JP2009023659A - 子供用シートの取付構造 - Google Patents

子供用シートの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009023659A
JP2009023659A JP2008283401A JP2008283401A JP2009023659A JP 2009023659 A JP2009023659 A JP 2009023659A JP 2008283401 A JP2008283401 A JP 2008283401A JP 2008283401 A JP2008283401 A JP 2008283401A JP 2009023659 A JP2009023659 A JP 2009023659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
engaged
body floor
seat
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008283401A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nakao
宏明 中尾
Masashi Otsuka
正志 大塚
Yasushi Ozawa
裕史 小澤
Daisuke Bota
大輔 坊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2008283401A priority Critical patent/JP2009023659A/ja
Publication of JP2009023659A publication Critical patent/JP2009023659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2887Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix
    • B60N2/289Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix coupled to the vehicle frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車体側に固定される左右一対の被係合部材の取付位置関係を精度よいものとし、かつ取付剛性を高める。
【解決手段】シートクッション2とシートバック3との隙間に、左右一対の被係合部材12,13が配置される。被係合部材12,13は、固定部材21を介して車体フロア4に固定される。子供用シート11に設けた係合部52,53が、被係合部材12,13に着脱自在に係合される。固定部材21は、被係合部材12が溶接された一方の端部22と、被係合部材13が溶接された他方の端部23と、両端部22と23とを連結する中間部24とを有する。固定部材21は、各端部22,23部分において、固定具27,37によって車体フロア4に固定される。
【選択図】 図1

Description

本発明は子供用シートの取付構造に関するものである。
自動車等の車両のシートに体格の小さい子供を安全に着座させておくため、別途子供用シートをシートクッション上に配置、固定して、この子供用シートに子供を着座させることが行われる。子供用シートの車体に対する固定手法として、例えば特許文献1に示すように、シートクッションとシートバックとの隙間に、車体に固定される被係合部材を配置して、シートクッション上に配置した子供用シートに設けた係合部を上記被係合部材に係合させることが提案されている。
特開平6−344817号公報
ところで、上記係合部と被係合部材とは精度よく位置決めされる必要があるが、被係合部材の車体への取付精度を十分に確保することが難しく、この点において改善の余地がある。すなわち、通常、被係合部材(係合部)は左右一対設けられるが、車体に固定された状態において左右一対の被係合部材同士の間での位置関係を十分精度よく確保することが難しいものとなる。例えば、左右一対の被係合部材を車体フロアに設けた左右一対の取付孔を利用して個々独立して固定するとき、この左右一対の取付孔の位置関係そのものの精度が十分に確保しずらいために、結果として、車体フロアに固定された左右一対の被係合部材同士の位置関係が十分な精度を有するものとはならない。また、左右一対の被係合部材そのものは比較的小さな形状で済むものの、その剛性を十分に確保することが望まれることになる。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、左右一対の被係合部材を車体フロアに固定する場合に、左右一対の被係合部材同士の位置関係の精度を十分高めると共に、その剛性をも十分確保できるようにした子供用シートの取付構造を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明にあっては次のようような解決手法を採択してある。すなわち、特許請求の範囲における請求項1に記載のように、
車体フロア上に配設されたシートのシートクッションとシートバックとの隙間に配置される被係合部材に対して、該シートクッション上に配置される子供用シートの係合部が着脱可能に係合される子供用シートの取付構造であって、
前記車体フロア上に、前記シートの後部位置において、固定部材が車幅方向に延びるようにして設けられて、該固定部材が、両端部と該両端部を連結する中間部とを有するようにされ、
前記固定部材の両端部に、前記車体フロアに締結された板状のベース部と、該ベース部から前方に延びる前方突出部とがそれぞれ設けられ、
前記前方突出部が、前方に向かうに従って前記車体フロアに対して上方に離間するように延ばされ、
前記前方突出部に、前記被係合部材が固設されていると共に、下方に突出する突出部が設けられている、
ようにしてある。上記解決手法を前提とした好ましい態様は、特許請求の範囲における請求項2以下に記載のとおりである。
請求項1に記載された発明によれば、1つの固定部材における両端部に被係合部材を設けることにより、左右一対の被係合部材同士の位置関係を極めて精度のよいものとすることができる。
また、左右一対の被係合部材を有する両端部同士が中間部によって連結されていることにより、全体として剛性を高めることができる。
さらに、前方突出部に、被係合部材が固設されていると共に、下方に突出する突出部が設けられていることから、被係合部材の下方への変位を規制して、子供用シートをしっかりと支持させる上で好ましいものとなる。
請求項2〜請求項8によれば、より具体的態様をもって前記請求項1と同様の作用効果を得ることができる。
特に、請求項6に記載された発明に関しては、被係合部材に作用する上下方向の荷重に対する強度向上の上で好ましいものとなる。また、請求項8に記載された発明に関しては、固定部材(ベース部)の車体フロアへの取付けを、シート用の取付ブラケットのための取付孔を有効に利用して行うことができ、車体フロアに形成する取付孔削減の上で好ましいものとなる。
図1、図2において、1は後席用のシートであり、実施形態では室内幅のほぼ全長に渡って長く延びるベンチ式のシートとされている。このシート1は、シートクッション2とシートバック3とからなる。シートクッション2は、車体フロア4に取付けられ、シートバック3は取付ブラケット5を介して車体フロア4に揺動自在として取付、支持される。
シートクッション2上には、子供用シート11が配置、固定される。このため、シートクッション2とシートバック3との隙間には、子供用シート11の取付、固定用の左右一対の被係合部材12、13が配置される。この被係合部材12、13は、固定部材21を利用して車体フロア4に固定される。すなわち、固定部材21は、後述するように、両端部(左右一対の端部)22,23と、この両端部22と23同士を連結する中間部24とを有し、被係合部材12は一方の端部22に固定され、被係合部材13は他方の端部23に固定される。そして、固定部材21は、その両端部22、23部分で車体フロア4に固定され、これにより左右一対の被係合部材12,13が車体フロア4に固定される。
次に、図3以下を参照しつつ、左右一対の被係合部材12,13と固定部材21とについて詳述する。まず、固定部材21は、全体的に、剛性の優れた板材例えば鉄板等の金属板を加工することにより形成されて、大別して、前述した両端部22,23と、この両端部22と23とを連結する中間部24とを有する。図3〜図5に示すように、一方の端部22は、中間部24の延長部分となるベース部22aと、このベース部22aから前方へ向けて突出する前方突出部22bを有する。
前記前方突出部22bは、平板状の底部40aと、底部40aの左右端部から上方へ折曲されて延びる左右一対の側壁部40bとを有する。一方の被係合部材12は、上記前方突出部22bに対して、例えば溶接によって固定(一体化)されている。この被係合部材12は、ストライカとなるもので、鉄棒等の剛性の優れた棒材を略U字状に折曲形成してなり、左右一対の脚部12aと、左右一対の脚部12aの前端同士を連結する連結部12bとを有する。このような被係合部材12は、上記連結部12bが前方突出部22bよりも前方へ位置されかつ車幅方向に延びた状態で、その左右一対の脚部12aが、前方突出部22bの底部40aと左右一対の側壁部40bとに対して接触された状態で当該前方突出部22bに溶接、一体化されている。
前方突出部22bには、下方へ向けて突出する補強用の支持部材(突出部)25が一体化されている。この支持部材25は、剛性に優れた例えば鉄板等の金属板を折曲形成することにより、上方へ向けて開口された略U字状に形成されている。すなわち、支持部材25は、平板状の底部25aと、底部25aの左右端から上方へ延びる左右一対の側壁部25bとを有し、左右一対の側壁部25bが、前方突出部22bにおける左右一対の側壁部40bを外側から包むようにして当該側壁部40bに溶接等により固定されている。支持部材25は、その側壁部25bが上下方向にかなり長くなっていて、その底部25aが前方突出部22bの底部40aよりもかなり低い位置に位置されており、この底部25aが被係合部材12の下方において、車体フロア4に着座されるようになっている(支持部材25の下面が車体フロア4に対向される)。
前記ベース部22aには取付孔26が形成され、この取付孔26に挿通される固定具27(例えば取付ボルトで、図1を参照)を、車体フロア4に形成された取付孔(図示略)に螺合することにより、ベース部22aが車体フロア4に固定される。
次に、図6〜図8を参照しつつ、他方の端部23部分について説明する。この他方の端部23は、中間部24の延長部分となるベース部23aと、このベース部23aから前方へ向けて突出する前方突出部23bを有する。前方突出部23bは、平板状の底部41aと、底部41aの左右端部から上方へ折曲されて延びる左右一対の側壁部41bとを有する。他方の被係合部材13は、上記前方突出部23bに対して、例えば溶接によって固定(一体化)されている。この被係合部材13は、ストライカとなるもので、鉄棒等の剛性の優れた棒材を略U字状に折曲形成してなり、左右一対の脚部13aと、左右一対の脚部13aの前端同士を連結する連結部13bとを有する。このような被係合部材13は、上記連結部13bが前方突出部23bよりも前方へ位置されかつ車幅方向に延びた状態で、その左右一対の脚部13aが、前方突出部23bの底部41aと左右一対の側壁部41bとに対して接触された状態で当該前方突出部23bに溶接、一体化されている。
前方突出部23bには、下方へ向けて突出する補強用の支持部材(突出部)35が一体化されている。この支持部材35は、剛性に優れた例えば鉄板等の金属板を折曲形成することにより、上方へ向けて開口された略U字状に形成されている。すなわち、支持部材35は、平板状の底部35aと、底部35aの左右端から上方へ延びる左右一対の側壁部35bとを有し、左右一対の側壁部35bが、前方突出部23bにおける左右一対の側壁部41bを外側から包むようにして当該側壁部41bに溶接等により固定されている。支持部材35は、その側壁部35bが上下方向にかなり長くなっていて、その底部35aが前方突出部23bの底部41aよりもかなり低い位置に位置されており、この底部35aが被係合部材13の下方において、車体フロア4に着座されるようになっている(支持部材35の下面が車体フロア4に対向)。
前記ベース部23aからは、車幅方向外側に向けてかつ後方へ長く延びる延長部23cが延設されている。この延長部23cには2つの取付孔36が形成され、この取付孔36に挿通される挿通される固定具37(例えば取付ボルトで、図1を参照)を、車体フロア4に形成された取付孔(図示略)に螺合することにより、延長部23cが車体フロア4に固定される。このとき、一方の取付孔36に挿通される固定具37は、シートバック3を車体フロア4に支持するための取付ブラケット5を共締めする。つまり、車体フロア4に形成されている取付ブラケット5用の取付孔が、他方の端部23の車体フロア4への取付用として兼用されている。
上記延長部23cは、ベース部23aに対して、上下方向に短く延びる縦壁部45を介して連結されている。この縦壁部45の形成により、ベース部23aと延長部23cとの連結剛性が向上される。同様に、ベース部23aと中間部24とが、上下方向に比較的長く延びる縦壁部46によって連結されて、この連結剛性が向上されている。さらに、一方の端部22におけるベース部22aと中間部24とが、上下方向に短く延びる縦壁部47によって連結されて、その連結剛性が向上されている。このように、縦壁部45〜47の形成によって、固定部材21の剛性が十分に確保されることになる。
ここで、左右一対の被係合部材12,13の各連結部12b、13bの高さ位置は、互いに同じ高さ位置となるように設定されている。この両被係合部材12と13とは、1つの固定部材21に対して固定される関係上、その相互の位置関係が極めて精度のよいものとなる。つまり、両端部22,23の車体フロア4への連結位置が多少位置ずれしたとしても(この位置ずれ吸収のために、例えば一方の端部22側の取付孔26が多少横長に形成されている)、左右一対の係合部12と13との相対的な位置関係は精度よく所望の位置関係とされる。
子供用シート11の背面側には、前記被係合部材12,13に着脱自在に係合される左右一対の係合部52,53が設けられている。この係合部52,53は、既知の適宜の構造とすることができるが、例えば被係合部材12,13が挿入される後方へ向けた開口された係合溝と、この係合溝を開閉するロックレバーと、ロックレバーが係合溝を閉じる方向に付勢するスプリングとを有するものとして構成することができる。そして、上記ロックレバーは、子供用シート11を後方へ向けて押圧変位させたときに、被係合部材12,13に押圧されて係合溝内に被係合部材12,13が子に進入可能なように、その後端面にテーパ面が形成される。係合溝内に被係合部材12、13が深く進入されたときに、スプリングによりロックレバーが係合溝を塞いで、被係合部材12,13の係合溝からの抜けが規制される(ロック状態)。
以上実施形態について説明したが、本発明はこれに限らず、例えば次のような場合をも含むものである。被係合部材12,13と係合部52,53とは、適宜の構造のものを採択し得る。シート1がベンチ式(複数人用)の場合、被係合部材12,13を有する固定部材を複数設置することができ(例えば固定部材を左右一対設ける場合は、左右対称構造として設置すればよい)、また法定着座定員の範囲で固定部材21を3個以上設けることもできる。勿論、シート1としては、ベンチ式に限らず、1人用として独立した形態のものであってもよい。本発明の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。
本発明の一実施形態を示す簡略斜視図。 図1の実施形態において、被係合部材の配置位置を示す側面図。 固定部材と被係合部材とを示す平面図。 図3のX4−X4線相当断面図。 一方の被係合部材と固定部材の一方の端部とを図3左方から見たときの図。 図3のX6−X6線相当断面図。 他方の被係合部材と固定部材の他方の端部とを図3左方から見たときの図。 図3のX8−X8線相当断面図。
符号の説明
2:シートクッション
3:シートバック
4:車体フロア
5:シートバック用取付ブラケット
11:子供用シート
12:一方の被係合部材
12a 一対の脚部(一対の開放端部)
13:他方の被係合部材
21:固定部材
22:固定部材の一方の端部
22a ベース部
22b 前方突出部
23:固定部材の他方の端部
24:中間部
25:支持部材(一方の被係合部材に対する突出部)
26:取付孔
27:固定具
35:支持部材(他方の被係合部材に対する突出部)
36:取付孔
37:固定具
40a 底部
40b 側壁部
46,47:縦壁部
52,53:係合部(子供用シート側)

Claims (8)

  1. 車体フロア上に配設されたシートのシートクッションとシートバックとの隙間に配置される被係合部材に対して、該シートクッション上に配置される子供用シートの係合部が着脱可能に係合される子供用シートの取付構造であって、
    前記車体フロア上に、前記シートの後部位置において、固定部材が車幅方向に延びるようにして設けられて、該固定部材が、両端部と該両端部を連結する中間部とを有するようにされ、
    前記固定部材の両端部に、前記車体フロアに締結された板状のベース部と、該ベース部から前方に延びる前方突出部とがそれぞれ設けられ、
    前記前方突出部が、前方に向かうに従って前記車体フロアに対して上方に離間するように延ばされ、
    前記前方突出部に、前記被係合部材が固設されていると共に、下方に突出する突出部が設けられている、
    ことを特徴とする子供用シートの取付構造。
  2. 請求項1において、
    前記突出部が、前記車体フロア上面に対して略平行状態をもって延びる閉断面を形成している、
    ことを特徴とする子供用シートの取付構造。
  3. 請求項2において、
    前記突出部が、前記被係合部材の車幅方向全域に渡って延設されている、
    ことを特徴とする子供用シートの取付構造。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、
    前記突出部の下部が、前記車体フロアに沿って屈曲形成されている、
    ことを特徴とする子供用シートの取付構造。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、
    前記固定部材の中間部が、前記シートクッションの後方且つ前記シートバックの下方において、前記車体フロアから離間しつつ車幅方向に直線状に延設されている、
    ことを特徴とする子供用シートの取付構造。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項において、
    前記固定部材の両端部と中間部とが、前後方向に延びる縦壁部を介して連結されている、
    ことを特徴とする子供用シートの取付構造。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項において、
    前記前方突出部が、平板状の板部と、該板部の車幅方向両側に配置された状態をもって前後方向に延びる一対の側壁部と、を有し、
    前記被係合部材が、一対の開放端部を有するU字状に形成され、
    前記被係合部材の一対の開放端部が、後方側に向けられていると共に、前記一対の側壁部間に挟まれた状態で前記前方突出部に溶接されている、
    ことを特徴とする子供用シートの取付構造。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項において、
    前記車体フロアに、前記シートを取付けるための取付ブラケットが、該車体フロアに形成された取付孔とボルトとを用いることにより締結され、
    前記取付孔と前記ボルトとが、前記ベース部を前記車体フロアに締結するための固定手段として兼用されている、
    ことを特徴とする子供用シートの取付構造。
JP2008283401A 2008-11-04 2008-11-04 子供用シートの取付構造 Pending JP2009023659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283401A JP2009023659A (ja) 2008-11-04 2008-11-04 子供用シートの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283401A JP2009023659A (ja) 2008-11-04 2008-11-04 子供用シートの取付構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32067999A Division JP4253958B2 (ja) 1999-11-11 1999-11-11 子供用シートの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009023659A true JP2009023659A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40395852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283401A Pending JP2009023659A (ja) 2008-11-04 2008-11-04 子供用シートの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009023659A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102084A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Suzuki Motor Corp チャイルドシートアンカ付きリアシート取付装置
JP2012232606A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Suzuki Motor Corp 車両後部構造
JP2020185849A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2021020605A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社豊田自動織機 リアシートの境界被覆構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2322542A (en) * 1997-02-26 1998-09-02 Johnson Controls Automotive Uk Mounting of vehicle child restraint
GB2329114A (en) * 1997-09-11 1999-03-17 Ford Motor Co Child seat anchorage
EP0936104A1 (fr) * 1998-02-17 1999-08-18 Renault Agencement de moyens d'accrochage d'un siège enfant
JP2001138783A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Mazda Motor Corp 子供用シートの取付構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2322542A (en) * 1997-02-26 1998-09-02 Johnson Controls Automotive Uk Mounting of vehicle child restraint
GB2329114A (en) * 1997-09-11 1999-03-17 Ford Motor Co Child seat anchorage
EP0936104A1 (fr) * 1998-02-17 1999-08-18 Renault Agencement de moyens d'accrochage d'un siège enfant
JP2001138783A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Mazda Motor Corp 子供用シートの取付構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102084A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Suzuki Motor Corp チャイルドシートアンカ付きリアシート取付装置
JP2012232606A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Suzuki Motor Corp 車両後部構造
JP2020185849A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP2021020605A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社豊田自動織機 リアシートの境界被覆構造
JP7153618B2 (ja) 2019-07-30 2022-10-14 株式会社豊田自動織機 リアシートの境界被覆構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6133146B2 (ja) 乗物用シート
US20070278842A1 (en) Seat structure
JP2009023659A (ja) 子供用シートの取付構造
JP2018199384A (ja) 乗物用シートのシートフレーム
WO2014104211A1 (ja) シート装置
JP4253958B2 (ja) 子供用シートの取付構造
JP2011255860A (ja) 自動車のシートバックの支持構造
JP7312381B2 (ja) 取付部材の取付構造
JP3462137B2 (ja) 車体のリヤフロア構造
JP5427391B2 (ja) 椅子
JP4973134B2 (ja) 車両のスライドシート構造
JP2009166605A (ja) チャイルドシートアンカー
JP5892775B2 (ja) チャイルドシートアンカー装置
JP6284715B2 (ja) 乗物用シート
JP5515086B2 (ja) シートベルトアンカー用のリテーナの固定構造
JP5092736B2 (ja) 車両用シート
JP4855684B2 (ja) 椅子
JP6098288B2 (ja) 乗物用シート
JP2019025927A (ja) レッグブラケット及び車両用シート
JP6519389B2 (ja) 乗物用シートフレーム
JP2006187538A (ja) 椅子の肘掛け取付構造
JP2019064536A (ja) 乗物用シート
JP5572461B2 (ja) 車両用シート
JP2006314499A (ja) 椅子
JP5187073B2 (ja) 乗物用シートのフレーム構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081104

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Effective date: 20111004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02