JP6381904B2 - レバー式電気コネクタ - Google Patents

レバー式電気コネクタ

Info

Publication number
JP6381904B2
JP6381904B2 JP2013264863A JP2013264863A JP6381904B2 JP 6381904 B2 JP6381904 B2 JP 6381904B2 JP 2013264863 A JP2013264863 A JP 2013264863A JP 2013264863 A JP2013264863 A JP 2013264863A JP 6381904 B2 JP6381904 B2 JP 6381904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
housing
wire cover
electric wire
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013264863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015122182A (ja
Inventor
吉顕 塚本
吉顕 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Japan GK filed Critical Tyco Electronics Japan GK
Priority to JP2013264863A priority Critical patent/JP6381904B2/ja
Priority to EP14199980.5A priority patent/EP2889966B1/en
Priority to CN201410812744.3A priority patent/CN104733908B/zh
Publication of JP2015122182A publication Critical patent/JP2015122182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6381904B2 publication Critical patent/JP6381904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62977Pivoting levers actuating linearly camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62955Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means

Description

本発明は、電線カバーのハウジングへの誤組み付けを防止できるレバー式電気コネクタに関する。
多極化された電気コネクタ(以下、単にコネクタということがある)は、コネクタ同士の嵌合を行う際および嵌合を解除する際に大きな力が必要となる。このため、レバーによる倍力効果を利用して相手コネクタとの嵌合および嵌合の解除を行うレバー式コネクタが使用されている。レバー式コネクタは、互いに嵌合される一対のコネクタの一方のハウジングに、レバーが往復回転可能に支持されている。典型的なレバーは、一対のアームと、アームを互いに連結する連結梁を有するU字形の部材であり、ハウジングに設けられる支点軸に両方のアームに設けられる支点孔を挿入することでレバーは正転および反転が自在に支持される。
レバー式コネクタは、通常、コネクタハウジングと、レバーと、電線カバーと、を備えており、電線カバーは、コネクタハウジングに対して正規の向きに組み付けられる。そして、レバーが嵌合開始の位置に置かれた状態で相手方コネクタと突き合わせて、レバーを嵌合完了の位置まで回転させると、嵌合動作が完了する。
レバー式コネクタは、電線カバーを正規の向きとは逆向きに反転してハウジングに組み付けることができるように見えるため、電線カバーを誤った向きで装着する誤組み付けが生じ得る。つまり、例えば右向きに電線を引き出すのが正規の向きであるにもかかわらず、左向きに電線を引き出すように電線カバーを組み付けそうになることがある。そこで、特許文献1は、レバーに当接することにより電線カバーの誤組み付けを防止する誤組み付け防止突起を電線カバーから突出して設けることを提案している。この誤組み付け防止突起は、コネクタハウジングおよびレバーの外表面より外方に突出しているので、外部からの衝撃を吸収してコネクタハウジングの緩衝部材にもなる。
特開2012−28029号公報
特許文献1の提案によるレバー式コネクタは、電線カバーの誤組み付けを防止することができるが、電線を引き出す向きが一方向に限定される。つまり、特許文献1は、例えば電線を右向きに引き出すのが正規の向きとした場合に、左向きに引き出す誤組み付けを防止することができるが、左向きに電線を引き出すのを正規の向きにすることができない。この電線を引き出す向きの制約は、詳しくは後述するが、レバーと電線カバーの間に誤組み付けを防止する構造を設けているためである。
そこで本発明は、電線を引き出す向きに制約を受けることなく、電線カバーの誤組み付けを防止できるレバー式コネクタを提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明のレバー式コネクタは、嵌合開始の位置と嵌合完了の位置の間を回転可能にレバーが装着される電線カバーがハウジングに組み付けられるものであって、レバーとハウジングの間に、電線カバーがハウジングに組み付けられる際の位置にレバーが置かれた電線カバーが、誤った向きでハウジングに組み付けられるのを防止する干渉構造が設けられる。
本発明において、レバーとハウジングの間に設けられる干渉構造は、レバーの回転軸回りの径が選択的に拡大されたレバー側構造と、レバー側構造に対応するハウジングの部位に設けられ、周囲よりも突出するハウジング側構造と、で構成され、レバー側構造及びハウジング側構造が外部に露出する。
本発明のレバー式コネクタは、干渉構造がレバーとハウジングの間に設けられている。したがって、電線カバーを逆向きに反転させてハウジングに組み付けても、干渉構造に阻害されることなく、レバーのハウジングに対する嵌合開始の相対的な位置を反転の前と同じにして、嵌合のための回転動作を行うことができる。よって本発明のレバー式コネクタは、電線を引き出す向きに制約を受けることなく、電線カバーの誤組み付けを防止できる。
本発明におけるレバーは、電線の引き出しの向きに対応した向きで、電線カバーに装着される。
加えて、本発明における電線カバーは、電線の引き出しの向きが特定されているとともに、ハウジングに、電線の引き出しの向きを反転させて組み付けることができる。
本発明における電線カバーは、ハウジングに対するレバーの嵌合開始位置を、電線カバーが特定の電線の引き出しの向きの場合と、引き出しの向きを反転させた場合とで同じにしてある。
本発明における電線カバーは、好ましくは、特定の電線の引き出しの向きにハウジングに組み付ける際にレバーの嵌合完了位置においてレバーを係止する第1ロックと、引き出しの向きに対して反転させてハウジングに組み付ける際にレバーの嵌合完了位置においてレバーを係止する第2ロックとを具備する。
本発明のレバー式コネクタによれば、電線カバーを誤った向きに逆に組み付けようとしても、レバーとハウジングが干渉することにより、電線カバーの誤組み付けが防止される。しかも、本発明のレバー式コネクタによれば、レバーとハウジングの間に誤組み付けを防止する干渉構造を設けるので、電線カバーの向きを反転してハウジングに組み付けることができるので、電線を引き出す向きに制約を受けることなく、電線カバーの誤組み付けを防止できる。
本実施形態のレバー式コネクタを示す斜視図であり、相手側コネクタと分離されている状態を示している。 図1のレバー式コネクタであって、相手側コネクタと組み付けられて、嵌合開始の状態を示している。 図1のレバー式コネクタであって、嵌合完了の状態を示している。 図1のレバー式コネクタが相手側コネクタと嵌合される経過を示す正面図である。 図1のレバー式コネクタであって、電線カバーを誤組み付けした様子を示している。 図1〜図5とは電線カバーを反転して装着した本実施形態のレバー式コネクタを示す斜視図であり、(a)は嵌合開始の状態を、(b)は嵌合完了の状態を、(c)は電線カバーを誤組み付けした状態を示している。 図1のレバー式コネクタの電線カバーをハウジングに組み付ける様子を示す図である。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
本実施の形態は、コネクタ10と相手コネクタ90が、コネクタ10が備えるスライダ50を介して嵌合されるものである。なお、相手コネクタ90は、嵌合にかかわる部分を抜粋して描いている。
コネクタ10は、ハウジング20と、一対のスライダ50と、電線カバー40と、レバー70とを備えている。これらはいずれも樹脂を射出成形することにより作製されている。なお、コネクタ10において、スライダ50がハウジング20に挿入される側(図1でスライダ50が描かれている側)を前と定義する。
[ハウジング20]
ハウジング20は、図1に示すように、略矩形形状の嵌合部21を備える。嵌合部21には、図示しない端子金具が保持されているとともに、相手コネクタ90を受容する空隙であるキャビティが設けられている。このキャビティは、図中、嵌合部21の下面側に開口している。
嵌合部21の幅方向の両側には、スライダ50を受容するための一対のスライダ受容溝25が前後方向に貫通して形成されている。スライダ50は、レバー70の操作に従って、このスライダ受容溝25の内部を前後方向にスライドする。
嵌合部21には、レバー70の支持円板72の一部を収容し、内部でスライダ受容溝25に繋がる噛合い室26が、各スライダ受容溝25に対応して設けられている。スライダ50に形成されるラック(図示を省略)は、この噛合い室26の内部において、レバー70のギア75と噛み合う。嵌合部21は、噛合い室26に隣接して、ハウジング側干渉構造27(以下、単に干渉構造27)を備えている。干渉構造27は、ハウジング20の嵌合部21の上縁が周囲よりも突出する突起からなる。干渉構造27は、レバー70が装着された電線カバー40を誤った向きでハウジング20に組み付けようとすると、レバー70のレバー側干渉構造76(以下、単に干渉構造76)と干渉することで、電線カバー40がハウジング20に誤組付けされるのを防止する。
[電線カバー40]
図1に示すように、ハウジング20の上部には、電線カバー40が取り付けられている。電線カバー40は、ハウジング20に着脱自在に固定される。各端子金具(図示せず)に接続された電線(図示せず)は、電線カバー40に一体的に設けられる電線ガード40aの側から外部に引き出される。
図1において、電線カバー40の両側面には、レバー70を軸支する支持軸41が設けられている。また、電線カバー40の両側面には、レバー70と係止されることでレバー70が過剰に回転するのを規制する回転規制突起42a,42bが設けられている。電線カバー40の両側面には、レバー70を嵌合開始の位置において仮係止するための突起44a,44bが設けられている。嵌合開始の位置に置かれたレバー70、嵌合完了の位置に向けて押されると、突起44a,44bを乗り越えてから嵌合完了の位置に向けて回転される。また、電線カバー40の上面には、レバー70を嵌合完了の位置において係止するためのロック43a,43bが設けられている。
電線カバー40は、図1に示す右向きにハウジング20に装着することができるのに加えて、図6に示すように図1とは逆の向きに反転させてハウジング20に装着することができるように作製されている。図1の向きに電線カバー40が装着される場合にはレバー70は、レバー70に隠れている突起44aにより嵌合開始の位置に仮係止されており、反時計回りに押されると突起44aを乗り越えて嵌合完了の位置まで回転されると、ロック43bに係止される。図6の向きに電線カバー40が装着される場合にはレバー70は、レバー70に隠れている突起44bにより嵌合開始の位置に仮係止されており、反時計回りに押されると突起44bを乗り越えて嵌合完了の位置まで回転されると、ロック43aに係止される。
[スライダ50]
一対のスライダ50は、嵌合部21の両側面に設けられる一対のスライダ受容溝25内にハウジング20の前側から挿入され、ハウジング20に対して図1に示す嵌合開始の位置と図3に示す嵌合完了の位置との間を直線的に往復移動可能に設けられている。スライダ50は、ハウジング20の各スライダ受容溝25内に受容可能なように略矩形形状を有している。
スライダ50の上端面には、図示を省略するラックが形成されている。このラックは、各スライダ50が各スライダ受容溝25内において、ハウジング20に対して嵌合開始の位置と嵌合完了の位置との間を移動するときに、レバー70のギア75と噛み合う。
また、スライダ50には相手コネクタ90に設けられるボス93が挿入されて相手コネクタ90と係合するカム溝51が設けられており、スライダ50が嵌合開始の位置から嵌合完了の位置に移動すると、相手コネクタ90に設けられるボス93がこのカム溝51の内部を移動することで、ハウジング20に相手コネクタ90が引き込まれ、嵌合される。なお、ボス93に対応して3つの独立したカム溝51が形成されている。
[レバー70]
レバー70は、一対のアーム71と、各々のアーム71の一端側に設けられる支持円板72と、一対のアーム71の他端側を繋ぐ連結梁73とを備えたU字型の部材である。
支持円板72の中心には、電線カバー40の支持軸41が挿入される支持孔が設けられている。支持軸41に支持孔を嵌入することによりレバー70は電線カバー40に支持されながら、レバー70が電線カバー40に対して支持軸41を回転軸として往復回転が可能とされる。
また、支持円板72の外周には、嵌合部21に受容されたスライダ50のラックに噛み合うギア75が設けられている。レバー70を嵌合開始の位置から嵌合完了の位置まで回転させると、ギア75とラック(図示を省略)の協働によりスライダ50が嵌合開始の位置から嵌合完了の位置(嵌合位置)まで移動するようになっている。
レバー70は、支持円板72の一部が他の部分よりも選択的に径が拡大された干渉構造76が、ギア75の一方端に隣接して設けられている。干渉構造76は、レバー70が装着された電線カバー40をハウジング20に向きを間違って組み付けようとすると、ハウジング20の干渉構造27と干渉することで、電線カバー40がハウジング20に誤組付けされるのを防止する。
[相手コネクタ90]
相手コネクタ90は、簡略化して記載しているが、上部に嵌合部92を有するハウジング91を備えている。嵌合部92は、略矩形形状に形成され、その両側面にはカム従動子として機能する円筒状のボス93が設けられている。ボス93は、スライダ50のカム溝に対応して、1つの側面に3つずつ設けられている。嵌合部92のキャビティ94内には、図示を省略するが複数の端子金具が収容、保持される。この端子金具は、コネクタ10と相手コネクタ90が嵌合されると、コネクタ10に保持される端子金具と接続される。
[コネクタ10の嵌合手順]
以下、図1〜図4,図7を参照して、コネクタ10と相手コネクタ90を嵌合する手順を説明する。なお、ここでの説明は、電線が右向きに引き出される正規の向きで電線カバー40がハウジング20に組み付けられているものとする。
始めに、電線カバー40は、図7(a),(b)に示すように、ハウジング20に組み付けられるまでは、レバー70が嵌合完了の位置に置かれており、ロック43bに係止されている。この嵌合完了の位置が、本発明における「電線カバーがハウジングに組み付けられる位置」に該当する。このときまでスライダ50がスライダ受容溝25の内部に引き込まれている。図7(b)に示すように、電線カバー40を図7(b)に示すようにハウジング20に組み付けたならば、レバー70を図中の時計回りに押すことで、図1および図4(a)に示す嵌合開始の位置まで回転させる。
次に、図1および図4(a)に示すように、電線カバー40がハウジング20にすでに組み付けられているコネクタ10と相手コネクタ90とを位置合わせして対峙させる。このとき、嵌合開始の位置に置かれているレバー70は、アーム71が回転規制突起42aに突き当ることで嵌合開始の位置を越える回転が規制されるとともに、アーム71が電線カバー40の突起44aに仮係止されることで嵌合完了の位置に向けた回転が規制されている。また、正規の向きで電線カバー40がハウジング20に組み付けられていると、ハウジング20の干渉構造27には、レバー70のいずれの部分も干渉することがない。
次に、図2および図4(b)に示すように、コネクタ10(ハウジング20)の嵌合部21の内部に相手コネクタ90の嵌合部92を挿入する。嵌合部21の奥まで嵌合部92を挿入すると、嵌合部92のボス93がスライダ50のカム溝51に挿入されるとともに、レバー70のギア75は、スライダ50の図示を省略するラックに噛み合うことで、嵌合動作を行う準備が整う。
次に、連結梁73を操作して突起44aとの仮係止を解除してから、連結梁73を嵌合完了の位置に向けて押すことで、レバー70を嵌合完了の位置まで図中の反時計回りに回転させる。この操作の過程で、ギア75がラックに順次噛み合うことで、スライダ50は、図中、右向きに移動する。この動作に伴ってボス93がスライダ50のカム溝51の奥まで移動することで、相手コネクタ90の嵌合部92が嵌合部21の奥まで引き込まれ、図3および図4(c)に示すように、嵌合が完了する。レバー70は、嵌合完了の位置まで移動し、連結梁73がロック43bに係止されることで、嵌合開始の位置に向けた回転が規制される。
レバー70が嵌合開始の位置から嵌合完了の位置まで回転する過程において、干渉構造76が移動する軌跡の範囲には、干渉構造76に干渉する部位が存在していないので、レバー70の回転が拘束されることはない。
保守・点検のために、嵌合がなされているコネクタ10と相手コネクタ90とを離脱させるには、レバー70の連結梁73とロック43bの係止を解除してから、レバー70を嵌合開始の位置まで時計回りに回転させればよい。
さて、電線カバー40を正規の向きとは逆に、左向きに電線が引き出されるようにハウジング20に組み付けようとしたとする。このとき、レバー70は、電線カバー40に装着され、かつ嵌合完了の位置に置かれているものとする。そうすると、図5に示すように、干渉構造76が干渉構造27に突き当るので、電線カバー40は、傾斜したままで止まり、正規の位置までハウジング20に押し込むことができない。したがって、作業者は、この時点で電線カバー40をハウジング20に誤組み付けしようとしたことを検知できる。
以上の説明は、電線を右向きに引き出すのを正規の向き、左向きに引き出すのを誤った向きとしているが、本実施形態のコネクタ10は、これとは逆に、電線を左向きに引き出すのを正規の向き、右向きに引き出すのを誤った向きとすることもできる。つまり、コネクタ10は、電線を双方向に引き出すことができる。ただし、図6(a),(b)に示すように、レバー70を電線カバー40に対して装着する向きを反転させることが前提となる。
図6(a)に示すように、左向きに電線を引き出す場合にも、レバー70の嵌合開始の位置は、右向きに引き出す場合と同じである。そうすることで、電線カバー40を反転して装着しても、レバー70を反時計回りに回転させると、スライダ50をハウジング20の内部に引き込み、図6(b)に示すように、相手コネクタ90との嵌合を行うことができる。
左向きに電線を引き出すのが正規の向きであるにも関わらず、誤って右向きに電線を引き出すように電線カバー40をハウジング20に組み付けようとしても、図6(c)に示すように、干渉構造76が干渉構造27に突き当るので、電線カバー40は、傾斜したままで止まり、正規の位置までハウジング20に押し込むことができない。したがって、作業者は、この時点で電線カバー40をハウジング20に誤組み付けしようとしたことを検知できる。
以下、本実施形態のコネクタ10が奏する効果を説明する。
はじめに、コネクタ10は、レバー70が嵌合開始の位置に装着された電線カバー40をハウジング20に誤組み付けしようとしても、干渉構造76と干渉構造27が互いに干渉して、電線カバー40が傾いたままでそれ以上押し込むことができない。したがって、作業者は誤組み付けしようとしていることを容易に検知することができる。
次に、コネクタ10は、電線カバー40をハウジング20に装着する向きを反転させることで、電線を双方向に引き出すことができる。しかも、電線を右向きに引き出す場合および電線を左向きに引き出す場合のいずれであっても、電線カバー40がハウジング20に誤組み付けされることを検知できる。
本実施形態のレバー式のコネクタ10は、干渉構造76と干渉構造27からなる干渉構造がレバー70とハウジング20の間に設けられている。したがって、図4(a),(b)と図6(a)を比較すれば判るように、電線カバー40の向きを反転させてハウジング20に組み付けても、干渉構造に阻害されることなく、レバー70のハウジング20に対する嵌合開始の相対的な位置を反転の前と同じにして、嵌合のための回転動作を行うことができる。よって、コネクタ10は、電線を引き出す向きに制約を受けることなく、電線カバーの誤組み付けを防止できる。
仮に、レバー70と電線カバー40の間に干渉構造を設けたとすると、電線カバー40を反転させてハウジング20に組み付けると、干渉構造が、レバー70の嵌合のための回転動作を阻害してしまう。
本実施形態のコネクタ10は、同じ仕様のハウジング20、電線カバー40およびレバー70を用いて、以上の効果を奏するところに価値がある。つまり、電線を引き出す向きに応じた仕様の電線カバー、あるいは、レバー70を作製する必要がないから、電線の双方向引き出しに対応し、電線カバーの誤組み付けを検知できるコネクタを低コストで提供することができる。
以上、本発明を好ましい実施形態に基づいて説明したが、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更したりすることができる。
本実施形態は、スライダ50を用いて相手コネクタ90との嵌合を実現するコネクタ10について説明したが、レバーにカムの機能を持たせて相手コネクタと嵌合する形式のレバー式コネクタに適用することもできる。
また、ハウジング20とレバー70の干渉構造として、嵌合部21の上縁から上方に向けて突出するハウジング側干渉構造27と、レバー70の支持円板72の一部の径を選択的に拡大したレバー側干渉構造とした。しかし、ハウジング20とレバー70の間に設けられる干渉構造はこれに限定されない。例えば、支持円板72の表面から軸方向(幅方向)に突出する突起を設ける一方、この突起と干渉する突起を嵌合部21に設けることもできるなど、その目的を果たすことができる限り、干渉構造の形状及び設置位置は任意である。ただし、本実施形態の干渉構造は、コネクタ10の幅方向の範囲内に収まるので、小型化が要請されるコネクタ10の場合に有効である。
10 コネクタ
20 ハウジング
21 嵌合部
25 スライダ受容溝
26 噛合い室
27 ハウジング側干渉構造
40 電線カバー
40a 電線ガード
41 支持軸
42a,42b 回転規制突起
43a,43b ロック
44a,44b 突起
50 スライダ
51 カム溝
70 レバー
71 アーム
72 支持円板
73 連結梁
75 ギア
76 レバー側干渉構造
90 相手コネクタ
91 ハウジング
92 嵌合部
93 ボス
94 キャビティ

Claims (2)

  1. 嵌合開始の位置と嵌合完了の位置の間を回転可能にレバーが装着される電線カバーがハウジングに組み付けられるレバー式電気コネクタであって、
    前記レバーと前記ハウジングの間に、
    前記電線カバーが前記ハウジングに組み付けられる際の位置に前記レバーが置かれた前記電線カバーが、誤った向きで前記ハウジングに組み付けられるのを防止する干渉構造が設けられ、
    前記レバーと前記ハウジングの間に設けられる前記干渉構造は、
    前記レバーの回転軸回りの径が選択的に拡大されたレバー側構造と、
    前記レバー側構造に対応する前記ハウジングの部位に設けられ、周囲よりも突出するハウジング側構造と、で構成され、
    前記レバー側構造及び前記ハウジング側構造が外部に露出
    前記レバーは、
    前記電線の引き出しの向きに対応した向きで、前記電線カバーに装着され、
    前記電線カバーは、
    電線の引き出しの向きが特定されているとともに、前記ハウジングに、前記電線の引き出しの向きを反転させて組み付けることができ、
    前記ハウジングに対する前記レバーの嵌合開始位置を、前記電線カバーが特定の前記電線の引き出しの向きの場合と、前記引き出しの向きを反転させた場合とで同じにしたことを特徴とするレバー式電気コネクタ。
  2. 前記電線カバーは、
    特定の前記電線の前記引き出しの向きに前記ハウジングに組み付ける際に前記レバーの嵌合完了位置において前記レバーを係止する第1ロックと、
    前記引き出しの向きに対して反転させて前記ハウジングに組み付ける際に前記レバーの嵌合完了位置において前記レバーを係止する第2ロックとを具備する請求項1に記載のレバー式電気コネクタ。
JP2013264863A 2013-12-24 2013-12-24 レバー式電気コネクタ Active JP6381904B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264863A JP6381904B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 レバー式電気コネクタ
EP14199980.5A EP2889966B1 (en) 2013-12-24 2014-12-23 Lever-actuated electrical connector
CN201410812744.3A CN104733908B (zh) 2013-12-24 2014-12-24 杆式电气连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264863A JP6381904B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 レバー式電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015122182A JP2015122182A (ja) 2015-07-02
JP6381904B2 true JP6381904B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=52134038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264863A Active JP6381904B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 レバー式電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2889966B1 (ja)
JP (1) JP6381904B2 (ja)
CN (1) CN104733908B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6647941B2 (ja) 2016-03-29 2020-02-14 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6619285B2 (ja) 2016-04-08 2019-12-11 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体
JP6634332B2 (ja) 2016-04-13 2020-01-22 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP6492029B2 (ja) * 2016-05-30 2019-03-27 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6931561B2 (ja) * 2017-07-04 2021-09-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
KR102520914B1 (ko) * 2018-06-22 2023-04-13 한국단자공업 주식회사 레버타입 커넥터
CN108923180B (zh) * 2018-06-29 2024-05-07 成都九鼎科技(集团)有限公司 一种用于插接件的插拔辅助装置
US10566728B1 (en) * 2018-10-30 2020-02-18 Aptiv Technologies Limited Electrical connector with high vibration resistant locks
EP4300717A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-03 TE Connectivity India Private Limited An electrical connector assembly
JP2024005698A (ja) * 2022-06-30 2024-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3770050B2 (ja) * 2000-05-16 2006-04-26 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP3758525B2 (ja) * 2001-05-24 2006-03-22 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
US6540532B1 (en) * 2001-12-13 2003-04-01 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly for connecting electrical contacts
JP2003223958A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
JP4550671B2 (ja) * 2005-06-09 2010-09-22 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 レバー式コネクタ
JP5009538B2 (ja) * 2006-02-02 2012-08-22 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
JP4826376B2 (ja) * 2006-07-24 2011-11-30 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
US8197270B2 (en) * 2009-06-23 2012-06-12 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having reversible wire dress
JP5267374B2 (ja) * 2009-08-05 2013-08-21 住友電装株式会社 コネクタ
JP5360987B2 (ja) * 2009-09-24 2013-12-04 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ
JP5320252B2 (ja) * 2009-10-22 2013-10-23 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
JP5370261B2 (ja) * 2010-05-14 2013-12-18 住友電装株式会社 コネクタ
JP5631089B2 (ja) * 2010-07-20 2014-11-26 矢崎総業株式会社 レバー式コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104733908A (zh) 2015-06-24
JP2015122182A (ja) 2015-07-02
EP2889966A1 (en) 2015-07-01
CN104733908B (zh) 2018-10-19
EP2889966B1 (en) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6381904B2 (ja) レバー式電気コネクタ
US20140150505A1 (en) Lock apparatus for opening/closing member
JP6907279B2 (ja) コネクタを遠隔で係合および係脱させるための装置および方法
JP5781846B2 (ja) コネクタ装置
JP2009170160A (ja) レバー式コネクタ
JP2008153102A (ja) レバー式コネクタ
WO2014115349A1 (ja) レバー式コネクタ
JP2008108665A (ja) レバー式コネクタ
US20160285200A1 (en) Dual-Motion Mating Assisted Connector
JP2008027787A (ja) レバー式コネクタ
CN108780969B (zh) 杆式连接器
KR101887834B1 (ko) 전기 커넥터
JP2020202053A (ja) レバー式コネクタ
JP2019088103A (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP2006073411A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP2009252429A (ja) Lifコネクタ
JP5830405B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2004303452A (ja) レバー式コネクタ
JP6521653B2 (ja) コネクタ
JP2006079844A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP5262298B2 (ja) 電源装置
JP4689628B2 (ja) レバー式コネクタ
JP6115521B2 (ja) レバー式コネクタ
JP7306972B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2007048520A (ja) レバー式コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6381904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250