JP6253727B2 - トランスペアレントなフェールオーバーのためのコンピュータ実施方法、コンピュータ可読記憶媒体及びシステム - Google Patents

トランスペアレントなフェールオーバーのためのコンピュータ実施方法、コンピュータ可読記憶媒体及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6253727B2
JP6253727B2 JP2016139400A JP2016139400A JP6253727B2 JP 6253727 B2 JP6253727 B2 JP 6253727B2 JP 2016139400 A JP2016139400 A JP 2016139400A JP 2016139400 A JP2016139400 A JP 2016139400A JP 6253727 B2 JP6253727 B2 JP 6253727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
file
server
request
session
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016139400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016224962A (ja
Inventor
ジョージ,マシュー
クルーズ,デーヴィッド・エム
ピンカートン,ジェームズ・ティー
バッテパティ,ルーペシュ・シー
ジョリー,トム
スワン,ポール・アール
シャーン,ミンドン
ロヴィンガー,ダニエル・エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2016224962A publication Critical patent/JP2016224962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253727B2 publication Critical patent/JP6253727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1443Transmit or communication errors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2023Failover techniques
    • G06F11/2033Failover techniques switching over of hardware resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0659Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery by isolating or reconfiguring faulty entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/142Managing session states for stateless protocols; Signalling session states; State transitions; Keeping-state mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/146Markers for unambiguous identification of a particular session, e.g. session cookie or URL-encoding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/202Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
    • G06F11/2038Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant with a single idle spare processing component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Description

[0001]サーバクラスタは、フェールオーバーおよび高い情報可用性をクライアントに提供するために一般に使用される。
サーバクラスタの使用により、クライアント上でサーバ動作を要求するアプリケーションに対してどんなサーバ障害もトランスペアレントであるように、トランスペアレントなフェールオーバーがクライアントにもたらされる。サーバクラスタは、ネットワーク中の複数のクライアントにファイル情報へのアクセスを提供するための共有ファイルシステムにおいて、有用である可能性がある。
しかし、共有ファイルシステムがサーバメッセージブロック(SMB)プロトコルなどのステートフルなプロトコルを利用するとき、問題が生じることがある。サーバクラスタ中のサーバに障害が発生したとき、いくつかのステートフルなプロトコルは、クライアント状態を障害サーバから代替サーバに移行させる方法を提供しない。また、いくらかの状態情報を記憶することを可能にするファイルアクセスプロトコルであっても、異なるコンポーネントが異なる状態情報を記憶することは可能にしない。
[0002]実施形態は、これらおよび他の考慮事項に鑑みてなされたものである。また、比較的特定の問題を論じたが、この背景において識別された特定の問題の解決に実施形態が限定されるべきでないことを理解されたい。
[0003]この概要は、詳細な説明のセクションでさらに後述する概念の精選を単純な形で紹介するために提供する。この概要は、特許請求される主題の重要な特徴または本質的な特徴を識別するものとはせず、また、特許請求される主題の範囲を決定する際の補助として使用されるものともしない。
[0004]共有ファイルシステム中で永続的ハンドルを利用する実施形態について述べる。永続的ハンドルを使用して、ネットワーク障害およびサーバフェールオーバーをまたいで状態が維持される。永続的ハンドルは、ファイルサーバとのセッションが確立された後でクライアントによって要求される。永続的ハンドルを求める要求は、クライアントによって生成されたハンドル識別子を含む。サーバは、ハンドル識別子を使用して状態情報と関連付ける。ネットワーク障害またはサーバフェールオーバーがありクライアントへの再接続があったとき、ハンドル識別子を使用して、もし再実行されればサーバ上で一貫性のない状態を生み出すことになるような再実行された要求が識別される。次いで、再実行された要求は適切に処理される。
[0005]実施形態は、コンピュータプロセス、コンピューティングシステム、または、コンピュータプログラム製品やコンピュータ可読媒体などの製造品として、実現することができる。コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステムによって読取可能な、かつコンピュータプロセスを実行するための命令のコンピュータプログラムをエンコードする、コンピュータ記憶媒体とすることができる。コンピュータプログラム製品はまた、コンピューティングシステムによって読取可能な、かつコンピュータプロセスを実行するための命令のコンピュータプログラムをエンコードする、搬送波上の伝搬信号とすることも
できる。
[0006]以下の図に関して、非制限的かつ非網羅的な実施形態について述べる。
[0007]実施形態を実現するのに使用できるシステムを示す図である。 [0008]いくつかの実施形態による、ファイルアクセスプロトコルを使用して通信するクライアントおよびファイルサーバクラスタのブロック図である。 [0009]いくつかの実施形態による、サーバフェールオーバー時に再実行防御を提供するための動作フローを示す図である。 [0010]いくつかの実施形態による、ファイルの一貫した可用性を維持するための動作フローを示す図である。 [0011]実施形態を実現するのに適したコンピューティング環境のブロック図である。
[0012]以下、本明細書の一部をなし特定の例示的な実施形態を示す添付の図面を参照しながら、様々な実施形態についてより完全に述べる。しかし、実施形態は多くの異なる形で実現することができ、本明細書に示す実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。そうではなく、これらの実施形態は、本開示が十分で完全なものとなるように、かつ実施形態の範囲を当業者に完全に伝えることになるように提供する。実施形態は、方法、システム、またはデバイスとして実践することができる。したがって、実施形態は、ハードウェア実装形態の形、完全にソフトウェア実装形態の形、またはソフトウェア面とハードウェア面を組み合わせた実装形態の形をとることができる。よって、以下の詳細な説明は、限定的な意味にとるべきではない。
[0013]図1に、いくつかの実施形態を実現するのに使用できるシステム100を示す。システム100は、クライアント102および104、ならびにサーバクラスタ106を含む。クライアント102および104は、ネットワーク108を介してサーバクラスタ106と通信する。サーバクラスタ106は、クライアント102および104上のアプリケーションからアクセスされる情報を記憶する。クライアント102および104は、クラスタ106とのセッションを確立して、クラスタ106上の情報にアクセスする。図1ではクライアント102および104のみがクラスタ106と通信するのが示されているが、他の実施形態では、サーバクラスタ106からの情報にアクセスするクライアントが3つ以上あってもよい。
[0014]図1に示すように、サーバクラスタ106は、サーバ106A、106B、および106Cを含み、これらのサーバは、クラスタ106に記憶された情報について、高い可用性と冗長性の両方を提供する。実施形態では、クラスタ106は、クライアント102および104からアクセスされるファイルシステムを有する。図1には3つのサーバが示されているが、他の実施形態では、クラスタ106は4つ以上のサーバまたは2つ以下のサーバを含んでもよい。実施形態では、クライアント102および104上のアプリケーションがファイルシステムにファイル情報を要求し、アプリケーションに対してトランスペアレントに、サーバクラスタ106上の共有ファイルシステムからファイル情報が取り出される。
[0015]一実施形態によれば、サーバ106A、106B、および106Cを利用して、クラスタ106に記憶されたファイルシステムの一貫した可用性が提供される。これは、クライアント102および104上ならびにサーバ106A、106B、および106C上のコンポーネントを利用して状態情報を記憶することによって行われ、この状態情報を
使用して、ネットワーク108の障害またはサーバ106A、106B、106Cのうちの1つの障害があった場合にクライアント102および104とクラスタ106との間でセッションを再確立することができる。後でより詳細に述べるように、状態情報を記憶することで、クライアント102および104は、クライアント102および104上で実行されるアプリケーションに対してトランスペアレントな、一貫したファイルアクセスおよびフェールオーバーを有することができる。
[0016]クラスタ106のサーバ、例えば106A、106B、および106Cは、実施形態では、それぞれファイル情報へのアクセスをクライアントに提供するものであり、ファイル情報の一貫した可用性をクライアントに提供するように構成される。一実施形態を例示すると、クライアント102は、クラスタ106のサーバとのセッションを確立する要求を送ることができる。例えば、クライアント102は、サーバ106Aとのセッションを確立して、サーバクラスタ106に記憶された共有ファイルシステムにアクセスすることができる。セッションを確立するプロセスの一部として、クライアント102は、ファイルアクセスプロトコルを利用することができる。実施形態では、ファイルアクセスプロトコルは、ネットワークファイルシステム(NFS)またはサーバメッセージブロック(SMB)プロトコルのバージョンである。
[0017]セッションの確立は、クライアント102とサーバ106Aとの間で伝送されるいくつかの交渉要求および応答の交換を含んでよい。SMBプロトコルのバージョンでは、セッション中に使用されることになるプロトコルの正確なバージョンを交渉するのに使用される、かつクライアント(例えば102)とサーバ(例えば106A)の両方の能力を相互に対して公開するのに使用される、特に定義された交渉パケットがある。一実施形態では、交渉パケットは、サーバ106Aがクラスタ(例えばクラスタ106)の一部であることを示す指示を含んでよい。これによりクライアントは、一貫した可用性、言い換えればトランスペアレントなフェールオーバー能力を、サーバ106Aが提供できることを知ることができる。
[0018]上の例を続けるが、セッションが確立された後、クライアント102は、ファイルシステム中のファイルにアクセスするための永続的ハンドルを求めて、ファイルアクセスプロトコルに従ってフォーマットされたメッセージをサーバ106Aに送ることができる。永続的ハンドルを要求することは、実施形態では、サーバ106Aがクラスタ106の一部であることの結果として利用可能であるトランスペアレントなフェールオーバー能力を、クライアントが利用したいことを示す。実施形態では、要求は、グローバル一意識別子であるハンドル識別子を含む。
[0019]サーバ106Aは、永続的ハンドルを求める要求を受け取り、クライアント102とのセッションに関する状態情報と共にハンドル識別子を記憶することになる。状態情報を記憶することは単に、ファイルサーバが記憶域へのハンドル識別子を保持すること、および状態情報をハンドル識別子と関連付けて記憶することを含めばよい。後でより詳細に述べるように、いくつかの実施形態では、フィルタなどの別々のコンポーネントを使用して、種々のタイプの状態情報を記憶することができる。さらに他の実施形態では、永続的ハンドルに関係する情報は、ノード間で複製され、ファイルシステム上の永続記憶域には記憶されない。さらに他の実施形態では、永続的ハンドルに関する情報は、ノード間で複製され、かつ、ファイルシステム上の永続記憶域に記憶される。
[0020]サーバ106Aは、応答をクライアント102に送り、永続的ハンドルとファイル情報へのアクセスとを許可する。次いでクライアント102は、ファイルに対して様々な操作を実施するための他の要求を送ることに進むことができる。例えば、クライアント102は、ファイル情報を読み取ること、ファイルに書き込むこと、ファイルの属性を列
挙すること、ファイルを閉じること、およびファイルに対する様々なロックを求めることの要求を送ることができる。クライアントによって要求された各操作の結果、状態情報が更新されてよく、それにより、クライアントが切断された場合にクライアントの状態を確実に元通りにできるようになる。この更新は、追加の状態情報をハンドル識別子と関連付けて保存することを含んでよい。
[0021]何らかの時点で、クライアント102はサーバから切断される場合がある。切断は、例えばネットワーク障害または混乱のせいであることがある。あるいは、切断は、サーバ106Aの障害のせいであることがある。ネットワーク障害を伴う実施形態では、クライアント102は、切断が生じたことを検出し、ネットワークが利用可能になるのを待機して、サーバ106Aに再接続することができる。他の実施形態では、クライアント102は、障害を検出すると、再接続する要求をクラスタ106に送り、クラスタ106は、フェールオーバーサーバを提供して再接続要求を処理することになる。
[0022]いずれの場合でも、クライアント102は、再接続する要求を送る。要求は、ハンドル識別子を含むことになる。サーバ106Aまたは代替サーバ(106Bもしくは106C)は、ハンドル識別子に基づいて状態情報を取り出し、状態情報を使用して前の状態を再確立し、再接続が成功であることを示す応答をクライアントに送ることになる。いくつかの実施形態では、前の状態情報が失われたかさもなければ利用不可能である場合は、再接続が可能でないことがある。これらの状況では、サーバは、再接続要求をセッション確立要求として扱い、相応に応答することができる。
[0023]セッションが再確立された後、クライアント102は、新しいファイルアクセス要求を送る。いくつかの実施形態では、新しいファイルアクセス要求のうちの1つは、前の要求の再実行である場合がある。再実行された要求は、もしサーバによってそれが再実行であると認識されずに処理されればサーバ上で一貫性のない状態を生み出すことになるようなタイプの要求である場合がある。正確な要求タイプは、使用されているファイルアクセスプロトコルによってどのように要求が処理されるかに依存する。例えば、SMBプロトコルのバージョンでは、バイト範囲ロックがファイルの各部分に対して要求され許可される場合がある。したがって、ファイルの各部分をロックする要求をクライアントが送り、要求が完了したが、切断前にクライアントに通知されない場合、クライアントは、前の要求を再実行する可能性がある。サーバは、要求が再実行であることを識別できることが必要となる。したがって、実施形態では、永続的ハンドルを求める元の要求と共に送られたハンドル識別子を使用して、再実行された要求が識別される。識別されると、再実行された要求を、サーバ上の一貫性のない状態を回避するために処理することができる。
[0024]いくつかの実施形態では、トランスペアレントなフェールオーバーをクライアント102上のアプリケーションに提供するために、クライアント102に記憶される状態情報があってよい。すなわち、サーバ106A(またはフェールオーバーサーバ)は、再接続後に状態を復元するのに必要な情報の全てを記憶することは担わなくてよい。いくつかの実施形態では、クライアントが、いくらかの状態を再確立することを担うことができる。例えば、ファイル情報を読み取る要求が切断前に送られた場合、サーバは、読取要求に関する状態情報を保存することを担わなくてよい。再接続が行われたとき、クライアントは、読取要求を再送することを担うことができる。異なるコンポーネントによって状態情報が復元される実施形態に関する追加の説明については、図2に関してより詳細に後述する。
[0025]以上の記述は、図1に示す実施形態がどのように動作できるかに関する一例に過ぎない。より詳細に後述するように、実施形態は、種々のステップまたは動作を含み得る。これらは、任意の適切なソフトウェアまたはハードウェアコンポーネントまたはモジュールを使用して実施することができる。
[0026]次に図2に移るが、図2には、クライアント202と、クライアント204と、3つのサーバ(サーバ1、サーバ2、およびサーバ3)を有するサーバクラスタ206とを含むソフトウェア環境200のブロック図を示す。また、ファイルシステムがファイル情報を記憶するファイル記憶装置210、および、サーバ1、サーバ2、サーバ3のうちの1つまたは複数によって状態情報を記憶できる記憶装置212も示す。
[0027]図2に示すように、クライアント202およびクライアント204はそれぞれ、ファイル情報を要求することのできるアプリケーションを備える。アプリケーションは、例えば、ワードプロセッシングアプリケーション、表計算アプリケーション、ブラウザアプリケーション、または、ファイルへのアクセスを要求する他の任意のアプリケーションとすることができる。図2に示す実施形態では、ファイルは、ファイル記憶装置210に記憶された共有ファイルシステム中に位置する。クライアント202およびクライアント204はそれぞれ、ファイルを求める要求をアプリケーションからファイルサーバにリダイレクトするリダイレクタをさらに備え、ファイルサーバは、共有ファイルシステムへのアクセスを提供する。リダイレクタは、ファイルアクセスプロトコルを使用してファイルサーバと通信する。いくつかの実施形態では、ファイルアクセスプロトコルは、NFSのまたはSMBプロトコルのバージョンとすることができる。例示の目的で、図2については、クライアント202およびクライアント204中のリダイレクタがSMB2.0などのSMBプロトコルのバージョンを使用してファイルサーバと通信すると仮定して述べる。しかし、実施形態は、SMBプロトコルの使用に限定されない。
[0028]図2では、サーバ1、サーバ2、およびサーバ3がそれぞれファイルサーバを備えるのが示されている。上に言及したように、ファイルサーバは、SMBプロトコルのバージョンを使用して、クライアント202およびクライアント204上のリダイレクタと通信することができる。サーバ1、サーバ2、およびサーバ3のそれぞれは再開フィルタも備え、再開フィルタは、いくつかの実施形態では、クライアントリダイレクタとファイルサーバとの間で確立されたセッションの状態情報を記憶するのに使用される。
[0029]SMBプロトコルを使用してクライアントとサーバとの間におけるセッションを確立することは、リダイレクタ(クライアント202上のリダイレクタなど)がファイルサーバ(サーバクラスタ206中のサーバ1など)に交渉要求を送ることで開始する。リダイレクタとファイルサーバは、交渉バケットを交換して、セッションに使用されることになるSMBのバージョンを交渉する。加えて、交渉中に能力を交換することもできる。一実施形態では、ファイルサーバは、ファイルサーバからクライアントに送られる交渉応答パケットの中に能力フラグを含めて、ファイルサーバが永続的ハンドルの使用をサポートすることをクライアントに示すことができる。いくつかの実施形態では、これは、ファイルサーバが、クラスタ中の別のサーバへのフェールオーバーによって一貫した可用性をクライアントに提供できるクラスタの一部であるような状況で行われる。他の実施形態では、スタンドアロンサーバもまた、ネットワーク障害がある場合にクライアントに再接続できるように、この能力を有することができる。
[0030]交渉が完了すると、クライアント上のリダイレクタとファイルサーバとは、セッションを確立する。次いで、クライアントリダイレクタは、ファイルアクセス要求をファイルサーバに送ることができる。一実施形態では、リダイレクタは、永続的ハンドルを要求する。SMBプロトコルのバージョンは、切断されたクライアントに再接続するのに使用できる持続的ハンドルを可能にする。しかし、持続的ハンドルは、クライアントが再接続した後で状態を記憶および再確立することを必ずしも可能にするとは限らない。したがって、実施形態では、リダイレクタは、クライアントリダイレクタが永続的ハンドルを要
求していることを示すための何らかの追加フラグおよび/またはインジケーターと共に、持続的ハンドルの要求を送ることができる。加えて、クライアントは、再実行された要求を再接続後に識別するのに使用できるハンドル識別子を含んでよい。以下は、永続的ハンドルを要求するためにSMBプロトコルのバージョンにおいて使用できる持続的ハンドル要求構造の一実施形態である。
structSMB2_DURABLE_HANDLE_REQUEST_V2{
ULONG Flags;
GUID HandleId; //クライアントがこのハンドルに対する固有IDを提供した
//(再実行を検出するのに使用される)
ULONG Timeout; //タイムアウト(秒)
ULONG Reserved; //ZEROに設定されなければならない}
[0031]要求に応答して、サーバ1上のファイルサーバは、実施形態では、永続的ハンドルを許可しファイル識別子をクライアント202上のクライアントリダイレクタに提供することによって応じる。次いで、クライアントリダイレクタは、永続的ハンドルとファイル識別子とに関連するファイルからの情報にアクセスすることができる。いくつかの実施形態では、クライアントリダイレクタは、ディレクトリに対する永続的ハンドルを要求することができる。すなわち、永続的ハンドルは個別ファイルに関連するのではなく、ハンドルはディレクトリに関連してよい。
[0032]サーバ1上のファイルサーバが永続的ハンドルを許可するのに加えて、ファイルサーバはまた、状態情報を記憶装置212に記憶することになる。状態情報は、クライアントリダイレクタによって生成されたハンドル識別子と関連付けて記憶することができ、また、クライアント202上のクライアントリダイレクタに提供されたファイル識別子と関連付けて記憶することができる。後でより詳細に述べるように、ファイルサーバは、状態情報をファイルサーバ状態情報216として直接に記憶することができる。他の実施形態では、ファイルサーバは、再開フィルタを利用して状態情報を記憶することができる。さらに他の実施形態では、ファイルサーバは、状態情報を直接に記憶し、かつ、他の状態情報を記憶するために再開フィルタを使用することができる。
[0033]交渉が完了した後、クライアントリダイレクタは、例えばSMBプロトコルのバージョンを使用して、ファイルアクセス要求を送る。いくつかの実施形態では、ファイルサーバは、クライアントリダイレクタから受け取った各要求につき、状態情報を記憶することになる。何らかの時点で、例えばネットワーク障害またはサーバ1の障害の結果として、クライアント202とサーバ1との間で切断がある場合がある。クライアント202は、障害がネットワーク障害に基づくものであった場合にはサーバ1と、またはフェールオーバーサーバ(サーバ2とサーバ3のうちの一方)と、接続を再確立することができる。再接続の一部として、クライアント202は、前に提供したハンドル識別子と、元のセッションの交渉時にファイルサーバによって提供されたファイル識別子とを含む再接続要求を送ることができる。状態情報は、サーバクラスタ206中の全てのサーバからアクセス可能な記憶装置212中で利用可能なので、フェールオーバーサーバは、再接続要求の中でクライアントによって提供されたハンドル識別子および/またはファイル識別子に基づいて、前の状態情報を識別することができる。クライアントがサーバ1との接続を再確立しようと試みている実施形態では、サーバ1上のファイルサーバもまた、記憶装置212上の状態情報にアクセスして、クライアントとのセッションの前の状態を再確立することができる。
[0034]上に言及したように、いくつかの実施形態では、切断されたクライアントに状態の再確立を提供するために、環境200中の異なるコンポーネントが、異なるタイプの状態情報を記憶することを担う。図2に示すように、各ファイルサーバは、再開フィルタを
備える。実施形態では、再開フィルタを使用して、クライアントが再接続されたときに状態を再確立するための状態情報が記憶される。再開フィルタは、ファイルサーバによって使用される特定のファイルアクセスプロトコルに依存しない。実施形態では、ファイルサーバは最初に、特定の状態情報を記憶するために再開フィルタに登録することになる。登録されると、ファイルサーバは、状態情報を再開フィルタに渡すことができ、再開フィルタは、状態情報を再開フィルタ状態情報214として記憶装置212に記憶する。再開フィルタ状態情報214に加えて、サーバは、ファイルサーバ状態情報216として示される別個の状態情報を、記憶装置に212に記憶することができる。実施形態では、この異なる状態情報は、再開フィルタ状態情報214とは別の記憶位置に記憶することができる。ファイルサーバ状態情報216および再開フィルタ状態情報214は、ログファイルなど任意の適切な方式で記憶することができる。後でより詳細に述べるように、再開フィルタによって記憶される状態情報のタイプは、実施形態では、一般情報であり、サーバ情報は、より特定の状態情報である。
[0035]いくつかの実施形態では、クライアントもまた、いくらかの状態情報を記憶することを担う。図2に示すように、クライアント202および204は、切断後にクライアントが再接続されたときに状態を再確立するのに使用される状態情報を記憶する。これらの実施形態では、切断後にクライアントが再接続されたときにクライアントの状態を再確立するためにファイルサーバが全ての状態情報を記憶することを必要とする代わりにクライアントが状態を再確立するようにすることには、いくらかのコスト節約があるであろう。例えば、ファイルサーバが全ての状態情報を記憶する必要がある場合は、ファイルサーバは、ファイルに対して実施すべき何らかの操作を伴う何らかの要求をクライアントリダイレクタから受け取る度に、この要求または操作に関する何らかの情報を記憶することが必要とされる。クライアントリダイレクタが状態情報のうちのいくらかを記憶する必要があるようにすることにより、クライアントから受け取った要求または操作ごとにファイルサーバが状態情報を記憶しなければならないことのコストが削減される。
[0036]理解できるように、環境200中の異なるコンポーネントに記憶される状態情報は、異なる設計上の考慮事項に依存する。例えば、状態情報が整合性を有し一貫して利用可能であることをファイルサーバが保証する必要のある、十分に重要な何らかの情報がある場合がある。この場合、この情報は、ファイルサーバおよび/または再開フィルタによって記憶されるべきである。例えば、サーバが共有モードを施行し、アクセスを要求する新しいクライアントが既存のクライアントのアクセスと干渉しないように保証するために、実施形態によれば、状態情報はサーバに記憶されなければならない。他の状態情報は、それほどクリティカルでない場合があり、情報中でいくらかの不整合は許容され得る。例として、クライアントが、ローカルにキャッシュされたファイルプロパティを有する場合がある。クライアントが切断に続いてファイルサーバに再接続した後、キャッシュされたファイルプロパティを新たに要求することができる。
[0037]一実施形態では、クライアントリダイレクタとファイルサーバとの間の通信にSMBプロトコルのバージョンが使用される場合、SMBプロトコルは、環境200中に示す様々なコンポーネントによって記憶されることになる特定の状態を可能にすることができる。一実施形態では、SMBプロトコルを使用して利用可能な操作は、3つのグループに分けられる。各グループに関連する状態情報は、異なるコンポーネントによって記憶される。
[0038]第1のグループは、非べき等(non−idempotent)操作と一般に呼ぶことができ、これは、これらの操作が再実行された場合、例えばクライアント切断の前にすでに一度ファイルに適用された後で再適用された場合に、ファイルサーバ上で一貫性のない状態を生み出すであろうことを意味する。SMBプロトコルのバージョンでは、バ
イト範囲ロックが、再実行検出を必要とする操作の一例である。というのは、これらのロックはスタックされてアンスタックされるからである。他の例は、付加としての書込みおよびオープン/作成を含み、これらは、例えば新しいファイルの作成または既存のファイルの上書きによって、ディスク状態を修正する可能性がある。実施形態では、ファイルサーバはこれらの操作が再実行されていることを認識しなければならないので、これらのタイプの操作に関連する状態はファイルサーバによって記憶される。図2に示す実施形態では、これらの操作に関連する状態は、サーバ1、サーバ2、およびサーバ3のそれぞれの上のファイルサーバによって、ファイルサーバ状態情報216の一部として記憶装置212に記憶されることになる。いくつかの実施形態では、前述のような、セッションの交渉中にクライアントによって提供されたハンドル識別子を使用して、要求が前の要求の再実行であることが識別される。
[0039]操作の第2のグループは、データオープン操作に関係する。これらの操作は、ファイル中の情報の読取り、書込み、実行、または削除を要求する場合がある。共有モードを施行し、他のクライアントが既存のクライアントに影響を及ぼさないようにすることができるために、実施形態によれば、これらのオープン操作に関する状態は、サーバ側で記憶されなければならない。オープン操作に関する状態はまた、ローカル操作が永続的ハンドルと干渉するのを阻止するために、サーバ側で記憶される。例えば、クラスタノード上で実行されるプログラムが、クライアントのために予約されているハンドルを修正するかさもなければそれに影響を及ぼすことが防止される。実施形態では、これらのタイプの操作に関する情報は、再開フィルタによって記憶される。上に言及したように、再開フィルタは、実施形態では、SMBプロトコルに特有ではなく、NFSなどの異なるファイルアクセスプロトコルをファイルサーバが使用しているときでも使用することができる。図2に示す実施形態では、サーバ1、サーバ2、およびサーバ3のそれぞれの上の再開フィルタは、オープン操作の状態情報を、再開フィルタ状態情報214の一部として記憶装置212に記憶する。
[0040]操作の第3のグループは、サーバにおいて再適用されてもサーバの最終状態を変更しないような操作を含む。これらは、べき等(idempotent)操作と呼ぶことができる。このグループ中のいくつかの操作は、読取り、付加でない書込み、削除、名前変更、メタデータ設定操作、およびメタデータ照会操作を含むが、これらに限定されない。リース状態もまた、クライアントによって記憶することができ、サーバによって保持される必要はない。実施形態では、リースは、性能を増大させネットワーク使用を低減させるためにクライアントが一貫した方式でそのバッファリング戦略を動的に改変するのを可能にするように設計されたメカニズムである。リモートファイル操作に関するネットワーク性能は、クライアントがファイルデータをローカルにバッファリングできる場合に増大させることができ、ローカルにバッファリングすることで、ネットワークパケットを送受信する必要性が低減するかまたはなくなる。クライアントは、他のどんなクライアントもデータにアクセスしていないことを確認した場合、リモートサーバ上のファイルに情報を書き込まなくてよいものとすることができる。同様に、クライアントは、他のどんなクライアントもリモートファイルにデータを書き込んでいないことを確認した場合、リモートファイルからの事前に読み取ったデータをバッファリングすることができる。
[0041]実施形態によれば、リース状態は、サーバ上で保持される必要はない。というのは、クライアントがフェールオーバー後にそれらのハンドルを再開している間、再開フィルタは所与のファイルに対する全ての作成をブロックするからである。このことは暗黙的に、クライアントが猶予期間中に再接続する/それらのハンドルを再開する場合は、フェールオーバープロセス中にハンドルリースが失われることは決してないという保証をもたらす。言い換えれば、クライアントは、再開段階中はそれらのハンドルリースを常に取り戻すことになる。さらに、読取り/書込み、読取り/書込み/ハンドルリースなどの、排他的リースは、どんな所与の時点でも、単一のクライアントのみに許可される。このことは、他のどんなクライアントからの、ファイルに対する他のどんなデータオープンもないことを含意する。したがって、フェールオーバー中は、再開フィルタは、排他的リースを保持するクライアントがその全てのハンドルを再開し終えるまで、ファイルに対する新しい作成を可能にしないことになるので、クライアントがその排他的リースを取り戻すことになるという保証がある。読取りリースなど、肯定応答を必要としない共有リースは、サーバと再開フィルタとのいずれにも知られることなく、いつでも失われる可能性がある。というのは、基礎をなすファイルシステムが、中断を引き起こした操作の続行を可能にするからである。このようなリースの場合、クライアントは、実施形態では、リースがフェールオーバー全体にわたって中断されていると見なし、そのキャッシュを消去して古い読取りを防止する。したがって、第3のグループ中の操作の状態は、サーバからのどんな追加サポートもなしにクライアントによって再現することができる。図2に示す実施形態では、クライアント202および204上のリダイレクタが、第3の操作グループの状態情報を記憶する。
[0042]動作において、環境200は、クライアント202および204上のアプリケーションが、共有ファイルシステム中のファイル記憶装置210に記憶されたファイルへのアクセスを要求するのを可能にする。アプリケーションは、ファイル情報をトランスペアレントに要求することができる。クライアント上のリダイレクタは、前述のようにクラスタ206中のサーバのうちの1つとのセッションを確立し、切断があった場合にリダイレクタが再接続してセッションを再確立できるように永続的ハンドルを要求することになる。ファイルサーバは、状態情報を、ファイルサーバ状態情報216として直接に、または再開フィルタを使用して再開フィルタ状態情報214として、記憶装置212に記憶することになる。いくつかの実施形態では、クライアントもまた、いくらかの状態情報を記憶することになる。切断が発生した場合、リダイレクタは、ファイルサーバまたはフェールオーバーサーバに再接続するのを要求することができる。次いで、サーバ側(例えば記憶装置212中)およびクライアント側で記憶された状態情報を使用して、クライアントの前の状態を再確立することができる。これは全て、クライアント202および204上のアプリケーションに対してトランスペアレントに行われる。
[0043]理解できるように、環境200に関する上の記述は、本明細書に述べる実施形態を限定する意図はない。図2およびその記述は、単に、いくつかの実施形態の実装形態を例示するものとする。他の実施形態では、環境200中の異なるコンポーネントに、異なるタイプの状態情報を記憶することができる。また、上に示したように、記憶される状態情報のタイプ、ならびにどんなコンポーネントが状態情報を記憶するかを決定し得る、種々のファイルアクセスプロトコルを使用することができる。したがって、実施形態は、図2に示し記述するものに限定されない。
[0044]以下の図3および4に関する記述は、サーバメッセージブロック(SMB)プロトコルをファイルアクセスプロトコルとして使用して行う。しかし、実施形態はこれに限定されない。実施形態では、SMBまたはネットワークファイルシステム(NFS)の種々のバージョンを含めた、任意のファイルアクセスプロトコルを、ファイルアクセスプロトコルとして使用することができる。SMBは、単に例示を簡便かつ容易にするために記述の中で使用されているに過ぎない。
[0045]図3および4に、実施形態による動作フロー300および400を示す。動作フロー300および400は、任意の適切なコンピューティング環境で実施することができる。例えば、動作フローは、図1および2に示すようなシステムおよび環境によって実行することができる。したがって、動作フロー300および400に関する記述は、図1および2のコンポーネントのうちの少なくとも1つに言及することがある。しかし、図1お
よび2のコンポーネントへのそのような言及はどれも説明の目的に過ぎず、図1および2の実装形態は、動作フロー300および400のための非限定的な環境であることを理解されたい。
[0046]さらに、動作フロー300および400を特定の順序で連続的に図示および記述するが、他の実施形態では、異なる順序で、複数回にわたって、および/または平行して動作が実施されてもよい。さらに、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の動作が省略または結合されてもよい。
[0047]動作フロー300に、サーバフェールオーバー時に再実行防御を提供するためのステップを示す。実施形態では、図3に示すフロー300は、サーバクラスタの一部であるサーバ(例えばクラスタ206のサーバ1、サーバ2、およびサーバ3(図2))上で実行されているファイルサーバによって実施することができる。フロー300は動作302で開始し、ファイルサーバに接続する要求が受け取られる。動作302で受け取られる要求は、ファイルサーバを介してアクセス可能な共有ファイルシステムに記憶されたファイル情報にアクセスするために、ファイルサーバとのセッションを確立する要求である。要求は、クライアント、例えばクライアント202および204(図2)によって送ることができる。動作302の後、フロー300は動作304に進み、セッションが確立されたことを示す応答が送られる。いくつかの実施形態では、動作302および304で送られる要求および応答は、セッションを交渉するためにクライアントとサーバとの間で交換されるいくつかのメッセージの一部とすることができる。メッセージの交換は、ファイルサーバの永続的ハンドル提供能力を含めた能力の交換を含んでよい。
[0048]動作フローは動作304から動作306に進み、永続的ハンドルを求める第2の要求が受け取られる。要求はクライアントによって送られ、要求はまた、クライアントによって生成されたハンドル識別子を含む。ハンドル識別子は、実施形態では、クライアントとファイルサーバとの間で確立されたセッションに関する状態情報を記憶するために、サーバによって使用される。状態情報を記憶することの一部として、フロー300は、実施形態では、ファイルサーバがいくらかの状態情報を記憶するために再開フィルタに登録する動作308を含んでよい。実施形態では、再開フィルタは、プロトコル層と、基礎をなすストレージシステムとの間に位置し、実施形態では、ファイルサーバとクライアントとの間で確立されたセッションに関する状態情報を記憶するのに使用することができる。
[0049]動作310で、状態情報は、ハンドル識別子と関連付けて記憶される。状態情報は、テーブル、データベース、またはログファイルなど、任意の適切な形で記憶することができる。記憶域は、永続的であり、必要時に状態を再確立するためにファイルサーバによって利用可能である。状態情報は、ファイルサーバによって直接に記憶することができる。他の実施形態では、フロー300は動作312を含み、再開フィルタを使用して状態情報が記憶される。上に示したように、ファイルサーバは、いくつかの実施形態では、再開フィルタに登録して状態情報を記憶することができる。
[0050]フロー300は動作312から動作314に進み、永続的ハンドルを使用したファイルへのアクセスを許可する応答がクライアントに送られる。応答は、ファイルサーバによって応答の中で提供される、また動作310(および任意選択で動作312)で記憶された状態情報と関連付けて記憶された、ファイル識別子を含む。
[0051]次いで、フロー300は動作316に進み、動作316では、任意選択でいくつかのファイルアクセス要求が受信される。ファイルアクセス要求は、永続的ハンドルに関連するファイルに対して実施するいくつかのファイル操作を含んでよい。操作は、例えば、データ読取り/書込みのためのオープン、属性の列挙、データをローカルにキャッシュするのを可能にするためのリース要求、または他のファイルアクセス操作とすることができる。動作316におけるファイアクセス要求の受信に関連する様々な状態を、動作318で更新することができる。すなわち、これらの要求がクライアントに許可されると、前の動作(310および312)で記憶された状態情報は、追加の状態情報を反映するように更新される。
[0052]動作318の後に、枠319内で識別されるいくつかの追加動作がある。これらの動作は、クライアントがファイルサーバから切断された結果として実施されてよい。理解できるように、動作302〜318を元々実施したファイルサーバが障害のせいで利用不可能である状況では、枠319内の追加動作は、フェールオーバーサーバによって実施される。障害がネットワーク問題の結果であるような他の実施形態では、枠319内の動作は、同じファイルサーバによって実施される。
[0053]動作320で、再接続する要求が受け取られる。要求は、ファイルサーバによって前に提供されたファイルハンドル、ならびに、クライアントが永続的ハンドルの要求時に使用したハンドル識別子を含む。動作320で要求を受け取ったファイルサーバは、ハンドル識別子およびファイル識別子を使用して、状態情報を検索することができる。上に示したように、この動作は、前に再開フィルタを使用して保存された状態情報を取り出すために、再開フィルタを使用することを含んでよい。
[0054]フロー300は動作320から動作322に進み、状態情報を使用して、クライアントとの接続および前の状態が再確立される。動作322の後、フローは動作324に進み、新しいファイルアクセス要求が受け取られる。したがって、動作324はいくつかの操作を含む可能性があり、各操作は、ファイルアクセス要求をクライアントから受け取ることを含む。
[0055]動作324で受け取られる要求のいくつかは、ファイルサーバとクライアントとの間の切断の前に送られた前の要求の再実行である場合がある。この結果、これらの操作のいくつかは、ファイルサーバにおいて再適用されれば、一貫性のない状態を生み出す可能性がある。動作326で、再実行である新しいファイルアクセス要求が検出される。実施形態では、この動作は、前にクライアントによって提供されたハンドル識別子を使用してファイルアクセス要求を識別することを含んでよい。動作326で再実行が検出されると、動作328で、要求は適切に処理される。すなわち、再実行された操作がファイルサーバ上で一貫性のない状態を生み出すことになる場合は、前の操作がうまく実施されたならばこれらの操作を無視することができる。あるいは、前の操作がうまく実施されなかったならば、再実行された操作を適用することができる。次いで、フロー300は330で終了する。
[0056]動作フロー400に、一貫した可用性を維持するためのステップを示す。実施形態では、フロー400は、共有ファイルシステム中のファイルにアクセスするためにファイルサーバと通信しているクライアント(クライアント202および204(図2)など)上のリダイレクタによって実施することができる。クライアントは、実施形態では、SMBプロトコルのバージョンまたはNFSのバージョンなどのファイルアクセスプロトコルを使用してファイルサーバと通信する。
[0057]フロー400は動作402で開始し、ファイルサーバに接続する要求が送られる。動作402で送られる要求は、ファイルサーバを介してアクセス可能な共有ファイルシステムに記憶されたファイル情報にアクセスするために、ファイルサーバとのセッションを確立する要求である。要求は、サーバクラスタの一部であるサーバ(例えばサーバ1、サーバ2、およびサーバ3)上のファイルサーバに送ることができる(図2)。要求は、SMBまたはFNSのバージョンなどのファイルアクセスプロトコルに従ってフォーマットされる。
[0058]動作402の後、フロー400は動作404に進み、セッションが確立されたことを示す応答が受け取られる。いくつかの実施形態では、動作402および404は、セッションを交渉するためにクライアントとサーバとの間で交換されるいくつかのメッセージの一部とすることができる。メッセージの交換は、ファイルサーバの永続的ハンドル提供能力を含めた能力の交換を含んでよい。
[0059]動作フローは動作404から動作406に進み、永続的ハンドルを求める要求が受け取られる。交渉プロセス(動作402および404)の結果として、クライアントには、ファイルサーバが永続的ハンドルを提供できることが通知されたものとすることができる。クライアント上のアプリケーションが切断および再接続の後にそれらの状態を確実に再確立させることができるようにするために、動作406で、クライアントは永続的ハンドルを要求することができる。要求は、クライアントによって生成されたハンドル識別子を含む。
[0060]フロー400は動作406から動作408に進み、永続的ハンドルを使用したファイルへのアクセスを許可する応答が受け取られる。応答は、ファイルサーバによって応答の中で提供されるファイル識別子を含む。
[0061]動作410で、いくつかの実施形態では、状態情報をクライアントによって記憶することができる。状態情報は、ハンドル識別子と関連付けて、かつ、永続的ハンドルを許可する受信済み応答の中で提供されたファイル識別子と関連付けて記憶される。状態情報は、テーブル、データベース、またはログファイルなど、任意の適切な形で記憶することができる。記憶域は、永続的であり、必要時に状態を再確立するためにクライアントによって利用可能である。理解できるように、クライアントによって記憶される状態情報は、実施形態では、ファイルサーバ上で一貫性のない状態を生み出すことなく安全にファイルサーバに対して再実行して返すことのできる操作の状態情報である。再実行される操作は、例えば、データをローカルにキャッシュするためのリース、読取り、書込み、削除、およびメタデータ列挙とすることができる。
[0062]フロー400は動作410から動作412に進み、クライアントは、いくつかのファイルアクセス要求を送る。したがって、動作412は、実施形態によれば、ファイル操作を実施する複数の要求を送ることを含んでよい。動作412の後に動作414が続き、クライアント上の状態情報が更新される。理解できるように、動作414は、何度も、すなわち動作412でファイルアクセス要求がクライアントによって送られる度に、行われてよい。
[0063]動作414から、フローは動作416に進み、切断が検出される。検出は、タイムアウト、イベント通知、または他の何らかの手段によって行われてよい。動作416に続き、動作418で、接続して前にファイルサーバと確立されたセッションを再確立する要求が送られる。要求は、前にファイルサーバによって提供されたファイルハンドル、ならびに、クライアントが永続的ハンドルの要求時に使用したハンドル識別子を含む。
[0064]フロー400は動作418から動作420に進み、再接続が成功であることが判定される。動作420の後、フローは動作422に進み、クライアントに記憶された状態情報を使用して前の状態が再確立される。動作422は、読取り、書込み、列挙、ロックの要求、または、前の状態を再確立するための他の操作を含めた、いくつかの異なる要求を送ることを含んでよい。フローは動作422から動作424に進み、クライアントは、
新しいファイルアクセス要求を送る。フローは426で終了する。
[0065]図5に、本明細書に述べる実施形態を実現するのに使用できる一般的なコンピュータシステムシステム500を示す。コンピュータシステム500は、コンピューティング環境の一例に過ぎず、コンピュータおよびネットワークアーキテクチャーの使用または機能の範囲に関するどんな限定を示唆するものともしない。また、コンピュータシステム500は、この例示的なコンピュータシステム500中に示されるコンポーネントの任意の1つまたは組合せに関係するどんな依存または要件を有するとも解釈されるべきではない。実施形態では、システム500は、図1に関して上述したクライアントおよび/またはサーバとして使用することができる。
[0066]システム500は、その最も基本的な構成では通常、少なくとも1つの処理ユニット502と、メモリ504とを備える。コンピューティングデバイスの正確な構成およびタイプに応じて、メモリ504は、揮発性(RAMなど)、不揮発性(ROM、フラッシュメモリ、その他など)、またはこの2つの何らかの組合せとすることができる。この最も基本的な構成を、図5では破線506によって示す。実施形態では、システムメモリ504は、ファイル情報へのアクセスを要求するアプリケーション523などのアプリケーションを記憶する。システムメモリ504はまた、実施形態により要求をインターセプトしてこれらの要求をファイルサーバに通信するリダイレクタ522も備える。
[0067]本明細書においてコンピュータ可読媒体という用語は、コンピュータ記憶媒体を含み得る。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報を記憶するための任意の方法または技術で実現された、揮発性および不揮発性、リムーバブルおよびノンリムーバブル媒体を含み得る。システムメモリ504、リムーバブル記憶装置、およびノンリムーバブル記憶装置508は全て、コンピュータ記憶媒体の例(すなわちメモリ記憶装置)である。実施形態では、データ、例えば状態情報520などが記憶される。コンピュータ記憶媒体は、RAM、ROM、電気的に消去可能な読取可能メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、もしくは他のメモリ技術、CD−ROM、ディジタル多用途ディスク(DVD)、もしくは他の光学記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、もしくは他の磁気記憶デバイス、または、情報を記憶するのに使用できコンピューティングデバイス500からアクセスできる他の任意の媒体を含み得るが、これらに限定されない。このようなコンピュータ記憶媒体はどれも、デバイス500の一部となり得る。コンピューティングデバイス500はまた、キーボード、マウス、ペン、音声入力デバイス、タッチ入力デバイスなどの、入力デバイス(複数可)514を有することができる。表示装置、スピーカー、プリンターなどの、出力デバイス(複数可)516も備わってよい。前述のデバイスは例であり、他のデバイスが使用されてもよい。
[0068]本明細書においてコンピュータ可読媒体という用語はまた、通信媒体を含み得る。通信媒体は、搬送波や他のトランスポート機構などの被変調データ信号中の、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータによって具体化することができ、任意の情報送達媒体を含む。用語「被変調データ信号」は、信号中の情報を符号化するようにして1つまたは複数の特性が設定または変更される信号を記述することができる。限定ではなく例として、通信媒体は、有線ネットワークや直接有線接続などの有線媒体と、音響、無線周波数(RF)、赤外線および他のワイヤレス媒体などのワイヤレス媒体とを含み得る。
[0069]本明細書の全体を通して、「一実施形態」または「実施形態」に言及したが、これらは、述べた特定の特徴、構造、または特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、このような句の使用は、1つだけでなく複数の実施形態に
言及することができる。さらに、述べた特徴、構造、または特性は、1つまたは複数の実施形態で、任意の適切な方式で組み合わせることができる。
[0070]しかし、具体的詳細の1つもしくは複数がなくても、または、他の方法、リソース、材料などと共に、実施形態を実践できることを、当業者なら認識するであろう。他の場合では、周知の構造、リソース、または動作については詳細に図示または記述していないが、これは単に、実施形態の態様を曖昧にするのを避けるためである。
[0071]例示的な実施形態および適用例を図示および記述したが、実施形態は前述の正確な構成およびリソースに限定されないことを理解されたい。特許請求される実施形態の範囲を逸脱することなく、当業者に明らかな様々な修正、変更、および変形を、本明細書に開示する方法およびシステムの構成、動作、および詳細に加えることができる。

Claims (19)

  1. サーバクラスタ上の共有ファイルシステムにアクセスするクライアントに一貫した可用性を提供するコンピュータ実施方法であって、
    第1のファイルサーバが、クライアントとのセッションを確立するステップと、
    前記第1のファイルサーバ、前記共有ファイルシステム中のファイルに前記クライアントがアクセスするために前記第1のファイルサーバ上で永続的ハンドルを開く要求を受けるステップであって、前記要求は、前記クライアントによって提供されたハンドル識別子を含む、ステップと、
    前記要求を受けるのに応答して、前記第1のファイルサーバが、
    前記セッションに関する第1の状態情報を前記ハンドル識別子と関連付けて記憶し、
    前記ファイルへのアクセスを許可する応答を前記クライアントに送る
    ステップと、
    クライアント切断後に、第2のファイルサーバが、前記永続的ハンドルを使用して前記セッションを再確立する第2の要求を受けるステップであって、前記第2のファイルサーバは、前記第1のファイルサーバと同一であるか又は異なる、ステップと、
    前記第2のファイルサーバが、前記第1の状態情報を使用して前記セッションを再確立するステップと、
    前記セッションの再確立の後に、前記第2のファイルサーバが、前記ハンドル識別子を含む新しい要求を前記クライアントから受けるステップと、
    前記第2のファイルサーバが、前記ハンドル識別子を使用して、前記新しい要求が以前に送られた要求の再実行であると判定するステップと
    を含み、前記第1の状態情報は、前記第1のファイルサーバ及び前記第2のファイルサーバからアクセス可能な記憶装置に記憶される、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記第1の状態情報が、前記クライアントによって再送されれば前記第1のファイルサーバ及び前記第2のファイルサーバが一貫性のない状態になるような操作の状態を含む、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、前記セッションはファイルアクセスプロトコルを使用して確立され、前記ファイルアクセスプロトコルは、サーバメッセージブロック(SMB)プロトコルのあるバージョンである、方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記第1の状態情報は、前記クライアントによってなされるバイト範囲ロックと、前記クライアントによって送られる作成の操作とのうちの1以上の状態を含む、方法。
  5. 請求項3に記載の方法であって、前記クライアントの切断の前に、前記第1のファイルサーバが、前記セッションに関する第2の状態情報を記憶するために再開フィルタを登録するステップを更に含む方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記第2の状態情報は、前記クライアントによってなされるリースと、前記クライアントによってなされるオープンとのうちの1以上の状態を含む、方法。
  7. 請求項5に記載の方法であって、前記セッションを再確立する前記ステップは、前記第2の状態情報を使用するステップを更に含む、方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、前記クライアントの切断は前記第1のファイルサーバの障害のせいで発生する、方法。
  9. コンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令は、クライアントに、一貫した状態を維持する方法を実施させ、前記方法は、
    ファイル情報にアクセスするためにサーバに接続する第1の要求を送るステップであって、前記第1の要求はファイルアクセスプロトコルに従ってフォーマットされた、ステップと、
    前記サーバから第1の応答を受けるステップであって、前記第1の応答は、前記サーバ上のファイル情報へのアクセスを可能にするために前記クライアントとのセッションを確立、前記第1の応答は前記ファイルアクセスプロトコルに従ってフォーマットされた、ステップと、
    前記クライアントが前記サーバ上のファイルにアクセスするために前記サーバ上で永続的ハンドルを開く第2の要求を送るステップであって、前記第2の要求は、前記クライアントによって提供されたハンドル識別子を含む、ステップと、
    前記ファイルへのアクセスを許可する第2の応答を受けるステップと、
    前記ファイルに関するべき等操作のための第3の要求を前記サーバに送るステップと、
    前記クライアントにおいて、前記べき等操作に関係した状態情報を記憶するステップと、
    前記クライアントが前記サーバから切断されたことを検出するステップと、
    前記永続的ハンドルを使用して前記セッションを再確立する第4の要求を送るステップであって、前記セッションを再確立する前記第4の要求は、前記ハンドル識別子を含む、ステップと、
    前記セッションが再確立されたと判定するステップと、
    前記ハンドル識別子及び前記状態情報を含む、前記べき等操作のための新しい要求を送るステップと
    を含む、コンピュータ可読記憶媒体。
  10. 請求項9に記載のコンピュータ可読記憶媒体であって、前記サーバはサーバクラスタ中の複数のサーバのうちの1つであり、前記切断は前記サーバの障害のせいで発生し、前記セッションの前記再確立は、前記サーバクラスタ中の前記複数のサーバのうちの第2のサーバによって実施される、コンピュータ可読記憶媒体。
  11. 請求項10に記載のコンピュータ可読記憶媒体であって、前記ファイルアクセスプロトコルは、サーバメッセージブロック(SMB)プロトコルのあるバージョンである、コンピュータ可読記憶媒体。
  12. 請求項に記載のコンピュータ可読記憶媒体であって、前記新しい要求は、前記切断の前に前記クライアントによってなされるバイト範囲ロックと、前記切断の前に前記クライアントによって送られる作成の要求とのうちの1以上の要求の再実行である、コンピュータ可読記憶媒体。
  13. サーバクラスタ上の共有ファイルシステムにアクセスするクライアントに一貫した可用性を提供するためのシステムであって、該システムは、1以上のファイルサーバと、前記1以上のファイルサーバからアクセス可能な記憶装置とを含み、各ファイルサーバは、ある方法を実施するように構成され、前記方法は、
    クライアントとのセッションを確立するステップと、
    前記共有ファイルシステム中のファイルに前記クライアントがアクセスするために当該ファイルサーバ上で永続的ハンドルを開く要求を受けるステップであって、前記要求は、前記クライアントによって提供されたハンドル識別子を含む、ステップと、
    前記要求を受けるのに応答して
    前記記憶装置に、前記セッションに関する第1の状態情報を前記ハンドル識別子と関連付けて記憶し、
    前記ファイルへのアクセスを許可する応答を前記クライアントに送る
    ステップと、
    クライアント切断後に、前記永続的ハンドルを使用して前記セッションを再確立する第2の要求を受けるステップと、
    前記第1の状態情報を使用して前記セッションを再確立するステップと、
    前記セッションの再確立の後に、前記ハンドル識別子を含む新しい要求を前記クライアントから受けるステップと、
    前記ハンドル識別子を使用して、前記新しい要求が以前に送られた要求の再実行であると判定するステップと
    を含む、システム。
  14. 請求項13に記載のシステムであって、前記第1の状態情報は、前記クライアントによって再送されれば前記ファイルサーバが一貫性のない状態になるような操作の状態を含む、システム。
  15. 請求項14に記載のシステムであって、前記セッションはファイルアクセスプロトコルを使用して確立され、前記ファイルアクセスプロトコルは、サーバメッセージブロック(SMB)プロトコルのあるバージョンである、システム。
  16. 請求項15に記載のシステムであって、前記第1の状態情報は、前記クライアントによってなされるバイト範囲ロックと、前記クライアントによって送られる作成の操作とのうちの1以上の状態を含む、システム。
  17. 請求項15に記載のシステムであって、前記方法は、
    前記クライアントの切断の前に、前記セッションに関する第2の状態情報を記憶するために再開フィルタを登録するステップ
    を更に含むシステム。
  18. 請求項17に記載のシステムであって、前記第2の状態情報は、前記クライアントによってなされるリースと、前記クライアントによってなされるオープンとのうちの1以上の状態を含む、システム。
  19. 請求項17に記載のシステムであって、前記セッションを再確立する前記ステップは、前記第2の状態情報を使用するステップを更に含む、システム。
JP2016139400A 2011-06-30 2016-07-14 トランスペアレントなフェールオーバーのためのコンピュータ実施方法、コンピュータ可読記憶媒体及びシステム Active JP6253727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/174,271 US8856582B2 (en) 2011-06-30 2011-06-30 Transparent failover
US13/174,271 2011-06-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518599A Division JP5974086B2 (ja) 2011-06-30 2012-06-08 共有ファイルシステムにアクセスするクライアントに一貫した可用性を提供するコンピュータ実施方法及びシステム、並びに、該クライアントとしてコンピュータを機能させるコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016224962A JP2016224962A (ja) 2016-12-28
JP6253727B2 true JP6253727B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=47391942

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518599A Active JP5974086B2 (ja) 2011-06-30 2012-06-08 共有ファイルシステムにアクセスするクライアントに一貫した可用性を提供するコンピュータ実施方法及びシステム、並びに、該クライアントとしてコンピュータを機能させるコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読記憶媒体
JP2016139400A Active JP6253727B2 (ja) 2011-06-30 2016-07-14 トランスペアレントなフェールオーバーのためのコンピュータ実施方法、コンピュータ可読記憶媒体及びシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518599A Active JP5974086B2 (ja) 2011-06-30 2012-06-08 共有ファイルシステムにアクセスするクライアントに一貫した可用性を提供するコンピュータ実施方法及びシステム、並びに、該クライアントとしてコンピュータを機能させるコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読記憶媒体

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8856582B2 (ja)
EP (2) EP2727287B1 (ja)
JP (2) JP5974086B2 (ja)
KR (1) KR101923245B1 (ja)
CN (1) CN103636165B (ja)
AU (1) AU2012275906B2 (ja)
BR (1) BR112013033646A2 (ja)
CA (1) CA2840444A1 (ja)
MX (1) MX2013015359A (ja)
RU (1) RU2595903C2 (ja)
WO (1) WO2013003006A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8332526B2 (en) 2005-05-25 2012-12-11 Microsoft Corporation Data communication protocol including negotiation and command compounding
US8631277B2 (en) 2010-12-10 2014-01-14 Microsoft Corporation Providing transparent failover in a file system
US9331955B2 (en) 2011-06-29 2016-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Transporting operations of arbitrary size over remote direct memory access
US8856582B2 (en) 2011-06-30 2014-10-07 Microsoft Corporation Transparent failover
US20130067095A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Microsoft Corporation Smb2 scaleout
US8788579B2 (en) 2011-09-09 2014-07-22 Microsoft Corporation Clustered client failover
US9251194B2 (en) * 2012-07-26 2016-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic data request recovery after session failure
US9961125B2 (en) 2013-07-31 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Messaging API over HTTP protocol to establish context for data exchange
US10440066B2 (en) 2013-11-15 2019-10-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Switching of connection protocol
US20150142982A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Microsoft Corporation Preservation of connection session
GB2520343A (en) * 2013-11-19 2015-05-20 Ibm A system having a cluster of communication controllers and a method for modification of the latter
US10313221B1 (en) * 2014-01-28 2019-06-04 Sprint Communication Company L.P. Endpoint monitoring for a messaging framework
US10372685B2 (en) 2014-03-31 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Scalable file storage service
US10264071B2 (en) 2014-03-31 2019-04-16 Amazon Technologies, Inc. Session management in distributed storage systems
US9665432B2 (en) 2014-08-07 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Safe data access following storage failure
US9847918B2 (en) 2014-08-12 2017-12-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributed workload reassignment following communication failure
GB2531341B (en) * 2014-10-17 2016-10-12 Ibm Reconnection of a client to a server in a transaction processing server cluster
US10348837B2 (en) * 2014-12-16 2019-07-09 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for connecting devices to applications and desktops that are receiving maintenance
KR101627256B1 (ko) * 2015-01-08 2016-06-03 (주)넷텐션 다수 분산서버를 구비한 네트워크 통신의 세션 이양 방법
JP6378847B2 (ja) 2015-02-03 2018-08-22 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ネットワーク・ファイル・システムにおいてi/o要求を処理するための方法及び装置
US10303660B2 (en) 2015-11-12 2019-05-28 Microsoft Technology Licensing, Llc File system with distributed entity state
US10009428B2 (en) * 2015-12-07 2018-06-26 Dell Products L.P. Method and system for reconnecting server message block (SMB) clients to persistent file handles
US9946726B2 (en) * 2015-12-07 2018-04-17 Dell Products L.P. Method and system for execution of disconnection from and reconnection to persistent handles
US10038752B2 (en) * 2015-12-07 2018-07-31 Dell Products L.P. Method and system for execution of client-initiated operations on file handles in a distributed server system
US20170230457A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Idempotent Server Cluster
CN106095606B (zh) * 2016-06-12 2019-07-23 北京三快在线科技有限公司 一种服务器的软件故障处理方法和装置
CN106571968B (zh) * 2016-11-10 2020-02-21 华为技术有限公司 一种业务切换方法和系统
CN106557390A (zh) * 2016-11-15 2017-04-05 郑州云海信息技术有限公司 一种分布式存储文件连续访问方法及系统
WO2018094686A1 (zh) * 2016-11-25 2018-05-31 华为技术有限公司 一种smb业务故障处理方法和存储设备
US10095700B2 (en) * 2017-01-18 2018-10-09 HGST, Inc. Persistent file handle object container memory expiry
US11165868B2 (en) * 2017-03-30 2021-11-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for achieving session stickiness for stateful cloud services with non-sticky load balancers
JP6600100B2 (ja) * 2017-06-22 2019-10-30 株式会社東芝 ウェブアプリケーションシステム、サーバ装置、端末装置、およびプログラム
US11327857B2 (en) * 2018-04-04 2022-05-10 Netapp Inc. Faster replay of metadata and data operations using inode number based dependency graph
US10884863B2 (en) 2018-07-20 2021-01-05 Red Hat, Inc. Client session reclaim for a distributed storage system
US10866870B2 (en) 2019-01-31 2020-12-15 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Data store and state information handover
CN112749142B (zh) * 2019-10-31 2023-09-01 上海哔哩哔哩科技有限公司 句柄管理方法和系统
RU2749754C1 (ru) * 2020-09-23 2021-06-16 Владимир Саулович Айзин Резервированное серверное устройство
CN112948158A (zh) * 2021-02-19 2021-06-11 山东英信计算机技术有限公司 一种文件共享方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US11888905B2 (en) * 2021-08-06 2024-01-30 Meta Platforms, Inc. Systems and methods for preserving media streams

Family Cites Families (245)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571681A (en) 1980-05-24 1982-01-06 Makita Electric Works Ltd Holder for attitude of nail of nail driver
US4399504A (en) 1980-10-06 1983-08-16 International Business Machines Corporation Method and means for the sharing of data resources in a multiprocessing, multiprogramming environment
JPS6019341Y2 (ja) 1982-01-29 1985-06-11 エスエムケイ株式会社 ロツク付コネクタ
JPS613496U (ja) 1984-06-13 1986-01-10 株式会社東芝 タ−ビンミサイルの防護装置
US4825354A (en) 1985-11-12 1989-04-25 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of file access in a distributed processing computer network
US4736369A (en) 1986-06-13 1988-04-05 International Business Machines Corp. Adaptive session-level pacing
JPS6327678A (ja) 1986-07-21 1988-02-05 清水建設株式会社 鉄板サイロの構築方法
US4780821A (en) 1986-07-29 1988-10-25 International Business Machines Corp. Method for multiple programs management within a network having a server computer and a plurality of remote computers
US4914570A (en) 1986-09-15 1990-04-03 Counterpoint Computers, Inc. Process distribution and sharing system for multiple processor computer system
JPS6361148U (ja) 1986-10-08 1988-04-22
US4887204A (en) 1987-02-13 1989-12-12 International Business Machines Corporation System and method for accessing remote files in a distributed networking environment
JPS63205747A (ja) 1987-02-13 1988-08-25 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 通信方法及びデータ処理システム
US5202971A (en) 1987-02-13 1993-04-13 International Business Machines Corporation System for file and record locking between nodes in a distributed data processing environment maintaining one copy of each file lock
US4791566A (en) 1987-03-27 1988-12-13 Digital Equipment Corporation Terminal device session management protocol
JPS6461148A (en) 1987-08-31 1989-03-08 Nec Corp Flow control system
US5008853A (en) 1987-12-02 1991-04-16 Xerox Corporation Representation of collaborative multi-user activities relative to shared structured data objects in a networked workstation environment
US4891785A (en) 1988-07-08 1990-01-02 Donohoo Theodore J Method for transferring data files between computers in a network response to generalized application program instructions
US5124909A (en) 1988-10-31 1992-06-23 Hewlett-Packard Company Software program for providing cooperative processing between personal computers and a host computer
JPH02101847U (ja) 1989-01-24 1990-08-14
CA1323448C (en) 1989-02-24 1993-10-19 Terrence C. Miller Method and apparatus for translucent file system
US5109519A (en) 1989-03-28 1992-04-28 Wang Laboratories, Inc. Local computer participating in mail delivery system abstracts from directory of all eligible mail recipients only served by local computer
US5113519A (en) 1989-05-15 1992-05-12 International Business Machines Corporation Maintenance of file attributes in a distributed data processing system
US5560008A (en) 1989-05-15 1996-09-24 International Business Machines Corporation Remote authentication and authorization in a distributed data processing system
US5218696A (en) 1989-07-24 1993-06-08 International Business Machines Corporation Method for dynamically expanding and rapidly accessing file directories
US5265261A (en) 1989-08-14 1993-11-23 Microsoft Corporation Method and system for network communications using raw mode protocols
US5261051A (en) 1989-08-14 1993-11-09 Microsoft Corporation Method and system for open file caching in a networked computer system
JP2575543B2 (ja) 1990-04-04 1997-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 同時アクセス管理方法
US5130986A (en) 1990-04-27 1992-07-14 At&T Bell Laboratories High speed transport protocol with two windows
JPH0675890B2 (ja) 1990-06-25 1994-09-28 河村化工株式会社 釣竿の製造方法
JPH04172039A (ja) 1990-11-05 1992-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd パケット通信装置
JPH0589048A (ja) 1991-09-25 1993-04-09 Nec Corp コマンド処理方式
JPH05143488A (ja) 1991-11-18 1993-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数コマンドの転送方法
JPH0619771A (ja) 1992-04-20 1994-01-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 異種のクライアントによる共用ファイルのファイル管理機構
US5349642A (en) 1992-11-03 1994-09-20 Novell, Inc. Method and apparatus for authentication of client server communication
US5452447A (en) 1992-12-21 1995-09-19 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for a caching file server
US5493728A (en) 1993-02-19 1996-02-20 Borland International, Inc. System and methods for optimized access in a multi-user environment
US5491752A (en) 1993-03-18 1996-02-13 Digital Equipment Corporation, Patent Law Group System for increasing the difficulty of password guessing attacks in a distributed authentication scheme employing authentication tokens
JPH0675890U (ja) 1993-04-02 1994-10-25 市光工業株式会社 コーナリングランプ点灯回路
US5522042A (en) 1994-01-28 1996-05-28 Cabletron Systems, Inc. Distributed chassis agent for distributed network management
US5588117A (en) 1994-05-23 1996-12-24 Hewlett-Packard Company Sender-selective send/receive order processing on a per message basis
US5513314A (en) 1995-01-27 1996-04-30 Auspex Systems, Inc. Fault tolerant NFS server system and mirroring protocol
JPH08314784A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Toshiba Corp ファイル管理装置
US5628005A (en) 1995-06-07 1997-05-06 Microsoft Corporation System and method for providing opportunistic file access in a network environment
US5826027A (en) 1995-10-11 1998-10-20 Citrix Systems, Inc. Method for supporting an extensible and dynamically bindable protocol stack in a distrubited process system
US5764887A (en) 1995-12-11 1998-06-09 International Business Machines Corporation System and method for supporting distributed computing mechanisms in a local area network server environment
US6343313B1 (en) 1996-03-26 2002-01-29 Pixion, Inc. Computer conferencing system with real-time multipoint, multi-speed, multi-stream scalability
WO1997037461A1 (en) 1996-04-01 1997-10-09 Hewlett-Packard Company Transmitting messages over a network
RU2118051C1 (ru) 1996-04-30 1998-08-20 Лихачев Александр Геннадьевич Способ доступа к ресурсам "всемирной паутины" через шлюзы-представители
US6434120B1 (en) 1998-08-25 2002-08-13 Cisco Technology, Inc. Autosensing LMI protocols in frame relay networks
US5933602A (en) 1996-07-31 1999-08-03 Novell, Inc. System for selecting command packet and corresponding response packet from communication stream of packets by monitoring packets sent between nodes on network
US6208952B1 (en) 1996-10-24 2001-03-27 Microsoft Corporation Method and system for delayed registration of protocols
JPH10133971A (ja) 1996-10-25 1998-05-22 Nec Corp ファイル転送処理方式
US6125122A (en) 1997-01-21 2000-09-26 At&T Wireless Svcs. Inc. Dynamic protocol negotiation system
FR2759518B1 (fr) 1997-02-07 1999-04-23 France Telecom Procede et dispositif d'allocation de ressources dans un reseau numerique de transmission par paquets
US5987621A (en) * 1997-04-25 1999-11-16 Emc Corporation Hardware and software failover services for a file server
US5931913A (en) 1997-05-07 1999-08-03 International Business Machines Corporation Methods, system and computer program products for establishing a session between a host and a terminal using a reduced protocol
JP3341637B2 (ja) * 1997-06-20 2002-11-05 日本電気株式会社 トランザクション処理システムにおける端末状態管理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6219799B1 (en) 1997-07-01 2001-04-17 Unisys Corporation Technique to support pseudo-names
US6092199A (en) 1997-07-07 2000-07-18 International Business Machines Corporation Dynamic creation of a user account in a client following authentication from a non-native server domain
JPH1155314A (ja) 1997-07-30 1999-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ転送制御方法
US6275953B1 (en) 1997-09-26 2001-08-14 Emc Corporation Recovery from failure of a data processor in a network server
US6247139B1 (en) 1997-11-11 2001-06-12 Compaq Computer Corp. Filesystem failover in a single system image environment
US6131125A (en) 1997-11-14 2000-10-10 Kawasaki Lsi U.S.A., Inc. Plug-and-play data cable with protocol translation
US6085247A (en) 1998-06-08 2000-07-04 Microsoft Corporation Server operating system for supporting multiple client-server sessions and dynamic reconnection of users to previous sessions using different computers
US6516351B2 (en) 1997-12-05 2003-02-04 Network Appliance, Inc. Enforcing uniform file-locking for diverse file-locking protocols
US7010532B1 (en) 1997-12-31 2006-03-07 International Business Machines Corporation Low overhead methods and apparatus for shared access storage devices
US6243862B1 (en) 1998-01-23 2001-06-05 Unisys Corporation Methods and apparatus for testing components of a distributed transaction processing system
US6317844B1 (en) 1998-03-10 2001-11-13 Network Appliance, Inc. File server storage arrangement
JP3506920B2 (ja) 1998-08-25 2004-03-15 日本電信電話株式会社 全命令トレースデータの2次記憶装置への格納競合防止方法
US6230190B1 (en) * 1998-10-09 2001-05-08 Openwave Systems Inc. Shared-everything file storage for clustered system
US6401123B1 (en) 1998-11-24 2002-06-04 International Busines Machines Corporation Systems, methods and computer program products for employing presumptive negotiation in a data communications protocol
US6883000B1 (en) 1999-02-12 2005-04-19 Robert L. Gropper Business card and contact management system
US6324581B1 (en) 1999-03-03 2001-11-27 Emc Corporation File server system using file system storage, data movers, and an exchange of meta data among data movers for file locking and direct access to shared file systems
US6453354B1 (en) 1999-03-03 2002-09-17 Emc Corporation File server system using connection-oriented protocol and sharing data sets among data movers
US20040139004A1 (en) 1999-04-08 2004-07-15 Aceinc Pty Ltd. Secure online commerce transactions
US6938096B1 (en) 1999-04-12 2005-08-30 Softricity, Inc. Method and system for remote networking using port proxying by detecting if the designated port on a client computer is blocked, then encapsulating the communications in a different format and redirecting to an open port
US7562129B1 (en) 1999-04-15 2009-07-14 Alcatel-Lucent Canada Inc. Subscription management system for data communication network
US6349350B1 (en) 1999-05-04 2002-02-19 International Business Machines Corporation System, method, and program for handling failed connections in an input/output (I/O) system
US6622127B1 (en) 1999-05-11 2003-09-16 Kaiser Foundation Hospitals Order allocation to select from inventory locations stocking few units of inventory
US7318102B1 (en) 1999-05-24 2008-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reliable datagram
US6430691B1 (en) 1999-06-21 2002-08-06 Copytele, Inc. Stand-alone telecommunications security device
US6490666B1 (en) 1999-08-20 2002-12-03 Microsoft Corporation Buffering data in a hierarchical data storage environment
US6636242B2 (en) 1999-08-31 2003-10-21 Accenture Llp View configurer in a presentation services patterns environment
JP2001077844A (ja) 1999-09-06 2001-03-23 Axle Linkage Labo Inc ネットワーク制御方法、サーバ装置、クライアント装置、遊技台装置用ネットワーク制御方法、ホールサーバコンピュータ装置、遊技台装置
JP2001094613A (ja) 1999-09-21 2001-04-06 Canon Inc 通信制御装置、方法および記録媒体
US6775707B1 (en) 1999-10-15 2004-08-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Deferred acknowledgment communications and alarm management
US6910082B1 (en) 1999-11-18 2005-06-21 International Business Machines Corporation Method, system and program products for reducing data movement within a computing environment by bypassing copying data between file system and non-file system buffers in a server
US6658476B1 (en) 1999-11-29 2003-12-02 Microsoft Corporation Client-server protocol support list for standard request-response protocols
US7050984B1 (en) 1999-12-22 2006-05-23 Ge Medical Systems, Inc. Integrated interactive service to a plurality of medical diagnostic systems
US7111060B2 (en) 2000-03-14 2006-09-19 Aep Networks, Inc. Apparatus and accompanying methods for providing, through a centralized server site, a secure, cost-effective, web-enabled, integrated virtual office environment remotely accessible through a network-connected web browser
US6883015B1 (en) 2000-03-30 2005-04-19 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for providing server state and attribute management for multiple-threaded voice enabled web applications
US6993587B1 (en) 2000-04-07 2006-01-31 Network Appliance Inc. Method and apparatus for election of group leaders in a distributed network
US7225244B2 (en) 2000-05-20 2007-05-29 Ciena Corporation Common command interface
US6452903B1 (en) 2000-05-31 2002-09-17 Fujitsu Network Communications, Inc. Network switch supporting rate-based and credit-based flow control mechanisms on a link-by-link basis
US6961858B2 (en) 2000-06-16 2005-11-01 Entriq, Inc. Method and system to secure content for distribution via a network
ES2220661T3 (es) 2000-07-05 2004-12-16 Roke Manor Research Limited Metodo de operacion de una memoria temporal de reensamblado de paquetes.
US7693976B2 (en) 2000-07-11 2010-04-06 Ciena Corporation Granular management of network resources
US6349250B1 (en) 2000-10-26 2002-02-19 Detroit Diesel Corporation Clear historic data from a vehicle data recorder
US20020062379A1 (en) 2000-11-06 2002-05-23 Widegren Ina B. Method and apparatus for coordinating quality of service requirements for media flows in a multimedia session with IP bearer services
JP2002183000A (ja) 2000-12-11 2002-06-28 Hitachi Ltd ネットワークを介するデータ参照方法及びそのシステム
US20020073211A1 (en) 2000-12-12 2002-06-13 Raymond Lin System and method for securely communicating between application servers and webservers
US6862692B2 (en) * 2001-01-29 2005-03-01 Adaptec, Inc. Dynamic redistribution of parity groups
KR100750735B1 (ko) 2001-02-03 2007-08-22 삼성전자주식회사 홈네트워크내의 기기 제어장치 및 방법 및 이를 적용한홈네트워크 시스템
US7055036B2 (en) 2001-04-06 2006-05-30 Mcafee, Inc. System and method to verify trusted status of peer in a peer-to-peer network environment
US8051212B2 (en) 2001-04-11 2011-11-01 Mellanox Technologies Ltd. Network interface adapter with shared data send resources
US20030093678A1 (en) 2001-04-23 2003-05-15 Bowe John J. Server-side digital signature system
JP2002328828A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Fujitsu Ltd ストレージサービス方法、ストレージサービスユーザ及びストレージサービスプロバイダ
JP3797236B2 (ja) 2001-04-27 2006-07-12 日本ビクター株式会社 記録再生装置および記録再生方法
US6640226B1 (en) 2001-06-19 2003-10-28 Informatica Corporation Ranking query optimization in analytic applications
US7409420B2 (en) 2001-07-16 2008-08-05 Bea Systems, Inc. Method and apparatus for session replication and failover
US6944785B2 (en) 2001-07-23 2005-09-13 Network Appliance, Inc. High-availability cluster virtual server system
JP2003069610A (ja) 2001-08-22 2003-03-07 Canon Inc 通信装置、その制御方法、通信システム、及び制御プログラム
JP3663627B2 (ja) 2001-10-18 2005-06-22 ソニー株式会社 通信処理装置、および通信処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7136982B2 (en) 2001-11-09 2006-11-14 Danger, Inc. Apparatus and method for allocating memory blocks
DE60214590T2 (de) 2001-12-07 2007-09-13 Research In Motion Ltd., Waterloo Verfahren und vorrichtung zur steuerung der informationsverteilung zu mobilstationen
US7394764B2 (en) 2001-12-14 2008-07-01 Sasken Communication Technologies Limited Technique for improving transmission control protocol performance in lossy networks
US7313816B2 (en) 2001-12-17 2007-12-25 One Touch Systems, Inc. Method and system for authenticating a user in a web-based environment
JP3969089B2 (ja) 2001-12-25 2007-08-29 株式会社日立製作所 階層構成サーバシステム
US7111035B2 (en) 2001-12-26 2006-09-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fault tolerance associations for IP transport protocols
US20030140129A1 (en) 2002-01-24 2003-07-24 Noam Livnat Installing communication protocol in a handheld device
US20030154398A1 (en) 2002-02-08 2003-08-14 Eaton Eric Thomas System for providing continuity between session clients and method therefor
US6829606B2 (en) 2002-02-14 2004-12-07 Infoglide Software Corporation Similarity search engine for use with relational databases
US7178050B2 (en) 2002-02-22 2007-02-13 Bea Systems, Inc. System for highly available transaction recovery for transaction processing systems
US7984157B2 (en) 2002-02-26 2011-07-19 Citrix Systems, Inc. Persistent and reliable session securely traversing network components using an encapsulating protocol
US7388866B2 (en) 2002-03-07 2008-06-17 Broadcom Corporation System and method for expediting upper layer protocol (ULP) connection negotiations
US7668306B2 (en) 2002-03-08 2010-02-23 Intel Corporation Method and apparatus for connecting packet telephony calls between secure and non-secure networks
JP2003281091A (ja) 2002-03-25 2003-10-03 Fujitsu Ltd 同時受付制御システム
JP4315696B2 (ja) 2002-03-29 2009-08-19 富士通株式会社 ホスト端末エミュレーションプログラム、中継用プログラムおよびホスト端末エミュレーション方法
CA2385344A1 (en) 2002-05-08 2003-11-08 Bell Globemedia Inc. Data transfer method and apparatus
JP2003337717A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Nec Corp オンライントランザクション処理の障害時復旧同期システム
JP4000905B2 (ja) 2002-05-22 2007-10-31 ソニー株式会社 情報処理システムおよび方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
EP1512261A1 (en) 2002-06-10 2005-03-09 Caplin Systems Limited Resource management
US20040003210A1 (en) 2002-06-27 2004-01-01 International Business Machines Corporation Method, system, and computer program product to generate test instruction streams while guaranteeing loop termination
US7290141B2 (en) 2002-06-27 2007-10-30 Nokia, Inc. Authentication of remotely originating network messages
JP4302057B2 (ja) 2002-07-01 2009-07-22 株式会社東芝 シームレス・ユビキタスシステム及び記録媒体並びにコンピュータの処理継続方法
CA2393502A1 (en) 2002-07-15 2004-01-15 Mark J. Frazer System and method for reliable transport in a computer network
US20040019660A1 (en) 2002-07-24 2004-01-29 Sandhya E. Lock holding multi-threaded processes for distibuted data systems
US6829473B2 (en) 2002-07-25 2004-12-07 Utstarcom, Inc. Roaming and hand-off support for prepaid billing for wireless data networks
AU2003259297A1 (en) 2002-07-29 2004-02-16 Eternal Systems, Inc. Consistent message ordering for semi-active and passive replication
US7386855B2 (en) 2002-08-12 2008-06-10 Ntt Docomo, Inc. Application mobility service
US20040032876A1 (en) 2002-08-19 2004-02-19 Ajay Garg Selection of transmission channels
JP3846384B2 (ja) 2002-08-28 2006-11-15 ブラザー工業株式会社 端末装置、接続制御方法、接続制御用プログラム及び記録媒体
US6957367B2 (en) 2002-08-30 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company L.P. System and method for controlling activity of temporary files in a computer system
US7109430B2 (en) 2002-11-05 2006-09-19 Emrise Corporation Low profile rotary switch with detent in the bushing
US7386889B2 (en) 2002-11-18 2008-06-10 Trusted Network Technologies, Inc. System and method for intrusion prevention in a communications network
US7421502B2 (en) 2002-12-06 2008-09-02 International Business Machines Corporation Method and system for storage-aware flow resource management
US7475142B2 (en) 2002-12-06 2009-01-06 Cisco Technology, Inc. CIFS for scalable NAS architecture
US7664991B1 (en) 2002-12-17 2010-02-16 Symantec Operating Corporation System and method for distributed file system I/O recovery
US7290051B2 (en) 2003-01-09 2007-10-30 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for hardware implementation independent verification of network layers
JP3999135B2 (ja) 2003-01-24 2007-10-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、データ送信方法、通信装置、プログラムおよび記録媒体
US7571463B1 (en) 2003-01-24 2009-08-04 Nortel Networks Limited Method an apparatus for providing a scalable and secure network without point to point associations
US7151939B2 (en) 2003-02-18 2006-12-19 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and machine-readable medium for providing indication of location service availability and the quality of available location services
US7072807B2 (en) 2003-03-06 2006-07-04 Microsoft Corporation Architecture for distributed computing system and automated design, deployment, and management of distributed applications
US7490152B2 (en) 2003-04-11 2009-02-10 Alcatel-Lucent Usa Inc. Version caching mechanism
US7339885B2 (en) 2003-06-05 2008-03-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for customizable surveillance of network interfaces
US20040255202A1 (en) 2003-06-13 2004-12-16 Alcatel Intelligent fault recovery in a line card with control plane and data plane separation
US7363629B2 (en) 2003-06-19 2008-04-22 International Business Machines Corporation Method, system, and program for remote resource management
US7526640B2 (en) 2003-06-30 2009-04-28 Microsoft Corporation System and method for automatic negotiation of a security protocol
US7698115B2 (en) 2003-06-30 2010-04-13 Microsoft Corporation System and method for dynamically allocating resources in a client/server environment
US7693998B2 (en) 2003-06-30 2010-04-06 Microsoft Corporation System and method for message-based scalable data transport
US20050015511A1 (en) 2003-07-02 2005-01-20 Nec Laboratories America, Inc. Accelerated large data distribution in overlay networks
JP4229774B2 (ja) 2003-07-11 2009-02-25 日本電信電話株式会社 セッション制御プログラムと通信端末装置
US7296264B2 (en) 2003-07-18 2007-11-13 Bea Systems, Inc. System and method for performing code completion in an integrated development environment
KR100984497B1 (ko) 2003-07-24 2010-10-01 파나소닉 주식회사 파일 관리 방법 및 정보 처리 장치
US8028078B2 (en) 2003-08-07 2011-09-27 Teamon Systems, Inc. Communications system including protocol interface device providing enhanced operating protocol selection features and related methods
CN100547583C (zh) 2003-08-14 2009-10-07 甲骨文国际公司 数据库的自动和动态提供的方法
US7870268B2 (en) 2003-09-15 2011-01-11 Intel Corporation Method, system, and program for managing data transmission through a network
US20050091226A1 (en) 2003-10-23 2005-04-28 Yun Lin Persistent caching directory level support
US7231397B2 (en) * 2003-10-24 2007-06-12 Microsoft Corporation Method and system for transacted file operations over a network
US7539722B2 (en) 2003-10-24 2009-05-26 Microsoft Corporation Method and system for accessing a file
US7673066B2 (en) 2003-11-07 2010-03-02 Sony Corporation File transfer protocol for mobile computer
JP4836432B2 (ja) 2003-11-17 2011-12-14 株式会社リコー 文書管理システム、文書管理装置、文書管理方法、文書管理プログラム及び記録媒体
US7188273B2 (en) 2003-11-24 2007-03-06 Tsx Inc. System and method for failover
US20050111030A1 (en) 2003-11-25 2005-05-26 Berkema Alan C. Hard copy imaging systems, print server systems, and print server connectivity methods
FI20031779A0 (fi) 2003-12-05 2003-12-05 Nokia Corp Menetelmä, järjestelmä ja lähetettävän puolen yhteyskäytäntöyksikkö datapakettien lähettämiseksi kuittaamattoman toimintamuodon palveluissa
US7383483B2 (en) 2003-12-11 2008-06-03 International Business Machines Corporation Data transfer error checking
US7177941B2 (en) 2003-12-11 2007-02-13 International Business Machines Corporation Increasing TCP re-transmission process speed
US7243284B2 (en) 2003-12-11 2007-07-10 International Business Machines Corporation Limiting number of retransmission attempts for data transfer via network interface controller
US7478381B2 (en) * 2003-12-15 2009-01-13 Microsoft Corporation Managing software updates and a software distribution service
US20050177635A1 (en) 2003-12-18 2005-08-11 Roland Schmidt System and method for allocating server resources
US7698361B2 (en) 2003-12-31 2010-04-13 Microsoft Corporation Lightweight input/output protocol
US7493394B2 (en) 2003-12-31 2009-02-17 Cisco Technology, Inc. Dynamic timeout in a client-server system
US7383463B2 (en) 2004-02-04 2008-06-03 Emc Corporation Internet protocol based disaster recovery of a server
CN1934639A (zh) 2004-03-17 2007-03-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于扫描盘形信息存储介质的方法和装置
US7444536B1 (en) 2004-04-16 2008-10-28 Sun Microsystems, Inc. RMI-IIOP request failover mechanism
US7627627B2 (en) 2004-04-30 2009-12-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling command message flow in a network
US20050246803A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Spencer Andrew M Peripheral device for processing data from a computing device
JP2005321953A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Hitachi Ltd ストレージ制御装置、その動作プログラム、及びアクセス制御方法
JP2005322016A (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Yokogawa Electric Corp サーバ装置および情報配信方法
US7380080B2 (en) 2004-05-17 2008-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calculating unneeded data storage credits for a data transmission to a pair of storage devices
US7330910B2 (en) 2004-05-20 2008-02-12 International Business Machines Corporation Fencing of resources allocated to non-cooperative client computers
US7487353B2 (en) 2004-05-20 2009-02-03 International Business Machines Corporation System, method and program for protecting communication
US7434087B1 (en) 2004-05-21 2008-10-07 Sun Microsystems, Inc. Graceful failover using augmented stubs
US7080173B2 (en) 2004-05-27 2006-07-18 Microsoft Corporation Reducing information reception delays
US20060059118A1 (en) 2004-08-10 2006-03-16 Byrd Stephen A Apparatus, system, and method for associating resources using a behavior based algorithm
US8023417B2 (en) 2004-08-30 2011-09-20 International Business Machines Corporation Failover mechanisms in RDMA operations
US7418712B2 (en) 2004-08-31 2008-08-26 Microsoft Corporation Method and system to support multiple-protocol processing within worker processes
US7418709B2 (en) 2004-08-31 2008-08-26 Microsoft Corporation URL namespace to support multiple-protocol processing within worker processes
US7428655B2 (en) 2004-09-08 2008-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Smart card for high-availability clustering
KR20060025100A (ko) * 2004-09-15 2006-03-20 삼성전자주식회사 다국어를 지원하는 메타 데이터를 기록한 정보저장매체 및메타 데이터 처리방법
US20060067244A1 (en) 2004-09-30 2006-03-30 Microsoft Corporation Registration identifier reuse
US7451347B2 (en) 2004-10-08 2008-11-11 Microsoft Corporation Failover scopes for nodes of a computer cluster
JP4398843B2 (ja) 2004-10-13 2010-01-13 日本放送協会 配信サーバ及び配信プログラム
CN1767472A (zh) * 2004-10-27 2006-05-03 乐金电子(天津)电器有限公司 家庭网络系统
US8156049B2 (en) 2004-11-04 2012-04-10 International Business Machines Corporation Universal DRM support for devices
US7457722B1 (en) 2004-11-17 2008-11-25 Symantec Operating Corporation Correlation of application instance life cycle events in performance monitoring
JP4451293B2 (ja) * 2004-12-10 2010-04-14 株式会社日立製作所 名前空間を共有するクラスタ構成のネットワークストレージシステム及びその制御方法
US8522293B2 (en) 2004-12-15 2013-08-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for high bandwidth data transmission in content-based networks
US8515490B2 (en) 2004-12-30 2013-08-20 Alcatel Lucent Method and apparatus for providing same session switchover between end-user terminals
US20080151885A1 (en) 2005-02-08 2008-06-26 Uwe Horn On-Demand Multi-Channel Streaming Session Over Packet-Switched Networks
US7743245B2 (en) 2005-03-10 2010-06-22 Intel Corporation Security protocols on incompatible transports
US7453879B1 (en) 2005-04-04 2008-11-18 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for determining the landing zone of a TCP packet
US20060281525A1 (en) 2005-05-17 2006-12-14 Milo Borissov Slot type game with player input opportunity
EP1727055B1 (en) 2005-05-25 2016-09-07 Microsoft Technology Licensing, LLC Data communication coordination with sequence numbers
US8332526B2 (en) 2005-05-25 2012-12-11 Microsoft Corporation Data communication protocol including negotiation and command compounding
JP2006333433A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Microsoft Corp データ通信プロトコル
JP2007058506A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 文書管理サーバ、文書管理システム、及び、文書管理プログラムとその記録媒体
GB0519246D0 (en) 2005-09-21 2005-10-26 Ibm A method, apparatus and computer program for handling web server failure
RU2313824C2 (ru) 2005-09-26 2007-12-27 Михаил Васильевич Беляев Информационная система клиент - сервер и способ предоставления графического пользовательского интерфейса
US8108548B2 (en) 2005-12-22 2012-01-31 Microsoft Corporation Methodology and system for file replication based on a peergroup
US8051179B2 (en) 2006-02-01 2011-11-01 Oracle America, Inc. Distributed session failover
US8024439B2 (en) 2006-03-17 2011-09-20 Microsoft Corporation Server session management application program interface and schema
US7526668B2 (en) 2006-06-08 2009-04-28 Hitachi, Ltd. Failover method of remotely-mirrored clustered file servers
KR20080057483A (ko) 2006-12-20 2008-06-25 삼성전자주식회사 서버, 클라이언트, 로드 밸런싱 시스템 및 그의 로드밸런싱 방법
US7809828B2 (en) * 2007-04-11 2010-10-05 International Business Machines Corporation Method for maintaining state consistency among multiple state-driven file system entities when entities become disconnected
US20090077097A1 (en) 2007-04-16 2009-03-19 Attune Systems, Inc. File Aggregation in a Switched File System
KR101525220B1 (ko) 2007-09-28 2015-06-10 엑세리온 악티에볼라그 네트워크 오퍼레이팅 시스템
EP2066101B1 (en) 2007-11-28 2012-10-17 Alcatel Lucent System and method for an improved high availability component implementation
US20090158221A1 (en) 2007-12-17 2009-06-18 Nokia Corporation Device feature manipulation based on presented content
CN101217483A (zh) 2008-01-21 2008-07-09 中兴通讯股份有限公司 用于实现集群服务器内负载分担代理的方法
US8458298B2 (en) 2008-03-03 2013-06-04 Microsoft Corporation Failover in an internet location coordinate enhanced domain name system
JP5054618B2 (ja) 2008-06-10 2012-10-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ネットワークファイル処理システム
JP4549408B2 (ja) 2008-06-24 2010-09-22 富士通株式会社 ファイルサーバのクラスタノード制御プログラム,クラスタノード制御方法及びクラスタノード制御装置
US7840730B2 (en) 2008-06-27 2010-11-23 Microsoft Corporation Cluster shared volumes
US8700760B2 (en) 2008-08-18 2014-04-15 Ge Fanuc Intelligent Platforms, Inc. Method and systems for redundant server automatic failover
US8275815B2 (en) 2008-08-25 2012-09-25 International Business Machines Corporation Transactional processing for clustered file systems
US8185566B2 (en) 2009-01-15 2012-05-22 Microsoft Corporation Client-based caching of remote files
CN101594320B (zh) 2009-06-23 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 一种基于snmp协议的消息交互方法
US9749387B2 (en) 2009-08-13 2017-08-29 Sap Se Transparently stateful execution of stateless applications
JP2011119794A (ja) 2009-11-30 2011-06-16 Toshiba Corp 電子機器及び通信制御方法
US8631277B2 (en) 2010-12-10 2014-01-14 Microsoft Corporation Providing transparent failover in a file system
US9331955B2 (en) 2011-06-29 2016-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Transporting operations of arbitrary size over remote direct memory access
US8856582B2 (en) 2011-06-30 2014-10-07 Microsoft Corporation Transparent failover
US20130067095A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Microsoft Corporation Smb2 scaleout
US8788579B2 (en) 2011-09-09 2014-07-22 Microsoft Corporation Clustered client failover

Also Published As

Publication number Publication date
JP5974086B2 (ja) 2016-08-23
MX2013015359A (es) 2014-02-11
US9462039B2 (en) 2016-10-04
EP2727287A4 (en) 2015-08-12
JP2014524087A (ja) 2014-09-18
WO2013003006A3 (en) 2013-06-20
EP3051420B1 (en) 2017-08-30
RU2013158710A (ru) 2015-07-10
EP2727287B1 (en) 2017-04-05
BR112013033646A2 (pt) 2017-01-24
KR20140036345A (ko) 2014-03-25
CA2840444A1 (en) 2013-01-03
US8856582B2 (en) 2014-10-07
AU2012275906B2 (en) 2016-06-09
KR101923245B1 (ko) 2018-11-28
JP2016224962A (ja) 2016-12-28
EP3051420A1 (en) 2016-08-03
RU2595903C2 (ru) 2016-08-27
EP2727287A2 (en) 2014-05-07
CN103636165B (zh) 2017-05-24
CN103636165A (zh) 2014-03-12
US20140372521A1 (en) 2014-12-18
WO2013003006A2 (en) 2013-01-03
US20130007518A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253727B2 (ja) トランスペアレントなフェールオーバーのためのコンピュータ実施方法、コンピュータ可読記憶媒体及びシステム
AU2012275906A1 (en) Transparent failover
US10579610B2 (en) Replicated database startup for common database storage
KR101862718B1 (ko) 블록-기반 저장을 위한 데이터 볼륨 지속성 상태 감소
US7788361B2 (en) System and method for transferring volume ownership in networked storage
US9537710B2 (en) Non-disruptive failover of RDMA connection
EP2695083B1 (en) Cluster unique identifier
US10922303B1 (en) Early detection of corrupt data partition exports
US20110161335A1 (en) Locating the latest version of replicated data files
EP2742432A2 (en) Token based file operations
US20120259820A1 (en) Method and system for restarting file lock services at an adoptive node during a network filesystem server migration or failover
WO2022037171A1 (zh) 一种数据请求方法、设备以及介质
WO2012036938A2 (en) Directory leasing
US10609123B2 (en) Hybrid quorum policies for durable consensus in distributed systems
US9009196B2 (en) Discovery and client routing to database nodes
US10708379B1 (en) Dynamic proxy for databases
US7805503B2 (en) Capability requirements for group membership
US10545667B1 (en) Dynamic data partitioning for stateless request routing
US11144407B1 (en) Synchronous database geo-mirroring using delayed visibility write operations
US11461192B1 (en) Automatic recovery from detected data errors in database systems
US11386072B1 (en) Automatic consistency for database write forwarding
US11816073B1 (en) Asynchronously forwarding database commands
US12007954B1 (en) Selective forwarding for multi-statement database transactions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250