JPS63251185A - ロボツトハンド - Google Patents

ロボツトハンド

Info

Publication number
JPS63251185A
JPS63251185A JP8617487A JP8617487A JPS63251185A JP S63251185 A JPS63251185 A JP S63251185A JP 8617487 A JP8617487 A JP 8617487A JP 8617487 A JP8617487 A JP 8617487A JP S63251185 A JPS63251185 A JP S63251185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
workpiece
hand
robot
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8617487A
Other languages
English (en)
Inventor
勝 重男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8617487A priority Critical patent/JPS63251185A/ja
Publication of JPS63251185A publication Critical patent/JPS63251185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はロボットハンドに関し、特に種々の寸法をもっ
たワークを効率的に把持、解放することのできるロボッ
トハンドに関する。
〔従来の技術〕
従来のロボットハンド(以下「ハンド」という)は、寸
法の異なるワークが複数ある場合には、そのワーク寸法
に応じてストロークの異なるハンドを準備して、適宜こ
れらを交換してロボットを操作していた。また、ワニク
寸法に合わせてハンドを拡縮駆動させる駆動部にサーボ
機構を用い、電気的にサーボ機構を制御してワークな把
持、解放するものもある。あるいは、サーボ機構に替え
てブレーキ付シリンダを用いて、各ワークのストローク
に合わせたセンサを配設し、センサの検知によってブレ
ーキが駆動してワーク寸法に応じてワークを把持するも
のがある。
□  〔発明が解決しようとする問題点〕従来のロボッ
トハンドは、ワークの寸法に応じてハンドを複数準備し
ておき、その都度交換せざるを得す、また、サーボ機構
を適用したものでは、ハンドを交換する煩雑さから解放
されるものの、ワーク寸法に関係なくハンドの拡縮部、
つまりハンドアームはその都度該ハンドの全ストローク
を拡縮するため、寸法の小さなワークの把持、解放に余
分な駆動を要し、その作業に余計な時間を費やしていた
。更に全ストロークを駆動すると、配列されたワーク間
のピッチが小さい場合、ハンドアームの把↑寺、解放時
に隣接するワークにハンドアームが当たるという問題が
あった。更にブレーキ付のハンドではセンサを多数配設
せざるを得なかった。
上記のうち特にサーボ機構を適用したものは、上記問題
点の他に、サーボ機構が高価であり、操作プログラムが
複雑になる問題点をも有していた。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
特にハンドアームがワークの寸法に関係なくその全スト
ロークを駆動する無駄をなくして、ワークの把持、解放
に要する時間を短縮し、操作効率の向上を目的としたロ
ボットハンドを提供するものである。また従来のサーボ
機構のように高価でなくより低廉な機構を備えたロボッ
トハンドを提供することを目的としている。
尚、従来においても同種の課題に基づいて提案された特
開昭49−64157号公報記載のロボットのハンドが
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るロボットハンドは、1対のハンドアーム間
に制動機構を備えた第1シリンダと、該第1シリンダの
駆動に応じて摺動する第2シリンダとを直列に配設し、
第1シリンダはその制動機構の駆動と相俟って上記ハン
ドアームのワーク把持寸法を設定するシリンダ機構とし
て構成され、第2シリンダは設定された把持寸法を基準
点としてワークの解放に必要なストロークを持ったシリ
ンダ機構として構成されたものである。
〔作用〕
本発明によれば、まず第1シリンダが作動してハンドを
開いてワークを把持するとその制動機構が働いて第1シ
リンダを固定してハンドアームによるワークの把持寸法
を設定し、次いで第2シリンダがそのストロークを駆動
してワークを解放する。引き続き同一ワークを把持する
時には第2シリンダのみが駆動してハンドアームを拡縮
させてワークを把持することになる。
(実施例) 以下第1図ないし第4図に示す一実施例に基づいて本発
明を説明する。第1図は本実施例に係るハンドを適用し
たロボットの操作状態を示す側面図、第2図はハンドを
示す断面図、第3図はシリンダの動作説明図、第4図は
小さなワークを把持ゝ− する状態を示すハンドの側面図である。
まず、第1図に基づいてロボットの構成を説明すると、
ロボットは、旋回軸(la)を中心にθ方向に旋回する
ロボット本体(1)と、ロボット本体(1)に対してZ
方向に昇降動する昇降体(2)と、昇降体(2)に対し
てR方向に前後動する前後軸(3)と、前後軸(3)先
端に取付けられた先端軸(4)と、前後軸(3)と直交
する方向から先端軸(4)に取付けられたハンド(5)
とを備えている。
然して、ハンド(5)は先端軸(4)の軸芯を中心にα
方向に回動自在に取付けられている。ハンド(5)は回
動軸を中心にして1対のハンドアーム(以下「アーム」
という) (50) 、 (so)が取付けられ、アー
ム(50) 、 (50)間にはアーム(50) 、 
(50)を拡縮部させてワーク(6)を把持、解放する
駆動機構が配設されている。尚、同図においてロボット
左側にはワーク(6)を移送するコンベア(7)が、同
右側にはワーク(6)を配列しておくワークパレット(
8)が、それぞれ配設されており、ロボットはコンベア
(7)からワークパレット(8)へとワーク(6)を穆
載する。(P) は各ワーク(6)の配列ピッチである
次にハンド(5)について第2図及び第3図に基づいて
詳述する。ハンド(5)は先端軸(4)に固定された支
持体(51)を介して先端軸(4)に取付けられている
。支持体(51)には直列に連結された1対の第1シリ
ンダ(52)と第2シリンダ(53)が相互に逆方向に
並列に1対配設されている。第1シリンダ(52)はハ
ンド(5)の把持し得るワークの最大寸法をそのストロ
ークとして形成されている。しかも第1シリンダ(52
)は支持体(51)に対して固定されているが、第2シ
リンダ(53)は第1シリンダ(52)のピストンロッ
ド(52a)の駆動に伴い、支持体(51)を摺動する
ようにピストンロッド(52a)先端に取付けて構成さ
れている。従って支持体(51)の摺接面(51a) 
、 (51a)は第2シリンダ(53)を摺動自在に支
持している。第1シリンダ(52)がワーク(6)を把
持する場合には、第3図に示したように、第1シリンダ
(52)のアーム(50)側に形成したボート(52b
)にその配管(52c)を介して圧縮空気を給送するピ
ストンロッド(52a)は左行して第2シリンダ(53
)とともにアーム(50)を拡かせる。この時、上記シ
リンダ(52) 、 (53) と同様に構成された逆
向きのシリンダ(52) 、 (53)も同様に駆動し
て他方のアーム(50)を左行させ、結果的には双方の
アーム(so) 、 (so)は先端軸(4)の軸芯を
中心に左右に同寸法8動してハンド(5)を拡くことに
なる。この際双方のアーム(50) 、 (50)が円
滑に拡くように、各アーム(50) 、 (50)の基
端近傍には貫通孔(50a) 、 (5’Oa)がそれ
ぞれ形成され、多孔(50a)。
(50a)に第1シリンダ(52) 、 (52)の各
端面からその軸方向に延び′たロッド(54) 、 (
54)が挿通している。
このようにして第1シリンダ(52)が全開した後、第
1シリンダ(52)の第2シリンダ(53)側に形成し
たボート(52d) にその配管(52e)を介して圧
縮空気を給送するとピストンロッド(52a)は上述し
たと反対方向に駆動し、他方の第1シリンダ(52)の
動作と相俟ってワーク(6)を把持する位置にまでアー
ム(so) 、 (so)を閉じる。このとき第1シリ
ンダ(52)のピストンロッド(52a)を囲んだ制動
機構(52f)にそのボート(52g)を介して圧縮空
気を給送すると、ピストンロッド(52a)を締め付け
て第1シリンダ(52)を固定してワーク(6)の寸法
をハンド(5)に設定する。
次いで第2シリンダ(53)が第1シリンダ(52)側
に形成したボート(53b)にその配管(53c)を介
して圧縮空気を給送するとピストンロッド(53a)が
左行して拡きワーク(6)を解放する。第2シリンダ(
53)のストロークは第1シリンダ(52)と異なり、
単に把持したワーク(6)を解放するに充分な寸法に形
成されておればよく、ワーク(6)の寸法とは無関係な
スロトークに形成されている。次いでワーク(6)を把
持するには、ハンド(5)をワーク(6)まで運び、今
度は初期の場合と相違して、第2シリンダ(53)のみ
が駆動してワーク(6)を把持することになる。その動
作は、第2シリンダ(53)のアーム(50)側のボー
ト(53d)にその配管(53e)を介して圧縮空気を
給送することによって達成される。
以後、同寸法のワーク(6)を移載するときには第2シ
リンダ(53)のみの駆動で済ませることができ、その
ストローク範囲は従来に比べて僅かであることから、ワ
ーク(6)の把持、解放に要する時間を短縮することが
できる。
更に寸法を異にする第4図の小さなワーク(6A)を移
載する場合には、上述したと同様まず第1シリンダ(5
2)を駆動させてワーク(6A)の寸法を把握し、その
後は第2シリンダ(53)のみの動作で済ませることが
できる。
従って、本実施例によれば、ワークの大きさに関係なく
、しかも短時間でワーク(6) 、 ([iA)を把持
、解放することができる。
更に本実施例では、各アーム(so) 、 (50)が
同期駆動するように工夫されている。つまり、各シリン
ダ(52) 、 (53)対の間には各アーム(50)
 、 (50)からシリンダ(52) 、 (53)の
軸方向と同方向に延びるラック(55) 、 (55)
がそれぞれラック歯を対向させて配設され、これら両ラ
ック歯にピニオン(56)が噛合されている。従って1
対のシリンダ(52)。
(53)の駆動によフてアーム(50) 、 (50)
が駆動するが、この時、ピニオン(56)が各アーム(
50) 、 (50)の動きを同期させ対称な動きを確
保する。
尚、第2図、第3図において、(57)は1対のハンド
の爪、1はハンドアーム(50) 、 (50)の可動
寸法を示す。
〔発明の効果〕
以上本発明によれば、ワークの把持、解放に要する時間
を短縮することができる。しかもサーボ機構によらずシ
リンダ機構によっているため低コストで上記効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るハンドを適用したロボットの操作
状態を示す側面図、第2図はハンドの要部を示す断面図
、第3図はシリンダの動作の説明図、第4図は小さなワ
ークを移載する際のロボットを示す側面図ある。 図において、 (5)はハンド、 (50)はハンドアーム、 (52)は第1シリンダ、 (52f)は制動機構、 (53)は第2シリンダ、 (55)はラック、 (56)はピニオンである。 尚、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1対のハンドアーム間に制動機構を備えた第1シ
    リンダと、該第1シリンダの駆動によって摺動する第2
    シリンダとを直列に対を成して備えるとともに、該第1
    シリンダはその駆動によって上記ハンドアームを拡縮さ
    せてワークを把持し、該把持点において上記制動機構が
    駆動して該ワークの把持寸法を設定するシリンダ機構と
    して構成され、上記第2シリンダは設定された上記把持
    点を基準として把持した上記ワークの解放に必要なスト
    ロークを持ったシリンダ機構として構成されたことを特
    徴とするロボットハンド。
  2. (2)上記直列に対をなす第1シリンダと第2シリンダ
    とを逆向きに1対並設したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のロボットハンド。
  3. (3)並設された上記各直列シリンダ間に上記ハンドア
    ームから該シリンダに沿ったラックを延設するとともに
    、該ラック間にピニオンを噛合させたことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載のロボットハンド。
JP8617487A 1987-04-08 1987-04-08 ロボツトハンド Pending JPS63251185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8617487A JPS63251185A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 ロボツトハンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8617487A JPS63251185A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 ロボツトハンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63251185A true JPS63251185A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13879394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8617487A Pending JPS63251185A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 ロボツトハンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63251185A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222882A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Hoya Corp ロボットハンド
JP2011098800A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Daifuku Co Ltd 物品移載装置及び物品収納設備
JP2017019066A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 富士通株式会社 ハンドユニット及び把持装置
JP2017112291A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社荏原製作所 基板搬送用移載機及び基板移載方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01222882A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Hoya Corp ロボットハンド
JP2011098800A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Daifuku Co Ltd 物品移載装置及び物品収納設備
JP2017019066A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 富士通株式会社 ハンドユニット及び把持装置
JP2017112291A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社荏原製作所 基板搬送用移載機及び基板移載方法
TWI729048B (zh) * 2015-12-18 2021-06-01 日商荏原製作所股份有限公司 基板輸送用移載機、半導體器件製造裝置、斜面研磨裝置、基板移載方法、斜面研磨方法及記憶媒體

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4042122A (en) Reorientation device for an object manipulator
US3916701A (en) Rotary wrist actuator for industrial robots
CA2958893A1 (en) Design of fault-tolerant dexterous hand with multi-fingers
US4352620A (en) Industrial robot
WO2003037574A3 (en) Robotic arm provided with a gripping head having a constant orientation
KR20210096469A (ko) 다목적 피스톤 그리퍼 및 이를 구비한 로봇 매니퓰레이터
US8894055B2 (en) Tensioner for holding an elongated workpiece
CN110509307B (zh) 机械手以及机械手系统
JPS63251185A (ja) ロボツトハンド
CN212287675U (zh) 欠驱动夹持器
EP0683019B1 (en) Robot which is capable of receiving impact load
JP4224936B2 (ja) ロボットハンド
CN205386836U (zh) 辅助工业机器人自动抓取的料仓系统
JPS63251186A (ja) ロボツト用ハンド
SU812571A1 (ru) Грузозахватное устройство
JPH10146789A (ja) マニピュレータ
CN105563526A (zh) 辅助工业机器人自动抓取的料仓系统
JPS62102985A (ja) ロボツトの把持装置
JPS61109682A (ja) 重量物のハンドリング方法
JPH0357437Y2 (ja)
JPS6246317B2 (ja)
JPS60190590U (ja) 把握装置
SU876416A1 (ru) Манипулирующее устройство
JPH02237779A (ja) ロボットシステム
SU1122501A1 (ru) Привод исполнительного органа робота