JP6421601B2 - キャパシタモジュール - Google Patents

キャパシタモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6421601B2
JP6421601B2 JP2015002101A JP2015002101A JP6421601B2 JP 6421601 B2 JP6421601 B2 JP 6421601B2 JP 2015002101 A JP2015002101 A JP 2015002101A JP 2015002101 A JP2015002101 A JP 2015002101A JP 6421601 B2 JP6421601 B2 JP 6421601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
case
circuit board
press
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015002101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016127227A (ja
JP2016127227A5 (ja
Inventor
佐藤 慎一郎
慎一郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015002101A priority Critical patent/JP6421601B2/ja
Priority to US15/541,779 priority patent/US20170352495A1/en
Priority to PCT/JP2015/085650 priority patent/WO2016111154A1/ja
Priority to CN201580071054.XA priority patent/CN107112141B/zh
Publication of JP2016127227A publication Critical patent/JP2016127227A/ja
Publication of JP2016127227A5 publication Critical patent/JP2016127227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6421601B2 publication Critical patent/JP6421601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/08Structural combinations, e.g. assembly or connection, of hybrid or EDL capacitors with other electric components, at least one hybrid or EDL capacitor being the main component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/74Terminals, e.g. extensions of current collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/74Terminals, e.g. extensions of current collectors
    • H01G11/76Terminals, e.g. extensions of current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/04Mountings specially adapted for mounting on a chassis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/28Structural combinations of electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices with other electric components not covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0056Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10424Frame holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10757Bent leads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、キャパシタモジュールに関する。
従来、車両に搭載された各種の負荷装置は、バッテリから供給される電力に基づいて動作する。バッテリの故障あるいは電圧低下などによる電源失陥時には、各負荷装置の動作が保障されない。このため、大容量キャパシタ等の蓄電部材を有するバックアップ用の電源装置が提案されている。大容量キャパシタは、回路基板に固定されたケースに収容され、その回路基板に実装される(たとえば、特許文献1参照)。
特開2009−253009号公報
ところで、モジュール内に配置された回路基板には、各種の電子部品が搭載される。しかしながら、上記のように、大容量キャパシタを収容するケースを回路基板上に固定すると、ケースにより電子部品の配置が制約される。このような配置の制約は、回路基板の大型化、ひいてはモジュールの大型化を招く。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、小型化することにある。
上記課題を解決するキャパシタモジュールは、下部ケースと上部ケースとからなるモジュールケースと、前記上部ケースの内側面に固定された収容ケースと、前記収容ケースに収容されたキャパシタと、前記下部ケースの上面に固定され、前記キャパシタに電気的に接続される配線を有し、前記キャパシタに対する電流を制御する回路を構成する電子部品が実装された回路基板と、前記下部ケースに固定され、前記回路基板の配線に端子が接続された外部接続コネクタと、を有する。
この構成によれば、キャパシタを収容する収容ケースはモジュールケースの上部ケースに固定される。そして、キャパシタが接続される回路基板は、モジュールケースの下部ケースに固定される。したがって、回路基板と収容ケースとが互いに離間するため、回路基板と収容ケースとが平面視において重なる領域に電子部品が実装され、回路基板とモジュールケースを小型化することができる。
上記のキャパシタモジュールにおいて、前記上部ケースは、前記収容ケースが固定された上板と、前記上板の端部から前記上板に対して直交方向に延びる側板と、を有し、前記側板には、前記キャパシタの端子を保持する端子保持板が固定されたことが好ましい。
この構成によれば、上部ケースの上板に固定した収容ケースにキャパシタが収容される。そのキャパシタの端子は、上板からその上板の直交方向に延びる側板に固定される。このため、キャパシタの端子は上部ケースに対して相対的に移動し難くなる。
上記のキャパシタモジュールにおいて、前記キャパシタは、前記収容ケースに収容されるキャパシタ本体と、前記キャパシタ本体から突出するリード線とを有し、前記回路基板には、前記キャパシタのリード線が電気的に接続される接続孔を有することが好ましい。
この構成によれば、上部ケースに保持されたキャパシタは、収容ケースに収容されるキャパシタ本体と、そのキャパシタ本体から突出するリード線とを有している。リード線は、回路基板に形成された接続孔に電気的に接続される。
上記のキャパシタモジュールは、前記キャパシタのリード線は、その先端に前記接続孔の内径より幅広であって弾性変形可能な圧入部を有するプレスフィット端子を有し、前記プレスフィット端子の前記圧入部が前記回路基板の前記接続孔に圧入されることが好ましい。
この構成によれば、リード線はその先端にプレスフィット端子を有し、そのプレスフィット端子が回路基板の接続孔に圧入され、回路基板に対してキャパシタが容易に接続される。
上記のキャパシタモジュールは、前記プレスフィット端子は、前記リード線の軸方向に対して直交する方向に突出する取付部を有し、前記端子保持板は、前記取付部より前記キャパシタ本体側に配置されて前記プレスフィット端子を保持することが好ましい。
この構成によれば、プレスフィット端子は取付部を有し、上部ケースに固定された端子保持板は取付部よりキャパシタ本体側に配置される。この端子保持板が取付部と係合することで、プレスフィット端子が接続孔に圧入される。
上記のキャパシタモジュールにおいて、前記回路基板の両面に前記電子部品が実装され、前記下部ケースの側の面に実装された前記電子部品の発熱量が、前記キャパシタ側の面に実装された前記電子部品の発熱量より大きいことが好ましい。
この構成によれば、回路基板の両面に電子部品が実装され、発熱量の大きい電子部品が下部ケースの側の面に実装される。このため、電子部品の熱がキャパシタに伝わり難く、キャパシタの温度上昇が抑制される。
本発明のキャパシタモジュールによれば、小型化することができる。
一実施形態のキャパシタモジュールの一部側断面図である。 キャパシタモジュールの組み付けを示す一部断面図である。 キャパシタモジュールの平面図である。 キャパシタ及び収容ケースの斜視図である。 モジュールケースの分解斜視図である。 プレスフィット端子の説明図である。
以下、各形態を説明する。
なお、添付図面は、理解を容易にするために構成要素を拡大して示している場合がある。構成要素の寸法比率は実際のものと、または別の図面中のものと異なる場合がある。
図1に示すように、キャパシタモジュールは、モジュールケース10と、このモジュールケース10に収容された回路基板20及び複数のキャパシタ30を備えている。キャパシタ30は、たとえば電気二重層キャパシタである。
モジュールケース10は略直方体状に形成されている。モジュールケース10は、たとえば合成樹脂製である。モジュールケース10には、図示しない取付部が形成され、その取付部により車両に取着される。
モジュールケース10は、下部ケース11と、その下部ケース11に対して取着される上部ケース12とを備えている。
図5に示すように、下部ケース11は、矩形板状のベース板11aと、そのベース板11aの端部に立設された側板11b,11c,11dを有している。側板11cには貫通孔11eが形成され、その貫通孔11eに図1に示す外部接続コネクタ13が取着される。
上部ケース12は、略L字状に形成され、上板12aと側板12bとを有している。この上部ケース12は、下部ケース11にたとえばスナップフィットにより取着され、下部ケース11間の開口部を閉塞する。
図2に示すように、下部ケース11のベース板11aには、回路基板20が取着されている。回路基板20は、下部ケース11のベース板11aとの間の支柱25によりベース板11aから離間して支持され、固定部材としてのネジ26により下部ケース11に固定されている。支柱25の長さ、つまり下部ケース11のベース板11aと回路基板20との間の距離は、回路基板20に実装される電子部品に応じて設定されている。
回路基板20には、外部接続コネクタ13のリード13aがたとえば半田付けにより接続されている。
回路基板20には、上面と下面にはそれぞれ複数の電子部品21a,21bが実装されている。電子部品21a,21bは、キャパシタ30に対する充電電流,放電電流を制御する制御回路を構成する。
回路基板20の上面に実装された電子部品21aは、マクロコンピュータ、ロジックIC、小信号系のトランジスタ、等である。これらの電子部品21aは、消費電力が少なく、発熱の小さなものである。
回路基板20の下面に実装された電子部品21bは、MOSトランジスタ等のスイッチ素子、スナバ回路を構成する素子、整流ダイオード、バイパスコンデンサなどである。これらの電子部品21bは、発熱の大きなものである。
上部ケース12において、上板12aの下面には、収容ケース40が固定され、その収容ケース40に複数のキャパシタ30が収容されている。
図3に示すように、収容ケース40には4個のキャパシタ30が収容されている。
キャパシタ30は、キャパシタ本体31と一対のリード線32とを有している。キャパシタ本体31は、たとえば円柱状に形成され、蓄電要素を収容する。
図4に示すように、収容ケース40は略直方体状に形成されている。収容ケース40の上面40aには複数(図4では4個)の係止部41が突出形成されている。図5に示すように、上部ケース12の上板12aには、対応する複数(図5では4個)の挿通孔12cが形成されている。図1に示すように、収容ケース40の係止部41を上部ケース12(上板12a)の挿通孔12cに挿入させる。係止部41はたとえばスナップフィットであり、上板12aと係合し、収容ケース40を上部ケース12(上板12a)に固定する。このように、キャパシタ30を収容した収容ケース40は、上部ケース12(上板12a)と一体化される。
図3に示すように、収容ケース40には、収容するキャパシタ30の数に応じた複数(4個)の収容孔42が形成されている。
図4に示すように、収容孔42は、キャパシタ本体31の形状に応じて円筒状に形成され、内挿されたキャパシタ本体31を保持する。図では、1つの収容孔42に対応するキャパシタを省略している。たとえば、収容ケース40は、収容孔42の内面に、周方向に沿って配列されたリブ(図示略)を有している。リブは、キャパシタ30の挿入方向に沿って延びるように形成されている。複数のリブの頂点を結ぶ円の直径は、キャパシタ本体31の直径よりも僅かに小さく設定されている。したがって、収容孔42に挿入されたキャパシタ本体31は、収容ケース40により保持される。
図2に示すように、キャパシタ30のリード線32は、キャパシタ本体31の円形状の端面からこの端面と直交する方向に導出されている。さらに、一対のリード線32は、回路基板20に向かって延びるように、側面視L字状に屈曲形成されている。そのリード線32は、上部ケース12の側板12bの内側面12dに形成された取着部14と、その取着部14に固定された端子保持板15とにより支持されている。
図3に示すように、端子保持板15には、リード線32が挿入されるスリット15aが形成されている。そのスリット15aにリード線32を挿入した端子保持板15は、取着部14にたとえばスナップフィットにより固定されている。なお、端子保持板15は、たとえば接着剤、溶着、ネジ等によって取着部14に固定されてもよい。
図2に示すように、回路基板20には、複数のキャパシタ30の一対のリード線32をそれぞれ接続する接続孔22が形成されている。接続孔22はメッキ等の導体が内面に形成されて導電性を有するスルーホールであり、回路基板20上のパターンとリード線32とを電気的に接続する。
図6に示すように、リード線32はその先端にプレスフィット端子33を有している。プレスフィット端子33は、先端から順に、案内部33a、圧入部33b、取付部33dを有している。案内部33aは先端が細い先細り状(テーパ状)に形成されている。案内部33aは、図2に示す回路基板20の接続孔22へのリード線32の挿入を容易にする。
圧入部33bは、長さ方向(図6の上下方向)と直交する方向へ張り出し形成されている。圧入部33bの幅は、図2に示す回路基板20の接続孔22の内径よりも大きい幅寸法に設定されている。圧入部33bの中央には、長さ方向に延びる窓部33cが形成されている。窓部33cは、圧入部33bの両側部を窓部33c側に弾性変形可能とする。
取付部33dは、プレスフィット端子33の延びる方向(プレスフィット端子33の軸線方向であって、図6の上下方向)と直交する方向に沿って両側外方へ突出している。取付部33dは、たとえば矩形状に形成されている。取付部33dは、端子保持板15と係合し、接続時におけるプレスフィット端子33の圧入部33bを接続孔22(図2参照)へ圧入する。
次に、上記のキャパシタモジュールの作用を説明する。
図1に示すように、キャパシタ30を収容する収容ケース40はモジュールケース10の上部ケース12に固定される。そして、キャパシタ30が接続される回路基板20は、モジュールケース10の下部ケース11に固定される。したがって、回路基板20と収容ケース40とが互いに離間するため、回路基板20と収容ケース40とが平面視において重なる領域に電子部品21aが実装される。したがって、電子部品21aが実装される回路基板20の面積を縮小することができる。そして、この回路基板20を収容するモジュールケース10、つまりキャパシタモジュールの固定に必要な領域の面積の縮小を図ることができる。
上部ケース12の上板に固定した収容ケース40にキャパシタ30が収容される。そのキャパシタ30の端子は、上板からその上板の直交方向に延びる側板に固定される。このため、キャパシタ30のリード線32は上部ケース12に対して相対的に移動し難くなる。キャパシタ30において、リード線32の相対的な移動は、リード線32の断線や回路基板との接続不良の要因となる。このため、リード線32の相対的な移動を抑制することで、不良の発生が抑制される。
上部ケース12に保持されたキャパシタ30は、収容ケース40に収容されるキャパシタ本体31と、そのキャパシタ本体31から突出するリード線32とを有している。リード線32は、回路基板20に形成された接続孔22に電気的に接続される。回路基板20に実装された電子部品21a,21bにより構成される制御回路により、キャパシタ30に対する充電電流と放電電流が制御される。
リード線32はその先端にプレスフィット端子33を有し、そのプレスフィット端子33が回路基板20の接続孔22に圧入され、回路基板20に対してキャパシタ30が容易に接続される。
プレスフィット端子33は取付部33dを有し、上部ケース12に固定された端子保持板15は取付部33dよりキャパシタ本体31側に配置される。この端子保持板15が取付部33dと係合してプレスフィット端子33の移動を制限することで、プレスフィット端子33が接続孔22に圧入される。
回路基板20の両面に電子部品21a,21bが実装され、発熱量の大きい電子部品21bが下部ケース11の側の面に実装される。このため、電子部品21bの熱がキャパシタ30に伝わり難く、キャパシタ30の温度上昇が抑制される。
以上記述したように、本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)キャパシタモジュールのモジュールケース10は、下部ケース11と上部ケース12とからなるモジュールケース10を有する。上部ケース12の内側面に収容ケース40が固定され、その収容ケース40にキャパシタ30が収容される。下部ケース11の上面に回路基板20が固定されている。回路基板20は、キャパシタ30に電気的に接続される配線を有し、キャパシタ30に対する電流を制御する回路を構成する電子部品21a,21bが実装されている。また、回路基板20は、下部ケース11に固定された外部接続コネクタ13を介してモジュール外部の装置(たとえば、ブレーキ制御装置等)に接続される。
キャパシタ30を収容する収容ケース40はモジュールケース10の上部ケース12に固定される。そして、キャパシタ30が接続される回路基板20は、モジュールケース10の下部ケース11に固定される。したがって、回路基板20と収容ケース40とが互いに離間するため、回路基板20と収容ケース40とが平面視において重なる領域に電子部品21aが実装され、回路基板20とモジュールケース10を小型化することができる。そして、この回路基板20を収容するモジュールケース10、つまりキャパシタモジュールの固定に必要な領域の面積の縮小を図ることができる。
(2)上部ケース12の上板に固定した収容ケース40にキャパシタ30が収容される。そのキャパシタ30の端子は、上板からその上板の直交方向に延びる側板に固定される。このため、キャパシタ30の端子は上部ケース12に対して相対的に移動し難くなる。キャパシタ30において、リード線32の相対的な移動は、リード線32の断線や回路基板との接続不良の要因となる。このため、リード線32の相対的な移動を抑制することで、不良の発生を抑制することができる。
(3)上部ケース12に保持されたキャパシタ30は、収容ケース40に収容されるキャパシタ本体31と、そのキャパシタ本体31から突出するリード線とを有している。リード線は、回路基板20に形成された接続孔に電気的に接続される。回路基板20に実装された電子部品21a,21bにより構成される制御回路により、キャパシタ30に対する充電電流と放電電流を制御することができる。
(4)リード線32はその先端にプレスフィット端子を有し、そのプレスフィット端子が回路基板20の接続孔に圧入される。したがって、回路基板20に対してキャパシタ30を容易に接続することができる。この回路基板20に対するキャパシタ30の接続は、下部ケース11と上部ケース12との組み付けの際に行われる。つまり、下部ケース11に対して上部ケース12を組み付けと同時に、回路基板20に対してキャパシタ30を接続するため、キャパシタ30を回路基板20に接続するための工程が不要となり、製造工数や製造に係る時間等を低減することができる。
(5)プレスフィット端子33は取付部33dを有し、上部ケース12に固定された端子保持板15は取付部33dよりキャパシタ本体31側に配置される。この端子保持板15が取付部33dと係合してプレスフィット端子33の移動を制限することで、プレスフィット端子33を接続孔22に確実に圧入することができる。
(6)回路基板20の両面に電子部品21a,21bが実装され、発熱量の大きい電子部品21bが下部ケース11の側の面に実装される。このため、電子部品21bの熱がキャパシタ30に伝わり難く、キャパシタ30の温度上昇を抑制することができる。キャパシタ30の温度上昇は、特性や寿命を低下させる。したがって、このように電子部品21bを実装することで、キャパシタ30の性能低下を抑制し、長寿命化を図ることができる。
尚、上記各実施形態は、以下の態様で実施してもよい。
・上記実施形態では、キャパシタ30の個数を4個としたが、3個以下または5個以上に適宜変更してもよい。
・上記実施形態では、収容ケース40の上面40aに形成した係止部41により収容ケース40を上部ケース12に一体的に固定したが、固定方法はこの方法に限定されない。たとえば、上部ケース12に係止部を形成し、収容ケース40の側面に係合部を形成してスナップフィットにより固定してもよい。また、ネジ(ボルトとナット)等により収容ケース40を上部ケース12に固定してもよい。
・キャパシタ30を収容する収容ケース40として、たとえば図1の上下方向に分割された収容ケース40を用いてキャパシタ30を収容してもよい。
10…モジュールケース、11…下部ケース、12…上部ケース、12a…上板、12b…側板、14…取付部、15…端子保持板、20…回路基板、21a,21b…電子部品、22…接続孔、30…キャパシタ、31…キャパシタ本体、32…リード線、33…プレスフィット端子、40…収容ケース、42…収容孔。

Claims (6)

  1. 下部ケースと上部ケースとからなるモジュールケースと、
    前記上部ケースの内側面に固定された収容ケースと、
    前記収容ケースに収容されたキャパシタと、
    前記下部ケースの上面に固定され、前記キャパシタに電気的に接続される配線を有し、前記キャパシタに対する電流を制御する回路を構成する電子部品が実装された回路基板と、
    前記下部ケースに固定され、前記回路基板の配線に端子が接続された外部接続コネクタと、
    を有することを特徴とするキャパシタモジュール。
  2. 請求項1に記載のキャパシタモジュールにおいて、
    前記上部ケースは、
    前記収容ケースが固定された上板と、
    前記上板の端部から前記上板に対して直交方向に延びる側板と、
    を有し、
    前記側板には、前記キャパシタの端子を保持する端子保持板が固定されたこと、
    を特徴とするキャパシタモジュール。
  3. 請求項2に記載のキャパシタモジュールにおいて、
    前記キャパシタは、前記収容ケースに収容されるキャパシタ本体と、前記キャパシタ本体から突出するリード線とを有し、
    前記回路基板には、前記キャパシタのリード線が電気的に接続される接続孔を有すること、
    を特徴とするキャパシタモジュール。
  4. 請求項3に記載のキャパシタモジュールにおいて、
    前記キャパシタのリード線は、その先端に前記接続孔の内径より幅広であって弾性変形可能な圧入部を有するプレスフィット端子を有し、
    前記プレスフィット端子の前記圧入部が前記回路基板の前記接続孔に圧入されること、
    を特徴とするキャパシタモジュール。
  5. 請求項4に記載のキャパシタモジュールにおいて、
    前記プレスフィット端子は、前記リード線の軸方向に対して直交する方向に突出する取付部を有し、
    前記端子保持板は、前記取付部より前記キャパシタ本体側に配置されて前記プレスフィット端子を保持すること、
    を特徴とするキャパシタモジュール。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のキャパシタモジュールにおいて、
    前記回路基板の両面に前記電子部品が実装され、
    前記下部ケースの側の面に実装された前記電子部品の発熱量が、前記キャパシタ側の面に実装された前記電子部品の発熱量より大きいこと、
    を特徴とするキャパシタモジュール。
JP2015002101A 2015-01-08 2015-01-08 キャパシタモジュール Active JP6421601B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002101A JP6421601B2 (ja) 2015-01-08 2015-01-08 キャパシタモジュール
US15/541,779 US20170352495A1 (en) 2015-01-08 2015-12-21 Capacitor module
PCT/JP2015/085650 WO2016111154A1 (ja) 2015-01-08 2015-12-21 キャパシタモジュール
CN201580071054.XA CN107112141B (zh) 2015-01-08 2015-12-21 电容器模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015002101A JP6421601B2 (ja) 2015-01-08 2015-01-08 キャパシタモジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016127227A JP2016127227A (ja) 2016-07-11
JP2016127227A5 JP2016127227A5 (ja) 2017-06-15
JP6421601B2 true JP6421601B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=56355854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015002101A Active JP6421601B2 (ja) 2015-01-08 2015-01-08 キャパシタモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170352495A1 (ja)
JP (1) JP6421601B2 (ja)
CN (1) CN107112141B (ja)
WO (1) WO2016111154A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112166484B (zh) * 2018-05-25 2022-05-03 松下知识产权经营株式会社 电容器
EP3982384B1 (en) * 2020-10-06 2023-07-26 Veoneer Passive Co. AB Electronic control unit
CN112768228B (zh) * 2020-12-18 2023-04-07 东佳电子(郴州)有限公司 一种具有断电保护功能的电容器
JPWO2022202579A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29
US11839035B2 (en) * 2021-12-20 2023-12-05 Veoneer Us Safety Systems, Llc Electronic control unit housing with electronic component holder
US11804336B2 (en) * 2022-03-11 2023-10-31 General Electric Company Ultracapacitor module with integrated bypass diode and related systems
EP4312240A1 (en) * 2022-07-27 2024-01-31 Veoneer Sweden Safety Systems AB Mounting structure for a capacitor in a housing part of a housing

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087982A (en) * 1959-12-01 1963-04-30 Northrop Corp Vacuum tube mounts
JPH0530381Y2 (ja) * 1985-06-12 1993-08-03
US5204498A (en) * 1991-12-30 1993-04-20 Therm-O-Disc, Incorporated Packaging assembly
CN1163110C (zh) * 1996-08-29 2004-08-18 松下电器产业株式会社 振动器夹持装置
DE59812848D1 (de) * 1997-10-11 2005-07-14 Conti Temic Microelectronic Gehäuse zur Aufnahme elektronischer Bauelemente
DE19813639A1 (de) * 1998-03-27 1999-11-25 Danfoss As Leistungsmodul für einen Stromrichter
CN1171255C (zh) * 1998-09-16 2004-10-13 开利公司 电控制箱中电容器的安装装置
JP4038899B2 (ja) * 1998-11-04 2008-01-30 株式会社デンソー 電源平滑用コンデンサ搭載型インバータ装置
DE19959632B4 (de) * 1998-12-11 2009-11-26 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Hydraulische Steuervorrichtung mit integrierter Motorantriebsschaltung
DE19857840C2 (de) * 1998-12-15 2003-10-02 Siemens Ag Elektronische Einrichtung
JP2000340920A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Kyocera Corp 回路基板および集積回路装置
DE19941690C2 (de) * 1999-09-01 2001-12-06 Siemens Ag Steuergerät und Lötverfahren
JP2003031449A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Casio Comput Co Ltd 蓄電構造およびそれを備えた電子機器
DE10162600A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Gehäuseanordnung für ein elektrisches Gerät
JP3864873B2 (ja) * 2002-08-09 2007-01-10 株式会社デンソー 電子制御装置
US6717797B1 (en) * 2002-11-22 2004-04-06 Tyco Electronics Corporation Apparatus, methods and articles of manufacture for a module box with integrated components
JP2005026270A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Murata Mfg Co Ltd 高圧用可変抵抗器
WO2005029519A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. キャパシタユニット
ITTO20030754A1 (it) * 2003-09-29 2005-03-30 Gate Srl Unita' elettronica di controllo, in particolare unita'
JP4859443B2 (ja) * 2005-11-17 2012-01-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4853077B2 (ja) * 2006-03-29 2012-01-11 株式会社豊田自動織機 電動コンプレッサ
JP2007281127A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Shindengen Electric Mfg Co Ltd コンデンサを備える回路装置及びコンデンサモジュール
US8149567B2 (en) * 2006-04-27 2012-04-03 Komatsu Ltd. Capacitor module
US7903417B2 (en) * 2006-10-10 2011-03-08 Deere & Company Electrical circuit assembly for high-power electronics
JP4751810B2 (ja) * 2006-11-02 2011-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4702311B2 (ja) * 2007-03-19 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 コンデンサを備えた電気ユニット
US8134343B2 (en) * 2007-04-27 2012-03-13 Flextronics International Kft Energy storage device for starting engines of motor vehicles and other transportation systems
WO2009037967A1 (ja) * 2007-09-20 2009-03-26 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 近接センサ用の検出部及び近接センサ
JP5095459B2 (ja) * 2008-03-25 2012-12-12 株式会社小松製作所 キャパシタモジュール
JP4638923B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
DE102008023714B4 (de) * 2008-05-15 2011-01-20 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung mit einem Hauptträger und einer Leiterplatte mit Bauelementen
JP4657329B2 (ja) * 2008-07-29 2011-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
JP5232047B2 (ja) * 2009-03-10 2013-07-10 矢崎総業株式会社 コンデンサの取り付け構造
ITTO20100064U1 (it) * 2010-04-13 2011-10-14 Gate Srl Unita' elettronica di controllo, in particolare unita' di controllo della velocita' di un elettroventilatore
US8149589B2 (en) * 2010-08-19 2012-04-03 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Capacitor holder
CN202221699U (zh) * 2011-08-16 2012-05-16 许文豪 一种电容固定装置及应用该电容固定装置的线路板结构
JP5945710B2 (ja) * 2011-10-28 2016-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 キャパシタモジュール
JP6098767B2 (ja) * 2014-09-11 2017-03-22 日本精工株式会社 多極リード部品及び基板の接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107112141B (zh) 2019-03-29
WO2016111154A1 (ja) 2016-07-14
CN107112141A (zh) 2017-08-29
JP2016127227A (ja) 2016-07-11
US20170352495A1 (en) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6421601B2 (ja) キャパシタモジュール
CN109980401B (zh) 电源分配箱的公差吸收结构和车辆电路体
JP5714716B2 (ja) 電源制御装置
JP2014187100A (ja) 電子装置
JP2017098332A (ja) 電子回路装置
US10038256B2 (en) Module-terminal block connection structure and connection method
US20150371799A1 (en) Blinking device
JP2017208481A (ja) 電源装置およびその製造方法
JP2016063144A (ja) 電子制御装置
JP7094087B2 (ja) 電池装置
JP3215875U (ja) コネクタ構造
JP2003282361A (ja) コンデンサモジュール
JP4302108B2 (ja) 電子部品用ソケット
JP2010103055A (ja) 端子台及び電子機器
JP6062637B2 (ja) モータ制御装置の製造方法
JP6509039B2 (ja) 電力機器
US6827606B2 (en) Connector with mounting ribs for mounting to a circuit board
WO2016068140A1 (ja) 電気接続箱
JP2022025297A (ja) バッテリ接続モジュール
JP2017199501A (ja) 接続モジュール
JP5174584B2 (ja) 電子回路基板
JP6606888B2 (ja) 蓄電装置
JP6656017B2 (ja) 制御基板及び電気接続箱
US7597571B2 (en) Fan and plug thereof
JP2016146445A (ja) モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150