JP2022028610A - 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法 - Google Patents

亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022028610A
JP2022028610A JP2021115838A JP2021115838A JP2022028610A JP 2022028610 A JP2022028610 A JP 2022028610A JP 2021115838 A JP2021115838 A JP 2021115838A JP 2021115838 A JP2021115838 A JP 2021115838A JP 2022028610 A JP2022028610 A JP 2022028610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
substrate
orientation
axis
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021115838A
Other languages
English (en)
Inventor
フォーゲル ミヒャエル
Michael Vogel
シュミット エルヴィン
Erwin Schmit
ウェーバー アルント‐ディートリヒ
Weber Arnd-Dietrich
バルツ ラルフ‐ウーヴェ
Barz Ralph-Uwe
バンスパッハ ドミニク
Bannspach Dominik
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sicrystal GmbH
Original Assignee
Sicrystal GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sicrystal GmbH filed Critical Sicrystal GmbH
Publication of JP2022028610A publication Critical patent/JP2022028610A/ja
Priority to JP2023196636A priority Critical patent/JP2024014982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/50Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground, e.g. strings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02027Setting crystal orientation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】機械的処理中のクラックまたは亀裂の発生を低減、さらには解消さえするように設定された結晶構造の特定の配向を有する単結晶4H-SiC基板、およびその製造方法を提供すること。【解決手段】長手方向軸Cと、前記長手方向軸に平行な、少なくとも部分的に湾曲した側面とを有する単結晶4H-SiC基板は、4H-SiC基板の結晶構造が長手方向軸に対して、半製品の側面の各位置に、TIFF2022028610000200.tif9170形状の、単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数の平行な劈開面と交差する線分が存在するように配向されており、この線分が、前記位置で側面に1点で接する平面によって画定されることを特徴とする。【選択図】図13B

Description

本発明は、機械加工中のクラックや亀裂の発生を低減または解消するための特定の結晶構造の配向を有するバルクSiC単結晶と、そのような配向を持つ単結晶SiC基板の製造方法とに関する。
炭化ケイ素(SiC)基板は、パワーエレクトロニクス、高周波およびオプトエレクトロニクスの用途などの、広範囲の用途向けの電子構成要素を製造する際に一般的に使用される。SiC基板は一般に、物理的気相堆積(PVD)などの標準的な方法で成長させることができるバルクSiC単結晶と、適切なソース材料とから製造される。この場合、SiC基板は、成長した結晶から、ワイヤーソーを用いてウェハを切断した後にウェハ表面を多段階研磨ステップで磨くことによって製造される。後に続くエピタキシ処理で、半導体材料(たとえば、SiC、GaN)の薄い単結晶層がSiC基板上に堆積される。これらのエピタキシャル層の特性、およびそれから作られる構成要素の特性は、下地のSiC基板の品質に決定的に依存する。
物理的気相堆積によってSiC結晶を製造する標準的な方法は、米国特許第8,865,324号明細書に記載されている。この方法で製造されたバルクSiC結晶は、次に、たとえばX線照射を用いて、さらなる機械的処理に必要な配向を結晶構造が有するようにして配向される。一例として、バルクSiC結晶の様々な表面処理ステップによって、たとえば研削することによって、所望の基板径が次に単結晶SiC半製品に設定され、その側面に1つまたは複数のオリエンテーションフラット(OF)が研削され、そのように処理された結晶円柱の前面が、たとえばワイヤーソーによるウェハ分割処理のために準備される。図1に示されているように、バルクSiC結晶のこのような機械的処理から得られるSiC半製品100は、将来の基板ウェハの直径に等しい直径を有する配向された円柱であり、1つまたは2つのオリエンテーションフラット110(またはノッチ)が側方円柱面130に画定されており、また、平行で平坦な前面120a、120bを有する。
SiC半製品100は、次に、たとえばワイヤーソーイング処理を用いて、個々の原単結晶SiC基板に分割される。品質管理の後、単結晶SiC基板は、さらなる機械的処理にかけられる。一例として、以下の処理シーケンスを使用することができる。エッジの機械的処理の後、単一段階または多段階の研削処理または研磨処理が、基板分離処理中に生じた破壊層を除去するために、かつ基板の粗さを徐々に減少させるために実施される。その後、化学機械研磨処理(CMP)が基板の片面または両面に、それぞれの表面を仕上げるために施される。
SiC単結晶、およびこれから作られた基板は、高い脆性(または、それぞれに低い延性)を示すことが知られている。上述のバルクSiC結晶ならびにSiC基板の多段階の機械的処理中に、これらの結晶および基板は大きな機械的力を受ける。特に、4H-SiCの例として、形状
Figure 2022028610000002
および
Figure 2022028610000003
ような、好ましい結晶劈開面に沿って亀裂またはクラックが容易に形成されて、SiC半製品円柱および/または基板の損傷または破壊につながるおそれがある。特に、機械的力が半径方向に(すなわち、外径に垂直に)印加される機械的処理では、劈開面に沿ってクラックが発生する確率が高まると、結晶ならびに基板に亀裂が生じ、その結果、望ましくない歩留まりの低下を招くことになる。
単結晶SiC半製品円柱の機械的処理において、研削によって外径を設定することは、たとえば砥石車である研削ツールにより作用する力の大部分が円柱外径に垂直に印加されるので、最も重要な処理ステップになる。
単結晶SiC基板の機械的処理では、基板エッジを機械加工するステップならびに研磨するステップの両方が決定的に重要である。たとえば、基板エッジの面取りをするとき、半径方向の力がカップ砥石車によって基板外径に印加される。基板がロータディスクに案内される研磨中には、半径方向の力が同様にこれらのロータディスクから基板の外径に作用する。
その結果、それぞれのバルク結晶および基板の機械的処理中には、劈開格子面が存在することと合わせて、SiC材料の高い脆性に特別な注意が払われなければならない。
これまでのところ、既存の従来技術では、SiC結晶格子の機械的特性の異方性に対処していなく、そのため、実際のところ、機械的処理中にクラックが発生することに起因する、バルク結晶や基板のある程度の無駄が常にあることが一般的に許容されていた。しかし、これらのクラックは、処理チェーン全体の歩留まりに悪影響を及ぼす。
SiC半製品円柱の外周部の機械的処理中に、印加される力や研削速度などの機械的処理ステップ自体のパラメータを調整することで、クラックや亀裂の発生を、完全になくすことはできないにしてもある一定の限度内に低減させることは可能である。しかし、こうすることで、処理継続期間およびコストの増加などの、他の処理パラメータへの悪影響がある。SiC半製品円柱をワイヤーソーで切断した後に得られた原SiC基板の機械的処理中(たとえば、エッジ面取り、機械的研削、機械的または化学機械的研磨などの間中)の破壊またはクラックもまた、処理パラメータを調整することによって低減させることはできるが、完全に回避することはできない。このような調整にはまた、基板の機械的処理の継続期間の大幅な増加などの、他の処理パラメータへの悪影響もある。
欠陥のあるSiC半製品円柱および基板の量を減らすために、いくつかの解決策が試みられてきた。
たとえば、独国特許出願公開第102009048868号明細書には、SiC結晶の熱後処理の方法が記載されており、この方法により、結晶中の応力を低減させることが可能になり、したがって、SiC結晶の割れやすさを低減させることも可能になる。
中国特許第110067020号明細書には、製造中にすでに結晶中の固有応力を低減させる処理が記載されており、この処理により、結晶の割れやすさが低減するはずである。
しかしながら、これらの従来技術の方法のどれも、単結晶SiC半製品または基板の処理に対してこれらの機械的特性の異方性の故に課される、結晶配向に関しての特別な要件を考慮に入れていない。さらに、SiC半製品および/またはSiC基板の割れやすさに対する結晶配向の影響が、これらの先行技術の方法では考慮に入れられていない。両方の方法で、内部応力の減少を記述しており、したがって、結晶応力の減少による亀裂の一般的な減少を記述している。
しかし、機械的処理中に、印加される機械力に応じて、応力が低いか応力のないSiC半製品またはSiC基板にさえ現れる可能性のある、亀裂の発生を低減させるための解決策は開示されていない。
したがって、SiC半製品およびSiC基板の品質および歩留まりを向上させながら、機械的処理全体のコストおよび時間は大幅に増加させることなく、その機械的処理中に亀裂が発生することによって生じる不良のSiC半製品および/またはSiC基板の量を効率的に減少させることを可能にする解決策が必要とされている。
米国特許第8,865,324号明細書 独国特許出願公開第102009048868号明細書 中国特許第110067020号明細書
本発明は、従来技術の欠点および短所を考慮してなされたものであり、その目的は、4H-SiC基板の外面の製造および/または機械的処理中に印加される力に対して改善された機械的堅牢性を有する単結晶4H-SiC基板と、そのような単結晶4H-SiC基板を製造する方法とを提供することである。
この目的は、独立請求項の主題によって解決される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
劈開に対する機械的堅牢性が改善された単結晶4H-SiC基板が提供され、この4H-SiC基板は、基板軸と、前記基板軸に平行な、少なくとも部分的に湾曲した側面とを有し、4H-SiC基板格子の結晶構造が基板軸に対して、基板の側面の各位置に
Figure 2022028610000004
形状の、単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数の平行な劈開面と交差する線分が存在するように配向されており、前記線分が、前記位置で側面に1点で接する平面によって画定されることを特徴とする。
別の成果によれば、
Figure 2022028610000005
形状の平行な劈開面の単位長さ当たりの所定の最小数は、1ミリメートル当たり少なくとも1000面であり、かつ/または前記長手方向軸は、4H-SiC基板の少なくとも部分的に湾曲した側面の湾曲部によって画定された円柱の対称軸である。
別の成果によれば、4H-SiC結晶構造の基底面の主軸が、基板軸に対して第1の傾斜角だけ
Figure 2022028610000006
方向に傾けられ、かつ/または第1の傾斜角が4°であり、公差が±0.5°であり、かつ/または4H-SiC結晶構造の基底面の主軸が、基板軸に対して第2の傾斜角だけ
Figure 2022028610000007
方向に傾けられ、前記第2の傾斜角が、線分と交差する
Figure 2022028610000008
形状の、単位長さ当たりの前記少なくとも所定の最小数の平行な劈開面をもたらすような
Figure 2022028610000009
形状の前記平行劈開面間の距離に基づいて推定され、かつ/または第2の傾斜角が、区間0.015°~0.153°から選択される値である、もしくは、好ましくは0.023°である。
別の成果によれば、単結晶4H-SiC基板は、第1および第2の前面をさらに備え、第1および第2の前面がそれぞれ、4H-SiC基板の少なくとも部分的に湾曲した側面に垂直であり、かつ/または第1および第2の前面の一方もしくは両方が基板軸に垂直である。
別の成果では、前記少なくとも部分的に湾曲した側面が、円柱面を画定する湾曲部を有し、前記基板軸が円柱面の対称軸を持ち、前記円柱面が、4H-SiC基板をスライスすることによって得られる基板ウェハの所与の直径に実質的に一致する外径を有する、かつ/または前記円柱面の外径が、150.0mm±0.5mm、200.0mm±0.5mm、または250.0mm±0.5mmである、かつ/または単結晶4H-SiC基板の厚さが250μmを超える、もしくは、好ましくは325μmを超える、かつ/または単結晶4H-SiC基板が、1×1018cm-3より大きい窒素ドーピングを有する、かつ/または単結晶4H-SiC半製品が、47.5mm±1.0mmの長さのオリエンテーションフラット、またはノッチを有する。
本発明はまた、劈開に対する機械的堅牢性が改善された単結晶4H-SiC基板を製造する方法を提供し、この単結晶4H-SiC基板は、基板軸と、前記基板軸に平行な、少なくとも部分的に湾曲した側面とを有し、この方法は、4H-SiC基板の側面の各位置に、
Figure 2022028610000010
形状の、単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数の平行な劈開面と交差する線分が存在するように、前記基板軸に対して4H-SiC基板上の4H-SiC結晶構造の所定の配向を設定する処理を実行するステップを含み、前記線分は、前記位置で側面に1点で接する平面によって画定される。
別の成果では、4H-SiC結晶構造の所定の配向は、
Figure 2022028610000011
形状の平行な劈開面の単位長さ当たりの前記所定の最小数が、線分長の1ミリメートル当たりの少なくとも1000面になるようなものである。
別の成果では、この方法は、線分と交差する
Figure 2022028610000012
形状の、単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数の平行な劈開面をもたらすような前記所定の配向を推定するステップをさらに含む。
別の成果によれば、4H-SiC基板の4H-SiC結晶構造の前記所定の配向を設定する処理は、少なくとも1つの原4H-SiC基板を製造するための単結晶4H-SiC半製品を提供するステップであって、4H-SiC半製品が、4H-SiC半製品の基板軸および単結晶4H-SiC半製品の基準面に関して、4H-SiC結晶構造の前記所定の配向に合わせて設定されている、ステップと、基準面を持つ4H-SiC半製品を支持面に取り付けるステップと、取り付けられた4H-SiC半製品を前記支持面に対し横方向または平行な方向に切断して、少なくとも1つの原4H-SiC基板を得るステップとを含む。
別の成果では、4H-SiC基板の4H-SiC結晶構造の前記所定の配向を設定する処理は、少なくとも1つの原4H-SiC基板を製造するための単結晶4H-SiC半製品を提供するステップと、所定の整合軸に対して基底面の[0001]軸の、方向および量についての所定の傾斜で4H-SiC結晶構造を空間的に配向させるステップと、4H-SiC結晶構造を空間的に配向させた後に、4H-SiC半製品を前記所定の整合軸に対して実質的に横方向に切断して、少なくとも1つの原4H-SiC基板を得るステップとを含む。
別の成果によれば、この方法は、角度測定を実施することによって、原4H-SiC基板の4H-SiC結晶構造の、原4H-SiC基板の前面に対する結晶配向を決定するステップと、決定された結晶配向が原4H-SiC基板の基板軸に対して所定の配向から逸脱している場合、4H-SiC結晶構造の結晶配向が、所定の整合軸に対して4H-SiC結晶構造の基底面の[0001]軸の、方向および量についての所定の傾斜で空間的に配向されるように、原4H-SiC基板を空間的に配向するステップと、前記整合軸を基準として、空間的に配向された4H-SiC単結晶ウェハの外面を機械加工して、前記整合軸と実質的に平行な前記少なくとも部分的に湾曲した側面、および整合軸と実質的に直交する少なくとも1つの前面表面の少なくとも一方を形成するステップとをさらに含み、ここで、機械加工後の4H-SiC基板の基板軸は、4H-SiC結晶構造の空間配向に使用された整合軸と実質的に一致するか平行である。
別の成果では、前記所定の傾斜で4H-SiC結晶構造を空間的に配向させるステップは、4H-SiC結晶構造の基底面を初期配向に合わせて配向させるステップと、基底面を初期配向から第1の配向へと、4H-SiC結晶構造の
Figure 2022028610000013
方向に第1の傾斜角だけ傾けるステップと、基底面を第1の配向から第2の配向へと、4H-SiC結晶構造の
Figure 2022028610000014
方向または
Figure 2022028610000015
方向に第2の傾斜角だけ傾けるステップとを含み、前記初期配向において基底面は、前記所定の整合軸に実質的に垂直である。
別の成果によれば、第1の傾斜角が4°であり、公差が±0.5°であり、かつ/または前記第2の傾斜角が、線分と交差する
Figure 2022028610000016
形状の、単位長さ当たりの前記少なくとも所定の最小数の平行な劈開面をもたらすような
Figure 2022028610000017
形状の前記平行劈開面間の距離に基づいて推定され、かつ/または第2の傾斜角が、区間0.015°~0.153°から選択される値であり、もしくは、好ましくは0.023°であり、かつ/または第1の傾斜角および/または第2の傾斜角だけ傾けた後の4H-SiC結晶構造の配向が、角度測定によって検証される。
別の成果によれば、空間配向処理は、4H-SiC結晶構造の基底面を初期配向に合わせて配向させるステップと、基底面を前記初期方向のまわりに所定の回転角度だけ時計方向に回転させるステップと、回転させた基底面を4H-SiC結晶構造の
Figure 2022028610000018
方向に第3の傾斜角だけ傾けるステップとを含み、前記初期配向において基底面は、整合軸に実質的に垂直である。
別の成果によれば、空間配向処理は、4H-SiC結晶構造の基底面を初期配向に合わせて配向させるステップと、基底面を前記初期方向のまわりに所定の回転角度だけ反時計方向に回転させるステップと、回転させた基底面を4H-SiC結晶構造の
Figure 2022028610000019
方向に第3の傾斜角だけ傾けるステップとを含み、前記初期配向において基底面は、整合軸に実質的に垂直である。
別の成果では、所定の回転角が0.33°であり、または範囲0.22°~2.19°内の値であり、ならびに/または第3の傾斜角が4°であり、公差が±0.5°であり、ならびに/または所定の回転角度だけ回転させた、および/もしくは第3の傾斜角だけ傾けた後の4H-SiC結晶構造の配向が、角度測定によって検証される。
添付の図面は、本発明の原理を説明する目的で本明細書に組み込まれ、その一部を形成する。図面は、本発明がどのように作られ使用されるかについての、図示され説明された例のみに本発明を限定するものと解釈されるべきではない。
さらなる特徴および利点は、添付の図面に図示された本発明についての以下のより詳細な説明から明らかになろう。
[図1]単結晶SiC半製品の概略的な透視図である。
[図2]従来の4H-SiC半製品または基板の軸上配向の(上面、前面から見た)
概略図であり、基底面(0001)は前面と平行であり、結晶方向[0001]は円柱対称軸Cに対して傾斜が0°である。形状
Figure 2022028610000020
および
Figure 2022028610000021
の2組の劈開面が描かれており、形状
Figure 2022028610000022
は、
Figure 2022028610000023

Figure 2022028610000024
および
Figure 2022028610000025
の格子面を含み、形状
Figure 2022028610000026
は、
Figure 2022028610000027

Figure 2022028610000028
および
Figure 2022028610000029
の格子面を含む。
[図3A]標準的な4°軸外配向を有する従来の4H-SiC基板の(前面から見た
)概略上面図であり、4H-SiC結晶の基底面(0001)は、4H-SiC基板の前面に対して
Figure 2022028610000030
方向に4°の角度δで傾いており、挿入図の短い矢印は、図2の平面上の[0001]方向のベクトル成分を示す。
[図3B]
Figure 2022028610000031
結晶方向を含む側から見たときの、図3Aに示された4H-SiC基板の概略側面図であり、基底面(0001)および対応する[0001]軸が
Figure 2022028610000032
方向に4°の角度δで(すなわち、図3Aの主フラットOFに平行な方向に)傾斜していることを描いている。
[図4A]
Figure 2022028610000033
結晶方向を含む側(すなわち、主フラットOFの側)から見た、標準的な4°オフ配向を持つ4H-SiC半製品の概略側面図であり、基底面(0001)および対応する[0001]結晶方向が4°の傾斜角δだけ初期の
Figure 2022028610000034
方向に向かって傾斜していることを描いている。
[図4B]初期の
Figure 2022028610000035
方向と反対側の側面から見たときの、図4Aに示された4H-SiC半製品の別の概略的な側面図であり、4H-SiC円柱の中心対称軸Cと平行な劈開面
Figure 2022028610000036
の向きを描いている。
[図5]砥石車によって4H-SiC半製品(または基板)の側面に印加される機械
的力Fの成分を描いている上面図である。
[図6]砥石車によって4H-SiC半製品(または基板)に印加される半径方向の
機械的力を描いている側面図である。
[図7]方向
Figure 2022028610000037
から見たとき(すなわち、主フラットOFの側から見たとき)の、標準的な4°オフ配向を持つ4H-SiC半製品の別の概略側面図であり、力線分Lが格子面
Figure 2022028610000038
に交差することを描いている。
[図8]ここでは
Figure 2022028610000039
方向に見た、図7に示された4H-SiC半製品の別の概略側面図であり、別の力線分Lが格子面
Figure 2022028610000040
に交差することを描いている。
[図9A]例示的な一実施形態による所定の結晶配向を持つ4H-SiC半製品の概
略側面図(
Figure 2022028610000041
方向から見た図)であり、基底面(0001)が
Figure 2022028610000042
方向に第1の傾斜角δだけ傾斜し、さらに
Figure 2022028610000043
方向に第2の傾斜角δだけ反時計回りに傾斜している。機械的処理中に、4H-SiC半製品の側面に半径方向の力が作用し得る方向の例示的な力線分Lも描かれている。
[図9B]図9Aに示された4H-SiC半製品の別の概略側面図であり、(
Figure 2022028610000044
方向に見た)第2の傾斜角度δだけ傾斜することによる基底面(0001)および劈開面
Figure 2022028610000045
の傾斜を描いている。
[図10A]別の例示的な一実施形態による所定の結晶配向を持つ4H-SiC半製
品の(
Figure 2022028610000046
方向に見た)概略側面図であり、基底面(0001)は、
Figure 2022028610000047
方向に第1傾斜角δだけ傾斜し、
Figure 2022028610000048
方向に第2の傾斜角δだけ傾斜している。
[図10B]図10Aに示された4H-SiC半製品(または基板)の(
Figure 2022028610000049
方向に見た)別の概略側面図であり、第2の傾斜角δだけ傾斜することによる基底面(0001)および劈開面
Figure 2022028610000050
の傾斜を描いている。
[図11]一実施形態による、ウェハ分割処理中に、SiC半製品の円柱側面を基準
にして事前設定結晶配向をSiC半製品から個々のSiCウェハに転写するための、単結晶SiC半製品の支持構成を概略的に示す図である。
[図12]一実施形態による、ウェハ分割処理中に、SiC半製品の前端面の一方を
基準にして事前設定結晶配向をSiC半製品から個々のSiCウェハに転写するための、単結晶SiC半製品の支持構成を概略的に示す図である。
[図13A]図13Aは、例示的な実施形態による、機械的堅牢性を向上させるため
の所定の結晶配向を持つ4H-SiC基板の(
Figure 2022028610000051
方向側から見た)概略側面図であり、図9A~9Bに描かれた4H-SiC半製品の所定の結晶配向と類似している。
[図13B]図13Aに示された4H-SiC基板の別の概略側面図であり、(
Figure 2022028610000052
方向に見た)第2の傾斜角δだけ傾くことによる基底面(0001)および劈開面
Figure 2022028610000053
の傾斜を描写している。
本出願では原子スケールが議論されるので、図面に示されている寸法および相対的な角度は、理解することだけを目的とするものであり、原寸に比例して描かれていないことに留意されたい。
次に、本発明の例示的な実施形態が示されている添付の図面を参照して、本発明をより完全に以下で説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で具現化することができ、本明細書に記載された実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が完璧で完全なものになり、当業者に本発明の範囲が十分に伝わるように提示されている。同様の番号は、全体を通して同様の要素を指す。
本発明の基礎をなす原理は、単結晶SiC基板上に成長させるエピタキシャル層の品質に影響を与えずにSiC結晶および基板の機械的堅牢性を向上させる、SiC結晶および/またはSiC基板の外部基準面(たとえば、前端面および/または側面)に対する所与の結晶構造の配向を設定することによって、SiC結晶および基板においての、それぞれの機械的処理中のクラックまたは亀裂の発生が大幅に低減され、さらには解消さえされ得ることを本発明者らが認識したことがもとになっている。
そのようにして本発明は、SiC結晶および基板の格子面の最適配向を実現しており、これにより、より高い機械的堅牢性と、機械的処理における歩留まりの向上とが確実になる。
SiC結晶では、亀裂やクラックが、4H-SiC単結晶の形状
Figure 2022028610000054
および
Figure 2022028610000055
の格子面などの、好ましい劈開面に沿って形成されやすく、その結果として、単結晶SiCの半製品および最終製品の損傷や破壊を招くおそれがある。特に、機械的力が放射状に(すなわち、SiC結晶円柱の側面に垂直に)印加される処理では、劈開面に沿ってクラックがより発生しやすいことがSiC結晶および基板のクラックにつながり、したがって、それぞれの歩留まりの望ましくない低下につながる。
たとえば、図2は、軸上結晶配向を持つ有極性4H-SiC半製品200(または4H-SiC基板)の、形状
Figure 2022028610000056
および
Figure 2022028610000057
の劈開面の配向を描いている。図2に描かれている軸上配向では、4H-SiC結晶構造の基底面(0001)は、円柱前面220の一方と平行であり、その結果、[0001]結晶方向は、4H-SiC円柱200の長手方向軸Cと0°の角度をなす。以下で言及される長手方向軸Cは、4H-SiC半製品または4H-SiC基板の湾曲した側面によって画定された円柱面の対称軸として定義される。図2は、図1の前面120aなどのそれぞれの前面220から見たときの、有極性4H-SiC半製品または基板のSi側(0001)を示す。主オリエンテーションフラット(OF)は、結晶方向
Figure 2022028610000058
に画定される。副フラットは、任意選択で、結晶方向
Figure 2022028610000059
に設けることができる。主フラットOFの代わりに、ノッチ(すなわち、半導体製造工場での正確な位置決めのための基板ウェハの横方向のくぼみ)を
Figure 2022028610000060
方向に設けてもよい。加えて、図2には、劈開面の2つの形状が描かれており、形状
Figure 2022028610000061
の3つの対称的に等価な格子面と、形状
Figure 2022028610000062
の3つの対称的に等価な格子面とが示されている。形状
Figure 2022028610000063
は、
Figure 2022028610000064
面から対称操作によって得られる格子面の組を指定して、SiC(点群6nn)の理想的な結晶構造を記述し、したがって、面
Figure 2022028610000065
Figure 2022028610000066
および
Figure 2022028610000067
を含む。結晶面
Figure 2022028610000068
Figure 2022028610000069
および
Figure 2022028610000070
は形状
Figure 2022028610000071
に含まれ、この形状は、
Figure 2022028610000072
面から対称操作によって得られる格子面の組を指定する。形状
Figure 2022028610000073
および
Figure 2022028610000074
のすべての劈開面は、4H-SiC半製品200のSi側(0001)の前面および反対側のC側
Figure 2022028610000075
の前面(図示せず)と90°の角度で交差する。形状
Figure 2022028610000076
および
Figure 2022028610000077
の劈開面はまた、4H-SiC半製品200の側面と直角に交差しており、これは、描かれた劈開面に沿って半径方向の力が印加されると4H-SiC半製品200に亀裂が生じやすくなることを意味する。
基底面(0001)の
Figure 2022028610000078
方向の標準的な4°軸外配向を有する4H-SiC基板300の一例が、図3Aおよび図3Bに描かれている。この4°軸外配向は、これにより、4H-SiC基板上に成長させたエピタキシ層、およびその後に処理された構成要素の最高の品質を達成することが可能になるために、従来技術で使用される4H-SiC基板の標準的な配向として普及している。図3Aは、上面、前面から(すなわち、Si側(0001)から)見たときの、4H-SiC基板300の標準的な4°軸外配向を描いており、基板の前面320aと平行な
Figure 2022028610000079
結晶方向と、前面320aに沿った
Figure 2022028610000080
方向(下向きに4°傾斜している)のベクトル成分とを示している。[0001]軸の傾斜は、図3Aの挿入図中の短い矢印で表されており、この矢印は、前面320aに沿った[0001]軸のベクトル成分を描いている。主フラットは一般に、
Figure 2022028610000081
方向を示すように定義されるが、
Figure 2022028610000082
方向をマーキングするノッチを代わりに使用することもできる。副フラットを
Figure 2022028610000083
方向に設けることもできる。図3Bは、
Figure 2022028610000084
方向(主フラットOFの側)から見たときの、図3Aに描かれた4H-SiC基板300の側面図である。図3Bから分かるように、4H-SiC結晶の基底面(0001)は、結晶方向
Figure 2022028610000085
の前面320aと平行な面外に傾斜しており、それぞれの結晶軸[0001]は、4H-SiC基板の中心軸Cに対して、4°(±0.5°)の傾斜角δだけ傾いている。
上述したように、基底面(0001)が
Figure 2022028610000086
方向に4°傾斜することにより、エピタキシ中に最適なステップフローを実現することが可能になり、したがって、4°軸外基板上に成長させた後続のエピタキシャル層の最適特性が確保される。この基底面(0001)と主軸[0001]の傾斜は、いくつかの劈開面の結晶配向にも反映される。たとえば、軸上配向に関して図2に描かれた
Figure 2022028610000087
形状および
Figure 2022028610000088
形状の6つの劈開面のうち5つは、4°軸外配向を持つ4H-SiC基板の前面320a、320bとはもはや直交せず、その結果、もはや円柱側面330とは直角に交差しない。劈開面
Figure 2022028610000089
のみが、依然として4H-SiC基板300の前面320a、320bと90°の角度で交差し、長手方向軸Cと平行なままである。一方、劈開面
Figure 2022028610000090
は、前面320aに対して結晶配向の最大の変化を示す。
同様の状況は、図4A~4Bに示されているような、標準的な4°軸外配向を有する単結晶4H-SiC半製品400でも生じる。図4Aは、
Figure 2022028610000091
方向から(すなわち、主フラットOFの側から)見た4H-SiC半製品400の側面図を示し、前面420a(Si側(0001))および円柱中心軸Cに対する結晶方向
Figure 2022028610000092
Figure 2022028610000093
および[0001]の配向、ならびに劈開面
Figure 2022028610000094
の傾きを描いている。図4Aから分かるように、劈開面
Figure 2022028610000095
は、もはや前面420aと直角に交差していなく、その結果、中心軸Cと平行に並んでいるのではなく、基底面(0001)とそれぞれの[0001]結晶軸との4°軸外配向により、中心軸Cに対して4°の傾斜を示している。一方、
Figure 2022028610000096
方向は、中心軸Cに対して横向きのままである。
図4Bは、ここでは
Figure 2022028610000097
結晶方向と90°をなす方向から(すなわち、基底面(0001)を傾ける前の
Figure 2022028610000098
方向と反対の側から)見た、図4Aに図示された4H-SiC半製品の別の側面図を示す。図4Bから分かるように、
Figure 2022028610000099
方向は4H-SiC半製品400の中心軸Cに対して横方向のままであり、劈開面
Figure 2022028610000100
は、基底面(0001)が
Figure 2022028610000101
方向に4°傾いている状態で配向を変化させていない唯一の格子面である。したがって、劈開面
Figure 2022028610000102
は、継続して前面420a(および420b)と直角に交差し、円柱の中心軸Cと平行なままである。結晶方向
Figure 2022028610000103
は、前面420aに対して下方に4°傾いているために、中心軸Cに対してもはや垂直ではなくなっている(このことは、図4Bに、方向
Figure 2022028610000104
にベクトルの尾を表す記号の垂直変位によって図示されている)。平行基底面(0001)と4H-SiC半製品400の側面430との交点は、図4Bに水平線で表されている。
Figure 2022028610000105
面を除いて、それぞれの形状
Figure 2022028610000106
および
Figure 2022028610000107
の他の残りのすべての劈開面は、その配向を前面420aに対して、基底面(0001)が4°傾斜した後に変化させ、それぞれの傾斜角は、劈開面
Figure 2022028610000108
によって示される4°の最大変化と劈開面
Figure 2022028610000109
のゼロ変化との間に入る。
しかし、軸上配向または4°軸外配向で、4H-SiC半製品または4H-SiC基板は、機械的処理中に、特に、劈開面が対称軸Cと並んでいるそれぞれの円柱面と交差する領域で半径方向の機械的力が印加される場合に、上述の劈開面
Figure 2022028610000110
の場合のように、亀裂が非常に発生しやすい。
図5に図示されているように、単結晶SiC半製品(または基板)の機械的処理中に、第1の近似において、研削などの機械的処理中に使用されるツールが、機械的力Fを線分L(力線分)に沿って単結晶体の表面に加え、この力が半径方向に単結晶体の方へ伝播すると仮定することができる。劈開性の点で決定的な要因は、単結晶SiC半製品に内向きに作用する力の強さ、すなわち全力Fの半径方向成分Fradである。加工中に発生し得る接線方向の力成分(Ftang)は、劈開に対する影響を評価する目的では無視することができる。線分Lの長さはおおよそ、図6に図示のように、砥石車の厚さhなどのそれぞれの加工ツールとの接触領域の長さになる。実際に、機械加工中には、機械的力は長さhの単一の線分Lに沿って印加されるのではなく、同じhのうちの非常に狭い領域に印加される。この狭い領域は、一連の平行な線分によって形成されているとみなすことができる。以下に説明する本発明の原理による、線分に沿った劈開の低減を達成するための条件は、このようにして、これらの個々の線分のそれぞれに適用可能になる。
接触領域で劈開面に内向きに印加される半径方向の機械的力の影響を評価するために、接触領域と共に、機械的力が実際に印加される線分Lの実際の長さとの両方を考慮に入れる。線分Lおよび/または狭い領域の長さhは、本質的に加工ツールの厚さhによって決まる。
図4A~4Bを参照して上述した標準的な4°軸外配向を持つ、または図2に図示されるような軸上配向を持つSiC半製品の機械的処理中、半径方向の力が、たとえば砥石車によって、結晶円柱面の外周に沿ったいくつかの位置で横方向に印加される。結晶に亀裂が発生するか否かについての印加される力の影響は、この力が印加される円柱外周に沿った位置/領域に大きく依存する。図7および図8に図示のように、半径方向の力の印加領域に関連する異なる劈開面の配向に関して、以下の極端な状況が特徴づけられ得る。
図7は、方向
Figure 2022028610000111
から見たとき(すなわち、主フラットOFから見たとき)の、標準的な4°軸外配向を持つ4H-SiC半製品400の別の概略側面図であり、機械的力が印加される方向の力線分L(ここで、hは砥石車の厚さを表す)が交差する劈開面
Figure 2022028610000112
を表している。図7に描かれているように、本発明者らは、劈開面
Figure 2022028610000113
が、標準的な4°軸外配向の円柱軸Cに平行ではなく、したがって、4H-SiC半製品400の前面420aを横切っていないので、第1の近似において、たとえば砥石車によって線分Lに沿って方向
Figure 2022028610000114
に印加される半径方向の力は、1つの
Figure 2022028610000115
面だけでなく、長さhのこの力線分Lで、4H-SiC半製品400の側面と交差する複数の平行な劈開面
Figure 2022028610000116
にも同時に印加されることを認識した。4H-SiC結晶構造の原子間距離に基づいて、線分Lに沿って作動する半径方向の力は、図示の4°軸外配向の場合、1mm当たり最大2.6×10面となる、形状
Figure 2022028610000117
の同数の平行劈開面にわたって、たとえば劈開面
Figure 2022028610000118
にわたって分布していると推定される。これは、個々の劈開面
Figure 2022028610000119
に印加される力が強く低減されることを意味し、したがって、個々の平行な劈開面内で亀裂が伝播するリスクを著しく低減させることができる。
図8は、ここでは
Figure 2022028610000120
方向に対向する側から見た、図7に示された4H-SiC半製品400の別の概略的な側面図であり、C軸と平行で
Figure 2022028610000121
方向に配置された線分Lに沿って半径方向の力が加えられたときに生じる、別の極端な状況を示している。図8に描かれているように、本発明者らは、劈開面
Figure 2022028610000122
が、4H-SiC半製品400の前面420aに対して直角に配向され、下部前面420bから上部前面420aまで、中心軸Cと平行な線に沿って円柱側面430と交差していることを認識した。この場合、第1の近似において、半径方向の力は、砥石車によって線分Lに沿って方向
Figure 2022028610000123
に印加されるが、平行な劈開面
Figure 2022028610000124
のうちのただ1つまたは非常に少数にしか分散されない。その結果、この場合には、劈開面
Figure 2022028610000125
について図7に図示された状況とは対照的に、印加された力が多数の劈開面
Figure 2022028610000126
にわたって分布しないので、機械加工中に印加される最大の力は、実際にはただ1つの、または減少した数の劈開面
Figure 2022028610000127
に対して印加される。この結果、クラックが生じる確率が非常に高くなるために、機械加工中に単結晶SiC半製品400が破損することになりやすい。
形状
Figure 2022028610000128
および
Figure 2022028610000129
の他の残りのすべての劈開面は、基底面(0001)が方向
Figure 2022028610000130
に4°傾いていることにより、C軸と平行ではなく、劈開に対する堅牢性に関して、劈開面
Figure 2022028610000131
および
Figure 2022028610000132
について上述した2つの極端な場合の間にある挙動を示す。
以上から、劈開面
Figure 2022028610000133
は、機械的処理中に、亀裂やクラックに対して圧倒的に影響を受けやすい劈開面のままであるということになり、そのため、これらの劈開面に沿ってクラックが生じることが多いにあり得る。こうして、本発明者らは、4H-SiC基板上に成長させる材料のエピタキシの品質を向上させるという異なる目的のために従来技術で使用されている、4H-SiC半製品の標準的な4°軸外配向が、特定の結晶方向に沿った劈開の減少に関して、有益で驚くべき効果をもたらし得ることを認識したが、この有望な効果は、4H-SiC半製品または4H-SiC半基板の円柱面の外周に沿ったすべての位置で、特に劈開面
Figure 2022028610000134
が外側円柱面と交差する位置で得られるわけではない。
本発明は、上述の4°軸外配向などの軸外配向を持つ4H-SiC基板および半製品の場合に、結晶劈開面、すなわち劈開面
Figure 2022028610000135
に沿って形成される亀裂/クラックに関連する問題を解決する方法および単結晶4H-SiC基板および半製品を提供する。
以下では、説明を簡単にするために、本発明の原理を、
Figure 2022028610000136
方向に4°軸外配向を持つ4H-SiC半製品の場合に関して説明する。しかし、本発明は、4H-SiC以外の修飾の単結晶SiC半製品(または基板)に適用すること、および/または、他の軸外配向を有し、バルク結晶および/または基板の前面に対して横方向に配向した好ましい劈開面を示す他の単結晶半導体材料に適用することもできる。
本発明の基礎をなす原理は、方向[0001]の軸外配向がそれぞれの4H-SiC基板のエピタキシ品質にもたらす利点を維持しながら、4H-SiC結晶構造の特定の結晶配向を4H-SiC半製品(または4H-SiC基板)上に設定することによって、4H-SiC結晶構造が、面
Figure 2022028610000137
などの好ましい劈開面に沿ってクラックが生じることの影響を受けやすいことを低減、または防止さえすることを可能にすることにある。
4°オフ配向(4°±0.5°)を持つ4H-SiC半製品上のクラックの形成を低減または回避するために、本発明では、4H-SiC半製品の側面および/または前面の一方または両方などのそれぞれの外面に対して、4H-SiC半製品(または4H-SiC基板)上の結晶構造の特定の配向を設定する。クラックの発生は、機械的処理中に印加される半径方向の力が、力線分Lの単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数の平行劈開面
Figure 2022028610000138
にわたって、また4H-SiC半製品の外周のまわりの位置には無関係に、分布するように配向されるという条件を満たす劈開面
Figure 2022028610000139
の配向では、低減すること、さらには回避することさえできる。
劈開面
Figure 2022028610000140
の、力線分Lの単位長さ当たりの最小数は、4H-SiC結晶格子の原子間距離に基づいて推定することができる。本発明者らは、力線分Lの1mm当たり1,000面相当の平行な劈開面
Figure 2022028610000141
の最小数で、クラック/亀裂の発生の低減が達成できることを発見した。好ましい数の交差面
Figure 2022028610000142
は、力線分長の1mm当たり1,500面相当の平行な劈開面に対応する。4°オフSiC半製品または基板のエピタキシ特性に影響を及ぼすことなく、力線分の1mm当たり10,000面相当の平行な劈開面の最大数までの任意の数の交差劈開面について、劈開に対する所望の堅牢性の向上を達成できることがさらに予測された。
力線分の単位長さ当たりの多数の平行な劈開面
Figure 2022028610000143
に印加される機械的力を分散させることにより、クラックが生じる確率を低減させることが可能になる。しかしながら、力線分Lと交差する劈開面
Figure 2022028610000144
の数は、円柱前面に対する劈開面の傾きと密接に関係しているので、最終基板上のエピタキシャル成長の品質に、したがって、力線分と交差する面の数に悪影響を及ぼさないようにするなどのために、4H-SiC半製品およびそれから作られる基板の劈開に対する堅牢性の向上という所望の効果をなお達成しながら、劈開面
Figure 2022028610000145
の傾きの度合いを可能な限り少なく保つことが好ましい。
本発明により機械的堅牢性を向上させる、下地の4H-SiC結晶構造の、より具体的には劈開面
Figure 2022028610000146
の、所定の配向を有する4H-SiC半製品の例示的な実施形態が、図9A~9Bおよび図10A~10Bに図示されている。図9A~9Bおよび図10A~10Bで使用されている相対的な寸法および角度は、理解しやすくすることだけを目的とするものであり、原寸に比例していない。例示的な所定の配向は、4H-SiC基板にも適用可能である。
図9A~図9Bは、例示的な一実施形態による4H-SiC半製品500を概略的に示しており、ここで、4H-SiC半製品500の長手方向軸Cに対する(またはその前端520a、520bおよび/または側面530の一方または両方に対する)4H-SiC結晶構造の空間配向は、第1の傾斜角δ(たとえば、図9Aに描かれたδ=4°±0.5°)による方向
Figure 2022028610000147
の基底面(0001)の軸外配向に加えて、図9Bに示されているように、
Figure 2022028610000148
方向の非ゼロの第2の傾斜角δによる基底面(0001)の傾斜をさらに含む。その結果として、図9Aに示すように、劈開面
Figure 2022028610000149
が4H-SiC半製品500の中心軸Cに対して傾斜角δだけ傾いているだけでなく、図9Bに示すように、劈開面
Figure 2022028610000150
も中心軸Cに対して傾斜角δだけ傾いている。したがって、第1の近似として、加工ツールが、湾曲した側面530上の、接触領域で側面530に1点で接する平面上の線分として定義される長さhの線分Lに沿って半径方向の力を加えると仮定すると、4H-SiC半製品500の外周に沿った線分Lの位置(すなわち、半径方向の力が加わる領域)に関係なく、力線分Lと交差する形状
Figure 2022028610000151
の、単位長さ当たりの複数の平行な劈開面が常に存在する。
したがって、上記の図4Bを参照して説明したような、研削処理中に印加される半径方向の力が、特定の位置にあるただ1つの、または少数の劈開面
Figure 2022028610000152
のみに作用するという状況が、上述の所定の配向を持つ4H-SiC半製品500では生じない。
さらに、
Figure 2022028610000153
形状の交差する平行な劈開面の、線分の単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数をもたらす、かつ、単位面当たりで印加される半径方向の力が特定の劈開面に特徴的な所与の劈開閾値よりも低くなる、第2の傾斜角δの値を推定することによって、4H-SiC半製品500の、または同じ所定の配向を持つ4H-SiC基板の機械的処理中の亀裂の発生が、制御された方法で大幅に低減され、さらには回避さえされ得る。
図10A~10Bは、別の例示的な一実施形態による、機械的堅牢性を向上させるための別の所定の配向を有する4H-SiC半製品600を概略的に図示する。この構成では、4H-SiC半製品は、長手方向軸Cに対して(または4H-SiC半製品600の前端面620a、620bおよび/または側面630の一方または両方に対して)所定の空間配向を有し、それにより、[0001]方向の軸外配向、および、第1の傾斜角δ(たとえば、図10Aに描かれたδ=4°±0.5°)による方向
Figure 2022028610000154
の、それぞれの基底面(0001)に加えて、図10Bに示された、
Figure 2022028610000155
方向の非ゼロの第2の傾斜角δによる基底面(0001)の傾斜をさらに含む。この空間配向では、劈開面
Figure 2022028610000156
は、このように4H-SiC半製品600の中心軸Cに対して角度δだけ傾斜する。したがって、図9A~9Bの実施形態と同様に、中心軸Cと平行な側面630上のどの力線分Lも、力線分Lが画定される側面630上の位置とは無関係に、またその結果として、研削処理中に半径方向の力が加えられる位置とは無関係に、形状
Figure 2022028610000157
の、力線分Lの単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数の平行な劈開面と交差することになる。また、この場合、第2の傾斜角δの値は、劈開面当たりの半径方向の力が所与の劈開閾値よりも低くなる、
Figure 2022028610000158
形状の交差する平行な劈開面の、線分の単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数を達成するように推定されてもよい。
第2の傾斜角δは、
Figure 2022028610000159
面などの
Figure 2022028610000160
形状の2つの同等の平行な劈開面の間の既知の距離に基づいて推定することができ、かつ/または機械的処理のパラメータ(たとえば、接触領域における研削ツールの高さh、通常印加される力および研削速度など)、および/または特定のタイプの劈開面の既知の劈開閾値を考慮に入れて推定することができる。あるいは、第2の傾斜角δは、実験によって決定および調整することもできる。
両方の例示的な実施形態が、クラックの発生を低減、さらには解消さえするために、力線分Lの単位長さ当たりの複数の同等の平行な劈開面
Figure 2022028610000161
にわたって外部の機械的力を、そのような外部の機械的力が印加されるSiC半製品の全周囲の位置に関係なく分散させるという本発明の原理を共有する。
劈開に対する機械的堅牢性の同様の改善は、図9A~9Bおよび図10A~10Bを参照して上述した4H-SiC結晶構造の同じ空間配向を有する4H-SiC基板またはウェハにおいても達成される。
4H-SiC結晶構造の所定の配向は、以下に説明する方法で4H-SiC半製品に設定することができる。
結晶成長後および/または第1の粗い機械的処理後に得られる原4H-SiC結晶(前処理された4H-SiC結晶)では、格子面および基準面(たとえば、処理された前端面または円柱面の一方)が、最終的な4H-SiC半製品におけるような、必要とされる正確な配向と互いにまだ整合されていない。
このため、機械的処理の始めに、原4H-SiC結晶(または前処理された4H-SiC結晶)は、その前端面の一方(Si側(0001)またはC側
Figure 2022028610000162
)がゴニオメータおよび/または支持体上に取り付けられ、機械的処理のための結晶配向の正確な設定を可能にするために、接着剤またはセメントで固定される。この配向には、市販のX線デバイスを使用することができ、このデバイスを用いて格子面の配向を正確に決定し、整合させることができる。したがって、4°軸外配向を設定するために、第1のステップでは、原結晶配向は、基底面(0001)(または
Figure 2022028610000163
面)が、後続の機械的処理で(たとえば、研削処理によって)画定される将来の円柱面に直交する方向に沿って正確に配向される(すなわち、[0001]軸がC軸に沿って整合される)ように、X線デバイスのゴニオメータを用いて調整される。
続くステップでは、そのように配向された原SiC結晶(または前処理されたSiC単結晶)は、将来のSiC基板の良好な品質のエピタキシに必要とされる、基底面の所望の4°軸外配向を得るために、ゴニオメータを使用して方向
Figure 2022028610000164
に4°(±0.5°)だけ傾けられる。この位置決めの後に、図4Aおよび図4Bに示すように、格子面が配向される。この場合、基底面の[0001]軸と将来の円柱軸Cとの間の角度は4°(±0.5°)である。
その後、円柱の外径は、たとえば研削処理によって将来の基板の直径に設定される。直径設定の処理は、上で説明したように、クラックの発生に関して最も重要なステップの1つである。この設定処理中に、円柱面に対する格子面の、以前にゴニオメータで調整された配向が正確に転写されることが確保される。さらに、主または副オリエンテーションフラットおよび/またはノッチは、この処理ステップ中に研削することができる。円柱面に対する格子面の所望の配向は、続いて、いずれか別の処理の前に、X線デバイスを使用して検査/制御される。
外径および/またはオリエンテーションフラットの処理、および円柱面に対する格子面の所望の配向の制御の後、SiC単結晶の前端面を画定するための処理が実行され、それによって、図1に図示の形状に類似した外形を持つ最終SiC半製品が得られる。
図9A~9Bまたは図10A~10Bに描かれた所定の配向などの、機械的堅牢性を向上させる格子面
Figure 2022028610000165
の所定の空間配向を設定するために、原SiC結晶(または前処理されたSiC結晶)が、以下の配向処理シーケンスのいずれかを使用することなどよって、原SiC結晶(または前処理されたSiC結晶)を空間的に配向させることを含む、望ましい所定の配向を設定する処理にかけられる。配向処理シーケンスの各ステップは、好ましくは、処理シーケンスの各ステップで正確な配向を確保するために、ゴニオメータおよび市販のX線デバイスを使用して実行される。
図9A~9Bに図示のような4H-SiC半製品500のSiC結晶構造の所定の配向を設定するための第1の配向処理シーケンスによれば、原4H-SiC結晶または前処理された4H-SiC結晶は、基底面が最初に初期配向に整合するように空間的に配向され、この配向で基底面は、整合中心軸Cの方向(この方向は、最終的な4H-SiC半製品500の将来の円柱側面の方向に一致する)と実質的に直角をなす。続くステップで、基底面は、
Figure 2022028610000166
方向に第1の傾斜角δだけ初期配向から第1の配向へと、
Figure 2022028610000167
方向に4H-SiC結晶を同じδだけ傾斜させることによって傾けられる。そのように配向されたSiC結晶は次に、
Figure 2022028610000168
方向に第2の傾斜角δだけ傾けられ、その結果、基底面(0001)が第1の配向から第2配向へと、
Figure 2022028610000169
方向に第2の傾斜角δだけ傾くことになる。
図10A~10Bに図示のような4H-SiC半製品600においてSiC結晶構造の所定の配向を設定するための代替の第2の配向処理シーケンスによれば、基底面はまた、中心軸Cの方向(この方向は、将来の円柱側面630の方向に一致する)と直角をなす初期配向へと最初に配向される。基底面は次に、
Figure 2022028610000170
方向に第1の傾斜角δだけ初期配向から第1の配向へと傾けられる。このように配向された原SiC結晶または前処理されたSiC結晶は次に、
Figure 2022028610000171
方向に第2の傾斜角δだけ傾けられ、それにより、基底面(0001)が第1の配向から第2の配向へと、
Figure 2022028610000172
方向に追加の傾斜角δだけ傾斜することになる。
上述の第1および第2の配向処理シーケンスでは、第1の傾斜角の値は、好ましくは4°±0.5°であり、この±0.5°の誤差は、第1の傾斜角の値の許容可能な公差に関連しており、この公差により、それぞれの半導体基板のエピタキシ特性の所望の改善を得ることがなお可能になる。第2の傾斜角δの値は、好ましくは0.023°である。しかし、機械的堅牢性に対する所望の配向の効果が得られる0.015°~0.153°の範囲内の任意の値が、第2の傾斜角δに用いられてもよい。特に、用いられるべき第2の傾斜角δの値は、4H-SiC格子の同等の平行な、かつその劈開作用が最小になるように意図されている劈開面間の距離に基づいて、また、交差する劈開面の、上述の力線分の単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数を参照して、推定することができる。
機械的堅牢性を向上させる別の所定の配向を設定するための第3の配向処理シーケンスによれば、基底面は最初に、中心軸Cの方向、すなわち将来の円柱側面の方向に対して直角をなす初期配向に整合される。基底面は次に、この初期方向のまわりに所定の回転角度だけ時計方向に回転される。所定の回転角度は、0.33°または範囲0.22°~2.19°内の値である。続くステップで、基底面は、4H-SiC結晶構造の
Figure 2022028610000173
方向に第3の傾斜角δだけさらに傾けられる。第3の傾斜角は、好ましくは4°であり、公差が±0.5°である。
あるいは、第4の配向処理シーケンスを用いることができ、この場合、基底面は最初にまた、中心軸Cの方向、すなわち将来の円柱側面の方向に対して直角をなす初期配向に整合される。基底面は次に、この初期方向のまわりに所定の回転角度だけ反時計方向に回転される。所定の回転角度は、好ましくは0.33°であるが、機械的堅牢性に対する所望の配向の効果を得るには範囲0.22°~2.19°内の任意の値でもよい。続くステップで、基底面は、4H-SiC結晶構造の
Figure 2022028610000174
方向に第3の傾斜角δだけ、好ましくは4°±0.5°だけさらに傾けられる。
上述のいずれかの配向処理シーケンスによって原SiC結晶(または前処理されたSiC結晶)の結晶方向が整合された後、最終4H-SiC半製品の1つまたは複数の外部基準面が、整合軸Cを基準として機械加工されてもよい。たとえば、少なくとも部分的に湾曲した側面が、配向された原SiC結晶または前処理済みSiC結晶上で、整合軸Cと平行な方向に機械加工されてもよい。加えて、または別法として、最終4H-SiC半製品の1つまたは2つの前面が、C軸に直交する方向に機械加工されてもよい。
こうして、4H-SiC構造の基底面(0001)および他の格子面の所定の配向は、4H-SiC半製品の少なくとも1つの基準面、すなわち湾曲した側面および/またはその前面の一方または両方に対して正確に設定することができる。
湾曲した側面の直径は、4H-SiC半製品からスライスされるべき基板ウェハの意図された直径に実質的に一致するように設定することができる。特に、本発明の技法は、外径が150.0mm±0.5mm、200.0mm±0.5mm、または250.0mm±0.5mmである4H-SiC半製品、およびそれから得られる4H-SiC基板の機械的堅牢性を向上させるために適用することができる。外径の±0.5mmという誤差は、標準的な研削処理に伴う公差に相当する。しかし、4H-SiC半製品の側面を設定するために、および/または外径を調整するために用いられる技法に応じて、直径の公差は0.5mmより大きいことも小さいこともある。
さらに、本発明の技法は、20mmよりも大きい、または好ましくは15mmよりも大きい長手方向軸Cの方向の高さを有する4H-SiC半製品の機械的堅牢性を改善するために適用することができる。しかしながら、本発明はまた、所望の数の4H-SiC基板スライスが得られるように事前に選択されている、任意の高さの4H-SiC半製品または原4H-SiC結晶にも適用可能である。
機械的堅牢性を向上させるための4H-SiC格子の所定の配向を持つSiC半製品セットは、その後、ダイヤモンドベースのスラリーを用いたマルチワイヤーソーイング、ワイヤーベースのスパーク腐食、または他の代替的な分割処理のような一般的に知られているウェハ分割処理を用いて、基板ウェハに分割することができる。4H-SiC格子のこの所定の配向は、分離処理中にSiC半製品の基準面のいずれかを参照することによって、基板ウェハに転写することができる。
ウェハ分割処理中にSiC半製品を支持し、下地の4H-SiC格子の所定の配向をSiC基板に転写するための例示的な代替実施形態が、図11および図12に図示されている。
図11は、上述した単結晶SiC半製品500、600のいずれかなどの、単結晶SiC半製品700の結晶配向のSiC基板740への転写が円柱側面730を介して行われる構成を図示している。処理されるべき単結晶SiC半製品700の支持が、円柱側面730を支持することによって実施される分割処理の場合、円柱側面730は、SiC格子面の配向に対する正確な整合を必要とする。この分割方法では、格子面の配向は、このように、円柱側面730に対するそれぞれの配向を介して転写される。
図12は、単結晶SiC半製品700が前面の一方720bに支持されている構成を図示している。処理されるべき単結晶SiC半製品の支持が、前面を支持することによって実施される分離処理の場合、前面は、格子面の配向に対して正確な整合を必要とする。これらの分割方法では、SiCの格子面の配向は、格子面に対して円柱前端面の一方720bが整合することによって転写される。この場合、支持体用の前端面720bに対する格子面の配向は、ゴニオメータを用いて設定されたX線撮影法を用いて好ましくは測定され、たとえば研削処理を用いて、機械的処理中に正確に転写される。4H-SiC格子面の所定の配向を基板ウェハ740に正確に転写するには、以下の基本条件のうちの1つが単結晶SiC半製品700によって満たされなければならない。
- 両方の前端面720aおよび/または720bの少なくとも一方(基準面)が、円柱の側面730に対して直角に配向されている、すなわち、格子配向が基準面の一方を介して正確に転写される。
- 両方の前端面720a、720b(基準面)が、円柱側面730に対して直角に配向されている、すなわち、格子配向が両方の基準面を介して正確に転写され得る。
- 前端面720aまたは720bの一方(基準面)が、円柱側面730に対して正確に直角に配向されており、第2の前端面720bまたは720aは、方向
Figure 2022028610000175
の測定結果が第1の前端面に対して第2の前面の40μmから340μmの間の全厚変動(TTV)を示すように配向されている。すなわち、格子配向は、両方の基準面を介して正確に転写することができ、一方の前端面は正確に配向され、他方の前端面は意図された配向の範囲内にある。
しかし、上記の理想的な転写条件のいずれかを満たす4H-SiC半製品700から個々の4H-SiC基板またはウェハ740を製造する場合であっても、これら4H-SiC基板またはウェハ740は、4H-SiC半製品700の端面720aおよび720bの一方または両方と正確に平行に、かつ/または湾曲した横方向の表面730に垂直に切断されないことがある。たとえば、ダイヤモンドベースのワイヤーソーを使用する場合に、ソーワイヤーが切断処理中に逸脱し、その結果、個々の基板740がくさびの形状を取ること、および/または著しい厚さの不規則性を示すことになり得る。同様の幾何学的歪みは、他の従来の分割処理を用いて得られた基板でも観察することができる。
従来の分割方法を用いてSiC半製品700から得られた原基板740の上面および底面は、正確には平面ではなく、かつ/または互いに平行ではないので、原4H-SiC基板740の一方または両方の前面に対する4H-SiC結晶格子の配向は、スライス処理中に4H-SiC半製品700から正確に転写されない。
スライスされた4H-SiC基板740のそのような幾何学的歪みは一般に、研磨処理および/または研削処理を用いて上面および底面を平坦化することによって修正される。しかし、この場合でも、基板基準面(すなわち、側面、上面および/または底面)に対する4H-SiC結晶格子の配向は、もはや4H-SiC半製品700に事前設定された4H-SiC結晶構造の所定の配向とは一致しない。
たとえば、SiC基板の前面を研削するための従来の処理では、スライス後に得られた原基板740が、その一方の前面をチャックなどの支持体の取り付け面の方に向けて取り付けられ、反対側の上面が、さらなるどんな基板整合もせずに研削される。その結果、研削された4H-SiC基板740の上面は、支持体の表面と平行な平面となり、それにより、チャックに取り付けられた基板底面に対する4H-SiC格子の配向が、研削後の基板上面に再現される。このように、チャックに取り付けられた前面が、4H-SiC半製品700の対称C軸に直交する平面からのずれの程度に応じて、4H-SiC基板の4H-SiC結晶構造の配向が、また、その結果として、研削された上面に対する4H-SiC劈開面の配向が、4H-SiC半製品700で設定された所定の配向からの著しい逸脱を示すことがある。次に、4H-SiC基板740が回転されて、以前にチャックに取り付けられた面が研削された場合には、第2の前面が、今ではチャックに取り付けられている第1の研削された面と平行に設定され、その結果、第2の前面に対する基底面の配向および4H-SiC劈開面もまた、4H-SiC半製品700で設定された所定の配向と一致しなくなる。本発明による、機械的堅牢性を高めるためのSiC結晶構造の所定の配向は場合により、研削後の4H-SiC基板740の一方または両方の前面に対してもはや存在しないので、(たとえば、カップ砥石車を用いた研削による)4H-SiC基板のエッジの最終処理中にクラックおよび/または亀裂がさらに発生するおそれがある。
同様の問題が、従来の研磨処理による4H-SiC基板740の研磨中に発生することがあり、この場合には基板が、半径方向の力を基板に作用させて基板の両側から材料を除去するロータディスクを用いて加工される。4H-SiC基板740が面平行の前面を有していない場合、かつ/または、前面に対する劈開格子面の配向が、機械的堅牢性を向上させる所定の配向と一致していない場合は、クラック/亀裂が、基板の研磨中に4H-SiC基板740に発生することもある。
このように、本発明により劈開に対する機械的堅牢性を向上させる、劈開面の所定の配向を有する4H-SiC半製品700から4H-SiC基板が得られる場合であっても、基板前面がスライス処理後に理想的な面平行の配向から逸脱することに起因して、クラックまたは亀裂が、4H-SiC基板740の機械的処理中に発生する可能性がある。
本発明の所定の格子配向からの、SiC基板740のSiC格子配向のそのような製造関連の逸脱を補償するために、完成した4H-SiC基板800の一方または両方の前面に実質的に直交する軸に対する4H-SiC結晶構造の所定の配向は、以下に説明するように、事前整合による平坦化処理を適用することによって、4H-SiC半製品700からスライスされた原4H-SiC基板740において設定(または再配向)することができる。
図13Aおよび13Bは、図9A~9Bの4H-SiC半製品500に関して上述した所定の配向と本質的に一致する、劈開に対して基板の機械的堅牢性を向上させるための所定のSiC結晶配向が設定されている完成した4H-SiC基板800を示す。
最終4H-SiC基板800の側面の各位置に、単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数の
Figure 2022028610000176
形状の平行な劈開面と交差する線分(図示せず)が存在するような、4H-SiC基板800の4H-SiC結晶格子の正確な配向は、所定の配向を以下のように設定する処理を用いて実現することができる。
原料基板4H-SiC740が、図9A~9Bおよび図10A~10Bを参照して上述した4H-SiC結晶半製品500および600などの所望の所定の配向に合わせてすでに設定されている、単結晶4H-SiC半製品700から製造される場合、SiC結晶格子の所定の配向は、4H-SiC半製品700の少なくとも1つの基準面、たとえば側方円柱面730、ならびに/または前面720aおよび720bの一方または両方に対して、すでに設定されている。次に、このSiC結晶格子の相対的な配向は、図11および12に図示されているように、これらの基準面の1つを使用することによって、4H-SiC半製品700のスライス中に原4H-SiC基板740に転写される。たとえば、図11に示された構成では、結晶配向を転写するための基準面は、4H-SiC半製品700の側方面730である。図12に示された構成では、4H-SiC半製品700の前面720aおよび720bの一方が基準面として使用される。
スライス後、原4H-SiC基板740の結晶配向が次に、ゴニオメータおよびX線測定を用いて決定されて、本発明の原理による所望の配向が正確に転写されたかどうかを判定することができる。所望の配向からの逸脱が明らかになった場合には、4H-SiC基板800のSiC結晶構造の所定の配向を設定する処理には次に、事前整合による平坦化処理を原4H-SiC基板740に適用して、4H-SiC基板の前面および/または側面に対してSiC結晶格子の配向を補正することが含まれ得る。
事前整合による平坦化処理中に、原4H-SiC基板740は、4H-SiC結晶格子の1つまたは複数の結晶軸が平坦化の前に特定の配向で整合するように、平坦化ツール(または基準整合軸C)に対して空間的に配向される。次に、4H-SiC基板740の前面は、平坦化ステップ中に基板740の空間配向を維持しながら、たとえば上述のような研削によって平坦化することができる。前面に加えて、またはその代替として、4H-SiC基板740の側面が、基準整合軸Cと平行に形成され、かつ/または空間的に配向された4H-SiC基板740の所望の基板直径に設定されてもよい。
事前整合による平坦化処理は、好ましくは、4H-SiC基板740をゴニオメータに取り付けることによって、および、たとえばX線放射を用いてそれぞれの4H-SiC結晶格子の結晶配向を測定することによって実施される。原4H-SiC基板740は次に、基準整合方向Cに対して、たとえば[0001]結晶軸および/またはそれぞれの基底面(0001)の、SiC結晶の結晶軸および/または格子面を整合させるように3次元空間内で空間的に配向される。この基準整合方向は、好ましくは、最終4H-SiC基板800の軸Cと、すなわち、層堆積および電子構成要素の製造に使用するための基板800を調製する研削、研磨および/または他の仕上げ処理後の4H-SiC基板800の、少なくとも部分的に湾曲した側面830を含む円柱面の対称軸Cと、一致するか平行になるように選択される。
原4H-SiC基板740の事前整合による平坦化処理では、上述した原(または前処理された)4H-SiC結晶半製品のSiC結晶格子の所定の配向を設定するために、第1~第4の配向処理シーケンスのいずれかを使用することができる。たとえば、上述の第1の配向処理シーケンスを使用する場合、原4H-SiC基板740は、基底面(0001)が最初に初期配向と整合するように空間的に配向され、この初期配向では、基底面が基準整合方向と実質的に直角をなす(すなわち、[0001]軸は、基準整合方向と実質的に平行である)。4H-SiC基板740は次に、基底面を初期配向から
Figure 2022028610000177
方向に第1の傾斜角度δだけ第1の配向へと傾けるように傾斜され、それにより、劈開面
Figure 2022028610000178
を除くすべての劈開面がその配向を変える。4H-SiC基板740は次に、基底面(0001)を
Figure 2022028610000179
方向に第2の傾斜角δだけ第2の配向へと傾けるように傾斜され、それによって、劈開面
Figure 2022028610000180
の配向が変わる。これにより、基準整合軸に直交する平面に対して(たとえば、垂直中心軸Cの場合には水平面に対して)、初期配向において
Figure 2022028610000181
軸の方向に傾斜角δだけ、および、この同じ初期配向において
Figure 2022028610000182
軸の方向に傾斜角δだけ傾斜している平面にある、第2の配向の4H-SiC基底面(0001)が得られる。配向処理シーケンスの各ステップには、好ましくは、ゴニオメータおよびX線放射測定を用いて結晶軸配向を決定し、必要に応じて配向調整を実施して結晶格子の正確な整合を確保することが伴う。
ひとたび原4H-SiC基板740が空間的に配向され、SiC結晶格子が基準整合軸に対して正確に整合されると、基板800の一方または両方の前面820aおよび820bが、たとえば研削によって、4H-SiC結晶を第2の配向に維持しながら、基準整合軸を横切る平面に沿って平坦化される。これにより、対称軸Cに実質的に直交する、かつ、この対称軸Cに対して4H-SiC結晶配向が所望の所定のものに正確に設定されている、平坦な前面820aおよび/または820bが得られる。加えて、または代替として、空間的に配向された原4H-SiC基板740の側面の形状および/または直径は、図13A~13Bに描かれた、対称軸Cに平行に伸びる完成した4H-SiC基板800の側方湾曲面830を設定するように、基準整合軸に平行に研削されてもよい。
その結果、事前整合による平坦化処理の後に得られる4H-SiC基板800は、劈開に対する機械的堅牢性を向上させる所定の配向と一致する、基板側面830および/または一方もしくは両方の前面820、820bに対する4H-SiC格子の正確な配向を示す。
一代替実施形態では、機械的堅牢性を向上させる所定の結晶配向を4H-SiC基板800に設定する処理は、本発明の所定の配向以外の標準的な結晶配向を持つ単結晶4H-SiC半製品、たとえば図2に図示された軸上配向を持つ4H-SiC半製品100から開始することができる。この場合、4H-SiC基板800に所定の結晶配向を設定する処理には、たとえばゴニオメータおよびX線放射測定を使用して、4H-SiC半製品100を基準整合軸に対して、4H-SiC結晶格子がこの基準整合軸に対して基底面の[0001]軸の、方向および量について所定の傾斜によって所望の所定の配向で配向されるように、空間的に配向することが含まれる。この4H-SiC半製品100の空間配向は、上述した4H-SiC結晶半製品500または600のSiC結晶格子の所定の配向を設定するための、上述した第1~第4の配向処理シーケンスのいずれかを用いて実施することができる。しかし、この実施形態では、原4H-SiC基板は、空間的に配向された4H-SiC半製品100から直にウェハをスライスすることによって得られる。図4A~4Bを参照して上述した従来の4°の軸外配向を持つ4H-SiC半製品400から開始する場合には、上記の第1および第2配向シーケンス処理で説明した、
Figure 2022028610000183
方向に4°の第1の傾斜角度だけ4H-SiC半製品を傾けるステップは省略されてもよい。
4H-SiCウェハは次に、4H-SiC結晶半製品100または400の空間配向の後に、最終4H-SiC基板800の中心軸Cと実質的に一致するか平行になるように選択されている基準整合軸に対し実質的に横方向に切断される。以前の実施形態と同様に、スライス後に得られた原4H-SiC基板の結晶配向もまた、ゴニオメータおよびX線測定を用いて決定されて、本発明の原理によるSiC結晶格子の所望の配向が正確に転写されたかどうかを判定することができる。
所望の配向からの逸脱が明らかになった場合では、4H-SiC基板800のSiC結晶構造の所定の配向を設定する処理には、上述の事前整合による平坦化処理を適用して、4H-SiC基板の前面および/または側面に対してSiC結晶格子の配向を補正することが含まれ得る。所望の配向からの逸脱が検出されない場合、および/または4H-SiC基板800の劈開に対する堅牢性に重大な影響がないと予想される所定の許容範囲内にある場合には、事前整合による平坦化処理は省略される。
結論として、本発明は、機械的処理中に所与の領域に印加される半径方向の機械的力が、その機械的力が印加されている4H-SiC半製品または4H-SiC基板の外周の位置とは無関係に、少なくとも所定の最小数の好ましい劈開面にわたって常に分散されるように、SiC半製品または4H-SiC基板の側面および/または一方もしくは両方の前面に対する好ましい劈開面の最適な配向を設定することによって、4H-SiC単結晶および/または4H-SiC基板の機械的処理中の亀裂の発生を低減させることを可能にする。
その結果、4H-SiC結晶構造のこの最適な配向によって、バルクSiC結晶およびSiC基板の機械的処理中のより高い機械的堅牢性を達成することができ、したがって、将来の基板のエピタキシ品質を低下させることなく、また、それぞれの機械的処理のコストおよび/または時間の大幅な増加を伴うことなく、単結晶半製品および最終製品のより高い収率を達成することができる。
上記の例示的な実施形態の特定のフィーチャを「下向きの」、「上」、「底」、および「水平の」などの用語を用いて説明したが、これらの用語は、それぞれのフィーチャならびに4H-SiC単結晶および/または4H-SiC基板内のフィーチャの相対的な配向についての説明を容易にするためにだけ使用されており、特許請求された本発明またはその構成要素のいずれかを特定の空間配向に限定するものと解釈されるべきではない。さらに、本発明を4H-SiC結晶に関して上で説明したが、本発明の原理はまた、他の修飾をしたSiC単結晶、および/または、AlNおよびGaNなどの他の半導体単結晶に有利に適用することもできる。
C 幾何学的な長手方向軸
L 線分
h 砥石車の高さ、線分の長さL
100 SiC半製品
110 オリエンテーションフラット(OF)
120a、120b 円柱の上部前面および下部前面
130 側方円柱面
200 軸上配向を持つSiC半製品(従来技術)
220 前面
230 円柱側面
240 砥石車
300 4°オフ配向を持つSiC基板(従来技術)
320a、320b 円柱の上部前面および下部前面
330 円柱側面
400 4°オフ配向を持つSiC半製品(従来技術)
420a、420b 円柱の上部前面および下部前面
430 円柱側面
500 SiC半製品
520a、520b 円柱の上部前面および下部前面
530 円柱側面
600 SiC半製品
620a、620b 円柱の上部前面および下部前面
630 円柱側面
700 単結晶SiC半製品
710 支持体
720a、720b、および730 前端面および側面
740 基板ウェハ
800 完成した4H-SiC基板
820a、820b 基板の上部前面および下部前面
830 基板の円柱形側面

Claims (16)

  1. 劈開に対する機械的堅牢性が改善された単結晶4H-SiC基板であって、基板軸に平行な、少なくとも部分的に湾曲した側面を有し、
    前記4H-SiC基板格子の結晶構造が前記基板軸に対して、前記基板の側面の各位置に、
    Figure 2022028610000184
    形状の、単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数の平行な劈開面と交差する線分が存在するように配向されており、
    前記線分が、前記位置で前記側面に1点で接する平面によって画定される
    ことを特徴とする、単結晶4H-SiC基板。
  2. 前記
    Figure 2022028610000185
    形状の平行な劈開面の単位長さ当たりの前記所定の最小数が、1ミリメートル当たり少なくとも1000面であり、かつ/または
    前記長手方向軸が、前記4H-SiC基板の前記少なくとも部分的に湾曲した側面の湾曲部によって画定された円柱の対称軸である、請求項1に記載の単結晶4H-SiC基板。
  3. 前記4H-SiC結晶構造の基底面の主軸が、前記基板軸に対して第1の傾斜角だけ
    Figure 2022028610000186
    方向に傾けられ、かつ/または
    前記第1の傾斜角が4°であり、公差が±0.5°であり、かつ/または
    前記4H-SiC結晶構造の前記基底面の主軸が、前記基板軸に対して第2の傾斜角だけ
    Figure 2022028610000187
    方向に傾けられ、
    前記第2の傾斜角が、前記線分と交差する前記
    Figure 2022028610000188
    形状の、単位長さ当たりの前記少なくとも所定の最小数の平行な劈開面をもたらすような前記
    Figure 2022028610000189
    形状の前記平行劈開面間の距離に基づいて推定され、かつ/または
    前記第2の傾斜角が、区間0.015°~0.153°から選択される値である、もしくは、好ましくは0.023°である、請求項1または2に記載の単結晶4H-SiC基板。
  4. 第1および第2の前面をさらに備え、
    前記第1および第2の前面がそれぞれ、前記4H-SiC基板の前記少なくとも部分的に湾曲した側面に垂直であり、かつ/または
    前記第1および第2の前面の一方もしくは両方が前記基板軸に垂直である、請求項1~3のいずれか1項に記載の単結晶4H-SiC基板。
  5. 前記少なくとも部分的に湾曲した側面が、円柱面を画定する湾曲部を有し、前記基板軸が円柱面の対称軸を持ち、
    前記円柱面が、前記4H-SiC基板をスライスすることによって得られる基板ウェハの所与の直径に実質的に一致する外径を有する、かつ/または
    前記円柱面の外径が、150.0mm±0.5mm、200.0mm±0.5mm、または250.0mm±0.5mmである、かつ/または
    前記単結晶4H-SiC基板の厚さが250μmを超える、もしくは、好ましくは350μmを超える、かつ/または
    前記単結晶4H-SiC基板が、1×1018cm-3より大きい窒素ドーピングを有する、かつ/または
    前記単結晶4H-SiC基板が、47.5mm±1.0mmの長さのオリエンテーションフラット、またはノッチを有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の単結晶4H-SiC基板。
  6. 劈開に対する機械的堅牢性が改善された単結晶4H-SiC基板を製造する方法であって、前記単結晶4H-SiC基板が、基板軸と、前記基板軸に平行な、少なくとも部分的に湾曲した側面とを有し、前記方法が、
    前記4H-SiC基板の側面の各位置に、
    Figure 2022028610000190
    形状の、単位長さ当たりの少なくとも所定の最小数の平行な劈開面と交差する線分が存在するように、前記基板軸に対して前記4H-SiC基板上の前記4H-SiC結晶構造の所定の配向を設定する処理を実行するステップを含み、
    前記線分が、前記位置で前記側面に1点で接する平面によって画定される、方法。
  7. 前記4H-SiC結晶構造の前記所定の配向は、前記
    Figure 2022028610000191
    形状の平行な劈開面の単位長さ当たりの前記所定の最小数が、前記線分長の1ミリメートル当たりの少なくとも1000面になるようなものである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記線分と交差する前記
    Figure 2022028610000192
    形状の、単位長さ当たりの前記少なくとも所定の最小数の平行な劈開面をもたらすような前記所定の配向を推定するステップをさらに含む、請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記4H-SiC基板の前記4H-SiC結晶構造の前記所定の配向を設定する前記処理は、
    少なくとも1つの原4H-SiC基板を製造するための単結晶4H-SiC半製品を提供するステップであって、
    前記4H-SiC半製品が、前記4H-SiC半製品の基板軸および前記単結晶4H-SiC半製品の基準面に関して、前記4H-SiC結晶構造の前記所定の配向に合わせて設定されている、ステップと、
    前記基準面を持つ前記4H-SiC半製品を支持面に取り付けるステップと、
    前記取り付けられた4H-SiC半製品を前記支持面に対し横方向または平行な方向に切断して、前記少なくとも1つの原4H-SiC基板を得るステップとを含む、請求項6~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記4H-SiC基板の前記4H-SiC結晶構造の前記所定の配向を設定する前記処理は、
    少なくとも1つの原4H-SiC基板を製造するための単結晶4H-SiC半製品を提供するステップと、
    所定の整合軸に対して前記基底面の前記[0001]軸の、方向および量についての所定の傾斜で前記4H-SiC結晶構造を空間的に配向させるステップと、
    前記4H-SiC結晶構造を空間的に配向させた後に、前記4H-SiC半製品を前記所定の整合軸に対して実質的に横方向に切断して、前記少なくとも1つの原4H-SiC基板を得るステップとを含む、請求項6~8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 角度測定を実施することによって、原4H-SiC基板の前記4H-SiC結晶構造の、前記原4H-SiC基板の前面に対する結晶配向を決定するステップと、
    前記決定された結晶配向が前記原4H-SiC基板の前記基板軸に対して前記所定の配向から逸脱している場合、前記4H-SiC結晶構造の前記結晶配向が、所定の整合軸に対して前記4H-SiC結晶構造の前記基底面の前記[0001]軸の、方向および量についての所定の傾斜で空間的に配向されるように、前記原4H-SiC基板を空間的に配向するステップと、
    前記整合軸を基準として、前記空間的に配向された4H-SiC単結晶ウェハの外面を機械加工して、
    前記整合軸と実質的に平行な前記少なくとも部分的に湾曲した側面、および
    前記整合軸と実質的に直交する少なくとも1つの前面表面
    の少なくとも一方を形成するステップとをさらに含み、
    ここで、機械加工後の前記4H-SiC基板の前記基板軸が、前記4H-SiC結晶構造の空間配向に使用された前記整合軸と実質的に一致するか平行である、請求項6~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記所定の傾斜で前記4H-SiC結晶構造を空間的に配向させるステップが、
    前記4H-SiC結晶構造の前記基底面を初期配向に合わせて配向させるステップと、
    前記基底面を前記初期配向から第1の配向へと、前記4H-SiC結晶構造の前記
    Figure 2022028610000193
    方向に第1の傾斜角だけ傾けるステップと、
    前記基底面を前記第1の配向から第2の配向へと、前記4H-SiC結晶構造の前記
    Figure 2022028610000194
    方向または前記
    Figure 2022028610000195
    方向に第2の傾斜角だけ傾けるステップとを含み、
    前記初期配向において前記基底面が、前記所定の整合軸に実質的に垂直である、請求項9~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記第1の傾斜角が4°であり、公差が±0.5°であり、かつ/または
    前記第2の傾斜角が、前記線分と交差する前記
    Figure 2022028610000196
    形状の、単位長さ当たりの前記少なくとも所定の最小数の平行な劈開面をもたらすような前記
    Figure 2022028610000197
    形状の前記平行劈開面間の距離に基づいて推定され、かつ/または
    前記第2の傾斜角が、区間0.015°~0.153°から選択される値であり、もしくは、好ましくは0.023°であり、かつ/または
    前記第1の傾斜角および/または第2の傾斜角だけ傾けた後の前記4H-SiC結晶構造の配向が、角度測定によって検証される、請求項11に記載の方法。
  14. 空間配向処理が、
    前記4H-SiC結晶構造の前記基底面を初期配向に合わせて配向させるステップと、
    前記基底面を前記初期方向のまわりに所定の回転角度だけ時計方向に回転させるステップと、
    前記回転させた基底面を前記4H-SiC結晶構造の前記
    Figure 2022028610000198
    方向に第3の傾斜角だけ傾けるステップとを含み、
    前記初期配向において前記基底面が、前記整合軸に実質的に垂直である、請求項9~11のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記空間配向処理が、
    前記4H-SiC結晶構造の前記基底面を初期配向に合わせて配向させるステップと、
    前記基底面を前記初期方向のまわりに所定の回転角度だけ反時計方向に回転させるステップと、
    前記回転させた基底面を前記4H-SiC結晶構造の前記
    Figure 2022028610000199
    方向に第3の傾斜角だけ傾けるステップとを含み、
    前記初期配向において前記基底面が、前記整合軸に実質的に垂直である、請求項9~11のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記所定の回転角が0.33°である、または範囲0.22°~2.19°内の値である、ならびに/または
    前記第3の傾斜角が4°であり、公差が±0.5°である、ならびに/または
    前記所定の回転角度だけ回転させた、および/もしくは前記第3の傾斜角だけ傾けた後の前記4H-SiC結晶構造の配向が、角度測定によって検証される、請求項13または14に記載の方法。
JP2021115838A 2020-07-21 2021-07-13 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法 Pending JP2022028610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023196636A JP2024014982A (ja) 2020-07-21 2023-11-20 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20186879 2020-07-21
EP20186879.1A EP3943645A1 (en) 2020-07-21 2020-07-21 Sic crystalline substrates with an optimal orientation of lattice planes for fissure reduction and method of producing same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023196636A Division JP2024014982A (ja) 2020-07-21 2023-11-20 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022028610A true JP2022028610A (ja) 2022-02-16

Family

ID=71738037

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115838A Pending JP2022028610A (ja) 2020-07-21 2021-07-13 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法
JP2023196636A Pending JP2024014982A (ja) 2020-07-21 2023-11-20 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023196636A Pending JP2024014982A (ja) 2020-07-21 2023-11-20 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220025545A1 (ja)
EP (1) EP3943645A1 (ja)
JP (2) JP2022028610A (ja)
KR (1) KR20220011602A (ja)
CN (1) CN113957532A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3943644A1 (en) * 2020-07-21 2022-01-26 SiCrystal GmbH Sic crystals with an optimal orientation of lattice planes for fissure reduction and method of producing same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022282A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Bridgestone Corporation 炭化ケイ素単結晶ウェハ及びその製造方法
JP2011119412A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Kwansei Gakuin 半導体ウエハの製造方法
JP2013049609A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Rohm Co Ltd SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子
JP2015002218A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 学校法人関西学院 SiC基板の表面処理方法
JP2017152423A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の製造方法、炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009048868B4 (de) 2009-10-09 2013-01-03 Sicrystal Ag Herstellungsverfahren für einen SiC-Volumeneinkristall mittels einer thermischen Behandlung und niederohmiges einkristallines SiC-Substrat
DE102010029756B4 (de) 2010-06-07 2023-09-21 Sicrystal Gmbh Herstellungsverfahren für einen SiC-Volumeneinkristall mit großer Facette und einkristallines SiC-Substrat mit homogener Widerstandsverteilung
WO2017061154A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 住友電気工業株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法
CN110067020A (zh) 2019-04-26 2019-07-30 河北同光晶体有限公司 一种低应力SiC单晶的制备装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022282A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Bridgestone Corporation 炭化ケイ素単結晶ウェハ及びその製造方法
JP2011119412A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Kwansei Gakuin 半導体ウエハの製造方法
JP2013049609A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Rohm Co Ltd SiCエピタキシャルウエハおよびそれを用いたSiC半導体素子
JP2015002218A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 学校法人関西学院 SiC基板の表面処理方法
JP2017152423A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の製造方法、炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220011602A (ko) 2022-01-28
CN113957532A (zh) 2022-01-21
EP3943645A1 (en) 2022-01-26
JP2024014982A (ja) 2024-02-01
US20220025545A1 (en) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132621B2 (ja) 半導体単結晶インゴットのスライス方法
CN110468446B (zh) 倒角的碳化硅衬底以及倒角的方法
US20230078982A1 (en) Chamfered silicon carbide substrate and method of chamfering
JP2024014982A (ja) 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶基板およびその製造方法
CN110712309B (zh) 一种晶棒的加工方法及晶片
TWI750447B (zh) 半導體單結晶鑄錠的切片方法
JP6230112B2 (ja) ウェハの製造方法およびウェハの製造装置
JP2022021315A (ja) 亀裂低減に最適な格子面配向を持つSiC結晶およびその製造方法
TWI777692B (zh) 碳化矽晶圓及其製備方法
JP2002075923A (ja) シリコン単結晶インゴットの加工方法
KR20230029942A (ko) 균열 감소를 위한 반도체 반제품 및 반도체 기판의 구조 배향 및 이를 설정하는 방법
KR100526215B1 (ko) 실리콘 단결정 웨이퍼의 제조방법 및 제조장치
TWI809766B (zh) GaAs晶圓的製造方法及GaAs晶圓群
TWI807347B (zh) 半導體基底以及半導體裝置的製造方法
JP4151155B2 (ja) ノッチ付化合物半導体ウェハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240110

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240329