JP6419788B2 - 流体移送装置及びそのような装置を含む装置 - Google Patents

流体移送装置及びそのような装置を含む装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6419788B2
JP6419788B2 JP2016515459A JP2016515459A JP6419788B2 JP 6419788 B2 JP6419788 B2 JP 6419788B2 JP 2016515459 A JP2016515459 A JP 2016515459A JP 2016515459 A JP2016515459 A JP 2016515459A JP 6419788 B2 JP6419788 B2 JP 6419788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer envelope
flexible
elastic
universal joint
internal duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016515459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537566A (ja
Inventor
フォールネル、ジャン−ルク
ノベ、ティエリー
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2016537566A publication Critical patent/JP2016537566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419788B2 publication Critical patent/JP6419788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/16Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/02Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction
    • F16L27/026Universal and axially displaceable joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/0861Arrangements of joints with one another and with pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L51/00Expansion-compensation arrangements for pipe-lines
    • F16L51/02Expansion-compensation arrangements for pipe-lines making use of bellows or an expansible folded or corrugated tube
    • F16L51/027Expansion-compensation arrangements for pipe-lines making use of bellows or an expansible folded or corrugated tube with external reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L51/00Expansion-compensation arrangements for pipe-lines
    • F16L51/02Expansion-compensation arrangements for pipe-lines making use of bellows or an expansible folded or corrugated tube
    • F16L51/03Expansion-compensation arrangements for pipe-lines making use of bellows or an expansible folded or corrugated tube comprising two or more bellows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L51/00Expansion-compensation arrangements for pipe-lines
    • F16L51/02Expansion-compensation arrangements for pipe-lines making use of bellows or an expansible folded or corrugated tube
    • F16L51/03Expansion-compensation arrangements for pipe-lines making use of bellows or an expansible folded or corrugated tube comprising two or more bellows
    • F16L51/035Expansion-compensation arrangements for pipe-lines making use of bellows or an expansible folded or corrugated tube comprising two or more bellows for cancelling the axial loading resulting from fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/06Arrangements using an air layer or vacuum
    • F16L59/065Arrangements using an air layer or vacuum using vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/14Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems
    • F16L59/141Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems in which the temperature of the medium is below that of the ambient temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/14Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems
    • F16L59/16Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like
    • F16L59/21Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like adapted for expansion-compensation devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/24Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/24Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
    • B63B27/25Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines for fluidised bulk material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は流体移送装置及びそのような装置を備える装置に関する。
より詳細には、本発明は、2つの異なる建造物などの2つの別個の構造体にそれぞれ接続されるように設計されている2つの端部間での流体の移送のための装置に関し、本装置は、長手方向軸に沿って延在する剛性二重エンベロープ配管(double-envelope piping)を備え、配管は、真空下に置かれるように設計されているその容積内に流体の移送のための少なくとも1つの内部ダクトを収容する外側エンベロープを備え、配管は、第1の端部に、第1の構造体への外側エンベロープの第1の剛接続部を備え、第2の端部に、第2の構造体への外側エンベロープの第2の剛接続部を備え、外側エンベロープの第1の端部及び第2の端部は少なくとも1つの内部ダクトに剛接続されてお及びり、配管は、その第1の端部と第2の端部との間の相対変位の補償のためのシステムを備える。
独立した構造体(例えば異なる建造物)に接続されている、真空下の剛性二重エンベロープ配管は、それらの端部固定点の変位により生み出される相対変位の結果としての又は寒冷に起因する縮みの結果としての破裂を防止するために、変位の補償のためのシステムを備えていなければならない。
既知のシステムが、「3つの軸XYZに基づくクランクタイプの」システム(通常、90°で4つの方向転換)として知られているS又は二重Sの形状に曲げられた配管の部分を使用する。
このタイプのシステムは、その設備における合理的な応力を受け入れることを可能にするが、流体回路においてさらなる負荷損失(loss of load)を引き起こす。
さらに、このタイプのシステムは対応する設置(詳細には地面上の表面積)においてかなりの量を占める。さらに、このタイプの建築術は垂直に比較的不安定である。この垂直安定性の問題を解決するために、システムを垂直に阻止する垂直止め具が設けられている。流体の方向転換が管及び/又は支持物におけるいわゆる「エンドロード」効果(クランクを伸長する内力)を誘発する。これは管の安定性を損なう。
本発明の目的は、先行技術の上述の欠点のいくつか又は全てを除去することである。
この目的のために、上記前文において本発明による装置に関して与えられている包括的定義にさらに適合する本発明による装置は、実質的に、変位の補償のためのシステムが少なくとも1つの可撓性領域と少なくとも1つの弾性領域とを備え、前記少なくとも1つの弾性領域は長手方向に沿って弾性であり、変位の補償のためのシステムは、外側エンベロープと第1の構造体との間で長手方向軸に沿って滑動する接続部と、2つの自在継ぎ手を含むと共に可撓性領域の2つの端部を機械的に接続している自在継ぎ手の機構とをさらに備えることを特徴とする。
さらに、本発明の実施形態が以下の特性の1つ又は複数を備え得る:
− 2つの自在継ぎ手は各々、長手方向軸に対して直角の2つ異なる連接(articulation)軸を有する;
− 2つの自在継ぎ手の一方は、他方の自在継ぎ手の2つの連接軸にそれぞれ平行な2つの連接軸を有する;
− 装置が嵌合された位置にある場合、自在継ぎ手の2つの第1の平行連接軸が、配管の限られた水平撓みを可能にするために垂直平面上にあり、一方、2つの他の第2の平行連接軸が、配管の可撓性領域の限られた水平撓みを可能にするために水平平面上にある;
− 長手方向に、2つの第1の連接軸は2つの第2の連接軸間にある;
− 弾性領域は、外側エンベロープの第1の弾性部と少なくとも1つの内部ダクトの第1の弾性部とを備え、少なくとも1つの内部ダクトの前記弾性部は、外側エンベロープと少なくとも1つの内部ダクトとの間の2つの剛接続部間にある;
− 外側エンベロープの第1の弾性部および少なくとも1つの内部ダクトの第1の弾性部は各々、弾性ベローズを備える;
− 可撓性領域は、外側エンベロープの第2の可撓性弾性部と少なくとも1つの内部ダクトの第2の可撓性部とを備え、自在継ぎ手の機構は、外側エンベロープの第2の可撓性弾性部の両側にそれぞれある、外側エンベロープの2つの端部を接続する;
− 外側エンベロープの第2の可撓性弾性部は、中心剛性部の両側に直列に接続されている2つのベローズを備える;
− 少なくとも1つの内部ダクトの第2の可撓性部は、中心剛性部の両側に直列に接続されている2つの可撓性ユニットを備える;
− 第1の自在継ぎ手が、外側エンベロープの中心剛性部を、第1の構造体の方へ配向されている外側エンベロープの第1の側に接続し、一方、第2の自在継ぎ手が、外側エンベロープの中心剛性部を、第2の構造体の方へ配向されている外側エンベロープの第2の側に接続する;
− 各自在継ぎ手は、中心剛性部に剛接続されている第1の端部と、各可撓性ユニットを取り巻いて配置されている第1の各接続リング上に連接されている第2の端部とを有する第1の対の各接続アームを備え、各自在継ぎ手は、第1の各接続リング上に連接されている第1の端部と、外側エンベロープの関係する側に剛接続されている第2の端部とを有する第2の対の各接続アームを備える;
− 少なくとも1つの内部ダクトの第2の可撓性部の両側に、少なくとも1つの内部ダクトは、配管の長手方向軸に平行な方向に沿って滑動する各接続部によって外側エンベロープに接続されており、すなわち外側エンベロープの第2の可撓性部及び少なくとも1つの内部ダクトの第2の可撓性部は、外側エンベロープと少なくとも1つの内部ダクトとの間で滑動する2つの接続部間にある;
− 弾性領域は少なくとも1つの内部ダクトの第3の弾性部を備える;
− 第3の弾性部は、自在継ぎ手の機構と、外側エンベロープと第2の構造体側の少なくとも1つの内部ダクトとの間の剛接続部との間にある;
− 2つの自在継ぎ手は、長手方向に沿って配管に沿って直列に配置されている;
− 可撓性ユニットの少なくとも1つが、長手方向に沿ったベローズの長さの変動を防止する組紐で覆われたベローズを備える;
− 配管は、応力差のない状態で又はその端部間の相対変位のない状態で全体的に真っ直ぐな形状を有し、さもなければ変位の補償のためのシステムは、ダクトのSの形での限られた局所的変形を可能にする。
また、本発明は、前段に又は以下に示されている特性のいずれか1つによる流体の移送のための装置により接続されている2つの別個の構造体を備える設置物に関し、第1の構造体は、建造物、低温流体源、橋のうちの1つを備え、一方、第2の構造体は、建造物、「トカマク」タイプのプラズマの生成のための装置を収容する筐体のうちの1つを備える。
また、本発明は、前段に又は以下に示されている特性の任意の組合せを備える任意の代替的装置又は方法に関するともいえる。
他の特定の特徴及び利点が、図を参照して与えられている以下の説明を読むことから明らかになるであろう。
本発明の可能性のある実施形態を示す、概略部分横断面の側面図。 本発明による装置において使用され得るベローズの構造体の例を示す、長手方向半断面図。 本発明による移送装置が設けられている設置物を概略的に部分的に示す、部分的に透明な斜視図。 図1及び図3の装置の配管を示す、部分的に透視の、上方からの概略図。 図4の配管を示す、長手方向横断面の概略側面図。 装置の自在継ぎ手の機構の例を示す、図4の詳細の拡大図。
図1は、2つの別個の構造体5、7にそれぞれ接続されている2つの端部間での流体の移送のための装置の実施形態を概略的に部分的に示す。各構造体5、7は、建造物、橋、又は任意の他の物理的構造体とすることができる。移送装置1は、(例えば地震又は風の場合に)又は装置の内部の膨張/収縮の結果としての2つの構造体5、7の相対変位に耐えると同時に、2つの構造体5、7間での流体、例えば低温流体、の移送を確実にするように設計されている。
装置1は、実質的に金属管により形成されている真っ直ぐな剛性配管を備える。この配管は二重エンベロープタイプであり、長手方向軸xに沿って延在している。
配管は、真空下に置かれるように設計されているその容積内に、流体の移送のための少なくとも1つの内部ダクト3(すなわち、流体を運ぶように設計されている、金属又はステンレス鋼で作製されている少なくとも1つの内部ダクト)を収容する、例えば金属又はステンレス鋼で作製されている外側エンベロープ2を備える。
簡略化のために、1つの内部ダクト3のみが、図1に連続線で概略的に示されている。図3から図5までにより詳細に示されている通り、複数の平行な独立した内部ダクト3が外側エンベロープ2内に収容され得ることが理解されよう(同一の要素が異なる図において同一番号で指定されている)。
配管は、第1の端部に、第1の構造体5への外側エンベロープ2の第1の剛接続部4を備え、第2の端部に、第2の構造体7への外側エンベロープ2の第2の剛接続部6を備える。
外側エンベロープ2の第1の端部及び第2の端部は、少なくとも1つの内部ダクト3に剛接続されている。
従来、配管は、その第1の端部4と第2の端部6との間に相対変位の補償のためのシステムを備え、また構成部品間の伸び差(differential expansion)の補償のためのシステムを備える。
この変位の補償のためのシステムは、(個別の又は組み合わされた)少なくとも1つの可撓性領域と少なくとも1つの弾性領域とを備える。弾性領域10、11、30は、長手方向xに沿った復元力を有する配管の少なくとも一部をもたらす。
さらに、本装置は、外側エンベロープ2と第1の構造体5との間で長手方向軸xに沿って滑動する接続部12を備える。装置は、2つの自在継ぎ手を含むと共に可撓性領域13、14の2つの端部を接続している機構17をさらに備える。以下により詳細に記載されている通り、自在継ぎ手は、長手方向軸xに対して垂直な、2つの異なる連接軸18、20、19、21を各々有することが好ましい。
弾性領域は、外側エンベロープ2の第1の弾性部10と、少なくとも1つの内部ダクト3の第1の弾性部11とを備える。
図1及び図5に示されている通り、外側エンベロープ2の第1の弾性部10は1つ又は複数の内部ダクト3の第1の弾性部11と同心であることが好ましい。さらに、少なくとも1つの内部ダクト3の前記弾性部11は、外側エンベロープ2と少なくとも1つの内部ダクト3との間に形成されている2つの剛接続部8、9間にあることが好ましい。図3及び図5に認められる通り、外側エンベロープ2と少なくとも1つの内部ダクト3との間に形成されている剛接続部8、9は各々、外側エンベロープ2の内面に対して横断方向に配置されている間隔ディスクを備えることができ、内部ダクト3の通過及び保持のためのオリフィスが設けられている。外側エンベロープ2と内部ダクト3との間の接続部は、これらの間隔ディスク8、9によりもたらされることが可能である。
図1に概略的に示されている通り、各弾性部10、11はベローズにより形成され得る。
少なくとも1つの内部ダクト3の第1の弾性部11は、ベローズの縮み又は伸びによる、内部ダクト3の軸方向変位を可能にする。同様に、外側エンベロープ2の第1の弾性部10は、ベローズの縮み又は伸びによる外側エンベロープ2の軸方向変位を可能にする。
図2は、金属波状部を備える、内部ダクト3のベローズ11の配置を例として示し、その2つの端部はそれぞれ、ダクト3の部分上に溶接されている2つのリング111に接続されている。従来、図示の通り、ダクト3内で流動する流体中の攪乱を制限するために、円筒スリーブ110が、波状部に対向して内部に配置され得る。
装置の一部としての可撓性領域13、14は、外側エンベロープ2の第2の可撓性弾性部13と、少なくとも1つの内部ダクト3の第2の可撓性部14とを備える。自在継ぎ手の機構17は、外側エンベロープ2の第2の可撓性部13の両側にそれぞれある外側エンベロープ2の2つの端部を機械的に接続する。
以下に記載されている通り、外側エンベロープ2の第2の可撓性弾性部13は1つ、好ましくは2つのベローズ130、131を備え得る。
外側エンベロープ2の第2の可撓性弾性部13は、配管の局所的回転(玉継ぎ手)により、長手方向軸xに対して垂直な方向y及びz(y=水平平面上の横断方向、z=垂直方向)に沿った変位を可能にする。長手方向xに沿ったベローズの長さの変化が論理的に可能であるが、実際には、自在継ぎ手の機構17が、従来、外側エンベロープ2の可撓性弾性部13の長手方向に沿った伸びを防止するために形成されているため、不可能である。
同様に、内部ダクト3の第2の可撓性部14は、横断方向y及びzに沿った変位を可能にする。
方向y及び方向zを中心とする配管の回転を可能にする自在継ぎ手の機構17は、この部分の安定性及び力の吸収を確実にする。
実際には、自在継ぎ手の機構17は、いわゆる「ベローズの端部」の力すなわちゼロ内圧(外側エンベロープ2内の隔離真空)の結果としてベローズ130、131の波状部に外圧(大気)により加えられる圧縮力を吸収する。
1つ又は複数のダクト3の第2の可撓性部14は少なくとも1つの可撓性ユニットを備える。
図1に概略的に示されている通り、各可撓性ユニット14は、例えば組紐31で覆われたベローズを備えることができ、このように、ベローズの長さの変動を防止する。換言すれば、可撓性ユニットは、配管の捻じれ運動を可能にするが、伸長又は長手方向の収縮を可能にしない。
1つ又は複数の内部ダクト3の第2の可撓性部14は、外側エンベロープ2と内部ダクト3との間で滑動する2つの接続部15、16(図1及び図5参照、例えば前述されている通り間隔ディスクによる、しかし外側エンベロープ2に対する内部ダクト3の相対変位の誘導を可能にする)間にある。
図3、図5及び図6に詳細に認められる通り、外側エンベロープ2の第2の可撓性弾性部13は、剛性管状部26の両側に直列に接続されている(溶接等)2つのベローズ130、131を備え得る。同様に、図5に認められる通り、各内部ダクト3の第2の可撓性部14は、剛性管状部126の両側に直列に接続されている(溶接等)2つの可撓性ユニット140、141を備え得る。
直列の複数の部分130、131、140、141のベローズ/可撓性ユニットの構成は、ダクト3間の間隔を維持するために、2つの隣接したベローズ/可撓性ユニット間に内部間隔ディスクを配置することを可能にし、必要に応じて、内部ダクト3を熱運動化する(すなわちそれらを熱的接続する)ことを可能にする。
図3から図5までに、図6に詳細に、示されている通り、第1の自在継ぎ手が外側エンベロープ2の中心剛性部26を外側エンベロープ2の第1の側に(第1の構造体5の方へ)接続し、一方、第2の自在継ぎ手は、外側エンベロープ2の中心剛性部26を外側エンベロープ2の第2の側に(第2の構造体7の方へ)接続する。
各自在継ぎ手は、このように、長手方向軸xに対して垂直な2つの異なる連接軸(それぞれ18、19及び20、21)を有する。さらに、自在継ぎ手の2つの連接軸18、19はそれぞれ、他方の自在継ぎ手24、25の2つの連接軸20、21に平行である。
自在継ぎ手の2つの第1の平行連接軸18、20は、配管の限られた水平撓み(方向y)を可能にするために、垂直平面上にある。一方、2つの平行連接軸19、21は、配管の限られた垂直撓み(方向z)を可能にするために、水平平面上にある。
より具体的には、各自在継ぎ手は、中心剛性部26に剛接続されている(溶接等)第1の端部123、125と各ベローズ130、131を取り巻いて配置されている第1の各接続リング27、28上に連接されている第2の端部とを有する各接続アーム23、25の第1の対を備え得る。さらに、各自在継ぎ手は、第1の各接続リング27、28上に連接されている第1の端部18、20と外側エンベロープ2の関係する側に剛接続されている(溶接等)第2の端部122とを有する各接続アーム22、24の第2の対を備え得る。
換言すれば、2つの自在継ぎ手は、中心剛性部26の中心部に関して対称に中心剛性部26に接続されている。
各第1の対のアーム23、25の2つのアームは、例えば、長手方向軸xに沿って置かれており、外側エンベロープ2の周囲に正反対に配置されている。
同様に、各第2の対のアーム22、24の2つのアームは、例えば、長手方向軸xに沿って置かれており、外側エンベロープ2の周囲に正反対に配置されている。
長手方向xに沿った自在継ぎ手の機構の安定性をさらに向上させるために、2つの第1の連接軸18、20は、2つの第2の連接軸19、21間にあることが好ましい。換言すれば、長手方向に、(方向zに平行な)水平回転の2つの第1の軸18、20は、(方向yに平行な)垂直回転の2つの第2の軸19、21間にある。図6は、単一自在継ぎ手の軸間の長手方向間隔Dを示す。この間隔は20mmと50mmの間であることが好ましい。この構成は、真っ直ぐな位置において自在継ぎ手の機構を安定に保つ傾向がある自在継ぎ手の機構上に結果として生じる力を生成する。この偏移(offsetting)は、真っ直ぐな安定した位置にあるシステムの安定性に好ましい正の力を生成する。換言すれば、この手段により、所与の応力が欠如している場合、配管は真っ直ぐのままである傾向があり、それ自体の重量下でSの形での変形を選ぶ傾向にない。
図1に詳細に認められる通り、弾性領域は少なくとも1つの内部ダクト3の第3の弾性部30を備え得る。第3の弾性部30は、例えば、自在継ぎ手の機構17と、外側エンベロープ2と少なくとも1つの内部ダクト3との間の(第2の端部7の)剛接続部29との間にある。
この第3の弾性部30は、横断方向y又はzにおける変位中に内部ダクト3の長さの差を補償することを可能にする。さらに、この第3の弾性部30は、温度の変化に起因する長さの変動(例えば、2つの固定位置29、9間での冷却中の内部ダクト3の縮み)を補償することを可能にする。
図3から図5までに詳細に示されている通り、第3の弾性部30は、例えば、1つ又は複数の内部ダクト3上にベローズを備える。
横断面の差は、内圧に耐えるためにベローズの波状部の張力を維持するために、初めに、第2の可撓性部の可撓性ユニット140、141間にもたらされ、次に、ベローズ30にもたらされることが好ましい。
応力のない場合、配管は全体的に真っ直ぐな形態を有する。他方、その端部間の相対変位の場合、及び/又はダクト3とエンベロープ2との伸び差の場合、前述の構造は、配管に損傷を与えることなくこれらの差を補償するために、(例えば垂直方向に又は横方向にSの形での)外側エンベロープ2及び内部ダクト3の限られた局所的変形を可能にする。
本発明による移送装置は、このように、伸び、風の力、地震に起因する変位の吸収を可能にするシステムを備えた、真っ直ぐな配管をもたらすことを可能にする。
本発明の装置は、このように、さらなる負荷損失を生み出すと同時に非常に嵩張る「クランク」タイプの曲がった配管を回避することを可能にする。
その実施形態では、第1の弾性部10、11は、(長手方向に分離されている)第1の可撓性部とは異なる。変形形態として、弾性部は自在継ぎ手の機構のところにあり得ることが理解されよう。例えば、ベローズ13、14は、長手方向に弾性である可撓性ユニットに置き換えられることが可能であり、自在継ぎ手は、(例えばアーム22、23、24、25において)長手方向に弾性の部分を組み込むことができる。換言すれば、可撓性弾性部は単一の部分に組み合わせられることが可能である。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、そのまま、付記しておく。
[1] 2つの異なる建造物などの2つの別個の構造体(5、7)にそれぞれ接続されるように設計されている2つの端部間での流体の移送のための装置であって、
該装置は、長手方向軸(x)に沿って延在する剛性二重エンベロープ配管を備え、前記配管は、真空下に置かれるように設計されているその内部容積内に、流体の移送のための少なくとも1つの内部ダクト(3)を収容している外側エンベロープ(2)を備え、前記配管は、第1の端部に、前記第1の構造体(5)への前記外側エンベロープ(2)の第1の剛接続部(4)と、第2の端部に、前記第2の構造体(7)への前記外側エンベロープ(2)の第2の剛接続部(6)とを備え、前記外側エンベロープ(2)の前記第1の端部及び前記第2の端部は前記少なくとも1つの内部ダクト(3)に剛接続されており、前記配管は、その第1の端部(4)とその第2の端部(6)との間に相対変位の補償のためのシステムを備え、少なくとも1つの可撓性領域(13、14)と少なくとも1つの弾性領域(10、11、30)とを備え、前記少なくとも1つの弾性領域(10、11、30)は前記長手方向軸(x)に沿って弾性であり、変位の補償のための前記システムは、前記外側エンベロープ(2)と前記第1の構造体(5)との間で前記長手方向軸(x)に沿って滑動する接続部(12)と、2つの自在継ぎ手を含むとともに、前記可撓性領域(13、14)の前記2つの端部を機械的に接続する自在継ぎ手の機構(17)とをさらに備える、装置。
[2] 前記2つの自在継ぎ手は各々、前記長手方向軸(x)に対して垂直な2つの異なる連接軸(18、20、19、21)を有することを特徴とする、[1]に記載の装置。
[3] 前記2つの自在継ぎ手(22、23)の一方は、それぞれ他方の自在継ぎ手(24、25)の2つの連接軸(20、21)に平行な2つの連接軸(18、19)を有することを特徴とする、[2]に記載の装置。
[4] 前記装置が嵌合された位置にある場合、前記自在継ぎ手の2つの第1の平行連接軸(18、20)が、前記配管の限られた水平撓み(方向y)を可能にするために、垂直平面上にあり、一方、2つの他の第2の平行連接軸(19、21)が、前記配管の前記可撓性領域(13、14)の限られた水平撓み(方向z)を可能にするために、水平平面上にあることを特徴とする、[2]又は[3]に記載の装置。
[5] 前記長手方向軸(x)において、前記2つの第1の連接軸(18、20)は、前記2つの第2の連接軸(19、21)間にあることを特徴とする、[4]に記載の装置。
[6] 前記弾性領域(10、11、30)は、前記外側エンベロープ(2)の第1の弾性部(10)と、前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の第1の弾性部(11)とを備え、前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記弾性部(11)は、前記外側エンベロープ(2)と前記少なくとも1つの内部ダクト(3)との間の2つの剛接続部(8、9)間にあることを特徴とする、[1]から[5]のいずれか一項に記載の装置。
[7] 前記外側エンベロープ(2)の前記第1の弾性部(10)と前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記第1の弾性部(11)とは各々、弾性ベローズを備えることを特徴とする、[6]に記載の装置。
[8] 前記可撓性領域(13、14)は、前記外側エンベロープ(2)の第2の可撓性弾性部(13)と、前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の第2の可撓性部(14)とを備えること、及び自在継ぎ手の前記機構(17)は、前記外側エンベロープ(2)の前記第2の可撓性弾性部(13)の両側にそれぞれある前記外側エンベロープ(2)の前記2つの端部を接続することを特徴とする、[1]から[7]のいずれか一項に記載の装置。
[9] 前記外側エンベロープ(2)の前記第2の可撓性弾性部(13)は、中心剛性部(26)の両側に直列に接続されている2つのベローズ(130、131)を備えることを特徴とする、[8]に記載の装置。
[10] 前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記第2の可撓性部(14)は、中心剛性部(126)の両側に直列に接続されている2つの可撓性ユニット(140、141)を備えることを特徴とする、[8]又は[9]に記載の装置。
[11] 第1の自在継ぎ手が前記外側エンベロープ(2)の前記中心剛性部(26)を、前記第1の構造体(5)の方へ配向されている、前記外側エンベロープ(2)の第1の側に接続し、一方、第2の自在継ぎ手が前記外側エンベロープ(2)の前記中心剛性部(26)を、前記第2の構造体(7)の方へ配向されている、前記外側エンベロープ(2)の第2の側に接続することを特徴とする、[9]又は[10]に記載の装置。
[12] 各自在継ぎ手は、前記中心剛性部(26)に剛接続されている第1の端部(123、125)と各可撓性ユニット(130、131)を取り巻いて配置されている第1の各接続リング(27、28)上に連接されている第2の端部とを有する、第1の対の各接続アーム(23、35)を備え、各自在継ぎ手は、前記第1の各接続リング(27、28)上に連接されている第1の端部(18、20)と前記外側エンベロープ(2)の関係する側に剛接続されている第2の端部(122)とを有する第2の対の各接続アーム(22、24)を備えることを特徴とする、[9]から[11]のいずれか一項に記載の装置。
[13] 前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記第2の可撓性部(14)の両側で、前記少なくとも1つの内部ダクト(3)は、前記配管の前記長手方向軸(x)に平行な方向に沿って滑動する各接続部(15、16)により前記外側エンベロープ(2)に接続されている、すなわち前記外側エンベロープ(2)の前記第2の可撓性部(13)と前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記第2の可撓性部(14)とは、前記外側エンベロープ(2)と前記少なくとも1つの内部ダクト(3)との間で滑動する2つの接続部(15、16)間にあることを特徴とする、[8]から[12]のいずれか一項に記載の装置。
[14] 前記弾性領域(10、11、30)は前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の第3の弾性部(30)を備えることを特徴とする、[1]から[13]のいずれか一項に記載の装置。
[15] [1]から[14]のいずれか一項に記載の流体の移送のための装置により接続されている2つの別個の構造体(5、7)を備える設置物において、第1の構造体(5)は、建造物、低温流体源、橋のうちの1つを備え、一方、前記第2の構造体(7)は、建造物、「トカマク」タイプのプラズマの生成のための装置を収容する筐体のうちの1つを備えることを特徴とする設置物。

Claims (15)

  1. 2つの異なる建造物などの2つの別個の構造体(5、7)にそれぞれ接続されるように設計されている2つの端部間での流体の移送のための装置であって、
    該装置は、長手方向軸(x)に沿って延在する剛性二重エンベロープ配管を備え、
    前記配管は、真空下に置かれるように設計されているその内部容積内に、流体の移送のための少なくとも1つの内部ダクト(3)を収容している外側エンベロープ(2)を備え、
    前記配管は、第1の端部に、第1の構造体(5)への前記外側エンベロープ(2)の第1の剛接続部(4)と、第2の端部に、第2の構造体(7)への前記外側エンベロープ(2)の第2の剛接続部(6)とを備え、前記外側エンベロープ(2)の前記第1の端部及び前記第2の端部は前記少なくとも1つの内部ダクト(3)に剛接続されており、
    前記配管は、その第1の端部(4)とその第2の端部(6)との間に相対変位の補償のためのシステムを備え、少なくとも1つの可撓性領域(13、14)と少なくとも1つの弾性領域(10、11、30)とを備え、前記少なくとも1つの弾性領域(10、11、30)は前記長手方向軸(x)に沿って弾性であり、
    相対変位の補償のための前記システムは、前記外側エンベロープ(2)と前記第1の構造体(5)との間で前記長手方向軸(x)に沿って滑動する接続部(12)と、2つの自在継ぎ手を含むとともに、前記可撓性領域(13、14)の2つの端部を機械的に接続する自在継ぎ手の機構(17)とをさらに備える、装置。
  2. 前記2つの自在継ぎ手は各々、前記長手方向軸(x)に対して垂直な2つの異なる連接軸(18、20、19、21)を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記2つの自在継ぎ手(22、23)の一方は、それぞれ他方の自在継ぎ手(24、25)の2つの連接軸(20、21)に平行な2つの連接軸(18、19)を有することを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 前記装置が嵌合された位置にある場合、前記自在継ぎ手の2つの第1の平行連接軸(18、20)が、前記配管の限られた水平撓み(方向y)を可能にするために、垂直平面上にあり、一方、2つの他の第2の平行連接軸(19、21)が、前記配管の前記可撓性領域(13、14)の限られた水平撓み(方向z)を可能にするために、水平平面上にあることを特徴とする、請求項2又は3に記載の装置。
  5. 前記長手方向軸(x)において、前記2つの第1の連接軸(18、20)は、前記2つの第2の連接軸(19、21)間にあることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 前記弾性領域(10、11、30)は、前記外側エンベロープ(2)の第1の弾性部(10)と、前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の第1の弾性部(11)とを備え、前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記第1の弾性部(11)は、前記外側エンベロープ(2)と前記少なくとも1つの内部ダクト(3)との間の2つの剛接続部(8、9)間にあることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記外側エンベロープ(2)の前記第1の弾性部(10)と前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記第1の弾性部(11)とは各々、弾性ベローズを備えることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記可撓性領域(13、14)は、前記外側エンベロープ(2)の第2の可撓性弾性部(13)と、前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の第2の可撓性部(14)とを備えること、及び自在継ぎ手の前記機構(17)は、前記外側エンベロープ(2)の前記第2の可撓性弾性部(13)の両側にそれぞれある前記外側エンベロープ(2)の前記2つの端部を接続することを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記外側エンベロープ(2)の前記第2の可撓性弾性部(13)は、中心剛性部(26)の両側に直列に接続されている2つのベローズ(130、131)を備えることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記第2の可撓性部(14)は、中心剛性部(126)の両側に直列に接続されている2つの可撓性ユニット(140、141)を備えることを特徴とする、請求項8又は9に記載の装置。
  11. 第1の自在継ぎ手が前記外側エンベロープ(2)の前記中心剛性部(26)を、前記第1の構造体(5)の方へ配向されている、前記外側エンベロープ(2)の第1の側に接続し、一方、第2の自在継ぎ手が前記外側エンベロープ(2)の前記中心剛性部(26)を、前記第2の構造体(7)の方へ配向されている、前記外側エンベロープ(2)の第2の側に接続することを特徴とする、請求項9又は10に記載の装置。
  12. 各自在継ぎ手は、前記中心剛性部(26)に剛接続されている第1の端部(123、125)と各可撓性ユニット(130、131)を取り巻いて配置されている第1の各接続リング(27、28)上に連接されている第2の端部とを有する、第1の対の各接続アーム(23、35)を備え、各自在継ぎ手は、前記第1の各接続リング(27、28)上に連接されている第1の端部(18、20)と前記外側エンベロープ(2)の関係する側に剛接続されている第2の端部(122)とを有する第2の対の各接続アーム(22、24)を備えることを特徴とする、請求項9から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記第2の可撓性部(14)の両側で、前記少なくとも1つの内部ダクト(3)は、前記配管の前記長手方向軸(x)に平行な方向に沿って滑動する各接続部(15、16)により前記外側エンベロープ(2)に接続されている、すなわち前記外側エンベロープ(2)の前記第2の可撓性部(13)と前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の前記第2の可撓性部(14)とは、前記外側エンベロープ(2)と前記少なくとも1つの内部ダクト(3)との間で滑動する2つの接続部(15、16)間にあることを特徴とする、請求項8から12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記弾性領域(10、11、30)は前記少なくとも1つの内部ダクト(3)の第3の弾性部(30)を備えることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の流体の移送のための装置により接続されている2つの別個の構造体(5、7)を備える設置物において、第1の構造体(5)は、建造物、低温流体源、橋のうちの1つを備え、一方、前記第2の構造体(7)は、建造物、「トカマク」タイプのプラズマの生成のための装置を収容する筐体のうちの1つを備えることを特徴とする設置物。
JP2016515459A 2013-09-19 2014-06-27 流体移送装置及びそのような装置を含む装置 Active JP6419788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1359021A FR3010763B1 (fr) 2013-09-19 2013-09-19 Dispositif de transfert de fluide et installation comprenant un tel dispositif
FR1359021 2013-09-19
PCT/FR2014/051638 WO2015040292A1 (fr) 2013-09-19 2014-06-27 Dispositif de transfert de fluide et installation comprenant un tel dispositif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537566A JP2016537566A (ja) 2016-12-01
JP6419788B2 true JP6419788B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=49620158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515459A Active JP6419788B2 (ja) 2013-09-19 2014-06-27 流体移送装置及びそのような装置を含む装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10197193B2 (ja)
EP (1) EP3047193B1 (ja)
JP (1) JP6419788B2 (ja)
KR (1) KR102183520B1 (ja)
CN (1) CN105829790B (ja)
ES (1) ES2640461T3 (ja)
FR (1) FR3010763B1 (ja)
RU (1) RU2664041C2 (ja)
WO (1) WO2015040292A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202015000425U1 (de) * 2015-01-23 2016-04-26 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Parabolrinnenkollektormodul, Parabolrinnenkollektormoduleinheit sowie solarthermisches Kraftwerk
JP6276303B2 (ja) * 2016-02-19 2018-02-07 ダイキン工業株式会社 配管用ダクトの自在継手構造
JP6215395B1 (ja) * 2016-05-26 2017-10-18 ダイキン工業株式会社 自在継手
JP6276326B2 (ja) * 2016-05-26 2018-02-07 ダイキン工業株式会社 自在継手
CN206929483U (zh) * 2017-05-26 2018-01-26 江苏博格东进管道设备有限公司 圆形密封三维补偿器
CN109764188B (zh) * 2019-02-19 2024-05-07 长沙学院 柔性连接调节器
CN110056734B (zh) * 2019-03-14 2024-04-30 佛山市科蓝环保科技股份有限公司 一种新型管道补偿器
CN110657297B (zh) * 2019-09-29 2021-09-21 南京六合高新建设发展有限公司 一种万向节联通管的安装方法
CN113819322A (zh) * 2021-09-16 2021-12-21 南昌大学 一种适用于隔震结构的万向柔性管道接头
KR102428809B1 (ko) * 2021-12-22 2022-08-04 주식회사 이젠테크 이중 벨로우즈부를 갖는 진공배관

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406234A (en) * 1946-08-20 Expansion joint
US2335478A (en) * 1940-10-17 1943-11-30 Universal Oil Prod Co Expansion joint
GB578010A (en) * 1941-11-21 1946-06-12 Frank Bernard Halford Improvements in jet propulsion plant
US2493404A (en) * 1946-11-15 1950-01-03 Braun & Co C F Expansion joint
US2707117A (en) * 1948-02-03 1955-04-26 Chicago Metal Hose Corp Reinforced flexible bellows joint
US2561540A (en) * 1948-06-16 1951-07-24 Piping Specialties Inc Conduit and retaining means
US2661963A (en) * 1950-02-07 1953-12-08 Standard Oil Dev Co Expansion joint
DE1686558U (de) * 1953-05-28 1954-11-04 Karlsruhe Augsburg Iweka Gelenkiger rohrdehnungsausgleicher.
US2889993A (en) * 1954-11-02 1959-06-09 Willetts Mobile irrigator or sprinkler
US3066960A (en) * 1957-03-28 1962-12-04 Associated Electrical Ind Rugb Compensators for fluid ducting
DE1218821B (de) * 1959-01-08 1966-06-08 Demag Ag Gelenkiger Wellrohr-Kompensator
DE1300380B (de) * 1966-09-08 1969-07-31 Kernforschungsanlage Juelich Rohrleitungssystem fuer tiefkalte und/oder verfluessigte Gase mit einem evakuierten Mantelrohr
JPS4916967Y1 (ja) * 1971-07-12 1974-05-01
SU553389A1 (ru) * 1974-12-04 1977-04-05 Предприятие П/Я А-3605 Шарнирно-компенсирующее устройство дл криогенных трубопроводов
US4097072A (en) * 1975-01-29 1978-06-27 N. V. Industrieele Handelscombinatie Holland Conduit with cardan joint
SE424409B (sv) * 1975-12-04 1982-07-19 Coral Sas Anordning for lokaliserad utsugning av gaser, rokstoft och liknande
DE2714830C3 (de) * 1977-04-02 1979-10-11 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Rohrverbindung für Riserstränge
DE2903570C2 (de) * 1979-01-31 1981-01-15 Witzenmann Gmbh Metallschlauch-Fabrik Pforzheim, 7530 Pforzheim Allseits beweglicher Lateralkompensator
JPS5624284A (en) * 1979-07-31 1981-03-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd Vacuum adiabatic piping
JPS578431A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Leakage detector for pipe joint
US4687639A (en) * 1982-04-07 1987-08-18 Phillips Petroleum Company Apparatus for accommodating temperature and pressure variations in tubular conduits
GB8704407D0 (en) * 1987-02-25 1987-04-01 Davy Mckee Stockton Tuyere stock
US4746148A (en) * 1987-02-27 1988-05-24 Flexonics Inc. Limiting structure for axial expansion joint
JPH0269197U (ja) * 1988-11-14 1990-05-25
US5564753A (en) * 1991-10-03 1996-10-15 United Technologies Corporation Cryogenic fluid manifold
US5248170A (en) * 1992-04-27 1993-09-28 Hyspan Precision Products, Inc. Expansion joint for piping system
US5299840A (en) * 1993-05-20 1994-04-05 Hyspan Precision Products, Inc. In-line pressure balanced universal expansion joint
JPH07167400A (ja) * 1993-12-17 1995-07-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 液化ガス船の荷役管
JP3659427B2 (ja) * 1995-02-16 2005-06-15 株式会社前川製作所 伸縮継手を備えた配管装置
JPH11337202A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Toshiba Corp 冷媒配管用支持装置
CN2929418Y (zh) * 2006-06-23 2007-08-01 江苏奎泽机械工业有限公司 内伴随波纹软管
JP5467910B2 (ja) * 2010-03-29 2014-04-09 Ckd株式会社 真空二重配管用バルブユニット、及びバルブユニットと真空二重配管との接続構造
CN101846242B (zh) * 2010-05-24 2012-11-14 武汉钢铁(集团)公司 一种应对工业管道因热应力引起反复断裂的方法
US8696033B2 (en) * 2011-07-15 2014-04-15 Aerojet Rocketdyne Of De, Inc. Scissor duct flex joint damper
RU141166U1 (ru) * 2013-08-06 2014-05-27 Открытое акционерное общество "Акционерная компания по транспорту нефти "Транснефть" (ОАО "АК "Транснефть") Устройство для компенсации нагрузок от приемо-раздаточных патрубков на стенку вертикального стального резервуара
DE202013104351U1 (de) * 2013-09-24 2015-01-07 Witzenmann Gmbh Kompensatorenanordnung
US20150084328A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Witzenmann Gmbh Compensator arrangement
US20160069491A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-10 The Metraflex Company Self-adjusting piping system for allowing and absorbing seismic movements of pipelines

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015040292A1 (fr) 2015-03-26
CN105829790B (zh) 2019-04-12
EP3047193B1 (fr) 2017-08-09
ES2640461T3 (es) 2017-11-03
CN105829790A (zh) 2016-08-03
RU2016114863A (ru) 2017-10-24
RU2664041C2 (ru) 2018-08-14
EP3047193A1 (fr) 2016-07-27
US20160238162A1 (en) 2016-08-18
KR102183520B1 (ko) 2020-11-26
KR20160058791A (ko) 2016-05-25
JP2016537566A (ja) 2016-12-01
FR3010763B1 (fr) 2015-10-16
US10197193B2 (en) 2019-02-05
FR3010763A1 (fr) 2015-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419788B2 (ja) 流体移送装置及びそのような装置を含む装置
US8622438B2 (en) Piping system
JP6454024B2 (ja) コンペンセータ
WO2018021509A1 (ja) 輸送管
HRP20100267A2 (hr) Linijski tlačno balansirajući uređaj za kompenzaciju termičkih dilatacija cjevovoda i kanala kružnog poprečnog presjeka s veznim elementima smještenim unutar uređaja
JP6529557B2 (ja) 耐震用フレキシブルスリップジョイント装置
CN103307402A (zh) 直管外压平衡型波纹补偿器
JP6809807B2 (ja) 配管構造、及びボイラシステム
CN103822041A (zh) 单式直管旁通外压式压力平衡膨胀节
CN220396877U (zh) 一种具有补偿与降噪功能的膨胀节
CN203348819U (zh) 直管外压平衡型波纹补偿器
JP7370827B2 (ja) 配管とその施工方法
CN205781650U (zh) 一种管道热膨胀补偿装置
CN103807557A (zh) 一种角向铰链型膨胀节
CN216952194U (zh) 一种长直管线柔性补偿系统
CN211450017U (zh) 一种波纹管补偿器
CN116972255A (zh) 一种具有补偿与降噪功能的膨胀节
CN214947038U (zh) 一种低温传输管道装置
JP7203384B2 (ja) 二重管型継手構造
JPH0313471B2 (ja)
JP7301719B2 (ja) 熱応力吸収機構
CN212178174U (zh) 一种管路补偿装置
JP7409867B2 (ja) バイメタル配管、断熱配管及び冷凍システム
JP6830076B2 (ja) 真空断熱配管の内部配管構造
CN116642076A (zh) 一种用于核电系统的模块式膨胀节结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250