JP6132621B2 - 半導体単結晶インゴットのスライス方法 - Google Patents

半導体単結晶インゴットのスライス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6132621B2
JP6132621B2 JP2013071236A JP2013071236A JP6132621B2 JP 6132621 B2 JP6132621 B2 JP 6132621B2 JP 2013071236 A JP2013071236 A JP 2013071236A JP 2013071236 A JP2013071236 A JP 2013071236A JP 6132621 B2 JP6132621 B2 JP 6132621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingot
wafer
single crystal
amount
rotation angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013071236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014195025A (ja
Inventor
広 野口
広 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Sumco Techxiv Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Techxiv Corp filed Critical Sumco Techxiv Corp
Priority to JP2013071236A priority Critical patent/JP6132621B2/ja
Priority to TW102143991A priority patent/TWI548504B/zh
Priority to US14/212,370 priority patent/US9876078B2/en
Publication of JP2014195025A publication Critical patent/JP2014195025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132621B2 publication Critical patent/JP6132621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/0007Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 using saw wires
    • B23D57/0023Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00 using saw wires with a plurality of saw wires or saw wires having plural cutting zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/003Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D57/0046Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts of devices for feeding, conveying or clamping work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/18Sawing tools of special type, e.g. wire saw strands, saw blades or saw wire equipped with diamonds or other abrasive particles in selected individual positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • B28D5/0088Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work the supporting or holding device being angularly adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/042Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with blades or wires mounted in a reciprocating frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/045Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with wires or closed-loop blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

本発明は、シリコン単結晶インゴット等の半導体単結晶インゴットをスライスして、シリコン単結晶ウェーハ等の半導体単結晶ウェーハを作製する方法に関するものである。
従来、劈開面を有する単結晶部材とこの単結晶部材を切断する加工工具とを相対的に移動させながら、加工工具を単結晶部材に切込ませることにより、単結晶部材を予定切断面に沿って切断し、加工工具の切込み方向を、予定切断面と劈開面との交線に垂直な法線方向に対し切断工具により単結晶部材の切り屑が排出される方向側に傾斜する方向に設け、かつ切込み方向の法線方向からの傾斜角を、加工工具による単結晶部材の切断能率が極大になる角度に設ける単結晶切断方法が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。この単結晶切断方法では、単結晶部材の劈開面は切断予定面上に交線A,Bとして現れる。また切断能率が極大になる切込み方向は交線A,Bのそれぞれに対して垂直な法線P,Qから時計回り又は反時計回りのいずれかの切り屑の排出方向側に回転角θ1,θ2,θ3,θ4,θ5,θ6,θ7,θ8だけそれぞれ傾いたZ1,Z2,Z3,Z4,Z5,Z6,Z7,Z8方向である。更に単結晶部材がタンタル酸リチウムである場合、θ1は24度であり,θ2は7度であり,θ3は16度であり,θ4は8度であり,θ5は20度であり,θ6は17度であり,θ7は16度であり,θ8は5度である。
このように構成された単結晶切断方法では、単結晶の予定切断面上にあり、この予定切断面と劈開面との交線に垂直な法線に対し、単結晶部材の切り屑が排出される方向を正の回転角とし、この正の回転角をもつ単結晶部材の結晶学的特性と、この単結晶部材及び加工工具間の圧接力とにより決定される切断能力が極大になる方向から切込みを与えて、単結晶部材を切断するので、切断除去能率が各段に向上し、長時間費やしていた切断加工時間を短縮できる。また加工中に単結晶部材に過度の歪がかかることがないので、切断されたウェーハに曲りや反りが生じないようになっている。
一方、単結晶インゴットと切断機とを相対的に移動させながら切断機を単結晶インゴットに切込ませることで、単結晶インゴットを予定切断面に沿ってスライスし、単結晶インゴットの結晶方位を<111>とし、その晶癖線の方向と平行にスライスする単結晶切断方法が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
このように構成された単結晶切断方法では、単結晶インゴットの結晶方位を予め<111>に決めておき、切断機の切込み方向を単結晶インゴットの晶癖線の方向に合せた状態で、切断機により上記晶癖線の方向と平行に単結晶インゴットをスライスするので、曲りや反りの極めて少ないウェーハを切断分離でき、切断加工効率を著しく向上できる。即ち、マクロな単結晶インゴットの劈開面は、通常(111)面であり、結晶面の発達の程度の違いで生じる晶癖線に沿って単結晶インゴットのスライス方向を補正したので、切断されたウェーハに曲りや反りが極めて発生し難い理想的なウェーハが得られる。
特公平1−15363号公報(請求項1、明細書第3欄第31行〜同欄第32行、明細書第3欄第42行〜第4欄第6行、明細書第6欄第39行〜第7欄第8行、第1図〜第3図) 特開2005−231248号公報(請求項1、段落[0007]、[0016])
しかし、上記従来の特許文献1に示された単結晶切断方法では、単結晶部材の予定切断面及び劈開面のなす角度に関して何ら規定しておらず、単結晶部材を切断した後のウェーハの反り量がどのように変化するか分からない不具合があった。また、上記従来の特許文献1に示された単結晶切断方法では、単結晶部材の切込み位置が、劈開面に対して、即ち予定切断面に現れる交線A及びBに対して、5〜25度しかずれておらず、このように小さい角度ではウェーハの反り量を十分に改善できない問題点があった。更に、上記従来の特許文献1に示された単結晶切断方法では、単結晶部材の切断加工中に単結晶部材に過度の歪がかかることがないので、切断されたウェーハに曲りや反りが生じないとしているけれども、ウェーハの反り量をどのように制御するか分からない問題点もあった。一方、上記従来の特許文献2に示された単結晶切断方法では、単結晶インゴットをその晶癖線に沿ってスライスすることにより、ウェーハの曲りや反りを発生し難くすることができるけれども、ウェーハの反り量を制御することができない問題点があった。
本発明の目的は、ウェーハの反り量を低減できるだけでなく、ウェーハの反り量を所望の量に精度良く制御できる、半導体単結晶インゴットのスライス方法を提供することにある。
本発明の第1の観点は、円柱状の半導体単結晶インゴットを、このインゴットの円柱の中心軸とは異なるインゴットの結晶軸を中心として所定の回転角度だけ回転させた状態で保持具により接着保持し、この状態でインゴットを切断装置によりスライスする半導体単結晶インゴットのスライス方法において、切断装置によりスライスされたウェーハの反り量が所定量になるように、インゴットを保持具により接着保持するときの所定の回転角度を決定することを特徴とする。
本発明の第2の観点は、第1の観点に基づく発明であって、更に予め実験により所定の回転角度の変化に対するウェーハの反り量の変化についての相関関係を求め、上記所定の回転角度をこの相関関係から決定することを特徴とする。
本発明の第3の観点は、第1の観点に基づく発明であって、更に切断装置によりスライスされたウェーハの反り量が最小になるように、インゴットを保持具により接着保持するときの所定の回転角度を決定することを特徴とする。
本発明の第4の観点は、第1の観点に基づく発明であって、更に切断装置によりスライスされたウェーハの反り量が所定量になりかつこのウェーハ表面にエピタキシャル層を形成した後のウェーハの反り量が最小になるように、インゴットを保持具により接着保持するときの所定の回転角度を決定することを特徴とする。
本発明の第5の観点は、第1の観点に基づく発明であって、更にインゴットに回転基準部を形成し、インゴットの結晶軸から回転基準部に下ろした垂線を基準線とするとき、この基準線に対する所定の回転角度が35〜75度、105〜145度、215〜255度、又は285〜325度の範囲内であることを特徴とする。
本発明の第1の観点のスライス方法では、円柱状の半導体単結晶インゴットを切断装置の保持具により接着保持する前に、先ずインゴットをその円柱の中心軸とは異なるインゴットの結晶軸を中心に回転可能に設け、次にこのインゴットをその結晶軸を中心として所定の回転角度だけ回転させた状態で上記保持具により接着保持する。このとき上記結晶軸を中心とする所定の回転角度を、切断装置によりスライスされたウェーハの反り量が所定量になるように決定したので、インゴットをスライスした後のウェーハの反り量を所望の量に精度良く制御できる。
本発明の第2の観点のスライス方法では、予め実験により所定の回転角度の変化に対するウェーハの反り量の変化についての相関関係を求め、上記所定の回転角度をこの相関関係から決定したので、インゴットをスライスした後のウェーハの反り量を所望の量により精度良く制御できる。
本発明の第3の観点のスライス方法では、インゴットの結晶軸を中心とする所定の回転角度を、切断装置によりスライスされたウェーハの反り量が最小になるように決定したので、インゴットをスライスした後のウェーハの反り量を低減できる。
本発明の第4の観点のスライス方法では、インゴットの結晶軸を中心とする所定の回転角度を、切断装置によりスライスされたウェーハの反り量が所定量になりかつこのウェーハ表面にエピタキシャル層を形成した後のウェーハの反り量が最小になるように決定したので、インゴットをスライスした後であってウェーハ表面にエピタキシャル層を形成した後のウェーハの反り量を低減できる。
本発明の第5の観点のスライス方法では、インゴットの結晶軸から回転基準部に下ろした垂線を基準線とし、この基準線に対する所定の回転角度を35〜75度、105〜145度、215〜255度、又は285〜325度の範囲内に設定することにより、インゴットを切断した後のウェーハの反り量がほぼ所望の量になる。
本発明第1実施形態のスライス方法を用いてシリコン単結晶インゴットをワイヤソー装置のワイヤによりスライスしようとしている状態を示す要部正面図である。 そのインゴットをワイヤソー装置のワイヤによりスライスしようとしている状態を示す要部斜視図である。 (a)はワイヤによるインゴットの切断中に劈開面が切断方向に現れてこの劈開面の方向にワイヤが逸れるメカニズムを示すウェーハの斜視図であり、(b)は大きな反りが発生した切断後のウェーハの側面図である。 (a)はワイヤによるインゴットの切断中に切断方向に劈開面が現れずワイヤが切断方向に真っ直ぐ進むメカニズムを示すウェーハの斜視図であり、(b)は反りが発生しなかった切断後のウェーハの側面図である。 (a)はインゴットの劈開面がインゴット表面のワイヤマークと平行であることを示すインゴットの正面図であり、(b)はインゴットの劈開面がインゴットの結晶軸に対して傾斜している状態を示すインゴットの縦断面図であり、(c)はワイヤが劈開面の方向に逸れることを示すインゴットの縦断面図である。 (a)はインゴットの劈開面がインゴット表面のワイヤマークと平行であることを示すインゴットの正面図であり、(b)はインゴットの劈開面がインゴットの結晶軸に対して平行である状態を示すインゴットの縦断面図であり、(c)はワイヤが切断方向に真っ直ぐ進むことを示すインゴットの縦断面図である。 (a)はインゴットの円柱の中心軸に結晶軸が一致し円柱の中心軸及び結晶軸に対し直角方向に延びてワイヤを配索した状態を示す構成図であり、(b)はインゴットの円柱の中心軸と結晶軸が一致していない状態を示すインゴットの構成図であり、(c)はインゴットの円柱の中心軸に一致していない結晶軸に対し直角方向に延びてワイヤを配索した状態を示す構成図である。 本発明第2実施形態のスライス方法を用いてインゴットをバンドソー装置のバンドソーによりスライスしている状態を示す要部斜視図である。 実施例1及び比較例1のインゴットの回転角度を変化させたときのウェーハの反り量の変化をそれぞれ示す図である。 実施例2のインゴットの回転角度を変化させたときのウェーハの反り量の変化をそれぞれ示す図である。 実施例3、比較例2及び比較例3のウェーハにおける狙い(目標)の反り量に対する実際の反り量の分布をそれぞれ示す図である。 エピタキシャル層を形成していない切断直後のウェーハと、エピタキシャル層を形成した実施例4のウェーハと、エピタキシャル層を形成した比較例4のウェーハの反り量の分布をそれぞれ示す図である。
次に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2に示すように、シリコン単結晶インゴット13をスライスして切断するためにワイヤソー装置が用いられる。このワイヤソー装置16は、互いに中心軸が平行であって同一水平面内に配設された第1及び第2メインローラ11,12と、第1及び第2メインローラ11,12の下方であって第1及び第2メインローラ11,12の中間位置に設けられた単一のサブローラ17と、第1及び第2メインローラ11,12と単一のサブローラ17に巻回して張設されたワイヤ18と、保持具14を昇降させる昇降装置19とを備える(図1及び図2)。また第1及び第2メインローラ11,12と単一のサブローラ17の外周面には、各ローラ11,12,17の軸方向に所定の間隔をあけて、即ちスライスされるウェーハの厚さ分だけ各ローラ11,12,17の軸方向に間隔をあけて、円周方向に延びる複数本のリング溝(図示せず)が形成される。ワイヤ18は繰出しボビン21(図2)に巻付けられた1本の長尺ものであり、この繰出しボビン21から繰出されたワイヤ18は、第1及び第2メインローラ11,12と単一のサブローラ17の一端側の各リング溝から他端側の各リング溝に向って順に収容されるように、これらのローラ11,12,17に略逆三角形状であって螺旋状に巻回して張設された後に、巻取りボビン22(図2)に巻取られるように構成される。
保持具14は、インゴット13に接着されるスライス台14aと、このスライス台14aを保持するワークプレート14bとを有する。スライス台14aはインゴット13と同じ材質か、或いはガラス、セラミック、カーボン又はレジン等により形成されるが、コスト面や成形の容易さを考慮し、カーボンやレジン等が多く用いられる。また接着剤としては、エポキシ樹脂、熱可塑性ワックス等が用いられ、ワークプレート14bは主にSUSにより形成される。更に上記昇降装置19は、鉛直方向に延びて設けられた支持部材19aと、この支持部材19aに昇降可能に取付けられ先端下面に保持具14を保持する水平部材19bとを有する。これにより保持具14に接着されたインゴット13が昇降装置19により昇降可能に構成される。
このように構成されたワイヤソー装置16を用いてシリコン単結晶インゴット13をスライスする方法を説明する。先ず第1及び第2メインローラ11,12と単一のサブローラ17の間にワイヤ18を巻回して張設する。これによりワイヤ18のうち、第1及び第2メインローラ11,12の間に水平に張設されたワイヤ18が、第1及び第2メインローラ11,12と単一のサブローラ17の回転により水平方向に移動する。次いで昇降装置19の水平部材19bの先端下面にワークプレート14bを介して取付けられたスライス台14aにインゴット13を接着する。ここで、インゴット13のスライス台14bへの接着方法を詳しく説明する。円柱状のインゴットにおいて、その円柱の中心軸がその結晶軸に一致する理想の状態(図7(a))になることは殆どなく、その円柱の中心軸がその結晶軸に一致しない現実の状態(図7(b))になることが殆どである。このため、先ずインゴット13をその円柱の中心軸13aとは異なるインゴット13の結晶軸13bを中心に回転可能に設ける(図7(c))。なお、インゴット13の結晶軸13bは、照射して結晶面で反射してくるX線の角度により検出できる。次にこのインゴット13をその結晶軸13bを中心として所定の回転角度だけ回転させた状態で上記スライス台14bに接着する。
このとき上記結晶軸13bを中心とする所定の回転角度を、ワイヤソー装置16によりスライスして得られたウェーハ23の反り量が所定量になるように決定する。この決定は、予め実験により上記所定の回転角度の変化に対するウェーハ23の反り量の変化についての相関関係を求め、上記所定の回転角度をこの相関関係から決定することが好ましい。また、インゴット13の結晶軸13bからオリエンテーションフラット13cに下ろした垂線を基準線13dとし、この基準線13dに対する所定の回転角度θ(図3及び図4)を35〜75度、105〜145度、215〜255度、又は285〜325度の範囲内に設定することが好ましい。但し、通常、インゴット13にスライス台14aを接着するときオリエンテーションフラット13cを避けて接着するため、上記基準線13dに対する所定の回転角度θを35〜75度又は285〜325度の範囲内に設定することが好ましく、40〜60度又は300〜320度の範囲内に設定することが更に好ましい。ここで、上記基準線13dに対する所定の回転角度θを上記範囲内に限定したのは、ワイヤ18がインゴット13の劈開面13eの方向に逸れ易くなり、このインゴット13をスライスして得られたウェーハ23の反り量のバラツキが大きくなるからである。
次にこのインゴット13を、上記第1及び第2メインローラ11,12の間に水平に張設されたワイヤ18の上方であって第1及び第2メインローラ11,12の各中心軸を通る鉛直線の間にインゴット13の結晶軸13bが第1及び第2メインローラ11,12の各中心軸にほぼ平行になるように移動させる(図1及び図2)。このときインゴット13の結晶軸13bを含む鉛直面を、第1及び第2メインローラ11,12間のワイヤ18の延びる方向に対して直交させる(図7(c))。換言すれば、第1及び第2メインローラ11,12間のワイヤ18と、このワイヤ18によるインゴットの切断方向とが作る平面に対してインゴットの結晶軸を直交させる。更にこの状態でインゴット13を鉛直方向に下降させて上記水平方向に移動するワイヤ18を横断する位置まで移動させることにより、インゴット13をスライスする。これによりインゴット13をスライスした後のウェーハ23の反り量を所望の量に精度良く制御できる。
ここで、インゴット13の劈開面13eがウェーハ23表面のワイヤマーク13fと平行であっても、このインゴット13をスライスして得られたウェーハ23の反り量が異なる。その理由を図3〜図6に基づいて説明する。図5(a)及び図6(a)に示すように、インゴット13の劈開面13eがインゴット13表面のワイヤマーク13fと平行であっても、インゴット13の劈開面13eが、図5(b)に示すようにインゴット13の結晶軸13bに対して傾斜する場合と、図6(b)に示すようにインゴット13の結晶軸13bに対して平行である場合とがある。そして、インゴット13の劈開面13eがインゴット13の結晶軸13bに対して傾斜する場合(図5(b))、このインゴット13をスライスすると、ワイヤ18が図3の破線矢印及び図5(c)の実線矢印で示す切断方向に対して、図3(a)の実線矢印及び図5(c)の破線矢印で示す方向、即ち劈開面13eの方向に逸れ易いのに対し、インゴット13の劈開面13eがインゴット13の結晶軸13bに対して平行である場合(図6(b))、このインゴット13をスライスすると、ワイヤ18が図4(a)の破線矢印及び図6(c)の実線矢印で示す切断方向に対して逸れ難く、切断方向に真っ直ぐに進む。この結果、インゴット13の劈開面13eがインゴット13表面のワイヤマーク13fと平行であっても(図5(a))、インゴット13の劈開面13eが、図5(b)に示すようにインゴット13の結晶軸13bに対して傾斜していると、このインゴット13をスライスして得られたウェーハ23は図3(b)に示すように反ってしまう。これに対し、インゴット13の劈開面13eがインゴット13表面のワイヤマーク13fと平行であっても(図6(a))、インゴット13の劈開面13eが、図6(b)に示すようにインゴット13の結晶軸13bに対して平行であると、このインゴット13をスライスして得られたウェーハ23は図4(b)に示すように反らない。なお、インゴット13の劈開面13eが、図6(b)に示すようにインゴット13の結晶軸13bに対して平行でなくても、平行に近い角度(例えば、インゴット13の結晶軸13bに対して35〜75度程度)であれば、スライスして得られたウェーハ23は反り難い。
一方、インゴット13の結晶軸13bを中心とする所定の回転角度を、ワイヤソー装置16によりインゴットをスライスして得られたウェーハ23の反り量が最小になるように決定してもよい。例えば、インゴット13の結晶軸13bが<111>である場合、この結晶軸13bからオリエンテーションフラット13cに下ろした垂線を基準線13dとし、この基準線13dに対する所定の回転角度θ(図3及び図4)を35〜75度の範囲内とすると、インゴット13をスライスした後のウェーハ23の反り量を低減できる。また、インゴット13の結晶軸13bを中心とする所定の回転角度を、ワイヤソー装置16によりスライスされたウェーハ23の反り量が所定量になりかつこのウェーハ23表面にエピタキシャル層(図示せず)を形成した後のウェーハ23の反り量が最小になるように決定してもよい。例えば、インゴット13の結晶軸13bが<111>である場合、この結晶軸13bからオリエンテーションフラット13cに下ろした垂線を基準線13dとし、この基準線13dに対する所定の回転角度θ(図3及び図4)を35〜75度の範囲内とすると、インゴット13をスライスした後であってウェーハ23表面に厚さ0.1〜200μmのエピタキシャル層を形成した後のウェーハ23の反り量を低減できる。
なお、上記実施の形態では、切断装置としてワイヤソー装置を用いたが、切断装置として図8に示すバンドソー装置56を用いてもよい。このバンドソー装置56は、第1及び第2鉛直軸51a,52bをそれぞれ回転中心として所定の間隔をあけて設けられた第1及び第2のプーリ51,52と、第1及び第2プーリ51,52に掛け渡された帯状のブレード53とを有する。このブレード53は、金属製の帯板によりリング状に形成された無端のベルト53aと、このベルト53aの下縁に電気めっき法でダイヤモンド粒子を電着することにより形成された切削刃53bとからなり、第1プーリ51の回転駆動により高速で第1及び第2プーリ51,52間を一方向に周回運動するように構成される。またブレード53のうち第1及び第2プーリ51,52間で一方向に直線的に移動する部分(直線移動部分)53cの両側部には、この直線移動部分53cの振れを抑制する第1及び第2ブレード固定具61,62が配設される。第1及び第2ブレード固定具61,62はブレード53をカーボン製のシュー(図示せず)により両面側から挟み、ブレード53を切断方向に対して平行な姿勢に接触保持するように構成される。そして、ブレード53の上記直線移動部分53cの下方に、ブレード53と直交するようにシリコン単結晶インゴット13を配置し、ブレード53を一方向に周回運動させた状態で第1及び第2プーリ51,52を鉛直方向に下降させて、ブレード53の直線移動部分53cの切削刃53bによりインゴット13を切断するようになっている。なお、図8には、インゴット13を接着保持する保持具は図示していない。
また、上記実施の形態では、半導体単結晶インゴットとして、シリコン単結晶インゴットを挙げたが、炭化珪素(SiC)単結晶インゴット、ガリウムヒ素(GaAs)単結晶インゴット、サファイア単結晶インゴット等でもよい。また、第1及び第2の実施の形態では、切断装置としてワイヤソー装置及びバンドソー装置をそれぞれ挙げたが、IDソー(内周刃ソー:Inner Diameter saw)でもよい。また、上記実施の形態では、インゴットの結晶軸からオリエンテーションフラットに下ろした垂線を基準線として、インゴットの結晶軸を中心とする所定の回転角度を決定したが、インゴットの結晶軸からノッチに下ろした垂線を基準線として、インゴットの結晶軸を中心とする所定の回転角度を決定してもよい。更に、オリエンテーションフラットやノッチを代替する回転基準部があれば、インゴットの結晶軸からこの回転基準部に下ろした垂線を基準線として、インゴットの結晶軸を中心とする所定の回転角を決定してもよい。
次に本発明の実施例を比較例とともに詳しく説明する。
<実施例1>
図1及び図2に示すように、直径が150mmであり結晶軸が<111>である円柱状のシリコン単結晶インゴット13を用意した。このインゴット13の円柱の中心軸13aとは異なるインゴット13の結晶軸13bを中心として所定の回転角度だけ回転させた状態で保持具14により接着保持した。このときインゴット13の結晶軸13bは、照射して結晶面で反射してくるX線の角度により検出した。またインゴット13を保持具14に接着するときの所定の回転角度を決定した。更に上記所定の回転角度は、インゴット13の結晶軸13bからオリエンテーションフラット13cに下ろした垂線を基準線13dとするとき、この基準線13dに対する回転角度θ(図3及び図4)とした。具体的には、インゴット13を、ワイヤソー装置16の第1及び第2メインローラ11,12の間に水平に張設されたワイヤ18の上方であって第1及び第2メインローラ11,12の各中心軸を通る鉛直線の間にインゴット13の結晶軸13bが第1及び第2メインローラ11,12の各中心軸にほぼ平行になるように移動させた(図1及び図2)。このときインゴット13の結晶軸13bを含む鉛直面を、第1及び第2メインローラ11,12間のワイヤ18の延びる方向に対して直交させた(図7(c))。そして、このインゴット13を鉛直方向に下降させて上記水平方向に移動するワイヤ18を横断する位置まで移動させることにより、インゴット13をスライスしてウェーハ23を作製した。上記所定の回転角度θを所定の範囲内に調整して、上記と同様にインゴット13をスライスしてウェーハ23を作製した。これらのウェーハ23を実施例1とした。
<比較例1>
インゴットの円柱の中心軸とは異なるインゴットの結晶軸を中心として任意の回転角度だけ回転させた状態で保持具により接着保持したこと以外は、実施例1と同様にしてインゴットをスライスしてウェーハを作製した。これらのウェーハを比較例1とした。
<試験1及び評価>
実施例1及び比較例1のウェーハの反り量を測定した。このウェーハの反り量は、ウェーハの裏面において、ウェーハの外周縁から内側に3mm内側の位置であって、ウェーハの結晶軸を中心に120度間隔に採った3点を通る平面を想定し、この平面から測定したウェーハの反りの大きさのうち最大値とした。その結果を図9に示す。
図9から明らかなように、比較例1では、所定の回転角度の範囲内でウェーハの反り量が少なかったけれども、所定の回転角度の範囲外でウェーハの反り量が多かったのに対し、実施例1ではウェーハの反り量が全て少なくなった。
<実施例2>
実施例1のインゴットと同一のインゴットであるけれども、別のロットの3本のインゴットをスライスしてウェーハをそれぞれ作製した。但し、インゴットを保持具に接着するときにインゴットの結晶軸を中心として回転させる所定の回転角度をそれぞれ51度、55度及び56度としたこと以外は、実施例1と同様にしてウェーハを作製した。これらのウェーハを実施例2とした。
<試験2及び評価>
実施例2のウェーハの反り量を上記試験1と同様にして測定した。また、試験1で測定した実施例1及び比較例1のウェーハの測定値から、インゴットの回転角度の変化に対するウェーハの反り量の変化を示す近似曲線を求めた。上記実施例2のウェーハの反り量と上記近似曲線との関係を図10に示す。
図10から明らかなように、実施例2のウェーハの反り量が上記近似曲線とほぼ一致することが分かった。この結果、インゴットを保持具に接着するときにインゴットを中心として回転させる所定の回転角度を所定の範囲内にすることにより、ウェーハの反り量を精度良く制御できることを確認できた。
<実施例3>
直径が150mmであり結晶軸が<111>であるインゴットをスライスして200枚のウェーハを作製した。但し、スライスして得られるウェーハの反り量を狙い(目標)の反り量にするため、インゴットを保持具に接着するときにインゴットの結晶軸を中心として回転させる所定の回転角度を50度としたこと以外は、実施例1と同様にしてウェーハを作製した。これらのウェーハを実施例3とした。
<比較例2>
実施例3のインゴットと同一形状のインゴットをスライスして200枚のウェーハを作製した。但し、インゴットを保持具に接着するときにインゴットの結晶軸を中心として回転させる回転角度を25度としたこと以外は、実施例1と同様にしてウェーハを作製した。これらのウェーハを比較例2とした。
<比較例3>
実施例3のインゴットと同一形状のインゴットをスライスして200枚のウェーハを作製した。但し、インゴットを保持具に接着するときにインゴットの結晶軸を中心として回転させる回転角度を25度とし、かつインゴットを比較例2の1/2の速度で切断したこと以外は、実施例1と同様にしてウェーハを作製した。これらのウェーハを比較例3とした。
<試験3及び評価>
実施例3、比較例2及び3のウェーハの反り量を上記試験1と同様にして測定した。その結果を図11に示す。
図11から明らかなように、比較例2のウェーハでは、狙い(目標)の反り量に対して反り量が多くなる方向にそのバラツキが極めて大きく発生し、比較例3のウェーハでは、狙い(目標)の反り量を中心にバラツキが発生しかつそのバラツキが比較的大きく発生したのに対し、実施例3のウェーハでは、比較例2と同等な切断速度であるにも拘らず、狙い(目標)の反り量を中心にバラツキが発生しかつそのバラツキは小さかった。
<実施例4>
直径が125mmであり結晶軸が<111>であるインゴットをスライスして43枚のウェーハを作製した。但し、スライスして得られたウェーハ表面にエピタキシャル層を形成したときのウェーハの反り量を小さくするために、スライス直後のウェーハの反り量が狙い(目標)の反り量になるように、インゴットを保持具に接着するときにインゴットの結晶軸を中心として回転させる所定の回転角度を50度としたこと以外は、実施例1と同様にしてウェーハを作製した。これらのウェーハを実施例4とした。
<比較例4>
実施例4のインゴットと同一形状のインゴットをスライスして51枚のウェーハを作製した。但し、スライスして得られたウェーハ表面にエピタキシャル層を形成したときのウェーハの反り量を小さくすることを考慮せず、インゴットを保持具に接着するときにインゴットの結晶軸を中心として回転させる回転角度を25度としたこと以外は、実施例1と同様にしてウェーハを作製した。これらのウェーハを比較例4とした。
<試験4及び評価>
実施例4及び比較例4のウェーハ表面にエピタキシャル層を形成した後のウェーハの反り量を上記試験1と同様にして測定した。その結果を図12に示す。なお、図12において、切断直後のデータは比較例4のウェーハであってウェーハ表面にエピタキシャル層を形成する前のインゴットの切断直後のウェーハの反り量であった。
図12から明らかなように、比較例4のエピタキシャル層形成後のウェーハでは、その反り量が比較的大きかったのに対し、実施例4のエピタキシャル層形成後のウェーハでは、その反り量が比較的小さくなった。
13 シリコン単結晶インゴット(半導体単結晶インゴット)
13a 円柱の中心軸
13b 結晶軸
13c オリエンテーションフラット(回転基準部)
13d 基準線
14 保持具
16 ワイヤソー装置(切断装置)
36 バンドソー装置(切断装置)

Claims (5)

  1. 円柱状の半導体単結晶インゴットを、このインゴットの円柱の中心軸とは異なる前記インゴットの結晶軸を中心として所定の回転角度だけ回転させた状態で保持具により接着保持し、この状態で前記インゴットを切断装置によりスライスする半導体単結晶インゴットのスライス方法において、
    前記切断装置によりスライスされたウェーハの反り量が所定量になるように、前記インゴットを前記保持具により接着保持するときの前記所定の回転角度を決定することを特徴とする半導体単結晶インゴットのスライス方法。
  2. 予め実験により前記所定の回転角度の変化に対する前記ウェーハの反り量の変化についての相関関係を求め、前記所定の回転角度を前記相関関係から決定する請求項1記載の半導体単結晶インゴットのスライス方法。
  3. 前記切断装置によりスライスされたウェーハの反り量が最小になるように、前記インゴットを前記保持具により接着保持するときの前記所定の回転角度を決定する請求項1記載の半導体単結晶インゴットのスライス方法。
  4. 前記切断装置によりスライスされたウェーハの反り量が所定量になりかつこのウェーハ表面にエピタキシャル層を形成した後のウェーハの反り量が最小になるように、前記インゴットを前記保持具により接着保持するときの前記所定の回転角度を決定する請求項1記載の半導体単結晶インゴットのスライス方法。
  5. 前記インゴットに回転基準部を形成し、前記インゴットの結晶軸から前記回転基準部に下ろした垂線を基準線とするとき、この基準線に対する前記所定の回転角度が35〜75度、105〜145度、215〜255度、又は285〜325度の範囲である請求項1記載の半導体単結晶インゴットのスライス方法。
JP2013071236A 2013-03-29 2013-03-29 半導体単結晶インゴットのスライス方法 Active JP6132621B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071236A JP6132621B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 半導体単結晶インゴットのスライス方法
TW102143991A TWI548504B (zh) 2013-03-29 2013-12-02 Slicing method of semiconductor single crystal ingot
US14/212,370 US9876078B2 (en) 2013-03-29 2014-03-14 Method for slicing semiconductor single crystal ingot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071236A JP6132621B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 半導体単結晶インゴットのスライス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014195025A JP2014195025A (ja) 2014-10-09
JP6132621B2 true JP6132621B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=51621142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013071236A Active JP6132621B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 半導体単結晶インゴットのスライス方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9876078B2 (ja)
JP (1) JP6132621B2 (ja)
TW (1) TWI548504B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10060515B2 (en) 2013-06-28 2018-08-28 Festo Ag & Co. Kg Linear drive and method for the production thereof

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104708724B (zh) * 2015-03-09 2016-06-15 江苏苏博瑞光电设备科技有限公司 一种蓝宝石窗口片生产工艺
JP6424703B2 (ja) * 2015-03-27 2018-11-21 株式会社Sumco シリコンウェーハの製造方法
JP6272801B2 (ja) 2015-07-27 2018-01-31 信越半導体株式会社 ワークホルダー及びワークの切断方法
CN107230611A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 松下知识产权经营株式会社 Iii族氮化物结晶制造方法以及ramo4基板
CN107225702A (zh) * 2017-07-26 2017-10-03 玉田县昌通电子有限公司 一种六导轮多线切割机
CN107225701A (zh) * 2017-07-26 2017-10-03 玉田县昌通电子有限公司 一种双导轮多线分割机
WO2019167100A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 株式会社Sumco 半導体単結晶インゴットのスライス方法
JP6614298B2 (ja) * 2018-09-05 2019-12-04 株式会社Sumco シリコンウェーハの製造方法
DE102018221922A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung von Halbleiterscheiben mittels einer Drahtsäge, Drahtsäge und Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium
CN109732460A (zh) * 2019-01-17 2019-05-10 安徽华顺半导体发展有限公司 一种光伏发电用多晶硅锭高效切片装置
JP7148437B2 (ja) * 2019-03-01 2022-10-05 信越半導体株式会社 ワークの切断加工方法及びワークの切断加工装置
DE102019117796A1 (de) * 2019-07-02 2021-01-07 WIKUS-Sägenfabrik Wilhelm H. Kullmann GmbH & Co. KG Zerspanungswerkzeug mit Pufferpartikeln
CN110789014B (zh) * 2019-10-15 2021-11-30 江苏吉星新材料有限公司 一种碳化硅衬底片的切片方法
CN110936287A (zh) * 2019-12-06 2020-03-31 上海申和热磁电子有限公司 一种降低硅切片断线率的方法
TWI786740B (zh) * 2020-07-27 2022-12-11 環球晶圓股份有限公司 晶碇切割裝置及晶碇切割方法
CN112394073B (zh) * 2020-09-21 2023-02-28 北京铭镓半导体有限公司 一种快速准确测定氧化镓单晶晶轴取向的方法
JP2022178384A (ja) * 2021-05-20 2022-12-02 信越半導体株式会社 シリコンウェーハの製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0115363Y2 (ja) 1978-03-17 1989-05-09
JPS6415363A (en) 1987-07-08 1989-01-19 Shimadzu Corp Thin film forming device
JPH0310810A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Toshiba Corp リン化ガリウム単結晶のスライシング方法
JPH04122608A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Shin Etsu Handotai Co Ltd 内周刃スライサーによる単結晶インゴットの切断方法及び装置
CH690845A5 (de) * 1994-05-19 2001-02-15 Tokyo Seimitsu Co Ltd Verfahren zum Positionieren eines Werkstücks und Vorrichtung hierfür.
JP2885270B2 (ja) * 1995-06-01 1999-04-19 信越半導体株式会社 ワイヤーソー装置及びワークの切断方法
JP3397968B2 (ja) * 1996-03-29 2003-04-21 信越半導体株式会社 半導体単結晶インゴットのスライス方法
CH692331A5 (de) * 1996-06-04 2002-05-15 Tokyo Seimitsu Co Ltd Drahtsäge und Schneidverfahren unter Einsatz derselben.
JP3817022B2 (ja) * 1996-11-08 2006-08-30 三益半導体工業株式会社 単結晶インゴットの取付け方法
JPH10249700A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Super Silicon Kenkyusho:Kk ワイヤソーによるインゴットの切断方法及び装置
JPH10321564A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ回収装置
JP3498638B2 (ja) * 1999-06-18 2004-02-16 三菱住友シリコン株式会社 ワイヤーソー装置
US6352071B1 (en) * 2000-06-20 2002-03-05 Seh America, Inc. Apparatus and method for reducing bow and warp in silicon wafers sliced by a wire saw
DE10128630A1 (de) * 2001-06-13 2003-01-02 Freiberger Compound Mat Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Orientierung einer kristallografischen Ebene relativ zu einer Kristalloberfläche sowie Vorrichtung und Verfahren zum Trennen eines Einkristalls in einer Trennmaschine
US6889684B2 (en) * 2002-11-06 2005-05-10 Seh America, Inc. Apparatus, system and method for cutting a crystal ingot
JP2005231248A (ja) 2004-02-20 2005-09-02 Naoetsu Electronics Co Ltd 単結晶切断方法
JP4951914B2 (ja) * 2005-09-28 2012-06-13 信越半導体株式会社 (110)シリコンウエーハの製造方法
JP4791306B2 (ja) * 2006-09-22 2011-10-12 信越半導体株式会社 切断方法
JP4991229B2 (ja) * 2006-09-22 2012-08-01 信越半導体株式会社 切断方法およびエピタキシャルウエーハの製造方法
JP4816511B2 (ja) * 2007-03-06 2011-11-16 信越半導体株式会社 切断方法およびワイヤソー装置
JP5007706B2 (ja) * 2008-06-30 2012-08-22 信越半導体株式会社 ワークの切断方法
JP5638452B2 (ja) * 2010-10-20 2014-12-10 株式会社ディスコ 単結晶サファイア基板の製造方法
EP2520401A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-07 Meyer Burger AG Method for fixing a single-crystal workpiece to be treated on a processing device
CN107059135B (zh) * 2011-06-02 2019-08-13 住友电气工业株式会社 碳化硅基板的制造方法
EP2583804A1 (en) * 2011-10-22 2013-04-24 Applied Materials Switzerland Sàrl A new wafer sawing system
US20130144421A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Memc Electronic Materials, Spa Systems For Controlling Temperature Of Bearings In A Wire Saw
US20130144420A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Memc Electronic Materials, Spa Systems For Controlling Surface Profiles Of Wafers Sliced In A Wire Saw
US20130174828A1 (en) * 2011-12-09 2013-07-11 Memc Electronic Materials, Spa Systems and Methods For Controlling Surface Profiles Of Wafers Sliced In A Wire Saw

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10060515B2 (en) 2013-06-28 2018-08-28 Festo Ag & Co. Kg Linear drive and method for the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20140295126A1 (en) 2014-10-02
JP2014195025A (ja) 2014-10-09
TW201440986A (zh) 2014-11-01
TWI548504B (zh) 2016-09-11
US9876078B2 (en) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132621B2 (ja) 半導体単結晶インゴットのスライス方法
TWI429523B (zh) 將半導體材料複合棒同時切割為多個晶圓之方法
TWI782163B (zh) 切割刀片的修整方法
JP6497358B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
TWI750447B (zh) 半導體單結晶鑄錠的切片方法
JP2006093333A (ja) 切削方法
JP6230112B2 (ja) ウェハの製造方法およびウェハの製造装置
JP5530946B2 (ja) 半導体材料から成る結晶から多数のウェハを切断する方法
CN113290484B (zh) 切割装置、切割方法以及切割带
JP5445286B2 (ja) 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JP5276851B2 (ja) 結晶方位測定装置、結晶加工装置及び結晶加工方法
JP2022028610A (ja) 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法
KR100526215B1 (ko) 실리콘 단결정 웨이퍼의 제조방법 및 제조장치
JP2008177287A (ja) 化合物半導体ウェハ
JP2016186956A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP6614298B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP5886522B2 (ja) ウェーハ生産方法
TWI770957B (zh) 切割晶碇的方法以及晶碇的切割工具
JP6629086B2 (ja) 積層ウェーハの分割方法
JP2005231248A (ja) 単結晶切断方法
JP2022021315A (ja) 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶およびその製造方法
JP2014216424A (ja) ウェハーの製造方法、ノッチ加工装置
JP2009194137A (ja) 半導体ウェハの製造方法
JP2002331518A (ja) 単結晶インゴットの切断方法
JP2010212467A (ja) 半導体インゴットのスライス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20160108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6132621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250