JP6284715B2 - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP6284715B2
JP6284715B2 JP2013129170A JP2013129170A JP6284715B2 JP 6284715 B2 JP6284715 B2 JP 6284715B2 JP 2013129170 A JP2013129170 A JP 2013129170A JP 2013129170 A JP2013129170 A JP 2013129170A JP 6284715 B2 JP6284715 B2 JP 6284715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle seat
lower rail
notch
vehicle
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013129170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015003581A (ja
Inventor
英雄 増田
英雄 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Shiroki Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp, Shiroki Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2013129170A priority Critical patent/JP6284715B2/ja
Priority to DE102014211528.0A priority patent/DE102014211528B4/de
Priority to US14/306,577 priority patent/US9296313B2/en
Priority to CN201410280062.2A priority patent/CN104228615A/zh
Publication of JP2015003581A publication Critical patent/JP2015003581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6284715B2 publication Critical patent/JP6284715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、乗物用シートに関し、詳しくは、ロアレールとアッパレールとから成るスライド機構を備えている乗物用シートに関する。
従来、例えば、車両等の乗物のシートには、各種のアレンジができるものがある。ここで、下記特許文献1には、例えば、図5〜6に示すように、車両フロアfに対してシートクッション102を前後にスライドできるといったアレンジが可能な車両用シート101が開示されている。すなわち、下記特許文献1には、ロアレール132、132とアッパレール134、134とから構成されているスライド機構130を備えた車両用シート101が開示されている。これにより、着座者の体格にあわせてシートクッション102の前後位置を調整できるため、着座者の車内での快適性を高めることができる。
特開2002−160554号公報
上述した特許文献1の技術では、図5〜6に示すように、ロアレール132、132は、レッグ等のブラケットを介することなく、直に、車両フロアf側の2個のボルト孔f1、f2に対してボルトbによって締結されている。そのため、ロアレール132、132が、レッグ等のブラケットを介して車両フロアfに対して締結されている場合と比較すると、ロアレール132、132の長さを長くしておく必要があった。なぜなら、車両フロアf側のボルト孔f1、f2の位置は不変であるため、ブラケットの長さだけ、ロアレール132、132の長さを長くしておく必要があるからである。しかしながら、このようにロアレール132、132の長さを長くしておくと、乗降時に、着座者の足がロアレール132、132の前端と干渉してしまうことがあり、乗降性が悪くなってしまうという問題が発生していた。
本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、スライド機構を備えていても、乗降性を向上させることができる乗物用シートを提供することである。
本発明は、上記の目的を達成するためのものであって、以下のように構成されている。
請求項1に記載の発明は、ロアレールとアッパレールとから成るスライド機構を備えている乗物用シートであって、ロアレールの前側の縁と上側の縁とは、この両縁から成る角が形成されることがないように、切り欠かれており、この切り欠かれた切欠における上側の縁は、上下に直線を成す第1の面取部から形成されており、切欠は、ラウンドを成す凹状に形成されており、切欠における下側の縁は、上下に直線を成す第2の面取部から形成されており、ラウンド領域の高さ長は、第1の面取部の高さ長より長く設定されていることを特徴とする構成である。
この構成によれば、スライド機構のロアレールの長さを長くしても、乗降時に、着座者の足がロアレールの前端と干渉してしまうことがない(干渉し難い)。したがって、着座者の乗降性を向上させることができる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の乗物用シートであって、ロアレールは乗物のフロアに対して締結されており、この締結部位は、少なくとも、切欠が形成されている部位に対応する位置に形成されていることを特徴とする構成である。
この構成によれば、切欠が形成されている部位に対応する位置と異なる位置が締結部位となっている場合と比較すると、別途に、ロアレールに切欠等の作業スペース(工具でボルトを締め付けるための作業スペース)を形成する必要がない。したがって、ロアレールの形状を簡素化できる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1〜2のいずれかに記載の乗物用シートであって、ロアレール底部は、フロア面と略平行な直線状に形成されており、ロアレール底部は締結部品を介してフロア面に直に締結されていることを特徴とする構成である。


本発明の実施例に係る車両用シートのシートクッションのクッションフレームに備えられているスライド機構とリフター機構との一部の分解斜視図である。 図1の組み付け状態における斜視図である。 図1のIII−III線断面図である。 図1のクッションフレームを車両フロアに組み付けた状態における左側面図である。 従来技術に係る車両用シートのシートクッションのクッションフレームの斜視図である。 図5のクッションフレームを車両フロアに組み付けた状態における左側面図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図1〜4を用いて説明する。なお、以下の説明にあたって、『乗物用シート』の例として、『車両用シート1』を説明することとする。また、以下の説明にあたって、上、下、前、後、左、右とは、上述した図に記載した、上、下、前、後、左、右の方向、すなわち、車両(図示しない)の内部に配置した状態の車両用シート1を基準にしたときの上、下、前、後、左、右の方向を示している。
まず、図1〜2を参照して、車両用シート1の構成を説明する。この車両用シート1は、例えば、助手席であり、シートクッション2とシートバック(図示しない)とから構成されている。以下に、これらシートクッション2とシートバック(図示しない)とのうち、シートクッション2について詳述していく。なお、シートバック(図示しない)は、公知のものでよいため、その詳細な説明は省略することとする。
シートクッション2は、その骨格を成すクッションフレーム10と、このクッションフレーム10に対して包着状に組み付けられる公知のシートクッションパッド(図示しない)と、このシートクッションパッド(図示しない)の表面をカバーリングする公知のシートクッションカバー(図示しない)とから構成されている。
なお、図1〜4では、シートクッション2の内部のフレームの構造を見易くするために、シートクッションパッドとシートクッションカバーとの図示を省略している。クッションフレーム10は、左のサイドフレーム12と、右のサイドフレーム14と、これら左右のサイドフレーム12、14の前側を橋渡すフロントパネル16と、これら左右のサイドフレーム12、14の後側を橋渡すリアロッド18とから略矩形の枠状に形成されている。シートクッション2は、このように構成されている。
このように構成されているシートクッション2は、スライド機構30とリフター機構40とを備えている。以下に、これらスライド機構30とリフター機構40とを個別に説明していく。
まず、スライド機構30から説明していく。スライド機構30は、対を成す左右のロアレール32、32と、この左右のロアレール32、32にスライド可能に対を成す左右のアッパレール34、34とから構成されている。左のロアレール32は、図3に示すように、底部32aと、アウタの側部32bと、アウタの上部32cと、アウタの折込部32dと、インナの側部32eと、インナの上部32fと、インナの折込部32gとからプレスによる折り曲げによって形成されている。
なお、この図3から明らかなように、底部32aとアウタの側部32bとから成る下角および底部32aとインナの側部32eとから成る下角は、それぞれが丸みを帯びた形状(以下、「面取部R1」と記す)となっている。これと同様に、アウタの側部32bとアウタの上部32cとから成る上角およびインナの側部32eとインナの上部32fとから成る上角も、それぞれが丸みを帯びた形状(以下、「面取部R2」と記す)となっている。
また、図2の一部拡大図と図4とから明らかなように、この左のロアレール32の前側の縁と上側の縁とは、この両縁から成る角が形成されることがないように、切り欠かれている(以下、「第1の切欠32j」と記す)。すなわち、この左のロアレール32の前側の縁と上側の縁との隅には、角が形成されることがないように、第1の切欠32jが形成されている。
これらの記載が、特許請求の範囲に記載の「ロアレールの前側の縁と上側の縁とは、この両縁から成る角が形成されることがないように、切り欠かれている」に相当する。なお、この第1の切欠32jは、図4に示すように、面取部R1と面取部R2とが上下に直線を成す格好で残されるように、ラウンドを成す凹状に切り欠かれている。また、この左のロアレール32の底部32aのうち、第1の切欠32jが形成されている部位に対応する位置には、ボルトBを貫通可能なボルト孔32lが形成されている。
また、左のロアレール32の底部32aのうち、後方位置にも、ボルトBを貫通可能なボルト孔32mが形成されている。なお、このボルト孔32mに挿し込んだボルトBを工具(図示しない)で締め付けることができるように、左のロアレール32のインナの折込部32gには、第2の切欠32kが形成されている。すなわち、第2の切欠32kは、ボルト孔32mに挿し込んだボルトBを工具(図示しない)で締め付けるための作業スペースである。また、左のアッパレール34は、左のロアレール32に対してスライド可能に形成されている。
一方、右のロアレール32、右のアッパレール34も、左のロアレール32、左のアッパレール34に対して左右対称を成すように形成されている。そして、左右のロアレール32、32は、2個のボルト孔32l、32mと車両フロアF側の2個のボルト孔F1、F2とを介した2本のボルトBによって、車両フロアFにそれぞれ締結されている。これら2本のボルトBによって締結されている部位が、特許請求の範囲に記載の「締結部位」に相当する。そのため、車両フロアFに対してシートクッション2を前後にスライドさせることができる。スライド機構30は、このように構成されている。
次に、リフター機構40を説明する。リフター機構40は、対を成す左右のフロントリンク42、42と、対を成す左右のリアリンク44、44とから構成されている。左のフロントリンク42は、左のサイドフレーム12の前側と左のアッパレール34の前側とを橋渡すように枢着されている。また、左のリアリンク44も、左のサイドフレーム12の後側と左のアッパレール34の後側とを橋渡すように枢着されている。そして、これら左のフロントリンク42、左のリアリンク44は、平行リンクを成すように構成されている。
一方、右のフロントリンク42も、左のフロントリンク42に対して左右対称を成すように構成されており、右のサイドフレーム14の前側と右のアッパレール34の前側とを橋渡すように枢着されている。また、右のリアリンク44も、左のリアリンク44に対して左右対称を成すように構成されており、右のサイドフレーム14の後側と右のアッパレール34の後側とを橋渡すように枢着されている。
そして、これら右のフロントリンク42、右のリアリンク44は、平行リンクを成すように構成されている。そのため、例えば、左のリアリンク44を作動させると、左右のフロントリンク42、42と共に右のリアリンク44も作動するため、車両フロアFに対してシートクッション2を上下に昇降させることができる。リフター機構40は、このように構成されている。
本発明の実施例に係る車両用シート1は、上述したように構成されている。この構成によれば、左のロアレール32の前側の縁と上側の縁とは、この両縁から成る角が形成されることがないように、切り欠かれている。すなわち、この左のロアレール32の前側の縁と上側の縁との隅には、角が形成されることがないように、第1の切欠32jが形成されている。このことは、右のロアレール32も同様である。そのため、スライド機構30のロアレール32、32の長さを長くしても、乗降時に、着座者の足がロアレール32、32の前端と干渉してしまうことがない(干渉し難い)。したがって、着座者の乗降性を向上させることができる。
また、この構成によれば、第1の切欠32jは、図4に示すように、面取部R1と面取部R2とが上下に直線を成す格好で残されるように、ラウンドを成す凹状に切り欠かれている。そのため、例えば、第1の切欠32jが、ラウンドを成す凸状に切り欠かれている場合と比較すると、乗降時に、着座者の足がロアレール32、32の前端と干渉し難い。したがって、着座者の乗降性をより向上させることができる。
また、この構成によれば、左右のロアレール32、32は、2個のボルト孔32l、32mと車両フロアF側の2個のボルト孔F1、F2とを介した2本のボルトBによって、車両フロアFにそれぞれ締結されている。そして、この左右のロアレール32、32の各底部32aのうち、第1の切欠32jが形成されている部位に対応する位置には、ボルトBを貫通可能なボルト孔32lがそれぞれ形成されている。そのため、このように第1の切欠32jが形成されている部位に対応する位置と異なる位置にボルト孔32lが形成されている場合と比較すると、別途に、左右のロアレール32、32に切欠等の作業スペース(工具でボルトBを締め付けるための作業スペース)を形成する必要がない。したがって、左右のロアレール32、32の形状を簡素化できる。
上述した内容は、あくまでも本発明の一実施の形態に関するものであって、本発明が上記内容に限定されることを意味するものではない。
実施例では、『乗物用シート』の例として、『車両用シート1』を説明した。しかし、これに限定されるものでなく、『乗物用シート』は、各種の乗物のシート、例えば、『船舶のシート』、『飛行機のシート』、『鉄道車両のシート』等であっても構わない。
1 車両用シート(乗物用シート)
30 スライド機構
32 ロアレール
32j 第1の切欠
34 アッパレール
B ボルト


Claims (3)

  1. ロアレールとアッパレールとから成るスライド機構を備えている乗物用シートであって、
    ロアレールの前側の縁と上側の縁とは、この両縁から成る角が形成されることがないように、切り欠かれており、
    この切り欠かれた切欠における上側の縁は、上下に直線を成す第1の面取部から形成されており、
    切欠は、ラウンドを成す凹状に形成されており、
    切欠における下側の縁は、上下に直線を成す第2の面取部から形成されており、
    ラウンド領域の高さ長は、第1の面取部の高さ長より長く設定されていることを特徴とする乗物用シート。
  2. 請求項1に記載の乗物用シートであって、
    ロアレールは乗物のフロアに対して締結されており、
    この締結部位は、少なくとも、切欠が形成されている部位に対応する位置に形成されていることを特徴とする乗物用シート。
  3. 請求項1〜2のいずれかに記載の乗物用シートであって、
    ロアレール底部は、フロア面と略平行な直線状に形成されており、
    ロアレール底部は締結部品を介してフロア面に直に締結されていることを特徴とする乗物用シート。
JP2013129170A 2013-06-20 2013-06-20 乗物用シート Active JP6284715B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129170A JP6284715B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 乗物用シート
DE102014211528.0A DE102014211528B4 (de) 2013-06-20 2014-06-17 Verkehrsmittelsitz
US14/306,577 US9296313B2 (en) 2013-06-20 2014-06-17 Conveyance seat
CN201410280062.2A CN104228615A (zh) 2013-06-20 2014-06-20 交通工具用座椅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129170A JP6284715B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015003581A JP2015003581A (ja) 2015-01-08
JP6284715B2 true JP6284715B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=52010628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013129170A Active JP6284715B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 乗物用シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9296313B2 (ja)
JP (1) JP6284715B2 (ja)
CN (1) CN104228615A (ja)
DE (1) DE102014211528B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6133146B2 (ja) * 2013-06-20 2017-05-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6717143B2 (ja) * 2016-09-27 2020-07-01 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートスライド装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0037726A1 (en) * 1980-04-03 1981-10-14 Ti Cox Limited Improvements in or relating to vehicle seat slides
JPH0546970Y2 (ja) * 1987-12-29 1993-12-09
SE502319C2 (sv) * 1988-04-11 1995-10-02 Hammarstedt Verk Brdr Anordning vid fordonssäten
JPH0645322B2 (ja) 1988-09-17 1994-06-15 池田物産株式会社 車両用シート装置
JPH0534435Y2 (ja) * 1988-09-30 1993-08-31
JPH066076U (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 株式会社タチエス 車両用パワーシート
US5575564A (en) * 1995-05-26 1996-11-19 Itt Automotive, Inc. Seat track apparatus
US5746409A (en) * 1996-07-19 1998-05-05 Excellence Manufacturing, Inc. Reinforced seat track
DE19825099B4 (de) * 1998-06-05 2008-01-10 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Längsführung eines Fahrzeugsitzes mit Arretiervorrichtung
JP2002160554A (ja) 2000-11-27 2002-06-04 Shiroki Corp 車両用シートのシートトラック装置
US6886797B2 (en) * 2001-11-01 2005-05-03 Lear Corporation Seat track assembly
JP4645054B2 (ja) 2004-03-30 2011-03-09 アイシン精機株式会社 車両シート位置調整装置
JP5181595B2 (ja) 2007-03-28 2013-04-10 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
CN201136448Y (zh) 2008-01-04 2008-10-22 上海李尔汽车系统有限公司 汽车座椅手动滑道机构及其锁止机构
CN101844524B (zh) 2009-03-27 2012-05-23 比亚迪股份有限公司 车辆座椅滑动机构及座椅
DE102010051337B4 (de) * 2010-11-13 2014-11-20 Faurecia Autositze Gmbh Manuell längsverstellbarer Kraftfahrzeugsitz
JP5441186B2 (ja) * 2011-06-07 2014-03-12 アイシン精機株式会社 シートスライド装置
JP5927970B2 (ja) * 2012-02-15 2016-06-01 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6133146B2 (ja) * 2013-06-20 2017-05-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20140374561A1 (en) 2014-12-25
DE102014211528B4 (de) 2021-04-29
CN104228615A (zh) 2014-12-24
DE102014211528A1 (de) 2014-12-24
US9296313B2 (en) 2016-03-29
JP2015003581A (ja) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156328B2 (ja) 車両用シート
US20150307009A1 (en) Vehicle seat and coupling method for use in vehicle seat
US20120025579A1 (en) Vehicle seat
JP6480523B2 (ja) シート装置
JP6284715B2 (ja) 乗物用シート
JP3962975B2 (ja) 自動車用シートのスライドレールの構造
JP2018199362A (ja) 乗物用シート
JP4087764B2 (ja) 自動車シートに用いるシート・バック・フレーム
JP6519389B2 (ja) 乗物用シートフレーム
JP5759749B2 (ja) 車両用シート
JP2009262721A (ja) シート支持構造
JP7025623B2 (ja) シートフレーム
JP6077289B2 (ja) 車両のリヤシート構造
JP6213955B2 (ja) 車両用シート構造
JP2009023659A (ja) 子供用シートの取付構造
WO2015159674A1 (ja) 車両用フードのクッション構造
JP7158838B2 (ja) 乗物用シート
JP6888374B2 (ja) 乗物用シート
JP2007118877A (ja) 自動二輪車のシート構造
JP2012030633A (ja) 車両用シート
JP6245061B2 (ja) 乗物用シート
JP6440022B2 (ja) 車両のシート構造
JP7011153B2 (ja) 乗物用シート
JP6777495B2 (ja) 車両用シート
JP2015003582A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160415

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6284715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250