JP6559966B2 - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6559966B2
JP6559966B2 JP2015020519A JP2015020519A JP6559966B2 JP 6559966 B2 JP6559966 B2 JP 6559966B2 JP 2015020519 A JP2015020519 A JP 2015020519A JP 2015020519 A JP2015020519 A JP 2015020519A JP 6559966 B2 JP6559966 B2 JP 6559966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support mechanism
top plate
unit
ray
movement operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015020519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016140668A (ja
Inventor
材木 隆二
隆二 材木
上原 久幸
久幸 上原
正志 平澤
正志 平澤
和宏 谷山
和宏 谷山
和夫 今川
和夫 今川
勝家 井川
勝家 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2015020519A priority Critical patent/JP6559966B2/ja
Priority to US15/010,822 priority patent/US10285660B2/en
Publication of JP2016140668A publication Critical patent/JP2016140668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6559966B2 publication Critical patent/JP6559966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Application or adaptation of safety means
    • A61B6/102Protection against mechanical damage, e.g. anti-collision devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/547Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4464Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to ceiling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest

Description

本発明の実施形態は、X線により被検体を撮影するX線診断装置に関する。
一般に、X線管とX線検出器とを支持する支持機構(例えば、Cアーム型支持機構およびΩアーム型支持機構等)を有するX線診断装置がある。通常、支持機構の操作は、被検体を載置する天板の側面に設けられる天板レールに設置された操作パネル等で行っている。しかしながら、検査中、寝台(上記天板と操作パネルとを含む)付近が清潔領域となるため、寝台に近寄ることができない。そこで、従来のX線診断装置は、例えば、当該支持機構に近接スイッチを配置する。支持機構に近接スイッチを配置することにより、操作者は、検査中であっても、支持機構に対する様々な操作を実行することが可能でなる。
また、検査または手技によっては、様々な周辺機器がX線診断装置の周辺に配置されている。このため、支持機構の移動を確認できない位置で、支持機構のセット動作およびパーク動作等を行う場合がある。なお、セット動作とは、操作者および被検体に対して安全であって、X線撮影を実行する位置に支持機構を移動させることである。パーク動作とは、操作者および被検体に対して安全であって、X線撮影に無関係な位置(天板から離れた位置)に支持機構を待避させることである。そこで、従来のX線診断装置は、当該支持機構に近接スイッチを配置する。支持機構に近接スイッチを配置することにより、操作者は、操作パネルの操作位置から確認できなかった支持機構の移動を確認しながら、セット動作またはパーク動作を実行することが可能である。
しかしながら、従来設けられている近接スイッチは、単に支持機構を天板の長軸方向および短軸方向に移動させる指示および支持機構を回転させる指示を入力する機能等を有するだけである。このため、操作者は、X線診断装置の周囲を確認しつつ、支持機構を操作する必要がある。例えば、パーク動作からセット動作へ切り替えるため、近接スイッチが設けられた装置背面に操作者が移動しなければならない。また、操作者が装置を操作し始めた後、寝台(天板)の高さが低すぎて支持機構がセットできないことが判明した場合、操作者は、上記操作パネルまで移動して天板上下スイッチを押下しなければならない。以上のように、操作者にとって近接スイッチの操作が煩わしいという問題がある。
特許第5034954号明細書
実施形態の目的は、容易に操作可能なX線診断装置を提供することにある。
実施形態によれば、X線診断装置は、X線を発生させるX線管とX線を検出するX線検出器を支持するアームを含む支持機構と、前記支持機構の外装に設けられ、前記支持機構を移動させるための機能固定ボタンと、前記支持機構の外装と前記X線検出器の外装とのうち少なくとも一つに設けられ、前記支持機構と前記X線検出器と天板とのうち少なくとも一つの移動に関する複数の移動動作パターンのうち割り当てられた移動動作パターンの実行指示を入力する機能可変ボタンと、前記複数の移動動作パターンのうち選択された移動動作パターンを、前記機能可変ボタンに割り当てる割り当て部とを具備し、前記複数の移動動作パターンには、前記天板を鉛直方向に移動させる移動パターンが含まれる。
本実施形態に係るX線診断装置の外観を示す外観図。 本実施形態に係るX線診断装置を示すブロック図。 、図2に示すX線検出器に設けられた近接スイッチの一例を示す図である。 図1、図2に示す支持機構における接続部に設けられた近接スイッチSW2の一例を示す図。 図4に示す表示部において、相対的な位置関係に応じた模式図の表示を説明するための図。 図5におけるA視点に対向する接続部の側面に近接スイッチが位置する場合において、表示部の表示例1を示す図。 図5におけるB視点に対向する接続部の側面に近接スイッチが位置する場合において、表示部の表示例2を示す図。 図5におけるC視点に対向する接続部の側面に近接スイッチが位置する場合において、表示部の表示例3を示す図。
以下、本実施形態に係るX線診断装置について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、略同一の機能および構成を有する構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
図1は、本実施形態に係るX線診断装置1の外観を示す外観図である。図2は、本実施形態に係るX線診断装置1を示すブロック図である。
図1、図2に示すように、X線診断装置1は、高電圧発生器3と、X線管5と、X線検出器7と、支持機構8と、X線絞り器9と、位置検出部と、天板11と、駆動部13と、画像発生部17と、インターフェース(I/F)19と、記憶部21と、入力部23と、特定部25と、割り当て部26と、モニタ27と、制御部29とを備えている。
高電圧発生器3は、X線管に供給する管電流とX線管に印加する管電圧とを発生する。高電圧発生器3は、制御部29による制御のもとで、X線撮影条件に従って、管電流をX線管5に供給し、管電圧をX線管5に印加する。
X線管5は、高電圧発生器3から供給された管電流と、高電圧発生器3により印加された管電圧とに基づいて、X線焦点においてX線を発生する。X線焦点から発生されたX線は、X線管5の前面に設けられたX線放射窓を介して、被検体Pに照射される。
X線検出器7は、X線管5から発生され、被検体Pを透過したX線を検出する。例えば、X線検出器7は、フラットパネルディテクタ(FPD:Flat Panel Detector)を有する。FPDの形状は、正方形または長方形である。X線の入射に伴って複数の半導体検出素子で発生された電気信号は、図示しないアナログディジタル変換器(ADC:Analog to Digital Convertor)に出力される。ADCは、電気信号をディジタルデータに変換する。ADCは、ディジタルデータを画像発生部17に出力する。なお、X線検出器7として、イメージインテンシファイア(Image-intensifier)が用いられてもよい。
X線検出器7は、X線検出器7の外装の側面に設けられる入力ボタン(機能割り当てスイッチ)を有する。例えば、図1、図2に示すように、入力ボタンは、X線検出器7の側面のうち少なくとも一つに設置された近接スイッチSW1に設けられる。入力ボタンは、X線検出器7と支持機構8と天板11とのうち少なくとも一つの移動に関する複数の移動動作パターンのうち、割り当て部26により割り当てられた移動動作パターンの実行指示を入力する。入力ボタンには、割り当て部26により、上記複数の移動動作パターンのうち少なくとも一つの移動動作パターンが割り当てられる。なお、上記移動動作パターンについては、記憶部21の説明と共に後述する。また、移動動作パターンの割り当てについては、割り当て部26の説明と共に後述する。
支持機構8は、X線管5とX線検出器7とを移動可能に支持する。具体的には、支持機構8は、例えば、図1におけるCアーム31とCアーム支持部33とを有する。Cアーム31は、X線管5とX線検出器7とを、互いに向き合うように搭載する。Cアーム支持部33は、Cアーム31のC形状に沿う方向(以下、C方向と呼称する)に、Cアーム31をスライド可能に支持する。また、Cアーム支持部33は、天井に設けられたレール35に沿って移動可能に設置される。レール35は、例えば、天板11の長軸方向に平行に、天井に設けられる。Cアーム支持部33は、Cアーム31とCアーム支持部33とを接続する接続部37を略中心として、C方向に直交する方向(以下、C直交方向と呼称する)に回転可能にCアーム31を支持する。なお、Cアーム支持部33は、天板11の短軸方向(図1、図2のX軸方向)と長軸方向(図1、図2のZ軸方向)とに平行移動可能にCアーム31を支持することも可能である。また、Cアーム31は、X線焦点とX線検出器7との距離(線源受像面間距離(SID:Source Image Distance)を変更可能に、X線管5とX線検出器7とを支持する。
支持機構8は、接続部37の外装の側面に設けられる入力ボタンを有する。例えば、入力ボタンは、図1、図2に示す支持機構8における接続部37の側面のうち少なくとも一つに設置された近接スイッチSW2に設けられる。
なお、本実施形態に係るX線診断装置1における支持機構8は、Cアーム31による構造に限定されない。支持機構8は、例えば、X線管5、X線検出器7をそれぞれ支持する2つのアーム(例えばロボットアーム等)により、任意の方向に移動可能に支持されてもよい。また、支持機構8は、Cアーム31の代わりに天井からつり下げられたΩアームであってもよい。また、支持機構8は、バイプレーン構造を有してもよい。また、本実施形態に係るX線診断装置1における支持機構8は、オーバーチューブ方式(over tube system)、およびアンダーチューブ方式(under tube system)等に限定されず任意の形態に適用可能である。
X線絞り器9は、X線管5におけるX線放射窓の前面に設けられる。すなわち、X線絞り器9は、X線管5とX線検出器7との間に設けられる。X線絞り器9は、X線照射範囲限定器とも称される。具体的には、X線絞り器9は、X線焦点で発生されたX線を、操作者が所望する撮影部位以外に不要な被爆をさせないために、最大口径の照射範囲(以降、最大照射範囲と呼称する)を、被検体Pの体表面にX線を照射する照射面積に応じて限定する。例えば、X線絞り器9は、入力部23により入力された照射範囲の限定指示に従って、絞り羽根を移動させることにより、照射範囲を限定する。
具体的には、X線絞り器9は、SIDに対して直行する2軸のうち一つの軸に沿って移動可能な複数の絞り羽根と、他方の軸に沿って移動可能な複数の絞り羽根とを有する。これら複数の絞り羽根各々は、X線焦点で発生されたX線を遮蔽する鉛により構成される。なお、X線絞り器9は、被検体Pへの被曝線量の低減および画質の向上を目的として、X線の照射範囲に挿入される複数の線質調整フィルタを有してもよい。
位置検出部は、支持機構8と天板11との位置を検出する。位置検出部は、X線検出器7と支持機構8とX線絞り器9とのうち少なくとも一つと、天板11または所定の対象物(例えば、X線診断装置1を設置する検査室の壁、被検体PおよびX線診断装置1周辺に設置される各種装置等)との距離が所定の閾値以下か否かを検出する。具体的には、位置検出部は、位置センサLS1,LS2と、感知センサ(例えば、タッチセンサ、接触安全スイッチ)TS1,TS2とを有する。
位置センサLS1は、支持機構8に設けられ、支持機構8の位置を検出する。位置センサLS1は、支持機構8の位置に関する情報を特定部25へ出力する。なお、支持機構8の位置に関する情報は、駆動部13から特定部25へ出力されてもよい。位置センサLS1は、支持機構8と天板11または所定の対象物との距離が所定の距離より短いか否かを検出する。位置センサLS1は、支持機構8と天板11または所定の対象物との距離が所定の距離より短い場合、第1通知信号SG1を割り当て部26へ出力する。第1通知信号SG1は、支持機構8と天板11または所定の対象物との距離が所定の距離より短いことを通知する情報を含む。
位置センサLS2は、天板11に設けられ、天板11の位置を検出する。位置センサLS2は、天板11の位置に関する情報を特定部25へ出力する。なお、天板11の位置に関する情報は、駆動部13から特定部25へ出力されてもよい。
感知センサTS1,TS2は、X線検出器7およびX線絞り器9のうち少なくとも一つが所定の対象物または寝台10(天板11を含む)に接触したか否かを判定するために設けられる。
位置センサLS1,LS2は、インターロックのオンオフを判定するために、設けられる。インターロックとは、例えば、上記X線検出器7と支持機構8とX線絞り器9とのうち少なくとも一つと、天板11または所定の対象物との距離より短い場合、支持機構8の移動を停止することである。
感知センサTS1は、X線検出器7のX線管5側の面に設けられる。感知センサTS1は、X線検出器7が所定の対象物または寝台10(天板11を含む)に接触したか否かを検出する。感知センサTS1は、X線検出器7が所定の対象物または寝台10(天板11を含む)に接触した場合、第2通知信号SG2を割り当て部26へ出力する。第2通知信号SG2は、X線検出器7が所定の対象物または寝台10(天板11を含む)に接触したことを通知する情報を含む。
感知センサTS2は、X線絞り器9のX線検出器7側の面に設けられる。感知センサTS2は、X線絞り器9が所定の対象物または寝台10(天板11を含む)に接触したか否かを検出する。感知センサTS2は、X線絞り器9が所定の対象物または寝台10(天板11を含む)に接触した場合、第3通知信号SG3を割り当て部26へ出力する。第3通知信号SG3は、X線絞り器9が所定の対象物または寝台10(天板11を含む)に接触したことを通知する情報を含む。
なお、本実施形態に係るX線診断装置1に設けられるセンサは、位置センサLS1,LS2、感知センサTS1,TS2に限定されない。
寝台10は、被検体Pを載置する天板11を有する。なお、天板11には、被検体Pが載置される。
駆動部13は、制御部29の制御のもとで、支持機構8と、寝台10とを駆動する。具体的には、駆動部13は、制御部29からの制御信号に応じた駆動信号をCアーム支持部33に供給して、Cアーム31をC方向にスライド、C直交方向に回転させる。X線撮影時においては、X線管5とX線検出器7との間に、天板11に載置された被検体Pが配置される。
駆動部13は、制御部29の制御のもとで、寝台10を駆動することにより、天板11を移動させる。具体的には、駆動部13は、制御部29からの制御信号に基づいて、天板11の短軸方向(図1、図2のX軸方向)または天板11の長軸方向(図1、図2のZ軸方向)に、天板11をスライドさせる。また、駆動部13は、鉛直方向(図1、図2のY軸方向)に関して、天板11を昇降する。加えて、駆動部13は、長軸方向と短軸方向とのうち少なくとも一つの方向を回転軸(図1、図2のX軸方向、Z軸方向)として、天板11を傾けるために天板11を回転してもよい。駆動部13は、天板11の位置を、特定部25に出力する。なお、天板11の位置に関する情報は、上記位置センサLS2から出力されてもよい。
駆動部13は、支持機構8の位置に関する情報を特定部25に出力する。なお、支持機構8の位置に関する情報は、上記位置センサLS1から出力されてもよい。駆動部13は支持機構8および天板11等に動力を伝達可能なクラッチ機構を有する。クラッチ機構は、制御部29により制御される。具体的には、クラッチ機構は、支持機構8および天板11のうち少なくとも一つに対して、動力を伝達させる動力伝達状態と、動力を伝達させない動力非伝達状態と、動きをロックする固定状態とを有する。動力伝達状態と動力非伝達状態と固定状態とは、制御部29の制御により、相互に切り替え可能である。
具体的には、支持機構8とX線検出器7とX線絞り器9とのうち少なくとも一つと天板11または所定の対象物との距離が閾値以下である場合、制御部29による制御のもとで、クラッチ機構の状態は、動力伝達状態または動力非伝達状態から固定状態に変更される。インターロックの解除指示(オーバーライド)が割り当てられた場合、入力ボタンの押下を契機として、制御部29による制御のもとで、クラッチ機構の状態は、固定状態から動力伝達状態または動力非伝達状態に変更される。
画像発生部17は、X線検出器7から出力されたディジタルデータに対して、前処理を実行する。前処理とは、X線検出器7におけるチャンネル間の感度不均一の補正、および金属等のX線強吸収体による極端な信号の低下またはデータの脱落に関する補正等である。画像発生部17は、前処理されたディジタルデータに基づいて、X線画像を発生する。画像発生部17は、発生したX線画像を、記憶部21およびモニタ27に出力する。
インターフェース19には、例えば、天板11に載置される被検体Pの心拍を示す心電情報を逐次検出する心電計(ECG:electrocardiograph)100が接続される。心電計100により取得された心電情報は、インターフェース19を介して、特定部25へ出力される。心電情報とは、例えば、心電波形である。
記憶部21は、画像発生部17で発生されたX線画像、X線診断装置1の制御プログラム、診断プロトコル、入力部23から送られてくる操作者の指示、X線撮影に関する撮影条件および透視条件等の各種データ群、インターフェース19を介して送られてくる種々のデータ(例えば、心電情報等)、X線線量等を記憶する。
記憶部21は、複数の移動動作パターンを記憶する。例えば、記憶部21は、支持機構8と天板11と相対的な位置関係に関連付けられた移動動作パターンを記憶する。相対的な位置関係に関連付けられた移動動作パターンは、制御部29により読み出される。
具体的には、記憶部21は、パーク状態を実現させる移動動作パターン(以降、パーク状態実現パターンと呼称する)を記憶する。パーク状態とは、X線撮影に無関係な位置(以降、パーク位置と呼称する)に支持機構8を待避させた状態のことである。すなわち、パーク状態は、操作者が天板11周りに自在に移動可能な状態であって、例えば、被検体Pの入れ替え時等に実現される。パーク状態実現パターンは、パーク位置に支持機構8を移動させる動作パターンである。パーク状態実現パターンの実行指示を割り当てた入力ボタンの押下を契機として、割り当てられた移動動作パターンが、制御部29により記憶部21から読み出される。
記憶部21は、支持機構8が天板11を挟むセット状態を実現させる移動動作パターン(以降、セット状態実現パターンと呼称する)を記憶する。セット状態とは、支持機構8が天板11を挟んだ状態のことである。セット状態実現パターンは、支持機構8が天板11を挟む位置に、支持機構8を移動させる動作パターンである。セット状態実現パターンの実行指示を割り当てた入力ボタンの押下を契機として、割り当てた移動動作パターンが、制御部29により記憶部21から読み出される。
記憶部21は、支持機構8と天板11とのうち少なくとも一つを所定の位置に移動させる移動動作パターン(以降、自動配置パターンと呼称する)を記憶する。所定の位置とは、X線撮影において、予め設定された相対的な位置関係およびSIDを実現するための位置である。例えば、所定の位置は、X線撮影条件に関連付けられて予め設定される。自動配置パターンの実行指示を割り当てた入力ボタンの押下を契機として、自動配置パターンは、制御部29により記憶部21から読み出される。
記憶部21は、天板11を鉛直方向に移動させる移動動作パターン(以降、天板動作パターンと呼称する)を記憶する。天板動作パターンの実行指示を割り当てた入力ボタンの押下を契機として、天板動作パターンは、制御部29により記憶部21から読み出される。
記憶部21は、支持機構8を基準位置に移動させる移動動作パターン(以降、原点復帰パターンと呼称する)を記憶する。基準位置とは、支持機構8の原点復帰に関する位置である。基準位置において、位置センサLS1,LS2は、再起動される。すなわち、位置センサLS1,LS2で検出されている位置に関する情報がリセットされる。原点復帰パターンの実行指示を割り当てられた入力ボタンの押下を契機として、原点復帰パターンは、制御部29により記憶部21から読み出される。
記憶部21は、支持機構8を緊急待避位置に移動させる移動動作パターン(以降、緊急待避パターンと呼称する)を記憶する。緊急待避位置とは、緊急時において、支持機構8を天板11近傍から一時的に待避させる待避位置である。待避位置に待避された支持機構8は、被検体Pに対する心肺蘇生(CPR:Cardiopulmonary Resuscitation)等の実行の妨げにならない。緊急待避パターンは、X線撮影の実行に関する支持機構8の位置から待避位置へ支持機構8を移動させる動作パターンである。加えて、緊急待避パターンにおいて、寝台10からはみ出した天板11は、寝台10の直上に移動される。緊急待避パターンの実行指示を割り当てられた入力ボタンの押下を契機として、緊急待避パターンは、制御部29により記憶部21から読み出される。
記憶部21は、天板11に載置された被検体Pに対する回転撮影(三次元撮影)前に時系列的に支持機構8を移動させる時系列移動動作パターン(以降、時系列パターンと呼称する)を記憶する。時系列パターンとは、例えば、被検体Pに対する三次元撮影前に、所定の回転半径で支持機構8を被検体P周りに所定の角度範囲にわたって回転させる第1動作パターンと、被検体Pの最大体厚に対応する体厚方向とX線の投影方向とが平行であって、かつ最大体厚に対応する被検体Pの一部をX線照射範囲に包含するような位置に支持機構8を移動させる第2動作パターンとを、入力ボタンの押下を契機として、それぞれ逐次的に実行する動作パターンである。なお、時系列的パターンに包含される複数の移動動作パターンは、第1および第2動作パターンに限定されず、三次元撮影前に実行される他の移動動作パターンを包含してもよい。また、時系列パターンに包含される複数の移動動作パターンは、順不同で実行されてもよい。時系列パターンの実行指示が割り当てられた入力ボタンの押下を契機として、時系列パターンは、制御部29により記憶部21から読み出される。
入力部23は、X線照射条件、X線管5によるX線撮影位置、X線照射範囲、X線撮影方向等を入力する。具体的には、入力部23は、操作者からの各種指示・命令・情報・選択・設定をX線診断装置1に取り込む。X線撮影位置は、例えば、アイソセンタに対する角度で規定される。例えば、第1斜位方向(RAO)、第2斜位方向(LAO)、尾頭方向(CRA)、頭尾方向(CAU)の起点をX線撮影位置とし、アイソセンタを図2の直交3軸の原点とすると、起点における透視位置の角度は0°である。
入力部23は、例えば、トラックボール、マウス、キーボード等を有する。入力部23は、表示画面上に表示されるカーソルの座標を検出し、検出した座標を制御部29に出力する。なお、入力部23は、表示画面を覆うように設けられたタッチパネルでもよい。この場合、入力部23は、電磁誘導式、電磁歪式、感圧式等の座標読み取り原理でタッチ指示された座標を検出し、検出した座標を制御部29に出力する。
特定部25は、位置検出部または駆動部13から出力される支持機構8の位置に関する情報と天板11の位置に関する情報とに基づいて、支持機構8と天板11との相対的な位置関係を特定する。具体的には、特定部25は、相対的な位置関係として、支持機構8が天板11を挟むセット状態と、天板11から支持機構8を待避させたパーク状態とを特定する。特定部25は、インターフェース19を介して心電計100から出力された心電波形をモニタリングすることにより、天板11に載置された被検体Pの心電波形の異常を特定する。心電波形の異常とは、例えば、心停止、不整脈、心室細動等である。
割り当て部26は、複数の移動動作パターンのうち操作者により選択された移動動作パターンの実行指示を入力ボタンに割り当てる。選択可能な移動動作パターンとは、例えば、SIDを鉛直方向に平行にさせる支持機構8の動作(0°リセット(0deg Reset))、パーク状態実現パターンまたはセット状態実現パターン、原点復帰パターン(アーム動作リセット)、天板動作パターン(寝台上下)、Cアームの回転角度に応じてFPDを回転させる回転動作パターン(FPD回転(Port/Land切替))、支持機構8の移動速度切替パターン(増速/減速ボタン)等である。
割り当て部26は、支持機構8と天板11との相対的な位置関係に対応する移動動作パターンの実行指示を入力ボタンに割り当てる。具体的には、割り当て部26は、特定部25によるセット状態の特定を契機として、パーク状態実現パターンの実行指示を入力ボタンに割り当てる。割り当て部26は、特定部25によるパーク状態の特定を契機として、セット状態実現パターンの実行指示を入力ボタンに割り当てる。
割り当て部26は、支持機構8とX線検出器7とX線絞り器9とのうち少なくとも一つと天板11または所定の対象物との距離が0より大きく閾値以下であることを契機として、自動配置パターンの実行指示を入力ボタンに割り当てる。割り当て部26は、例えば、第1通知信号SG1と第2通知信号SG2と第3通知信号SG3との入力を契機として、自動配置パターンの実行指示を入力ボタンに割り当てる。なお、割り当て部26は、支持機構8とX線検出器7とX線絞り器9とのうち少なくとも一つと天板11または所定の対象物との距離が0より大きく閾値以下であることを契機として、インターロックの解除指示を入力ボタンに割り当ててもよい。
割り当て部26は、支持機構8とX線検出器7とX線絞り器9とのうち少なくとも一つと天板11または所定の対象物との距離が0であることを契機として、インターロックの解除指示を入力ボタンに割り当てる。また、割り当て部26は、例えば、第1通知信号SG1と第2通知信号SG2と第3通知信号SG3との入力を契機として、インターロックの解除指示を入力ボタンに割り当てる。なお、割り当て部26は、支持機構8とX線検出器7とX線絞り器9とのうち少なくとも一つと天板11または所定の対象物との距離が0であることを契機として、自動配置パターンの実行指示を入力ボタンに割り当ててもよい。
割り当て部26は、支持機構8の移動を契機として、天板動作パターンの実行指示を入力ボタンに割り当てる。なお、支持機構8は、天板11の長軸方向または短軸方向に移動する。割り当て部26は、位置検出部におけるエラーの検出を契機として、原点復帰パターンの実行指示を入力ボタンに割り当てる。割り当て部26は、特定部25による心電波形の異常の特定を契機として、緊急待避パターンの実行指示を入力ボタンに割り当てる。割り当て部26は、時系列パターンの実行指示を入力ボタンに逐次割り当てる。
モニタ27は、画像発生部17により発生されたX線画像等を表示する。モニタ27は、撮影位置、X線照射条件等の入力に関する入力画面等を表示する。
制御部29は、図示しないCPU(Central Processing Unit)とメモリを備える。制御部29は、入力部23から送られてくる操作者の指示、X線撮影位置、X線管5によるX線撮影方向、X線照射範囲、X線照射条件等の情報を、図示していなメモリに一時的に記憶する。制御部29は、メモリに記憶された操作者の指示、X線撮影位置、X線撮影方向、X線照射範囲、X線照射条件等に従って、X線撮影を実行するために、高電圧発生器3、X線検出器7、X線絞り器9、駆動部13等を制御する。制御部29は、モニタ27等を制御する。
制御部29は、入力ボタンに割り当てられた移動動作パターンを実現するために、入力ボタンの押下を契機として、駆動部13を制御する。例えば、制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、入力ボタンに割り当てられた移動動作パターンを記憶部21から読み出す。制御部29は、読み出した移動動作パターンに対応し、駆動部13を制御する制御信号を発生する。制御部29は、発生した制御信号を駆動部13へ出力する。
例えば、制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、複数の移動動作パターンのうち操作者により予め選択された移動動作パターンを記憶部21から読み出す。
制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、支持機構8と天板11との相対的な位置関係に対応し、入力ボタンに割り当てられた移動動作パターンを、記憶部21から読み出す。具体的には、制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、入力ボタンに割り当てられたパーク状態実現パターンを、記憶部21から読み出す。制御部29は、読み出したパーク状態実現パターンに対応し、駆動部13を制御する制御信号を発生する。制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、入力ボタンに割り当てられたセット状態実現パターンを、記憶部21から読み出す。制御部29は、読み出したセット状態実現パターンに対応し、駆動部13を制御する制御信号を発生する。
制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、入力ボタンに割り当てられた自動配置パターンを記憶部21から読み出す。制御部29は、読み出した自動配置パターンに対応し、駆動部13を制御する制御信号を発生する。
制御部29は、インターロックの解除指示が入力ボタンに割り当てられた場合、入力ボタンの押下を契機として、駆動部13におけるクラッチ機構の状態を固定状態から動力伝達状態、または動力非伝達状態に変更するために、駆動部13を制御する制御信号を発生する。
制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、入力ボタンに割り当てられた天板動作パターンを記憶部21から読み出す。制御部29は、読み出した天板動作パターンに対応し、駆動部13を制御する制御信号を発生する。制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、入力ボタンに割り当てられた原点復帰パターンを記憶部21から読み出す。制御部29は、読み出した原点復帰パターンに対応し、駆動部13を制御する制御信号を発生する。制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、入力ボタンに割り当てられた緊急待避パターンを記憶部21から読み出す。制御部29は、読み出した緊急待避パターンに対応し、駆動部13を制御する制御信号を発生する。制御部29は、入力ボタンの押下を契機として、入力ボタンに割り当てられた時系列パターンを記憶部21から読み出す。制御部29は、読み出した時系列パターンに対応し、駆動部13を制御する制御信号を発生する。
これにより、上記移動動作パターンに応じて、支持機構8または寝台10(天板11を含む)を駆動させることが可能になる。
図3は、図2に示すX線検出器7に設けられた近接スイッチSW1の一例を示す図である。図3に示すように、近接スイッチSW1は、例えば、X線検出器7を鉛直方向(図1、図2のY軸方向)に移動させるための操作ボタンを有する。近接スイッチSW1は、入力ボタンS1,S2を有する。
なお、図3に示すように、近接スイッチSW1は入力ボタンS1,S2を2つ有するが、これに限定されない。本実施形態に係るX線診断装置1は、例えば、割り当てられる移動動作パターンの個数に応じて、入力ボタンS1,S2の個数を増減させることも可能である。
また、入力ボタンS1,S2に割り当てられる移動動作パターンを示すアイコン等を入力ボタンS1,S2上に表示してもよい(スイッチキャップ)。これにより、操作者は、入力ボタンS1,S2ごとに移動動作パターンの割り当て状態を識別することが可能になる。
図4は、図1、図2に示す支持機構8における接続部37に設けられた近接スイッチSW2の一例を示す図である。図4に示すように、近接スイッチSW2は、例えば、支持機構8を天板11の長軸方向(図1、図2のZ軸方向)および短軸方向(図1、図2のX軸方向)に移動させ、支持機構8を回転させるための操作ボタンを有する。近接スイッチSW2は、入力ボタンS1,S2を有する。
近接スイッチSW2は、相対的な位置関係に応じて、被検体Pの模式図を回転可能に表示する表示部39を有する。例えば、表示部39は、近接スイッチSW2が設けられた接続部37の側面の位置と天板11の位置と天板11に対する支持機構8の挿入方向とのうち少なくとも1つに応じて、模式図を回転させる。模式図に関する座標系は、図1、図2に示す座標系と関連付けられている。例えば、表示部39は、支持機構8と天板11との相対的な位置関係に応じて、模式図の表示方向を変化させる。なお、表示部39は、相対的な位置関係に対応する模式図を表示させてもよい。このとき、記憶部21は、複数の相対的な位置関係にそれぞれ対応する複数の模式図を記憶する。
図5は、図4に示す表示部39において、相対的な位置関係に応じた模式図の表示を説明するための図である。一例として、支持機構8が天板11の短軸方向(図1、図2のX軸方向)から挿入される場合について説明する。
図6は、図5におけるA視点に対向する接続部37の側面に近接スイッチSW2が位置する場合において、表示部39の表示例1を示す図である。このとき、図6に示すように、表示部39で表示される模式図における頭部から尾部に向かう方向(以降、頭尾方向と呼称する)は、Y軸方向に反平行する。
図7は、図5におけるB視点に対向する接続部37の側面に近接スイッチSW2が位置する場合において、表示部39の表示例2を示す図である。このとき、図7に示すように、表示部39で表示される模式図における頭尾方向は、Z軸方向に反平行となる。
図8は、図5におけるC視点に対向する接続部37の側面に近接スイッチSW2が位置する場合において、表示部39の表示例3を示す図である。このとき、図8に示すように、表示部39で表示される模式図における頭尾方向は、Y軸方向に平行となる。
これにより、操作者は、直感的に支持機構8の操作方向を把握することが可能になる。
また、近接スイッチSW2は、タッチパネルであってもよい。この場合、近接スイッチSW2は、電磁誘導式、電磁歪式、感圧式等の座標読み取り原理でタッチ指示された座標を検出し、検出した座標を制御部29に出力する。
なお、図5に示すように、近接スイッチSW2は入力ボタンS1,S2を2つ有するが、これに限定されない。本実施形態に係るX線診断装置1は、例えば、割り当てられる移動動作パターンの個数に応じて、入力ボタンS1,S2の個数を増減させることも可能である。
また、入力ボタンS1,S2に割り当てられる移動動作パターンを示すアイコン等を入力ボタンS1,S2上に表示してもよい(スイッチキャップ)。これにより、操作者は、入力ボタンS1,S2ごとに移動動作パターンの割り当て状態を識別することが可能になる。
以上に述べた構成によれば、以下の効果を得ることができる。
実施形態に係るX線診断装置1は、支持機構8と、入力ボタンS1,S2と、割り当て部26と備えている。支持機構8は、X線を検出するX線検出器7を支持する。入力ボタンS1,S2は、支持機構8の外装とX線検出器7の外装とのうち少なくとも一つに設けられ、支持機構8とX線検出器7と天板11とのうち少なくとも一つの移動に関する複数の移動動作パターンのうち割り当てられた移動動作パターンの実行指示を入力する。割り当て部26は、複数の移動動作パターンのうち操作者により選択された移動動作パターンの実行指示を、入力ボタンに割り当てる。これにより、入力ボタンS1,S2に対して、操作者が所望する機能を割り当てることが可能になる。
また、支持機構8と天板11との位置を検出する位置検出部と、位置検出部または駆動部13からの出力に基づいて支持機構8と天板11との相対的な位置関係を特定する特定部25とをさらに備える。割り当て部26は、特定部25により特定された相対的な位置関係に対応する移動動作パターンの実行指示を、入力ボタンS1,S2に割り当てる。これにより、入力ボタンS1,S2の機能を固定することなく、状況に応じて機能を切り替えることが可能になる。
また、位置検出部は、支持機構8とX線検出器7とX線絞り器9とのうち少なくとも一つと、天板11または所定の対象物との距離が所定の閾値以下か否かを検出する。
割り当て部26は、当該距離が閾値以下であることを契機として、自動配置パターンの実行指示を入力ボタンS1,S2に割り当てる。割り当て部26は、位置検出部におけるエラーの検出を契機として、原点復帰パターンの実行指示を入力ボタンS1,S2に割り当てる。割り当て部26は、当該距離が閾値以下であることを契機として、インターロックの解除指示を入力ボタンS1,S2に割り当てる。これにより、クラッチ機構が固定状態になった時、インターロック作動時またはエラー発生時、入力ボタンS1,S2により、固定状態の解除、インターロックの解除または原点復帰のための動作を実行することが可能になる。
また、特定部25は、天板11に載置された被検体Pの心電波形の異常を特定する。割り当て部26は、心電波形の異常の特定を契機として、緊急待避パターンの実行指示を入力ボタンS1,S2に割り当てる。これにより、例えば、被検体Pに異常が生じた場合、入力ボタンS1,S2を押下するだけで支持機構8を心肺蘇生の実行の妨げにならない位置へ移動させることが可能である。
以上のことから、実施形態に係るX線診断装置1によれば、状況に応じて、入力ボタンに各種指示を割り当てることができるため、装置近傍において、入力ボタンS1,S2の押下により実行可能な動作を増やすことができる。これにより、動作を実行させるために操作パネルまで移動する時間を削減することができる。すなわち、検査効率を向上させることができる。
また、固定状態発生時、インターロック作動時またはエラー発生時から装置を復帰させる動作の開始指示を簡便に入力することができる。
また、近接スイッチSW1,SW2に対応する操作パネルに配置するボタン(スイッチ)の個数を増やす必要がなくなる。すなわち、操作パネルを小さくすることが可能となる。また、スイッチの個数を増やす必要がなくなるため、操作者による操作を簡便にすることができる。
したがって、本実施形態によれば、天板11近傍のサイトでよく使う機能を割り当て可能な近接スイッチを提供することができる。加えて、検査中における様々なシチュエーションに応じて、近接スイッチにおける入力ボタンに各種実行指示を割り当て可能な汎用性の高い近接スイッチを提供することができる。
以上、実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…X線診断装置、3…高電圧発生器、5…X線管、7…X線検出器、8…支持機構、9…X線絞り器、10…寝台、11…天板、13…駆動部、17…画像発生部、19…インターフェイス(I/F)、21…記憶部、23…入力部、25…特定部、26…割り当て部、27…モニタ、29…制御部、31…Cアーム、33…Cアーム支持部、35…レール、37…接続部、39…表示部、100…心電計、LS1,LS2…位置センサ、TS1,TS2…感知センサ、SW1,SW2…近接スイッチ。

Claims (11)

  1. X線を発生させるX線管とX線を検出するX線検出器を支持するアームを含む支持機構と、
    前記支持機構の外装に設けられ、前記支持機構を移動させるための機能固定ボタンと、
    前記支持機構の外装と前記X線検出器の外装とのうち少なくとも一つに設けられ、前記支持機構と前記X線検出器と天板とのうち少なくとも一つの移動に関する複数の移動動作パターンのうち割り当てられた移動動作パターンの実行指示を入力する機能可変ボタンと、
    前記複数の移動動作パターンのうち選択された移動動作パターンを、前記機能可変ボタンに割り当てる割り当て部と
    を具備し、
    前記複数の移動動作パターンには、前記天板を鉛直方向に移動させる動作パターンが含まれる、X線診断装置。
  2. 前記支持機構と前記天板との位置を検出する位置検出部と、
    前記位置検出部からの出力に基づいて前記支持機構と前記天板との相対的な位置関係を特定する特定部とをさらに具備し、
    前記割り当て部は、前記特定された相対的な位置関係に関連付けられた移動動作パターンの実行指示を、前記機能可変ボタンに割り当てる請求項1に記載のX線診断装置。
  3. 前記特定部は、前記位置関係として、前記支持機構が前記天板を挟むセット状態と、前記天板から前記支持機構を待避させたパーク状態とを特定し、
    前記割り当て部は、
    前記セット状態の特定を契機として、前記パーク状態を実現させる移動動作パターンの実行指示を前記機能可変ボタンに割り当て、
    前記パーク状態の特定を契機として、前記セット状態を実現させる移動動作パターンの実行指示を前記機能可変ボタンに割り当てる請求項2に記載のX線診断装置。
  4. 前記位置検出部は、前記支持機構と前記X線検出器とX線管の前面に設けられたX線絞り器とのうち少なくとも一つと、前記天板または所定の対象物との距離が所定の閾値以下か否かを検出し、
    前記割り当て部は、前記距離が前記閾値以下であることを契機として、前記支持機構と前記天板とのうち少なくとも一つの移動停止の解除指示、または前記支持機構を所定の位置に移動させる移動動作パターンの実行指示を、前記機能可変ボタンに割り当てる請求項2または3に記載のX線診断装置。
  5. 前記割り当て部は、前記支持機構を前記天板の長軸方向または短軸方向に移動する場合、前記天板を鉛直方向に移動させる移動動作パターンの実行指示を前記機能可変ボタンに割り当てる請求項2乃至4のうちいずれか一項に記載のX線診断装置。
  6. 前記特定部は、前記天板に載置された被検体の心電波形の異常を特定し、
    前記割り当て部は、前記異常の特定を契機として、前記支持機構および前記天板を緊急待避位置に移動させる移動動作パターンの実行指示を前記機能可変ボタンに割り当てる請求項2乃至のうちいずれか一項に記載のX線診断装置。
  7. 前記天板に載置された被検体に対する回転撮影前に、時系列的に前記支持機構を移動させる時系列移動動作パターンを記憶する記憶部をさらに具備し、
    前記割り当て部は、前記時系列移動動作パターンに含まれる複数の移動動作パターンの実行指示を前記機能可変ボタンに逐次割り当てる請求項1乃至のうちいずれか一項に記載のX線診断装置。
  8. 前記支持機構の前記外装の側面に設けられ、被検体の模式図を表示する表示部をさらに具備し、
    前記表示部は、前記支持機構と前記天板との相対的な位置関係に応じて、前記模式図の表示方向を変化させる表示機能を有する請求項1乃至のうちいずれか一項記載のX線診断装置。
  9. X線を検出するX線検出器を支持する支持機構と、
    前記支持機構の外装と前記X線検出器の外装とのうち少なくとも一つに設けられ、前記支持機構と前記X線検出器と天板とのうち少なくとも一つの移動に関する複数の移動動作パターンのうち割り当てられた移動動作パターンの実行指示を入力する入力ボタンと、
    前記複数の移動動作パターンのうち操作者により選択された移動動作パターンの実行指示を、前記入力ボタンに割り当てる割り当て部と
    前記支持機構と前記天板との位置を検出する位置検出部と、
    前記位置検出部からの出力に基づいて前記支持機構と前記天板との相対的な位置関係を特定する特定部と
    を具備し、
    前記割り当て部は、前記特定された相対的な位置関係に関連付けられた移動動作パターンの実行指示を、前記入力ボタンに割り当て、
    前記位置検出部は、前記支持機構と前記X線検出器とX線管の前面に設けられたX線絞り器とのうち少なくとも一つと、前記天板または所定の対象物との距離が所定の閾値以下か否かを検出し、
    前記割り当て部は、前記距離が前記閾値以下であることを契機として、前記支持機構と前記天板とのうち少なくとも一つの移動停止の解除指示、または前記支持機構を所定の位置に移動させる移動動作パターンの実行指示を、前記入力ボタンに割り当てる、X線診断装置。
  10. X線を検出するX線検出器を支持する支持機構と、
    前記支持機構の外装と前記X線検出器の外装とのうち少なくとも一つに設けられ、前記支持機構と前記X線検出器と天板とのうち少なくとも一つの移動に関する複数の移動動作パターンのうち割り当てられた移動動作パターンの実行指示を入力する入力ボタンと、
    前記複数の移動動作パターンのうち操作者により選択された移動動作パターンの実行指示を、前記入力ボタンに割り当てる割り当て部と
    前記支持機構と前記天板との位置を検出する位置検出部と、
    前記位置検出部からの出力に基づいて前記支持機構と前記天板との相対的な位置関係を特定する特定部と
    を具備し、
    前記割り当て部は、前記特定された相対的な位置関係に関連付けられた移動動作パターンの実行指示を、前記入力ボタンに割り当て、
    前記特定部は、前記天板に載置された被検体の心電波形の異常を特定し、
    前記割り当て部は、前記異常の特定を契機として、前記支持機構および前記天板を緊急待避位置に移動させる移動動作パターンの実行指示を前記入力ボタンに割り当てる、X線診断装置。
  11. X線を検出するX線検出器を支持する支持機構と、
    前記支持機構の外装と前記X線検出器の外装とのうち少なくとも一つに設けられ、前記支持機構と前記X線検出器と天板とのうち少なくとも一つの移動に関する複数の移動動作パターンのうち割り当てられた移動動作パターンの実行指示を入力する入力ボタンと、
    前記複数の移動動作パターンのうち操作者により選択された移動動作パターンの実行指示を、前記入力ボタンに割り当てる割り当て部と、
    前記天板に載置された被検体に対する回転撮影前に、時系列的に前記支持機構を移動させる時系列移動動作パターンを記憶する記憶部と
    を具備し、
    前記割り当て部は、前記時系列移動動作パターンに含まれる複数の移動動作パターンの実行指示を前記入力ボタンに逐次割り当てる、X線診断装置。
JP2015020519A 2015-02-04 2015-02-04 X線診断装置 Active JP6559966B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020519A JP6559966B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 X線診断装置
US15/010,822 US10285660B2 (en) 2015-02-04 2016-01-29 X-ray diagnostic apparatus including processing circuitry assigning an input button with an instruction to implement a moving operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020519A JP6559966B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 X線診断装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019132015A Division JP6759427B2 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 X線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016140668A JP2016140668A (ja) 2016-08-08
JP6559966B2 true JP6559966B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=56552660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020519A Active JP6559966B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 X線診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10285660B2 (ja)
JP (1) JP6559966B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10722200B2 (en) * 2015-06-04 2020-07-28 Siemens Healthcare Gmbh Apparatus and methods for a projection display device on X-ray imaging devices
US20170164921A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Shimadzu Corporation Radiographic device
CN206228357U (zh) * 2016-06-03 2017-06-09 北京东软医疗设备有限公司 一种悬吊机架
CN107518907A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 沈阳东软医疗系统有限公司 一种医疗影像装置及其机架
JP6932950B2 (ja) * 2017-03-10 2021-09-08 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置
EP3638121A4 (en) 2017-06-14 2021-03-03 Truray Imaging, LP FLUOROSCOPE WITH MOBILE HEAD AND BARRIER TO VARY THE DISTANCE BETWEEN THE SOURCE AND THE SKIN
US11247072B2 (en) 2017-09-29 2022-02-15 Varian Medical Systems International Ag X-ray imaging system with a combined filter and collimator positioning mechanism
JP7020059B2 (ja) * 2017-10-27 2022-02-16 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム
JP6968855B2 (ja) * 2017-11-13 2021-11-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
JP7046599B2 (ja) 2017-12-28 2022-04-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置、周辺機器及び撮影システム
JP2020081748A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 富士フイルム株式会社 移動式放射線撮影システム、及び放射線撮影用カセッテ
US11109826B2 (en) * 2018-12-19 2021-09-07 Onyx Technical Consulting, Llc Fluoroscopy system with movable imaging head/X-ray detector
JP7392289B2 (ja) * 2019-05-22 2023-12-06 コニカミノルタ株式会社 放射線画像検出装置
JP2020192092A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社島津製作所 放射線透視撮影装置
JP2021108983A (ja) 2020-01-10 2021-08-02 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置及びx線診断装置用のコンソール装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054402B2 (ja) * 1997-04-25 2008-02-27 株式会社東芝 X線断層撮影装置
JP4737808B2 (ja) * 2000-09-29 2011-08-03 株式会社東芝 Ivr−ct装置
US6764217B2 (en) * 2000-10-30 2004-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnosis apparatus
US6554472B1 (en) * 2001-11-15 2003-04-29 Ge Medical Systems Global Technology X-ray positioner with lead shield protection device
JP3971428B2 (ja) * 2005-03-03 2007-09-05 株式会社東芝 X線診断装置
JP2006262989A (ja) 2005-03-22 2006-10-05 Toshiba Corp X線診断装置
WO2007091295A1 (ja) 2006-02-06 2007-08-16 Shimadzu Corporation X線撮影装置
US7331711B2 (en) * 2006-05-02 2008-02-19 Siemens Aktiengesellschaft Method and foot switch control for fast angulation changes in an x-ray system
CN101212931B (zh) * 2006-07-24 2010-12-08 株式会社东芝 X射线诊断装置
US7329046B1 (en) * 2006-09-18 2008-02-12 Carestream Health, Inc. Digital radiography imaging system with rotatable display and controls
US7481578B2 (en) * 2006-09-18 2009-01-27 Cartstream Health, Inc. Digital radiography apparatus
KR20110004351A (ko) * 2008-05-09 2011-01-13 가부시키가이샤 오바야시 세이사쿠쇼 X선관 유지장치
JP5324282B2 (ja) * 2009-03-27 2013-10-23 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
JP2010284363A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Shimadzu Corp X線撮影装置
JP2011030686A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Fujifilm Corp 医療機器の移動装置
JP5619535B2 (ja) * 2009-10-23 2014-11-05 株式会社東芝 X線診断装置
FR2953119B1 (fr) * 2009-12-01 2012-07-27 Gen Electric Base mobile et appareil a rayons x monte sur une telle base mobile
JP5550355B2 (ja) * 2010-01-12 2014-07-16 株式会社東芝 X線画像診断装置
KR101417780B1 (ko) * 2010-10-06 2014-07-09 삼성전자 주식회사 엑스레이촬영시스템 및 그 이동 방법
US8755492B2 (en) * 2010-10-06 2014-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Radiographic apparatus and control method thereof
WO2012071429A1 (en) * 2010-11-26 2012-05-31 Hologic, Inc. User interface for medical image review workstation
US9125611B2 (en) * 2010-12-13 2015-09-08 Orthoscan, Inc. Mobile fluoroscopic imaging system
JP5746513B2 (ja) * 2011-01-27 2015-07-08 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム、及びコンソール
US9693437B2 (en) * 2012-04-13 2017-06-27 General Electric Company Systems and methods for controlling X-ray imaging systems
US8899834B2 (en) * 2012-04-18 2014-12-02 General Electric Company Pivot joint brakes for X-ray positioning system
JP6076822B2 (ja) * 2012-05-02 2017-02-08 株式会社モリタ製作所 X線ct撮影装置
JP6143425B2 (ja) * 2012-06-11 2017-06-07 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
JP5955654B2 (ja) * 2012-06-12 2016-07-20 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像診断装置、x線コンピュータ断層撮影装置、医療用寝台装置、及び寝台制御方法
JP6279341B2 (ja) * 2013-02-14 2018-02-14 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
JP6222835B2 (ja) * 2013-02-14 2017-11-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
US9788809B2 (en) * 2013-03-06 2017-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method and computer-readable medium storing program for radiographic imaging with elapsed time control of radiation sensor apparatus
JP6385750B2 (ja) * 2013-07-30 2018-09-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用線量情報管理装置、x線診断装置、および医用線量情報管理方法
JP6297307B2 (ja) * 2013-11-15 2018-03-20 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置および線量分布表示方法
US9192343B2 (en) * 2013-11-19 2015-11-24 Scanflex Healthcare AB Fluoroscopy system
JP6400307B2 (ja) * 2014-03-10 2018-10-03 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線画像診断装置
CN104997528B (zh) * 2014-04-21 2018-03-27 东芝医疗系统株式会社 X 射线计算机断层拍摄装置以及拍摄条件设定辅助装置
JP6559934B2 (ja) * 2014-08-01 2019-08-14 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
JP6466132B2 (ja) * 2014-10-22 2019-02-06 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及びx線画像診断装置
US9613438B2 (en) * 2014-11-25 2017-04-04 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray diagnostic apparatus and medical image processing method
US9931091B2 (en) * 2014-11-28 2018-04-03 Toshiba Medical Systems Corporation Dose distribution display apparatus and an X-ray diagnostic apparatus
DE102015202911A1 (de) * 2015-02-18 2016-09-01 Siemens Healthcare Gmbh Dynamische Speicherung von Medizingerätepositionen
JP6625347B2 (ja) * 2015-06-01 2019-12-25 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線血管撮影装置
US9833210B2 (en) * 2015-07-27 2017-12-05 Toshiba Medical Systems Corporation Medical image diagnostic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20160220218A1 (en) 2016-08-04
US10285660B2 (en) 2019-05-14
JP2016140668A (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559966B2 (ja) X線診断装置
JP6469336B2 (ja) X線診断装置、及びx線診断装置の制御方法
US9655585B2 (en) X-ray diagnostic apparatus and dose distribution generation method
JP2016077795A (ja) X線画像診断装置
JP6400307B2 (ja) X線画像診断装置
WO2015011987A1 (ja) X線撮影装置
JP2008272290A (ja) 医用画像撮影装置
JP6759427B2 (ja) X線診断装置
US10448916B2 (en) X-ray CT system
JP6687036B2 (ja) X線撮影装置
JP6647806B2 (ja) X線診断装置
JP6897625B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2018139732A (ja) 遠隔操作装置及び医用画像診断システム
JP2014131547A (ja) 移動型x線撮影装置
JP6608414B2 (ja) X線診断装置及びアンギオct装置
JP5627185B2 (ja) X線診断装置
JP2009291531A (ja) X線診断装置
US11540795B2 (en) X-ray diagnosis apparatus and x-ray diagnosis apparatus maneuvering device
JP2019076638A (ja) 放射線画像撮影システム
JP6968855B2 (ja) X線診断装置
JP5997941B2 (ja) X線診断装置
WO2013175977A1 (ja) X線診断装置
JP2006055518A (ja) X線診断装置
JP2006150091A (ja) X線診断装置
WO2014136669A1 (ja) X線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150