JP6147427B2 - ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製方法 - Google Patents

ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6147427B2
JP6147427B2 JP2016522249A JP2016522249A JP6147427B2 JP 6147427 B2 JP6147427 B2 JP 6147427B2 JP 2016522249 A JP2016522249 A JP 2016522249A JP 2016522249 A JP2016522249 A JP 2016522249A JP 6147427 B2 JP6147427 B2 JP 6147427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene glycol
monomethyl ether
glycol monomethyl
polylactic acid
docetaxel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016522249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016528187A (ja
Inventor
君山 阮
君山 阮
鵬飛 杜
鵬飛 杜
立勉 王
立勉 王
歓 周
歓 周
Original Assignee
蘇州海特比奥生物技術有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 蘇州海特比奥生物技術有限公司 filed Critical 蘇州海特比奥生物技術有限公司
Publication of JP2016528187A publication Critical patent/JP2016528187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147427B2 publication Critical patent/JP6147427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • A61K9/5153Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/664Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/81Preparation processes using solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/85Germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth, titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, or compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は医薬技術分野に属し、具体的には、ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤及びその調製方法に関する。
ドセタキセル(docetaxel、DTX)は、タキソテールとも呼ばれ、分子式がC4353NO14であり、分子量が807.88であり、パクリタキセル類の抗腫瘍薬であり、遊離のチューブリンと結合して、チューブリンが安定した微小管に組付けられることを促進できるとともに、その解重合を抑制して、正常な機能がなくなった微小管束の生成と微小管の固定につながることにより、細胞の有糸分裂を抑制し、抗腫瘍効果を発揮する。臨床において乳癌、非小細胞性肺癌、膵癌、軟部組織肉腫、頭頚部癌、胃癌、卵巣癌と前立腺癌等に用いられ、単独で薬剤投与しても組み合わせて薬剤投与しても著しい治療効果がある。
しかし、ドセタキセルは同時に水溶性が悪いこと、半減期が短いこと、及び毒性が大きいこと等のディメリットを有するものであり、これにより、臨床での応用が制限される。現在、国内及び国外で市販されているドセタキセル注射液はドセタキセルをTween−80中に溶解し、臨床応用において、専用の注射用溶媒を厳格に使用して、それを希釈しなければならず、操作要求が厳格になり、且つ使用方法が繁雑になる。そして、製剤には多くのTweenが含まれて、溶血及びエネルギー等の不良反応になりやすく、予めデキサメタゾン等の薬物を服用しておき予防及び治療する必要があり、臨床で薬剤投与しにくく、薬剤投与の安全性が低い。今まで、この問題はよく解決されていない。
ナノポリマーミセルは近年来開発されてきた、難溶性薬物向けの薬物送達システムであり、コア・シェル状構造を有し、中でもコアは疎水性部分であり、シェルは親水性部分である。ポリマーミセルは難溶性薬物をコア部分に内包してそれを可溶化させることができる。一般的に用いられる可溶化剤と潜伏性溶剤に比べて、ポリマーミセル薬物送達システムは生分解性材料を材料として選択するので、その安全性が高い。このため、難溶性薬物の被包補助材料として、良好な応用展望を有する。いくつかの技術では、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーとドセタキセルをミセルに調製して、この難題の解決を試み、例えば、中国特許出願第201110105540号には、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーとドセタキセルから調製されたミセルが開示されており、ドセタキセルの可溶化問題を解決した。
しかしながら、従来のポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーとドセタキセルから調製されたミセルは、水で分散させた後の安定性が悪く、短時間で薬物漏れが発生したことにより、臨床応用時に、その物理的安定性が高くないため、さらなる普及と確実な応用ができない。この問題を解決するために、中国特許出願第201010114289号には、ポリマーミセルにアミノ酸を添加する方法でミセル再溶解後の安定性を向上する技術が開示されているが、添加された物質の工業的生産に対する要求が高い上に、添加された安定剤により製剤工程の繁雑性が高くなるとともに、添加されたアミノ酸等は主薬に対して分解効果があるので、大規模な生産には適さない。
従来技術に存在する技術問題を解決するために、本発明は、水で分散させた後、封入率が90%よりも大きくなる時間は12時間以上に達することが可能である、ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤を提供することを目的とする。
本発明の解決しようとするもう一つの技術問題は、上記ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製方法及びその応用を提供することである。
上記技術の目的を図るために、本発明は以下の技術方案を採用する。
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料とドセタキセルとを含み、ドセタキセルはキャリア材料に内包され、ドセタキセルとキャリア材料との質量比は0.01〜0.15であり、前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体はD,L−ラクチドとポリエチレングリコールモノメチルエーテルとが開環重合して形成されたブロック共重合体であり、ポリエチレングリコールモノメチルエーテルとD,L−ラクチドとの質量比は1:0.55〜0.65または1:0.73〜0.89または1:0.91〜0.99である、ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤。前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテルとD,L−ラクチドとの質量比は、合成後のブロック共重合体がミセルを形成した後で、水で再溶解した後の封入率に大きな影響をもたらすので、ポリエチレングリコールモノメチルエーテルとD,L−ラクチドの使用量を厳格に制御しなければならない。
好ましくは、前記ドセタキセルとキャリア材料との質量比は0.02〜0.09である。
前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテルの分子量は1000〜20000であり、好ましくは、ポリエチレングリコールモノメチルエーテルの分子量は2000または5000である。
本発明は、さらに、以下の工程を備える上記ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製方法を提供することを目的とする。
(1)ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料を合成する工程。
(2)フィルム再水和法を用いて薬物送達ミセル水溶液を調製する工程:配合量のドセタキセルと工程(1)で調製されたポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料を有機溶媒に溶解させ、混合して均一にし、回転蒸発により有機溶媒を除去し、薬物とキャリア材料のゲル状薬膜が得られた後、薬膜に水を加えて前記薬膜を溶解分散させて、ミセル溶液にする。なかでも、前記有機溶媒は、アセトニトリル、メタノール、アセトン、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトン、短鎖脂肪族アルコールと酢酸エチルの中のいずれか一種または複数種であり、有機溶媒の使用量は、1gあたりのポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料に有機溶媒を0.5〜2ml加え、好ましくは、前記有機溶媒はジクロロメタン、メタノール、アセトンまたは酢酸エチルの中のいずれか一種類である。
(3)工程(2)で調製されたミセル溶液を濾過除菌し、冷凍結乾燥後ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤が得られる工程。
具体的には、前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料は下記の方法により調製された。配合量のD,L−ラクチドとポリエチレングリコールモノメチルエーテルを秤量しておき、配合量のポリエチレングリコールモノメチルエーテルを60〜130℃で反応器の中で2〜8h真空乾燥させ、窒素置換後、配合量のD,L−ラクチドを入れ、さらに触媒である、質量がD,L−ラクチドとポリエチレングリコールモノメチルエーテルの全質量の0.05wt%〜0.5wt%を占めるスタナスオクトエートを投入する。次に、真空引きをし、反応温度を60〜130℃に維持し、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、窒素置換を3回した後、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉しまたは窒素で保護した後、125〜150℃まで昇温させ、6〜20h反応させる。反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られた。前記淡黄色の透明、粘稠な液体に有機溶媒を加えて溶解させ、30〜50min撹拌した後、続いて無水エーテルを入れて20〜40min撹拌し、0〜5℃で12〜24h静置した後、吸引濾過後真空乾燥させることにより、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られた。中でも、前記有機溶媒は、アセトニトリル、メタノール、アセトン、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトン、短鎖脂肪族アルコールと酢酸エチルの中のいずれか一種または複数種であり、有機溶媒の使用量は、1gあたりの淡黄色の透明、粘稠な液体に有機溶媒を0.2〜1ml加え、好ましくは、前記有機溶媒は、アセトニトリル、メタノール、アセトンまたは酢酸エチルの中のいずれか一種類である。中でも、無水エーテルの使用量について、1gあたりの淡黄色の透明、粘稠な液体に無水エーテルを5〜10ml加える。
好ましくは、薬膜に水を加える使用量は、1gあたりのポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料に水を2〜40ml加え、より好ましくは1gあたりのポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料に水を5〜25ml加える。
好ましくは、工程(2)では、回転蒸発による有機溶媒除去の条件は、回転数10〜150rpm、温度20〜80℃、時間は1〜4hである。
(作用効果)
本発明は適当な質量比のポリエチレングリコールモノメチルエーテルとD,L−ラクチドから調製されたブロック共重合体をキャリア材料に用いることにより、また、適切な薬物とキャリア材料との割合を選択することにより、調製されたドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤は水分散後、封入率が90%よりも大きい時間は12時間以上に達することが可能であり、普通の凍結乾燥製剤に比べて遥かに優れた効果があり、臨床での薬品応用の実状に合致しているため、臨床の要求を満たすものである。ミセルの分子量と薬物送達量を最適化にすることにより、ドセタキセルがより良好にキャリアに内包され、安定性が向上された。
ポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のCDCl HNMRスペクトルである。 ポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のGPCスペクトルである。 ドセタキセルポリマーミセルの凍結乾燥製剤のCDCl HNMRスペクトルである。 ドセタキセルポリマーミセルの凍結乾燥製剤のDHNMRスペクトルである。 ポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のCDCl HNMRスペクトルである。 ポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体の赤外スペクトルである。 ドセタキセルの赤外スペクトルである。 ドセタキセルポリマーミセルの赤外スペクトルである。 ドセタキセルのDSCスペクトルである。 ポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のDSCスペクトルである。 ドセタキセルポリマーミセルのDSCスペクトルである。
以下、試験例の形により、本発明の上記内容についてさらに詳しく説明するが、本発明の上記主旨の範囲が以下の実施例のみに限定されると理解すべきではなく、本発明の上記内容に基づき実現された技術はいずれも本発明の範囲に属するものである。
(実施例1)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)51.07gのD,L−ラクチドと0.57gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を100℃で7h真空乾燥させ、窒素置換し、D,L−ラクチドを入れ、触媒であるスタナスオクトエートを0.2g投入し、真空度が0.096Mpaになるまで真空引きをし、密閉して、反応温度を100℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、窒素置換を3回行い、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉して、140℃まで昇温させ、12h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られた。
(2)工程(1)で得られた淡黄色の透明、粘稠な液体にジクロロメタンを加え、25mlのジクロロメタンを入れ、30min撹拌した。その後510mlの無水エーテルを入れ、30min撹拌した。その後0℃で12h静置し、吸引濾過して真空乾燥させ、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約75%であった。得られたポリマーは核磁気共鳴とゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより同定を行ったところ、図1と図2の通りであった。図1はポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体における種々な水素の同定であり、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が合成できたことが裏付けられた。図2の検出結果は以下の通りであった:Mp:6330、Mn:5887、Mw:6374、Mz:6873、Mz+1:7393、Mv:6301、PDI:1.08272。
(比較例1)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)48.77gのD,L−ラクチドと51.27gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を120℃で5h真空乾燥させ、窒素置換し、D,L−ラクチドを投入した後、触媒であるスタナスオクトエートを0.048g投入し、真空度が0.095Mpaになるまで真空引きをし、反応温度を120℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、窒素置換を3回行い、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、窒素で保護した後、140℃まで昇温させ、14h反応させ、反応完了後、淡黄色透明の液体が得られた。
(2)上記淡黄色透明液体に29mlのジクロロメタンを加えて溶解させ、撹拌溶解した。その後586mlの無水エーテルを入れ、30min撹拌した。5℃で12h静置した後、吸引濾過して真空乾燥させた。上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約85%であった。
(比較例2)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)47.53gのD,L−ラクチドと52.17gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を130℃で7h真空乾燥させ、窒素置換し、触媒であるスタナスオクトエートを0.3g投入した後、D,L−ラクチドを投入し、真空度が0.093Mpaになるまで真空引きをし、反応温度を130℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、窒素置換を3回行い、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉した後、150℃まで昇温させ、6h反応させ、反応完了後、淡黄色透明の液体が得られた。
(2)工程(1)中の淡黄色透明の液体にジクロロメタンを45ml加え、撹拌溶解した。その後無水エーテルを50ml加え、30min撹拌した。0℃で12h静置した後、吸引濾過して真空乾燥させた。上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約80%であった。
(比較例3)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)47.11gのD,L−ラクチドと52.85gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を120℃で4h真空乾燥させた後、D,L−ラクチドを投入し、さらに触媒であるスタナスオクトエートを0.4g入れ、真空度が0.093Mpaになるまで真空引きをし、反応温度を120℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉して、130℃まで昇温させ、18h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られた。
(2)工程(1)で得られた淡黄色の透明粘稠液体にジクロロメタンを40ml加えて溶解させ、30min撹拌した。その後無水エーテルを500ml加え、30min撹拌した。0℃で12h静置した後、吸引濾過して真空乾燥させ、上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約80%であった。
(比較例4)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)45.91gのD,L−ラクチドと54.06gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を120℃で3h真空乾燥させ、窒素置換後、D,L−ラクチドを投入し、さらに触媒であるスタナスオクトエートを0.25g投入し、真空引きをし、反応温度を120℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、窒素置換を3回行い、反応器中が負圧であるように保証し、密閉して、140℃まで昇温させ、12h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られた。
(2)工程(1)で得られた淡黄色の透明、粘稠な液体にジクロロメタンを50ml加え、30min撹拌した。その後無水エーテルを500ml加え、30min撹拌した。0℃で12h静置した後、吸引濾過して真空乾燥させ、上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約75%であった。
(比較例5)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)44.45gのD,L−ラクチドと55.68gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を110℃で5h真空乾燥させ、窒素置換後、D,L−ラクチドを投入し、さらに触媒であるスタナスオクトエートを0.36g投入し、真空度が0.09Mpaになるまで真空引きをし、反応温度を110℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉して、140℃まで昇温させるように制御し、14h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られた。
(2)工程(1)で得られた淡黄色の透明、粘稠な液体にジクロロメタンを60ml加え、30min撹拌した。その後無水エーテルを660ml加え、30min撹拌した。0℃で12h静置した後、吸引濾過して真空乾燥させ、上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約80%であった。
(比較例6)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)39.51gのD,L−ラクチドと61.77gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を100℃で6h真空乾燥させ、窒素置換後、D,L−ラクチドを投入し、さらに触媒であるスタナスオクトエートを0.08g投入し、真空度が0.098Mpaになるまで真空引きをし、反応温度を100℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉して、140℃まで昇温させるように制御し、12h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られた。
(2)工程(1)で得られた淡黄色の透明、粘稠な液体にジクロロメタンを50ml加え、30min撹拌した。その後無水エーテルを540ml加え、30min撹拌した。0℃で12h静置した後、吸引濾過して真空乾燥させ、上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約70%であった。
(比較例7)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)42.17gのD,L−ラクチドと57.89gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を100℃で8h真空乾燥させ、窒素置換し、D,L−ラクチドを投入し、さらに触媒であるスタナスオクトエートを0.45g投入し、真空度が0.095Mpaになるまで真空引きをし、反応温度を100℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉して、制御130℃まで昇温させ、10h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られた。
(2)工程(1)で得られた淡黄色の透明、粘稠な液体にジクロロメタンを75ml加えて溶解させ、30min撹拌した。その後無水エーテルを720ml加え、30min撹拌した。0℃で12h静置した後、吸引濾過して真空乾燥させ、上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約80%であった。
(比較例8)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)37.53gのD,L−ラクチドと62.71gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を110℃で6h真空乾燥させ、窒素置換後、D,L−ラクチドを投入し、さらに触媒であるスタナスオクトエートを0.1g投入し、真空度が0.085Mpaになるまで真空引きをし、反応温度を110℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉して、140℃まで昇温させるように制御し、6h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られた。
(2)工程(1)で得られた淡黄色の透明、粘稠な液体にジクロロメタンを40ml加えて、30min撹拌した。その後無水エーテルを556ml加え、30min撹拌した。0℃で12h静置した後、吸引濾過して真空乾燥させ、上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約80%であった。
(比較例9)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーの調製。
(1)35.54gのD,L−ラクチドと64.68gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000とを秤量しておき、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル2000を100℃で7h真空乾燥させ、窒素置換し、D,L−ラクチドを投入し、さらに触媒であるスタナスオクトエートを0.08g投入し、真空度が0.098Mpaになるまで真空引きをし、窒素置換し、反応温度を100℃に保持させ、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、さらに真空引きをし、窒素で保護し、140℃まで昇温させるように制御し、12h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られた。
(2)工程(1)で得られた淡黄色の透明、粘稠な液体に35mlのジクロロメタンを加えて溶解させ、30min撹拌した。その後、無水エーテルの体積と淡黄色の透明、粘稠な液体生成物の重量との比(即ちml/g)が5:1となるように無水エーテルを入れて析出を行い、30min撹拌した。0℃で12h静置した後、吸引濾過して真空乾燥させ、上記操作手順に従い、純化を3回行い、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られ、総収率は約85%であった。
(実施例2)
ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製。
(1)ドセタキセル20g、実施例1で調製されたポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマー400g(mPEG2000:PLA=1:0.99)、水4000ml、有機溶媒のアセトニトリル400mlを取っておいた。
(2)取っておいたドセタキセルに1000mlのアセトニトリルを加え、超音波溶解を行った。その後400gのポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロックポリマーを入れ、続いて溶解させ、無菌濾過させた。その後50℃、80r/minの回転数で2h回転蒸発させ、アセトニトリルを留去してドセタキセルポリマーゲルフィルムが得られ、迅速に50℃の水を4000g入れてボルテックス水和を行い、完全に水和された後ミセル溶液の温度を迅速に5℃まで下げ、ミセル溶液が得られた後、無菌濾過し、分割充填し、凍結乾燥させた。
(比較例10〜38)
ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製。
実施例2の調製方法を参照して、表1における使用量によりドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤を調製し、中でも、回転数は10〜150rpmの間に制御され、温度は20〜80℃の間にあり、時間は1〜4hであった。
(実施例3)
ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の同定。
(1)図3は実施例2で調製されたドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤のCDCl HNMRスペクトルであり、図4は実施例2で調製されたドセタキセルポリマーミセルの凍結乾燥製剤のDHNMRスペクトルであり、図5は実施例1で調製されたポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のCDCl HNMRスペクトルである。その結果から、ドセタキセルがミセルのコアに内包されることが明らかであり、ミセルのHNMRスペクトルにおいて、ドセタキセルの特徴的吸収ピークが見られなかった。
(2)僅かな量の実施例2で調製されたドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤、ドセタキセルと実施例1で調製されたポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸を取り、フーリエ変換赤外スペクトル走査を行った結果、図6、図7と図8に示されるように、ドセタキセルがミセルのコアに内包されることが裏付けられ、ミセルの赤外スペクトルにおいて、ドセタキセルの特徴的吸収ピークが見られなかった。
(3)僅かな量の実施例2で調製されたドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤、ドセタキセルと実施例1で調製されたポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸を取り、DSC走査を行った結果、図9、図10と図11に示されるように、ドセタキセルがミセルのコアに内包されることが裏付けられ、ミセルのDSCスペクトルにおいて、ドセタキセルの特徴的吸収ピークが見られなかった。
(実施例4)
ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤再溶解後の異なる時間における封入率の検出結果。
中国特許出願第201110105540.2号に開示されている実施例1中の処方17(ポリエチレングリコールとポリ乳酸との質量比は1:1.2、薬物送達量は6%)に従いコントロール薬を調製した。本発明の実施例2に従いドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤を調製し、実験群とし、実験群は並列実験を三つ行い、実施例2−1、実施例2−2と実施例2−3と記された。コントロール群と実験群の製剤をそれぞれ取り、生理食塩水を入れて濃度が1mg/mlとなるまで(ドセタキセルで)溶解させ、室温(25±2℃)で放置し、異なる時間でその封入率を検出した。結果は表2に示される。
高速遠心法(10000r/min、10min)によるミセルの封入率について、封入率=(1−遊離薬物/総薬物)×100%であった。HPLCによりドセタキセルポリマーミセルの封入率を測定する際に用いられるクロマトグラフ条件は、ODSを充填剤とし、0.043mol/L醋酸アンモニウム水溶液−アセトニトリル(45:55)を移動相とし、検出波長は230nmであった。理論段数はドセタキセルピークで計算すると、2000よりも低くないものであるべきである。
ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤再溶解後の異なる時間における封入率の検出結果
表2に示されるように、実験群薬物は12hの場合、その封入率がまだ90%を超えており、コントロール群薬物は0.5hの場合、バースト放出を発生した。
(付記)
(付記1)
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料とドセタキセルとを含み、ドセタキセルはキャリア材料に内包され、ドセタキセルとキャリア材料との質量比は0.01〜0.15であり、前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体はD,L−ラクチドとポリエチレングリコールモノメチルエーテルとが開環重合して形成されたブロック共重合体であり、ポリエチレングリコールモノメチルエーテルとD,L−ラクチドとの質量比は1:0.55〜0.65または1:0.73〜0.89または1:0.91〜0.99であることを特徴とする、ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤。
(付記2)
前記ドセタキセルとキャリア材料との質量比は0.02〜0.09であることを特徴とする、付記1に記載のドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤。
(付記3)
前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテルの分子量は1000〜20000であることを特徴とする、付記1に記載のドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤。
(付記4)
(1)ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料共重合体のキャリア材料を合成する工程と、
(2)配合量のドセタキセルと工程(1)で調製されたポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料を有機溶媒に溶解させ、混合して均一にし、回転蒸発により有機溶媒を除去し、薬物とキャリア材料のゲル状薬膜が得られた後、薬膜に水を加えて前記薬膜を溶解分散させて、ミセル溶液にする、フィルム再水和法を用いて薬物送達ミセル水溶液を調製する工程と、
(3)工程(2)で調製されたミセル溶液を濾過除菌し、冷凍結乾燥後ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤が得られる工程と、
を備えることを特徴とする、付記1に記載のドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製方法。
(付記5)
前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料は、配合量のD,L−ラクチドとポリエチレングリコールモノメチルエーテルを秤量しておき、配合量のポリエチレングリコールモノメチルエーテルを60〜130℃で反応器の中で2〜8h真空乾燥させ、窒素置換後、配合量のD,L−ラクチドを入れ、さらに触媒である、質量がD,L−ラクチドとポリエチレングリコールモノメチルエーテルの全質量の0.05wt%〜0.5wt%を占めるスタナスオクトエートを投入し、次に、真空引きをし、反応温度を60〜130℃に維持し、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、窒素置換を3回した後、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉しまたは窒素で保護した後、125〜150℃まで昇温させ、6〜20h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られることと、前記淡黄色の透明、粘稠な液体に有機溶媒を加えて溶解させ、30〜50min撹拌した後、続いて無水エーテルを入れて20〜40min撹拌し、0〜5℃で12〜24h静置した後、吸引濾過後真空乾燥させることにより、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られることとを備える方法により調製されることを特徴とする、付記4に記載の調製方法。
(付記6)
前記有機溶媒は、アセトニトリル、メタノール、アセトン、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトン、短鎖脂肪族アルコールと酢酸エチルの中のいずれか一種または複数種であり、有機溶媒の使用量は、1gあたりの淡黄色の透明、粘稠な液体に有機溶媒を0.2〜1ml加えることを特徴とする、付記5に記載の方法。
(付記7)
1gあたりの淡黄色の透明、粘稠な液体に無水エーテルを5〜10ml加えることを特徴とする、付記5に記載の方法。
(付記8)
工程(2)で述べられた有機溶媒は、アセトニトリル、メタノール、アセトン、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトン、短鎖脂肪族アルコール、酢酸エチルから選ばれるいずれか一種または複数種であり、有機溶媒の使用量は1gあたりのポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料に有機溶媒を0.5〜2ml加えることを特徴とする、付記4に記載の調製方法。
(付記9)
工程(2)では、薬膜に水を加える使用量は、1gあたりのポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料に水を2〜40ml加えることを特徴とする、付記4に記載の調製方法。
(付記10)
工程(2)では、回転蒸発による有機溶媒除去の条件は、回転数10〜150rpm、温度20〜80℃、時間1〜4hであることを特徴とする、付記4に記載の調製方法。

Claims (6)

  1. (1)ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料共重合体のキャリア材料を合成する工程と、
    (2)配合量のドセタキセルと工程(1)で調製されたポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料を有機溶媒に溶解させ、混合して均一にし、回転蒸発により有機溶媒を除去し、薬物とキャリア材料のゲル状薬膜が得られた後、薬膜に水を加えて前記薬膜を溶解分散させて、ミセル溶液にする、フィルム再水和法を用いて薬物送達ミセル水溶液を調製する工程と、
    (3)工程(2)で調製されたミセル溶液を濾過除菌し、冷凍結乾燥後ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤が得られる工程と、
    を備え
    前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料は、配合量のD,L−ラクチドとポリエチレングリコールモノメチルエーテルを秤量しておき、配合量のポリエチレングリコールモノメチルエーテルを60〜130℃で反応器の中で2〜8h真空乾燥させ、窒素置換後、配合量のD,L−ラクチドを入れ、さらに触媒である、質量がD,L−ラクチドとポリエチレングリコールモノメチルエーテルの全質量の0.05wt%〜0.5wt%を占めるスタナスオクトエートを投入し、次に、真空引きをし、反応温度を60〜130℃に維持し、D,L−ラクチドがすべて溶融した後、窒素置換を3回した後、反応器中が負圧であることを保証するように、さらに真空引きをし、密閉しまたは窒素で保護した後、125〜150℃まで昇温させ、6〜20h反応させ、反応完了後、淡黄色の透明、粘稠な液体が得られることと、前記淡黄色の透明、粘稠な液体に有機溶媒を加えて溶解させ、30〜50min撹拌した後、続いて無水エーテルを入れて20〜40min撹拌し、0〜5℃で12〜24h静置した後、吸引濾過後真空乾燥させることにより、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体が得られることとを備える方法により調製され、
    前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテルと前記D,L−ラクチドとの質量比は、「前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテル」:「前記D,L−ラクチド」で、1:0.99であり、
    前記ドセタキセルと前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料との質量比は、「前記ドセタキセル」:「前記ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料」で、1:100である、
    ことを特徴とする、ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製方法。
  2. 前記有機溶媒は、アセトニトリル、メタノール、アセトン、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトン、短鎖脂肪族アルコールと酢酸エチルの中のいずれか一種または複数種であり、有機溶媒の使用量は、1gあたりの淡黄色の透明、粘稠な液体に有機溶媒を0.2〜1ml加えることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  3. 1gあたりの淡黄色の透明、粘稠な液体に無水エーテルを5〜10ml加えることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  4. 工程(2)で述べられた有機溶媒は、アセトニトリル、メタノール、アセトン、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、アセトン、短鎖脂肪族アルコール、酢酸エチルから選ばれるいずれか一種または複数種であり、有機溶媒の使用量は1gあたりのポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料に有機溶媒を0.5〜2ml加えることを特徴とする、請求項に記載の調製方法。
  5. 工程(2)では、薬膜に水を加える使用量は、1gあたりのポリエチレングリコールモノメチルエーテルポリ乳酸ブロック共重合体のキャリア材料に水を2〜40ml加えることを特徴とする、請求項に記載の調製方法。
  6. 工程(2)では、回転蒸発による有機溶媒除去の条件は、回転数10〜150rpm、温度20〜80℃、時間1〜4hであることを特徴とする、請求項に記載の調製方法。
JP2016522249A 2014-02-14 2014-07-16 ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製方法 Active JP6147427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410050783 2014-02-14
CN201410050783.4 2014-02-14
CN201410326208.2 2014-07-10
CN201410326208.2A CN104758256B (zh) 2014-02-14 2014-07-10 一种多西他赛纳米聚合物胶束冻干制剂及其制备方法
PCT/CN2014/082290 WO2015120692A1 (zh) 2014-02-14 2014-07-16 一种多西他赛纳米聚合物胶束冻干制剂及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016528187A JP2016528187A (ja) 2016-09-15
JP6147427B2 true JP6147427B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=53640592

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522250A Active JP6250802B2 (ja) 2014-02-14 2014-07-16 ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体の調製方法
JP2016522249A Active JP6147427B2 (ja) 2014-02-14 2014-07-16 ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522250A Active JP6250802B2 (ja) 2014-02-14 2014-07-16 ポリエチレングリコールモノメチルエーテル−ポリ乳酸ブロック共重合体の調製方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9683073B2 (ja)
JP (2) JP6250802B2 (ja)
CN (2) CN104758256B (ja)
WO (2) WO2015120693A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101748191B1 (ko) * 2015-07-28 2017-06-19 주식회사 삼양바이오팜 보관 안정성이 향상된 약학 조성물 및 그의 제조 방법
US20170028068A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Samyang Biopharmaceuticals Corporation Pharmaceutical composition with improved storage stability and method for preparing the same
CN105343000A (zh) * 2015-10-16 2016-02-24 姚俊华 一种多西他赛胶束聚合物的制备方法和应用
CN106995528B (zh) * 2016-01-26 2020-01-10 浙江大学 一种聚乙二醇单甲醚-聚乳酸嵌段共聚物的精制方法
CN106361697B (zh) * 2016-08-26 2019-06-07 四川兴康脉通医疗器械有限公司 一种含有布洛芬的载紫杉醇胶束聚合物、制剂及制备方法
WO2018047074A1 (en) 2016-09-07 2018-03-15 Cadila Healthcare Limited Sterile injectable compositions comprising drug micelles
CN106589337B (zh) * 2016-12-12 2019-07-02 上海交通大学医学院附属第九人民医院 可降解生物薄膜、其制备方法以及硝唑类缓释制剂
CN108309936B (zh) * 2018-04-02 2020-04-28 新疆农业大学 载番茄红素自组装纳米胶束及其制备方法
CN108498854B (zh) * 2018-04-27 2021-06-15 温州医科大学附属第二医院(温州医科大学附属育英儿童医院) 一种负载纳米缓释药物胶束和载银微球的膨胀海绵及其制备方法及用途
CN109172520A (zh) * 2018-09-11 2019-01-11 沈阳东星医药科技有限公司 一种紫杉烷类衍生物tm-2胶束注射液及其制备方法与应用
CN110917149A (zh) * 2018-12-26 2020-03-27 银谷制药有限责任公司 一种包载难溶性抗肿瘤药物的聚合物胶束冻干制剂
CN110358063B (zh) * 2019-04-19 2021-10-19 深圳普洛美康材料有限公司 嵌段共聚物mPEG-b-PLA的制备方法
CN110585140A (zh) * 2019-07-08 2019-12-20 苏州海特比奥生物技术有限公司 一种和厚朴酚纳米聚合物胶束冻干制剂及其制备方法
CN110922816B (zh) * 2019-12-06 2021-07-23 山东方大杭萧钢构科技有限公司 一种低voc含量的水性膨胀钢结构防火涂料及其制备方法
CN111888523A (zh) * 2020-09-08 2020-11-06 尹振宇 一种用于改善肌肤的聚乳酸凝胶的制备方法
CN114712312B (zh) * 2020-12-18 2023-10-24 浙江圣兆药物科技股份有限公司 一种控制微球活性成分释放的方法
CN113197852B (zh) * 2021-04-20 2022-12-09 上海应用技术大学 大麻二酚纳米胶束制剂及其制备方法
CN113476402B (zh) * 2021-07-05 2023-08-01 苏州大学 一种多西他赛胶束纳米药物及其制备方法与应用
WO2023030474A1 (zh) * 2021-09-03 2023-03-09 先声药业有限公司 一种疏水性药物聚合物胶束及其制备方法
WO2023082634A1 (zh) * 2021-11-10 2023-05-19 渼颜空间(河北)生物科技有限公司 一种可生物降解的共聚物及其制备方法和应用

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2299393A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-18 Sung Wan Kim Injectable biodegradable block copolymer gels for use in drug delivery
KR100360827B1 (ko) * 1999-08-14 2002-11-18 주식회사 삼양사 난용성 약물을 가용화하기 위한 고분자 조성물 및 그의 제조방법
KR100446101B1 (ko) * 2000-12-07 2004-08-30 주식회사 삼양사 수난용성 약물의 서방성 제형 조성물
CN1206002C (zh) * 2002-12-02 2005-06-15 天津大学 组合聚合物药物胶束及其制备方法
US20040247624A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Unger Evan Charles Methods of making pharmaceutical formulations for the delivery of drugs having low aqueous solubility
TW200624464A (en) * 2004-12-31 2006-07-16 Ind Tech Res Inst Amphiphilic block copolymer and pharmaceutical formulation comprising the same
CN100352508C (zh) * 2005-01-17 2007-12-05 涂家生 一种眼用嵌段聚合物
KR101024742B1 (ko) * 2007-12-31 2011-03-24 주식회사 삼양사 탁산 함유 양친성 블록 공중합체 미셀 조성물 및 그 제조방법
JP2010059354A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Kyoto Institute Of Technology ポリ乳酸組成物
JP5449388B2 (ja) * 2008-11-21 2014-03-19 サミャン バイオファーマシューティカルズ コーポレイション 耐性がん治療用高分子ミセル組成物及びその製造方法
CN101422615B (zh) * 2008-12-09 2013-01-23 沈阳药科大学 一种冬凌草甲素聚合物胶束给药制剂及制备方法
EP2201935B1 (en) * 2008-12-26 2020-07-08 Samyang Biopharmaceuticals Corporation Polymeric micelle composition containing a poorly soluble drug and preparation method of the same
CN101444510B (zh) * 2008-12-31 2011-03-09 南京卡文迪许生物工程技术有限公司 含有伏立康唑的药物制剂及其制备方法
JP5277314B2 (ja) * 2009-06-19 2013-08-28 東洋エンジニアリング株式会社 ポリ乳酸の製造方法
JP5675803B2 (ja) * 2009-07-31 2015-02-25 シーアン リーバン メディカル テクノロジー シーオー., エルティーディーXi’An Libang Medical Technology Co., Ltd ミクロスフェア薬物担体、調製方法、組成物及びその使用
CN101972480B (zh) 2010-01-19 2013-01-02 南京泛太化工医药研究所 以氨基酸为稳定剂的聚合物胶束载药系统
CN101732234A (zh) * 2010-01-19 2010-06-16 山东大学 载有多西他赛的嵌段聚合物胶束冻干制剂的制备方法
CN101804021B (zh) * 2010-04-21 2012-05-09 山东大学 载多烯紫杉醇纳米粒混合胶束制剂及冻干剂的制备方法
CN102219892B (zh) 2010-06-30 2013-04-24 上海谊众生物技术有限公司 聚乙二醇单甲醚-dl-聚乳酸嵌段共聚物的制备方法
CN102181048B (zh) * 2011-03-11 2015-02-25 上海谊众生物技术有限公司 一种生物医用聚醚/聚酯嵌段共聚物的制备方法
CN102218027B (zh) * 2011-04-22 2014-07-02 上海谊众生物技术有限公司 一种包载难溶性抗肿瘤药物的聚合物胶束冻干制剂
CN102266294B (zh) * 2011-07-25 2012-12-05 浙江大学 一种包载亲水性药物的微球制剂及其制备方法
CN102274163B (zh) * 2011-08-12 2013-01-02 山东大学 一种姜黄素纳米胶束制剂及其制备方法
CN102885772B (zh) * 2012-09-29 2013-11-20 山东大学 一种载多烯紫杉醇混合胶束制剂及其制备方法
CN103772686B (zh) * 2012-10-26 2015-01-07 苏州雷纳药物研发有限公司 一种两亲性嵌段共聚物及其制备方法、以及该共聚物与抗肿瘤药物形成的胶束载药系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20160137775A1 (en) 2016-05-19
JP6250802B2 (ja) 2017-12-20
CN104758256A (zh) 2015-07-08
WO2015120692A1 (zh) 2015-08-20
US9683073B2 (en) 2017-06-20
CN104761710A (zh) 2015-07-08
JP2016523302A (ja) 2016-08-08
WO2015120693A1 (zh) 2015-08-20
CN104758256B (zh) 2016-05-04
US10066052B2 (en) 2018-09-04
JP2016528187A (ja) 2016-09-15
US20160128940A1 (en) 2016-05-12
CN104761710B (zh) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147427B2 (ja) ドセタキセルのナノポリマーミセルの凍結乾燥製剤の調製方法
Song et al. Linolenic acid-modified PEG-PCL micelles for curcumin delivery
JP2015034172A (ja) タキサン含有両親媒性ブロック共重合体ミセル組成物及びその製造方法
JP2015534992A (ja) 両親媒性ブロック共重合体、その調製方法、及び前記共重合体と抗腫瘍薬とで形成されたミセル状薬物内包システム
US11179466B2 (en) Amphiphilic block copolymer composition having enhanced micelle stability, and pharmaceutical composition comprising same
CN107669626B (zh) 一种高载药量的还原敏感的药物传递系统的制备方法及其应用
CN103768013A (zh) 以精制两亲性嵌段共聚物为载体的紫杉醇聚合物胶束
CN106389355B (zh) 一种紫杉烷类抗肿瘤药物的聚合物胶束冻干制剂及其制备方法和应用
JP2019123878A (ja) 新規な陽イオン性ポリホスファゼン化合物、ポリホスファゼン−薬物コンジュゲート化合物およびその製造方法
AU2016374669A1 (en) Biodegradable amphiphilic polymer, polymer vesicle prepared therefrom and use in preparing target therapeutic medicine for lung cancer
CN108926531A (zh) 一种还原及pH双重响应性的纳米胶束及其制备方法与应用
CN103159959B (zh) 一种m-plga-tpgs星型两亲性共聚物及其制备方法与应用
Hu et al. Paclitaxel prodrug nanoparticles combining chemical conjugation and physical entrapment for enhanced antitumor efficacy
CN107998405B (zh) 包含难溶性药物的no供体型聚合胶束组合物的制备方法及应用
CN110585140A (zh) 一种和厚朴酚纳米聚合物胶束冻干制剂及其制备方法
CN101717495B (zh) Pcl-pla-tpgs共聚物及制备方法和应用
AU2016299546B2 (en) Pharmaceutical composition with improved storage stability and method for preparing the same
CN102807677B (zh) 一种ca-plga-tpgs星型共聚物及其制备方法与应用
CA2993920A1 (en) Pharmaceutical composition with improved storage stability and method for preparing the same
CN108383999B (zh) 聚乙二醇单甲醚-聚酯-氨基酸改性无序共聚物及其制备方法和应用
US20170028068A1 (en) Pharmaceutical composition with improved storage stability and method for preparing the same
CN102552930B (zh) 一种具有细胞靶向作用的水溶性紫杉醇衍生物及其制备
CN110917149A (zh) 一种包载难溶性抗肿瘤药物的聚合物胶束冻干制剂
CN104856953A (zh) 一种紫杉烷类胶束制剂及其制法
CN107746463A (zh) 聚三亚甲基碳酸酯‑胱胺‑琥珀酸酐‑聚乙烯亚胺接枝聚合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250