JP6539199B2 - 基板搬送用移載機及び基板移載方法 - Google Patents

基板搬送用移載機及び基板移載方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6539199B2
JP6539199B2 JP2015246850A JP2015246850A JP6539199B2 JP 6539199 B2 JP6539199 B2 JP 6539199B2 JP 2015246850 A JP2015246850 A JP 2015246850A JP 2015246850 A JP2015246850 A JP 2015246850A JP 6539199 B2 JP6539199 B2 JP 6539199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
hands
wafer
opening
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015246850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017112291A (ja
Inventor
谷澤 昭尋
昭尋 谷澤
小林 賢一
賢一 小林
貴弘 南條
貴弘 南條
宏行 竹中
宏行 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2015246850A priority Critical patent/JP6539199B2/ja
Priority to KR1020160152486A priority patent/KR102353560B1/ko
Priority to US15/356,869 priority patent/US10354900B2/en
Priority to TW105141189A priority patent/TWI729048B/zh
Priority to CN201611167264.1A priority patent/CN106891226B/zh
Publication of JP2017112291A publication Critical patent/JP2017112291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539199B2 publication Critical patent/JP6539199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/002Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding edges or bevels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67219Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one polishing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/18Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/005Feeding or manipulating devices specially adapted to grinding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0214Articles of special size, shape or weigh
    • B65G2201/022Flat

Description

本発明は、基板搬送用移載機及び基板移載方法に関する。
半導体ウエハ等の被処理基板の表面に多数の半導体素子を形成するために被処理基板に成膜等の様々な処理を行う半導体製造過程では、被処理基板を移載する移載機が用いられる。例えば、バッチ式の半導体製造過程では、基板搬送プレートが複数枚設けられた基板移載機により一度に複数の基板が移載されることがある(特許文献1の図16〜図20参照)。また、枚葉式の半導体製造過程では、基板が1枚ずつ移載機により移載されることがある(特許文献1の図21参照)。
近年、半導体デバイスの微細化及び高集積化が進むにつれて、半導体デバイスの製造工程中に半導体ウエハ(基板)のべベル部及びエッジ部に生じる異物が問題となっており、この異物を除去するため、固定砥粒を表面に付着させた研磨テープを用いて基板の周縁部を研磨するベベル研磨プロセスが提案されている。ベベル研磨プロセスでは、基板の周縁部に形成された異物を除去するために、基板を回転させながら基板の周縁部に研磨テープを摺接させて異物の除去を行う。そのため処理対象物である基板の中心を、回転テーブル(ステージ)の軸心に精度よく位置決めする必要がある。特許文献2には、ベベル研磨プロセスで用いられる移載機が記載されている。
特開平10−321704号公報 特開2006−303112号公報
しかしながら、特許文献2に記載のような従来の移載機は、駆動機構としてサーボモータを用いており、機構が複雑で高価であるとともに、ウエハクランプ時のセンター位置は基準ウエハにより調整された一定位置となる。
他方で、たとえばSEMI規格で300mmのウエハ径とされていても、規格上は±0.2mmの範囲内であれば300mmのウエハとして通用するため、最大、ウエハ径で400μmのばらつきが生じうる。発明者らが提案しようとしているベベル研磨装置において、半導体ウエハ(基板)のベベル部及びエッジ部の異物除去の位置精度は数十μmを想定しているが、ウエハクランプ時のセンター位置が一定だとすると、従来の装置では、ウエハ径のばらつきに追従することができないおそれもあることが判明した。
本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解決すべく創案されたものである。本発明の目的は、ウエハをステージに受け渡すにあたり、ウエハの中心をステージの軸心に精度よく位置決めできる基板搬送用移載機を提供することにある。
本発明による基板搬送用移載機は、互いに対向する一対のハンドと、
前記一対のハンドを開閉方向に互いに対称に接近又は離間するように移動させる開閉機構と、
前記開閉機構に動力を伝える駆動部と、
前記駆動部の動作を制御する制御部と、を備え、
前記開閉機構は、
前記一対のハンドの開閉方向の移動量に応じて回転する回転体と、
前記回転体の回転量を検出するセンサと、を有し、
前記制御部は、前記センサからの信号に基づいて前記駆動部の動作を制御する。
本発明による基板搬送用移載機によれば、一対のハンドの開閉方向の移動量が回転体の回転量(回転角度)に変換されて検知されるため、微小な移動量であっても精度よく検知することが可能である。これにより、一対のハンドの微小ストロークでの移動に対応することが可能となり、ウエハ径にばらつきがあっても、ウエハの中心をステージの軸心に精度よく位置決めすることができる。
本発明による基板搬送用移載機において、前記開閉機構は、一対の歯車と、前記一対の歯車に掛け回された環状ベルトと、を有し、前記環状ベルトは、前記一対の歯車間において互いに平行な2つの直線部分を形成するように張られており、一方のハンドは、前記環状ベルトの一方の直線部分に取り付けられ、他方のハンドは、前記環状ベルトの他方の直線部分に取り付けられていてもよい。
このような態様によれば、環状ベルトがその張力により一対の歯車に噛み合った状態で馴染むため、開閉機構が剛体のみから構成される場合に比べて、高い位置精度を管理することが容易である。
本発明による基板搬送用移載機において、前記回転体は、前記一対の歯車の一方から構成されていてもよい。
このような態様によれば、部品点数が少なく、低コストである。
本発明による基板搬送用移載機において、前記回転体は、前記一対の歯車とは別の部品であってもよい。
このような態様によれば、歯車の周囲のスペースが狭くてもセンサを容易に設置できる。
本発明による基板搬送用移載機において、前記駆動部は、空圧式アクチュエータを有していてもよい。
このような態様によれば、ウエハクランプ時のクランプ圧の調整が容易であり、かつ比較的安価である。
本発明による基板搬送用移載機において、前記制御部は、前記一対のハンドがウエハ受け取り位置からウエハクランプ位置へ移動するように前記駆動部の動作を制御し、前記一対のハンドが前記ウエハクランプ位置に到達したか否かを前記センサからの信号に基づいて判定し、前記一対のハンドが前記ウエハクランプ位置に到達しなかったと判定した場合には、前記一対のハンドが前記ウエハ受け取り位置へ戻された後に前記ウエハ受け取り位置から前記ウエハクランプ位置へ移動するように前記駆動部の動作を制御するリトライ動作を予め定められた回数を上限として、前記一対のハンドが前記ウエハクランプ位置に到達するまで繰り返してもよい。
このような態様によれば、クランプ時に偶発的なエラーが生じても、リトライ動作により補正することが可能となる。これにより、移載機を停止させる回数が減り、装置稼働率が向上する。
本発明による基板搬送用移載機において、前記センサは、ドグ式センサであってもよい。
このような態様によれば、センサの構造が単純であって安価である。
本発明による基板搬送用移載機は、
互いに対向する一対のハンドと、
前記一対のハンドを開閉方向に互いに同じ距離だけ接近又は離間するように移動させるための開閉機構と、
前記開閉機構に動力を伝えるための駆動部と、
基板を受け取る際に前記一対のハンドがウエハ受け取り位置からウエハクランプ位置へ移動するように前記駆動部の動作を制御するとともに、前記一対のハンドが前記ウエハクランプ位置に到達したか否かを判定し、前記一対のハンドが前記ウエハクランプ位置に到達しなかったと判定した場合には、リトライ動作を、予め定められた回数を上限として、前記一対のハンドが前記ウエハクランプ位置に到達するまで繰り返すように前記駆動部の動作を制御するための制御部と、
を備える。
本発明による半導体デバイス製造装置は、前記したいずれかの特徴を有する移載機を備える。
本発明によるベベル研磨装置は、前記したいずれかの特徴を有する移載機を備える。
本発明による基板移載方法は、
基板を準備する工程と、
基板の両側から、第1の位置にある互いに対向する一対のハンドを互いに同じ距離だけ接近させる工程と、
前記一対のハンドが、基板を把持する第2の位置に到達したか否かを、前記一対のハンドの移動量を計測するセンサからの信号に基づいて判定する工程と、
前記一対のハンドが前記基板を把持する第2の位置に到達しなかったと判定した場合には、前記一対のハンドを前記第1の位置へ戻した後に、基板の両側から前記第1の位置にある互いに対向する一対のハンドを互いに同じ距離だけ接近させながら、前記一対のハンドが、基板を把持する第2の位置に到達したか否かを、前記一対のハンドの移動量を計測するセンサからの信号に基づいて判定する再試行を行い、該再試行により前記一対のハンドが前記基板を把持する第2位置に到達したと判定されるか、又は、該再試行の実施回数が所定回数に到達するまで、該再試行を繰り返す工程と、
前記一対のハンドが前記基板を把持する第2の位置に到達したと判定した場合には、該基板を移載する工程と、
を有する。
本発明によるベベル研磨方法は、
前記した特徴を有する基板移載方法により、基板を移載機からウエハステージへ移載し、
前記基板のベベル部を研磨し、
前記研磨されたウエハステージ上の基板を、移載機を介して搬送機へと受け渡し、
前記搬送機により洗浄ユニットに搬送された基板を洗浄する。
本発明による記憶媒体は、
基板の移載機に基板を移載する方法を実行させるためのコンピュータプログラムを格納した記憶媒体において、
前記基板を移載する方法は、
基板の両側から、第1の位置にある互いに対向する一対のハンドを互いに同じ距離だけ接近させる工程と、
前記一対のハンドが、基板を把持する第2の位置に到達したか否かを、前記一対のハンドの移動量を計測するセンサからの信号に基づいて判定する工程と、
前記一対のハンドが前記基板を把持する第2の位置に到達しなかったと判定した場合には、前記一対のハンドを前記第1の位置へ戻した後に、基板の両側から前記第1の位置にある互いに対向する一対のハンドを互いに同じ距離だけ接近させながら、前記一対のハンドが、基板を把持する第2の位置に到達したか否かを、前記一対のハンドの移動量を計測するセンサからの信号に基づいて判定する再試行を行い、該再試行により前記一対のハンドが前記基板を把持する第2位置に到達したと判定されるか、又は、該再試行の実施回数が所定回数に到達するまで、該再試行を繰り返す工程と、
前記一対のハンドが前記基板を把持する第2の位置に到達したと判定した場合には、該基板を移載する工程と、
を備える。
本発明によれば、ウエハの中心をステージの軸心に精度よく位置決めできる。
図1は、本発明の一実施の形態によるベベル研磨装置を示す平面図である。 図2は、図1に示すベベル処理装置の移載機を示す斜視図である。 図3Aは、図2に示す移載機の概略構成図であって、ハンドがハンドオープン位置に位置決めされた状態を示している。 図3Bは、図2に示す移載機の概略構成図であって、ハンドがウエハ受け取り位置に位置決めされた状態を示している。 図3Cは、図2に示す移載機の概略構成図であって、ハンドがウエハクランプ位置に位置決めされた状態を示している。 図4Aは、図3Aに対応する図面であって、ハンドとウエハとの位置関係を説明するための図である。 図4Bは、図3Bに対応する図面であって、ハンドとウエハとの位置関係を説明するための図である。 図4Cは、図3Cに対応する図面であって、ハンドとウエハとの位置関係を説明するための図である。 図5は、リトライ動作を説明するためのフローチャートである。 図6は、図2に示す移載機の一変形例を説明するための概略構成図である。 図7は、ベベル研磨システムを示す平面図である。
以下、本発明の実施の形態の移載機を備えた半導体デバイス製造装置について、ベベル研磨装置を一例として、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、本発明を実施する場合の一例を示すものであって、本発明を以下に説明する具体的構成に限定するものではない。本発明の実施にあたっては、実施の形態に応じた具体的構成が適宜採用されてよい。
図7は、本発明の一実施の形態によるベベル研磨装置を含むベベル研磨システムを示す平面図である。図7に示すように、ベベル研磨システム1000は、ロードポートであるFOUP1005と、EFEM1007と、複数のベベル研磨装置10(以下、第1研磨部1001及び第2研磨部1002と呼ぶことがある)と、洗浄ユニット1003と、乾燥機1004と、複数のウエハ仮置き台1008、1009と、複数の搬送機1010〜1013と、制御部1006と、を有している。
図7に示すようなベベル研磨システム1000の構成において、ウエハWは、以下の手順で処理される。すなわち、ウエハWは、FOUP1005からEFEM1007内の搬送機1013を介してウエハ仮置き台1008に載せられる。次いで、ウエハ仮置き台1008上のウエハWは、搬送機1010により第1研磨部1001あるいは第2研磨部1002のいずれかへと搬送され、研磨される。研磨されたウエハWは、搬送機1010によりウエハ仮置き台1009へと搬送される。その後、ウエハ仮置き台1009上のウエハWは、搬送機1011により洗浄ユニット1003へと搬送されて、洗浄される。次いで、洗浄されたウエハWは、搬送機1012により乾燥機1004へと搬送され、乾燥機1004内で乾燥され、その後、搬送機1013によりFOUP1005へと搬出される。
次に、ベベル研磨装置10(第1研磨部1001、第2研磨部1002)の構成について詳しく説明する。
図1は、本実施の形態によるベベル研磨装置10を示す平面図である。図1に示すように、本実施の形態によるベベル研磨装置10は、ウエハWの周縁部(エッジとベベル)を研磨するための装置であり、ハウジング11と、ハウジング11内でウエハWを保持するためのウエハステージ23と、ウエハステージ23に保持されたウエハWの周縁を研磨するためのベベル研磨部40と、ハウジング11内に搬入されたウエハWをウエハステージ23に載置し、またウエハステージ23に保持されたウエハWをウエハステージ23から取り上げるための移載機80と、を備えている。
このうちベベル研磨部40は、ウエハステージ23に保持されたウエハWの周縁部を研磨するものである。図示された例では、ハウジング11内には、4つのベベル研磨部40が設けられているが、これに限定されず、2つ、3つ、あるいは5つ以上のベベル研磨部40が設けられていてもよい。
図1に示すように、ハウジング11は、その側面に開口部12を有している。この開口部12は、シリンダ(図示せず)により駆動されるシャッタ13により開閉される。ハウジング11内へのウエハWの搬入、搬出は、搬送機1010(図7参照)の搬送ロボット等のウエハ搬送手段により行われる。例えば、図7に示すように、第1研磨部1001へウエハWを搬入する際には、ウエハ仮置き台1008にあるウエハWが、搬送機1010の搬送ロボットハンド上に載せられる。次いで、図1に示すように、シャッタ13によりハウジング11の開口部12が開かれ、搬送機1010の搬送ロボットハンドから移載機80の移載機ハンドへとウエハWが移され、その後、移載機80から、ウエハステージ23上にウエハWが載せられるとともに、搬送機1010の退避後にハウジング11の開口部12が閉じられる。また、例えば、第1研磨部1001においてウエハWのベベル部の研磨が終了した後にウエハWを搬出する際には、移載機80の移載機ハンド811、812上にウエハWが載せられて、シャッタ13によりハウジング11の開口部12が開かれる。次いで、移載機80の移載機ハンド811、812上にあるウエハWが、搬送機1010の搬送ロボットハンド上に載せられた上で、搬送機1010によりハウジングから搬出されて、ウエハ仮置き台1009に載せられるとともに、シャッタ13によりハウジング11の開口部12が閉じられる。なお、シャッタ13によりハウジング11の開口部12を閉じることで、ハウジング11の内部が外部から遮断される。これにより、研磨中にハウジング11内のクリーン度及び機密性が維持され、ハウジング11の外部からのウエハWの汚染や、ハウジング11の内部からの研磨液、パーティクル等の飛散によるハウジング11の外部の汚染が防止される。
次に、本実施の形態による移載機80の構造について説明する。
図2は、本実施の形態の移載機80を拡大して示す斜視図である。図3A〜図3Cは、図2に示す移載機の概略構成図であって、それぞれ、ハンドがハンドオープン位置、ウエハ受け取り位置(第1の位置)、ウエハクランプ位置(第2の位置)に位置決めされた状態を示している。また、図4A〜図4Cは、図3A〜図3Cに対応する図面であって、ハンドとウエハとの位置関係を説明するための図である。
図2及び図3A〜図3Cに示すように、移載機80は、互いに対向する一対のハンド811、812と、一対のハンド811、812を開閉方向(図3A〜図3Cにおける左右方向)に互いに対称に接近又は離間するように移動させる開閉機構82と、開閉機構82に動力を伝える駆動部83と、駆動部83の動作を制御する制御部84と、を備えている。
このうち一対のハンド811、812は、互いに対向する向きに突き出すように設けられたフィンガ部811F、812Fを有している。図4B及び図4Cに示すように、ウエハ受け取り位置(第1の位置)及びウエハクランプ位置(第2の位置)において、ウエハWは、ハンド811、812のフィンガ部811F、812F上に載せられて支持される。なお、ウエハクランプ位置(第2の位置)では、一対のハンド811、812はそれぞれウエハWの周縁に当接され、ウエハWはハンド開閉方向において一対のハンド811、812に挟み込まれる。これにより、一対のハンド811、812の中心線О−О上にウエハWの中心が位置合わせされる(センタリングされる)。また、ウエハ受け取り位置(第1の位置)では、一対のハンド811、812とウエハWの周縁との間には微小な隙間D1、D2が形成される。隙間D1、D2の大きさは、例えば1mm以下である。これにより、ロボットとのウエハWの受け渡しを行う際に、ウエハWにストレスをかけることなくウエハの受け渡しを行うことができる。
図示された例では、開閉機構82は、一対の歯車861、862と、一対の歯車861、862に掛け回された環状ベルト87と、を有している。環状ベルト87は、一対の歯車861、862間において互いに平行な2つの直線部分を形成するように張られている。環状ベルト87はその張力により一対の歯車861、862に噛み合った状態で馴染むため、開閉機構82が剛体のみから構成される場合に比べて、高い位置精度を管理することが容易である。
図3A〜図3Cに示すように、一方のハンド811の基端部は、環状ベルト87の一方の直線部分(下方の直線部分)に取り付けられ、他方のハンド812の基端部は、他方の直線部分(上方の直線部分)に取り付けられている。そのため、一方のハンド811が左方向に動かされると、それに伴って環状ベルト87が時計回りに回転し、これにより、他方のハンド812は一方のハンド811の移動量と同じ移動量だけ右方向に動かされる。その結果、一対のハンド811、812はそれらの中心線О−Оを中心として互いに対称に近づく向きに移動される。また、一方のハンド811が右側に動かされると、それに伴って環状ベルト87が反時計回りに回転し、これにより、他方のハンド812は一方のハンド811の移動量と同じ移動量だけ左側に動かされる。その結果、一対のハンド811、812はそれらの中心線О−Оを中心として互いに対称に離れる向きに移動される。
本実施の形態では、駆動部83は、第1の空圧式アクチュエータ83aと、第1の空圧式アクチュエータ83aより小型の第2の空圧式アクチュエータ83bと、を有している。第1の空圧式アクチュエータ83aのピストン部分の先端部は、第2の空圧式アクチュエータ83bのシリンダ部分の基端部に固定されている。また、第2の空圧式アクチュエータ83bのピストン部分の先端部は、一方のハンド811の基端部に固定されている。
図3A及び図4Aに示すように一対のハンド811、812がハンドオープン位置に位置する時に、第1の空圧式アクチュエータ83aのピストン部分が伸長されると、それに伴って第2の空圧式アクチュエータ83bと一方のハンド811とが一体に左方向に移動され、これにより、他方のハンド812が右方向に移動され、結果的に、一対のハンド811、812は、図3B及び図4Bに示すようなウエハ受け取り位置(第1の位置)へと移動される。続いて、第2の空圧式アクチュエータ83bのピストン部分が伸長されると、それに伴って一方のハンド811が左方向に移動され、これにより、他方のハンド812が右方向に移動され、結果的に、一対のハンド811、812は、図3C及び図4Cに示すようなウエハクランプ位置(第2の位置)へと移動される。
次に、第2の空圧式アクチュエータ83bのピストン部分が収縮されると、それに伴って一方のハンド811が右方向に移動され、これにより、他方のハンド812が左方向に移動され、結果的に、一対のハンド811、812は図3B及び図4Bに示すようなウエハクランプ位置(第1の位置)へと戻される。続いて、第1の空圧式アクチュエータ83aのピストン部分が収縮されると、それに伴って第2の空圧式アクチュエータ83bと一方のハンド811とが一体に右方向に移動され、これにより、他方のハンド812が左方向に移動され、結果的に、一対のハンド811、812は図3A及び図4Aに示すようなハンドオープン位置へと戻される。
なお、駆動部83は、一対のハンド811、812がハンドオープン位置からウエハ受け取り位置(第1の位置)を介してウエハクランプ位置(第2の位置)まで移動できるような動力を開閉機構82に伝えることができるならば、空圧式アクチュエータ83a、83bを利用する態様に限定されない。空圧式アクチュエータ83a、83bを利用することで、ウエハクランプ位置(第2の位置)においてウエハWにかかるクランプ圧を適切に調整できるため好ましい。モータを利用する場合には、ウエハクランプ位置(第2の位置)においてウエハWに過大なクランプ圧がかからないように、トルク管理ができるモータを採用することが好ましい。
図3A〜図3Cに示すように、開閉機構82は、一対のハンド811、812の開閉方向の移動量に応じて回転する回転体85と、回転体85の回転量を検出するセンサ90と、を有している。これにより、一対のハンド811、812の開閉方向の移動量が回転体85の回転量(回転角度)に変換されて検知されるため、ウエハ受け取り位置からウエハクランプ位置までの微小な移動量であっても精度よく検知することが可能である。
図示された例では、回転体85は、一方の歯車861から構成されている。そのため、回転体85として新たな部品を追加する必要が無く、構成が単純であって安価である。
なお、図6に示すように、回転体85は、一対の歯車861、862とは別の部品であってもよい。図6に示す例では、回転体85と一方の歯車861とに環状の補助ベルト99が掛け回されており、一対の歯車861、862は一対のハンド811、812の開閉方向の移動量に応じて回転し、回転体85は、一方の歯車861の回転量に応じて回転する。このような態様によれば、歯車861の周囲のスペースが狭くても後述するセンサ90を容易に設置することができる。
本実施の形態では、センサ90は、ドグ式センサであり、回転体85に固定された円弧形状のドグ91と、ドグ91の外側に配置された第1、第2のフォトマイクロセンサ92a、92bと、を有している。
図3A〜図3Cに示すように、円弧形状のドグ91には、第1、第2のスリット91a、91bが形成されている。第1のフォトマイクロセンサ92aは、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)にある時に第1のスリット91aと対向して「ON」になるような位置に配置されている。また、第2のフォトマイクロセンサ92bは、一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)にある時に第2のスリット91bと対向して「ON」になるような位置に配置されている。これにより、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)にある時は、第1のフォトマイクロセンサ92aが「ON」であり、第2のフォトマイクロセンサ92bが「OFF」である。また、一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)にある時は、第1のフォトマイクロセンサ92aが「OFF」であり、第2のフォトマイクロセンサ92bが「ON」である。従って、第1、第2のフォトマイクロセンサ92a、92bからの信号に基づいて、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)及びウエハクランプ位置(第2の位置)に到達したか否かを判定できる。
制御部84は、センサ90(第1、第2のフォトマイクロセンサ92a、92b)からの信号に基づいて駆動部83の動作を制御する。また、制御部84は、センサ90からの信号に基づいて、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)及びウエハクランプ位置(第2の位置)に到達したか否かを判定する。制御部84は、たとえばコンピュータシステムによって実現され得る。
ところで、前述したように、一対のハンド811、812の開閉動作において、ウエハ受け取り位置(第1の位置)からウエハクランプ位置(第2の位置)までの動作ストロークは微小距離(1mm以下)である。そのため、ウエハWの裏面の影響を受けやすく、接触面での摩擦等の理由によりウエハクランプ位置に到達するまで時間がかかったり、もしくは途中で止まってしまったりして、ハンド開閉動作がスムーズに行われないケースが偶発的に発生し得る。これは偶発的なエラーであるため、複数回連続して発生する回数は極めて稀であるものの、従来は、このような偶発的なエラーと作業者による状況確認が必要な重大なエラーとが区別されなかったため、偶発的なエラーの場合であっても、装置を一旦停止させて作業者による状況確認を行う必要があった。
このような問題を解決するために、本実施の形態では、制御部84は、図5に示すように、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)からウエハクランプ位置(第2の位置)へ移動するように駆動部83の動作を制御し、一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)に到達したか否かをセンサ90からの信号に基づいて判定し、一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)に到達しなかったと判定した場合には、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)へ戻された後にウエハ受け取り位置(第1の位置)からウエハクランプ位置(第2の位置)へ移動するように駆動部83の動作を制御するリトライ動作を予め定められた回数(例えば3回)を上限として、一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)に到達するまで繰り返すようになっている。一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)に到達しない原因が偶発的なエラーによる場合には、リトライ動作によりエラーを補正することができるため、装置を一旦停止させる必要がなくなり、装置稼働率が大幅に向上する。
次に、図5を参照して、このような構成からなる移載機80の動作について説明する。
まず、ロボットからウエハWを受け取る場合には、制御部84は、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)へと移動するように、センサ90からの信号に基づいて駆動部83の動作を制御する(ステップS101)。すなわち、制御部84は、図3Bに示すように、第2の空圧式アクチュエータ83bのピストン部分を収縮させた状態で、第2の空圧式アクチュエータ83bの基端部に設けられた突起部95がストッパ94に当接するまで、第1の空圧式アクチュエータ83aのピストン部分を伸長させる。一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)に到達すると、第1のフォトマイクロセンサ92aが「ON」となり、第2のフォトマイクロセンサ92bが「OFF」となる。その後、ロボットから一対のハンド811、812のフィンガ部811F、812F上にウエハWが受け渡される(ウエハWが準備される)。
次に、受け渡されたウエハWをセンター位置に位置決めする(センタリングする)ために、制御部84は、一対のハンド811、812が互いに同じ距離だけ接近してウエハクランプ位置(第2の位置)へと移動するように、センサ90からの信号に基づいて駆動部83の動作を制御する(ステップS102)。すなわち、制御部84は、図3Cに示すように、第1の空圧式アクチュエータ83aのピストン部分を伸長させた状態で、第2の空圧式アクチュエータ83bのピストン部分を伸長させる。
そして、制御部84は、一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)に到達したか否かをセンサ90からの信号に基づいて判定する(ステップS103)。
ステップS103において一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)に到達したと判定された場合には、一対のハンド811、812はそれぞれウエハWの周縁に当接され、ウエハWは一対のハンド811、812に挟み込まれる。これにより、一対のハンド811、812の中心線О−О上にウエハWの中心が位置合わせされる。
一方、ステップS103において一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)に到達しなかったと判定された場合には、制御部84は、記憶部(図示しない)に記憶された繰り返し回数を1だけ増加させる(ステップS104)。そして、制御部84は、記憶部に記憶された繰り返し回数が予め定められた最大繰り返し回数(例えば3回)を超えたか否かを判定する(ステップS105)。
ステップS105において、記憶部に記憶された繰り返し回数が予め定められた最大繰り返し回数を超えていないと判定された場合には、ステップS101まで戻ってやり直す。すなわち、制御部84は、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)へ戻された後にウエハ受け取り位置(第1の位置)から互いに同じ距離だけ接近してウエハクランプ位置(第2の位置)へ移動するように駆動部83の動作を制御する(リトライ動作)。
一方、ステップS105において、記憶部に記憶された繰り返し回数が予め定められた最大繰り返し回数を超えたと判定された場合には、重大なエラーの発生であると判断し、装置の動作を停止するとともに、エラーメッセージや警告音を出力して作業者による状況確認を促す。
以上のように、本実施の形態によれば、一対のハンド811、812の開閉方向の移動量が回転体85の回転量(回転角度)に変換されて検知されるため、微小な移動量であっても精度よく検知することが可能である。これにより、一対のハンド811、812の微小ストロークでの移動に対応することが可能となり、ウエハ径にばらつきがあっても、ウエハWの中心をステージの軸心に精度よく位置決めすることができる。
また、本実施の形態によれば、開閉機構82は、一対の歯車861、862と一対の歯車861、862に掛け回された環状ベルト87とを有し、一方のハンド811は、環状ベルト87の一方の直線部分に取り付けられ、他方のハンド812は、他方の直線部分に取り付けられている。この場合、環状ベルト87はその張力により一対の歯車861、862に噛み合った状態で馴染むため、開閉機構82が剛体のみから構成される場合に比べて、高い位置精度を管理することが容易である。
また、本実施の形態によれば、回転体85が一方の歯車861から構成されているため、部品点数が少なく、低コストである。
また、本実施の形態によれば、駆動部83が空圧式アクチュエータ83a、83bを有しているため、ウエハクランプ時のクランプ圧の調整が容易であり、かつ比較的安価である。
また、本実施の形態によれば、制御部84は、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)からウエハクランプ位置(第2の位置)へ移動するように駆動部83の動作を制御し、一対のハンド811、812がウエハクランプ位置に到達したか否かをセンサ90からの信号に基づいて判定し、一対のハンド811、812がウエハクランプ位置(第2の位置)に到達しなかったと判定した場合には、一対のハンド811、812がウエハ受け取り位置(第1の位置)へ戻された後にウエハ受け取り位置(第1の位置)からウエハクランプ位置(第2の位置)へ移動するように駆動部83の動作を制御するリトライ動作を予め定められた回数まで繰り返すため、クランプ時に偶発的なエラーが生じても、リトライ動作により補正することが可能となる。これにより、移載機80を停止させる回数が減り、装置稼働率が大幅に向上する。
また、本実施の形態によれば、センサ90がドグ式センサであるため、構造が単純であって安価である。
なお、本実施の形態による移載機80の制御部84はコンピュータシステムによって構成され得るが、コンピュータシステムに移載機80の制御部84を実現させるためのプログラム及び当該プログラムを記録した記録媒体も、本件の保護対象である。
10 ベベル研磨装置
11 ハウジング
12 開口部
13 シャッタ
23 ウエハステージ
40 ベベル研磨部
80 移載機
811、812 一対のハンド
811F、812F フィンガ部
82 開閉機構
83 駆動部
83a、83b 空圧式アクチュエータ
84 制御部
85 回転体
861、862 一対の歯車
87 環状ベルト
90 センサ
91 ドグ
91a、91b スリット
92a、92b フォトマイクロセンサ
94 ストッパ
95 突起部
99 補助ベルト
1001 第1研磨部
1002 第2研磨部
1003 洗浄ユニット
1004 乾燥機
1005 FOUP
1006 制御部
1007 EFEM
1008、1009 ウエハ仮置き台
1010、1011、1012、1013 搬送機

Claims (11)

  1. 互いに対向する一対のハンドと、
    前記一対のハンドを開閉方向に互いに対称に接近又は離間するように移動させる開閉機構と、
    前記開閉機構に動力を伝える駆動部と、
    前記駆動部の動作を制御する制御部と、を備え、
    前記開閉機構は、
    前記一対のハンドの開閉方向の移動量に応じて回転する回転体と、
    前記回転体の回転量を検出するセンサと、を有し、
    前記駆動部は、第1のアクチュエータと第2のアクチュエータとを有し、前記第1のアクチュエータのピストン部分の先端部は、前記第2のアクチュエータのシリンダ部分の基端部に固定されており、前記第2のアクチュエータのピストン部分の先端部は、一方のハンドの基端部に固定されており、
    前記駆動部は、ストッパをさらに有し、前記第2のアクチュエータの基端部には前記ストッパと当接可能な突起部が設けられており、
    前記制御部は、前記一対のハンドがウエハクランプ位置に到達したか否かが前記センサからの信号に基づいて判定される前に、前記突起部が前記ストッパに当接するまで前記第1のアクチュエータのピストン部分が伸長され、前記一対のハンドがウエハ受け取り位置へと移動され、前記突起部が前記ストッパに当接した状態で前記第2のアクチュエータのピストン部分が伸長され、前記一対のハンドがウエハクランプ位置へと移動されるように、前記センサからの信号に基づいて前記駆動部の動作を制御する、
    ことを特徴とする基板搬送用移載機。
  2. 前記第2のアクチュエータは、前記第1のアクチュエータよりも小さい、
    ことを特徴とする請求項1に記載の基板搬送用移載機。
  3. 前記開閉機構は、一対の歯車と、前記一対の歯車に掛け回された環状ベルトと、を有し、
    前記環状ベルトは、前記一対の歯車間において互いに平行な2つの直線部分を形成するように張られており、
    一方のハンドは、前記環状ベルトの一方の直線部分に取り付けられ、他方のハンドは、前記環状ベルトの他方の直線部分に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の基板搬送用移載機。
  4. 前記センサは、前記一対の歯車の一方に設けられている、
    ことを特徴とする請求項に記載の基板搬送用移載機。
  5. 前記回転体は、前記一対の歯車の一方から構成されている
    ことを特徴とする請求項に記載の基板搬送用移載機。
  6. 前記回転体は、前記一対の歯車とは別の部品である
    ことを特徴とする請求項に記載の基板搬送用移載機。
  7. 前記第1のアクチュエータおよび第2のアクチュエータは、空圧式アクチュエータである
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の基板搬送用移載機。
  8. 互いに対向する一対のハンドと、
    前記一対のハンドを開閉方向に互いに対称に接近又は離間するように移動させる開閉機構と、
    前記開閉機構に動力を伝える駆動部と、
    前記駆動部の動作を制御する制御部と、を備え、
    前記開閉機構は、
    前記一対のハンドの開閉方向の移動量に応じて回転する回転体と、
    前記回転体の回転量を検出するセンサと、を有し、
    前記制御部は、前記一対のハンドがウエハ受け取り位置からウエハクランプ位置へ移動するように前記駆動部の動作を制御し、前記一対のハンドが前記ウエハクランプ位置に到達したか否かを前記センサからの信号に基づいて判定し、前記一対のハンドが前記ウエハクランプ位置に到達しなかったと判定した場合には、前記一対のハンドが前記ウエハ受け取り位置へ戻された後に前記ウエハ受け取り位置から前記ウエハクランプ位置へ移動するように前記駆動部の動作を制御するリトライ動作を予め定められた回数を上限として、前記一対のハンドが前記ウエハクランプ位置に到達するまで繰り返す
    ことを特徴とする基板搬送用移載機。
  9. 前記センサは、ドグ式センサである
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の基板搬送用移載機。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の基板搬送用移載機を備えた
    ことを特徴とする半導体デバイス製造装置。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載の基板搬送用移載機を備えた
    ことを特徴とするベベル研磨装置。
JP2015246850A 2015-12-18 2015-12-18 基板搬送用移載機及び基板移載方法 Active JP6539199B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246850A JP6539199B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 基板搬送用移載機及び基板移載方法
KR1020160152486A KR102353560B1 (ko) 2015-12-18 2016-11-16 기판 이송 장치 및 기판 이송 방법
US15/356,869 US10354900B2 (en) 2015-12-18 2016-11-21 Substrate transfer apparatus and substrate transfer method
TW105141189A TWI729048B (zh) 2015-12-18 2016-12-13 基板輸送用移載機、半導體器件製造裝置、斜面研磨裝置、基板移載方法、斜面研磨方法及記憶媒體
CN201611167264.1A CN106891226B (zh) 2015-12-18 2016-12-16 基板输送用移载机及移载方法、半导体器件制造装置、斜面研磨装置及研磨方法、存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246850A JP6539199B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 基板搬送用移載機及び基板移載方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019106949A Division JP6691993B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 基板搬送用移載機及び基板移載方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017112291A JP2017112291A (ja) 2017-06-22
JP6539199B2 true JP6539199B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=59066649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015246850A Active JP6539199B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 基板搬送用移載機及び基板移載方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10354900B2 (ja)
JP (1) JP6539199B2 (ja)
KR (1) KR102353560B1 (ja)
CN (1) CN106891226B (ja)
TW (1) TWI729048B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6556148B2 (ja) * 2014-09-05 2019-08-07 ローツェ株式会社 ロードポート及びロードポートの雰囲気置換方法
JP6992515B2 (ja) 2018-01-05 2022-01-13 コニカミノルタ株式会社 Gpu割当プログラム、gpu割当方法、コンピュータ読取可能な記録媒体、および、gpu割当装置
JP7064885B2 (ja) * 2018-01-05 2022-05-11 東京エレクトロン株式会社 基板把持機構、基板搬送装置及び基板処理システム
JP7126856B2 (ja) * 2018-05-09 2022-08-29 芝浦メカトロニクス株式会社 基板把持装置、基板搬送装置及び基板搬送方法
JP7246904B2 (ja) * 2018-12-05 2023-03-28 株式会社ディスコ 搬送装置
JP7117996B2 (ja) * 2018-12-28 2022-08-15 株式会社荏原製作所 移載機及びベベル研磨装置
CN110561235B (zh) * 2019-08-27 2023-08-29 雅视特科技(杭州)有限公司 全自动立式铸件表面打磨机及其操作方法
CN111115228A (zh) * 2019-12-19 2020-05-08 南京雷石电子科技有限公司 一种电子产品用缓存移载装置及缓存移载方法
CN111661639B (zh) * 2020-05-20 2021-12-31 李欣 一种医疗器械免接触式传递设备
CN111531572B (zh) 2020-07-07 2020-10-23 北京京仪自动化装备技术有限公司 物料定位夹紧装置及翻转机械手
CN113071891A (zh) * 2021-04-06 2021-07-06 安徽宏洋包装集团股份有限公司 一种印铁制品加工印铁机的自动上料装置
CN114988109B (zh) * 2022-06-24 2022-11-11 东风河西(武汉)顶饰系统有限公司 一种汽车顶棚自动上料装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251185A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 三菱電機株式会社 ロボツトハンド
JP2645565B2 (ja) * 1988-02-29 1997-08-25 ホーヤ株式会社 ロボットハンド
JP2913119B2 (ja) * 1991-05-07 1999-06-28 東京エレクトロン株式会社 被洗浄体の移載方法及びその装置並びに被移載体の位置決め装置
JP2758558B2 (ja) * 1993-12-10 1998-05-28 信越半導体株式会社 ウェーハハンドリング装置
JPH0890467A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Fanuc Ltd 産業用ロボットの二指型ハンドとその作動制御方法
JPH10321704A (ja) 1997-05-19 1998-12-04 Kokusai Electric Co Ltd 基板移載機
JP2000012656A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Hitachi Ltd ハンドリング装置
JP4197103B2 (ja) * 2002-04-15 2008-12-17 株式会社荏原製作所 ポリッシング装置
NL1026010C2 (nl) * 2004-03-25 2005-09-27 Dotec B V Inrichting voor het tillen van objecten.
JP2006272526A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nidec Sankyo Corp 搬送用ロボットのハンド及びそのハンドを有する搬送用ロボット
JP5196709B2 (ja) * 2005-04-19 2013-05-15 株式会社荏原製作所 半導体ウエハ周縁研磨装置及び方法
JP2007203402A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Nidec Sankyo Corp ロボット用ハンドおよび該ハンドを具備する搬送ロボット
JP5630414B2 (ja) * 2011-10-04 2014-11-26 信越半導体株式会社 ウェーハの加工方法
JP5543539B2 (ja) * 2012-07-25 2014-07-09 ファナック株式会社 力制御電動ハンド

Also Published As

Publication number Publication date
KR102353560B1 (ko) 2022-01-20
TW201727811A (zh) 2017-08-01
JP2017112291A (ja) 2017-06-22
KR20170073477A (ko) 2017-06-28
CN106891226B (zh) 2021-03-26
US20170178940A1 (en) 2017-06-22
TWI729048B (zh) 2021-06-01
US10354900B2 (en) 2019-07-16
CN106891226A (zh) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539199B2 (ja) 基板搬送用移載機及び基板移載方法
KR102471419B1 (ko) 접합 장치 및 접합 시스템
TWI629149B (zh) Substrate transfer robot and operation method thereof
US20160233118A1 (en) Workpiece transport device
JP5484821B2 (ja) 検出方法
US9931730B2 (en) Automatic handling apparatus with positioning pins
CN105164793B (zh) 对于利用用于化学机械抛光的晶片及晶片边缘/斜角清洁模块的盘/垫清洁的设计
WO2019013037A1 (ja) 研削装置、研削方法及びコンピュータ記憶媒体
JP2020517104A5 (ja)
US20210362290A1 (en) Processing apparatus, processing method and computer- readable recording medium
WO2019102868A1 (ja) 基板搬送装置、基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体
JP6691993B2 (ja) 基板搬送用移載機及び基板移載方法
JP2019000934A (ja) 基板移載機及び基板移載方法
US10818531B2 (en) Substrate transport system, substrate processing apparatus, hand position adjustment method
WO2019151041A1 (ja) 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体
KR20200116860A (ko) 기판 지지 장치 및 기판 지지 장치의 제어 방법
CN108098794B (zh) 机械手臂及其晶圆传送装置与晶圆检测机台
CN115136295A (zh) 用于为末端执行器提供自提取夹持的装置、系统和方法
KR20200099565A (ko) 기판 처리 시스템, 기판 처리 방법 및 컴퓨터 기억 매체
TW202401651A (zh) 定心裝置、定心方法以及基板處理裝置
WO2015040915A1 (ja) 搬入出装置および搬入出方法
TWI601236B (zh) 基板壓平設備與使用該基板壓平設備之半導體製造方法
CN117001448A (zh) 一种研磨装置及研磨装置控制方法
JP2012253130A (ja) 基板搬送方法および基板搬送機
JP2019114684A (ja) 基板処理システム、基板処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250