JP6118273B2 - 免疫関連疾患及び炎症性疾患の治療における3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−3(4h)−イル)ピペリジン−2,6−ジオンの使用 - Google Patents

免疫関連疾患及び炎症性疾患の治療における3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−3(4h)−イル)ピペリジン−2,6−ジオンの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6118273B2
JP6118273B2 JP2013557916A JP2013557916A JP6118273B2 JP 6118273 B2 JP6118273 B2 JP 6118273B2 JP 2013557916 A JP2013557916 A JP 2013557916A JP 2013557916 A JP2013557916 A JP 2013557916A JP 6118273 B2 JP6118273 B2 JP 6118273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
scleroderma
skin
stereoisomer
hydrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013557916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508780A5 (ja
JP2014508780A (ja
Inventor
ガンドヒ アニタ
ガンドヒ アニタ
エイチ.スチャフエル ペテル
エイチ.スチャフエル ペテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celgene Corp
Original Assignee
Celgene Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celgene Corp filed Critical Celgene Corp
Publication of JP2014508780A publication Critical patent/JP2014508780A/ja
Publication of JP2014508780A5 publication Critical patent/JP2014508780A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118273B2 publication Critical patent/JP6118273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/475Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Microbiology (AREA)

Description

(1.関連出願の相互参照)
本願は、その内容全体が参照によって本明細書に組み込まれる、2011年3月11日に出願された米国仮特許出願第61/451,995号及び2011年4月28に出願された米国仮特許出願第61/480,272号の利益を主張する。
(2.配列表)
本願は、2012年3月8日に作成した6,571バイトのサイズのファイル名12827-263-228_SeqListing.txtとして提出した配列表を伴って出願中である。この配列表の内容全体を、参照によって本明細書に組み込む。
(3.分野)
本明細書で提供されるのは、B細胞及び/又はT細胞の活性を含めたリンパ球活性に関連する疾患、例えば免疫関連疾患又は炎症性疾患を治療する、予防する、及び/又は管理する方法であって、化合物I、又は、その医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、ラセミ混合物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体を投与することを含む前記方法である。ここでは、化合物Iは、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンである。こうした治療、予防、及び/又は管理のための医薬組成物及び投与計画も、本明細書で提供する。
(4.背景)
B細胞及び/又はT細胞の活性を含めたリンパ球活性によって調節される炎症性疾患及び免疫関連疾患、例えばループス、強皮症、シェーグレン症候群、ANCA誘導型血管炎、抗リン脂質抗体症候群、及び重症筋無力症などは、重要な医学的問題の一因となっている。
ループス又はエリテマトーデスは、身体の様々な部分、特に皮膚、関節、血液、及び腎臓における慢性炎症を引き起こす可能性がある、自己免疫障害の集合である。体の免疫系は通常、ウイルス、細菌、及び他の外来性の物質(すなわち抗原)から身体を守るための、抗体と呼ばれるタンパク質を作り出す。ループスなどの自己免疫障害では、免疫系は、抗原と、自己の細胞及び組織との違いを見分ける能力を失い、抗体が、自己の細胞及び組織に方向付けられて、免疫複合体が形成される可能性がある。これらの免疫複合体は、組織内に蓄積し、炎症、組織に対する損傷、及び/又は痛みを引き起こす可能性がある。3つの最も一般的なタイプのループスとしては、全身性エリテマトーデス(SLE)、皮膚エリテマトーデス(CLE)、及び薬剤誘発性ループスが挙げられる。ループス又はエリテマトーデスの、より詳細な説明は、Wallaceの文献、2000年、「ループスブック:患者と家族のためのガイド(The Lupus Book:A Guide for Patients and Their Families)」、Oxford University Press社、増補改訂版(該文献の内容全体を、参照によって本明細書に組み込む)に掲載されている。
強皮症は、100万人あたり約19症例という安定した発症率を有する、稀な疾患である。強皮症の正確な原因は不明である。異常性は、自己免疫、並びに内皮細胞及び線維芽細胞機能の変化を含む。全身性強皮症は通常、通常は指の、レイノー現象を伴う皮膚肥厚から始まる。レイノー病は一般に、後の全身性強皮症の徴候に先行する。この疾患の初期には、罹患した皮膚は、むくみ、かつ柔らかくなり得る。最も大きい皮膚肥厚及び硬化の通常の部位は、顔、手、及び指である。強指症が、高頻度で存在する。診察で腱摩擦音が触知可能であることが多く、また、有痛性である可能性がある。疾患がより進行すると、指潰瘍及び自然切断が起こる可能性がある。胸やけによって、又は吸収不良又は偽性閉塞を伴う下痢によってしばしば顕在化する、消化管運動不全が特徴である。新たに発症する高血圧症又は腎機能不全が、関連する血管損傷の徴候である。心臓線維症が原因で、心不全又は不整脈も起こり得る。(Hachulla E、Launay Dらの文献、「全身性硬化症の診断及び分類(Diagnosis and classification of systemic sclerosis)」、Clin Rev Allergy Immunol 2010;40(2):78〜83)。
強皮症の、特に全身性硬化症の主な徴候は、不適切な過剰なコラーゲン合成及び沈着、内皮障害、痙攣、虚脱、及び線維症による閉塞である。診断の観点からは、重要な臨床的指標は、中手指節関節の近位に生じる皮膚肥厚である。レイノー現象は、高頻度の、強皮症にほとんど共通の要素である。レイノー現象は、寒冷暴露時の皮膚の色変化によって診断される。虚血及び皮膚肥厚は、レイノー病の症状である。
ループス、強皮症、シェーグレン症候群、ANCA誘導型血管炎、抗リン脂質抗体症候群、及び重症筋無力症を含めた免疫関連疾患及び炎症性疾患を治療又は予防するために使用することができる、予防的又は治療的薬物の必要性が、依然として存在する。
(5.概要)
本明細書で提供されるのは、免疫関連疾患及び炎症性疾患に関連する疾患、障害、及び/又は状態を治療する、管理する、寛解させる、及び/又は予防する方法であって、治療有効量の式Iの化合物
Figure 0006118273
、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、ラセミ混合物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体を投与することを含む前記方法である。
一実施態様では、該化合物は、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンである。
ある実施態様では、該疾患は、ループス、強皮症、シェーグレン症候群、ANCA誘導型血管炎、抗リン脂質抗体症候群、及び重症筋無力症から選択される。
一実施態様では、本明細書で提供されるのは、B細胞及び/又はT細胞の活性を含めたリンパ球活性を調節する、例えば低下させる方法であって、B細胞及び/又はT細胞と、有効量の化合物Iとを接触させることを含む前記方法である。
また、本明細書で提供されるのは、任意に1以上の他の治療薬と組み合わせて化合物Iを含む、免疫関連疾患及び炎症性疾患に関連する疾患、障害、及び/又は状態を治療する、予防する、寛解させる、及び/又は管理する際の使用に適した医薬組成物、単一単位剤形、及びキットである。
ある実施態様では、化合物Iは、1以上の治療薬、すなわち、B細胞及び/又はT細胞活性の活性を含めたリンパ球活性の調節因子である医薬品と組み合わせて投与される。この組み合わせは、同時投与と連続投与を包含する。
図1は、産生された絶対量として表される、抗CD3刺激ヒトT細胞における、サイトカイン及びケモカイン産生に対する3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンの効果を示す。
図2は、対照に対する割合として表される、抗CD3刺激ヒトT細胞における、サイトカイン及びケモカイン産生に対する3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンの効果を示す。
図3は、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンによる、リポ多糖刺激末梢血単核球におけるサイトカイン及びケモカイン産生の、産生の抑制を示す。
図4は、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンによる、リポ多糖刺激末梢血単核球におけるサイトカイン及びケモカイン産生の、産生の増進を示す。
図5は、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンに対する、産生された絶対量として表される、固定化されたIgG及びIL-2に応答するNK細胞IFN-γ産生の増進を示す。
図6は、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンに対する、1μmポマリドマイドの存在下で産生されたIFN-γの量の割合として表される、固定化されたIgG及びIL-2に応答するNK細胞IFN-γ産生の増進を示す。
図7は、リツキシマブコーティングリンパ腫細胞に対するNK細胞介在性ADCCに対する、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンの効果を示す。
図8は、ブレオマイシン皮膚線維症マウスモデルにおける、皮膚病変部の真皮厚を示す、ヘマトキシリン及びエオシンで染色した皮膚切片の顕微鏡写真を示す(炎症主導型線維症の予防)。
図9は、ブレオマイシン皮膚線維症マウスモデルにおける、皮膚病変部の真皮厚を示す、ヘマトキシリン及びエオシンで染色した皮膚切片の顕微鏡写真を示す(既存の線維症の退縮)。
(7.詳細な説明)
別段の定義のない限り、本明細書で使用されるすべての科学技術用語は、当業者によって普通に理解されるのと同じ意味を有する。すべての特許、出願、公開出願、及び他の刊行物の内容全体を、参照によって組み込む。本明細書の用語について、複数の定義が存在する場合には、別段の記述がない限り、このセクションにおける定義が優先される。
本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、用語「治療する」、「治療すること」、及び「治療」は、治療される疾患又は状態に関連する疾患又は症状の重症度を緩和する又は軽減することをいう。
本明細書で使用される場合、「予防する」、「予防」、及びこの語の他の形には、疾患又は障害、若しくは特定の疾患又は障害の症状の、発症又は進行の抑制が含まれる。いくつかの実施態様では、癌の家族歴がある対象が、予防的レジメンの候補である。一般に、癌という状況では、用語「予防すること」は、特に癌のリスクがある対象における、癌の徴候又は症状の発症より前の薬物の投与をいう。
本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、用語「管理すること」は、特定の疾患又は障害を患っている対象において該疾患又は障害の再発を予防すること、該疾患又は障害を患っている対象が寛解状態のままである時間を長くすること、該対象の死亡率を低下させること、及び/又は管理される疾患又は状態に関連する症状の重症度の軽減又は回避を維持することを包含する。
本明細書で使用される場合、「対象」は、動物、一般的に、ヒトを含めた哺乳類を意味する。本明細書で使用される場合、「患者」は、ヒト対象を意味する。
本明細書で使用される場合、別段の指定がない限り、化合物の「治療有効量」及び「有効量」という用語は、治療されることとなる疾患又は障害に関連する1以上の症状を遅延させる又は最小限に抑えるための、疾患の治療、予防、及び/又は管理において、治療効果を提供するのに十分な量をいう。用語は、「治療有効量」及び「有効量」は、治療法全体を改善する、疾患又は障害の症状又は原因を抑える又は回避する、又は別の治療薬の治療効率を増進させる量を包含することができる。
本明細書で使用される場合、別段の指定がない限り、化合物の「予防的に有効な量」という用語は、ある疾患若しくは状態、又は該疾患若しくは状態に関連する1以上の症状を予防する、或いはその再発を予防するのに十分な量である。ある化合物の予防的に有効な量は、疾患の予防において予防的効果を提供する、単独、又は他の薬剤と組み合わせた治療薬の量を意味する。用語「予防的に有効な量」は、予防法全体を改善する、又は別の予防的薬剤の予防効率を増進させる量を包含することができる。
本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、用語「医薬として許容し得る塩」には、限定はされないが、本明細書で提供される化合物中に存在することができる酸性基の塩が含まれる。ある程度の酸性条件下では、該化合物は、様々な無機及び有機酸と共に、非常に様々な塩を形成することができる。こうした塩基性化合物の医薬として許容し得る塩を調製するために使用することができる酸は、限定はされないが、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、重炭酸、重酒石酸、臭化物、エデト酸カルシウム、樟脳スルホン酸、炭酸、塩化物、臭化物、ヨウ化物、クエン酸、二塩酸、エデト酸、エジシル酸、エストル酸、エシル酸、フマル酸、グルセプト酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコリルアルサニル酸、ヘキシルレゾルシン酸、ヒドラバミン、ヒドロキシナフトエ酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、リンゴ酸、マレイン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸(メシラート)、メチル硫酸、ムスケート(muscate)、ナプシル酸、硝酸、パントテン酸、リン酸、ポリガラクツロ酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、酒石酸、テオクル酸、トリエチオジド、及びパモ酸を含めて、薬理学的に許容し得る陰イオンを含む塩を形成するものである。
本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、用語「水和物」は、非共有結合性の分子間力によって結合した化学量論量又は非化学量論量の水をさらに含む、本明細書で提供される化合物又はその塩を意味する。水和物は、結晶性又は非晶質であり得る。
本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、用語「溶媒和化合物」は、本明細書で提供される化合物と1種以上の溶媒分子との会合から形成される溶媒和化合物を意味する。用語「溶媒和化合物」には、水和物(例えば、一水和物、二水和物、三水和物、四水和物など)が含まれる。溶媒和化合物は、結晶性又は非晶質であり得る。
本明細書で使用される場合、別段の指定がない限り、用語「立体異性体」は、本明細書で提供される、すべての鏡像異性的に/ステレオマー的に(stereomerically)純粋な化合物、及び鏡像異性的に/ステレオマー的に濃縮された化合物を包含する。
本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、用語「ステレオマー的に純粋な」又は「鏡像異性的に純粋な」は、一方の立体異性体を含み、かつその対となる立体異性体又は鏡像異性体を実質的に含まない化合物を意味する。例えば、ある化合物は、その化合物が、80%、90%、又は95%、又はそれ以上の一方の立体異性体と、20%、10%、又は5%、又はそれ以下の対となる立体異性体を含有する場合に、ステレオマー的に又は鏡像異性的に純粋である。ある種の場合では、本明細書で提供される化合物は、その化合物が、あるキラル中心に関して約80% ee(鏡像体過剰率)以上、好ましくは90% ee以上である、より好ましくはあるキラル中心に関して95% eeである場合に、そのキラル中心に関して光学活性である、又はステレオマー的に/鏡像異性的に純粋(すなわち、実質的にR型又は実質的にS型)であるとみなされる。
本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、用語「ステレオマー的に濃縮された」又は「鏡像異性的に濃縮された」は、本明細書で提供される化合物の立体異性体のラセミ混合物及び他の混合物(例えば、R/S=30/70、35/65、40/60、45/55、55/45、60/40、65/35、及び70/30)を包含する。
用語「同時投与」及び「〜と組み合わせた」には、同時、併用的、又は特定の時間制限がなく連続的な、2種以上の治療薬(例えば、化合物I又は本明細書で提供される組成物と、B細胞及び/又はT細胞活性の活性を含めたリンパ球活性の別の調節因子、又は他の活性剤)の投与が含まれる。一実施態様では、化合物Iと、少なくとも1種の他の薬剤は、細胞内に又は対象の体内に同時に存在する、或いは、これらの生物学的効果又は治療効果を同時に発揮する。一実施態様では、治療薬(1種又は複数)は、同じ組成物又は単位剤形中にある。別の実施態様では、治療薬(1種又は複数)は、別々の組成物又は単位剤形中にある。
「B細胞」は、骨髄内で成熟するリンパ球であり、ナイーブB細胞、メモリーB細胞、又はエフェクターB細胞(形質細胞)が含まれる。B細胞は、本明細書では、正常な又は非悪性のB細胞であり得る。
「T細胞」は、胸腺で成熟するリンパ球であり、ヘルパーT細胞、メモリーT細胞、及び細胞傷害性T細胞が含まれる。
本明細書で使用される場合、「全生存」とは、無作為化から何らかの原因による死亡までの時間をいい、治療が意図される集団において測定される。全生存は、無作為化比較試験において評価することができる。
本明細書で使用される場合、「奏効率」とは、予め定義した期間の最後に、予め定義した強皮症症状が軽減した患者の割合をいう。奏功期間は通常、最初の反応から強皮症進行の報告までの時間から測定される。
本明細書で使用される場合、「進行までの時間」は、無作為化から客観的な強皮症進行までの時間を意味する。ある実施態様では、進行までの時間は、死亡を含まない。
本明細書で使用される場合、「進行のない生存」は、無作為化から客観的な強皮症進行又は死亡までの時間を意味する。
本明細書で使用される場合、「治療不成功までの時間」は、無作為化から、疾患進行、治療毒性、及び死亡を含めた何らかの理由による治療の中断までの任意のエンドポイント(1つ又は複数)測定時間を意味する。
本明細書で使用される場合、「死亡率」は、所与の集団における死亡者数の測定値を意味する。
本明細書で使用される場合、「呼吸器性死亡率」は、事実上呼吸器性であるとみなされる、対象における死亡、呼吸停止、又は何らかの他の事象につながる、人工呼吸器の必要性などの、死亡をもたらす急性低酸素血症又は他の特定の呼吸器性の悪化が原因で死亡する患者を意味する。
本明細書で使用される場合、「呼吸器性入院」は、患者の入院時診療記録又は他の医学的所見によって記録された肺の状態の悪化が原因で入院している患者を意味する。
本明細書で使用される場合、「修正Rodnanスキンスコア」は、真皮の皮膚厚を評価するための有効な数値評価システムを意味する。
本明細書で使用される場合、「皮膚厚」は、デュロメータ及びmRSSを含めた様々な技術を使用して評価することができる、硬い又は硬化した皮膚を意味する。
本明細書で使用される場合、「皮膚硬化」は、硬化した、赤い、炎症を起こした、肥厚した、又は圧痛のある皮膚を意味する。
本明細書で使用される場合、「皮膚科学的生活の質指標」は、強皮症を罹患する患者に関する、皮膚症状に関連する生活の質の評価を意味する。
本明細書で使用される場合、「肺機能」は、強制呼気流、努力肺活量、FEV 25〜75%、肺気量、又は肺活量の任意の尺度を意味する。
本明細書で使用される場合、「一酸化炭素拡散能」は、肺胞毛細血管膜を通した一酸化炭素の取り込みの評価を意味する。これは、肺が肺から血流に酸素を移動させる能力の測定の代わりとなり得る。
本明細書で使用される場合、「Mahler呼吸困難指数」は、息切れの臨床的測定を提供する手段を意味する。
本明細書で使用される場合、「Saint Georgeの呼吸器質問票スコア(Saint George's Respiratory Questionnaire score)」は、肺疾患を罹患する患者の生活の質を測定する手段を意味する。
本明細書で使用される場合、「UCLA強皮症臨床試験コンソーシアム消化管スコア」は、強皮症(全身性硬化症)に関連する消化管症状を評価するための、強皮症を罹患する患者に与えられる質問を意味する。
本明細書で使用される場合、「流量依存性血管拡張反応」は、強皮症を罹患する患者における血管内皮機能の任意の測定を意味する。
本明細書で使用される場合、「6分間歩行距離」は、強皮症を罹患する患者が、6分以内に歩くことができる距離の任意の評価、又は、一定の時間又は距離を歩く能力を評価するための任意の標準化された手順を意味する。
本明細書で使用される場合、ポマリドマイドとは、以下の化合物をいう。
Figure 0006118273
(7.1 化合物I)
ある実施態様では、併用療法を含めた本明細書で提供される方法において、また、本明細書で提供される組成物において使用するための化合物Iは、次式の化合物:
Figure 0006118273
又は、その医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、ラセミ混合物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体である。
一実施態様では、該化合物は、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオンである。
化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、ラセミ混合物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体は、当業者に公知の方法によって、例えば、米国特許第7,635,700号及び米国仮出願第61/451,806号に記載されている手順に従って調製することができる。
ある実施態様では、式Iの化合物は、固体である。ある実施態様では、式Iの化合物は、水和されている。ある実施態様では、式Iの化合物は、溶媒和されている。ある実施態様では、式Iの化合物は、無水である。ある実施態様では、式Iの化合物は、非吸湿性である。
ある実施態様では、固体状の式Iの化合物は、非晶質である。ある実施態様では、固体状の式Iの化合物は、結晶性である。ある実施態様では、固体状の式Iの化合物は、その内容全体が参照によって本明細書に組み込まれる2011年3月11日に出願された米国仮特許出願第61/451,806号に記載されている結晶形である。
固体状の式Iの化合物は、米国仮特許出願第61/451,806号の開示に記載されている方法に従って調製することができる。これらの固体形は、当業者に明らかである他の方法に従って調製することもできる。
ある実施態様では、式Iの化合物は、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イル)-ピペリジン-2,6-ジオンの塩酸塩、又はその鏡像異性体若しくは鏡像異性体の混合物;又はその医薬として許容し得る溶媒和化合物、水和物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体である。ある実施態様では、該塩酸塩は、固体である。ある実施態様では、該塩酸塩は、無水である。ある実施態様では、該塩酸塩は、非吸湿性である。ある実施態様では、該塩酸塩は、非晶質である。ある実施態様では、該塩酸塩は、結晶性である。ある実施態様では、該塩酸塩は、結晶形態Aである。
式Iの化合物の塩酸塩及びその固体形は、米国仮特許出願第61/451,806号の開示に記載されている方法に従って調製することができる。該塩酸塩及びその固体形は、当業者に明らかである他の方法に従って調製することもできる。
本明細書で提供される式Iの化合物は、1つのキラル中心を含有し、鏡像異性体の混合物、例えばラセミ混合物として存在することができる。本開示は、こうした化合物のステレオマー的に純粋な形態の使用、並びに、これらの形態の混合物の使用を包含する。例えば、本明細書で提供される式Iの化合物の、等量又は不等量の鏡像異性体を含む混合物を、本明細書で開示する方法及び組成物において使用することができる。これらの異性体は、キラルカラム又はキラル分割剤などの標準の技術を使用して不斉合成又は分割することができる。例えば、Jacques,J.らの文献、「鏡像異性体、ラセミ化合物、及び分割(Enantiomers,Racemates and Resolutions)」(Wiley-Interscience社、New York、1981);Wilen,S.H.らの論文、「Tetrahedron」33:2725(1977);Eliel,E.L.の文献、「炭素化合物の立体化学(Stereochemistry of Carbon Compounds)」(McGraw-Hill社、ニューヨーク州、1962);及びWilen,S.H.の文献、「分割剤及び光学分割の表(Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions)」p.268(E.L.Eliel編、Univ. of Notre Dame Press社、インディアナ州Notre Dame、1972)を参照のこと。
図示された構造とその構造に付与された名前との間に矛盾が存在する場合、構造の方に、より重みが与えられるべきであることに留意するべきである。さらに、ある構造又はある構造の一部の立体化学が、例えば太線又は破線を用いて示されていない場合、該構造又は該構造の一部は、該構造のすべての立体異性体を包含すると解釈されるべきである。
(7.2 治療の方法)
本明細書で提供されるのは、免疫関連疾患及び炎症性疾患に関連する疾患、障害、及び/又は状態を治療する、予防する、及び/又は管理する方法であって、治療有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、その必要のある患者に投与することを含む前記方法である。ある実施態様では、疾患は、ループス、強皮症、シェーグレン症候群、ANCA誘導型血管炎、抗リン脂質抗体症候群、及び重症筋無力症から選択される。ある実施態様では、疾患は、ループス又は強皮症である。
化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物の感受性は、限定はされないが、全身性エリテマトーデスのMRL/MpJ-Faslpr/Jマウスモデル、全身性エリテマトーデスのNZBWF1/Jマウスモデル、ブレオマイシン誘発性皮膚線維症モデル、及びマウスタイトスキン-1(Tsk-1)マウスモデルを含めて、免疫関連疾患及び炎症性疾患に関する当業者に公知の動物モデルを含めた、様々なインビボ及びインビトロアッセイで研究することができる。
(7.2.1 強皮症の治療)
ある実施態様では、本明細書で提供されるのは、強皮症又はその症状を治療する、予防する、及び/又は管理する方法であって、強皮症を罹患する患者に、治療有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を投与することを含む前記方法である。
ある実施態様では、本明細書で提供されるのは、強皮症又はその症状を予防する方法であって、強皮症を罹患するリスクのある患者に、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を投与することを含む前記方法である。
ある実施態様では、強皮症は、限局性、全身性、限局型全身性、又は汎発性強皮症である。
ある実施態様では、全身性強皮症は、CREST症候群(石灰症、レイノー症候群、食道機能異常又は蠕動低下、強指症、末梢血管拡張)を含む。強皮症はまた、全身性硬化症又は進行性の全身性硬化症としても知られている。ある実施態様では、本明細書で提供されるのは、レイノー病又は症候群を治療又は予防する方法である。ある実施態様では、全身性硬化症は、強皮症性肺疾患、強皮症腎クリーゼ、心臓症状、筋力低下(倦怠感又は限局CRESTを含めて)、消化管運動不全、及び痙攣、並びに中枢、末梢、及び自律神経系の異常(手根管症候群、それに続く三叉神経痛を含めて)を含む。これには、一般的な身体障害(うつ病を含めて)及び生活の質に対する影響も含まれる。
ある実施態様では、限局型全身性強皮症は、手、顔、首、又はこれらの組み合わせに限定される。
ある実施態様では、汎発性強皮症は、皮膚のこわばりを含み、手首(又は肘)の上にも生じる。ある実施態様では、汎発性全身性硬化症は、内臓の線維化を含むが皮膚のこわばりがない、皮膚硬化を伴わないもの;又は家族性の進行性の全身性硬化症である。
一実施態様では、強皮症は、萎縮、例えば疾患関連の萎縮には関連しない。
一実施態様では、本明細書で提供されるのは、強皮症の以下の症状のうちの1つ以上の軽減、抑制、又は予防のための方法であって、有効量の化合物Iを、その必要のある患者に投与することを含む前記方法である:(i)皮膚の漸進的な硬化、肥厚、及びこわばり(例えば四肢、例えば手、顔、及び足における);(ii)皮膚変色;(iii)四肢のしびれ;(iv)皮膚の光沢;(v)白墨のように白い流体が噴出する、皮膚の表面下の小さな白色の塊;(vi)レイノー性食道機能異常(寒冷又は精神的ストレスへの暴露時の血管の攣縮に起因する、痛み、しびれ、及び/又は手の色の変化);(vii)末梢血管拡張(例えば、手、手掌、前腕、顔、及び唇上の、紅斑);(viii)関節の痛み及び/又は硬直;(ix)手足の腫脹;(x)皮膚の痒み;(xi)指の硬直及び湾曲;(xii)指関節及び肘などのある種の関節の外側の潰瘍(糜爛);(xiii)消化管異常、例えば、胸やけ、嚥下困難、下痢、過敏性腸、及び便秘;(xiv)倦怠感及び脱力感;(xv)息切れ;(xvi) 関節炎;(xvii)脱毛;(xviii)内臓異常;(xix)指潰瘍;又は(xx)手指の自然切断。
いかなる特定の理論にも拘泥されないが、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、Th1免疫応答を増進させ、かつTh2免疫応答を抑制し、その結果、皮膚における抗線維化効果がもたらされると考えられている。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の皮膚厚を改善又は減少させるための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。一実施態様では、皮膚厚は、約20%、約25%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、又はそれ以上減少する。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症に関連する1以上の臨床的エンドポイントを達成するための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、それを必要とする患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の全生存、奏効率、進行までの時間、進行のない生存、及び/又は治療不成功までの時間を増大させるための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の死亡率、呼吸器性死亡率、及び/又は呼吸器性入院を低下させるための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の修正Rodnanスキンスコアを向上させるための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。一実施態様では、修正Rodnanスキンスコアの向上は、5、10、15、又は20ポイント又はそれ以上である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の皮膚厚を改善又は減少させるための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。一実施態様では、皮膚厚は、約20%、約25%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70% 約80%、約90%、又はそれ以上減少する。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の皮膚硬化を改善又は減少させるための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の皮膚科学的生活の質指標を改善するための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の肺機能を改善するための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の一酸化炭素拡散能を改善するための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。一実施態様では、患者の一酸化炭素拡散能は、一酸化炭素肺拡散能力(DLco)の、約10%、約20%、約25%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70% 約80%、約90%、又はそれ以上の改善によって改善される。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者のMahler呼吸困難指数を改善するための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。一実施態様では、Mahler呼吸困難指数の改善は、4、5、6、7、8、9、又は10ポイント、又はそれ以上である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者のSaint Georgeの呼吸器質問票スコアを改善するための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。一実施態様では、Saint Georgeの呼吸器質問票スコアの改善は、4、8、12、16、20、24、28、32、36、40、44、48、52ポイント、又はそれ以上である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者のUCLA強皮症臨床試験コンソーシアム消化管スコアを改善するための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者又は患者集団の指潰瘍を治療又は予防するための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の流量依存性血管拡張反応を改善する方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、強皮症を罹患する患者の6分間歩行距離を改善又は増大させる方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。一実施態様では、6分間歩行距離の改善は、約200メートル、約250メートル、約300メートル、約350メートル、約400メートル、又はそれ以上である。
(7.2.2 エリテマトーデスの治療)
ある実施態様では、本明細書で提供されるのは、エリテマトーデス又はその症状を治療する、予防する、及び/又は管理する方法であって、治療有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、エリテマトーデスを罹患する患者に投与することを含む前記方法である。
一実施態様では、本明細書で提供されるのは、エリテマトーデス又はその症状を予防する方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、エリテマトーデスを罹患するリスクのある患者に投与することを含む前記方法である。
ある実施態様では、本明細書で提供されるのは、全身性エリテマトーデス(SLE)、皮膚エリテマトーデス(CLE)、又は薬剤誘発性ループスを治療する、予防する、及び/又は管理するための方法である。
語句「全身性エリテマトーデス」は、本明細書では、SLE及びループスと互換的に使用され、当技術分野で公知の疾患のすべての徴候(寛解及び再燃を含めて)をいう。SLEにおいては、Bリンパ球の異常な活動過多及び免疫グロブリンγ(IgG)自己抗体の大量の異常産生が、重要な役割を果たす。この病理過程によって、Ig被覆細胞の隔離及び破壊、補体タンパク質の結合及び開裂、並びにケモタキシン、血管作用性ペプチド、及び破壊酵素の組織への放出がもたらされる(Hahn BH.の文献、「全身性エリテマトーデス(Systemic Lupus Erythematosus)」、Kasper DL、Braunwald E、Fauci AS、Hauser SL、Longo DL、Jameson,JL編、「ハリソン内科学(Harrison's Principles of Internal Medicine)」(第16版)内、New York(米国):McGraw-Hill社;2005. pp.1960〜1967)。
SLEの症状は、人によって様々であり、また、現れたり消えたりする可能性がある。大抵の患者では、症状として、関節の痛み及び腫脹が挙げられる。罹患する頻度が高い関節は、指、手、手首、及び膝である。関節炎を発症する患者もいる。他の共通の症状としては、以下が挙げられる:深呼吸時の胸痛、倦怠感、他に原因のない発熱、全身違和感、不安、又は気分不快(不快感)、脱毛、口の糜爛、リンパ節腫脹、日光過敏、皮疹-頬及び鼻梁に広がる「蝶形」皮疹は、SLEを罹患する患者の約半数が罹患し、患者によっては、皮疹は日光で悪化し、皮疹は広がる可能性もある。
他の症状は、身体のどの部分が罹患するのかに応じて異なるが、以下を挙げることができる:
脳及び神経系:頭痛、しびれ、刺痛、てんかん発作、視覚問題、人格変化、
消化管:腹痛、悪心、及び嘔吐、
心臓:心拍リズム異常(不整脈)、
肺:喀血及び呼吸困難、並びに
皮膚:斑状の皮膚色、寒冷時に指の色が変化する(レイノー現象)。
患者によっては、皮膚症状のみが見られる。これを、円板状ループスと呼ぶ。
一実施態様では、本明細書で提供されるのは、中程度の、又は重篤な、又は非常に重篤なSLEを治療する方法である。用語「重篤なSLE」は、本明細書で使用される場合、患者が1以上の重篤な又は生命にかかわる症状(溶血性貧血、広範な心臓又は肺合併症、腎臓疾患、又は中枢神経系合併症など)を有するようなSLE状態をいう。
本明細書でさらに提供されるのは、SLEに関連する1以上の臨床的エンドポイントを達成するするための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、投与の必要がある患者に投与することを含む前記方法である。
本明細書でさらに提供されるのは、SLEを罹患する患者の、全生存、奏効率、進行までの時間、進行のない生存、及び/又は治療不成功までの時間を増大させるための方法であって、有効量の化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該患者に投与することを含む前記方法である。
ある実施態様では、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、初代ヒトメモリーCD19+B細胞の形質芽細胞期への分化の阻害剤として作用する。いかなる特定の理論にも拘泥されないが、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、細胞を未成熟な段階でブロックし、それによって、高レベルの免疫グロブリンを産生することが可能な形質芽細胞の数が減少すると考えられている。この効果の機能的結果によって、これらの分化培養における免疫グロブリンG(IgG)及び免疫グロブリンM(IgM)産生が低下する。
ある実施態様では、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、初代ヒトメモリーCD19+B細胞が、形質芽細胞期に分化する能力を抑制する。ある実施態様では、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、短期間培養では、成熟したCD138+形質細胞に対する有意な効果を有しない。ある実施態様では、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、インターフェロン調節因子4(IRF4)、リンパ球誘導成熟タンパク質(BLIMP)、Xボックスタンパク質-1(XBP-1)、及びB細胞リンパ腫6(Bcl6)を含めたB細胞分化因子を抑制する。
(7.2.3 他の免疫関連疾患又は障害の治療)
本明細書でさらに提供されるのは、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を使用して、他の免疫関連疾患又は状態を治療、管理、又は予防する方法である。ある実施態様では、例えば、本明細書で提供されるのは、不適切な又は望ましくない免疫応答に起因する又は関連する疾患又は障害、例えば、免疫抑制によって有益に治療することができる疾患、障害、又は状態を罹患する個人を治療する方法であって、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物を、該個人に投与することを含む前記方法である。
種々の具体的実施態様では、前記免疫関連疾患は、シェーグレン症候群、ANCA誘導型血管炎、抗リン脂質抗体症候群、重症筋無力症、アジソン病、円形脱毛症、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、抗リン脂質症候群(原発性又は続発性、喘息、自己免疫性胃炎、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、自己免疫性内耳疾患、自己免疫性リンパ増殖性疾患、自己免疫性血小板減少性紫斑病、バロー病、ベーチェット病、水疱性類天疱瘡、心筋症、セリアック病、シャーガス病、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー、瘢痕性類天疱瘡(例えば粘膜類天疱瘡)、寒冷凝集素症、デゴス病、疱疹状皮膚炎、本態性混合型クリオグロブリン血症、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ギラン・バレー症候群、橋本甲状腺炎(橋本病;自己免疫性甲状腺炎)、特発性肺線維症、特発性血小板減少性紫斑病、IgA腎症、若年性関節炎、扁平苔癬、メニエール病、混合性結合組織病、モルフェア、ナルコレプシー、神経性筋強直症、小児自己免疫性精神神経障害(PANDA)、尋常性天疱瘡、悪性貧血、結節性多発動脈炎、多発性軟骨炎、リウマチ性多発筋痛症、原発性無ガンマグロブリン血症、原発性胆汁性肝硬変、レイノー病(レイノー現象)、ライター症候群、再発性多発性軟骨炎、リウマチ熱、シェーグレン症候群、全身硬直症候群(メルシュ-ヴォルトマン症候群)、高安動脈炎、側頭動脈炎(巨細胞性動脈炎)、ブドウ膜炎、血管炎(例えば、エリテマトーデスに関連しない血管炎)、白斑、及び/又はウェゲナー肉芽腫症から選択される1つ以上のものである。
(7.3 投薬及び投与量)
患者に投与されることとなる化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物の用量は、かなり広く変動し、医療関係者の判断に依存する可能性がある。化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物の用量は、治療、予防、又は管理されることとなる具体的な徴候;患者の年齢及び状態;並びに存在する場合には第2の活性剤の量、などの要素に応じて変動する。一般に、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、約0.005mg/kg(患者の体重)から約10mg/kg(患者の体重)の用量で、1日に1回から4回又はそれ以上の回数で患者に投与することができるが、先述の投薬は、患者の年齢、体重、及び医学的状態、並びに投与の型に応じて適切に変更することができる。一実施態様では、該用量は、約0.01mg/kg(患者の体重)から約5mg/kg(患者の体重)、約0.05mg/kg(患者の体重)から約1mg/kg(患者の体重)、約0.1mg/kg(患者の体重)から約0.75mg/kg(患者の体重)、又は約0.25mg/kg(患者の体重)から約0.5mg/kg(患者の体重)である。
一実施態様では、1日あたり1回用量が与えられる。いかなる所与の場合でも、投与される化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物の量は、活性成分の溶解度、使用される製剤、及び投与経路などの要素に依存することとなる。一実施態様では、局所濃度の適用は、約0.01〜10μMの細胞内暴露又は濃度を提供する。
ある実施態様では、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、1日あたり約0.1mgから約1000mgの量で使用され、従来の様式(例えば、治療、予防、又は管理期間に毎日投与される同一量)において、又は、周期(例えば、1週間オン、1週間オフ)において、又は、治療、予防、又は管理の過程を通して増大又は低下する量において調節することができる。他の実施態様では、用量は、約1mgから約300mg、約0.1mgから約150mg、約1mgから約200mg、約10mgから約100mg、約0.1mgから約50mg、約1mgから約50mg、約10mgから約50mg、約20mgから約30mg、又は約1mgから約20mgであり得る。
(7.4 併用療法)
化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、本明細書で提供される方法及び組成物において、他の薬理学的に活性な化合物(「第2の活性剤」)と組み合わせることができる。ある種の組み合わせは、特定の型の疾患又は障害、並びにこうした疾患又は障害に関連する状態又は症状の治療において、相乗的に働くことができる。化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物はまた、ある種の第2の活性剤に関連する有害作用を緩和するために働くことができ、逆もまた同様である。
本明細書で提供される方法及び組成物において、1種以上の第2の有効成分又は薬剤を使用することができる。第2の活性剤は、大分子(例えばタンパク質)又は小分子(例えば、合成の無機、有機金属、又は有機分子)であり得る。
別の実施態様では、本明細書で提供される治療の方法は、第2の治療薬の投与を含む。ここでは、第2の治療薬は、抗炎症薬、例えば、ステロイド性抗炎症薬、又は非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、アセトアミノフェン、ナプロキセン、イブプロフェン、アセチルサリチル酸などである。NSAIDが投与される、より具体的な実施態様では、プロトンポンプ阻害薬(PPI)、例えばオメプラゾールも投与することができる。一実施態様では、抗炎症剤は、コルチコステロイドである。別の実施態様では、抗炎症剤は、コルヒチンである。
別の実施態様では、第2の治療薬は、アザチオプリン(Imuran(商標)、Azasan(商標))、メトトレキサート(Rheumatrex(商標)、Trexall(商標))、ペニシルアミン(Depen(商標)、Cuprimine(商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(商標))、ミコフェナレート(mycophenalate)(CellCept(商標)、Myfortic(商標))、ボセンタン(Tracleer(登録商標))、プレドニゾン(Deltasone(商標)、Liquid Pred(商標))、及びPDE5阻害剤などの、免疫調節化合物又は免疫抑制化合物である。別の実施態様では、罹患した個人が、指潰瘍及び肺高血圧症を罹患する場合、プロスタサイクリン(イロプロスト)などの血管拡張薬を投与することができる。
別の実施態様では、第2の治療薬は、ActRII受容体の阻害剤又はアクチビン-ActRII阻害剤である。ActRII受容体の阻害剤としては、ActRIIA阻害剤及びActRIIB阻害剤が挙げられる。ActRII受容体の阻害剤は、ActRIIのアクチビン結合ドメインを含むポリペプチドであり得る。ある実施態様では、アクチビン結合ドメインを含むポリペプチドは、抗体のFc部分と連結される(すなわち、ActRII受容体のアクチビン結合ドメインを含むポリペプチドと、抗体のFc部分とを含む結合体が作製される)。ある実施態様では、アクチビン結合ドメインは、リンカー、例えばペプチドリンカーを介して、抗体のFc部分と連結される。
ヒトFcドメインと融合されたアクチビン結合ActRIIAポリペプチドの例を、配列番号:1に提供する。
配列番号:1
Figure 0006118273
Fcドメインと融合された、ActRIIBの可溶性細胞外ドメインを含む融合タンパク質の例を、配列番号:2に提供する。
配列番号:2
Figure 0006118273
アクチビン又はActRIIA結合のために選択される非抗体タンパク質のさらなる例、及び該タンパク質の設計及び選択のための方法は、WO/2002/088171、WO/2006/055689、WO/2002/032925、WO/2005/037989、US 2003/0133939、及びUS 2005/0238646(これらをそれぞれ、その内容全体を参照によって本明細書に組み込む)に記載されている。
該疾患又はその症状の治療に適した、先述の治療薬のいずれの組み合わせも、投与することができる。こうした治療薬は、化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物との任意の組み合わせで、同時に、又は別の治療コースとして投与することができる。
(7.5 周期的治療)
ある実施態様では、本明細書で提供される化合物I、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、若しくはラセミ混合物は、患者に周期的に投与される。周期的治療は、一定期間にわたる活性剤の投与、それに続く一定期間にわたる休止(すなわち投与の中断)、及び、この一連の投与を繰り返すことを含む。周期的治療は、1以上の治療法に対する抵抗性の発生を抑える、及び/又は治療法のうちの1つの副作用を回避又は軽減する、及び/又は治療の効率を向上させることができる。
したがって、一実施態様では、本明細書で提供される化合物は、約1週間又は2週間の休止期間を伴う4から6週周期で、単回又は分割用量で、毎日投与される。周期的治療はさらに、頻度、回数、及び投薬周期の長さの増大が可能である。したがって、別の実施態様は、単独で投与される場合に典型的である周期よりも多い周期にわたる、本明細書で提供される化合物の投与を包含する。さらに別の実施態様では、本明細書で提供される化合物は、同じく第2の有効成分が投与されていない患者において用量制限毒性を一般的にもたらすであろう周期よりも多数の周期にわたって投与される。
一実施態様では、本明細書で提供される化合物は、1日あたり約0.1mgから約500mgの用量で、3又は4週間、継続的に毎日投与され、それに続いて1週間又は2週間の休止が行われる。他の実施態様では、用量は、約1mgから約300mg、約0.1mgから約150mg、約1mgから約200mg、約10mgから約100mg、約0.1mgから約50mg、約1mgから約50mg、約10mgから約50mg、約20mgから約30mg、又は約1mgから約20mgとすることができ、それに続いて休止が行われる。
一実施態様では、本明細書で提供される化合物と第2の有効成分が、4から6週の周期の間、経口的に投与され、ここでは、本明細書で提供される化合物の投与は、第2の有効成分の30から60分前に行われる。別の実施態様では、本明細書で提供される化合物と第2の有効成分との組み合わせが、各周期約90分かけて静脈内注入によって投与される。
一般的に、組み合わせ治療が患者に施される周期の数は、約1から約24周期、約2から約16周期、又は約4から約3周期となる。
(7.6 医薬組成物及び剤形)
医薬組成物は、個々の単一単位剤形の調製に使用することができる。本明細書で提供される医薬組成物及び剤形は、本明細書で提供される化合物、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、ラセミ化合物、クラスレート、若しくはプロドラッグを含む。医薬組成物及び剤形は、1種以上の賦形剤をさらに含むことができる。
本明細書で提供される医薬組成物及び剤形はまた、1種以上の追加の有効成分を含むこともできる。任意の第2の又は追加の有効成分の例は、上に開示している。
本明細書で提供される単一単位剤形は、患者への経口、粘膜(例えば、経鼻、舌下、膣内、口腔内、又は直腸内)、非経口(例えば、皮下、静脈内、ボーラス注射、筋肉内、又は動脈内)、局所(例えば、点眼薬又は他の眼科製剤)、経真皮又は経皮投与に適している。剤形の例としては、限定はされないが、以下が挙げられる:錠剤;カプレット剤;軟弾性ゼラチンカプセル剤などのカプセル剤;カシェ剤;トローチ剤;舐剤;分散剤;座剤;散剤;エアロゾル剤(例えば、鼻内スプレー剤又は吸入剤);ゲル剤;懸濁剤(例えば、水性若しくは非水性液体懸濁剤、水中油型エマルジョン、又は油中水型液体エマルジョン)、液剤、及びエリキシル剤を含めた、患者への経口又は粘膜投与に適した液体剤形;患者への非経口投与に適した液体剤形;局所投与に適した点眼薬又は他の眼科製剤;並びに、患者への非経口投与に適した液体剤形を提供するために再構成することができる無菌固体(例えば、結晶性又は非晶質の固体)。
剤形の組成、形状、及び種類は一般的に、その剤形の用途に応じて変わることとなる。例えば、疾患の急性治療に使用される剤形は、同じ疾患の慢性治療に使用される剤形が含むよりも多くの量の1種以上の有効成分を含有することができる。同様に、非経口剤形は、同じ疾患を治療するのに使用される経口剤形が含むよりも少ない量の1種以上の有効成分を含有することができる。使用される具体的な剤形が互いに異なることとなるような、これらの様式及び他の様式は、当業者には容易に明らかであろう。例えば、「レミントンの薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」、第20版、Mack Publishing社、ペンシルベニア州Easton、(2000)を参照のこと。
一実施態様では、医薬組成物及び剤形は、1種以上の賦形剤を含む。適切な賦形剤は、製剤分野の業者に周知であり、適切な賦形剤の非限定的な例は、本明細書で提供される。ある特定の賦形剤が、ある医薬組成物又は剤形への組み込みに適しているかどうかは、限定はされないが、剤形が患者に投与される様式を含めた当分野で周知の様々な要因に依存する。例えば、錠剤などの経口剤形は、非経口剤形における使用には適さない賦形剤を含有することができる。ある特定の賦形剤の適合性はまた、剤形中の特定の有効成分にも依存する可能性がある。例えば、いくつかの有効成分の分解は、ラクトースなどのいくつかの賦形剤によって、又は、水にさらした場合に、加速される可能性がある。第一級又は第二級アミンを含む有効成分は特に、こうした分解の加速を受けやすい。その結果、提供されるのは、ラクトース、他の単糖、又は二糖類を、存在するとしてもわずかしか含有しない医薬組成物及び剤形である。本明細書で使用される場合、用語「ラクトースを含まない」は、存在するラクトースの量が、存在するとしても、有効成分の分解を増大させるのに実質的に不十分であることを意味する。
ラクトースを含まない組成物は、当分野で周知であり、かつ、例えば米国薬局方(USP)25-NF20(2002)に収載されているような賦形剤を含むことができる。一般に、ラクトースを含まない組成物は、医薬として適合し得るかつ医薬として許容し得る量で、有効成分、結合剤/充填剤、及び潤滑剤を含む。一実施態様では、ラクトースを含まない剤形は、有効成分、微結晶セルロース、アルファ化デンプン、及びステアリン酸マグネシウムを含む。
さらに提供されるのは、有効成分を含む、無水の医薬組成物及び剤形である。何故なら、水は、いくつかの化合物の分解を促進する可能性があるからである。例えば、水の添加(例えば5%)は、製剤の経時的な保存寿命又は安定性などの特性を判定するために、長期保管をシミュレートする手段として、医薬分野において広く許容されている。例えば、Jens T.Carstensenの文献、「薬物安定性:原理と実践(Drug Stability:Principles & Practice)」、第2版、Marcel Dekker社、ニューヨーク州ニューヨーク、1995、pp.379〜80を参照のこと。実際、水及び熱は、いくつかの化合物の分解を加速させる。このように、製剤に対する水の影響は、非常に重要なものであり得る。何故なら、水分及び/又は湿気には、製剤の製造、取り扱い、梱包、保管、出荷、及び使用中に、普通に遭遇するからである。
無水の医薬組成物及び剤形は、無水又は水分含有量が低い成分、及び低水分又は低湿条件を使用して調製することができる。ラクトースと第一級又は第二級アミンを含む少なくとも1種の有効成分とを含む医薬組成物及び剤形は、製造、梱包、及び/又は保管中に水分及び/又は湿気との実質的な接触が予想される場合には、無水である。
無水医薬組成物は、該組成物の無水性が維持されるように、調製及び保管されるべきである。したがって、無水組成物は、一実施態様では、該組成物を適切な処方キットに含めることができるように、水への暴露を防止することが公知である材料を使用して梱包される。適切な梱包材の例としては、限定はされないが、気密封止ホイル、プラスチック、単位投与容器(例えばバイアル)、ブリスターパック、及びストリップパックが挙げられる。
さらに提供されるのは、有効成分が分解される速度を低下させる1種以上の化合物を含む、医薬組成物及び剤形である。本明細書で「安定剤」と称するこうした化合物としては、限定はされないが、アスコルビン酸などの酸化防止剤、pH緩衝剤、又は塩緩衝剤が挙げられる。
賦形剤の量及び種類と同様に、剤形中の有効成分の量及び具体的な種類も、該有効成分が患者に投与されることとなる経路(ただし、これに限定されない)などの要素に応じて異なり得る。一実施態様では、剤形は、約0.10から約500mgの量で、本明細書で提供される化合物を含む。他の実施態様では、剤形は、約0.1、1、2、5、7.5、10、12.5、15、17.5、20、25、50、100、150、200、250、300、350、400、450、又は500mgの量で、本明細書で提供される化合物を含む。
他の実施態様では、剤形は、1から約1000mg、約5から約500mg、約10から約350mg、又は約50から約200mgの量で、第2の有効成分を含む。当然、第2の活性剤の具体的な量は、使用される具体的な薬剤、治療又は管理される疾患又は障害、並びに本明細書で提供される化合物及び患者に同時に投与される任意選択の追加の活性剤の量(1つ又は複数)に依存することとなる。
(経口剤形)
経口投与に適した医薬組成物は、錠剤(例えば咀嚼錠)、カプレット剤、カプセル剤、及び液剤(例えば香味シロップ)(ただし、これらに限定されない)などの個別的剤形として提供することができる。こうした剤形は、既定の量の有効成分を含有し、当業者に周知の製剤の方法によって調製することができる。概して、「レミントンの薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」、第20版、Mack Publishing社、ペンシルベニア州Easton、(2000)を参照のこと。
本明細書で提供される経口剤形は、従来の医薬調合技術に従って、有効成分を、少なくとも1種の賦形剤と十分に混合して組み合わせることによって調製される。賦形剤は、投与に望ましい製剤の形に応じて、非常に様々な形をとることができる。例えば、経口用液剤又はエアロゾル剤形における使用に適した賦形剤としては、限定はされないが、水、グリコール、油、アルコール、着香料、防腐剤、及び着色剤が挙げられる。固体の経口剤形(例えば、散剤、錠剤、カプセル剤、及びカプレット)における使用に適した賦形剤の例としては、限定はされないが、デンプン、糖、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結合剤、及び崩壊剤が挙げられる。
一実施態様では、経口剤形は、錠剤又はカプセル剤であり、この場合には、固体賦形剤が用いられる。別の実施態様では、錠剤は、標準の水性又は非水性技術によってコーティングすることができる。こうした剤形は、製剤の方法のいずれかによって調製することができる。一般に、医薬組成物及び剤形は、有効成分を、液体担体、微粉化された固体担体、又はその両方と、均一かつ十分に混合し、次いで、必要であれば、生成物を所望の体裁に成形することによって調製される。
例えば、錠剤は、圧縮及び成型によって調製することができる。圧縮錠剤は、賦形剤と任意に混合した粉末又は顆粒などの自由流動形の有効成分を、適切な機械で圧縮することによって調製することができる。成型錠剤は、不活性な液体希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を、適切な機械で成型することによって製造することができる。
本明細書で提供される経口剤形に使用することができる賦形剤の例としては、限定はされないが、結合剤、充填剤、崩壊剤、及び潤滑剤が挙げられる。医薬組成物及び剤形における使用に適した結合剤としては、限定はされないが、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、又は他のデンプン、ゼラチン、天然及び合成ゴム(アカシアなど)、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、他のアルギン酸塩、トラガカント末、グアールガム、セルロース及びその誘導体(例えば、エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム)、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(例えば、第2208、2906、2910番)、微結晶セルロース、及びこれらの混合物が挙げられる。
微結晶セルロースの適切な形としては、限定はされないが、AVICEL-PH-101、AVICEL-PH-103、AVICEL RC-581、AVICEL-PH-105(FMC社、American Viscose Division、Avicel Sales、Marcus Hook、ペンシルベニア州から入手可能)として販売されている材料、及びこれらの混合物が挙げられる。具体的な結合剤は、AVICEL RC-581として販売されている、微結晶セルロースとカルボキシメチルセルロースナトリウムとの混合物である。適切な無水又は水分量が低い賦形剤又は添加剤としては、AVICEL-PH-103(商標)及びデンプン1500 LMが挙げられる。
本明細書で提供される医薬組成物及び剤形における使用に適した充填剤の例としては、限定はされないが、タルク、炭酸カルシウム(例えば、顆粒又は粉末)、微結晶セルロース、粉末状セルロース、デキストラート、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、デンプン、アルファ化デンプン、及びこれらの混合物が挙げられる。医薬組成物中の結合剤又は充填剤は、一実施態様では、医薬組成物又は剤形の約50から約99重量パーセントで存在する。
組成物中に崩壊剤を使用して、水性環境にさらされた場合に崩壊する錠剤を提供することができる。多すぎる崩壊剤を含有する錠剤は、保管中に崩壊する恐れがあるのに対し、少なすぎる崩壊剤を含有する錠剤は、所望の速度で又は所望の条件下で崩壊しない可能性がある。したがって、有効成分の放出を損なうように変化させるほど大すぎることも少なすぎることもない、十分な量の崩壊剤を使用して、固体経口剤形を形成することができる。使用される崩壊剤の量は、製剤の種類に基づいて変わり、その量は、当業者には容易に理解できる。一実施態様では、医薬組成物は、約0.5から約15重量パーセントの崩壊剤、又は約1から約5重量パーセントの崩壊剤を含む。
医薬組成物及び剤形に使用することができる崩壊剤としては、限定はされないが、寒天-寒天、アルギン酸、炭酸カルシウム、微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポラクリリンカリウム、グリコール酸ナトリウムデンプン、ジャガイモ又はタピオカデンプン、他のデンプン、アルファ化デンプン、他のデンプン、クレー、他のアルギン、他のセルロース、ゴム、及びこれらの混合物が挙げられる。
医薬組成物及び剤形に使用することができる潤滑剤としては、限定はされないが、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、鉱油、軽油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、他のグリコール、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、硬化植物油(例えば、ピーナッツ油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油、及び大豆油)、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸エチル、乳酸エチル、寒天、及びこれらの混合物が挙げられる。さらなる潤滑剤としては、、例えば、サイロイドシリカゲル(AEROSIL200、W.R.Grace社(メリーランド州Baltimore)製)、合成シリカの凝集エアロゾル(Degussa社(テキサス州Plano)が販売)、CAB-O-SIL(Cabot社(マサチューセッツ州Boston)によって販売されるパイロジェン性二酸化ケイ素生成物)、及びこれらの混合物が挙げられる。潤滑剤は、仮に使用されるならば、潤滑剤が組み込まれる医薬組成物又は剤形の約1重量パーセント未満の量で使用することができる。
一実施態様では、固体経口剤形は、本明細書で提供される化合物、無水ラクトース、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸、コロイド無水シリカ、及びゼラチンを含む。
(制御放出剤形)
本明細書で提供される化合物などの有効成分は、制御放出手段によって、又は当業者に周知である送達装具によって投与することができる。例としては、限定はされないが、米国特許第3,845,770号;第3,916,899号;第3,536,809号;第3,598,123号;及び第4,008,719号;第5,674,533号;第5,059,595号;第5,591,767号;第5,120,548号;第5,073,543号;第5,639,476号;第5,354,556号;第5,639,480号;第5,733,566号;第5,739,108号;第5,891,474号;第5,922,356号;第5,972,891号;第5,980,945号;第5,993,855号;第6,045,830号;第6,087,324号;第6,113,943号;第6,197,350号;第6,248,363号;第6,264,970号;第6,267,981号;第6,376,461号;第6,419,961号;第6,589,548号;第6,613,358号;第6,699,500号(これらをそれぞれ参照によって本明細書に組み込む)に記載されているものが挙げられる。こうした剤形を使用し、例えば、ヒドロプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリクス、ゲル、浸透膜、浸透圧システム、多層コーティング、微粒子、リポソーム、ミクロスフェア、又はこれらの組み合わせを様々な割合で使用して所望の放出プロファイルを提供することによって、1種以上の有効成分の遅延又は制御放出を提供することができる。本明細書に記載している制御放出製剤を含めて、当業者に公知の適切な制御放出製剤は、本明細書で提供される有効成分との使用のために、容易に選択することができる。したがって、提供される組成物は、制御放出のために適合された錠剤、カプセル剤、ジェルキャップ、及びカプレット(ただし、これらに限定されない)などの、経口投与に適した単一単位剤形を包含する。
すべての制御放出医薬品は、非制御医薬品によって達成されるよりも薬物療法を向上させるという共通の目標を有する。理想的には、医薬治療における最適に設計された制御放出製剤の使用は、最小限の時間で、状態を治癒又は抑制するために、最小限の医薬成分が用いられることを特徴とする。制御放出製剤の利点としては、薬物の活性の延長、投薬頻度の低減、及び対象コンプライアンスの向上が挙げられる。さらに、制御放出製剤を使用して、作用の開始の時間又は他の特性(薬物の血液濃度など)に影響を与えることができ、ひいては、副作用(例えば有害作用)の発生に影響を与えることができる。
ほとんどの制御放出製剤は、所望の治療効果を即座にもたらす量の薬物(有効成分)を最初に放出し、長期間にわたってこの水準の治療又は予防効果を維持するような他の量の薬物を、徐々にかつ連続的に放出するように設計される。この一定水準の薬物を体内に維持するためには、身体から代謝及び排泄される薬物の量に取って代わることとなる速度で、薬物を剤形から放出させるべきである。有効成分の制御放出は、pH、温度、酵素、水、若しくは他の生理的条件、又は化合物を含めた(ただし、これらに限定されない)様々な条件によって刺激することができる。
ある実施態様では、薬物は、静脈内注入、植込型浸透圧ポンプ、経真皮貼付剤、リポソーム、又は他の投与様式を使用して投与することができる。一実施態様では、ポンプを使用することができる(Seftonの論文、「CRC Crit. Ref. Biomed. Eng.」14:201(1987);Buchwaldらの論文、「Surgery」88:507(1980);Saudekらの論文、「N. Engl. J. Med.」321:574(1989)を参照のこと)。別の実施態様では、高分子材料を使用することができる。さらに別の実施態様では、制御放出を、対象において、熟練の医師によって決定された適切な部位に配置することができ、したがって、全身的用量の一部しか必要とならない(例えば、Goodsonの文献、「制御放出の医療適用(Medical Application of Controlled Release)」、第2巻、pp.115〜138(1984)を参照のこと)。他の制御放出システムは、Langerの論文(「Science」249:1527-1533(1990))の総説内で考察されている。有効成分は、体液に不溶性である外側の高分子膜(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/アクリル酸エチルコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、ネオプレンゴム、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、酢酸ビニルとの塩化ビニルコポリマー、塩化ビニリデン、エチレン及びプロピレン、アイオノマーポリエチレンテレフタレート、ブチルゴム、エピクロロヒドリンゴム、エチレン/ビニルアルコールコポリマー、エチレン/酢酸ビニル/ビニルアルコールターポリマー、及びエチレン/ビニルオキシエタノールコポリマー)によって囲まれた、固体状の内側マトリクス(例えば、ポリメチルメタクリラート、ポリブチルメタクリラート、可塑化又は非可塑化ポリ塩化ビニル、可塑化ナイロン、可塑化ポリエチレンテレフタレート、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、シリコーンカーボネートコポリマー、アクリル酸及びメタクリル酸エステルのヒドロゲルなどの親水性ポリマー、コラーゲン、架橋ポリビニルアルコール、及び架橋され部分加水分解されたポリ酢酸ビニル)内に分散させることができる。その結果、有効成分は、放出速度制御段階で、外側の高分子膜を通して拡散する。こうした非経口組成物における有効成分の割合は、有効成分の具体的性質、並びに対象の必要性に、高度に依存する。
(非経口剤形)
非経口剤形は、皮下、静脈内(ボーラス注射を含めて)、筋肉内、及び動脈内を含めた(ただし、これらに限定されない)様々な経路によって、患者に投与することができる。いくつかの実施態様では、非経口剤形の投与は、混入物に対する患者の自然防御をすり抜けるので、これらの実施態様では、非経口剤形は、無菌である、又は患者への投与の前に滅菌することが可能である。非経口剤形の例としては、限定はされないが、即時利用可能な注射用溶液、注射用の医薬として許容し得るビヒクルに即時溶解又は懸濁可能な乾燥品、即時利用可能な注射用懸濁液、及びエマルジョンが挙げられる。
非経口剤形を提供するのに使用できる適切なビヒクルは、当業者に周知である。例としては、限定はされないが、以下が挙げられる:注射用水USP;水性ビヒクル、例えば、限定はされないが、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、ブドウ糖注射液、ブドウ糖及び塩化ナトリウム注射液、及び乳酸加リンゲル注射液;水混和性ビヒクル、例えば、限定はされないが、エチルアルコール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコール;並びに非水性ビヒクル、例えば、限定はされないが、トウモロコシ油、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、及び安息香酸ベンジル。
本明細書に開示されている1種以上の有効成分の溶解度を増大させる化合物を、非経口剤形に組み込むこともできる。例えば、シクロデキストリン及びその誘導体を使用して、本明細書で提供される化合物の溶解度を増大させることができる。例えば、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第5,134,127号を参照のこと。
(局所及び粘膜剤形)
本明細書で提供される局所及び粘膜剤形としては、限定はされないが、スプレー剤、エアロゾル剤、液剤、乳剤、懸濁剤、点眼薬、若しくは他の眼科製剤、又は当業者に公知の他の形が挙げられる。例えば、「レミントンの薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」、第16版、第18版、及び第20版、Mack Publishing社、ペンシルベニア州Easton、(1980、1990、及び2000);及び「医薬剤形入門(Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms)」、第4版、Lea & Febiger社、Philadelphia(1985)を参照のこと。口腔の粘膜組織を治療するのに適した剤形は、含嗽剤又は口腔ゲルとして処方することができる。
本明細書に包含される局所及び粘膜剤形を提供するのに使用することができる適切な賦形剤(例えば、担体及び希釈剤)は、医薬分野の業者に周知であり、所与の医薬組成物又は剤形が適用されることとなる特定の組織に依存する。一実施態様では、賦形剤としては、非毒性かつ医薬として許容し得る液剤、乳剤、又はゲル剤を形成するための、水、アセトン、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタン-1,3-ジオール、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、鉱油、及びこれらの混合物(ただし、これらに限定されない)が挙げられる。医薬組成物及び剤形に、保水剤又は湿潤剤を添加することもできる。追加の成分の例は、当分野で周知である。例えば、「レミントンの薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)」、第16版、第18版、及び第20版、Mack Publishing社、ペンシルベニア州Easton、(1980、1990、及び2000)を参照のこと。
医薬組成物又は剤形のpHを調整して、1種以上の有効成分の送達を向上させることもできる。また、溶媒担体の極性、そのイオン強度、又は等張性を調整して、送達を向上させることができる。送達を向上させるために、ステアリン酸塩などの化合物を医薬組成物又は剤形に添加して、1種以上の有効成分の親水性又は親油性を変えることもできる。他の実施態様では、ステアリン酸塩は、製剤用の脂質ビヒクルとして、又は乳化剤若しくは界面活性剤として、又は送達向上又は浸透向上剤として働くことができる。他の実施態様では、有効成分の塩、溶媒和化合物、水和物、プロドラッグ、クラスレート、又は立体異性体を使用して、得られる組成物の性質をさらに調整することができる。
(キット)
一実施態様では、本明細書で提供される各有効成分は、同時に又は同じ投与経路によって患者に投与されない。別の実施態様では、提供されるのは、適切な量の有効成分の投与を単純化することができるキットである。
一実施態様では、キットは、本明細書で提供される化合物の剤形を含む。キットは、他の抗炎症性、免疫調節性、若しくは免疫抑制性の化合物、又はこれらの組み合わせなどの追加の有効成分をさらに含むことができる。追加の有効成分の例としては、限定はされないが、本明細書に開示しているものが挙げられる。
他の実施態様では、キットは、有効成分を投与するために使用される装置をさらに含むことができる。こうした装置の例としては、限定はされないが、シリンジ、点滴バッグ、貼付剤、及び吸入器が挙げられる。
キットは、移植用の細胞及び血液、並びに1種以上の有効成分を投与するために使用することができる医薬として許容し得るビヒクルをさらに含むことができる。例えば、有効成分が、非経口投与のために再構成しなければならない固体の形で提供される場合、キットは、適切なビヒクル(これは、有効成分を溶解させて、非経口投与に適した、粒子を含まない無菌の溶液を形成することができる)の密封容器を含むことができる。医薬として許容し得るビヒクルの例としては、限定はされないが、以下が挙げられる:注射用水USP;水性ビヒクル、例えば、限定はされないが、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、ブドウ糖注射液、ブドウ糖及び塩化ナトリウム注射液、及び乳酸加リンゲル注射液;水混和性ビヒクル、例えば、限定はされないが、エチルアルコール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコール;並びに非水性ビヒクル、例えば、限定はされないが、トウモロコシ油、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、及び安息香酸ベンジル。
(8. 実施例)
以下の実施例は、限定ではなく例示目的で示す。
(8.1 実施例1:抗ヒトCD3刺激ヒトT細胞におけるサイトカイン及びケモカイン産生に対する該試験化合物の効果)
この実施例は、マルチプレックスLuminex技術を使用して、抗ヒトCD3刺激ヒトT細胞におけるサイトカイン及びケモカイン産生に対する3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオン(該試験化合物)の効果を実証する。
以下の略語を使用する:
略語 説明又は定義
IL インターロイキン
G-CSF 顆粒球コロニー刺激因子
GM-CSF 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子
IFN-γ インターフェロンγ
TNF-α 腫瘍壊死因子α
RANTES 活性化正常T細胞における発現及び分泌調節性
この研究では、以下の材料を使用した:
RPMI-1640培地(10% FBS、100単位/mLペニシリン、100mg/mLストレプトマイシン、及び2mM L-グルタミンを補足したもの)(Life Technologies社)
RosetteSep(登録商標)ヒトT細胞濃縮カクテル(StemCell社、カタログ番号15061)
Luminexヒトサイトカイン/ケモカイン12-Plexキット(Millipore社、カタログ番号MPXHCYTO-60K-12)
Luminex IS100装置(Millipore社)
抗ヒトCD3抗体、OKT3クローン(eBioscience社、カタログ番号16-0037-85)
該試験化合物を、DMSOの4mMの保存溶液として調製した。T細胞を、製造業者の手順に従ってRosetteSep(登録商標)T細胞濃縮カクテルを使用する陰性選択によって、軟膜から単離した。
すべての96ウェルプレートは、37℃で4時間、3μg/mL抗ヒトCD3抗体(100μL 1×PBS中)で予めコーティングした。プレートを、T細胞アッセイの前に、RPMI-1640完全培地で3回洗浄した。次いで、T細胞を、2.5×105細胞/ウェルの密度で、抗CD3で予めコーティングしたプレートに蒔いた(180μL RPMI-1640完全培地中)。これらの細胞を、10、1、0.1、0.01、0.001、0.0001、及び0.00001μMの20μLの10×滴定された(titrated)該試験化合物で処理した(2連)。最終DMSO濃度濃度は、0.25%であった。プレートを、37℃、5% CO2で、48時間インキュベートした。48時間後、上清を収集し、以下のサイトカイン/ケモカインについて、マルチプレックス・サイトメトリックビーズアレイ(CBA)分析によって試験した:IL-2、IL-3、IL-5、IL-10、IL-13、IL-15、IL-17A、GM-CSF、G-CSF、IFN-γ、TNF-α、及びRANTES。CBAプレートを、Luminex IS100装置で解析した。
各ドナーからのデータを、GraphPad Prism 5.0ソフトウェアを使用してグラフ化し、平均(pg/mL)±SEM及びDMSO対照に対する割合(%)±SEMとして表した。
該試験化合物は、いくつかのサイトカイン及びケモカインの産生を変化させ、抗CD3刺激初代ヒトT細胞における免疫調節活性が実証された。ビヒクルと共にインキュベートしたヒトT細胞を刺激することによって産生されたサイトカイン及びケモカインの基準レベルを、下の表1に示す。
表1:サイトカイン及びケモカインの基準レベル
Figure 0006118273
該試験化合物は、刺激されたヒトT細胞におけるIL-2、IL-3、IL-5、IL-10、IL-13、GM-CSF、IFN-γ、RANTES、及びTNF-α産生を増進させた。該試験化合物による産生の増進は、IL-10及びIL-5を除くサイトカイン及びケモカインの大部分については、大いに濃度依存性である。該試験化合物は、低濃度では、IL-10産生を増進させるが、高濃度では、IL-10産生を抑制する。該試験化合物は、0.01及び0.1μMで、IL-5産生をそれぞれ3及び4倍増大させ、より高濃度でも低濃度でも、ほとんど増進を示さない。産生された絶対量として、またビヒクル対照細胞に対する割合として表される、抗CD3刺激ヒトT細胞におけるサイトカイン及びケモカイン産生に対する該試験化合物の効果を、それぞれ図1及び図2に提供する。図2では、破線は、基準産生の2倍(EC200)に相当するレベルを表す。
(8.2 実施例2:抗炎症活性)
ヒト末梢血単核球(hPBMC)において、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオン(該試験化合物)の抗炎症活性を研究した。Luminex技術を使用して、LPS刺激された健康なヒトドナーPBMC由来の、炎症誘発性サイトカイン/ケモカイン、及びIL-10(抗炎症サイトカイン)の同時プロファイリングについて、該化合物の阻害(増進)濃度、IC50を決定した。
以下の略語を使用する:
略語 説明又は定義
GM-CSF 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子
IL インターロイキン
LPS リポ多糖
MCP-1 単球走化性タンパク質-1
MDC マクロファージ由来ケモカイン
MIP-1α マクロファージ炎症性タンパク質-1α
MIP-1β マクロファージ炎症性タンパク質-1β
PBMC 末梢血単核球
PPM 多指向性経路モディファイヤー(Pleiotrophic Pathway Modifier)
RANTES 活性化正常T細胞における発現及び分泌調節性
TNF-α 腫瘍壊死因子-α
健康なドナー由来の50ml軟膜は、Blood Center of New Jersey社(ニュージャージー州East Orange)から入手した。リポ多糖(系統)(カタログ番号L-1887)は、Sigma社から購入した。Luminex xMAP Technology用の、抗体結合ビーズを伴うMilliplexキットは、Millipore社(マサチューセッツ州Billerica)から購入し、アッセイ前に組み合わせてマルチプレックスフォーマットにした。
(ヒト末梢血単核球の精製)
50mlヒト軟膜を、2つの50mlコニカルチューブに25mlずつ等分し、各コニカルチューブに、25mlの滅菌HBSSを添加した。これらのチューブを反転によって穏やかに混合した。15mlの室温のFicoll-Paque Plus(GE Healthcare社(所在);カタログ番号17-1440-02)を、4本の50mlコニカルチューブに等分した。次いで、25mlの軟膜/HBSS混合物を、Ficollの最上部に穏やかにかつゆっくりと重ねた。これらの試料を、450rpmで35分間遠心分離した。血漿を含有する最上層を、ピペットで取って捨てた。単核細胞を含有する界面を、2本の50mlコニカルチューブに移した。両方のコニカルチューブにHBSSを注いで総体積を50mlにし、1200rpmで10分間遠心分離した。細胞をHBSSで再び洗浄し、1000rpmで10分間回転させた。細胞ペレットを、20ml RPMI完全培地(RPMI/5%ヒト血清/1×ペニシリン/ストレプトマイシン/グルタミン)で再懸濁させ、計数した。
(ヒト末梢血単核球の処理)
96ウェル平底プレートの各ウェルに、100μl(2×106/ml)のhPBMCを添加し(最終細胞数=2×105/ウェル)、37℃で1時間インキュベートした。各試験ウェルには20μlの(10×)化合物を添加し、各対照ウェルには20μlの2.5% DMSO含有培地を添加し([DMSO]最終=0.25%)、プレートを37℃で1時間インキュベートした。次いで、細胞を80μlの2.5ng/ml LPS([LPS]最終=1ng/ml)で刺激し、37℃で18時間インキュベートした。
各ウェルからの50μl上清を、3枚の新しい丸底96ウェルプレートに移し、Luminex分析のために-20℃で保管した。各試料について、2連のウェルを実施した。
(Luminex分析)
上清試料を、Luminex IS100装置を使用して、製造業者の指示書(Millipore社、マサチューセッツ州Billerica、01821)に従って、マルチプレックスフォーマットでサイトカインについて分析した。上清近くの部分を使用して、2プレックスフォーマットでIL-12及びGM-CSF分析を行う一方、1:20希釈した上清を使用して、マルチプレックスフォーマットですべての他のサイトカイン分析を行った。データ解析は、Upstate Beadviewソフトウェアを使用して実施した。非線形回帰、すなわち、可変勾配を可能にする、長端を100%に、下端を0%にするシグモイド用量反応を使用して、IC50を算出した。EC50は、シグモイド曲線の上限(246.9%に等しい;10μMのポマリドマイド(対照)によってもたらされる平均IL-10増進を表す)と、下限(100%まで)を基準にした。GraphPad Prism v5.00を使用してIC50を実施した。このデータ値は、n(実験(2連)の数)の平均+SEM(平均値の標準誤差)を表す。
下の表2内のデータ及び図3によって実証される通り、該試験化合物は、試験された複数のサイトカイン、例えば、概してIl-6、IL-8、IL-1β、GM-CSF、MDC、MIP-1α、MIP-1β、及びTNF-αの抑制について、様々な抗力を有する。また、該試験化合物は、表3及び図4に提供される通り、IL-10、MCP-1、及びRANTESの産生を、様々な抗力で増進させた。
表2:試験化合物のサイトカイン抑制プロフィールの一覧
Figure 0006118273
表3:サイトカインプロフィール一覧-0.1μMでの対照に対する割合の平均(%)
Figure 0006118273
(8.3 実施例3:IgG/リツキシマブに応答するヒトナチュラルキラー(NK)細胞機能に対する効果)
この実施例では、試験化合物が、IgG/リツキシマブに応答して、ヒトNK細胞機能を増進させる能力を研究した。該試験化合物の免疫調節活性を、ナチュラルキラー(NK)細胞機能の2つのアッセイ、(1)IgG及びIL-2誘導性インターフェロン-γ(IFN-γ)産生、及び(2)インビトロADCC(抗体依存性細胞毒性)において測定される致死活性モデルで比較した。
以下の略語を使用する:
略語 説明又は定義
ABC-DLBCL 活性化B細胞様びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫
ADCC 抗体依存性細胞毒性
DMSO ジメチルスルホキシド
IgG 免疫グロブリンG
IFN-γ インターフェロン-γ
NK ナチュラルキラー
PPM 多指向性経路モディファイヤー
rhIL-2 ヒト組換えインターロイキン-2
研究に使用した材料及びその起原を、下に提供する:
健康なボランティア由来の軟膜(Blood Center of New Jersey社)
Ficoll-Hypaque Plus(Fisher Scientific社、ペンシルベニア州、カタログ番号17144002)
RPMI-1640培地(10% FBS(ウシ胎児血清)、100単位/mLペニシリン、100mg/mLストレプトマイシン、及び2mM L-グルタミンを補足したもの)(Invitrogen社、カタログ番号21870-076)
RPMI-1640培地(フェノールレッド非含有)(10% FBS、100単位/mLペニシリン、100mg/mLストレプトマイシン、及び2mM L-グルタミンを補足したもの)(Invitrogen社、カタログ番号11835-030)
リツキシマブ(Rituxan、Roche社)(カタログ番号DIN 02241927、ロット番号B50177)
ヒトAB+血清(Gemini Bio Products社、カリフォルニア州、カタログ番号100-512)
CytoTox 96非放射性細胞毒性アッセイキット(Promega社、ウィスコンシン州、カタログ番号G1780)
RosetteSepヒトNK細胞濃縮カクテル(StemCell社、ブリティッシュコロンビア州Vancouver、カタログ番号 15065)
マウス抗ヒトCD56+結合APC(BD Biosciences社、カリフォルニア州、カタログ番号555518)
血清由来のヒト免疫グロブリンG(IgG)(Sigma社、ミズーリ州St. Louis;カタログ番号I2511-10MG)
ヒト組換えIL-2(R&D Systems社、ミネソタ州、カタログ番号202-IL-050/CF)
ヒトIFN-γELISAキット(ThermoFisher社、カタログ番号PIEHIFNG5)
以下の細胞株を使用した:
活性化B細胞様-びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(ABC-DLBCL):Riva細胞(NCI、メリーランド州)
胚中心B細胞様-びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(GCB-DLBCL):
WSU-DLCL2(Celgene Signal社、カリフォルニア州)
Farage(ATCC社、バージニア州)
濾胞性リンパ腫: DoHH2 (DSMZ、ドイツ)
バーキットリンパ腫(BL):Raji(ATCC、バージニア州).
健康なドナー由来のNK細胞を、製造業者の指示書に従って、RosetteSep NK細胞濃縮カクテル(Stem Cell Technologies社、ブリティッシュコロンビア州Vancouver)を使用する陰性選択、その後のFicoll-Hypaque(Fisher Scientific社、ペンシルベニア州)密度勾配遠心分離によって、軟膜血から単離した。CD56+NK細胞を、〜85%の純度(フローサイトメトリー(BD Biosciences社、カリフォルニア州)によって決定される通り)まで単離した。
(NK IgG誘導性インターフェロンγ(IFN-γ)分析)
96ウェル平底プレートを、100μg/mLのヒトIgG(Sigma社)で、終夜4℃でコーティングした。翌日、結合しなかったIgGを、冷1×PBSで洗い流した。次いで、このIgGコーティング96ウェルプレートに、ウェルあたり2×105細胞でNK細胞を蒔き(180μL RPMI-1640完全培地中)、10ng/mLのrhIL-2(R&D Systems社、MN)を添加した。該試験化合物を、20μLの体積のDMSO中に添加した。該試験化合物の最終濃度は、0.0001、0.001、0.01、0.1、1、又は10μMであった。最終DMSO濃度は、0.25%であった。48時間後、上清を収集し、IFN-γ産生について、ELISAによって分析した。
固定化されたIgG 及びrhIL-2刺激に応答してNK細胞IFN-γ産生を増進させる該試験化合物の能力を決定するために使用したデータを、GraphPad Prism v5.0ソフトウェアを使用して、各ドナーについて解析した。データは、2つの様式で、すなわち(1)産生されたIFN-γの絶対量(pg/mL±SEM)として、及び(2)1μMポマリドマイドの存在下で産生されたIFN-γの量に対する割合として表される。EC50は、IFN-γ産生の最大の半分量を提供する(最大の産生量は、1μMポマリドマイドの存在下で産生されたIFN-γの量と定義される)、該試験化合物の濃度である。EC50値は、非線形回帰、すなわち、可変勾配を可能にする、長端を100%に、下端を0%にするシグモイド反応を使用して算出される。該試験化合物についてのEC50は、0.0015μMであった。
該試験化合物は、固定化されたIgG及びIL-2刺激に応答して、NK細胞IFN-γ産生を用量依存的に増進させた。結果を、産生されたIFN-γのpg/mLとしてそれぞれ表される図5に提供する。図6は、該試験化合物についての、1μMのポマリドマイドの存在下で産生されたIFN-γに対する、産生された増大したIFN-γの割合として表される結果を提供する。図5及び6にプロットした各値は、12〜14測定数の平均±SEMを表す。
(ADCC分析)
精製されたNK細胞(5×104)を、96ウェルU底プレート(100μLのフェノール非含有RPMI-1640培地(Invitrogen社)+2%ヒトAB+血清(Gemini Bio Products社、カリフォルニア州)中)に播種し、0.01から10μMの異なる濃度の該試験化合物に加えて10ng/mL rhIL-2及びリツキシマブ(5μg/mL)で、48時間処理した。
様々なリンパ腫細胞株(GCB-DLBCL:WSU-DLCL2及びFarage;濾胞性リンパ腫:DoHH2;ABC-DLBCL:Riva;バーキットリンパ腫[BL]:Raji)を、37℃で30分間、5μg/mLリツキシマブで処理した。結合しなかったリツキシマブを洗い流し、予め処理したエフェクター細胞(NK細胞)に、標的細胞(5×103/100μL/ウェル)を、10:1の比で添加し、この2つを37℃で4時間、共インキュベートした。対照条件は、(1)培地単独、(2)リツキシマブのみ、又は(3)IL-2単独、で処理されたNK細胞プラス腫瘍細胞からなるものであった。一定分量の上清(50μL)を使用して、腫瘍細胞に対するNK細胞の細胞毒性を、ADCCを測定するための標準の乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)放出分析(CytoTox 96非放射性細胞毒性分析、Promega社、ウィスコンシン州)を使用して分析した。標的細胞単独による自然放出は、1% Triton X-100に溶解された標的細胞を用いて測定された最大放出の<15%であった。実験による放出は、相当する希釈でのエフェクター細胞の自然放出の減算によって補正した。特異的溶解の割合は、次の式に従って算出した:
特異的溶解率=100×(実験による放出-エフェクター自然放出-標的自然放出)/(標的最大放出-標的自然放出)。
該試験化合物は、すべての細胞株において、用量依存性のNK細胞介在性ADCCを誘発した。各実験において試験される3人のドナー各々からの各細胞株及び試料について、3つの実験を実施した。データを、9個の測定数の平均±SEMとして、図8に示す。
(実施例4:初代ヒトB細胞分化モデルにおける転写因子の発現に対する効果)
この実施例では、インビトロヒトB細胞分化培養系を使用して、形質細胞分化及び免疫グロブリン産生を制御する転写因子の発現に対する、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオン(試験化合物)の効果である。
この実施例では、以下の略語を使用する:
Figure 0006118273
健康なドナー由来の50ml軟膜は、Blood Center of New Jersey社から入手した。SLEループスPBMC試料は、Conversant Bio社(アラバマ州Huntsville 35806)から入手した。
この研究では、以下の細胞培養試薬を使用した。
Figure 0006118273
フローサイトメトリー分析では、以下を使用した。
Figure 0006118273
RT-PCRのために、以下の遺伝子プライマーを使用した:
Figure 0006118273
(8.4.1 hPBMCの精製)
50mlヒト軟膜を、2つの50mlコニカルチューブに25mlずつ等分し、各コニカルチューブに、25mlの滅菌HBSSを添加した。これらのチューブを反転によって穏やかに混合した。15mlの室温のFicoll-Paque Plus(GE Healthcare社;カタログ番号17-1440-02)を、4本の50mlコニカルチューブに等分した。次いで、25mlの軟膜/HBSS混合物を、Ficollの最上部に穏やかにかつゆっくりと重ねた。これらの試料を、450rpmで35分間遠心分離した。血漿を含有する最上層を、ピペットで取って捨てた。単核細胞を含有する界面を、2本の50mlコニカルチューブに移した。両方のコニカルチューブにHBSSを注いで総体積を50mlにし、1200rpmで10分間遠心分離した。細胞をHBSSで再び洗浄し、1000rpmで10分間回転させた。細胞ペレットを、20mLのB細胞培地(イスコフ培地+10% PFBS、1% P/S、及び5μg/mLヒトインスリン)で再懸濁させ、細胞計数器で計数した。
(8.4.2 B細胞濃縮CD19+)
精製されたPBMCを計数し、チューブあたり2×108細胞で分注した。この細胞を、1200rpmで5分間遠心分離し、次いで、上清を捨てた。この細胞を、4mLのRobosepバッファー(Stemcell Technologies社、カタログ番号20104)に再懸濁し、14mLポリスチレン丸底チューブ(BD社、カタログ番号352057)に移し、十分に混合した。次いで、200μLのEasySepヒトB細胞濃縮カクテルを添加した(StemCell Technologies社、カタログ番号19054)。試料をボルテックス処理し、室温で10分間インキュベートした。次に、このチューブに、300μLのEasySep磁気粒子(ボルテックス処理済み)(StemCell Technologies社、カタログ番号19054)を添加した。試料をボルテックス処理し、室温で5分間インキュベートした。5分間のインキュベート後、チューブに5mLのRobosepバッファーを添加し、ピペッティングによって十分に混合した。このチューブを直ちにシルバーマグネット(StemCell Technologies社、カタログ番号19054)に入れ、室温で5分間インキュベートした。インキュベート後、1回の連続動作で、マグネットとチューブをひっくり返し、所望の分画を50mLコニカルに注いだ。これらの手順を、残りのPBMCについても(1ドナーごとに)繰り返し、合わせた。合わせた分画を、1200rpmで5分間遠心分離し、次いで、上清を捨て、細胞を5mLのB細胞培地に再懸濁した。単離されたCD19+細胞を、細胞計数器で計数した。
(8.4.3 B細胞分化アッセイ)
ステップ1-B細胞活性化-第0日から第4日:B細胞培地(イスコフ培地+10% PFBS、1% P/S、及び5μg/mLヒトインスリン)に、50μg/mLのヒトトランスフェリンを添加することによって、新鮮B細胞カクテルを調製する。実験のために必要とされる必要な体積の培地を、0.22μMフィルターを通して濾過する。B細胞分化カクテル(最終濃度):組換え型ヒトIL-2(20U/mL)、IL-10(50ng/mL)、IL-15 (10ng/mL)、CD40リガンド/TNFSF5/ヒスチジンタグ付加(50ng/mL)、ポリヒスチジンマウスIgG1抗体(5μg/mL)、及びODN 2006-ヒトTLR9リガンド(10μg/mL)を、細胞に添加する。6ウェル平底プレートの各ウェルに、5ミリリットル(1×105/ml)のCD19+B細胞を添加する(最終細胞数=5×105/ウェル)。各試験ウェルに5μL(1×)±化合物/DMSOを添加し(0.1%最終DMSO)、37℃で4日間インキュベートする。
ステップ2-形質芽細胞産生-第4日から第7日:細胞を収集し、細胞計数器で計数し;フロー分析のために一定分量を取り出し、残りの細胞をPBSで洗浄した。B細胞培地(イスコフ培地+10% PFBS、1% P/S、及び5μg/mLヒトインスリン)に、1μg/mlのヒトトランスフェリンを添加することによって、新鮮B細胞カクテルを調製する。実験のために必要とされる必要な体積の培地を、0.22μMフィルターを通して濾過する。B細胞分化カクテル(最終濃度):組換え型ヒトIL-2(20U/mL)、IL-10(50ng/mL)、IL-15(10ng/mL)、IL-6(50ng/mL)を、細胞に添加する。新鮮B細胞カクテルを添加し、細胞を最初のウェルに戻し、体積を5mLに戻す。各試験ウェルに5μL(1×)±化合物/DMSOを添加し(0.1%最終DMSO)、37℃で4日間インキュベートする。
第7日に、細胞を収集し、細胞計数器で計数した。次いで、細胞を、フロー分析のために分け、残りの細胞は、RLTバッファーで溶解し、RNA抽出及び遺伝子発現のために-80℃で保管した。上清を一定分量取り、免疫グロブリンアッセイのために-20℃で凍結した。
(8.4.4 試験化合物保存溶液の調製及び希釈)
該試験化合物を秤量し、滅菌した100% DMSO(ジメチルスルホキシド;Research Organics社、オハイオ州Cleveland)に溶解して、40mM保存溶液を作製した。実験デザインに基づく該試験化合物の最終濃度を得るために、このアッセイでは40mMストックの希釈を使用した。
(8.4.5 RNA抽出及び遺伝子発現)
QIAGEN RNeasyミニスピンカラムキットを使用する、Qiacube RNA抽出装置(Qiagen社、カリフォルニア州Valencia)を用いる全リボ核酸(RNA)調製のために、分化したB細胞(セクション4.3.3参照)を収集した。逆転写酵素キット(Applied Biosystems社)を使用して、サーマルサイクラー[MJ Research社、St. Bruno, Quebec, Canada)を用いて、精製されたRNAをcDNAに逆転写させた。7500 RT-PCRシステム(Applied Biosystems社)を使用して、遺伝子発現アッセイを実施した(3連)。各試料について、グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素の遺伝子発現アッセイ対照を、実施し、正規化対照として使用した。各遺伝子について、各実験内の試料を、その特定の時点についてのみ、0.1% DMSO治療に対して正規化した。
上清(セクション8.4.3より)を収集し、IgG及びIgM産生について、ELISAによって解析した(ZeptoMetrix社、ニューヨーク州Buffalo)。
(8.4.6 細胞表現型検査)
分化したB細胞(セクション4.3.3参照)を収集し、計数し、4mLチューブあたり約1×106細胞以下で分注した。これらの細胞を染色バッファーで1回洗浄した。次に、細胞を10%ヒト血清/PBSで20〜30分ブロッキングした。ブロッキング後、細胞を、1200rpmで5分間遠心分離し、上清を捨てた。100μLの残りのバッファー中に、実験デザインに従って、20μLの種々のBD Pharmigenフロー抗体を添加した。細胞を、4℃で20〜30分間、染色した。次いで、細胞を、染色バッファーで2回洗浄し、上清を捨てた。次に、500μLの染色バッファー又はPBSを、チューブに添加した。この試料を直ちに解析した、又は終夜4℃に置いた。細胞を、マウス抗ヒトCD20及びCD38、CD19及びCD27、又はそれぞれのアイソタイプコントロールで染色した。FACSCantoフローサイトメーター、FACSDiva解析ソフトウェア(BD Bioscience社)、及びFlowJo解析ソフトウェアを使用して、すべての試料を解析した。
(8.4.7 細胞生存分析)
生存細胞数を求めるために、B細胞(セクション4.3.3参照)を0.4% トリパンブルーで染色し、2連の試料において、Countess自動細胞計数器(Invitrogen社)を使用して生存細胞を計数した。
このデータを、GraphPad Prism 5.0ソフトウェアを使用してグラフ化した。非線形回帰、すなわち、可変勾配を可能にする、長端を100%に、下端を0%にするシグモイド用量反応を使用して、IC50値を算出した。Igアッセイにおける該試験化合物についての結果を、対照DMSO値に対する抑制の割合として表した。
試験化合物に関する、IgG及びIgMの正常及びSLE PBMC産生の抑制能力は、以下の通りである:
Figure 0006118273
(8.5 実施例5:ブレオマイシン誘発性皮膚線維症の予防及び治療に対する効果)
この実施例では、ブレオマイシン誘発性皮膚線維症のマウスモデルにおける実験的線維症の進行及び既存の線維症の退縮に対する、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオン(試験化合物)の効果を研究した。
この実施例では、以下の略語を使用する:
Figure 0006118273
この研究では、DBA/2マウスを使用した。この研究では、治療群あたり、8匹の動物を使用した。
マウスは、制約無しの食物及び水を伴う標準条件下で、動物舎で飼育した。
ビヒクル、0.5%カルボキシメチルセルロース(CMC)/0.25% Tween 80を、蒸留H2O中に調製し、マグネティックスターラーで終夜、溶解した(0.5g CMC;Sigma社 #C9481及び0.25ml Tween 80(Sigma社 #P8074)を添加して99.75mlとし、0.5% CMC/0.25% Tween 80を添加して総体積100mlとした)。
該試験化合物粉末を秤量し、水性媒体中での薬物加水分解を避けるために、ビヒクル0.5% CMC/0.25% Tween 80に毎日新たに懸濁した。該化合物は、このビヒクルには、溶解ではなく懸濁した。この調合物を、電動Eberbach組織ホモジナイザーを使用して、Teflon乳棒と乳鉢(Potter-Elvehjem組織グラインダー)を用いてホモジナイズした。これらの研究で使用される、毎日の薬物ストック濃度は、3mg/mlであった。
ブレオマイシンは、University of Erlangen-Nurembergの調剤部から入手し、週に1回、新たに調製した。皮膚線維症は、0.9% NaClに0.5mg/mlの濃度で溶解した100μlのブレオマイシンの局所的皮内注射(1日おきに、背中上部の1.5cm2の決められた領域に)によって、生後6週のDBAマウスにおいて誘発された。
(研究デザイン)
ブレオマイシン誘発性皮膚線維症のマウスモデルは、抗線維化治療法を評価するために広く使用されている。このモデルでは、3週間、1日おきのブレオマイシンでの皮内注射によって、限局性皮膚線維症が誘発される。このモデルは、SScの炎症段階を早期に擬する。線維症の予防に対する潜在的効果を評価するために、最初のブレオマイシン注射と同時に治療を開始した。インビボでのブレオマイシン誘発性皮膚線維症の予防に対する該試験化合物の効果を研究するために、治療を、以下の群に分けた:
・対照群:3週間のNaClの皮内注射。治療は、ビヒクル(0.5% CMC/0.25% Tween 80)の投与からなる。
・非治療ブレオマイシン群:3週間のブレオマイシンの皮内注射。ビヒクル(0.5% CMC/0.25% Tween 80)の投与
・試験化合物群:3週間のブレオマイシンの皮内注射。該試験化合物を30mg/kg;PO、QDで投与した。
・陽性対照群:3週間のブレオマイシンの皮内注射。イマチニブ(50mg/kg;IP、QD)の注射。メシル酸イマチニブは以前から、ブレオマイシン誘発性皮膚線維症において、強力な抗線維化影響を及ぼすことが示されている。Akhmetshina A.らの論文、「Arthritis Rheum」2009;60(1):219〜224を参照のこと。
線維症の退縮を評価するためにブレオマイシン誘発性皮膚線維症の改変モデルを使用した。強力な皮膚線維症を誘発するために、マウスを、ブレオマイシンに予め暴露させた。ある群は、ブレオマイシンへの予備暴露がさらに3週間継続されつつ、該試験化合物での治療を受けた。この群の結果を、ブレオマイシンに6週間暴露されたマウスと(さらなる進行の予防)、また、ブレオマイシンに3週間、それに続いてNaClにさらに3週間暴露されたマウスと(退縮の誘発)比較した。以下の群を、退縮研究に使用した:
・対照群: 6週間のNaClの皮内注射。対照治療は、ビヒクルの投与からなる。
・非治療ブレオマイシン群1(退縮):3週間のブレオマイシンの皮内注射、それに続くさらに3週間のNaClの皮内注射。治療は、ビヒクルの投与からなる。非治療ブレオマイシン群2(進行の予防):6週間のブレオマイシンの皮内注射。治療は、ビヒクルの投与からなる。
・試験化合物群:6週間のブレオマイシンの皮内注射。該試験化合物を30mg/kg;PO、QDで投与した。
・陽性対照群: 6週間のブレオマイシンの皮内注射。イマチニブ(50mg/kg;IP、QD)の注射。
(実験手順)
真皮厚は、ヘマトキシリン及びエオシンで染色することによって、また、活性化された線維芽細胞は、α平滑筋アクチン(α-SMA)に関する免疫組織化学を使用することによって決定した。修正Rodnanスキンスコアによって決定される真皮厚は現在、SScにおける抗線維化剤についてのヒト臨床試験における、最も通常の第一の結果である。皮膚切片は、組織構造の、より優れた視覚化のために、ヘマトキシリン/エオシンで染色した。真皮厚は、Nikon Eclipse 80i顕微鏡(Nikon社、オランダ、Badhoevedorp)を用いて、各マウスにおける4つの異なる皮膚切片で、表皮-真皮接合部と真皮-皮下脂肪接合部との間の最大距離を測定することによって分析した。評価は、互いに無関係の2人の試験者によって実施した。
筋線維芽細胞の定量化のために、皮膚切片を、脱パラフィンし、5%ウシ血清アルブミンと共に60分間インキュベートした。α-SMAについて陽性である細胞は、モノクローナル抗α-SMA抗体(clone 1A4;Sigma-Aldrich社、ドイツ、Steinheim)と共に室温で2時間インキュベートし、それに続いて3%過酸化水素と共に10分間インキュベートすることによって検出した。ウマ西洋ワサビペルオキシダーゼ(Dako社、ドイツ、Hamburg)で標識したヤギ抗ウサギ抗体を、二次抗体として使用した。α-SMAの発現は、3,3′-ジアミノベンジジン四塩酸塩(Sigma-Aldrich社)で可視化した。モノクローナルマウスIgG抗体(Calbiochem社、カリフォルニア州San Diego)を、対照として使用した。
さらに、皮膚病変部におけるコラーゲンの量は、SirColコラーゲンアッセイで測定されることとなり;すべてのマウスのRNA及び血漿は、さらなる分析のために取っておいた。
該試験化合物は、ブレオマイシン皮膚線維症マウスモデルにおける皮膚病変部の真皮厚を有意に低下させる。該試験化合物(30mg/kg;PO、QD)は、真皮の肥厚を有意に、約22±0.49%(p<0.0001)予防した。
ヘマトキシリン及びエオシン染色した皮膚切片の典型的な顕微鏡写真を、図8に示す。真皮厚は、表皮-真皮接合部と真皮-皮下脂肪接合部との間の最大距離を測定することによって評価した。接合点の間に引いた線は、治療群における相対的な厚さを示す。
線維芽細胞活性化に対する治療の効果を決定するために、皮膚病変部切片において、α-SMA+筋線維芽細胞を計数した。該試験化合物(30mg/kg;PO、QD)は、筋線維芽細胞の数を、30±0.23%(p<0.0001)減少させた。
(ブレオマイシン誘発性皮膚線維症の退縮に対する効果)
線維症の進行に対する該試験化合物の抑制効果はまた、線維症の退縮の可能性を調べるために設計された改変されたブレオマイシンモデルにおいて確認された。該試験化合物は、ブレオマイシン誘発性真皮肥厚の真皮厚を、22±0.28%(p<0.0001)低下させた。図9は、典型的なヘマトキシリン及びエオシン染色した皮膚切片の顕微鏡写真を示す。真皮厚は、表皮-真皮接合部と真皮-皮下脂肪接合部との間の最大距離を測定することによって評価した。接合点の間に引いた線は、治療群における相対的な厚さを示す。
本発明は、本明細書に記載した具体的実施態様による範囲に限定されるべきではない。実際、記載された態様に加えて、本発明の様々な改変が、先述の説明及び添付の図面から、当業者には明らかとなるであろう。こうした改変は、添付の特許請求の範囲の範囲内であるものとする。
様々な刊行物、特許、及び特許出願を、本明細書に引用し、その開示の全体を、参照によって本明細書に組み込む。

Claims (9)

  1. 免疫関連疾患又は炎症性疾患を治療する、又は管理するための医薬組成物であって、有効量の3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオン、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、ラセミ混合物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体を含み、該疾患が、強皮症である、前記組成物。
  2. 前記強皮症が、限局性、全身性、限局型全身性、又は汎発性強皮症である、請求項1記載の組成物。
  3. 前記全身性強皮症が、CREST症候群を含む、請求項2記載の組成物。
  4. 強皮症の症状を軽減する、又は抑制するための医薬組成物であって、有効量の3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオン、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、ラセミ混合物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体を含み、該症状が、(i)皮膚の漸進的な硬化、肥厚、及びこわばり;(ii)皮膚変色;(iii)四肢のしびれ;(iv)皮膚の光沢;(v)白墨のように白い流体が噴出する、皮膚の表面下の小さな白色の塊;(vi) レイノー性食道機能異常;(vii)末梢血管拡張;(viii)関節の痛み及び/又は硬直;(ix)手足の腫脹;(x)皮膚の痒み;(xi)指の硬直及び湾曲;(xii)指関節及び肘などのある種の関節の外側の潰瘍;(xiii)消化管異常、例えば、胸やけ、嚥下困難、下痢、過敏性腸、及び便秘;(xiv)倦怠感及び脱力感;(xv)息切れ;(xvi) 関節炎;(xvii)脱毛;(xviii)内臓異常;(xix)指潰瘍;及び(xx)手指の自然切断からなる群から選択される、前記組成物。
  5. 強皮症に罹患する患者の、修正Rodnanスキンスコアを向上させる、皮膚厚を減少若しくは改善させる、皮膚硬化を減少若しくは改善させる、肺機能を改善する、皮膚科学的生活の質指標を改善する、一酸化炭素拡散能を改善する、Mahler呼吸困難指数を改善する、Saint Georgeの呼吸器質問票スコアを改善する、UCLA強皮症臨床試験コンソーシアム消化管スコアを改善する、流量依存性血管拡張反応を改善する、又は6分間歩行距離を改善若しくは増大させるための医薬組成物であって、有効量の3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオン、又はその医薬として許容し得る塩、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、ラセミ混合物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体を含む、前記組成物。
  6. 第2の活性剤と組合せて投与され、該第2の活性剤が、抗炎症又は免疫調節化合物である、請求項1から5のいずれか一項記載の組成物。
  7. 前記有効量が、約0.005mg/kgから約10mg/kg(患者の体重)である、請求項1から6のいずれか一項記載の組成物。
  8. B細胞の活性を調節するための組成物であって、有効量の3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオン、又はその医薬として許容し得る塩、固体形、溶媒和化合物、水和物、立体異性体、互変異性体、ラセミ混合物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体を含む、前記組成物。
  9. T細胞の活性を調節するための組成物であって、有効量の3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)ピペリジン-2,6-ジオン、又はその医薬として許容し得る塩、固体形、溶媒和化合物、水和物、互変異性体、立体異性体、ラセミ混合物、共結晶、クラスレート、若しくは多形体を含む、前記組成物。
JP2013557916A 2011-03-11 2012-03-09 免疫関連疾患及び炎症性疾患の治療における3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−3(4h)−イル)ピペリジン−2,6−ジオンの使用 Expired - Fee Related JP6118273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161451995P 2011-03-11 2011-03-11
US61/451,995 2011-03-11
US201161480272P 2011-04-28 2011-04-28
US61/480,272 2011-04-28
PCT/US2012/028538 WO2012125475A1 (en) 2011-03-11 2012-03-09 Use of 3-(5-amino-2-methyl-4-oxoquinazolin-3(4h)-yl)piperidine-2-6-dione in treatment of immune-related and inflammatory diseases

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248598A Division JP2017081959A (ja) 2011-03-11 2016-12-22 免疫関連疾患及び炎症性疾患の治療における3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−3(4h)−イル)ピペリジン−2,6−ジオンの使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014508780A JP2014508780A (ja) 2014-04-10
JP2014508780A5 JP2014508780A5 (ja) 2015-04-23
JP6118273B2 true JP6118273B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=45876915

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557916A Expired - Fee Related JP6118273B2 (ja) 2011-03-11 2012-03-09 免疫関連疾患及び炎症性疾患の治療における3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−3(4h)−イル)ピペリジン−2,6−ジオンの使用
JP2013557904A Withdrawn JP2014510078A (ja) 2011-03-11 2012-03-09 3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソ−4h−キナゾリン−3−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンを用いる癌の治療方法
JP2016248598A Pending JP2017081959A (ja) 2011-03-11 2016-12-22 免疫関連疾患及び炎症性疾患の治療における3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−3(4h)−イル)ピペリジン−2,6−ジオンの使用
JP2017009923A Expired - Fee Related JP6348192B2 (ja) 2011-03-11 2017-01-24 3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソ−4h−キナゾリン−3−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンを用いる癌の治療方法
JP2018103019A Withdrawn JP2018168159A (ja) 2011-03-11 2018-05-30 3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソ−4h−キナゾリン−3−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンを用いる癌の治療方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557904A Withdrawn JP2014510078A (ja) 2011-03-11 2012-03-09 3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソ−4h−キナゾリン−3−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンを用いる癌の治療方法
JP2016248598A Pending JP2017081959A (ja) 2011-03-11 2016-12-22 免疫関連疾患及び炎症性疾患の治療における3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−3(4h)−イル)ピペリジン−2,6−ジオンの使用
JP2017009923A Expired - Fee Related JP6348192B2 (ja) 2011-03-11 2017-01-24 3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソ−4h−キナゾリン−3−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンを用いる癌の治療方法
JP2018103019A Withdrawn JP2018168159A (ja) 2011-03-11 2018-05-30 3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソ−4h−キナゾリン−3−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンを用いる癌の治療方法

Country Status (29)

Country Link
US (6) US8906932B2 (ja)
EP (3) EP3025715A1 (ja)
JP (5) JP6118273B2 (ja)
KR (2) KR20140025374A (ja)
CN (3) CN107375293A (ja)
AR (1) AR085651A1 (ja)
AU (4) AU2012229316B2 (ja)
BR (2) BR112013023277A2 (ja)
CA (2) CA2829592A1 (ja)
CY (1) CY1117430T1 (ja)
DK (1) DK2683384T3 (ja)
EA (2) EA201391319A1 (ja)
ES (2) ES2659205T3 (ja)
HK (1) HK1191858A1 (ja)
HR (1) HRP20160056T1 (ja)
HU (1) HUE027481T2 (ja)
IL (2) IL227990B (ja)
MX (2) MX2013010217A (ja)
NI (2) NI201300081A (ja)
PL (1) PL2683384T3 (ja)
PT (1) PT2683384E (ja)
RS (1) RS54553B1 (ja)
RU (3) RU2013145556A (ja)
SG (2) SG193320A1 (ja)
SI (1) SI2683384T1 (ja)
SM (1) SMT201600034B (ja)
TW (2) TW201700100A (ja)
WO (2) WO2012125459A1 (ja)
ZA (2) ZA201306148B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2420498T3 (en) 2006-09-26 2017-08-14 Celgene Corp 5-substituted quinazolinone derivatives as anticancer agents
US20120134969A1 (en) 2009-05-25 2012-05-31 Hiroshi Handa Pharmaceutical composition containing nuclear factor involved in proliferation and differentiation of central neuronal cells
CA3037184C (en) 2011-03-11 2021-04-06 Celgene Corporation Solid forms of 3-(5-amino-2-methyl-4-oxo-4h-quinazolin-3-yl)-piperidine-2,6-dione, and their pharmaceutical compositions and uses
EP2699091B1 (en) 2011-03-28 2017-06-21 DeuteRx, LLC 2',6'-dioxo-3'-deutero-piperdin-3-yl-isoindoline compounds
MX353482B (es) 2011-04-29 2018-01-16 Celgene Corp Metodos para el tratamiento del cancer y enfermedades inflamatorias utilizando cereblon como predictor.
EP3904875A1 (en) 2012-06-29 2021-11-03 Celgene Corporation Methods for determining drug efficacy using ikzf3 (aiolos)
KR102414005B1 (ko) * 2012-08-09 2022-06-27 셀진 코포레이션 3-(4-((4-모르포리노메틸)벤질)옥시)-1-옥소이소인돌린-2-일)피페리딘-2,6-디온을 이용한 암의 치료방법
US9587281B2 (en) 2012-08-14 2017-03-07 Celgene Corporation Cereblon isoforms and their use as biomarkers for therapeutic treatment
JP2015531776A (ja) 2012-09-04 2015-11-05 セルジーン コーポレイション 3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−3(4h)−イル)ピペリジン−2,6−ジオンのアイソトポログ及びその製造方法
EA201590535A1 (ru) * 2012-09-10 2015-07-30 Селджин Корпорейшн Способы лечения локально прогрессирующего запущенного рака молочной железы
US9540340B2 (en) 2013-01-14 2017-01-10 Deuterx, Llc 3-(5-substituted-4-oxoquinazolin-3(4H)-yl)-3-deutero-piperidine-2,6-dione derivatives and compositions comprising and methods of using the same
EP2968334A4 (en) 2013-03-14 2016-08-03 Deuterx Llc 3- (SUBSTITIERTES-4-OXO-quinazolin-3 (4H) -yl) -3-deutero-PIPERIDINE-2,6-DIONE DERIVATIVES
JP6382948B2 (ja) * 2013-04-17 2018-08-29 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー 癌を治療するためのtorキナーゼ阻害剤及びシチジン類似体を含む組合せ療法
KR102240356B1 (ko) * 2013-04-17 2021-04-14 시그날 파마소티칼 엘엘씨 Tor 키나제 억제제와 5-치환된 퀴나졸리논 화합물을 포함하는 암 치료용 조합 요법
DK2991976T3 (da) * 2013-05-01 2017-11-06 Celgene Corp Syntese af 3-(5-amino-2-methyl-4-oxoquinazolin-3(4h)-yl) piperidin-2,6-dion
US9119854B2 (en) 2013-05-03 2015-09-01 Celgene Corporation Methods for treating cancer using combination therapy
US20160282354A1 (en) 2013-11-08 2016-09-29 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for selecting a treatment for b-cell neoplasias
MX2016007239A (es) * 2013-12-06 2017-01-05 Celgene Corp Metodos para determinar la eficacia del farmaco para el tratamiento de linfoma difuso de celulas b grandes, mieloma multiple, y canceres mieloides.
US20150196562A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-16 Celgene Corporation Formulations of 3-(5-amino-2-methyl-4-oxo-4h-quinazolin-3-yl)-piperidine-2,6-dione
WO2015200795A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Celgene Corporation Compositions and methods for inducing conformational changes in cereblon other e3 ubiquitin ligases
CA2954652A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Celgene Corporation Combination therapy for cancer
CA2958867A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Anjan THAKURTA Methods of treating multiple myeloma with immunomodulatory compounds in combination with antibodies
CN113559075A (zh) * 2014-11-17 2021-10-29 康泰科思特生物制药公司 奥那司酮延长释放组合物和方法
TW201642857A (zh) * 2015-04-06 2016-12-16 西建公司 以組合療法治療肝細胞癌
AU2016288246A1 (en) * 2015-07-02 2018-02-01 Celgene Corporation Combination therapy for treatment of hematological cancers and solid tumors
US9809603B1 (en) 2015-08-18 2017-11-07 Deuterx, Llc Deuterium-enriched isoindolinonyl-piperidinonyl conjugates and oxoquinazolin-3(4H)-yl-piperidinonyl conjugates and methods of treating medical disorders using same
US10064863B2 (en) * 2015-08-27 2018-09-04 Celgene Corporation Formulations of 3-(5-amino-2-methyl-4-oxo-4H-quinazolin-3-yl)-piperidine-2,6-dione
WO2017044793A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods of characterizing resistance to modulators of cereblon
BR112018005999A2 (pt) 2015-09-25 2019-01-08 Context Biopharma Inc métodos para a produção de intermediários de onapristona
JP2018535992A (ja) 2015-12-02 2018-12-06 セルジーン コーポレイション 3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソ−4h−キナゾリン−3−イル)−ピペリジン−2,6−ジオンを使用するサイクリング療法
AU2016370499B2 (en) 2015-12-15 2022-06-30 Context Biopharma Inc. Amorphous onapristone compositions and methods of making the same
WO2017117118A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 Celgene Corporation Compositions and methods for inducing conformational changes in cereblon and other e3 ubiquitin ligases
EP3404024B1 (en) * 2016-01-14 2020-11-18 Kangpu Biopharmaceuticals, Ltd. Quinazolinone derivative, preparation method therefor, pharmaceutical composition, and applications
US11395820B2 (en) * 2016-03-16 2022-07-26 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Small molecules against cereblon to enhance effector t cell function
US20180148471A1 (en) 2016-11-30 2018-05-31 Arno Therapeutics, Inc. Methods for onapristone synthesis dehydration and deprotection
US20180258064A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Celgene Corporation Solid forms of 3-(5-amino-2-methyl-4-oxo-4h-quinazolin-3-yl)-piperidine-2,6-dione, and their pharmaceutical compositions and uses
SG11201912403SA (en) 2017-06-22 2020-01-30 Celgene Corp Treatment of hepatocellular carcinoma characterized by hepatitis b virus infection
WO2019077968A1 (en) 2017-10-18 2019-04-25 Canon Kabushiki Kaisha PACKAGING CONTAINER AND PACKAGE
WO2019191451A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Biotheryx, Inc. Thienopyrimidinone compounds
WO2020014489A2 (en) 2018-07-11 2020-01-16 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Dimeric immuno-modulatory compounds against cereblon-based mechanisms
US11319330B2 (en) 2018-09-07 2022-05-03 Medshine Discovery Inc. Tricyclic furan-substituted piperidinedione compound
BR112021006318A2 (pt) 2018-10-01 2021-07-06 Celgene Corp terapia de combinação para o tratamento de câncer
US20220178929A1 (en) * 2019-03-22 2022-06-09 University Of Ulsan Foundation For Industry Cooperation Biomarker cereblon for diagnosing hepatocellular carcinoma, and novel monoclonal antibody specific thereto
EP4126847A1 (en) * 2020-03-30 2023-02-08 ENYO Pharma Quinazolinone derivatives and uses thereof for treating a cancer
WO2024040036A2 (en) * 2022-08-16 2024-02-22 iTeos Belgium SA Adenosine receptor antagonists and compositions thereof for use in the treatment of disease associated with expression of at least one antibody-secreting cell marker

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
HU196714B (en) 1984-10-04 1989-01-30 Monsanto Co Process for producing non-aqueous composition comprising somatotropin
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
US5391485A (en) 1985-08-06 1995-02-21 Immunex Corporation DNAs encoding analog GM-CSF molecules displaying resistance to proteases which cleave at adjacent dibasic residues
US4810643A (en) 1985-08-23 1989-03-07 Kirin- Amgen Inc. Production of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
JPS63500636A (ja) 1985-08-23 1988-03-10 麒麟麦酒株式会社 多分化能性顆粒球コロニー刺激因子をコードするdna
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
IT1229203B (it) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
PH30995A (en) 1989-07-07 1997-12-23 Novartis Inc Sustained release formulations of water soluble peptides.
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5733566A (en) 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
TW333456B (en) 1992-12-07 1998-06-11 Takeda Pharm Ind Co Ltd A pharmaceutical composition of sustained-release preparation the invention relates to a pharmaceutical composition of sustained-release preparation which comprises a physiologically active peptide.
US5360352A (en) 1992-12-24 1994-11-01 The Whitaker Corporation Wire retainer for current mode coupler
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
US6087324A (en) 1993-06-24 2000-07-11 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
IT1270594B (it) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
CA2224381A1 (en) 1995-06-27 1997-01-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing sustained-release preparation
TW448055B (en) 1995-09-04 2001-08-01 Takeda Chemical Industries Ltd Method of production of sustained-release preparation
JP2909418B2 (ja) 1995-09-18 1999-06-23 株式会社資生堂 薬物の遅延放出型マイクロスフイア
US5980945A (en) 1996-01-16 1999-11-09 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifique S.A. Sustained release drug formulations
US6264970B1 (en) 1996-06-26 2001-07-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained-release preparation
US6419961B1 (en) 1996-08-29 2002-07-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Sustained release microcapsules of a bioactive substance and a biodegradable polymer
CA2217134A1 (en) 1996-10-09 1998-04-09 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Sustained release formulation
ES2221019T3 (es) 1996-10-31 2004-12-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Preparacion de liberacion mantenida.
WO1998027980A2 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method of producing a sustained-release preparation
US5891474A (en) 1997-01-29 1999-04-06 Poli Industria Chimica, S.P.A. Time-specific controlled release dosage formulations and method of preparing same
US6613358B2 (en) 1998-03-18 2003-09-02 Theodore W. Randolph Sustained-release composition including amorphous polymer
KR19990085365A (ko) 1998-05-16 1999-12-06 허영섭 지속적으로 약물 조절방출이 가능한 생분해성 고분자 미립구 및그 제조방법
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
JP2004526419A (ja) 2000-10-16 2004-09-02 フィロス インク. 抗体模倣物および他の結合タンパク質のためのタンパク質骨格
EE200300213A (et) * 2000-12-06 2003-08-15 Applied Research Systems Ars Holding N.V. SARP-1 kasutamine sklerodermia raviks ja/või ennetamiseks
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
US20030133939A1 (en) 2001-01-17 2003-07-17 Genecraft, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
DK1390535T3 (da) 2001-04-26 2010-12-06 Amgen Mountain View Inc Kombinatoriske biblioteker af monomer-domæner
US7498171B2 (en) 2002-04-12 2009-03-03 Anthrogenesis Corporation Modulation of stem and progenitor cell differentiation, assays, and uses thereof
US7968569B2 (en) 2002-05-17 2011-06-28 Celgene Corporation Methods for treatment of multiple myeloma using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione
US7393862B2 (en) 2002-05-17 2008-07-01 Celgene Corporation Method using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for treatment of certain leukemias
AU2005307789A1 (en) 2004-11-16 2006-05-26 Avidia Research Institute Protein scaffolds and uses thereof
US20080051379A1 (en) 2004-12-01 2008-02-28 Trustees Of Boston University Compositions and Methods for the Treatment of Peripheral B-Cell Neoplasms
DK2420498T3 (en) * 2006-09-26 2017-08-14 Celgene Corp 5-substituted quinazolinone derivatives as anticancer agents
GB0709092D0 (en) * 2007-05-11 2007-06-20 Borrebaeck Carl Diagnosis and method of disease
CN104211684A (zh) * 2007-09-26 2014-12-17 细胞基因公司 6-、7-或8-取代的喹唑啉酮衍生物、含有它的组合物及其使用方法
MX2010006092A (es) * 2007-12-07 2010-07-05 Celgene Corp Biomarcadores para monitorear el tratamiento mediante compuestos de quinazolinona.
US20120134969A1 (en) 2009-05-25 2012-05-31 Hiroshi Handa Pharmaceutical composition containing nuclear factor involved in proliferation and differentiation of central neuronal cells
MX353482B (es) * 2011-04-29 2018-01-16 Celgene Corp Metodos para el tratamiento del cancer y enfermedades inflamatorias utilizando cereblon como predictor.

Also Published As

Publication number Publication date
RS54553B1 (en) 2016-06-30
DK2683384T3 (da) 2016-02-08
CA2829592A1 (en) 2012-09-20
AU2012229300A1 (en) 2013-09-12
EP3025715A1 (en) 2016-06-01
AU2017204402A1 (en) 2017-07-20
US8906932B2 (en) 2014-12-09
CY1117430T1 (el) 2017-04-26
TWI542349B (zh) 2016-07-21
IL227990B (en) 2018-02-28
AU2012229316A1 (en) 2013-09-19
SG193320A1 (en) 2013-10-30
JP6348192B2 (ja) 2018-06-27
BR112013023277A2 (pt) 2017-06-27
HUE027481T2 (en) 2016-09-28
BR112013023280A2 (pt) 2017-09-19
SMT201600034B (it) 2016-04-29
JP2018168159A (ja) 2018-11-01
ES2659205T3 (es) 2018-03-14
US20170165266A1 (en) 2017-06-15
CA2829593A1 (en) 2012-09-20
IL228230A (en) 2017-03-30
PL2683384T3 (pl) 2016-06-30
EA201391319A1 (ru) 2014-03-31
WO2012125459A1 (en) 2012-09-20
EP2683384A1 (en) 2014-01-15
NZ614347A (en) 2015-09-25
RU2013145524A (ru) 2015-04-20
IL227990A0 (en) 2013-09-30
NZ614493A (en) 2016-01-29
JP2017081959A (ja) 2017-05-18
TW201242601A (en) 2012-11-01
ES2562332T3 (es) 2016-03-03
ZA201306305B (en) 2014-10-29
WO2012125475A1 (en) 2012-09-20
KR20140019364A (ko) 2014-02-14
AU2012229300B2 (en) 2017-04-20
RU2013145556A (ru) 2015-04-20
EP2683384B1 (en) 2015-12-09
US20140148473A1 (en) 2014-05-29
CN103561744A (zh) 2014-02-05
HK1191858A1 (zh) 2014-08-08
US20150126538A1 (en) 2015-05-07
JP2014510078A (ja) 2014-04-24
NI201300081A (es) 2014-02-25
HRP20160056T1 (hr) 2016-02-12
NI201300082A (es) 2014-02-25
AR085651A1 (es) 2013-10-16
EP2683383B1 (en) 2017-11-29
SI2683384T1 (sl) 2016-05-31
PT2683384E (pt) 2016-03-11
JP2017101052A (ja) 2017-06-08
MX2013010153A (es) 2013-09-26
JP2014508780A (ja) 2014-04-10
CN107375293A (zh) 2017-11-24
US20120230983A1 (en) 2012-09-13
SG192947A1 (en) 2013-09-30
US20180055844A1 (en) 2018-03-01
MX2013010217A (es) 2013-10-25
EP2683383A1 (en) 2014-01-15
AU2012229316B2 (en) 2017-05-11
RU2017120977A (ru) 2018-11-15
AU2017210633A1 (en) 2017-08-24
TW201700100A (zh) 2017-01-01
EA201691939A1 (ru) 2017-05-31
CN103561743A (zh) 2014-02-05
US20160136167A1 (en) 2016-05-19
ZA201306148B (en) 2014-10-29
KR20140025374A (ko) 2014-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118273B2 (ja) 免疫関連疾患及び炎症性疾患の治療における3−(5−アミノ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−3(4h)−イル)ピペリジン−2,6−ジオンの使用
JP6595565B2 (ja) 免疫関連及び炎症性疾患の治療
JP6022548B2 (ja) Pde4阻害剤を自己免疫疾患及び炎症性疾患の治療及び管理に使用する方法及び組成物
US11524950B2 (en) Treatment of immune-related and inflammatory diseases
JP2011503045A (ja) Crth2拮抗化合物の使用
TWI745271B (zh) 全身紅斑性狼瘡之治療
NZ614347B2 (en) Use of 3-(5-amino-2-methyl-4-oxoquinazolin-3(4h)-yl)piperidine-2-6-dione in treatment of immune-related and inflammatory diseases
WO2015179279A1 (en) Treatment of immune-related and inflammatory diseases
UA110965C2 (uk) Застосування 3-(5-аміно-2-метил-4-оксохіназолін-3(4h)-іл)-піперидин-2,6-діону в лікуванні імунних і запальних захворювань
NZ616875B2 (en) Methods and compositions using pde4 inhibitors for the treatment and management of autoimmune and inflammatory diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees