JP6318786B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6318786B2
JP6318786B2 JP2014077928A JP2014077928A JP6318786B2 JP 6318786 B2 JP6318786 B2 JP 6318786B2 JP 2014077928 A JP2014077928 A JP 2014077928A JP 2014077928 A JP2014077928 A JP 2014077928A JP 6318786 B2 JP6318786 B2 JP 6318786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
gate electrode
insulating film
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014077928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015201480A (ja
Inventor
博明 新田
博明 新田
赤沼 英幸
英幸 赤沼
和伸 桑澤
和伸 桑澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014077928A priority Critical patent/JP6318786B2/ja
Priority to US14/669,714 priority patent/US9425197B2/en
Priority to TW104110756A priority patent/TWI644413B/zh
Priority to CN201510155592.9A priority patent/CN104979348B/zh
Publication of JP2015201480A publication Critical patent/JP2015201480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6318786B2 publication Critical patent/JP6318786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/82385Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different shapes, lengths or dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関する。
DMOS(Double diffused Metal Oxide Semiconductor)トランジスターは、例えばPチャネル型の場合には、半導体基板の第1方向側の面に位置する低濃度のN型ウェル領域と、このN型ウェル領域の第1方向側の面に位置する高濃度のP型ソース領域とを、二重拡散で形成した構造を有する。このDMOSトランジスターは、大電力を取り扱うことができ、且つ、スイッチング速度が速いなどの特性を有している。
PチャネルDMOSトランジスターの主要なキャリアは正孔であり、NチャネルDMOSトランジスターの主要なキャリアである電子と比べると移動度が低い。このため、PチャネルDMOSトランジスターはNチャネルDMOSトランジスターに比べてオン抵抗が大きくなる場合がある。但し、PチャネルDMOSトランジスターのゲート電極としてN型の不純物を含む半導体を用いることにより、埋め込みチャネル化され、オン抵抗を低減することができる。下記の特許文献1には、PチャネルDMOSトランジスターのゲート電極としてN型の不純物を含む半導体を用いたものが開示されている。
上述のようなN型ゲート電極を備えたPチャネルDMOSトランジスターを、これとともに用いられるロジック回路と混載することが考えられる。この場合、ロジック回路を構成するMOSトランジスターとして、N型ゲート電極を備えたPチャネルMOSトランジスターと、N型ゲート電極を備えたNチャネルMOSトランジスターとを用いることが考えられる。すなわち、DMOSトランジスター及びMOSトランジスターのゲート電極を、全てN型ゲート電極とすることが考えられる。
特開2008−235592号公報(図10)
しかしながら、N型ゲート電極を備えたPチャネルMOSトランジスターは、埋め込みチャネル化され、オン抵抗が低減されるが、その反面、閾値電圧未満でのリーク電流が生じやすい。そのため、N型ゲート電極を備えたPチャネルMOSトランジスターは、ロジック回路を構成するMOSトランジスターとしては好ましくない場合がある。
本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものである。本発明の幾つかの態様は、DMOSトランジスターのオン抵抗を低減するとともに、MOSトランジスターのリーク電流を低減することに関連している。
本発明の幾つかの態様において、半導体装置は、N型ゲート電極を備えたPチャネルDMOSトランジスターと、P型ゲート電極を備えたPチャネルMOSトランジスターと、N型ゲート電極を備えたNチャネルMOSトランジスターとを具備し、PチャネルDMOSトランジスターのN型ゲート電極は、PチャネルDMOSトランジスターのドレイン側の一方の端部に延在して他の部分よりも高い濃度でN型の不純物を含むN型拡散層と、PチャネルDMOSトランジスターのソース側の他方の端部に位置するP型拡散層とを有し、N型拡散層は、N型ゲート電極の厚み方向にゲート絶縁膜から離れて位置し、P型拡散層とゲート絶縁膜との間にP型の不純物の濃度がN型の不純物の濃度よりも低い領域を有する。
この態様によれば、PチャネルDMOSトランジスターのゲート電極をN型とし、PチャネルMOSトランジスターのゲート電極をP型とするので、DMOSトランジスターのオン抵抗を低減するとともに、MOSトランジスターのリーク電流を低減することができる。また、PチャネルDMOSトランジスターのソース領域に確実にP型不純物が注入された半導体装置を提供することができる。
上述の態様において、P型拡散層は、N型ゲート電極の厚み方向にゲート絶縁膜から離れて位置することが望ましい。
これによれば、DMOSトランジスターを埋め込みチャネル化し、オン抵抗を低減することができる。
本発明の他の態様において、半導体装置の製造方法は、半導体基板の第1方向側の面に位置する第1のN型領域の一部及び第1のP型領域の一部に接して位置する絶縁膜の第1方向側にN型ゲート電極を形成する工程(a)と、N型ゲート電極の第1方向側の面の一部である第1領域と第1のN型領域の第1方向側の面の一部である第2領域とにまたがってレジストを形成し、N型ゲート電極の第1方向側の面と第1のN型領域の第1方向側の面とにN型の不純物を注入することにより、N型ゲート電極の厚み方向に絶縁膜から離れた位置に、N型ゲート電極の一方の端部に延在して他の部分よりも高い濃度でN型の不純物を含むN型拡散層を形成すると共に、第1のN型領域のコンタクト領域を形成し、レジストを除去する工程(b)と、第1領域及び第2領域P型の不純物を注入することにより、第1領域にN型ゲート電極の他方の端部に位置するP型拡散層を、P型拡散層と絶縁膜との間にP型の不純物の濃度がN型の不純物の濃度よりも低い領域を設けるように形成すると共に、第2領域にソース領域を形成する工程(とを具備する。
この態様によれば、PチャネルDMOSトランジスターのオン抵抗を低減するとともに、PチャネルDMOSトランジスターのN型ゲート電極の第1方向側の面にN型の不純物を注入するときに、ソース領域にN型の不純物が注入されることを抑制して、ソース領域に確実にP型不純物を注入することができる。
上述の態様において、工程(b)は、チャネルMOSトランジスターのソース領域及びドレイン領域を形成することをさらに含むことが望ましい。
これによれば、N型ゲート電極のN型拡散層と、NチャネルMOSトランジスターのソース領域及びドレイン領域とを同時に形成することができる。
上述の態様において、工程(c)は、チャネルMOSトランジスターのソース領域及びドレイン領域を形成することをさらに含むことが望ましい。
これによれば、PチャネルDMOSトランジスターのソース領域と、PチャネルMOSトランジスターのソース領域及びドレイン領域とを同時に形成することができる。

実施形態に係る半導体装置の断面図及び不純物の濃度分布を示すグラフ。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図。 実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。また同一の構成要素には同一の参照符号を付して説明を省略する。
<1.構成>
図1(A)は、本発明の実施形態に係る半導体装置の一例を示す断面図である。
図1(A)に示される半導体装置1は、PチャネルDMOSトランジスターTr1と、PチャネルMOSトランジスターTr2と、NチャネルMOSトランジスターTr3と、を含んでいる。これらのトランジスターは、いずれも、P型の半導体基板10pの第1方向側の面に位置している。第1方向側は、各図における上側に相当する。半導体基板10pは、P型の不純物を含む単結晶シリコンによって構成されている。
<1−1.PチャネルDMOSトランジスターTr1>
PチャネルDMOSトランジスターTr1は、図1(A)に示されるように左右対称の構造を有しているので、右側と左側とで対応する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。半導体基板10pにおけるPチャネルDMOSトランジスターTr1の位置には、N型ウェル11nと、N型ボディー領域12nと、P型オフセット領域13pと、P型ソース領域21pと、N型ボディーコンタクト領域22nと、P型ドレイン領域23pと、が位置している。
N型ウェル11nは、N型の不純物を含んでいる。N型ウェル11nは、半導体基板10pの第1方向側の面に接して位置している。N型ボディー領域12nは、N型の不純物を、N型ウェル11nよりも高い濃度で含んでいる。N型ボディー領域12nは、N型ウェル11nの内部において、半導体基板10pの第1方向側の面に接して位置している。P型オフセット領域13pは、P型の不純物を含んでいる。P型オフセット領域13pは、N型ウェル11nの内部において、半導体基板10pの第1方向側の面に接して、N型ボディー領域12nの左右両側に位置している。
P型ソース領域21pは、P型の不純物を含み、N型ボディーコンタクト領域22nは、N型の不純物をN型ボディー領域12nよりも高い濃度で含んでいる。P型ソース領域21p及びN型ボディーコンタクト領域22nは、N型ボディー領域12nの内部において、半導体基板10pの第1方向側の面に接して位置している。P型ドレイン領域23pは、P型の不純物を、P型オフセット領域13pよりも高い濃度で含んでいる。P型ドレイン領域23pは、P型オフセット領域13pの内部において、半導体基板10pの第1方向側の面に接して位置している。
半導体基板10pの第1方向側には、第1絶縁膜31と、第2絶縁膜32と、第3絶縁膜33と、N型ゲート電極41nと、が位置している。
第3絶縁膜33は、N型ウェル11nの外周に沿って配置されている。第3絶縁膜33は、例えば、LOCOS(Local Oxidization of Silicon)法によって形成されたものである。第3絶縁膜33とN型ウェル11nとによって、PチャネルDMOSトランジスターTr1が半導体基板10pの他の素子から分離されている。
N型ゲート電極41nは、N型ボディー領域12nの第1方向側とP型オフセット領域13pの第1方向側とにまたがって配置されている。N型ゲート電極41nと半導体基板10pとの間に、第1絶縁膜31と第2絶縁膜32とが位置している。
第1絶縁膜31は、N型ゲート電極41nと半導体基板10pとの間の領域のうちの、N型ボディー領域12n側の位置に有している。第1絶縁膜31は、ゲート絶縁膜としての機能を有する。
第2絶縁膜32は、N型ゲート電極41nと半導体基板10pとの間の領域のうちの、P型オフセット領域13p側の位置に有している。第2絶縁膜32は、第1絶縁膜31よりも大きい膜厚を有することにより、N型ゲート電極41nとP型ドレイン領域23pとの間の電界を緩和する機能を有する。
N型ゲート電極41nは、N型の不純物を含む多結晶シリコンによって構成されている。N型ゲート電極41nは、ソース側に位置する第1の端部51と、ドレイン側に位置する第2の端部52とを有する。
N型ゲート電極41nの第1の端部51には、P型拡散層44pが位置している。P型拡散層44pは、P型の不純物を含む。P型拡散層44pは、N型ゲート電極41nの厚み方向に、第1絶縁膜31から離れて位置している。N型ゲート電極41nの厚み方向は、第1方向にほぼ一致する。また、P型拡散層44pは、N型ゲート電極41nの第1方向側の面に接して位置している。
N型ゲート電極41nの第1方向側の面には、N型拡散層45nも位置している。N型拡散層45nは、N型の不純物を、N型ゲート電極41nの他の部分よりも高い濃度で含んでいる。N型拡散層45nは、P型拡散層44pに接する位置から、N型ゲート電極41nの第2の端部52までの位置にわたっている。
図1(B)は、図1(A)のA−B線に沿った不純物の濃度分布を示すグラフである。N型ゲート電極41nの第1の端部51付近においては、第1方向側の面に近い位置、すなわち、N型ゲート電極41nの厚み方向に第1絶縁膜31から離れた位置においては、P型の不純物が、高い濃度で含まれている。第1方向側の面から遠い位置、すなわち、第1絶縁膜31に近い位置においては、N型の不純物が高い濃度で含まれている。従って、N型ゲート電極41nは、一部にP型拡散層44pを有しているが、N型ボディー領域12nに形成されるチャネルを埋め込みチャネル化し、オン抵抗を低減することができる。
<1−2.PチャネルMOSトランジスターTr2>
図1(A)を再び参照し、半導体基板10pにおけるPチャネルMOSトランジスターTr2の位置には、N型ウェル14nと、P型ソース領域24pと、P型ドレイン領域25pと、が位置している。
N型ウェル14nは、N型の不純物を含んでいる。N型ウェル14nは、半導体基板10pの第1方向側の面に接して位置している。
P型ソース領域24p及びP型ドレイン領域25pは、P型の不純物を含んでいる。P型ソース領域24p及びP型ドレイン領域25pは、N型ウェル14nの内部において、半導体基板10pの第1方向側の面に接し、且つ、互いに間隔をあけて位置している。
半導体基板10pの第1方向側には、第4絶縁膜34と、第5絶縁膜35と、P型ゲート電極42pと、が位置している。第5絶縁膜35は、例えば、LOCOS法によって形成されたものである。PチャネルMOSトランジスターTr2は、第3絶縁膜33と、第5絶縁膜35と、N型ウェル14nとによって、半導体基板10pの他の素子から分離されている。
第4絶縁膜34は、半導体基板10pの第1方向側の面であって、P型ソース領域24pとP型ドレイン領域25pとに挟まれた領域に接して位置している。第4絶縁膜34は、ゲート絶縁膜としての機能を有する。
P型ゲート電極42pは、第4絶縁膜34の第1方向側の面に接して位置している。P型ゲート電極42pは、P型の不純物を含む多結晶シリコンによって構成されている。P型ゲート電極42pの第1方向側の面には、P型拡散層46pが位置している。P型拡散層46pは、P型の不純物を、P型ゲート電極42pの他の部分よりも高い濃度で含んでいる。P型ゲート電極42pは、N型ウェル14nに形成されるチャネルが埋め込みチャネル化されることを抑制し、閾値電圧未満でのリーク電流を低減することができる。
<1−3.NチャネルMOSトランジスターTr3>
半導体基板10pにおけるNチャネルMOSトランジスターTr3の位置には、P型ウェル15pと、N型ソース領域26nと、N型ドレイン領域27nと、が位置している。
P型ウェル15pは、P型の不純物を含んでいる。P型ウェル15pは、半導体基板10pの第1方向側の面に接して位置している。
N型ソース領域26n及びN型ドレイン領域27nは、N型の不純物を含んでいる。N型ソース領域26n及びN型ドレイン領域27nは、P型ウェル15pの内部において、半導体基板10pの第1方向側の面に接し、且つ、互いに間隔をあけて位置している。
半導体基板10pの第1方向側には、第5絶縁膜35と、第6絶縁膜36と、N型ゲート電極43nと、が位置している。NチャネルMOSトランジスターTr3は、第5絶縁膜35と、P型ウェル15pとによって、半導体基板10pの他の素子から分離されている。
第6絶縁膜36は、半導体基板10pの第1方向側の面であって、N型ソース領域26nとN型ドレイン領域27nとに挟まれた領域に接して位置している。第6絶縁膜36は、ゲート絶縁膜としての機能を有する。
N型ゲート電極43nは、第6絶縁膜36の第1方向側の面に接して位置している。N型ゲート電極43nは、N型の不純物を含む多結晶シリコンによって構成されている。N型ゲート電極43nの第1方向側の面には、N型拡散層47nが位置している。N型拡散層47nは、N型の不純物を、N型ゲート電極43nの他の部分よりも高い濃度で含んでいる。PチャネルMOSトランジスターTr2とNチャネルMOSトランジスターTr3とを組み合わせることにより、ロジック回路が構成される。
<2.製造方法>
図2〜図5は、本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。まず、図2(A)に示されるように、P型の半導体基板10pの第1方向側の面に、N型ウェル11nを形成する。
次に、図2(B)に示されるように、半導体基板10pの第1方向側の面の所定箇所に、例えばLOCOS法により、第2絶縁膜32、第3絶縁膜33及び第5絶縁膜35を形成する。
次に、図3(C)に示されるように、半導体基板10pの第1方向側の面にN型の不純物を注入することにより、N型ボディー領域12n及びN型ウェル14nを形成する。また、半導体基板10pの第1方向側の面にP型の不純物を注入することにより、P型オフセット領域13p及びP型ウェル15pを形成する。N型ボディー領域12nは本発明における第1のN型領域に相当し、P型オフセット領域13pは本発明における第1のP型領域に相当する。
次に、図3(D)に示されるように、半導体基板10pの第1方向側の面に、ゲート絶縁膜となる薄い絶縁膜37を形成する。さらに、絶縁膜37の第1方向側の面に、ゲート電極となる多結晶シリコン層48を形成する。
次に、図4(E)に示されるように、多結晶シリコン層48のうちN型ゲート電極41nとなる部分及びN型ゲート電極43nとなる部分に、N型の不純物を注入してN型領域48nとする。なお、多結晶シリコン層48のうちP型ゲート電極42pとなる部分には、P型の不純物を注入してもよいし、特に注入しなくてもよい。
次に、図4(F)に示されるように、多結晶シリコン層48の一部及び絶縁膜37の一部をエッチングして取り除く。これにより、N型ゲート電極41nと、P型ゲート電極42pと、N型ゲート電極43nと、第1絶縁膜31と、第4絶縁膜34と、第6絶縁膜36と、を形成する。
次に、図5(G)に示されるように、N型ボディー領域12nにN型ボディーコンタクト領域22nを形成し、N型ゲート電極41nにN型拡散層45nを形成するために、それぞれの位置にN型の不純物を注入する。
このとき、P型ソース領域21pとなる部分にはN型の不純物が入らないように、レジストR1を形成しておく。レジストR1は、P型ソース領域21pとなる部分を覆うだけでなく、N型ゲート電極41nのソース側に位置する第1の端部51も覆うように、N型ボディー領域12nの一部とN型ゲート電極41nの一部とにまたがって形成される。N型ボディーコンタクト領域22nは本発明における第4領域に相当する位置に形成され、N型拡散層45nは本発明における第3領域に相当する位置に形成される。
また、この工程と同時に、図5(G)に示されるように、NチャネルMOSトランジスターTr3のN型ソース領域26nと、N型ドレイン領域27nと、N型拡散層47nとを形成することが望ましい。その後、レジストR1を除去する。
次に、図5(H)に示されるように、N型ボディー領域12nにP型ソース領域21pを形成し、P型オフセット領域13pにP型ドレイン領域23pを形成するために、それぞれの位置にP型の不純物を注入する。
このときに形成しておくレジストR2は、N型ゲート電極41nを完全に覆うのではなく、N型ゲート電極41nのソース側に位置する第1の端部51は露出させておく。これにより、P型ソース領域21pとなる部分と、N型ゲート電極41nのソース側に位置する第1の端部51とにまたがってP型の不純物が注入される。N型ゲート電極41nのソース側に位置する第1の端部51付近にはP型拡散層44pが形成される。P型ソース領域21pとなる部分は本発明における第2領域に相当し、N型ゲート電極41nのソース側に位置する第1の端部51付近は本発明における第1領域に相当する。
また、この工程と同時に、図5(H)に示されるように、PチャネルMOSトランジスターTr2のP型ソース領域24pと、P型ドレイン領域25pと、P型拡散層46pとを形成することが望ましい。その後、レジストR2を除去する。
以上の工程により、半導体装置1を製造することができる。
以上述べた実施形態において、N型ウェル11nの代わりに、P型の不純物を含むP型ウェルが配置されてもよい。
1…半導体装置、10p…半導体基板、11n…N型ウェル、12n…N型ボディー領域、13p…P型オフセット領域、14n…N型ウェル、15p…P型ウェル、21p…P型ソース領域、22n…N型ボディーコンタクト領域、23p…P型ドレイン領域、24p…P型ソース領域、25p…P型ドレイン領域、26n…N型ソース領域、27n…N型ドレイン領域、31…第1絶縁膜、32…第2絶縁膜、33…第3絶縁膜、34…第4絶縁膜、35…第5絶縁膜、36…第6絶縁膜、37…絶縁膜、41n…N型ゲート電極、42p…P型ゲート電極、43n…N型ゲート電極、44p…P型拡散層、45n…N型拡散層、46p…P型拡散層、47n…N型拡散層、48…多結晶シリコン層、48n…N型領域、51…第1の端部、52…第2の端部、R1、R2…レジスト、Tr1…PチャネルDMOSトランジスター、Tr2…PチャネルMOSトランジスター、Tr3…NチャネルMOSトランジスター。

Claims (5)

  1. N型ゲート電極を備えたPチャネルDMOSトランジスターと、
    P型ゲート電極を備えたPチャネルMOSトランジスターと、
    N型ゲート電極を備えたNチャネルMOSトランジスターと、
    を具備し、前記PチャネルDMOSトランジスターの前記N型ゲート電極は、前記PチャネルDMOSトランジスターのドレイン側の一方の端部に延在して他の部分よりも高い濃度でN型の不純物を含むN型拡散層と、前記PチャネルDMOSトランジスターのソース側の他方の端部に位置するP型拡散層とを有し、前記N型拡散層は、前記N型ゲート電極の厚み方向にゲート絶縁膜から離れて位置し、前記P型拡散層と前記ゲート絶縁膜との間にP型の不純物の濃度がN型の不純物の濃度よりも低い領域を有する半導体装置。
  2. 前記P型拡散層は、前記N型ゲート電極の厚み方向に前記ゲート絶縁膜から離れて位置する、請求項記載の半導体装置。
  3. 半導体基板の第1方向側の面に位置する第1のN型領域の一部及び第1のP型領域の一部に接して位置する絶縁膜の前記第1方向側にN型ゲート電極を形成する工程(a)と、
    前記N型ゲート電極の前記第1方向側の面の一部である第1領域と前記第1のN型領域の前記第1方向側の面の一部である第2領域とにまたがってレジストを形成し、前記N型ゲート電極の前記第1方向側の面と前記第1のN型領域の前記第1方向側の面とにN型の不純物を注入することにより、前記N型ゲート電極の厚み方向に前記絶縁膜から離れた位置に、前記N型ゲート電極の一方の端部に延在して他の部分よりも高い濃度でN型の不純物を含むN型拡散層を形成すると共に、前記第1のN型領域のコンタクト領域を形成し、前記レジストを除去する工程(b)と、
    記第1領域及び記第2領域P型の不純物を注入することにより、前記第1領域に前記N型ゲート電極の他方の端部に位置するP型拡散層を、前記P型拡散層と前記絶縁膜との間にP型の不純物の濃度がN型の不純物の濃度よりも低い領域を設けるように形成すると共に、前記第2領域にソース領域を形成する工程()と、
    を具備する半導体装置の製造方法。
  4. 工程()は、NチャネルMOSトランジスターのソース領域及びドレイン領域を形成することをさらに含む、請求項記載の半導体装置の製造方法。
  5. 工程()は、PチャネルMOSトランジスターのソース領域及びドレイン領域を形成することをさらに含む、請求項又は請求項記載の半導体装置の製造方法。
JP2014077928A 2014-04-04 2014-04-04 半導体装置及びその製造方法 Active JP6318786B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077928A JP6318786B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 半導体装置及びその製造方法
US14/669,714 US9425197B2 (en) 2014-04-04 2015-03-26 Semiconductor device and manufacturing method for the same
TW104110756A TWI644413B (zh) 2014-04-04 2015-04-01 半導體裝置及其製造方法
CN201510155592.9A CN104979348B (zh) 2014-04-04 2015-04-02 半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077928A JP6318786B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015201480A JP2015201480A (ja) 2015-11-12
JP6318786B2 true JP6318786B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=54210432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077928A Active JP6318786B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9425197B2 (ja)
JP (1) JP6318786B2 (ja)
CN (1) CN104979348B (ja)
TW (1) TWI644413B (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03155157A (ja) * 1989-11-13 1991-07-03 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH07221291A (ja) 1994-02-02 1995-08-18 Seiko Instr Inc 半導体装置及びその製造方法
SE513283C2 (sv) * 1996-07-26 2000-08-14 Ericsson Telefon Ab L M MOS-transistorstruktur med utsträckt driftregion
JPH10200123A (ja) 1997-01-14 1998-07-31 Hitachi Ltd 半導体素子およびそれを用いた液晶表示装置
JP2000077613A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP3683185B2 (ja) * 2001-03-12 2005-08-17 株式会社リコー 定電圧回路
JP2005093456A (ja) 2003-09-11 2005-04-07 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 横型短チャネルdmos及びその製造方法並びに半導体装置
JP2007243117A (ja) 2006-03-13 2007-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd 高耐圧mosトランジスタの製造方法
JP5040387B2 (ja) 2007-03-20 2012-10-03 株式会社デンソー 半導体装置
JP4700043B2 (ja) * 2007-11-07 2011-06-15 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体素子の製造方法
JP4645861B2 (ja) * 2008-07-03 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2010045312A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Seiko Epson Corp 半導体装置と、電子部品及び半導体装置の製造方法
JP5801713B2 (ja) * 2011-12-28 2015-10-28 株式会社ソシオネクスト 半導体装置とその製造方法、およびcanシステム
JP2014053414A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Denso Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015201480A (ja) 2015-11-12
CN104979348B (zh) 2019-05-07
TWI644413B (zh) 2018-12-11
US20150287726A1 (en) 2015-10-08
CN104979348A (zh) 2015-10-14
TW201539713A (zh) 2015-10-16
US9425197B2 (en) 2016-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9418993B2 (en) Device and method for a LDMOS design for a FinFET integrated circuit
US9324785B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US20150243778A1 (en) Semiconductor device
JP2012059945A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6618615B2 (ja) 横方向拡散金属酸化物半導体電界効果トランジスタ
US9991356B2 (en) Integrated circuits devices with counter-doped conductive gates
JP2013201267A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6770177B2 (ja) デプレッションモード接合電界効果トランジスタと統合されたデバイスおよび該デバイスを製造するための方法
US8723256B1 (en) Semiconductor device and fabricating method thereof
JP2015146390A (ja) 半導体メモリ装置およびその製造方法
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP6318786B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100770539B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9035381B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
KR20130073776A (ko) 횡형 디모스 트랜지스터 및 이의 제조방법
JP5784512B2 (ja) 半導体装置
KR20100078548A (ko) 듀얼 게이트를 갖는 씨모스 반도체 소자의 제조방법
JP2020150235A (ja) 半導体装置
JP5802231B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100621230B1 (ko) 반도체 장치의 트랜지스터
JP2014187242A (ja) 半導体装置の製造方法
US7605413B2 (en) High voltage devices
JP5359107B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2020047716A (ja) 半導体装置
KR20100111021A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6318786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150