JP6140924B2 - メタセシスポリマーの付加物及びその製造 - Google Patents

メタセシスポリマーの付加物及びその製造 Download PDF

Info

Publication number
JP6140924B2
JP6140924B2 JP2011522162A JP2011522162A JP6140924B2 JP 6140924 B2 JP6140924 B2 JP 6140924B2 JP 2011522162 A JP2011522162 A JP 2011522162A JP 2011522162 A JP2011522162 A JP 2011522162A JP 6140924 B2 JP6140924 B2 JP 6140924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adduct
another embodiment
metathesis
unsaturated
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011522162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011530001A (ja
Inventor
ハーゲンロザー,ウイリアム・エル
パウロウ,ジエイムズ・エイチ
デデツカー,マーク・エヌ
グレイブス,ダニエル・エフ
Original Assignee
フアイヤーストーン・ポリマース・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアイヤーストーン・ポリマース・エルエルシー filed Critical フアイヤーストーン・ポリマース・エルエルシー
Publication of JP2011530001A publication Critical patent/JP2011530001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140924B2 publication Critical patent/JP6140924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/14Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers obtained by ring-opening polymerisation of carbocyclic compounds having one or more carbon-to-carbon double bonds in the carbocyclic ring, i.e. polyalkeneamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/46Reaction with unsaturated dicarboxylic acids or anhydrides thereof, e.g. maleinisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/02Other machines or engines using hydrostatic thrust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1426Side-chains containing oxygen containing carboxy groups (COOH) and/or -C(=O)O-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms derived from cyclooctene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/418Ring opening metathesis polymerisation [ROMP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

開示の分野
本開示は、メタセシスポリマーの付加物及びその製造に関する。
開示の背景
メタセシスポリマーは先行技術において既知である。しかしながら、種々の用途において役に立つメタセシスポリマーの付加物が必要である。
開示の概略
本開示は、不飽和メタセシス重合で製造された(metathesis polymerization−produced)ポリマーと下記に示される式を有する不飽和無水物の付加物に関し:
Figure 0006140924
式中、R及びRは同一であるかもしくは異なり、水素又は1価の有機基から選ばれる。1つもしくはそれより多い態様において、1価の有機基は、アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、アルカリールのような、しかしこれらに限られないヒドロカルビル基又は置換されたヒドロカルビル基を含むことができ、それぞれの基は1〜30個の炭素原子を有する。ヒドロカルビル基は、窒素、ホウ素、酸素、ケイ素、硫黄及びリン原子のような、しかしこれらに限られないヘテロ原子を含有することができる。付加物は、約1〜約60kg/モルの数平均分子量(M)、ポリマー鎖中の100個の炭素原子当たりに約2〜約25個の二重結合及び付加物に基づいて約0.1〜約33重量パーセントの側鎖無水物基ならびに50%より高いシス含有率を有することを特徴とする。
他の態様において、付加物は約1〜約25kg/モルの数平均分子量(M)を有し、さらに別の態様において、約1〜14kg/モル、さらに1〜12kg/モル及び1〜10kg/モル及び3〜8kg/モルのMを有する。
1つもしくはそれより多い態様において、付加物は100個の炭素原子当たりに約5〜約25個の二重結合を含有する。他の態様において、付加物は100個の炭素原子当たりに約6〜約20個の二重結合を含有し、他の態様において100個の炭素原子当たりに約7〜約18個の二重結合を含有し、そして他の態様において、付加物は100個の炭素原子当たりに約10〜約16個の二重結合を含有する。
別の態様において、付加物は、付加物に基づいて約0.1〜約33重量パーセントの側鎖無水物基を有する。別の態様において、付加物は約1〜約10重量%、そして別の態様において約2〜約10重量%の側鎖無水物基を有する。
別の態様において、付加物は51%〜99%のシス含有率、他の態様において約52%〜約85%のシス含有率、別の態様において約52%〜約80%のシス含有率、別の態様において約52%〜約75%のシス含有率、別の態様において約52%〜約70%のシス含有率、さらに別の態様において約52%〜約65%のシス含有率、そして別の態様において53%〜65%のシス含有率、そして別の態様において53%〜60%のシス含有率、さらに別の態様において約55%〜約75%のシス含有率、別の態様において約55%〜約70%のシス含有率、別の態様において約55%より高いシス含有率、別の態様において約60%より高いシス含有率、別の態様において約65%より高いシス含有率、そして別の態様において約70%より高いシス含有率を有する。
開示の詳細な記述
本開示は、不飽和メタセシスポリマーと下記に示される式を有する不飽和二酸無水物の付加物に関し:
Figure 0006140924
式中、R及びRは同一であるかもしくは異なり、水素又は1価の有機基から選ばれる。1つもしくはそれより多い態様において、1価の有機基は、アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、アルカリールのような、しかしこれらに限られないヒドロカルビル基又は置換されたヒドロカルビル基を含むことができ、それぞれの基は1〜30個の炭素原子を有する。ヒドロカルビル基は、窒素、ホウ素、酸素、ケイ素、硫黄及びリン原子のような、しかしこれらに限られないヘテロ原子を含有することができる。
付加物は、約1〜約60kg/モルの数平均分子量(M)、ポリマー鎖中の100個の炭素原子当たりに約2〜約25個の二重結合、付加物に基づいて約0.1〜約33重量パーセントの側鎖無水物基を有し、且つ50%より高いシス含有率を有することを特徴とする。
他の態様において、付加物は約1〜約25kg/モルの数平均分子量(M)を有し、さらに別の態様において、約1〜約14kg/モル、さらに約1〜約12kg/モル及び約1〜約10kg/モル及び約3〜約8kg/モルのMを有する。
1つもしくはそれより多い態様において、付加物は100個の炭素原子当たりに約5〜約25個の二重結合を含有する。他の態様において、付加物は100個の炭素原子当たりに約6〜約20個の二重結合を含有し、他の態様において100個の炭素原子当たりに約7〜約18個の二重結合を含有し、そして他の態様において、付加物は100個の炭素原子当たりに約10〜約16個の二重結合を含有する。
別の態様において、付加物は51%〜99%のシス含有率、他の態様において約52%〜約85%のシス含有率、別の態様において約52%〜約80%のシス含有率、別の態様において約52%〜約75%のシス含有率、別の態様において約52%〜約70%のシス含有率、さらに別の態様において約52%〜約65%のシス含有率、そして別の態様において53%〜65%のシス含有率、そして別の態様において53%〜60%のシス含有率
、さらに別の態様において約55%〜約75%のシス含有率、別の態様において約55%〜約70%のシス含有率、別の態様において約55%より高いシス含有率、別の態様において約60%より高いシス含有率、別の態様において約65%より高いシス含有率、そして別の態様において約70%より高いシス含有率を有する。
別の態様において、付加物は、付加物に基づいて約0.1〜約33重量パーセントの側鎖無水物基を有する。別の態様において、付加物は約0.5〜約20重量%の側鎖無水物基、別の態様において約2〜約10重量%及び他の態様において約2〜約8重量%の側鎖無水物基を有する。
付加物は、1よりおおきい数から6より小さい数までの多分散指数(polydispersity index)を有することができる。さらに詳細に言うと、付加物の製造において、ホモポリマー及びインターポリマーを含むいずれのメタセシスで製造された(metathesis produced)ポリマーを用いることもできる。インターポリマーを含むメタセシスポリマーは、先行技術において周知である。そうではあるが、以下はメタセシスポリマーの製造のための典型的な既知の方法の記述である。
メタセシス型重合プロセス反応は、開環メタセシス重合(ROMP)、非環状ジエンメタセシス重合(ADMET)などであることができる。ある態様において、高分子量不飽和ポリマーを、メタセシス触媒を用いることにより改質し(例えば分子量減少)、不飽和ポリマーを与えることができる。官能性オレフィン(すなわち1個もしくはそれより多い官能基を含むオレフィン)を用いて、不飽和官能性インターポリマー又は保護された官能性インターポリマーを与えることができる。
メタセシス重合が可能ないずれの触媒も、方法の実施に有用である。1つもしくはそれより多い態様において、メタセシス触媒は、遷移金属カルベン錯体又は遷移金属アルキリデン錯体を含む。適した遷移金属錯体は、5−もしくは6−配位している正に帯電した金属中心(例えば+2、+4又は+6酸化状態にある)を含む。代表的な遷移金属には、IUPAC協定に従う周期表の3〜12族の遷移金属が含まれる。
やはり有用であるメタセシス触媒には、タングステン及び/又はモリブデンに基づくメタセシス触媒が含まれる。これらの触媒は、タングステン塩のような塩ならびにSchrock’sカルベンとして既知のモリブデン及びタングステン錯体からインサイチューで生成し得るものを含む。さらに、特に気−相重合が用いられる場合、担持された系を用いることができる。タングステンに基づくメタセシス触媒は、米国特許第3,932,373号及び4,391,737号明細書にさらに記載されており、Schrock触媒は、米国特許第4,681,956号、5,087,710号及び5,142,073号明細書に記載されている。
1つもしくはそれより多い態様において、メタセシス触媒はルテニウムに基づくか、あるいはオスミウムに基づくメタセシス触媒を含む。メタセシス重合反応に有効であるいずれのルテニウムに基づくか又はオスミウムに基づくメタセシス触媒も用いることができる。
1つの態様において、ルテニウムに基づくか又はオスミウムに基づくメタセシス触媒は、Grubbs触媒と呼ばれることもある型のカルベン錯体を含む。Grubbsメタセシス触媒は、米国特許第5,312,940号、5,342,909号、5,831,108号、5,969,170号、6,111,121号、6,211,391号、6,624,265号、6,696,597号明細書ならびに米国公開出願第2003/0181609A1号、2003/0236427A1号及び2004/0097745A9号
明細書に記載されている。
RuもしくはOsに基づくメタセシス触媒は、式
Figure 0006140924
により示され得る化合物を含み、式中、Mはルテニウム又はオスミウムを含み、L及びL’は、それぞれ独立していずれかの中性電子ドナーリガンドを含み、A及びA’は、それぞれ独立してアニオン性置換基を含み、R及びRは、独立して水素又は有機基を含んでなり、0から約5の整数を含むか、あるいは式中、R、R、L、L’、A及びA’の2個もしくはそれより多くは一緒になって、二座置換基(bidendate substituent)を形成する。
1つの態様において、L及びL’は、独立してホスフィン、スルホン化ホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスホナイト、アルシン、スチビン、エーテル、アミン、アミド、イミン、スルホキシド、カルボキシル、ニトロシル、ピリジン、チオエーテル、トリゾリデン又はイミダゾリデン基を含むか、あるいはL及びL’は一緒になって、二座リガンドを含むことができる。1つの態様において、L及び/又はL’は、式
Figure 0006140924
により示され得るイミジゾリデン(imidizolidene)基を含み、式中、R及びRは、独立してアルキル、アリール又は置換されたアリールを含む。1つの態様において、R及びRは独立して、置換されたフェニルを含み、他の態様において、R及びRは、独立してメシチルを含む。1つの態様において、R及びRは、アルキル又はアリールを含むか、あるいはシクロアルキルを形成し、他の態様において両方とも水素、t−ブチル又はフェニル基である。R、R、R及びRの2個もしくはそれより多くは、一緒になって環状部分を形成することができる。イミダゾリジンリガンドの例は、4,5−ジヒドロ−イミダゾール−2−イリデンリガンドを含む。
1つの態様において、A及びA’は、独立してハロゲン、水素、C−C20アルキル、アリール、C−C20アルコキシド、アリールオキシド、C−C20アルコキシカルボニル、アリールカルボキシレート、C−C20カルボキシレート、アリールスルホニル、C−C20アルキルスルホニル、C−C20アルキルスルフィニルを含み、各リガンドは場合によりC−Cアルキル、ハロゲン、C−Cアルコキシで、あるいは場合によりハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシで置換されている
ことができるフェニル基で置換されていることができ、且つA及びA’は、場合により一緒になって二座リガンドを含むことができる。
1つの態様において、R及びRは、水素、C−C20アルキル、アリール、C−C20カルボキシレート、C−C20アルコキシ、アリールオキシ、C−C20アルコキシカルボニル、C−C20アルキルチオ、C−C20アルキルスルホニル及びC−C20アルキルスルフィニルから独立して選ばれる基を含み、R及びRのそれぞれは、場合によりC−Cアルキル、ハロゲン、C−Cアルコキシで、あるいは場合によりハロゲン、C−Cアルキル又はC−Cアルコキシで置換されていることができるフェニル基で置換されていることができる。
1つの態様において、L又はL’及びA又はA’は、一緒になって1個もしくはそれより多い二座リガンドを形成することができる。この型の錯体の例は、米国特許第6,696,597号明細書中でクラスII触媒(Class II catalysts)として記載されている。別の態様において、RもしくはR及びLもしくはL’又はAもしくはA’は、一緒になって1個もしくはそれより多い二座リガンドを形成することができる。この型の錯体は、Hoveyda又はHoveyda−Grubbs触媒と呼ばれることもある。RもしくはR及びLもしくはL’により形成され得る二座リガンドの例には、オルト−アルコキシフェニルメチレンリガンドが含まれる。
他の有用な触媒は、式
Figure 0006140924
により示されるものを含む6価カルベン化合物を含み、式中、Mはルテニウム又はオスミウムを含み、L、L’、L”は、それぞれ独立していずれかの中性電子ドナーリガンドを含み、A、A’及びA”は、それぞれ独立してアニオン性置換基を含み、R及びRは、独立して水素又は有機基を含んでなる。上記の5−価触媒に類似して、6−価錯体中の置換基の1個もしくはそれより多くは、一緒になって二座置換基を形成することができる。
ルテニウムに基づくカルベン錯体の例には、ルテニウム,ジクロロ(フェニルメチレン)ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(フェニルメチレン)ビス(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(3−メチル−2−ブテニリデン)ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(3−メチル−2−ブテニリデン)ビス(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(3−フェニル−2−プロペニリデン)ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(3−フェニル−2−プロペニリデン)ビス(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(エトキシメチレン)ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(エトキシメチレン)ビス(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(t−ブチルビニリデン)ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(t−ブチルビニリデン)ビス(トリシクロペンチルホスフィ
ン)、ルテニウム,ジクロロ(フェニルビニリデン)ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ(フェニルビニリデン)ビス(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,[2−(((2,6−ビスメチルエチル)−4−ニトロフェニル)イミノ−kN)メチル−4−ニトロフェノラート−kO)]クロロ−(フェニルメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,[2−(((2,6−ビスメチルエチル)−4−ニトロフェニル)イミノ−kN)メチル−4−ニトロフェノラート−kO)]クロロ−(フェニルメチレン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,[2−(((2,6−ビスメチルエチル)−4−ニトロフェニル)イミノ−kN)メチル−4−ニトロフェノラート−kO)]クロロ−(3−メチル−2−ブテニリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,[2−(((2,6−ビスメチルエチル)−4−ニトロフェニル)イミノ−kN)メチル−4−ニトロフェノラート−kO)]クロロ−(3−メチル−2−ブテニリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン][2−(((2,6−ビスメチルエチル)−4−ニトロフェニル)イミノ−kN)メチル−4−ニトロフェノラート−kO)]クロロ−(フェニルメチレン)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン][2−(((2,6−ビスメチルエチル)−4−ニトロフェニル)イミノ−kN)メチル−4−ニトロフェノラート−kO)]クロロ−(3−メチル−2−ブテニリデン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](フェニルメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](フェニルメチレン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](3−メチル−2−ブテニリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](3−メチル−2−ブテニリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](3−フェニル−2−プロペニリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](3−フェニル−2−プロペニリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](エトキシメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](エトキシメチレン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](t−ブチルビニリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](t−ブチルビニリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](フェニルビニリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ジヒドロ−1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2H−イミダゾール−2−イリデン](フェニルビニリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]−ジクロロ(フェニルメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]−ジクロロ(フェニルメチレン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニ
ル)−2−イミダゾリジニリデン](3−メチル−2−ブテニリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン](3−メチル−2−ブテニリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン](3−フェニル−2−プロピリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,ジクロロ[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン](3−フェニル−2−プロピリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]−ジクロロ(エトキシメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]−ジクロロ(エトキシメチレン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]−ジクロロ(t−ブチルビニリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]−ジクロロ(t−ブチルビニリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]−ジクロロ(フェニルビニリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)及びルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]−ジクロロ(フェニルビニリデン)(トリシクロペンチルホスフィン)が含まれる。
商業的に入手可能なRuに基づくメタセシス触媒には、ルテニウム,ジクロロ(フェニルメチレン)ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)(Grubbs第1世代触媒と呼ばれることもある)、ルテニウム,[1,3−ビス−(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]ジクロロ(フェニルメチレン)(トリシクロヘキシルホスフィン)(Grubbs第2世代触媒と呼ばれることもある)、ルテニウム,ジクロロ[[2−(1−メチルエトキシ)フェニル]メチレン](トリシクロヘキシルホスフィン)(Hoveyda−Grubbs第1世代触媒と呼ばれることもある)及びルテニウム,[1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−2−イミダゾリジニリデン]ジクロロ[[2,(1−メチルエトキシ)フェニル]メチレン](Hoveyda−Grubbs第2世代触媒と呼ばれることもある)が含まれる。これらのRuに基づくメタセシス触媒は、Materia Inc.(Pasadena,California)から入手可能である。
1つの態様において、Ruに基づくかもしくはOsに基づくメタセシス触媒をインサイチューで調製することができる。例えば上記のもののような金属カルベン錯体の形成のために既知の条件下で、Ru又はOs化合物をアルキン及び適したリガンドと組み合せることができる。
1つもしくはそれより多い態様において、有用なオレフィンモノマーには、メタセシス反応を経るであろうもの、すなわち少なくとも1個のメタセシス−活性な二重結合を含むものが含まれる。シクロオレフィンは、シクロアルケン又はシクロポリエンであることができる。非環状モノマーの適した例にはジエン、アルファオメガジエン、オレフィンのオリゴマーなどが含まれる。
ある態様において、オレフィンは、炭素原子又はヘテロ原子の数ならびに置換基の量及び種類のような少なくとも1つの側面において異なる2種もしくはそれより多種のオレフィンの混合物である。2種もしくはそれより多種のオレフィンは、2種もしくはそれより多種のオレフィン性異性体も指す。1つの態様において、第1のオレフィン対第2のオレフィンの比は、約99:1〜1:99であり、別の態様において約95:5〜5:95で
あり、そしてさらに別の態様において約90:10〜10:90である。ROMPが用いられる場合、シクロオレフィンは、環の大きさ又は置換基において異なる2種もしくはそれより多種のシクロオレフィンの混合物あるいは2種もしくはそれより多種のシクロオレフィンの異性体の混合物を含む。下記で議論するような所望のポリマーの性質を与えるいずれの2種もしくはそれより多種のシクロオレフィンの組み合わせを用いることもできる。1つの態様において、混合物は1,5−シクロオクタジエン及びシクロペンテンを含み、別の態様において1,5−シクロオクタジエン及びシクロオクテン、そしてさらに別の態様においてシクロオクテン及びシクロペンテンを含む。開環メタセシス重合(ROMP)反応に関与することができるいずれのシクロオレフィンを用いることもできる。シクロオレフィンは、1個もしくはそれより多い置換基及び/又は官能基を含むことができる。シクロオレフィンはシクロアルケン又はシクロポリエンであることができる。
シクロオレフィンは、式
Figure 0006140924
により示される化合物を含み、式中、zは1〜約18の整数を含む。シクロオレフィンの例にはシクロプロペン、シクロブテン、ベンゾシクロブテン、シクロペンテン、ジシクロペンタジエン、ノルボルネン、ノルボルナジエン、シクロヘプテン、シクロオクテン、7−オキサノルボルネン、7−オキサノルボルナジエン、シクロデセン、1,3−シクロオクタジエン、1,5−シクロオクタジエン、1,3−シクロヘプタジエン、[2.2.1]ビシクロヘプテン、[2.2.2]ビシクロオクテン、シクロヘキセニルノルボルネン、ノルボルネンジカルボン酸無水物、シクロドデセン、1,5,9−シクロドデカトリエン及びそれらの誘導体が含まれる。1つの態様において、シクロオレフィンはシクロペンテン、シクロオクテン、1,3−シクロオクタジエン、1,5−シクロオクタジエン、1,5,9−シクロドデカトリエン又はそれらの混合物である。当該技術分野における熟練者は、開環重合の熱力学が環の大きさ及び置換基のような因子に基づいて変わることを認識するであろう。開環メタセシスは、K.J.Irvin and J.C.Mol著,Olefin Metathesis and Metathesis Polymerization,Chap.11(1977)に記載されている。
官能基を含む非環状アルケンが重合の間に存在するか、又はそれを重合混合物に加えることができる。官能化剤(functionalizing agent)とも呼ばれ得る官能性アルケンは、少なくとも1個のメタセシス−活性二重結合を含む。非環状アルケンは末端官能基(functional end−groups)を含む。上記を式
Figure 0006140924
により示すことができ、式中、Zは官能基を含み、nは0〜約20の整数を含む。2種もしくはそれより多種の官能基化アルファオレフィンの混合物を用いることができ、それを式
Figure 0006140924
により示すことができ、式中、各Zは同じかもしくは異なることができ、官能基であり、nは0〜約20の整数であり、別の態様においてnは約1〜約9の整数であり、さらに別の態様においてnは約6より小さい整数である。これらの官能性アルケンは、官能化を与える他に、重合の間にメタセシスポリマーの分子量を制御するためにも用いられ得る。
1つもしくはそれより多い態様において、メタセシスポリマーのガラス転移温度は−75℃より低く、別の態様において約−77℃より低く、別の態様において約−80℃より低く、そしてさらに別の態様において約−85℃より低い。
インターポリマーを含むメタセシスポリマーの製造に用いられる合成法は、通常のメタセシス重合法を含む。これらの反応は開環メタセシス重合(ROMP)及び/又は非環状ジエンメタセシス重合(ADMET)を含むことができる;これらの反応は、米国特許第5,728,917号及び5,290,895号及び5,969,170号明細書に示されている通り、当該技術分野において既知である。より高分子量の不飽和ポリマーのメタセシス解重合によってメタセシスポリマーを製造することもできる(国際公開第2006/127483A1号パンフレットを参照されたい)。メタセシス反応における多官能性アルケンを含む官能性アルケンの使用も既知であり、米国特許第5,880,231号明細書及び米国特許出願第11/344,660号明細書(U.S.Serial No.11/344,660)として開示されている。
1つもしくはそれより多い態様において、反応物及び触媒は不活性雰囲気中で導入される。反応物又は触媒の添加の順序は、制限されない。1つの態様において、2種もしくはそれより多種のメタセシス−活性オレフィンモノマーを合わせて混合物を形成し、次いで混合物にメタセシス触媒を加える。材料の1種もしくはそれより多くを、溶媒と一緒に導入することができる。
メタセシス重合反応は、典型的にはモノマーの天井温度(ceiling temperature)より低い温度で起こる。1つの態様において、メタセシス反応はマイナス40℃〜約100℃の温度で起こり、別の態様において、温度は約マイナス20℃〜約75℃であり、さらに別の態様において、温度は約0℃〜約55℃である。
反応の進行を、場合により標準的な分析法により監視することができる。メタセシス反応を、場合によりエチルビニルエーテルのような触媒失活剤の添加により停止させることができる。
反応の後、通常の方法を用いて、メタセシス−重合したポリマーを溶媒から単離することができる。1つもしくはそれより多い態様において、特に官能基が水に敏感な場合、既知の方法を用いて水との接触を妨げるかもしくは少なくすることができる。
ポリマーの製造において、メタセシス反応において用いられるモノマー及び場合により用いられる非環状アルケンの量は、特に制限されない。有利には、非環状アルケン対モノマーのモル比を選んで、ポリマーの分子量を調整することができる。例えば非環状アルケン対モノマーのモル比が約1:9〜約1:150である場合、約1kg/モル〜約10kg/モルの分子量を得ることができる。
インターポリマーの重合のために、各モノマーの相対的な量は制限されない。1つの態様において、第1のモノマー対第2のモノマーの比は約99:1〜約1:99であり、別の態様において、第1のモノマー対第2のモノマーの比は約95:5〜約5:95であり、さらに別の態様において、第1のモノマー対第2のモノマーの比は約90:10〜約10:90である。
メタセシス反応において用いられるメタセシス触媒の量は臨界的ではないが、典型的には触媒量の触媒が用いられる。1つの態様において、触媒の量は100モルのオレフィン当たりに少なくとも約0.1ミリモルの触媒であり、別の態様において、100モルのオレフィン当たりに少なくとも約1ミリモルの触媒であり、別の態様において、触媒の量は100モルのオレフィン当たりに約5ミリモル〜約10モルの触媒であり、そしてさらに別の態様において100モルのオレフィン当たりに約10ミリモル〜約1モルの触媒であり、そしてさらにもっと別の態様において100モルのオレフィン当たりに約0.02〜約0.5モルの触媒である。他の態様において、メタセシス触媒反応を現存する高分子量メタセシスポリマーと一緒に用い、本発明の所望のポリマーを形成することができる。言い換えると、不飽和高分子量ポリマー及び非環状アルケンに触媒を導入することにより、メタセシス触媒反応を用いて所望の分子量のポリマーを製造することができる。この方法において用いることができる高分子量ポリマーには、メタセシス重合により製造される高分子量ポリマーが含まれる。例えば約90kg/モルの分子量、1%より少ない側鎖ビニル及びポリマー鎖中の100個の炭素原子当たりに約12〜約15個の二重結合を有するシクロオクテンの重合から生ずる高分子量ポリマーは、VestenamerTM(Degussa)の商品名の下に商業的に入手可能である。これらのポリマーをメタセシス触媒及び非環状アルケンと接触させ、より低い分子量のメタセシスポリマーを製造することができる。また、官能基化非環状アルケンを用いることにより、得られるメタセシスポリマーを末端−官能基化することができる。場合により、メタセシス−反応性二重結合を含有するシクロオレフィン又はジエンを加えて基本のポリマーと共重合させ、それにより少なくとも1個もしくはそれより多い末端官能基を有するインターポリマーを形成することができる。
本明細書で用いられる不飽和メタセシスポリマーは、約1〜約40kg/モルのMnを有し、且つ100個の炭素原子当たりに約2〜約25個の二重結合を有する。ポリマーは、1より大きい数から6より小さい数までの多分散指数を有することができる。1つの態様において、ポリマーは約51%より高いか、又は約55%〜約70%又は約55%より高いシス含有率を有することができる。
本明細書における付加物の製造に、ホモポリマー又はインターポリマーを含むいずれのメタセシスポリマーを用いることもできる。約0.1〜約33重量%の不飽和二酸無水物が付加したメタセシスポリマー又はインターポリマーは、約1〜約60kg/モルの数平均分子量(M)及びポリマー鎖中の100個の炭素原子当たりに約2〜約25個の二重結合を有することを特徴とする。付加物は、1より大きい数から6より小さい数までの多分散指数を有することができる。
他の態様において、付加物は約1〜約25kg/モルの数平均分子量(M)を有し、さらに別の態様において、約1〜約14kg/モルのM、そしてさらに約1〜約12、約1〜約10及び約3〜約8kg/モルのMを有する。
1つもしくはそれより多い態様において、付加物は100個の炭素原子当たりに約5〜
約25個の二重結合を含有する。他の態様において、付加物は100個の炭素原子当たりに約6〜約20個の二重結合を含有し、他の態様において100個の炭素原子当たりに約7〜約18個の二重結合を含有し、そして他の態様において、付加物は100個の炭素原子当たりに約10〜約16個の二重結合を含有する。
別の態様において、付加物は、付加物に基づいて約0.1〜約33重量%及び他の態様において約1〜約10重量パーセントの側鎖無水物基を有し、そしてさらに約2〜約10重量%の側鎖無水物基を有する。別の態様において、付加物は約2〜約4重量%の側鎖無水物基を有する。
別の態様において、付加物は51%〜99%のシス含有率、他の態様において約52%〜約85%のシス含有率、別の態様において約52%〜約80%のシス含有率、別の態様において約52%〜約75%のシス含有率、別の態様において約52%〜約70%のシス含有率、さらに別の態様において約52%〜約65%のシス含有率、そして別の態様において53%〜65%のシス含有率、そして別の態様において53%〜60%のシス含有率、さらに別の態様において約55%〜約75%のシス含有率、別の態様において約55%〜約70%のシス含有率、別の態様において約55%より高いシス含有率、別の態様において約60%より高いシス含有率、別の態様において約65%より高いシス含有率、そして別の態様において約70%より高いシス含有率を有する。
別の態様において、付加物は40℃より低い、他の態様において約30℃より低い、他の態様において約25℃より低い、そして他の態様において約10℃より低い融点を有することができる。別の態様において、ポリマーは約0℃〜約25℃、他の態様において約5℃〜約20℃の範囲内の融点を有する。
別の態様において、付加物は10%より低い、他の態様において約8%より低い、他の態様において約7%より低い、他の態様において約5%より低い、そして別の態様において約3%より低い結晶化度を有する。
メタセシスポリマーを、ポリマーの重量に基づいて約0.1〜約50重量%の不飽和二酸無水物と反応させることにより、付加物を製造することができる。反応は、メタセシスポリマーと不飽和二酸無水物との反応を起こさせるであろういずれの方法であることもできる。
メタセシスポリマーと不飽和二酸無水物との反応において用いることができる方法の代表的な例は、エン反応法及びラジカル付加法である。これらの方法は以下の通りに記載される:エン反応は、アリル水素を含有するアルケン(エン)と活性化二重結合を含有する化合物(エノフィル)の間の部位−特異的有機化学反応である。モノマーのような小分子上又はポリマー上(主鎖もしくは側鎖基)に反応性エン二重結合が存在することができる。反応は通常熱エネルギーにより、又はBF、AlClのようなルイス酸の存在により触媒される。エン反応の生成物は、置換されたアルケン又は二重結合がアリル位置に1個の炭素分移動した付加物である。
エン反応は、純の(neat)かもしくは溶液中の不飽和メタセシスポリマーを不飽和二酸無水物(ポリマーに基づいて約0.1〜50重量パーセント)と混合するか、又は配合することにより行われる。反応内容物を反応容器中で、又は押し出し機中で、約160〜240℃の温度範囲に約0.1〜24時間、又は分光分析が所望のレベルの付加物が生成したことを示すまで、加熱する。
あるいはまた、ジ−tert−ブチルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、α,α−
アゾイソブチロニトリル(AIBN)及びペルオキシ安息香酸tert−ブチルのようなラジカル開示剤を、純のかもしくは溶液中のメタセシスポリマー及び不飽和二酸無水物(ポリマーに基づいて約0.1〜約50重量パーセント)と組み合わせて用いることにより、付加物を製造することができる。約50〜約150℃の範囲の温度で反応を行うことができる。場合によりラジカル阻害剤(radical inhibitor)又は酸化防止剤を用いることができる。
他の適したラジカル開始剤の例は周知である。これらには、ジアシルペルオキシド、例えばベンゾイルペルオキシド、2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、オクタノイルペルオキシド及びラウロイルペルオキシド、ジアルキルペルオキシド、例えばジ−t−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン−3、ジクミルペルオキシド及びα,α’ビス(t−ブチルペルオキシ−m−イソプロピル)ベンゼン;ペルオキシエステル、例えば過安息香酸t−ブチル、t−ブチルペルオキシ−m−イソプロピル)ベンゼン;ペルオキシエステル、例えば過安息香酸t−ブチル、t−ブチルペルアセテート、ジ−t−ブチルペルフタレート及び2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルペルオキシ)ヘキサン;ケトンペルオキシド、例えばメチルエチルケトンペルオキシド及びシクロヘキサノンペルオキシド;ヒドロペルオキシド、例えばジ−t−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、α−フェニルエチルヒドロペルオキシド及びシクロヘキセニルヒドロペルオキシド;ならびにペルオキシケタール、例えば1,1−ビス(t−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン及び1,1−ビス(t−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの1つ又は混合物が含まれる。典型的に用いられる量は、約0.001〜0.5重量%の範囲である。
有用な不飽和無水物の例には、下記に示される式
Figure 0006140924
[式中、R及びRは同一であるかもしくは異なり、水素又は1価の有機基から選ばれる]を有するものが含まれる。1つもしくはそれより多い態様において、1価の有機基は、アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、アルカリールのような、しかしこれらに限られないヒドロカルビル基又は置換されたヒドロカルビル基を含むことができ、それぞれの基は1〜30個の炭素原子を有する。ヒドロカルビル基は、窒素、ホウ素、酸素、ケイ素、硫黄及びリン原子のような、しかしこれらに限られないヘテロ原子を含有することができる。
そのような不飽和二酸無水物には、無水マレイン酸、シトラコン酸無水物、イタコン酸無水物、グルタコン酸無水物、クロトン酸無水物、3,4,5,6−テトラヒドロフタル酸無水物、2,3−ジメチルマレイン酸無水物、ブロモマレイン酸無水物、クロロマレイン酸無水物、ジブロモマレイン酸無水物及びジクロロマレイン酸無水物が含まれるが、これらに限られない。1つの態様において、二酸無水物は無水マレイン酸である。
本発明の例示の目的で、ある代表的な態様及び詳細を示してきたが、その中で本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、種々の変更及び修正を行うことができることは、当該技術分野における熟練者に明らかであろう。

Claims (6)

  1. 不飽和メタセシスポリマー及び式:
    Figure 0006140924
    [式中、R1及びR2は同一であるかもしくは異なり、水素又は1価の有機基から選ばれる]
    を有する不飽和二酸無水物から形成される付加物であって、ここで不飽和メタセシスポリマーは、1〜40kg/モルの数平均分子量(Mn)をもつこと、付加物の鎖がポリマー鎖中100個の炭素原子当たり2〜25個の二重結合を有すること、付加物に基づいて2〜4重量パーセントの側鎖無水物基を有すること、50%より高いシス含有率を有すること
    ここで、不飽和メタセシスポリマーはシクロペンテン、シクロオクテン、1,3−シクロオクタジエン、1,5−シクロオクタジエン、1,5,9−シクロドデカトリエン又はそれらの混合物からなる群から選択されるシクロオレフィンモノマーを重合して得られたものであり、不飽和二酸無水物が無水マレイン酸であり、数平均分子量が3〜8kg/モルの範囲であり、側鎖無水物基が2〜10重量%の範囲の量で存在し、多分散指数が1より大きい数から6より小さい数までであること、
    を特徴とする付加物。
  2. 数平均分子量が1〜14kg/モルの範囲である請求項1に記載の付加物。
  3. 100個の炭素原子当たりに6〜20個の二重結合を有することを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項に記載の付加物。
  4. 不飽和メタセシスポリマー及び式:
    Figure 0006140924
    [式中、R1及びR2は同一であるかもしくは異なり、水素又は1価の有機基から選ばれる]
    を有する不飽和二酸無水物から形成される付加物の製造方法であって、ここで不飽和メタセシスポリマーは、1〜40kg/モルの数平均分子量(Mn)をもつこと、付加物の鎖がポリマー鎖中100個の炭素原子当たり2〜25個の二重結合を有すること、付加物に基づいて2〜4重量パーセントの側鎖無水物基を有すること、50%より高いシス含有率を有すること
    ここで、不飽和メタセシスポリマーはシクロペンテン、シクロオクテン、1,3−シクロオクタジエン、1,5−シクロオクタジエン、1,5,9−シクロドデカトリエン又はそれらの混合物からなる群から選択されるシクロオレフィンモノマーを重合して得られたものであり、不飽和二酸無水物が無水マレイン酸であり、数平均分子量が3〜8kg/モルの範囲であり、側鎖無水物基が2〜10重量%の範囲の量で存在し、多分散指数が1より大きい数から6より小さい数までであること、
    を特徴とする製造方法。
  5. 数平均分子量が1〜14kg/モルの範囲である請求項4に記載の方法。
  6. 付加物がポリマー中の100個の炭素原子当たりに2〜25個の二重結合を有する請求項4〜5のいずれか1項に記載の方法。
JP2011522162A 2008-08-04 2009-08-04 メタセシスポリマーの付加物及びその製造 Expired - Fee Related JP6140924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8598708P 2008-08-04 2008-08-04
US61/085,987 2008-08-04
PCT/US2009/052703 WO2010017197A2 (en) 2008-08-04 2009-08-04 Adducts of metathesis polymers and preparation thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236316A Division JP2015063696A (ja) 2008-08-04 2014-11-21 メタセシスポリマーの付加物及びその製造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530001A JP2011530001A (ja) 2011-12-15
JP6140924B2 true JP6140924B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=41609016

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522162A Expired - Fee Related JP6140924B2 (ja) 2008-08-04 2009-08-04 メタセシスポリマーの付加物及びその製造
JP2014236316A Pending JP2015063696A (ja) 2008-08-04 2014-11-21 メタセシスポリマーの付加物及びその製造
JP2016134879A Pending JP2016216731A (ja) 2008-08-04 2016-07-07 メタセシスポリマーの付加物及びその製造

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014236316A Pending JP2015063696A (ja) 2008-08-04 2014-11-21 メタセシスポリマーの付加物及びその製造
JP2016134879A Pending JP2016216731A (ja) 2008-08-04 2016-07-07 メタセシスポリマーの付加物及びその製造

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8378034B2 (ja)
EP (1) EP2310431A4 (ja)
JP (3) JP6140924B2 (ja)
CN (1) CN102159603B (ja)
BR (1) BRPI0916872A2 (ja)
CA (1) CA2732807A1 (ja)
MX (1) MX2011001329A (ja)
RU (1) RU2011108263A (ja)
WO (1) WO2010017197A2 (ja)
ZA (1) ZA201100906B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6080092B2 (ja) * 2012-05-30 2017-02-15 住友電気工業株式会社 受光素子、半導体エピタキシャルウエハ、検出装置および受光素子の製造方法
CN104238198B (zh) * 2014-08-21 2017-08-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制作方法
WO2018022952A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Promerus, Llc Nadic anhydride polymers and photosensitive compositions derived therefrom

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3261815A (en) * 1964-10-21 1966-07-19 Pittsburgh Plate Glass Co Polymers of alpha,beta-ethylenically unsaturated dicarboxylic acids or derivatives thereof and 1,5-cyclooctadiene
US3790545A (en) * 1972-05-18 1974-02-05 Goodrich Co B F Preparation of high cis-content polypentenamer polymers
US3932373A (en) 1972-07-17 1976-01-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Polymeric materials derived from ring-opening polymerization of 1,5-cyclooctadiene
GB1458815A (ja) * 1973-03-20 1976-12-15 Shell Intenrational
CA1054295A (en) * 1974-05-16 1979-05-08 Norman G. Gaylord Polymers of cis-5-norbornene-2,3-dicarboxylic anhydride
US3995099A (en) * 1974-05-16 1976-11-30 Gaylord Norman G Copolymers of endo and exo cis-5-norbornene-2,3-dicarboxylic anhydrides
JPS54149800A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Showa Denko Kk Modification of ring-opening polymer
JPS5638320A (en) * 1979-09-04 1981-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Adduct of dicyclopentadiene ring opening polymer and its preparation
US4391737A (en) 1981-06-11 1983-07-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Catalysts for ring-opening copolymerization of cycloolefins
US4681956A (en) 1985-09-25 1987-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Catalyst composition for effecting metathesis of olefins
JPH068381B2 (ja) * 1985-10-23 1994-02-02 ダイセル・ヒユルス株式会社 熱可塑性ゴム組成物
AU602424B2 (en) * 1987-08-24 1990-10-11 Hercules Incorporated Strained ring cycloolefin polymer and catalyst and method for making same
US5439992A (en) * 1989-03-31 1995-08-08 The B. F. Goodrich Company Continuous process for making melt-processable optical grade ring-opened polycyclic (co)polymers in a single-stage multi-zoned reactor
DE3943280A1 (de) * 1989-12-29 1991-07-04 Huels Chemische Werke Ag Additionsprodukte aus polyoctenylen und maleinsaeureanhydrid bzw. einem fumarsaeuredialkylester, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
US5290895A (en) 1990-01-03 1994-03-01 University Of Florida Polymerized dienes prepared by step propagation, condensation type polymerization of acyclic dienes
US5087710A (en) 1990-01-04 1992-02-11 Massachusetts Institute Of Technology Homogeneous rhenium catalysts for metathesis of olefins
US5142073A (en) 1991-04-30 1992-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Synthesis of molybdenum and tungsten complexes
EP1253156A3 (en) 1992-04-03 2004-01-07 California Institute Of Technology High activity ruthenium or osmium metal carbene complexes for olefin metathesis reactions and synthesis and application thereof
US5312940A (en) 1992-04-03 1994-05-17 California Institute Of Technology Ruthenium and osmium metal carbene complexes for olefin metathesis polymerization
US5310497A (en) 1992-10-01 1994-05-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Oxygen scavenging compositions for low temperature use
US5492976A (en) * 1994-01-03 1996-02-20 The Sherwin-Williams Company Anhydride-functional polymers comprising ene reaction products of unsaturated anhydrides and polyolefins
US5633091A (en) * 1994-01-03 1997-05-27 The Sherwin-Williams Company Graft copolymers having anhydride functionality
US5831108A (en) 1995-08-03 1998-11-03 California Institute Of Technology High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes
US6083585A (en) 1996-09-23 2000-07-04 Bp Amoco Corporation Oxygen scavenging condensation copolymers for bottles and packaging articles
BR9711523A (pt) 1996-09-23 1999-08-24 Amoco Corp Recipiente termopl stico garrafa termopl stica e processo para a fabrica-Æo de uma garrafa eliminadora de oxig-nio
KR20000052823A (ko) * 1996-10-29 2000-08-25 나카노 카쯔히코 변성 열가소성 노르보르넨계 중합체 및 그 제조방법
US6696597B2 (en) 1998-09-01 2004-02-24 Tilliechem, Inc. Metathesis syntheses of pheromones or their components
AU4189300A (en) 1999-03-31 2000-10-16 California Institute Of Technology Novel ruthenium metal alkylidene complexes coordinated with triazolylidene ligands that exhibit high olefin metathesis activity
JP4221850B2 (ja) * 1999-11-10 2009-02-12 Jsr株式会社 熱硬化性樹脂組成物およびその硬化物
WO2002079126A1 (en) 2001-03-30 2002-10-10 California Institute Of Technology Cross-metathesis reaction of functionalized and substituted olefins using group 8 transition metal carbene complexes as metathesis catalysts
AU2003221674A1 (en) 2002-04-05 2003-10-27 California Institute Of Technology Cross-metathesis of olefins directly substituted with an electron-withdrawing group using transition metal carbene catalysts
WO2005016990A1 (ja) * 2003-08-13 2005-02-24 Zeon Corporation ノルボルネン系開環重合体水素化物およびその製造方法
US8101697B2 (en) 2005-02-01 2012-01-24 Bridgestone Corporation Multi-functionalized high-trans elastomeric polymers
JP4975349B2 (ja) * 2005-03-31 2012-07-11 株式会社クラレ マレイン化熱可塑性樹脂組成物
ES2370416T5 (es) 2005-05-20 2016-04-25 Bridgestone Corporation Método para preparar polímeros de bajo peso molecular
WO2007100891A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-07 Firestone Polymers, Llc Polyester compositions containing metathesis polymers with reduced recycle color
JP2008045030A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology エチレン系共重合体
CN102112708B (zh) * 2008-07-14 2014-06-18 曼柴油机欧洲股份公司曼柴油机德国分公司 大型两冲程柴油发动机的凸轮驱动排气阀致动系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN102159603A (zh) 2011-08-17
MX2011001329A (es) 2011-04-04
WO2010017197A2 (en) 2010-02-11
JP2016216731A (ja) 2016-12-22
JP2011530001A (ja) 2011-12-15
RU2011108263A (ru) 2012-09-10
US8378034B2 (en) 2013-02-19
ZA201100906B (en) 2011-10-26
CA2732807A1 (en) 2010-02-11
BRPI0916872A2 (pt) 2017-06-20
CN102159603B (zh) 2014-05-07
US20100029850A1 (en) 2010-02-04
EP2310431A4 (en) 2012-02-08
EP2310431A2 (en) 2011-04-20
JP2015063696A (ja) 2015-04-09
WO2010017197A3 (en) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7915375B2 (en) Metathesis interpolymers having terminal functional group(s)
JP3336013B2 (ja) Rompポリマーの過酸化物架橋
JP4681699B2 (ja) オレフィンメタセシス重合反応の可使時間の延長方法
JP5296544B2 (ja) 両末端ビニル基含有ポリオレフィン重合体およびその組成物
WO2000073366A1 (fr) Procede de production de polymere de polymerisation hydrogene a chaine ouverte de cyclo-olefine
JP5611459B2 (ja) シクロオクテンの開環メタセシス重合による液状で無色のポリオクテナマーの製造方法
JP2005501936A (ja) 2個以上のヘテロ原子を含有する架橋された二環式および多環式のオレフィンの開環メタセシス重合
JP2016216731A (ja) メタセシスポリマーの付加物及びその製造
JP6689823B2 (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
JP2009255380A (ja) 複合成形体
JP4096487B2 (ja) 開環メタセシス重合体水素化物の製造方法
JPWO2007046352A1 (ja) 有機遷移金属錯体化合物の製造方法、その方法で製造されるメタセシス触媒、それによる開環メタセシス重合体および重合体の製造方法
JPH0641508B2 (ja) 架橋重合体成形物の製造方法及び成形材料原料
JP2001253935A (ja) ノルボルネン系ポリマーの製造方法及びノルボルネン系ポリマー
JP6331560B2 (ja) 開環重合体水素化物
US20230001395A1 (en) Catalysts for Olefin Metathesis, Methods of Preparation, and Processes for the Use Thereof
JP2000327756A (ja) 重合方法及び重合体
Muhlebach et al. Ruthenium catalysts for ring-opening metathesis polymerization (ROMP) and related chemistry
JPH0641509B2 (ja) 架橋重合体成形物の製造方法及び成形材料原料
JP2001163959A (ja) 開環重合用触媒系、開環重合体の製造方法、反応原液および成形方法
TWI337099B (en) High activity metal carbene metathesis catalysts generated using a thermally activated n-heterocyclic carbene precursor
JP2020529502A (ja) cis−ポリシクロオレフィン及びcis−ポリシクロオレフィンの形成方法
JP2002121265A (ja) メタセシス重合方法およびこの重合方法により得られた重合体
JP2001278959A (ja) 脂肪族不飽和結合を2つ以上有する環状モノマーの重合方法及びその重合体
JPS6339904A (ja) 成形材料原料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees