JP6227182B2 - 耐酸露点腐食性に優れた鋼板および排ガス流路構成部材 - Google Patents

耐酸露点腐食性に優れた鋼板および排ガス流路構成部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6227182B2
JP6227182B2 JP2017093814A JP2017093814A JP6227182B2 JP 6227182 B2 JP6227182 B2 JP 6227182B2 JP 2017093814 A JP2017093814 A JP 2017093814A JP 2017093814 A JP2017093814 A JP 2017093814A JP 6227182 B2 JP6227182 B2 JP 6227182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dew point
corrosion resistance
acid dew
point corrosion
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017093814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017160544A (ja
Inventor
幸男 片桐
幸男 片桐
明人 川本
明人 川本
藤原 進
進 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Nisshin Co Ltd filed Critical Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Publication of JP2017160544A publication Critical patent/JP2017160544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227182B2 publication Critical patent/JP6227182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/003Cementite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

硫黄酸化物や塩化水素を含むガスと接触する部材の表面では、ガスの露点より低温状態においていわゆる「硫酸凝結」あるいは「塩酸凝結」が生じる。その部材が金属である場合には硫酸あるは塩酸を含む凝結水によって腐食が進行し問題となることがある。このような凝結水中の酸による腐食を本明細書では「酸露点腐食」と呼んでいる。本発明は酸露点腐食に対する抵抗力を付与した鋼、およびそれを用いた排ガス流路構成部材に関する。
火力発電所や廃棄物焼却施設の燃焼排ガスは主に、水分、硫黄酸化物(二酸化硫黄、三酸化硫黄)、塩化水素、窒素酸化物、二酸化炭素、窒素、酸素などで構成されている。特に排ガス中に三酸化硫黄が1ppmでも含まれていると排ガスの露点は100℃以上に達することが多く、硫酸凝結が生じやすい。また、石炭焚火力発電所の排ガスや、廃棄物焼却施設(都市ごみ焼却施設や産業廃棄物焼却施設)の排ガスには塩化水素が相当量含まれており、塩酸凝結も生じやすい。
硫酸凝結が生じる温度(硫酸露点)および塩酸凝結が生じる温度(塩酸露点)は、燃焼排ガス組成によって変動する。一般に硫酸露点は100〜150℃程度、塩酸露点は50〜80℃程度となることが多く、同じ燃焼設備の排ガス流路であっても、硫酸露点腐食支配の部位と塩酸露点腐食支配の部位が生じうる。このため排ガス流路のなかでも比較的低温となる金属部材(例えば煙道のダクト壁や煙突を構成する部材、集塵器部材、排ガスの熱を利用するための熱交換部材など)には、耐硫酸露点腐食と耐塩酸露点腐食の両方に優れた材料を適用する必要がある。
耐酸露点腐食性を改善した鋼としてSb添加鋼が知られている(特許文献1、2)。特に耐硫酸露点腐食性と耐塩酸露点腐食性の両方を改善するためには、Sbと、CuあるいはさらにMoの複合添加が効果的であるとされる(特許文献2)。
しかし、Sbは高価な元素であり鋼材のコスト増を招く要因となるとともに、鋼材原料としてSbを多量に消費する場合には原料調達面において不安がある。また、Sb添加により鋼の熱間加工性が低下する。
耐酸性に優れる材料としてはステンレス鋼があるが、酸の濃度や温度によってはSb添加鋼より腐食が進行しやすい場合もある。ステンレス鋼は高価であるとともに酸露点腐食に対して万全な材料であるとは言えない。
一方、本発明者らの検討によれば、CrやMoの添加量を厳密に制御することにより、Sb添加に頼ることなく耐硫酸腐食性と耐塩酸腐食性の両方の特性を改善することが可能となる(特許文献3)。
特公昭43−14585号公報 特開2003−213367号公報 特開2012−57221号公報
特許文献3の技術に従えばSb添加鋼と同等の耐酸露点腐食性を有する鋼が実現できる。しかし、そのような優れた耐酸露点腐食性が得られるCu、Cr、Moの含有量範囲が狭く、製造上の歩留低下や製造性低下に伴う製造コストの上昇を招いていた。また、昨今では耐酸露点腐食性レベルの更なる向上も望まれている。
本発明は、耐酸露点腐食性のレベルを向上させ、特許文献3に開示の鋼板と同等以上の優れた耐酸露点腐食性を、より広い組成範囲で安定して実現する技術を開示しようというものである。
発明者らは詳細な研究の結果、Cu、Cr、Moを複合添加し、それらの元素の含有量を特定範囲に調整して耐硫酸露点腐食性と耐塩酸露点腐食性を同時に改善した鋼において、フェライト相の結晶粒径を微細にコントロールすることにより、その耐酸露点腐食性を更に向上させることができることを見出した。また、良好な耐酸露点腐食性が得られるCu、Cr、Moの含有量許容範囲も拡大することがわかった。この結晶粒微細化を併用する耐酸露点腐食性の向上手法は、Sbのような特殊元素を含有しない一般的な鋼成分元素からなる鋼の耐酸露点腐食性の改善に極めて有効である。それだけでなく、Sb含有鋼にこの手法を適用すると、特に硫酸腐食に対する抵抗力を一層顕著に高めることが可能となる。本発明はこのような新規な知見に基づいて完成したものである。
上記目的は、質量%で、C:0.001〜0.15%、Si:0.80%以下、Mn:1.50%以下、P:0.025%以下、S:0.003〜0.030%、Cu:0.10〜1.00%、Ni:0.50%以下、Cr:0.05〜0.25%、Mo:0.01〜0.08%、Al:0.100%以下、Ti、Nb、V:合計0〜0.20%、B:0〜0.010%、Sb、Sn:合計0〜0.10%、残部Feおよび不可避的不純物からなる化学組成を有し、フェライト単相組織、またはセメンタイト、パーライト、ベイナイト、マルテンサイトの1種以上を合計30体積%以下の範囲で含有し残部がフェライト相である組織を有し、フェライト結晶粒の平均結晶粒径が12.0μm以下である耐酸露点腐食性に優れた鋼板によって達成される。このうちS含有量については0.005%を超える量とすることが、特に耐硫酸露点腐食性を重視する用途では有利となる。
上記化学組成において、Ti、Nb、V、B、Sb、Snは任意含有元素である。Ti、Nb、Vを含有させる場合は、それらの1種または2種以上の合計含有量を0.005〜0.20%とすることがより効果的である。Bを含有させる場合は0.0005〜0.010%の含有量とすることがより効果的である。Sb、Snを含有させる場合は、それらの1種または2種の合計含有量を0.005〜0.10%とすることがより効果的である。
フェライト結晶粒の平均結晶粒径は、JIS G0551:2013の切断法により下記(X)に従って定めることができる。
(X)鋼板の圧延方向および板厚方向に平行な断面(L断面)の金属組織を顕微鏡で観察し、JIS G0551:2013の附属書JB「フェライト結晶粒の切断法による評価方法」に従って粒度番号Gを求め、これを下記(1)式に代入して試験片断面の1mm2当たりの平均結晶粒数mを求め、前記mの値を下記(2)式に代入してフェライト結晶粒の平均結晶粒径DM(μm)を定める。
m=8×2G …(1)
M=m(-1/2)×103 …(2)
ここで、上記(1)式はJIS G0551:2013のパラグラフ7.1に規定される(1)式に相当し、上記(2)式はJIS G0551:2013の表1に定義される平均結晶粒径(mm)をμm単位に換算したものに相当する。
上記の耐酸露点腐食性に優れた鋼板の態様として、熱延鋼板、冷延鋼板および冷延焼鈍鋼板を挙げることができる。冷延焼鈍鋼板にスキンパス圧延(例えば伸び率3%以下)を施した鋼板も、本明細書でいう冷延焼鈍鋼板に含まれる。
「熱延鋼板」の製造方法として、前記化学組成を有する連続鋳造スラブに、仕上圧延温度900℃以下、巻取温度650℃以下の条件で熱間圧延を施すことにより、フェライト単相組織、またはセメンタイト、パーライト、ベイナイト、マルテンサイトの1種以上を合計30体積%以下の範囲で含有し残部がフェライト相である組織を有し、かつフェライト結晶粒の平均結晶粒径が12.0μm以下である熱延鋼板を作る手法が提供される。Ti、Nb、Vの1種以上を0.005〜0.20%含有する場合や、Bを0.0005〜0.010%含有する場合は、上記仕上圧延温度を930℃以下の範囲とすることができる。この熱延鋼板に冷間圧延を施すと、耐酸露点腐食性に優れた「冷延鋼板」が得られる。
ここで、仕上圧延温度とは、熱間圧延の最終圧延パスに供する板材の表面温度である。
「冷延焼鈍鋼板」の製造方法として、熱間圧延工程、冷間圧延工程、焼鈍工程を有する鋼板製造方法において、熱間圧延工程で仕上圧延温度を900℃以下、巻取温度を650℃以下とし、焼鈍工程で加熱温度を600〜830℃とすることにより、フェライト単相組織、またはセメンタイト、パーライト、ベイナイト、マルテンサイトの1種以上を合計30体積%以下の範囲で含有し残部がフェライト相である組織を有し、かつフェライト結晶粒の平均結晶粒径が12.0μm以下である冷延焼鈍鋼板を作る手法が提供される。Ti、Nb、Vの1種以上を0.005〜0.20%含有する場合や、Bを0.0005〜0.010%含有する場合は、上記仕上圧延温度を930℃以下の範囲とすることができる。この冷延焼鈍鋼板にさらに冷間圧延を施すことによっても、耐酸露点腐食性に優れた「冷延鋼板」が得られる。
さらに本発明では、上記の化学組成と金属組織を有する鋼からなる鋼板を用いた部材であって、石炭焚火力発電所の燃焼排ガスまたは廃棄物焼却施設の燃焼排ガスの流路において、前記排ガスに曝されて表面に凝結が生じる部位を構成する排ガス流路構成部材が提供される。
ここで、排ガス流路構成部材は、排ガス流路の構造物(例えばダクトや煙突等)を構成する部材、および排ガス流路内に配置される部材(例えば集塵器や熱交換器の部材)をいう。熱交換器の部材としては例えば熱を受け取る流体が流れる管に取り付けらた「冷却フィン」が挙げられる。
本発明によれば、Sb、Snのような特殊元素を含有しない一般的な鋼成分元素からなる鋼を用いて、耐硫酸露点腐食性と耐塩酸露点腐食性を同時に顕著に改善した鋼板が実現できる。その改善効果は特許文献3に開示した耐酸露点腐食鋼板を上回るものである。また、Cu、Cr、Moの含有量許容範囲も特許文献3の技術に比べ拡大させることができ、耐酸露点腐食鋼板の製造が容易になる。また、SbやSnを含有する鋼に本発明の技術を適用すると、更に優れた耐酸腐食性を付与することが可能になる。従って本発明は、特に石炭焚火力発電所または廃棄物焼却施設における燃焼排ガス流路の構築に極めて有用である。
硫酸水溶液中での腐食速度に及ぼすMo含有量の影響を例示したグラフ。 硫酸水溶液中での腐食速度に及ぼすCr含有量の影響を例示したグラフ。 塩酸水溶液中での腐食速度に及ぼすMo含有量の影響を例示したグラフ。 塩酸水溶液中での腐食速度に及ぼすCr含有量の影響を例示したグラフ。
本発明の対象となる鋼板は、Cu含有鋼において特定量のCrおよびMoを複合添加した化学組成と、フェライト結晶粒径を微細に制御した金属組織を有する点に特徴がある。発明者らは、これらの手法によって耐硫酸露点腐食性と耐塩酸露点腐食性の両方が顕著に改善されるメカニズムについて、以下のように考えている。
(1)Cuは難溶性のCuS皮膜の形成に有効であり、この皮膜が特に硫酸に対する抵抗力を高める。
(2)CrとMoの含有量が本発明範囲から外れる鋼では硫酸環境での腐食生成物が鱗片状となるのに対し、CrとMoを適正範囲で複合添加したものでは塊状に緻密化した腐食生成物が形成されることから、この腐食生成物の緻密化が特に耐硫酸腐食性を向上させる。
(3)電気化学的測定によれば硫酸環境および塩酸環境のいずれにおいてもCrとMoの適正添加量範囲においてアノード・カソード反応が緩慢となることから、この溶解特性が硫酸環境および塩酸環境での鋼素地(Fe)の溶解抑制に直接寄与する。
(4)フェライト結晶粒径の微細化により、酸による腐食の起点となる結晶粒界が微細に分散し、腐食の進行速度が緩慢になる。
〔耐硫酸露点腐食性〕
図1、図2に、それぞれ硫酸水溶液中での腐食速度に及ぼすMo含有量およびCr含有量の影響を例示する。硫酸水溶液は、重油(石炭)の燃焼ガスを想定した非常に厳しい条件として、硫酸濃度40質量%、温度60℃とし、浸漬時間は6hである。使用した鋼板は冷延焼鈍鋼板であり、図1のものはCr含有量が0.2質量%レベルでほぼ一定、図2のものはMo含有量が0.05質量%レベルでほぼ一定である。いずれもSb、Snは無添加であり、Cr、Mo以外の残部元素の含有量は全て本発明規定範囲内にある。図中、黒丸(SOLID)のプロットはフェライト結晶粒の平均結晶粒径(以下「フェライト平均結晶粒径」という)が12.0μmを超えるものであり、特許文献3の図1および図2に記載したものに相当する。白丸(OPEN)のプロットはフェライト平均結晶粒径が12.0μm以下のものである。
この浸漬試験において、Sb、Cu、Moを含有する従来の耐酸露点腐食鋼の腐食速度は概ね10〜20mg/cm2/hの範囲にある。図1、図2に示されるように、Mo含有量が0.05質量%付近、かつCr含有量が0.20質量%付近の組成範囲において、従来のSb添加鋼並みの優れた耐硫酸露点腐食性が得られる。そして、フェライト平均結晶粒径を12.0μm以下に制御することにより、耐硫酸露点腐食性レベルが更に安定して向上することがわかる。耐硫酸露点腐食性レベルの向上に伴い、一定の腐食速度(例えば20mg/cm2/h以下)をクリアするためのMo量、Cr量の適正範囲が拡大する。
〔耐塩酸露点腐食性〕
図3、図4に、それぞれ塩酸水溶液中での腐食速度に及ぼすMo含有量およびCr含有量の影響を例示する。塩酸水溶液は、廃棄物焼却炉を想定した厳しい条件として、塩酸濃度1質量%、温度80℃とし、浸漬時間は6hである。使用した鋼板は、図3および図4においてそれぞれ前述の図1および図2と同じである。図中、黒丸(SOLID)のプロットはフェライト平均結晶粒径が12.0μmを超えるものであり、特許文献3の図3および図4に記載したものに相当する。白丸(OPEN)のプロットはフェライト平均結晶粒径が12.0μm以下のものである。
この浸漬試験において、Sb、Cu、Moを含有する従来の耐酸露点腐食鋼の腐食速度は概ね2〜4mg/cm2/hの範囲にある。図3、図4に示されるように、Mo含有量が0.05質量%付近、かつCr含有量が0.20質量%付近の組成範囲において、優れた耐塩酸露点腐食性が得られる。そして、フェライト平均結晶粒径を12.0μm以下に制御することにより、耐塩酸露点腐食性レベルが更に安定して向上することがわかる。耐塩酸露点腐食性レベルの向上に伴い、一定の腐食速度(例えば4mg/cm2/h以下)をクリアするためのMo量、Cr量の適正範囲が拡大する。
〔化学組成〕
本発明鋼の成分元素について説明する。成分元素に関する「%」は質量%を意味する。
Cは、耐酸露点腐食性に大きな影響を及ぼさず、とくに限定する必要はないが、一般の構造用材料としての強度確保の観点から0.001〜0.15%とする。
Siは、製鋼時の脱酸のために必要である他、構造材料としての強度確保のためにも有効な元素である。0.05%以上のSi含有量を確保することがより効果的である。ただし、過度のSi添加は熱延時のデスケール性を低下させ、スケール疵の増大を招く。さらに溶接性を低下させる要因ともなる。種々検討の結果、Si含有量は0.80%以下に制限される。
Mnは、鋼の強度調整に有効であり、またSによる熱間脆性を防止する作用を有する。Mn含有量は0.10%以上とすることがより効果的であり、0.30%以上、あるいは0.50%以上のMn含有量に管理してもよい。ただし、Mnは耐塩酸腐食性を低下させる要因となる。種々検討の結果、Mn含有量は1.50%まで許容され、1.20%以下、あるいは1.00%以下の範囲に管理してもよい。
Pは、熱間加工性や溶接性を劣化させるので0.025%以下に制限される。耐硫酸腐食性および耐塩酸腐食性をより一層向上させるためにはP含有量の低減が有効となるが、過度の低減は製鋼負荷を増大させコストを押し上げる要因となる。種々検討の結果、P含有量は0.005〜0.025%の範囲で調整すれば良く、0.005〜0.015%とすることがより好ましい。
Sは、熱間加工性や耐食性を劣化させるので0.030%以下に制限され、0.018%以下とすることがより好ましい。ただし、耐硫酸露点腐食性に関しては、ある程度のS含有が有利に作用する。種々検討の結果、耐硫酸露点腐食性を特に重視する場合にはS含有量を0.003%以上確保することが効果的であり、0.005%以上とすることがより効果的である。
Cuは、耐硫酸腐食性および耐塩酸腐食性を向上させるために有効であり、本発明では0.10%以上のCu含有量を確保する必要がある。しかし、過度のCu含有は熱間加工性を低下させる要因となるので、1.00%以下の含有量とすることが望ましい。
Niは、耐硫酸腐食性や耐塩酸腐食性の向上に直接的には作用しないが、Cu添加による熱間加工性の低下を抑制する作用を発揮する元素であり、0.01%以上の含有量とすることが望ましい。熱間加工性を重視する場合は0.05%以上のNi含有量を確保することが効果的であり、0.10%以上とすることがより効果的である。ただし、0.50%を超えるとその効果が飽和しコスト高となる。従って、Ni含有量は0.50%以下の範囲で設定する。
CrとMoは、Sb等の特殊元素に頼らずに耐硫酸露点腐食性と耐塩酸露点腐食性を同時に向上させる上で重要な元素である。フェライト結晶粒の微細化により耐酸露点腐食性の引き上げを図る本発明では、Cr、Moの含有量許容範囲を特許文献3に開示した技術と比べ拡大することができる。種々検討の結果、Crを0.05〜0.25%、かつMoを0.01〜0.08%の範囲で複合添加することにより、耐硫酸露点腐食性と耐塩酸露点腐食性の同時改善が可能となる。Cr含有量については0.10〜0.25%とすることが一層効果的である。またMo含有量については0.03〜0.07%とすることが一層効果的である。
Alは、製鋼時の脱酸のために必要な元素である。0.005%以上のAl含有量に調整することが効果的であり、0.010%以上とすることがさらに効果的である。しかし、Alは熱間加工性を低下させる要因となる。種々検討の結果、Al含有量は0.100%以下に制限され、0.050%以下に管理してもよい。
Ti、Nb、Vは、フェライト結晶粒径の微細化作用を有し、耐酸露点腐食性の改善に有効である。そのため、必要に応じてこれらの1種以上を添加することができる。その場合、Ti、Nb、Vの1種以上の合計含有量を0.005%以上とすることがより効果的である。ただし、過剰に添加しても上記作用は飽和し、製造コストが上昇する。Ti、Nb、Vの1種以上を添加する場合は、それらの合計含有量を0.20%以下とすることが望ましい。
Bは、微量の添加でフェライト結晶粒径の微細化作用を発揮しうる元素であるため、必要に応じて添加することができる。Bの含有量は0.0005%以上とすることがより効果的である。ただし、過剰にBを添加しても上記作用は飽和し、製造コストが上昇する。Bを添加する場合は0.010%以下の含有量範囲で行うことが望ましい。
Sb、Snは、CrやMoと同様に電気化学的なアノード・カソード反応を緩慢にさせる作用を通じて耐酸露点腐食性を改善するのに有効な元素である。本発明では上述のように、Sb、Snの添加に頼ることなく、Cr、Moの含有量適正化とフェライト結晶粒径の微細化によって耐酸露点腐食性の顕著な改善効果を得ることができるが、Sb、Snを添加した場合には、耐酸露点腐食性を更に向上させることが可能となる。特に、Sb添加は硫酸露点腐食に対する抵抗力の増強に極めて有効であることがわかった。従って、耐酸露点腐食性のレベルアップを重視する場合には、必要に応じてSb、Snの1種以上を添加することができる。これらの元素の添加効果を十分に発揮させるためには、Sb、Snの合計含有量が0.005%以上となるようにこれらの1種以上を含有させることが望ましい。ただし、過剰に添加しても上記作用は飽和し、製造コストが上昇する。Sb、Snの1種以上を添加する場合は、それらの合計含有量を0.10%以下とすることが望ましい。
〔金属組織〕
本発明で対象とする鋼板は、フェライト単相組織、またはセメンタイト、パーライト、ベイナイト、マルテンサイトの1種以上を合計30体積%以下の範囲で含有し残部がフェライト相である組織を有する。本明細書では、セメンタイト、パーライト、ベイナイト、マルテンサイトを第二相と呼ぶことがある。このうちパーライトは薄いフェライト相とセメンタイト相で構成される層状組織であるが、本明細書において第二相の残部として記述されるフェライト相、すなわちフェライト平均結晶粒径の測定対象となるフェライト相には、パーライトを構成するフェライト相は含まれない。同様に第二相の構成要素としてパーライトと同列に記述されるセメンタイトにも、パーライトを構成するセメンタイトは含まれない。
上記第二相の存在は、鋼の高強度化に有効である。その反面、延性には不利となる。使用する用途に応じて、第二相の存在割合を調整することができる。第二相を含まないフェライト単相組織としてもよい。排ガス流路構成部材において一般的に必要とされる加工性を考慮すると、第二相の存在量は30体積%以下であることが望ましく、10体積%以下であることがより好ましい。
本発明では、鋼板中のフェライト結晶粒が微細であることが極めて重要である。発明者らは、Cr含有量およびMo含有量を一定範囲に調整した鋼において、フェライト結晶粒の結晶粒径を微細化したとき、耐酸露点腐食性を安定して向上させることが可能となることを発見した(前述図1〜図4参照)。その理由として、酸腐食の起点となる結晶粒界が微細に分散することにより腐食の進行速度が緩慢になるのではないかと考えられる。詳細な検討の結果、化学組成が上述のように適正化されている鋼において、フェライト平均結晶粒径が12.0μm以下である場合に、耐酸露点腐食性の安定した改善効果が得られる。ここで、フェライト平均結晶粒径は上掲(X)に記載した方法で求まるものが適用される。
〔製造方法〕
フェライト平均結晶粒径が12.0μm以下に調整された鋼板を安定して得るためには、熱間圧延工程において仕上圧延温度を900℃以下とし、かつ巻取温度を650℃以下とすることが望ましい。仕上圧延温度を870℃以下とし、かつ巻取温度を600℃以下とすることがより好ましい。ただし、結晶粒微細化作用を有するTi、Nb、Vの1種以上を0.005〜0.20%含有する場合や、Bを0.0005〜0.010%含有する場合は、上記仕上圧延温度を930℃以下の範囲とすることができる。
上述の化学組成を満たす鋼であれば、この熱間圧延条件においてフェライト単相組織、またはセメンタイト、パーライト、ベイナイト、マルテンサイトの1種以上を合計30体積%以下の範囲で含有し残部がフェライト相である組織の熱延鋼板を得ることができる。得られた熱延鋼板は、そのまま石炭火力発電所の排ガス経路構成部材へ適用可能であるが、例えば熱交換器のフィン材など、用途によっては必要に応じて酸化スケールを酸洗除去して使用することも可能である。
上記熱間圧延によって得られた熱延鋼板に冷間圧延を施した「冷延鋼板」も、優れた耐酸露点腐食性を有する。冷間圧延製品の場合、高強度鋼板として種々の用途に適用することができる。なお、通常、冷間圧延前には酸洗が行われる。
一方、曲げ加工などを施して使用する場合には、上記冷延鋼板に焼鈍を施した「冷延焼鈍鋼板」を適用することが加工性の面で有利となる。この場合、フェライト平均結晶粒径が12.0μm以下に調整された鋼板を安定して得るためには、焼鈍工程での加熱温度(材料の最高到達温度)を600〜830℃とすることが望ましい。また、焼鈍工程のヒートパターンを調整することによって、第二相の体積割合や、生成する第二相の種類を制御することができる。なお、冷延焼鈍鋼板を製造する際には、焼鈍後に必要に応じてスキンパス圧延(例えば伸び率3%以下)を施すことができる。
板厚をさらに減じる場合には、冷延焼鈍鋼板に更に冷間圧延を施した「冷延鋼板」を使用することもできる。この冷延鋼板も優れた耐酸露点腐食性を有する。また、冷間圧延工程および焼鈍工程を複数回行って「冷延焼鈍鋼板」を得てもよい。この場合、全ての焼鈍工程において、加熱温度を600〜830℃とすることが望ましい。
《実施例1》
表1に示す鋼を溶製し、抽出温度1250℃、仕上圧延温度920℃または860℃の2水準、巻取温度550℃の条件で熱間圧延を施し、板厚2.0mmの熱延鋼板を得た。得られた熱延鋼板は酸洗にてスケールを除去し、供試材とした。
Figure 0006227182
各供試材について、光学顕微鏡にてL断面の金属組織を観察し、JIS G0551:2013に従う切断法によりフェライト結晶粒度番号Gを算出して平均結晶粒径に換算した。具体的には上掲(X)に従ってフェライト平均結晶粒径を求めた。また、金属組織中に占めるセメンタイト、パーライト、ベイナイト、マルテンサイトの合計面積率を求め、これを第二相の割合(体積%)とした。
各供試材から切り出した試験片を用いて、図1、図2のプロットを得た場合と同様の条件(前述)での硫酸浸漬試験、および図3、図4のプロットを得た場合と同様の条件(前述)での塩酸浸漬試験を行った。耐硫酸露点腐食性評価は、硫酸浸漬試験での腐食速度が20mg/cm2/h以下のものを○(良好)、それ以外のものを×(不良)と判定した。耐塩酸露点腐食性評価は、塩酸浸漬試験での腐食速度が4mg/cm2/h以下のものを○(良好)、それ以外のものを×(不良)と判定した。
各供試材のフェライト平均結晶粒径、第二相の割合、硫酸浸漬試験結果、塩酸浸漬試験結果を表2、表3に示す。表2は熱延圧延の仕上圧延温度が920℃、表3は同860℃の場合である。
Figure 0006227182
Figure 0006227182
表1、表2、表3からわかるように、本発明で規定される化学組成および金属組織を有する熱延鋼板は、耐硫酸腐食性、耐塩酸腐食性のいずれにおいても優れた特性を呈する。一方、フェライト平均結晶粒径が12.0μmを超える鋼板では耐酸露点腐食性が劣る。
Ti、Nb、V、Bの1種以上を所定量含有する鋼No.32〜39では、熱延仕上げ温度が高い場合(表2)でも安定してフェライト平均結晶粒径が12.0μm以下の組織状態が得られた。
なお、実施例1で得られた金属組織は、鋼No.18がフェライト単相、鋼No.19、29および30がフェライト+セメンタイト、それ以外の例はフェライト+パーライトであった。
《実施例2》
表1に示したNo.5およびNo.26の鋼を用いて、抽出温度1250℃、仕上圧延温度860℃、巻取温度550℃の条件で熱間圧延を施し、板厚3.2mmの熱延鋼板を得た。その後、酸洗および冷間圧延を施して板厚1.0mmの冷延鋼板を得た。この冷延鋼板に、連続焼鈍酸洗ラインにて以下のヒートパターンA〜Cで焼鈍を施し、酸洗済みの冷延焼鈍鋼板を得た。
(A)680℃で60secの均熱処理後、450℃まで10℃/sec以上の平均冷却速度で冷却、その後300〜450℃の温度範囲に180sec保持。
(B)860℃で60secの均熱処理後、450℃まで10℃/sec以上の平均冷却速度で冷却、その後300〜450℃の温度範囲に180sec保持。
(C)820℃で60secの均熱処理後、200℃まで50℃/sec以上の平均冷却速度で冷却、その後300〜400℃の温度範囲に180sec保持。
なお、各冷延焼鈍鋼板は、連続焼鈍酸洗ラインの酸洗設備と巻取装置の間に設けたインラインミルにて伸び率0.5%のスキンパス圧延を施して仕上げたものである。
得られた冷延焼鈍鋼板について、光学顕微鏡にてL断面の金属組織を観察し、実施例1と同様に金属組織を調べた。また、得られた冷延焼鈍鋼板から切り出した試験片を用いて、実施例1と同様の試験条件で硫酸浸漬試験および塩酸浸漬試験を行い、耐酸露点腐食性を評価した。評価基準は実施例1に記載した通りである。
結果を表4に示す。
Figure 0006227182
表4に示されるように、本発明の焼鈍条件を満たすヒートパターンA、Cで製造した冷延焼鈍鋼板は、フェライト平均結晶粒径が12.0μm以下となり、優れた耐酸露点腐食性を呈する。本発明範囲の化学組成を有するものにおいて、フェライト平均結晶粒径を12.0μm以下に調整することにより、金属組織がフェライト+ベイナイト、あるいはフェライト+マルテンサイトであっても、優れた耐酸露点腐食性を維持できることがわかる。一方、ヒートパターンBでは材料の最高到達温度が高過ぎるためにフェライト平均結晶粒径が12.0μmを超え、耐酸露点腐食性に劣った。

Claims (5)

  1. 質量%で、C:0.001〜0.15%、Si:0.80%以下、Mn:1.50%以下、P:0.025%以下、S:0.003〜0.030%、Cu:0.10〜1.00%、Ni:0.50%以下、Cr:0.05〜0.25%、Mo:0.01〜0.08%、Al:0.100%以下、Ti、Nb、V:合計0〜0.20%、B:0〜0.010%、Sb、Sn:合計0〜0.10%、残部Feおよび不可避的不純物からなる化学組成を有し、フェライト単相組織、またはセメンタイト、パーライト、ベイナイト、マルテンサイトの1種以上を合計30体積%以下の範囲で含有し残部がフェライト相である組織を有し、フェライト結晶粒の平均結晶粒径が12.0μm以下である耐酸露点腐食性に優れた鋼板。
  2. 前記化学組成において、Ti、Nb、Vの1種または2種以上の合計含有量が0.005〜0.20%である請求項1に記載の耐酸露点腐食性に優れた鋼板。
  3. 前記化学組成において、Bの含有量が0.0005〜0.010%である請求項1に記載の耐酸露点腐食性に優れた鋼板。
  4. 前記化学組成において、Sb、Snの1種または2種の合計含有量が0.005〜0.10%である請求項1に記載の耐酸露点腐食性に優れた鋼板。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の鋼板を用いた部材であって、石炭焚火力発電所の燃焼排ガスまたは廃棄物焼却施設の燃焼排ガスの流路において、前記排ガスに曝されて表面に凝結が生じる部位を構成する排ガス流路構成部材。
JP2017093814A 2014-03-28 2017-05-10 耐酸露点腐食性に優れた鋼板および排ガス流路構成部材 Active JP6227182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069095 2014-03-28
JP2014069095 2014-03-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510486A Division JP6173567B2 (ja) 2014-03-28 2015-03-26 耐酸露点腐食性に優れた鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017160544A JP2017160544A (ja) 2017-09-14
JP6227182B2 true JP6227182B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=54195672

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510486A Active JP6173567B2 (ja) 2014-03-28 2015-03-26 耐酸露点腐食性に優れた鋼板の製造方法
JP2017093814A Active JP6227182B2 (ja) 2014-03-28 2017-05-10 耐酸露点腐食性に優れた鋼板および排ガス流路構成部材

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510486A Active JP6173567B2 (ja) 2014-03-28 2015-03-26 耐酸露点腐食性に優れた鋼板の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10351925B2 (ja)
JP (2) JP6173567B2 (ja)
KR (1) KR102462565B1 (ja)
CN (2) CN109536827B (ja)
AU (1) AU2015234860B2 (ja)
MY (1) MY179972A (ja)
TW (1) TWI652357B (ja)
WO (1) WO2015147166A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6632388B2 (ja) * 2016-01-19 2020-01-22 日鉄日新製鋼株式会社 加工性に優れた耐酸露点腐食性鋼板および製造方法並びに排ガス流路構成部材
JP6831254B2 (ja) * 2016-03-30 2021-02-17 日本製鉄株式会社 耐酸露点腐食性に優れる溶接鋼管およびその製造法並びに熱交換器
KR102373161B1 (ko) * 2017-05-10 2022-03-10 현대자동차주식회사 부식환경에서 내식성을 향상시킨 차량용 저합금 내식강과 그 제조방법
KR102134310B1 (ko) * 2017-12-26 2020-07-15 주식회사 포스코 플럭스 코어드 와이어용 냉연강판 및 그 제조방법
AU2018412622A1 (en) 2018-03-29 2019-10-17 Nippon Steel Corporation Austenitic wear-resistant steel plate
CN111727267B (zh) * 2018-03-29 2022-05-24 日本制铁株式会社 奥氏体耐磨钢板
CN111485166A (zh) * 2019-01-29 2020-08-04 宝山钢铁股份有限公司 一种冷轧耐低温酸露点腐蚀钢及其制造方法
CN109628842B (zh) * 2019-02-12 2020-05-29 鞍钢股份有限公司 屈服强度550MPa级运煤敞车用耐蚀钢及其制造方法
CN109628843B (zh) * 2019-02-12 2020-05-29 鞍钢股份有限公司 屈服强度450MPa级运煤敞车用耐蚀钢及其制造方法
CN109628841B (zh) * 2019-02-12 2020-05-29 鞍钢股份有限公司 屈服强度350MPa级运煤敞车用耐蚀钢及其制造方法
CN109628844B (zh) * 2019-02-12 2020-05-29 鞍钢股份有限公司 屈服强度700MPa级运煤敞车用耐蚀钢及其制造方法
KR102255818B1 (ko) * 2019-06-24 2021-05-25 주식회사 포스코 내부식성이 우수한 고강도 구조용 강재 및 그 제조방법
CN114096692A (zh) * 2019-07-09 2022-02-25 杰富意钢铁株式会社 耐硫酸露点腐蚀性优异的无缝钢管及其制造方法
US20220364671A1 (en) * 2019-07-09 2022-11-17 Jfe Steel Corporation Seamless steel pipe having desirable sulfuric acid dew-point corrosion resistance, and method for manufacturing same
WO2021005959A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 Jfeスチール株式会社 耐硫酸露点腐食性に優れる継目無鋼管およびその製造方法
CN112522589B (zh) * 2019-09-19 2022-10-21 宝山钢铁股份有限公司 一种含b耐硫酸露点腐蚀用热轧钢板/带及其制造方法
CN112522594B (zh) * 2019-09-19 2022-10-21 宝山钢铁股份有限公司 一种薄规格耐火耐候钢板/带及其生产方法
US20220340993A1 (en) * 2019-09-19 2022-10-27 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Hot-rolled steel plate/strip for sulfuric acid dew point corrosion resistance and manufacturing method therefor
CN112575269A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 宝山钢铁股份有限公司 一种耐低温酸露点腐蚀冷轧钢及其制造方法
CN111172463A (zh) * 2020-02-17 2020-05-19 本钢板材股份有限公司 一种抗酸腐蚀bgns440钢热轧卷板及其制备方法
CN114763591A (zh) * 2021-01-11 2022-07-19 宝山钢铁股份有限公司 一种耐盐和酸腐蚀的耐腐蚀钢及其制造方法
CN112941412A (zh) * 2021-01-30 2021-06-11 南阳汉冶特钢有限公司 一种特厚550MPa级抗震耐候钢的生产方法
JP7444338B1 (ja) 2022-05-20 2024-03-06 Jfeスチール株式会社 熱延厚物耐硫酸鋼板およびその製造方法
CN114807785B (zh) * 2022-06-28 2022-11-18 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 390MPa级耐蚀钢板及其生产方法
CN115652194A (zh) * 2022-09-29 2023-01-31 首钢集团有限公司 一种耐硫酸露点腐蚀钢及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459538A (en) 1965-03-25 1969-08-05 Fuji Iron & Steel Co Ltd Corrosion resistant low-alloy steel
US5622572A (en) * 1995-08-28 1997-04-22 Newport News Shipbuilding And Dry Dock Company Extra-strength steel and method of making
EP0924312B1 (en) * 1997-06-26 2005-12-07 JFE Steel Corporation Method for manufacturing super fine granular steel pipe
JP3812279B2 (ja) * 2000-04-21 2006-08-23 Jfeスチール株式会社 加工性および歪時効硬化特性に優れた高降伏比型高張力溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4319817B2 (ja) 2001-11-19 2009-08-26 新日本製鐵株式会社 耐塩酸腐食性および耐硫酸腐食性に優れた低合金鋼およびその溶接継手
JP2004315936A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Nippon Steel Corp 粒界割れ抵抗性に優れた極低炭素系耐酸露点腐食鋼
US7491277B2 (en) * 2006-04-10 2009-02-17 Illinois Tool Works Inc. Method of making cold rolled full hard steel strapping
CN100460550C (zh) * 2006-08-22 2009-02-11 武汉钢铁(集团)公司 一种耐海水腐蚀性能的海洋钻采平台用钢及其制造方法
CN101680066B (zh) * 2007-06-21 2011-09-28 杰富意钢铁株式会社 耐硫酸腐蚀性优良的铁素体系不锈钢板及其制造方法
CN101705425B (zh) * 2009-11-06 2011-07-20 武汉钢铁(集团)公司 含Ti抗拉强度≥450MPa级耐硫酸露点腐蚀钢
CN101705441A (zh) * 2009-11-24 2010-05-12 上海亘富冶金科技有限公司 一种耐硫酸露点腐蚀高强度低合金钢
CN101831598A (zh) * 2010-05-26 2010-09-15 马鞍山钢铁股份有限公司 一种低合金耐硫酸露点腐蚀用钢及其生产方法
JP5818418B2 (ja) * 2010-09-09 2015-11-18 日新製鋼株式会社 耐硫酸及び塩酸露点腐食鋼並びに排ガス流路構成部材
JP5686632B2 (ja) * 2011-02-28 2015-03-18 日新製鋼株式会社 耐硫酸露点腐食鋼および排ガス流路構成部材
CN102286700B (zh) * 2011-09-13 2013-06-12 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 抗拉强度≥800MPa级耐硫酸露点腐蚀钢及其制备方法
CN102392185B (zh) * 2011-10-28 2013-05-22 首钢总公司 一种正火态抗酸性热轧钢板及其制备方法
CN103147000B (zh) * 2013-03-20 2014-12-03 钢铁研究总院 多边形铁素体+针状铁素体双相钢板/带及生产方法
CN103589972B (zh) * 2013-10-10 2015-04-29 中天钢铁集团有限公司 一种低成本耐硫酸露点腐蚀用低合金钢及其生产工艺与用途
CN103741056B (zh) * 2014-01-26 2016-01-06 北京科技大学 一种耐南海海洋环境用耐蚀钢板的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
TWI652357B (zh) 2019-03-01
WO2015147166A1 (ja) 2015-10-01
JP6173567B2 (ja) 2017-08-02
TW201542840A (zh) 2015-11-16
KR102462565B1 (ko) 2022-11-03
US10351925B2 (en) 2019-07-16
CN109536827B (zh) 2021-10-12
JP2017160544A (ja) 2017-09-14
CN109536827A (zh) 2019-03-29
AU2015234860B2 (en) 2019-11-21
MY179972A (en) 2020-11-19
JPWO2015147166A1 (ja) 2017-04-13
AU2015234860A1 (en) 2016-09-22
KR20160138185A (ko) 2016-12-02
CN106414784B (zh) 2018-11-16
US20170114425A1 (en) 2017-04-27
CN106414784A (zh) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227182B2 (ja) 耐酸露点腐食性に優れた鋼板および排ガス流路構成部材
JP6332576B1 (ja) 耐硫酸露点腐食鋼
EP2980251B1 (en) Hot-rolled ferritic stainless-steel plate, process for producing same, and steel strip
JP6332575B1 (ja) 耐硫酸露点腐食鋼
JP6379282B2 (ja) せん断端面の耐食性に優れるフェライト・オーステナイト系ステンレス鋼板
JP2007239095A (ja) 耐酸腐食鋼
KR101417295B1 (ko) 황산내식성 및 표면특성이 우수한 냉연강판 및 그 제조방법
CN111433382B (zh) 具有优异的抗高温氧化性的铁素体不锈钢及其制造方法
JP6632388B2 (ja) 加工性に優れた耐酸露点腐食性鋼板および製造方法並びに排ガス流路構成部材
JP2017160483A (ja) 加工性に優れた熱交換器用耐酸露点腐食性鋼板および製造方法
JP7444338B1 (ja) 熱延厚物耐硫酸鋼板およびその製造方法
JP6992499B2 (ja) 鋼材
JP2004315936A (ja) 粒界割れ抵抗性に優れた極低炭素系耐酸露点腐食鋼
JP7066997B2 (ja) 鋼材
JP6504973B2 (ja) 耐硫化腐食性に優れたAl含有フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP2006161125A (ja) 加工性・溶接熱影響部靭性に優れた高耐食性熱延鋼板およびその製造法
JP5780019B2 (ja) 化成処理性に優れた高Si含有高張力冷延鋼帯の製造方法
JP4681476B2 (ja) 表面性状に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2023507804A (ja) 耐摩耗性と複合耐食性に優れた鋼板およびその製造方法
JP2010043325A (ja) 熱疲労特性、耐酸化性および加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350