JP6100762B2 - 膜で被包されたナノ粒子および使用方法 - Google Patents

膜で被包されたナノ粒子および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6100762B2
JP6100762B2 JP2014513590A JP2014513590A JP6100762B2 JP 6100762 B2 JP6100762 B2 JP 6100762B2 JP 2014513590 A JP2014513590 A JP 2014513590A JP 2014513590 A JP2014513590 A JP 2014513590A JP 6100762 B2 JP6100762 B2 JP 6100762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
membrane
cell
toxin
derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014513590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014518200A5 (ja
JP2014518200A (ja
Inventor
チャン,リャンファン
フー,チェ−ミン
ファン,ロニー,ホンボー
コップ,ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
University of California
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA, University of California filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2014518200A publication Critical patent/JP2014518200A/ja
Publication of JP2014518200A5 publication Critical patent/JP2014518200A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100762B2 publication Critical patent/JP6100762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/148Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/085Staphylococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5063Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
    • A61K9/5068Cell membranes or bacterial membranes enclosing drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5176Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/80Vaccine for a specifically defined cancer

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年6月2日に出願された米国仮特許出願第61/492,626号に対する優先権を主張し、その全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
連邦支援の研究に関する陳述
本発明は、NSF助成金第CMMI1031239号、NIH助成金第U54CA119335号、およびDMR助成金第1216461号の下、政府の支援を受けて行われた。政府は、本発明においてある権利を有する。
本発明は、薬学的に活性な薬剤を含む、細胞膜で被包された合成ナノ粒子材料の送達のための方法および組成物に関する。
長時間循環するポリマーナノ粒子は、受動的および能動的機構の両方を介して持続的な全身送達および良好な標的化を保証するため、重要な臨床的影響を有する(1〜3)。インビボの粒子滞留時間を延長するために、粒径、表面、形状、および可撓性の修正を含む異なるアプローチが探求されている(4〜6)。ナノ粒子ステルスコーティングの現在の認証基準は、ポリエチレングリコール(PEG)である。ナノ粒子表面上のステルス部分としてのPEGの採用は、いくつかの臨床的生成物により優れた成功をもたらしたが(2、3)、抗PEG免疫学的応答に関する近年の観察は、その生物学的関連性に関するさらなる調査に対する関心のきっかけとなっている(7)。ポリ(カルボキシベタイン)およびポリ(スルホベタイン)等の合成双性イオン材料は、非特異的タンパク質吸着に対して高度に耐性を示すそれらの強力な水和に起因して、PEGの代替物として提案されている(8、9)。加えて、分子生物学および細胞生物学における近年の進歩は、科学者およびナノテク技術者に、天然の長時間循環する送達媒体である赤血球細胞(RBC)後のナノ担体をモデル化させた。構造および表面タンパク質等のRBCの特性は、次世代送達プラットフォームを考案するための設計の手掛かりとして採用された(10〜12)。
合成ナノ材料と生物学的実体との間の間隙を埋めるために、著しい努力が奉げられているが、RBC様送達媒体は、生物医学の研究者にとって依然として理解し難いままである。1つの主な課題は、生物学的細胞の複雑な表面化学によりナノ粒子を機能化することの困難さにある。ポリスチレンビーズが免疫抑制RBC膜タンパク質、CD47(11)との共役に続くそれらのマクロファージ巻き込みを低減することにおける近年の大きな進歩にかかわらず、現在の化学に基づくバイオ共役技術は、多くの場合、タンパク質変性をもたらす。加えて、これらのボトムアップアプローチは、ナノスケール基質上で複雑なタンパク質構成を複製する際に非常に不適切である。
したがって、合成ナノ粒子材料の送達のための方法および組成物の改善が必要とされている。本発明は、当該技術分野におけるこれらおよび他の関連した必要性に対処する。
本発明は、新規のナノ粒子、ならびにそれを使用および作製する方法を提供する。より具体的に、発明のナノ粒子は、a)非細胞性材料を含む内核、b)細胞に由来する細胞膜またはウイルスに由来する膜を含む外面を含む。ある実施形態において、発明のナノ粒子の内核は、乳酸−グリコール酸共重合体、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリリシン、ポリグルタミン酸、および任意の他の適切な合成材料等を含むが、これらに限定されない生体適合性材料および/または合成材料を含む。
ある実施形態において、発明のナノ粒子の外面は、形質膜を含む細胞膜、あるいは単細胞有機体(例えば、細菌もしくは真菌)または多細胞有機体(例えば、植物、動物、非ヒト哺乳動物、脊椎動物、もしくはヒト)に由来する細胞内膜を含む。ある実施形態において、発明のナノ粒子の外面は、天然に存在する細胞膜もしくはウイルス膜を含み、および/または合成膜をさらに含む。
ある実施形態において、発明のナノ粒子の外面の細胞膜は、血液細胞(例えば、赤血球細胞(RBC)、白血球細胞(WBC)、または血小板)に由来する。他の実施形態において、外面の細胞膜は、免疫細胞(例えば、マクロファージ、単球、B細胞、もしくはT細胞)、腫瘍または癌細胞、及び上皮細胞、内皮細胞、もしくは神経細胞等の他の細胞に由来する。他の実施形態において、外面の細胞膜は、造血幹細胞、骨髄幹細胞、間葉幹細胞、心臓幹細胞、神経幹細胞を含む、幹細胞等の非末端分化細胞に由来する。非末端分化細胞は、組織から多能性状態に単離され得るか、または多能性になるように誘導され得る。さらにある他の実施形態において、細胞膜は、エキソソーム、分泌小胞、またはシナプス小胞、小胞体(ER)、ゴルジ装置、ミトコンドリア、液胞、または核を含むが、これらに限定されない細胞成分または細胞小器官に由来する。
ある実施形態において、本発明は、発明のナノ粒子が、ナノ粒子の表面内または表面上の任意の場所に位置し得る、放出可能なカーゴ(cargo)を含むことをさらに提供する。発明のナノ粒子から放出可能なカーゴを放出するための引き起には、ナノ粒子と標的細胞、組織、器官、もしくは対象との間の接触、またはナノ粒子を取り囲む、pH、イオン状態、温度、圧力、および他の物理的もしくは化学的変化等の環境パラメータの変更が挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態において、放出可能なカーゴは、1つ以上の治療剤薬、予防剤薬、診断剤薬もしくはマーカー剤薬、予後剤薬、例えば、撮像マーカー、またはそれらの組み合わせを含む。さらに他の実施形態において、放出可能なカーゴは、金属粒子、ポリマー粒子、デンドリマー粒子、または無機粒子である。
本ナノ粒子は、任意の適切な形状を有し得る。例えば、本ナノ粒子および/またはその内核は、球、正方形、長方形、三角形、円形ディスク、キューブ様形状、キューブ、長方形立方6面体(直方体)、円錐、円筒、角柱、ピラミッド、直角円筒形、および他の規則的もしくは不規則的形状を有し得る。本ナノ粒子は、任意の適切な寸法を有し得る。
本発明は、ある実施形態において、発明のナノ粒子が約10nm〜約10μmの直径を有することをさらに提供する。ある実施形態において、発明のナノ粒子の直径は、約50nm〜約500nmである。他の実施形態において、ナノ粒子の直径は、約10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、800nm、900nm、1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、および10μm、または約10nm〜約10μmの範囲内の任意の適切な小範囲、例えば、約50nm〜約150nmの直径であり得る。ある実施形態において、内核は、外面を支持する。
本発明は、発明のナノ粒子が、細胞膜が由来する細胞の構成成分、またはウイルス膜が由来するウイルスの構成成分を実質的に欠くことをさらに提供する。例えば、本ナノ粒子は、種類および/または量に関して、細胞膜が由来する細胞の構成成分、またはウイルス膜が由来するウイルスの構成成分の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%を欠失し得る。
さらにある他の実施形態において、本発明のナノ粒子は、細胞膜、ウイルスに由来する膜、または細胞膜もしくはウイルス膜の構成成分の天然の構造的完全性もしくは活性を実質的に維持する。細胞膜の構造的完全性には、細胞膜、ウイルスに由来する膜、または細胞膜もしくはウイルス膜の構成成分の一次、二次、三次、もしくは四次構造が挙げられ、細胞膜の活性には、結合活性、受容体活性、シグナル伝達経路活性、および正常な天然に存在する細胞膜、ウイルスに由来する膜、または細胞膜もしくはウイルス膜の構成成分を有する任意の他の活性が挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態において、本発明のナノ粒子は、生体適合性および/または生分解性である。例えば、本ナノ粒子は、種類および/または量に関して、細胞膜、ウイルスに由来する膜、または細胞膜もしくはウイルス膜の構成成分の天然の構造的完全性もしくは活性の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%を維持し得る。
ある実施形態において、本発明のナノ粒子は、赤血球細胞に由来する細胞形質膜、および乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)を含み、このナノ粒子は、実質的にヘモグロビンを欠く。例えば、本ナノ粒子は、種類および/または量に関して、形質膜が由来する赤血球細胞のヘモグロビンの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%を欠失し得る。
かかる発明のナノ粒子は、ポリエチレングリコール(PEG)コーティングされた同等のナノ粒子のインビボの血液循環中の半減期の少なくとも約2〜5倍の半減期を有する。ある実施形態において、かかる発明のナノ粒子は、少なくとも約5〜約40時間以上のインビボの血液循環中の半減期を有する。
ある実施形態において、発明のナノ粒子は、細胞膜が由来する種または対象に対する免疫原性を実質的に欠く。例えば、本ナノ粒子は、種類および/または量に関して、細胞膜が由来する種または対象に対する免疫原性の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%を欠失し得る。
本発明は、発明のナノ粒子を含む薬剤送達系および/または医薬組成物をさらに提供する。ある実施形態において、本発明の薬剤送達系および/または医薬組成物は、1つ以上の付加的活性成分および/または医学的もしくは薬学的に許容される担体もしくは賦形剤をさらに含み、本発明のナノ粒子と共に、もしくは組み合わせて投与され得る。
本発明は、発明のナノ粒子、薬剤送達系、またはそれを含む医薬組成物を使用して、必要とする対象において、疾患もしくは状態を治療および/もしくは予防するための方法をさらに提供する。ある実施形態において、発明の方法に使用されるナノ粒子の細胞膜は、対象と同一種の細胞に由来するか、または対象の細胞に由来する。ある実施形態において、発明の方法に使用されるナノ粒子の細胞膜は、対象と同一種の赤血球細胞に由来し、この赤血球細胞は、対象と同一の血液型を有する。ある実施形態において、ナノ粒子、薬剤送達系、または医薬組成物は、任意の適切な投与経路を介して投与される。例えば、ナノ粒子、薬剤送達系、または医薬組成物は、経口、経鼻、吸入、非経口、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、皮内、局所、または直腸経路を介して投与され得る。
他の実施形態において、ナノ粒子は、薬剤送達系を介して投与される。さらに他の実施形態において、発明の方法は、別の活性成分、または薬学的に許容される担体もしくは賦形剤を、必要とする対象に投与することをさらに含む。発明の方法は、本発明のナノ粒子が、必要とする対象の全身または標的部位に投与され得る。必要とする対象において、疾患または状態を治療または予防するための薬物の作製のための有効な量の本発明のナノ粒子の使用も提供される。
さらに、本発明は、非細胞性材料を含む内核と、細胞および抗原もしくはハプテンに由来する細胞膜または形質膜を含む外面と、を含む、有効な量のナノ粒子を含む免疫原性組成物を提供する。本発明の免疫原性組成物を含むワクチンも提供される。本発明は、かかる誘発を必要とする対象において、抗原またはハプテンに対する免疫応答を誘発するための発明の免疫原性組成物の使用方法、および抗原またはハプテンに対して対象を保護するための免疫原性組成物を含む、発明のワクチンの使用方法をさらに提供する。ある実施形態において、免疫応答は、T細胞またはB細胞媒介性免疫応答である。抗原またはハプテンに対する免疫原性組成物の作製のための有効な量の本発明のナノ粒子の使用、および抗原またはハプテンに対して対象を保護するためのワクチンの作製のための有効な量の免疫原性組成物の使用も提供される。
本発明はさらに、細胞に由来する細胞膜またはウイルスに由来する膜を有する非細胞性材料を含むナノ粒子内核を混合する一方で、外因的なエネルギーを印加してナノ粒子を形成することを含む、発明のナノ粒子を作製するための方法を提供する。ある実施形態において、外因的なエネルギーは、機械的エネルギー、例えば、押出により印加される機械的エネルギーである。他の実施形態において、外因的なエネルギーは、音響エネルギー、例えば、音波により印加される音響エネルギーである。さらに他の実施形態において、外因的なエネルギーは、熱エネルギー、例えば、加熱により印加される熱エネルギーである。さらに他の実施形態において、発明の方法は、細胞に由来する天然に存在する細胞膜またはウイルスに由来する天然に存在する膜を有する非細胞性材料を含むナノ粒子内核を、合成膜と混合する一方で、外因的なエネルギーを印加して、内核と、細胞膜またはウイルス膜および剛性膜を含む外面と、を含むナノ粒子を形成することをさらに含む。
本発明は、非細胞性材料を含む内核と、新生物細胞に由来する細胞膜を含む外面と、を含む、有効な量のナノ粒子を含む新生物特異的免疫原性組成物をさらに提供し、細胞膜は、新生物細胞に対する免疫応答を誘発するために、その構造的完全性を実質的に保持する。例えば、本ナノ粒子は、種類および/または量に関して、新生物細胞に対する免疫応答を誘発するために、その構造的完全性の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%を維持し得る。
ある実施形態において、内核は、かかる粒子の外面を支持する。ある実施形態において、かかるナノ粒子の内核はPLGAを含み、外面は、新生物細胞に由来する形質膜を含む。他の実施形態において、かかるナノ粒子の外面は、天然に存在する細胞膜またはウイルス膜を含み、合成膜をさらに含む。
発明の新生物特異的免疫原性組成物に含有されるナノ粒子は、細胞膜が由来する新生物細胞の構成成分を欠く。例えば、本ナノ粒子は、種類および/または量に関して、細胞膜が由来する新生物細胞の構成成分の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%を欠失し得る。
ある実施形態において、発明の新生物特異的免疫原性組成物中のナノ粒子は、約10nm〜約10μmの直径を有する。ある実施形態において、かかるナノ粒子は、約50nm〜約500nmの直径を有する。ある実施形態において、発明の新生物特異的免疫原性組成物中のナノ粒子はさらに、別の活性成分または放出可能なカーゴを含む。さらに他の実施形態において、発明の新生物特異的免疫原性組成物はさらに、免疫原性アジュバントまたは免疫増強剤を含む。
本発明はさらに、新生物特異的免疫原性組成物を含むワクチンを提供する。発明の新生物特異的免疫原性組成物またはワクチンを使用して、必要とする対象において新生物を治療または予防するための方法も提供される。本発明はさらに、新生物に対して対象を治療または予防するための癌もしくは新生物特異的免疫原性組成物またはワクチンの作製のための、有効な量の本発明の新生物の使用を提供する。
本発明はさらに、細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態を治療または予防するために、本発明のナノ粒子を含む医薬組成物を提供し、この医薬組成物に含有されるナノ粒子は、非細胞性材料を含む内核と、標的細胞、例えば、赤血球細胞に由来する細胞膜もしくは形質膜を含む外面と、を含む。ある実施形態において、標的細胞の細胞膜もしくは形質膜に挿入される毒素は、天然の病理学的機構の一環であるか、またはナノ粒子の外面中の細胞膜もしくは形質膜は、実質的に毒素を保持する。ある実施形態において、毒素は、細菌性(例えば、黄色ブドウ球菌)、植物性、真菌性、または動物性毒素である。
ある実施形態において、内核は外面を支持し、ナノ粒子の外面中の細胞膜は、実質的に毒素を保持するために、その構造的完全性を実質的に保持する。さらにある他の実施形態において、ナノ粒子の外面は、天然に存在する細胞膜もしくはウイルス膜を含み、さらにその細胞膜に付加される合成膜または合成成分もしくは天然に存在する成分を含む。さらにある他の実施形態において、かかる医薬組成物に含有されるナノ粒子は、生体適合性、生分解性であるか、または合成材料を含む。さらにある他の実施形態において、本発明の医薬組成物はさらに、別の活性成分または薬学的に許容される担体もしくは賦形剤を含む。
本発明のナノ粒子を使用して、細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態を治療または予防するための方法、ならびにかかるナノ粒子を含む医薬組成物も提供される。本発明はさらに、必要とする対象において、細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態を治療または予防するための薬剤を作製するために、ナノ粒子を含む有効な量の医薬組成物の使用を提供する。
さらに、本発明は、非細胞性材料を含む内核と、細胞および細胞膜挿入毒素に由来する細胞膜または形質膜を含む外面と、を含む、免疫原性組成物を提供する。本発明の免疫原性組成物を含むワクチンも提供される。本発明はさらに、かかる誘発を必要とする対象において、細胞膜挿入毒素に対する免疫応答を誘発するために、発明の免疫原性組成物を使用する方法、および細胞膜挿入毒素に対して対象を保護するために、免疫原性組成物を含む発明のワクチンを使用する方法を提供する。ある実施形態において、免疫応答は、T細胞またはB細胞媒介性免疫応答である。細胞膜挿入毒素に対する免疫原性組成物を作製するための有効な量の本発明のナノ粒子の使用、および細胞膜挿入毒素に対して対象を保護するためのワクチンを作製するための有効な量の免疫原性組成物の使用も提供される。
本発明は、感染性疾患、寄生虫性疾患、新生物、血液および造血器官の疾患、免疫機構、内分泌、栄養性および代謝性疾患を伴う障害、精神疾患および行動障害、神経系の疾患、眼および付属器の疾患、耳および乳様突起の疾患、循環器系の疾患、呼吸器系の疾患、消化器系の疾患、皮膚および皮下組織の疾患、筋骨格系および結合組織の疾患、泌尿生殖器系、妊娠、出産、および産褥期の疾患、周産期に発症する状態、先天性奇形、変形、染色体異常、傷害、中毒、外因の結果、ならびに罹患率および死亡率の外因を含むが、これらに限定されない任意の疾患、障害、または生理学的もしくは病理学的状態の治療、予防、診断、および/または予後を考慮する。
いくつかの実施形態において、本ナノ粒子、薬剤送達系、医薬組成物、および方法を使用して、表1に列挙される例示の癌および腫瘍を治療または予防すること、表2に列挙される例示の癌薬物を送達すること、表3に列挙される例示の眼精疾患または状態を治療または予防すること、表4に列挙される例示の眼球薬物を送達すること、表5に列挙される肺に影響する例示の疾患または状態を治療または予防すること、表6に列挙される例示の肺/呼吸器系疾患薬物を送達すること、表7に列挙される心臓に影響する例示の疾患または状態を治療または予防すること、あるいは表8に列挙される例示の心臓薬物を送達することができる。いくつかの実施形態において、本ナノ粒子、薬剤送達系、医薬組成物、および方法を使用して、表9に列挙される例示の状態を治療または予防することができる。表1〜9は、本明細書の最後に添付される。
いくつかの実施形態において、本ナノ粒子、薬剤送達系、医薬組成物、および方法を使用して、米国食品医薬品局により発行されたOrange Book:Approved Drug Products with Therapeutic Equivalence Evaluations(Current through March 2012)に列挙される例示の薬物、The Merck Index(U.S.publication,the printed 14th Edition,Whitehouse Station,N.J.,USA)およびそのオンラインバージョン(The Merck Index OnlineSM,ウェブ上の最新更新:2012年5月1日火曜日)に列挙される例示の薬物、および米国食品医薬品局により発行されたBiologics Products&Establishmentsに列挙される例示の薬物を送達することができ、対応する疾患および障害を治療または予防することができる。
当業者であれば、以下に記載される図面が単なる例示目的であることを理解するであろう。これらの図面は、いかなる方法においても本教示の範囲を制限するものではない。
RBC膜でコーティングされたPLGAナノ粒子(NP)の調製プロセスの概略図。 RBC膜でコーティングされたPLGAナノ粒子の構造的特性化。図2A。ナノ粒子は、酢酸ウラニルでネガティブ染色し、後次にTEMで可視化した。図2B。14日間にわたるナノ粒子の寸法、多分散性指数(PDI)、および表面ゼータ電位のDLS測定値。図2C。HeLa細胞により内在化された後のRBC膜(緑ローダミン−DMPE染料で可視化された)およびポリマー核(DiD染料で可視化された)の共局在化を示す走査蛍光顕微鏡画像。RBC膜でコーティングされたナノ粒子は、HeLa細胞で6時間培養した。過剰なナノ粒子を洗浄し、撮像するために細胞を後次に固定した。 膜タンパク質保持、血清中の粒子安定性、RBC膜でコーティングされたナノ粒子(NP)のインビボ循環時間。図3A。空のRBC、RBC膜由来の小胞、および精製したRBC膜でコーティングされたPLGAナノ粒子中のタンパク質を、ポリアクリルアミドゲル上で可溶化および分解した。図3B。RBC膜でコーティングされたPLGAナノ粒子、PEGコーティングされた脂質PLGAハイブリッドナノ粒子、および裸PLGAナノ粒子を、100%ウシ胎仔血清中で培養し、560nmで4時間、吸収を監視した。図3C。DiD負荷されたナノ粒子を、マウスの尾静脈を通じて静脈内注入した。様々な時点で、血液を眼窩内から抜き取り、670nmでの蛍光を測定して、ナノ粒子の全身循環寿命を評価した(n=6/群)。 RBC膜でコーティングされたポリマーナノ粒子の生体内分布。蛍光標識されたナノ粒子を、マウスに静脈内注入した。各時点で(それぞれ24、48、および72時間)、ランダムにグループ化したマウスの小集団を集め、均質化して、蛍光を定量した。図4A。組織1グラム当たりの蛍光強度(n=6/群)。図4B。器官当たりの相対シグナル。 低張液中の溶血処理前(左パネル)および後(右パネル)のマウス赤血球細胞(RBC)の位相差顕微鏡画像。RBC内容物(ヘモグロビン)の喪失は、RBC内の媒質の改変を示す、位相差の変化により検証した。 動的光散乱(DLS)により測定される、RBCゴーストの誘導、5分の音波処理、400nm押出、および100nm押出に続く、RBC膜由来の小胞の平均直径。 72時間の期間にわたるPEG化された脂質PLGAハイブリッドナノ粒子(NP)中のDiD染料の蛍光保持。 DLSにより測定されるように、RBC膜でコーティングする前(左)および後(右)のPLGAナノ粒子(NP)の平均粒径。 RBCmで被覆されたNPの構築材料および調製プロセスの概略図。RBCゴースト、RBCm由来の小胞、ポリマー核、およびRBCmで被覆されたNPの流体力学的寸法を、DLSにより測定した。 ドキソルビシン(DOX)の負荷は、様々な初期薬物入力において、RBCmで被覆されたNPをもたらす。薬物分子は、それぞれ2つの明確な負荷機構:物理的カプセル化および化学的結合を通じてNPに負荷した。 DOX負荷したRBCmで被覆されたNPのインビボ安定性試験。DOXを化学的結合または物理的カプセル化のいずれかを通じてNPに負荷した。図11(A)PBS緩衝液中の粒径(直径、nm)および多分散性指数(PDI)に関して、DOX負荷したRBCmで被覆されたNPの長期安定性を、室温で7日間監視した。図11(B)100%FBS中のDOX負荷したRBCmで被覆されたNPおよび裸NP核の安定性(RBCm被覆なし)を、560nmの波長で紫外線吸光度を測定することにより評価した。 RBCmで被覆されたNPおよびPEG化NPのDOX放出特性。これらの放出研究の場合、NP内の初期DOX濃度は、それぞれ化学的結合には5重量%、物理的カプセル化には1.8重量%であった。図12(B)物理的カプセル化系について、時間の平方根に対する薬物放出率をプロットし、拡散優位のHiguchiモデルを使用して、線状適合をもたらした。 AML患者の末梢血から確立されたKasumi−1細胞株に対する比較細胞毒性研究であり、正方形は、化学的に結合されたDOXを持つRBCmで被覆されたNPを表し、丸は、物理的にカプセル化されたDOXを持つRBCmで被覆されたNPを表し、三角形は、遊離DOXを表す。すべての試料を、MTTアッセイ前に72時間、Kasumi−1細胞で培養した(n=4)。 癌治療ワクチンとしての癌細胞膜で被覆された免疫賦活ナノ粒子の概略図。 癌細胞膜で被覆されたポリマーナノ粒子の3ステッププロセスの図:アジュバント負荷したポリマーナノ粒子を合成するステップ、癌細胞膜由来の小胞を形成するステップ、およびポリマーナノ粒子を小胞と融合するステップ。 提案される個別の癌治療ワクチンの作用機構を示す概略図:(i)癌細胞を個々の患者の腫瘍から採取し、天然の癌細胞膜を使用して、アジュバント負荷したナノ粒子を包む、(ii)これらの免疫賦活ナノ粒子は、未成熟の樹状細胞により取り込まれ、したがってそれらの成熟を誘起する、(iii)成熟した樹状細胞は、細胞毒性T細胞に対する癌抗原を提示し、抗原に対する免疫応答を活性化する、(iv)活性化した細胞毒性T細胞は、特定の癌抗原を発現する腫瘍を破壊する。 TEM画像は、癌細胞膜で被覆したPLGAナノ粒子のコアシェル構造を示す。図17b。DLSにより測定されるナノ粒子直径。図17c。全体癌細胞と比較したタンパク質のSDS−PAGEおよび透析した癌細胞膜で被覆されたナノ粒子のDNA含有量。図17d。デコンボリューション蛍光顕微鏡画像は、PLGA核を持つ膜材料の共送達を示す。癌細胞膜は、NBD染料(緑色)で染色し、ポリマー核は、DiD染料(赤色)で負荷し、核はDAPI(青色)で染色する。 PFTを中和する際の毒素ナノスポンジの概略図。ナノスポンジは、PFTが組み込まれ得る、基質支持されたRBC二重層膜で構成される。図18(B)α−毒素の存在下での単一ナノスポンジのTEM可視化。試料は、酢酸ウラニル中でネガティブ染色した(スケールバー=20nm)。図18(C)α−毒素と混合されたナノスポンジのTEM可視化(スケールバー=80nm)。 PBS、PEG化PLGAナノ粒子、PEG化リポソーム、RBC膜小胞、および毒素ナノスポンジ溶液中で調製されたα−毒素で30分間培養した後遠心分離されたRBC。各管に、最終容積2mLのPBS中の5%精製RBC、3μgのα−毒素、および200μgの対応するナノ製剤を入れた。図19(B)540nmでの吸光度に基づくRBC溶血の定量。図19(C)3μgのα−毒素と混合された200μgのナノ製剤を濾過し、SDS−PAGEにより毒素吸収について分析した。3μgの濾過していないα−毒素を参照として調製した。図19(D)脂溶性染料、DMPE−ローダミン(赤色)にナノ製剤を含有させて、細胞による培養時の膜材料の分布を示す。ヒト臍静脈内皮細胞による1時間の培養後、染料の広い分布(左)は、膜小胞が細胞膜と融合する能力があることを示唆し、特徴的な粒子(右)は、ナノスポンジの膜材料が細胞内に取り込まれたことを示した。図19(E)ナノスポンジと事前混合した場合、またはしない場合の可変量のα−毒素の溶血活性。全体ナノスポンジ含有量を200μgで固定し、5%のRBCを含有する2mLのPBS溶液中で溶血を調べた。図19(F)可変量のナノスポンジによるα−毒素溶血の阻害。全体毒素含有量を9μgで固定し、5%のRBCを含有する2mLのPBS溶液中で溶血を調べた。 150μLの12μg/mL α−毒素および100μgのナノスポンジにより中和された同一の製剤を、マウスの側腹部に皮下注入した。図20(A)注入から3日後の毒素注入されたマウスの代表的な皮膚創傷を観察した。図20(B)ナノスポンジで中和された毒素注入は、皮膚に対して観察可能な影響を示さなかった。図20(C)組織学的切断は、毒素が表皮内に明白な炎症性浸潤、アポトーシス、壊死、および浮腫を与えたことを明らかにした(スケールバー=80μm)。図20(D)ナノスポンジで中和された毒素の注入に続いて、表皮に異常は観察されなかった(スケールバー=80μm)。図20(E)筋線維上の裂傷、原線維間浮腫、および周囲の血管系からの好中球の溢出は、筋肉上の毒素損傷を明らかにした(スケールバー=20μm)。図20(F)正常な筋線維構造および炎症兆候の欠失は、ナノスポンジによる毒素中和を示唆する(スケールバー=20μm)。 75μg/kg α−毒素(黒色)の静脈内注入後15日間にわたるマウスの生存率。80mg/kgのナノスポンジを、毒素注入の後(赤色)または前(青色)のいずれかに2分間、静脈内投与した。ログランク検定を使用して、p値を得た。毒素を注入したマウスのみが0%の生存率を有した。ナノスポンジを後接種したマウスは、44%の生存率を有した(p<0.0091)。ナノスポンジを事前に接種したマウスは、89%の生存率を有した(p<0.0001)。すべての注入は、尾静脈を介して静脈内経路を通じて行った(n=9)。 毒素ナノスポンジの調製プロセスの概略図。 毒素の能動免疫付与のための膜コーティングされたナノ粒子の概略図。 ブドウ球菌α−溶血素、熱変性させた毒素、またはナノ粒子で中和した毒素のいずれかを皮下的に頸部に接種したマウスの代表的な画像。接種から72時間後、マウスを調べたところ、粒子/毒素を接種したマウスに皮膚創傷は観察されなかった。 熱変性させた毒素またはナノ粒子で中和した毒素のいずれかを週1回、3週間にわたって接種した後、接種したマウスの血清を抽出し、ELIZAを使用して、α溶血素に対する抗体力価について調べた。ナノ粒子/毒素群は、熱変性させた毒素群に同等の抗体力価を示した。 最初に、接種したマウスからの血清希釈液で毒素を培養することにより、赤血球細胞溶血アッセイを行った。後次に混合液をRBCと混合して、溶血活性について調べた。ナノ粒子/毒素を接種したマウスからの血清は、毒素活性の著しい阻害を示した。 致死量のα溶血素を静脈内注入する毒素惹起を経る前に、マウスにナノ粒子で中和したα溶血素を週1回、3回にわたって接種した。対照として、非免疫付与マウスに同一用量の毒素を注入した。粒子/毒素で免疫付与したマウスは、72時間のマークにおいて生存率100%を示したが、非免疫付与マウスはいずれも6時間を超えて生存しなかった(n=10)。 毒素中和のための膜コーティングされたナノ粒子の概略図。
本発明の実施は、別段の指示がない限り、当該技術分野の範囲内である、ナノ技術、ナノ工学、分子生物学(組み換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学、免疫学、および薬学の従来技術を用いる。かかる技術は、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2 nd ed.(Sambrook et al.,1989)、Oligonucleotide Synthesis(M.J.Gait,ed.,1984)、Animal Cell Culture(R.I.Freshney,ed.,1987)、Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.)、Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubel et al.,eds.,1987,and periodic updates)、PCR:The Polymerase Chain Reaction(Mullis et al.,eds.,1994)、およびRemington,The Science and Practice of Pharmacy,20 th ed.,(Lippincott,Williams & Wilkins 2003)等の文献において完全に説明されている。
特に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術的用語および科学的用語は、本発明が属する技術分野において通常の技術を有する者に一般に理解されるものと同一の意味を有する。本明細書において参照されるすべての特許、出願、公開出願、および他の出版物は、参照することによりそれら全体が組み込まれる。本セクションに記載される定義が、参照することにより本明細書に組み込まれる特許、出願、公開出願、および他の出版物に記載される定義に反するか、またはそうでなければ矛盾する場合、本セクションに記載される定義が、参照することにより本明細書に組み込まれる定義に優先する。
本発明の理解を容易にするために、本明細書で使用される多数の用語および省略語は、以下のように定義される。
本発明またはその好適な実施形態(複数可)の要素を導入するとき、冠詞「a」、「an」、「the」、および「said」は、それらの要素のうちの1つ以上が存在することを意味するよう意図される。用語「含む(comprising)」、「含む(including)」、および「有する(having)」は、包括的であり、列挙される要素の他に追加の要素が存在し得ることを意味するよう意図される。
用語「および/または」は、2つ以上の項目の一覧において使用されるとき、列挙される項目のうちのいずれか1つが、それ自体で用いられ得るか、または列挙される項目のうちのいずれか1つ以上と併せて用いられ得ることを意味する。例えば、表現「Aおよび/またはB」は、AおよびBのいずれかまたは両方、すなわち、A単独、B単独、またはAおよびBの併用を意味するものとする。表現「A、B、および/またはC」は、A単独、B単独、C単独、AおよびBの併用、AおよびCの併用、BおよびCの併用、またはA、B、およびCの併用を意味するものとする。
細胞膜:本明細書で使用されるとき、用語「細胞膜」は、細胞または緊急ウイルス粒子内または周囲の選択的障壁として作用する、生体膜包囲または分離構造を指す。細胞膜は、イオンおよび有機分子に対して選択的に透過性であり、細胞内外の物質の移動を制御する。細胞膜は、リン脂質単層または二重層、および任意に関連付けられたタンパク質および炭水化物を含む。本明細書で使用されるとき、細胞膜は、細胞もしくは細胞器官の天然に存在する生物膜から得られる膜、またはそれに由来するものを指す。本明細書で使用されるとき、用語「天然に存在する」は、自然界に存在するものを指す。本明細書で使用されるとき、用語「それに由来する」は、天然の膜の任意の後次修飾、例えば、細胞膜を単離すること、膜の一部または断片を形成すること、細胞もしくは細胞器官から得た膜から脂質、タンパク質、もしくは炭水化物等のある成分を除去すること、および/またはそこに付加することを指す。膜は、任意の適切な方法により、天然に存在する膜に由来し得る。例えば、膜は、細胞またはウイルスから調製または単離され得、その調製または単離された膜を他の物質または材料と組み合わせて、由来膜を形成することができる。別の例において、細胞またはウイルスは、インビボでその膜に組み込まれる「非天然の」物質を生成するように、組換え技術により設計することができ、細胞膜またはウイルス膜は、由来膜を形成するように、細胞またはウイルスから調製または単離され得る。
様々な実施形態において、単層または単層ナノ粒子のいずれかを被覆する細胞膜は、コレステロール、遊離脂肪酸、およびリン脂質等の他の脂質成分で飽和または不飽和されるようにさらに修飾され得、また細胞表面抗原等の内因性または付加タンパク質および炭水化物を含み得る。かかる場合において、過剰な量の他の脂質成分を膜壁に付加することができ、膜壁中の濃度が平衡に達するまで流し、ナノ粒子環境に依存し得る。膜は、ナノ粒子の活性を高め得るか、または高め得ない他の薬剤も含んでよい。他の例において、抗体およびアプタマー等の官能基を膜の外面に付加して、癌細胞に見られる細胞表面エピトープ等の部位標的を強化することができる。ナノ粒子の膜は、金、銀、および合成ナノ粒子を含むが、これらに限定されない生分解性陽イオンナノ粒子であり得る粒子を含むこともできる。
合成膜または人工膜:本明細書で使用されるとき、用語「合成膜」または「人工膜」は、ポリマーおよび液体等の有機材料、ならびに無機材料から生成される人工の膜を指す。多様な合成膜が、当該技術分野においてよく知られている。
ウイルス膜:本明細書で使用されるとき、用語「ウイルスに由来する膜」は、ウイルスの拡散またはタンパク質カプシドを被覆するウイルスエンベロープを指し、典型的に、宿主細胞膜(リン脂質およびタンパク質)の一部に由来する細胞膜タンパク質を含有し、いくつかのウイルス糖タンパク質を含む。ウイルスエンベロープは、宿主の膜と融合し、カプシドおよびウイルスゲノムを宿主に進入させ、感染させる。
ナノ粒子:用語「ナノ粒子」は、本明細書で使用されるとき、約1nm〜約10μmの間の少なくとも1つの寸法(例えば、高さ、長さ、幅、または直径)を有する、ナノ構造、粒子、小胞、またはその断片を指す。全身に使用する場合、約50nm〜約500nm、または100nm〜250nmの平均直径が好適であり得る。用語「ナノ構造」は、粒子および工学的特徴を含むが、必ずしもこれらに限定されない。粒子および工学的特徴は、例えば、規則的形状または不規則的形状を有し得る。かかる粒子は、ナノ粒子とも呼ばれる。ナノ粒子は、有機材料または他の材料で構成され得、あるいは多孔性粒子で実装され得る。ナノ粒子の層は、単層中のナノ粒子またはナノ粒子の凝集を有する層で実装され得る。本明細書で使用されるとき、内核からなるナノ粒子は、本明細書で論じられる膜を含む外面により被覆される。本発明は、本明細書に記載される膜でコーティングされ得る、現在既知および今後開発される任意のナノ粒子を考慮する。
薬学的に活性な:用語「薬学的に活性な」は、本明細書で使用されるとき、生命体上、および特にヒトの身体細胞および組織上での物質の有益な生物活性を指す。「薬学的に活性な薬剤」または「薬物」は、薬学的に活性な物質であり、「薬学的に活性な成分」(API)は、薬物中の薬学的に活性な物質である。
薬学的に許容される:用語「薬学的に許容される」は、本明細書で使用されるとき、動物において、より具体的にはヒトおよび/または非ヒト哺乳動物において使用するために安全である他の製剤に加えて、連邦政府または州政府の規制機関により承認され、米国薬局方、他の一般に認識されている薬局方に列挙されていることを意味する。
薬学的に許容される塩:用語「薬学的に許容される塩」は、本明細書で使用されるとき、本開示における化合物、例えば、多剤組み合わせの酸付加塩または塩基付加塩を指す。薬学的に許容される塩は、親化合物の活性を保持し、それが投与される対象に対して、およびそれが投与される文脈において、いかなる有害作用または望ましくない効果も付与しない、任意の塩である。薬学的に許容される塩は、システインを含むが、これに限定されないアミノ酸に由来し得る。化合物を塩として生成するための方法は、当業者に既知である(例えば、Stahl et al.,Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,Wiley−VCH、Verlag Helvetica Chimica Acta,Zurich,2002、Berge et al.,J Pharm.Sci.66:1,1977を参照)。いくつかの実施形態において、「薬学的に許容される塩」は、非毒性、生物学的に許容される、またはそうでなければ対象に投与するために生物学的に適切である、本明細書に表される化合物の遊離酸または塩基の塩を意味する。一般に、Berge,et al.,J.Pharm.Sci.,1977,66,1−19を参照されたい。好適な薬学的に許容される塩は、不必要な毒性、刺激、またはアレルギー反応なしに対象の組織と接触するために薬学的に有効かつ適切なものである。本明細書に記載される化合物は、十分に酸性の基、十分に塩基性の基、両種の官能基、または各種複数の基を有してよく、したがって、多数の無機または有機塩基、および無機酸および有機酸と反応して、薬学的に許容される塩を形成する。
薬学的に許容される塩の例としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、一水素リン酸塩、二水素リン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソブチル酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオン酸塩、オキサル酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−ジオエート、ヘキシン−1,6−ジオエート、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、プロピルスルホン酸塩、ベシル酸塩、キシレンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニルブチル酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシブチル酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、およびマンデル酸塩が挙げられる。
薬学的に許容される担体:用語「薬学的に許容される担体」は、本明細書で使用されるとき、多剤複合体等の化合物が一緒に投与される、賦形剤、希釈剤、保存剤、溶解剤、乳化剤、アジュバント、および/または媒体を指す。かかる担体は、水および油等の滅菌液であり得、石油、動物、植物起源もしくは合成起源のもの、例えば、ピーナツ油、大豆油、鉱物油、ゴマ油等、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、または他の合成溶媒を含む。抗菌剤(例えば、ベンジルアルコールまたはメチルパラベン)、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸または重硫酸ナトリウム)、キレート剤(例えば、エチレンジアミンテトラ酢酸)、および等張性調整剤(例えば、塩化ナトリウムまたはデキストロース)も担体であり得る。担体との組み合わせで組成物を生成するための方法は、当業者に知られている。いくつかの実施形態において、言語「薬学的に許容される担体」は、薬剤投与に適合する、任意およびすべての溶媒、分散媒質、コーティング、等張および吸収遅延剤等を含むものとする。薬学的に活性な物質のかかる媒質および薬剤の使用は、当該技術分野においてよく知られている。例えば、Remington,The Science and Practice of Pharmacy,20 th ed.,(Lippincott,Williams & Wilkins 2003)を参照されたい。任意の従来の媒質または薬剤が活性成分と適合する限りにおいて、組成物中のかかる使用が考慮される。
リン脂質:用語「リン脂質」は、本明細書で使用されるとき、ジグリセリド、リン酸基、およびコリン等の単純な有機分子を含む、多数の脂質のいずれかを指す。リン脂質の例としては、ホスファチジルイノシトールf(PI)、ホスファチジルイノシトールリン酸塩(PIP)、ホスファチジルイノシトール二リン酸塩(PIP2)、およびホスファチジルイノシトール三リン酸塩(PIP3)を含むが、これらに限定されない、ホスファチジン酸(ホスファチジン酸塩)(PA)、ホスファチジルエタノールアミン(セファリン)(PE)、ホスファチジルコリン(レシチン)(PC)、ホスファチジルセリン(PS)、およびホスホイノシチドが挙げられるが、これらに限定されない。PCの追加の例としては、当該技術分野において定義される、DDPC、DLPC、DMPC、DPPC、DSPC、DOPC、POPC、DRPC、およびDEPCが挙げられる。
治療上有効な量:本明細書で使用されるとき、用語「治療上有効な量」は、特定の対象に投与されるとき、その対象の疾患もしくは状態の性質および重篤度を考慮して、所望の治療効果を有する量、例えば、標的の疾患もしくは状態を治癒、予防、阻害、または少なくとも部分的に停止もしくは部分的に予防する量を指す。より具体的な実施形態は、以下の薬学的調製物および投与方法のセクションに含まれる。いくつかの実施形態において、用語「治療上有効な量」または「有効な量」は、単独もしくは追加の治療薬との併用で、細胞、組織もしくは対象に投与されるとき、感染等の疾患もしくは状態、またはその疾患もしくは状態の進行を予防または軽減するために有効な治療薬の量を指す。治療上有効な用量は、症状の軽減、例えば、関連医療状態の治療、予防、もしくは軽減をもたらすか、またはかかる状態の治療、治癒、予防、もしくは軽減の速度を高めるために十分な治療薬の量をさらに指す。単独で投与される個別の活性成分に適用されるとき、治療上有効な用量は、その成分単独を指す。組み合わせに適用されるとき、治療上有効な用量は、併用で投与されるか、連続して投与されるか、または同時に投与されるかにかかわらず、治療効果をもたらす活性成分の複合量を指す。
ワクチン:患者において、特定の抗原に対する有益な能動的または受動的免疫応答を誘発することができる組成物。保護的な免疫性が所望され得るが、様々なレベルの一次免疫応答が有益であり得ることが理解される。
「治療する」または「治療」または「軽減」は、標的とされた病理学的状態もしくは疾患を治癒しない場合に、遅延(減少)させること、またはその状態の再発を予防することを目的とする治療処置を指す。治療量の治療薬を受けた後、対象が特定疾患の1つ以上の兆候および症状において、観察可能および/または測定可能な減少もしくは不在を示す場合、その対象は良好に「治療される」。疾患の兆候または症状の減少は、患者によっても感じられ得る。患者が安定した疾患を経験している場合にも、その患者は治療されたと考慮される。いくつかの実施形態において、治療薬による治療は、治療の3ヶ月後、好ましくは治療の6ヶ月後、より好ましくは1年後、さらにより好ましくは2年後、またはそれより長い期間を超えて、患者が無病であるという結果をもたらすのに有効である。疾患において良好な治療および改善を評価するためのこれらのパラメータは、当該技術分野において適切な手技を有する医師に既知のルーチン手順により容易に測定可能である。
用語「併用(組み合わせ)」は、1つの用量単位形態の固定併用、または併用投与のための部品キットのいずれかを指し、化合物および併用パートナー(例えば、以下に説明される別の薬物、「治療薬」または「共薬」とも呼ばれる)は、同時に独立して、または時間間隔内で別個に投与されてよく、特にこれらに時間間隔は、併用パートナーが共同的効果、例えば、相乗効果を示すことを可能にする。用語「共投与」または「併用投与」等は、本明細書において利用されるとき、それを必要とする単一の対象(例えば、患者)に対する選択された併用パートナーの投与を包含することを意味し、必ずしも同一の投与経路または同時に投与される必要がない治療レジメンを含むものとする。用語「薬剤併用」は、本明細書で使用されるとき、複数の活性成分の混合または併用から生じる生成物を含み、活性成分の固定併用および非固定併用の両方を含む。用語「固定併用」は、活性成分、例えば、化合物および併用パートナーが、いずれも単一実体または用量の形態で、同時に患者に投与されることを意味する。用語「非固定併用」は、活性成分、例えば、化合物および併用パートナーが、いずれも特定の時間制限なしに、同時、並行、または連続のいずれかで、別個の実態として患者に投与されることを意味し、かかる投与は、患者の体内に治療上有効なレベルの2つの化合物を提供する。後者は、カクテル療法、例えば、3つ以上の活性成分の投与にも適用する。
本明細書に記載される発明の態様および実施形態が、態様および実施形態「からなる」および/または「から本質的になる」ことを含むことが理解される。
本開示を通じて、本発明の様々な態様は、範囲形式で提示される。範囲形式での記載は、単に便宜上および簡略化のためであることを理解するべきであり、本発明の範囲を柔軟に制限するものと見なされてはならない。したがって、範囲の記載は、すべての可能な小範囲ならびにその範囲内の個別の数値を特異的に開示したと考慮されるべきである。例えば、1〜6の範囲の記載は、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、3〜6等の小範囲、ならびに例えば、1、2、3、4、5、および6内の個別の数字を特異的に開示したと考慮されるべきである。これは、範囲の幅にかかわらず適用される。
本発明の他の目的、利益、および特徴は、添付の図面と併せて考慮される以下の明細書から明らかになるであろう。
本発明は、新規のナノ粒子、それを使用および作製する方法を提供する。より具体的に、発明のナノ粒子は、a)非細胞性材料を含む内核、b)細胞に由来する膜またはウイルスに由来する膜を含む外面を含む。
ある実施形態において、発明のナノ粒子の内核は外面を支持し、球、正方形、長方形、三角形、円形ディスク、キューブ様形状、キューブ、長方形立方6面体(直方体)、円錐、円筒、角柱、ピラミッド、直角円筒形、および他の規則的もしくは不規則的形状を含むが、これらに限定されない任意の形状であり得る。他の実施形態において、内核の非細胞性材料は、乳酸−グリコール酸共重合体、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリリジン、ポリグルタミン酸、および任意の他の適切な合成材料等を含むが、これらに限定されない生体適合性合成材料を含む。
ある実施形態において、発明のナノ粒子の外面の膜は、任意の単細胞有機体(例えば、細菌もしくは真菌)または多細胞有機体(例えば、植物、動物、非ヒト哺乳動物、もしくはヒト)からの細胞の形質膜に由来する、天然に存在する細胞膜を含む。天然に存在する細胞形質膜は、膜の天然の構造的完全性および活性を維持する。例えば、脂質二重層構造およびそれとともに埋め込まれる関連膜タンパク質の少なくともいくつかは正常であり、膜カプセル化が、膜が由来する種または対象に対する免疫原性を実質的に欠くようにする。
ある実施形態において、細胞は、例えば、赤血球細胞(RBC)、白血球細胞(WBC)、および血小板等の血液細胞、マクロファージ、単球、B−細胞、およびT細胞等の免疫細胞、腫瘍細胞または癌細胞、ならびに例えば、上皮細胞、内皮細胞、および神経細胞等の他の細胞を含むが、これらに限定されない。他の実施形態において、外面の膜は、造血幹細胞、骨髄幹細胞、間充織幹細胞、心臓幹細胞、または神経幹細胞等の非最終分化した幹細胞または多能性幹細胞に由来する。さらに他の実施形態において、細胞膜は、エキソソーム、分泌小胞、またはシナプス小胞を含むが、これらに限定されない細胞成分に由来する。ある実施形態において、本発明のナノ粒子の外面は、天然由来の膜とともに、合成膜または合成成分をさらに含む。
本発明による膜は、本明細書に記載される方法および当該技術分野において既知の方法により取得および構築することができ、例えば、それらの内容全体が参照することにより本明細書に組み込まれる、Desilets et al.,Anticancer Res.21:1741−47、Lund et al.,J Proteome Res 2009,8(6),3078−3090、Graham,Methods Mol Biol 1993,19,97−108、Vayro et al.,Biochem J 1991,279(Pt 3),843−848、Navas et al.,Cancer Res 1989,49(8),2147−2156、Henon et al.,C R Acad Sci Hebd Seances Acad Sci D 1977,285(1),121−122、およびBoone et al.,J Cell Biol 1969,41(2),378−392)を参照されたい。
本発明は、発明のナノ粒子が、そのナノ粒子の表面内または上の任意の場所に位置し得る、放出可能なカーゴを含むことをさらに提供する。ある実施形態において、放出可能なカーゴは、発明のナノ粒子の内核内または上に位置する。他の実施形態において、放出可能なカーゴは、内核と発明のナノ粒子の外面との間に位置する。さらに他の実施形態において、放出可能なカーゴは、発明のナノ粒子の外面内または上に位置する。発明のナノ粒子から放出可能なカーゴを放出するための引き起としては、ナノ粒子と標的細胞、組織、器官、もしくは対象との間の接触、またはナノ粒子を取り囲む環境パラメータ、例えば、pH、イオン状態、温度、圧力の変更、および他の物理的もしくは化学的変更が挙げられるが、これらに限定されない。
ある実施形態において、放出可能なカーゴは、1つ以上の治療剤薬、予防剤薬、診断剤薬もしくはマーカー剤薬、診断剤薬、またはそれらの組み合わせを含む。治療薬の例としては、抗生物質、抗菌薬、成長因子、化学療法薬、またはそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。例示の診断薬または予後薬は、撮像マーカーであり得る。さらにある他の実施形態において、放出可能なカーゴは、金粒子、銀粒子、または酸化鉄粒子を含む金属粒子である。他の実施形態において、放出可能なカーゴは、乳酸−グリコール酸共重合体(PCL)粒子、キトサン粒子、ヒドロキシプロピルメタクリルアミドコポリマー(HPMA)粒子を含むポリマー粒子である。他の実施形態において、放出可能なカーゴは、シリカ粒子、多孔性シリカ粒子、リン酸カルシウム粒子、もしくは量子ドットを含む、デンドリマー粒子または無機粒子、あるいは金粒子、銀粒子、または酸化鉄粒子を含む、金属粒子である。
本発明は、発明のナノ粒子が、球、正方形、長方形、三角形、円形ディスク、キューブ様形状、キューブ、長方形立方6面体(直方体)、円錐、円筒、角柱、ピラミッド、直角円筒形、および他の規則的もしくは不規則的形状を含むが、これらに限定されない任意の適切な形状であり得、約10nm〜約10μmの直径を有することをさらに提供する。ある実施形態において、発明のナノ粒子は、約50nm〜約500nmの直径を有する。
本発明は、ナノ粒子が、細胞膜が由来する細胞の構成素、またはウイルス膜が由来するウイルスの構成素を実質的に欠失し得ることをさらに提供する。ある実施形態において、本発明のナノ粒子は、細胞膜が由来する細胞の細胞質、核、および/または細胞器官を実質的に欠く。さらにある実施形態において、本発明のナノ粒子は、細胞膜、ウイルスに由来する膜、または細胞膜もしくはウイルス膜の構成素の天然の構造的完全性もしくは活性を実質的に維持する。細胞膜の構造的完全性は、細胞膜、ウイルスに由来する膜、または細胞膜もしくはウイルス膜の一次、二次、三次、もしくは四次構造を含み、細胞膜の活性としては、結合活性、受容体活性、シグナル伝達経路活性、および天然に存在する細胞膜、ウイルスに由来する膜、または細胞膜もしくはウイルス膜の構成素が有するであろう任意の他の活性が挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態において、本発明のナノ粒子は、生体適合性および/または生分解性である。
ある実施形態において、本発明のナノ粒子は、赤血球細胞に由来する細胞形質膜と、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)を含む内核と、を含み、このナノ粒子は、実質的にヘモグロビンを欠失し、ポリエチレングリコール(PEG)でコーティングされた乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)内核を有するナノ粒子の半減期の少なくとも約2〜5倍のインビボ血液循環中の半減期を有する。ある実施形態において、かかるナノ粒子は、少なくとも約5〜約40時間のインビボ血液循環中の半減期を有する。
本発明は、有効な量の本発明のナノ粒子を含む薬剤送達系を含む、医薬組成物も提供する。ある実施形態において、本発明の医薬組成物は、本発明のナノ粒子と一緒に、またはそれと併せて投与され得る、医学的もしくは薬学的に許容される担体もしくは賦形剤の有無にかかわらず、1つ以上の追加の活性成分をさらに含む。
ある実施形態において、本発明の医薬組成物は、新生物または癌細胞に対する免疫応答を誘発するための構造的完全性を持つ、対象もしくは細胞株の良性新生物細胞、潜在的に悪性の新生物細胞、腫瘍もしくは癌細胞等の癌細胞に由来する細胞膜でコーティングされたナノ粒子を含む、新生物特異的免疫原性組成物である。他の実施形態において、本発明の医薬組成物は、新生物特異的免疫原性組成物を含む癌ワクチンである。
他の実施形態において、本発明の医薬組成物は、細胞膜挿入毒素を含むナノ粒子を含み、ナノ粒子の外面の細胞膜は、標的細胞または細胞成分もしくは細胞内成分に由来し、細菌源、真菌源、および動物源の毒素を維持する。ある実施形態において、標的細胞としては、赤血球細胞(RBC)、白血球細胞(WBC)、および血小板等の血液細胞、マクロファージ、単球、B細胞、およびT細胞等の免疫細胞、腫瘍または癌細胞、および上皮細胞、内皮細胞、および神経細胞等の他の細胞、または造血幹細胞、骨髄幹細胞、間充織幹細胞、心臓幹細胞、もしくは神経幹細胞等の非最終分化した幹細胞もしくは多能性幹細胞が挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態において、標的細胞は、赤血球細胞である。他の実施形態において、細胞内成分は、エキソソーム、分泌小胞、またはシナプス小胞を含むが、これらに限定されない。ある実施形態において、医薬組成物は、毒素を保持するため、または天然の毒素に対する免疫応答を誘発するために、構造的完全性を保持する外面上に、ナノ粒子でコーティングされた細胞膜を含む、免疫原性組成物である。他の実施形態において、本発明の医薬組成物は、免疫原性組成物を含むワクチンである。
本発明のナノ粒子を含む発明の医薬組成物または薬剤送達系は、任意の適切な投与経路を介して投与され得、経口、経鼻、吸入、非経口、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、皮内、局所、または直腸経路を含むが、これらに限定されない。
本発明は、必要とする対象の標的細胞に対する免疫応答を誘発するための方法をさらに提供する。発明の方法は、本発明のナノ粒子を含む有効な量の医薬組成物または薬剤送達系を、必要とする対象に投与することを含み、投与されるナノ粒子の細胞膜は、標的細胞に対する免疫応答を誘発するために、構造的完全性を実質的に保持する。本明細書で使用されるとき、標的細胞は、任意の適切な細胞を指し、血液細胞(例えば、RBC、WBC、もしくは血小板)、免疫細胞(例えば、B細胞、T細胞、マクロファージ、もしくは単球)、腫瘍または癌細胞(例えば、良性新生物細胞、悪性新生物細胞)、あるいは幹細胞(例えば、造血性幹細胞、骨髄幹細胞、間充織幹細胞、心臓幹細胞、もしくは神経幹細胞)が挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態において、標的細胞は赤血球細胞である。他の実施形態において、標的細胞は新生物または癌細胞である。ある実施形態において、免疫応答は、能動的免疫応答である。他の実施形態において、免疫応答は、受動的免疫応答である。さらに他の実施形態において、免疫応答は、予防接種である。ある実施形態において、ワクチン接種は、新生物または癌特異的ワクチン接種である。
本発明は、必要とする対象において、細胞膜挿入毒素に対する免疫応答を誘発するための方法をさらに提供する。発明の方法は、本発明のナノ粒子を含む有効な量の医薬組成物または薬剤送達系を、必要とする対象に投与することを含み、ナノ粒子の細胞膜は、標的細胞に対する免疫応答を誘発するように、標的細胞への送達のために結合される毒素の毒素および天然の構造的完全性を保持する。ある実施形態において、標的細胞は血液細胞であり、毒素は細菌性、真菌性、または動物性毒素である。ある実施形態において、免疫応答は能動的免疫応答である。他の実施形態において、免疫応答は受動的免疫応答である。さらに他の実施形態において、免疫応答は予防接種である。
本発明は、発明の方法が、必要とする対象において、疾患、障害、または状態の治療または予防するために使用され得ることをさらに提供し、かかる疾患または状態は、感染性疾患、寄生虫性疾患、新生物、血液および造血器官の疾患、免疫機構、内分泌、栄養性および代謝性疾患を伴う障害、精神疾患および行動障害、神経系の疾患、眼および付属器の疾患、耳および乳様突起の疾患、循環器系の疾患、呼吸器系の疾患、消化器系の疾患、皮膚および皮下組織の疾患、筋骨格系および結合組織の疾患、泌尿生殖器系、妊娠、出産、および産褥期の疾患、周産期に発症する状態、先天性奇形、変形、染色体異常、傷害、中毒、外因の結果、ならびに罹患率および死亡率の外因を含むが、これらに限定されない。
ある実施形態において、発明の方法は、病原微生物、例えば、細菌、ウイルス、寄生虫、または真菌等により引き起こされる感染疾患を治療または予防するために使用される。他の実施形態において、発明の方法は、癌または新生物状態を治療または予防するために使用される。本明細書で使用されるとき、必要とする対象は、動物、非ヒト哺乳動物、またはヒトを指す。本明細書で使用されるとき、「動物」としては、ペット、農場動物、経済動物、スポーツ動物、および実験動物、例えば、ネコ、イヌ、ウマ、雌牛、雄牛、ブタ、ロバ、ヒツジ、仔羊、ヤギ、マウス、ウサギ、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、霊長類(サルおよびチンパンジーを含む)が挙げられる。ある実施形態において、発明の方法に使用されるナノ粒子の細胞膜は、対象と同一種の細胞に由来する。ある実施形態において、発明の方法に使用されるナノ粒子の細胞膜は、対象と同一種の赤血球細胞に由来し、赤血球細胞は、対象と同一の血液型を有する。ある実施形態において、発明の方法に使用されるナノ粒子の細胞膜は、対象の細胞に由来する。
本発明は、必要とする対象の標的細胞に対する免疫応答を誘発するため、または疾患、障害、もしくは状態を治療もしくは予防するための発明の方法が、薬学的に許容される担体、アジュバント、または賦形剤の有無にかかわらず、本発明のナノ粒子を含む医薬組成物もしくは薬剤送達系とともに、または併用して、1つ以上の他の活性成分を、必要とする対象に投与することをさらに含むことをさらに提供する。発明の方法は、本発明のナノ粒子が、標的皮膚部位、血液もしくは血漿、標的器官、標的腫瘍部位、または標的細胞を含むが、これらに限定されない、それを必要とする対象の標的部位に投与されることをさらに提供し、その標的部位において放出可能なカーゴの放出を引き起する機構をさらに提供する。放出可能なカーゴを引き起するための機構としては、本発明のナノ粒子と標的細胞、組織、器官、もしくは対象との間の接触、または本発明のナノ粒子を取り囲む環境パラメータ、例えば、pH、イオン状態、温度、圧力、および他の物理的もしくは化学的変更が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明は、ナノ粒子、ならびにそのナノ粒子を含む医薬組成物または薬剤送達系を作製するための方法をさらに提供する。ナノ粒子を作製するかかる発明の方法は、a)非細胞性材料を含む内核と、細胞またはウイルスに由来する膜、任意に合成膜を含む外面を合わせること、b)その組み合わせに外因的なエネルギーを印加して、ナノ粒子を形成することを含み、内核は外面を支持する。ある実施形態において、外因的なエネルギーは、押出により印加される機械的エネルギーである。他の実施形態において、外因的なエネルギーは、音波により印加される音響エネルギーである。さらに他の実施形態において、外因的なエネルギーは、加熱により印加される熱エネルギーである。本発明の方法は、ナノ粒子を形成する際に使用される、現在存在するか、または今後開発される任意の他の好適な外因的なエネルギーを考慮する。
癌特異的な免疫原性組成物またはワクチン
本発明は、有効な量のナノ粒子を含む新生物特異的免疫原性組成物を提供し、非細胞性材料を含む内核と、新生物細胞に由来する細胞膜を含む外面と、任意に合成膜も含む。ある実施形態において、細胞膜は良性新生物細胞、潜在的に悪性の新生物細胞、または癌細胞に由来する。ある実施形態において、細胞膜は、癌細胞株に由来する。他の実施形態において、細胞膜は、対象の癌細胞に由来する。本発明の新生物特異的免疫原性組成物は、ナノ粒子の外面中の細胞膜が、新生物細胞に対する免疫応答を誘発するために、その構造的完全性を実質的に保持する。本明細書で使用されるとき、構造的完全性は、細胞膜の一次、二次、三次、もしくは四次構造、またはその構成素を含む。
ある実施形態において、内核は、生体適合性材料または合成材料を含み、ナノ粒子の外面を支持する。内核材料の例としては、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリリジン、ポリグルタミン酸、およびこの目的で使用され得る、現在既知であるか、または今後開発される任意の他の合成材料等が挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態において、内核はPLGAを含み、外面は新生物細胞に由来する形質膜を含む。
ある実施形態において、本発明の新生物特異的免疫原性組成物は、1つ以上の活性成分または放出可能なカーゴをさらに含むナノ粒子を含み、球、正方形、長方形、三角形、円形ディスク、キューブ様形状、キューブ、長方形立方6面体(直方体)、円錐、円筒、角柱、ピラミッド、直角円筒形、および他の規則的もしくは不規則的形状を含むが、これらに限定されない任意の形状であり得る。ナノ粒子の直径は、約10nm〜約10μmであり得る。ある実施形態において、新生物特異的免疫原性組成物中のナノ粒子の直径は、約10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、800nm、900nm、1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、および10μmである。ある実施形態において、新生物特異的免疫原性組成物中のナノ粒子は、細胞膜が由来する新生物細胞の構成素を実質的に欠く。
本発明は、新生物特異的免疫原性組成物は、免疫原性アジュバントまたは免疫増強剤をさらに含むことをさらに提供する。本明細書で使用されるとき、「免疫原性アジュバント」は、抗原に対する免疫応答を誘導および/または強化することができる物質または組成物である。本明細書で使用されるとき、「免疫増強剤」は、接種時に免疫応答を強化する薬剤を指す。本発明は、現在既知であるか、または今後開発される任意の適切な免疫原性アジュバントまたは免疫増強剤を考慮し、本発明のナノ粒子とともに、または併用で使用される免疫原性アジュバントまたは免疫増強剤の種類は、特に限定されない。例示の免疫原性アジュバントは、軽鉱物油、Arlacel洗剤、および不活性化ヒト型結核菌の混合物である、フロイントの完全アジュバントであり得る。例示の免疫増強剤としては、カルメット−ゲラン桿菌(BCG)、コリネバクテリウムパルヴム、ブルセラアボルタス抽出物、グルカン、レバミゾール、チロロン、酵素、および非悪性ウイルスが挙げられる。
本発明は、前述の新生物特異的免疫原性組成物および抗原を含有するワクチンをさらに提供する。ある実施形態において、抗原は、腫瘍組織、腫瘍細胞、腫瘍細胞成分、腫瘍抗原タンパク質、および腫瘍抗原ペプチドからなる群から選択される抗原の1種または2種以上からなり、腫瘍の予防的および/または治療的処置において使用する。外因的なタンパク質が抗原として使用される場合、抗原を対象とする抗体は、前述の新生物特異的免疫原性組成物を用いて、ヒト以外の哺乳類において効率的に生成され得る。したがって、抗体を生成する動物、およびその抗体を生成する動物に由来する抗体を生成する細胞または抗体遺伝子は、本発明により提供される。本発明は、したがって、生きている哺乳類の体内で抗腫瘍免疫応答を誘発するように、ヒトを含む対象の腫瘍組織に投与するための前述の新生物特異的免疫原性組成物を含む腫瘍ワクチンを提供する。
本発明は、全身性または抗腫瘍免疫応答を誘発するための方法をさらに提供し、したがって、対象における新生物の治療または予防をもたらし、かかる方法は、有効な量の前述の新生物特異的免疫原性組成物またはそれに由来するワクチンを、必要とする対象に投与するステップを含む、前述の新生物特異的免疫原性組成物またはワクチン中のナノ粒子の外面の細胞膜は、新生物細胞に対する免疫応答を誘発するために、その構造的完全性を実質的に保持する。本明細書で使用されるとき、免疫応答は、T細胞媒介性免疫応答、および/またはB細胞媒介性免疫応答であり得る。本明細書で使用されるとき、新生物は、良性新生物、潜在的に悪性の新生物、または癌を指す。ある実施形態において、新生物は癌であり、発明の方法により治療または予防され得る癌の種類は限定されない。
ある実施形態において、前述の新生物特異的免疫原性組成物またはワクチン中のナノ粒子の外面の細胞膜は、癌細胞株、または対象と同一もしくは異なる種の癌細胞、同一もしくは異なる対象に由来する。本明細書で使用されるとき、「対象」は、非ヒト哺乳動物、動物、またはヒトを指す。
本発明は、1つ以上の他の活性成分を、薬学的に許容される担体または賦形剤の有無にかかわらず、前述の新生物特異的免疫原性組成物またはワクチンとともに、または併用で、必要とする対象に投与することをさらに提供する。本発明の新生物特異的免疫原性組成物またはワクチン、ならびに他の活性成分は、単独または併用で、任意の適切な投与経路を介して投与され得、経口、経鼻、吸入、非経口、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、皮内、局所、または直腸が挙げられるが、これらに限定されない。ある実施形態において、本発明の新生物特異的免疫原性組成物またはワクチン、ならびに他の活性成分は、薬剤送達系を介して必要とする対象に投与される。投与経路の種類または本明細書で使用される他の活性成分の種類は、特に限定されない。
細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態の治療
本発明は、細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態を治療または予防するための医薬組成物を提供し、医薬組成物は、非細胞性材料を含む内核と、標的細胞に由来する細胞膜を含む外面と、任意に合成膜も含む、有効な量のナノ粒子を含む。ある実施形態において、内核は外面を支持し、生体適合性材料または合成材料を含む。生体適合性材料または合成材料の例としては、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリリジン、ポリグルタミン酸、および適切な任意の他の生体適合性材料または合成材料が挙げられるが、これらに限定されない。本発明は、ナノ粒子の内核中で使用され得る、現在既知であるか、または今後開発される任意の生体適合性材料または合成材料を考慮し、かかる材料の種類は、特に限定されない。
ある実施形態において、細胞膜は、赤血球細胞に由来する形質膜であり、ナノ粒子の外面中の細胞膜または形質膜は、毒素を実質的に保持するために、その構造的完全性を実質的に保持する。ある実施形態において、毒素は、天然の病理学的機構の一環として、標的細胞の細胞膜または形質膜に挿入する。
本明細書で使用されるとき、「毒素」は、植物、動物、微生物(細菌、ウイルス、真菌、リケッチア、もしくはプロトゾアを含むが、これらに限定されない)の毒性材料もしくは生成物、または感染性物質、あるいはそれらの起源および生成方法にかかわらず、組み換えもしくは合成分子を指す。ある実施形態において、「毒素」は、生きている細胞または生命体内で生成される細菌毒素、真菌毒素、または動物毒素を含む。
ある実施形態において、細菌毒素は、外毒素および内毒素を含む。本明細書で使用されるとき、「外毒素」は、細菌により生成され、活発に分泌される一方、「内毒素」は、細菌自体(例えば、細菌外膜)の一部であり、細菌が免疫系により死滅されるまで放出されない。本発明は、現在既知であり、今後発見される任意の外毒素および内毒素を考慮する。細胞膜内に挿入される細菌毒素の種類は、特に限定されない。ある実施形態において、細菌毒素は、α−溶血素等の黄色ブドウ球菌からの細胞膜挿入毒素である。
本発明は、アフラトキシン、シトリニン、エルゴタミン、フモニシン、エルゴバリン、オクラトキシン、ホモプシン、スラフラミン、スポリデスミン、トリコテセン(例えば、サトラトキシン、デオキシニバレノール)、ゼアラレノンを含むが、これらに限定されない、現在既知および今後発見される任意の真菌毒素をさらに考慮する。細胞膜に挿入される真菌毒素の種類は、特に限定されない。
本発明において考慮される動物毒素は、動物により生成される任意の毒物質を含む。動物毒素の例としては、心血管毒素、胃腸毒素、呼吸器毒素、神経毒素、腎臓/臓器不全毒素が挙げられるが、これらに限定されない。本発明は、現在既知および今後発見される任意の動物毒素を考慮し、細胞膜に挿入される動物毒素の種類は、特に限定されない。ある実施形態において、細胞膜に挿入する動物毒素は、昆虫、クモ類、および甲殻類等の節足動物、またはワニ類、ムカシトカゲ、有鱗類(トカゲおよびヘビを含む)、およびカメ等の爬虫類に由来する。
ある実施形態において、細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態を治療または予防するための本発明の医薬組成物は、薬学的に許容される担体または賦形剤の有無にかかわらず、1つ以上の他の活性成分または放出可能なカーゴをさらに含むナノ粒子を含む。かかる医薬組成物中に含有されるナノ粒子は、生分解性であり、球、正方形、長方形、三角形、円形ディスク、キューブ様形状、キューブ、長方形立方6面体(直方体)、円錐、円筒、角柱、ピラミッド、直角円筒形、および他の規則的もしくは不規則的形状を含むが、これらに限定されない任意の形状であり得る。ナノ粒子の直径は、約10nm〜約10μmであり得る。ある実施形態において、新生物特異的免疫原性組成物中のナノ粒子の直径は、約10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、800nm、900nm、1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、および10μmである。
本発明は、対象において、細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態を治療または予防するための方法をさらに提供し、この方法は、有効な量の前述の医薬組成物を、かかる治療または予防を必要とする対象に投与することを含む。本明細書で使用されるとき、「対象」は、非ヒト哺乳動物、動物、またはヒトを指す。ある実施形態において、前述の医薬組成物中のナノ粒子の外面の細胞膜は、対象と同一種の細胞に由来する。ある実施形態において、形質膜は、対象と同一種の赤血球細胞に由来し、RBCは、対象と同一の血液型を有する。他の実施形態において、細胞膜または形質膜は、対象の細胞に由来する。
本発明は、1つ以上の他の活性成分を、薬学的に許容される担体または賦形剤の有無にかかわらず、前述の医薬組成物とともに、または併用して、必要とする対象に投与することをさらに提供する。本発明の前述の医薬組成物、ならびに他の活性成分は、単独または併用で、経口、経鼻、吸入、非経口、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、皮内、局所、または直腸を含むが、これらに限定されない任意の適切な投与経路を介して投与され得る。ある実施形態において、本発明の前述の医薬組成物、ならびに他の活性成分は、薬剤送達系を介して必要とする対象に投与される。本明細書で使用される投与経路の種類または他の活性成分の種類は、特に限定されない。
細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態のワクチン
本発明は、免疫原性組成物を提供し、この免疫原性組成物は、有効な量のナノ粒子を含み、該ナノ粒子は、非細胞性材料を含む内核と、細胞および細胞膜挿入毒素に由来する細胞膜を含む外面と、任意に合成膜も含む。ある実施形態において、内核は外面を支持し、生体適合性材料または合成材料を含む。生体適合性材料または合成材料の例としては、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリリジン、ポリグルタミン酸、および適切な任意の他の生体適合性材料または合成材料が挙げられるが、これらに限定されない。本発明は、ナノ粒子の内核において使用され得る、現在既知であるか、または今後開発される、任意の生体適合性材料または合成材料を考慮し、かかる材料の種類は、特に限定されない。
ある実施形態において、細胞膜は、赤血球細胞等の細胞に由来する形質膜であり、ナノ粒子の外面中の細胞膜または形質膜は、実質的に毒素を保持するため、または天然の毒素に対する免疫応答を誘発するために、その構造的完全性を実質的に保持する。本明細書で使用されるとき、毒素の構造的完全性は、標的細胞に結合される、毒素の一次、二次、三次、および/または四次構造を含む。ある実施形態において、毒素は、天然の病理学的機構の一環として、標的細胞の細胞膜または形質膜に挿入する。「毒素」の定義および種類は、完全に上述される。ある実施形態において、前述の免疫原性組成物中のナノ粒子は生分解性である。
ある実施形態において、本発明の免疫原性組成物は、1つ以上の活性成分または放出可能なカーゴをさらに含むナノ粒子を含み、球、正方形、長方形、三角形、円形ディスク、キューブ様形状、キューブ、長方形立方6面体(直方体)、円錐、円筒、角柱、ピラミッド、直角円筒形、および他の規則的もしくは不規則的形状を含むが、これらに限定されない任意の形状であり得る。ナノ粒子の直径は、約10nm〜約10μmである。ある実施形態において、新生物特異的免疫原性組成物中のナノ粒子の直径は、約10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、800nm、900nm、1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、および10μmである。ある実施形態において、免疫原性組成物中のナノ粒子は、細胞膜が由来する細胞の構成素を実質的に欠く。
本発明は、免疫原性アジュバントまたは免疫増強剤をさらに含むことをさらに提供する。免疫原性アジュバントまたは免疫増強剤の定義および種類は、完全に上述される。本発明は、現在既知であるか、または今後開発される、任意の適切な免疫原性アジュバントまたは免疫増強剤を考慮し、本発明のナノ粒子とともに使用されるか、または併用される免疫原性アジュバントまたは免疫増強剤の種類は、特に限定される。
本発明は、前述の免疫原性組成物を含有するワクチンをさらに提供する。本実施形態において、細胞膜挿入毒素は、抗原として使用され、細胞膜挿入毒素を対象とする抗体は、前述の免疫原性組成物を用いて、ヒト以外の哺乳類において効率的に生成され得る。したがって、抗体を生成する動物およびその抗体を生成する動物に由来する抗体を生成する細胞または抗体遺伝子は、本発明により提供される。本発明は、したがって、生きている哺乳類の体内で免疫応答を誘発するように、ヒトを含む対象の標的組織に投与するための前述の免疫原性組成物を含むワクチンを提供する。
本発明は、全身性または抗疾患免疫応答を誘発するための方法をさらに提供し、したがって、対象における標的疾患の治療または予防をもたらし、かかる方法は、有効な量の前述の免疫原性組成物またはそれに由来するワクチンを、必要とする対象に投与するステップを含み、前述の免疫原性組成物またはワクチン中のナノ粒子の外面の細胞膜は、標的疾患細胞に対する免疫応答を誘発するために、その構造的完全性を実質的に保持する。本明細書で使用されるとき、免疫応答は、T細胞媒介性免疫応答、B細胞媒介性免疫応答である。本発明は、任意の疾患、障害、または生理学的もしくは病理学的状態を考慮し、感染性疾患、寄生虫性疾患、新生物、血液および造血器官の疾患、免疫機構、内分泌、栄養性および代謝性疾患を伴う障害、精神疾患および行動障害、神経系の疾患、眼および付属器の疾患、耳および乳様突起の疾患、循環器系の疾患、呼吸器系の疾患、消化器系の疾患、皮膚および皮下組織の疾患、筋骨格系および結合組織の疾患、泌尿生殖器系、妊娠、出産、および産褥期の疾患、周産期に発症する状態、先天性奇形、変形、染色体異常、傷害、中毒、外因の結果、ならびに罹患率および死亡率の外因が挙げられるが、これらに限定されない。
ある実施形態において、前述の免疫原性組成物またはワクチン中のナノ粒子の外面の細胞膜は、細胞株、または対象と同一もしくは異なる種の疾患細胞、あるいは同一もしくは異なる対象に由来する。本明細書で使用されるとき、「対象」は、非ヒト哺乳動物、動物、またはヒトを指す。
本発明は、1つ以上の他の活性成分を、薬学的に許容される担体または賦形剤の有無にかかわらず、前述の免疫原性組成物またはワクチンとともに、または併用して、必要とする対象に投与することをさらに提供する。本発明の前述の免疫原性組成物またはワクチン、ならびに他の活性成分は、単独または併用で、経口、経鼻、吸入、非経口、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、皮内、局所、または直腸を含むが、これらに限定されない任意の適切な投与経路を介して投与され得る。ある実施形態において、本発明の免疫原性組成物またはワクチン、ならびに他の活性成分は、薬剤送達系を介して、必要とする対象に投与される。本発明で使用される投与経路の種類および他の活性成分の種類は、特に限定されない。
本教示の態様は、以下の例を考慮してさらに理解され得、いかなる方法においても本教示の範囲を限定するものと見なされてはならない。本明細書に記載される実施例のいくつかは、Hu et al.,PNAS,108(27):10980−10985(2011)にも記載され、その内容は参照することによりその全体が組み込まれる。
生物模倣型送達プラットフォームとしての赤血球膜偽装されたポリマーナノ粒子
乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)粒子を、予形成されたRBC膜由来の小胞とともに押出することにより、発明者らは、100nmより小さいポリマー粒子を、脂質および対応する表面タンパク質の両方を含む二重層化RBC膜でコーティングする。このアプローチは、ポリマー核の適用性を保持しながら、長時間循環するために、ナノ粒子表面を赤血球外部で偽装することを目的とする。発明者らは、この生物模倣型ナノ粒子送達プラットフォームの物理的特徴、物理化学的特性、タンパク質含有量、薬物動態、および生分布を報告する。
RBC膜コーティングされたナノ粒子の調製プロセスは、RBCからの膜小胞誘導および小胞−粒子の融合の2つの部分に分割される(図1)。RBC膜小胞の誘導は、わずかな修飾を伴って、以前に報告された方法に従う(13)。つまり、最初にRBCを、遠心分離およびPBS洗浄により、Charles River Laboratories(Wilmington,MA)から得た雄ICRマウス(6〜8週間)の新鮮な血液から精製した。次いで単離したRBCは、低張性環境において膜破裂を受けてその細胞内含有物を除去する。次に、空になったRBCを洗浄し、100nm多孔質膜を通じて押出して、RBC膜由来の小胞を形成した。RBC膜偽装されたポリマーナノ粒子を合成するために、最初に、直径約70nmのPLGA粒子を、溶媒置換法を使用して、0.67dL/gカルボキシル末端PLGAポリマーから調製した(14)。
後次に、得られるPLGAナノ粒子を、機械的押出を通じてRBC膜由来の小胞と融合した。PLGAポリマー密度、ナノ粒子寸法、赤血球脂質含有量、および推定される脂質分子の突出面積からの計算に基づいて、完全な粒子コーティングのために、PLGAナノ粒子の各ミリグラムを、1mLの血液に由来する小胞と混合した。混合物を、100nm孔を有する装置を通じて物理的に押出した。機械的な力は、100nmより小さいPLGAナノ粒子が、脂質二重層を横断し、小胞−粒子の融合をもたらした。押出機を繰り返し通過させることは、例えば、広範な粒径分布、不完全な粒子コーティング、および脂質シェル等のリポソーム−粒子の融合に伴う以前に報告された問題を克服する(15)。RBC膜の二重層構造は、膜タンパク質の喪失および損傷を最小限にするように、全体調製プロセスを通じて保持されることにも留意されたい。
RBC膜コーティングされたPLGAナノ粒子を特性化するために、最初に粒子を、酢酸ウラニルでネガティブ染色した後、透過型電子顕微鏡(TEM)を使用して可視化した(図2A)。得られる画像は、脂質二重層コーティングされたポリマー粒子において予想されるように、コアシェル構造を明らかにする。粒径は、約80であり、動的光散乱(DLS)により測定された流体力学的径に一致する。より精密な試験は、直径約70nmのポリマー核、および厚さ7〜8nmの外側脂質シェルを明らかにする。脂質層の厚さは、報告されたRBCの膜幅と一致し(16)、ポリマー粒子表面への良好な膜移行を示唆する。
得られるRBC模倣ナノ粒子の長期安定性を調べるために、それらを1mg/mLの濃度で1X PBS中に懸濁した後、DLSによりリュ系、多分散性指数(PDI)、およびゼータ電位について監視した(図2B)。2週間の間に、粒径は85から130nmに増大し、ゼータ電位は、−10.2から−12.7mVに減少し、PDIは0.26で比較的同一のままである。寸法およびゼータ電位の変化は、粒子溶液中の少量の過剰小胞の融合により引き起こされる可能性がある。コアシェル粒子構造の完全性を検証するために、疎水性DiD蛍光体(励起/排出=644nm/655nm)および脂溶性ローダミン−DMPE染色(励起/排出=557nm/571nm)を、小胞−粒子の融合前に、ポリマー核およびRBC膜由来の小胞にそれぞれ負荷した。得られる二重蛍光体標識されたナノ粒子を、HeLa細胞により6時間培養し、蛍光顕微鏡を使用して可視化した。図2Cにおいて、DiD(赤色)およびローダミン−DMPE(緑色)は、それぞれが異なる粒子区画に対応し、同一の位置で重複する。この蛍光共局在化は、それらが細胞により内在化された後、ナノ粒子の正常なコアシェル構造を示す。
構造研究に続いて、粒子をそれらのタンパク質含有量について調べた。RBC膜でコーティングされたナノ粒子を、30nm多孔質膜を用いて、24時間透析し、非結合タンパク質を除去し、後次に硫酸ドデシルナトリウム(SDS)で処理し、膜タンパク質を可溶化した。空のRBCおよびRBC膜由来の小胞の例を、比較として平行して調製した。ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)によるタンパク質分離は、膜タンパク質の組成物が、大部分が粒子合成全体で保持され、RBC膜でコーティングされたPLGAナノ粒子上で同定され得ることを示す(図3A)。この所見は、二重層化細胞膜の移行が、関連付けられた膜タンパク質もナノ粒子表面に移行させることを示唆する。固体PLGA核がタンパク質の進入を妨げ、非結合タンパク質が透析により濾過されるため、検出された膜タンパク質は、ナノ粒子を取り囲む二重層化脂質膜中で固定される可能性が最も高い。得られるタンパク質を含有する脂質膜でコーティングされた粒子は、十分に研究されたポリマー支持された平面脂質二重層モデルに結合され得、膜関連タンパク質の機能性を保持することが示された(15)。しかしながら、51kDa付近の帯域が顕著に弱くなるため、タンパク質構成のわずかな改変が観察された。弱い帯域は、約200kDaで欠損した帯域により観察され得るように、小胞−粒子の融合のために、機械的押出の間に喪失する、スペクトリン細胞骨格タンパク質と関連付けられた末梢膜タンパク質に対応する可能性がある。
次に発明者らは、RBC膜でコーティングされたナノ粒子の血清安定性およびインビボ循環半減期を決定した。結果を観点に入れ込むために、同様に採寸された裸PLGAナノ粒子(約75nm)および構造的に類似するPEG(Mw 2000)機能化脂質−ポリマーハイブリッドナノ粒子(約80nm)を、それぞれ負の対照および正の対照として使用した。血清安定性試験の場合、以前に引用された吸収法を使用して、ウシ胎仔血清(FBS)の存在下での粒径変化を監視した(17、18)。より大きな粒子がより高い光散乱を誘導するため、吸収度値の増加を監視することにより、不安定な粒子の凝集が観察され得る。各種のナノ粒子を、100% FBS中、1mg/mLの最終ナノ粒子濃度で懸濁した。すべての試料を37℃で培養し、各吸収度測定前にやさしく攪拌した。いずれの試料も4時間以内に吸収度の任意の観察可能な変化を示さなかったため、560nmで測定された吸収度値は、RBC膜でコーティングされたナノ粒子が、PEG機能化された脂質−ポリマーハイブリッドナノ粒子と同等の血清安定性を有することを示唆する(図3B)。反対に、裸PLGAナノ粒子は、血清溶液との混合時に即時に凝集するため、安定性をほとんど示さなかった。
各種のナノ粒子の全身循環時間を研究するために、発明者らは、疎水性DiD蛍光染料を全3種のナノ粒子に負荷した。染料は、最小放出を示し(72時間で20%未満)、ナノ粒子の循環研究のためのマーカーとして広く引用されている(19、20)。各粒子型について、150μLの3mg/mL DiD負荷されたナノ粒子を、微静脈注入を通じて6匹の群に注入した。異なる血液型と関連付けられた免疫応答を回避するために、循環研究の対象となるマウスは、ナノ粒子を調製するためにRBCが採取されるものと同一株である。注入後の様々な時点で、蛍光測定のために、20μLの血液をマウスの眼窩から採取した。
図3Cは、RBC膜でコーティングされたナノ粒子が、PEG機能化ナノ粒子よりも優れた血液保持を有したことを示す。24時間および48時間のマークにおいて、RBC膜でコーティングされたナノ粒子は、PEGコーティングされたナノ粒子により呈された11%および2%と比較して、それぞれ29%および16%の全体保持を呈した。一方、裸PLGAナノ粒子は、2分のマークでの最初の採決においてわずかなシグナルを示し、これは血清中のそれらの急速な凝集に基づいて予測された。循環半減期は、片対数シグナルの傾斜に由来し得るため、図3Cの挿入における片対数プロットは、薬物動態プロファイルの差をより良く示す。ナノ粒子の循環結果に適合するように、以前の研究において適用された2区画モデルに基づいて(21、22)、排除半減期は、RBC膜でコーティングされたナノ粒子の場合39.6時間、およびPEGコーティングされたナノ粒子の場合15.8時間として計算した。
あるいは、図3Cの循環データは、一方向非線形クリアランスモデルを通じて解釈され得、ナノ粒子クリアランスの原因(すなわち、クリアリング部位およびオプソニンタンパク質の可溶性)は、粒子の取り込みを遅延させるように、連続的に消耗される。Simbergらは、一次粒子の注入前に、「デコイ」粒子を注入することにより、一次粒子の循環半減期が、約5倍延長され得ることを報告した(23)。RESシステムの飽和は、追加の粒子の取り込みを遅延させ、非線形粒子排出速度を説明し得ると予測することは妥当である。この非線形排出モデルに基づいて、第1の明らかな半減期(すなわち、粒子の50%がクリアされる)は、RBC膜でコーティングされたナノ粒子の場合9.6時間、PEGコーティングされたナノ粒子の場合6.5時間である。薬物動態モデルにかかわらず、RBC膜でコーティングされたナノ粒子は、より長い排出半減期を有し、これはRBC膜コーティングが、従来のPEGステルスコーティングと比較して、インビボクリアランスを遅延させることにおいて優れていることを示唆する。この所見は、マクロファージの取り込みを阻害する免疫抑制タンパク質を含有するナノ粒子が、RBC膜上の機能性要素で修飾されたことをさらに確認する(24)。これらの膜タンパク質は、宿主血液から採取された天然のRBCに由来するため、それらがポリマーナノ粒子の表面に移行された後、わずかな免疫応答を刺激することが予想される。TEM可視化、SDS−PAGE結果、および循環半減期研究により、発明者らは、報告された技法を使用するナノ粒子機能化のための細胞膜の移行および対応する機能表面タンパク質を実証する。
次に発明者らは、RBC膜でコーティングされたナノ粒子のインビボ組織分布を決定し、それらの電位を送達媒体としてさらに評価した。生分布研究の場合、18匹のマウスは、尾静脈を通じて、150μLの3mg/mL DiD負荷したナノ粒子の注入を受けた。粒子注入後24、48、および72時間の時点のそれぞれにおいて、6匹のマウスに麻酔をかけ、それらの肝臓、腎臓、脾臓、脳、肺、心臓、および血液を採取した。蛍光定量の場合、異なる時点で収集された器官を、洗浄、計量、1mL PBS中で均質化した後、蛍光分光計により測定した。図4Aは、組織1グラム当たりのナノ粒子含有量を示す。RES系、肝臓、および脾臓の2つの主要器官は、最高量のナノ粒子を含有した。しかしながら、3つの時点で、血液中の著しい蛍光レベルも観察された。
全体粒子分布をより良く理解するために、蛍光シグナルに対応する器官の測定された重量を掛け、血液の重量を総体重の6%と推定した。図4Bは、総蛍光に対して正規化された各器官における相対シグナルを示す。組織質量を説明した後、ナノ粒子は、主に血液および肝臓内に分布することが観察され得る。血液からの蛍光シグナルは、循環半減期研究からのデータと良く相関し、それぞれ24、48、および72時間の時点で、21%、15%、および11%のナノ粒子保持を有した。また血液蛍光が減少するにつれて、対応するシグナルの増加が肝臓内で観察され、これは血液中の蛍光の源が、RES系により徐々に取り込まれたことを示す。この結果は、観察された血液蛍光が、染料の漏出よりも長期間循環するナノ粒子から生じたことを検証し、これは腎臓により分泌され、肝臓からのシグナル強度の減少をもたらす。RBC膜でコーティングされたポリマーナノ粒子が、30分未満で血液循環からクリアされる、以前に報告されたRBC由来のリポソームと比較して、著しく長い循環時間を有することは特筆に値する(13)。RBC膜でコーティングされたナノ粒子によるこの延長した循環時間は、より高い構造的合成、より良い粒子安定性、およびより信頼できるカーゴ/染料カプセル化に起因し得る。マウスモデルにおけるナノ粒子循環に関する他の公開されたデータと比較すると(14、25、26)、それらの大部分は、24時間後にわずかな血液保持を示し、RBC膜でコーティングされたナノ粒子は、優れたインビボ滞留時間を呈し、強健な送達プラットフォームとしての生物医学的応用について大きな可能性を保持する。
本明細書で報告される赤血球膜でコーティングされたナノ粒子は、一般に引用される脂質−ポリマーハイブリッドナノ粒子に構造的に類似し、リポソームおよびポリマーナノ粒子の両方の望ましい特徴を含む、有望な多機能薬物送達プラットフォームとして速やかに出現する(27、28)。脂質−ポリマーハイブリッドナノ粒子は、脂質単層コーティングにより提供される拡散障壁に起因して、類似の寸法を持つポリマーナノ粒子と比較して、より持続性の薬物放出プロファイルを示した。RBC膜が薬物拡散に対してより高密度の二重層化脂質障壁を提供するため、RBC膜でコーティングされたナノ粒子からの薬物放出動態は、さらに一層段階的となることが予想される。脂質コーティングの汎用性は、シリカナノ粒子および量子ドットにまで及んでいるため、この研究における膜コーティングアプローチは、他のナノ構造にも拡大され得る(29〜31)。さらなる粒子機能化は、RBC膜でコーティングされたナノ構造の調製前に、修飾された脂質、脂質誘導体、または脂質膜に対する膜貫通タンパク質を挿入することにより達成され得る。
これらのRBC膜でコーティングされたナノ粒子を臨床薬剤送達媒体として変換することに関して、多くの課題および機会が待ち受けている。動物研究とは異なり、ヒト赤血球は、多くの異なる血液群に分類され得る多数の表面抗原を含む。長時間循環する薬剤送達用に粒子を最適化するために、輸血の場合と同様に、粒子を患者の血液に交差適合させる必要がある。広範な患者集団へのより汎用性の高い適用のために、粒子は、合成ステップの間に、それらの免疫原性タンパク質を選択的に消耗し得る。あるいは、この生物模倣型送達プラットフォームは、個別化医療のための洗練された方法であり得、それにより薬剤送達ナノ担体は、粒子コーティングとしてそれら自身のRBC膜を使用することにより、少ない免疫原性のリスクで個別の患者に調整される。
結論として、発明者らは、長時間循環するカーゴの送達のための、赤血球膜で偽装されたポリマーナノ粒子の合成を実証する。採用される技法は、タンパク質の同定、精製、および共役という労力を要するプロセスを回避する、トップダウンアプローチを通じて細胞模倣型ナノ粒子の作製を提供する。提案される方法は、膜貫通タンパク質固定のための二重層化媒体も提供し、標的タンパク質の完全性および機能性を補償し得る、化学的修飾を防ぐ。発明者らは、脂質層が、肝臓細胞に直接由来し得ることを実証する。天然の細胞膜およびそれらの関連機能の粒子表面への移行は、ナノ粒子機能化における固有かつ頑強なトップダウンアプローチを表す。
材料および方法
赤血球細胞(RBC)ゴースト誘導。細胞内容を欠くRBCゴーストは、修正により以前に公開されたプロトコルに従って調製した(32)。最初に、ヘパリン溶液(Cole−Parmer、Vernon Hills,IL)の滴を含有するシリンジを使用する心穿刺を通じて、Charles River Laboratories(Wilmington,MA)から得られた雄ICRマウス(6〜8週間)から全血を採取した。次にその全血を2000rpmで5分間、4℃で遠心分離し、血清および白血球層を慎重に除去した。得られた被包されたRBCを、透析のための低張媒体処理に先立って、氷冷1X PBS中で洗浄した。洗浄したRBCを、0.25X PBS中に氷浴で20分間懸濁し、2000rpmで5分間遠心分離した。ヘモグロビンを除去する一方で、ピンク色の小球を収集した。位相差顕微鏡を使用して、得られたRBCゴーストを検証したところ、改変された細胞内容を持つ正常な細胞構造が明らかになった(図5)。
RBC膜由来の小胞の調製。収集したRBCゴーストを、蓋をしたガラス瓶中で5分間、FS30D音波洗浄器(Fisher Scientific,Pittsburgh,PA)を使用して、周波数42kHzおよび電力100Wで音波処理した。後次に得られた小胞を、Avantiミニ押出機(Avanti Polar Lipids,Alabaster,AL)を使用して、400nm、次に100nmのポリカーボネート多孔質膜を通じて連続して押出した。RBC膜由来の小胞中のリポソーム区画を可視化するために、小胞調製プロセスの間に、1mLの全血を、20μgの1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(リサミンローダミンBスルホニル)(アンモニウム塩)(DMPE−RhB)(Avanti Polar Lipids,Alabaster,AL)と混合した。RBC膜由来の小胞の寸法は、各調製ステップ後に動的光散乱(DLS)により測定した(図6)。
PLGAナノ粒子の調製。PLGAポリマー核を、溶媒置換プロセスにおいて、0.67dL/gのカルボキシ末端50:50ポリ(乳酸−グリコール酸共重合体)(LACTEL Absorbable Polymers,Cupertino,CA)を使用して調製した。最初に、PLGAポリマーを、アセトン中に1mg/mL濃度で溶解した。1mgのPLGAナノ粒子を作製するために、1mLの溶液を3mLの水に滴下添加した。次に混合液を外気中で2時間攪拌した。得られたナノ粒子溶液を、10K MWCO Amicon Ultra−4遠心分離フィルタ(Millipore,Billerica,MA)で濾過し、1mL PBS(1X、pH=7.4)中で再懸濁した。蛍光顕微鏡撮像およびインビボ粒子追跡の目的で、2μgの1,1′−ジオクタデシル−3,3,3′,3′−テトラメチルインドジカルボシアニン、4−クロロベンゼンスルホン酸塩(DiD)染料(Invitrogen,Carlsbad,CA)を、PLGAナノ粒子合成前にPLGAアセトン溶液に添加した。PLGAナノ粒子からのDiD染料の放出を、100μLの調製ナノ粒子溶液をSlide−A−Lyzer MINI透析微細管に、分子量カットオフ3.5kDa(Pierce,Rockford,IL)とともに入れた透析法を使用して調べた。ナノ粒子をPBS緩衝液中37℃で透析した。透析プロセスの間、12時間毎にPBS溶液を変えた。各既定の時点において、3つのミニ透析ユニットから、染料定量のためのナノ粒子溶液を、Infinite M200マルチプレートリーダー(TeCan,Switzerland)を使用して、別個に収集した(図7)。対照粒子として、PEGコーティングされた脂質PLGAハイブリッドナノ粒子を、ナノ沈殿法により調製した。
組織培養およびナノ粒子細胞内取り込み。ヒト上皮がん細胞株(HeLa)を、10%ウシ胎仔アルブミン、ペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco−BRL)、L−グルタミン(Gibco−BRL)、MEM非必須アミノさん(Gibco−BRL)、重炭酸ナトリウム(Cellgro,Herndon,VA)、およびピルビン酸ナトリウム(Gibco−BRL)を補足したRPMI(Gibco BRL,Grand Island,NY)中で維持した。細胞を37℃、5% COで培養し、前述の培地とともにチャンバスライド(Cab−Tek II,eight wells;Nunc,Rochester,NY)に置いた。実験の日に、細胞を事前に加温したPBSで洗浄し、事前に加温したRPMI培地で30分間培養した後、100μgのDMPE−RhBおよびDiD標識RBC膜でコーティングされたPLGAナノ粒子を添加した。ナノ粒子を細胞とともに、37℃で4時間培養した。次に細胞をPBSで3回洗浄し、組織定着薬(Millipore,Bellerica,MA)を用いて、30分間室温で定着させ、4′,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール(DAPI、核染色)で染色し、ProLong Gold退色防止試薬(Invitrogen)中に載置し、逆重畳走査蛍光顕微鏡(DeltaVision System,Applied Precision,Issaquah,WA)を使用して撮像した。青色、緑色、および赤色蛍光のデジタル画像を、それぞれDAPI、FITC、およびCY5フィルタを用いて、100X油浸対物レンズを使用して得た。画像を並べ、softWoRxソフトウェアを使用して逆重畳した。
RBC膜由来の小胞とPLGAナノ粒子との融合。RBC膜由来の小胞をPLGAナノ粒子と融合するために、1mgのPLGAナノ粒子を、1mLの全血から調製されたRBC膜由来の小胞と混合し、次にAvantiミニ押出機を使用して、100nmポリカーボネート多孔質膜を通じて7回押出した。混合比は、1mgのPLGAナノ粒子を完全にコーティングするために必要なRBCの膜容積および総膜容積に基づいて推定した。この推定に使用されるパラメータは、マウスRBCの平均表面積(75μm)(34)、RBCの膜厚(7nm)、50:50PLGAナノ粒子(1.34g/cm)の密度(35)、マウス血液中の赤血球細胞濃度(70億/mL)(36)、およびRBC膜コーティング前後にDLSにより測定される平均粒径を含む(図8)。血液の超過分を使用して、RBCゴーストの誘導および押出の間の膜喪失を補償した。得られたRBC膜でコーティングされたPLGAナノ粒子を、30nm多孔質膜(Avanti Polar Lipids)に対して24時間透析し、窒素パージを通じて濃縮した。粒径および多分散性は、透析および濃縮後も同一のままであった。
RBC膜でコーティングされたPLGAナノ粒子の特性化。ナノ粒子の寸法(直径、nm)、多分散性、および表面電荷(ゼータ電位、mV)を、Nano−ZS、モデル3600(Malvern,U.K.)を使用してDLSにより測定した。ナノ粒子(約500μg)を1X PBS(約1mL)中に懸濁し、測定を室温で2週間3回行った。100%ウシ胎仔血清(FBS)(Hyclone,Logan,UT)中に、1mg/mLの最終ナノ粒子濃度でナノ粒子を懸濁することにより血清安定性試験を行った。最初に、粒子を2mg/mLに濃縮し、次に濃縮された2X FBSを等容量で添加した。吸収度の測定は、Infinite M200マルチプレートリーダーを使用して行った。各測定の前に、試料を37℃で軽く撹拌しながら培養した。560nmでの吸収度を、約30分毎に4時間の期間をかけて測定した。
透過電子顕微鏡撮像。RBC膜でコーティングされたナノ粒子の構造を、透過電子顕微鏡を使用して調べた。4μg/mLの濃度でのナノ粒子溶液の滴を、グロー放電した炭素コーティンググリッドの上に付着させた。試料が付着してから5分後に、グリッドを10滴の蒸留水で洗浄した。1%酢酸ウラニル染色の滴をグリッドに添加した。後次にグリッドを乾燥させ、FEI 200KV Sphera顕微鏡を使用して可視化した。
SDS−PAGEを使用したタンパク質特性化。RBCゴースト、RBC膜由来の小胞、および透析されたRBC膜でコーティングされたPLGAナノ粒子を、SDS試料緩衝液(Invitrogen)中で調製した。次に試料を、NovexSureLockXcell電気泳動システム(Invitrogen)を使用して、3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸(MOPS)泳動用緩衝液中のNuPAGE(登録商標)Novex 4〜12% Bis−Tris 10−ウェルミニゲル上で泳動させた。試料を150Vで1時間泳動させ、得られたポリアクリルアミドゲルをSimplyBlue(Invitrogen)中で一晩染色して可視化した。
薬物動態および生体分布研究。すべての動物手順は、カリフォルニア大学サンディエゴ校施設内動物管理使用委員会のガイドラインに準拠した。実験は、Charles River Laboratories(Wilmington,MA)から得た雄ICRマウス(6〜8週間)に対して行った。RBC膜でコーティングされたナノ粒子の循環半減期を評価するために、150μLのDiD負荷されたナノ粒子を、マウスの尾静脈に注射した。20μLの血液を、注射から1、5、15、30分後、および1、2、4、8、24、48、および72時間後に採取した。同一用量のDiDを含有するPEGコーティングされた脂質PLGAハイブリッドナノ粒子および裸PLGAナノ粒子も対照として並行して試験した。各粒子群は6匹であった。蛍光測定の前に、96ウェルプレートにおいて、収集した血液試料を30μL PBSで希釈した。薬物動態パラメータを計算して、2区画モデルを適合させた。
様々な組織中のナノ粒子の生体分布を研究するために、18匹のマウスに150μLの3mg/mL DiD負荷したナノ粒子を尾静脈注射した。粒子注射から24、48、および72時間後の各時点で、6匹のマウスをランダムに選択し、安楽死させた。それらの肝臓、腎臓、脾臓、脳、肺、心臓、および血液を収集した。収集した器官を慎重に計量し、次に1mL PBS中で均質化した。血液の総重量を6%のマウス体重として推定した。各試料の蛍光強度は、Infinite M200マルチプレートリーダーにより決定した。
参考文献
1. Moghimi SM, Hunter AC, Murray JC (2001) Long−circulating and target−specific nanoparticles: theory to practice. Pharmacol Rev 53:283−318.
2. Davis ME, Chen ZG, Shin DM (2008) Nanoparticle therapeutics: an emerging treatment modality for cancer. Nat Rev Drug Discov 7:771−782.
3. Peer D, et al. (2007) Nanocarriers as an emerging platform for cancer therapy. Nat Nanotechnol 2:751−760.
4. Yoo JW, Chambers E, Mitragotri S (2010) Factors that control the circulation time of nanoparticles in blood: challenges, solutions and future prospects. Curr Pharm Des 16:2298−2307.
5. Geng Y, et al. (2007) Shape effects of filaments versus spherical particles in flow and drug delivery. Nat Nanotechnol 2:249−255.
6. Alexis F, Pridgen E, Molnar LK, Farokhzad OC (2008) Factors affecting the clearance and biodistribution of polymeric nanoparticles. Mol Pharm 5:505−515.
7. Knop K, Hoogenboom R, Fischer D, Schubert US (2010) Poly(ethylene glycol) in drug delivery: pros and cons as well as potential alternatives. Angew Chem Int Ed 49:6288−6308.
8. Jiang SY, Cao ZQ (2010) Ultralow−fouling, functionalizable, and hydrolyzable zwitterionic materials and their derivatives for biological applications. Adv Mater 22:920−932.
9. Yang W, Zhang L, Wang S, White AD, Jiang S (2009) Functionalizable and ultra stable nanoparticles coated with zwitterionic poly(carboxybetaine) in undiluted blood serum. Biomaterials 30:5617−5621.
10. Doshi N, Zahr AS, Bhaskar S, Lahann J, Mitragotri S (2009) Red blood cell−mimicking synthetic biomaterial particles. Proc Natl Acad Sci USA 106:21495−21499.
11. Tsai RK, Rodriguez PL, Discher DE (2010) Self inhibition of phagocytosis: the affinity of ‘marker of self’ CD47 for SIRPalpha dictates potency of inhibition but only at low expression levels. Blood Cells Mol Dis 45:67−74.
12. Merkel TJ, et al. (2011) Using mechanobiological mimicry of red blood cells to extend circulation times of hydrogel microparticles. Proc Natl Acad Sci U S A 108:586−591.
13. Desilets J, Lejeune A, Mercer J, Gicquaud C (2001) Nanoerythrosomes, a new derivative of erythrocyte ghost: IV. Fate of reinjected nanoerythrosomes. Anticancer Res 21:1741−1747.
14. Cheng J, et al. (2007) Formulation of functionalized PLGA−PEG nanoparticles for in vivo targeted drug delivery. Biomaterials 28:869−876.
15. Tanaka M, Sackmann E (2005) Polymer−supported membranes as models of the cell surface. Nature 437:656−663.
16. Hochmuth RM, Evans CA, Wiles HC, McCown JT (1983) Mechanical measurement of red cell membrane thickness. Science 220:101−102.
17. Fang RH, Aryal S, Hu CM, Zhang L (2010) Quick synthesis of lipid−polymer hybrid nanoparticles with low polydispersity using a single−step sonication method. Langmuir 26:16958−16962.
18. Popielarski SR, Pun SH, Davis ME (2005) A nanoparticle−based model delivery system to guide the rational design of gene delivery to the liver. 1. Synthesis and characterization. Bioconjug Chem 16:1063−1070.
19. Goutayer M, et al. (2010) Tumor targeting of functionalized lipid nanoparticles: assessment by in vivo fluorescence imaging. Eur J Pharm Biopharm 75:137−147.
20. Xiao K, et al. (2009) A self−assembling nanoparticle for paclitaxel delivery in ovarian cancer. Biomaterials 30:6006−6016.
21. Gratton SE, et al. (2007) Nanofabricated particles for engineered drug therapies: a preliminary biodistribution study of PRINT nanoparticles. J Control Release 121:10−18.
22. Peracchia MT, et al. (1999) Stealth PEGylated polycyanoacrylate nanoparticles for intravenous administration and splenic targeting. J Control Release 60:121−128.
23. Simberg D, et al. (2007) Biomimetic amplification of nanoparticle homing to tumors. Proc Natl Acad Sci U S A 104:932−936.
24. Oldenborg PA, et al. (2000) Role of CD47 as a marker of self on red blood cells. Science 288:2051−2054.
25. Gu F, et al. (2008) Precise engineering of targeted nanoparticles by using self−assembled biointegrated block copolymers. Proc Natl Acad Sci USA 105:2586−2591.
26. Avgoustakis K, et al. (2003) Effect of copolymer composition on the physicochemical characteristics, in vitro stability, and biodistribution of PLGA−mPEG nanoparticles. Int J Pharm 259:115−127.
27. Zhang L. (2010) Lipid−polymer hybrid nanoparticles: synthesis, characterization and applications. Nano LIFE 1:163−173.
28. Sengupta S, et al. (2005) Temporal targeting of tumour cells and neovasculature with a nanoscale delivery system. Nature 436:568−572.
29. Valencia PM, et al. (2010) Single−step assembly of homogenous lipid−polymeric and lipid−quantum dot nanoparticles enabled by microfluidic rapid mixing. ACS Nano 4:1671−1679.
30. Liu J, Stace−Naughton A, Jiang X, Brinker CJ (2009) Porous nanoparticle supported lipid bilayers (protocells) as delivery vehicles. J Am Chem Soc 131:1354−1355.
31. van Schooneveld MM, et al. (2010) Imaging and quantifying the morphology of an organic−inorganic nanoparticle at the sub−nanometre level. Nat Nanotechnol 5:538−544.
32. Dodge JT, Mitchell C, Hanahan DJ (1963) The preparation and chemical characteristics of hemoglobin−free ghosts of human erythrocytes. Arch Biochem Biophys 100:119−130.
33. Zhang L, et al. (2008) Self−assembled lipid−polymer hybrid nanoparticles: A robust drug delivery platform. ACS Nano 2:1696−1702.
34. Waugh RE, Sarelius IH (1996) Effects of lost surface area on red blood cells and red blood cell survival in mice. Am J Physiol 271:C1847−1852.
35. Arnold MM, Gorman EM, Schieber LJ, Munson EJ, Berkland C (2007) NanoCipro encapsulation in monodisperse large porous PLGA microparticles. J Control Release 121:100−109.
36. Jacobs RL, Alling DW, Cantrell WF (1963) An evaluation of antimalarial combinations against plasmodium berghei in the mouse. J Parasitol 49:920−925.
37. Lund, R.; Leth−Larsen, R.; Jensen, O. N.; Ditzel, H. J., Efficient isolation and quantitative proteomic analysis of cancer cell plasma membrane proteins for identification of metastasis−associated cell surface markers. J Proteome Res 2009, 8 (6), 3078−3090.
38. Graham, J. M., Isolation of membranes from tissue culture cells. Methods Mol Biol 1993, 19, 97−108.
39. Vayro, S.; Kemp, R.; Beechey, R. B.; Shirazi−Beechey, S., Preparation and characterization of basolateral plasma−membrane vesicles from sheep parotid glands. Mechanisms of phosphate and D−glucose transport. Biochem J 1991, 279 ( Pt 3), 843−848.
40. Navas, P.; Nowack, D. D.; Morre, D. J., Isolation of purified plasma membranes from cultured cells and hepatomas by two−phase partition and preparative free−flow electrophoresis. Cancer Res 1989, 49 (8), 2147−2156.
41. Henon, M.; Bedouin, A.; Polonovski, J., [Isolation, identification and characterization of a plasma membrane preparation of guinea pig macrophages]. C R Acad Sci Hebd Seances Acad Sci D 1977, 285 (1), 121−122.
42. Boone, C. W.; Ford, L. E.; Bond, H. E.; Stuart, D. C.; Lorenz, D., Isolation of plasma membrane fragments from HeLa cells. J Cell Biol 1969, 41 (2), 378−392.
制御された薬剤負荷および放出のための赤血球膜で被覆されたポリマーナノ粒子
赤血球細胞膜(RBCm)により被覆されたポリマーナノ粒子(NP)は、長い循環寿命と、制御された薬剤保持および放出という複合利点を付与する。高度な送達アプリケーションのためのこの細胞模倣型NPプラットフォームの開発に向けて、本明細書において、発明者らは、その薬剤負荷、薬剤放出動態、および細胞に基づく有用性に関するより良い理解を得るために研究を行った。具体的に、RBCmで被覆されたNPからの薬剤放出を研究するために、発明者は、モデル抗癌剤であるドキソルビチン(DOX)をRBCmで被覆されたNPに負荷するための2つの方法:物理的カプセル化および化学共役を比較した。インビトロ有用性は、急性骨髄性白血病(AML)Kasumi−1細胞株を使用することにより調べた。
発明者らは、化学共役法が、より持続的な薬物放出プロファイルをもたらすことを見出した。さらに、RBCmで被覆されたNPと同一のポリマー核であるが、異なる表面コーティングのPEG化NPを製剤することにより、発明者らは、RBCm被覆が、カプセル化された薬剤分子の外側拡散を遅延させる障壁を提供した。AML Kasumi−1細胞株に関する有用性研究において、RBCmで被覆されたNPは、遊離DOXと比較して、より高い毒性を呈した。これらの結果は、RBCmで被覆されたNPが、血液癌等の様々な疾患の治療のための治療剤薬の制御された持続性送達の価値ある送達プラットフォームであることを示す。
導入
過去数十年にわたって、ナノメートルスケールの材料工学における進歩は、臨床適用における無数のナノ粒子(NP)ベースの薬剤送達系をもたらした[1,2]。これらのナノ医療に固有の利点、特に改変された薬物動態および生体分布プロファイルを通じた既存の治療薬剤に対するそれらの改善は、より長い期間の間、血流中を循環する能力による[3,4]。結果として、NPにマクロファージの取り込みおよび全身クリアランスを回避させることができる、天然および合成で作製される新規の材料の検索に相当の研究関心が集められている[5,6]。その中で、寸法、形状、変形、および表面特徴を含むNP物理化学的特性を修飾することにより、インビボの粒子滞留時間を延長させることを目的とする方法も広く探究されている[7,8]。
この観点において、発明者は近年、RBCからの長い循環寿命と、ポリマー粒子からの制御された薬剤保持および放出という複合利点を持つ、赤血球細胞膜(RBCm)で被覆されたNP薬剤送達系を開発した[9]。トップダウンアプローチは、予形成されたRBCm由来の小胞と混合されたポリマー粒子の押出に基づいて、保存された膜タンパク質を持つRBCm全体を、100nmより小さいポリマー孔の表面に移行させた結果、長時間の全身循環のための赤血球外部により被覆されたNPを得た。この細胞模倣法は、膜貫通タンパク質固定のためのポリマー核を取り囲む細胞膜媒質を提供し、したがってタンパク質の完全性および機能性を低下させ得る、従来のNP表面機能化における科学的修飾を防ぐ。
高度な薬剤送達適用のためのこの細胞模倣NPプラットフォームをさらに開発する継続的な努力において、本明細書では、発明者らは、モデル抗癌剤であるドキソルビチン(DOX)などの小分子化学療法剤をNPに負荷する製剤法を報告し、薬剤保持においてRBCm被覆が果たす役割に重点を置いて薬剤放出動態を研究する。具体的に、DOX分子をNP核に負荷するために、発明者らは、2つの別箇の方法:薬剤分子をポリマーマトリックスに物理的にカプセル化すること、および薬剤分子をポリマー骨格に化学的に共役することを探究し、それらが明確な薬剤負荷収率および放出動態をもたらしたことを示した。発明者らは、RBCmで被覆されたNPと同一のポリマー核を有するが、RBCmではなくポリ(エチレングリコール)(PEG、PEG化NP)によりコーティングされたNPをさらに製剤した。2つの送達系の薬剤放出プロファイルの比較は、RBCm被覆が、カプセル化された薬剤分子の外部拡散を遅延させる障壁を提供し、したがって、薬剤放出をより良く制御するために潜在的に活用され得ることを実証した。加えて、RBCmで被覆されたNPの治療能力を調べる際に、発明者らは、急性骨髄性白血病(AML)Kasumi−1細胞株を選択し、DOX負荷したRBCmで被覆されたNPが、同量の遊離DOXと比較して、より高い毒性を呈したことを示した。
材料および方法
2.1.RBCゴーストの誘導
細胞内容を欠くRBCゴーストを、以前に公開されたプロトコルに従って調製した[9,10]。つまり、ヘパリン溶液(Cole−Parmer)の滴を含有するシリンジによる心穿刺を通じて雄ICRマウス(6〜8週間、Charles River Laboratories)から採取した全血を遠心分離し(800×gで5分間、4℃)、血清および白血球層を除去した。被包されたRBCを、氷冷1X PBS中で洗浄し、透析のために低張媒体処理した後、0.25X PBS中に氷浴で20分間懸濁した。懸濁液を800×gで5分間遠心分離することにより、ヘモグロビンを除去した。ピンク色の小球の形態のRBCゴーストを収集した。
2.2.RBCm由来の小胞の調製
収集したRBCゴーストを、蓋をしたガラス瓶中で5分間、FS30D音波洗浄器(Fisher Scientific)を使用して、周波数42kHzおよび電力100Wで音波処理した。後次に得られた小胞を、Avantiミニ押出機(Avanti Polar Lipids)を使用することにより、400nm、次に200nmのポリカーボネート多孔質膜を通じて連続して押出した。各押出後、RBC膜由来の小胞の寸法を、動的光散乱(DLS,Nano−ZS,モデルZEN3600)により監視した。
2.3.L−ラクチドの開環重合化
DOX−ポリ(ラクチド酸)(PLA)抱合体を、公開されたプロトコルに基づいて合成した[11,12]。つまり、L−ラクチド(Sigma−Aldrich,USA)の開環重合化を、アルゴンで満たされたグローブボックス中、室温でアルコキシ組み合わせ(BDI)ZnN(SiMeにより触媒した。(BDI)ZnN(SiMe)(6.4mg、0.01mmol)およびDOX(Jinan Wedo Co.,Ltd.,Jinan,China)(5.4mg、0.01mmol)を、無水テトラヒドロフラン(THF、0.5mL)中で混合し、2mLの無水THF中に溶解したL−ラクチド(101mg、0.7mmol)を滴下添加した。H NMR(Varian Mercury 400MHz分光計)により示されるように、L−ラクチドが完全に消費された後、粗生成物を冷たいジエチルエーテル中に沈殿させ、複数の溶解−沈殿サイクルにより精製した。H NMRにより共役を確認し、抱合体は、ゲル透過クロマトグラフィ(GPC,Viscotek,USA)により決定されるように、約10,000g/molの分子量を有した。
2.4.NP核の調製およびDOXの負荷
最初に、DOX−PLA抱合体をアセトニトリルに溶解して1mg/mLの溶液を形成し、
1mLのかかる溶液を3mLの水に滴下添加した。次に混合液を外気中で2時間撹拌し、アセトニトリルを蒸発させた。得られたNP核の溶液を、Amicon Ultra−4遠心分離フィルタ(Millipore、10kDaカットオフ)により濾過した後、1mLの蒸留水中で再懸濁した。DOXを物理的にカプセル化するために、1mgの乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA、0.67dL/g、カルボキシ末端、LACTEL Absorbable Polymers)を、最初に1mLのアセトニトリルに溶解し、続いて25μLのジメチルスルホキシド(DMSO)中に事前に溶解されたDOXを添加した。上記と同様の手順に従って、NP核を含有する懸濁液を生成した。
2.5.RBCm由来の小胞とNP核との融合
RBCm由来の小胞を前述のNP核と融合するために、1mgのNP核を含有する懸濁液を最初に、1mLの全血から調製されたRBCm由来の小胞と混合した。次に混合液を、Avantiミニ押出機を用いて、11回、100nmポリカーボネート多孔質膜を通じて押出した。1mgのNP核を完全にコーティングするために、血液の超過分を使用して、RBCゴーストの誘導および押出の間の膜喪失を補償した[9]。
2.6.PEG化NPの調製
重量比1:1のDOX−PLA抱合体およびPLA−PEG−COOH(10kDa,PDI=1.12)[13]を最初に、1mg/mLの濃度でアセトニトリル中に溶解し、上記と同一の手順に従って、NP懸濁液を生成した。DOXをPEG化NPに物理的にカプセル化するために、1mgの乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA、0.67dL/g、カルボキシ末端、LACTEL Absorbable Polymers)を最初に、1mLのアセトニトリルに溶解し、続いて25μLのジメチルスルホキシド(DMSO)中に事前に溶解された100μgのDOXを添加した。上記と同一の手順を使用して、NP懸濁液を生成した。
2.7.NP安定性研究
DLSを使用して粒径を監視することにより、PBS中のNP安定性を評価した。具体的に、500μgのNPを1mLの1×PBS中に懸濁し、1週間の期間にわたって24時間毎に室温で3回寸法を測定した。測定の間に、試料をやさしく撹拌しながら37℃で培養した。560nmの波長での紫外線吸収度を監視することによりNP血清安定性を評価した。具体的に、最初にNPをPBS中で2mg/mLに濃縮し、続いて等容量の2×ウシ胎孔血清(FBS,Hyclone)を添加した。Infinite M200マルチプレートリーダーを37℃で、2時間の期間にわたって約1分毎に使用することにより、吸収度を測定した。
2.8.薬物負荷収率および放出の測定
溶液中のDOX濃度を、480nmの励起波長を用いて、580nmでの蛍光強度を測定することにより決定した。NPのDOX負荷収率を決定するために、100μLのNP溶液をアセトニトリル中100μLの0.1M HClを用いて24時間培養した後、上記蛍光測定を行った。DOX放出プロファイルをプロットするために、200μLのNP溶液(1mg/mL)をSlide−A−Lyzer MINI透析微小管(Pierce,Rockford,IL、分子量カットオフ=3.5kDa)に入れ、次に2LのPBS(pH=7.4)に対して37℃で透析した。全体透析プロセスの間12時間毎に、PBS緩衝液を変えた。各規定の時点において、3つのミニ透析ユニットからのNP溶液を収集し、DOX濃度を測定した。
2.9.細胞生存性アッセイ
遊離DOXおよびDOX負荷したNPの細胞毒性を、MTTアッセイ(Promega Corporation,Madison,WI,USA)を使用して、急性骨髄性白血病(AML)患者の末梢血から確立したKasumi−1細胞株に対して評価した。最初に細胞を96ウェルプレートに播種し(約5×10/ウェル)、次に24時間培養した。遊離DOXおよびDOX負荷したNPを添加した後、細胞をさらに72時間培養した。次に製造者により提供されたプロトコルに従って、MTTアッセイを使用することにより細胞生存性を決定した。
結果および考察
3.1.RBCmで被覆されたNPの調製
RBCmで被覆されたNPの調製プロセスは、以前に公開されたプロトコルに基づき、図9に概略的に示される[9]。つまり、精製されたRBCは最初に、低張性環境において膜破裂を受けて、その細胞内容を除去した。次に、空のRBC(直径約2μm)を洗浄し、100nm多孔質膜を通じて押出して、RBC膜由来の小胞(直径約200nm)を形成した。一方PLAまたはPLGAから作製されたもの等のポリマー核(直径約70nm)は、溶媒置換法を使用することにより調製した。得られたポリマー核を、RBC膜由来の小胞と後次に混合し、混合物を100nmの孔を通じて物理的に押出して、2つの構成成分が機械力な力の下で融合し、RBCmで被覆されたNP(直径約90nm)を形成した。
3.2.ドキソルビチン(DOX)のRBCmで被覆されたNPへの負荷
この研究において、発明者らは、モデル薬剤としてのDOXをRBCm被覆されたNPに負荷するための2つの別箇の方法:物理的カプセル化および化学共役を調べた。物理的カプセル化は、最初にアセトニトリル中でDOXおよびポリマーを混合し、続いて水に沈殿させることにより達成する。この場合、薬剤負荷収率は、異なる製剤パラメータを通じて変動し得る。例えば、初期DOX:PLGA重量比を5%から20%に変動させるとき、負荷収率は0.9%から1.8%に増加した( 図10を参照)。
あるいは、DOX分子は、薬剤分子をポリマー骨格に共有結合することにより、NP核に負荷され得る。直観的に、DOX分子は、ヒドロキシル基を通じてカルボキシル末端PLA鎖に直接共役され得るが、このアプローチは、主にポリマー鎖の多分散性、複数のヒドロキシル基を含有するDOX分子の位置選択的および化学選択的共役に対する制御の欠如、および共役効率に対する制御の欠如に起因して、ポリマー−薬剤抱合体の不均質性をもたらす。したがって、発明者らは、L−ラクチドモノマーおよび(BDI)ZnN(SiMeの触媒としての存在下、DOXのヒドロキシル基を利用して、開環重合化(ROP)を開始し、PLA−DOX抱合体の形成をもたらす、代替アプローチを採用した[11,12]。このアプローチにおいて、重合化反応は薬剤分子事態により開始されるため、約100%の共役効率が達成され得る。加えて、金属アミド触媒(BDI)ZnN(SiMeは、好ましくは、そのより立体的に妨害されるC′−およびC−OH位置の代わりに、DOXのC14−OH位置におけるPLAの増殖を可能にする。反応が終了した後、溶解−沈殿サイクルを繰り返し使用することにより生成物を精製し、次にH−NMR分光計を使用して特性化した。δ=7.5〜8.0ppmのDOX芳香族プロトン、δ=1.5ppmでのPLAの−CH基のプロトン、およびδ=5.2ppmでのPLAの−CH基を含む、DOX分子およびPLA骨格の両方に対応するプロトン共鳴ピークが存在し、したがってPLA−DOX抱合体の形成を確認する[11]。
薬物負荷収率が主に製剤パラメータに依存する、物理的カプセル化とは対照的に、化学共役において、薬物負荷収率は、ポリマー鎖長により示され、順に開始剤(DOX):モノマー比等の重合化状態により決定される。例えば、当研究において合成されたPLA−DOX抱合体は、その抱合体がNPに製剤された後、DOXの約5%の負荷収率に対応して、10kDaの分子量および1.16の狭い多分散性指数(PDI)を有することがわかった(図10参照)。
3.3.DOX負荷されたRBCm被覆されたNPのインビトロ安定性
次に、発明者は、生理学的に関連する緩衝液中のDOX負荷したRBCmで被覆されたNPの安定性を研究した。不安定な粒子は凝集する傾向があり、それらの寸法が増加するため、PBS中のNP安定性は、異なる辞典でNP寸法を測定することにより監視する。この研究において(図11A)、物理的カプセル化および化学共役の両方を使用することによりDOX分子を負荷したNPは、1週間の期間にわたって著しく寸法が増大することなく、約90nmの類似の初期直径を有した。同様に、同一の期間にわたって、NPのPDIにおけるわずかな変化のみが観察され、PBS中のDOX負荷されたRBCm被覆されたNPの高い安定性を示す。粒子凝集の程度を反映する特徴的な波長である、560nmでの紫外線吸収度を監視することにより、血清中のNP安定性をさらに調べた[14,15]。物理的カプセル化または化学共役のいずれかによりDOX分子を負荷したRBCmで被覆されたNPは、2時間の期間にわたって、560nmでほぼ一定の吸収度を示し(図11B)、NPが100%ウシ胎孔血清(FBS)中で高度に安定することを示唆する。対照的に、RBCm被覆のないPLGAまたはPLA−DOX抱合体から作製された裸ポリマー核の吸収は、FBSへの添加時に即時に増加した。これらの結果は、RBCm被覆が、緩衝液および血清の両方においてNPを安定化させる際に重要な役割を果たすことを示した。実践的な観点から、緩衝液中のコーティングされていないポリマー粒子の高速凝集は、選択的な沈殿およびそれらの沈殿後のRBCmで被覆されたNPからのコーティングされていない粒子の除去を提供した。
3.4.RBCmで被覆されたNPからのDOXの放出動態
安定したDOX負荷したRBCmで被覆されたNPの製剤に続いて、発明者らは、それらのDOX放出動態の調査に進んだ(図12)。発明者らは最初に、異なる薬剤負荷機構がRBCmで被覆されたNPからのDOX放出にどのように作用するかを調べた。結果は、DOX分子の20%が最初の2時間以内にRBCmで被覆されたNPから放出されたため、DOX分子がポリマーマトリックスに物理的にカプセル化されたときに、薬剤放出率が著しく速くなることを示した。対照的に、化学共役の製剤を調べたとき、最初の2時間以内に、DOX分子の5%のみが放出した。かかる差異は、DOX分子のポリマー骨格への共有結合が、ポリマーマトリックスの外に拡散して放出し得る前に、バルク浸食により最初に薬剤分子がポリマーから水和される必要があるという事実に起因した[11,12,16]。薬剤−ポリマー共有結合から得られるより持続性の放出プロファイルは、環境トリガに応答する化学リンカーが、高度の薬剤送達適用のためのRBCmで被覆されたNPを開発するときに、より良好に制御される薬剤放出を達成し得ることを示唆する[13,17]。
薬剤保持においてRBCm被覆により果たされる役割に関してより良い理解を得るために、発明者らは、確立された手順に従って、PLA−PEGジブロック子ポリマーを混合することによりNPを生成し、NP核がRBCm被覆の代わりに周囲のPEG層によってコーティングおよび安定化された、PEG化NPを得た[18]。2つの製剤が同様のNP核を有する場合、薬剤放出の差異は、主に薬剤保持におけるRBCm被覆および表面PEGコーティングの異なる能力によりもたらされる。RBCmで被覆されたNPからのDOX放出と、PEG化NPからのものとを比較することにより、発明者らは、RBCmで被覆されたNPの放出率がより遅く、DOXの約20%がRBCmで被覆されたNP中で最初の72時間以内に放出されたが、同一の期間にわたって、DOXの約40%がPEG化NPから放出されたことを見出した。実際に、PLGA−PEGジブロック子ポリマーにより製剤されたNPを使用することにより、表面PEG分子は、NP核からの薬物放出を妨害することがわかった[19]。
したがって、DOXがRBCmで被覆されたNPと比較してPEGでコーティングされたNPからより高速で放出されるという観察は、RBCmが実際にDOX放出の拡散障壁として作用することを示す。この観察は、以前の研究により、リン脂質コーティングが薬剤拡散に対する障壁として作用し得ることも示す[20]。RBCm被覆により果たされるかかる役割は、脂質膜コーティングを設計することを目的とする方法が、ポリマー核に埋め込まれた化学共役により達成されるものに加えて、ある環境条件下で、RBCmで被覆されたNPからの応答性薬剤放出を可能にし得ることを示唆する[21]。
薬剤保持に対する膜コーティング効果に関する定量的理解を得るために、以前の粒子薬剤放出研究において確立された数学モデルを使用して、薬剤放出プロファイルを分析した。PLGAの分解は約数週間であるため[22,23]、物理的に負荷されたシステムについて観察された薬剤放出よりも顕著に遅く、拡散支配的Higuchiモデルを、物理的にカプセル化されたDOXを含有するRBCmでコーティングされたNPおよびPEG化NPの両方に適用した。時間の平方根に対する薬剤放出率のプロットは、それぞれRBCm被覆されたNPおよびPEG化NPについて、R=0.98および0.96で線形適合をもたらした(図12B)。適合の良さは拡散制御された薬剤放出機構を暗示し、以下のHiguchi式により拡散係数の誘導をさらに可能にする[24,25]:
式中、Mtは、時間t(時間)における薬剤放出であり、KはHiguchi定数であり、Ciniは初期薬剤濃度であり、Cは薬剤可溶性であり、Aは粒子の総表面積であり、Dは拡散係数である。粒子寸法、薬剤負荷収率、水中のDOXの可溶性(1.18g/L)、および薬剤放出データを考慮して、RBCm被覆されたNPおよびPEG化NPの拡散係数をそれぞれ6.6×10−16cm/秒および8.2×10−16cm/秒と決定し、これらも以前に報告されたPLGA/PLA NPからの薬剤拡散と一致する[26]。当研究において、二重層化膜コーティングは、薬剤拡散を1.2倍減少させた。このRBCm被覆による遅延効果は、異なる粒径、ポリマー種、および治療カーゴにより変動する可能性がある。
一方、ゼロ次、一次、およびHiguchiモデルを化学共役されたDOXの薬剤放出プロファイルに適用することは、不良な適合をもたらし(データ図示せず)、追加の薬剤分裂が、ポリマーマトリックス外の薬剤拡散と結合されるとき、複雑な放出動態を示す。RBCm被覆により化学的に共役されたDOXに付与される遅延効果の精密なモデルは、本研究の範囲外である。
それにもかかわらず、同一の粒子核はRBCm被覆されたNPおよびPEG化NPの両方で存在するため、結合のポリマーマトリックスの弛緩および加水分解開裂は、DOX放出プロファイルにおいて観察される差異に起因する支配的要因ではない。代わりに、発明者らは、2つの拡散支配的要素:ポリマーマトリックスへの水の拡散およびポリマーマトリックスを越えて外側への開裂した薬剤の拡散に対して、RBCmで被覆されたNPのより遅い放出速度に寄与する[27]。膜コーティングは、物理的捕捉系において薬剤拡散性を減少させることが示されたため、共役系における水の流入および開裂した薬剤の流出の両方に作用する可能性があり、それにより持続性の高い薬剤放出プロファイルをもたらす。
3.5.DOX負荷したRBCmで被覆されたNPの細胞毒性
最後に、発明者らは、Kasumi−1細胞株に対するDOX負荷したRBCmで被覆されたNPの治療能力を調べた。血流中の白血球ブラストの未制御成長および蓄積を特徴とする疾病であるAMLを、血流中のRBCmで被覆したNPの長い循環寿命およびそれらの持続性薬剤放出プロファイルに起因して、疾患標的として選択した。AMLに対する現在の治療標準は、高用量のアントラサイクリンであり、心毒性に対する深刻な懸念を引き起こす[28]。持続性様式で治療化合物を放出する長期循環NPは、必須用量を低減し、治療有用性を改善する機会を提供する。DOXが物理的に負荷されるか、または共有結合されるかのいずれかであるRBCmで被覆されたNPは、72時間の培養期間にわたって遊離DOXと比較すると、より高い毒性を呈した(図13)。有用性のこの強化は、NPの細胞内取り込みに起因する可能性があり得、高い薬剤の積荷が細胞内領域に進入することを可能にする[29]。対照的に、遊離DOXは、細胞進入の受動的膜拡散に依存し、膜結合された薬剤流出ポンプの効率が低く、その影響を受けやすい[30〜32]。この研究は、延長した循環寿命、持続性薬剤放出、および改善された細胞内在化を伴うRBCmで被覆されたNPが、血液癌の治療に対するプラットフォームであることを示唆する。さらなる研究は、これらのNPのインビボの治療能力を調べることを保証する。
結論
要約すると、本明細書において、発明者らは、薬剤をRBCmで被覆されたNP送達系に負荷するための2つの方法:物理的カプセル化および化学共役を調べた。放出研究は、化学共役法が、より持続性の高い薬剤放出プロファイルをもたらしたことを示唆した。発明者らは、RBCmで被覆したNPと比較して、同一のNP核を有するが、異なる表面コーティングを有するPEG化NPをさらに製剤した。これら2つの送達系の薬剤放出プロファイルを比較することにより、発明者らは、RBCm被覆が、カプセル化された薬剤分子の外側拡散を減速させる障壁を提供することを実証した。これらの結果は、NP核中の薬剤−ポリマー結合に対する化学修飾およびNP表面コーティング上の設計が、RBCmで被覆されたNPの薬剤放出に対してより優れた制御を得ることができることを提供する。AML Kasumi−1細胞株を使用することによる以下の有用性研究において、RBCmで被覆されたNPは、遊離DOXと比較して、より高い毒性を呈した。以前に観察された血流中の長い全身性循環寿命および本明細書で報告される持続性薬剤放出動態は、この生体模倣型薬剤送達系が、血液癌等の様々な疾患の治療に対して、実行可能な積荷の全身性送達を提供することを示す。これらのRBCmで被覆されたNPは、全身性ポリマーおよび天然の細胞膜の両方の利点を組み合わせる、頑強な薬剤送達系を提供する。
RBCmで被覆されたNPは、RBCの長い循環寿命と合成ポリマーの制御された薬物保持および放出の両方を一緒に合わせた新規のNP製剤群を表す。このNP製剤は、治療積荷の全身性送達を改善するように両方の部分を設計することによりさらに調整され得る。この製剤は、頑強な送達プラットフォームを提供し、生物医学的応用およびナノテクノロジー研究の両方に対して著しい影響を及ぼす。
この実施例の実行上の要約は以下のとおり提供される。
RBCの長い循環寿命とポリマー粒子からの制御された薬物保持および放出という利点を組み合わせるために、発明者らは、PLAまたはPLGAから作製された100nmより小さいポリマー核、および保存膜タンパク質を持つRBCmから作製された赤血球外部を含有する、100nmより小さい寸法のRBCmで被覆されたNPを製剤した。
発明者らは、RBCmで被覆されたNPに対するモデル薬剤としてDOXを負荷するための2つの別箇の方法を調べたところ、物理的カプセル化は、0.9%〜1.8%の範囲の負荷収率をもたらし、共有結合は、5%の近似負荷収率をもたらした。
NP寸法および紫外線吸収度を監視することにより、発明者らは、RBCmで被覆されたNPが、RBCm被覆のない裸ポリマー核と比較したときに、優れた安定性を有することがわかり、RBCm被覆が、生物学的溶液中でNPを安定化させる際に重要な役割を果たすことを示唆する。
放出研究は、薬物−ポリマー共有結合アプローチが、物理的カプセル化より持続性の高い放出プロファイルを有することを示し、環境的トリガに応答する化学リンカーが、高度な薬剤送達適用のためのRBCmで被覆されたNPを開発するときに、より良好に制御された薬剤放出を達成し得ることを実証する。
RBCmで被覆されたNPをPEG化NPと比較することにより、発明者らは、RBCmがDOX放出の拡散障壁として作用することを見出した。この観察は、Higuchi式を使用する定量分析と一致した。したがって、脂質膜コーティングを設計することを目的とする方法は、ある環境条件下で、RBCmで被覆されたNPからの応答性薬剤放出も可能にし得る。
DOX負荷したRBCmで被覆されたNPは、遊離DOXと比較して、AML Kasumi−1細胞に対する有用性を強化した。有用性のこの強化は、NPの細胞内取り込みに寄与する可能性があり得、細胞内領域に進入する薬剤の高い積荷を可能にする。
参考文献
1. Davis ME, Chen Z, Shin DM. Nanoparticle therapeutics: an emerging treatment modality for cancer. Nat. Rev. Drug Discov. 7(9), 771−782 (2008).
2. Petros RA, DeSimone JM. Strategies in the design of nanoparticles for therapeutic applications. Nat. Rev. Drug Discov. 9(8), 615−627 (2010).
3. Peer D, Karp JM, Hong S, FaroKhzad OC, Margalit R, Langer R. Nanocarriers as an emerging platform for cancer therapy. Nat. Nanotechnol. 2(12), 751−760 (2007).
4. Farokhzad OC, Langer R. Impact of Nanotechnology on Drug Delivery. ACS Nano 3(1), 16−20 (2009).
5. Alexis F, Pridgen E, Molnar LK, Farokhzad OC. Factors affecting the clearance and biodistribution of polymeric nanoparticles. Mol. Pharm. 5(4), 505−515 (2008).
6. Knop K, Hoogenboom R, Fischer D, Schubert US. Poly(ethylene glycol) in Drug Delivery: Pros and Cons as Well as Potential Alternatives. Angew. Chem. Int. Edit. 49(36), 6288−6308 (2010).
7. Geng Y, Dalhaimer P, Cai S et al. Shape effects of filaments versus spherical particles in flow and drug delivery. Nat. Nanotechnol. 2(4), 249−255 (2007).
8. Yoo J−W, Chambers E, Mitragotri S. Factors that Control the Circulation Time of Nanoparticles in Blood: Challenges, Solutions and Future Prospects. Curr. Pharm. Design 16(21), 2298−2307 (2010).
9. Hu CM, Zhang L, Aryal S, Cheung C, Fang RH, Zhang L. Erythrocyte membrane−camouflaged polymeric nanoparticles as a biomimetic delivery platform. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 108(27), 10980−10985 (2011).
10. Dodge JT, Mitchell C, Hanahan DJ. The preparation and chemical characteristics of hemoglobin−free ghosts of human erythrocytes. Arch. Biochem. Biophys. 100, 119−130 (1963).
11. Aryal S, Hu CM, Zhang L. Polymeric nanoparticles with precise ratiometric control over drug loading for combination therapy. Mol. Pharm. 8(4), 1401−1407 (2011).
12. Tong R, Cheng J. Ring−opening polymerization−mediated controlled formulation of polylactide−drug nanoparticles. J. Am. Chem. Soc. 131(13), 4744−4754 (2009).
13. Aryal S, Hu CM, Zhang L. Polymer−−cisplatin conjugate nanoparticles for acid−responsive drug delivery. ACS Nano 4(1), 251−258 (2010).
14. Popielarski SR, Pun SH, Davis ME. A nanoparticle−based model delivery system to guide the rational design of gene delivery to the liver. 1. Synthesis and characterization. Bioconjug. Chem. 16(5), 1063−1070 (2005).
15. Fang RH, Aryal S, Hu CM, Zhang L. Quick synthesis of lipid−polymer hybrid nanoparticles with low polydispersity using a single−step sonication method. Langmuir 26(22), 16958−16962 (2010).
16. Tong R, Cheng J. Controlled Synthesis of Camptothecin−Polylactide Conjugates and Nanoconjugates. Bioconjug. Chem. 21(1), 111−121 (2010).
17. Gao W, Chan JM, Farokhzad OC. pH−Responsive Nanoparticles for Drug Delivery. Mol. Pharm. 7(6), 1913−1920 (2010).
18. Gu F, Zhang L, Teply BA et al. Precise engineering of targeted nanoparticles by using self−assembled biointegrated block copolymers. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105(7), 2586−2591 (2008).
19. Takae S, Miyata K, Oba M et al. PEG−detachable polyplex micelles based on disulfide−linked block catiomers as bioresponsive nonviral gene vectors. J. Am. Chem. Soc. 130(18), 6001−6009 (2008).
20. Zhang L, Chan JM, Gu FX et al. Self−assembled lipid−polymer hybrid nanoparticles: A robust drug delivery platform. ACS Nano 2(8), 1696−1702 (2008).
21. Pornpattananangkul D, Zhang L, Olson S et al. Bacterial Toxin−Triggered Drug Release from Gold Nanoparticle−Stabilized Liposomes for the Treatment of Bacterial Infection. J. Am. Chem. Soc. 133(11), 4132−4139 (2011).
22. Avgoustakis K, Beletsi A, Panagi Z, Klepetsanis P, Karydas AG, Ithakissios DS. PLGA−mPEG nanoparticles of cisplatin: in vitro nanoparticle degradation, in vitro drug release and in Vivo drug residence in blood properties. J. Control. Release 79(1−3), 123−135 (2002).
23. Li J, Jiang G, Ding F. The effect of pH on the polymer degradation and drug release from PLGA−mPEG microparticles. J. Appl. Polym. Sci. 109(1), 475−482 (2008).
24. Higuchi T. Rate of release of medicaments from ointment bases containing drugs in suspension. J. Pharm. Sci. 50, 874−875 (1961).
25. Siepmann J, Peppas NA. Higuchi equation: derivation, applications, use and misuse. Int. J. Pharm. 418(1), 6−12 (2011).
26. Budhian A, Siegel SJ, Winey KI. Controlling the in vitro release profiles for a system of haloperidol−loaded PLGA nanoparticles. Int. J. Pharm. 346(1−2), 151−159 (2008).
27. Pitt CG, Schindler A. The kinetics of drug cleavage and release from matrices containing covalent polymer−drug conjugates. J. Control. Release 33(3), 391−395 (1995).
28. Lowenberg B, Ossenkoppele GJ, van Putten W et al. High−Dose Daunorubicin in Older Patients with Acute Myeloid Leukemia. New Engl. J. Med. 361(13), 1235−1248 (2009).
29. Hu C−MJ, Zhang L. Therapeutic Nanoparticles to Combat Cancer Drug Resistance. Curr. Drug Metab. 10(8), 836−841 (2009).
30. Huwyler J, Cerletti A, Fricker G, Eberle AN, Drewe J. By−passing of P−glycoprotein using immunoliposomes. J. Drug Target. 10(1), 73−79 (2002).
31. Rapoport N, Marin A, Luo Y, Prestwich GD, Muniruzzaman M. Intracellular uptake and trafficking of pluronic micelles in drug−sensitive and MDR cells: Effect on the intracellular drug localization. J. Pharm. Sci. 91(1), 157−170 (2002).
32. Sahoo SK, Labhasetwar V. Enhanced anti proliferative activity of transferrin−conjugated paclitaxel−loaded nanoparticles is mediated via sustained intracellular drug retention. Mol. Pharm. 2(5), 373−383 (2005).
個別化された免疫療法のための癌細胞膜を有するナノ粒子
本実施例は、既存のアプローチを越えるいくつかの利点を有する、免疫治療系を提供する。
1)現在の方法は、問題の一般的な癌種により発現される、個別の腫瘍関連抗原(TAA)にのみ集中している。癌は、異種疾患であり、かかるアプローチの1つの限界は、ある患者の癌の抗原発現が、別の患者とは完全に異なり得ることである。これは、かかる治療を受けるための実際の候補である患者の最適な比率をもたらさない。別の懸念は、単一のTAAを標的とすることが、癌に対する脆弱な全体免疫応答をもたらすことであり、最終的に突然変異して、耐性をもたせることができる。記載される発明は、それらの自家腫瘍からの膜材料の収集を介して、各個別の患者に向けた治療を調整することにより、これらの問題を解決する。このアプローチは、ナノ粒子上の抗原発現プロファイルの正確な再形成を可能にし、免疫系が癌に対する強力な多角的応答を装備する機会を与える。
2)現在の方法の別の限界は、それらの大部分が免疫学的アジュバントに対するTAAの化学共役を必要とすることである。これは、抗原をアジュバントと共局在化させるために行い、最終的に、免疫系が、そうでなければ免疫原性が低くなる自己抗原に対する応答を装備することを可能にする。かかるアプローチに伴う問題は、化学共役が、多くの場合、抗原を変形させる可能性があり、APCによる不良な提示をもたらす。加えて、化学共役のランダム性質は、低い収率をもたらし得、異なる種類のTAAとともに同時に使用するためのかかるシステムを生成することができない。記載される発明は、これらの前述の問題の両方に対処する。細胞膜全体をナノ粒子の上に移行させることにより、表面膜TAAのすべては、それらの天然の環境に存在し、したがって、それらの天然の形態でAPCにより正確に提示される。ナノ粒子核の使用は、調整可能なアジュバント:抗原の比で、免疫原性アジュバントと抗原材料との共送達を可能にし、これは従来の化学的に共役されたシステムでは行うことができないことである。
3)最近の癌ワクチンは、好ましくない薬物動態および生体分布を持つ小化合物である。インビボで注射されると、これらの化合物は、APCによる取り込み前に、標的部位から離れて拡散するか、または分解され得る。記載される発明は、これを様々な方法で克服する。第1に、膜はナノ粒子により支持されるため、望ましくない標的と融合する可能性がはるかに低い。このようにして、抗原は、APCにより取り込まれるまで、それらの最適な形態で保存および安定化され得る。加えて、ナノ粒子系は、小さな構成成分より大きく、ナノ粒子の寸法は、広範囲にわたって微調整することもできる。ナノ粒子核寸法を約200〜300nmとなるように制御することにより、標的部位から離れる拡散を防止することができ、APCが効率的に粒子に進入し、取り込むことを可能にする。同時に、小さな寸法のナノ粒子は、膜材料が常駐し得る表面積の最大化も可能にし、用量当たりより多くの抗原性材料の送達をもたらす。
本実施例は、癌細胞膜材料が患者の腫瘍に由来するか、または確立された細胞株に由来し、有力な癌ワクチンを形成するために内部に負荷される免疫原性アジュバントでナノ粒子をコーティングするために使用されることを提供する(図14)。このプラットフォームを使用して、癌細胞の表面から抗原提示細胞(APC)に抗原性材料のすべてを送達することが可能である。加えて、免疫原性アジュバントの共送達により、免疫系は、そうでなければ脆弱な免疫原性材料に対して強力な応答を装備することができる。この方法を使用して、膀胱癌、骨癌、脳癌、乳癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、胃癌、肝臓癌、卵巣癌、膵臓癌、肺癌、皮膚癌、および前立腺癌を含むが、これらに限定されない広範囲の癌種を治療することができる。
記載される癌ワクチンは、予防的目的および治療的目的の両方で使用され得る。膜源として確立された癌細胞株を使用して、患者は、一般的な抗原モチーフを発現する癌に対してワクチン接種され得る。一方、個別の患者の腫瘍に由来する膜材料を使用して、患者の正確な癌種に対して強力な免疫応答が装備され得る。これは、患者間の疾患の不均一性を考慮して、癌の治療のための広範な意味合いを有する。
治療調製物:
1) 癌細胞は、患者の切除された腫瘍または一般的な癌細胞株に由来する。
2) 膜材料は、断片化等の方法を使用して、細胞に由来する。例は以下のとおりである。
− 癌細胞を機械的に均質化して、膜を破裂させる。
− ホモジネートを遠心沈殿させて、細胞内容を小球化し、膜を有する上澄みを収集する。
3) ナノ沈殿等の方法を使用して、アジュバントを負荷したナノ粒子を調製する。例は以下のとおりである。
− ポリマー(例えば、PLGA)およびアジュバント(例えば、モノホスホリル脂質A)を有機相に溶解する。
− 有機相を水性相にナノ沈殿させて、所望の寸法のナノ粒子を形成する。
4) 最終免疫治療粒子は、以下のように作製される。
− 癌細胞から収集された膜材料を物理的に押出して、より小さい膜小胞を作製する。
− 予形成されたアジュバント負荷された核を、小胞とともに押出して、最終粒子を形成する(図15)。
治療薬投与:
1) ナノ粒子製剤を非か投与する。
2) あるいは治療薬を静脈内投与する。
作用機構(図16):
1) 患者に注射するとき、一次免疫応答が引き起される。
2) APCは炎症部位に移行し、粒子を取り込む。
3) 取り込み時に、粒子は分解され、免疫原性アジュバントを放出する。
4) 免疫原性アジュバントを検出するときに、APCは成熟する
5) ナノ粒子表面上に存在した抗原材料は、ここでAPCの外部上に提示される。
6) 成熟したAPC上の抗原は、CD8+T細胞に提示される。
7) 癌特異的抗原と相互作用するときに、CD8+T細胞は活性化し、細胞毒性T細胞になる。
8) 癌細胞抗原に対する細胞毒性T細胞は増殖し、腫瘍を攻撃する。
本実施例は、癌細胞でコーティングされたナノ粒子ベースの免疫治療ワクチン、およびかかるワクチンの製造実行可能性を提供する(図17)。発明者らは、カプセル化された積荷を持つ癌細胞膜でコーティングされたナノ粒子を製造することが可能であることを確認した。癌細胞に由来する膜材料は、大きな細胞内容を欠くため、ナノ粒子表面に効率的に移行する。加えて、発明者らは、細胞による取り込み時に、ナノ粒子核の内容および他の膜材料が共局在化することを確認し、良好な設計を検証する際に最も重要なデータを表す。本明細書において、発明者らは、プラットフォームの有用性を提供するために必要なインビトロおよびインビボ実験を行う。これらの実験は、1)本ナノ粒子製剤を用いて、未成熟樹状細胞の拍動を通じて、癌細胞抗原性材料の提示を確認すること、2)第1の実験からの成熟樹上細胞との共培養時の、CD8+T細胞の活性を確認すること、3)治療薬の直接投与時に、B16黒色腫マウスモデルを用いて、C57BL/6を使用して、インビボでの治療有用性を決定し、腫瘍寸法の減少を観察することを含む。
記載される発明は、商品化の大きな可能性を保持する。製造することは容易であり、各個別の患者に対して個別化可能であり、ほぼすべての癌形態に一般化され得るため、かかる技術は、徐々に癌治療の最前線になりつつある。治療的側面では、この免疫療法治療薬は、手術とともに使用され得る。切除された腫瘍からの材料を使用して、ワクチンを作製し、それを患者に投与して、残存する任意の腫瘍を破壊し、腫瘍の再発を防止する。予防的側面では、治療薬を一般化して、多くの癌種に対してワクチン接種するために一般的な癌の確立された細胞株を使用することができる。
参考文献:
1. Cho, Nam−Hyuk et al. “A Multifunctional Core−Shell Nanoparticle for Dendritic Cell−Based Cancer Immunotherapy.” Nature Nanotechnology: 6, 675−82 (2011).
2. Li, Haiyan et al. “Alpha−Alumina Nanoparticles Induce Efficient Autophagy−Dependent Cross−Presentation and Potent Antitumour Response.” Nature Nanotechnology 6, 645−650 (2011).
3. Moon, James J et al. “Interbilayer−Crosslinked Multilamellar Vesicles as Synthetic Vaccines for Potent Humoral and Cellular Immune Responses.” Nature Materials 10.3 (2011): 243−251.
4. Tongchusak, S et al. “Induction of Anti−Tumor Cytotoxic T Cell Responses Through PLGA−Nanoparticle Mediated Antigen Delivery.” Biomaterials (2011), 32(14):3666−78.
生物模倣型毒素ナノスポンジ
抗毒素治療は、細菌感染、有毒な傷害、および生物学的兵器を含む、多数の健康障害の根底にある病原性因子の集団を一層する可能性を提供する。しかし、抗毒素の開発において益々の努力が成されているにもかかわらず、安全かつ有効な治療オプションは依然として限定されている。本明細書において、発明者らは、生物模倣型ナノスポンジを構成し、黄色ブドウ球菌からのα毒素を吸収および中和するその能力を実証する。ポリマーナノ粒子に支持されるRBC膜二重層で構成される、これらのナノスポンジは、膜を損傷する毒素に容易に取り込まれ、それらの細胞標的から逸れてしまう。マウスモデルにおいて、ナノスポンジは、毒素の毒性を顕著に低減させる。この生物学的に触発されたナノ製剤は、抗毒素治療のためのナノ医療における進歩を提示する。
毒素媒介性疾患および傷害に関する意識の高まりは、より安全かつより有効な抗毒素溶液の研究に対する動機付けとなっている。さらに、毒素標的された抗病原性治療は、抗生物質耐性菌の脅威が高まる中、感染性疾患に対する強制的な戦略として出現している()。既存の抗毒素プラットフォーム、例えば、抗血清()、単クローナル抗体()、小分子阻害剤()、および分子的にインプリントされたポリマー()は、それらの分子構造を標的とすることにより毒素を中和する。しかしながら、高い免疫原性、低い生体適合性、不良な薬物動態を含む要因、ならびに毒素特異的カスタム合成の必要性が、それらの臨床適用を制限する。生分解性PLGAポリマーおよび赤血球細胞の膜構成成分を使用して、発明者らは、孔形成毒素(PFT)の作用機構を標的とする生物模倣型ナノスポンジを構成する。
PFTは、自然界で見出される最も一般的なタンパク質毒素である(10)。これらの毒素は、細胞膜中に孔を形成し、それらの透過性を改変させることにより細胞を破裂させる。細菌感染において、PFTによる攻撃は、微生物防御および育成において重要な役割を果たすことにより、主要な病原性機構を構成する(10)。黄色ブドウ球菌において、膜損傷するα毒素の発現レベルは、株の病原性と直接相関することがわかった(11)。研究は、α毒素の阻害が、黄色ブドウ球菌感染の重篤度を低減し得(1112)、同様のPFT標的戦略は、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、大腸菌(Escherichia coli)(13)、リステリア菌(Listeria monocytogenes)(1415)、炭疽菌(Bacillus anthracis)(16)、および肺炎双球菌(Streptococcus pneumoniae)(1718)を含む他の病原体に対する治療能力を示した。
細菌性病原体におけるそれらの役割とは別に、PFTは、一般に、イソギンチャク、サソリ、およびヘビを含む動物による有毒性攻撃に用いられる(19)。これらの広範な細胞溶解的毒素に対する有効な治療薬が、多数の健康問題に対処することが明らかになった。80族を越えるPFTが同定されており、様々な分子構造および特有のエピトープ性標的を示す。これらの差異にかかわらず、細胞膜を穿孔することにおけるこれらの毒素の間の機能的類似性は、広い適用性を持つ機構標的された抗毒素プラットフォームの設計の手掛かりを提供する。一般に、PFTは、リン脂質二重層への同時統合を通じて、細胞膜を破裂させる。この脂質膜と相互作用する傾向は、二重層化膜プラットフォームに基づいて、多数の適用を触発した(20〜22)。本明細書において、発明者らは、膜損傷タンパク質を吸収および停止するために、ナノ粒子で安定化したRBC膜の使用を適用する。ブドウ球菌α毒素をPFTモデルとして使用し、発明者らは、これらのナノスポンジが毒素の病原性孔形成活性を中和し得ることを実証する(図18A)。
70nm PLGAナノ粒子とともに、赤血球細胞膜小胞を押出すこと(図22)、直径約85nmのコアシェルナノ構造を産出すること(図18B、18C)により毒素ナノスポンジを調製した。RBC膜小胞は、マウスの全血から精製されたRBCに由来し、PLGA粒子は、ナノ沈殿プロセスから調製した。この赤血球細胞膜コーティング技術は、ナノ粒子を偽装し、それらの血清安定性を改善して、それらのインビボ循環半減期を延長することが以前に報告されている(23)。本研究では、これらの粒子に支持されたRBC膜と溶血性α毒素との間の相互作用について触れる。透過電子顕微鏡下で、ナノスポンジは、RBC二重層で巻かれたポリマー核からなる、コアシェル構造を明らかにした(図18C)。
ナノスポンジがα毒素を中和する能力を確立するために、200μgのナノスポンジをPBS中の3μgのα毒素と30分間混合した、混合液を後次に、5%の精製されたマウスRBCと混合した。比較として、相当する寸法の等量のPEG化PLGA粒子、PEG化リポソーム、およびRBC膜小胞を、毒素と混合した。30分の培養に続いて、溶液を遠心分離し、放出されたヘモグロビンについて上澄みを観察した。図19Aに示されるように、ナノスポンジ試料は、他の試料とは顕著に異なり、RBCが損傷されなかったことを示す、透明な上澄みを呈した。毒素処理およびPBS処理されたRBC溶液を正および負の対照として使用し、540nmでの上澄みの吸収度を測定することにより溶血の程度を定量した。PEG化PLGAナノ粒子、PEG化リポソーム、およびRBC膜小胞は毒素の溶血活性の阻止に失敗したが、ナノスポンジを持つ試料は、完全な毒素阻害を示した。
α毒素阻害の背後にある機構をより良く解明するために、ナノ製剤/毒素混合物を、Sepharose(登録商標)CL−4Bカラムを通じて濾過し、浮遊性の非結合毒素を分離する。赤血球膜(24)、および基質支持された膜二重層(25)に自然発生的に組み込まれるα毒素の傾向を考慮して、RBC膜小胞およびナノスポンジを、濾過カラムを通じて泳動した後の毒素を保持することが予想された。SDS−PAGE分析に続いて、毒素参照に対して同様の強度が34kDaタンパク質帯域により示されるように、RBC膜小胞およびナノスポンジの両方が、α毒素の大部分(それぞれ95.3および90.2%)を保持することがわかった(図19C)。一方で、毒素タンパク質帯域は、PEG化PLGA NPおよびPEG化リポソーム試料(それぞれ3.4および4.7%)中にほとんど存在せず、これはPEG化製剤が毒素との相互作用をほとんど有しないことを示唆した。この毒素保持の欠失は、親水性PEGコーティングに起因し得、立体反発を通じてタンパク質相互作用を不可能にする。固体核により安定化され、RBC膜構成成分により偽装されるナノスポンジは、毒素標的と直接相互作用し得る。
RBC膜小胞はα毒素も吸収したが、それらが毒素の溶血活性を低減に失敗したことは、ナノスポンジ中のポリマー核の役割を強調する。RBC膜小胞およびナノスポンジの中和能力間の格差をより良く理解するために、膜染料、DMPE−ローダミンで調製された2つのナノ製剤を使用して、細胞取り込み研究を行った。蛍光顕微鏡は、細胞による培養時に、2つのナノ製剤の異なる運命を明らかにした(図19D)。RBC膜小胞を持つ試料において、広範に分布した赤色蛍光は細胞領域全体に投じられ、これはこれらの不安定化小胞と細胞膜との融合により説明され得る。この観察は、リポソームRBC膜小胞に関する以前の研究と一致し、細胞膜の上に容易に吸収され、細胞エンドサイトーシスを受けなかった(26)。対照的に、ナノスポンジは、細胞内領域内の別個の蛍光粒子として出現し、ポリマー核がRBC膜構成成分を安定化させ、その細胞取り込みを可能にする能力を示す。これらの所見は、溶血研究からの結果を正当化する助けとなり、この場合、結合されたα毒素を持つRBC小胞は、RBCと融合される可能性があるため、溶血の阻止に失敗した。一方ナノスポンジは、毒素を停止し、それらを他のRBC膜から離すことができる。加えて、図19Dは、ナノスポンジが、膜結合された毒素の細胞内取り込みを促進し得ることを示唆する。このナノ粒子に誘導される進入機構は、吸収されるタンパク質のエンドリソソーム消化を強化し、毒素が及ぼし得るさらなる損傷を防ぐ。
ナノスポンジをさらに特性化するために、滴定研究を通じてそれらの毒素吸収能力を調べた。異なる量のα毒素をPBS中200μLの1mg/mLナノスポンジで30分間培養した。対照として、同一濃度のα毒素をナノスポンジの不在下で調製した。後次に、毒素/ナノスポンジ混合物を5%のRBCを含有する1.8mLのPBS溶液に添加し、30分の培養に続いて溶血を監視した(図19E)。ナノスポンジの不在下、著しい溶血は、1.2μgのα毒素(42%)で観察され、ほぼ完全な溶血は、3.6μgのα毒素で達成された。しかしながら、ナノスポンジ処理を用いた場合、わずかな溶血が最大9μgのα毒素で観察され、完全な溶血は、30μgの毒素で達成された。このデータは、ナノスポンジがα毒素の活性を著しく低減させたが、能力に限界があることを示す。9μgで定着された毒素含有量全体を用いたナノスポンジの追加滴定研究は、溶血活性の阻害がナノスポンジの量と直接相関することを明らかにした(図19F)。9μgの毒素は200μgのナノスポンジにより完全に中和され得ることに近似した。滴定データに基づいて、ナノスポンジの寸法、PLGAの密度、および毒素の分子量、ナノスポンジの吸収能力は、1粒子当たり173毒素モノマーであると推定された。比較として、1粒子当たり約2000毒素モノマーの理論的能力は、ナノスポンジの表面積および毒素タンパク質の突出面積から推定した。より低い実験値は、毒素分子中の立体障害およびナノスポンジの表面上のRBC膜タンパク質の存在に起因し得る。
α毒素を中和するナノスポンジの能力を、皮下投与によりインビボで試験した。マウスにおける皮膚創傷の形成を、右側腹部の皮膚の下にα毒素またはα毒素/ナノスポンジ混合物を注射してから72時間後に比較した。12μg/mLの濃度で150μLを注射した後、α毒素単独で、対照群において実証できる浮腫および炎症を伴う重篤な皮膚創傷を誘導した(図20A)。しかしながら、マウスに観察可能な損傷がなかったため、100μgのナノスポンジ(約69:1の毒素:粒子比)との混合は、毒素を中和すると考えられた(図20B)。対照群から採取した皮膚組織のさらなる精査は、壊死、アポトーシス、および皮膚浮腫を伴う好中球の炎症性浸潤っを示した(図20C)。さらに、毒素は、原線維間浮腫、筋線維の断裂、および相当数の周囲の血管から浸出する好中球により証明されるように、その下にある筋肉に損傷を及ぼし(図20E)。これは、毒素/ナノスポンジ混合物を受けたマウスの組織試料において観察されたものと大きく矛盾し図20Dおよび20F)、皮膚組織において正常な上皮構造を示し、筋組織において目に見える浸潤のない正常な線維構造を示した(図20D、20F)。
ナノスポンジの解毒能力は、マウスにおける全身性投与を通じて評価した。ナノスポンジの安全性は、最初に80mg/kgのナノスポンジを静脈内注射することにより最初に検証した。接種群は2週間の期間にわたって死亡率を呈しなかったため、用量は十分に耐性であった(データ図示せず)。製剤の安全性を確認するとき、前接種および後接種の治療薬を調べた。マウスにおいて急死を誘導することが知られているボーラス致死量のα毒素(75μg/kg)を、尾静脈を通じて注射した。2つの実験群において、80mg/kgのナノスポンジを毒素注射の2分前または2分後のいずれかに注入した。対照群において、毒素注射から6時間以内に100%の死亡率が観察された(n=9、図21)。ナノスポンジを後接種した群において、死亡率は56%まで顕著に低減した(p値は0.0091、n=9)。生存率は、前接種群においてさらに改善し、わずか11%の死亡率が観察された(p値0.0001未満、n=9)。結果は、ナノスポンジがインビボで毒素に対して保護を付与することを示唆する。ナノスポンジの利点は、予防的に付与されるとき、より高くなることがわかり、これはα毒素溶血の急速な動態を考慮すると驚くことではない(27)。両治療群において、6時間のマークを越えてさらなる死亡は観察されず、吸収された毒素が単にその毒性を遅延させるのではなく、解毒されたことを示唆する。これらの結果は、予防的設定および緩和的設定の両方における、これらのナノスポンジの潜在的な臨床応用を示す。
結論として、PLGAナノ粒子で支持されるRBC膜で構成されるナノスポンジは、PFTの機能特性を考慮すると、抗毒素溶液として見なされた。発明者らは、膜近接性および構造安定性が、このプラットフォームを介して毒素中和を可能にする重要な態様であることを実証した。ナノスポンジは、インビトロでα毒素の溶血活性を阻害し、マウスにおいて毒素の損傷を大幅に減少させた。この毒素吸収プラットフォームは、治療的ナノ粒子および抗毒素治療の両方において新しいパラダイムを提示する。親水性コーティングを通じてタンパク質の相互作用を不可能にする従来の奇襲戦略とは異なり、RBC膜で被覆されたナノスポンジは、毒素タンパク質と相互作用し、インビボで毒素デコイとして機能し得る。他の構造特異的抗毒素プラットフォームとは異なり、ナノスポンジは、一般的な膜破壊機構に対処し、多様なPFT誘導された損傷および疾患を治療する可能性を有する。より重要なことに、プラットフォームは、全体的に生体適合性および生分解性材料からなるため、局所または全身性投与時に、合併症のリスクがほとんどない。ポリマー核は、感染性疾患に対する多様な治療薬を形成するために、他の治療カーゴと置換することもできる。PFTは最も一般的な毒素であるため、ナノスポンジプラットフォームは、臨床において膨大な治療示唆を有する。
材料および方法
毒素ナノスポンジの調製
ナノスポンジ粒子は、以前に報告されているように合成した()。RBCを単離するために、6週齢の雄ICRマウス(Charles River Laboratories)から採取した全血を800×gで5分間遠心分離した。次にRBCを低張処理に供し、RBCゴーストを800×gで5分間遠心分離することにより収集した。得られたゴーストは、ミニ押出機(Avanti Polar Lipid)を使用して、400nmおよび100nmポリカーボネート多孔質膜を通じて連続的に押出した。PLGAポリマー核は、溶媒置換プロセスを使用して、0.67dL/gカルボキシ末端50:50ポリ(-DL−ラクチド−co−グリコリド)(LACTEL Absorbable Polymers)を用いて同時に調製した。PLGAをアセトニトリル中に1mg/mLで溶解した。1mgの粒子を形成するために、1mLのPLGA溶液を3mLの水に滴下添加した。得られた混合液を外気中で2時間攪拌し、10kDa分子量カットオフ Amicon Ultra−4遠心分離フィルター(Millipore)を使用して濃縮した。最終RBCナノスポンジを、100nmポリカーボネート膜を通じて新鮮な血液(1mg PLGA/1mL血液)から調製された小胞を持つPLGAナノ粒子を押し出すことにより合成した。窒素パージを使用して、必要に応じてナノ粒子を濃縮した。PLGAポリマーの重量を、ナノスポンジに引用されるすべての後次質量値に使用する。ナノスポンジの寸法は、Malvern ZEN3600を使用して、3回の反復動的光散乱から得られ、平均寸法85nmを示した。
毒素ナノスポンジの透過電子顕微鏡
100μgのRBCナノスポンジを、3μgの黄色ブドウ球菌α毒素(Sigma Aldrich)で15分間培養した。ナノ粒子溶液の滴を、4μg/mLのナノスポンジ濃度で、グロー放電された炭素コーティングされたグリッドの上に蒸着させた。蒸着から1分後、液滴を10滴の蒸留水で洗い流し、1%酢酸ウラニルで染色した。試料をFEI Sphera Microscopeを使用して200kVで撮像した。
PEG化PLGAナノ粒子、PEG化リポソーム、およびRBC膜小胞の調製
PEG化ナノ粒子は、ナノ沈殿法に従って調製した。つまり、1mgのPEG−PLGAジブロックコポリマーを、1mLのアセトニトリルに溶解し、常に攪拌しながら3mLの水を含有するバイアルに添加した。次に有機溶媒をフード内で2時間蒸発させた。次にAmicon Ultra−4遠心分離フィルタ(Millipore)を使用して、分子量カットオフ10kDaでNP溶液を3回洗浄した。PEG化リポソームは、機械的押出から調製した。つまり、1mgのEgg PCおよび200μgのDSPE−PEG−カルボキシ(Avanti Polar Lipids)を1mLのクロロホルムに溶解した。次に有機溶媒を蒸発させて、乾燥脂質フィルムを形成した。脂質フィルムを1mLのPBSで再水和し、続いて1分間渦流させ、3分間FS30D音波器(Fisher Scientific)中で音波処理した。後次に、狭く分布するリポソームを形成するために、製剤を100nm孔寸法のポリカーボネート膜を通じて11回押出した。RBC膜小胞は、ナノスポンジ調製について記載される、RBC精製および膜押出プロトコルに従って調製した。ナノ製剤の寸法は、動的光散乱を使用し、3回測定を繰り返すことにより得られ、PEG化PLGAナノ粒子、PEG化リポソーム、およびRBC膜小胞についてそれぞれ90、105、および120nmの平均寸法を示した。
RBC ナノスポンジ競合中和アッセイ

3μgのα毒素を、1mg/mLのRBCナノスポンジ、PEG化PLGAナノ粒子、PEG化リポソーム、およびRBC膜小胞を含有する200μLのPBS溶液で30分間培養した。負の対照をPBS中の9μgのα毒素で調製した。次に溶液を、1.8mLの5%精製されたマウスRBCでさらに30分間培養した。培養に続いて、各試料を、Beckman Coulter Microfuge(登録商標)22R遠心分離器内で10分間、14,000rpmで沈降させた。上澄み中のヘモグロビンの吸収度を、Tecan Infinite M200マルチプレートリーダーを使用して、540nmで分析し、RBC溶解の程度をアッセイした。実験は三回重複した行った。
RBCナノスポンジ結合研究
9μgのα毒素を、1mg/mLのRBCナノスポンジ、PEG化PLGAナノ粒子、PEG化リポソーム、およびRBC膜小胞を含有する200μLのPBS溶液で30分間培養した。培養後、Sepharose(登録商標)CL−4Bを通じて試料を濾過し、非結合毒素を除去した。次に試料を凍結乾燥し、SDS試料緩衝液(Invitrogen)中で調製した。9μgの純粋なα毒素を、参照として濾過された試料とともに調製した。調製した試料を、Novex(登録商標)XCell SureLock Electrophoresis System(Invitrogen)を使用して、MOPS泳動緩衝液中の4〜12%ビス−トリス10−ウェルミニゲル上で分離した。試料を200Vで50分間泳動させ、得られたポリアクリルアミドゲルをSimplyBlue(Invitrogen)中で一晩染色して可視化した。毒素保持を定量するために、ImageJを使用し、0.3、1、3、および9μgの純粋なα毒素から調製された毒素標準を用いて、34kDaでの帯域強度を分析した。
α毒素滴定研究
PBS中の200μLの1mg/mLナノスポンジを、30、9、3.6、1.2、0.6、および0.3μgのα毒素で30分間培養した。対照群として、同一濃度のα毒素を含有する溶液もナノスポンジの不在下で調製した。次に試料および対照溶液を、PBS中の1.8mLの5%マウスRBCで30分間培養した。各試料は、14,000rpmで10分間沈降させた。上澄み中のヘモグロビンの吸収度を540nmで分析し、RBC溶解の程度をアッセイした。実験を三回重複して行った。
ナノスポンジ滴定研究
PBS溶液を、200、60、20、6、および2μgの様々な量の毒素ナノスポンジを含有するように調製した。各ナノスポンジ溶液を、9μgのα毒素と混合し、最終容量200μLに希釈した。30分間の培養に続いて、溶液をPBS中の1.8mLの5%マウスRBCに添加し、30分間培養した。次に溶液を14,000rpmで10分間沈降させた。上澄み中のヘモグロビンの吸収を540nmで分析して、RBC溶解の程度をアッセイした。実験を三回重複して行った。
RBCナノスポンジの細胞取り込み
細胞取り込み後のナノスポンジおよびRBC膜小胞の膜材料を調べるために、10μgのDMPE−ローダミン(Avanti Polar Lipids)を、膜小胞に機械的に押出する前に、1mLの全血に由来するRBCゴーストに添加した。得られる染料負荷されたRBC膜小胞を使用して、ナノスポンジを調製した。蛍光ナノスポンジおよび膜小胞を、1時間、ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)(ATCC #CRL−1730)で、Hanks′BSS、L−グルタミン、HEPES、および100U/mLペニシリン、100μg/mLストレプトマイシン(Invitrogen)、および50μg/mL内皮細胞成長補助剤(Biomedical Technologies,Inc.)を補充した1.4g/L NaHCO3(Lonza)含む培地199中、300μg/mLの濃度で培養した。次に媒質を吸引し、細胞を新鮮な媒質中で1時間培養した。第2の培養期間に続いて、細胞をPBSで洗浄し、10%ホルマリン(Millipore)で定着させて、DAPI含有Vectashield(登録商標)(Invitrogen)とともに装填した。Applied Precision DeltaVisionデコンボリューション走査蛍光顕微鏡上で60X油浸対物レンズを使用して、細胞を撮像した。
皮下経路を通じた毒素中和
RBCナノスポンジを、α毒素を用いて、PBS中0.67mg/mLのナノスポンジおよび12μg/mLα毒素の最終濃度で15分間培養した。次に容量150μLの混合物を、6週齢の雌nu/nu裸マウス(Charles River Laboratories)の側腹領域に皮下注射した。注射後3日目に、マウスを撮像した。皮膚および筋肉試料を5μmに切断し、H&Eを使用して組織像を染色した。
全身経路を通じた毒素中和
濃度20mg/mLのRBCナノスポンジおよび濃度60μg/mLのα毒素を、蒸留水中で事前に調製した。前接種研究の場合、6週齢の雄ICRマウスに尾静脈を通じて、80mg/kg(体重当たりの用量)のナノスポンジに続いて、2分後に75μg/kgのα毒素注射を静脈内注射した。後接種研究の場合、最初に6週齢の雄ICRマウスに75μg/kgのα毒素を注射し、2分後に80mg/kgのナノスポンジを注射した。対照には、75μg/kgのα毒素溶液のみを注射した。各群の試料サイズは9であった。
1. A. E. Clatworthy, E. Pierson, D. T. Hung, Targeting virulence: a new paradigm for antimicrobial therapy. Nat Chem Biol 3, 541 (Sep, 2007).
2. D. G. Beghini et al., Anti−sera raised in rabbits against crotoxin and phospholipase A2 from Crotalus durissus cascavella venom neutralize the neurotoxicity of the venom and crotoxin. Toxicon 44, 141 (Aug, 2004).
3. Z. Chen et al., Potent neutralization of anthrax edema toxin by a humanized monoclonal antibody that competes with calmodulin for edema factor binding. Proc Natl Acad Sci U S A 106, 13487 (Aug 11, 2009).
4. W. W. Kum, A. W. Chow, Inhibition of staphylococcal enterotoxin A−induced superantigenic and lethal activities by a monoclonal antibody to toxic shock syndrome toxin−1. J Infect Dis 183, 1739 (Jun 15, 2001).
5. C. C. McCormick, A. R. Caballero, C. L. Balzli, A. Tang, R. J. O’Callaghan, Chemical inhibition of alpha−toxin, a key corneal virulence factor of Staphylococcus aureus. Invest Ophthalmol Vis Sci 50, 2848 (Jun, 2009).
6. D. T. Hung, E. A. Shakhnovich, E. Pierson, J. J. Mekalanos, Small−molecule inhibitor of Vibrio cholerae virulence and intestinal colonization. Science 310, 670 (Oct 28, 2005).
7. Y. Hoshino et al., The rational design of a synthetic polymer nanoparticle that neutralizes a toxic peptide in vivo. Proc Natl Acad Sci U S A 109, 33 (Jan 3, 2012).
8. Y. Hoshino et al., Recognition, neutralization, and clearance of target peptides in the bloodstream of living mice by molecularly imprinted polymer nanoparticles: a plastic antibody. J Am Chem Soc 132, 6644 (May 19, 2010).
9. R. J. Gilbert, Pore−forming toxins. Cell Mol Life Sci 59, 832 (May, 2002).
10. C. J. Rosado et al., The MACPF/CDC family of pore−forming toxins. Cell Microbiol 10, 1765 (Sep, 2008).
11. J. Bubeck Wardenburg, O. Schneewind, Vaccine protection against Staphylococcus aureus pneumonia. J Exp Med 205, 287 (Feb 18, 2008).
12. M. Shoham, Antivirulence agents against MRSA. Future Med Chem 3, 775 (May, 2011).
13. P. O’Hanley, G. Lalonde, G. Ji, Alpha−hemolysin contributes to the pathogenicity of piliated digalactoside−binding Escherichia coli in the kidney: efficacy of an alpha−hemolysin vaccine in preventing renal injury in the BALB/c mouse model of pyelonephritis. Infect Immun 59, 1153 (Mar, 1991).
14. B. T. Edelson, E. R. Unanue, Intracellular antibody neutralizes Listeria growth. Immunity 14, 503 (May, 2001).
15. B. T. Edelson, P. Cossart, E. R. Unanue, Cutting edge: paradigm revisited: antibody provides resistance to Listeria infection. J Immunol 163, 4087 (Oct 15, 1999).
16. A. Nakouzi, J. Rivera, R. F. Rest, A. Casadevall, Passive administration of monoclonal antibodies to anthrolysin O prolong survival in mice lethally infected with Bacillus anthracis. BMC Microbiol 8, 159 (2008).
17. J. E. Alexander et al., Immunization of mice with pneumolysin toxoid confers a significant degree of protection against at least nine serotypes of Streptococcus pneumoniae. Infect Immun 62, 5683 (Dec, 1994).
18. L. A. Kirkham et al., Construction and immunological characterization of a novel nontoxic protective pneumolysin mutant for use in future pneumococcal vaccines. Infect Immun 74, 586 (Jan, 2006).
19. I. Andreeva−Kovalevskaya Zh, A. S. Solonin, E. V. Sineva, V. I. Ternovsky, Pore−forming proteins and adaptation of living organisms to environmental conditions. Biochemistry (Mosc) 73, 1473 (Dec, 2008).
20. G. Ma, Q. Cheng, Vesicular polydiacetylene sensor for colorimetric signaling of bacterial pore−forming toxin. Langmuir 21, 6123 (Jul 5, 2005).
21. D. Pornpattananangkul et al., Bacterial toxin−triggered drug release from gold nanoparticle−stabilized liposomes for the treatment of bacterial infection. J Am Chem Soc 133, 4132 (Mar 23, 2011).
22. D. Branton et al., The potential and challenges of nanopore sequencing. Nat Biotechnol 26, 1146 (Oct, 2008).
23. C. M. Hu, L. Zhang, S. Aryal, C. Cheung, R. H. Fang, Erythrocyte membrane−camouflaged polymeric nanoparticles as a biomimetic delivery platform. Proc Natl Acad Sci U S A 108, 10980 (Jul 5, 2011).
24. A. S. Klainer, M. A. Madoff, L. Z. Cooper, L. Weinstein, Staphylococcal Alpha−Hemolysin: Detection on the Erythrocyte Membrane by Immunofluorescence. Science 145, 714 (Aug 14, 1964).
25. J. Chalmeau, N. Monina, J. Shin, C. Vieu, V. Noireaux, alpha−Hemolysin pore formation into a supported phospholipid bilayer using cell−free expression. Biochim Biophys Acta 1808, 271 (Jan, 2011).
26. M. Moorjani et al., Nanoerythrosomes, a new derivative of erythrocyte ghost II: identification of the mechanism of action. Anticancer Res 16, 2831 (Sep−Oct, 1996).
27. S. Vandana, M. Raje, M. V. Krishnasastry, The role of the amino terminus in the kinetics and assembly of alpha−hemolysin of Staphylococcus aureus. J Biol Chem 272, 24858 (Oct 3, 1997).
28. A. Valeva et al., J Biol Chem 276, 14835 (May 4, 2001).
29. C. M. Hu, L. Zhang, S. Aryal, C. Cheung, R. H. Fang, Proc Natl Acad Sci U S A 108, 10980 (Jul 5, 2011).
毒素の能動免疫付与のための細胞膜コーティングされたナノ粒子
現在、毒素ワクチン接種における主要な方法は、変性した毒素の使用による。しかしながら、この方法は、毒素の毒性を中和するには効果的でない可能性があり、毒素タンパク質の抗原性に不可欠である天然の構造を破壊し得る。毒性の低い遺伝的に設計された毒素は、毒素ワクチン接種のために投与された。しかしながら、これらの製剤は、特定の毒素種に対してオーダーメードする必要があり、製造コストが高い。
安全な毒素免疫付与のための毒素中和粒子は固有であり、以前に記載されていない。既存の毒素免疫付与アプローチは、毒素の免疫原性に影響し得る熱もしくは化学物質による変性、または費用が高く煩雑であり得る、非毒性タンパク質対応物の設計のいずれかを含む。毒素の毒性を低減することと、ワクチンの抗原性を保存することとの相殺は、毒素免疫付与において重大な課題を提示した。本発明は、それらの天然の構造を破壊することなく、毒素を中和するため、既存の技術を超える主な利点を提供する。それは容易に調製され、多数の毒素種に適用可能である。
細胞膜でコーティングされたナノ粒子をプラットフォームとして使用し、能動免疫付与のための対象となる抗原を送達する。膜二重層でコーティングされた粒子は、細菌毒素を吸収し、解毒することができることが示された。これらの中和された粒子結合したタンパク質は、それらの毒性を欠くが、それらの免疫原性を保持し、免疫応答を誘導するようにインビボで送達される。この方法を使用して、能動免疫付与のために毒素を不動態化し、このとき対象は、初期毒素標的に対する防御を獲得する(図23)。この技術は、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、大腸菌(Escherichia coli)、リステリア菌(Listeria monocytogenes)、炭疽菌(Bacillus anthracis)、および肺炎双球菌(Streptococcus pneumoniae)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、および化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)を含むが、これらに限定されない広範な感染および疾患を治療する。サブミクロンサイズの粒子は、プラットフォームを抗原提示細胞により容易に取り込まれるようにする。
黄色ブドウ球菌からのα溶血素等の孔形成毒素は、細胞膜を穿刺することにより細胞損傷を引き起こす。本明細書に記載される毒素ナノスポンジは、赤血球細胞の膜材料でコーティングされる、ポリマー核で構成される。ナノ粒子上の膜は、実際の細胞に類似する毒素と相互作用する。毒素がナノスポンジに接着すると、それらは安定した構造により固定され、したがって、さらなる損傷を及ぼすことはない(図24)。中和された毒素は、毒素標的に対して適応できる免疫性を誘導するために、それらの天然の構造および適合を保持する。
本実施例は、毒素の能動免疫付与のための細胞膜コーティングされたナノ粒子を提供する。マウスの赤血球細胞およびPLGAポリマーから調製されたナノ粒子を使用して、発明者らは、黄色ブドウ球菌のα溶血素を良好に中和し、任意の観察できる損傷を及ぼすことなく、それらをマウスに皮下的に送達した(図25)。粒子/毒素製剤を3回播種したとき、マウスは、熱変性した毒素を播種したものと同一レベルで、毒素標的に対する血清滴定を呈した(図26)。したがって、発明者らは、粒子/毒素で免疫付与されたマウスの血清は、α溶血素の溶血活性を阻害し得ることを実証した(図27)。10匹のマウス群に致死量の毒素を静脈内注射した毒素惹起において、粒子/毒素で免疫付与したマウスは、100%の生存率を示したが、6時間のマークを越えて生存した非免疫付与マウスはなかった(図28)。
孔形成毒素は、ブドウ球菌感染、肺炎、炭疽菌、ガス壊疽、および連鎖球菌性咽頭炎を含むが、これらに限定されない多くの主要な感染疾患における重要な毒性要素である。本発明は、これらの感染を治療または予防するための毒素ワクチン接種として使用され得る。
参考文献:
免疫付与のための変性毒素
1. Eaton M., “Chemical Modification of Purified Diphtheria Toxin.” The Journal of Immunology. 1937 (33): 419−436.
2. Goshi K, Cluff L, Johnson J. “Studies on the Pathogenesis of Staphylococcal Infection.” The Journal of Experimental Medicine. 1961, 113(2): 259−270.

免疫付与のための不動態化毒素の設計
1. Heveker NKiessig STGlaser RHungerer KDVon Baehr R., “Anti−Alpha−Hemolysin Monoclonal Antibodies Mediate Protection against Staphylococcus aureus Pneumonia.” Infection and Immunity. 2009, 77(7):2712−2718.
2. Wardenburg B, Schneewind O., “Vaccine protection against Staphylococcus aureus pneumonia.” The Journal of Experimental Medicine. 2008, 205(2): 287−294.
上記の詳細な説明は、本発明を実践する際に当業者を支援するために提供される。しかしながら、本明細書で説明および請求される発明は、これらの実施形態が発明のいくつかの態様の例示として意図されるため、本明細書で開示される特定の実施形態によって範囲を制限されない。任意の相当する実施形態は、本発明の範囲内であることが意図される。実際に、本明細書で図示および説明されるものに加えて、本発明の様々な修正は、本発明の発見の趣旨または範囲から逸脱しない前述の説明から当業者に明らかとなるであろう。かかる修正は、添付の請求書の範囲内に含まれるものとする。
本出願において引用されるすべての出版物、特許、特許出願、および他の参考文献は、各個別の出版物、特許、特許出願、または他の参考文献が、あらゆる目的で参照することによりその全体が組み込まれることが示されるのと同程度で、特異的かつ個別に、あらゆる目的で参照することによりそれら全体が本明細書に組み込まれる。本明細書における参考文献の引用は、それが本発明の先行技術であるということを認めるものと見なされてはならない。

























Claims (15)

  1. a) 非細胞性材料を含む、内核と、
    b) 細胞に由来する細胞膜を含む、外面と、
    を含む、ナノ粒子であって、
    前記内核が、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリリジン、およびポリグルタミン酸からなる群から選択される、生体適合性材料または合成材料を含むか、あるいは、前記内核が、前記外面を支持し、
    前記ナノ粒子が、前記細胞膜が由来する前記細胞の構成成分の少なくとも50%を欠き、
    前記ナノ粒子が約10nm〜約500nmの直径を有する、ナノ粒子
  2. 前記内核が、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリリジン、およびポリグルタミン酸からなる群から選択される、生体適合性材料または合成材料を含む、請求項1に記載のナノ粒子。
  3. 前記細胞膜が、形質膜または細胞内膜を含む、請求項1または2に記載のナノ粒子。
  4. 前記細胞膜が、血液細胞、腫瘍細胞、癌細胞、免疫細胞、幹細胞、内皮細胞、エキソソーム、分泌小胞、またはシナプス小胞に由来する、請求項1〜3のいずれかに記載のナノ粒子。
  5. 放出可能なカーゴをさらに含む、請求項1〜4のいずれかに記載のナノ粒子。
  6. 有効な量の請求項1〜5のいずれかに記載のナノ粒子、および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む、医薬組成物。
  7. 治療または予防を必要とする対象において疾患または状態を治療または予防するための薬剤を作製するための、請求項1〜5のいずれかに記載のナノ粒子の有効量を含む薬剤送達系、または請求項6に記載の医薬組成物の使用。
  8. 必要とする対象において疾患または状態を治療または予防するための薬剤を作製するための、有効な量の請求項1〜5のいずれかに記載のナノ粒子の使用。
  9. a) 非細胞性材料を含む内核と、細胞に由来する細胞膜を含む外面とを組み合わせることと、
    b) 前記組み合わせに外因的なエネルギーを印加して、前記内核および前記外面を含むナノ粒子を形成することと、
    を含む、ナノ粒子を作製するためのプロセスであって、
    前記内核が、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリリジン、およびポリグルタミン酸からなる群から選択される、生体適合性材料または合成材料を含むか、あるいは、前記内核が、前記外面を支持し、
    前記ナノ粒子が、前記細胞膜が由来する前記細胞の構成成分の少なくとも50%を欠き、
    前記ナノ粒子が約10nm〜約500nmの直径を有する、プロセス
  10. 非細胞性材料を含む内核と、新生物細胞に由来する細胞膜を含む外面とを含む有効な量のナノ粒子を含む、新生物特異的免疫原性組成物であって、
    前記内核が、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリリジン、およびポリグルタミン酸からなる群から選択される、生体適合性材料または合成材料を含むか、あるいは、前記内核が、前記外面を支持し、
    前記ナノ粒子が、前記細胞膜が由来する前記細胞の構成成分の少なくとも50%を欠き、
    前記ナノ粒子が約10nm〜約500nmの直径を有する、組成物
  11. 治療または予防を必要とする対象における新生物を治療または予防するための薬剤を作製するための、請求項10に記載の新生物特異的免疫原性組成物、または請求項10に記載の新生物特異的免疫原性組成物を含むワクチンの使用。
  12. 細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態を治療または予防するための医薬組成物であって、非細胞性材料を含む内核と、標的細胞に由来する細胞膜または形質膜を含む外面と、を含む、有効な量のナノ粒子を含
    前記内核が、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリリジン、およびポリグルタミン酸からなる群から選択される、生体適合性材料または合成材料を含むか、あるいは、前記内核が、前記外面を支持し、
    前記ナノ粒子が、前記細胞膜が由来する前記細胞の構成成分の少なくとも50%を欠き、
    前記ナノ粒子が約10nm〜約500nmの直径を有する、医薬組成物。
  13. 治療または予防を必要とする対象における細胞膜挿入毒素に関連した疾患または状態を治療または予防するための薬剤を作製するための、請求項12に記載の医薬組成物の使用。
  14. 非細胞性材料を含む内核と、細胞に由来する細胞膜および細胞膜挿入毒素を含む外面と、を含む有効な量のナノ粒子を含む、免疫原性組成物であって、
    前記内核が、乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリリジン、およびポリグルタミン酸からなる群から選択される、生体適合性材料または合成材料を含むか、あるいは、前記内核が、前記外面を支持し、
    前記ナノ粒子が、前記細胞膜が由来する前記細胞の構成成分の少なくとも50%を欠き、
    前記ナノ粒子が約10nm〜約500nmの直径を有する、免疫原性組成物
  15. 細胞膜挿入毒素に対して対象を保護するためのワクチンであって、有効な量の請求項14に記載の免疫原性組成物を含むワクチン。
JP2014513590A 2011-06-02 2012-05-24 膜で被包されたナノ粒子および使用方法 Active JP6100762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161492626P 2011-06-02 2011-06-02
US61/492,626 2011-06-02
PCT/US2012/039411 WO2013052167A2 (en) 2011-06-02 2012-05-24 Membrane encapsulated nanoparticles and method of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014518200A JP2014518200A (ja) 2014-07-28
JP2014518200A5 JP2014518200A5 (ja) 2015-07-02
JP6100762B2 true JP6100762B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=48044349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513590A Active JP6100762B2 (ja) 2011-06-02 2012-05-24 膜で被包されたナノ粒子および使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20130337066A1 (ja)
EP (2) EP2714017B1 (ja)
JP (1) JP6100762B2 (ja)
CN (2) CN107115314B (ja)
CA (1) CA2873404C (ja)
DK (1) DK2714017T3 (ja)
ES (1) ES2685333T3 (ja)
HK (2) HK1197016A1 (ja)
TW (2) TWI668019B (ja)
WO (1) WO2013052167A2 (ja)

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2807552A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
DK3590949T3 (da) 2010-10-01 2022-07-11 Modernatx Inc Ribonukleinsyrer indeholdende n1-methyl-pseudouracil og anvendelse heraf
CA2831613A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
WO2012174173A2 (en) * 2011-06-13 2012-12-20 President And Fellows Of Harvard College Multi-color nanoscale imaging based on nanoparticle cathodoluminescence
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
SG10201602654SA (en) 2011-10-03 2016-05-30 Moderna Therapeutics Inc Modified nucleosides,nucleotides,and nucleic acids,and uses thereof
WO2013090648A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 modeRNA Therapeutics Modified nucleoside, nucleotide, and nucleic acid compositions
WO2013109406A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 The Scripps Research Institute Apparatus and method for producing specimens for electron microscopy
EP2805144A4 (en) * 2012-01-17 2015-09-09 Scripps Research Inst PREPARATION OF ORDERED SAMPLE SETS ON A GRID FOR ELECTRONIC MICROSCOPY
JP2015516143A (ja) 2012-04-02 2015-06-08 モデルナ セラピューティクス インコーポレイテッドModerna Therapeutics,Inc. ヒト疾患に関連するタンパク質の産生のための修飾ポリヌクレオチド
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
US9303079B2 (en) 2012-04-02 2016-04-05 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
AU2013245406B2 (en) * 2012-04-03 2017-07-20 Reneuron Limited Stem cell microparticles
LT2922554T (lt) 2012-11-26 2022-06-27 Modernatx, Inc. Terminaliai modifikuota rnr
WO2014152211A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Moderna Therapeutics, Inc. Formulation and delivery of modified nucleoside, nucleotide, and nucleic acid compositions
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
US10954489B2 (en) 2013-06-04 2021-03-23 The Regents Of The University Of California Liver-mimetic device and method for simulation of hepatic function using such device
WO2015021390A2 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 The Regents Of The University Of California Nanoparticles leverage biological membranes to target pathogens for disease treatment and diagnosis
GB201317887D0 (en) 2013-10-09 2013-11-20 Reneuron Ltd Product
EP3041938A1 (en) 2013-09-03 2016-07-13 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
WO2015034928A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Chimeric polynucleotides
WO2015048744A2 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding immune modulating polypeptides
AU2014329452B2 (en) 2013-10-03 2019-06-20 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor
US20170000875A1 (en) 2013-12-02 2017-01-05 Arytha Biosciences, Llc Toxoid preparation and uses thereof
CN106163504B (zh) * 2014-03-20 2021-02-09 加利福尼亚大学董事会 水凝胶毒素-吸收或结合纳米颗粒
CN106659803A (zh) 2014-04-23 2017-05-10 摩登纳特斯有限公司 核酸疫苗
US10117886B2 (en) 2014-05-30 2018-11-06 Hao Cheng Hyaluronidase and a low density second PEG layer on the surface of therapeutic-encapsulated nanoparticles to enhance nanoparticle diffusion and circulation
US11110127B2 (en) 2014-06-02 2021-09-07 Cellics Therapeutics, Inc. Use of nanoparticles coated with red blood cell membranes to treat hemolytic diseases and disorders
CA2955250A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Moderna Therapeutics, Inc. Chimeric polynucleotides
WO2016014846A1 (en) 2014-07-23 2016-01-28 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of intrabodies
US20170274059A1 (en) * 2014-08-20 2017-09-28 The Regents Of The University Of California Self-Antigen Displaying Nanoparticles Targeting Auto-Reactive Immune Factors and Uses Thereof
US10351819B2 (en) 2014-09-16 2019-07-16 The Regents Of The University Of California Method for fabrication of microwells for controlled formation of 3-dimensional multicellular-shapes
SG11201702304UA (en) 2014-10-03 2017-04-27 Ntercept Llc Compositions and methods for inhibiting the biological activity of soluble biomolecules
US10434070B2 (en) 2015-01-02 2019-10-08 Cellics Therapeutics, Inc. Use of nanoparticles coated with red blood cell membranes to enable blood transfusion
KR101720851B1 (ko) * 2015-01-29 2017-03-28 포항공과대학교 산학협력단 세포의 지질막에서 유래된 나노소포체 및 이의 용도
US9895313B2 (en) 2015-03-03 2018-02-20 Cureport, Inc. Combination liposomal pharmaceutical formulations
US10736845B2 (en) 2015-03-03 2020-08-11 Cureport Inc. Dual loaded liposomal pharmaceutical formulations
US10383830B2 (en) 2015-03-20 2019-08-20 The Regents Of The University Of California Modulating antibacterial immunity via bacterial membrane-coated nanoparticles
US10835493B2 (en) * 2015-04-20 2020-11-17 Academia Sinica Platelet-like proteo-microparticles and method of using such in drug delivery
US10610493B2 (en) 2015-04-29 2020-04-07 The Regents Of The University Of California Detoxification using nanoparticles
CN104922671B (zh) * 2015-06-09 2017-12-08 深圳先进技术研究院 一种吲哚菁绿复合纳米颗粒及其制备方法和应用
US20180177727A1 (en) * 2015-06-10 2018-06-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Use of exosomes for the treatment of disease
US11224577B2 (en) 2015-06-19 2022-01-18 The Regents Of The University Of California Treating infection by a platelet-targeting microbe using nanoparticles
WO2016205010A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 The Regents Of The University Of California Treating vasculature related diseases or disorders using nanoparticles
IL256445B2 (en) * 2015-06-30 2023-03-01 Nanotics Llc Compositions and methods related to absorbent particles
WO2017008016A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Nanoparticles containing extracellular matrix for drug delivery
US11007260B2 (en) 2015-07-21 2021-05-18 Modernatx, Inc. Infectious disease vaccines
US11364292B2 (en) 2015-07-21 2022-06-21 Modernatx, Inc. CHIKV RNA vaccines
WO2017027760A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 North Carolina State University Platelet membrane-coated drug delivery system
US20180200194A1 (en) * 2015-08-14 2018-07-19 The John Hopkins University Decoy nanoparticles to disrupt cancer cell-stromal cell networks
HUE057613T2 (hu) 2015-09-17 2022-05-28 Modernatx Inc Vegyületek és készítmények terápiás szerek intracelluláris bejuttatására
JP2018531290A (ja) 2015-10-22 2018-10-25 モデルナティーエックス, インコーポレイテッド 性感染症ワクチン
WO2017070624A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Modernatx, Inc. Tropical disease vaccines
RS63381B1 (sr) 2015-10-22 2022-08-31 Modernatx Inc Vakcine protiv respiratornih virusa
SG11201803360UA (en) 2015-10-22 2018-05-30 Modernatx Inc Nucleic acid vaccines for varicella zoster virus (vzv)
US11359058B2 (en) 2015-11-18 2022-06-14 Arytha Biosciences, Llc Processes and systems for preparing cellular or viral membranes and nanoparticles
AU2016366978B2 (en) 2015-12-10 2022-07-28 Modernatx, Inc. Compositions and methods for delivery of therapeutic agents
DK3394030T3 (da) 2015-12-22 2022-03-28 Modernatx Inc Forbindelser og sammensætninger til intracellulær afgivelse af midler
RS63135B1 (sr) 2015-12-23 2022-05-31 Modernatx Inc Postupci upotrebe polinukleotida koji kodiraju ox40 ligand
WO2017117275A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 City Of Hope Silica nanoparticle with platinum anti-cancer agent
WO2017120342A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 The Regents Of The University Of California Cellular or viral membrane coated nanostructures and uses thereof
EP3400023A1 (en) 2016-01-10 2018-11-14 ModernaTX, Inc. Therapeutic mrnas encoding anti ctla-4 antibodies
CN105497912A (zh) * 2016-01-21 2016-04-20 华东师范大学 红细胞膜包裹的酸敏感高分子前药纳米递药系统的制备方法及用途
CN105769818B (zh) * 2016-03-16 2019-03-01 华东师范大学 用于抗体药物递送的红细胞膜包裹的抗体纳米粒子及制备方法
US20200289666A1 (en) * 2016-03-28 2020-09-17 The Johns Hopkins University Biomimetic anisotropic polymeric particles with naturally derived cell membranes for enhanced drug delivery
CN106362148B (zh) * 2016-09-12 2019-08-27 中南大学 一种普鲁士蓝纳米介晶细胞膜包覆修饰方法
WO2018064315A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 North Carolina State University Stem cell biomimetic microparticles
WO2018085407A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Nanoproteagen Polymeric nanoparticles
US11583504B2 (en) 2016-11-08 2023-02-21 Modernatx, Inc. Stabilized formulations of lipid nanoparticles
CN110167587A (zh) 2016-11-11 2019-08-23 摩登纳特斯有限公司 流感疫苗
CN106620684A (zh) * 2016-11-18 2017-05-10 上海交通大学医学院附属新华医院 一种泛耐药菌的纳米疫苗及其制备方法
EP3551193A4 (en) 2016-12-08 2020-08-19 Modernatx, Inc. NUCLEIC ACID VACCINES AGAINST RESPIRATORY VIRUSES
EP3565604A4 (en) 2017-01-04 2020-09-09 Nanotics, LLC ELIMINATING PARTICLE ASSEMBLY PROCESSES
WO2018170270A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Modernatx, Inc. Varicella zoster virus (vzv) vaccine
PL3596041T3 (pl) 2017-03-15 2023-03-06 Modernatx, Inc. Związek i kompozycje do dokomórkowego dostarczania środków terapeutycznych
US11752206B2 (en) 2017-03-15 2023-09-12 Modernatx, Inc. Herpes simplex virus vaccine
US11576961B2 (en) 2017-03-15 2023-02-14 Modernatx, Inc. Broad spectrum influenza virus vaccine
EP3596042B1 (en) 2017-03-15 2022-01-12 Modernatx, Inc. Crystal forms of amino lipids
WO2018170260A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Modernatx, Inc. Respiratory syncytial virus vaccine
CN108653236A (zh) * 2017-03-31 2018-10-16 复旦大学 一种生物膜包载药物纳米晶体的制备方法及其用途
US11413252B2 (en) * 2017-04-21 2022-08-16 Coastar Therapeutics Inc. Membrane lipid coated viral nanoparticles and method of use
EP3638215A4 (en) 2017-06-15 2021-03-24 Modernatx, Inc. RNA FORMULATIONS
JP7275111B2 (ja) 2017-08-31 2023-05-17 モデルナティエックス インコーポレイテッド 脂質ナノ粒子の生成方法
WO2019055807A1 (en) 2017-09-14 2019-03-21 Modernatx, Inc. RNA VACCINES AGAINST ZIKA VIRUS
CA3083286A1 (en) * 2017-12-07 2019-06-13 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Cytobiologics and therapeutic uses thereof
CN108066317B (zh) * 2017-12-19 2020-04-03 中南大学湘雅三医院 纳米药物控释体系的制备方法及其产品与应用
WO2019143637A1 (en) 2018-01-18 2019-07-25 Cellics Therapeutics, Inc. Methods and compositions for quantifying hemoglobin
EP3746090A4 (en) 2018-01-29 2021-11-17 ModernaTX, Inc. RSV RNA Vaccines
CN108042510A (zh) * 2018-02-11 2018-05-18 复旦大学附属中山医院 一种靶向动脉粥样硬化斑块的血小板膜包被的雷帕霉素仿生纳米颗粒及其用途
US10842755B2 (en) 2018-03-23 2020-11-24 University Of South Carolina Nanoparticles for brain targeted drug delivery
US20210052506A1 (en) * 2018-04-09 2021-02-25 Orgenesis Inc. Bioxomes particles, redoxomes, method and composition
CN108498805B (zh) * 2018-04-20 2021-04-09 中国科学院化学研究所 一种利用生物细胞膜提高阳离子共轭聚合物生物相容性的方法
US20210212955A1 (en) * 2018-05-25 2021-07-15 The Penn State Research Foundation Nanoparticle for protein delivery
US20230142496A1 (en) * 2018-06-18 2023-05-11 North Carolina State University Stem cell biomimetic nanoparticle therapeutic agents and uses thereof
WO2020023436A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 Campbell Robert B Cell membrane lipid-extracted nanoparticles (clens) for selective targeting, image analysis and cancer therapy
US11096899B2 (en) * 2018-09-07 2021-08-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Bacterial membrane nanoparticles as an immunotherapy system for cancer treatment
US20220031720A1 (en) * 2018-11-22 2022-02-03 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Immunogenic compositions containing n-glycol ylneuraminic acid bearing nanoparticles
CN111214439B (zh) * 2018-11-23 2023-02-10 复旦大学 一种具有细菌成孔毒素吸附性能的纳米药物系统及其用途
CA3120860A1 (en) * 2018-11-26 2020-06-04 Arytha Biosciences Llc Nanoparticles containing cellular membrane and uses thereof
WO2020113059A1 (en) * 2018-11-28 2020-06-04 Papoutsakis Eleftherios T Biomembrane-covered nanoparticles (bionps) for delivering active agents to stem cells
US10265017B1 (en) * 2018-12-12 2019-04-23 Lucas J. Myslinski Device, method and system for implementing a physical area network for cancer immunotherapy
US11351242B1 (en) 2019-02-12 2022-06-07 Modernatx, Inc. HMPV/hPIV3 mRNA vaccine composition
EP3931210A1 (en) 2019-02-27 2022-01-05 Actym Therapeutics, Inc. Immunostimulatory bacteria engineered to colonize tumors, tumor-resident immune cells, and the tumor microenvironment
CN111956947A (zh) * 2019-05-20 2020-11-20 安行生物技术有限公司 向细胞内递送纳米颗粒的方法和装置
CN110179769A (zh) * 2019-06-11 2019-08-30 北京大学深圳医院 一种可以诱导病灶部位局部免疫应答的微纳米粒子药物载体
CN110269847A (zh) * 2019-06-21 2019-09-24 温州医科大学 一种用于中和细菌毒素的仿生纳米材料及其制备方法与应用
CN110302369B (zh) * 2019-06-28 2022-04-29 中国人民解放军陆军军医大学 以壳聚糖修饰PLGA的大肠杆菌Vo外膜蛋白纳米粒疫苗及其制备方法和应用
WO2021011826A1 (en) * 2019-07-16 2021-01-21 Coastar Therapeutics Inc. Process of making membrane lipid coated nanoparticles
WO2021046033A1 (en) * 2019-09-03 2021-03-11 The Regents Of The University Of California Biomimetic nanoemulsions for oxygen delivery
US20220331415A1 (en) * 2019-09-18 2022-10-20 The Regents Of The University Of California Immunoactive microparticles and uses thereof
CA3154618A1 (en) 2019-09-19 2021-03-25 Modernatx, Inc. Branched tail lipid compounds and compositions for intracellular delivery of therapeutic agents
WO2021091582A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 The Methodist Hospital Neurosome/astrosome compositions and methods of use
CN113041345B (zh) * 2019-12-26 2023-09-01 复旦大学 一种纳米类毒素疫苗及其用途
CN111111480B (zh) * 2020-01-09 2021-09-14 南京工业大学 一种唑来磷酸改性纳滤膜及其制备方法
WO2021158939A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 The Johns Hopkins University Compositions of alum nanoparticles for immunomodulation and methods for producing the same
WO2021163455A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Scalable and facile cell-membrane-coating technology for both positively and negatively charged particles
CN111265549B (zh) * 2020-03-02 2022-03-01 苏州大学 表面pd-l1分子过表达的间充质干细胞膜包被的仿生纳米颗粒及其制备和应用
WO2021194938A1 (en) * 2020-03-24 2021-09-30 The Regents Of The University Of California Universal nanosponge for treating respiratory viral infection
CN113679829B (zh) * 2020-05-18 2024-01-02 北京繁易纳维科技有限公司 一种预防癌症术后复发的肿瘤疫苗及其制备方法和应用
CN111603454A (zh) * 2020-06-08 2020-09-01 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种多重靶向的融合细胞膜修饰的仿生纳米递送系统及其制备方法与应用
WO2022020985A1 (zh) * 2020-07-27 2022-02-03 上海市公共卫生临床中心 利用呼吸道上皮细胞膜防治呼吸道传染病的方法及应用
CN113041356B (zh) * 2020-10-28 2022-07-22 湖南中医药大学 血筒素靶向载药体系、制备方法及其应用
CN112730324B (zh) * 2020-12-17 2022-11-08 中山大学 基于量子点掺杂的pla纳米线共振散射折射率传感器
CN114762726A (zh) * 2021-01-15 2022-07-19 上海交通大学医学院附属仁济医院 抗原递呈细胞膜包裹的纳米颗粒及制备方法与应用
CN113209044A (zh) * 2021-01-29 2021-08-06 广州医科大学 靶向递送HDACIs的仿生纳米颗粒及其制备方法和应用
US11524023B2 (en) 2021-02-19 2022-12-13 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticle compositions and methods of formulating the same
CN113244189A (zh) * 2021-02-22 2021-08-13 温州医科大学附属第二医院(温州医科大学附属育英儿童医院) 一种基于红细胞膜的超小仿生纳米颗粒制备方法
CN113181354B (zh) * 2021-04-25 2023-05-26 中国农业科学院兰州兽医研究所 基于树突状细胞的口蹄疫仿生纳米疫苗及其制备方法和应用
CN113133988B (zh) * 2021-04-26 2023-04-07 西南医科大学附属医院 一种红细胞膜仿生修饰的肾靶向纳米载药系统、制备方法及应用
CN113197880B (zh) * 2021-05-07 2021-11-12 皖南医学院第一附属医院(皖南医学院弋矶山医院) 一种巨噬细胞外泌体膜包被仿生纳米颗粒及其制备方法和应用
CN113398900B (zh) * 2021-07-14 2023-03-31 广州汇标检测技术中心 一种针对黄曲霉毒素的分子印迹材料及其制备方法和应用
CN113893229B (zh) * 2021-08-06 2023-09-05 四川省医学科学院·四川省人民医院 一种红细胞膜包裹藤黄酸的仿生纳米颗粒、制备方法及其应用
CN113925836A (zh) * 2021-09-29 2022-01-14 苏州大学 清除rankl的细胞膜包被纳米诱饵、其制备及应用
CN114129536A (zh) * 2021-12-03 2022-03-04 深圳市融创金石科技有限公司 仿生普鲁士蓝复合材料及其制备方法和应用
CN114470223B (zh) * 2022-01-13 2023-09-29 苏州大学 清除促炎因子和抑制t细胞活化的细胞膜包被纳米诱饵及其制备方法与应用
WO2023153832A1 (ko) * 2022-02-14 2023-08-17 가천대학교 산학협력단 병소에 대한 표적능이 강화된 엑토좀-생분해성 고분자 나노입자 복합체 및 그의 제조방법
WO2023161350A1 (en) 2022-02-24 2023-08-31 Io Biotech Aps Nucleotide delivery of cancer therapy
CN114668772A (zh) * 2022-03-15 2022-06-28 温州医科大学附属第二医院(温州医科大学附属育英儿童医院) 负载两性霉素b仿生纳米系统的组合物、制备方法及应用
CN115068606B (zh) * 2022-05-23 2023-05-16 山东大学 一种肿瘤靶向纳米制剂、制备方法及在抗肿瘤药物制备中的应用
CN115227671B (zh) * 2022-07-13 2024-01-19 中山大学附属第一医院 一种药物递送系统及其制备方法和应用
CN115590836A (zh) * 2022-09-27 2023-01-13 浙江大学(Cn) 一种提高mRNA疫苗诱导免疫应答能力的脂质纳米颗粒及其应用
CN115804762A (zh) * 2022-12-20 2023-03-17 浙江大学 一种巨噬细胞膜包覆的异位子宫内膜靶向纳米粒、制备方法及应用
CN116652180B (zh) * 2023-07-31 2023-09-26 环保桥(湖南)生态环境工程股份有限公司 一种基于零价铁粉的复合颗粒及其制备方法与应用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157033A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Hidetoshi Tsuchida 赤血球ゴ−スト膜フラグメントからなる小胞体の製造方法および小胞体
AU641936B2 (en) * 1989-08-18 1993-10-07 Monsanto Company Ferritin analogs
SG46225A1 (en) * 1990-04-24 1998-02-20 Flustat Pty Limited Oral vaccine comprising antigen surface-associated with red blood cells
US5612034A (en) * 1990-10-03 1997-03-18 Redcell, Inc. Super-globuling for in vivo extended lifetimes
US5491219A (en) * 1993-06-11 1996-02-13 Protein Magnetics Ferritin with ferrimagnetically ordered ferrite core and method technical field
CA2150617C (en) * 1995-02-07 2001-10-30 Universite Laval Nanoerythrosome as bioactive agent carrier
CA2213906A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-23 Dusica Maysinger Pharmaceutical composition and method for neuron rescue in ischemic stroke
GB0007150D0 (en) * 2000-03-24 2000-05-17 Lamellar Therapeutics Limited Immunotherapeutic methods and compositions
AUPR011700A0 (en) * 2000-09-14 2000-10-05 Austin Research Institute, The Composition comprising immunogenic virus sized particles (VSP)
FR2839260B1 (fr) * 2002-05-03 2005-02-25 Inst Nat Sante Rech Med Microparticules a base d'un materiau bicompatible et biodegradable, supportant des cellules et des substances biologiquement actives
JP2008500364A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 キメラコア, インコーポレイテッド 自己集合性ナノ粒子薬物送達システム
US20070258889A1 (en) * 2005-11-09 2007-11-08 Montana State University Novel nanoparticles and use thereof
US20070243137A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Nanoprobes, Inc. Cell and sub-cell methods for imaging and therapy
WO2008150276A2 (en) * 2006-09-26 2008-12-11 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Virus coated nanoparticles and uses thereof
US8329161B2 (en) * 2008-05-01 2012-12-11 National Health Research Institutes Red blood cell-derived vesicles as a nanoparticle drug delivery system
US20110262415A1 (en) * 2008-12-21 2011-10-27 Cnr - Consiglio Nazionale Delle Ricerche Erythrocyte-based delivery system, method of preparation and uses thereof
JP5667180B2 (ja) * 2009-07-01 2015-02-12 イオン メディックス インコーポレイテッド 哺乳類の有核細胞に由来するマイクロベシクル及びその用途
EP2547329A4 (en) * 2010-03-17 2014-06-25 Univ Texas THERMOSTICALLY ADVERTISING SYSTEMS WITH MODIFIED SURFACES
BR112012029912A2 (pt) * 2010-05-26 2016-11-16 Selecta Biosciences Inc vácinas de combinação de nanotransportadores sintéticos
CN101926984B (zh) * 2010-08-05 2012-09-05 中国人民解放军第四军医大学 一种人工纳米红细胞的制备方法
CN101934080B (zh) * 2010-09-08 2012-05-23 西北大学 一种利用静电自组装涂层改善材料血液相容性的方法
WO2012149376A2 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Stc.Unm Porous nanoparticle-supported lipid bilayers (protocells) for targeted delivery and methods of using same
WO2015021390A2 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 The Regents Of The University Of California Nanoparticles leverage biological membranes to target pathogens for disease treatment and diagnosis
CN106163504B (zh) * 2014-03-20 2021-02-09 加利福尼亚大学董事会 水凝胶毒素-吸收或结合纳米颗粒
US10610493B2 (en) * 2015-04-29 2020-04-07 The Regents Of The University Of California Detoxification using nanoparticles
US11224577B2 (en) * 2015-06-19 2022-01-18 The Regents Of The University Of California Treating infection by a platelet-targeting microbe using nanoparticles
US11359058B2 (en) * 2015-11-18 2022-06-14 Arytha Biosciences, Llc Processes and systems for preparing cellular or viral membranes and nanoparticles
WO2017120342A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 The Regents Of The University Of California Cellular or viral membrane coated nanostructures and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN107115314B (zh) 2022-04-29
CA2873404C (en) 2022-08-30
EP3412282A1 (en) 2018-12-12
DK2714017T3 (en) 2018-09-03
CN107115314A (zh) 2017-09-01
CN103857387A (zh) 2014-06-11
HK1243002A1 (zh) 2018-07-06
WO2013052167A3 (en) 2014-05-01
TW201729799A (zh) 2017-09-01
ES2685333T3 (es) 2018-10-08
JP2014518200A (ja) 2014-07-28
CN103857387B (zh) 2017-03-15
HK1197016A1 (en) 2015-01-02
EP2714017A4 (en) 2015-06-03
TWI638667B (zh) 2018-10-21
EP2714017A2 (en) 2014-04-09
CA2873404A1 (en) 2013-04-11
TW201311297A (zh) 2013-03-16
US20130337066A1 (en) 2013-12-19
WO2013052167A2 (en) 2013-04-11
TWI668019B (zh) 2019-08-11
EP2714017B1 (en) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100762B2 (ja) 膜で被包されたナノ粒子および使用方法
Feng et al. Immunomodulatory nanosystems
Zhu et al. Applications of nanomaterials as vaccine adjuvants
US10363226B2 (en) Platelet membrane-coated drug delivery system
Jahromi et al. Chemically engineered immune cell‐derived microrobots and biomimetic nanoparticles: emerging biodiagnostic and therapeutic tools
Kim et al. Nanosac, a noncationic and soft polyphenol nanocapsule, enables systemic delivery of siRNA to solid tumors
US10117886B2 (en) Hyaluronidase and a low density second PEG layer on the surface of therapeutic-encapsulated nanoparticles to enhance nanoparticle diffusion and circulation
Abdel‐Bar et al. Combinatory delivery of etoposide and siCD47 in a lipid polymer hybrid delays lung tumor growth in an experimental melanoma lung metastatic model
WO2018089688A1 (en) Restoration of tumor suppression using mrna-based delivery system
Cui et al. Bacillus-shape design of polymer based drug delivery systems with Janus-faced function for synergistic targeted drug delivery and more effective cancer therapy
Wang et al. Effects of complement inhibition on the ABC phenomenon in rats
Rani et al. Novel engineering: biomimicking erythrocyte as a revolutionary platform for drugs and vaccines delivery
Lin et al. Cell membrane-camouflaged DOX-loaded β-glucan nanoparticles for highly efficient cancer immunochemotherapy
CN113646003A (zh) 多配体官能化的聚合物泡囊
US20220387620A1 (en) Nanostructured drug delivery system as a multifunctional platform for therapy
Tanwar et al. Nanoparticles: Scope in drug delivery
Bai et al. Sustained Drug Release from Smart Nanoparticles in Cancer Therapy: A Comprehensive Review. Micromachines 2022, 13, 1623
Mandal Design, Development and Evaluation of Erlotinib-Loaded Hybrid Nanoparticles for Targeted Drug Delivery to Non-Small Cell Lung Cancer
Dion et al. Engineering Immunity to Disease Using Nanotechnology
Sultan et al. Advancement of Biomimetic Nanoparticles for Targeted Drug Delivery
Cao et al. Engineered soft particles as the delivery system for advanced biomedical applications
Ferreira et al. 3.5 Current Trends and Developments for Nanotechnology in Cancer
Thamphiwatana Antimicrobial Nanotherapeutics Against Helicobacter pylori Infection
Luk Cell Membrane-Cloaked Nanoparticles for Targeted Therapeutics
Kroll Cell Membrane-Coated Nanoparticles for Immune Modulation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250