流ONさせた。翌日、反応混合物をHCl1NでpH=2まで酸性化し、真空下で濃縮した。残渣は、塩基性条件(100%の水+0.1%のNHOHから100%のCHCNに溶出)を用いたRP上のFCによって精製され、式化合物を得た。
収量:5.8mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.36-10.27(m,1H),7.77-7.71(m,2H),7.62-7.54(m,4H),7.22-7.18(m,2H),3.44-3.38(m,3H),3.07-2.99(m,4H),1.85-1.74(m,1H),1.53-1.39(m,1H),1.44-3.38(m,3H),3.07-2.99(m,4H),1.85-1.74(m,1H),1.53-1.39(m,8H),0.86-0.76(m,4H);LC-MS:m/z416.27(MH+).
調製方法N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4,5-ジメチル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化232]
実施例113
DCM(2.528mL)中のN-メチルアセトアミド(36.96mg,0.510mmol)および2,6-dimethylpyridine(0.12mL,1.01mmol)の溶液を0℃に冷却し、10分後に窒素雰囲気下で二塩化オキサリル(0.04mL,0.510mmol)を注意深く加えた。得られた混合物を同温度で30分間撹拌した後、N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(ヒドラジンカルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(160.0mg,0.510mmol)を追加した。反応物をRTに温め、3.5時間撹拌した。揮発分を減圧下で除去し、得られた物質をNaHCO3.5mLのsで取り込み、100℃で45分間攪拌した。この時間の後、反応物をrtまで冷却し、DCMで3回抽出した。合わせた有機フラクションを相分離器を通して乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた物質を、酸性条件(CHCN/HO5:95+0.1%のギ酸からCHCN/HO95:5+0.1%のギ酸に溶出)を用いたRP上のFCによって2回精製し、式N-[3-(アゼパン-1-イル)-4-(4,5-ジメチル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得ることができるようにした。
収量:4.8mg
HNMR(500MHz,METHANOL-d4)δppm7.65(d,1H),7.23-7.16(m,1H),7.16-7.09(m,1H),3.40(s,3H),3.09(t,4H),2.48(s,3H),1.83-1.73(m,1H),1.63-1.41(m,8H),0.97(キノウロス),0.92(キノウロス)48(s,3H),1.83-1.73(m,1H),1.63-1.41(m,8H),0.97(quin,2H),0.92-0.82(m,2H);LC-MS:m/z354.26(MH+).
調製方法N-[3-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-(4-methyl-5-sulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化233]
THF(23.36mL)中のN-[3-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-(hydrazinecarbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamide(1.3g,3.93mmol)の溶液にmethylimino(sulfanylidene)methane(0.316g,4.33mmol)を加えてMW照射下に130℃で8分攪拌させた。その後、反応物をRTまで冷却し、30mLのNaHCOをs.s.添加した。得られた混合物を還流ONに加熱した。その翌日、反応物をRTまで冷却し、HCl2NでpH=1まで酸性化した。次に、水溶液をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機画分をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt7:3に溶出)により精製して、式化合物N-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-メチル-5-スルはニル-1,2,4-トリアゾル-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを得ることができた。
収量:1.1g
LC-MS:m/z386.2(MH+)
調製方法N-[4-(4-methyl-5-sulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化234]
表題化合物の合成は、N-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-メチル-5-スルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの合成と類似して行われ、N-[4-(ヒドラジンカルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]が合成された。
N-[3-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-(hydrazinecarbonyl)phenyl]cyclopropanecarboxamideの代りにシクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物を収率18%(405mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ13.73(s,1H),10.25(s,1H),7.28(d,1H),7.12(d,1H),7.04(dd,1H),3.21(s,3H),2.89(d,4H),1.89-1.71(m,5H),0.88-0.71(m,4H);LC-MS:m/z344.16(MH+)
調製方法N-[4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-5-スルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル]-3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化235]
THF(7.566mL)中のビス(1-イミダゾリル)メタンチオン(177.98mg,1mmol)の溶液にN´,N´-dimethylethane-1,2-diamine(0.09mL,0.830mmol)を加え、15分間攪拌した。この溶液にN-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(ヒドラジンカルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(250.0mg,0.760mmol)を加え、MW照射下で10分間130℃に加熱した。この時間の後、反応物を真空下で濃縮し、10mLのNaHCOのs.s.を加えた。得られた混合物をさらにMW照射下、100℃で1時間撹拌した。反応混合物をHCl2NでpH2にし、減圧下で濃縮した。行物質を、酸性条件(CHCN/HO5:95+0.1%のギ酸からCHCN/HO95:5+0.1%のギ酸に溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式N-[4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-5-サルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル]-3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)フェニルの生成物を得ることができるようにした。
シクロプロパンカルボキサミド。
収量:70mg
LC-MS:443.5(MH+).
調製方法N-[3-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-(4-methyl-5-phenylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl]
[化236]
シクロプロパンカルボキサミド
実施例114a、114b、114c
乾燥DMF(4.323mL)中のヨウ化銅(6.21mg,0.030mmol),1,10-phenanthroline(11.69mg,0.060mmol),炭酸カリウム(116.51mg,0.840mmol)の溶液にヨードベンゼン(0.09mL,0.780mmol)を添加した。この溶液に、乾燥DMF(2.162mL)中のN-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-メチル-5-スルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(250.0mg,0.650mmol)の溶液を加え、得られる混合物をシュレンク線法で脱気した。混合物を120℃に加熱した。その翌日、反応混合物を水で希釈し、AcOEtで3回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。原料を、塩基性条件(100%の水+0.1%のNHOHから水+0.1%のNHOH/CHCN6:4へ溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式生成物N-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-メチル-5-フェニルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]を得ることができるようにした。
シクロプロパンカルボキサミドは、シン/アンチ異性体の混合物として。
収量:70mg
LC-MS:m/z462.03(M+Na)
次に、シン・アンチ異性体の混合物(実施例114c)を、セミ分取キラルHPLCにより単一異性体に分離した。
[表18]
調製方法N-[4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-5-フェニルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル]-3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化237]
実施例115
表題化合物の合成は、実施例114a、bの化合物(N-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-メチル-5-フェニルスルはニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似して行われ、N-[4-[4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-5-スルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル]-3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの代わりにN-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-メチル-5-スルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物を収率41%(35mg)でsyn/anti異性体の混合物として得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.37(s,1H),7.53(d,1H),7.40-7.30(m,6H),7.24(d,1H),3.99(t,2H),3.00-2.75(m,2H),2.07(t,2H),2.04-1.8(m,2H),1.87-1.92(m,2H),2.87-1.92(m,1H),3.92-2.90(m,1H)86(m,2H),1.82(s,6H),1.80-1.75(m,1H),1.52(brd,1H),1.35-0.95(m,2H),0.84-0.79(m,4H),0.77-0.54(m,6H),0.47(q,1H);LC-MS:m/z519.3(MH+)
プレパラートN-[4-(4-methyl-5-pyridin-2-ylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化238]
実施例116
表題化合物の合成は、実施例114a、bの化合物(N-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-メチル-5-フェニルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して行われ、N-[4-(4-メチル-5-スルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]は合成に使用した。
N-[3-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-(4-methyl-5-sulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl]cyclopropanecarboxamideおよび2-iodopyridineの代わりにそれぞれiodobenzeneを使用した。表題化合物を収率27%(43mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.25(s,1H),8.35(ddd,1H),7.79(ddd,1H),7.34(dt,1H),7.31(d,1H),7.27(ddd,1H),7.17(dd,1H),7.14(d,1H),7.06(dd,1H),3.29(s,3H),2.93-2.84(m,4H),1.84-1.77(m,5H),0.87-0.75(m,4H);LC-MS:m/z421.15(MH+).
調製方法N-[4-(4-methyl-5-pyridin-3-ylsulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化239]
実施例117
表題化合物の合成は、実施例114a、bの化合物(N-[3-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-4-(4-メチル-5-フェニルスルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して行われ、N-[4-(4-メチル-5-スルはニル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]は合成に使用した。
N-[3-(3,5-dimethylpiperidin-1-yl)-4-(4-methyl-5-sulfanyl-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl]cyclopropanecarboxamideおよび3-iodopyridineの代わりにそれぞれiodobenzeneを使用した。表題化合物を収率88%(140mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.25(s,1H),8.57(dd,1H),8.54(dd,1H),7.78(ddd,1H),7.44(ddd,1H),7.28(d,1H),7.13(d,1H),7.06(dd,1H),3.32(s,3H),2.78-2.65(m,4H),1.80(tt,1H),1.77-1.61(m,4H),0.87-0.73(m,4H);LC-MS:m/z421.17(MH+).
[化240]
スキーム10
Scheme10-試薬と条件。a)Azepane,CHCN,RT,ON;b)NHOHHCl,TEA,tBuOH,80℃,ON,thenCsCO,Cu(OAc),cyclopropanecarbonitrile,NaSO,DMSO,120℃,ON;c)LiOH,MeOH/THF/HO,50°C,ON,次にHATU,DIPEA,1-propylpiperazine,DMF,RT,ON.
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-シアノ安息香酸メチル
[化241]
MeCN(11mL)中の4-シアノ-2-フルオロ安息香酸メチル(1.2g,6.7mmol)とホモピペリジン(3.77mL,33.49mmol)の混合物をRTで一晩攪拌した。反応物を真空下で濃縮し、残渣をNHカラム上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt9:1に溶出)により精製し、式メチル2-(アゼパン-1-イル)-4-シアノベンゾエートの生成物を得た。
収量:1.3g
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.56(d,1H),7.19(d,1H),6.97(dd,1H),3.92(s,3H),3.40-3.23(m,4H),1.86-1.77(m,4H),1.62(dt,4H);LC-MS:m/z258.8(MH+).
調製法:2-(アゼパン-1-イル)-4-(3-シクロプロピル-1H-1,2,4-トリアゾール-5-イル)安息香酸メチル
[化242]
2-(azepan-1-yl)-4-cyanobenzoateメチル(317.65mg,1.23mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(94.0mg,1.35mmol)およびトリエチルアミン(0.34mL,2.46mmol)のtert-butanol(3.5mL)中の混合物を80℃ONで攪拌した。この後、反応物をRTまで冷却し、シクロプロパンカルボニトリル(165.0mg,2.46mmol),二酢酸銅(45.17mg,0.250mmol),炭酸二カリウム(1.21g,3.69mmol)および無水NaSO(1.2g,8.61mmol)とDMSO(3mL)を加え、反応物を120℃で一夜撹拌した。反応物をRTまで冷却し、濃縮した。残渣をNHカラムのFC(100%cHexからcHex/AcOEt70:30に溶出)により精製し、式メチル2-(アゼパン-1-イル)-4-(3-シクロプロピル-1H-1,2,4-トリアゾール-5-イル)ベンゾエートの生成物を得た。
収量:30mg
LC-MS:m/z341.2(MH+)
調製法[2-(azepan-1-yl)-4-(5-cyclopropyl-4H-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl]-(4-propylpiperazin-1-yl)methanone
[化243]
実施例118
THF(0.111mL)およびメタノール(0.037mL)中の2-(azepan-1-yl)-4-(5-cyclopropyl-4H-1,2,4-triazol-3-yl)methylbenzoate(30.0mg,0.090mmol)の溶液に水酸化リチウム(4.22mg,0.180mmol)inWater(0.037mL)を追加する。反応物を50℃で一晩撹拌した。翌日、反応物をRTまで冷却し、pH=5までHCl1Nで酸性化し、真空下で濃縮して式2-(アゼパン-1-イル)-4-(5-シクロプロピル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)安息香酸の中間体を得、これはさらなる精製なしに次のステップで使用された。LC-MS:m/z327.1(MH+).
中間体2-(アゼパン-1-イル)-4-(5-シクロプロピル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)安息香酸(25.0mg,0.075mmol)をDMF(0.5mL)に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.05mL,0.310mmol)、HATUを加えた。[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(69.9mg,0.180mmol)を添加した。混合物をRTで10分間撹拌し、次にDMF(0.5mL)中の1-プロピルピペラジン(51.1mg,0.180mmol)の溶液を滴下して加えた。反応混合物をRTで1時間攪拌した。反応混合物をSCXにより精製し、最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中のNH1Mで洗浄した。塩基性画分を蒸発させ、残渣をNHカラムのFCで精製した(100%AcOEtからAcOEt/MeOH9:1に溶出させる)。生成物を、酸性条件(CHCN/HO5:95+0.1%のギ酸からCHCN/HO95:5+0.1%のギ酸に溶出)を用いたRP上のFCによってさらに精製し、式[2-(azepan-1-yl)-4-(5-cyclopropyl-4H-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl]-(4-propylpiperazin-1-yl)metanoneの生成物がもたらされた。
収量:15mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm14.26(m,1H)-13.34,7.54(brs,1H),7.38(brd,1H),7.08(brd,7.3Hz,1H),3.26(t,4H),3.55-3.10(m,2H),3.75-3.10(m,2H),3.25-3.26(m,3H),3.26-3.26(r,2h),3.26-3.25(r,2h),3.26-1H(p,1H)10(m,2H),2.27-2.21(m,2H),2.48-2.13(m,4H),2.06(brs,1H),1.77-1.48(m,8H),1.42(sxt,2H),1.10-0.87(m,4H),0.84(t,3H);LC-MS:m/z437.4(MH+).
合成スキーム11
[化244]
調製法:4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イルベンゾエートメチル
[化245]
DMF(7.122mL)中の4-bromo-2-fluorobenzoateメチル(1.0g,4.29mmol)の溶液にピロリジン(1.43mL,17.17mmol)を加え、80℃で8時間撹拌した。この後、反応物をRTまで冷却しHOを添加した。混合物を10分間撹拌し、濾過した。得られた固体をHOで洗浄し、真空下で乾燥させると、式メチル4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イルベンゾエートの生成物が得られた。
収量:1g
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.35(d,1H),6.92(d,1H),6.82(dd,1H),3.79(s,3H),3.19-3.12(m,4H),1.92-1.84(m,4H);LC-MS:m/z284.03,286.01(MH+).
調製方法4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イル安息香酸
[化247]
THF(3mL)/Methanol(1mL)中の4-bromo-2-pyrrolidin-1-ylbenzoateメチル(0.5g,1.76mmol)の混合物に水(1mL)中の水酸化リチウム水和物(147.67mg,3.52mmol)の溶液を加え、50℃ONで攪拌した。翌日、HCl3NをpH=1まで加え、反応物をAcOEtで抽出した。次に、有機相をBrineで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、式4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イル安息香酸mの生成物を得、これはさらに精製せずに次のステップで使用された。
収量:387mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ12.81(s,1H),7.38(dd,1H),6.91(t,1H),6.81(dt,1H),3.17(q,4H),1.88(h,4H);LC-MS:m/z269.99,271.97(MH+).
調製法:(4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イルフェニル)-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノンの調製法
[化248]
4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イル安息香酸(389.0mg、1.44mmol)、HATU.[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(657.08mg,1.73mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL,2.88mmol)をDMF(6mL)中で混合し、5分間撹拌した後、DMF(2mL)中の1-プロピルピペラジンジヒドロブロミド(480.34mg,1.66mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(0.5mL,2.88mmol)の溶液を追加した。反応混合物をRTで一晩攪拌した。その翌日、溶媒を真空下で除去した。残渣をSCXカートリッジにより精製し、まずMeOHで洗浄し、次にMeOH中NH1Mで溶出させた。塩基性画分を蒸発させ、残渣をNHカラム上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt7:3に溶出)により精製し、式(4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イルフェニル)-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物を生じた。
収量:430mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.94-6.85(m,1H),6.84-6.73(m,2H),3.72-3.62(m,1H),3.49(ddd,1H),3.26-3.02(m,6H),2.44-2.16(m,6H),1.92-1.80(m,4H),1.42(h,2H),0.84(m,2H).02(m,6H),2.44-2.16(m,6H),1.92-1.80(m,4H),1.42(h,2H),0.84(t,3H);LC-MS:m/z380.10,382.10(MH+).
調製法:(4-プロピルピペラジン-1-イル)-[4-(ピリジン-2-イルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]メタノンの調製法
[化249]
実施例119
(4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イルフェニル)-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノン(0.2g,0.530mmol),(1E,4E)-1,5-diphenyl-3-penta-1,4-dienone;palladium(24.08mg,0.030mmol),diceiumcarbonate(257.01mg,0.790mmol)、2-ピリジンアミン(59.39mg,0.630mmol)および[1-(2-ジフェニルホスフィノ-1-ナフタレニル)-2-ナフタレニル]-ジフェニルホスフィン(32.74mg,0.050mmol)をトルエン(2.815mL)中に懸濁させた。Nで10分間脱気した後、100℃ONで攪拌し、反応物を得た。反応の翌日、セライトのパッドで濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、塩基性条件(HO+0.1%水酸化アンモニウム/CHCN95:5からHO+0.1%水酸化アンモニウム/CHCN5:95に溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式(4-プロピルピペラジン-1-イル)-[4-(ピリジン-2-イルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]メタノンの生成物をアフィニシングした。
収量:5.8mg
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ8.95(s,1H),8.14(d,1H),7.54(t,1H),7.15-6.93(m,2H),6.85(dd,2H),6.79-6.69(m,1H),3.53(s,4H),3.27-2.97(m,6H),2.24(t,4H),1.88(d,4H).69(m,1H),3.53(s,4H),3.27-2.97(m,6H),2.24(t,4H),1.88(d,4H),1.43(q,2H),0.85(t,3H);LC-MS:m/z394.3(MH+).
調製法:(4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イルフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製法
[化250]
1-プロピルピペラジン二臭化物の代わりに1-メチル-3-フェニルピペラジンを用いた(4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イルフェニル)-(4-プロピルピペラジン-1-イル)メタノンの合成に類似して、表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率66%(1.04g)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ7.83-7.15(m,5H),7.09-6.67(m,3H),5.85-4.30(m,1H),3.31-3.21(m,2H),3.06(d,2H),2.81-2.64(m,2H),2.45-2.11(m,5H),2.07-1.80(m,4H),3.06(d,2H),2.81-2.64(m,2H),2.45-2.11(m,5H),2.07-1.80(m,4H),1.75-1.54(m,2H),LC-MS:m/z428.08,430.10(MH+).
調製法:(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[2-ピロリジン-1-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メタノンの調製法
[化251]
実施例120
4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(311.22mg,1.23mmol)、(4-ブロモ-2-ピロリジン-1-イルフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノン(500.0mg,1.17mmol)および酢酸カリウム(347.19mg,3.5mmol)を1,4-ジオキサン(22mL)中で窒素/真空の5サイクルによって脱気した。次に、[1,1′-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの錯体(19.11mg,0.020mmol)を加え、再び5サイクルの窒素/真空による脱気後、反応混合物を100℃において2時間加熱した。この後、反応混合物を常温まで冷却し、AcOEtで洗浄したセライトのパッドで濾過した。有機溶液を減圧下で濃縮し、式(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[2-ピロリジン-1-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]の生成物を得ることができた。
メタノンを、さらに精製することなく次のステップで使用した。
収量:559mg
LC-MS:m/z476.22(MH+).
調製法[4-(1-メチルイミダゾール-2-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製
[化252]
実施例121
パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(6.08mg,0.010mmol)、炭酸ナトリウム2Mの水溶液(0.16mL,0.320mmol)の混合物。320mmol)および(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[2-ピロリジン-1-イル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メタノン(50.0mg,0.110mmol)の1,2-ジメトキシエタン(1mL)中の溶液を窒素/真空の5サイクルによって脱ガスした。次に、2-ブロモ-1-メチルイミダゾール(0.01mL,0.120mmol)を加え、容器を密閉した。反応混合物を再び5サイクルの窒素/真空で脱気し、その後95℃ONに加熱した。反応の翌日、RTまで冷却し、混合物を直接FConRPで酸条件(CHCN/HO5:95+0.1%のギ酸からCHCN/HO5:5+0.1%のギ酸へ溶出)で精製した。好適なフラクションを一緒に集め,真空下で濃縮した。残渣を、塩基性条件(HO+0.1%水酸化アンモニウム/CHCN95:5からHO+0.1%水酸化アンモニウム/CHCN2:8に溶出)を用いたRP上のFCによってさらに精製し、式[4-(1-methylimidazol-2-yl)-2-pyrrolidin-1-ylphenyl]-(4-methyl-2-phenylpiperazin-1-yl)metanoneの生成物をラセミ混合物として得ることができた。
収量:11.6mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.81-7.69(m,1H),7.49(d,1H),7.44-6.89(m,8H),5.90-4.74(m,1H),3.83-3.68(m,3H),3.56-2.62(m、8H),2.47-2.31(m,1H),2.30-2.15(m,3H),2.10-1.89(m,1H)56-2.62(m,8H),2.47-2.31(m,1H),2.30-2.15(m,3H),2.10-1.89(m,3H),1.78-1.61(m,2H);LC-MS:m/z430.22(MH+)
調製法[4-(2-メチル-1H-イミダゾール-5-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製
[化253]
実施例122
実施例121の化合物([4-(1-メチルイミダゾール-2-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノン)の合成に類似して表題化合物の合成を行ったが、2-ブロモ-1-メチルイミダゾールの代わりに4-ブロモ-2-メチルイミダゾールが使用された。表題化合物を収率38.3%(17.3mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ11.94(d,1H),8.08-6.54(m,9H),5.89-4.68(m,1H),3.55-2.59(m,8H),2.42-2.11(m,7H),1.95(s,3H),1.77-1.59(m,2H);LC-MS:430.20(MH+).
調製法[4-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製
[化254]

実施例123
実施例121の化合物([4-(1-メチルイミダゾール-2-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノン)の合成に類似して表題化合物の合成を行ったが、2-ブロモ-1-メチルイミダゾールの代わりに2-ブロモ-5-メチル-1,3,4-オキサジアゾールが使用された。表題化合物をラセミ体として収率16.5%(7.5mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.03-6.97(m,8H),5.86-4.62(m,1H),3.53-3.26(m,2H),3.30-2.54(m,9H),2.37-1.87(m,8H),1.79-1.60(m,1H);LC-MS:m/z432.26(MH+).
スキーム12
[化255]
合成スキーム12-試薬および条件:a)パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン、適切なボロン酸エステル、NaCO2M、1,2ジメトキシエタン、95℃、1.5時間または;b)PtO,EtOH,RT,1atm,3h;c)BocO,TEA,DCM,0℃~RT,ON.
調製法:2-チオフェン-2-イルピラジン
[化256]
1,2-dimethoxyethane(100mL)中の2-chloropyrazine(2.6mL,29.13mmol),thiophen-2-ylboronicacid(4.1g,32.04mmol)および炭酸ナトリウムの水溶液2M(43.69mL,87.38mmol)の混合液を窒素/真空を5サイクルかけて脱気し、1-クロロピラジンを加えた。次に、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(1.7g,1.46mmol)を加え、容器を密閉した。反応混合物を再び窒素/真空の5サイクルによって脱気し、次に95℃ONに加熱した。反応物をRTまで冷却し、HOで希釈し、反応物をEtOAcで抽出した(x3)。有機部分を集め、Brineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をNHカラムのFC(cHex100%からcHex/AcOEt8:2に溶出)により精製し、2-チオフェン-2-イルピラジンを得た。
収量:3.9g
LC-MS:m/z162.85(MH+).
調製方法3-チオフェン-2-イルピラジン
[化257]
チオフェン-2-イルボロン酸の代わりに3-チオフェニルボロン酸を用いた2-チオフェン-2-イルピラジンの合成に類似して、表題化合物の合成が行われた。表題化合物は85%(3g)の収率で得られた。
1HNMR(400MHz,CHLOROFORM-d)δppm8.94(d,1H)8.57(dd,1H)8.45(d,1H)8.01(dd,1H)7.71(dd,1H)7.46(dd,1H);LC-MS:m/z162.9(MH+)
調製法:2-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピラジンの調製
[化258]
チオフェン-2-イルボロン酸の代わりに1-Methylpyrazole-4-boronicacidpinacolesterを用いた2-thiophen-2-ylpyrazineの合成と同様にして表題化合物を合成した。収率96%(0.8g)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.97(d,1H),8.55(dd,1H),8.41(s,1H),8.40(s,1H),8.10(d,1H),3.91(s,3H);LC-MS:m/z160.95(MH+).
調製法:2-ピリジン-2-イルピラジン
[化259]
2-クロロピラジン(250.0mg,2.18mmol)とトリブチル(2-pyridinyl)stannane(0.85mL,2.62mmol)の乾燥トルエン(10mL)中の混合溶液を脱気し、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(126.12mg,0.110mmol)を窒素フラックス下添加した。懸濁液を再度脱気し、115℃でON攪拌した。翌日、反応混合物をKF10mol%水溶液で希釈し、EtOAcで3回抽出した。有機画分を水,Brineで洗浄し,NaSO上で乾燥させ,濾過し,減圧下で溶媒を留去した。得られた物質をシリカゲル上のFC(cHex100%からcHex/AcOEt60:40に溶出)により精製し、式2-ピリジン-2-イルピラジンの生成物を得た。
収量:350mg
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ9.66(d,1H),8.75(ddd,1H),8.66-8.61(m,2H),8.39(dt,1H),7.87(td,1H),7.43-7.38(m,1H);LC-MS:m/z158.1(MH+)
調製法:2-チオフェン-2-イルピペラジン
[化260]
エタノール(5mL)およびAcOH(1mL)中の2-チオフェン-2-イルピラジン(275.0mg,1.7mmol)および酸化白金(192.49mg,0.850mmol)の混合物を、H気圧下、1atm、3時間RTで撹拌し、反応の翌日にパッドをセライトでろ過して真空下に濃縮した。残渣をSCXによって精製し、最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中のNH1Mで洗浄して、式2-チオフェン-2-イルピペラジンの生成物を生じた。
収量:240mg
LC-MS:m/z169.0(MH+).
調製法:2-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピペラジン
[化261]
2-チオフェン-2-イルピペラジンの合成の代わりに2-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピラジンを用いて、2-チオフェン-2-イルピペラジンの合成と同様にして表題化合物を合成した。収率53%(550mg)で表題化合物を得た。
LC-MS:m/z167.0(MH+)
調製法:2-チオフェン-3-イルピペラジン
[化262]
2-チオフェン-3-イルピラジン(315.0mg,1.94mmol)と酸化白金(220.49mg,0.970mmol)のエタノール(8mL)およびAcOH(1mL)中の混合物をHの雰囲気下、6barでRTONで攪拌した。反応物をセライトのパッドで濾過し、真空下で濃縮した。残渣をSCXにより精製し、最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中NH1Mで洗浄して、式2-チオフェン-3-イルピペラジンの生成物を得た。
収量:150mg
LC-MS:m/z169.0(MH+)
調製法:2-ピリジン-2-イルピペラジン
[化263]
2-チオフェン-3-イルピペラジンの合成の代わりに2-ピリジン-2-イルピラジンを用いて、2-チオフェン-3-イルピペラジンの合成と同様にして表題化合物を合成した。収率83%(130mg)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ8.57(ddd,1H),7.67(td,1H),7.37(dt,1H),7.19(ddd,1H),3.93(dd,1H),3.28-3.13(m,2H),3.04-2.96(m,2H),2.91-2.75(m,2H).となった。
調製法:tert-ブチル3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラート
[化264]
DCM(4mL)中の2-チオフェン-2-イルピペラジン(140.0mg,0.830mmol)、炭酸ジ-tert-ブチル(181.59mg,0.830mmol)およびトリエチルアミン(0.13mL,0.920mmol)の混合物を室温で3時間撹拌し、反応物をDCMで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFCによって精製し(100%のcHexからcHex/AcOEt90:10に溶出)、式のtert-ブチル3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートの生成物を得た。
収量:200mg
1HNMR(400MHz,CHLOROFORM-d)dppm7.21-7.15(m,1H),7.04-6.99(m,2H),4.05-3.92(m.,2H),2.90(dd,4H),1.82-1.57(m,2H),1.48(s,9H).
調製法:tert-ブチル3-チオフェン-3-イルピペラジン-1-カルボキシラート
[化265]
2-チオフェン-2-イルピペラジンの代わりに2-チオフェン-3-イルピペラジンを用いた3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルの合成に類似して、表題化合物の合成が行われた。収率20%(45mg)で表題化合物を得た。
LC-MS:m/z269.1(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート
[化266]
2-チオフェン-2-イルピペラジンの代わりに2-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピペラジンを用いた3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボン酸tert-butylの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率99%(430mg)で得た。
LC-MS:m/z267.1(MH+)
調製法:tert-ブチル3-ピリジン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラート
[化267]
2-チオフェン-2-イルピペラジンの代わりに2-ピリジン-2-イルピペラジンを使用し、tert-ブチル3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートの合成に類似して、表題化合物の合成が行われた。収率46%(185mg)で表題化合物を得た。
LC-MS:m/z264.3(MH+)
調製法:tert-ブチル3-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート
[化268]
DCM(2.5mL)中の2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン(200.0mg,1.11mmol)およびトリエチルアミン(0.17mL,1.22mmol)の溶液に、DCM(1mL)中の炭酸ジエチル(242.2mg,1.11mmol)の溶液をゆっくりと加え、反応をRTで1時間撹拌し、他のDCMで希釈しHOで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、式tert-ブチル3-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの生成物をラセミ混合物として生じた。この生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用された。
収量:300mg
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.36-7.30(m,1H),7.24-7.11(m,2H),7.03-6.93(m,1H),4.06(s,2H),3.73(dd,1H),3.18-3.04(m,1H),3.00-2.88(m,2H),2.72(s,1H),1.83.73(dd,1H),3.18-3.04(m,1H),3.00-2.88(m,2H),2.72(s,1H),1.83(s,1H),1.49(s,9H);LC-MS:m/z281.1(MH+)
調製法:tert-ブチル3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート
[化269]
2-(3-フルオロフェニル)ピペラジンの代わりに2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1,4-ジアンモニウムジクロリドを用いたtert-ブチル3-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。収率99%で表題化合物を得た(220mg)。
LC-MS:m/z281.1(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート
[化270]
2-(3-フルオロフェニル)ピペラジンの代わりに2-(4-フルオロフェニル)ピペラジンを用いた3-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボン酸tert-butylの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。収率90%で表題化合物を得た(280mg)。
HNMR(400MHz,Methanol-d)δ7.48-7.39(m,2H),7.15-7.04(m,2H),4.02(ddt,2H),3.69(dd,1H),3.10-2.70(m,4H),1.47(d,10H),LC-MS:m/z281.1(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート
2-(3-フルオロフェニル)ピペラジンの代わりに2-(2-クロロフェニル)ピペラジンを用いた3-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率99%(752mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm7.68(dd,J=7.59,1.87Hz,1H),7.44(dd,J=7.81,1.43Hz,1H),7.40-7.28(m,2H),4.03(brd,J=12.10Hz,1H),3.97-3.81(m,2H),2.98(brd,J=11.00Hz,1H),2.93-2.73(m,2H)10Hz,1H),3.97-3.81(m,2H),2.98(brd,J=11.00Hz,1H),2.93-2.73(m,2H),2.73-2.63(m,2H),1.41(s,9H);LC-MS:m/z297.132(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート
[化271]
2-(3-フルオロフェニル)ピペラジンの代わりに2-(3-クロロフェニル)ピペラジンを用いたtert-ブチル3-(3-fluorophenyl)piperazine-1-carboxylateの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率99%(752mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm7.48(s,1H),7.44-7.31(m,4H),3.81(brd,J=12.32Hz,2H),3.60(dd,J=10.34,2.86Hz,1H),3.03-2.73(m,2H),2.73-2.59(m,2H),1.60(dd,J=10.34,2.86Hz,1H),3.03-2.73(m,2H),2.73-2.59(m,2H),1.41(s,9H);LC-MS:297.16(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化272]
実施例124
ピペリジンの代わりにtert-ブチル2-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率89%(145mg)で得た。
LC-MS:m/z553.4(MH+)
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-チオフェン-3-イルピペラジン-1-カルボキシラート
[化273]
実施例125
ピペリジンの代わりにtert-ブチル3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率80%(65mg)で得た。
LC-MS:m/z553.4(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化274]
実施例126
ピペリジンの代わりにtert-ブチル3-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率58%(70mg)で得た。
LC-MS:m/z551.4(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-ピリジン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化275]
実施例127
ピペリジンの代わりにtert-ブチル3-ピリジン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。収率50%で表題化合物を得た(80mg)。
LC-MS:m/z548.52
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-(トリフルオロメチル)ピペラジン-1-カルボキシレートの調製
[化276]
実施例128
ピペリジンの代わりにtert-ブチル3-(トリフルオロメチル)ピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率40%(45mg)で得た。
LC-MS:m/z539.4(MH+)
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-ベンジルピペラジン-1-カルボキシラート
[化277]
実施例129
ピペリジンの代わりにtert-ブチル3-ベンジルピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率88%(100mg)で得た。
LC-MS:m/z561.4(MH+)
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-(ヒドロキシメチル)ピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化279]
実施例130
ピペリジンの代わりに1-boc-3-ヒドロキシメチル-ピペリジンを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率72%(80mg)で得た。
LC-MS:m/z501.3(MH+)
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-メチルピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化280]
実施例131
ピペリジンの代わりに3-メチル-1-ピペラジンカルボン酸tert-ブチルエステルを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率98%(105mg)で得た。
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-プロパン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化282]
実施例132
ピペリジンの代わりにtert-ブチル3-プロパン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。収率99%で表題化合物を得た(120mg)。
LC-MS:m/z513.4(MH+)
調製法:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-フェニルピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化283]
実施例133
ピペリジンの代わりに3-フェニル-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率91%(145mg)で得た。
LC-MS:m/z547.5(MH+)
分離:tert-ブチル4-[2-(アゼパン-1-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-ピリジン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラート
[化284]
実施例134
ピペリジンの代わりにtert-ブチル3-ピリジン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例35の化合物(N-(3-(アゼパン-1-イル)-4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率91%(145mg)で得た。
LC-MS:m/z548.5(MH+)
調製法:tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-フェニルピペラジン-1-カルボキシラート
[化285]
実施例135
4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イル安息香酸(100.0mg,0.360mmol)、HATU:[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(166.33mg,0.440mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(0.25mL,1.46mmol)をDMF(3.5mL)中で混合し5分間撹拌し、3-フェニルピペラジン、N1Coc保護(95.64mg,0.360mmol)を追加した。反応混合物をRTで2時間攪拌した。60℃で攪拌ONした。反応翌日、RTまで冷却し、HOに注ぎ、AcOEtで3回抽出した。有機画分を合わせ、Brineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(100%のcHexからAcOEt/cHex3:7に溶出)により精製し、ラセミ混合物として式のtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-フェニルピペラジン-1-カルボキシレートの生成物を得た。
収量:156mg。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ10.19-10.04(m,1H),7.49-6.69(m,8H),5.76-4.31(m,2H),3.74-3.48(m,2H),3.31(s,2H),3.17-2.86(m,4H),2.05-1.60(m,5H),1.48-1.19(m,10H),2.31(s,2H),3.17-2.86(m,4H),2.05-1.60(m,5H),1.48-1.19(m,10H),0.78(d,4H),LC-MS:519.2(MH+)
調製法:tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化286]
実施例136
4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イル安息香酸(136.5mg,0.500mmol)とHATUの溶液に、4-ピロリジン-1-イル安息香酸を加えた。[DMF(3mL)中の[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(283.81mg、0.750mmol)、順次N、N-ジイソプロピルエチルアミン(0.26mL,1.49mmol)およびtert-ブチル3-(4-fluorophenyl)piperazine-1-carboxylate(150.0mg,0.500mmol)を添加した。反応混合物を80℃に加熱し、ON反応させた。反応の完了後、混合物をRTまで冷却し、そしてそれをNaHCOおよびAcOEtのs.相を分離し、有機層をBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、真空下で乾燥まで濃縮すると、ラセミ混合物として式のtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの生成物を生じた。この生成物は、さらに精製することなく次の工程で使用した。
収量:110mg。
HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.63-7.26(m,3H),7.04(ddtd,5H),6.82-5.15(m,2H),4.87-4.35(m,1H),4.20-3.66(m,2H),3.59-2.68(m、6H),1.88(d、4H)δ1.57-1.43(m,9H),1.29(d,1H),1.15-1H(1H59-2.68(m,6H),1.88(d,4H),1.57-1.43(m,9H),1.29(d,1H),1.15-1.02(m,2H),0.94-0.75(m,2H),LC-MS:537.18(MH+)
調製方法tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート
[化287]
実施例137
tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートを使用した実施例136の化合物の合成(tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート)に類似して、タイトル化合物の合成を行なった。表題化合物をラセミ混合物として収率52.2%(100mg)で得た。
LC-MS:m/z537.24(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化288]
実施例138
tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例136の化合物の合成に類似して表題化合物を合成した(4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート)。表題化合物をラセミ混合物として収率79%(200mg)で得た。
LC-MS:m/z537.26(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)ベンゾイル]-3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化290]
実施例139
表題化合物の合成は、実施例136の化合物(tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート)の合成と同様に行い、tert-ブチル3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートおよび2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)安息香酸を、tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートおよびresp4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイン酸にそれぞれ代えて使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率22%(28mg)で得た。
LC-MS:m/z565.2(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシラート
[化291]
実施例140
tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-チオフェン-2-イルピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例136の化合物の合成と類似して、表題化合物の合成を行なった。表題化合物をラセミ混合物として収率99%(28mg)で得た。
LC-MS:m/z525.19(MH+)
調製法:tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(1-メチルピラゾール-4-イル)ピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化292]
実施例141
表題化合物の合成は、実施例136の化合物(tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-)の合成と類似に行われた。(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート)の代わりにtert-ブチル3-(1-methylpyrazol-4-yl)piperazine-1-carboxylateを使用することにより、表題化合物を得た。表題化合物をラセミ混合物として収率99%(28mg)で得た。
LC-MS:m/z523.24(MH+).
合成スキーム13
[化293]
調製法:(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製法
[化294]
丸底フラスコに2,6-dichloro-3-pyridinecarboxylicacid(1.0g,5.21mmol)と塩化チオニル(3.8mL,52.08mmol)を入れ、混合した。この懸濁液を還流まで加熱し、30分間攪拌した。この後、反応混合物をr.t.まで冷却し、減圧下で濃縮した。得られた材料をcHexで3回ストリップした。残渣をDCM(9.091mL)に溶解し、0℃に冷却し、10分間撹拌した。この後、DCM(2mL)中のN,N-Diisopropylethylamine(2.48mL,14.26mmol)およびチオモルフォリン1,1-dioxidehydrochloride(642.34mg,4.75mmol)の溶液を10分にわたって添加した。得られた溶液をRTまで温め、30分間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt4:6に溶出)により精製し、式(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの生成物を得た。
収量:1g
1HNMR(400MHz,CHLOROFORM-d)δ7.67(d,1H),7.43(d,1H),4.48-4.65(m,1H),4.19-4.04(m,1H),3.92-3.70(m,2H),3.31-3.13(m,3H),3.05-2.90(m,1H);LC-MS:309.24(MH+)
調製法:(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製法
[化295]
2,6-dichloro-3-pyridinecarboxylicacid(3.0g,15.63mmol)の塩化チオニル(11.33mL,156.25mmol)中の懸濁液を還流するまで加熱し30分間攪拌した。この後、反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮し、残渣をcHexで取り込み、真空下で濃縮した。この操作を3回繰り返した。次に、残渣をDCM(25mL)に懸濁し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.37mL,13.62mmol)を添加した。反応物を0℃に冷却し、1-メチル-3-フェニルピペラジン(2.0g,11.35mmol)を添加した。反応物をRTに温め、3時間撹拌した。この後、反応物をDCMで希釈し、NaHCOのs.s.で洗浄した。有機相を相分離器を通して乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt1:1に溶出)により精製し、式(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物をラセミ混合物として得ることができた。
収量:3g
HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.05(dd,1H),7.88-7.45(m,3H),7.43-7.13(m,3H),4.75-4.30(m,1H),3.54-3.36(m,1H),3.24-2.61(m,3H),2.44-2.14(m,4H),2.09-1.90(m,3H).54-3.36(m,1H),3.24-2.61(m,3H),2.44-2.14(m,4H),2.09-1.90(m,1H);LC-MS:m/z350.1
調製法[6-chloro-2-(3-propan-2-ylpyrrolidin-1-yl)pyridin-3-yl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化296]
DMF(1mL)中の(2,6-dichloropyridin-3-yl)-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)metanone(155.0mg,0.500mmol)の溶液に3-(propan-2-yl)pyrrolidinehydrochlorideおよび炭酸カリウム(69.29mg,0.500mmol)を追加した。得られた混合物を80℃ONで攪拌した。翌日HOを加え、反応物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをBrine、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上で精製FC(cHex/AcOEt9:1からcHex/AcOEt6:4まで溶出)し、式[6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジン-4-イル)メタノンの生成物をラセミ混合物として得ることができる。
収量:79mg
LC-MS:m/z386.1(MH+)
調製法[2-(6-azaspiro[3.4]octan-6-yl)-6-chloropyridin-3-yl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化297]
表題化合物の合成は、[6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様に行われた。
ここで、3-(プロパン-2-イル)ピロリジン塩酸塩の代わりに6-アザスピロ[3.4]オクタンを使用した。表題化合物を収率58%(112mg)で得た。
1HNMR(400MHz,CHLOROFORM-d),HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ7.36(d,1H),6.65(d,1H),4.04-3.70(m,4H),3.47(s,2H),3.32(s,2H),3.16(s,2H),2.95(s,2H),2.70(m,4H),3.47(s,2H),3.32(s,2H),3.16(s,2H),2.95(s,2H),2.04-1.90(m,8H);LC-MS:384.2(MH+)
調製法:(6-クロロ-2-ピロリジン-1-イルピリジン-3-イル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製法
[化298]
表題化合物の合成は、[6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様に行われた。
ここで、(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンとピロリジンの代わりに、それぞれ(1,1-ジオキソ-1,4-シアジン-4-イル)メタノン、3-(プロパン-2-イル)ピロリジンの塩酸塩を使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率60%(190mg)で得た。
1HNMR(400MHz,CHLOROFORM-d)δppm7.97-7.03(m,6H),6.64-6.32(m,1H),6.08-4.74(m,1H),4.72-2.03(m,1H),2.54-2.36(m,1H),2.35-2.26(m,3H),2.12-2.02(m,1H),1.63(m,8H),2.54-2.36(m,1H),2.35-2.26(m,3H),2.12-2.02(m,1H),2.02-1.62(m,4H);LC-MS:m/zは385.2(MH+).
調製法[2-(3-azabicyclo[3.1.0]hexan-3-yl)-6-chloropyridin-3-yl]-(4-methyl-2-phenylpiperazin-1-yl)methanone
[化299]
表題化合物の合成は、[6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様に行われた。
ここで、(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンと3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン塩酸塩の代わりにそれぞれ(1,1-ジオキソ-1,4-シアジン-4-イル)メタノンおよび3-(プロパン-2-イル)ピロリジン塩酸塩を使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率53%(182mg)で得た。
LC-MS:m/z397.17
調製法[6-クロロ-2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの合成
[化300]
表題化合物の合成は、[6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様に行われた。
ここで、(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンおよび3-(プロパン-2-イル)ピロリジン塩酸塩に代えて、それぞれ(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンおよび4,4-ジフルオロピペラジンを使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率44%(167mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ7.84-7.58(m,1H),7.53-7.42(m,1H),7.39-7.17(m,4H),7.06-6.80(m,1H),5.83-5.61(m,1H),3.54(d,2H),3.27-2.60(m,5H),2.44-1.88(m,8H),1.79-1.51(m,2H),LC-MS:m/z435.16(MH+).
調製法[6-クロロ-2-(3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの合成
[化301]
表題化合物の合成は、[6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様に行われた。
ここで、(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンおよび3-(プロパン-2-イル)ピロリジン塩酸塩に代えて、それぞれ(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンおよび3,3-ジフルオロピペラジン塩酸塩を使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率35%(75mg)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δ7.80-7.61(m,1H),7.48(dd,1H),7.43-7.16(m,4H),6.86(dd,1H),5.84-4.34(m,1H),3.92-3.38(m,3H),3.22-2.58(m,5H),2.45-1.69(m,8H),1.53-1.08(m,1H),LC-MS:m/z435.16(MH+).
調製法[6-クロロ-2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製
[化302]
表題化合物の合成は、[6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様に行われた。
ここで、(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンおよび3-(プロパン-2-イル)ピロリジン塩酸塩に代えて、それぞれ(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンおよび3,3-ジフルオロピロリジン塩酸塩を使用した。表題化合物をラセミ体として収率30%(96mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm7.62-7.48(m,1H),7.96-7.11(m,5H),6.65(brd,1H),4.69-5.90(m,1H),4.58-3.01(m,7H),4.69-5.90(m,1H),4.58-5.90(m,1H),6.62-5.90(m,1H)01(m,7H),2.84-2.57(m,1H),2.56-2.47(m,1H),2.46-2.27(m,1H),2.28-2.12(m,4H),2.11-1.88(m,1H);LC-MS:421.1(MH+).
調製法:(6-クロロ-2-ピペリジン-1-イルピリジン-3-イル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製法
[化303]
表題化合物の合成は、[6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様に行われた。
ここで、(2,6-ジクロロピリジン-3-イル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンと3-(プロパン-2-イル)ピロリジン塩酸塩に代えて、それぞれ、(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンとピペリジンを使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率50%(170mg)で得た。
LC-MS:m/z399.1(MH+)
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm7.57-7.39(m,1H),7.88-7.04(m,5H),6.91-6.69(m,1H),5.75-4.48(m,1H),3.51-3.34(m,1H),4.46~2.88(m,2H),3.51-2.88(m,4H),2.85-2.64(m,1H),2.48-2.26(m,1H),6.46-2.88(m,2H),3.51-2.88(m,4H),2.85-2.64(m,1H),2.48-2.26(m,1H),2.25-2.10(m,3H),2.06-1.88(m,1H),1.78-1.13(m,6H)となった。
調製方法N-[5-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-6-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド
[化304]
実施例142
6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノン(66.35mg,0.170mmol)、シクロプロパンカルボキサミド(16.09mg,0.190mmol)、炭酸ジシウム(112.73mg,0.340mmol)およびXPHOSPDG3(7.28mg,0.010mmol)を乾燥1,4-ジオキサン(1,715mL)中でシュレンクライン法により脱気した。得られた混合物を100℃に加熱し、3時間攪拌した。この時間の後、反応物を常温まで冷却し、反応混合物をAcOEtで希釈し、セライトのパッドを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカゲル上のFC(cHex/AcOEt8:2からcHex/AcOEt4:6に溶出)により精製して、式N-[5-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジン-4-カルボニル)-6-(3-プロパン・2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-2-イル]の生成物を得ることができた。
シクロプロパンカルボキサミドをラセミ混合物として製造した。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.38-10.16(m,1H),7.60-7.47(m,1H),7.40-7.24(m,1H),4.60-3.44(m,4H),3.77-2.90(m,4H),3.42-2.87(m,4H),2.17-1.96(m,2H),1.93-1.75(m,1H),1.57-1.39(m,2H).87(m,4H),2.17-1.96(m,2H),1.93-1.75(m,1H),1.57-1.39(m,2H),0.93(d,3H),0.91(d,3H),0.83-0.64(m,4H);LC-MS:m/z435.86(MH+).
調製方法N-[6-(6-azaspiro[3.4]octan-6-yl)-5-(1,1-dioxo-1,4-thiazinane-4-carbonyl)pyridin-2-yl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化305]
実施例143
表題化合物の合成は、実施例142の化合物(N-[5-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-6-(3-プロパンジオール-1-イル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[2-(6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル)-6-クロロピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[6-クロロ-2-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率16.3%(20mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.31(s,1H),7.53(d,1H),7.30(d,1H),4.53-3.75(m,2H),3.61(brt,2H),3.47-3.15(m,4H),3.43-2.94(m,4H),2.09-2.03(m,1H),2.02-1.77(m,4H).47-3.15(m,4H),3.43-2.94(m,4H),2.09-2.03(m,1H),2.02-1.77(m,8H),0.84-0.70(m,4H);LC-MS:433.46(MH+).
調製方法N-[6-(3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-5-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド
[化306]
実施例144
表題化合物の合成は、実施例142の化合物(N-[5-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-6-(3-プロパンジン-2-イル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して実施し、[6-クロロ-2-(3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの代わりに[6-クロロ-2-(3-プロパン・イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-シアズィナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物をラセミ体として収率47%(69mg)で得た。
1HNMR(600MHz,DMSO-d6)δppm10.60-10.39(m,1H),7.62-7.39(m,2H),7.76-7.13(m,2H),7.48-7.11(m,3H),5.95-4.45(m,1H),4.45-4.45(m,1H),4.43-2.86(m,7H),2.85-2.58(m,1H),2.48-2.26(m,1H),2.25-1.04(m,9H),0.91-0.63(m,4H);LC-MS:m/z484.19(MH+).
調製方法N-[6-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-5-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド
[化307]
実施例145
表題化合物の合成は、実施例142の化合物(N-[5-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-6-(3-プロパンジオール-1-イル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[2-(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-6-クロロピリジン-3-イル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの代わりに[6-クロロ-2-(3-プロパンジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-シアズィナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物をラセミ体として収率61%(125mg)で得た。
1HNMR(600MHz,DMSO-d6)δppm10.56-9.96(m,1H),7.86-6.90(m,7H),5.92-4.63(m,1H),4.56-2.93(m,7H),2.92-2.62(m,1H),2.45-2.25(m,1H),3.2(m,1H),2.09-1.82(m,2H),1.71-1.29(m,2H),2.4(m,1H)25(m,1H),2.25-2.11(m,3H),2.09-1.82(m,2H),1.71-1.29(m,2H),0.84-0.72(m,4H),0.70-0.43(m,1H),0.26-0.23(m,1H);LC-MS:446.2(MH+).
N-[6-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-5-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミドの調製
[化308]
実施例146
表題化合物の合成は、実施例142の化合物(N-[5-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-6-(3-プロパンジン-2-イル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して実施し、[6-クロロ-2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの代わりに[6-クロロ-2-(3-プロパン・2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-シアズィナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物をラセミ体として収率58%(106mg)で得た。
1HNMR(600MHz,DMSO-d6)δppm10.51(s,1H),7.65-7.40(m,2H),7.80-7.13(m,2H),7.48-7.11(m,3H),5.88-4.50(m,1H),4.63-4.62(m,1H),5.58-4.62(m,1H),5.58-4.54(m,2H),5.58-4.54(m,2H)47-2.82(m,7H),2.84-2.63(m,1H),2.37-2.25(m,1H),2.25-1.56(m,9H),0.95-0.60(m,4H);LC-MS:m/z484.2(MH+)
調製方法N-[5-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-6-ピペリジン-1-イルピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド
[化309]
実施例147
表題化合物の合成は、実施例142の化合物の合成に類似して行われた(N-[5-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-6-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド)ここで、[6-クロロ-2-(3-プロパンジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンは代わりに(1-プロパン-2-イル-1-ピロリジン-1-イリ-)(1-クロロ-2-イルピラジンジン-1-イル)の使用が使用された。1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを用いた。表題化合物をラセミ体として収率50%(95mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.56-10.26(m,1H),7.93-6.96(m,7H),5.75-4.48(m,1H),4.43-2.84(m,7H),2.83-2.60(m,1H),2.57-2.26(m,1H),2.26-2.13(m,3H),2.13-1.86(m,2H).60(m,1H),2.57-2.26(m,1H),2.26-2.13(m,3H),2.13-1.86(m,2H),1.80-1.07(m,6H),0.78(brd,4H);LC-MS:m/z484.2(MH+)
調製方法N-[6-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-5-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド
[化310]

実施例148a、148b、148c
表題化合物の合成は、実施例142の化合物(N-[5-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-6-(3-プロパンジン-2-イル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して実施し、[6-クロロ-2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの代わりに[6-クロロ-2-(3-プロパン・2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-(1,1-ジオキソ-1,4-シアズィナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物をラセミ体として収率53%(65mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.52-10.34(m,1H),7.77-7.18(m,7H),5.90-4.67(m,1H),4.60-2.86(m,34H),2.80-2.47(m,1H),2.69-2.47(m,1H),2.69-2.17(m,3H),2.33-2.13(m,1H)45(m,1H),2.42-2.22(m,1H),2.29-2.17(m,3H),2.33-2.13(m,1H),2.09-1.98(m,1H),2.12-1.88(m,1H),0.88-0.72(m,4H);LC-MS:m/z470.1(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例148c)を半分取キラルHPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表19]
調製方法N-[5-(4-methyl-2-phenylpiperazine-1-carbonyl)-6-pyrrolidin-1-ylpyridin-2-yl]
シクロプロパンカルボキサミド
[化311]
実施例149a、149b、149c
表題化合物の合成は、実施例142の化合物の合成に類似して行われた(N-[5-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-6-(3-プロパン-2-イルピロリジン-1-イル)ピリジン-2-イル]シクロプロパンカルボキサミド)ここで、[6-クロロ-2-イルピロリジン-3-イル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンに替えて(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを用いた。表題化合物をラセミ体として収率53%(65mg)で得た。
1HNMR(400MHz,CHLOROFORM-d)δppm8.00-7.10(m,8H),6.24-4.84(m,1H),4.81-2.57(m,8H),2.53-2.36(m,1H),2.35-2.26(m,3H),2.25-2.02(m,1H),2.02-1.63(m,4H),1.62-1.50(m,1H).26(m,3H),2.25-2.02(m,1H),2.02-1.63(m,4H),1.62-1.50(m,1H),1.09(brd,2H),0.94-0.79(m,2H);LC-MS:434.2(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例149c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表20]
[化312]
合成スキーム14
調製方法3-フルオロ-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)ベンゾニトリル
[化313]
4-シアノ-2-フルオロ安息香酸(500.0mg,3.03mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.64mL,15.)の撹拌溶液を調製した。14mmol)およびHATU:([ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスはト(1727.06mg,4.54mmol))中DMF(15.14mL)で、15分間RTで攪拌した。次に、1-メチル-3-フェニルピペラジン(640.48mg,3.63mmol)を加え、反応混合物をRTで2時間攪拌した。この時間の後、NaHCOの飽和溶液を反応混合物に加え、水相をAOEtで3回抽出した。有機部分を集め、Brineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲル上のFC(100%のcHExからAcOEt/cHex1:1に溶出)により精製し、式3-フルオロ-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)ベンゾニトリルの生成物をラセミ混合物として得ることができた。
収量:887mg
LC-MS:m/z324.20(MH+)
調製方法3-フルオロ-4-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]ベンゾニトリル
[化314]
1-メチル-3-フェニルピペラジンの代わりに4-(トリフルオロメチル)ピペリジン;塩酸塩を用いた3-フルオロ-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)ベンゾニトリルの合成に類似して、表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率98%(894mg)で得た。
LC-MS:m/z301.13(MH+).
調製方法4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルベンゾニトリル
[化315]
MeCN(5.486mL)中の3-フルオロ-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)ベンゾニトリル(887.0mg,2.74mmol)およびピロリジン(0.68mL,8.23mmol)の混合物をRTで一晩かきまぜた。その翌日、反応を4時間還流に加熱した。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(100%cHexからAcOEt/cHex6:4へ溶出)により精製し、式4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルベンゾニトリルの生成物をラセミ混合物として得ることができた。
ユイルド560mgである。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.80-6.86(m,8H),5.88-4.35(m,1H),3.48-3.33(m,2H),3.30-3.20(m,1H),3.16-2.58(m、4H)δ7.80-6.86(m,8H),5.88-4.35(m,1H),3.48-3.35(m,1H)16-2.58(m,4H),2.47-2.01(m,5H),2.01-1.86(m,3H),1.81-1.48(m,2H),LC-MS:m/z375.22(MH+).
調製方法3-ピロリジン-1-イル-4-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]ベンゾニトリル
[化316]
3-フルオロ-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)ベンゾニトリルの代わりに、3-フルオロ-4-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]ベンゾニトリルを用いた4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルベンゾニトリルの合成に類似して表題化合物の合成が実施された。表題化合物を収率68%(715mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.27-6.98(m,3H),4.61(t,1H),3.52(dd,1H),3.30-2.94(m,5H),2.88-2.71(m,1H),2.62(t,1H),1.99-1.83(m,5H),1.76(d,1H),1.41(1H).88-2.71(m,1H),2.62(t,1H),1.99-1.83(m,5H),1.76(d,1H),1.41(dqd,2H),LC-MS:m/z352.18(MH+).
調製法:(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]メタノンの調製法
[化317]
実施例150a,150b,150c
4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルベンゾニトリル(295.0mg,0.790mmol)およびN-ヒドロキシエタナミド(92.22mg,1.18mmol)のDMSO(2.)中の攪拌溶液に、酢酸銅(28.93mg,0.160mmol)、炭酸二ナトリウム(794.78mg,2.36mmol)、および硫酸二ナトリウムを加えた。626mL)、酢酸銅(28.93mg,0.160mmol)、炭酸二ナトリウム(774.78mg,2.36mmol)および硫酸二ナトリウム(794.39mg,5.51mmol)を加え、反応混合物を120℃で一晩攪拌した。反応の翌日、RTまで冷却し、酸性条件を用いてRP上でFCにより直接精製し(CHCN/HO5:95+0.1%offormicacidからCHCN/HO6:4+0.1%のギ酸)、さらにSCXによって最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中のNH1Mで精製して、式(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]メタノンの生成物をラセミ混合物として得ている。
収量:9.1mg。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ13.61(s,1H),8.03-6.72(m,8H),5.91-4.61(m,1H),4.55-3.40(m,3H),3.32(d、3H)δ13.61(s,1H),5.61-4.62(m,3H),5.62-4.62(m,1H)32(d,3H),3.15-2.60(m,4H),2.46-2.12(m,6H),1.96(s,2H),1.80-1.60(m,2H);LC-MS:m/z431.25(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例150c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表21]
調製方法[4-(5-cyclopropyl-4H-1,2,4-triazol-3-yl)-2-pyrrolidin-1-ylphenyl]-(4-methyl-2-phenylpiperazin-1-yl)methanone
[化318]
実施例151a、151b、151c
N-ヒドロキシエタナミドに代えてN-ヒドロキシシクロプロパンカルボキシイミダミドを用いた実施例150a、b((4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]メタノン)の合成に類似して表題化合物の製造を行なった。表題化合物をラセミ体として収率10%(30mg)で得た。
1HNMR(600MHz,DMSO-d6)δppm13.74(brs,1H),7.83-7.44(m,2H),7.43-7.09(m,5H),7.16-6.93(m,1H),5.95-4.62(m,1H),4.73-3.8(m,3H),3.35-2.23(m,9H),2.27-2.12(m,3H),2.10-1.98(m,1H),2.09-4.09(fH,1)20(m,1H),3.35-2.23(m,9H),2.27-2.12(m,3H),2.10-1.98(m,1H),1.98-1.51(m,4H),1.08-0.76(m,4H),LC-MS:m/z457.27(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例151c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表22]
調製法[4-(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]メタノンの調製
[化319]
実施例152
3-ピロリジン-1-イル-4-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]ベンゾニトリル(100.0mg,0.280mmol)とN-ヒドロキシエタニミダミド(33.32mg,0.430mmol)のDMF(0.569mL)中の混合物に、窒素雰囲気下で、無水塩化亜鉛(11.81mg,0.090mmol)とトリフルオロ酢酸(0.01mL)とを加え、混合物を溶かした。569mL)を窒素雰囲気下で加え、無水塩化亜鉛(11.81mg,0.090mmol)とトリフルオロ酢酸(0.01mL,0.090mmol)をN2.MW照射下で120℃、30分反応混合物を加熱した。この時間の後、NaHCOの飽和溶液を混合物に加え、水相をEtOAcで3回抽出した。有機部分を集め、Brineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を、酸性条件(CHCN/HO5:95+0.1%のギ酸からCHCN/HO8:2+0.1%のギ酸に溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式[4-(3-methyl-1,2,4-oxadiazol-5-yl)-2-pyrrolidin-1-ylphenyl]-[4-(trifluoromethyl)piperidin-1-yl]metanoneの生成物を得ることができる。
収量:10.4mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm7.54-7.42(m,2H),7.37-7.19(m,1H),4.84-4.73(m,1H),3.80-3.63(m,1H),3.42-3.34(m,2H),3.26-2.78(m,4H),2.60-2.47(m,1H),2.44(s,3H),2.42-3.34(m,2H),3.26-2.78(m,4H),2.60-2.47(m,1H),2.44(s,3H),2.13-1.42(m,8H);LC-MS:m/z409.19(MH+).
調製法[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]メタノンの調製
[化320]
実施例153
3-ピロリジン-1-イル-4-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]ベンゾニトリル(100.0mg,0.280mmol)およびN-ヒドロキシエタナミド(33.32mg,0.430mmol)のDMSO(0.0)中の撹拌溶液に、3-ピロリジン-1-イル-4-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]ベンジルアミダニトリルを加え、撹拌する。949mL)、酢酸銅(10.45mg,0.060mmol)、炭酸二ナトリウム(279.91mg,0.850mmol)および硫酸二ナトリウム(287.0mg,1.99mmol)を加え、反応混合物を120℃で一晩かき混ぜた。翌日、さらにN-ヒドロキシエタニミダミド(33.32mg,0.430mmol)と酢酸銅(10.45mg,0.060mmol)を加え、120℃でさらに12時間撹拌し、反応物を室温まで冷却して直接FConRPにより酸性条件で精製(CHCN/HO5:95+0.から溶出)し、反応物を得た。1%のギ酸からCHCN/HO6:4+0.1%のギ酸)式[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]メタノンの生成物が得られる。
収量:5.7mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ13.73(s,1H),7.43-7.23(m,2H),7.09(dd,1H),4.64(t,1H),3.60(d,1H),3.28-2.93(m,5H),2.89-2.65(m,2H),2.38(s,3H),1.90(s,5H),1.77(d,1H).93(m,5H),2.89-2.65(m,2H),2.38(s,3H),1.90(s,5H),1.77(d,1H),1.39(dq,2H);LC-MS:m/z408.18(MH+).
調製法[4-(5-シクロプロピル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]メタノンの調製
[化322]
実施例154
N-ヒドロキシエタナミドに代えてN-ヒドロキシシクロプロパンカルボキシイミダミドを用いた実施例153([4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-ピロリジン-1-イルフェニル]-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]メタノン)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率6%(6.7mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm14.40-13.26(m,1H),7.97-6.54(m,3H),4.76-4.53(m,1H),3.76-3.45(m,1H),3.29-2.91(m,5H),2.83-2.68(m,1H),2.66-2.56(m,1H),2.16-1.99(m,1H),1.97-1.67(m,1H),2.83-2.68(m,1H),2.66-2.56(m,1H),2.16-1.99(m,1H),1.97-1.67(m,6H),1.50-1.28(m,2H),1.15-0.83(m,4H),LC-MS:m/z434.21(MH+).
[化323]
合成スキーム15
調製法:2-(3-メチルピラゾール-1-イル)-4-ニトロ安息香酸メチル
[化324]
メチル2-ブロモ-4-ニトロベンゾアート(2g,7.69mmol),3-メチル-1H-ピラゾール3(1.24mL,15.38mmol),炭酸二ナトリウム(5042.92mg,15.38mmol),N,N´-Dimethylcyclohexane-1,2-diamine(0.)のサスペンションを1,4-ジオキサン(12.6mL)/水(1.5mL)に添加した。24mL,1.54mmol)およびヨウ化銅(I)(73.63mg,0.380mmol)の1,4-ジオキサン(12.6mL)/水(0.200mL)混合溶液をシェルンクライン法で脱気し、100℃に4時間加熱した。この時間の後、反応混合物をHOで希釈し、HCl3NでpH2にし、混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機画分をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、式メチル2-(3-methylpyrazol-1-yl)-4-nitrobenzoateの生成物が得られ、これはさらなる精製なしに次のステップで使用された。
収量:1.8g
LC-MS:m/z262.08(MH+)
調製法:2-(3-メチルピラゾール-1-イル)-4-ニトロ安息香酸の調製
[化325]
THF(8.05mL)およびメタノール(2.68mL)中の2-(3-methylpyrazol-1-yl)-4-nitrobenzoateメチル(1.8g,6.89mmol)の溶液に、水酸化リチウム(384.38mg,15.4mmol)inWater(2.68mL)の溶液を追加した。反応物を50℃で一晩攪拌した。翌日、反応物をRTまで冷却し、HCl3NでpH2にし、混合物をAcOEtで3回抽出した。次に、合わせた有機画分をBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。原料はSemipreparativeMDAPMethodで精製した。
[表23]
調製法:(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[2-(3-メチルピラゾール-1-イル)-4-ニトロフェニル]メタノンの調製法
[化326]
DMF(3mL)中の2-(3-methylpyrazol-1-yl)-4-nitrobenzoicacid(60.0mg,0.240mmol)の溶液にN,N-Diisopropylethylamine(78.42mg,0.610mmol)、HATU:[ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(0.12mL,0.240mmol)を加え、rtで30分間撹拌した。この後、1-メチル-3-フェニルピペラジン(49.2mg,0.280mmol)を加え、室温ONで攪拌した。翌日、反応混合物を水で希釈し、AcOEtで3回抽出した。合わせた有機画分をBrineで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、式(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[2-(3-メチルピラゾール-1-イル)-4-ニトロフェニル]メタノンの生成物がラセミ混合物として生じた。この生成物は、さらに精製することなく次の工程で使用した。
収量:100mg
LC-MS:m/z406.5(MH+)
調製方法[4-アミノ-2-(3-メチルピラゾール-1-イル)フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの合成
[化327]
メタノール(2.466mL)中の(4-methyl-2-phenylpiperazin-1-yl)-[2-(3-methylpyrazol-1-yl)-4-nitrophenyl]metanone(100.0mg,0.250mmol)の溶液にPd-C10%(26.25mg,0.020mmol)を添加した。得られた溶液をH雰囲気下(1atm)RTで1時間攪拌した。この後、反応混合物をセライトのパッドで濾過し、減圧下で濃縮して式[4-アミノ-2-(3-メチルピラゾール-1-イル)フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物を得、これはさらに精製せずに次のステップで使用された。
収量:69mg
LC-MS:m/z376.1(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(3-メチルピラゾール-1-イル)フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化328]
実施例155a、155b、155c
4-アミノ-2-(3-メチルピラゾール-1-イル)フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノン(68.9mg,0.180mmol)(0.918mL)およびトリエチルアミン(0.08mL,0.550mmol)の溶液にシクロプロパンカルボニルクロライド(0.04mL,0.460mmol)を加え、反応物をrtでON撹拌した。翌日、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOのs.で洗浄し、相分離器を通して乾燥し、減圧下で濃縮した。原料を、塩基性条件(HO+0.1%水酸化アンモニウム/CHCN95:5からHO+0.1%水酸化アンモニウム/CHCN5:95に溶出)を用いたRP上のFCにより精製して、式N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(3-メチルピラゾール-1-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物がラセミ混合物として得られていることを示した。
収量:27.5mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.59-10.44(m,1H),7.89(brd,1H),7.88-7.67(m,1H),7.65-7.51(m,1H),7.47-7.19(m,6H),6.45-6.07(m,1H),5.71-5.69(m,1H),7.59-7.63(m,1H),6.59-7.63(m,2H),6.59-7.63(m,1H),6.59-6.63(m,1H)78-4.38(m,1H),2.32-2.15(m,3H),2.20-2.00(m,3H),1.83-1.71(m,1H),4.36-1.17(m,6H),0.87-0.76(m,4H);LC-MS:m/z444.3(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例155c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表24]
調製方法4-アミノ-2-(3-メチルピラゾール-1-イル)安息香酸
[化329]
メタノール(25mL)中の溶液2-(3-methylpyrazol-1-yl)-4-nitrobenzoicacid(340.0mg,1.38mmol)に炭素上のパラジウム(146.36mg,0.140mmol)(10%w/w)を加え、H気下で3h撹拌した。この時間後、反応混合物をセライトのパッドで濾過し、メタノールで洗浄した。有機相を減圧下で濃縮すると、式4-アミノ-2-(3-メチルピラゾール-1-イル)安息香酸の生成物が得られ、これはさらに精製せずに次のステップで使用した。
収量:290mg
1HNMR(400MHz,CHLOROFORM-d)δppm8.10(d,1H),7.63-7.80(m,1H),6.64-6.77(m,1H),6.48-6.60(m,1H),6.28-6.37(m,1H),3.51(s,2H),2.41(s,3H);LC-MS:m/z218.0(MH+)
調製方法4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3-メチルピラゾール-1-イル)安息香酸の合成
シクロプロパンカルボン酸(0.11mL,1.34mmol),HATU:[dimethylamino(3-triazolo[4,5-b]pyridinyloxy)methylidene]-dimethylammoniumhexafluorophosphate(507.63mg)の溶液をDMF(8.35mL)に添加した。63mg,1.34mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.58mL,3.34mmol)をDMF(8.35mL)中でRTで45分間攪拌した。この後、この溶液に、DMF(5mL)に溶解した4-amino-2-(3-methylpyrazol-1-yl)benzoicacid(290.0mg,1.34mmol)を加え、得られた混合物をRTでON攪拌した。反応混合物をHで希釈した翌日OnをNaOH3MでpH=10に調整し、反応物をDCMで洗浄した。水溶液を次にHCl3NでpH=2まで酸性化し、それをAcOEtで3回抽出した。合わせた有機画分をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮すると、式4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(3-メチルピラゾール-1-イル)安息香酸の生成物が得られ、これはさらなる精製なしに次の工程で使用された。
収量:340mg
LC-MS:m/z286.10(MH+)
調製方法N-[3-(3-メチルピラゾール-1-イル)-4-[4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-カルボニル]フェニル]の調製。
シクロプロパンカルボキサミド
[化330]
実施例156
表題化合物の合成は、(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[2-(3-メチルピラゾール-1-イル)-4-ニトロフェニル]メタノンの合成と同様に行い、4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-[2-メチルピラゾール-1-イル)-4-ニトロフェニルは、4-メチル-2-フェニル-1-イルの合成を行うことが出来た。2-(3-メチルピラゾール-1-イル)安息香酸および4-(トリフルオロメチル)ピペリジン塩酸塩の代わりに、2-(3-メチルピラゾール-1-イル)-4-ニトロ安息香酸および1-メチル-3-フェニルピペラジンをそれぞれ使用した。収率3.2%(16mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.52(s,1H),7.98-7.87(m,1H),7.87-7.75(m,1H),7.55(dd,1H),7.40-7.19(m,1H),6.29(d,1H),4.66-3.32(m,2H),3.08-2.62(m,2H),2.60-2.49(m,1H),2.28-2.16(m,3H).32(m,2H),3.08-2.62(m,2H),2.60-2.49(m,1H),2.28-2.16(m,3H),1.83-1.74(m,1H),0.86-0.80(m,4H),1.93-0.68(m,4H);LC-MS:m/z421.1(MH+).
調製方法N-[4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化331]
実施例158
バイアルにN-[3-ブロモ-4-(4-プロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(150.0mg,0.380mmol),リン酸三カリウム(171.99mg,0.800mmol),3-(trifluoromethyl)pyrazole(62.12mg,0.460mmol)を乾燥1,4-Dioxane(1.869mL)中に懸濁させた。得られた懸濁液を15分間N2をバブリングしながら脱気し、次にヨウ化銅(3.64mg,0.020mmol)およびN,N´-Dimethylcyclohexane-1,2-diamine(6.0uL,0.040mmol)を窒素フラックス下で加え、シュレンクライン法で再び脱気した。バイアルを密閉し、100℃で48時間攪拌した。翌日、反応混合物をAcOEtで希釈し、セライトのパッドで濾過した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。残渣を、酸性条件(CHCN/HO+0.1%のギ酸の5:95からCHCN/HO+1%のFAの30:70に溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式N-[4-(4-propylpiperazine-1-carbonl)-3-[3-(trifluoromethyl)pyrazol-1-yl]phenyl]cyclopropanecarboxamidの生成物を得ることができた。
収量:69mg
1HNMR(400MHz,DMSO)δ10.62(s,1H),8.21(dd,J=2.5,1.1Hz,1H),8.00(d,J=2.0Hz,1H),7.67(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.38(d,J=8.4Hz,1H),6.99(d,J=2.5Hz,1H),3.62(秒,2H),3.17-2.90(m,2H),2.33(d,J=60.4Hz,2H),4H(m,3H),6,6,730(d,J=5.0Hz),6,6,830(d,6.4H1)62(s,2H),3.17-2.90(m,2H),2.33(d,J=60.4Hz,2H),2.20-2.02(m,3H),1.90-1.73(m,2H),1.38(h,J=7.4Hz,2H),0.92-0.77(m,7H);LC-MS:m/z450.2.
調製法:tert-ブチル3-(3-クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの調製
[化332]
実施例159
tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例136の化合物の合成に類似して表題化合物を合成した(4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート)。表題化合物をラセミ混合物として収率55%(67mg)で得た。
LC-MS:m/z553.30(MH+)
調製法:tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの調製
[化333]
実施例160
tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例136の化合物の合成に類似して表題化合物を合成した(4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート)。表題化合物をラセミ混合物として収率37%(45mg)で得た。
LC-MS:m/z553.27(MH+)
調製法:tert-ブチル3-(5-クロロピリジン-3-イル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化334]
実施例161
表題化合物の合成は、実施例136の化合物(tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-)の合成と類似に行われた。(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート)の代わりにtert-ブチル3-(5-chloropyridin-3-yl)piperazine-1-carboxylateを使用することにより、標題化合物を得た。表題化合物をラセミ混合物として収率44%(55mg)で得た。
LC-MS:m/z554.27(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキシラート
[化335]
実施例162
tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例136の化合物の合成と類似して、表題化合物の合成を行なった。表題化合物をラセミ混合物として収率56%(64mg)で得た。
LC-MS:m/z520.26(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(3-クロロピリジン-4-イル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化336]
実施例163
表題化合物の合成は、実施例136の化合物(tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-)の合成と類似に行われた。(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート)の代わりにtert-ブチル3-(3-chloropyridin-4-yl)piperazine-1-carboxylateを使用することにより、表題化合物を得た。表題化合物をラセミ混合物として収率20%(25mg)で得た。
LC-MS:m/z554.26(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボキシラート
[化337]
実施例164
tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例136の化合物の合成と類似して、表題化合物の合成を行なった。表題化合物をラセミ混合物として収率46%(52mg)で得た。
LC-MS:m/z521.28(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(4-クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの調製
[化338]
実施例165
tert-ブチル3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-(4-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートを用いた実施例136の化合物の合成に類似して、表題化合物の合成を行った(4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(4-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート)。
表題化合物をラセミ混合物として収率43%(52mg)で得た。
調製方法N-[3-ピロリジン-1-イル-4-[2-(トリフルオロメチル)モルホリン-4-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化339]
実施例166
4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イル安息香酸(50.0mg,0.180mmol)の撹拌溶液に、HATU([ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチルリデン]-ジメチルアンモニウム;ヘキサフルオロフォスフェート(100.84mg,0.270mmol))のDMF(1.13mL)中のN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.18mL,1.06mmol)を加え、混合物をRTで15分間攪拌した。この後、2-(トリフルオロメチル)モルホリン塩酸塩(40.65mg,0.210mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.09mL,0.53mmol)in(DMF1mL)の溶液を加え、この反応混合物をRTで8時間攪拌した。NaHCOの飽和溶液を反応混合物に加え、水相をEtOAcで抽出した(x3)。有機部分を集め、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。このresudeをシリカゲル上のFC(100%DCMからDCM/AcOEt70/30に溶出)により精製して、式N-[3-ピロリジン-1-イル-4-[2-(トリフルオロメチル)モルホリン-4-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物が得られた。
収量:50mg。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.13(d,J=14.3Hz,1H),7.22-6.86(m,3H),4.56-3.81(m,3H),3.71-3.45(m,2H),3.15(dd,J=14.4,7.1Hz,4H),2.97(d,J=28.1Hz,2H),1.82(d,D=14.4,3H,1H,3.58).1Hz,4H),2.97(d,J=28.1Hz,2H),1.89(d,J=13.2Hz,4H),1.76(qd,J=7.2,5.2Hz,1H),0.78(dd,J=6.2,3.4Hz,4H);LC-MS:m/z412.2(MH+).
調製方法N-[4-(3-フェニルモルホリン-4-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化340]
実施例167
2-(トリフルオロメチル)モルホリン塩酸塩の代わりに3-フェニルモルホリンを用いた実施例166の化合物(N-[3-ピロリジン-1-イル-4-[2-(トリフルオロメチル)モルホリン-4-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物をラセミ体として収率98%(75mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.30-9.97(m,1H),7.69-7.18(m,5H),7.17-6.72(m,3H),5.73-4.55(m,1H),4.52-3.70(m,3H),5.40(m,4H),4.40-3.07(m,2H),3.40-2.65(m,4H),2.03-1.52(m,5H),0.89-0.67(m,4H);LC-MS:m/z420.47(MH+).
調製方法N-[4-(4-フルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化341]
実施例168
実施例166の化合物(N-[3-ピロリジン-1-イル-4-[2-(トリフルオロメチル)モルホリン-4-カルボニル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似し、2-(トリフルオロメチル)モルホリン塩酸塩の代わりに4-フルオロピペリジン;塩酸塩を使用して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率35%(23mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.09(s,1H),7.06(d,1H),6.93(d,2H),5.00-4.78(m,1H),3.91-3.66(m,2H),3.51(d,1H),3.23-2.90(m,5H),2.00-1.44(m,9H),0.78(ddd,4H);LC-MS:m/z360.2(MH+).
調製方法N-[4-(1-オキソ-3-フェニル-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化342]
実施例169
DCM(6mL)中のN-[4-(3-phenylthiomorpholine-4-carbonyl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamide(40.0mg,0.090mmol)の溶液に3-chlorobenzenecarboperoxoicacid(33.28mg,0.190mmol)を加えて室温で一晩撹拌させた。この時間の後、反応物をNaHCOの飽和溶液で希釈し、DCMで抽出した。有機相を相分離器を用いて乾燥させ、濃縮して粗体を得、これをシリカゲル上のFC(溶出:100%のAcOEtからAcOEt/MeOH90:10)により精製して式N-[4-(1-オキソ-3-フェニル-1,4-シアジン-4-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドなる製品をラセミ混合物として得ることができた。
収量:22.5mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.35-10.00(m,1H),7.50-7.21(m,5H),7.22-7.06(m,1H),7.26-6.71(m,2H),6.38-5.11(m,1H),5.07-3.71(m,2H),3.66-2.53(m,8H),2.08-1.58(m,1H).38-5.11(m,1H),5.07-3.71(m,2H),3.66-2.53(m,8H),2.08-1.58(m,5H),1.00-0.55(m,4H);LC-MS:m/z452.24
調製方法N-[4-[2-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化343]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、tert-ブチル3-(2-)クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物をラセミ体として収率96%(35mg)で得た。
Lc-MS:m/z453.39(MH+)
調製方法N-[4-[2-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化344]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、tert-ブチル3-(3-)クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物をラセミ体として収率84%(46mg)で得た。
調製方法N-[4-[2-(5-クロロピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化345]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、tert-ブチル3-(5-.クロロピリジン-3-イル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物をラセミ体として収率87%(39mg)で得た。
LC-MS:m/z454.20(MH+).
調製方法N-[4-(2-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化346]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、ここでtert-ブチル4-[4-(1-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルペプチドは、実施例158の合成の際に、そのtert-ブチルが、実施例14の合成の際に、実施例159の合成と同様に行われた。[tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキシレートに代えて、tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート用いた。表題化合物をラセミ体として収率91%(47mg)で得た。
LC-MS:m/z420.22(MH+).
製方法N-[4-[2-(3-クロロピリジン-4-イル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化347]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、tert-ブチル3-(3-.クロロピリジン-4-イル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物をラセミ体として収率100%(20mg)で得た。
LC-MS:m/z454.12(MH+).
調製方法N-[4-(2-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化348]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物(N-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、ここでtert-ブチル4-[4-(1-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルペプチドの合成は、実施例158の合成のように、tert-ブチルが、実施例14の合成の場合と同様に行われた。[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物をラセミ体として収率100%(45mg)で得た。
LC-MS:m/z421.28(MH+).
調製方法N-[4-[2-(4-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化349]
表題化合物の合成は、実施例157の化合物の合成に類似して行われたN-[4-[2-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドここで、tert-ブチル3-(4-)クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートが、tert-ブチル4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-3-(2-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートに代わって使用された。表題化合物をラセミ混合物として収率76%(33mg)で得た。
LC-MS:m/z453.27(MH+)
調製方法N-[4-[2-(2-クロロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化350]
実施例170a、170b、170c
表題化合物の合成は、実施例88a-cの化合物の合成に類似して行われたN-[4-[2-(3-fluorophenyl)-4-methylpiperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopanecarboxamideここでN-は、4-[4-[2-(2-クロロフェニル)piperazine-1-carbonyl]-3-ピロリジン-1-イルフェニール]cyclopropanecarboxamidの合成の際に使用したものである。[N-[4-[2-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの代わりに、N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率78%(28mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.20-9.92(m,1H),7.95-6.41(m,7H),5.98-5.04(m,1H),4.65-3.38(m,2H),3.28-3.08(m,4H),2.20-2.09(m,3H),3.87-3.79(m,1H),3.10-1.66(m,4H)08(m,4H),2.20-2.09(m,3H),1.82-1.72(m,1H),3.10-1.66(m,4H),2.05-1.63(m,4H),0.78(brs,4H);LC-MS:m/z467.24(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例170c)を分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表25]
調製方法N-[4-[2-(3-クロロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化351]
実施例171a、171b、171c
表題化合物の合成は、実施例88a-cの化合物の合成に類似して行われたN-[4-[2-(3-fluorophenyl)-4-methylpiperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopanecarboxamideここでN-は、4-[2-(3-chlorophenyl)piperazine-1-carbonyl]cyclopropanecarboxamideの合成の際に、使用したものである。[N-[4-[2-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドに代えて、N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率82%(39mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.25-10.00(m,1H),7.75-7.19(m,4H),7.18-7.02(m,1H),7.01-6.76(m,2H),5.88-4.64(m,1H),4.49-5.49(m,1H),5.49-5.49(m,1H),5.49-5.49(m,1H),5.49-5.54(m,1H)50-3.13(m,4H),2.29-2.17(m,3H),3.11-2.12(m,6H),1.81-1.72(m,1H),2.10-1.58(m,4H),0.83-0.71(m,4H);LC-MS:m/z467.28(MH+)
ラセミ混合物(実施例171c)は、次に分取HPLCで単一エナンチオマーに分離した。
[表26]
調製方法N-[4-[2-(5-クロロピリジン-3-イル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化352]
実施例172
表題化合物の合成は、実施例88a-cの化合物の合成に類似して行われたN-[4-[2-(3-fluorophenyl)-4-methylpiperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamideここでN-[4-[2-(5-chloropyridin-3-yl)piperazine-1-carbonyl]は、以下のものであった。[N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの代わりに[4-[2-(5-クロロピリジン-3-イル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドは使用される。表題化合物をラセミ混合物として収率63%(25mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.18-10.09(m,1H),8.82(d,J=1.76Hz,1H),8.64-8.47(m,1H),8.33-8.08(m,1H),7.98-7.16(m,1H),7.16(brs,1H),7.12-6.78(m,1H),5.84(brd,J=2.64Hz),7.09(m,3H)98-7.16(m,1H),7.16(brs,1H),7.12-6.78(m,1H),5.84(brd,J=2.64Hz,1H),5.73(d,J=3.52Hz,1H),3.43(brdd,J=11.97Hz,1H),3.43(brdd,J=11.63Hz,1H),5.86(m,1Hz),7.97(m,1Hz),5.86(m,1H)33,2.97Hz,1H),3.27-3.17(m,2H),3.09-2.82(m,2H),2.82-2.59(m,2H),2.39(dd,J=11.99,4.29Hz,1H),2.34-2.17(m,2H),2.39(dd,J=4.29Hz,1H),2.39(m,2.29Hz,1H),3.29(m,2.29Hz,1H)16(m,3H),2.10-1.94(m,1H),1.94-1.84(m,2H),1.82-1.61(m,3H),0.84-0.71(m,4H);LC-MS:m/z468.30(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化353]
実施例173
表題化合物の合成は、実施例88a-cの化合物の合成に類似して行われたN-[4-[2-(3-fluorophenyl)-4-methylpiperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopanecarboxamideここでN-は、4-[2-(3-fluorophenyl)-4-pyrrolidin-1-elphenyl]cycopropanecarboxamideの合成の際に、そのような化合物の合成の際に用いたものである。[N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの代わりに[4-(2-ピリジン-3-イルピペラジン)-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドは使用される。表題化合物をラセミ混合物として収率88%(43mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.11(d,1H),8.93-8.27(m,2H),8.16-7.61(m,1H),7.53-7.29(m,1H),7.24-6.76(m,3H),5.93-4.19(m、1H),2.0(m、2H),3.0(m、2H),4.0(m、2H)。18(m,1H),3.31(s,4H),3.08-2.59(m,4H),2.46-2.12(m,4H),1.98(d,3H),1.85-1.54(m,3H),0.78(dd,4H);LC-MS:m/z434.26(MH+).のようになった。
調製方法N-[4-[2-(3-クロロピリジン-4-イル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化354]
実施例174
表題化合物の合成は、実施例88a-cの化合物の合成に類似して行われたN-[4-[2-(3-fluorophenyl)-4-methylpiperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamideここでN-とは、N-[4-[2-(3-chloropyridin-4-yl)piperazine-1-carbonyl]シクロプロパンカルボキサミド、すなわち、以下のものである。[N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの代わりに、[4-[2-(3-クロロピリジン-4-イル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドは使用された。表題化合物をラセミ混合物として収率73%(17mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.13(s,1H),8.75-8.38(m,2H),7.92-7.42(m,1H),7.20-6.84(m,3H),6.19-4.31(m,1H),3.74-3.45(m,2H),3.29-3.00(m、2H)、3.00-2.62(m,2H)、2.47-2.30(m,1H)、2.21-2.09(m,1H)、3.29-3.00(m,4H),3.00-2.62(m,2H),2.47-2.30(m,1H),2.21-2.09(m,3H),2.02-1.64(m,6H),0.93-0.53(m,4H);LC-MS:m/z468.25(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
Figure 2023527961000002

実施例175
表題化合物の合成は、実施例88a-cの化合物の合成に類似して行われたN-[4-[2-(3-fluorophenyl)-4-methylpiperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopanecarboxamideここでN-は、4-[2-(3-fluorophenyl)-3-pyrrolidin-1-elphenyl]cycopropanecarboxamidを使用した。[N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの代わりに[4-(2-ピリミジン-5-イルピペラジン)-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドは使用される。表題化合物をラセミ混合物として収率55%(26mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.13(d,1H),9.10(d,2H),8.91-8.53(m,1H),7.30-6.76(m,3H),5.96-4.28(m,1H),3.44(d,1H),3.23(s,2H),3.13-3.63(m,2H),5.54(m,1H),5.54(m),5.54(1H),5.54(1H),5.54(1H),5.49(2H),5.54(2H)13-2.93(m,2H),2.92-2.62(m,2H),2.45-2.16(m,4H),2.11-1.84(m,4H),1.82-1.60(m,3H),0.78(td,4H);LC-MS:m/z435.21(MH+).
調製方法N-[4-[2-(4-クロロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化356]
実施例176
表題化合物の合成は、実施例88a-cの化合物の合成に類似して行われたN-[4-[2-(3-fluorophenyl)-4-methylpiperazine-1-carbonyl]-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopanecarboxamideここでN-は、4-[2-(3-chlorophenyl)piperazine-1-carbonyl]cyropropanecarboxamidの合成の際に、使用したものである。[N-[4-[2-(3-フルオロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの代わりに、[4-[2-(4-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドを使用した。表題化合物をラセミ混合物として収率88%(30mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.26-9.99(m,1H),7.79-7.17(m,4H),7.17-7.00(m,1H),7.02-6.75(m,2H),5.88-4.61(m,1H),3.47-3.09(m,3H),3.09-3.09(m,1H),5.09-3.05(m,1H),5.09-4.05(m,1H),5.05-4.09(m,1H)10(m,4H),2.27-2.15(m,3H),3.27-2.11(m,6H),1.79-1.73(m,1H),2.04-1.58(m,4H),0.83-0.71(m,4H);LC-MS:m/z467.25(MH+).
調製方法4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]ベンゾニトリル
[化357]
3-ピロリジンの代わりに3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩を用いた4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルベンゾニトリルの合成に類似して、表題化合物の合成を行なった。表題化合物をジアステレオ異性体の混合物として収率60%(163mg)で得た。
LC-MS:m/z443.23(MH+).
調製法:(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの調製法
[化358]
実施例177a、177b、177c、177d
炭酸ジセシウム(360.07mg,1.11mmol)、ブロモコッパー(2.64mg,0.020mmol)、4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]ベンゾニトリル(163.3mm)の混合物を、1.0molの濃度に調整し、さらに、2.0mg、1.5mmolを加えた。0mg,0.370mmol)およびDMSO(2.709mL)中のエタニミダミド塩酸塩(52.24mg,0.550mmol)を110℃で24時間加熱した。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、NHカラム上のFCによって精製し(cHex/AcOEt80:20からcHex/AcOEt40まで溶出。60)で精製し、式(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンをジステロイソマーの混合物として収率76%(140mg)で得た。
LC-MS:m/z499.2(MH+)
その後、ジアステレオ異性体の混合物をキラルセミ分取HPLCで単一エナンチオマーに分離した。
[表27]
[表28]
[化359]
合成スキーム16
調製法:(2-ブロモ-4-ニトロフェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製法
[化360]
2-ブロモ-4-ニトロ安息香酸(3.0g,12.19mmol)と塩化チオニル(17.79mL,243.89mmol)の混合物を1時間還流加熱し、この後反応物をRTまで冷却し真空下で濃縮した。残渣をDCM(10.16mL)に溶解し、0℃に冷却した。10分後、DCM(50.81mL)中の1,4-チアジナン1,1-dioxide塩酸塩(2.09g,12.19mmol)およびトリエチルアミン(6.8mL,48.78mmol)の溶液を追加した。反応物をRTで1時間攪拌した。この時間の後、反応物をDCMで希釈し、NaHCO3回でs.s.で洗浄した。有機相を相分離器上で乾燥させ、真空下で濃縮して式(2-ブロモ-4-ニトロフェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの生成物を生じた。この生成物は、さらに精製することなく次の工程で使用した。
収量:3.3g
1HNMR(400MHz,DMSO)δ8.52(d,J=2.2Hz,1H),8.36(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),7.89(d,J=8.4Hz,1H),4.50-4.36(m,1H),3.50-3.36(m,1H),3.52(ddd,J=13.6,9.8,2.9Hz,1H),3.52(m,1.6Hz,1.2Hz,1.2Hz,1H)74(ddd,J=13.6,9.8,2.9Hz,1H),3.60-3.51(m,2H),3.42(d,J=14.6Hz,1H),3.28-3.23(m,1H),3.07(s,2H);LC-MS:m/z364.94(MH+)
調製法:(4-アミノ-2-ブロモフェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製法
(2-bromo-4-nitrophenyl)-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)metanone(3.9g,10.74mmol)と塩化スズ(III)dehydrate(4.89g,21.48mmol)をエタノール(53.69mL)中に溶かし、混合物を8時間還流加熱した。この時間の後、反応をRTまで冷却して真空下に蒸発させた。残渣をNHカラム上のFC(100%DCMからDCM/MeOH95:5へ溶出)により精製して、式(4-アミノ-2-ブロモフェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-イル)メタノンの生成物を得た。
収量:2.96g
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.10(d,J=8.3Hz,1H),6.80(d,J=2.1Hz,1H),6.57(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),5.75(s,2H),4.27(s,1H),3.40(d,J=44.2Hz,7H);LC-MS:m/z333.0(MH+)
調製方法N-[3-ブロモ-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化361]
DCM(136.42mL)中の(4-amino-2-bromophenyl)-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)metanone(3.0g,9mmol)およびN,N-Diisopropylethylamine(2.3mL,13.51mmol)の0℃での混合物に、塩化シクロプロパンカルボニル(0.74mL,8.1mmol)を滴下添加しRTまで到達させる。1時間後、反応物を真空下で濃縮し、NaHCOをs.s.添加した。水相をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機画分をBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を真空下で除去して、式N-[3-ブロモ-4-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を与えた。この生成物は、さらに精製することなく次の工程で使用した。
収量:1.6g
1HNMR(400MHz,DMSO)δ10.49(s,1H),8.04(d,J=2.0Hz,1H),7.59(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.46(d,J=8.4Hz,1H),4.35(s,1H),3.65(s,1H),3.75(s,1H),3.56(s,3H),3.23(s,2H),3.06(s,1H),1.78(p,J=6.3Hz,1H),0.84(d,J=7.4Hz,4H);LC-MS:m/z401.27,403.27(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[5-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化362]
実施例178
バイアル瓶にN-[3-ブロモ-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(150.0mg,0.370mmol)、リン酸三カリウム(169.0mg,0.780mmol)、3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール(67.33mg,0.450mmol)を、乾燥1,4-ジオキサン(1,869mL)中に懸濁させた。得られた懸濁液をNをバブリングしながら15分間脱気した後、ヨウ化銅(3.58mg,0.020mmol)およびN,N´-Dimethylcyclohexane-1,2-diamine(5.89uL,0.040mmol)を窒素フラックス下で加え、シュレンク線法で再び脱気した。バイアルを密閉し、100℃で48時間攪拌した。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、EtOAcで希釈し、セライトのパッドを通して濾過した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣は、酸性条件(CHCN/HO5:95+0.1%offormicacidからCHCN/HO50:50+0.1%に溶出)を用いたRP上のFCによって精製された。1%のギ酸)により、式N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[5-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物が得られた。
収量:19.5mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.67(s,1H),7.90(d,J=2.1Hz,1H),7.70(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.55(d,J=8.4Hz,1H),6.74(s,1H),4.08-3.60(m,4H),3.26-2.70(m,4H),2.26(s,3H),1.91-1.70(s,1H).74(s,1H),4.08-3.60(m,4H),3.26-2.70(m,4H),2.26(s,3H),1.91-1.70(m,1H),0.93-0.75(m,4H);LC-MS:m/z471.39(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-(3-プロパン-2-イルピラゾール-1-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化363]
実施例179
3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-プロパン-2-イル-1H-ピラゾールを用いた実施例178(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジン-4-カルボニル)-3-[5-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率6.5%(7mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.54(s,1H),7.91(dd,J=6.4,2.2Hz,2H),7.57(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.70(dd,J=7.4,2.0Hz,1H),7.40(d,J=8.4Hz,1H),6.39(d,J=2.5Hz,1H),4.02(s,1H),3.86(t,J=11.0Hz,1H),3.66-3.43(m,2H),3.43(m,2H),3.30(s,1H),3.10(d,J=13.4Hz,1H),2.93(dt,J=13.8,6.9Hz,2H),2.83(d,J=10.5Hz,1H),2.86(t,J=11.0Hz,1H),3.62(m,2H),3.62(s,1H),3.62(m,2H)5Hz,1H),1.80(p,J=6.2Hz,1H),1.21(d,J=6.9Hz,6H),0.83(d,J=6.3Hz,4H);LC-MS:431.3(MH+)
調製方法N-[3-(3-シクロプロピルピラゾール-1-イル)-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジネン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化364]
実施例180
3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-シクロプロピル-1H-ピラゾールを用いた実施例178(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジン-4-カルボニル)-3-[5-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。収率13%(14mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.55(s,1H),7.92(d,J=2.5Hz,1H),7.88(d,J=1.8Hz,1H),7.55(dd,J=8.4,1.9Hz,1H),7.39(d,J=8.4Hz,1H),6.21(d,J=2.5Hz,1H),3.50(1H)、5.25(1H,1H,)、7.55(1H,1.5Hz,1H,)δpm(1H),7.50(1.4Hz,3.5Hz),7.50(2.4Hz)51-4.23(m,4H),2.94-3.31(m,4H),1.87-1.98(m,1H),1.80(quin,J=6.2Hz,1H),0.88-0.96(m,2H),0.77-0.87(m,4H),0.60-0.75(m,2H);m/z429.2(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化365]
実施例181
3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールを用いた実施例178(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジン-4-カルボニル)-3-[5-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率18%(42mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.65(s,1H),8.37(dd,J=2.5,1.0Hz,1H),8.02(d,J=2.0Hz,1H),7.67(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.51(d,J=8.4Hz,1H),7.03(d,J=4.0Hz,1H),7.05(s,1H),8.05(s,1H),7.07(b,1H),7.07(b,1H),7.07(d,J=2.0Hz,1H)01(d,J=2.5Hz,1H),4.01(s,1H),3.84(s,1H),3.68(t,J=5.5Hz,2H),3.25-2.85(m,4H),1.81(p,J=6.3Hz,1H),0.88-0.82(m,4H);LC-MS:m/z457.4(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[4-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化366]
実施例182
3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールの代わりに4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾールを用いた実施例178(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジン-4-カルボニル)-3-[5-メチル-3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。収率5%(11mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.63(s,1H),8.83(s,1H),8.18(s,1H),8.02(d,1H),7.65-7.60(m,1H),7.52(d,1H),3.92(s,2H),3.62(s,2H),3.11(d,4H),1.81(p,1H).52(d,1H),3.92(s,2H),3.62(s,2H),3.11(d,4H),1.81(p,1H),0.84(dd,4H);LC-MS:m/z457.10(MH+)
[化367]
合成スキーム17

調製法:(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-(2-フルオロ-3-メチル-4-ニトロフェニル)メタノンの調製法
[化368]
2-フルオロ-3-メチル-4-ニトロ安息香酸(145.0mg,0.730mmol)および塩化チオニル(1.06mL,14.56mmol)を80℃で2時間撹拌した。この時間の後、反応をRTまで冷却し真空下で濃縮した。混合物をシクロヘキサンで3回ストリップし、過剰のチオニルジクロリドを除去した。残渣を乾燥DCM(20mL)で溶解し、0℃に冷却した。10分後、乾燥DCM(10mL)中の1,4-チアジナン1,1-ジオキシド塩酸塩(124.98mg,0.730mmol)およびトリエチルアミン(0.3mL,2.18mmol)の溶液を追加した。反応混合物をRTに到達させ、一晩撹拌した。その翌日、反応物をDCMで希釈し、NaHCO3のs.s.で3回洗浄した。有機相を集め、Brineで洗浄し、相分離器上で乾燥し、真空下で濃縮して式(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-(2-フルオロ-3-メチル-4-ニトロフェニル)メタノンの生成物を生じた。この生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用した。
収量:193mg。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ7.95(dd,J=8.4,1.2Hz,1H),7.80-7.54(m,1H),4.34(d,J=39.6Hz,2H),3.65(s,4H),2.98(d,J=65.2Hz,2H),2.41(d,J=2.2Hz,3H);LC-MS:317.09(MH+).
調製法:(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの調製法
[化369]
DMSO(3.15mL)中の(1,1-dioxo-1,4-tiazinan-4-yl)-(2-fluoro-4-nitrophenyl)metanone(216.0mg,0.710mmol)および3-(trifluoromethyl)pyrrolidinehydrochloride(250.93mg,1.43mmol)の溶液にN,N-Diisopropyleethylamine(0.5mL,2.86mmol)を添加した。反応物を120℃で48時間攪拌した。この後、反応物をRTまで冷却し、水で希釈した。次に、混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(cHex/AcOEt90:10~50:50から溶出)により精製して、式(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの生成物を得た。
収量:209mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.50-7.62(m,2H),7.47(dd,J=6.8,1.9Hz,1H),4.48(t,J=7.3Hz,1H),3.78-3.49(m,4H),3.44-3.31(m,5H),3.30-3.15(m,2H),3.12-2.97(m,1H),2.25(dt,J=12.8,6.9Hz,1H).31(m,5H),3.30-3.15(m,2H),3.12-2.97(m,1H),2.25(dt,J=12.8,6.7Hz,1H),2.07(dt,J=11.7,7.6Hz,1H);LC-MS:422.1(MH+).
調製法[2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成
[化370]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに3,3-ジフルオロピロリジン塩酸塩を用いた(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率32%(62mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.61(d,J=1.2Hz,2H),7.48(d,J=1.3Hz,1H),4.48(d,J=14.1Hz,1H),3.80-3.59(m,5H),3.52(δδδ)、3.15-3.16(m,2H),3.30-3.21(m,2H)52(dtd,J=16.5,9.6,7.2Hz,2H),3.45-3.36(m,1H),3.30-3.21(m,2H),3.12-3.02(m,1H),2.46(d,J=7.3Hz,2H);LC-MS:390.0(MH+).
調製法:(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]フェニル]メタノンの調製法
[化371]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに3-(トリフルオロメチル)ピペリジン塩酸塩を用いた(1,1-dioxo-1,4-tiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]metanoneの合成に類似してタイトル化合物の合成を実施した。表題化合物を収率60%(254mg)で得た。
1HNMR(400MHz,Chloroform-d)δ8.00(dd,J=8.3,2.1Hz,1H),7.97-7.86(m,1H),7.49-7.38(m,1H),4.60-4.45(m,1H),4.15-3.99(m,1H),3.66(q,J=5.8Hz,3H),3.44(dd,3H,1)60-4.45(m,1H),4.15-3.99(m,1H),3.66(q,J=5.8Hz,3H),3.44(dd,J=66.7,11.8Hz,1H),3.60(m,1H),3.60(m,1H),3.60(m,1H),3.60(m,1H),3.60(m,2H)18(dq,J=10.2,5.4Hz,3H),3.08-2.96(m,2H),2.87(ddt,J=19.9,12.6,6.3Hz,1H),2.69-2.59(m,1H),2.87-2.87(m,2H),2.87(ddt,J=19.9,12.6,6.4Hz,3H)59(m,1H),2.46-2.20(m,1H),2.06(dd,J=22.8,10.4Hz,2H),1.71-1.58(m,1H);LC-MS:m/z436.1(MH+).
調製法:(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[2-(トリフルオロメチル)モルホリン-4-イル]フェニル]メタノンの調製法
[化372]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに2-(トリフルオロメチル)モルホリン塩酸塩を用いた(1,1-dioxo-1,4-tiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]methanoneの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率15%(50mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.01(ddd,J=8.4,2.2,1.2Hz,1H),7.92(dd,J=5.5,2.2Hz,1H),7.67(dd,J=8.3,2.5Hz,1H),4.56-4.28(m、2H),4.14-3.93(m,1H),3.81-3.42(m,5H),3.29-3.07(m,5H)56-4.28(m,2H),4.14-3.93(m,1H),3.81-3.42(m,5H),3.29-3.07(m,5H),2.99-2.71(m,2H);LC-MS:m/z438.1(MH+).
調製法[2-(3-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl)-4-nitrophenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化373]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンを用いた(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率73%(273mg)で得た。
LC-MS:m/z380.2(MH+).
調製法[2-[(anti)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]-4-nitrophenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化374]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりにtrans-2,6-dimethylmorpholineを用いた(1,1-dioxo-1,4-tiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]metanoneの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物をラセミ混合物として収率87%(344mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.95(ddd,J=20.0,8.3,2.1Hz,1H),7.81(dd,J=13.0,2.2Hz,1H),7.69(t,J=8.9Hz,1H),4.70(t,J=14.9Hz,1H),4.01(q,J=7.2,4.9Hz,2H),3.61-3.32(m,4H),3.26-3.11(m,2H),3.03-2.87(m,4H),2.65(dd,J=11.7,5.9Hz,1H),1.16(dd,J=11.8,6.3Hz,6H);LC-MS:m/z398.4(MH+).
調製法[2-(5-azaspiro[2.5]octan-5-yl)-4-nitrophenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化375]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに5-アザスピロ[2.5]オクタン塩酸塩を用いた(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率90%(234mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.92(dd,J=8.3,2.2Hz,1H),7.78(d,J=2.2Hz,1H),7.55(d,J=8.3Hz,1H),4.31(d,J=14.2Hz,1H),3.83(dd,J=13.7,9.0Hz,1H),3.55-3.36(m,3H),3.40(2H,3H,1時間,1時間).5(3H,1時間),3.6(1.6H,1時間,1時間)、3.7(1時間,1時間)、3.8(1時間)30-3.07(m,4H),2.95(d,J=11.5Hz,1H),2.90-2.80(m,1H),2.60(d,J=11.5Hz,1H),1.68(s,2H),1.48-1.29(m,2H),0.35(ddt,J=13.2,8.8,5.1Hz,4H);LC-MS:m/z394.2(MH+).
Preparation:(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-(4-oxa-7-azaspiro[2.5]octan-7-yl)phenyl]methanone
[化376]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに4-オキサ-7-アザスピロ[2.5]オクタン塩酸塩を用いた(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率88%(231mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.96(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),7.83(d,J=2.2Hz,1H),7.61(d,J=8.4Hz,1H),4.35(d,J=14.4Hz,1H),3.83-3.69(m,3H),3.61-3.35(m,4H),3.25-3.04(m,4H).4Hz,1H),3.83-3.69(m,3H),3.61-3.35(m,4H),3.25-3.04(m,4H),2.96-2.82(m,2H),0.78-0.45(m,4H);LC-MS:m/z396.1(MH+).
調製法[2-(3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成
[化377]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに3,3-ジフルオロピペリジン塩酸塩を用いた(1,1-dioxo-1,4-tiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]metanoneの合成に類似して表題化合物を合成した。表題化合物を収率26%(106mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.01(dd,J=8.3,2.2Hz,1H),7.91(d,J=2.2Hz,1H),7.59(d,J=8.4Hz,1H),4.31-4.23(m,1H),3.82(t,J=11.1Hz,1H),3.63(t,3.63Hz,1H),4.63(m,1H),4.61(dd,4.63Hz,1H),5.61(dd,4.63MHz),7.58(d,4.58MHz)57-3.43(m,2H),3.30(s,2H),3.24-3.10(m,4H),3.00(ddd,J=16.9,6.2,3.2Hz,2H),1.99(s,2H),1.75(ddd,J=10.5,6.7,3.8Hz,2H);LC-MS:404.1(MH+).
Preparation:(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-(2-oxa-5-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl)phenyl]methanone
[化378]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに2-Oxa-5-azabicyclo[2.2.1]heptaneを用いた(1,1-dioxo-1,4-tiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]metanoneの合成に類似して表題化合物の合成がおこなわれた。表題化合物をジアステレオ異性体の混合物として収率81%(305mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ7.64-7.41(m,3H),4.53(dd,J=39.7,14.5Hz,3H),3.97-3.37(m,6H),3.19-2.62(m,3H),2.04-1.75(m,2H),1.33-1.05(m,2H);LC-MS:m/z382.36(MH+).
Preparation:(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-(6-oxa-3-azabicyclo[3.1.1]heptan-3-yl)phenyl]methanone
[化379]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン塩酸塩を用いた(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成を実施した。収率25%95mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ7.67(d,J=1.7Hz,1H),7.59(d,J=2.3Hz,2H),4.60(dd,J=52.2,10.7Hz,3H),3.85-3.37(m,10H),3.09(d,J=7.8Hz,2H),1.16(s,1H);LC-MS:m/z382.3(MH+).
Preparation:(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-(8-oxa-3-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl)phenyl]methanone
[化380]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩を用いた(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率25%(95mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.91(dd,J=8.3,2.2Hz,1H),7.78(d,J=2.2Hz,1H),7.68(d,J=8.3Hz,1H),4.76(d,J=13.2Hz,1H),4.35(d,J=39.1Hz,2H),3.62-3.34(m,4H),3.27-3.07(m,4H),2.89(td,J=27.3,24.3Hz,1H),4.62(d,J=14.1Hz,2H),3.62-3.34(m,4H),3.27-3.07(m,4H),2.89(td,J=27.3,24.1,12.7Hz,3H),1.83(s,3H),1.70(d,J=8.9Hz,1H);LC-MS:m/z396.1(MH+).
調製法[2-(3-azabicyclo[3.1.1]heptan-3-yl)-4-nitrophenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化381]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン塩酸塩を用いた(1,1-dioxo-1,4-tiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]metanoneの合成に類似して表題化合物を合成した。表題化合物を収率58%(145mg)で得た。
LC-MS:m/z380.36(MH+).
調製法[2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成
[化382]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに4,4-ジフルオロピペリジンを用いた(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]metanoneの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率54%(215mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.96(dd,J=8.3,2.2Hz,1H),7.88(d,J=2.2Hz,1H),7.64(d,J=8.4Hz,1H),4.49(dd,J=12.1,6.8Hz,1H),3.68(m,2H),4.69(dd,J=12.3,3.9Hz,1H),3.68(dd,J=12.4,2.4Hz,1H).71(ddd,J=13.7,10.2,2.9Hz,1H),3.65-3.42(m,2H),3.30(s,3H),3.25-2.88(m,5H),2.15-1.97(m,4H);LC-MS:m/z404.1(MH+).
調製法:(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-(4-ニトロ-2-ピペリジン-1-イルフェニル)メタノンの調製法
[化383]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりにピペリジンを用いた(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率97%(177mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.91(dd,1H),7.79(d,1H),7.56(d,1H),4.33(d,1H),3.81(dd,1H),3.55-3.47(m,2H),3.38(t,1H),3.19-3.01(m,5H),2.90-2.80(m,2H),1.66-1.49(m,6H);LC-MS:368.19(MH+).
調製法:(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-(2-モルホリン-4-イル-4-ニトロフェニル)メタノンの調製法
[化384]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりにモルホリンを用いた(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成を実施した。収率50%で表題化合物を得た(121mg)。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.95(dd,J=8.3,2.2Hz,1H),7.83(d,J=2.2Hz,1H),7.61(d,J=8.3Hz,1H),4.35(d,J=13.9Hz,1H),3.84-3.75(m,1H),3.64-4H,3.65(m,1.6Hz,1H),3.65-3.75(m,3.6Hz,1H),3.65-3.65(m,2.6Hz,1H)74-3.62(m,4H),3.55(t,J=5.7Hz,2H),3.39(t,J=10.2Hz,1H),3.25-3.11(m,4H),3.09-3.01(m,1H),2.94-2.83(m,2H);LC-MS:m/z370.2(MH+).
調製法[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製
[化385]
(1,1-dioxo-1,4-tiazinan-4-yl)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]methanone(209.0mg,0.500mmol)およびPd-C10%(52.78mg,0.050mmol)の混合物をHの雰囲気下(1atm)RTで一晩攪拌した。この時間の後、反応物を濾過し、真空下で濃縮した。残渣をSCXカートリッジで精製し、まずMeOHで洗浄し、次にMeOH中NH1Mで溶出させた。塩基性画分を蒸発させて、式[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの生成物を得た。
収量:136mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.88(d,J=8.1Hz,1H),6.03(d,J=18.2Hz,2H),5.24(d,J=7.5Hz,2H),4.23(s,1H),3.66(s,4H),3.31-2.92(m,8H),2.17(dq,J=12.9,6.2Hz,1H),1.96(dq,J=13.9,7.0Hz,1H)となった。
LC-MS:m/z392.
4-アミノ-2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製。
[化386]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに[2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンが使用された。表題化合物を収率87%(50mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.91(d,1H),6.10(dd,1H),6.01(d,1H),5.32(s,2H),3.70(d,2H),3.55-3.00(m,8H),2.45-2.31(m,2H),1.77(s,2H);LC-MS:360.1(MH+).
調製法[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製
[化387]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピルロリジン-1-イル]フェニル]メタノンが使用された。表題化合物を収率76%(181mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.93(d,1H),6.32-6.25(m,2H),5.36(s,2H),4.35(s,3H),3.35(s,4H),3.57(s,4H),3.30(s,4H),2.37(d,1H),1.83(dd,2H),1.61-1.08(m,2H),0.85(d,1H);LC-MS:406.2(MH+).
調製法[4-アミノ-2-[2-(トリフルオロメチル)モルホリン-4-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製
[化388]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[2-(トリフルオロメチル)モルホリン-4-イル]フェニル]メタノンの代わりに、(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンが使用された。表題化合物を収率82%(38mg)で得た。
LC-MS:m/z370.2(MH+).
調製法[4-amino-2-(3-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl)phenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化389]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに[2-(3-アザビシクロ[2,2,1]ヘプタン-3-イル)-4-ニトロフェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンが使われた。表題化合物を収率78%(195mg)で得た。
LC-MS:m/z350.3(MH+)
調製法[4-amino-2-[(anti)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]phenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化390]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに[2-[(アンチ)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]-4-ニトロフェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンが使用された。表題化合物をラセミ体として収率47%(80mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.94(d,J=8.3Hz,1H),6.25(d,J=7.1Hz,2H),5.33(s,2H),4.59(s,1H),3.94(s,2H),3.66(s,1H),3.24-2.62(m,10H),1.14(d,J=6.5Hz,6H);LC-MS:m/z368.4(MH+).
調製法[4-amino-2-(5-azaspiro[2.5]octan-5-yl)phenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化391]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イルの代わりに[2-(5-アザスピロ[2.5]オクタン-5-イル)-4-ニトロフェニル]-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンが使用された。表題化合物を収率63%(136mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.85(d,J=7.9Hz,1H),6.22(d,J=7.8Hz,2H),5.30(s,2H),4.08(d,J=5.9Hz,2H),3.55(s,2H),3.12(dd,J=40.5H),2.63(s,2H),3.62(dd,J=4.6Hz,3H),4.58(d,J=2.6Hz,2H),6.58(d,J=1H,4H,4H,4.58)5,16.0Hz,5H),2.77-2.61(m,2H),2.42(d,J=7.3Hz,1H),1.63(s,2H),1.34(s,2H),0.31(d,J=10.0Hz,4H);LC-MS:m/z364.2(MH+).
調製法[4-amino-2-(4-oxa-7-azaspiro[2.5]octan-7-yl)phenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化392]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-(4-オキサ-7-アザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)フェニル]メタノンの代わりに4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンが使用された。表題化合物を収率11%(25mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.93-6.86(m,1H),6.29-6.22(m,2H),5.34(d,J=7.3Hz,2H),4.13(s,1H),3.85(s,1H),3.73-3.42(m,4H),3.24-2.85(m,6H),2.80-2.63(m,2H).85(s,1H),3.73-3.42(m,4H),3.24-2.85(m,6H),2.80-2.63(m,2H),0.60(d,J=71.4Hz,4H);LC-MS:m/z366.2(MH+).
調製法[4-アミノ-2-(3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成
[化393]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに[2-(3,3-ジフルオロピペリジン)-4-ニトロフェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンが使用された。表題化合物を収率96%(94mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.89(d,J=8.6Hz,1H),6.29(dq,J=4.3,2.0Hz,2H),5.37(d,J=7.2Hz,2H),4.07(d,J=7.7Hz,1H),3.83(s、1H)δ6.89(d,J=7.3Hz,1H),5.29(dq,J=2.2Hz),5.29(d,J=7.7Hz,1H)83(s,1H),3.51(s,2H),3.24(d,J=49.7Hz,2H),2.91(d,J=102.7Hz,6H),1.97(td,J=13.8,6.4Hz,2H),1.70(s,2H);LC-MS:m/z374.1(MH+).
調製法[4-amino-2-(2-oxa-5-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl)phenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化394]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)フェニル]メタノンの代わりに、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンが使用された。表題化合物をジアステレオ異性体の混合物として収率100%(283mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ6.87(d,J=8.2Hz,1H),6.18-5.83(m,2H),5.18(s,2H),4.49(s,1H),4.22(s,2H),4.14-3.43(m,6H),3.25-3.13(m,3H),3.03(s,2H),1.80(m,2H)22(s,2H),4.14-3.43(m,6H),3.25-3.13(m,3H),3.03(s,2H),1.80(s,2H);LC-MS:m/z352.36.
調製法[4-amino-2-(6-oxa-3-azabicyclo[3.1.1]heptan-3-yl)phenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化395]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3・1・1]ヘプタン-3-イル)フェニル]メタノンの代わりに、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンが使用された。表題化合物を収率70%(58mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ6.94(dd,J=29.9,8.2Hz,1H),6.39-6.03(m,2H),4.45(dd,J=99.7,5.5Hz,3H),3.83(s,1H),3.69-3.51(m,3H),3.24-2.93(m,9H),2.08(s).5Hz,3H),3.83(s,1H),3.69-3.51(m,3H),3.24-2.93(m,9H),2.08(s,2H);LC-MS:m/z352.36(MH+).
調製法[4-amino-2-(8-oxa-3-azabicyclo[3.2.1]octan-3-yl)phenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化396]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)フェニル]メタノンの代わりに、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンが使用された。表題化合物を収率68%(185mg)で得た。
LC-MS:m/z366.2(MH+).
調製法[4-amino-2-(3-azabicyclo[3.1.1]heptan-3-yl)phenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)methanone
[化397]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イルの代わりに[2-(3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-4-ニトロフェニル]-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンが使用された。表題化合物を収率100%で得た(140mg)。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ6.85(d,J=8.1Hz,1H),6.16(d,J=2.0Hz,1H),6.03(dd,J=8.1,1.9Hz,1H),5.16(s,2H),4.43(s,2H),3.95-3.34(m,9H),3.02(d,J=13.9Hz,1H),2.15-1.98(m,9H),3.09-3.09(m,9H)34(m,9H),3.02(d,J=13.9Hz,1H),2.46(t,J=6.1Hz,2H),2.15-1.98(m,2H),1.35(dd,J=6.3,2.8Hz,2H);LC-MS:m/z350.2(MH+).
調製法[4-アミノ-2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製
[化398]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに[2-(4,4-ジフルオロピペリジン)-4-ニトロフェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンが使用された。表題化合物を収率87%(174mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.93(d,J=8.1Hz,1H),6.32-6.23(m,2H),5.35(d,J=7.2Hz,2H),4.44-4.10(m,1H),3.54(d,J=66.5Hz,3H),3.32-2.70(m,8H),2.01(tt,J=13.1Hz,2).10(m,1H),3.54(d,J=66.5Hz,3H),3.32-2.70(m,8H),2.01(tt,J=13.6,5.5Hz,4H);LC-MS:m/z374.1(MH+).
調製法:(4-アミノ-2-ピペリジン-1-イルフェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製法
[化399]
表題化合物の合成は、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの合成と同様にして行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに(4-ニトロ-2-ピペリジン-1-イルフェニル)メタノンが使用された。表題化合物を収率92%(150mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.88(d,1H),6.29-6.16(m,2H),5.31(s,2H),4.17-4.07(m,1H),3.86(s,1H),3.56(s,2H),3.19-2.63(m,8H),1.51(d,6H);LC-MS:m/z338.17(MH+).のようになった。
調製法:(4-アミノ-2-モルホリン-4-イルフェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの調製法
[化400]
表題化合物の合成は、合成[4-amino-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]-(1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)metanoneに類似して行われた。
ここで、1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに(2-モルホリン-4-イル)-(4-ニトロフェニル)メタノンが使用された。表題化合物を収率56%(62mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.90(d,J=8.6Hz,1H),6.29-6.22(m,2H),5.37(s,2H),4.14(s,1H),3.63(s,7H),3.26-2.59(m,8H);LC-MS:m/z340.4(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化401]
例183a、183b、183c
4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノン(136.0mg、0.350mmol)の混合物に、0℃で、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.21mL、1.22mmol)を添加した。350mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.21mL,1.22mmol)をDCM(3.892mL)中、0℃で、塩化シクロプロパンカルボニル(0.06mL,0.630mmol)を滴下して添加した。反応物をRTに到達させ、この温度で1時間撹拌した。この後、反応物を真空下で濃縮し、塩基性条件を用いたRP上のFCによって直接精製した(HO+0から溶出する。1%の水酸化アンモニウム/CHCN95:5からHO+0.1%の水酸化アンモニウム/CHCN60:40)ラセミ混合物として式N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-シアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物が得られていることを示した。
収量:95mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.18(d,1H),7.21-7.13(m,2H),7.04(dd,1H),4.36(s,1H),3.64(ddt,3H),3.31(s,9H),2.21(s,1H),2.01(dt,1H),1.75(dt,1H)。64(ddt,3H),3.31(s,9H),2.21(s,1H),2.01(dt,1H),1.75(dt,1H),0.84-0.74(m,4H);LC-MS:460.2(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例183c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表29]
調製方法N-[3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジネン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化402]
実施例184
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、その際[4-アミノ-2-(3.3-ジフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率43%(29mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.22(s,1H),7.22-7.13(m,2H),7.09(dd,J=8.3,1.8Hz,1H),4.32(d,J=14.2Hz,1H),3.78-3.68(m,2H3.65-3.44(m,3H),3.36(t,J=7.2Hz,3H),3.18(t,J=7.5Hz,2H),4.29(d,J=4.4Hz,4H),3.30(m,2.30Hz,4H),3.40(m,1H),3.30(m,1D)2Hz,3H),3.19(d,J=10.5Hz,2H),3.06(d,J=14.0Hz,1H),2.43(dd,J=14.3,7.2Hz,2H),1.77(tt,J=7.1,5.5Hz,1H),0.88-0.74(m,4H);LC-MS:m/z428.2(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化403]
例185a、185b、185c
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似して行われ、N-[4-(1,4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル](1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンに代えて、[4-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル]-3-[3-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]フェニル[シクロプロパンカルボキサミドは使用された。表題化合物をラセミ体として収率25%(50mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.30(d,J=5.7Hz,1H),7.46(d,J=29.1Hz,1H),7.34-7.28(m,1H),7.22(d,J=8.2Hz,1H),4.38(dd,J=35.1,13.8Hz,1H),3.79-3.42(m,4H),3.42-3.42(m,4H),3.29-2.88(m,6H),2.68(d,J=3.5Hz,3H),4.68-4.68(1H),3.58-3.68(1H),4.68(1H)29-2.88(m,6H),2.78(t,J=11.0Hz,1H),2.50(d,J=2.1Hz,1H),1.98-1.68(m,3H),1.63-1.48(m,1H),1.36(td,J=12.3,8.4Hz,1H),0.84-0.76(m,4H);LC-MS:m/z474.1(MH+)
次に、ラセミ混合物(実施例185c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表30]
[化404]
実施例186
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[4-アミノ-2-(2-(トリフルオロメチル)モルホリン-4-イル)フェニル]-(1,4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)メタノンが使用された。表題化合物をラセミ体として収率43%(20mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.33(d,J=8.7Hz,1H),7.45(d,J=28.3Hz,1H),7.34(d,J=10.2Hz,1H),7.25(d,J=8.2Hz,1H),4.54-4.18(m,2H),4.02(dd,J=50.7,11.3Hz,1H),3.62(f,4.62),6.58(f,4.62),7.62(h,1.6Hz,1H),6.58(h,4.6Hz,1H,1F).7,11.3Hz,1H),3.64(dd,J=34.4,18.7Hz,4H),3.38(d,J=11.5Hz,1H),3.26-2.83(m,6H),2.72-2.54(m,1H),1.77(s,1H),0.80(d,J=7.5Hz,4H);LC-MS:476.2(MH+).
調製方法N-[3-(3-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-イル)-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジネン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化405]
実施例187
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[4-(3-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-3-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物をジアステレオ異性体の混合物として収率23%(53mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.14-10.07(m,1H),7.14-7.04(m,1H),7.03-7.00(m,1H),6.97-6.88(m,1H),4.53-4.26(m,1H),4.01-3.83(m,1H),4.02-4.03(m,1H),4.02-4.04(m,1H),6.04-7.05(M,2H),6.04-7.06(H),7.04-7.06(H),8.04(H)01-3.37(m,3H),3.46-2.91(m,5H),2.54-2.44(m,1H),2.64-2.20(m,1H),1.81-1.72(m,1H),1.84-1.19(m,6H),0.87-0.70(m,4H);LC-MS:m/z418.2(MH+).
調製方法N-[3-[(アンチ)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化406]
実施例188
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[4-(アンチ)-2-[2-ジオキソ-1,4-チアジニン-1-イル]フェニルを用いた。6-ジメチルモルホリン-4-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物をラセミ体として収率32%(57mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.28(s,1H),7.45-7.37(m,1H),7.34-7.28(m,1H),7.24(t,J=8.9Hz,1H),4.68-4.57(m,1H),4.00-3.93(m,1H),3.58(d,J=15.9Hz,1H),3.47(q,J=13.13),3.87(d,J=5.9Hz,1H),3.71(m,4H),4.68(f,5.6Hz,1H),4.58(f,5.5Hz),3.68(m),3.62(f,7.5Hz,1H)8,11.8Hz,2H),3.34(s,2H),3.22-2.91(m,4H),2.75(d,J=4.7Hz,3H),1.76(tt,J=6.7,5.4Hz,1H),1.14(dd,J=11.2,6.4Hz,6H),0.83-0.74(m,4H);LC-MS:m/z436.4(MH+)
調製方法N-[3-(5-アザスピロ[2.5]オクタン-5-イル)-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジネン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化407]
実施例189
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[4-アミノ-2-(5-アザスピロ[2.5]オクタン-5-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率40%で得た(65mg)。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.26(s,1H),7.43(d,J=1.9Hz,1H),7.26(dd,J=8.3,1.8Hz,1H),7.13(d,J=8.2Hz,1H),4.21-4.05(m,1H),3.96(d,J=8.1Hz,1H),3.52-3.52(m,1H),3.54(d,J=1.3Hz,1H),3.54(s,1H),5.54(s,1H),5.49(s,0H),5.49(1H),7.49(s,090)50(s,2H),3.30(s,1H),3.14(dd,J=23.5,9.5Hz,5H),2.88-2.62(m,2H),1.83-1.55(m,3H),1.36(s,2H),0.89-0.66(m,4H),0.32(d,J=11.8Hz,4H);LC-MS:m/z432.4(MH+)
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-(4-オキサ-7-アザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化408]
実施例190
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[4-(4-アミノ-2-(4-オキサ-7-アザスピロ[2.5]オクタン-7-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率64%(19mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.30(s,1H),7.45(d,J=1.9Hz,1H),7.30(dd,J=8.3,1.8Hz,1H),7.19(s,1H),7.20(d,J=1.5Hz,1H),7.21(d,J=1.5Hz,1H)18(d,J=8.3Hz,1H),4.17(s,1H),3.88(t,J=11.3Hz,1H),3.70(q,J=4.4Hz,2H),3.60-3.45(m,2H),3.45(m,2H),3.28(s,1H),3.16-3.00(m,5H),2.83-2.75(m,1H),2.71(d,J=11.5Hz,1H),1.77(p,J=6.2Hz,1H),0.00(m,5H),2.83-2.75(m,1H),1.60(s,1H,2H,2H,3.60-2H)2Hz,1H),0.83-0.76(m,4H),0.74-0.65(m,2H),0.53(q,J=4.5,4.1Hz,2H);LC-MS:m/z434.2(MH+).
調製方法N-[3-(3,3-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジネン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化409]
実施例191
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似して行われ、ここで[4-アミノ-2-(3.3-ジフルオロピペリジン-1-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率60%(66mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.33(s,1H),7.52(d,J=1.9Hz,1H),7.31(dd,J=8.3,1.8Hz,1H),7.17(d,J=8.3Hz,1H),4.12(t,J=10.8Hz,1H),3.91(t,J=10.8Hz,1H),3.49(q,J=0.5Hz,1H),3.30(s,2H),3.10-2.99(m,5H)8Hz,1H),3.47(q,J=6.0Hz,2H),3.30(s,2H),3.10-2.99(m,5H),2.85(s,1H),2.00(d,J=7.1Hz,2H),1.77(p,J=6.2Hz,3H),0.83-0.76(m,4H);LC-MS:m/z442.2(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化410]
実施例192
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似して行われたが、[4-(2-アミノ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物をジアステレオ異性体の混合物として収率66%(221mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ10.15(s,1H),7.29-6.86(m,3H),4.52(d,J=9.9Hz,1H),4.38(s,1H),4.26(s,1H),3.96-3.33(m,7H),3.24(s,1H),3.11-2.60(m,3H),0.79(s,4H),1.98-1.66(m,3H).33(m,7H),3.24(s,1H),3.11-2.60(m,3H),1.98-1.66(m,3H),0.79(dt,J=7.9,2.3Hz,4H);LC-MS:m/z420.5(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3,1,1]ヘプタン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化411]
実施例193
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[4-(6-オキサ-3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率12%(8mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ10.20(s,1H),7.36(d,J=1.8Hz,1H),7.18(d,J=8.2Hz,1H),7.09(dd,J=8.3,1.8Hz,1H),4.61(s,2H),4.46(d,J=14.5Hz,1H),3.80(d,J=14.9Hz,1H),3.61-2H(d,J=15.3MHz,1H),3.60(d,J=15.3Hz),3.60(s,1H),3H(d,J=15.3Hz,1H),3.70(d,J=15.3Hz,1H),6.80(s,1H)59(t,J=12.1Hz,2H),3.50-3.33(m,5H),3.25-3.13(m,2H),3.04(q,J=7.2Hz,2H),1.93(d,J=8.4Hz,1H),1.78(p,J=7.1Hz,1H),0.80(dt,J=7.6,2.2Hz,4H);LC-MS:m/z420.47(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化412]
実施例194
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[4-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率40%で得た(88mg)。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.26(s,1H),7.38(d,J=1.8Hz,1H),7.29(dd,J=8.3,1.8Hz,1H),7.24(d,J=8.3Hz,1H),7.24(d,J=8.3Hz,1H),4.76-4.65(m,1H),4.37(s,1H),4.25(s,1H),3.62(d,J=14.9Hz,1H),3.62(d,J=14.9Hz,1H),3.47(d,J=11.6Hz,1H),3.34(d,J=10.9Hz,2H),3.19(dd,J=11.6,3.7Hz,1H),3.12-2.91(m,4H),2.12(d,J=11.6,3.7Hz,2H),3.12(d,J=10.6Hz,1H),3.12(d,J=11.6Hz,1H)74(d,J=10.8Hz,1H),2.69-2.61(m,1H),1.86-1.66(m,5H),0.83-0.74(m,4H);LC-MS:m/z434.2(MH+).
調製方法N-[3-(3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジネン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化413]
実施例195
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[4-(3-アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン-3-イル)フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率6%(10mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ10.17(s,1H),7.27(d,J=1.8Hz,1H),7.13(d,J=8.3Hz,1H),7.01(dd,J=8.3,1.7Hz,1H),4.51(d,J=14.1Hz,2H),3.82(d,J=14.9Hz,2H),3.51(dd,J=21.21.9Hz,2H),3.24(d,j=14.9Hz,1.4Hz,1H),3.24(d,d=14.4Hz,1.4MHz,1.4MHz,1H),2.28(2),4.29(1.4MHz),2.26(1.4MHz)8,10.7Hz,5H),3.25-3.11(m,3H),3.03(d,J=13.6Hz,2H),2.08(s,2H),1.76(q,J=6.1Hz,1H),1.35(dd,J=6.4,2.8Hz,2H),0.98-0.51(m,4H);LC-MS:m/z418.2(MH+).
調製方法N-[3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジネン-4-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化414]
実施例196
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、[4-アミノ-2-(4,4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンに代えて、[4-ジフルオロピペリジン-1-イル)フェニル]-(1,1-チアジナン-4-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率45%(93mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.30(s,1H),7.50(d,J=1.8Hz,1H),7.30(dd,J=8.3,1.8Hz,1H),7.21(d,J=8.3Hz,1H),4.31(d,J=13.9Hz,1H),3.79(t,J=11.6Hz,1H),3.56(d,J=5.6Hz,2H),3.21-3.03(m,4H),3.31(s,1H),4H(1.3Hz,1.4Hz,1.5),3.31(2Hz,2)6Hz,1H),3.56(d,J=5.6Hz,2H),3.32(s,1H),3.21-3.03(m,4H),3.02-2.87(m,3H),2.03(s,4H),1.76(p,J=6.2Hz,1H),0.83-0.74(m,4H);LC-MS:m/z442.4(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-ピペリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化415]
実施例197
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、(4-アミノ-2-ピペリジン-1-イルフェニル)-(1,4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンに代えて、(3-アミノ-2-[3-トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)メタノンを用いた。表題化合物を収率75%で得た(135mg)。
HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.29(s,1H),7.45(d,J=1.8Hz,1H),7.25(dd,J=8.2,1.8Hz,1H),7.14(d,J=8.2Hz,1H),4.30-3.43(m,4H),3.37-3.04(m,4H),3.05-2.67(m,4H),1.81-1.73(m,1H),4.43(m,4H),3.37-3.04(m,4H),3.05-2.67(m,4H),1.81-1.73(m,1H),1.66-1.43(m,6H),0.83-0.76(m,4H);LC-MS:m/z406.2(MH+).
調製方法N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-モルホリン-4-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化416]
実施例198
表題化合物の合成は、実施例183a-cの化合物(N-[4-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、(4-アミノ-2-モルフォリン-4-イルフェニル)(1,4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(1,1-ジオキソ-1,4-チアジナン-4-イル)メタノンに代えて、(4-アミノ-2-モルホリン-4-イルフェニル)-(1,4-チアジナン-4-イル)メタノンを用いた。表題化合物を収率61%(45mg)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.32(s,1H),7.44(d,J=1.8Hz,1H),7.30(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),7.18(d,J=8.2Hz,1H),3.76-3.58(m,4H),4.30-3.45(m,4H),3.37-3.07(m,4H),3.07-2.70(m,4H),3.58(m,4H),4.30-3.45(m,4H),3.37-3.07(m,4H),3.07-2.70(m,4H),1.81-1.72(m,1H),0.86-0.75(m,4H);LC-MS:m/z408.2(MH+).
合成スキーム18
[化417]
調製法:(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製法
[化418]
2-フルオロ-4-ニトロ安息香酸(2.0g,10.8mmol)と塩化チオニル(7.84mL,108.04mmol)の混合物を2時間還流加熱し、この後反応物をRTまで冷却し真空下で濃縮した。残渣をDCM(3.0mL)に溶解し、0℃に冷却した。10分後、DCM(20mL)中のN,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.76mL,21.61mmol)および1-メチル-3-フェニルピペラジン(1.9g,10.8mmol)の溶液が加えられた。反応物をRTに到達させ、一晩撹拌した。翌日、反応物をDCMで希釈し、NaHCOのs.s.で洗浄した。有機相をブラインで洗浄し、相分離器上で乾燥し、真空下で濃縮して式(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物を生ぜしめた。この生成物は、さらに精製することなく次の工程で使用した。
収量:3.46g
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.32-8.09(m,2H),7.87-7.72(m,1H),7.49(brd,J=7.48Hz,1H),7.44-7.19(m,4H),3.54-3.46(m,1H),3.24-3.05(m,1H),3.09-3.04(m,2H),3.09-3.09(m,2H),3.09-2.09(m,3H),4.09(m,4H)06(m,1H),2.97-2.86(m,1H),2.86-2.75(m,1H),2.72-2.57(m,1H),2.42-2.29(m,1H),2.26-2.12(m,3H),2.10-1.88(m,1H);LC-MS:m/z344.1(MH+)
調製法:(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの調製法
[化419]
DMSO(2.566mL)中の3-(trifluoromethyl)pyrrolidinehydrochloride(204.55mg,1.16mmol)および(2-fluoro-4-nitrophenyl)-(4-methyl-2-phenylpiperazin-1-yl)metanone(200.0mg,0.580mmol)の混合液を120℃で12時間加熱し、この時間後に水で希釈しAcOEt(x3)で抽出した。有機相をブラインで3回洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、式(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンをジステレオ異性体の混合物として得ることができた。この生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用した。
収量:214mg
LC:MS:m/z463.21(MH+).
調製法:(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-(2-モルフォリン-4-イル-4-ニトロフェニル)メタノンの調製法
[化420]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりにモルホリンを用いた(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率79%(0.94g)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm8.01-7.74(m,3H),7.58-7.18(m,5H),5.82-5.72(m,1H),4.52-4.40(m,1H),3.93-3.71(m,2H),3.35(brd,J=2.86Hz,2H),3.07-3.60(m,1H)3.71(m,2H),3.35(brd,J=2.86Hz,2H),3.23-3.14(m,1H,)3.07-2.60(m,6H),2.45-2.05(m,5H);LC-MS:m/z411.24(MH+).
調製法:(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-(4-ニトロ-2-ピペリジン-1-イルフェニル)メタノンの調製法
[化421]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりにピペリジンを用いた(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノールの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率92%(1.1g)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm7.99-7.69(m,3H),7.54-7.16(m,5H),5.83-5.71(m,1H),4.50-4.34(m,1H),3.33(brs,1H),3.28-3.12(m,1H),3.07-2.57(m,6H),2.43-2.29(m,1H),2.21(brd,J=9.90Hz),3.28-4.54(m,3H).12(m,1H),3.07-2.57(m,6H),2.43-2.29(m,1H),2.21(brd,J=9.90Hz,3H),1.87-1.52(m,4H),1.41-1.23(m,2H);LC-MS:m/z409.23(MH+).
調製法[2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの合成
[化422]
3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに3,3-ジフルオロピロリジン塩酸塩を用いた(4-methyl-2-phenylpiperazin-1-yl)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]metanoneの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率33%(0.415g)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm7.80-7.20(m,8H),5.86-5.69(m,1H),4.67-4.39(m,1H),3.83(s,3H),3.26-3.01(m,2H),2.57(brs,2H),2.47-1.90(m,7H);LC-MS:m/z431.24(MH+).
調製方法4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製
[化423]
エタノール(4mL)中の(4-methyl-2-phenylpiperazin-1-yl)-[4-nitro-2-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]metanone(214.0mg,0.460mmol)の溶液にPd-C10%(98.49mg,0.090mmol)を追加した。反応物をH2雰囲気下、RTで6時間撹拌した。この後、混合物を濾過し、エタノールで2回洗浄し、真空下で濃縮して、式[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物をジステレオ異性体の混合物として得た。
収量:180mg
LC-MS:m/z433.25(MH+)
調製法:(4-アミノ-2-モルフォリン-4-イルフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノン
[化424]
表題化合物の合成は、実施例4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの合成に類似して行われ、ここで(4-アミノ-2-[3-フェニルピペラジン-1-イル]フェニルは、4-フェニルピペラジン-1-イルの代わりに(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンを使用した。4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに(2-モルホリン-4-イル-4-ニトロフェニル)メタノンが使用された。表題化合物を収率99%(0.277g)で得た。
LC-MS:m/z381.16(MH+)
調製法:(4-アミノ-2-ピペリジン-1-イルフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製法
[化425]
表題化合物の合成は、実施例4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの合成に類似して行われ、ここで(4-アミノ-2-[3-フェニルピペラジン-1-イル]フェニルは、4-メチルピロリジン-1-イル)メタノンの代わりに(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンを使用した。メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-(4-ニトロ-2-ピペリジン-1-イルフェニル)メタノンの代わりに、(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンが使用された。表題化合物を収率91%(0.253g)で得た。
LC-MS:m/z380.54(MH+)
調製法[4-アミノ-2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製
[化426]
表題化合物の合成は、実施例4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの合成に類似して行われたが、ここで[2-(3,4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]メタノンの代わりに(3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-ニトロフェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンが使用された。表題化合物を収率95%(0.177g)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm7.73-7.65(m,1H),7.44-7.20(m,5H),6.88-6.68(m,1H),6.16-5.97(m,2H),5.28-5.19(m,2H),3.70-3.34(m,6H),3.16-2.61(m,4H),2.48-2.41(m,1H),2.19(m,2H),3.70-3.34(m,6H),3.16-2.61(m,4H),2.48-2.41(m,1H),2.37-1.89(m,4H);LC-MS:m/z401.27(MH+).
N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの調製
[化427]
実施例199a、199b、199c、199d、199e
N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.14mL,0.830mmol)および[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノン(180)の攪拌溶液に、0.0mg、0.420mmol)をDCM(4.557mL)に溶解し、塩化シクロプロパンカルボニル(0.05mL、0.540mmol)を滴下して加え、反応混合物をRTで一晩攪拌した。翌日、反応物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液で洗浄した(x2).有機相を水(X1)、次いでブラインで洗浄し、相分離器上で乾燥し、溶媒を減圧下で蒸発させて粗体を得、これをNHカラム上のFCによって精製し(cHex100%からcHex/AcOEt80に溶出する。20)により、式N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物をジステレオ異性体の混合物として得ることができた。
収量:178mg
LC-MS:m/z501.24(MH+)
その後、ジアステレオ異性体の混合物をキラルセミ分取HPLCで単一エナンチオマーに分離した。
[表31]
[表32]

調製法:(2S,3R)または(2R,3S)または(2S,3S)N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩の調製
[化428]
実施例199e
(S、3R)または(2R、3S)または(2S、3S)N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(ジエステル異性体1エナンチオマー1、例198a、20mg)をMeOH(1.5mL)に溶解させた。5mL)に溶解し、ジオキサン中1eqのHClで処理し、蒸発後、式(2S、3R)または(2R、3S)N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩の生成物を得ることができる。
収量:20.8mg
LC-MS:m/z501.31(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-モルホリン-4-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化429]
実施例200
表題化合物の合成は、実施例199a-eの化合物(N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-]フェニル)の合成に類似して実施した。yl]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)ここで、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンに代えて(4-アミノ-2-モルホリン-4-イルフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンが使用された。表題化合物を収率64%(0.209g)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm10.34-10.20(m,1H),7.79-7.71(m,1H),7.51-6.99(m,7H),5.82-5.72(m,1H),4.55-4.35(m,1H),3.93-3.44(m,3H),3.29-3.13(m,3H),3.10-2.99(m,1H),2.95-2.55(m,5H),3.40-4.15(m,1H),5.13(m,3H),3.10-2.99(m,1H),2.95-2.55(m,5H),2.40-2.16(m,3H),2.12-1.95(m,1H),1.86-1.69(m,1H),0.85-0.73(m,4H);LC-MS:m/z450.01(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピペリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化430]

実施例201a,201b,201c
表題化合物の合成は、実施例199a-eの化合物(N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-]フェニル)の合成に類似して実施した。yl]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)ここで、[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの代わりに(4-アミノ-2-ピペリジン-1-イルフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンが使用された。表題化合物を収率23.4%(0.072g)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm10.28-10.15(m,1H),7.78-6.98(m,8H),5.83-4.37(m,2H),3.51-3.33(m,1H),3.27(s,1H),3.19-2.98(m,2H),2.95-2.55(m,4H),2.41-1.97(m,5H),1.84-1.51(m,4H),1.98(m,2H),2.95-2.55(m,4H),2.41-1.97(m,5H),1.84-1.51(m,4H),1.36(brs,2H),0.83-0.73(m,4H);LC-MS:m/z447.28(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例201c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表33]
調製方法N-[3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化431]
実施例202a,202b,202c
表題化合物の合成は、実施例199a-eの化合物(N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と同様に行い、ここで[4-アミノ-2-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)フェニル]-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの代わりに[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンを使用した。表題化合物を収率80.5%(0.167g)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm10.29-10.15(m,1H),7.76-6.91(m,8H),5.82-4.34(m,1H),3.30(s,3H),2.41-1.66(m,13H),0.91-0.66(m,4H);LC-MS:m/z469.3(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例202c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表38]
[化432]
調製法:(2-ブロモ-4-ニトロフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製法
[化433]
2-ブロモ-4-ニトロ安息香酸(1.05g,4.27mmol)と塩化チオニル(6.23mL,85.36mmol)の混合物を1.30時間還流加熱した。この時間の後、反応をRTまで冷却し、真空下で濃縮した。残渣をDCM(3mL)に溶解し、0℃に冷却した。10分後、DCM(20mL)中のN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.78mL,12.8mmol)および1-メチル-3-フェニルピペラジン(0.75g,4.27mmol)の溶液が加えられた。反応物をRTに到達させ、一晩撹拌した。翌日、反応物をDCMで希釈し、NaHCOのs.s.で洗浄した。有機相をブラインで洗浄し、相分離器上で乾燥し、真空下で濃縮して式(2-ブロモ-4-ニトロフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物を生ぜしめた。この生成物は、さらに精製することなく次の工程で使用した。
収量:1.77g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm7.38(s,8H),5.83-4.36(m,2H),3.56-3.33(m,1H),3.13-2.95(m,2H),2.87-2.58(m,1H),2.45-2.34(m,1H),2.29-1.92(m,3H);3.95(m,2H),2.87-2.58(m,1H),2.45-2.34(m,1H),2.29-1.92(m,3H);LC-MS:m/z405.96,407.8(MH+).
調製法:(4-アミノ-2-ブロモフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの調製法
[化434]
酢酸(40mL)中の(2-bromo-4-nitrophenyl)-(4-methyl-2-phenylpiperazin-1-yl)metanone(1.0g,2.47mmol)の溶液に、亜鉛(1.62g,24.74mmol)を添加した。反応混合物を室温で攪拌した。2時間後、反応物をヒルシュ漏斗上で濾過し、EtOAcで洗浄し、真空下で濃縮した。粗を2.5mlのMeOHに溶解し、SCXカートリッジに供した(20g、MeOHで洗浄し、そしてNH1NinMeOHで溶出させた)。溶媒を減圧下で蒸発させ、生成物をシリカゲル上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt20:80に溶出)により精製し、式(4-アミノ-2-ブロモフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノンの生成物を得ることができた。
収量:0.850g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm7.34(brs,8H),5.81-5.49(m,3H),3.54-3.35(m,1H),3.23-2.55(m,3H),2.40-2.01(m,4H),1.89(s,1H);LC-MS:m/z374.09,376.1(MH+).
調製方法N-[3-ブロモ-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化435]
0℃でDCM(20mL)中の(4-アミノ-2-ブロモフェニル)-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)メタノン(0.85g、2.27mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.78mL、4.54mmol)の撹拌溶液に、塩化シクロプロパンカルボニル(0.27mL,2.95mmol)を滴下し、反応混合物を室温にて一夜撹拌した。この時間の後、混合物をNaHCOで希釈し、DCM(X3)で抽出した。有機相をブラインで洗浄し、相分離器上で乾燥させ、真空下で濃縮した。粗をクロマトグラフィーカラムsfarAminoD28g(cHex/AcOEt80:20からcHex/AcOEt10:90への勾配)により精製し、式N-[3-ブロモ-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得ることができる。
収量:0.850g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm10.57-10.37(m,1H),8.14-7.20(m,8H),5.84-5.72(m,1H),3.71-3.41(m,3H),3.20-2.57(m,3H),2.40-1.70(m,4H),0.84(brs,4H);LC-MS(4)41(m,3H),3.20-2.57(m,3H),2.40-1.70(m,4H),0.84(brs,4H);LC-MS:m/z442.11,444.1(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化436]

実施例203
5mLマイクロ波バイアルに、N-[3-ブロモ-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(100.0mg,0.230mmol)、ナトリウムtert-butoxide(32.59mg,0.0)を入れた。340mmol)、2-オキサ-6-アザスピロ[3.4]オクタン(28.42uL,0.270mmol)およびジシクロヘキシル-[2-[2,6-ジ(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]フェニル]ホスフィン(26.37mg,0.060mmol)とNMP(1.5mL)とを添加した。得られた懸濁液を、シュレンクライン法を用いたN-真空サイクルにより脱気した。反応混合物を120℃のPLSで4時間振盪した。粗体を0.5mlのMeOHに溶解し、SCXカートリッジに供した(10g、MeOHで溶出し、次にMeOH中のNH31Nで洗浄した)。溶媒を減圧下で蒸発させて、クロマトグラフィーSfarNH11g(cHex/AcOEt70:30からAcOEt100%への勾配)により精製した粗体を得、式N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドなる生成物がもたらされる。
収量:0.016g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm10.22-10.06(m,1H),7.83-6.84(m,8H),5.85-5.67(m,1H),4.71-4.21(m,6H),3.57-3.37(m,4H),3.17-2.58(m,4H),2.23(s,3H),2.03-1.69(m,3H),0.78(m,3H).37(m,4H),3.17-2.58(m,4H),2.23(s,3H),2.03-1.69(m,3H),0.78(brd,J=4.18Hz,4H);LC-MS:m/z475.49(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化437]
実施例204
表題化合物の合成は、実施例203の化合物(N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似に行われたが、2-オキザ6-アザスピロ[3・3]ヘプタンの代わりに2-オキサ6-アザスピロ[3・4]オクタンが使用された。収率24%(0.025g)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ10.15(s,1H),7.79(d,J=8.0Hz,1H),7.51-7.11(m,5H),6.89(dd,J=45.0,23.6Hz,3H),5.72(s,1H),4.74(s,3H),4.57-4.28(m、2H),4.01(d,J=13.2Hz,2H),3.54(dd,J=102.7,8.0Hz,3H28(m,2H),4.01(d,J=13.2Hz,2H),3.54(dd,J=102.7,8.0Hz,3H),2.68(s,1H),2.22(d,J=7.9Hz,5H),1.76(s,1H),0.79(s,4H);LC-MS:m/z461.26(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(6-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化438]
実施例205
表題化合物の合成は、実施例203の化合物(N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似に行われたが、2-オキサ-6-アザスピロ[3.4]オクタンの代わりに6-オキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタンが使用された。表題化合物を収率7%(0.004g)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.28-10.04(m,1H),7.82-7.11(m,5H),7.11-6.70(m,3H),5.84-4.52(m,1H),2.46-2.25(m,1H),2.24-2.17(m,3H),2.00-1.83(m,2H),4.55-1.81(m,13H),4.25(m,1H),2.24-2.17(m,3H),2.00-1.83(m,2H),4.55-1.81(m,13H),1.83-1.64(m,1H),0.85-0.67(m,4H);LC-MS:m/z476.3(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化439]
実施例206
5mLマイクロ波バイアルに、N-[3-ブロモ-4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(200.0mg,0.450mmol)、リン酸三カリウム(204.41mg,0.950mmol)、3-(トリフルオロメチル)ピラゾール(61.53mg,0.450mmol)および乾燥1,4-Dioxane(0.507mL)を順に追加した。得られた懸濁液をNをバブリングしながら15分間脱気した後、ヨウ化銅(4.33mg,0.020mmol)およびN,N´-Dimethylcyclohexane-1,2-diamine(6.43mg,0.050mmol)を窒素フラックス下で加え、シュレンク線法で再び脱気した。バイアルを密閉し、120℃で一晩攪拌した。その翌日、反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトのパッドで濾過した。有機層を減圧下で蒸発させ、FCSfarC18(溶離液:水/NH4OH0.1%100%~水/NH4OH0.1%/MeCN60:40)により精製して、式N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得ることができる。
収量:0.058g
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.32-10.88(m,1H),7.87-8.37(m,2H),6.56-7.82(m,8H),4.43-5.74(m,1H),3.07-4.34(m,2H),2.76-3.05(m,1H),2.39-2.78(m,1H),1.33-2.38(m,1H),3.07-4.34(m,2H),2.76-3.05(m,1H),2.39-2.78(m,1H),1.33-2.38(m,6H),0.72-0.95(m,4H);LC-MS:m/z498.20(MH+).
調製方法N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[4-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化440]

実施例207
表題化合物の合成は、実施例206の化合物(N-[4-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成と類似に行われたが、3-(トリフルオロメチル)ピラゾールの代わりに4-(トリフルオロメチル)-1Hピラゾールが使用された。収率10%で表題化合物を得た(0.023g)。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.60(d,1H),8.69(d,1H),8.33-7.91(m,2H),7.76-7.12(m,7H),5.89-4.12(m,1H),3.42(d,1H),3.17-2.60(m,4H),2.41-1.58(m,5H),0.84(5H).10(m,1H),3.42(d,1H),3.17-2.60(m,4H),2.41-1.58(m,5H),0.84(d,4H);LC-MS:m/z498.19(MH+)(2H).
[化441]
合成スキーム20

調製方法3-ブロモ-4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾニトリル
[化442]
ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(841.11mg,2.21mmol)溶液に、2-ブロモ-4-シアノ安息香酸(0.5g,2.21mmol)および4,4-difluoropiperidine(267.95mg,2.21mmol)inDMF(10mL)N,N-Diisopropylethylamine(1.18mL,6.64mmol)を加えた。反応物をRTで5時間撹拌した。この時間後、反応物をH2Oで希釈した。次に、この混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(cHexからAcOEt/cHex1:1に溶出)により精製し、式3-ブロモ-4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾニトリルの生成物を得た。
収量:0.530g
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.30(d,1H),7.97(dd,1H),7.66(d,1H),3.86(dt,1H),3.66(ddd,1H),3.22(t,2H),2.24-1.80(m,4H);LC-MS:m/z329.06,331.09(MH+)
調製方法4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリル
[化443]
バイアルに3-ブロモ-4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾニトリル(150.0mg,0.460mmol),リン酸三カリウム(206.04mg,0.960mmol),3-(trifluoromethyl)pyrazole(74.42mg,0.550mmol)を乾燥1,4-Dioxane(2.492mL)中懸濁させた。得られた懸濁液をN2をバブリングしながら15分間脱気した後、ヨウ化銅(4.36mg,0.020mmol)およびN,N´-Dimethylcyclohexane-1,2-diamine(6.48mg,0.050mmol)を窒素フラックス下で加え、シュレンクライン法で再び脱気した。バイアルを密閉し、120℃でON攪拌した。その翌日、反応混合物をEtOAcで希釈し、セライトのパッドで濾過した。有機層を減圧下で蒸発させ、残渣をNHカラム上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt3:7に溶出)により精製し、式4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリルの生成物を得た。
収量:122mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.59(dd,1H),8.39(d,1H),8.06(dd,1H),7.74(d,1H),7.09(d,1H),3.88(d,1H),3.48-3.41(m,1H),3.35(d,2H),2.17-1.84(m,4H);LC-MS:m/z385.2(MH+).
調製方法3-(3-シクロプロピルピラゾール-1-イル)-4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ベンゾニトリル
[化444]
3-(トリフルオロメチル)ピラゾールの代わりに3-シクロプロピル-1H-ピラゾールを用いた4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリルの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率44%(96mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ8.21(dd,J=5.3,2.0Hz,2H),7.85(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),7.61(d,J=7.9Hz,1H),6.30(d,J=2.5Hz,1H),3.74(dt,J=12.3,5.7Hz,1H)9Hz,1H),6.30(d,J=2.5Hz,1H),3.73(dt,J=12.3,5.7Hz,1H),3.63(ddd,J=13.1,7.8,4.5Hz,1H),3.61(d,J=7.9,1.5Hz,1H),6.30(d,J=2.5Hz,1H)5Hz,1H),3.29-3.22(m,1H),3.19-3.08(m,1H),2.21-1.68(m,5H),0.98-0.86(m,2H),0.70(ddd,J=9.5,5.0,3.2Hz,1H),0.62(ddd,J=9.3,6.3,3.2Hz,1H);LC-MS:m/z357.3(MH+).
調製方法4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-(3-プロパン-2-イルピラゾール-1-イル)ベンゾニトリル
[化445]
3-(トリフルオロメチル)ピラゾールの代わりに3-プロパン-2-イル-1H-ピラゾールを用いた4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリルの合成に類似して表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率28%(62mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ8.22(dd,J=7.7,2.0Hz,2H),7.86(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),7.63(d,J=7.9Hz,1H),6.44(d,J=2.5Hz,1H),3.77-3.58(m,2H),3.29-2H(m,2H),3.28-3.23(m,1H),3.11(ddd,J=13.4,7.7,4.4Hz,1H),2.82(p,J=5.5Hz,1.5MHz,1H)28-3.23(m,1H),3.11(ddd,J=13.4,7.7,4.4Hz,1H),2.89(p,J=7.0Hz,1H),2.18-1.65(m,4H),1.26-1.13(m,6H);LC-MS:m/z359.2(MH+).
調製法:(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]メタノンの調製法
[化446]
実施例208
4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリル(123.19mg,0.320mmol)、炭酸ジシリウム(313.32mg,0.960mmol)、エタニミダミド塩酸塩(45.46mg,0.480mmol)およびブロモ銅(5.0mg,0.030mmol)をDMSO(3.429mL)中に入れ、120℃で3時間攪拌した。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、H2Oを加えた。次に、混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをBrineで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(DCMからDCM/MeOH9:1へ)により精製し、酸性条件(5:95のCH3CN/H2O+0から溶出)を用いて再びRPe上のFCにより精製した。1%のFAから30:70のCH3CN/H2O+1%のFA)により、式(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]メタノンの生成物が得られた。
収量:42mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ13.90(s,1H),8.57(dd,1H),8.21(s,1H),8.16-8.12(m,1H),7.60(s,1H),7.04(d,1H),3.38(d,3H),2.44(s,3H),2.09(s,1H),1.1(m,1H)。04(d,1H),3.94(d,1H),3.38(d,3H),2.44(s,3H),2.09(s,1H),1.96(dd,3H);LC-MS:m/z441.2(MH+).
調製法[2-(3-シクロプロピルピラゾール-1-イル)-4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)フェニル]-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)メタノンの製造方法
[化447]
実施例209
表題化合物の合成は、実施例208の化合物の合成に類似して行われた((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2.4-トリアゾール-3-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]メタノン)を、4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリルの代わりに3-(3-シクロプロピル)ピラゾール-1-イルベンゾニトリルとして使用した。収率28%(30mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ13.88(s,1H),8.11(d,J=1.5Hz,1H),8.08(d,J=2.5Hz,1H),7.97(dd,J=7.9,1.6Hz,1H),7.49(d,J=7.9Hz,1H),6.26(d,J=2.5Hz,1H),3.93-3.78(m,1H),3.52(t,J=9.2Hz,1H),3.52(d,J=7.9Hz,1H),3.54(d,J=1.6Hz,1H),3.49(m,1.6Hz,1H)2Hz,1H),3.27-3.14(m,2H),2.42(s,3H),1.90(tt,J=8.4,5.0Hz,4H),1.76-1.52(m,1H),0.52(m,1H),0.92(ddd,J=8.0Hz,2H),1.52(m,1H),1.60(m,2H),1.60(m,2H)92(ddd,J=8.3,3.2,0.9Hz,2H),0.75-0.68(m,1H),0.67-0.57(m,1H);LC-MS:m/z413.3(MH+).
調製法:(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-(3-プロパン-2-イルピラゾール-1-イル)フェニル]メタノンの調製法
[化448]
実施例210
表題化合物の合成は、実施例208の化合物((4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]メタノン)の合成と同様に行い、ここで4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-(3-プロパン-2-イルピラゾール-1-イル)ベンゾニトリルの代わりに4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリルを使用した。収率57%(40mg)で表題化合物を得た。
1HNMR(400MHz,DMSO)δ13.88(s,1H),8.12(d,J=1.5Hz,1H),8.07(d,J=2.4Hz,1H),7.99(dd,J=7.9,1.5Hz,1H),7.50(d,J=7.9Hz,1H),6.41(d,J=2.5Hz,1H),3.86-3.9(1H)9,1.5Hz,1H),7.50(d,J=7.9Hz,1H),6.41(d,J=2.5Hz,1H),3.86-3.78(m,1H),3.53(ddd,J=13.5Hz,1H),3.86-3.78(m,1H),3.53(ddd,J=13.5Hz,1H),7.99(dd,J=7.3,8.5,4.1Hz,1H),3.24(dt,J=8.2,4.7Hz,1H),3.20-3.07(m,1H),2.93(hept,J=6.9Hz,1H),2.02(s,2H),3.03(m,1H),4.05(m,1H),4.05(m,1H),4.05(m,1H),4.05(m,1H)42(s,3H),2.06(s,1H),1.87(s,2H),1.64-1.43(m,1H),1.22(d,J=6.9Hz,6H);415.3(MH+).
合成スキーム21
[化449]
調製法:tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-(2-フルオロ-4-ニトロベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレートの調製
[化450]
2-フルオロ-4-ニトロ安息香酸(300.0mg,1.62mmol)と塩化チオニル(1.18mL,16.21mmol)の混合物を1.30時間還流加熱した。この後、反応物をRTまで冷却し真空下で濃縮した。残渣をDCM(0.500mL)に溶解し、0°Cに冷却した。10分後、DCM(3mL)中のN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.13mL,6.48mmol)およびtert-ブチル3-(2-chlorophenyl)piperazine-1-carboxylate(481.0mg,1.62mmol)の溶液を追加した。反応物をRTで一晩撹拌した。この時間の後、反応物をDCMで希釈し、NaHCO3回でs.s.で洗浄した。有機相をBrineで洗浄し、相分離器上で乾燥し、真空下で濃縮して、式tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-(2-フルオロ-4-ニトロベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレートの生成物を生じた。この生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用した。
収量:0.74g
LC-MS:m/z408.17(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(3-クロロフェニル)-4-(2-フルオロ-4-ニトロベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレートの調製
[化451]
表題化合物の合成は、tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-(2-フルオロ-4-ニトロベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレートの合成に類似して行われたが、tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートが使用された。表題化合物を収率80%(0.6g)で得た。
LC-MS:m/z408.17(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-ニトロ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシラート
[化452]
tert-ブチル3-(2-chlorophenyl)-4-(2-fluoro-4-nitrobenzoyl)piperazine-1-carboxylate(739.0mg,1.59mmol),2-oxa-6-azaspiro[3.4]octane(270.4mg,2.39mmol)の混合物をDMSO(13.2mL)に溶解し、80℃で5時間撹拌した。39mmol)およびトリエチルアミン(0.44mL,3.19mmol)をDMSO(13.2mL)中で80℃で5時間撹拌した。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、HOで希釈した。混合反応物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機画分をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、式tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-ニトロ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの生成物を生じた。この生成物は、さらに精製することなく次のステップで使用した。
収量:0.9g
LC-MS:m/z557.22(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(3-クロロフェニル)-4-[4-ニトロ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシラート
[化453]
表題化合物の合成は、tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-ニトロ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートここで、3-(2-クロロフェニル)-4-(2-フルオロ-4-ニトロベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレートに代えて3-(3-クロロフェニル)-4-(2-フルオロ-4-ニトロベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシラートが使用された。表題化合物を収率90%(0.6g)で得た。
LC-MS:m/z557.22(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[4-アミノ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-3-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート
[化454]
酢酸(40mL)中のtert-ブチル3-(2-chlorophenyl)-4-[4-nitro-2-(2-oxa-7-azaspiro[3.4]octan-7-yl)benzoyl]piperazine-1-carboxylate(1.0g,1.788mmol)の溶液に、亜鉛(1.62g,24.74mmol)を追加した。反応混合物を室温で攪拌した。2時間後、反応物をヒルシュ漏斗上で濾過し、EtOAcで洗浄し、真空下で濃縮した。粗を2.5mlのMeOHに溶解し、SCXカートリッジに供した(20g、MeOHで洗浄し、そしてMeOH中のNH31Nで溶出した)。溶媒を減圧下で蒸発させ、生成物をシリカゲル上のFC(100%のcHexからcHex/AcOEt20:80で溶出)により精製し、式(tert-ブチル3-(3-クロロフェニル)-4-[4-ニトロ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシル酸の生成物を得ることが出来た。
収量:802mg
LC-MS:m/z527.22(MH+).
調製法:tert-ブチル4-[4-アミノ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-3-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラート
[化455]
表題化合物の合成は、実施例tert-ブチル4-[4-アミノ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-3-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレートの合成に類似して行われ、ここでtert-ブチル3-(3-クロロフェニル)-4-[4-ニトロ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ピペラジン]カルボキシレートは、3-(3-クロロフェニル)-3-ニトロ-4-ニトロの代わりに、3-[3-ニトロ-4(2-オキサスピロスピロスピリル-4.1)]ピペラジンと同じであった。4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-ニトロ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物を収率98%(0.6g)で得た。
調製法:tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化456]
tert-ブチル4-[4-アミノ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-3-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシレート(0.85g,1.522mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0mL)の攪拌溶液に、0℃で、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.2mL,1.98mmol)を滴下する。53mL,3.04mmol)をDCM(20mL)中0℃で滴下し、シクロプロパンカルボニルクロリド(0.2mL,1.98mmol)を加え、その反応混合物を室温で一晩攪拌した。この後、混合物をNaHCO3のs.s.で希釈し、DCMで抽出した(X3)。有機相をブラインで洗浄し、相分離器上で乾燥させ、真空下で濃縮した。粗をNHカラム上のFC(cHex/AcOEt80:20からcHex/AcOEt10:90に溶出)により精製し、式のtert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートをもたらすことができた。
収量:0.5g
LC-MS:m/z595.30(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(3-クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシラートの調製
[化457]
表題化合物の合成は、tert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの合成と同様に行われたが、tert-ブチル4-[4-amino-2-(2-oxa-7-azaspiro[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-3-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートの代わりにtert-ブチル4-[4-アミノ-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]-3-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物を収率42%(0.3g)で得た。
調製方法N-[4-[2-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化458]
DCM(8mL)中のtert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレート(0・54g、0・914mmol)溶液にトリフルオロ酢酸(2mL、27・4mmol)を追加した。反応物をRTで1時間撹拌した。この時間の後、反応物を真空下で濃縮した。残渣をSCXにより精製し、まずMeOHで洗浄し、次に1MのNH3溶液で溶融した。塩基性フラクションを集め、真空下で濃縮した。生成物を、塩基性条件条件(アンモニアでpH10に調整した100%の重炭酸アンモニウム水溶液から100%のCHCNに溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式N-[4-[2-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物が得られた。
収量:145mg
LC-MS:m/z495.31(MH+).
調製方法N-[4-[2-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化459]
表題化合物の合成は、N-[4-[2-(クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドの合成と同様に行われ、tert-ブチル3-(3クロロフェニル)-4-[4-(クロロペタンカルボニルアミノ)-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシレートの代わりにtert-ブチル3-(2-クロロフェニル)-4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)ベンゾイル]ピペラジン-1-カルボキシラートを使用した。表題化合物を収率20%(50mg)で得た。
LC-MS:m/z495.31(MH+).
調製方法N-[4-[2-(2-クロロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化460]
実施例211
メタノール(5mL)中のN-[4-[2-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド(163mg,0.290mmol)の溶液にホルムアルデヒド(235.78mg,2.9mmol)とナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(369mg,1.74mmol)とを添加した。反応物を室温ONで攪拌した。反応の翌日、減圧下で乾燥するまで濃縮し、最初にMeOHで洗浄し、次にMeOH中1NNH3で溶出するSCXで精製した。塩基性画分を蒸発させ、残渣をNHカラム上のFC(100%cHexからcHex/AcOEt1:1に溶出)により精製し、式N-[4-[2-(2-クロロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドなる生成物をラセミ混合物として得て、この生成物を得た。
収量:99mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.13(d,1H),8.13-7.65(m,1H),7.56-7.23(m,3H),7.21-6.81(m,3H),4.71-4.12(m,4H),4.47(dt,3H),3.25-2.65(m,5H),2.45-2.10(m,6H),2.03(m,6H).16(m,4H),3.47(dt,3H),3.25-2.65(m,5H),2.45-2.10(m,6H),2.03-1.71(m,3H),0.79(s,4H);LC-MS:m/zは509.23(MH+)である。
調製方法N-[4-[2-(3-クロロフェニル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化461]
実施例212
表題化合物の合成は、実施例の化合物の合成に類似して行われたN-[4-[2-(2-chlorophenyl)-4-methylpiperazine-1-carbonyl]-3-(2-oxa-7-azaspiro[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドここで、N-[4-[2-(3-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキザ-7-アザスピロ[3.4-[2-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.4]オクタン-7-イル)フェニル]シクロプロパンカルボキサミドに代えて、N-[4-[2-(2-クロロフェニル)ピペラジン-1-カルボニル]-3-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.表題化合物を収率64%(33mg)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.15(d,1H),7.92-7.50(m,1H),7.48-7.13(m,3H),7.11-6.82(m,2H),5.86-4.14(m,4H),3.31(s、5H)δ3.19-2.63(m,4H),2.40-2.12(m,6H),δ2.06-1.64(m、3H)。31(s,5H),3.19-2.63(m,4H),2.40-2.12(m,6H),2.06-1.64(m,3H),0.85-0.72(m,4H);LC-MS:m/z509.23(MH+).
合成スキーム22
[化462]
調製法:(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノンの調製法
[化463]
2-フルオロ-4-ニトロ安息香酸(391.0mg,2.11mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.16mL,12.)の溶液。67mmol)およびHATU([ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(1.2g,3.17mmol))中DMF(9.11mL)をRTで15分攪拌した。次に、2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナンシュウ酸(436.48mg,1.27mmol)を加え、反応混合物をRTで一晩撹拌した。翌日、NaHCO3の飽和溶液を反応混合物に加え、水相をAcOEtで抽出した(x3)。有機部分を集め、ブラインで洗浄し、残留水をNa2SO4で除去し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲル上のFC(cHex:AcOEtから80:20~20:80に溶出)により精製して、式(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノンの生成物を与えた。
収量:545mg。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.23(dd,J=9.2,2.2Hz,1H),8.15(dd,J=8.4,2.2Hz,1H),7.71(dd,J=8.4,6.7Hz,1H),4.43-4.21(m,4H),3.59(t,J=5.8Hz,2H),3.13(t,J=5.6Hz,2H),1.85(t,J=4.7Hz,1H).21(m,4H),3.59(t,J=5.8Hz,2H),3.13(t,J=5.6Hz,2H),1.85(t,J=5.8Hz,2H),1.74(dd,J=7.0,4.2Hz,2H);LC-MS:m/z295.1(MH+).
調製法[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン
[化464]
適切なバイアルに、(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン(273.0mg,0.930mmol),N,N-Diisopropylethylamine(0.63mL,3.71mmol),3-(Trifluoromethyl)pyrrolidinehydrochloride(325.77mg,1.86mmol)をDMSO(3.981mL)に溶解し、120℃で48時間撹拌した。この後、反応物をRTまで冷却し、HOを添加した。その後、混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをBrineで洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、酸性条件(H2O+0.1%HCOOH/CHCNから90:10から50:50まで溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、式[4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・5]ノナン-7-イル)メタノンの生成物を得ることができた。
収量:138mg。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ7.54(ddd,J=10.2,8.3,2.2Hz,1H),7.45(dd,J=4.2,2.2Hz,1H),7.29(dd,J=8.3,0.8Hz,1H),4.39-4.27(m,4H),3.74-3.28(m,7H),3.30-3.02(m,2H),2.31-2.18(m,1H),2.27(m,4H),3.74-3.28(m,7H),3.30-3.02(m,2H),2.31-2.18(m,1H),2.11-2.00(m,1H),1.88-1.66(m,4H);LC-MS:m/z414.2(MH+)
調製方法[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル)-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン
[化465]
4-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン(138.0mg,0.330mmol)およびPd-C10%(35.53mg,0.030mmol)の混合液をH気圧(1atm)下、常時、撹拌した。この時間の後、反応物を濾過し、真空下で濃縮して、式[4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(2-オキサ-7-アザスピロ[3・5]ノナン-7-イル)メタノンの生成物を生じた。この生成物は、さらに精製することなく次の工程で使用した。
収量:130mg。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ6.68(d,J=8.1Hz,1H),6.03-5.95(m,2H),5.13(d,J=7.8Hz,2H),4.34-4.28(m,4H),3.45(d,J=22.0Hz,2H),3.25(d,J=21.7Hz,7H),2.00-6.5(m,2H),4.5(d,J=6.5Hz,2H),6.8(f,1H)0Hz,2H),3.25(d,J=21.7Hz,7H),2.14(dt,J=12.6,6.3Hz,1H),2.00-1.87(m,1H),1.71(dd,J=18.3,9.8Hz,4H);LC-MS:m/z384.2(MH+).
調製方法N-[4-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化466]
実施例213a,213b,213c
4-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル]フェニル]-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル)メタノン(130.0mg,0.)の混合物に、0℃でN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.14mL,0.850mmol)を添加した。340mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.14mL,0.850mmol)をDCM(3.72mL)中、0℃で、塩化シクロプロパンカルボニル(0.04mL,0.410mmol)を滴下して添加した。反応は、RTで1時間後に停止され、真空下で濃縮された。残渣は、塩基性条件(HO+0.1%NH/CHCNで90:10から65:35まで溶出)を用いたRP上のFCによって精製し、日和見画分の蒸発により、式N-[4-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonane-7-carbonyl)-3-[3-(trifluoromethyl)pyrrolidin-1-yl]phenyl]cyclopropanecarboxamidの化合物をラセミ混合物として供給した。
収量:100mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.16(d,J=4.9Hz,1H),7.13(dd,J=10.1,1.8Hz,1H),7.00(td,J=9.5,8.8,1.7Hz,1H),6.92(dd,J=8.2,4.4Hz,1H),4.37-4.25(m,4H),3.63-3.54(m,3.54H),4.54(1H),6.54(1H),6.54(1H),8.54(1H),6.54-6.54(1H),6.58(1H),7.54(1H)53(m,1H),3.51-3.41(m,1H),3.33(s,6H),3.09(t,J=5.7Hz,1H),2.18(dt,J=12.3,6.3Hz,1H),2.04-1.90(m,1H),1.84-1.60(m,5H),0.81-0.73(m,4H);LC-MS:m/z452.2(MH+).
次に、ラセミ混合物(実施例213c)をキラルセミ分取HPLCにより単一エナンチオマーに分離した。
[表34]
調製方法4-(6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-カルボニル)-3-ブロモベンゾニトリル
[化467]
ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]-ジメチルアンモニウム;ヘキサフルオロホスフェート(841.11mg,2.21mmol),2-bromo-4-cyanobenzoicacid(0.)の溶液に、2-ブロモ-4-シアノベンゾイン酸(0.5g,2.21mmol)および6-アザスピロ[2.5]オクタン塩酸塩(326.62mg,2.21mmol)をDMF(10mL)中に入れ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(857.67mg,6.64mmol)を添加した。反応物をRTで5時間撹拌した。この時間後、反応物をHOで希釈した。次に、この混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFCによって精製した(cHexからAcOEt/cHex1:1へ溶出)。純粋な画分を収集し、真空下で濃縮して、式4-(6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-カルボニル)-3-ブロモベンゾニトリルの生成物を得た。
収量:760mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.28(d,1H),7.94(dd,1H),7.57(d,1H),3.67(t,2H),3.14-3.06(m,2H),1.47-1.13(m,4H),0.39-0.24(m,4H);LC-MS:319.14,321.10m/z(MH+).
調製法4-(6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリル
[化468]
バイアルに4-(6-azaspiro[2.5]octane-6-carbonyl)-3-bromobenzonitrile(150.0mg,0.470mmol),リン酸三カリウム(212.46mg,0.990mmol),3-(trifluoromethyl)pyrazole(76.74mg,0.560mmol)、N,N´-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(6.68mg,0.050mmol)およびヨウ化銅(I)(4.5mg,0.020mmol)を順次添加した.この混合物を乾燥1,4-Dioxane(2.492mL)に懸濁し、得られた懸濁液をNで5分間脱気バブリングし、真空/Nを3サイクル実施した。を120℃ONで攪拌し、反応物を得た。その翌日、反応混合物をRTまで冷却し、HOで希釈した。反応物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のFC(cHexからcHex/AcOEt4:6に溶出)により精製し、式4-(6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリルの生成物を得た。
収量:146mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.51(dt,1H),8.33(d,1H),8.02(dd,1H),7.68(d,1H),7.06(d,1H),3.71-3.60(m,1H),3.45(td,1H),3.23-3.01(m,2H),1.50-0.99(m,4H),0.42-3.02(1).60(m,1H),3.45(td,1H),3.23-3.01(m,2H),1.50-0.99(m,4H),0.42-0.13(m,4H);LC-MS:m/z375.1(MH+).
調製方法6-azaspiro[2.5]octan-6-yl-[4-(5-methyl-4H-1,2,4-triazol-3-yl)-2-[3-(trifluoromethyl)pyrazol-1-yl]phenyl]methanone
[化469]
実施例214
4-(6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-カルボニル)-3-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]ベンゾニトリル(187.0mg,0.500mmol)、炭酸ジセシウム(488.26mg,1.5mmol)、エタニミダミド塩酸塩(70.84mg,0.750mmol)およびブロモ銅(3.58mg,0.020mmol)をDMSO(5mL)中で120℃にて3時間攪拌した。この時間の後、反応物をRTまで冷却し、HOを加えた。次に、混合物をAcOEtで3回抽出した。合わせた有機フラクションをBrineで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をNHカラム上のFC(100%DCMからDCM/MOH9:1に溶出)により精製し、式6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-イル[4-(5-メチル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)ピラゾール-1-イル]フェニル]メタノンの生成物を得ることができる。
収量:38mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.46-8.42(m,1H),8.19(d,1H),8.11(dd,1H),7.55(d,1H),7.03(d,1H),3.69(s,1H),3.43(s,1H),3.18(d,2H),2.42(s,3H),1.48-1.00(m,4H).69(s,1H),3.43(s,1H),3.18(d,2H),2.42(s,3H),1.48-1.00(m,4H),0.41-0.14(m,4H);LC-MS:m/z431.5(MH+).
合成スキーム24
[化470]
調製方法N-[4-(4-メチルスルホニル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化472]
実施例215
DCM(0.500mL)中のN-[4-(2-phenylpiperazine-1-carbonyl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamide(25.0mg,0.060mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.02mL,0.120mmol)、続いて塩化メタンスルホニル(0.01mL,0.070mmol)を追加した。反応物を室温で一晩攪拌した。翌日、反応物を水で希釈し、DCMで抽出した(X2)。有機相を相分離器を用いて乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗をシリカゲル上のFC(cHex/AcOEt50:50からcHex/AcOEt20:80に溶出)により精製して、式N-[4-(4-メチルスルホニル-2-フェニルピペラジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得た。
収量:21.1mg
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.24-10.04(m,1H),7.63-7.23(m,5H),7.22-6.81(m,3H),6.04-4.79(m,1H),4.33-3.87(m,1H),2.97-2.86(m、3H),4.67-2.73(m,5H)δpm、3.08-2.71(m,4H),1.83-1.74(m,4H),3.97-2.86(m,3H),4.67-2.73(m,5H),3.08-2.71(m,4H),1.83-1.74(m,1H),2.05-1.60(m,4H),0.86-0.74(m,4H);LC-MS:m/z497.25(MH+).
調製法4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-N,N-ジメチル-3-フェニルピペラジン-1-カルボン酸アミド
[化473]
実施例216
メタンスルホニルクロライドの代わりにN,N-ジメチルカルバモイルクロライドを用いた実施例215の化合物(N-[4-(4-メチルスルホニル-2-フェニルピペラジン)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率77%(0.018g)で得た。
1HNMR(500MHz,DMSO-d6)δppm10.21-9.96(m,1H),7.55-6.61(m,8H),5.90-4.70(m,1H),4.59-2.70(m,10H),2.73-2.56(m,6H),2.05-1.47(m,5H),0.90-0.63(m,4H).70(m,10H),2.73-2.56(m,6H),2.05-1.47(m,5H),0.90-0.63(m,4H);LC-MS:m/z490.29(MH+).
調製方法4-[4-(シクロプロパンカルボニルアミノ)-2-ピロリジン-1-イルベンゾイル]-N-メチル-3-フェニルピペラジン-1-カルボン酸アミド
[化474]
実施例217
DMF(0.500mL)中のN-[4-(2-phenylpiperazine-1-carbonyl)-3-pyrrolidin-1-ylphenyl]cyclopropanecarboxamide(20.0mg,0.050mmol)の溶液にcarbonyldiimidazole(7.75mg,0.050mmol)を加えて、室温で2時間攪拌した。次にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.050mL,0.288mmol)とメタナミン塩酸塩(19.45mg,0.288mmol)を加え、50℃ONで反応させた。反応の翌日、RTまで冷却し、HOで希釈し、EtOAcで抽出した(x3)。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、セミ分取HPLCで精製した粗体を得た。カラムCSHC18(30x100mm,3μm)(条件:[A1:Waters+0.1%HCOOH];[B1:MeCN].グラジエント:33.0%B1から34.0%B1まで10分間(フロー:40.00mL/min)。検出:UV/Vis検出範囲210nm~350nmMS(ES+/ES-)スキャン範囲100~1000AMU.)
収量:6.5mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δppm10.20-10.02(m,1H),7.51-6.69(m,8H),6.55-6.40(m,1H),5.74-5.56(m,1H),4.89-4.12(m,1H),3.77-3.34(m,3H),3.26-2.81(m,5H),2.64-2.53(m,3H),3H(1H),6.13(m,2H),3.77-3.34(m,3H),3.26-2.81(m,5H),2.64-2.53(m,3H),1.98-1.61(m,5H),0.79(brs,4H);LC-MS:m/z476.27(MH+).
合成スキーム25
[化475]
調製方法N-[4-(4-メチルスルホニルピペリジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化476]
実施例218
DMF(1.165mL)中の4-(cyclopropanecarbonylamino)-2-pyrrolidin-1-ylbenzoicacid(50.0mg,0.180mmol)の撹拌溶液にN,N-Diisopropylethylamine(0.19mL,1.)を添加する。09mmol)およびHATU([ジメチルアミノ(3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニルオキシ)メチリデン]ジメチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(103.96mg,0.270mmol))を加え、室温で15分間反応させた。次に、4-メチルスルホニルピペリジン塩酸塩(43.68mg,0.220mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。NaHCOの飽和溶液を反応混合物に加え、水相をEtOAcで抽出した(x3)。有機部分を集め、ブラインで洗浄し、残留水をNaSOによって除去し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗製を、塩基性条件(95:5から70:30までのHO+0.1%NH3/CHCNで溶出)を用いたRP上のFCによって精製して、式N-[4-(4-メチルスルホニルピペリジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミドの生成物を得ることができた。
収量:14mg
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.10(d,J=8.5Hz,1H),7.13-7.04(m,1H),7.00-6.86(m,2H),4.64(d,J=12.1Hz,1H),3.63(s,1H),3.44-3.31(m,1H),3.20-3.10(m,3H).64(d,J=12.1Hz,1H),3.63(s,1H),3.44-3.31(m,1H),3.20-3.10(m,3H),2.94(d,J=1.6Hz,5H),2.86(m,2H),4.86(d,J=12.1Hz,3H),3.62(m,1H),3.62(m,1.6Hz,3H)75(q,J=14.2,13.3Hz,1H),2.12(d,J=12.9Hz,1H),1.97(d,J=16.1Hz,1H),1.90-1.82(m,4H),1.82(m,4H),1.76(tt,J=7.3,5.1Hz,1H),1.61-1.41(m,2H),0.82-0.73(m,4H);LC-MS:m/z420.5(MH+).
調製方法N-[4-(2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化477]
実施例219
実施例218の化合物(N-[4-(4-メチルスルホニルピペリジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行ったが、4-メチルスルホニルピペリジン塩酸塩に替えて2-オキサ-7-アザスピロ[3・5]ノナン;蓚酸を用いていた。表題化合物を収率50%(0.035g)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.08(s,1H),7.03(s,1H),6.89(q,J=8.5Hz,2H),4.32(td,J=15.9,14.9,5.8Hz,4H),3.68(m,3H),4.68(m,4H),5.58(m,4H),5.58(m,4H),5.58(m,4H),6.58(m,4H)73-3.66(m,1H),3.29-2.95(m,7H),1.94-1.57(m,9H),0.77(dd,J=6.3,3.9Hz,4H);LC-MS:m/z384.3(MH+).
調製方法N-[4-(6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化478]
実施例220
4-メチルスルホニルピペリジン塩酸塩の代わりに6-アザスピロ[2.5]オクタン塩酸塩を用いた実施例218の化合物(N-[4-(4-メチルスルホニルピペリジン-1-カルボニル)-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド)の合成に類似して表題化合物の合成を行なった。表題化合物を収率51%(0.034g)で得た。
1HNMR(400MHz,DMSO-d6)δ10.07(s,1H),7.03(s,1H),6.91(s,2H),3.80-3.72(m,1H),3.48(t,J=9.4Hz,1H),3.28(s,1H),3.25-3.17(m,3H),3.08(d,J=6.1H),3.92-3.92(m,1H),3.02(1H),3.03(1H),2.05(1H),3.05(3H),3.05(1H),3.04(1H)1Hz,2H),1.91-1.83(m,4H),1.76(qd,J=7.4,5.1Hz,1H),1.51-1.10(m,4H),0.78(q,J=6.8,5.2Hz,4H),0.38-0.30(m,4H);LC-MS:m/z368.5(MH+).
合成スキーム26
[化479]
調製法:tert-ブチル3-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボキシラート
[化480]
実施例221
室温で乾燥DCM(7.05mL)中のSnAPPip試薬(642.86mg,1.39mmol)の溶液に5-pyrimidinecarboxaldehyde(150.0mg,1.39mmol)およびMS3Aを添加した。反応物を室温で5時間撹拌し、セライトの短層で濾過した(DCMリンス)。濾液を減圧下で濃縮し、イミンを得た。別に、2,6-ルチジン(148.68mg,1.39mmol)を乾燥HFIP(5.5mL,1.39mmol)および無水銅(II)トリフルオロメタンスルホン酸(501.87mg,1.39mmol)懸濁液に一度に加え、室温で1時間攪拌した、その間に均質なサスペンションが形成された。乾燥DCM(22.5mL)中のイミンの溶液を一度に加え、得られた混合物を室温で一晩攪拌した。18時間後、反応を10%aqNH0H(4mL)でクエンチし、15分間激しく攪拌した。層を分離し、水層をDCMx3で抽出した。合わせた有機層をHOx3およびブラインx1で洗浄し、相分離器を用いて乾燥させ、濃縮した。粗をカラムクロマトグラフィー(SfarC1812g、溶離液:H20+NH4OH0.1%100%からH20+NH4OH0.1%/AcCN80:20)により精製し、式のtert-butyl3-pyrimidin-5-ylpiperazine-1-carboxylateの生成物を得ることができるようにした。
収量:0.090g
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm10.20(s,1H),9.92(s,2H),5.11-4.73(m,3H),4.23-3.68-4.23(m,5H),2.50(s,9H);LC-MS:m/z265.12(MH+).
調製法:tert-ブチル3-(3-クロロピリジン-4-イル)ピペラジン-1-カルボキシレート
[化481]


実施例222
5-ピリミジンカルボキシアルデヒドの代わりに3-クロロ-4-ピリジンカルボキシアルデヒドを用いた実施例221の化合物(tert-ブチル3-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボキシレート)の合成に類似して、表題化合物の合成が行われた。収率37%(0.116g)で表題化合物を得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm8.60(s,1H),8.57-8.50(m,1H),7.70-7.61(m,1H),3.72(brt,J=5.83Hz,4H),3.08-2.62(m,4H),1.53-1.36(m,9H);LC-MS:m/z298.11(MH+).
調製法:tert-ブチル3-ピリジン-3-イルピペラジン-1-カルボキシレート
[化482]
実施例223
5-ピリミジンカルボキシアルデヒドの代わりに3-ピリジンカルボキシアルデヒドを用いた実施例221の化合物(tert-ブチル3-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボキシレート)の合成に類似して、表題化合物の合成が行われた。表題化合物を収率32%(0.118g)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm8.65-8.58(m,1H),8.52-8.46(m,1H),7.84-7.78(m,1H),7.42-7.31(m,1H),3.93-3.76(m,2H),3.69-3.58(m,1H),3.28(s,1H),3.00-2.57(m,4H),3.93-3.76(m,2H),3.69-3.58(m,1H),3.28(s,1H),3.00-2.57(m,4H),1.41(s,9H);LC-MS:m/z264.36(MH+).
調製方法N-[4-[2-(5-クロロピリジン-3-イル)-4-メチルピペラジン-1-カルボニル]-3-ピロリジン-1-イルフェニル]シクロプロパンカルボキサミド
[化483]
実施例224
5-ピリミジンカルボキシアルデヒドの代わりに5-クロロニコチンアルデヒドを用いた実施例221の化合物(tert-ブチル3-ピリミジン-5-イルピペラジン-1-カルボキシレート)の合成に類似して、表題化合物の合成を実施した。表題化合物を収率45%(0.067g)で得た。
HNMR(400MHz,DMSO-d)δppm8.61-8.51(m,2H),7.97-7.91(m,1H),3.93-3.65(m,3H),3.05-2.58(m,5H),1.41(s,9H);LC-MS:m/z298.13(MH+).
高血圧症
GPR39遺伝子欠損が血圧を変化させるかどうかを調べるため、GPR39ノックアウトマウス(Cyagen社製)およびその野生型(WT)同胞の血圧をラジオテレメトリーで測定し、意識のある無拘束マウスで数週間にわたり連続的に血圧をモニターすることを可能にした。図1は、MAPの概日変動(1時間毎)を示しており、通常食(0.4%Na)またはナトリウム欠乏食(0.1%Na)を与えた場合は2群間に差はない。しかし、高塩分食(4.0%NaCl添加)にすると、GPR39KOマウス(n=10)はWTマウスの高塩分食による血圧上昇から守られた(CombeR,MudgettJ,ElFertakL,ChampyMF,Ayme-DietrichE,Petit-DemouliereB,SorgT,HeraultY,MadwedJB,MonassierL.HowDoesCircadianRhythmImpactSaltSensitivityofBPinMouse?2つの近縁種C57Bl/6を用いた研究。PLoSOne.2016Apr18;11(4):e0153472)(WTマウスのBPは低塩分食から高塩分食に切り替えると一過性に上昇した)。WTマウスのBPの全体的な上昇は平均12.6±6.0mmHg(ベースライン比、n=5)だったのに対し、GPR39KOマウスでは5.0±1.3mmHg(n=10)でした(p=0.075)。GPR39KOマウスの食塩誘発性高血圧に対する抵抗性は、高血圧、特にエポキシエイコサトリエン酸(EET)の役割がよく知られている食塩感受性高血圧の治療のためにGPR39阻害剤を開発する根拠を提供するものである。
EXAMPLE34の急性静脈内投与が、自然発症高血圧ラット(SHR)のBPに及ぼす影響を決定した。図2は、10mg/kgより高い濃度で、EXAMPLE34がSHRのBP(イソフルラン麻酔下で大腿動脈カテーテルを通して測定)を有意に減少させたことを示している。10mg/kgで、BPは15%減少し、25mg/kgで、減少率は投与前のベースラインの20%を超えた。実施例34は、100%PEG400からなるビヒクルに頸静脈からボーラス注射でゆっくり投与し、投与後のBPの変化(10分間の最低値)を投与前のベースラインに正規化した。これは、GPR39の薬理学的阻害が、確立された高血圧の動物モデルにおいて、急性にBPを低下させることを初めて証明したものである。
心臓発作(急性心筋梗塞)
冠動脈閉塞後の組織壊死における周皮細胞の役割を検討した(図3A)。左冠動脈を45分間閉塞し、2時間再灌流した野生型NG2-dsRedマウスは、内皮のCD31免疫標識で示されるように、健全な灌流毛細血管の数が著しく減少したのに対し、グローバルGPR39ノックアウトマウスでは毛細血管の灌流が著しく促進されていた(図3B)。梗塞サイズ/危険域(AAR)比も、グローバルGPR39ノックアウトマウス(図3C)および実施例34で処理したもの(図3D)で有意に小さかった。
リフローなし
この現象は、心臓発作の際に動脈が開いているにもかかわらず、微小血管の灌流が不足していることを表し、予後不良の原因となる。
梗塞サイズと死後の無再流動は同じ動物では測定できないので,再灌流後の無再流動における周皮細胞の役割を別の動物群で検討した.再灌流後,左冠動脈に灌流マーカーであるチオフラビンSを注入した.その後,左冠動脈を短時間再閉塞し,0.2ml Evan´s Blue(1%)を注入した.その後、心臓を摘出し、横方向に5-6片にスライスし、UV光(この下ではチオフラビンSが青く蛍光を発する)下で写真撮影して無再流域を特定し、標準照明下でAARを特定し、AARのパーセントで無再流域を表示した。グローバルGPR39ノックアウトマウスおよび野生型マウスに実施例34(1.5mg/kgi.v.)を投与したところ、コントロールと比較して無視できるほどのノーリフローゾーンを示した(図4A~D)。

Claims (105)

  1. 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]
    を使用する。
    は、以下の群から選択される。
    [化]
    、0、1、2の群から選択される整数である。
    、0、1、2、3、4の群から選択される整数である。
    但し、n+nの和が2以上4以下であること。
    またはXとZが一緒になって式(Ia)の縮合環系を形成している。
    [化]
    は、水素およびC-Cアルキルの群から選択される。
    は、以下の群から選択される。
    [化]
    各例における波線
    [化]
    は、各XおよびX部分が結合している結合を表す。
    は、CおよびNの群から選択される。
    は、C、N、S、およびOの群から選択される。ただし、YがOのときRは存在せず、YがSのときRは存在しないか1回または2回存在することを条件とする。
    ただし、Y、Y、1つ以上はCであることを条件とする。
    、Z、およびZは、それぞれ独立してCおよびNの群から選択される。ただし、Z、Z、およびZの2つ以上はNであってはならず、さらに、Rと結合したときのZ、Z、およびZはCであるというただし書きが付される。
    は、C-Cアルキル、-(CHn1-C-Cシクロアルキル、-NR、フェニル、およびベンジルの群から選ばれ、C-Cアルキル基および-(CHn1-C-Cシクロアルキル、フェニルおよびベンジルの群の環は0、1、2,は、はロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選ばれた0、1、2、または3個の置換基で置換されており、RおよびRはそれぞれ独立してHおよびはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選ばれた0、1、2、または3個の置換基で置換されているC-Cアルキルから選ばれたものである。
    n1は、0、1、2、3の群から選択される整数である。
    、フェニルおよび窒素ヘテロ原子を介して結合し、3、4、5、6、7、または8個の環炭素原子を含む単環式複素環または二環式もしくはスピロ環式複素環系の群から選択され、0、1、2、3,NおよびOの群から選択される追加の環ヘテロ原子を有し、R単環式環または二環式もしくはスピロ環系が、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、-(CHn1-C-Cシロアルキル、-CF、はロゲンおよびフェニルの群から選択される0、1、2、3個の置換基で置換され、Rは、その置換基が置換されている。
    は1回以上存在し、独立に以下の群から選択される。
    水素を使用している。
    -COHまたはCO-(C-Cアルキル)である。
    -Cはロゲン、CF、およびOHの群から選択される0、1、2、3、4または5個の置換基で置換されたアルキルである。
    フェニル、ベンジル、C-Cシクロアルキル、および-CH-C-Cシクロアルキルのそれぞれの環は、0、1、2,16-Cアルキル基は、さらにハロゲン、-CF、およびOHの群から選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基で置換されている。
    O、S、Nから独立に選ばれる1、2、または3個の環ヘテロ原子を含む5員または6員の複素環であって、OH、はロゲン、ベンジル、C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換され、C-Cアルキル基がさらにはロゲンおよびOHの群から選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基で置換された5員または6員の複素環であって。
    は1回または2回存在し、独立してH、オキソ、C-Cアルキル、-(CHn2-C-Cシクロアルキルからなる群から選択される。O-(CHn2-C-Cシクロアルキル、-C(=O)-O-C-Cアルキル、-S(=O)-C-Cアルキル、-C(=O)-NR、フェニル、ベンジル、又は1個の環状原子が3、4、5、6、7、8、9、10個の複素環である環式基。または10個の環原子のうち、1、2、3、または4個の環原子がN、O、およびSの群から選択され、RおよびRの各々は独立して、Hおよびはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基により置換されたC-Cアルキルの群から選択される。
    であり、Yが炭素である場合、Rは、-O-C-Cアルキルであってもよく、2つのRがカルボシクルまたはヘテロシクルを形成していてもよい。
    ここで、R-Cアルキル、-C(=O)-O-C-Cアルキル、および-O-C-Cアルキル基と、-(CHn2-C-Cシロアルキルおよび-O-(CHn2-C-Cシロアルキル、フェニル、の環は、それぞれ独立して0.およびベンジル基は、それぞれ独立して、はロゲン、CF、OH、3、4、5、6、7、8、9、または10個の環原子を有する複素環の群から選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換されており、そのうち1、2,3、または4個の環原子がN、O、およびSからなる群から選択される、置換または非置換のフェニル、および-O-C-Cアルキル。ただし、Yが窒素でYが炭素のとき、Rは非置換ベンジルではなく、Yが窒素でYが窒素のとき、Rは非置換ピリジニルまたは置換または非置換フェニルではない、という但し書きがついている。
    は、HおよびC-Cアルキルの群から選択され、ここでR-Cアルキル基は、さらにハロゲン、-CF、-NR、およびOHの群から選択される0、1、2、3、4または5の置換基によって置換される。ここで、RおよびRの各々は、独立して、Hおよびはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選択される0、1、2、または3個の置換基で置換されたC-Cアルキルの群から選択される。
    は、H、C-Cアルキル、3、4、5、6、7、8、9、または10個の環原子を有する複素環で、そのうち1、2、3、または4個の環原子がNのグループから選択され、OおよびSのグループから選択される。O、およびS、フェニル、およびベンジルであり、R-Cアルキル基は、さらに、はロゲン、-CF、-NR、およびOHの群から選ばれる0、1、2、3、4または5の置換基で置換される。およびRフェニル基、ベンジル基および複素環の環は、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、はロゲンの群から選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基で置換される。-CF、およびOHであり、RおよびRの各々は、独立して、Hおよびはロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換されたC-Cアルキルの群から選択される。およびn各例では、0、1、2、3の群から選択される整数である。
    ただし、RがXにオルトする非置換のアゼパニル環であるとき、Xは部分であることを示す。
    [化]
    ,RはH,Rは非置換のシクロプロピル,Xは,
    であり、YはNであり、a)YはOであり、b)Y2はNであり、RはHまたはルキルであり、c)YはCであり、RはH、アルキルまたは-C(=O)-C-Cアルキルであり、次にRはHではない、とのいずれか。
  2. 化合物が式(I-A)である、請求項1記載の化合物。
    [化]
    であり、ここで、X、X、R、Z、Z、およびZは、請求項1で定義した通りである;またはその薬学的に許容される塩である。
  3. 化合物が式(I-B)である、請求項1記載の化合物。
    [化]
    であり、ここでX、X、R、Z、およびZは請求項1で定義された通りである;またはその薬学的に許容される塩である。
  4. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、X、Z、Z、Z、Y、Y、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  5. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、X、Z、Z、Z、R、およびRは、請求項1において定義されたとおりである。
  6. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、X、Z、Z、Z、R、およびRは、請求項1において定義されたとおりである。
  7. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、X、Z、Z、Z、R、およびRは、請求項1において定義されたとおりである。
  8. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、X、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1に定義されたとおりである。
  9. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z,Z,Z,Y,Y,R,R,R,R,およびRは、請求項1に定義されたとおりである。
  10. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  11. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  12. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  13. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、R、およびRは、請求項1で定義されたとおりである。
  14. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z,Z,Z,Y,Y,R,R,R,R,およびRは、請求項1に定義されたとおりである。
  15. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  16. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  17. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  18. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、R、およびRは、請求項1で定義されたとおりである。
  19. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、Y、Y、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  20. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  21. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  22. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  23. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、R、およびRは、請求項1で定義されたとおりである。
  24. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z,Z,Z,Y,Y,R,R,R,R,およびRは、請求項1に定義されたとおりである。
  25. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  26. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式(1)を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  27. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有する化合物。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  28. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有する化合物。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、R、およびRは、請求項1で定義されたとおりである。
  29. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有する化合物。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、Y、Y、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  30. 式を有する、請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  31. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有するもの。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、R、R、およびRは、請求項1で定義されたとおりである。
  32. 式を有する、請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  33. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有するもの。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、Y、Y、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  34. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有するもの。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、R、R、およびRは、請求項1で定義されたとおりである。
  35. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有する化合物。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  36. 式を有する、請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  37. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有するもの。
    [化]

    ここで、Z、Z、Z、R、R、R、およびRは、請求項1において定義されるとおりである。
  38. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有する化合物。
    [化]


    ここで、Z,Z,Z,Y,Y,R,R,R,n,およびnは、請求項1において定義されたとおりである。
  39. 請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、式を有するもの。
    [化1]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、n、およびnは、請求項1に定義されたとおりである。
  40. 式を有する、請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、n、およnは、請求項1に定義されたとおりである。
  41. 式を有する、請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、n、およびnは、請求項1に定義されたとおりである。
  42. 式を有する、請求項1および2のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]
    ここで、Z、Z、Z、R、R、およびR は、請求項1で定義されたとおりである。
  43. 式を有する、請求項1および3のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]
    ここで、Z,Z,Y,Y,R,R,R,R,およびRは、請求項1に定義されたとおりである。
  44. 請求項1~42のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、Z、Z、およびZ がそれぞれCである化合物。
  45. 請求項1~42のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、Z、Z、およびZがそれぞれNである化合物。
  46. 請求項1~42のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、ZおよびZがそれぞれC.
  47. 請求項1~42のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、ZおよびZはそれぞれCであり、ZはNである、化合物。
  48. 請求項1~43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、ZおよびZはそれぞれNであり、ZはCである、化合物。
  49. 請求項1~42のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、ZおよびZはそれぞれNであり、ZはCである、化合物。
  50. 請求項1~42のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、ZおよびZはそれぞれNであり、ZはCである、化合物。
  51. が、以下の群から選択される、請求項1~50のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]
    ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、および-CFから選択される。
  52. が、以下の群から選択される、請求項1~51のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]
  53. が、以下の群から選択される、請求項1~52のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]
    ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、および-CFから選択される。
  54. 、以下の基である、請求項1~52のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    [化]
    ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、および-CFから選択される。
  55. 請求項1~52のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、R、以下の群から選択されるものである。
    [化]
    ここで、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、はロゲン、C-Cアルキル、-O-C-Cアルキル、および-CFから選択される。
  56. およびRがそれぞれ独立して、水素、C-Cアルキル、およびC-Cアルコキシの群から選択される、請求項1~55のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  57. およびRがそれぞれ独立して、水素、C-Cアルキル、およびC-Cアルコキシの群から選択される請求項1~56のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  58. 請求項1~57のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、Rが1~3回存在する、2回存在する、または1回だけ存在する;およびOPTIONALLYRが、水素、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、-CF、-C-Cアルキル-OH、フェニル、ベンジル、ピラゾリルおよびチオフェニルなる群から選ばれるいずれかである。ここで、フェニル、ピラゾリル、およびチオフェニル環は、はロゲン、OH、CF3、C-Cアルキル、およびC-Cアルコキシの群から選ばれる0、1、2または3の置換基で置換される。または、Rが、フェニル、ベンジル、ピラゾリル、およびチオフェニルの群から選択され、はロゲン、OH、CF3、C-Cアルキル、およびC-Cアルコキシの群から選択される0、1、2、または3個の置換基によって置換されている場合である。
  59. 請求項1、4、9、14、19、24、29、33、38、43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、YおよびYがそれぞれNであることを特徴とする化合物。
  60. 請求項1、4、9、14、19、24、29、33、38、43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、YはN、YはCであることを特徴とする塩。
  61. 請求項1、4、9、14、19、24、29、33、38および43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、YはCであり、YはNである、化合物。
  62. が、はロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換されたC-Cアルキルである請求項1-61いずれかに記載の化合物、またはその製薬上許容しうる塩。
  63. 請求項1~61のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、Rが、はロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルの群から選ばれる0、1、2または3の置換基で置換されたC-Cアルキルであることを特徴とする。
  64. が、-(CHn1-C-Cシクロアルキル、フェニル、およびベンジルの群から選択される、請求項1~61のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。ここで、-(CHn1-C-Cシクロアルキル、フェニル、およびベンジル基の環は、はロゲン、OH、CF、および-O-C-Cアルキルのグループから選ばれる0、1、2または3の置換基で置換される。
  65. 請求項1、および9~28のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、R、Hである化合物。
  66. がC-Cアルキルである、請求項1および9~28のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  67. 請求項1、4~6、9、10、12、14、15、17、19、20、22、24、25、27、29、30、32~34、36、38、39、41、43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩において、RがHである化合物。
  68. 請求項1、4~6、9、10、12、14、15、17、19、20、22、24、25、27、29、30、32~34、36、38、39、41、43のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容される塩において、RがC-Calkylであることを特徴とする、請求項1~6のいずれかの項に記載の方法。
  69. 請求項1、4~6、9、10、12、14、15、17、19、20、22、24、25、27、29、30、32~34、36、38、39、41、43のいずれかの化合物、またはその医薬的に許容できる塩において、RがCOHおよび-CO-(C-Cアルキル)からなる群より選ばれることを特徴とする。
  70. 請求項1、4~6、9、10、12、14、15、17、19、20、22、24、25、27、29、30、32~34、36、38、39、41、43のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容できる塩において、Rがフェニル、ベンジル、C-Cシルクアルキル、-CH-C-Cシルクアルキル、の群から選ばれ、それぞれの環はフェニル,ベンジル、C-Cシクロアルキル、および-CH-C-Cシクロアルキル基のそれぞれの環は、OH、はロゲンおよびC-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換されており、C-Cアルキル基はさらにハロゲン、-CF、およびOHからなる群より選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基で置換される。
  71. 請求項1、4~6、9、10、12、14、15、17、19、20、22、24、25、27、29、30、32~34、36、38、39、41、43のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容できる塩において、RがOから独立した1、2または3の環ヘテロ原子を含む5員または6員複素環の群から選ばれることを特徴とする、薬学的な塩。S、およびNから独立に選択される1、2または3個の環ヘテロ原子を含む5員または6員の複素環であり、該5員または6員の複素環はOH、はロゲンおよびC-Cアルキルから選ばれる0、1、2または3個の置換基によって置換されており、C-Cアルキル基はさらにハロゲンおよびOHから選ばれる0、1、2、3、4または5個の置換基によって置換されることを示す。
  72. 請求項1および38~42のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、n+nの和が3である、化合物。
  73. 請求項1および38~42のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、n+nの和が4である、化合物。
  74. 請求項1、4、7、9、11,14、16、19、21、24、26、29、31、33、35、38、40および43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩において、Rがハロゲン、CF、OHおよび-O-C-Cアルキルからなる群より選ばれる0、1、2、3個の置換基により置換されるC-Cアルキルである、ことを示す塩。
  75. 請求項1、4、7、9、11,14、16、19、21、24、26、29、31、33、35、38、40および43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩において、Rがハロゲン、CF、OHおよび-O-C-Cアルキルからなる群より選ばれる0、1、2、3個の置換基により置換されるC-Cアルキルである、ことを示すもの。
  76. 請求項1、4、7、9、11,14、16、19、21、24、26、29、31、33、35、38、40、43のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容できる塩であって、Rが0、1、2、3個のハロゲンおよびOHで置換されたC-Cアルキルであることを示す。
  77. 請求項1、4、7、9、11,14、16、19、21、24、26、29、31、33、35、38、40および43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容できる塩であって、Rが-(CHn2-C-Cシクロアルキルであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できる塩。ここで、-(CHn2-C-Cシクロアルキル基のシクロアルキル環は、はロゲン、CF、OH、および-O-C-Cアルキルの群から選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換される。であり、n2は0、1、2および3の群から選択される整数である。
  78. 請求項1、4、7、9、11,14、16、19、21、24、26、29、31、33、35、38、40、43のいずれかの化合物、またはその薬学的に許容できる塩において、Rがフェニルおよびベンジルの群から選ばれ、フェニルおよびベンジルの環がはロゲン、CF、OHおよび-O-C-Cアルキルから選ばれた0、1、2、3の置換基により置換されていることを特徴とする。
  79. 請求項1、4、7、9、11,14、16、19、21、24、26、29、31、33、35、38、40および43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。Rが3、4、5、6、7、8、9または10の環原子を有する複素環またはヘテロ芳香環であり、そのうち1、2、3または4の環原子はN、OおよびSのグループから選ばれ、また、その環は、1、2、3、4および5の環原子は、N、O、または4のグループから選ばれ、さらに、その環原子も、それぞれ独立して、N、O、または6のグループから選ばれる。ここで、フェニル基およびベンジル基の環は、それぞれ独立して、はロゲン、CF、OH、および-O-C-Cアルキルの群から選ばれる0、1、2または3個の置換基で置換される。
  80. 請求項1、4、7、9、11,14、16、19、21、24、26、29、31、33、35、38、40および43のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、YがCで、EITHERRがH、-C-Cアルキルおよび-O-(CHn2-C-Cシロアルキルからなる群より選ばれることを特徴とする、薬学的な塩。ここで、O-C-Cアルキル基および-O-(CHn2-C-Cシクロアルキルのシクロアルキル環は、それぞれ独立して、はロゲンの群から選ばれる0、1、2または3の置換基によって置換される。CF、OH、および-O-C-CアルキルOR2つのRは、2~5個の環炭素原子およびNおよびOのグループから選択される1または2個の環ヘテロ原子を含むC-Cシクロアルキル炭素環または複素環を形成する。
  81. 請求項80記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩であって、-C-Cアルキル基および-O-(CHn2-C-Cシクロアルキル環がそれぞれ独立してハロゲンおよびOHの群から選ばれる0、1、2または3の置換基により置換されている化合物。
  82. 請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩の薬学的有効量、および薬学的に許容される担体または賦形剤からなる医薬組成物。
  83. 医薬品の調製における、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩の使用。
  84. 医薬として使用するための、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩。
  85. 対象におけるGPR39タンパク質の活性を阻害する方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としている対象に投与することを含む、該方法。
  86. それを必要とするヒトにおける高血圧の治療方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量を該ヒトに投与することを含む、方法。
  87. 高血圧症が原発性高血圧症である、請求項86に記載の方法。
  88. 高血圧症が二次性高血圧症である、請求項86に記載の方法。
  89. 高血圧症が治療抵抗性又は難治性高血圧症である、請求項86に記載の方法。
  90. 高血圧症が肺高血圧症である、請求項86に記載の方法。
  91. ヒトにおける心不全の治療方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含む、該方法。
  92. それを必要とするヒトにおける乳癌の方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量を該ヒトに投与することを含む、方法。
  93. それを必要とするヒトにおける胃腺癌の方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩の薬学的有効量をヒトに投与することを含む、該方法。
  94. ヒトにおける結腸上皮機能およびタイトジャンクションバリア完全性を促進または増強する方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含む、前記方法。
  95. ヒトにおける潰瘍性大腸疾患を治療する方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含む、該方法。
  96. 潰瘍性大腸疾患が潰瘍性大腸炎である、請求項95に記載の方法。
  97. 潰瘍性大腸疾患がクローン病である、請求項95に記載の方法。
  98. ヒトにおける炎症性腸疾患を治療する方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含む、該方法。
  99. ヒトにおける下痢を治療する方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩の薬学的有効量をそれを必要としているヒトに投与することを含む、方法。
  100. 微小血管合併症を経験しているヒトへの麻酔薬の送達を増強する方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩、および薬学的に有効な量の麻酔薬をそれを必要としているヒトに投与することを含む、該方法。
  101. ヒトが、糖尿病前症に関連する又は引き起こされる微小血管合併症を経験している、請求項100に記載の方法。
  102. ヒトが、糖尿病に関連する又は糖尿病によって引き起こされる微小血管合併症を経験している、請求項100に 記載の方法。
  103. それを必要とするヒトにおける脳卒中を治療する方法であって、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容できる塩を薬学的に有効量ヒトに投与することを含む、方法。
  104. 構成されるキット。
    a)1つ以上の組成物であって、各組成物は、請求項1~81のいずれかから選択される化合物、実施例1~220から選択される化合物、式(I´)の化合物、または前述のいずれかの薬学的に許容される塩の薬学的有効量、および薬学的に許容されるキャリアまたは賦形剤;を含む、1つまたは複数の組成物と
    b)それを必要とするヒトに1つまたは複数の組成物を投与するための指示書。
  105. 実施例1~34、37~42、44、47、48、50、51、及び53~220のいずれか1つに記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
JP2022566301A 2020-04-30 2021-04-30 gpr39タンパク質のアンタゴニスト Pending JP2023527961A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063018371P 2020-04-30 2020-04-30
US63/018,371 2020-04-30
PCT/US2021/030335 WO2021222858A1 (en) 2020-04-30 2021-04-30 Antagonists of gpr39 protein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023527961A true JP2023527961A (ja) 2023-07-03
JPWO2021222858A5 JPWO2021222858A5 (ja) 2024-04-01

Family

ID=76035152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566301A Pending JP2023527961A (ja) 2020-04-30 2021-04-30 gpr39タンパク質のアンタゴニスト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230174484A1 (ja)
EP (1) EP4143163A1 (ja)
JP (1) JP2023527961A (ja)
KR (1) KR20230017787A (ja)
CN (1) CN115996908A (ja)
WO (1) WO2021222858A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040071708A1 (en) 2002-09-26 2004-04-15 Immusol, Inc. GPR 39 modulators that control cancerous cell growth
CN1850269A (zh) 2005-04-22 2006-10-25 中国科学院上海生命科学研究院 Gpr39基因在哺乳动物中枢神经系统的功能及其应用
WO2007141322A1 (en) 2006-06-08 2007-12-13 Janssen Pharmaceutica N.V. G protein coupled receptor 39 (gpr39)

Also Published As

Publication number Publication date
EP4143163A1 (en) 2023-03-08
WO2021222858A1 (en) 2021-11-04
CN115996908A (zh) 2023-04-21
US20230174484A1 (en) 2023-06-08
KR20230017787A (ko) 2023-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3580220B1 (en) Aminotriazolopyridines as kinase inhibitors
JP2022024019A (ja) Rock阻害剤としてのスピロヘプタンサリチルアミドおよび関連性化合物
CN112638917A (zh) 作为激酶抑制剂的杂环化合物、包括该杂环化合物的组合物、及其使用方法
JP2018526343A (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物
EA039783B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ТИРОЗИНАМИДА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ Rho-КИНАЗЫ
TW201414737A (zh) 作爲激酶抑制劑之咪唑并三□甲腈
JP2020515575A (ja) ヘテロ環化合物
TW201940485A (zh) 作為激酶抑制劑之胺基吡咯并三
JP7030776B2 (ja) アミノピリジン誘導体およびそれらの選択的alk-2阻害剤としての使用
AU2019228568A1 (en) Piperidinyl-3-(aryloxy)propanamides and propanoates
CN116783199A (zh) 作为btk抑制剂的吡唑并[1,5-a]吡嗪衍生物
CA3122354A1 (en) Heterocyclic derivatives, pharmaceutical compositions and their use in the treatment, amelioration or prevention of cancer
WO2021252555A1 (en) Collagen 1 translation inhibitors and methods of use thereof
KR20080050392A (ko) 대사성 글루타메이트 수용체 길항제로서 바이시클릭피페라진
WO2019189555A1 (ja) 複素環化合物
JP2023527961A (ja) gpr39タンパク質のアンタゴニスト
IL303320A (en) Substances that function as modulators of cMYC -mRNA translation and their uses for cancer treatment
JPWO2021222858A5 (ja)
IL296602A (en) n-(Heterocyclyl and heterocyclylalkyl)-3-benzylpyridine-2-amine derivatives as sstr4 agonists
CN115151252A (zh) 铁死亡抑制剂-二芳基胺对乙酰胺类
IL300792A (en) Compounds that inhibit ototaxin
AU2021249112A1 (en) N-heteroarylalkyl-2-(heterocyclyl and heterocyclylmethyl) acetamide derivatives as SSTR4 agonists
WO2022078971A1 (en) Novel compounds
WO2023076219A2 (en) Antagonists of gpr39 protein
JP2023537065A (ja) Btk阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20221212

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20230906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240319