JP6302909B2 - シアリダーゼの同定および画像化のための細胞透過性プローブ - Google Patents

シアリダーゼの同定および画像化のための細胞透過性プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP6302909B2
JP6302909B2 JP2015527678A JP2015527678A JP6302909B2 JP 6302909 B2 JP6302909 B2 JP 6302909B2 JP 2015527678 A JP2015527678 A JP 2015527678A JP 2015527678 A JP2015527678 A JP 2015527678A JP 6302909 B2 JP6302909 B2 JP 6302909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
sialidase
alkyl
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015527678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531765A5 (ja
JP2015531765A (ja
Inventor
チー−ヒュイ ウォン,
チー−ヒュイ ウォン,
ジン−ミン ファン,
ジン−ミン ファン,
イー−シュン イー. チェン,
イー−シュン イー. チェン,
チャン−シェン ツァイ,
チャン−シェン ツァイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Academia Sinica
Original Assignee
Academia Sinica
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Academia Sinica filed Critical Academia Sinica
Publication of JP2015531765A publication Critical patent/JP2015531765A/ja
Publication of JP2015531765A5 publication Critical patent/JP2015531765A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302909B2 publication Critical patent/JP6302909B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/40Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving amylase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/12Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by acids having the group -X-C(=X)-X-, or halides thereof, in which each X means nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium, e.g. carbonic acid, carbamic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01018Exo-alpha-sialidase (3.2.1.18), i.e. trans-sialidase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/11Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus

Description

(発明の技術分野)
本発明は、シアリダーゼの診断および画像化の分野に関する。具体的には、本発明は、ウイルス、細菌、および哺乳動物シアリダーゼに不可逆的に結合する標的特異的化合物に関する。より具体的には、本発明は、シアリダーゼの活性部位に共有結合的に結合し、診断および治療機能に有用である化合物に関する。
(発明の背景)
シアリダーゼは、ノイラミニダーゼ(NA)とも呼ばれ、複合糖質のオリゴサッカライド由来の末端シアル酸残基の加水分解を触媒するエキソグリコシダーゼである。シアリダーゼは、様々な機能に関して広く発現される(R. K. Y. M. Saito、Biochemistry and function of sialidases、Plenum Press:New York、1995年)。多くの病原体、例えば、ウイルス、細菌、および原生動物などが、浸潤、栄養、脱離、および免疫回避のためにシアリダーゼを産生する(E. Severiら、Microbiology、2007年、153巻、2817頁)。
哺乳動物シアリダーゼも、細胞増殖/分化の制御、細胞接着、代謝、および免疫学的機能の調節を含めた多くの生物学的プロセスにおいて関係付けられている(T. AngataおよびA. Varki、Chem. Rev.、2002年、102巻、439頁。A. Varki、Nature、2007年、446巻、1023頁)。4つのタイプのシアリダーゼが哺乳動物において同定され、特徴付けられている。これらのシアリダーゼは、異なる遺伝子によってコードされ、リソソーム(Neu1)、細胞質ゾル(Neu2)、原形質膜(Neu3)、およびミトコンドリア/リソソーム(Neu4)の酵素として異なる細胞内位置で発現される。これらの酵素は、一般的な作用機序を共有するが、これらは、細胞下の分布、最適なpH、速度論的性質、および基質特異性の差異におそらく起因して、ほとんど重なった機能を有さない(T. MiyagiおよびK. Yamaguchi、Glycobiology、2012年、22巻、880頁)。これらの酵素の制御機能および詳細な機能は、大部分は確定していない(E. Montiら、Adv. Carbohydr. Chem. Biochem.、2010年、64巻、403頁)。
シアリダーゼ活性の変化は、様々な疾患において関係付けられている。例えば、シアリダーゼ活性の上昇が、BHK形質転換細胞、およびヒト乳がん/大腸がん組織において報告されている(C. L. Schengrundら、J. Biol. Chem.、1972年、247巻、2742頁。H. B. BosmannおよびT. C. Hall、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、1974年、71巻、1833頁)。動物試験でも、腫瘍原性形質転換および腫瘍浸潤におけるシアリダーゼの役割が示唆されている。哺乳動物シアリダーゼの生化学的特徴付けにより、Neu3の増加は、大腸、腎臓、および前立腺のがんに関与していることが示唆されている。Neu3遺伝子をがん細胞にトランスフェクトすると、Bcl−2発現の増大およびカスパーゼ−3/−9の活性の減少によってアポトーシスに対する保護がもたらされる(T. Miyagi、Proc. Jpn. Acad. Ser. B Phys Biol. Sci.、2008年、84巻、407頁)。
さらに、Neu3過剰発現は、EGF受容体リン酸化およびRas活性化の調節によって細胞運動性および浸潤を増大させる(T. Wadaら、Oncogene、2007年、26巻、2483頁。T. Miyagiら、J. Biochem.、2008年、144巻、279頁)。がん進行における明らかなNeu3のプロモーションと対照的に、他のシアリダーゼは、細胞アポトーシスの加速、分化、および細胞浸潤の抑制によってがん低減において役割を果たす(T. Miyagiら、Glycoconj. J.、2004年、20巻、189頁)。
他の側面では、リソソームシアリダーゼ(Neu1)の欠損は、シアリドーシスの主な原因として考えられており、シアリドーシスは、シアリル複合糖質の過剰な蓄積および進行性ニューロソマティック症状の発生をもたらす、遺伝性リソソーム蓄積症である(G. H. Thomas、Disorders of Glycoprotein Degradation: α−Mannosidosis, β−Mannosidosis, Fucosidosis, and Sialidosis、8版、McGraw−Hill:New York、2001年)。
活性ベースタンパク質プロファイリング(ABPP)は、特定の酵素の化学プローブを使用する機能的なプロテオミクス技術である(M. J. EvansおよびB. F. Cravatt、Chem. Rev.、2006年、106巻、3279頁)。ABPPプローブは一般に、2つの要素:反応基およびタグから構成される。反応基は、標的酵素の触媒機構に基づいて設計され、これは通常、酵素活性部位中の求核残基に共有結合的に連結し得る求電子体を含有する。タグは、フルオロフォアなどのレポーター、またはビオチンなどのアフィニティー標識であり得る。タグは、レポーターを導入するためのCu(I)触媒アジド−アルキン[3+2]環付加(Cu(I)−catalyzed azide−alkyne [3+2] cycloaddition、CuAAC)による後続の修飾のためにアルキンまたはアジド部分を組み込むことができる(V. V. Rostovtsevら、Angew. Chem. Int. Ed.、2002年、41巻、2596頁。H. C. KolbおよびK. B. Sharpless、Drug Discov Today、2003年、8巻、1128頁)。
ABPPプローブは、がん状態などのある特定の生物学的状態、および刺激剤に対する応答と関連して特定の酵素変化を監視する有用なツールであり得る。ABPPプローブは、多くの酵素クラスのために開発されており、これらのクラスには、セリン加水分解酵素(Y. Liuら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、1999年、96巻、14694頁。D. Kiddら、Biochemistry、2001年、40巻、4005頁)、システインプロテアーゼ(D. Greenbaumら、Mol. Cell. Proteomics、2002年、1巻、60頁)、タンパク質ホスファターゼ(C. Wallsら、Methods Mol. Biol.、2009年、519巻、417頁。K. A. Kaleshら、Chem. Commun.、2010年、46巻、589頁)、酸化還元酵素(G. C. Adamら、Nat. Biotechnol.、2002年、20巻、805頁)、ヒストン脱アセチル化酵素(C. M. SalisburyおよびB. F. Cravatt、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、2007年、104巻、1171頁)、キナーゼ(M. P. Patricelliら、Biochemistry、2007年、46巻、350頁)、メタロプロテアーゼ(S. A. Sieberら、Nat. Chem. Biol.、2006年、2巻、274頁)、ならびにグリコシダーゼ(C. S. Tsaiら、Org. Lett.、2002年、4巻、3607頁。D. J. VocadloおよびC. R. Bertozzi、Angew. Chem. Int. Ed.、2004年、43巻、5338頁。K. A. Stubbsら、J. Am. Chem. Soc.、2008年、130巻、327頁。M. D. Witteら、Nat. Chem. Biol.、2010年、6巻、907頁)が含まれる。
2つのタイプのシアリダーゼABPPプローブ、キノンメチドおよび光親和性標識プローブが報告されている(G. T. van der Horstら、J. Biol. Chem.、1990年、265巻、10801頁。C. P. Luら、Angew. Chem. Int. Ed.、2005年、44巻、6888頁。R. Kannappanら、Biol. Pharm. Bull.、2008年、31巻、352頁)。これらのプローブは、細胞可溶化物などの複合タンパク質試料中で使用される場合、非特異的標識において問題を有することが多い。さらに、これらのプローブは、細胞膜に不透過性であるため、in situ標識実験に適用することができない。
生理的条件下でのシアリダーゼプロファイリングに関して、標的特異的および細胞透過性ABPPプローブが、生細胞中のシアリダーゼ変化を試験するのに必要とされている。最近、Withersおよび共同研究者らは、Trypanosoma cruziトランスシアリダーゼ(TcTs)に対する有効な阻害剤として3−フルオロシアリルフルオリドを使用した(A. G. Wattsら、J. Am. Chem. Soc.、2003年、125巻、7532頁。S. Buchiniら、Angew. Chem. Int. Ed.、2008年、47巻、2700頁)。
R. K. Y. M. Saito、Biochemistry and function of sialidases、Plenum Press:New York、1995年。 E. Severiら、Microbiology、2007年、153巻、2817頁。 T. AngataおよびA. Varki、Chem. Rev.、2002年、102巻、439頁。 A. Varki、Nature、2007年、446巻、1023頁。 T. MiyagiおよびK. Yamaguchi、Glycobiology、2012年、22巻、880頁。 E. Montiら、Adv. Carbohydr. Chem. Biochem.、2010年、64巻、403頁。 C. L. Schengrundら、J. Biol. Chem.、1972年、247巻、2742頁。 H. B. BosmannおよびT. C. Hall、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、1974年、71巻、1833頁。 T. Miyagi、Proc. Jpn. Acad. Ser. B Phys Biol. Sci.、2008年、84巻、407頁。 T. Wadaら、Oncogene、2007年、26巻、2483頁。 T. Miyagiら、J. Biochem.、2008年、144巻、279頁。 T. Miyagiら、Glycoconj. J.、2004年、20巻、189頁。 G. H. Thomas、Disorders of Glycoprotein Degradation: α−Mannosidosis, β−Mannosidosis, Fucosidosis, and Sialidosis、8版、McGraw−Hill:New York、2001年。 M. J. EvansおよびB. F. Cravatt、Chem. Rev.、2006年、106巻、3279頁。 V. V. Rostovtsevら、Angew. Chem. Int. Ed.、2002年、41巻、2596頁。 H. C. KolbおよびK. B. Sharpless、Drug Discov Today、2003年、8巻、1128頁。 Y. Liuら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、1999年、96巻、14694頁。 D. Kiddら、Biochemistry、2001年、40巻、4005頁。 D. Greenbaumら、Mol. Cell. Proteomics、2002年、1巻、60頁。 C. Wallsら、Methods Mol. Biol.、2009年、519巻、417頁。 K. A. Kaleshら、Chem. Commun.、2010年、46巻、589頁。 G. C. Adamら、Nat. Biotechnol.、2002年、20巻、805頁。 C. M. SalisburyおよびB. F. Cravatt、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、2007年、104巻、1171頁。 M. P. Patricelliら、Biochemistry、2007年、46巻、350頁。 S. A. Sieberら、Nat. Chem. Biol.、2006年、2巻、274頁。 C. S. Tsaiら、Org. Lett.、2002年、4巻、3607頁。 D. J. VocadloおよびC. R. Bertozzi、Angew. Chem. Int. Ed.、2004年、43巻、5338頁。 K. A. Stubbsら、J. Am. Chem. Soc.、2008年、130巻、327頁。 M. D. Witteら、Nat. Chem. Biol.、2010年、6巻、907頁。 G. T. van der Horstら、J. Biol. Chem.、1990年、265巻、10801頁。 C. P. Luら、Angew. Chem. Int. Ed.、2005年、44巻、6888頁。 R. Kannappanら、Biol. Pharm. Bull.、2008年、31巻、352頁。 A. G. Wattsら、J. Am. Chem. Soc.、2003年、125巻、7532頁。 S. Buchiniら、Angew. Chem. Int. Ed.、2008年、47巻、2700頁。
3−フルオロシアリル−酵素中間体(レポーター−阻害剤−酵素コンジュゲート)を捕捉することによって機能するメカニズムベース不可逆的シアリダーゼ阻害剤(DFSAなどのアルキンヒンジ付き3−フルオロシアリルフルオリド化合物)が本明細書に開示される。これらのシアリダーゼ阻害剤は、シアリダーゼを単離および同定するために検出可能なタグ付け部分とコンジュゲートすることができる。生理的条件下でのシアリダーゼ活性のin situでの細胞取込み、同定、および画像化を可能にするシアリダーゼ阻害剤の細胞透過性前駆体として有用なシアリダーゼ阻害剤のエステルで保護されたバージョン(PDFSAなど)も提供される。
一態様では、本開示は、式(I):
の新規不可逆的シアリダーゼ阻害剤、またはその塩
(式中、
C3位のF原子は、アキシャルまたはエクアトリアルであり、
は、Hまたは任意選択で置換されたC1〜6アルキルであり、
は、OR2O、N、N(R2N、またはグアニジンであり、
2Oの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、
2Nの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または窒素保護基であり、
3aおよびR3bの各事例は独立に、水素、−C(=O)−R3r、または酸素保護基であり、
3rの各事例は、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、または任意選択で置換された複素環、任意選択で置換されたアルキルアリール、任意選択で置換されたアルキルヘテロアリール、または任意選択で置換されたアルキル複素環であり、
Xは、−O−、−O(C=O)−、−NH−、−NH(C=O)−、−(C=O)NH−、−O(C=O)NH−、−O(C=S)NH−、−NH(C=O)NH−、および−NH(C=S)NH−からなる群から選択され、
は、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または−L−Zであり、
Yは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルまたは−L−Zであり、
Lの各事例は独立に、−(CH−、−(CHC=O−、−(CHNH−、−(C=O)(CH−、−(CHNH(C=O)−、−(C=O)(CHNH(C=O)−、−(CHSCH(C=O)−、および−(CHCHO)−からなる群から選択され、
nの各事例は、1〜8の整数であり、両端を含み、
Zの各事例は、さらなるライゲーションのための官能基であり、
ただし、化合物は、式
のものではない)
を提供する。
式(I)のいくつかの実施形態では、Zは、任意選択で置換されたアルキン、任意選択で置換されたアルケン、ハロゲン、−N、N(R、OR、SR、またはCOであり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または窒素保護基であり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または硫黄保護基である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−a):
のもの、またはその塩
(式中、R3cは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基である)である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−b):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−b1):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−b2):
のもの、またはその塩
(式中、Ry1は、水素または任意選択で置換されたC1〜6アルキルである)である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−b3):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−c):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−c1):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−c2):
のもの、またはその塩
(式中、Ry2は、水素または任意選択で置換されたC1〜6アルキルである)である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−c3):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II):
(式中、C3位のF原子は、アキシャルまたはエクアトリアル方向で位置することができ;Rは、直鎖または分枝鎖アルキル(C1〜C6)を含み;Rの各事例は、H、ならびにアセチル(CHCO)、プロパノイル(CCO)、ブタノイル(CCO)、ピバロイル(t−BuCO)、トリフルオロアセチル(CFCO)、フェニルアセチル(PhCHCO)、ベンゾイル(CCO)、および(置換)ベンゾイルを含むアシル基からなる群から選択され;Yは、CH、CF、および部分L−Z(式中、Lは、リンカーであり、Zは、さらなるライゲーションのための末端官能基である)からなる群から選択され;Lは、1〜12個の炭素原子ならびに/またはN、O、およびSから選択される0〜5個のヘテロ原子を含む連結基であり、−(CH−、−(CHC=O、−(CHNH、−(C=O)(CH、−(CHNH(C=O)、−(C=O)(CHNH(C=O)、−(CHSCH(C=O)、または−(CHCHO)−からなる群から選択され;nは、1〜8の整数であり;Zは、さらなるライゲーションのための任意の官能基を表す)のものである。ある特定の実施形態では、Zは、アルキン(HC≡C)、アルケン(HC=CH)、ハロ(Cl、Br、I)、アジド(N)、アミン(NH)、ヒドロキシル(OH)、チオール(SH)、カルボニル(C=O)、およびカルボキシル(COH)基からなる群から選択され、ただし、RにおけるH、RにおけるH、およびYにおけるCHは、式(II)の化合物中に同時に存在しない。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(V):
(式中、C3位のF原子は、アキシャルまたはエクアトリアル方向で位置することができ;Rは、直鎖または分枝鎖アルキル(C1〜C6)を含み;Rは、H、ならびにアセチル(CHCO)、プロパノイル(CCO)、ブタノイル(CCO)、ピバロイル(t−BuCO)、トリフルオロアセチル(CFCO)、フェニルアセチル(PhCHCO)、ベンゾイル(CCO)、および(置換)ベンゾイルを含むアシル基からなる群から選択され;Xは、−O、−O(C=O)、−NH、−NH(C=O)、−O(C=O)NH、−O(C=S)NH、−NH(C=O)NH、および−NH(C=S)NHからなる群から選択され;Rは、H、アルキル(C1〜C6)、および部分L−Z(式中、Lは、リンカーであり、Zは、さらなるライゲーションのための末端官能基である)からなる群から選択され;Lは、1〜12個の炭素原子ならびに/またはN、O、およびSから選択される0〜5個のヘテロ原子を含む連結基であり、−(CH−、−(CHC=O、−(CHNH、−(C=O)(CH、−(CHNH(C=O)、−(C=O)(CHNH(C=O)、−(CHSCH(C=O)、または−(CHCHO)−からなる群から選択され;nは、1〜8の整数であり;Zは、さらなるライゲーションのための任意の官能基を表す)の化合物である。ある特定の実施形態では、Zは、アルキン(HC≡C)、アルケン(HC=CH)、ハロ(Cl、Br、I)、アジド(N)、アミン(NH)、ヒドロキシル(OH)、チオール(SH)、カルボニル(C=O)、およびカルボキシル(COH)基からなる群から選択され、ただし、RにおけるH、RにおけるH、XにおけるO、およびRにおけるHは、式(V)の化合物中に同時に存在しない。
例示的なシアリダーゼ阻害剤は、以下の式:
のものである。
本発明は、式(I)、(II−a)、(II−b)、(II−b1)、(II−b2)、(II−b3)、(II−c)、(II−c1)、(II−c2)、(II−c3)、または(II)〜(IX)の化合物を含む検出可能なコンジュゲートに関し、化合物は、検出可能なタグ付け部分に共有結合的にコンジュゲートされている。ある特定の実施形態では、検出可能なタグ付け部分は、レポーター基または標識を含む。ある特定の実施形態では、標識は、アジド付属ビオチン(azido−annexed biotin)(アジド−ビオチン)である。
本開示は、式(I)、(II−a)、(II−b)、(II−b1)、(II−b2)、(II−b3)、(II−c)、(II−c1)、(II−c2)、(II−c3)、もしくは(II)〜(IX)の化合物、または検出可能なコンジュゲートを含むシアリダーゼタンパク質付加体に関する。提供されるシアリダーゼタンパク質付加体のある特定の実施形態では、シアリダーゼタンパク質は、化合物または検出可能なコンジュゲートに共有結合的にコンジュゲートされている。
本開示は、ウイルス、細菌、およびヒトシアリダーゼと共有結合性付加体を形成する合成シアリダーゼ阻害剤に関する。
本発明は、フルオロシアリル−酵素付加体の検出および画像化に関する。一例として、末端アルキン基を持つDFSA−5−インは、Cu(I)−触媒[3+2]環付加(クリック反応)によってアジド−ビオチンとコンジュゲートされており、ストレプトアビジン特異的報告シグナル(reporting signal)によって検出される。
いくつかの実施形態では、DFSA−5−インまたはDFSA−7−インは、インフルエンザノイラミニダーゼに競合的に結合することによって、インフルエンザ感染におけるオセルタミビル感受性を診断するのに使用される。
いくつかの実施形態では、PDFSA−5−インまたはPDFSA−7−インは、生細胞内のシアリダーゼ活性の変化のin situでの画像化のために使用される。
これらおよび他の態様は、以下の図面と併せて採用される以下の好適な実施形態の説明から明らかとなるが、これらにおける変形および改変は、本開示の新規概念の趣旨および範囲から逸脱することなく影響され得る。
定義
特定の官能基および化学用語の定義を以下により詳細に説明する。化学元素は、the Periodic Table of the Elements, CAS version、Handbook of Chemistry and Physics、75版、内表紙に従って識別され、特定の官能基は一般に、その中に記載されているように定義される。さらに、有機化学の一般的原理、ならびに特定の機能性部分および反応性は、Organic Chemistry、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito、1999年;SmithおよびMarch、March’s Advanced Organic Chemistry、5版、John Wiley & Sons, Inc.、New York、2001年;Larock、Comprehensive Organic Transformations、VCH Publishers, Inc.、New York、1989年;ならびにCarruthers、Some Modern Methods of Organic Synthesis、3版、Cambridge University Press、Cambridge、1987年に記載されている。
本明細書に記載の化合物は、1つまたは複数の不斉中心を含むことができ、したがって、様々な立体異性体、例えば、鏡像異性体および/またはジアステレオマーで存在し得る。例えば、本明細書に記載の化合物は、個々の鏡像異性体、ジアステレオマー、もしくは幾何異性体の形態であり得、またはラセミ混合物および1種または複数の立体異性体に富む混合物を含めた、立体異性体の混合物の形態であり得る。異性体は、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、ならびにキラル塩の形成および結晶化を含めた当業者に公知の方法によって混合物から単離することができ、または好適な異性体を不斉合成によって調製することができる。例えば、Jacquesら、Enantiomers, Racemates and Resolutions(Wiley Interscience、New York、1981年);Wilenら、Tetrahedron、33巻:2725頁(1977年);Eliel, E.L.、Stereochemistry of Carbon Compounds(McGraw−Hill、NY、1962年);およびWilen, S.H.、Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions、268頁(E.L. Eliel編、Univ. of Notre Dame Press、Notre Dame、IN、1972年)を参照。本発明は、他の異性体を実質的に含まない個々の異性体としての化合物、および代わりに、様々な異性体の混合物としての化合物をさらに包含する。
値の範囲が列挙されている場合、これは、その範囲内の各値およびサブ範囲を包含するように意図されている。例えば、「C1〜6アルキル」は、C、C、C、C、C、C、C1〜6、C1〜5、C1〜4、C1〜3、C1〜2、C2〜6、C2〜5、C2〜4、C2〜3、C3〜6、C3〜5、C3〜4、C4〜6、C4〜5、およびC5〜6アルキルを包含するように意図されている。
用語「脂肪族」は、本明細書において使用される場合、アルキル、アルケニル、アルキニル、および炭素環基を指す。同様に、用語「ヘテロ脂肪族」は、本明細書において使用される場合、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、および複素環基を指す。
本明細書において使用される場合、「アルキル」は、1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖飽和炭化水素基のラジカル(「C1〜10アルキル」)を指す。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜9個の炭素原子を有する(「C1〜9アルキル」)。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜8個の炭素原子を有する(「C1〜8アルキル」)。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜7個の炭素原子を有する(「C1〜7アルキル」)。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を有する(「C1〜6アルキル」)。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜5個の炭素原子を有する(「C1〜5アルキル」)。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する(「C1〜4アルキル」)。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜3個の炭素原子を有する(「C1〜3アルキル」)。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜2個の炭素原子を有する(「C1〜2アルキル」)。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1個の炭素原子を有する(「Cアルキル」)。いくつかの実施形態では、アルキル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2〜6アルキル」)。C1〜6アルキル基の例としては、メチル(C)、エチル(C)、n−プロピル(C)、イソプロピル(C)、n−ブチル(C)、tert−ブチル(C)、sec−ブチル(C)、iso−ブチル(C)、n−ペンチル(C)、3−ペンタニル(C)、アミル(C)、ネオペンチル(C)、3−メチル−2−ブタニル(C)、3級アミル(C)、およびn−ヘキシル(C)がある。アルキル基の追加の例としては、n−ヘプチル(C)、n−オクチル(C)などがある。別段の指定のない限り、アルキル基の各事例は独立に、非置換であり(「非置換アルキル」)、または1つもしくは複数の置換基と置換されている(「置換アルキル」)。ある特定の実施形態では、アルキル基は、非置換C1〜10アルキル(例えば、−CH)である。ある特定の実施形態では、アルキル基は、置換C1〜10アルキルである。
本明細書において使用される場合、「ヘテロアルキル」は、親鎖内に(すなわち、親鎖の隣接する炭素原子間に挿入された)、かつ/または親鎖の1つもしくは複数の末端位置に配置された、酸素、窒素、または硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子(例えば、1、2、3、または4個のヘテロ原子)をさらに含む、本明細書に定義されたアルキル基を指す。ある特定の実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に1〜10個の炭素原子および1個または複数のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC1〜10アルキル」)を指す。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に1〜9個の炭素原子および1個または複数のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC1〜9アルキル」)である。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に1〜8個の炭素原子および1個または複数のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC1〜8アルキル」)である。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に1〜7個の炭素原子および1個または複数のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC1〜7アルキル」)である。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に1〜6個の炭素原子および1個または複数のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC1〜6アルキル」)である。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に1〜5個の炭素原子および1個または2個のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC1〜5アルキル」)である。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に1〜4個の炭素原子および1個または2個のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC1〜4アルキル」)である。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に1〜3個の炭素原子および1個のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC1〜3アルキル」)である。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に1〜2個の炭素原子および1個のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC1〜2アルキル」)である。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、1個の炭素原子および1個のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロCアルキル」)である。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキル基は、親鎖内に2〜6個の炭素原子および1個または2個のヘテロ原子を有する飽和基(「ヘテロC2〜6アルキル」)である。別段の指定のない限り、ヘテロアルキル基の各事例は独立に、非置換であり(「非置換ヘテロアルキル」)、または1つもしくは複数の置換基と置換されている(「置換ヘテロアルキル」)。ある特定の実施形態では、ヘテロアルキル基は、非置換ヘテロC1〜10アルキルである。ある特定の実施形態では、ヘテロアルキル基は、置換ヘテロC1〜10アルキルである。
本明細書において使用される場合、「アルケニル」は、2〜10個の炭素原子および1つまたは複数の炭素間二重結合(例えば、1、2、3、または4つの二重結合)を有する直鎖または分岐鎖炭化水素基のラジカルを指す。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2〜9個の炭素原子を有する(「C2〜9アルケニル」)。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2〜8個の炭素原子を有する(「C2〜8アルケニル」)。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2〜7個の炭素原子を有する(「C2〜7アルケニル」)。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2〜6アルケニル」)。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2〜5個の炭素原子を有する(「C2〜5アルケニル」)。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2〜4個の炭素原子を有する(「C2〜4アルケニル」)。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2〜3個の炭素原子を有する(「C2〜3アルケニル」)。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2個の炭素原子を有する(「Cアルケニル」)。1つまたは複数の炭素間二重結合は、内部(2−ブテニル中など)または末端(1−ブテニル中など)であり得る。C2〜4アルケニル基の例としては、エテニル(C)、1−プロペニル(C)、2−プロペニル(C)、1−ブテニル(C)、2−ブテニル(C)、ブタジエニル(C)などがある。C2〜6アルケニル基の例としては、上述のC2〜4アルケニル基、およびペンテニル(C)、ペンタジエニル(C)、ヘキセニル(C)などがある。アルケニルの追加の例としては、ヘプテニル(C)、オクテニル(C)、オクタトリエニル(C)などがある。別段の指定のない限り、アルケニル基の各事例は独立に、非置換であり(「非置換アルケニル」)、または1つもしくは複数の置換基と置換されている(「置換アルケニル」)。ある特定の実施形態では、アルケニル基は、非置換C2〜10アルケニルである。ある特定の実施形態では、アルケニル基は、置換C2〜10アルケニルである。
本明細書において使用される場合、「ヘテロアルケニル」は、親鎖内に(すなわち、親鎖の隣接する炭素原子間に挿入された)、かつ/または親鎖の1つもしくは複数の末端位置に配置された、酸素、窒素、または硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子(例えば、1、2、3、または4個のヘテロ原子)をさらに含む、本明細書に定義されたアルケニル基を指す。ある特定の実施形態では、ヘテロアルケニル基は、親鎖内に2〜10個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する基(「ヘテロC2〜10アルケニル」)を指す。いくつかの実施形態では、ヘテロアルケニル基は、親鎖内に2〜9個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜9アルケニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルケニル基は、親鎖内に2〜8個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜8アルケニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルケニル基は、親鎖内に2〜7個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜7アルケニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルケニル基は、親鎖内に2〜6個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜6アルケニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルケニル基は、親鎖内に2〜5個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、および1個または2個のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜5アルケニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルケニル基は、親鎖内に2〜4個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、および1個または2個のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜4アルケニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルケニル基は、親鎖内に2〜3個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、および1個のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜3アルケニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルケニル基は、親鎖内に2〜6個の炭素原子、少なくとも1つの二重結合、および1個または2個のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜6アルケニル」)。別段の指定のない限り、ヘテロアルケニル基の各事例は独立に、非置換であり(「非置換ヘテロアルケニル」)、または1つもしくは複数の置換基と置換されている(「置換ヘテロアルケニル」)。ある特定の実施形態では、ヘテロアルケニル基は、非置換ヘテロC2〜10アルケニルである。ある特定の実施形態では、ヘテロアルケニル基は、置換ヘテロC2〜10アルケニルである。
本明細書において使用される場合、「アルキニル」は、2〜10個の炭素原子、および1つまたは複数の炭素間三重結合(例えば、1、2、3、または4つの三重結合)を有する直鎖または分岐鎖炭化水素基のラジカル(「C2〜10アルキニル」)を指す。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2〜9個の炭素原子を有する(「C2〜9アルキニル」)。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2〜8個の炭素原子を有する(「C2〜8アルキニル」)。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2〜7個の炭素原子を有する(「C2〜7アルキニル」)。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2〜6アルキニル」)。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2〜5個の炭素原子を有する(「C2〜5アルキニル」)。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2〜4個の炭素原子を有する(「C2〜4アルキニル」)。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2〜3個の炭素原子を有する(「C2〜3アルキニル」)。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2個の炭素原子を有する(「Cアルキニル」)。1つまたは複数の炭素間三重結合は、内部(2−ブチニル中など)または末端(1−ブチニル中など)にあり得る。C2〜4アルキニル基の例としては、限定することなく、エチニル(C)、1−プロピニル(C)、2−プロピニル(C)、1−ブチニル(C)、2−ブチニル(C)などがある。C2〜6アルケニル基の例としては、上述のC2〜4アルキニル基、およびペンチニル(C)、ヘキシニル(C)などがある。アルキニルの追加の例としては、ヘプチニル(C)、オクチニル(C)などがある。別段の指定のない限り、アルキニル基の各事例は独立に、非置換であり(「非置換アルキニル」)、または1つもしくは複数の置換基と置換されている(「置換アルキニル」)。ある特定の実施形態では、アルキニル基は、非置換C2〜10アルキニルである。ある特定の実施形態では、アルキニル基は、置換C2〜10アルキニルである。
本明細書において使用される場合、「ヘテロアルキニル」は、親鎖内に(すなわち、親鎖の隣接する炭素原子間に挿入された)、かつ/または親鎖の1つもしくは複数の末端位置に配置された、酸素、窒素、または硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子(例えば、1、2、3、または4個のヘテロ原子)をさらに含む、本明細書に定義されたアルキニル基を指す。ある特定の実施形態では、ヘテロアルキニル基は、親鎖内に2〜10個の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する基(「ヘテロC2〜10アルキニル」)を指す。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキニル基は、親鎖内に2〜9個の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜9アルキニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキニル基は、親鎖内に2〜8個の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜8アルキニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキニル基は、親鎖内に2〜7個の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜7アルキニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキニル基は、親鎖内に2〜6個の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、および1個または複数のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜6アルキニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキニル基は、親鎖内に2〜5個の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、および1個または2個のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜5アルキニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキニル基は、親鎖内に2〜4個の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、および1個または2個のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜4アルキニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキニル基は、親鎖内に2〜3個の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、および1個のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜3アルキニル」)。いくつかの実施形態では、ヘテロアルキニル基は、親鎖内に2〜6個の炭素原子、少なくとも1つの三重結合、および1個または2個のヘテロ原子を有する(「ヘテロC2〜6アルキニル」)。別段の指定のない限り、ヘテロアルキニル基の各事例は独立に、非置換であり(「非置換ヘテロアルキニル」)、または1つもしくは複数の置換基と置換されている(「置換ヘテロアルキニル」。ある特定の実施形態では、ヘテロアルキニル基は、非置換ヘテロC2〜10アルキニルである。ある特定の実施形態では、ヘテロアルキニル基は、置換ヘテロC2〜10アルキニルである。
本明細書において使用される場合、「カルボシクリル」または「炭素環式」は、非芳香族環系内に3〜10個の環炭素原子(「C3〜10カルボシクリル」)およびゼロ個のヘテロ原子を有する非芳香族環式炭化水素基のラジカルを指す。いくつかの実施形態では、カルボシクリル基は、3〜8個の環炭素原子を有する(「C3〜8カルボシクリル」)。いくつかの実施形態では、カルボシクリル基は、3〜7個の環炭素原子を有する(「C3〜7カルボシクリル」)。いくつかの実施形態では、カルボシクリル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3〜6カルボシクリル」)。いくつかの実施形態では、カルボシクリル基は、4〜6個の環炭素原子を有する(「C4〜6カルボシクリル」)。いくつかの実施形態では、カルボシクリル基は、5〜6個の環炭素原子を有する(「C5〜6カルボシクリル」)。いくつかの実施形態では、カルボシクリル基は、5〜10個の環炭素原子を有する(「C5〜10カルボシクリル」)。例示的なC3〜6カルボシクリル基としては、限定することなく、シクロプロピル(C)、シクロプロペニル(C)、シクロブチル(C)、シクロブテニル(C)、シクロペンチル(C)、シクロペンテニル(C)、シクロヘキシル(C)、シクロヘキセニル(C)、シクロヘキサジエニル(C)などがある。例示的なC3〜8カルボシクリル基としては、限定することなく、上述のC3〜6カルボシクリル基、およびシクロヘプチル(C)、シクロヘプテニル(C)、シクロヘプタジエニル(C)、シクロヘプタトリエニル(C)、シクロオクチル(C)、シクロオクテニル(C)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル(C)、ビシクロ[2.2.2]オクタニル(C)などがある。例示的なC3〜10カルボシクリル基としては、限定することなく、上述のC3〜8カルボシクリル基、およびシクロノニル(C)、シクロノネニル(C)、シクロデシル(C10)、シクロデセニル(C10)、オクタヒドロ−1H−インデニル(C)、デカヒドロナフタレニル(C10)、スピロ[4.5]デカニル(C10)などがある。前述の例が例示するように、ある特定の実施形態では、カルボシクリル基は、単環式(「単環式カルボシクリル」)または多環式(例えば、縮合環系、架橋環系、もしくはスピロ環系、例えば、二環系(「二環式カルボシクリル」)もしくは三環系(「三環式カルボシクリル」)などを含有する)であり、飽和していることができ、または1つもしくは複数の炭素間二重もしくは三重結合を含有し得る。「カルボシクリル」は、上記に定義したカルボシクリル環が1つまたは複数のアリールまたはヘテロアリール基と縮合しており、付着点がカルボシクリル環上にある環系も含み、このような事例では、炭素の番号は、炭素環式環系内の炭素の数を指定するように続く。別段の指定のない限り、カルボシクリル基の各事例は独立に、非置換であり(「非置換カルボシクリル」)、または1つもしくは複数の置換基と置換されている(「置換カルボシクリル」)。ある特定の実施形態では、カルボシクリル基は、非置換C3〜10カルボシクリルである。ある特定の実施形態では、カルボシクリル基は、置換C3〜10カルボシクリルである。
本明細書において使用される場合、「ヘテロシクリル」または「複素環式」は、環炭素原子、ならびに各ヘテロ原子が独立に、窒素、酸素、および硫黄から選択される、1〜4個の環ヘテロ原子を有する3〜14員非芳香族環系のラジカル(「3〜14員ヘテロシクリル」)を指す。1つまたは複数の窒素原子を含有するヘテロシクリル基では、付着点は、結合価が許容する場合、炭素または窒素原子であり得る。ヘテロシクリル基は、単環式(「単環式ヘテロシクリル」)または多環式(例えば、縮合環系、架橋環系、もしくはスピロ環系、例えば、二環系(「二環式ヘテロシクリル」)もしくは三環系(「三環式ヘテロシクリル」)など)であり、飽和していることができ、または1つもしくは複数の炭素間二重もしくは三重結合を含有し得る。ヘテロシクリル多環式環系は、一方または両方の環内に1個または複数のヘテロ原子を含み得る。「ヘテロシクリル」は、上記に定義したヘテロシクリル環が1つもしくは複数のカルボシクリル基と縮合しており、付着点がカルボシクリルもしくはヘテロシクリル環上にある環系、または上記に定義したヘテロシクリル環が1つもしくは複数のアリールもしくはヘテロアリール基と縮合しており、付着点がヘテロシクリル環上にある環系も含み、このような事例では、環員の番号は、ヘテロシクリル環系内の環員の数を指定するように続く。別段の指定のない限り、ヘテロシクリルの各事例は独立に、非置換であり(「非置換ヘテロシクリル」)、または1つもしくは複数の置換基と置換されている(「置換ヘテロシクリル」)。ある特定の実施形態では、ヘテロシクリル基は、非置換3〜14員ヘテロシクリルである。ある特定の実施形態では、ヘテロシクリル基は、置換3〜14員ヘテロシクリルである。
本明細書において使用される場合、「アリール」は、6〜14個の環炭素原子を有し、芳香族環系内に供給されるヘテロ原子がゼロである単環式または多環式(例えば、二環式もしくは三環式)4n+2芳香族環系(例えば、環アレイ内に6、10、または14個のπ電子が共有された)のラジカル(「C6〜14アリール」)を指す。いくつかの実施形態では、アリール基は、6個の環炭素原子を有する(「Cアリール」;例えば、フェニル)。いくつかの実施形態では、アリール基は、10個の環炭素原子を有する(「C10アリール」;例えば、1−ナフチルおよび2−ナフチルなどのナフチル)。いくつかの実施形態では、アリール基は、14個の環炭素原子を有する(「C14アリール」;例えば、アントラシル)。「アリール」は、上記に定義したアリール環が1つもしくは複数のカルボシクリルもしくはヘテロシクリル基と縮合されており、ラジカルもしくは付着点がアリール環上にある環系も含み、このような事例では、炭素原子の番号は、アリール環系の炭素原子の数を指定するように続く。別段の指定のない限り、アリール基の各事例は独立に、非置換であり(「非置換アリール」)、または1つもしくは複数の置換基と置換されている(「置換アリール」)。ある特定の実施形態では、アリール基は、非置換C6〜14アリールである。ある特定の実施形態では、アリール基は、置換C6〜14アリールである。
本明細書において使用される場合、「ヘテロアリール」は、環炭素原子、ならびに各ヘテロ原子が独立に、窒素、酸素、および硫黄から選択される、芳香族環系内に供給される1〜4個の環ヘテロ原子を有する5〜14員の単環式または多環式(例えば、二環式、三環式)4n+2芳香族環系(例えば、環アレイ内に共有された6、10、または14個のπ電子を有する)のラジカル(「5〜14員ヘテロアリール」)を指す。1つまたは複数の窒素原子を含有するヘテロアリール基では、付着点は、結合価が許容する場合、炭素または窒素原子であり得る。ヘテロアリール多環式環系は、一方または両方の環内に1個または複数のヘテロ原子を含み得る。「ヘテロアリール」は、上記に定義したヘテロアリール環が1つまたは複数のカルボシクリルまたはヘテロシクリル基と縮合しており、付着点がヘテロアリール環上にある環系を含み、このような事例では、環員の番号は、ヘテロアリール環系内の環員の数を指定するように続く。「ヘテロアリール」は、上記に定義したヘテロアリール環が1つまたは複数のアリール基と縮合しており、付着点がアリールまたはヘテロアリール環上のいずれかにある環系も含み、このような事例では、環員の番号は、縮合多環式(アリール/ヘテロアリール)環系内の環員の数を指定する。1つの環がヘテロ原子を含有しない多環式ヘテロアリール基(例えば、インドリル、キノリニル、カルバゾリルなど)、付着点は、いずれかの環、すなわち、ヘテロ原子を持つ環(例えば、2−インドリル)またはヘテロ原子を含有しない環(例えば、5−インドリル)上のいずれかにあり得る。
基に接尾辞「−エン」を付けることは、基が二価部分であることを示し、例えば、アルキレンは、アルキルの二価部分であり、アルケニレンは、アルケニルの二価部分であり、アルキニレンは、アルキニルの二価部分であり、ヘテロアルキレンは、ヘテロアルキルの二価部分であり、ヘテロアルケニレンは、ヘテロアルケニルの二価部分であり、ヘテロアルキニレンは、ヘテロアルキニルの二価部分であり、カルボシクリレンは、カルボシクリルの二価部分であり、ヘテロシクリレンは、ヘテロシクリルの二価部分であり、アリーレンは、アリールの二価部分であり、ヘテロアリーレンは、ヘテロアリールの二価部分である。
上記から理解されるように、本明細書に定義されるアルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリール基は、ある特定の実施形態では、任意選択で置換されている。任意選択で置換されたとは、置換または非置換であり得る基(例えば、「置換」もしくは「非置換」アルキル、「置換」もしくは「非置換」アルケニル、「置換」もしくは「非置換」アルキニル、「置換」もしくは「非置換」ヘテロアルキル、「置換」もしくは「非置換」ヘテロアルケニル、「置換」もしくは「非置換」ヘテロアルキニル、「置換」もしくは「非置換」カルボシクリル、「置換」もしくは「非置換」ヘテロシクリル、「置換」もしくは「非置換」アリール、または「置換」もしくは「非置換」ヘテロアリール基)を指す。一般に、用語「置換された」は、基に存在する少なくとも1個の水素が、許容できる置換基、例えば、置換すると安定化合物、例えば、転位、環化、脱離、または他の反応などによる変換を自発的に起こさない化合物をもたらす置換基と置き換えられていることを意味する。別段の指定のない限り、「置換された」基は、その基の1つまたは複数の置換可能な位置で置換基を有し、任意の所与の構造中で1つを超える位置が置換されている場合、置換基は、各位置で同じであり、または異なっている。用語「置換された」は、有機化合物のすべての許容できる置換基、安定化合物の形成をもたらす本明細書に記載の置換基のいずれかとの置換を含むように企図されている。本発明は、安定化合物に到達するための任意かつすべてのこのような組合せを企図する。本発明の目的のために、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基および/またはヘテロ原子の原子価を満たし、安定部分の形成をもたらす本明細書に記載の任意の適当な置換基を有し得る。
例示的な炭素原子置換基としては、それだけに限らないが、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORaa、−ON(Rbb、−N(Rbb、−N(Rbb 、−N(ORcc)Rbb、−SH、−SRaa、−SSRcc、−C(=O)Raa、−COH、−CHO、−C(ORcc、−COaa、−OC(=O)Raa、−OCOaa、−C(=O)N(Rbb、−OC(=O)N(Rbb、−NRbbC(=O)Raa、−NRbbCOaa、−NRbbC(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−OC(=NRbb)Raa、−OC(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−OC(=NRbb)N(Rbb、−NRbbC(=NRbb)N(Rbb、−C(=O)NRbbSOaa、−NRbbSOaa、−SON(Rbb、−SOaa、−SOORaa、−OSOaa、−S(=O)Raa、−OS(=O)Raa、−Si(Raa、−OSi(Raa−C(=S)N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=S)SRaa、−SC(=S)SRaa、−SC(=O)SRaa、−OC(=O)SRaa、−SC(=O)ORaa、−SC(=O)Raa、−P(=O)aa、−OP(=O)aa、−P(=O)(Raa、−OP(=O)(Raa、−OP(=O)(ORcc、−P(=O)N(Rbb、−OP(=O)N(Rbb、−P(=O)(NRbb、−OP(=O)(NRbb、−NRbbP(=O)(ORcc、−NRbbP(=O)(NRbb、−P(Rcc、−P(Rcc、−OP(Rcc、−OP(Rcc、−B(Raa、−B(ORcc、−BRaa(ORcc)、C1〜10アルキル、C1〜10ペルハロアルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10ヘテロアルキル、C2〜10ヘテロアルケニル、C2〜10ヘテロアルキニル、C3〜14カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員ヘテロアリールがあり、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは独立に、0、1、2、3、4、または5個のRdd基と置換されており;
あるいは炭素原子上の2個のジェミナル水素は、基=O、=S、=NN(Rbb、=NNRbbC(=O)Raa、=NNRbbC(=O)ORaa、=NNRbbS(=O)aa、=NRbb、または=NORccで置き換えられており、
aaの各事例は独立に、C1〜10アルキル、C1〜10ペルハロアルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10ヘテロアルキル、C2〜10ヘテロアルケニル、C2〜10ヘテロアルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員ヘテロアリールから選択され、または2個のRaa基は、接合されて3〜14員ヘテロシクリルもしくは5〜14員ヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは独立に、0、1、2、3、4、もしくは5個のRdd基と置換されており、
bbの各事例は独立に、水素、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−CN、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)N(Rcc、−P(=O)(NRcc、C1〜10アルキル、C1〜10ペルハロアルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10ヘテロアルキル、C2〜10ヘテロアルケニル、C2〜10ヘテロアルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員ヘテロアリールから選択され、または2個のRbb基は、接合されて3〜14員ヘテロシクリルもしくは5〜14員ヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは独立に、0、1、2、3、4、もしくは5個のRdd基と置換されており、
ccの各事例は独立に、水素、C1〜10アルキル、C1〜10ペルハロアルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10ヘテロアルキル、C2〜10ヘテロアルケニル、C2〜10ヘテロアルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員ヘテロアリールから選択され、または2個のRcc基は、接合されて3〜14員ヘテロシクリルもしくは5〜14員ヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは独立に、0、1、2、3、4、もしくは5個のRdd基と置換されており、
ddの各事例は独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORee、−ON(Rff、−N(Rff、−N(Rff 、−N(ORee)Rff、−SH、−SRee、−SSRee、−C(=O)Ree、−COH、−COee、−OC(=O)Ree、−OCOee、−C(=O)N(Rff、−OC(=O)N(Rff、−NRffC(=O)Ree、−NRffCOee、−NRffC(=O)N(Rff、−C(=NRff)ORee、−OC(=NRff)Ree、−OC(=NRff)ORee、−C(=NRff)N(Rff、−OC(=NRff)N(Rff、−NRffC(=NRff)N(Rff、−NRffSOee、−SON(Rff、−SOee、−SOORee、−OSOee、−S(=O)Ree、−Si(Ree、−OSi(Ree、−C(=S)N(Rff、−C(=O)SRee、−C(=S)SRee、−SC(=S)SRee、−P(=O)ee、−P(=O)(Ree、−OP(=O)(Ree、−OP(=O)(ORee、C1〜6アルキル、C1〜6ペルハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ヘテロアルキル、C2〜6ヘテロアルケニル、C2〜6ヘテロアルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜10員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員ヘテロアリールから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは独立に、0、1、2、3、4、もしくは5個のRgg基と置換されており、または2個のジェミナルRdd置換基は、接合されて=Oもしくは=Sを形成することができ、
eeの各事例は独立に、C1〜6アルキル、C1〜6ペルハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ヘテロアルキル、C2〜6ヘテロアルケニル、C2〜6ヘテロアルキニル、C3〜10カルボシクリル、C6〜10アリール、3〜10員ヘテロシクリル、および3〜10員ヘテロアリールから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは独立に、0、1、2、3、4、もしくは5個のRgg基と置換されており、
ffの各事例は独立に、水素、C1〜6アルキル、C1〜6ペルハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ヘテロアルキル、C2〜6ヘテロアルケニル、C2〜6ヘテロアルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜10員ヘテロシクリル、C6〜10アリール、および5〜10員ヘテロアリールから選択され、または2個のRff基は、接合されて3〜14員ヘテロシクリルもしくは5〜14員ヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは独立に、0、1、2、3、4、もしくは5個のRgg基と置換されており、
ggの各事例は独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−OC1〜6アルキル、−ON(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6アルキル) 、−NH(C1〜6アルキル) 、−NH(C1〜6アルキル)、−NH 、−N(OC1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)、−N(OH)(C1〜6アルキル)、−NH(OH)、−SH、−SC1〜6アルキル、−SS(C1〜6アルキル)、−C(=O)(C1〜6アルキル)、−COH、−CO(C1〜6アルキル)、−OC(=O)(C1〜6アルキル)、−OCO(C1〜6アルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)N(C1〜6アルキル)、−OC(=O)NH(C1〜6アルキル)、−NHC(=O)(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6アルキル)C(=O)(C1〜6アルキル)、−NHCO(C1〜6アルキル)、−NHC(=O)N(C1〜6アルキル)、−NHC(=O)NH(C1〜6アルキル)、−NHC(=O)NH、−C(=NH)O(C1〜6アルキル)、−OC(=NH)(C1〜6アルキル)、−OC(=NH)OC1〜6アルキル、−C(=NH)N(C1〜6アルキル)、−C(=NH)NH(C1〜6アルキル)、−C(=NH)NH、−OC(=NH)N(C1〜6アルキル)、−OC(NH)NH(C1〜6アルキル)、−OC(NH)NH、−NHC(NH)N(C1〜6アルキル)、−NHC(=NH)NH、−NHSO(C1〜6アルキル)、−SON(C1〜6アルキル)、−SONH(C1〜6アルキル)、−SONH、−SO1〜6アルキル、−SOOC1〜6アルキル、−OSO1〜6アルキル、−SOC1〜6アルキル、−Si(C1〜6アルキル)、−OSi(C1〜6アルキル)−C(=S)N(C1〜6アルキル)、C(=S)NH(C1〜6アルキル)、C(=S)NH、−C(=O)S(C1〜6アルキル)、−C(=S)SC1〜6アルキル、−SC(=S)SC1〜6アルキル、−P(=O)(C1〜6アルキル)、−P(=O)(C1〜6アルキル)、−OP(=O)(C1〜6アルキル)、−OP(=O)(OC1〜6アルキル)、C1〜6アルキル、C1〜6ペルハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ヘテロアルキル、C2〜6ヘテロアルケニル、C2〜6ヘテロアルキニル、C3〜10カルボシクリル、C6〜10アリール、3〜10員ヘテロシクリル、5〜10員ヘテロアリールから選択され、または2個のジェミナルRgg置換基は、接合されて=Oもしくは=Sを形成することができ、Xは、対イオンである。
本明細書において使用される場合、用語「ハロ」または「ハロゲン」は、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)、またはヨウ素(ヨード、−I)を指す。
ある特定の実施形態では、窒素原子上に存在する置換基は、窒素保護基(「アミノ保護基」とも本明細書で呼ばれる)である。窒素保護基としては、それだけに限らないが、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)Raa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、C1〜10アルキル(例えば、アラルキル、ヘテロアラルキル)、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C1〜10ヘテロアルキル、C2〜10ヘテロアルケニル、C2〜10ヘテロアルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員ヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員ヘテロアリール基があり、各アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アラルキル、アリール、およびヘテロアリールは独立に、0、1、2、3、4、または5個のRdd基と置換されており、Raa、Rbb、Rcc、およびRddは、本明細書で定義した通りである。窒素保護基は、当技術分野で周知であり、参照により本明細書に組み込まれているProtecting Groups in Organic Synthesis、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、3版、John Wiley & Sons、1999年に詳細に記載されたものを含む。
例えば、アミド基(例えば、−C(=O)Raa)などの窒素保護基としては、それだけに限らないが、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、フェニルアセトアミド、3−フェニルプロパンアミド、ピコリンアミド、3−ピリジルカルボキサミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、ベンズアミド、p−フェニルベンズアミド、o−ニトフェニルアセトアミド、o−ニトロフェノキシアセトアミド、アセトアセトアミド、(N’−ジチオベンジルオキシアシルアミノ)アセトアミド、3−(p−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド、3−(o−ニトロフェニル)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロパンアミド、4−クロロブタンアミド、3−メチル−3−ニトロブタンアミド、o−ニトロシンアミド、N−アセチルメチオニン誘導体、o−ニトロベンズアミドおよびo−(ベンゾイルオキシメチル)ベンズアミドがある。
カルバメート基(例えば、−C(=O)ORaa)などの窒素保護基としては、それだけに限らないが、メチルカルバメート、エチルカルバメート(carbamante)、9−フルオレニルメチルカルバメート(Fmoc)、9−(2−スルホ)フルオレニルメチルカルバメート、9−(2,7−ジブロモ)フルオロエニルメチルカルバメート、2,7−ジ−t−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチルカルバメート(DBD−Tmoc)、4−メトキシフェナシルカルバメート(Phenoc)、2,2,2−トリクロロエチルカルバメート(Troc)、2−トリメチルシリルエチルカルバメート(Teoc)、2−フェニルエチルカルバメート(hZ)、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチルカルバメート(Adpoc)、1,1−ジメチル−2−ハロエチルカルバメート、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチルカルバメート(DB−t−BOC)、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチルカルバメート(TCBOC)、1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチルカルバメート(Bpoc)、1−(3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−メチルエチルカルバメート(t−Bumeoc)、2−(2’−および4’−ピリジル)エチルカルバメート(Pyoc)、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキサミド)エチルカルバメート、t−ブチルカルバメート(BOC)、1−アダマンチルカルバメート(Adoc)、ビニルカルバメート(Voc)、アリルカルバメート(Alloc)、1−イソプロピルアリルカルバメート(Ipaoc)、シンナミルカルバメート(Coc)、4−ニトロシンナミルカルバメート(Noc)、8−キノリルカルバメート、N−ヒドロキシピペリジニルカルバメート、アルキルジチオカルバメート、ベンジルカルバメート(Cbz)、p−メトキシベンジルカルバメート(Moz)、p−ニトロベンジル(nitobenzyl)カルバメート、p−ブロモベンジルカルバメート、p−クロロベンジルカルバメート、2,4−ジクロロベンジルカルバメート、4−メチルスルフィニルベンジルカルバメート(Msz)、9−アントリルメチルカルバメート、ジフェニルメチルカルバメート、2−メチルチオエチルカルバメート、2−メチルスルホニルエチルカルバメート、2−(p−トルエンスルホニル)エチルカルバメート、[2−(1,3−ジチアニル)]メチルカルバメート(Dmoc)、4−メチルチオフェニルカルバメート(Mtpc)、2,4−ジメチルチオフェニルカルバメート(Bmpc)、2−ホスホニオエチルカルバメート(Peoc)、2−トリフェニルホスホニオイソプロピルカルバメート(Ppoc)、1,1−ジメチル−2−シアノエチルカルバメート、m−クロロ−p−アシルオキシベンジルカルバメート、p−(ジヒドロキシボリル)ベンジルカルバメート、5−ベンゾイソオキサゾリルメチルカルバメート、2−(トリフルオロメチル)−6−クロモニルメチルカルバメート(Tcroc)、m−ニトロフェニルカルバメート、3,5−ジメトキシベンジルカルバメート、o−ニトロベンジルカルバメート、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジルカルバメート、フェニル(o−ニトロフェニル)メチルカルバメート、t−アミルカルバメート、S−ベンジルチオカルバメート、p−シアノベンジルカルバメート、シクロブチルカルバメート、シクロヘキシルカルバメート、シクロペンチルカルバメート、シクロプロピルメチルカルバメート、p−デシルオキシベンジルカルバメート、2,2−ジメトキシアシルビニルカルバメート、o−(N,N−ジメチルカルボキサミド)ベンジルカルバメート、1,1−ジメチル−3−(N,N−ジメチルカルボキサミド)プロピルカルバメート、1,1−ジメチルプロピニルカルバメート、ジ(2−ピリジル)メチルカルバメート、2−フラニルメチルカルバメート、2−ヨードエチルカルバメート、イソボルニル(isoborynl)カルバメート、イソブチルカルバメート、イソニコチニルカルバメート、p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジルカルバメート、1−メチルシクロブチルカルバメート、1−メチルシクロヘキシルカルバメート、1−メチル−1−シクロプロピルメチルカルバメート、1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−フェニルエチルカルバメート、1−メチル−1−(4−ピリジル)エチルカルバメート、フェニルカルバメート、p−(フェニルアゾ)ベンジルカルバメート、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニルカルバメート、4−(トリメチルアンモニウム)ベンジルカルバメート、および2,4,6−トリメチルベンジルカルバメートがある。
スルホンアミド基(例えば、−S(=O)aa)などの窒素保護基としては、それだけに限らないが、p−トルエンスルホンアミド(Ts)、ベンゼンスルホンアミド、2,3,6,−トリメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mtr)、2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホンアミド(Mtb)、2,6−ジメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Pme)、2,3,5,6−テトラメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mte)、4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mbs)、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド(Mts)、2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゼンスルホンアミド(iMds)、2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−スルホンアミド(Pmc)、メタンスルホンアミド(Ms)、β−トリメチルシリルエタンスルホンアミド(SES)、9−アントラセンスルホンアミド、4−(4’,8’−ジメトキシナフチルメチル)ベンゼンスルホンアミド(DNMBS)、ベンジルスルホンアミド、トリフルオロメチルスルホンアミド、およびフェナシルスルホンアミドがある。
他の窒素保護基としては、それだけに限らないが、フェノチアジニル−(10)−アシル誘導体、N’−p−トルエンスルホニルアミノアシル誘導体、N’−フェニルアミノチオアシル誘導体、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、N−アセチルメチオニン誘導体、4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン、N−フタルイミド、N−ジチアスクシンイミド(Dts)、N−2,3−ジフェニルマレイミド、N−2,5−ジメチルピロール、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加体(STABASE)、5−置換1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5−置換1,3−ジベンジル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、1−置換3,5−ジニトロ−4−ピリドン、N−メチルアミン、N−アリルアミン、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルアミン(SEM)、N−3−アセトキシプロピルアミン、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロオリン(pyroolin)−3−イル)アミン、四級アンモニウム塩、N−ベンジルアミン、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチルアミン、N−5−ジベンゾスベリルアミン、N−トリフェニルメチルアミン(Tr)、N−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミン(MMTr)、N−9−フェニルフルオレニルアミン(PhF)、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレンアミン、N−フェロセニルメチルアミノ(Fcm)、N−2−ピコリルアミノN’−オキシド、N−1,1−ジメチルチオメチレンアミン、N−ベンジリデンアミン、N−p−メトキシベンジリデンアミン、N−ジフェニルメチレンアミン、N−[(2−ピリジル)メシチル]メチレンアミン、N−(N’,N’−ジメチルアミノメチレン)アミン、N,N’−イソプロピリデンジアミン、N−p−ニトロベンジリデンアミン、N−サリチリデンアミン、N−5−クロロサリチリデンアミン、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)フェニルメチレンアミン、N−シクロヘキシリデンアミン、N−(5,5−ジメチル−3−オキソ−1−シクロヘキセニル)アミン、N−ボラン誘導体、N−ジフェニルボリン酸誘導体、N−[フェニル(ペンタアシルクロム(pentaacylchromium)−またはタングステン)アシル]アミン、N−銅キレート、N−亜鉛キレート、N−ニトロアミン、N−ニトロソアミン、アミンN−オキシド、ジフェニルホスフィンアミド(Dpp)、ジメチルチオホスフィンアミド(Mpt)、ジフェニルチオホスフィンアミド(Ppt)、ジアルキルホスホラミデート、ジベンジルホスホラミデート、ジフェニルホスホラミデート、ベンゼンスルフェンアミド、o−ニトロベンゼンスルフェンアミド(Nps)、2,4−ジニトロベンゼンスルフェンアミド、ペンタクロロベンゼンスルフェンアミド、2−ニトロ−4−メトキシベンゼンスルフェンアミド、トリフェニルメチルスルフェンアミド、および3−ニトロピリジンスルフェンアミド(Npys)がある。
ある特定の実施形態では、酸素原子上に存在する置換基は、酸素保護基(「ヒドロキシル保護基」とも本明細書で呼ばれる)である。酸素保護基としては、それだけに限らないが、−Raa、−N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=O)Raa、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−S(=O)Raa、−SOaa、−Si(Raa、−P(Rcc、−P(Rcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−P(=O)N(Rbb、および−P(=O)(NRbbがあり、式中、Raa、Rbb、およびRccは、本明細書で定義した通りである。酸素保護基は、当技術分野で周知であり、参照により本明細書に組み込まれているProtecting Groups in Organic Synthesis、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、3版、John Wiley & Sons、1999年に詳細に記載されたものを含む。
例示的な酸素保護基としては、それだけに限らないが、メチル、メトキシルメチル(MOM)、メチルチオメチル(MTM)、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル(SMOM)、ベンジルオキシメチル(BOM)、p−メトキシベンジルオキシメチル(PMBM)、(4−メトキシフェノキシ)メチル(p−AOM)、グアイアコルメチル(guaiacolmethyl)(GUM)、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル(POM)、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル(MEM)、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEMOR)、テトラヒドロピラニル(THP)、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル(MTHP)、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS,S−ジオキシド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル(CTMP)、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル、2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イル、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル(Bn)、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−ピコリル、4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリルN−オキシド、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシルオキシフェニル)ジフェニルメチル、4,4’,4”−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾール−1−イル)ビス(4’,4”−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジチオラン−2−イル、ベンゾイソチアゾリルS,S−ジオキシド、トリメチルシリル(TMS)、トリエチルシリル(TES)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、ジメチルイソプロピルシリル(IPDMS)、ジエチルイソプロピルシリル(DEIPS)、ジメチルテキシルシリル、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、t−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル(DPMS)、t−ブチルメトキシフェニルシリル(TBMPS)、ホルメート、ベンゾイルホルメート、アセテート、クロロアセテート、ジクロロアセテート、トリクロロアセテート、トリフルオロアセテート、メトキシアセテート、トリフェニルメトキシアセテート、フェノキシアセテート、p−クロロフェノキシアセテート、3−フェニルプロピオネート、4−オキソペンタノエート(レブリネート)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタノエート(レブリノイルジチオアセタール)、ピバロエート、アダマントエート、クロトネート、4−メトキシクロトネート、ベンゾエート、p−フェニルベンゾエート、2,4,6−トリメチルベンゾエート(メシトエート)、炭酸メチル、9−フルオレニルメチルカーボネート(Fmoc)、炭酸エチル、2,2,2−トリクロロエチルカーボネート(Troc)、2−(トリメチルシリル)エチルカーボネート(TMSEC)、2−(フェニルスルホニル)エチルカーボネート(Psec)、2−(トリフェニルホスホニオ)エチルカーボネート(Peoc)、炭酸イソブチル、炭酸ビニル、炭酸アリル、t−ブチルカーボネート(BOC)、p−ニトロフェニルカーボネート、炭酸ベンジル、p−メトキシベンジルカーボネート、3,4−ジメトキシベンジルカーボネート、o−ニトロベンジルカーボネート、p−ニトロベンジルカーボネート、S−ベンジルチオカーボネート、4−エトキシ−1−ナフチル(napththyl)カーボネート、メチルジチオカーボネート、2−ヨードベンゾエート、4−アジドブチレート、4−ニトロ−4−メチルペンタノエート、o−(ジブロモメチル)ベンゾエート、2−ホルミルベンゼンスルホネート、2−(メチルチオメトキシ)エチル、4−(メチルチオメトキシ)ブチレート、2−(メチルチオメトキシメチル)ベンゾエート、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシアセテート、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシアセテート、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシアセテート、クロロジフェニルアセテート、イソブチレート、モノスクシノエート、(E)−2−メチル−2−ブテノエート、o−(メトキシアシル)ベンゾエート、α−ナフトエート、ニトレート、アルキルN,N,N’,N’−テトラメチルホスホロジアミデート、アルキルN−フェニルカルバメート、ボレート、ジメチルホスフィノチオイル、アルキル2,4−ジニトロフェニルスルフェネート、スルフェート、メタンスルホネート(メシレート)、ベンジルスルホネート、およびトシレート(Ts)がある。
ある特定の実施形態では、硫黄原子上に存在する置換基は、硫黄保護基(「チオール保護基」とも呼ばれる)である。硫黄保護基としては、それだけに限らないが、−Raa、−N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=O)Raa、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−S(=O)Raa、−SOaa、−Si(Raa、−P(Rcc、−P(Rcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−P(=O)N(Rbb、および−P(=O)(NRbbがあり、式中、Raa、Rbb、およびRccは、本明細書で定義した通りである。硫黄保護基は、当技術分野で周知であり、参照により本明細書に組み込まれているProtecting Groups in Organic Synthesis、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、3版、John Wiley & Sons、1999年に詳細に記載されたものを含む。
本明細書において使用される場合、用語「塩」は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わないでヒトおよび下等動物の組織と接触して使用するのに適した、適切な医学的判断の範囲内の塩を指し、かつ妥当な利益/リスク比に見合っている薬学的に許容される塩を含めた任意のおよびすべての塩を指す(J. Pharmaceutical Sciences(1977年)66巻:1〜19頁で詳細に薬学的に許容される塩を記載するBergeらを参照)。薬学的に許容される無毒性の酸性塩の例は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、および過塩素酸などを用いて、または有機酸、例えば、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、もしくはマロン酸などと用いて、あるいはイオン交換などの当技術分野で使用される他の方法を使用することによって形成されるアミノ基の塩である。他の薬学的に許容される塩としては、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などがある。適切な塩基に由来する薬学的に許容される塩としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、およびN(C1〜4アルキル)の塩がある。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属の塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどがある。さらなる薬学的に許容される塩としては、適切な場合、無毒性のアンモニウム、四級アンモニウム、ならびに対イオンを使用して形成されるアミン陽イオン、例えば、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、低級アルキルスルホン酸塩、およびアリールスルホン酸塩などがある。
本明細書において使用される場合、化合物の「誘導体」は、化合物の溶媒和物、水和物、多形、共結晶、互変異性体、立体異性体、同位体標識誘導体、プロドラッグを指す。
用語「多形」は、化合物(またはその塩、水和物、もしくは溶媒和物)が、そのすべてが同じ元素組成を有する異なる結晶充填配置で結晶化することができる結晶構造を意味する。異なる結晶形は通常、異なるX線回折パターン、赤外スペクトル、融点、密度、硬度、結晶形状、光学的および電気的性質、安定性、ならびに溶解度を有する。再結晶溶媒、結晶化速度、貯蔵温度、および他の要因が、1つの結晶形を支配させることができる。化合物の結晶多形は、異なる条件下での結晶化によって調製され得る。
用語「共結晶」は、少なくとも2つのコンポーネントから構成される結晶構造を指し、コンポーネントは、原子、イオン、または分子であり得る。一般に、コンポーネントは、イオン性、またはより一般には、非イオン性相互作用によって互いに相互作用して結晶構造を形成する。特定の共結晶形態については、すべてのそのコンポーネントを単結晶格子(単位胞)内に見つけることができ、通常、明確な化学量論比内にある。共結晶のコンポーネントは、その純粋な形態にあるとき、固体であっても、液体であってもよい。結晶性塩、結晶性水和物、および結晶性溶媒和物も、共結晶の意味の範囲内にある。
「溶媒和物」は、通常、加溶媒分解反応によって溶媒または水(「水和物」とも呼ばれる)と付随した化合物の形態を指す。この物理的会合は、水素結合を含む。慣例的な溶媒としては、水、メタノール、エタノール、酢酸、DMSO、THF、ジエチルエーテルなどがある。本発明の化合物は、例えば、結晶形で調製することができ、溶媒和または水和されている場合がある。適当な溶媒和物には、水和物などの薬学的に許容される溶媒和物が含まれ、化学量論的溶媒和物および非化学量論的溶媒和物の両方がさらに含まれる。ある特定の事例では、溶媒和物は、例えば、1つまたは複数の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子内に組み込まれているとき、単離することができる。「溶媒和物」は、溶液相および単離可能な溶媒和物の両方を包含する。代表的な溶媒和物としては、水和物、エタノレート、およびメタノレートがある。
「互変異性体」は、特定の化合物構造の互換性形態であり、水素原子および電子の変位の点で異なる化合物を指す。したがって、2つの構造は、π電子および原子(通常H)の移動によって平衡状態にあり得る。例えば、エノールおよびケトンは、酸または塩基での処理によって急速に相互転換されるので、互変異生体である。互変異性の別の例は、酸または塩基での処理によって同様に形成される、フェニルニトロメタンのaci型およびニトロ型である。
互変異性型は、対象の化合物の最適な化学反応性および生物活性の達成に関連している場合がある。
本明細書において使用される場合、化合物の「同位体標識誘導体」は、化合物の少なくとも1種の原子が、自然において見出される原子の最も豊富な同位体より分子量において高いまたは低い同位体について富化された化合物の誘導体を指す。
「プロドラッグ」は、切断可能な基を有し、加溶媒分解によって、または生理的条件下で、in vivoで薬学的に活性である本発明の化合物になる本発明の化合物の誘導体を含めた化合物を指す。このような例としては、それだけに限らないが、コリンエステル誘導体などN−アルキルモルホリンエステルなどがある。本発明の化合物の他の誘導体も、これらの酸形態および酸誘導体形態の両方で活性を有するが、酸感受性形態では、哺乳動物生物における溶解度、組織適合性、または遅延放出という利点をもたらすことが多い(Bundgard, H.、Design of Prodrugs、7〜9頁、21〜24頁、Elsevier、Amsterdam、1985年を参照)。プロドラッグには、当技術分野の専門家に周知の酸誘導体、例えば、親酸の適当なアルコールとの反応によって調製されるエステル、または親酸性化合物の置換もしくは非置換アミンとの反応によって調製されるアミド、または酸無水物、または混合無水物などが含まれる。本発明の化合物に懸垂している酸性基に由来する単純な脂肪族または芳香族エステル、アミド、および無水物は、特定のプロドラッグである。いくつかの場合では、二重エステル型プロドラッグ、例えば、(アシルオキシ)アルキルエステルまたは((アルコキシカルボニル)オキシ)アルキルエステルなどを調製することが望ましい。特に、本発明の化合物のC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、アリール、C〜C12置換アリール、およびC〜C12アリールアルキルエステル。
本明細書において使用される場合、2つの実体が互いに「コンジュゲート」または「ライゲーション」されているとき、これらは、直接的または間接的な共有結合性または非共有結合性相互作用によって連結している。ある特定の実施形態では、会合は、共有結合性である。他の実施形態では、会合は、非共有結合性である。非共有結合性相互作用としては、水素結合、ファンデルワールス相互作用、疎水性相互作用、磁気相互作用、静電相互作用などがある。間接的な共有結合性相互作用は、2つの実体が任意選択でリンカー基によって共有結合的に接続されているときである。
本明細書において使用される場合、「標識」は、部分であって、標識が付着されている実体の検出を可能にする、この部分内に組み込まれた少なくとも1種の元素、同位体、または官能基を有する、部分を指す。標識は、直接付着させることができ(すなわち結合によって)、あるいはリンカー(例えば、環式もしくは非環式、分岐状もしくは非分岐状、置換もしくは非置換アルキレン;環式もしくは非環式、分岐状もしくは非分岐状、置換もしくは非置換アルケニレン;環式もしくは非環式、分岐状もしくは非分岐状、置換もしくは非置換アルキニレン;環式もしくは非環式、分岐状もしくは非分岐状、置換もしくは非置換ヘテロアルキレン;環式もしくは非環式、分岐状もしくは非分岐状、置換もしくは非置換ヘテロアルケニレン;環式もしくは非環式、分岐状もしくは非分岐状、置換もしくは非置換ヘテロアルキニレン;置換もしくは非置換アリーレン;置換もしくは非置換ヘテロアリーレン;または置換もしくは非置換アシレン(acylene)、またはリンカーを構成し得るこれらの任意の組合せなど)によって付着させることができる。標識は、検出されている実体の生物活性または特徴を妨害しない任意の位置で本発明の実体に付着させることができることが理解されるであろう。
一般に、標識は、以下の5つのクラスのいずれか1つ(またはそれより多い)に分類され得る:a)それだけに限らないが、H、H、13C、14C、15N、31P、32P、35S、67Ga、99mTc(Tc−99m)、111In、123I、125I、169Yb、および186Reを含めた放射性同位体または重同位体であり得る同位体部分を含有する標識、b)酵素(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼなど)に結合され得る抗体または抗原であり得る免疫性部分を含有する標識、c)着色部分、ルミネセンス部分、リン光部分、または蛍光部分である標識(例えば、蛍光標識FITCなど)、d)1つまたは複数の光親和性部分を有する標識、ならびにe)1つまたは複数の公知の結合パートナーを有するリガンド部分を有する標識(例えば、ビオチン−ストレプトアビジン、FK506−FKBPなど)。
ある特定の実施形態では、生物学的標的の同定などにおいて、標識は、放射性同位体、好ましくはβ粒子などの検出可能な粒子を放出する同位体を含む。ある特定の実施形態では、標識は、生物系における分子間相互作用の直接解明のための1つまたは複数の光親和性部分を含む。様々な公知の発光器を使用することができ、ジアゾ化合物、アジド、またはジアジリンのナイトレンまたはカルベンへの光変換を最も利用する(その内容全体が参照により本明細書に組み込まれている、Bayley, H.、Photogenerated Reagents in Biochemistry and Molecular Biology(1983年)、Elsevier、Amsterdamを参照)。本発明のある特定の実施形態では、光親和性標識は、それだけに限らないが、4−アジド−2,3,5,6−テトラフルオロ安息香酸を含めた、1つまたは複数のハロゲン部分と置換されたo−、m−、およびp−アジドベンゾイルである。
ある特定の実施形態では、標識は、1つまたは複数の蛍光部分を含む。ある特定の実施形態では、標識は、蛍光標識FITCである。ある特定の実施形態では、標識は、1つまたは複数の公知の結合パートナーを有するリガンド部分を含む。ある特定の実施形態では、標識は、リガンド部分ビオチンを含む。
投与が企図される「対象」としては、それだけに限らないが、ヒト(すなわち、任意の年齢群の男性または女性、例えば、小児対象(例えば、乳児、子供、青年)、または成人対象(例えば、若年成人、中年成人、もしくは高齢成人))ならびに/あるいは他の非ヒト動物、例えば、哺乳動物(例えば、霊長類(例えば、カニクイザル、アカゲザル)、商業的に関連した哺乳動物、例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、および/またはイヌなど)、ならびにトリ(例えば、商業的に関連したトリ、例えば、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、および/またはシチメンチョウなど)がある。ある特定の実施形態では、動物は、哺乳動物である。動物は、雄であっても雌であってもよく、発達の任意の段階におけるものであり得る。非ヒト動物は、トランスジェニック動物であってもよい。
「フルオロフォア」(または発色団と同様の蛍光色素)は、光励起されると光を再放出することができる蛍光化学化合物である。フルオロフォアは一般に、いくつかのπ結合を有するいくつかの組み合わされた芳香族基、または平面分子もしくは環状分子を含有する。
本明細書において使用される場合、用語「試料」、「検査試料」、「生体試料」は、互換的に使用される。用語の試料は、限定することなく、細胞培養物またはその抽出物、動物(例えば、哺乳動物)から得られる生検材料またはその抽出物、および血液、唾液、尿、糞便、精液、涙、もしくは他の体液またはこれらの抽出物を含む。例えば、用語「試料」は、単細胞微生物(細菌および酵母など)、ならびに多細胞生物(植物および動物など、例えば、脊椎動物または哺乳動物、特に、診断または調査されるべき健康もしくは見かけ上健康なヒト対象または状態もしくは疾患に影響されたヒト患者)を含めた任意の生体から得られる、それによって排泄される、またはそれによって分泌される任意の固体もしくは流体試料を指す。試料は、固体材料、例えば、組織、細胞、細胞ペレット、細胞抽出物、細胞ホモジネート、もしくは細胞画分など、または生検、または生体液を含めた任意の形態であり得る。生体液は、任意の部位から得ることができる(例えば、血液、唾液(または頬細胞を含有する洗口液)、涙、血漿、血清、尿、胆汁、脳脊髄液、羊膜液、腹膜液、および胸膜液、またはこれらからの細胞、房水もしくは硝子体液、または任意の体分泌液)、漏出液、浸出液(例えば、膿瘍または感染もしくは炎症の任意の他の部位から得られる流体)、あるいは関節(例えば、正常な関節、または疾患、例えば、関節リウマチ、骨関節炎、痛風、もしくは敗血症性関節炎などに影響された関節)から得られる流体)。試料は、任意の器官または組織(生検または剖検標本を含む)から得ることができ、あるいは細胞(初代細胞であっても、培養細胞であっても)、または任意の細胞、組織、もしくは器官によってコンディショニングされた媒体を含み得る。生体試料として、組織学的目的で採取された凍結切片などの組織の切片も挙げることができる。生体試料には、細胞または組織ホモジネートの部分的または完全な分画によって生成されるタンパク質、脂質、炭水化物、および核酸を含む生体分子の混合物も含まれる。試料は、好ましくはヒト対象から採取されるが、生体試料は、任意の動物、植物、細菌、ウイルス、酵母などからのものであり得る。用語の動物は、本明細書において使用される場合、発達の任意の段階におけるヒトおよび非ヒト動物を指し、例えば、哺乳動物、トリ、爬虫類、両生類、魚、虫、および単細胞を含む。細胞培養物および生組織試料は、多数の動物であると見なされる。ある特定の例示的な実施形態では、非ヒト動物は、哺乳動物(例えば、げっ歯類、マウス、ラット、ウサギ、サル、イヌ、ネコ、ヒツジ、ウシ、霊長類、またはブタ)である。動物は、トランスジェニック動物またはヒトクローンであってもよい。必要に応じて、生体試料は、予備分離技法を含めた予備処理に付すことができる。
本明細書において使用される場合「阻害」、「阻害する(inhibiting)」、「阻害する(inhibit)」、および「阻害剤」などは、化合物の、ビヒクルと比べて細胞内でRasが関与する特定の生物学的プロセスの活性を低減し、遅延させ、停止し、または防止する能力を指す。
本明細書において使用される場合、本発明のin vivo用途との関連で用語「細胞」は、任意の属または種の真核生物細胞および原核生物細胞を包含することを意味し、哺乳動物細胞が特に対象のものである。「細胞」はまた、正常細胞および疾患細胞、例えば、がん性細胞の両方を包含することも意味する。多くの実施形態では、細胞は生細胞である。
例えば、本発明は以下を提供する。
(項目1)
式(I):

の化合物、またはその塩
(式中、
C3位のF原子は、アキシャルまたはエクアトリアルであり、
は、Hまたは任意選択で置換されたC 1〜6 アルキルであり、
は、OR 2O 、N 、N(R 2N 、またはグアニジンであり、
2O の各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、
2N の各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、任意選択で置換されたアシル、または窒素保護基であり、
3a およびR 3b の各事例は独立に、水素、−C(=O)−R 3r 、または酸素保護基であり、
3r の各事例は、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、または任意選択で置換された複素環、任意選択で置換されたアルキルアリール、任意選択で置換されたアルキルヘテロアリール、または任意選択で置換されたアルキル複素環であり、
Xは、−O−、−O(C=O)−、−NH−、−NH(C=O)−、−(C=O)NH−、−O(C=O)NH−、−O(C=S)NH−、−NH(C=O)NH−、および−NH(C=S)NH−からなる群から選択され、
は、H、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、または−L−Zであり、
Yは、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキルまたは−L−Zであり、
Lの各事例は独立に、−(CH −、−(CH C=O−、−(CH NH−、−(C=O)(CH −、−(CH NH(C=O)−、−(C=O)(CH NH(C=O)−、−(CH SCH (C=O)−、および−(CH CH O) −からなる群から選択され、
nの各事例は、1〜8の整数であり、両端を含み、
Zの各事例は、さらなるライゲーションのための官能基であり、
ただし、該化合物は、式

のものではない)。
(項目2)
Zが、任意選択で置換されたアルキン、任意選択で置換されたアルケン、ハロゲン、−N 、N(R 、OR 、SR 、またはCO であり、
の各事例が独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、任意選択で置換されたアシル、または窒素保護基であり、
の各事例が独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、
の各事例が独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、または硫黄保護基である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
式(II−a):

の項目1に記載の化合物、またはその塩
(式中、R 3c は独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基である)。
(項目4)
式(II−b):

の項目3に記載の化合物、またはその塩。
(項目5)
式(II−b1):

の項目3に記載の化合物、またはその塩。
(項目6)
式(II−b2):

の項目3に記載の化合物、またはその塩
(式中、R y1 は、水素、ハロゲン、または任意選択で置換されたC 1〜6 アルキルである)。
(項目7)
式(II−b3):

の項目3に記載の化合物、またはその塩。
(項目8)
式(II−c):

の項目1に記載の化合物、またはその塩。
(項目9)
式(II−c1):

の項目8に記載の化合物、またはその塩。
(項目10)
式(II−c2):

の項目8に記載の化合物、またはその塩
(式中、R y2 は、水素または任意選択で置換されたC 1〜6 アルキルである)。
(項目11)
式(II−c3):

の項目8に記載の化合物、またはその塩。
(項目12)
Yが任意選択で置換されたC 1〜6 アルキルである、項目8から11のいずれか一項に記載の化合物。
(項目13)
Yがメチルである、項目11に記載の化合物。
(項目14)
YがCF である、項目11に記載の化合物。
(項目15)
がHまたはメチルである、前記項目のいずれか一項に記載の化合物。
(項目16)
前記C3位の前記F原子がアキシャルである、前記項目のいずれか一項に記載の化合物。
(項目17)
前記C3位の前記F原子がエクアトリアルである、項目1から15のいずれか一項に記載の化合物。
(項目18)
3a が−C(=O)−R 3r であり、R 3r が任意選択でアルキルアリールである、前記項目のいずれか一項に記載の化合物。
(項目19)
3a が任意選択で置換されたベンゾイルである、前記項目のいずれか一項に記載の化合物。
(項目20)
3a が−C(=O)−R 3r であり、R 3r が任意選択で置換されたアリールである、項目1から18のいずれか一項に記載の化合物。
(項目21)
3a が−C(=O)−Phである、項目20に記載の化合物。
(項目22)
3a が、CH CO−、C CO−、C CO−、t−BuCO−、CF CO−、PhCH CO−、またはC CO−である、項目1から18に記載の化合物。
(項目23)
前記化合物が以下の式:

の1つである、項目1に記載の化合物。
(項目24)
項目1から23のいずれか一項に記載の化合物を含むシアリダーゼタンパク質付加体であって、前記シアリダーゼタンパク質が前記化合物に共有結合的にコンジュゲートされている、シアリダーゼタンパク質付加体。
(項目25)


の項目24に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
(項目26)
前記シアリダーゼが、ヒト、ウイルス、または細菌シアリダーゼである、項目25に記載のシアリダーゼタンパク質付加体
(項目27)
前記シアリダーゼが、nanA、nanB、nanC、nanJ、nanI、およびnanHからなる群から選択される細菌シアリダーゼである、項目26に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
(項目28)
前記化合物がDFSA−5−インまたはDFSA−7−インである、項目24から27のいずれか一項に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
(項目29)
前記化合物が、配列番号1〜6の任意のペプチド内の1つまたは複数のチロシン(Y)残基と共有結合的に連結しており、前記ペプチドが、nanA、nanB、nanC、nanJ、nanI、またはnanHのフラグメントである、項目24から28のいずれか一項に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
(項目30)
前記シアリダーゼが、インフルエンザウイルスノイラミニダーゼ(NA)である、項目26に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
(項目31)
前記シアリダーゼが、Neu1、Neu2、Neu3、およびNeu4からなる群から選択されるヒトシアリダーゼである、項目26に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
(項目32)
前記項目1から23のいずれか一項に記載の化合物を含む検出可能なコンジュゲートであって、前記化合物が検出可能なタグ付け部分に共有結合的にコンジュゲートされている、検出可能なコンジュゲート。
(項目33)
項目24から30のいずれか一項に記載のシアリダーゼタンパク質付加体を含む検出可能なシアリダーゼタンパク質コンジュゲートであって、前記シアリダーゼタンパク質付加体が、検出可能なタグ付け部分に共有結合的にコンジュゲートされている、検出可能なシアリダーゼタンパク質コンジュゲート。
(項目34)
前記タグ付け部分が標識を含む、項目32に記載の検出可能なコンジュゲート、または項目33に記載の検出可能なシアリダーゼコンジュゲート。
(項目35)
以下の式:


のいずれか1つの項目34に記載の検出可能なコンジュゲートもしくは検出可能なシアリダーゼコンジュゲート、またはその塩
(式中、
C3位のF原子は、アキシャルまたはエクアトリアルであり、
は、H、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、またはシアリダーゼタンパク質であり、
は、OR 2O 、N 、N(R 2N 、またはグアニジンであり、
2O の各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、
2N の各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、または窒素保護基であり、
3a およびR 3b の各事例は独立に、水素、−C(=O)−R 3r 、または酸素保護基であり、
3r の各事例は、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、または任意選択で置換された複素環、任意選択で置換されたアルキルアリール、任意選択で置換されたアルキルヘテロアリール、または任意選択で置換されたアルキル複素環であり、
Xは、−O−、−O(C=O)−、−NH−、−NH(C=O)−、−(C=O)NH−、−O(C=O)NH−、−O(C=S)NH−、−NH(C=O)NH−、および−NH(C=S)NH−からなる群から選択され、
4a は、H、任意選択で置換されたC 1〜6 アルキル、または任意選択で置換されたアシルであり、
は、Hまたは任意選択で置換されたC 1〜6 アルキルであり、
Lの各事例は独立に、−(CH −、−(CH C=O−、−(CH NH−、−(C=O)(CH −、−(CH NH(C=O)−、−(C=O)(CH NH(C=O)−、−(CH SCH (C=O)−、または−(CH CH O) −からなる群から選択され、
nの各事例は、1〜8の整数であり、両端を含み、
およびR の各事例は独立に、水素、任意選択で置換された脂肪族;任意選択で置換されたヘテロ脂肪族;置換または非置換アリール;任意選択で置換されたヘテロアリール;任意選択で置換されたアシル;樹脂;タンパク質;レポーター;リンカーL によって任意選択で接合された標識(該リンカーL は任意選択で置換されたアルキレンである);任意選択で置換されたアルケニレン;任意選択で置換されたアルキニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキレン;任意選択で置換されたヘテロアルケニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキニレン;任意選択で置換されたアリーレン;任意選択で置換されたヘテロアリーレン;または任意選択で置換されたアシレンである)。
(項目36)
前記標識がフルオロフォアである、項目34から35のいずれか一項に記載の検出可能なコンジュゲートまたは検出可能なタンパク質コンジュゲート。
(項目37)
前記標識が、

である、項目34から35のいずれか一項に記載の検出可能なコンジュゲートまたは検出可能なタンパク質コンジュゲート。
(項目38)
シアリダーゼの存在を検出するための方法であって、該方法は、
(a)シアリダーゼを含む疑いのある試料を項目1から23のいずれか一項に記載の化合物と接触させるステップと、
(b)レポーターを添加するステップと、
(c)シグナルを検出するステップと
を含み、シグナルの存在は、前記試料中の前記シアリダーゼの存在を示す、方法。
(項目39)
前記シアリダーゼが細胞内にある、項目38に記載の方法。
(項目40)
前記化合物が、PDFSA−5−イン(IV)もしくはPDFSA−7−イン(VII):

またはその誘導体、コンジュゲート、もしくはエステルである、項目38に記載の方法。
(項目41)
前記試料が、哺乳動物、家禽、または魚由来である、項目38から40のいずれか一項に記載の方法。
(項目42)
前記哺乳動物がヒトである、項目41に記載の方法。
(項目43)
前記試料が、病原体を含有する疑いがある、項目38から42のいずれか一項に記載の方法。
(項目44)
前記病原体が、細菌、ウイルス、原生動物、または真菌である、項目43に記載の方法。
(項目45)
細胞中のシアリダーゼの細胞内位置を画像化するステップをさらに含む、項目38から44のいずれか一項に記載の方法。
(項目46)
シアリダーゼの存在を検出するための方法であって、
(a)シアリダーゼを含む疑いのある試料を項目32に記載の検出可能なコンジュゲートと接触させるステップと、
(b)シグナルを検出するステップと
を含み、シグナルの存在は、前記試料中の前記シアリダーゼの存在を示す、方法。
(項目47)
前記シアリダーゼが細胞外にある、項目46に記載の方法。
(項目48)
前記検出可能なコンジュゲートが、PDFSA−5−イン(IV)もしくはPDFSA−7−イン(VII):

、またはその誘導体、コンジュゲート、もしくはエステルを含む、項目46に記載の方法。
(項目49)
前記試料が、哺乳動物、家禽、または魚由来である、項目46から48のいずれか一項に記載の方法。
(項目50)
前記哺乳動物がヒトである、項目49に記載の方法。
(項目51)
前記試料が、病原体を含有する疑いがある、項目46から50のいずれか一項に記載の方法。
(項目52)
前記病原体が、細菌、ウイルス、原生動物、または真菌である、項目51に記載の方法。
(項目53)
細胞中のシアリダーゼの細胞内位置を画像化するステップをさらに含む、項目46から52のいずれか一項に記載の方法。
(項目54)
(d)細胞をPDFSA−5−イン(IV)、PDFSA−7−イン(VII)の化合物、またはその誘導体もしくはエステルと接触させるステップと、
(e)細胞内エステラーゼに前記化合物をそれぞれDFSA−5−イン(III)またはDFSA−7−イン(VI)に変換させるステップと、
(f)DFSA−5−イン(III)またはDFSA−7−イン(VI)を前記細胞中の細胞内位置で1つまたは複数のシアリダーゼに共有結合的にコンジュゲートさせるステップと、
(g)レポーターを添加するステップと、
(h)細胞内シアリダーゼ分布の画像を得るステップと
をさらに含む、項目38に記載の方法。
(項目55)
シアリドーシスを診断するための方法であって、該方法は、
(a)シアリドーシスの疑いのある対象からの検査試料を項目1から23のいずれか一項に記載の化合物と接触させるステップと、
(b)レポーターを添加するステップと、
(c)シグナルを検出するステップと、
(d)前記シグナルを健康な対象からのシグナルと比較するステップと
を含み、前記検査試料中のシグナルの相対的な低減は、シアリドーシスを示す、方法。
(項目56)
シアリドーシスを診断するための方法であって、該方法は、
(a)シアリドーシスの疑いのある対象からの検査試料を項目32に記載の検出可能なコンジュゲートと接触させるステップと、
(b)シグナルを検出するステップと、
(c)前記シグナルを健康な対象からのシグナルと比較するステップと
を含み、前記検査試料中のシグナルの相対的な低減の存在は、シアリドーシスを示す、方法。
(項目57)
前記検査試料が線維芽細胞を含有する、項目55または56に記載の方法。
(項目58)
インフルエンザウイルスによる感染を診断するための方法であって、該方法は、
(a)インフルエンザウイルス感染の疑いのある対象からの検査試料を項目1から23のいずれか一項に記載の化合物と接触させるステップと、
(b)レポーターを添加するステップと、
(c)シグナルを検出するステップと
を含み、シグナルの存在は、インフルエンザウイルスによる感染の可能性を示す、方法。
(項目59)
インフルエンザウイルスによる感染を診断するための方法であって、該方法は、
(a)インフルエンザウイルス感染の疑いのある対象からの検査試料を項目32に記載の検出可能なコンジュゲートと接触させるステップと、
(b)シグナルを検出するステップと
を含み、シグナルの存在は、インフルエンザウイルスによる感染の可能性を示す、方法。
(項目60)
前記インフルエンザウイルスが細胞外にある、項目58または59に記載の方法。
(項目61)
前記化合物が、DFSA−5−イン(II)もしくはDFSA−7−イン(VI)、またはその誘導体もしくはエステルである、項目58に記載の方法。
(項目62)
前記検出可能なコンジュゲートが、DFSA−5−イン(II)もしくはDFSA−7−イン(VI)、またはその誘導体もしくはエステルを含む、項目59に記載の方法。
(項目63)
前記インフルエンザウイルスが細胞内にある、項目58または59に記載の方法。
(項目64)
前記インフルエンザウイルスが、オセルタミビルに耐性でない、項目58または59に記載の方法。
(項目65)
前記インフルエンザウイルスが、オセルタミビルに感受性である、項目58または59に記載の方法。
(項目66)
前記インフルエンザウイルスが、オセルタミビルに耐性である、項目58または59に記載の方法。
(項目67)
前記オセルタミビル耐性インフルエンザウイルスがH1N1である、項目58または59に記載の方法。
(項目68)
前記インフルエンザウイルスが、10 または10 より大きい力価で存在する、項目58から67のいずれかに記載の方法。
(項目69)
シアリダーゼ含有ウイルスを伴った感染を診断するための、項目1から23のいずれか一項に記載の化合物または項目32に記載の検出可能なコンジュゲートの使用。
(項目70)
哺乳動物、家禽、または魚由来の生物中のシアリダーゼを検出するための、項目1から23のいずれか一項に記載の化合物または項目32に記載の検出可能なコンジュゲートの使用。
(項目71)
前記生物がヒト由来である、化合物または項目32に記載の検出可能なコンジュゲートの使用。
(項目72)
前記生物が病原体を含有する、前記化合物または項目32に記載の検出可能なコンジュゲートの使用。
(項目73)
生細胞内のシアリダーゼ活性を画像化するための、項目1から23のいずれか一項に記載の化合物または項目32に記載の検出可能なコンジュゲートの使用。
(項目74)
前記画像化するステップが、細胞内シアリダーゼをプロファイリングすることをさらに含む、化合物または項目32に記載の検出可能なコンジュゲートの使用。
(項目75)
シアリドーシスを診断、予防、または処置するための、項目1から23のいずれか一項に記載の化合物または項目32に記載の検出可能なコンジュゲートの使用。
(項目76)
シアリダーゼ含有ウイルスを伴った感染を診断するための、項目1から23のいずれか一項に記載の化合物、または項目32に記載の検出可能なコンジュゲート。
(項目77)
哺乳動物、家禽、または魚由来の生物中のシアリダーゼを検出するための、項目1から23のいずれか一項に記載の化合物、または項目32に記載の検出可能なコンジュゲート。
(項目78)
生細胞内のシアリダーゼ活性を画像化するための、項目1から23のいずれか一項に記載の化合物、または項目32に記載の検出可能なコンジュゲート。
(項目79)
シアリドーシスを診断、予防、または処置するための、項目1から23のいずれか一項に記載の化合物、または項目32に記載の検出可能なコンジュゲート。
活性ベースシアリダーゼプローブを使用するシアリダーゼ活性変化の同定および画像化。(1A)DFSA、PDFSA、およびアジド−ビオチンの構造。(1B)これらの活性ベースシアリダーゼプローブを使用する活性変化を有するシアリダーゼの同定および画像化。
DFSA−5−イン付加体形成によるシアリダーゼの同定。DFSA付加体形成によるシアリダーゼの同定。(2A)E.coliで産生された組換えシアリダーゼをDFSAで短時間処理し、SDS−PAGEで分離し、クリック反応試薬アジド−ビオチンと反応させてビオチン部分を酵素コンジュゲートのアルキン基にライゲーションしたPVDF膜に移した(左および中央のパネル)。洗浄した膜中に存在するビオチン修飾シアリダーゼをストレプトアビジンコンジュゲートHRP報告システムによって検出した。これらのシアリダーゼ付加体を、クマシーブルー染色によっても示した(右パネル)。(2B)インフルエンザNAの検出は、活性部位への結合をDFSAと競合するように特異的阻害剤オセルタミビル酸(OS)を添加して、または添加しないで、DFSAともにインフルエンザウイルス(A/WSN/1933/H1N1)試料をインキュベートした後、行った(左パネル)。これらの総溶解産物をクマシーブルー染色によっても示した(右パネル)。(2C)293Tトランスフェクト細胞または非トランスフェクト細胞(Mock)の溶解産物中に存在するヒトシアリダーゼ試料を、DFSAを用いて、または用いずに処理した後SDS−PAGE分析を行った。シアリダーゼを、Neu1、Neu2、Neu3、およびNeu4中で提示されるflagエピトープの免疫ブロット分析によっても検出した。(2D)ヒトシアリダーゼの標識を、シアリダーゼ発現293T細胞とともにPDFSAをインキュベートすることによっても行い、同様に付加体検出のために処理した。シアリダーゼを、Neu1、Neu2、Neu3、およびNeu4中で提示されるflagエピトープの免疫ブロット分析によっても検出した。(2E)DFSA−nanH付加体形成は、使用したnanHに比例していることが示された。
細胞可溶化物中のヒトシアリダーゼのpH依存標識。組換えシアリダーゼ発現細胞の溶解産物を異なる緩衝液(pH7.0または9.0)中で収集し、DFSA(100μΜ)とともにインキュベートしてシアリダーゼを標識した。
DFSA標識を使用するインフルエンザ感染細胞の可視化。30μΜ DFSAで処理され、ビオチンタグ付けされ、FITCタグ付きストレプトアビジンで染色されたインフルエンザ感染細胞の蛍光画像。インフルエンザノイラミニダーゼは、緑色で示され、抗核タンパク質(nucleoprotein、NP)モノクローナル抗体染色後のインフルエンザNPは、赤色で示されている。細胞核は、DAPI染色によって青色で示されている。スケールバー:20μm。Mock:非感染細胞。DAPI:4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール。
PDFSAによって標識されたシアリダーゼ発現293T細胞の画像化分析。生きたシアリダーゼ発現293T細胞を、0.2mMのPDFSAで15時間処理した。共焦点顕微鏡法分析のために細胞を固定し、透過させ、ビオチンでタグ付けした。PDFSA媒介シアリダーゼ標識は、緑色で示され、flag標識は、赤色で示されている。スケールバー:10mm。
シアリドーシス患者の線維芽細胞中のシアリダーゼ変化のプロファイリング。(6A)正常(D551)またはシアリドーシス患者(GM02921&GM02922)に由来する線維芽細胞を、PDFSA(10μΜ)でのin situシアリダーゼ標識のために培養した。関連したシアリダーゼ標識シグナルは、星印でマークされている(左パネル)。これらの総溶解産物は、DB71染色によっても示した(右パネル)。(6B)正常(D551)またはシアリドーシス患者(GM02921&GM02922)に由来する線維芽細胞を抗Neu1抗体によって分析した。(6C)細胞シアリダーゼ活性を、基質としてMUNANAを使用して測定し、PDFSAともに事前にインキュベートして、またはしないで培養された細胞の抽出物中のシアリダーゼ活性と比較した。値は、3つの独立した実験の平均±標準誤差である。
PVDF膜上のDFSAを用いたインフルエンザウイルスの検出。(A)DFSA標識によるインフルエンザウイルスの検出限界。(B)競合OS(オセルタミビル(osletamivir))の存在下でのDFSA染色によるオセルタミビル(oseltavimir)感受性(WSN274H)およびオセルタミビル耐性(WSN274Y)インフルエンザウイルスの区別。PVDF:フッ化ポリビニリデン。
PDFSAおよびDFSAを合成するための方法の模式図。
本発明は、シアリダーゼの不可逆的阻害剤に関する。提供される不可逆的阻害剤は、シアリダーゼと共有結合を形成し、3−フルオロシアリル−酵素中間体を捕捉する。フルオロシアリル−酵素付加体は、シアリダーゼを単離および同定するために、CuAACによってアジド付属ビオチン(アジド−ビオチン)などの検出可能なタグ付け部分とライゲーションすることができる。
本発明は、細胞取込みを改善するための膜透過性前駆体としてのエステルで保護されたシアリダーゼ阻害剤をさらに提供する(A. K. Sarkarら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、1995年、92巻、3323頁。C. L. Jacobsら、Methods Enzymol.、2000年、327巻、260頁)。細胞透過性シアリダーゼ阻害剤は、生理的条件下でのシアリダーゼ活性の変化の同定およびin situ画像化を初めて可能にした。
一態様では、本開示は、式(I):
の新規不可逆的シアリダーゼ阻害剤、またはその塩
(式中、
C3位のF原子は、アキシャルまたはエクアトリアルであり、
は、Hまたは任意選択で置換されたC1〜6アルキルであり、
は、OR2O、N、N(R2N、またはグアニジンであり、
2Oの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、
2Nの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または窒素保護基であり、
3aおよびR3bの各事例は独立に、水素、−C(=O)−R3r、または酸素保護基であり、
3rの各事例は、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、または任意選択で置換された複素環、任意選択で置換されたアルキルアリール、任意選択で置換されたアルキルヘテロアリール、または任意選択で置換されたアルキル複素環であり、
Xは、−O−、−O(C=O)−、−NH−、−NH(C=O)−、−(C=O)NH−、−O(C=O)NH−、−O(C=S)NH−、−NH(C=O)NH−、および−NH(C=S)NH−からなる群から選択され、
は、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または−L−Zであり、
Yは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルまたは−L−Zであり、
Lの各事例は独立に、−(CH−、−(CHC=O−、−(CHNH−、−(C=O)(CH−、−(CHNH(C=O)−、−(C=O)(CHNH(C=O)−、−(CHSCH(C=O)−、および−(CHCHO)−からなる群から選択され、
nの各事例は、1〜8の整数であり、両端を含み、
Zの各事例は、さらなるライゲーションのための官能基であり、
ただし、化合物は、式
のものではない)
を提供する。
本明細書で一般に定義されるように、Rは、H、または任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、Hである。ある特定の実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、メチル、エチル、またはn−プロピルである。
本明細書で一般に定義されるように、Rは、OR2O、N、N(R2N、またはグアニジンである。ある特定の実施形態では、Rは、OR2Oであり、式中、R2Oは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基である。ある特定の実施形態では、Rは、OHである。ある特定の実施形態では、Rは、OR2Oであり、式中、R2Oは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、OCHまたはOCである。ある特定の実施形態では、Rは、OHである。ある特定の実施形態では、Rは、OR2Oであり、式中、R2Oは、任意選択で置換されたアシルである。ある特定の実施形態では、Rは、OR2Oであり、式中、R2Oは、アセチルである。ある特定の実施形態では、Rは、OHである。ある特定の実施形態では、Rは、OR2Oであり、式中、R2Oは、酸素保護基である。ある特定の実施形態では、Rは、Nである。ある特定の実施形態では、Rは、N(R2Nであり、式中、R2Nの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または窒素保護基である。ある特定の実施形態では、Rは、NH(R2N)であり、式中、R2Nは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または窒素保護基である。ある特定の実施形態では、Rは、NHである。
本明細書で一般に定義されるように、R3aは独立に、水素、−C(=O)−R3r、または酸素保護基である。ある特定の実施形態では、R3aは、水素である。ある特定の実施形態では、R3aは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換された複素環、任意選択で置換されたアルキルアリール、任意選択で置換されたアルキルヘテロアリール、または任意選択で置換されたアルキル複素環である。ある特定の実施形態では、R3aは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、R3aは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、メチルまたはエチルである。ある特定の実施形態では、R3aは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたアリールである。ある特定の実施形態では、R3aは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、フェニルである。ある特定の実施形態では、R3aは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたアルキルアリールである。ある特定の実施形態では、R3aは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたベンゾイルである。ある特定の実施形態では、R3aは、CHCO−、CCO−、CCO−、t−BuCO−、CFCO−、PhCHCO−、またはCCO−である。
本明細書で一般に定義されるように、R3bは独立に、水素、−C(=O)−R3r、または酸素保護基である。ある特定の実施形態では、R3bは、水素である。ある特定の実施形態では、R3bは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換された複素環、任意選択で置換されたアルキルアリール、任意選択で置換されたアルキルヘテロアリール、または任意選択で置換されたアルキル複素環である。ある特定の実施形態では、R3bは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、R3bは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、メチルまたはエチルである。ある特定の実施形態では、R3bは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたアリールである。ある特定の実施形態では、R3bは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、フェニルである。ある特定の実施形態では、R3bは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたアルキルアリールである。ある特定の実施形態では、R3bは、−C(=O)−R3rであり、式中、R3rは、任意選択で置換されたベンゾイルである。ある特定の実施形態では、R3bは、CHCO−、CCO−、CCO−、t−BuCO−、CFCO−、PhCHCO−、またはCCO−である。
本明細書で一般に定義されるように、リンカーXは、−O−、−O(C=O)−、−NH−、−(C=O)NH−、−NH(C=O)−、−O(C=O)NH−、−O(C=S)NH−、−NH(C=O)NH−、および−NH(C=S)NH−からなる群から選択される。ある特定の実施形態では、Xは、−O−である。ある特定の実施形態では、Xは、−O(C=O)−である。ある特定の実施形態では、Xは、−NH(C=O)−である。ある特定の実施形態では、Xは、−(C=O)NH−である。ある特定の実施形態では、Xは、−O(C=O)NH−である。
本明細書で一般に定義されるように、Rは、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または−L−Zである。ある特定の実施形態では、Rは、Hである。ある特定の実施形態では、Rは、−L−Zであり、式中、Lは独立に、−(CH−、−(CHC=O−、−(CHNH−、−(C=O)(CH−、−(CHNH(C=O)−、−(C=O)(CHNH(C=O)−、−(CHSCH(C=O)−、および−(CHCHO)−からなる群から選択され、nの各事例は、1〜8の整数であり、両端を含み、Zは、さらなるライゲーションのための官能基である。ある特定の実施形態では、Rは、−(CH−Zであり、式中、nは、1〜8の整数であり、両端を含み、Zは、さらなるライゲーションのための官能基である。ある特定の実施形態では、Rは、−(CH−Zであり、式中、nは、1〜8の整数であり、両端を含み、Zは、任意選択で置換されたアルキン、任意選択で置換されたアルケン、ハロゲン、−N、N(R、OR、SR、またはCOであり、式中、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または窒素保護基であり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または硫黄保護基である。
本明細書で一般に定義されるように、Yは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルまたは−L−Zである。ある特定の実施形態では、Yは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Yは、置換C1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Yは、CFである。ある特定の実施形態では、Yは、非置換C1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Yは、メチル、エチル、またはn−プロピルである。ある特定の実施形態では、Yは、−L−Zであり、式中、Lは独立に、−(CH−、−(CHC=O−、−(CHNH−、−(C=O)(CH−、−(CHNH(C=O)−、−(C=O)(CHNH(C=O)−、−(CHSCH(C=O)−、および−(CHCHO)−からなる群から選択され、nの各事例は、1〜8の整数であり、両端を含み、Zは、さらなるライゲーションのための官能基である。ある特定の実施形態では、Yは、−(CH−Zであり、式中、nは、1〜8の整数であり、両端を含み、Zは、さらなるライゲーションのための官能基である。ある特定の実施形態では、Yは、−(CH−Zであり、式中、nは、1〜8の整数であり、両端を含み、Zは、任意選択で置換されたアルキン、任意選択で置換されたアルケン、ハロゲン、−N、N(R、OR、SR、またはCOであり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または窒素保護基であり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または硫黄保護基である。
式(I)の化合物についての一実施形態では、Zは、任意選択で置換されたアルキン、任意選択で置換されたアルケン、ハロゲン、−N、N(R、OR、SR、またはCOであり、式中、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または窒素保護基であり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、Rの各事例は独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または硫黄保護基である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−a):
のもの、またはその塩
(式中、R3cは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基である)である。
ある特定の実施形態では、R3cは、水素である。ある特定の実施形態では、R3cは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、R3cは、メチルまたはエチルである。ある特定の実施形態では、R3cは、任意選択で置換されたアシルである。ある特定の実施形態では、R3cは、アセチルである。ある特定の実施形態では、R3cは、酸素保護基である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−b):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−b1):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−b2):
のもの、またはその塩
(式中、Ry1は、水素、ハロゲンまたは任意選択で置換されたC1〜6アルキルである)である。
本明細書で定義されるように、Ry1は、水素、ハロゲン、または任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Ry1は、水素である。ある特定の実施形態では、Ry1は、ハロゲンである。ある特定の実施形態では、Ry1は、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Ry1は、メチルまたはエチルである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−b3):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−c):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−c1):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−c2):
のもの、またはその塩
(式中、Ry2は、水素、ハロゲンまたは任意選択で置換されたC1〜6アルキルである)である。
本明細書で定義されるように、Ry2は、水素、ハロゲン、または任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Ry2は、水素である。ある特定の実施形態では、Ry2は、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Ry2は、メチルまたはエチルである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物は、式(II−c3):
のもの、またはその塩である。
いくつかの実施形態では、提供される化合物は、C3アキシャル位でF原子を有する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、C3エクアトリアル位でF原子を有する。
別の態様では、本発明は、本明細書に提供される化合物を含むシアリダーゼタンパク質付加体を提供する。ある特定の実施形態では、シアリダーゼタンパク質は、化合物に共有結合的にコンジュゲートされている。ある特定の実施形態では、タンパク質付加体は、式
のものであり、式中、Y、X、R、R3a、R3b、Rは、本明細書で定義した通りである。ある特定の実施形態では、化合物は、DFSA−5−インまたはDFSA−7−インである。ある特定の実施形態では、化合物は、配列番号1〜6の任意のペプチド内の1つまたは複数のチロシン(Y)残基と共有結合的に連結しており、ペプチドは、nanA、nanB、nanC、nanJ、nanI、またはnanHのフラグメントである。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載の化合物を含む検出可能なコンジュゲートであって、化合物は、検出可能なタグ付け部分に共有結合的にコンジュゲートされている、検出可能なコンジュゲートを提供する。
別の態様では、本発明は、本明細書に記載のシアリダーゼタンパク質付加体を含む検出可能なシアリダーゼコンジュゲートであって、シアリダーゼタンパク質付加体は、検出可能なタグ付け部分に共有結合的にコンジュゲートされている、検出可能なシアリダーゼコンジュゲートを提供する。
検出可能なタグ付け部分は、それがコンジュゲートされている実体の検出を可能にする官能基である。提供される検出可能なコンジュゲートは、本明細書に記載の化合物またはシアリダーゼコンジュゲートに共有結合的にコンジュゲートされた検出可能なタグ付け部分を有する。提供される検出可能なコンジュゲートは、検出可能なタグ付け部分から生成されるシグナルを検出することによってこれらの現存および存在について確認することができる。シグナルの検出は、シグナルの画像化または記録などの化学的または物理的手段のいずれかによって行うことができる。ある特定の実施形態では、シグナルは、ストレプトアビジン特異的報告シグナルによって検出される。
例示的な検出可能なタグ付け部分としては、必ずしもそれだけに限らないが、蛍光性分子(例えば、自家蛍光分子、試薬と接触すると蛍光を発する分子など)、放射性標識(例えば、111In、125I、131I、212B、90Y、186Rhなど);ビオチン(例えば、ビオチンとアビジンの反応によって検出される);蛍光タグ;画像化試薬(例えば、米国特許第4,741,900号および米国特許第5,326,856号に記載されているもの)などがある。検出可能な標識には、抗体結合によって、例えば、検出可能に標識された抗体の結合によって、またはサンドイッチ型アッセイによる結合抗体の検出によって検出され得るペプチドまたはポリペプチドも含まれる。やはり使用に適しているのは、量子ドット(例えば、検出可能に標識された半導体ナノ結晶、例えば、蛍光標識量子ドット、抗体コンジュゲート量子ドットなど)である。例えば、Dubertretら、2002年、Science、298巻:759〜1762頁;Chanら、(1998年)、Science、281巻:2016〜2018頁;米国特許第6,855,551号;Bruchezら(1998年)、Science、281巻:2013〜2016頁を参照。
適当な蛍光性分子(フルオロフォア)としては、それだけに限らないが、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、カルボキシフルオレセインのスクシンイミジルエステル、フルオレセインのスクシンイミジルエステル、フルオレセインジクロロトリアジンの5−異性体、ケージドカルボキシフルオレセイン−アラニン−カルボキサミド、オレゴングリーン488、オレゴングリーン514;ルシファーイエロー、アクリジンオレンジ、ローダミン、テトラメチルローダミン、テキサスレッド、ヨウ化プロピジウム、JC−1(5,5’,6,6’−テトラクロロ−1,1’,3,3’−テトラエチルベンゾイミダゾイルカルボシアニンヨージド)、テトラブロモローダミン123、ローダミン6G、TMRM(テトラメチルローダミン−、メチルエステル)、TMRE(テトラメチルローダミン、エチルエステル)、テトラメチルロサミン、ローダミンB、ならびに4−ジメチルアミノテトラメチルロサミン、緑色蛍光タンパク質、青色シフト緑色蛍光タンパク質、シアンシフト緑色蛍光タンパク質、赤色シフト緑色蛍光タンパク質、黄色シフト緑色蛍光タンパク質、4−アセトアミド−4’−イソチオシアナトスチルベン−2,2’ジスルホン酸;アクリジンおよび誘導体:アクリジン、アクリジンイソチオシアネート;5−(2’−アミノエチル)アミノナフタレン−1−スルホン酸(EDANS);4−アミノ−N−[3−ビニルスルホニル)フェニル]ナフト−アルイミド(alimide)−3,5ジスルホネート;N−(4−アニリノ−1−ナフチル)マレイミド;アントラニルアミド;4,4−ジフルオロ−5−(2−チエニル)−4−ボラ−3a,4aジアザ−5−インダセン−3−プロピオン酸(propioni−c acid)BODIPY;カスケードブルー;ブリリアントイエロー;クマリンおよび誘導体:クマリン、7−アミノ−4−メチルクマリン(AMC、クマリン120),7−アミノ−4−トリフルオロメチルクマリン(クマリン151);シアニン色素;シアノシン;4’,6−ジアミニジノ(diaminidino)−2−フェニルインドール(DAPI);5’,5”−ジブロモピロガロール−スルホナフタレイン(ブロモピロガロールレッド);7−ジエチルアミノ−3−(4’−イソチオシアナトフェニル)−4−メチルクマリン;ジエチレントリアミン(diethylenetriaamine)ペンタアセテート;4,4’−ジイソチオシアナトジヒドロ−スチルベン−2−,2’−ジスルホン酸;4,4’−ジイソチオシアナトスチルベン−2,2’−ジスルホン酸;5−(ジメチルアミノ)ナフタレン−1−スルホニルクロリド(DNS、ダンシルクロリド);4−ジメチルアミノフェニルアゾフェニル−4’−イソチオシアネート(DABITC);エオシンおよび誘導体:エオシン、エオシンイソチオシアネート、エリスロシンおよび誘導体:エリスロシンB、エリスロシンイソチオシアネート(erythrosin, isothiocyanate);エチジウム;フルオレセインおよび誘導体:5−カルボキシフルオレセイン(FAM),5−(4,6−ジクロロトリアジン−2−イル)アミノ−フルオレセイン(DTAF)、2’,7’ジメトキシ−4’5’−ジクロロ−6−カルボキシフルオレセイン(JOE)、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、QFITC、(XRITC);フルオレスカミン;IR144;IR1446;マラカイトグリーンイソチオシアネート;4−メチルウンベリ−フェロネオルト(methylumbelli−feroneortho)クレゾールフタレイン;ニトロチロシン;パラローザニリン;フェノールレッド;B−フィコエリトリン;o−フタルジアルデヒド;ピレンおよび誘導体:ピレン、ピレンブチレート、スクシンイミジル1−ピレン;ブチレート量子ドット;リアクティブレッド4(Cibacron(商標)ブリリアントレッド3B−A)ローダミンおよび誘導体:6−カルボキシ−X−ローダミン(ROX)、6−カルボキシローダミン(R6G)、リサミンローダミンBスルホニルクロリドローダミン(Rhod)、ローダミンB、ローダミン123、ローダミンXイソチオシアネート、スルホローダミンB、スルホローダミン101、スルホローダミン101のスルホニルクロリド誘導体(テキサスレッド);N,N,N’,N’−テトラメチル−6−カルボキシローダミン(TAMRA);テトラメチルローダミン;テトラメチルローダミン(hodamine)イソチオシアネート(TRITC);リボフラビン;5−(2’−アミノエチル)アミノナフタレン−1−スルホン酸(EDANS)、4−(4’−ジメチルアミノフェニルアゾ)安息香酸(DABCYL)、ロソール酸;CAL Fluor Orange560;テルビウムキレート誘導体;Cy3;Cy5;Cy5.5;Cy7;IRD700;IRD800;ラホーヤブルー;フタロシアニン;ならびにナフタロシアニン、クマリンおよび関連色素、ロドールなどのキサンテン色素、レゾルフィン、ビマン、アクリジン、イソインドール、ダンシル色素、ルミノールなどのアミノフタルヒドラジド、ならびにイソルミノール誘導体、アミノフタルイミド、アミノナフタルイミド、アミノベンゾフラン、アミノキノリン、ジシアノヒドロキノン、ならびに蛍光性ユウロピウムおよびテルビウム複合体などがある。対象のフルオロフォアは、WO01/42505およびWO01/86001にさらに記載されている。
適当な蛍光タンパク質および発色性タンパク質としては、それだけに限らないが、例えば、Clontech、Inc.から市販されている増強型緑色蛍光タンパク質(GFP)などのAequoria victoriaに由来するGFPまたはその誘導体、例えば、「ヒト化」誘導体;例えば、WO99/49019、およびPeelleら(2001年)、J. Protein Chem.、20巻:507〜519頁に記載されている、Renilla reniformis、Renilla mulleri、またはPtilosarcus guernyiなどの別の種由来のGFP;「ヒト化」組換えGFP(hrGFP)(Stratagene)を含めたGFP;例えば、Matzら(1999年)、Nature Biotechnol.、17巻:969〜973頁に記載されているAnthozoan種由来の様々な蛍光タンパク質および着色タンパク質のいずれかなどがある。
適当なエピトープタグとしては、それだけに限らないが、赤血球凝集素;FLAG;FLAG−C;ポリヒスチジンタグ(例えば、His)などの金属イオン親和性タグなどがある。
適当な画像化剤としては、ポジティブ造影剤およびネガティブ造影剤がある。適当なポジティブ造影剤としては、それだけに限らないが、ガドリニウムテトラアザシクロドデカン四酢酸(Gd−DOTA);ガドリニウム−ジエチレントリアミン五酢酸(Gd−DTPA);ガドリニウム−1、4,7−トリス(カルボニルメチル)−10−(2’−ヒドロキシプロピル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン(Gd−HP−DO3A);マンガン(II)−ジピリドキサールジホスフェート(Mn−DPDP);Gd−ジエチレントリアミンペンタアセテート−ビス(メチルアミド)(Gd−DTPA−BMA)などがある。適当なネガティブ造影剤としては、それだけに限らないが、超常磁性酸化鉄(SPIO)画像化剤;およびペルフルオロカーボンがあり、適当なペルフルオロカーボンとしては、それだけに限らないが、フルオロヘプタン、フルオロシクロヘプタン、フルオロメチルシクロヘプタン、フルオロヘキサン、フルオロシクロヘキサン、フルオロペンタン、フルオロシクロペンタン、フルオロメチルシクロペンタン、フルオロジメチルシクロペンタン、フルオロメチルシクロブタン、フルオロジメチルシクロブタン、フルオロトリメチルシクロブタン、フルオロブタン、フルオロシクロブタン(fluorocyclobutanse)、フルオロプロパン、フルオロエーテル、フルオロポリエーテル、フルオロトリエチルアミン、ペルフルオロヘキサン、ペルフルオロペンタン、ペルフルオロブタン、ペルフルオロプロパン、六フッ化硫黄などがある。
ある特定の実施形態では、検出可能なタグ付け部分は、標識を含む。ある特定の実施形態では、標識は、フルオロフォアである。ある特定の実施形態では、標識は、式
のものであり、式中、Lは、任意選択で置換されたアルキレン;任意選択で置換されたアルケニレン;任意選択で置換されたアルキニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキレン;任意選択で置換されたヘテロアルケニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキニレン;任意選択で置換されたアリーレン;任意選択で置換されたヘテロアリーレン;または任意選択で置換されたアシレンである。
ある特定の実施形態では、標識は、式
のものであり、式中、
は、本明細書で定義されており、
の各事例は、水素、ハロゲン、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、または任意選択で置換された複素環である。
本明細書で一般に定義されるように、Lは、任意選択で置換されたアルキレン;任意選択で置換されたアルケニレン;任意選択で置換されたアルキニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキレン;任意選択で置換されたヘテロアルケニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキニレン;任意選択で置換されたアリーレン;任意選択で置換されたヘテロアリーレン;または任意選択で置換されたアシレンである。ある特定の実施形態では、Lは、任意選択で置換されたアルキレンである。ある特定の実施形態では、Lは、非置換アルキレンである。ある特定の実施形態では、Lは、−CH−である。ある特定の実施形態では、Lは、−(CH−である。ある特定の実施形態では、Lは、−(CH−である。ある特定の実施形態では、Lは、−(CH−である。ある特定の実施形態では、Lは、−(CH−である。
本明細書で一般に定義されるように、Rは、水素、ハロゲン、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、または任意選択で置換された複素環である。ある特定の実施形態では、Rは、水素である。ある特定の実施形態では、Rは、ハロゲンである。ある特定の実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Rは、メチルまたはエチルである。
ある特定の実施形態では、提供される検出可能なコンジュゲートは、式(X−a)、(X−b)、(XΙ−a)、または(XI−b):
のもの、またはその塩であり、
式中、
C3位のF原子は、アキシャルまたはエクアトリアルであり、
は、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、またはシアリダーゼタンパク質であり、
、R3a、R3b、およびXは、本明細書で定義した通りであり、
4aは、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または任意選択で置換されたアシルであり、
は、Hまたは任意選択で置換されたC1〜6アルキルであり、
およびRの各事例は独立に、水素、任意選択で置換された脂肪族;任意選択で置換されたヘテロ脂肪族;置換または非置換アリール;任意選択で置換されたヘテロアリール;任意選択で置換されたアシル;樹脂;タンパク質;レポーター;任意選択で置換されたアルキレンであるリンカーLによって任意選択で接合された標識;任意選択で置換されたアルケニレン;任意選択で置換されたアルキニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキレン;任意選択で置換されたヘテロアルケニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキニレン;任意選択で置換されたアリーレン;任意選択で置換されたヘテロアリーレン;または任意選択で置換されたアシレンである。
本明細書で一般に定義されるように、R4aは、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または任意選択で置換されたアシルである。ある特定の実施形態では、R4aは、Hである。ある特定の実施形態では、R4aは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、R4aは、メチル、エチル、またはn−プロピルである。ある特定の実施形態では、R4aは、任意選択で置換されたアシルである。ある特定の実施形態では、R4aは、任意選択で置換されたアセチルである。
式(X−a)、(X−b)、(XΙ−a)、または(XΙ−b)のある特定の実施形態では、Xは、Oであり、R4aは、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または任意選択で置換されたアシルである。式(X−a)、(X−b)、(XΙ−a)、または(XΙ−b)のある特定の実施形態では、Xは、Oであり、R4aは、Hである。式(X−a)、(X−b)、(XΙ−a)、または(XΙ−b)のある特定の実施形態では、Xは、Oであり、R4aは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。式(X−a)、(X−b)、(XΙ−a)、または(XΙ−b)のある特定の実施形態では、Xは、Oであり、R4aは、メチルまたはエチルである。式(X−a)、(X−b)、(XΙ−a)、または(XΙ−b)のある特定の実施形態では、Xは、Oであり、R4aは、任意選択で置換されたアシルである。式(X−a)、(X−b)、(XΙ−a)、または(XΙ−b)のある特定の実施形態では、Xは、Oであり、R4aは、アセチルである。
本明細書で一般に定義されるように、Yは、Hまたは任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Yは、Hである。ある特定の実施形態では、Yは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルである。ある特定の実施形態では、Yは、メチル、エチル、またはn−プロピルである。
本明細書で一般に定義されるように、Rは独立に、水素、任意選択で置換された脂肪族;任意選択で置換されたヘテロ脂肪族;置換または非置換アリール;任意選択で置換されたヘテロアリール;任意選択で置換されたアシル;樹脂;タンパク質;レポーター;任意選択で置換されたアルキレンであるリンカーLによって任意選択で接合された標識;任意選択で置換されたアルケニレン;任意選択で置換されたアルキニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキレン;任意選択で置換されたヘテロアルケニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキニレン;任意選択で置換されたアリーレン;任意選択で置換されたヘテロアリーレン;または任意選択で置換されたアシレンである。ある特定の実施形態では、Rは、水素である。ある特定の実施形態では、Rは、レポーターである。ある特定の実施形態では、Rは、リンカーLによって接合されたレポーターであり、Lは、本明細書で定義されている。ある特定の実施形態では、Rは、標識である。ある特定の実施形態では、Rは、リンカーLによって接合された標識であり、Lは、本明細書で定義されている。
本明細書で一般に定義されるように、Rは独立に、水素、任意選択で置換された脂肪族;任意選択で置換されたヘテロ脂肪族;置換または非置換アリール;任意選択で置換されたヘテロアリール;任意選択で置換されたアシル;樹脂;タンパク質;レポーター;任意選択で置換されたアルキレンであるリンカーLによって任意選択で接合された標識;任意選択で置換されたアルケニレン;任意選択で置換されたアルキニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキレン;任意選択で置換されたヘテロアルケニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキニレン;任意選択で置換されたアリーレン;任意選択で置換されたヘテロアリーレン;または任意選択で置換されたアシレンである。ある特定の実施形態では、Rは、水素である。ある特定の実施形態では、Rは、レポーターである。ある特定の実施形態では、Rは、リンカーLによって接合されたレポーターであり、Lは、本明細書で定義されている。ある特定の実施形態では、Rは、標識である。ある特定の実施形態では、Rは、リンカーLによって接合された標識であり、Lは、本明細書で定義されている。
ある特定の実施形態では、Rは、水素であり、Rは、リンカーLによって任意選択で接合されたレポーターまたは標識である。ある特定の実施形態では、Rは、水素であり、Rは、リンカーLによって任意選択で接合されたレポーターまたは標識である。
ある特定の実施形態では、提供される検出可能なコンジュゲートは、式:
の1つのものである。
別の態様では、本発明は、シアリダーゼの存在を検出するための方法であって、
(a)シアリダーゼを含む疑いのある試料を本明細書に記載の化合物と接触させるステップと、
(b)レポーターを添加するステップと、
(c)シグナルを検出するステップと
を含み、シグナルの存在は、試料中のシアリダーゼの存在を示す、方法を提供する。
別の態様では、シアリダーゼの存在を検出するための方法であって、
(a)シアリダーゼを含む疑いのある試料を検出可能なコンジュゲートと接触させるステップと、
(b)レポーターを添加するステップと、
(c)シグナルを検出するステップと
を含み、シグナルの存在は、試料中のシアリダーゼの存在を示す、方法を提供する。
ある特定の実施形態では、シアリダーゼは、細胞内にある。ある特定の実施形態では、検出可能なコンジュゲートは、PDFSA−5−イン(IV)もしくはPDFSA−7−イン(VII):
、またはその誘導体、コンジュゲート、もしくはエステルを含む。ある特定の実施形態では、試料は、哺乳動物、家禽、または魚由来である。ある特定の実施形態では、試料は、ヒト由来である。ある特定の実施形態では、試料は、病原体を含有する疑いがある。ある特定の実施形態では、試料は、細菌、ウイルス、原生動物、または真菌を含有する。
本明細書で一般に使用する場合、シアリダーゼは、ヒト、ウイルス、または細菌シアリダーゼである。ある特定の実施形態では、シアリダーゼは、ヒトシアリダーゼである。ある特定の実施形態では、シアリダーゼは、インフルエンザウイルスノイラミニダーゼ(NA)である。ある特定の実施形態では、シアリダーゼは、Neu1、Neu2、Neu3、およびNeu4からなる群から選択されるヒトシアリダーゼである。ある特定の実施形態では、シアリダーゼは、nanA、nanB、nanC、nanJ、nanI、およびnanHからなる群から選択される細菌シアリダーゼである。
ある特定の実施形態では、本方法は、細胞中のシアリダーゼの細胞内位置を画像化するステップをさらに含む。
本明細書で一般に使用する場合、レポーターは、標的分子、付加体、またはコンジュゲートと検出可能なタグ付け部分を形成することができる化学実体を指す。いくつかの実施形態では、標的分子は、任意の本明細書に記載の化合物、または任意のシアリダーゼ−化合物コンジュゲートであり得る。ある特定の実施形態では、レポーターは、クリック反応によって化合物またはシアリダーゼ−化合物コンジュゲートと反応して化合物またはシアリダーゼ−化合物コンジュゲートに検出可能なタグ付け部分を導入する。
クリックケミストリーは、2001年にSharplessによって導入された化学的手法であり、小単位を一緒に接合することによって迅速かつ確実に物質を生成するように適応された化学を記述する。例えば、Kolb、FinnおよびSharpless、Angewandte Chemie International Edition(2001年)40巻:2004〜2021頁;Evans、Australian Journal of Chemistry(2007年)60巻:384〜395頁を参照。例示的なカップリング反応(これらのいくつかは、「クリックケミストリー」として分類され得る)としては、それだけに限らないが、活性化酸またはハロゲン化アシルからのエステル、チオエステル、アミド(例えば、ペプチドカップリングなど)の形成;求核置換反応(例えば、ハロゲン化物の求核置換またはひずんだ環の系(strained ring system)の開環など);アジド−アルキンヒュスゲン(Huisgon)環付加;チオール−イン付加;イミン形成;およびマイケル付加(例えば、マレイミド付加)がある。ある特定の実施形態では、クリック反応は、銅の存在下で実施される(Kolbら、Angew Chem. Int. Ed.、2001年、40巻、2004頁;Rostovtsevら、Angew Chem. Int. Ed.、2002年、41巻、2596頁;Wuら、Aldrichimica Acta、2007年、40巻、7頁)。
ある特定の実施形態では、レポーターは、アジド基を含む。ある特定の実施形態では、レポーターは、末端アルキンを含む。ある特定の実施形態では、レポーターは、アジド−ビオチンである。
ある特定の実施形態では、本方法は、
(d)細胞をPDFSA−5−イン(IV)、PDFSA−7−イン(VII)の化合物、またはその誘導体もしくはエステルと接触させるステップと、
(e)細胞内エステラーゼにこの化合物をそれぞれDFSA−5−イン(III)またはDFSA−7−イン(VI)に変換させるステップと、
(f)DFSA−5−イン(III)またはDFSA−7−イン(VI)を細胞中の細胞内位置で1つまたは複数のシアリダーゼに共有結合的にコンジュゲートさせるステップと、
(g)レポーターを添加するステップと、
(h)細胞内シアリダーゼ分布の画像を得るステップと
をさらに含む。
別の態様では、本発明は、シアリドーシスを診断するための方法であって、
(a)シアリドーシスの疑いのある対象からの検査試料を本明細書に記載の化合物と接触させるステップと、
(b)レポーターを添加するステップと、
(c)シグナルを検出するステップと、
(d)このシグナルを健康な対象からのシグナルと比較するステップと
を含み、検査試料中のシグナルの相対的な低減は、シアリドーシスを示す、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、シアリドーシスを診断するための方法であって、
(a)シアリドーシスの疑いのある対象からの検査試料を本明細書に記載の検出可能なコンジュゲートと接触させるステップと、
(b)シグナルを検出するステップと、
(d)このシグナルを健康な対象からのシグナルと比較するステップと、
を含み、検査試料中のシグナルの相対的な低減は、シアリドーシスを示す、方法を提供する。
診断法のいくつかの実施形態では、検査試料は、線維芽細胞を含有する。診断法のいくつかの実施形態では、検出可能なコンジュゲートは、PDFSA−5−イン(IV)、PDFSA−7−イン(VII)、またはこれらの誘導体、コンジュゲート、もしくはエステルを含む。
別の態様では、本発明は、インフルエンザウイルスによる感染を診断するための方法であって、
(a)インフルエンザウイルス感染の疑いのある対象からの検査試料を請求項1から23のいずれか一項に記載の化合物と接触させるステップと、
(b)レポーターを添加するステップと、
(c)シグナルを検出するステップと
を含み、シグナルの存在は、インフルエンザウイルスによる感染の可能性を示す、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、インフルエンザウイルスによる感染を診断するための方法であって、
(a)インフルエンザウイルス感染の疑いのある対象からの検査試料を請求項32に記載の検出可能なコンジュゲートと接触させるステップと、
(b)シグナルを検出するステップと
を含み、シグナルの存在は、インフルエンザウイルスによる感染の可能性を示す、方法を提供する。
診断法のある特定の実施形態では、インフルエンザウイルスは、細胞外にある。診断法のある特定の実施形態では、インフルエンザウイルスは、細胞内にある。診断法のある特定の実施形態では、検出可能なコンジュゲートは、DFSA−5−イン(II)もしくはDFSA−7−イン(VI)、またはその誘導体、コンジュゲート、もしくはエステルを含む。診断法のある特定の実施形態では、インフルエンザウイルスは、オセルタミビル(OS)に耐性でない。診断法のある特定の実施形態では、インフルエンザウイルスは、オセルタミビル(OS)に感受性である。診断法のある特定の実施形態では、インフルエンザウイルスは、オセルタミビル(OS)に耐性である。ある特定の実施形態では、オセルタミビル耐性インフルエンザウイルスは、H1N1、H1N9、H3N1、H3N2、H5N1、H7N9である。ある特定の実施形態では、オセルタミビル耐性インフルエンザウイルスは、H1N1である。診断法のある特定の実施形態では、インフルエンザウイルスは、10以上の力価で存在する。
別の態様では、本発明は、生細胞中のシアリダーゼを画像化するための方法であって、
シアリダーゼを含有する生細胞を本明細書に記載の任意の化合物とともに、化合物をシアリダーゼにコンジュゲートさせる条件下でインキュベートするステップと、
シアリダーゼ−化合物コンジュゲートをレポーターと、レポーターの化合物へのコンジュゲーションを可能にする条件下で接触させるステップと、
化合物にコンジュゲートされているレポーターから放出されるシグナルを検出するステップと
を含む方法を提供する。
提供される方法のいずれかのある特定の実施形態では、検出可能なシグナルは、検出可能なコンジュゲートの標識によって生成される。提供される方法のある特定の実施形態では、検出可能なシグナルは、化合物とコンジュゲートされたレポーターから放出される。ある特定の実施形態では、検出可能なシグナルは、化合物−シアリダーゼ付加体とコンジュゲートされたレポーターから放出される。ある特定の実施形態では、レポーターは、標識を含む。ある特定の実施形態では、レポーターは、アジド部分および標識を含む。ある特定の実施形態では、レポーターは、アルキン部分および標識を含む。ある特定の実施形態では、レポーターは、ビオチン部分およびアルキン部分を含む。ある特定の実施形態では、レポーターは、ビオチン部分およびアジド部分を含む。ある特定の実施形態では、レポーターは、式
のものである。
別の態様では、DFSA−5−インおよびPDFSA−5−インなどの提供される化合物の例示的な合成は、
(a)N−(ペンタ−4−イノイル)−マンノサミン(1)(T. L. Hsuら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、2007年、104巻、2614頁)を、3−フルオロピルビン酸(ナトリウム塩として)と、N−アセチルノイラミン酸アルドラーゼ(Neu5Acアルドラーゼ、EC4.1.3.3)の触媒作用によって反応させて付加体2を得るステップと、
(b)IR−120樹脂(酸形態)の存在下でメタノール中で付加体2をエステル化して化合物3を得るステップと、
(c)化合物3をアセチル化し、その後クロマトグラフィー単離して過アセチル化エステル4を得るステップと、
(d)ヒドラジン酢酸塩を使用することによって化合物4のアノマー位で選択的に脱アセチル化して化合物5を得るステップと、
(e)化合物5をジエチルアミノサルファートリフルオリド(DAST)で処理してPDFSA−5−イン(α−アノマー、60%)およびそのβ−アノマー(30%)を得るステップと、
(f)アルカリ性条件下でPDFSA−5−インを脱保護し、その後、逆相カラムで精製してDFSA−5−インを得るステップと
を含む。
別の態様では、DFSA−7−インおよびPDFSA−7−インなどの提供される化合物の例示的な合成は、
(g)D−マンノサミンを3−フルオロピルビン酸(ナトリウム塩として)と、N−アセチルノイラミン酸アルドラーゼ(Neu5Acアルドラーゼ、EC4.1.3.3)の触媒作用によって反応させて付加体6を得るステップと、
(h)IR−120樹脂(酸形態)の存在下でメタノール中で付加体6をエステル化して化合物7を得るステップと、
(i)化合物7をアセチル化し、その後クロマトグラフィー単離して過アセチル化エステル8を得るステップと、
(j)ヒドラジン酢酸塩を使用することによって化合物8のアノマー位で選択的に脱アセチル化して化合物9を得るステップと、
(k)化合物9をジエチルアミノサルファートリフルオリド(DAST)で処理して化合物10を得るステップと、
(l)メタノール中で化合物10をメタンスルホン酸で処理して化合物11を得るステップと、
(m)化合物11を炭酸水素ナトリウムの存在下で4−ニトロフェニルクロロホルメートで処理して化合物12を得るステップと、
(n)化合物12を2,2’−ジメトキシプロパンで酸触媒作用によって処理し、その後、ピリジン中で4−ニトロフェニルクロロホルメートで処理して化合物13を得るステップと、
(o)化合物13をピリジン中でプロパルギルアミンで処理して化合物14を得るステップと、
(p)化合物14をトリフルオロ酢酸で処理して化合物15を得るステップと、
(q)化合物15をピリジン中で無水酢酸で処理して化合物16を得るステップと、
(r)化合物16をジイソプロピルエチルアミン中で塩化アセチルで処理してPDFSA−7−インを得るステップと、
(s)PDFSA−7−インをけん化してDFSA−7−インを得るステップと
をさらに含む。
活性ベースプローブとしてのDFSA−5−インの実現可能性を検査するために、DFSA−5−インによる様々なシアリダーゼの阻害を、基質として2−(4−メチルウンベリフェリル)−α−D−N−アセチルノイラミン酸(MUNANA)を使用して評価した。本試験で使用されるシアリダーゼは、インフルエンザウイルス(NA)、細菌(nanA、nanB、nanC、nanJ、nanI、およびnanH)、ならびにヒト(Neu1、Neu2、Neu3、およびNeu4)シアリダーゼを含めて、様々な種に由来する。
すべての試験したシアリダーゼは、マイクロモルからマイクロモル以下の半最大阻害濃度を伴ってDFSA−5−インに対して感受性であり(表1)、DFSAは、これらの酵素の強力な活性ベースプローブであり得ることを示した。DFSAによる感受性阻害と対照的に、エステルで保護された類似体PDFSA−5−インは、これらのシアリダーゼを阻害せず(データを示さず)、PDFSA中のヒドロキシ基およびカルボキシ基をエステル化するとシアリダーゼ活性部位への結合が防止されることを示唆した。
DFSA−5−インによるシアリダーゼ標識をバリデートするために、SDS−PAGE分析によるフルオロシアロシル−酵素付加体の形成を検査した。すべての細菌シアリダーゼは、DFSA付加体を形成し、これらは、アジド−ビオチンによって捕捉され、ストレプトアビジン特異的報告シグナルによって検出された(図2A)。
インフルエンザウイルス(A/WSN/1933/H1N1)の表面に位置したインフルエンザノイラミニダーゼも、ノイラミニダーゼ阻害剤オセルタミビル酸(OS)によって競合で排除され得るDFSA付加体を形成し、DFSAは、活性部位のノイラミニダーゼと相互作用することを示唆した(図2B)。
DFSA−5−インによるインフルエンザノイラミニダーゼの標識と同様に、特定のDFSA標識が、トランスフェクト293T細胞の粗抽出物中の4つのヒトシアリダーゼによって同定された(図2C)。
本開示により、ヒトシアリダーゼのDFSA標識は、pH条件に感受性であったことが明らかになる。Neu1およびNeu3は、pH9で不十分に標識された。Neu3については、弱い標識がpH7でさえ観察された(図3)。
一例として細菌nanHを使用すると、DFSA標識生成物は、シアリダーゼの量におおよそ比例した(図2E)。
本開示は、相互作用するアミノ酸を同定するためのDFSA標識シアリダーゼのトリプシンペプチドフラグメントに対するLC−MS/MS分析を提供する。6つすべての細菌シアリダーゼペプチドは、チロシン残基において3−フルオロシアリル部分によって標識されることが判明した(表2)。
細胞内シアリダーゼのプロファイリングのために、プローブは、細胞透過性である必要がある。しかし、親水性化合物であるために、DFSA−5−インは、細胞に対して不十分に透過性である。細胞取込みを増強するために、エステルで保護されたプローブ、PDFSA−5−インを使用して、293T細胞内で発現される細胞内シアリダーゼの標識を試験した。DFSA−5−インでの細胞抽出物のシアリダーゼ標識と比較して(図2C)、PDFSA−5−インとともに生細胞をインキュベートした後、シアリダーゼ標識の同様の結果が観察された(図2D)。
PDFSA−5−インを使用するシアリダーゼ標識の成功により、PDFSAとともに生細胞をインキュベートし、固定および透過された細胞中のシアリダーゼ付加体の細胞位置を検査することによって、発現されたシアリダーゼ活性の細胞局在を判定することが促された(図5)。シアリダーゼ活性は、PDFSA媒介シアリダーゼ標識を通じた緑色シグナルとして検出され、シアリダーゼタンパク質は、抗flag抗体での染色によって赤色シグナルとして検出された。
図5は、シアリダーゼシグナルは、Neu1/Neu4発現細胞についてはリソソーム内、Neu2発現細胞については細胞質ゾル内、およびNeu3発現細胞については原形質膜内に位置し、以前の報告と一致することを示す。(T. MiyagiおよびK. Yamaguchi、Glycobiology、2012年、22巻、880頁。T. Miyagiら、Glycoconj. J.、2004年、20巻、189頁)。
発現細胞中のシアリダーゼ活性およびNeu1の分析は、約85%での高い共局在を示した。同様の高い共局在がNeu2およびNeu3発現細胞内で見出され、観察されたシアリダーゼ活性プロファイリングは、酵素分布と相関していることを示唆した。
Neu4発現細胞の活性および共局在は、わずか68%でより低い。可能な説明は、Neu4が、N末端における12アミノ酸の配列の存在および非存在で異なる長いおよび短いアイソフォーム内で発現されることである(V. Seyrantepeら、J. Biol. Chem.、2004年、279巻、3702頁。K. Yamaguchiら、Biochem. J.、2005年、390巻、85頁。A. Bigiら、Glycobiology、2010年、20巻、148頁)。長いNeu4は、ミトコンドリア内に主に位置し、N末端flagタグを有し、一方、短いNeu4は、膜を標的にし、flagタグを有さない。これらの2つの発現されるNeu4シアリダーゼ形態が細胞局在およびflag抗原発現において異なるという事実は、見かけ上の低い共局在の観察結果を説明することができる。
したがって、4つのシアリダーゼにおけるシアリダーゼ活性のプロファイリングの結果は、PDFSAが生細胞の有用なプローブであることを示唆する。
シアリドーシスは、通常、Neu1欠損に起因する遺伝性リソソーム蓄積症である。正常およびシアリドーシス(sialydosis)患者の線維芽細胞中のNeu1活性の差異は、PDFSA−5−インを使用して生細胞標識によって検査された。シアリダーゼ標識は、より軽度のシアリドーシス(GM02922)細胞より、より重度のシアリドーシス(GM02921)線維芽細胞において著しく低減された(図6A)。(A. V. PshezhetskyおよびM. Potier、J. Biol. Chem.、1996年、271巻、28359頁)。
PDFSA標識によって観察されるシアリダーゼ活性の差異の結果は、基質としてMUNANAを使用する細胞抽出物の慣例的な活性測定と一致する(図6C)。PDFSA−5−イン処理による付加体形成および細胞可溶化物を使用するMUNANA処理によって判定された同様のシアリダーゼ活性は、細胞内シアリダーゼが付加体形成によって有効に修飾されたことを示唆する。
DFSAは、DFSA標識にアクセス可能な細胞表面でノイラミニダーゼを発現するインフルエンザウイルス感染細胞を画像化するのにも順調に使用された(図4)。
DFSAを使用するインフルエンザ検出の感度を判定するために、様々な量のインフルエンザウイルスを伴うDFSA−5−インをインキュベートし、次いで膜にウイルス試料を固定化し、その後、SDS−PAGEで使用される同様の検出手順を行った。この手順により、10以上の力価で存在するインフルエンザウイルスの検出が可能になった(図7A)。
DFSA−5−インは、インフルエンザノイラミニダーゼの活性部位で結合することが示され、この結合は、OSによって競合的に阻害され得る(図7B)。OSは、DFSAがオセルタミビル感受性(OS)ウイルスに標識するのを競合的に阻害することができ、その理由は、両化合物がノイラミニダーゼの活性部位に結合するためであることが予期された。しかし、2008年以来、H1N1の主流となっている臨床分離株であるオセルタミビル耐性(OS)インフルエンザウイルスについては(T. G. Sheuら、Antimicrob. Agents Chemother.、2008年、52巻、3284頁)、OSは、突然変異体ノイラミニダーゼの活性部位に結合することができず、DFSAがインフルエンザに結合するのを阻害しないはずである。実際に、OSおよびOSH1N1インフルエンザウイルスはともに、OSの非存在下でDFSAによって標識されたが、OSウイルスのみが、競合するOSの存在下でDFSA標識によって検出可能であり、薬物耐性インフルエンザ系統を検出するためにDFSAプローブを使用する可能性を示唆した。
本開示は、メカニズムベース阻害剤として3−フルオロシアリルフルオリドを使用することによる、かつレポーターをライゲーションするためにアルキン基を組み込むことによる活性ペースシアリダーゼプローブDFSA−5−インを提供する。LC−MS/MS分析によるDFSA不活化シアリダーゼの生化学分析は、酵素活性部位中のチロシン残基がDFSAによって特異的に標識されることを示した。DFSA−5−インのウイルス、細菌、およびヒト酵素由来のすべてのシアリダーゼを標識する能力は、DFSA−5−インが様々な用途に対する一般的なシアリダーゼプローブとして使用され得ることを示唆する。
DFSA−5−インは、そのサイズが小さいので、一般的なABPPとして有利である。エステルで保護されたPDFSA−5−インを導入すると、細胞透過性が増強され、細胞内シアリダーゼのプロファイリングが可能になる。PDFSA−5−インの生細胞を使用して細胞内シアリダーゼをプローブする能力は、特に不安定なシアリダーゼに関して、細胞可溶化物を使用する標識に対して追加の利点を有する。シアリダーゼは、様々な疾患に関与していることが公知であるので、これらのプローブは、シアリダーゼベース診断を開発するのに有用となり得る。
本発明の範囲を限定することを意図することなく、本発明の実施形態による例示的な計測器、装置、方法、およびこれらの関連した結果を以下に示す。表題または副題が読者の便宜のために実施例において使用されている場合があり、これらは、本発明の範囲を決して限定しないはずであることに留意されたい。さらに、ある特定の理論が本明細書に提案および開示されているが、これらが正しくても、間違っていても、本発明が作用のいずれの特定の理論またはスキームを考慮することなく本発明によって実行される限り、これらは決して、本発明の範囲を限定しないはずである。
(実施例1)
方法および材料。
別段の注記のない限り、すべての化合物および試薬は、AcrosまたはSigma−Aldrichから購入した。すべての化学物質は、試薬グレードとして購入し、さらに精製することなく使用した。N−アセチルノイラミン酸アルドラーゼは、ToYoBo STCから購入した。反応は、EMシリカゲル60 F254プレートで分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)を用いて監視し、UV(254nm)および/または酸性モリブデン酸アンモニウムセリウムまたはニンヒドリンを用いた染色下で可視化した。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、シリカゲル60 Geduran(35〜75μm、EM Science)で実施した。H NMRスペクトルは、20℃でBruker DRX−400(400MHz)分光計で記録した。化学シフトは、CHCl(δ=7.24ppm)によって割り当てた。13C NMRスペクトルは、Bruker DRX−400(100MHz)分光計でアタッチドプロトンテスト(APT)を使用して得、較正用のCDCl(δ=77.0ppmの中心線)のシグナルを使用して報告した。質量スペクトルは、The Scripps Research Institute(Agilent ESI−TOF)およびThe Genomics Research Center(Acadmia Sinica)(LTQ Orbitrap XL ETD)の分析サービスによって得た。蛍光スペクトルは、Molecular Devices Spectramax M5分光計で得た。プロテアーゼ阻害剤は、Roche Applied Sciencesから購入し、PVDF膜は、Milliporeから購入した。NuPAGE(登録商標)Bis−Tris Miniゲル(4〜12%)、PBS、および細胞培養培地、および試薬は、Invitrogenから購入した。タンパク質濃度は、BCAタンパク質アッセイ(Thermo Scientific)またはブラッドフォードアッセイ(Bio−rad)によって測定した。GM02921およびGM02922は、NIGMS Human Genetic Mutant Cell Repositoryから得た。タンパク質ブロットに対する化学発光は、FUJI LAS3000画像化システム(Fujifilm)を使用して可視化および定量化した。シアリダーゼ発現293T細胞の共焦点顕微鏡法は、Leica TCS−SP5−MP−SMDを使用して得た。
(実施例2)
メチル5−(ペンタ−4−インアミド)−2,4,7,8,9−ペンタ−O−アセチル−3,5−ジデオキシ−3−フルオロ−D−エリスロ−α−L−マンノ−ノナ−2−ウロピラノソネート(ulopyranosonate)(4)。
リン酸カリウム緩衝液(pH7.4、0.05mmol/L、25.0mL)中のN−4−ペンチノイルマンノサミン(460.0mg、1.78mmol)(Z. ZhouおよびC. J. Fahrni、J. Am. Chem. Soc.、2004年、126巻、8862頁)、3−フルオロピルビン酸(ナトリウム塩として、458.2mg、3.56mmol)、NaN(1%、500μL)、およびN−アセチルノイラミン酸アルドラーゼ(200U)の混合物を室温で3日間インキュベートした。この混合物を濃縮した。残留物をDowex(登録商標)カラム(1×2,200メッシュ)に施し、水およびギ酸(0.1〜1.0mol/L)で順次溶出した。所望の生成物2を含有する画分をプールし、減圧下で濃縮した。ジアステレオマー比(アキシャル/エクアトリアル=7:1)2は、NMR分析によって判定した。
粗生成物2にMeOH(30mL)およびイオン交換樹脂Amberlite(登録商標)IR120−H(500mg)を添加した。この混合物を室温で24時間撹拌し、セライトのパッドに通して濾過し、エステル3を得た。MeOHを除去し、残留物をピリジン(25mL)、DMAP(10.0mg)、およびAcO(10mL)で処理した。この混合物を室温で12時間撹拌した。その後、ピリジンを真空下で最初に除去し、残留物をEtOAc(100mL)中に吸収させ、5%クエン酸(×3)、10% NaHCO(×3)、およびブラインで洗浄した。合わせた有機層を無水MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。単一ジアステレオマー4(366.6mg、35%の全収率)を、EtOAc/ヘキサン(4:1)で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィー後に白色泡状物として得た。TLC(EtOAc/ヘキサン=3:1) Rf=0.31。1H-NMR (CDCl3, 400MHz) δ 5.66 (d, J=9.0Hz, 1H), 5.55 (d, J=2.4, 10.9, 27.7Hz, 1H), 5.34 (dd, J=1.9, 5.3Hz, 1H), 5.11 (m, 1H), 4.92 (dd, J=2.4, 49.1Hz, 1H), 4.51 (dd, J=2.4, 12.5Hz, 1H), 4.25 (dd, J=1.3, 10.6Hz, 1H), 4.17 (dd, J=6.4, 12.5Hz, 1H), 4.13 (m, 1H), 2.53-2.39 (m, 2H), 2.37-2.26 (m, 2H), 2.16 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.97 (t, J=2.5Hz, 1H). 13C-NMR (CDCl3, 100MHz) δ 171.2, 170.6, 170.5, 170.3, 170.2, 167.1, 165.1, 95.1 (d, J=29.0Hz), 86.9 (d, J=184.0Hz), 82.7, 71.6, 71.1, 69.6, 68.2, 68.1, 68.0, 62.1, 53.5, 45.7, 35.4, 0.8 (2×), 20.7, 20.5, 14.6. 19F-NMR: (CDCl3, 282.4MHz) δ -209.1 (dd, J=28.0, 52.0Hz) HR−ESI MS C2533NO14[M+H]の計算値:548.1774;実測値:548.1770。
(実施例3)
メチル5−(ペンタ−4−インアミド)−4,7,8,9−テトラ−O−アセチル−3,5−ジデオキシ−3−フルオロ−D−エリスロ−α−L−マンノ−2−ノナ−2−ウロピラノソネート(5)。
CHCl 10mL中の化合物4(165.0mg、0.28mmol)の溶液に、MeOH 2.0mL中のヒドラジン酢酸塩(116.0mg、1.26mmol)を添加した。この混合物を0℃で8時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。生成物5(110.0mg、72%)を、EtOAc/ヘキサン(4:1)で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィー後に油状物として得た。TLC(EtOAc/ヘキサン=3:1) R=0.31。1H-NMR (400MHz, CDCl3 + CD3OD) δ 5.46 (dd, J=2.4, 4.4Hz, 1H), 5.39-5.26 (m, 2H), 4.97 (dd, J=2.4, 50Hz, 1H), 4.76 (m, 1H), 4.46-4.34 (m, 2H), 4.20 (dd, J=7.4, 12.4Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.54-2.40 (m, 2H), 2.36-2.30 (m, 2H), 2.17 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.07-2.05 (m, 4H). 13C-NMR (100Hz, CDCl3 + CD3OD) δ 173.7, 172.4, 171.9, 171.7, 171.6, 168.7, 95.5 (d, J=20.0Hz), 88.5 (d, J=146.0Hz), 83.5, 72.6, 71.2, 71.1, 71.0, 70.0, 69.3, 63.6, 53.4, 45.4, 36.1, 21.1 (2×), 21.0, 15.4. 19F-NMR (CDCl3, 282.4MHz) δ -205.3 (dd, J=28.0, 52.0Hz). HR−ESI MS C2331FNO13[M+H]の計算値:522.1618;実測値:522.1211。
(実施例4)
メチル5−(ペンタ−4−インアミド)−4,7,8,9−テトラ−O−アセチル−2,3,5−トリデオキシ−3−フルオロ−D−エリスロ−β−L−マンノ−ノナ−2−ウロピラノシルオネート(ulopyranosylonate)フルオリド(PDFSA−5−イン)。
CHCl 5mL中の化合物5(75.0mg、0.14mmol)の溶液に、−30℃でDAST 19μL(0.19mmol)を添加し、5時間撹拌した。反応を、少量のシリカゲルおよびMeOH 1.5mLを添加することによってクエンチした。この混合物を減圧下で濃縮した。PDFSA−5−イン(α−アノマー、46.0mg、60%)およびβ−アノマー(23.0mg、30%)を、EtOAc/ヘキサン(5:1)で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって単離した。
PDFSA−5−イン(α−アノマー):TLC(EtOAc/ヘキサン=3:1) R=0.33。1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ 5.79 (d, J=8.9Hz, 1H), 5.46 (dd, J=10.7, 25.6Hz, 1H), 5.36-5.28 (m, 1H), 5.10 (ddd, J=2.6, 2.7, 50.7, 1H), 4.34 (d, J=10.9Hz, 1H), 4.29 (dd, J=1.7, 12.4Hz, 1H), 4.16 (dd, J=4.2, 12.4Hz, 1H), 4.08 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 2.52-2.37 (m, 2H), 2.36-2.23 (m, 2H), 2.12 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 1.99 (s, 3H), 1.97 (t, J=2.5Hz, 1H). 13C-NMR (100Hz, CDCl3) δ 171.3, 170.5 (2×), 170.4, 170.2, 164.3 (d, J=20.0Hz), 104.5 (dd, J=13.0, 179.0Hz), 85.4 (dd, J=16.0, 154.0Hz), 82.7, 72.5, 69.6, 69.0, 68.3 (d, J=5.0Hz), 67.0, 61.8, 53.7, 45.5 (d, J=3.0Hz), 35.4, 20.7, 20.6 (2×), 20.5, 14.6. 19F-NMR: (CDCl3, 282.4MHz) δ -123.3 (d, J=12.0Hz), -217.1 (ddd, J=12.0, 24.0, 52.0Hz). HR−ESI MS C2330NO12[M+H]の計算値:550.1730;実測値:550.1736。
PDFSA−5−イン(β−アノマー):TLC(EtOAc/ヘキサン=3:1) R=0.37。1H-NMR (400MHz, CDCl3) δ 5.68 (d, J=9.7Hz, 1H), 5.42 (dd, J=2.1, 6.3Hz, 1H), 5.38 (m, 1H), 5.25 (m, 1H), 5.10 (dd, J=2.3, 48.6Hz, 1H), 4.48 (dd, J=2.6, 12.6Hz, 1H), 4.43 (dd, J=10.5, 20.8Hz, 1H), 4.32 (d, J=10.7Hz, 1H), 4.11 (dd, J=10.5, 20.8Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 2.38-2.53 (m, 2H), 2.23-2.37 (m, 2H), 2.13 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 2.03 (s, 3H), 1.99 (t, J=2.6Hz, 1H). 13C-NMR (100Hz, CDCl3) δ 171.1, 170.6, 170.5, 170.2, 169.9, 162.6 (d, J=21.0Hz), 105.0 (dd, J=23.0, 183.0Hz), 84.6 (dd, J=35.0, 147.0Hz), 82.84, 72.7 (d, J=2.0 HZ), 72.3 (d, J=2.0Hz), 69.6, 68.4 (d, J=14.0Hz), 67.1, 62.1, 53.7, 44.5, 35.4, 20.7 (3×), 20.6, 14.6. 19F-NMR: (CDCl3, 282.4MHz) δ -122.4 (d, J=20.0Hz), -207.2 (d, J=16.0Hz).
(実施例5)
5−(ペンタ−4−インアミド)−2,3,5−トリデオキシ−3−フルオロ−D−エリスロ−β−L−マンノ−ノナ−2−ウロピラノシロニック(ulopyranosylonic)フルオリド(DFSA−5−イン)。
CHOH 5mL中のPDFSA−5−イン(42.0mg、0.076mmol)の溶液に、NaCO(32.4mg、0.31mmol)を室温で1時間にわたって添加した。HO(1mL)を添加し、この混合物を室温で2時間放置した。混合物をイオン交換樹脂Amberlite(登録商標)IR120−Hによって中和し、セライトのパッドに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物をシリカゲル100逆相C18カラム(HO〜10%水性MeOH)でクロマトグラフィーにかけて生成物DFSA(23.7mg、85%)を白色泡状物として得た。1H-NMR (400MHz, D2O) δ 5.24 (ddd, J=2.5, 2.5, 51.3Hz, 1H), 4.12-4.37 (m, 2H), 3.82-3.93 (m, 3H), 3.61-3.72 (m, 2H), 2.51-2.60 (m, 4H), 2.42 (s, 1H). 13C-NMR (150Hz, D2O) δ 175.6, 168.2 (d, J=40.6Hz), 106.1 (dd, J=15.5, 218.1Hz), 88.4 (dd, J=18.0, 183.5Hz), 83.3, 72.7 (d, J=3.3Hz), 70.3 (d, J=5.6Hz), 68.6 (dd, J=5.6, 17.8Hz), 67.8, 63.0, 48.8, 46.8 (d, J=3.3Hz), 34.6 (d, J=7.1Hz), 14.5. 19F-NMR (CDCl3, 282.4MHz) δ -121.3 (d, J=12.0Hz), -218.0 (ddd, J=12, 28, 52Hz). HR−ESI MS C1420NO[M+H]の計算値:368.1151;実測値:368.1152。
(実施例6)
細菌シアリダーゼのクローニング。
シアリダーゼnanA(SP1693)、nanB(SP1687)、およびnanC(SP1326)のcDNAを、Streptococcus pneumonia TIGR4ゲノムDNA(ATCC ATCC BAA−334)からPCRによって増幅した。同様に、シアリダーゼnanH(CPF0985)、nanI(CPF0721)、およびnanJ(CPF0532)のcDNAを、特異的プライマーによってClostridium perfringens NCTC8237ゲノムDNA(ATCC 13124D−5)から増幅した(表S3)。次いで得られたcDNAを、E.coli内で発現させるためにpET47b+の改変型(Novagen、Madison、WI)中にクローニングした。SignalIPによってシグナルペプチドであると予測されたこれらのシアリダーゼのN末端の疎水性領域は、クローニング中のプライマーに含めなかった。すべてのこれらの細菌シアリダーゼを、N末端Hisタグとともに発現させ、タンパク質精製および抗体同定を行った。
(実施例7)
E.coli内でのシアリダーゼの発現および組換えシアリダーゼの精製。
すべてのシアリダーゼ遺伝子は、それぞれのプライマーによってゲノムDNAまたはcDNAライブラリーからPCRによって得た(表S3)。PCR産物をpET47bベクターの改変型中にライゲーションし、DNA配列決定によって確認した。正しい配列を有するプラスミドを化学的形質転換法によってArcticExpress/RILコンピテント細胞に形質転換した。単一のコロニーを選択し、カナマイシンを含むTB培地中で一晩培養した。新鮮なTB培地中への細胞培養は、0.1mM IPTGによって誘導し、16℃で24時間増殖させた。E.coli細胞を回収し、マイクロフルイダイザーによって50mMリン酸ナトリウム緩衝液、pH8.0、300mM塩化ナトリウム、および10mMイミダゾールを含有する緩衝液中で破壊し、遠心分離によって清澄化した。発現されたシアリダーゼをNi−NTAアガロースによって精製した。タンパク質濃度をQubit Protein Quantitation(Invitrogen、CA)によって判定し、純度をSDS−PAGEによって確認した。
(実施例8)
ヒトシアリダーゼのクローニング。
ヒトシアリダーゼ、Neu1、Neu2、およびNeu4のcDNAを、PCRによってMGCクローン(クローンID:それぞれ40004620および40125765)から増幅し、発現ベクターの改良型、N−末端FLAGタグを有するpCMV−タグ2(Sigma、St.Louis、MO)中にサブクローニングし、一方、NおよびC末端内に両FLAGタグを有するNeu1(クローンID:3506824)は、プライマーを追加することによって増幅した。Neu3 cDNAは、その配列(Genbank:BC144059.1)に従って合成し、他の3つのシアリダーゼと同様にクローニングした。すべてのクローンをDNA配列決定によって確認し、シアリダーゼ発現を、FLAG特異的抗体によって確認する。
(実施例9)
DFSAおよびPDFSAのIC50の判定
シアリダーゼ阻害を、阻害剤およびノイラミニダーゼを室温で10分間混合し、その後200μΜの基質MUNANAを添加することによって判定した。阻害剤のIC50値を、Graph Pad Prism4を使用してNA活性のパーセント阻害対阻害剤濃度をプロットすることによって用量−応答曲線から判定した。
(実施例10)
膜クリック反応。
PVDF膜を、それぞれブロッキング緩衝液 5% BSA/PBST(0.1% Tween20/PBS)およびストレプトアビジンブロッキング緩衝液 0.02%ストレプトアビジン/3% BSA/PBST(0.1% Tween20/PBS)で1時間ブロックした。膜をPBSで5分間、2回洗浄した。PVDF膜のタンパク質側を裏向きにしてクリック反応混合物(0.1mMアジド−ビオチン、0.1mMトリス−トリアゾールリガンド、1mM CuSO、2mMアスコルビン酸ナトリウム;ミニゲルサイズのブロットのために1mLを用いて)中に浸漬し、室温で1時間インキュベートした。PBSTで2回洗浄した後、ブロット上でビオチン標識に対してペルオキシダーゼコンジュゲートストレプトアビジンを用いて膜をプローブした。シグナルをECLシステムによって検出した。
(実施例11)
細菌シアリダーゼ、インフルエンザノイラミニダーゼ、および組換えヒトシアリダーゼの標識。
精製細菌シアリダーゼ(1μg)をDFSA(0.1mM)とともに室温で1時間インキュベートし、4〜12%のNuPAGE(Invitrogen)で分離した。5×10個のインフルエンザウイルスをDFSA(0.1mM)とともに室温で1時間インキュベートし、4〜12%のNuPAGE(Invitrogen)で分離した。シアリダーゼトランスフェクタント293T細胞を、様々な溶解緩衝液:pH4.5(1% NP−40、100mM NaOAc、150mM NaCl、3mM KCl、pH4.5、1×Roche製EDTA不含プロテアーゼ阻害剤カクテル)、pH7.4の緩衝液(1% NP−40、25mM Tris、150mM NaCl、3mM KCl、pH7.4、1×Roche製EDTA不含プロテアーゼ阻害剤カクテル)、およびpH9.0の緩衝液(1% NP−40、25mM Tris、150mM NaCl、3mM KCl、pH9.0、1×Roche製EDTA不含プロテアーゼ阻害剤カクテル)によって溶解させた。溶解産物を収集し、DFSA(0.1mM)とともに37℃で1時間インキュベートした。インキュベートした後、試料を清澄化し、タンパク質濃度をビシンコニン酸タンパク質アッセイキット(Pierce)によって判定した。各試料について、総溶解産物20μgを4〜12%のNuPAGE(Invitrogen)で分離した。電気泳動した後、ゲルをPVDF膜(Millipore)上にブロットした。クリック反応をPVDF膜上で実施し、標識シグナルを化学発光検出器によって処理および分析した。
(実施例12)
PDFSAを用いたシアリダーゼ発現細胞のin situ標識。
シアリダーゼトランスフェクタント293T細胞、正常(D551)およびシアリドーシス線維芽細胞/(GM02921およびGM02922)をPDFSA(0.2mM)とともに37℃で15時間インキュベートした。細胞を、溶解緩衝液(1% NP−40、25mM Tris、150mM NaCl、3mM KCl、pH7.4、1×Roche製EDTA不含プロテアーゼ阻害剤カクテル)によって溶解させ、次いで氷上で15分間インキュベートした。インキュベートした後、試料を18,000×gで15分間回転させた。上清を収集し、タンパク質濃度をビシンコニン酸タンパク質アッセイキット(Pierce)によって判定した。各試料について、総溶解産物50μgを装填し、4〜12%のNuPAGE(Invitrogen)で分離した。タンパク質をPVDF膜(Millipore)上に移した後、膜クリック反応を実施し、標識シグナルを化学発光検出器によって分析した。
共焦点顕微鏡法分析のために、シアリダーゼトランスフェクタント293T細胞を4ウェルチャンバースライド上に播種し(1ウェル当たり3×10/mL)、ペニシリン/ストレプトマイシン含有10% FBS/DMEM中で培養した。増殖培地にPDSFA(0.2mM)を補充し、15時間培養した。細胞を4%パラホルムアルデヒドで15分間固定し、0.5% TritonX−100中で室温で10分間透過処理し、PBS中で0.1mMアジド−ビオチンプローブ/0.1mMトリス−トリアゾールリガンド/1mM CuSO/2mMアスコルビン酸ナトリウムからなるプローブ標識反応に室温で1時間付した。引き続いて、固定および標識された細胞をPBSですすぎ、Dylight488−コンジュゲートストレプトアビジン(0.5% BSA/PBS中2.5μg/mL)を用いて室温で30分間染色した。組換えシアリダーゼを、Alexa Fluor594コンジュゲート抗FLAG抗体(0.5% BSA/PBS中5μg/ml)によって検出した。蛍光像は、Leica TCS−SP5−MP−SMDによって取り込んだ。
(実施例13)
シアリダーゼ活性アッセイ。
線維芽細胞(D551、GM02921、およびGM02922由来)にPDFSA(0.2mM)を37℃で15時間供給した。線維芽細胞を、溶解緩衝液(1% NP−40、100mM NaOAc、150mM NaCl、3mM KCl、pH4.5、1×Roche製EDTA不含プロテアーゼ阻害剤カクテル)によって溶解させ、次いで氷上で15分間インキュベートした。インキュベートした後、試料を18,000×gで15分間回転させた。上清を収集した。0.1mLの全体積中の総溶解産物100μgをMUNANA(0.1mM)とともに37℃で1時間インキュベートした。反応を0.85Mグリシン−炭酸塩緩衝液(pH9.3)0.1mLで終わらせ、4℃で保持した後、蛍光を読み取った。蛍光は、365nmの励起および450nmの発光を用いて蛍光光度計で判定した。
(実施例14)
DFSAを使用するインフルエンザ感染細胞の可視化。
ヒト腎細胞株、MDCKを、ガラスカバースリップを含有する6ウェルプレート上に播種し(1ウェル当たり3×10/2ml)、2% FCS/DMEM、および1% P/S抗生物質−抗真菌剤中で培養した。細胞に0.03の感染の多重度(MOI)のインフルエンザウイルスに35℃で20時間感染させ、30μΜのDFSAを用いて35℃で1時間処理した。カバースリップ上の細胞をメタノールで3分間固定し、次いでPBS中0.05% triton−X100で1分間透過処理した。細胞を室温で30分間、プローブ標識反応(PBS中の0.1mMアジド−ビオチンプローブ、0.1mMトリス−トリアゾールリガンド、1mM CuSO、2mMアスコルビン酸ナトリウム)に付した。引き続いて、固定および標識された細胞をPBSですすぎ、抗NPモノクローナル抗体(PBS中500倍希釈)、ストレプトアビジン−DyLight488(5% BSA/PBS中2μg/mL)、および0.6μg/mLのAlexa Fluor(登録商標)594標識ヤギ抗マウスIgG(Invitrogenカタログ番号A11020)を用いて室温で30分間染色した。DAPI(PBS中10μg/mL)を、核を染色するのに使用した。蛍光像をLeica正立顕微鏡DM6000Bによって取り込んだ。
(実施例15)
膜上のインフルエンザウイルスのOS感受性の迅速検出。
Bio−Rad Inc.(Bio−Rad、CA、USA)のBio−Dot SFにマウントしたフッ化ポリビニリデン(polyvinylidene fluoride、PVDF)膜をメタノールで湿らせた。30μΜ DFSAまたは30μΜ DFSAとOSで1時間、先に処理したインフルエンザウイルス試料を吸引によって隣接するスロットに導入した。3% BSAを含むPBSを使用して、次いで内因性ビオチンノイズを低下させるためにストレプトアビジン5μg/mLを含むPBSを使用して膜をブロットした。クリック反応の後、製造者の指示に従ってKPL(Gaithersburg、MD、USA)製西洋ワサビペルオキシダーゼコンジュゲートストレプトアビジンとともにインキュベートした。0.05% tween−20を含むPBSを使用して追加の洗浄をした後、西洋ワサビペルオキシダーゼ基質ECL(Calbiochem(登録商標))を添加し、化学発光を展開させた。
(実施例16)
DFSA標識シアリダーゼのトリプシンペプチドの質量分析。
DFSA標識シアリダーゼ(5μg)を、100mM炭酸水素アンモニウムおよび8mMジチオトレイトール中に溶解させ、65℃で1時間インキュベートした。このタンパク質溶液に、40mMヨードアセトアミド4μLを添加し、暗所で、室温で1時間インキュベートした。タンパク質溶液に、40mMジチオトレイトール1μLを室温で1時間にわたって添加した。シアリダーゼ試料を中性pHで17時間トリプシンで処理し、加熱してトリプシンを不活化し、乾燥させ、MS分析を行った。
均等物および範囲
請求項において、冠詞、例えば、「a」、「an」、および「the」などは、それとは反対に示されていない限り、または文脈から別段に明白でない限り、1つまたは1つを超えるを意味し得る。群の1つまたは複数の項の間に「または」を含む請求項または記載は、それとは反対に示されていない限り、または文脈から別段に明白でない限り、群の項の1つ、1つより多くのもの、またはすべてが、所与の生成物またはプロセス内に存在し、これらの中で使用され、またはこれらと別段に関連している場合、満たされていると見なされる。本発明は、群の正確に1つの項が所与の生成物またはプロセス内に存在し、これらの中で使用され、またはこれらと別段に関連している実施形態を含む。本発明は、群の項の1つ超またはすべてが所与の生成物またはプロセス内に存在し、これらの中で使用され、またはこれらと別段に関連している実施形態を含む。
さらに、本発明は、列挙された請求項の1つまたは複数に由来する1つまたは複数の限定事項、要素、条項、および記述用語が別の請求項に導入されているすべての変形形態、組合せ、および順序を包含する。例えば、別の請求項に従属している任意の請求項を、同じ基本請求項に従属している任意の他の請求項に見出される1つまたは複数の限定事項を含むように改変することができる。要素がリストとして、例えば、マーカッシュ群形式で提示されている場合、要素の各亜群も開示されており、任意の要素(単数または複数)をその群から除くことができる。一般に、本発明または本発明の態様が特定の要素および/または特徴を含むように言及されている場合、本発明のある特定の実施形態または本発明の態様は、このような要素および/または特徴からなり、または本質的になることが理解されるべきである。単純にする目的のために、このような実施形態は、本明細書にその通りの言葉で具体的に示されていない。用語「含む」および「含有する」は、オープンであることを意図し、追加の要素またはステップを含むことを可能にすることも留意される。範囲が与えられている場合、終点は含まれる。さらに、別段の指定のない限り、または文脈および当業者の理解から別段に明白でない限り、範囲として表現されている値は、文脈により別段に明らかに要求されない限り、その範囲の下限の単位の10分の1まで、本発明の異なる実施形態において述べられた範囲内の任意の特定の値またはサブ範囲を想定することができる。
本願は、様々な発行済み特許、公開済み特許出願、ジャーナル論文、および他の刊行物を参照し、これらのすべては、参照により本明細書に組み込まれている。組み込まれた参考文献のいずれかと本明細書との間に矛盾がある場合、明細書が支配するものとする。さらに、先行技術の中に入る本発明の任意の特定の実施形態は、請求項の任意の1つまたは複数から明示的に除外され得る。そのような実施形態は、当業者に公知であると見なされるので、これらは、除外が本明細書で明示的に示されていなくても除外され得る。本発明の任意の特定の実施形態は、先行技術の存在に関連しているか否かにかかわらず、任意の理由で任意の請求項から除外することができる。
当業者は、本明細書に記載の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識し、または単なる規定の実験を使用して確認することができる。本明細書に記載の本実施形態の範囲は、上記記載に限定されるように意図されておらず、むしろ、添付の特許請求の範囲に示されている通りである。当業者は、以下の特許請求の範囲で定義される本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、本記載に対する様々な変更および改変を行うことができることを理解する。
(参考文献)
本明細書で引用したすべての刊行物および特許出願は、各個々の刊行物または特許出願が参照により組み込まれるように具体的かつ個々に示されているように参照により本明細書に組み込まれている。
前述の発明を、理解を明確にする目的で例示および実施例によって幾分詳細に記載してきたが、添付の特許請求の範囲の趣旨または範囲から逸脱することなく、ある特定の変更および改変を前述の発明に対して行われ得ることが、本発明の教示を踏まえると当業者に容易に明らかとなる。

Claims (45)

  1. 式(I):

    の化合物、またはその塩
    (式中、
    C3位のF原子は、アキシャルまたはエクアトリアルであり、
    は、Hまたは任意選択で置換されたC1〜6アルキルであり、
    は、OR2O、N、N(R2N、またはグアニジンであり、
    各R2Oは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、
    各R2Nは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または窒素保護基であり、
    各R3aおよびR3bは独立に、水素、−C(=O)−R3r、または酸素保護基であり、
    各R3rは、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、または任意選択で置換された複素環、任意選択で置換されたアルキルアリール、任意選択で置換されたアルキルヘテロアリール、または任意選択で置換されたアルキル複素環であり、
    Xは、−O−、−O(C=O)−、−NH−、−NH(C=O)−、−(C=O)NH−、−O(C=O)NH−、−O(C=S)NH−、−NH(C=O)NH−、および−NH(C=S)NH−からなる群から選択され、
    は、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキルであり、そしてYは、−L−Zであるか、または
    は、−L−Zであり、そしてYは、任意選択で置換されたC1〜6アルキルであり、
    各Lは独立に、−(CH−、−(CHC=O−、−(CHNH−、−(C=O)(CH−、−(CHNH(C=O)−、−(C=O)(CHNH(C=O)−、−(CHSCH(C=O)−、および−(CHCHO)−からなる群から選択され、
    各nは、1〜8の整数であり、両端を含み、
    各Zは、さらなるライゲーションのための官能基である)。
  2. Zが、任意選択で置換されたアルキン、任意選択で置換されたアルケン、ハロゲン、−N、N(R、OR、SR、またはCOであり、
    各Rが独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または窒素保護基であり、
    各Rが独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、
    各Rが独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または硫黄保護基である、請求項1に記載の化合物。
  3. 式(II−a):

    の請求項1に記載の化合物、またはその塩
    (式中、R3cは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基である)。
  4. 式(II−b):

    の請求項3に記載の化合物、またはその塩。
  5. 式(II−b1):
    を有する、請求項4に記載の化合物、またはその塩。
  6. 式(II−b2):

    (式中、Ry1は、水素、ハロゲン、または任意選択で置換されたC1〜6アルキルである)および
    式(II−b3):

    から選択される式を有する、請求項5に記載の化合物、またはその塩。
  7. 式(II−c):

    の請求項1に記載の化合物、またはその塩。
  8. 式(II−c1):

    、式(II−c2):

    (式中、Ry2は、水素または任意選択で置換されたC1〜6アルキルである)および
    式(II−c3):

    から選択される式を有する、請求項7に記載の化合物、またはその塩。
  9. が−L−Zであり、そしてYが任意選択で置換されたC1〜6アルキルである、請求項7に記載の化合物。
  10. が−L−Zであり、そしてYがメチルまたはCFである、請求項9に記載の化合物。
  11. がHまたはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  12. 前記C3位の前記F原子がアキシャルである、請求項1に記載の化合物。
  13. 前記C3位の前記F原子がエクアトリアルである、請求項1に記載の化合物。
  14. 3aが−C(=O)−R3rであり、R3rが任意選択で置換されたアルキルまたは任意選択で置換されたアリールである、請求項1に記載の化合物。
  15. 3aが任意選択で置換されたベンゾイルである、請求項1に記載の化合物。
  16. 3aが、CHCO−、CCO−、CCO−、t−BuCO−、CFCO−、PhCHCO−、またはCCO−である、請求項1に記載の化合物。
  17. 前記化合物が以下の式:

    の1つである、請求項1に記載の化合物。
  18. 請求項1に記載の化合物を含むシアリダーゼタンパク質付加体であって、シアリダーゼタンパク質が該化合物に共有結合的にコンジュゲートされている、シアリダーゼタンパク質付加体。


  19. を有する、請求項18に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
  20. 前記シアリダーゼが、ヒト、ウイルス、または細菌シアリダーゼである、請求項19に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
  21. 前記シアリダーゼが、nanA、nanB、nanC、nanJ、nanI、およびnanHからなる群から選択される細菌シアリダーゼである、請求項19に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
  22. 前記化合物がDFSA−5−インまたはDFSA−7−インである、請求項19に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
  23. 前記化合物が、配列番号1〜6の任意のペプチド内の1つまたは複数のチロシン残基と共有結合的に連結しており、該ペプチドが、nanA、nanB、nanC、nanJ、nanI、またはnanHのフラグメントである、請求項19に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
  24. 前記シアリダーゼが、インフルエンザウイルスノイラミニダーゼ(NA)である、請求項19に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
  25. 前記シアリダーゼが、Neu1、Neu2、Neu3、およびNeu4からなる群から選択されるヒトシアリダーゼである、請求項19に記載のシアリダーゼタンパク質付加体。
  26. 請求項1に記載の化合物を含む検出可能なコンジュゲートであって、該化合物が検出可能なタグ付け部分に共有結合的にコンジュゲートされている、検出可能なコンジュゲート。
  27. 請求項19に記載のシアリダーゼタンパク質付加体を含む検出可能なシアリダーゼタンパク質コンジュゲートであって、該シアリダーゼタンパク質付加体が、検出可能なタグ付け部分に共有結合的にコンジュゲートされている、検出可能なシアリダーゼタンパク質コンジュゲート。
  28. 前記タグ付け部分が標識を含む、請求項26に記載の検出可能なコンジュゲート、または請求項27に記載の検出可能なシアリダーゼコンジュゲート。
  29. 以下の式:

    から選択される式を有する、請求項28に記載の検出可能なコンジュゲートもしくは検出可能なシアリダーゼコンジュゲート、またはその塩
    (式中、
    C3位のF原子は、アキシャルまたはエクアトリアルであり、
    は、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、またはタンパク質であり、
    は、OR2O、N、N(R2N、またはグアニジンであり、
    各R2Oは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアシル、または酸素保護基であり、
    各R2Nは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または窒素保護基であり、
    各R3aおよびR3bは独立に、水素、−C(=O)−R3r、または酸素保護基であり、
    各R3rは、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたアリール、任意選択で置換されたヘテロアリール、または任意選択で置換された複素環、任意選択で置換されたアルキルアリール、任意選択で置換されたアルキルヘテロアリール、または任意選択で置換されたアルキル複素環であり、
    Xは、−O−、−O(C=O)−、−NH−、−NH(C=O)−、−(C=O)NH−、−O(C=O)NH−、−O(C=S)NH−、−NH(C=O)NH−、および−NH(C=S)NH−からなる群から選択され、
    4aは、H、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、または任意選択で置換されたアシルであり、
    は、Hまたは任意選択で置換されたC1〜6アルキルであり、
    各Lは、独立に、−(CH−、−(CHC=O−、−(CHNH−、−(C=O)(CH−、−(CHNH(C=O)−、−(C=O)(CHNH(C=O)−、−(CHSCH(C=O)−、または−(CHCHO)−からなる群から選択され、
    各nは、1〜8の整数であり、両端を含み、
    各RおよびRは独立に、水素、任意選択で置換された脂肪族;任意選択で置換されたヘテロ脂肪族;置換または非置換アリール;任意選択で置換されたヘテロアリール;任意選択で置換されたアシル;樹脂;タンパク質;レポーター;リンカーLによって任意選択で接合された標識(該リンカーLは任意選択で置換されたアルキレンである);任意選択で置換されたアルケニレン;任意選択で置換されたアルキニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキレン;任意選択で置換されたヘテロアルケニレン;任意選択で置換されたヘテロアルキニレン;任意選択で置換されたアリーレン;任意選択で置換されたヘテロアリーレン;または任意選択で置換されたアシレンである)。
  30. 前記標識がフルオロフォアである、請求項28に記載の検出可能なコンジュゲートまたは検出可能なシアリダーゼコンジュゲート。
  31. 前記標識が、

    である、請求項28に記載の検出可能なコンジュゲートまたは検出可能なシアリダーゼコンジュゲート。
  32. シアリダーゼの存在を検出するための方法であって、該方法は、
    (a)シアリダーゼを含む疑いのある試料を請求項1に記載の化合物と接触させるステップと、
    (b)レポーターを添加するステップと、
    (c)シグナルを検出するステップと
    を含み、シグナルの存在は、該試料中の該シアリダーゼの存在を示す、方法。
  33. 前記シアリダーゼが細胞内にある、請求項32に記載の方法。
  34. 前記化合物が、PDFSA−5−イン(IV)またはPDFSA−7−イン(VII):
    ある、請求項32に記載の方法。
  35. 前記試料が、哺乳動物、家禽、または魚由来である、請求項32に記載の方法。
  36. 前記哺乳動物がヒトである、請求項35に記載の方法。
  37. 前記試料が、病原体を含有する疑いがある、請求項32に記載の方法。
  38. 前記病原体が、細菌、ウイルス、原生動物、または真菌である、請求項37に記載の方法。
  39. 細胞中のシアリダーゼの位置を画像化するステップをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  40. (a)細胞をPDFSA−5−イン(IV)、PDFSA−7−イン(VII)の化合物、またはその誘導体もしくはエステルと接触させるステップと、
    (b)細胞内エステラーゼに前記化合物をそれぞれDFSA−5−イン(III)またはDFSA−7−イン(VI)に変換させるステップと、
    (c)DFSA−5−イン(III)またはDFSA−7−イン(VI)を前記細胞中の細胞内位置で1つまたは複数のシアリダーゼに共有結合的にコンジュゲートさせるステップと、
    (d)レポーターを添加するステップと、
    (e)細胞内シアリダーゼ分布の画像を得るステップと
    をさらに含む、請求項32に記載の方法。
  41. インフルエンザウイルスによる感染を決定する方法における使用のための、請求項1に記載の化合物を含む組成物であって、該方法は、
    (a)インフルエンザウイルス感染の疑いのある対象からの検査試料を該組成物と接触させるステップと、
    (b)レポーターを添加するステップと、
    (c)シグナルを検出するステップと
    を含み、シグナルの存在は、インフルエンザウイルスによる感染の可能性を示す、組成物。
  42. 前記化合物が、DFSA−5−イン(II

    もしくはDFSA−7−イン(VI)

    、またはそのステルである、請求項41に記載の組成物。
  43. 前記インフルエンザウイルスが、オセルタミビルに耐性でない、請求項41に記載の組成物。
  44. 前記インフルエンザウイルスが、オセルタミビルに感受性である、請求項41に記載の組成物。
  45. 前記インフルエンザウイルスが、オセルタミビルに耐性である、請求項41に記載の組成物。
JP2015527678A 2012-08-18 2013-08-16 シアリダーゼの同定および画像化のための細胞透過性プローブ Active JP6302909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261684751P 2012-08-18 2012-08-18
US61/684,751 2012-08-18
PCT/US2013/055472 WO2014031498A1 (en) 2012-08-18 2013-08-16 Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015531765A JP2015531765A (ja) 2015-11-05
JP2015531765A5 JP2015531765A5 (ja) 2016-10-06
JP6302909B2 true JP6302909B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=50150318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527678A Active JP6302909B2 (ja) 2012-08-18 2013-08-16 シアリダーゼの同定および画像化のための細胞透過性プローブ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9914956B2 (ja)
EP (1) EP2885311B1 (ja)
JP (1) JP6302909B2 (ja)
AU (1) AU2013306098A1 (ja)
CA (1) CA2880701A1 (ja)
IL (1) IL237284A0 (ja)
WO (1) WO2014031498A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
JP5986745B2 (ja) 2008-07-15 2016-09-06 アカデミア シニカAcademia Sinica Ptfe様のアルミニウム・コート・ガラススライド上のグリカンアレイおよび関連する方法
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
US9914956B2 (en) 2012-08-18 2018-03-13 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
WO2014210397A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Academia Sinica Rm2 antigens and use thereof
WO2014210564A1 (en) 2013-06-27 2014-12-31 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
EP3041484B1 (en) 2013-09-06 2021-03-03 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
TW201620939A (zh) 2014-01-16 2016-06-16 中央研究院 治療及檢測癌症之組合物及方法
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
CN106415244B (zh) 2014-03-27 2020-04-24 中央研究院 反应性标记化合物及其用途
EP3149036A4 (en) 2014-05-27 2017-12-27 Academia Sinica Anti-cd20 glycoantibodies and uses thereof
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
KR102576850B1 (ko) 2014-05-27 2023-09-11 아카데미아 시니카 박테로이드 기원의 푸코시다제 및 이의 사용 방법
KR102512592B1 (ko) 2014-05-27 2023-03-21 아카데미아 시니카 항-her2 글리코항체 및 이의 용도
AU2015267044A1 (en) 2014-05-28 2016-12-15 Academia Sinica Anti-TNF-alpha glycoantibodies and uses thereof
CN107001404B (zh) 2014-09-08 2021-06-29 中央研究院 使用醣脂激活人类iNKT细胞
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
AU2015378564A1 (en) 2015-01-24 2017-07-13 Academia Sinica Novel glycan conjugates and methods of use thereof
JP2019515876A (ja) 2016-03-08 2019-06-13 アカデミア シニカAcademia Sinica N−グリカンおよびそのアレイのモジュール合成のための方法
JP7213549B2 (ja) 2016-08-22 2023-01-27 シーエイチオー ファーマ インコーポレイテッド 抗体、結合性断片、および使用の方法
AU2018334254A1 (en) * 2017-09-15 2020-04-30 Battelle Memorial Institute Function-based probes for environmental microbiome analysis and methods of making and using the same
SG11202002913QA (en) 2017-10-04 2020-04-29 Battelle Memorial Institute Probe for selectively characterizing enzymes involved in xenobiotic metabolism and method of making and using the same
CA3077429A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Battelle Memorial Institute Bile salt hydrolase probe and method of making and using the same
CN115032391A (zh) * 2022-06-21 2022-09-09 成都思瑞多医疗科技有限公司 精子唾液酸酶1/3检测试剂盒及其制备方法、检测精子唾液酸酶1/3表达水平的方法

Family Cites Families (347)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3896111A (en) 1973-02-20 1975-07-22 Research Corp Ansa macrolides
US4151042A (en) 1977-03-31 1979-04-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for producing maytansinol and its derivatives
US4137230A (en) 1977-11-14 1979-01-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for the production of maytansinoids
USRE30985E (en) 1978-01-01 1982-06-29 Serum-free cell culture media
US4307016A (en) 1978-03-24 1981-12-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Demethyl maytansinoids
US4265814A (en) 1978-03-24 1981-05-05 Takeda Chemical Industries Matansinol 3-n-hexadecanoate
JPS5562090A (en) 1978-10-27 1980-05-10 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS5566585A (en) 1978-11-14 1980-05-20 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
US4256746A (en) 1978-11-14 1981-03-17 Takeda Chemical Industries Dechloromaytansinoids, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS55164687A (en) 1979-06-11 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS55102583A (en) 1979-01-31 1980-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 20-acyloxy-20-demethylmaytansinoid compound
JPS55162791A (en) 1979-06-05 1980-12-18 Takeda Chem Ind Ltd Antibiotic c-15003pnd and its preparation
JPS55164685A (en) 1979-06-08 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS55164686A (en) 1979-06-11 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
US4309428A (en) 1979-07-30 1982-01-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Maytansinoids
JPS5645483A (en) 1979-09-19 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd C-15003phm and its preparation
JPS5645485A (en) 1979-09-21 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd Production of c-15003pnd
EP0028683A1 (en) 1979-09-21 1981-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibiotic C-15003 PHO and production thereof
US4270537A (en) 1979-11-19 1981-06-02 Romaine Richard A Automatic hypodermic syringe
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
WO1982001188A1 (en) 1980-10-08 1982-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd 4,5-deoxymaytansinoide compounds and process for preparing same
US4450254A (en) 1980-11-03 1984-05-22 Standard Oil Company Impact improvement of high nitrile resins
US4419446A (en) 1980-12-31 1983-12-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant DNA process utilizing a papilloma virus DNA as a vector
US4313946A (en) 1981-01-27 1982-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Chemotherapeutically active maytansinoids from Trewia nudiflora
US4315929A (en) 1981-01-27 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of controlling the European corn borer with trewiasine
JPS57192389A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid
US4596792A (en) 1981-09-04 1986-06-24 The Regents Of The University Of California Safe vaccine for hepatitis containing polymerized serum albumin
US4741900A (en) 1982-11-16 1988-05-03 Cytogen Corporation Antibody-metal ion complexes
US4601978A (en) 1982-11-24 1986-07-22 The Regents Of The University Of California Mammalian metallothionein promoter system
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4767704A (en) 1983-10-07 1988-08-30 Columbia University In The City Of New York Protein-free culture medium
US4599230A (en) 1984-03-09 1986-07-08 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic hepatitis B virus vaccine including both T cell and B cell determinants
US4599231A (en) 1984-03-09 1986-07-08 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic hepatitis B virus vaccine including both T cell and B cell determinants
US4965199A (en) 1984-04-20 1990-10-23 Genentech, Inc. Preparation of functional human factor VIII in mammalian cells using methotrexate based selection
US4970198A (en) 1985-10-17 1990-11-13 American Cyanamid Company Antitumor antibiotics (LL-E33288 complex)
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
US4601903A (en) 1985-05-01 1986-07-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Vaccine against Neisseria meningitidis Group B serotype 2 invasive disease
GB8516415D0 (en) 1985-06-28 1985-07-31 Celltech Ltd Culture of animal cells
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US4927762A (en) 1986-04-01 1990-05-22 Cell Enterprises, Inc. Cell culture medium with antioxidant
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
US5075109A (en) 1986-10-24 1991-12-24 Southern Research Institute Method of potentiating an immune response
US6024983A (en) 1986-10-24 2000-02-15 Southern Research Institute Composition for delivering bioactive agents for immune response and its preparation
CA1283827C (en) 1986-12-18 1991-05-07 Giorgio Cirelli Appliance for injection of liquid formulations
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
US5079233A (en) 1987-01-30 1992-01-07 American Cyanamid Company N-acyl derivatives of the LL-E33288 antitumor antibiotics, composition and methods for using the same
GB8704027D0 (en) 1987-02-20 1987-03-25 Owen Mumford Ltd Syringe needle combination
JP2573594B2 (ja) * 1987-03-06 1997-01-22 メクト株式会社 Nーアセチルー3ーフルオローノイラミン酸誘導体およびその製造方法
JP3101690B2 (ja) 1987-03-18 2000-10-23 エス・ビィ・2・インコーポレイテッド 変性抗体の、または変性抗体に関する改良
US4849222A (en) 1987-03-24 1989-07-18 The Procter & Gamble Company Mixtures for treating hypercholesterolemia
US4940460A (en) 1987-06-19 1990-07-10 Bioject, Inc. Patient-fillable and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
US5004697A (en) 1987-08-17 1991-04-02 Univ. Of Ca Cationized antibodies for delivery through the blood-brain barrier
US5770701A (en) 1987-10-30 1998-06-23 American Cyanamid Company Process for preparing targeted forms of methyltrithio antitumor agents
US5053394A (en) 1988-09-21 1991-10-01 American Cyanamid Company Targeted forms of methyltrithio antitumor agents
US5606040A (en) 1987-10-30 1997-02-25 American Cyanamid Company Antitumor and antibacterial substituted disulfide derivatives prepared from compounds possessing a methyl-trithio group
JP2670680B2 (ja) 1988-02-24 1997-10-29 株式会社ビーエムジー 生理活性物質含有ポリ乳酸系微小球およびその製造法
US5339163A (en) 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
JPH01287029A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Mect Corp 新規抗ウィルス剤
EP0435911B1 (en) 1988-09-23 1996-03-13 Cetus Oncology Corporation Cell culture medium for enhanced cell growth, culture longevity and product expression
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
FR2638359A1 (fr) 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
ES2096590T3 (es) 1989-06-29 1997-03-16 Medarex Inc Reactivos biespecificos para la terapia del sida.
US5690938A (en) 1989-07-07 1997-11-25 Oravax, Inc. Oral immunization with multiple particulate antigen delivery system
US5518725A (en) 1989-09-25 1996-05-21 University Of Utah Research Foundation Vaccine compositions and method for induction of mucosal immune response via systemic vaccination
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
CA2026147C (en) 1989-10-25 2006-02-07 Ravi J. Chari Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5238843A (en) 1989-10-27 1993-08-24 Genencor International, Inc. Method for cleaning a surface on which is bound a glycoside-containing substance
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
ATE139258T1 (de) 1990-01-12 1996-06-15 Cell Genesys Inc Erzeugung xenogener antikörper
US5061620A (en) 1990-03-30 1991-10-29 Systemix, Inc. Human hematopoietic stem cell
US5112596A (en) 1990-04-23 1992-05-12 Alkermes, Inc. Method for increasing blood-brain barrier permeability by administering a bradykinin agonist of blood-brain barrier permeability
US5268164A (en) 1990-04-23 1993-12-07 Alkermes, Inc. Increasing blood-brain barrier permeability with permeabilizer peptides
AP249A (en) 1990-04-24 1993-03-17 Biota Scient Management Pty Ltd Anti-viral compounds.
SG46225A1 (en) 1990-04-24 1998-02-20 Flustat Pty Limited Oral vaccine comprising antigen surface-associated with red blood cells
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
WO1992000373A1 (en) 1990-06-29 1992-01-09 Biosource Genetics Corporation Melanin production by transformed microorganisms
US5190521A (en) 1990-08-22 1993-03-02 Tecnol Medical Products, Inc. Apparatus and method for raising a skin wheal and anesthetizing skin
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
EP0546073B1 (en) 1990-08-29 1997-09-10 GenPharm International, Inc. production and use of transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5714374A (en) 1990-09-12 1998-02-03 Rutgers University Chimeric rhinoviruses
US5122469A (en) 1990-10-03 1992-06-16 Genentech, Inc. Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins
WO1992006691A1 (en) 1990-10-19 1992-04-30 Biota Scientific Management Pty. Ltd. Anti-viral compounds that bind the active site of influenza neuramidase and display in vivo activity against orthomyxovirus and paramyxovirus
US5264365A (en) 1990-11-09 1993-11-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Protease-deficient bacterial strains for production of proteolytically sensitive polypeptides
US5508192A (en) 1990-11-09 1996-04-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Bacterial host strains for producing proteolytically sensitive polypeptides
DK0564531T3 (da) 1990-12-03 1998-09-28 Genentech Inc Berigelsesfremgangsmåde for variantproteiner med ændrede bindingsegenskaber
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
CA2109093A1 (en) 1991-04-30 1992-10-31 Bernard Malfroy-Camine Cationized antibodies against intracellular proteins
LU91067I2 (fr) 1991-06-14 2004-04-02 Genentech Inc Trastuzumab et ses variantes et dérivés immuno chimiques y compris les immotoxines
GB9114948D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Pfizer Ltd Process for preparing sertraline intermediates
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
CA2116774C (en) 1991-09-19 2003-11-11 Paul J. Carter Expression in e. coli antibody fragments having at least a cysteine present as a free thiol. use for the production of bifunctional f(ab') 2 antibodies
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
WO1993006213A1 (en) 1991-09-23 1993-04-01 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
US5362852A (en) 1991-09-27 1994-11-08 Pfizer Inc. Modified peptide derivatives conjugated at 2-hydroxyethylamine moieties
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
US5288502A (en) 1991-10-16 1994-02-22 The University Of Texas System Preparation and uses of multi-phase microspheres
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
CA2122719A1 (en) 1991-11-19 1993-05-27 Jack M. Gwaltney, Jr. Combined virustatic antimediator (covam) treatment of common colds
JPH0826057B2 (ja) 1992-01-16 1996-03-13 株式会社ディ・ディ・エス研究所 シアル酸オリゴ糖誘導体及び微粒子キャリヤー
US5667988A (en) 1992-01-27 1997-09-16 The Scripps Research Institute Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
CA2372813A1 (en) 1992-02-06 1993-08-19 L.L. Houston Biosynthetic binding protein for cancer marker
US5328483A (en) 1992-02-27 1994-07-12 Jacoby Richard M Intradermal injection device with medication and needle guard
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
US5326856A (en) 1992-04-09 1994-07-05 Cytogen Corporation Bifunctional isothiocyanate derived thiocarbonyls as ligands for metal binding
ZA932522B (en) 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
JP2904647B2 (ja) 1992-06-12 1999-06-14 株式会社蛋白工学研究所 5−ブロム−4−クロロインド−3−イル−2−シアル酸の製造方法
PT651805E (pt) 1992-07-17 2007-02-28 Dana Farber Cancer Inst Inc Método de ligação intracelular de moléculas-alvo
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
ATE191853T1 (de) 1992-07-27 2000-05-15 Us Health Zielgerichte liposome zur blut-hirne schranke
DE69308573T2 (de) 1992-08-17 1997-08-07 Genentech Inc Bispezifische immunoadhesine
US5569189A (en) 1992-09-28 1996-10-29 Equidyne Systems, Inc. hypodermic jet injector
US5849716A (en) 1992-10-22 1998-12-15 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Sphingoglycolipids, their preparation, and therapeutic methods of use
US5334144A (en) 1992-10-30 1994-08-02 Becton, Dickinson And Company Single use disposable needleless injector
US5807722A (en) 1992-10-30 1998-09-15 Bioengineering Resources, Inc. Biological production of acetic acid from waste gases with Clostridium ljungdahlii
JP3095175B2 (ja) 1992-11-13 2000-10-03 アイデック ファーマシューティカルズ コーポレイション B細胞リンパ腫の治療のためのヒトbリンパ球限定分化抗原に対するキメラ抗体と放射能標識抗体の療法利用
US5736137A (en) 1992-11-13 1998-04-07 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
US5780588A (en) 1993-01-26 1998-07-14 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of selected pentapeptides
US5374541A (en) 1993-05-04 1994-12-20 The Scripps Research Institute Combined use of β-galactosidase and sialyltransferase coupled with in situ regeneration of CMP-sialic acid for one pot synthesis of oligosaccharides
US20020037517A1 (en) 1993-05-28 2002-03-28 Hutchens T. William Methods for sequencing biopolymers
WO1994029351A2 (en) 1993-06-16 1994-12-22 Celltech Limited Antibodies
ES2184769T3 (es) 1993-10-22 2003-04-16 Genentech Inc Metodos y composiciones para microencapsulacion de antigenos para utilizar como vacunas.
US5369017A (en) 1994-02-04 1994-11-29 The Scripps Research Institute Process for solid phase glycopeptide synthesis
EP0746564B1 (en) 1994-02-25 1998-12-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company 4-n-substituted sialic acids and their sialosides
WO1995024176A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Bioject, Inc. Ampule filling device
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
US5773001A (en) 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5622701A (en) 1994-06-14 1997-04-22 Protein Design Labs, Inc. Cross-reacting monoclonal antibodies specific for E- and P-selectin
DE69534530T2 (de) 1994-08-12 2006-07-06 Immunomedics, Inc. Für b-zell-lymphom und leukämiezellen spezifische immunkonjugate und humane antikörper
US5639635A (en) 1994-11-03 1997-06-17 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
AU4289496A (en) 1994-12-02 1996-06-19 Chiron Corporation Method of promoting an immune response with a bispecific antibody
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US6673533B1 (en) 1995-03-10 2004-01-06 Meso Scale Technologies, Llc. Multi-array multi-specific electrochemiluminescence testing
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
CA2216645A1 (en) 1995-04-25 1996-11-21 Irori Remotely programmable matrices with memories and uses thereof
JP4312259B2 (ja) 1995-04-27 2009-08-12 アムジェン フレモント インク. 免疫したゼノマウス(XenoMouse)に由来するヒト抗体
AU2466895A (en) 1995-04-28 1996-11-18 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
US5714586A (en) 1995-06-07 1998-02-03 American Cyanamid Company Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5837234A (en) 1995-06-07 1998-11-17 Cytotherapeutics, Inc. Bioartificial organ containing cells encapsulated in a permselective polyether suflfone membrane
US5712374A (en) 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US6265150B1 (en) 1995-06-07 2001-07-24 Becton Dickinson & Company Phage antibodies
EP0840796A2 (en) 1995-07-26 1998-05-13 Maxim Pharmaceuticals Mucosal delivery of polynucleotides
DE19544393A1 (de) 1995-11-15 1997-05-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische herbizide Mischungen
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
DE69721242T2 (de) 1996-03-01 2004-01-29 Biota Scient Management Verfahren zum nachweis von influenza-virus und dazu verwendbare verbindungen
US6027888A (en) 1996-04-05 2000-02-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for producing soluble, biologically-active disulfide-bond containing eukaryotic proteins in bacterial cells
GB9607549D0 (en) 1996-04-11 1996-06-12 Weston Medical Ltd Spring-powered dispensing device
US5922845A (en) 1996-07-11 1999-07-13 Medarex, Inc. Therapeutic multispecific compounds comprised of anti-Fcα receptor antibodies
US6340702B1 (en) 1996-07-22 2002-01-22 Sankyo Company, Limited Neuraminic acid derivatives, their preparation and their medical use
US6506564B1 (en) 1996-07-29 2003-01-14 Nanosphere, Inc. Nanoparticles having oligonucleotides attached thereto and uses therefor
PL333364A1 (en) 1996-11-14 1999-12-06 Biota Scient Management Novel compounds and method of using them
KR100643058B1 (ko) 1996-12-03 2006-11-13 아브게닉스, 인크. 복수의 Vн 및 Vк 영역을 함유하는 인간 면역글로불린 유전자좌를 갖는 트랜스제닉 포유동물 및 이로부터 생성된 항체
TW555562B (en) 1996-12-27 2003-10-01 Kirin Brewery Method for activation of human antigen-presenting cells, activated human antigen-presenting cells and use thereof
US6399071B1 (en) 1997-04-18 2002-06-04 Novartis Ag Neoglycoproteins
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
US6083715A (en) 1997-06-09 2000-07-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for producing heterologous disulfide bond-containing polypeptides in bacterial cells
JPH1135593A (ja) 1997-07-18 1999-02-09 Daikin Ind Ltd 2−フルオロフコシル−n−アロイルグルコサミン誘導体及びその中間物、並びにそれらの製造方法
TW477783B (en) 1997-12-12 2002-03-01 Gilead Sciences Inc Novel compounds useful as neuraminidase inhibitors and pharmaceutical compositions containing same
IT1298087B1 (it) 1998-01-08 1999-12-20 Fiderm S R L Dispositivo per il controllo della profondita' di penetrazione di un ago, in particolare applicabile ad una siringa per iniezioni
AU765703B2 (en) 1998-03-27 2003-09-25 Bruce J. Bryan Luciferases, fluorescent proteins, nucleic acids encoding the luciferases and fluorescent proteins and the use thereof in diagnostics, high throughput screening and novelty items
CA2323757C (en) 1998-04-02 2011-08-02 Genentech, Inc. Antibody variants and fragments thereof
DK1071700T3 (da) 1998-04-20 2010-06-07 Glycart Biotechnology Ag Glykosylerings-modifikation af antistoffer til forbedring af antistofafhængig cellulær cytotoksicitet
US6455571B1 (en) 1998-04-23 2002-09-24 Abbott Laboratories Inhibitors of neuraminidases
ES2261589T3 (es) 1998-05-06 2006-11-16 Genentech, Inc. Composicion de anticuerpos anti-her2.
JP3773153B2 (ja) 1998-05-29 2006-05-10 独立行政法人理化学研究所 シアル酸誘導体
US6528286B1 (en) 1998-05-29 2003-03-04 Genentech, Inc. Mammalian cell culture process for producing glycoproteins
GB2342651B (en) 1998-09-18 2001-10-17 Massachusetts Inst Technology Biological applications of semiconductor nanocrystals
FR2783523B1 (fr) 1998-09-21 2006-01-20 Goemar Lab Sa Fuco-oligosaccharides, enzyme pour leur preparation a partir des fucanes, bacterie productrice de l'enzyme et applications des fuco-oligosaccharides a la protection des plantes
US6696304B1 (en) 1999-02-24 2004-02-24 Luminex Corporation Particulate solid phase immobilized protein quantitation
AUPP913999A0 (en) 1999-03-12 1999-04-01 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
US7090973B1 (en) 1999-04-09 2006-08-15 Oscient Pharmaceuticals Corporation Nucleic acid sequences relating to Bacteroides fragilis for diagnostics and therapeutics
US7854934B2 (en) 1999-08-20 2010-12-21 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Glycoconjugates, glycoamino acids, intermediates thereto, and uses thereof
US6824780B1 (en) 1999-10-29 2004-11-30 Genentech, Inc. Anti-tumor antibody compositions and methods of use
AUPQ422399A0 (en) 1999-11-24 1999-12-16 University Of New South Wales, The Method of screening transformed or transfected cells
US6727356B1 (en) 1999-12-08 2004-04-27 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Fluorescent quenching detection reagents and methods
US20020098513A1 (en) 2000-02-17 2002-07-25 Glycominds Ltd. Combinatorial complex carbohydrate libraries and methods for the manufacture and uses thereof
US7019129B1 (en) 2000-05-09 2006-03-28 Biosearch Technologies, Inc. Dark quenchers for donor-acceptor energy transfer
US7863020B2 (en) 2000-06-28 2011-01-04 Glycofi, Inc. Production of sialylated N-glycans in lower eukaryotes
US6514221B2 (en) 2000-07-27 2003-02-04 Brigham And Women's Hospital, Inc. Blood-brain barrier opening
US20020065259A1 (en) 2000-08-30 2002-05-30 Schatzberg Alan F. Glucocorticoid blocking agents for increasing blood-brain barrier permeability
AUPR001000A0 (en) 2000-09-08 2000-10-05 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
US7034036B2 (en) 2000-10-30 2006-04-25 Pain Therapeutics, Inc. Inhibitors of ABC drug transporters at the blood-brain barrier
US20030083299A1 (en) 2000-11-04 2003-05-01 Ferguson Ian A. Non-invasive delivery of polypeptides through the blood-brain barrier
JP2002153272A (ja) 2000-11-24 2002-05-28 Inst Of Physical & Chemical Res 生体分子マイクロアレイ
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
AU2002338446A1 (en) 2001-01-23 2002-11-05 University Of Rochester Medical Center Methods of producing or identifying intrabodies in eukaryotic cells
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
DE10121982B4 (de) 2001-05-05 2008-01-24 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Nanopartikel aus Protein mit gekoppeltem Apolipoprotein E zur Überwindung der Blut-Hirn-Schranke und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2003009815A2 (en) 2001-07-25 2003-02-06 Biomarin Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport
WO2003009812A2 (en) 2001-07-25 2003-02-06 New York University Use of glycosylceramides as adjuvants for vaccines against infections and cancer
KR20100018071A (ko) 2001-08-03 2010-02-16 글리카트 바이오테크놀로지 아게 항체 의존적 세포 독성이 증가된 항체 글리코실화 변이체
ES2411007T3 (es) 2001-10-10 2013-07-04 Novo Nordisk A/S Remodelación y glicoconjugación de péptidos
KR20040077655A (ko) 2001-10-19 2004-09-06 슈페리어 마이크로파우더스 엘엘씨 전자 형상 증착용 테잎 조성물
AUPR879601A0 (en) 2001-11-09 2001-12-06 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
US20040024543A1 (en) 2001-11-21 2004-02-05 Weiwen Zhang Methods and systems for analyzing complex biological systems
KR101033196B1 (ko) 2002-02-14 2011-05-09 이뮤노메딕스, 인코오포레이티드 항-cd20 항체 및 그 융합 단백질 및 이들의 이용방법
US20030162695A1 (en) 2002-02-27 2003-08-28 Schatzberg Alan F. Glucocorticoid blocking agents for increasing blood-brain barrier permeability
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
WO2003077945A1 (en) 2002-03-14 2003-09-25 Medical Research Council Intracellular antibodies
MXPA04011249A (es) 2002-05-14 2005-06-06 Chiron Srl Vacunas mucosales con adyuvante de quitosano y antigenos meningococicos.
ATE429441T1 (de) 2002-07-08 2009-05-15 Glaxosmithkline Zagreb Hybridmoleküle von makroliden mit steroidalen/nicht-steroidalen antientzündlich aktiven molekülen
US20080070324A1 (en) 2002-07-15 2008-03-20 Floyd Alton D Quantity control device for microscope slide staining assays
EP1391213A1 (en) 2002-08-21 2004-02-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Compositions and methods for treating cancer using maytansinoid CD44 antibody immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US20040062682A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Rakow Neal Anthony Colorimetric sensor
PL216630B1 (pl) 2002-10-17 2014-04-30 Genmab As Izolowane ludzkie przeciwciało monoklonalne wiążące ludzki CD20, związane z tym przeciwciałem transfektoma, komórka gospodarza, transgeniczne zwierzę lub roślina, kompozycja, immunokoniugat, cząsteczka bispecyficzna, wektor ekspresyjny, kompozycja farmaceutyczna, zastosowanie medyczne, zestaw oraz przeciwciało antyidiotypowe i jego zastosowanie
CA2507762C (en) 2002-12-03 2013-02-05 Blanchette Rockefeller Neurosciences Institute Artificial low-density lipoprotein carriers for transport of substances across the blood-brain barrier
ES2347241T3 (es) 2002-12-16 2010-10-27 Genentech, Inc. Variantes de inmunoglobulina y sus utilizaciones.
JP2006524039A (ja) 2003-01-09 2006-10-26 マクロジェニクス,インコーポレーテッド 変異型Fc領域を含む抗体の同定および作製ならびにその利用法
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
AR044388A1 (es) 2003-05-20 2005-09-07 Applied Molecular Evolution Moleculas de union a cd20
US20040259142A1 (en) 2003-06-04 2004-12-23 Imperial College Innovations Limited Products and methods
EP2481814A3 (en) 2003-06-09 2012-10-10 The Regents of the University of Michigan Compositions and methods for treating and diagnosing cancer
JP4148844B2 (ja) 2003-06-11 2008-09-10 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報端末装置及び音声付画像ファイルの出力方法
WO2005025511A2 (en) 2003-09-10 2005-03-24 Cedars-Sinai Medical Center Potassium channel mediated delivery of agents through the blood-brain barrier
US20060286140A1 (en) 2003-09-15 2006-12-21 Eric Wickstrom Implants with attached silylated therapeutic agents
WO2005030258A2 (en) 2003-09-22 2005-04-07 Acidophil Llc Small molecule compositions and methods for increasing drug efficiency using compositions thereof
US7019288B2 (en) 2003-09-30 2006-03-28 Sequenom, Inc. Methods of making substrates for mass spectrometry analysis and related devices
US20050221337A1 (en) 2003-10-02 2005-10-06 Massachusetts Institute Of Technology Microarrays and microspheres comprising oligosaccharides, complex carbohydrates or glycoproteins
US9296820B2 (en) 2003-11-05 2016-03-29 Roche Glycart Ag Polynucleotides encoding anti-CD20 antigen binding molecules with increased Fc receptor binding affinity and effector function
ES2697327T3 (es) 2003-11-06 2019-01-23 Seattle Genetics Inc Compuesto intermedio para la preparación de conjugados que comprenden derivados de auristatina y un enlazador
US20050255491A1 (en) 2003-11-13 2005-11-17 Lee Frank D Small molecule and peptide arrays and uses thereof
EP1723422A2 (en) 2004-03-05 2006-11-22 The Scripps Research Institute High throughput glycan microarrays
US20050221397A1 (en) 2004-03-30 2005-10-06 Northern Advancement Center For Science & Technology RM2 antigen (beta1,4-GalNAc-disialyl-Lc4) as prostate cancer-associated antigen
EP1740946B1 (en) 2004-04-20 2013-11-06 Genmab A/S Human monoclonal antibodies against cd20
ITMI20040928A1 (it) 2004-05-07 2004-08-07 Uni Di Bologna Dipartiment O D Procedura per la preparazione di coniugati della doxorubicina con l'albumina umana lattosaminata
JP2008504531A (ja) 2004-06-24 2008-02-14 ザ スクリップス リサーチ インスティテュート 切断可能なリンカーを有するアレイ
ZA200701234B (en) 2004-07-22 2008-12-31 Genentech Inc HER2 antibody composition
US8022043B2 (en) 2004-08-27 2011-09-20 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Ceramide derivatives as modulators of immunity and autoimmunity
WO2006055925A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Swiss Federal Institute Of Technology Microarrays for analyte detection
WO2006064983A1 (en) 2004-12-14 2006-06-22 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Monoclonal antibody specific human embryonic stem cell
US7923013B2 (en) 2004-12-28 2011-04-12 The Rockefeller University Glycolipids and analogues thereof as antigens for NKT cells
US7534434B2 (en) 2004-12-28 2009-05-19 The Rockefeller University Glycolipids and analogues thereof as antigens for NK T cells
EP1865058B1 (en) 2005-03-31 2011-01-12 Biomedics Inc. Anti-cd-20 monoclonal antibody
JP2009508467A (ja) 2005-05-24 2009-03-05 アベスタゲン リミテッド B細胞リンパ腫の治療のためのcd20に対するモノクローナル抗体を生成する方法
EP1891113A2 (en) 2005-06-02 2008-02-27 AstraZeneca AB Antibodies directed to cd20 and uses thereof
US7781203B2 (en) 2005-12-29 2010-08-24 Corning Incorporated Supports for assaying analytes and methods of making and using thereof
EP2001358B1 (en) 2006-03-27 2016-07-13 University Of Maryland, Baltimore Glycoprotein synthesis and remodeling by enzymatic transglycosylation
DE602007006471D1 (de) 2006-05-18 2010-06-24 Veterinaermedizinische Uni Wie Nachweisverfahren für grippeviren
US20100173323A1 (en) 2006-06-09 2010-07-08 University Of Maryland, Baltimore Glycosylation engineered antibody therapy
EP2052250B1 (en) 2006-07-12 2012-05-16 Merck Patent GmbH Solid-phase detection of terminal monosaccharides cleaved from glycosylated substrates
BRPI0715763A2 (pt) 2006-08-18 2013-09-24 Oncotherapy Science Inc tratamento ou prevenÇço de cÂnceres superexpressando reg4 ou kiaa0101
AU2007325283B2 (en) 2006-11-27 2012-08-30 Diadexus, Inc. Ovr110 antibody compositions and methods of use
JP2010516241A (ja) 2007-01-18 2010-05-20 スオメン プナイネン リスティ,ヴェリパルベル 新規の特異的細胞結合剤
CA2676323A1 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Suomen Punainen Risti, Veripalvelu Novel methods and reagents directed to production of cells
US20080220988A1 (en) 2007-03-07 2008-09-11 Ada Technologies, Inc. Preparing carbohydrate microarrays and conjugated nanoparticles
CN101715343B (zh) 2007-03-07 2012-09-26 第一三共株式会社 流感治疗药
US7943330B2 (en) 2007-03-23 2011-05-17 Academia Sinica Tailored glycoproteomic methods for the sequencing, mapping and identification of cellular glycoproteins
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
ES2426684T3 (es) 2007-03-23 2013-10-24 To-Bbb Holding B.V. Conjugados para el suministro dirigido de fármacos a través de la barrera hematoencefálica
CA2683681A1 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Academia Sinica Alpha-galactosyl ceramide analogs and their use as immunotherapies
EP2152750A1 (en) 2007-04-23 2010-02-17 Schering Corporation Anti-mdl-1 antibodies
EP2187217B1 (en) 2007-08-24 2013-11-06 Lsip, Llc Detection method of gynecologic cancer
US7888337B2 (en) 2007-08-31 2011-02-15 Academia Sinica Synthesis of oseltamivir containing phosphonate congeners with anti-influenza activity
FR2921387B1 (fr) 2007-09-26 2012-04-20 Sanofi Pasteur Procede de production du virus de la grippe
US8647626B2 (en) 2007-10-02 2014-02-11 Avaxia Biologics, Incorporated Compositions comprising TNF-specific antibodies for oral delivery
US20090123439A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 The Jackson Laboratory Diagnostic and prognosis methods for cancer stem cells
EP2225276B1 (en) 2007-12-31 2014-04-23 Bayer Intellectual Property GmbH Antibodies to tnf alpha
BRPI0908968A8 (pt) 2008-03-21 2016-06-28 Danisco Us Inc composição enriquecidas com hemicelulase para potencializar a hidrólise de biomassa
WO2009119692A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 独立行政法人理化学研究所 新規糖脂質及びその用途
US8383554B2 (en) 2008-04-14 2013-02-26 Academia Sinica Quantitative microarray of intact glycolipid CD1d interaction and correlation with cell-based cytokine production
US8906832B2 (en) 2008-04-30 2014-12-09 Academia Sinica Quantitative analysis of carbohydrate-protein interactions using glycan microarrays: determination of surface and solution dissociation constants
CN105363034A (zh) 2008-05-23 2016-03-02 香港大学 治疗流感的联合疗法
WO2009154964A2 (en) 2008-05-30 2009-12-23 Glycome Technologies Inc. Methods for structural analysis of glycans
US20090317411A1 (en) 2008-06-16 2009-12-24 Academia Sinica Compositions for inducing immune responses specific to globo h and ssea3 and uses thereof in cancer treatment
KR101324109B1 (ko) 2008-06-16 2013-10-31 아카데미아 시니카 Globo h 및 그의 절편들에 대한 항체의 양에 따른 암 진단방법
JP2010014691A (ja) 2008-06-20 2010-01-21 Igaku Seibutsugaku Kenkyusho:Kk 腹水中のメソテリン及び/又は巨核球増強因子を検出するための方法、キット、試薬及び装置
US7928077B2 (en) 2008-07-11 2011-04-19 Academia Sinica Alpha-galactosyl ceramide analogs and their use as immunotherapies
JP5986745B2 (ja) 2008-07-15 2016-09-06 アカデミア シニカAcademia Sinica Ptfe様のアルミニウム・コート・ガラススライド上のグリカンアレイおよび関連する方法
US20100022916A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Javanbakhsh Esfandiari Method and Apparatus for Collecting and Preparing Biological Samples for Testing
GB0816679D0 (en) * 2008-09-11 2008-10-22 Univ Bath Compounds for treating viral infections
US8507660B2 (en) 2009-03-27 2013-08-13 Academia Sinica Alpha-selective sialyl phosphate donors for preparation of sialosides and sialoside arrays for influenza virus detection
WO2011005756A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Puretech Ventures, Llc Delivery of agents targeted to microbiota niches
AU2010273118B2 (en) * 2009-07-15 2015-10-29 The University Of British Columbia 2,3-fluorinated glycosides as neuraminidase inhibitors and their use as anti-virals
JP2013500253A (ja) 2009-07-22 2013-01-07 エンゾン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 7−エチル−10−ヒドロキシカンプトテシンのマルチアーム型ポリマー性複合体と組み合わせたher2受容体拮抗薬を用いるher2陽性がんの治療方法
US20120172329A1 (en) 2009-09-14 2012-07-05 Thailand Excellence Center For Tissue Engineering Phytochemical compositions including xanthones for anti-inflammatory, anti-cytokine storm, and other uses
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
WO2011074621A1 (ja) 2009-12-18 2011-06-23 株式会社医学生物学研究所 メソセリン(msln)に対する抗体及びその用途
EP2347769A1 (en) 2010-01-20 2011-07-27 Glycotope GmbH Cancer stem cell markers and uses thereof
MX2012009321A (es) 2010-02-11 2012-11-21 Alexion Pharma Inc Metodos terapeuticos que utilizan anticuerpos anti-cd200.
SG183542A1 (en) 2010-03-12 2012-10-30 Immunogen Inc Cd37-binding molecules and immunoconjugates thereof
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
WO2011130624A2 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Immune Disease Institute, Inc. Sustained polypeptide expression from synthetic, modified rnas and uses thereof
AU2011250970B2 (en) 2010-05-10 2016-12-15 Sinica, Academia Zanamivir phosphonate congeners with anti-influenza activity and determining oseltamivir susceptibility of influenza viruses
WO2011145957A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Auckland Uniservices Limited Agents and methods for detection and/or imaging of hypoxia
AU2011258425B2 (en) 2010-05-27 2015-12-10 Merck Sharp & Dohme Llc Method for preparing antibodies having improved properties
GB201015569D0 (en) 2010-09-16 2010-10-27 Medical Res Council Blood assay for prions
WO2012082635A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Ancora Pharmaceuticals, Inc. Synthetic oligosaccharide group a streptococcus
US9181292B2 (en) 2011-01-05 2015-11-10 Pi-Hui Liang Methods for preparation of glycosphingolipids and uses thereof
US10851174B2 (en) 2011-03-03 2020-12-01 University Of Maryland, Baltimore Core fucosylated glycopeptides and glycoproteins: chemoenzymatic synthesis and uses thereof
CA2834589A1 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Method for preparing fc-containing polypeptides having improved properties
EP3812397A1 (en) 2011-07-18 2021-04-28 Institute for Research in Biomedicine Neutralizing anti-influenza a virus antibodies and uses thereof
IN2014MN00228A (ja) 2011-08-12 2015-09-25 Nissan Chemical Ind Ltd
US20140302028A1 (en) 2011-11-18 2014-10-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Fc containing polypeptides having increased anti-inflammatory properties and increased fcrn binding
EP2604281B1 (en) 2011-12-14 2014-07-30 Centre National de la Recherche Scientifique (CNRS) Clicked somatostatin conjugated analogs for biological applications
CN104321316B (zh) * 2012-01-19 2018-01-19 不列颠哥伦比亚大学 3’平伏氟取代的神经氨酸酶抑制剂化合物、组合物及其用作抗病毒剂的方法
EP2812442B9 (en) 2012-02-10 2023-02-15 University of Maryland, Baltimore Chemoenzymatic glycoengineering of antibodies and fc fragments thereof
WO2013130603A1 (en) 2012-02-27 2013-09-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Ganglioside gd2 as a marker and target on cancer stem cells
JP2015514113A (ja) 2012-04-02 2015-05-18 メリマック ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド 単一特異性および二重特異性抗igf−1rおよび抗erbb3抗体の用法および用量
WO2013151649A1 (en) 2012-04-04 2013-10-10 Sialix Inc Glycan-interacting compounds
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
EP2855745A4 (en) 2012-06-01 2016-01-20 Momenta Pharmaceuticals Inc METHODS RELATING TO ADALIMUM AB
US9914956B2 (en) * 2012-08-18 2018-03-13 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
TWI563092B (en) 2012-08-20 2016-12-21 Academia Sinica Large scale enzymatic synthesis of oligosaccharides
EP2888238A4 (en) 2012-08-21 2016-01-27 Academia Sinica BENZOCYCLO-OCTYNE COMPOUNDS AND USES THEREOF
JP6559066B2 (ja) 2012-10-30 2019-08-14 エスペランス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 抗体/薬剤結合体及び使用方法
WO2014078373A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Iogenetics, Llc Antimicrobial compositions
WO2014210397A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Academia Sinica Rm2 antigens and use thereof
WO2014210564A1 (en) 2013-06-27 2014-12-31 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
TWI599370B (zh) 2013-07-26 2017-09-21 中央研究院 靈芝多醣誘發之抗體介導抗腫瘤活性
EP3041484B1 (en) 2013-09-06 2021-03-03 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
US20160201132A1 (en) 2013-09-12 2016-07-14 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Gene expression biomarkers of laquinimod responsiveness
US20160215061A1 (en) 2013-10-08 2016-07-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Fc CONTAINING POLYPEPTIDES HAVING INCREASED BINDING TO FcGammaRIIB
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
TW201620939A (zh) 2014-01-16 2016-06-16 中央研究院 治療及檢測癌症之組合物及方法
CN106415244B (zh) * 2014-03-27 2020-04-24 中央研究院 反应性标记化合物及其用途
KR102512592B1 (ko) 2014-05-27 2023-03-21 아카데미아 시니카 항-her2 글리코항체 및 이의 용도
KR102576850B1 (ko) 2014-05-27 2023-09-11 아카데미아 시니카 박테로이드 기원의 푸코시다제 및 이의 사용 방법
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
EP3149036A4 (en) 2014-05-27 2017-12-27 Academia Sinica Anti-cd20 glycoantibodies and uses thereof
AU2015267044A1 (en) 2014-05-28 2016-12-15 Academia Sinica Anti-TNF-alpha glycoantibodies and uses thereof
US10155823B2 (en) 2014-08-22 2018-12-18 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
CN107001404B (zh) 2014-09-08 2021-06-29 中央研究院 使用醣脂激活人类iNKT细胞
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
WO2016118090A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Agency For Science, Technology And Research Cancer specific antigen-binding proteins
US20170283878A1 (en) 2015-12-11 2017-10-05 Academia Sinica Modulation of globoseries glycosphingolipid synthesis and cancer biomarkers

Also Published As

Publication number Publication date
IL237284A0 (en) 2015-04-30
EP2885311A4 (en) 2016-04-13
US20180155761A1 (en) 2018-06-07
US20150225766A1 (en) 2015-08-13
EP2885311B1 (en) 2020-01-01
WO2014031498A1 (en) 2014-02-27
EP2885311A1 (en) 2015-06-24
US10214765B2 (en) 2019-02-26
AU2013306098A1 (en) 2015-02-12
JP2015531765A (ja) 2015-11-05
US9914956B2 (en) 2018-03-13
CA2880701A1 (en) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6302909B2 (ja) シアリダーゼの同定および画像化のための細胞透過性プローブ
JP6884177B2 (ja) 反応性標識化合物およびその使用
JP6211084B2 (ja) ベンゾシクロオクチン化合物およびその使用
US9714946B2 (en) Bromodomain binding reagents and uses thereof
US9212381B2 (en) Methods and compositions for labeling polypeptides
US10106833B2 (en) Methods and compounds for identifying glycosyltransferase inhibitors
US9417248B2 (en) Surrogates of post-translationally modified proteins and uses thereof
JP6285917B2 (ja) 反応性代謝物質のスクリーニングのための捕獲剤
US20230028318A1 (en) Fluorogenic amino acids

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250