JP6366468B2 - リフト装置 - Google Patents
リフト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6366468B2 JP6366468B2 JP2014223451A JP2014223451A JP6366468B2 JP 6366468 B2 JP6366468 B2 JP 6366468B2 JP 2014223451 A JP2014223451 A JP 2014223451A JP 2014223451 A JP2014223451 A JP 2014223451A JP 6366468 B2 JP6366468 B2 JP 6366468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telescopic
- lift device
- drive switch
- lifting
- lift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 13
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)
Description
まず本発明の一実施形態に係るリフト装置1の概要について図1〜図5を参照しつつ説明する。図1は、本発明の一実施形態を示すリフト装置1の平面図である。図2は、リフト装置1を後方から前方に向かって見たときの側面図である。図3は、リフト装置1を右方から左方に向かって見たときの側面図である。図4は、リフト装置1を左方から右方に向かって見たときの側面図である。図5は、リフト装置1の制御系の一部を示すブロック図である。
本発明に係るリフト装置は、揚重する荷物が半導体製造装置の一部品に限られず、例えば荷物を水平状態に維持しつつ、ブレ、振動及び衝撃等を生じさせないように揚重することが求められている荷物に対して適用することができる。
なお、4本の伸縮支柱21、22、23及び24は、本発明における伸縮支柱の一例である。伸縮支柱21、22、23及び24は、別の参照符号が付されているが、基本的に全て同一部材を用いることができる。本発明における伸縮支柱は、荷物の幅方向両側、図1における荷物Wの左右両側に少なくとも1本ずつ配置されれば良く、3本以上ずつ設けられていても良い。
図2〜図4に示すように、走行部材6の車輪61は、走行部71の上部に載置され、車輪61の回転によって走行部71上を移動可能になっている。走行フレーム62は、リフト装置1の左右両側にそれぞれ設けられ、前後方向に延在する長尺状部材である。右側の走行フレーム62は、図3に示すように、リフト装置1の右側において前方及び後方に配置される2本の伸縮支柱21及び22の下端部の間を接続する。左側の走行フレーム62は、図4に示すように、リフト装置1の左側において前方及び後方に配置される2本の伸縮支柱23及び24の下端部の間を接続する。走行モータ63は、伸縮支柱21、22、23及び24にそれぞれ内蔵される伸縮用の電動モータとは別のモータであり、電動モータ又は油圧モータ等を用いることができる。
なお、吊下げ部材8は、本発明における吊下げ部材の一例である。
更に図4に示すように、左側の制御部11からはケーブルが延在し、該ケーブルに第2駆動スイッチ13が接続されている。第2駆動スイッチ13は、グリップ部分に押ボタンが設けられて成る形態が採用され、該グリップ部分を作業者が強く把持すると駆動スイッチがオン状態にすることができる。
Claims (4)
- 昇降動作により荷物の揚重可能なリフト装置であって、
前記荷物の幅方向両側に少なくとも1本ずつ立設され、それぞれが伸縮自在であり、その間において前記荷物に係合可能な吊下げ部材が設けられる伸縮支柱と、
前記荷物の周囲において対向する位置に少なくとも1つずつ設けられる駆動スイッチと、を備え、
全ての前記駆動スイッチがオン状態となると、前記伸縮支柱の伸縮動作が可能になる、
リフト装置。 - 前記伸縮支柱は、前記荷物の幅方向両側に2本ずつ立設され、
前記駆動スイッチは、2つ設けられ、一方が一の前記伸縮支柱に対して取付けられ、他方が一の前記伸縮支柱に対して対角線上に位置する前記伸縮支柱に対して取付けられる、
請求項1に記載のリフト装置。 - 前記伸縮支柱の伸縮動作を操作する操作入力部を備え、
一の前記駆動スイッチは前記操作入力部の一部に設けられている、
請求項1又は2に記載のリフト装置。 - 全ての前記駆動スイッチがオン状態で前記伸縮支柱が伸縮動作中において、一以上の前記駆動スイッチがオフ状態となると、前記伸縮支柱の伸縮動作が停止する、
請求項1〜3のいずれかに記載のリフト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014223451A JP6366468B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | リフト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014223451A JP6366468B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | リフト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016088671A JP2016088671A (ja) | 2016-05-23 |
JP6366468B2 true JP6366468B2 (ja) | 2018-08-01 |
Family
ID=56016793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014223451A Active JP6366468B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | リフト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6366468B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109879204A (zh) * | 2019-03-22 | 2019-06-14 | 中铁建设集团设备安装有限公司 | 一种建筑安装工程专用升降机 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762800U (ja) * | 1980-09-30 | 1982-04-14 | ||
JPH0688755B2 (ja) * | 1987-04-02 | 1994-11-09 | 株式会社クリハラント | 搬送装置 |
JPH0489798A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-03-23 | Taisei Corp | 門型フォーク式運搬車 |
JPH082874A (ja) * | 1994-06-21 | 1996-01-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 搬送装置 |
JPH08245170A (ja) * | 1995-03-10 | 1996-09-24 | Toshiba Eng & Constr Co Ltd | 機器の搬入据付装置 |
JP2002220185A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-08-06 | Shimizu Corp | 重量物の据付装置 |
JP2002179384A (ja) * | 2001-10-12 | 2002-06-26 | Hiroshi Yamada | 構造物施工装置および施工方法 |
JP2005119332A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Asyst Shinko Inc | 複数段に荷物積載可能な無人搬送車 |
JP3694693B1 (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-14 | 大和工商リース株式会社 | 自走式門型リフター |
JP3165287U (ja) * | 2010-10-27 | 2011-01-13 | 新明工業株式会社 | 安全装置付リフト |
-
2014
- 2014-10-31 JP JP2014223451A patent/JP6366468B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016088671A (ja) | 2016-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6088128B2 (ja) | 電動アシスト台車 | |
CN104786236A (zh) | 一种用作工业机器人底盘的全向智能移动平台 | |
JP2017109294A (ja) | 建設作業用ロボット | |
KR102092727B1 (ko) | 족장 해체 보조 장치 및 방법 | |
JP2016088669A (ja) | リフト装置 | |
JP2007153521A (ja) | 階段揚重装置 | |
KR20160063830A (ko) | 자동 이송대차 | |
JP6366468B2 (ja) | リフト装置 | |
JP6270692B2 (ja) | 揚重装置および揚重方法 | |
JP2009184826A (ja) | フォークリフト | |
JP2021031210A (ja) | 荷役車両の操作支援装置 | |
JP3195370U (ja) | 据付補助具 | |
WO2021066138A1 (ja) | 荷役車両の操作支援装置 | |
ES2674872T3 (es) | Carro de manipulación | |
KR20150112457A (ko) | 다기능 트롤리 | |
JP7063283B2 (ja) | リーチ式フォークリフト用荷役作業支援装置 | |
JP6282211B2 (ja) | パネル施工機及びパネル施工方法 | |
JPH05155431A (ja) | 自走式貨物搬出入機 | |
JP5758976B2 (ja) | 数値制御装置付き工作機械 | |
US20150003946A1 (en) | Platform for order picker | |
JP2019099064A (ja) | 重量物搬送台車及び重量物の荷役方法 | |
KR20160098940A (ko) | 복합식 차량 작업대 | |
KR20190051412A (ko) | 리프팅 갠트리 | |
JP2018030703A (ja) | バンニング・デバンニング装置 | |
JP2020001635A (ja) | 搭載物運搬方法及び搭載物運搬システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6366468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |