JP6385802B2 - トレー式駐車装置 - Google Patents

トレー式駐車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6385802B2
JP6385802B2 JP2014229662A JP2014229662A JP6385802B2 JP 6385802 B2 JP6385802 B2 JP 6385802B2 JP 2014229662 A JP2014229662 A JP 2014229662A JP 2014229662 A JP2014229662 A JP 2014229662A JP 6385802 B2 JP6385802 B2 JP 6385802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
lift
floor
unit
movable tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014229662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016094702A (ja
Inventor
真貴 柿岡
真貴 柿岡
喜之 上西
喜之 上西
Original Assignee
日精株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日精株式会社 filed Critical 日精株式会社
Priority to JP2014229662A priority Critical patent/JP6385802B2/ja
Publication of JP2016094702A publication Critical patent/JP2016094702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385802B2 publication Critical patent/JP6385802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、出入口階とは異なる階に駐車スペースを形成したトレー式駐車装置に関する。
従来のトレー式駐車装置として、車両を入出庫させる入出庫部と、車両を載置して搬送するためのパレットが配置された複数の格納棚及び前記パレットが配置されない空き領域となる1箇所以上の格納棚が格子状に配置された格納庫と、前記入出庫部と前記格納庫の間を昇降して前記パレットを搬送する昇降装置と、を備え、前記格納棚は、電気自動車を充電させるための電源設備を有する1箇所以上の充電棚を含み、複数の前記パレットのうち少なくとも1つに充電機構を備えた充電パレットを含み、前記パレットが前記格納棚間を水平面内で縦方向及び横方向に移動することで、前記格納庫内で車両の搬送を行う機械式駐車装置に適用される制御装置であって、前記電気自動車を前記格納棚に格納し充電する要求に基づいて、前記電気自動車が載置された前記充電パレットを、前記充電棚を有する前記格納段まで前記昇降装置により搬送させた後、前記充電パレットが搬送された前記格納段に対する次の入庫予約または出庫予約を検出した場合には、前記充電パレットを前記充電棚に搬送させる搬送処理より、次に予約された入庫処理または出庫処理を優先させる制御装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2014−91934号公報
しかしながら、従来のトレー式駐車装置は、バッテリーを充電するための電気自動車を搭載した状態の可動トレーをリフト装置の昇降口から所定の充電エリアまで移動する時間、または所定の充電エリアからリフト装置の昇降口近傍まで移動する時間がかかるので、その他の駐車車両を移動するためのリフト装置の昇降とに優先順位を定めているため、バッテリー充電を行う電気自動車の入出庫が続くなどその他の状況に対応することができず、結局、効率的な運用が難しかった。
そこで本発明の目的は、一層効率的な入出庫処理を可能にしたトレー式駐車装置を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、出入口階の昇降口と少なくとも一つの階における駐車スペースの昇降口間で可動トレーに載せた状態の駐車車両を搭載させて昇降台を昇降移動するリフト装置と、前記リフト装置から前記駐車スペースの前記昇降口近傍に降ろした前記可動トレーを前記駐車スペース内で移動するトレー駆動装置とを備えたトレー式駐車装置において、入庫操作部を有する出入口階操作盤と、前記リフト装置を昇降制御するリフト駆動部を備えたリフト制御部と、前記駐車スペース内における前記可動トレーの移動を行う前記トレー駆動装置を駆動制御すると共に、前記リフト装置の昇降と並列的に行うことが可能な可動トレー管理部を備えた階トレー制御部と、前記入庫操作部が操作されて前記昇降台が前記駐車スペースの前記昇降口から前記出入口階の前記昇降口に達したとき、前記可動トレー管理部による前記可動トレーの並列的な移動動作を中止する昇降口到着判定部とを設けたことを特徴とする。
本発明によるトレー式駐車装置によれば、駐車車両を搭載した状態の可動トレーを可動トレー管理部によって駐車スペースで移動制御することと、リフト駆動部によってリフト装置の昇降台を駆動制御することを並列的に行うことができる。この並行処理によって、時間短縮と効率的な出庫処理とが可能となる。しかも、リフト装置とは独立して駆動できるように構成された可動トレー管理部ではあるが、その駆動動作の継続限界を、続いて発生した入庫のためにリフト装置の昇降台が出入口階の昇降口に停止したときとしたため、次の入庫車両が停滞することが防止され、全体としては円滑で効率的な入庫処理を行うことができる。
本発明の一実施の形態によるトレー式駐車装置を示す斜視図である。 図1に示したトレー式駐車装置の断面図である。 図1に示したトレー式駐車装置の制御部を示すブロック構成図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1および図2は、本発明の一実施例によるトレー式駐車装置を示す斜視図および断面図である。
トレー式駐車装置は、建屋1の出入口2とは異なる地下階などに形成された駐車スペース3A,3Bを有し、出入口2の昇降口と駐車スペース3A,3Bの昇降口との間に可動トレー4に搭載した状態の駐車車両5を昇降移動するリフト装置6を構成している。このリフト装置6は、昇降路壁に固定された一対のガイドレール7A,7Bと、これらのガイドレール7A,7Bに沿って昇降可能な昇降台8と、昇降台8を昇降駆動させる図2に示した駆動装置9などから構成されている。リフト装置6は、出入口2の昇降口に位置させたときの昇降台8上に可動トレー4と共に駐車車両5を搭載した後、駐車スペース3A,3Bへと移動させ、駐車車両5を搭載した状態の可動トレー4を昇降台8からその階の昇降口近傍に降ろすように構成されている。
リフト装置6によって駐車スペース3A,3Bへと移動された可動トレー4は、その下面側に構成されたトレー駆動装置と、駐車スペース3Aの床面側に構成されたトレー駆動装置とを使用しながら、また駐車スペース3Aに形成されていて可動トレー4を配置していない少なくとも一つの空スペース10を利用して、可動トレー4上に搭載されている駐車車両5を任意の位置へと移動して格納される。
この可動トレー4は、通常使用タイプと充電用タイプとがあり、電気自動車の駐車中にバッテリーの充電を行う場合は、充電用タイプの可動トレー4が使用される。充電用タイプの可動トレー4は、出入口階で駐車車両5を可動トレー4上に載せたとき、運転手等が電気自動車のバッテリーと可動トレー側充電装置間を接続する第一接続作業を行う。この状態で、充電用タイプの可動トレー4が駐車スペース3Bに形成されている充電エリアに格納されると、同部に構成されている充電設備に上述のトレー側充電装置が電気的に接続されて充電回路が形成される構成である。
図3は、上述したトレー式駐車装置における制御装置の概略構成を示すブロック構成図である。
運転手等の操作者が操作する出入口階操作盤11には、入庫するときに操作される入庫操作部12と、出庫するときに操作される出庫操作部13と、駐車中に電気自動車のバッテリーを充電するときに操作される充電操作部14などが設けられている。出入口階操作盤11からの各信号は、制御装置15に取り込まれる。
制御装置15は、出入口階操作盤11からの信号を取り込む受信部16と、リフト装置6を中心に制御するリフト制御部17と、第一駐車スペース2における可動トレー4を制御する階トレー制御部18と、各部を制御するプログラムを格納した記憶部19と、このプログラムに基づいて各部を制御する制御部20とを有している。
リフト制御部17は、受信部16に取り込まれた信号が出庫操作部13からの信号であれば対応する駐車車両が格納されている階を判定し、また充電操作部14からの信号であれば充電エリアを有する階を判定する階判定部21と、受信部16に取り込まれた信号が入庫操作部12からの信号であれば出入口階にリフト装置6の昇降台8を準備し、駐車車両5を可動トレー4上に搭載した後、例えば駐車スペース3Aへと昇降台8を移動させたり、また出庫操作部13からの信号であれば対応する駐車車両が格納させている例えば駐車スペース3Bへとリフト装置6の昇降台8を移動させ、その後、可動トレー4上に乗せた駐車車両5を昇降台8に搭載して出入口階へと移動させたりするリフト駆動部22と、リフト駆動部22から昇降台8が駐車スペース3Bの昇降口から出発して出入口階の昇降口に到着するまでの信号を抽出して通信部19を通して詳細を後述する階トレー制御部18へ通知する昇降口到着判定部23とを有している。
駐車スペース3Bに関連する信号を受けたとき当該階の制御を行う階トレー制御部18は、受けた信号を管理するリフト信号管理部24と、リフト信号管理部24で受けた各信号に対応してトレー駆動装置を駆動制御して可動トレー4の移動を行う可動トレー管理部25とを有している。
リフト制御部17のリフト駆動部22による昇降台8の昇降動作と、階トレー制御部18の可動トレー管理部25による可動トレー4の移動動作とは、並列的に分離して行うことができる。しかし、詳細については後述するが、入庫操作部12が操作され、かつ昇降台8が駐車スペース3Bの昇降口に達した後、再び入庫操作部12が操作されて昇降台8が出入口階の昇降口に達した場合、昇降台8が出入口階の昇降口に達したことを昇降口到着判定部23によって検出し、可動トレー管理部25による可動トレー4の並列的な移動動作が中止されるように構成されている。
次に、駐車車両として電気自動車を駐車しながらそのバッテリーの充電を行う場合を例に各部の動作について説明する。
先ず、運転手は図3に示した入庫操作部12と充電操作部14とを操作したとき、これらの信号は受信部16に取り込まれる。受信部16の信号は、階判定部21とリフト駆動部22とに与えられる。階判定部21では、充電操作部14からの信号が含まれているので、電気自動車を駐車しながらバッテリーの受電を行うものと判定し、階トレー制御部18へ対応する信号を送る。またリフト駆動部22は、入庫操作部12からの信号が含まれているので、入庫に備えて昇降台8上に可動トレーを載せた状態で出入口階に待機させる。
このとき階トレー制御部18は、予め設定された時間内、つまり駐車スペース3Bに昇降台8が到着するまでの間だけリフト装置6とは無関係に、可動トレー管理部25における事前準備処理として、リフト装置6から対応する駐車車両が送られてきたとき、この駐車車両をバッテリー充電のために充電設備が配備されている充電エリアへ円滑に移動できるように準備作業を行うこともできる。例えば、可動トレー管理部25は、駐車スペース3Bにおけるリフト装置6の昇降口近傍に空スペースを作り、その後に駐車車両が充電設備が配備されている充電エリアへと円滑に移動できるように他の駐車車両を可動トレーと共に移動させることもできる。
周知のように駐車スペース3A,3Bには、図1に示すように可動トレー4を配置していない少なくとも一つの空スペース10を有し、この空スペース10に隣接して配置されている可動トレーをその下面側に構成されているトレー駆動装置と、床面側に構成されているトレー駆動装置とを使用しながら移動させて、空スペースの位置を変更し、間もなく到着する駐車車両を搭載した可動トレーを所定のスペース位置へと移動するようにする。
その後、図3に示したリフト制御部17のリフト駆動部22は、図1および図2に示すように、昇降台8に可動トレー4および駐車車両5を搭載させ、駆動装置9を用いて昇降台8を駐車スペース3Bへと移動させる。駐車スペース3Bの昇降口近傍に昇降台8から駐車車両5を搭載した可動トレー4を降ろした状態になると、リフト装置6における今回の昇降動作が完了となる。この完了信号は、リフト信号管理部24からリフト駆動部22に送信される。従って、リフト装置6およびリフト駆動部22は、出入口階操作盤11からの次の入力に備えた状態となる。
一方、駐車車両5を搭載した可動トレー4を受け取った階トレー制御部18のリフト信号管理部24は、可動トレー管理部25に受け取り信号を与える。この信号を受けた可動トレー管理部25は、上述したリフト装置6の動作の有無とは無関係に、駐車車両5を充電設備が配備されている充電エリアへの移動を開始させる。上述したように、このときの駐車車両5を搭載した可動トレー4は、空スペース10を利用しながら近傍の可動トレーを移動して空スペースの位置を変えながら行う。可動トレー4が所定エリアに到着すると、充電設備と可動トレー側充電装置との電気的な回路が完成してバッテリーの充電が開始される。
上述した駐車スペース3Bでの可動トレー4の移動中に、出入口階操作盤11から入庫操作部12が続いて操作されたとする。この場合、階判定部21は充電操作部14の信号が含まれていないので通常の駐車車両と判定し、リフト駆動部22に信号を与える。このときリフト駆動部22は、先の階トレー制御部18において受け取った可動トレー4に搭載された状態の駐車車両5が充電エリアまで移動する処理を待つことなく、適当な可動トレーを昇降台8上に搭載して出入口階へと移動して行く。
昇降台8が出入口階の昇降口に到着すると、昇降口到着判定部23で到着信号が検出され、通信部19を通して階トレー制御部18に送信され、通信部24を通して可動トレー管理部25に到着信号が送信される。可動トレー管理部25がこの到着信号を受け取ると、先ほどまで充電エリアに向けて動いていた駐車車両5を搭載した状態の可動トレー4の並列的な移動を中止させる。従って、可動トレー管理部25は次に送られてくる駐車車両に備えることになる。
リフト装置6とは独立して駆動できるように構成された可動トレー管理部25ではあるが、その駆動動作の継続限界を、続いて発生した入庫のためにリフト装置6の昇降台8が出入口階の昇降口に停止したときとしている。このため、次の入庫車両が停滞することが防止され、全体としては円滑で効率的な入庫処理を行うことができる。尚、充電エリアに向けて動いていた駐車車両5を搭載した状態の可動トレー4の移動が中途状態であれば、条件が満たされた閑散状態の機会に続き部分の移動が行われて完了となる。
この状態では、新たな駐車車両を駐車スペース3Aへ格納することもできるし、駐車スペース3Bへ格納することもできる状態である。従って、階判定部21は、各駐車スペース3A,3Bにおける格納状況や、その他のプログラムされた優先順などに従って、ふさわしい駐車スペース3A,3Bを決定することができる。もし、階判定部21が駐車スペース3Aを決定するなら、この決定信号を駐車スペース3Bの階トレー制御部18におけるリフト信号管理部24が受けるので、可動トレー管理部25による可動トレー4の並列的な移動の中止信号がキャンセルされて継続可能となる。この機会に上述した可能トレー4の続き部分の移動を行うようにしてもよい。
次に、駐車車両として電気自動車を駐車しながらバッテリーの充電を行った後、出庫する場合について各部の動作を説明する。
先ず、運転手は図3に示した出入口階操作盤11の出庫操作部13を操作する。この信号は受信部16に取り込まれ、受信部16の信号は、階判定部21とリフト駆動部22とに与えられる。階判定部21では、電気自動車を駐車しながらバッテリーの受電を行っていたことを判定する。この信号は、階トレー制御部18へ送られる。階トレー制御部18の可動トレー管理部25は、階判定部21からの出庫信号を受けて、リフト装置6の移動とは無関係に、充電エリアから駐車スペース3の昇降口近傍まで駐車車両5を搭載した可動トレー4の移動を開始する。
またリフト駆動部22は、駆動装置9を作動させてリフト装置6の昇降台8を駐車スペース3の昇降口へと移動させる。昇降台8が駐車スペース3に到着すると、このときの到着信号が、制御装置15のリフト駆動部22から階トレー制御部18のリフト信号管理部24に与えられる。この状態で、駐車車両5を搭載した可動トレー4を昇降台8へ載せることが可能となる。やがて可動トレー4が昇降口近傍に移動され、昇降台8上に駐車車両5を搭載した状態の可動トレー4が載せられると、リフト信号管理部24からリフト制御部17のリフト駆動部22に準備完了信号が与えられ、リフト装置6はリフト駆動部22によって出入口階へと移動される。
この出庫処理でも、駐車車両5を搭載した状態の可動トレー4を可動トレー管理部25によって駐車スペース3で移動制御することと、リフト駆動部22によってリフト装置6の昇降台8を駆動制御することを並列的に行うことができる。この並行処理によって、時間短縮と効率的な出庫処理とが可能となる。
上述した実施例では、駐車車両として電気自動車を駐車しながらバッテリーの充電を行う場合を例示したが、その他の一般的な駐車車両を駐車する場合にも同様に適用することができる。この場合も、駐車車両5を搭載した可動トレー4を格納する駐車スペース3Bを管理する可動トレー管理部25によって可動トレー4を移動することと、リフト駆動部22によってリフト装置6を駆動制御することを並列的に行うことができるので、時間を短縮する効果を期待することができる。このような構成は、特に、連続入庫や連続出庫時に効果的である。また本発明は、上述した構成に限らず種々の構成のトレー式駐車装置に適用することができる。例えば、駐車スペース3Bのみを有する構成のトレー式駐車装置に適用することもできる。
以上説明したように本発明は、出入口階における昇降口と少なくとも一つの階における駐車スペース3Bの昇降口間で可動トレー4に載せた状態の駐車車両5を搭載させて昇降台8を昇降移動するリフト装置6と、リフト装置6から駐車スペース3の昇降口近傍に降ろした可動トレー4を駐車スペース3B内で移動するトレー駆動装置とを備えたトレー式駐車装置において、入庫操作部12を有する出入口階操作盤11と、リフト装置6を昇降制御するリフト駆動部22を備えたリフト制御部17と、駐車スペース3B内における可動トレー4の移動を行うトレー駆動装置を駆動制御すると共に、リフト装置6の昇降移動と並列的に行うことが可能な可動トレー管理部25を備えた階トレー制御部18と、入庫操作部12が操作されて昇降台8が駐車スペース3の昇降口から出入口階の前記昇降口に達したとき、可動トレー管理部25による可動トレー4の並列的な移動動作を中止する昇降口到着判定部23とを設けたことを特徴とする。
このような構成によれば、駐車車両5を搭載した状態の可動トレー4を可動トレー管理部25によって駐車スペース3Bで移動制御することと、リフト駆動部22によってリフト装置6の昇降台8を駆動制御することを並列的に行うことができる。この並行処理によって、時間短縮と効率的な出庫処理とが可能となる。しかも、リフト装置6とは独立して駆動できるように構成された可動トレー管理部25ではあるが、その駆動動作の継続限界を、続いて発生した入庫のためにリフト装置6の昇降台8が出入口階の昇降口に停止したときとしたため、次の入庫車両が停滞することが防止され、全体としては円滑で効率的な入庫処理を行うことができる。
3 駐車スペース
5 駐車車両
6 リフト装置
9 昇降台
10 可動トレー
11 出入口階操作盤
17 リフト制御部
18 階トレー制御部
21 階判定部
22 リフト駆動部
23 昇降口到着判定部
25 可動トレー管理部

Claims (1)

  1. 出入口階の昇降口と少なくとも一つの階における駐車スペースの昇降口間で可動トレーに載せた状態の駐車車両を搭載させて昇降台を昇降移動するリフト装置と、前記リフト装置から前記駐車スペースの前記昇降口近傍に降ろした前記可動トレーを前記駐車スペース内で移動するトレー駆動装置とを備えたトレー式駐車装置において、
    入庫操作部を有する出入口階操作盤と、前記リフト装置を昇降制御するリフト駆動部を備えたリフト制御部と、前記駐車スペース内における前記可動トレーの移動を行う前記トレー駆動装置を駆動制御すると共に、前記リフト装置の昇降と並列的に行うことが可能な可動トレー管理部を備えた階トレー制御部と、前記入庫操作部が操作されて前記昇降台が前記駐車スペースの前記昇降口から前記出入口階の前記昇降口に達したとき、前記可動トレー管理部による前記可動トレーの並列的な移動動作を中止する昇降口到着判定部とを設けたことを特徴とするトレー式駐車装置。
JP2014229662A 2014-11-12 2014-11-12 トレー式駐車装置 Active JP6385802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014229662A JP6385802B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 トレー式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014229662A JP6385802B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 トレー式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016094702A JP2016094702A (ja) 2016-05-26
JP6385802B2 true JP6385802B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=56070417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014229662A Active JP6385802B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 トレー式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6385802B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107630578A (zh) * 2016-07-18 2018-01-26 浙江斐尔德智能设备有限公司 一种立体停车库

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024222U (ja) * 1995-10-30 1996-05-17 大島鐵工株式会社 パレット式収納システム
KR101619191B1 (ko) * 2007-11-08 2016-05-10 일리아 카르코버 보관을 위해 화물을 자동 수용 및 회수시킬 수 있는 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016094702A (ja) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105035717B (zh) 装卸卡匣的系统和装卸卡匣的方法
JP4856750B2 (ja) 荷搬出入制御方法および荷昇降搬送設備
TW201036887A (en) Automated warehouse
JP6385802B2 (ja) トレー式駐車装置
JP2016216999A (ja) 多階式駐車装置
JPH0672512A (ja) 自動倉庫の制御方法
JP2016156206A (ja) 機械式駐車装置
JP2014080821A (ja) 機械式駐車設備の入出庫制御方法及びその入出庫制御装置とこれを備えた機械式駐車設備
JP6441647B2 (ja) 多階式駐車装置
JP6185788B2 (ja) 機械式駐車設備の制御装置とこれを備えた機械式駐車設備
JP6795361B2 (ja) 搬送設備
JP2597038Y2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP7214193B2 (ja) 自動運転車用エレベータ式駐車装置
JP2002364203A (ja) エレベータ式立体駐車設備
JP7462081B1 (ja) 自動機械及び自動機械の制御方法
JP3613418B2 (ja) 機械式駐車装置
CN213169739U (zh) 一种自动分拣货架
JP6749206B2 (ja) 機械式駐車装置の制御方法、及び、機械式駐車装置
JPH07330119A (ja) ストック機能を有する縦搬送設備
JP6368615B2 (ja) 機械式駐車装置とその運転方法
JP2010024627A (ja) 機械式駐車装置の入出庫制御方法
JPH0718903A (ja) エレベータ方式駐車装置
JP2831014B2 (ja) 立体駐車装置
JPH09132968A (ja) 立体駐車装置
JP2009084984A (ja) フォーク式立体駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250