JP6080955B2 - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6080955B2
JP6080955B2 JP2015524991A JP2015524991A JP6080955B2 JP 6080955 B2 JP6080955 B2 JP 6080955B2 JP 2015524991 A JP2015524991 A JP 2015524991A JP 2015524991 A JP2015524991 A JP 2015524991A JP 6080955 B2 JP6080955 B2 JP 6080955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
obstacle
display
information
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015524991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015001665A1 (ja
Inventor
清水 浩一
浩一 清水
松原 勉
勉 松原
太郎 熊谷
太郎 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6080955B2 publication Critical patent/JP6080955B2/ja
Publication of JPWO2015001665A1 publication Critical patent/JPWO2015001665A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/28
    • B60K35/60
    • B60K37/20
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • B60K2360/179
    • B60K2360/339
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/14Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/202Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used displaying a blind spot scene on the vehicle part responsible for the blind spot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Description

この発明は、車両の乗員に車外情報を表示する情報表示装置に関する。
例えば、特許文献1に記載される車両用表示装置では、ピラーによって運転者から死角となっている車外情報を撮像手段で撮像し、車内に備えられたホログラフィ表示装置が、撮像手段によって撮像された車外情報を上記ピラーにホログラム表示する。これにより、運転者のピラーによる死角が解消されて運転操作性を向上させることができる。
特開平11−115546号公報
車外情報を表示する従来の表示装置として、例えば、バックカメラによって撮像された車両後方の撮影映像を車内モニタに表示するものがある。
このような一般的な表示装置では、車内の前方部にある表示モニタで車外の撮影映像を表示する。このため、車両をバックさせる場合、運転者は、車両の移動方向(バック方向)を視認しながら、表示モニタに表示された車外映像も視認する必要があり、運転操作性が悪い。
一方、例えば、運転操作で運転者の視線が向く車内の場所にその方向の車外情報を表示する表示モニタを配置すれば、運転者が視線方向を大きく変える必要がなくなり、運転操作性も向上させることができる。
しかしながら、車内に配置した複数の表示モニタの各々が、車外の撮像映像を運転支援に使用可能な解像度で表示する表示モニタでなければならず、装置規模が大きくなって、コストの増加は否めない。また、車内の複数の場所に表示画面が配置される状況は意匠上の観点からも好ましくない。
なお、特許文献1に代表される従来の技術のように、車内の複数の場所にホログラフィ表示装置を配置してホログラム表示をすることもできるが、反射型ホログラフィック投射レンズおよびホログラフィックスクリーンなどを備えた複雑なホログラフィ表示装置を、車内に複数配置する必要がある。従って、上記と同様の不具合が生じる可能性がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、車内意匠を損なうことなく、簡易な構成で乗員が視認しやすい態様で車外情報を表示することができる情報表示装置を得ることを目的とする。
この発明に係る情報表示装置は、車両周辺の障害物を検出する車外検出部と、車内の構造材の内部に配置された複数の発光素子を有し、構造材の表面を透過して外部に照射された発光素子の光による表示を行う透過型表示部と、運転操作に関する車両情報を基に運転者の運転操作を判別し、運転操作で運転者が車外を見る視野を遮って死角領域を形成する車内の構造材のうち、車外検出部により障害物が検出された方向にある構造材の内部に配置された前記複数の発光素子のうち障害物を遮る位置の複数の発光素子で障害物の情報を表示させる制御部とを備える。
この発明によれば、車内意匠を損なうことなく、簡易な構成で乗員が視認しやすい態様で車外情報を表示することができるという効果がある。
この発明の実施の形態1に係る情報表示装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1における透過型表示装置を示す図である。 実施の形態1における透過型表示装置の概要を示す図である。 実施の形態1に係る情報表示装置の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る情報表示装置による車外情報の表示例(その1)を示す図である。 実施の形態1に係る情報表示装置による車外情報の表示例(その2)を示す図である。 実施の形態1に係る情報表示装置による車外情報の表示例(その3)を示す図である。 実施の形態1に係る情報表示装置による車両情報の表示例を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る情報表示装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態2における透過型表示装置の構成を示す図である。 実施の形態2に係る情報表示装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態3に係る情報表示装置における透過型表示装置の構成を示す図である。 実施の形態3における透過型表示装置の配置例を示す図である。 実施の形態3に係る情報表示装置による車外情報の表示例を示す図である。
以下、この発明をより詳細に説明するため、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る情報表示装置の構成を示すブロック図である。
図1において、情報表示装置1は、車両に設けられて車外の情報を表示する表示装置であり、制御部2、車両周辺センサ3および透過型表示装置4(4−1,4−2,・・・,4−n)を備えて構成される。
制御部2は、透過型表示装置4による表示を制御する制御部であり、例えば、エンジン制御などの車両制御に用いる車載CPUにより実現される。
すなわち、図1に示す距離判定部20、対象物判定部21、表示制御部22、警告制御部23および制動制御部24は、車載CPUが、制御部2の各機能を記述したプログラムを実行することにより、ハードウェアとソフトウェアが協働した具体的な手段として実現される。
車両周辺センサ3は、車両周辺の障害物を検出する車外検出部であって、例えば超音波センサ、カメラ、ミリ波レーダ、赤外線センサ、レーザセンサなどの車外の物体および車両までの距離に関する情報を検出可能なセンサを使用する。
また、車両周辺センサ3は、車両周辺の障害物を的確に検出するために車両の複数箇所に取り付けられる。例えば、車両の左右前部、左右後部および左右側部に設ける。
距離判定部20は、車両周辺センサ3が検出した障害物の情報から、自車と障害物との距離を判定する。例えば、車両周辺センサ3を構成するセンサの1つが検出波を照射し、その反射波を受信するセンサである場合は、検出波が対象物で反射した反射波に基づいて障害物と自車との距離を算出する。なお、上述したように、検出波としては、超音波や、レーザ光、ミリ波などが挙げられる。
対象物判定部21は、車両周辺センサ3が検出した障害物の情報から、障害物の種別を判定する。例えば、車両周辺センサ3を構成するセンサの1つが車両周辺を撮像するカメラである場合、撮像画像を二値化して強調した被写体の輪郭と障害物の種別ごとにあらかじめ設定しておいた輪郭パターンとを比較して最もマッチする障害物の種別を判定する。
表示制御部22は、透過型表示装置4を制御する制御部であり、車両制御装置(不図示)から入力した運転操作に関する車両情報に基づいて運転者の運転操作を判別し、この運転操作で運転者が車外を見る視野を遮って死角領域を形成する車内の構造材のうち、車両周辺センサ3によって障害物が検出された方向にある構造材の透過型表示装置4に障害物の情報を表示させる。
例えば、表示制御部22は、ハンドルの回転方向やギア位置といった運転操作に関する車両情報に基づいて運転操作を判別し、車両が前進走行している場合には、運転者の前方および左右前方の視野で死角領域となるAピラーなどの構造材を特定する。
ここで、車両周辺センサ3によって障害物が車両の右側で検出された場合、表示制御部22は、特定した構造材のうち、右側のAピラーを、車両周辺センサ3によって障害物が検出された方向にある構造材と判別して、この構造材の透過型表示装置4に障害物の情報を表示させる。
また、表示制御部22は、車両が左折する場合、この運転操作で死角を形成し得る構造材として、巻き込み確認で死角となる左側のAピラー、Bピラー、Cピラー、ドアなどを特定する。ここで、車両の左側に障害物が検出された場合、表示制御部22は、特定した左側のAピラー、Bピラー、Cピラー、ドアのうち、車両周辺センサ3によって障害物が検出された方向にある構造材と判別して、この構造材の透過型表示装置4に障害物の情報を表示させる。
さらに、表示制御部22は、車両が右側に曲がりながら後退する場合、この運転操作で死角を形成し得る構造材として、Dピラーや背面ドア、リアハッチ、後部座席などを特定する。ここで、車両の右側に障害物が検出された場合、右側にあるDピラーや背面ドア、リアハッチ、後部座席などを、車両周辺センサ3によって障害物が検出された方向にある構造材と判別して、この構造材の透過型表示装置4に障害物の情報を表示させる。
表示制御部22は、車両周辺センサ3により検出された障害物の存在を示す簡易表示を透過型表示装置4に表示させる。例えば、障害物のある方向を指す矢印マーク、障害物の輪郭を表す簡易な画像、障害物の存在を示す文字(“ここ”、“そこ”といった指示語)などが挙げられる。このようにすることで、運転者が車両周辺の障害物の存在を感覚的に瞬時に認識でき、運転中であっても障害物の確認に注意が削がれることがない。
また、表示制御部22は、距離判定部20が判定した障害物の自車までの距離と対象物判定部21が判定した障害物の種別に応じて、車両周辺の障害物の存在を示す簡易表示の表示態様を変更する。
例えば、障害物のある方向を示す矢印マークを距離に応じて大きくして車両への接近を感覚的に通知することが考えられる。また、表示色を徐々に警告色(赤)に変化させる、輝度を徐々に高くすることも考えられ、点滅などの発光パターンを変化させてもよい。
障害物の種別が他車両である場合は、歩行者などに比べて自車に急激に接近する可能性があり、早急に対処する必要がある。このため、障害物の種別が車両である場合、その表示態様の変化タイミングを障害物が歩行者などである場合と比較して速くする。
このように障害物の種別に応じて簡易表示の表示態様の変化タイミングを変えることにより、実際の運転シーンに即した運転支援を行うことができる。
警告制御部23は、車内に配置したスピーカ23aと接続しており、対象物判定部21が判定した障害物の種別と距離判定部20が判定した自車までの距離とに応じて、スピーカ23aにより警報音を鳴動させる制御部である。
例えば、表示制御部22が透過型表示装置4に障害物の簡易表示を表示し、これと同時に警告制御部23が警報音を鳴動させてもよい。このようにすることで、歩行者あるいは障害物が自車に接近したことを、運転者に明確に伝えることができる。
制動制御部24は、車両のブレーキ制動装置(不図示)と接続しており、対象物判定部21が判定した障害物の種別と距離判定部20が判定した自車までの距離とに基づいて、自車が障害物に接触しそうな距離に達した場合にブレーキ制動装置にCAN(Controller Area Network)信号を出力して、車両を自動的に停車させる。このように制動制御部24を設けることで、歩行者あるいは障害物と自車との衝突を的確に回避することができる。
透過型表示装置4(4−1,4−2,・・・,4−n)は、車内の様々な構造材の内部に配置された複数のLEDを有し、構造材の表面を透過して外部に照射されたLEDの光による表示を行う透過型表示部である。
図2は、実施の形態1における透過型表示装置を示す図である。また、図3は、実施の形態1における透過型表示装置の概要を示す図である。図2(a)は車内前方部を示しており、ダッシュボード5の前面には、木目調の意匠面5aが形成されている。
運転者から車外の視野を遮る構造材としては、例えば、フロントガラス6の両側にあるAピラー8a,8bがある。図2(a)の例では、意匠面5aにおける符号Aで示す部分およびAピラー8a,8bの符号B1,B2で示す部分に透過型表示装置4−1,4−2,4−3をそれぞれ設けている。
図2(b)は、意匠面5aにおける符号Aで示す部分の拡大図であり、図2(c)は、図2(b)のA1−A1線における断面矢示図である。図2(b)に示すように、透過型表示装置4−1を設けた構造材(意匠面5a)の表面はその意匠がそのまま維持される。すなわち、図2(c)に示すように、複数の発光素子としてLED42が実装された基板41は、上記構造材に形成した凹所に嵌め込まれ、これを覆うように表面部40が設けられる。表面部40には、図2(b)に示すように周囲と同様の意匠(木目調)が施されるが、表面部40は、LED42が光を照射していない状態で外部から内部への視認性が妨げられる素材で形成される。この素材には、例えば、透光性を有する半透明樹脂が挙げられる。
表示制御部22は、基板41に実装されたLED駆動部(不図示)を制御することで、複数のLED42の各々の点灯および消灯が可能である。図3(a)は、図2(b)における意匠面5aの表面部40を剥がした状態を示している。このように複数のLED42のそれぞれが透過型表示装置4−1の表示画面の画素を形成する。例えば、図3(a)に示すように複数のLED42から矢印マークの形にLED42を点灯する。これにより、図3(b)に示すように、木目調の意匠面5aの表面部40を透過して外部に照射されたLED42の光によって矢印マークaが表示される。
次に動作について説明する。
図4は、実施の形態1に係る情報表示装置の動作を示すフローチャートであって、車両周辺の障害物の存在を表示する処理を示している。
車両が利用されている間、車両周辺センサ3は、車両周辺にある障害物の監視処理として車両周辺の情報を常に検出する。車両周辺センサ3によって検出された車両周辺の情報は、距離判定部20および対象物判定部21に逐次入力される。距離判定部20および対象物判定部21は、車両周辺センサ3により自車の周辺で障害物が検出されるまで判定動作の待ち状態となる。ここまでがステップST1の処理に相当する。
車両周辺センサ3により車両周辺に障害物が検出されなければ(ステップST2;NO)、ステップST1に戻り、車両周辺にある障害物の監視処理を繰り返す。
車両周辺センサ3により車両周辺に障害物が検出された場合(ステップST2;YES)、距離判定部20は、車両周辺センサ3によって検出された障害物の情報から、自車と障害物との距離を判定する。また、対象物判定部21は、車両周辺センサ3によって検出された障害物の情報から、障害物の種別を判定する。距離判定部20および対象物判定部21による判定結果は、表示制御部22に出力される。
表示制御部22は、車両が利用されている間、車両制御装置から運転操作に関する車両情報を逐次入力し、この車両情報に基づいて運転者の運転操作を判別している。
このとき、表示制御部22は、距離判定部20および対象物判定部21の各判定結果が入力されると、判別した運転操作で運転者が車外を見る視野を遮って死角領域を形成する車内の構造材のうち、車両周辺センサ3によって障害物が検出された方向にある構造材の透過型表示装置4を特定する。
例えば、表示制御部22は、運転操作が左折である場合、この運転操作で死角を形成し得る構造材として巻き込み確認の死角となる左側のAピラー、Bピラー、Cピラー、ドアなどを特定する。ここで、車両の左側に障害物が検出された場合、表示制御部22は、左側のAピラー、Bピラー、Cピラー、ドアのうち、車両周辺センサ3により障害物が検出された方向にある構造材を、障害物の情報を表示すべき部位に決定する。
このように障害物の情報を表示すべき最適な透過型表示装置4を特定する処理を、情報提供の最適化と呼ぶ。ここまでの処理がステップST3に相当する。
最後に、表示制御部22は、ステップST3で特定した構造材の透過型表示装置4に、障害物の情報を表示させる(ステップST4)。
図2および図3で示したように、透過型表示装置4は、構造材の表面部40を透過して外部に照射された複数のLED42の光で表示を行う表示装置であるため、高い解像度で車両周辺画像を表示することはできない。
そこで、透過型表示装置4では、障害物の存在を示す簡易表示を表示する。例えば、障害物のある方向を指す矢印マーク、障害物の輪郭を表す簡易な画像、障害物の存在を示す文字(“ここ”、“そこ”といった指示語)などが挙げられる。
詳細な画像が表示された場合、運転者は、それが何であるのかを認識するために運転が疎かになる可能性がある。これに対して、本発明では、障害物の存在を簡易表示することにより、運転者が車両周辺の障害物の存在を感覚的に瞬時に認識できる。
次に、本発明における車外情報の表示について例示する。
図5は、実施の形態1に係る情報表示装置による車外情報の表示例を示す図であって、車両の前進走行時における車外情報の表示例を示している。
表示制御部22は、図5(a)に示すように、ハンドルの回転方向やギア位置といった運転操作に関する車両情報に基づいて車両9が前進走行していると判別すると、運転者Dが車外を見る視野Eを遮って死角領域Fを形成する車内の構造材として、左右のAピラーなどの前方および左右前方の構造材を特定する。
ここで、車両周辺センサ3−1,3−2のうち、右側の車両周辺センサ3−1によって障害物(歩行者)Gが車両9の右側で検出された場合、表示制御部22は、特定した構造材のうち、右側のAピラー8aを、車両周辺センサ3により障害物Gが検出された方向にある構造材と判別する。
この後、表示制御部22は、図5(b)に示すように、Aピラー8aの透過型表示装置4−2に障害物Gの存在を示す矢印マークaを表示させる。
このとき、表示制御部22は、距離判定部20が判定した障害物Gの車両9までの距離と、対象物判定部21が判定した障害物Gの種別(歩行者)に応じて、障害物Gの存在を示す矢印マークaの表示態様を変更してもよい。図5(b)の場合、障害物Gである歩行者が車両9に接近しているため、矢印マークaを点滅させている。
図6は、実施の形態1に係る情報表示装置による車外情報の表示例を示す図であって、車両の後退時における車外情報の表示例を示している。
表示制御部22は、図6(a)に示すように、車両情報に基づいて車両9が後退していると判別すると、運転者Dが車外を見る視野E1を遮って死角領域F1を形成する車内の構造材として、リアハッチ9aおよび後部座席9bといった構造材を特定する。
ここで、車両の左側後部にある車両周辺センサ3−3により障害物(子供)G1が検出された場合に、表示制御部22は、障害物G1が検出された方向にある構造材としてリアハッチ9aを判別し、図6(b)に示すように、リアハッチ9aの左側(運転者Dから見て右側の部位)にある透過型表示装置4−4に障害物Gの存在を示す矢印マークaを表示させる。
図7は、実施の形態1に係る情報表示装置による車外情報の表示例を示す図であって、図5(b)の表示に加え、運転席周囲のダッシュボード5に設けた透過型表示装置4−1にも障害物Gに関する車外情報を表示させる場合を示している。
車両周辺センサ3により障害物が検出された方向にある構造材の透過型表示装置4に障害物の情報を表示した場合、通常は、図7(a)に示すようにダッシュボード5における透過型表示装置4−1で表示を行わないが、さらに運転席周囲にある構造材の透過型表示装置4にも表示させてもよい。
例えば、図5(b)に示したように、Aピラー8aの透過型表示装置4−2に障害物Gの存在を示す矢印マークaを表示しながら、図7(b)に示すように、運転席周囲にあるダッシュボード5の透過型表示装置4−1にも矢印マークaを表示させる。
このように運転者近傍の複数の箇所で障害物Gの存在を表示することにより、運転者の障害物に対する気付きを促進し、安全運転を支援することが可能である。
なお、透過型表示装置4−1に表示した矢印マークaについても障害物Gの車両9までの距離と障害物Gの種別(歩行者)に応じて表示態様を変更してもよい。
図8は、実施の形態1に係る情報表示装置による車両情報の表示例を示す図であって、ハンドルに設けた透過型表示装置にハンドルの回転方向を表示させた場合を示している。
図8(a)に示すように、透過型表示装置4−5、およびハンドル7の回転方向を検出するための加速度センサ(不図示)をハンドル7に設けておく。
表示制御部22は、車両情報あるいは上記加速度センサによって判別されたハンドル7の回転方向を、図8(b)に示すように、矢印マークaとして透過型表示装置4−5に表示させる。このようにすることで、運転者がハンドル7の回転方向を容易に認識することができる。
以上のように、この実施の形態1によれば、車両周辺の障害物を検出する車両周辺センサ3と、車内の構造材の内部に配置された複数のLED42を有し、構造材の表面を透過して外部に照射されたLED42の光による表示を行う透過型表示装置4と、運転操作に関する車両情報を基に運転者の運転操作を判別し、運転操作で運転者が車外を見る視野を遮って死角領域を形成する車内の構造材のうち、車両周辺センサ3により障害物が検出された方向にある構造材の透過型表示装置4に障害物の情報を表示させる制御部2とを備える。このように構成することで、車内意匠を損なうことなく、簡易な構成で乗員が視認しやすい態様で車外情報を表示することができる。
また、この実施の形態1によれば、制御部2が、車両周辺センサ3により検出された障害物の存在を示す簡易表示を透過型表示装置4に表示させる。特に、簡易表示を障害物の存在を示す記号、簡易画像および文字のいずれかとする。このようにすることによって、運転者が、車両周辺の障害物の存在を容易に認識することができる。
さらに、この実施の形態1によれば、制御部2が、車両周辺センサ3により検出された障害物の情報に基づいて判定した障害物の種別と車両までの距離に応じて簡易表示の表示態様を変更する。このようにすることで、運転者が、車両周辺の障害物と自車との関係を容易に認識することができる。
さらに、この実施の形態1によれば、透過型表示装置4を、車両のピラー、ドアおよび座席の少なくとも一つに設けたので、運転者が車外を見る視野の死角となる領域に透過型表示装置4を配置することができ、これらの死角領域における障害物の存在を的確に表示することができる。
さらに、この実施の形態1によれば、制御部2が、車両周辺センサ3により検出された障害物の情報を、さらに運転席周囲にある構造材の透過型表示装置4に表示させる。
このように運転者近傍の複数の箇所で車両周辺の障害物の存在を表示することにより、運転者の障害物に対する気付きを促進し、安全運転を支援することが可能である。
さらに、この実施の形態1によれば、制御部2が、車両情報に基づき判別したハンドルの回転方向を当該ハンドルに設けた透過型表示装置4に表示させる。このようにすることで、運転者がハンドルの回転方向を容易に認識することができる。
実施の形態2.
図9は、この発明の実施の形態2に係る情報表示装置の構成を示すブロック図である。図9に示すように、情報表示装置1Aは、車両に設けられて車外の情報を表示する表示装置であり、制御部2A、車両周辺センサ3、透過型表示装置4A(4A−1,4A−2,・・・,4A−n)、静電センサ10および挙動検出センサ11を備えて構成される。
また、制御部2Aは、実施の形態1における警告制御部23と制動制御部24の代わりに入力判定部25を備える。
制御部2Aは、透過型表示装置4Aによる表示を制御する制御部であり、例えば、エンジン制御などの車両制御に用いる車載CPUにより実現される。
すなわち、図9に示す距離判定部20、対象物判定部21、表示制御部22および入力判定部25は、車載CPUが、制御部2Aの各機能を記述したプログラムを実行することにより、ハードウェアとソフトウェアが協働した具体的な手段として実現される。
入力判定部25は、静電センサ10、挙動検出センサ11および外部機器12における入力内容を判定して、判定結果を表示制御部22に通知する。例えば、静電センサ10や挙動検出センサ11による検出情報に基づいて、運転者が車両周辺の障害物を確認したかどうかを判定する。また、入力判定部25は、外部機器12とのインタフェースとして機能し、外部機器12からの操作・設定に関する情報を入力して表示制御部22に通知し、静電センサ10などにより受け付けられた操作・設定の内容を外部機器12に出力する。
静電センサ10は、透過型表示装置4Aに備えられて、外部入力を受け付ける外部入力検出部である。例えば、感圧式のタッチパネルではなく、静電センサ方式にする。これにより、意匠面に対してセンサ面を最上位表面に配置する必要はなく、意匠デザイン性は損なわれない。また、静電センサ10を曲率のある面に対しても配置可能な弾性材料で形成することにより、透過型表示装置4Aを車内の弾性箇所に配置することができる。
図10は、実施の形態2における透過型表示装置の構成を示す図であり、図2(b)のA1−A1線と同様な位置で切った断面矢示図である。図10に示すように、透過型表示装置4Aには、静電センサ10として静電センサ型パネルが表面部40の裏面に設けられている。使用者が表面部40をタッチすることで、このタッチ操作情報が静電センサ10に検出されて入力判定部25に入力される。
挙動検出センサ11は、運転者の挙動を検出する挙動検出部であり、例えば、運転者を撮像する車内カメラが挙げられる。この撮像画像は運転者の挙動検出情報として入力判定部25に入力される。入力判定部25は、撮像映像を画像解析することにより、運転者が障害物を確認するジェスチャー(指さし確認など)あるいは運転者の視線方向が障害物に向けられたかどうかを判定する。
なお、図9では、情報表示装置1Aが、静電センサ10と挙動検出センサ11の双方を備える構成を示したが、使用者による障害物の確認を検出する目的で使用する場合は、静電センサ10と挙動検出センサ11のいずれか一方を備える構成であってもよい。
外部機器12は、入力判定部25に入力された操作内容に対応する処理を行う電子機器であり、オーディオ機器12aおよびナビゲーション装置12bがある。
例えば、外部機器12の簡易操作モードが情報表示装置に設定された場合に、表示制御部22が、運転者から手の届く範囲、すなわち運転席周囲にある構造材に設けられた透過型表示装置4Aに外部機器12の操作・設定の簡易表示を行う。運転者が、この透過型表示装置4Aにおける操作・設定の簡易表示に基づいて表面部40をタッチ操作する。
運転者のタッチ操作は、静電センサ10に検出されて検出情報が入力判定部25に出力される。入力判定部25は、この検出情報に基づいてタッチ操作の内容を判定し、外部機器12では、この判定内容に応じた操作・設定が実行される。
このようにすることで、簡易な表示で外部機器12の操作・設定が可能となり、使用者の利便性を向上させることができる。
次に動作について説明する。
図11は、実施の形態2に係る情報表示装置の動作を示すフローチャートであり、車両周辺の障害物の存在を表示してから、これを運転者が確認して表示を終了するまでの処理を示している。なお、図11において、ステップST1aからステップST3aまでは、図4のステップST1からステップST3までと同様であるので説明を省略する。
ステップST4aにおいて、表示制御部22は、車両周辺センサ3が検出した障害物の情報を、ステップST3aで特定した構造材の透過型表示装置4A(透過型表示装置4であってもよい)および運転席周囲にある構造材の透過型表示装置4Aに表示させる。
ここで、運転席周囲にある構造材は、運転者の手が届く構造材であればよく、例えば、図7で示したダッシュボード5や図8で示したハンドル7が挙げられる。
なお、運転席周囲にある構造材の透過型表示装置4Aにおける表示は、運転者による障害物の確認が目的であるので、ステップST3aで特定した構造材の透過型表示装置4Aと、運転席周囲にある構造材の透過型表示装置4Aとで、障害物情報の表示態様を変えてもよい。例えば、ステップST3aで特定した構造材の透過型表示装置4Aでは、障害物の方向を示す矢印マークaを表示するが、運転席周囲にある構造材の透過型表示装置4Aにおいては、障害物が存在することを示す記号(例えば、丸マーク)を表示する。
透過型表示装置4Aに障害物の情報が表示されている間、入力判定部25は、運転者によって障害物が確認されたか否かを判定する(ステップST5a)。
例えば、運転席周囲にある構造材の透過型表示装置4Aが備える静電センサ10により外部入力が受け付けられた場合に、運転者が障害物を確認したと判定する。
また、挙動検出センサ11の検出情報から、運転者が障害物を確認するジェスチャー(指さし確認など)あるいは運転者の視線方向が障害物に向けられたことが検出されると、運転者が障害物を確認したと判定する。
運転者が障害物を確認していないと判定した場合(ステップST5a;NO)、入力判定部25はその旨を表示制御部22に通知する。表示制御部22は、入力判定部25から上記通知を受けると、ステップST3aに戻って、その時点における情報提供の最適化を行い、上述した処理を繰り返す。
運転者が障害物を確認したと判定した場合(ステップST5a;YES)、入力判定部25はその旨を表示制御部22に通知する。表示制御部22は、入力判定部25から上記通知を受けると、直ちに透過型表示装置4Aの表示内容を消して障害物の表示を終了する(ステップST6a)。このようにすることで、運転者が障害物を確認するまで透過型表示装置4Aに障害物の情報が表示されて運転者の障害物に対する気付きが促進される。
また、運転者が障害物を確認すれば障害物の表示が消えるため、障害物の情報を視認するために注意が削がれることを防止できる。
次に外部機器12の操作・設定について説明する。
入力判定部25は、外部機器12としてオーディオ機器12aが接続された場合、透過型表示装置4Aを用いて、オーディオ機器12aで実行可能な操作・設定の内容が判定される。この操作・設定の内容は、情報表示装置1Aにあらかじめ設定されていてもよく、使用者が適宜設定してもよい。
例えば、楽曲リストから楽曲を選択する操作が可能である場合、入力判定部25は、この操作に対応する表示する旨を表示制御部22に通知する。なお、楽曲リストを表示するモニタはオーディオ機器12aにある。
表示制御部22は、この通知を受けると、例えば、楽曲リストをスクロールするための矢印マークaをダッシュボード5またはハンドル7に設けた透過型表示装置4Aに表示させる。使用者が矢印マークaをタッチ操作することにより、静電センサ10が、このタッチ操作を検出し、その検出情報が入力判定部25に出力される。
入力判定部25は、静電センサ10による検出情報に基づいて、使用者が矢印マークaに行ったタッチ操作の内容を判定すると、その判定の結果をオーディオ機器12aに出力する。オーディオ機器12aでは、この判定の結果に応じた操作内容の処理が行われる。
すなわち、矢印マークaのタッチ操作に応じて楽曲リストがスクロールされ、楽曲が選択される。
入力判定部25は、外部機器12としてナビゲーション装置12bが接続された場合、透過型表示装置4Aを用いてナビゲーション装置12bで実行可能な操作・設定の内容が判定される。この操作・設定の内容は、情報表示装置1Aにあらかじめ設定されていてもよく、使用者が適宜設定してもよい。
例えば、地図表示をスクロールする操作が可能である場合、入力判定部25は、この操作に対応する表示する旨を表示制御部22に通知する。なお、地図を表示するモニタは、ナビゲーション装置12bにある。
表示制御部22は、この通知を受けると、例えば、図8(b)に示した矢印マークaをハンドル7の透過型表示装置4Aに表示させる。使用者が矢印マークaをタッチ操作することにより、静電センサ10が、このタッチ操作を検出し、その検出情報が入力判定部25に出力される。
入力判定部25は、静電センサ10による検出情報に基づいて、使用者が矢印マークaに行ったタッチ操作の内容を判定すると、その判定の結果をナビゲーション装置12bに出力する。ナビゲーション装置12bでは、この判定結果に応じた操作内容の処理が行われる。すなわち、矢印マークaのタッチ操作に応じて地図表示がスクロールされる。
また、ナビゲーション装置12bと情報表示装置1Aを連動させてもよい。
例えば、ナビゲーション装置12bがルート案内に関する情報を入力判定部25へ出力する。入力判定部25は、ナビゲーション装置12bから入力したルート案内に関する情報に基づいて自車の進行方向を判定し、判定結果を表示制御部22に出力する。
表示制御部22は、入力判定部25により判定された自車の進行方向に基づいて、ダッシュボード5またはハンドル7に設けた透過型表示装置4Aに自車の進行方向を示す矢印マークaを表示させる。これにより、矢印マークaで進行方向を示す簡易なナビゲーションが可能となる。
なお、外部機器12としてオーディオ機器12aおよびナビゲーション装置12bを例に挙げたが、入力判定部25に入力された操作内容に対応する処理を実行する電子機器であれば、これらの電子機器に限定されるものではない。例えば、ラジオやテレビといった放送受信機であってもよく、スマートフォンなどの携帯端末であってもよい。
以上のように、この実施の形態2によれば、外部入力を受け付ける静電センサ10を備え、制御部2Aが、外部機器12の操作・設定の簡易表示を透過型表示装置4Aに表示し、透過型表示装置4Aにおける外部機器12の操作・設定の簡易表示に基づいて、静電センサ10により受け付けられた外部入力の内容を判定し、この内容に応じた処理を外部機器12に実行させる。このようにすることで、簡易な表示で外部機器12の操作・設定が可能となり、使用者の利便性を向上させることができる。
また、この実施の形態2によれば、外部入力を受け付ける静電センサ10を備え、制御部2Aが、透過型表示装置4Aにおける障害物の表示に基づいて、静電センサ10により受け付けられた外部入力の内容を判定し、この外部入力が障害物を確認する内容である場合に、透過型表示装置4Aにおける障害物の表示を消す。
このようにすることで、運転者が障害物を確認するまで透過型表示装置4Aに障害物の情報が表示されて運転者の障害物に対する気付きが促進される。
また、運転者が障害物を確認すれば障害物の表示が消えるため、障害物の情報を視認するために注意が削がれることを防止できる。
さらに、この実施の形態2によれば、運転者の挙動を検出する挙動検出センサ11を備え、制御部2Aが、透過型表示装置4Aにおける障害物の表示に基づいて、挙動検出センサ11により受け付けられた運転者の挙動を判定し、これが障害物を確認する挙動である場合に、透過型表示装置4Aにおける障害物の表示を消す。
このようにすることで、静電センサ10の場合と同様に、運転者が障害物を確認するまで透過型表示装置4Aに障害物の情報が表示されて運転者の障害物に対する気付きが促進される。また、運転者が障害物を確認すれば障害物の表示が消えるため、障害物の情報を視認するために注意が削がれることを防止できる。
実施の形態3.
図12は、この発明の実施の形態3に係る情報表示装置における透過型表示装置の構成を示す図である。透過型表示装置4Bでは、図12に示すように複数のLED42を基板41に固定的に実装せず、制御線43を用いて複数のLED42をそれぞれ接続した簾状の構造を有している。この簾状の構造体において、数珠つなぎにされた複数のLED42は、LED駆動部44によって個々のLED42を発光させることができる。
また、複数のLED42が数珠つなぎにされた各部分は動きの自由度が高いことから、車内の構造材における弾性部位に配置することができる。例えば、図13に示すように、簾状の構造体を後部座席13の背もたれ部分に配置できる。
なお、図13では、透過型表示装置4Bの配置態様を示すため、背もたれ部分における符号Hを付した領域を透かして記載している。
図14は、実施の形態3に係る情報表示装置による車外情報の表示例を示す図である。
表示制御部22は、図14(a)に示すように、運転操作に関する車両情報に基づいて車両が後退していると判別した場合に、運転者Dが車外を見る視野E2を遮って死角領域F2を形成する車内の構造材として後部座席13などの車内後方の構造材を特定する。
ここで、車両周辺センサ3により障害物(子供)G3が車両の後方で検出された場合、表示制御部22は、特定した構造材のうち、車両周辺センサ3により障害物G3が検出された方向にある構造材として後部座席13を判別する。
この後、表示制御部22は、図14(b)に示すように、障害物G3の存在を示す人型マークbを、後部座席13の透過型表示装置4Bに表示させる。
なお、表示制御部22は、距離判定部20が判定した障害物G3の車両までの距離と、対象物判定部21が判定した障害物G3の種別(子供)に応じて障害物G3の存在を示す人型マークbの表示態様を変更してもよい。例えば、人型マークbの色を変える、点滅させることなどが考えられる。
以上のように、この実施の形態3によれば、透過型表示装置4Bが、制御線43で複数のLED42を接続した簾状の構造を有している。特に、この透過型表示装置4Bが、車内の後部座席13に設けられて、複数のLED42による簾状の構造体が後部座席13の背もたれ部分の内部に配置される。このように構成することで、透過型表示装置4Bを車内の構造材における弾性部位にも配置することができ、車内の様々な構造材で障害物の情報を表示することが可能である。
なお、本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
この発明に係る情報表示装置は、車内意匠を損なうことなく、簡易な構成で乗員が視認しやすい態様で車外情報を表示することができるので、例えば、運転支援装置の表示装置に好適である。
1,1A 情報表示装置、2,2A 制御部、3,3−1,3−2,3−3 車両周辺センサ、4,4A,4B,4−1,4−2,4−3,4−4,4−5,・・・,4−n,4A−1,4A−2,・・・,4A−n 透過型表示装置、5 ダッシュボード、5a 意匠面、6 フロントガラス、7 ハンドル、8a,8b Aピラー、9 車両、9a リアハッチ、9b,13 後部座席、10 静電センサ、11 挙動検出センサ、12 外部機器、12a オーディオ機器、12b ナビゲーション装置、20 距離判定部、21 対象物判定部、22 表示制御部、23 警告制御部、23a スピーカ、24 制動制御部、25 入力判定部、40 表面部、41 基板、42 LED、43 制御線、44 LED駆動部。

Claims (12)

  1. 車両周辺の障害物を検出する車外検出部と、
    車内の構造材の内部に配置された複数の発光素子を有し、前記構造材の表面を透過して外部に照射された前記発光素子の光による表示を行う透過型表示部と、
    運転操作に関する車両情報を基に運転者の運転操作を判別し、前記運転操作で運転者が車外を見る視野を遮って死角領域を形成する前記車内の構造材のうち、前記車外検出部により障害物が検出された方向にある構造材の内部に配置された前記複数の発光素子のうち障害物を遮る位置の複数の発光素子で前記障害物の情報を表示させる制御部とを備える情報表示装置。
  2. 前記制御部は、前記車外検出部により検出された障害物の存在を示す簡易表示を、前記透過型表示部に表示させることを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  3. 前記簡易表示は、障害物の存在を示す記号、簡易画像および文字のいずれかであることを特徴とする請求項2記載の情報表示装置。
  4. 前記制御部は、前記車外検出部により検出された障害物の情報に基づいて判定した前記障害物の種別と車両までの距離に応じて、前記簡易表示の表示態様を変更することを特徴とする請求項2記載の情報表示装置。
  5. 前記透過型表示部を、前記車両のピラー、ドア、および座席の少なくとも一つに設けたことを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  6. 前記制御部は、前記車外検出部により検出された障害物の情報を、さらに運転席周囲にある構造材の前記透過型表示部に表示させることを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  7. 前記制御部は、前記車両情報に基づき判別したハンドルの回転方向を、当該ハンドルに設けた前記透過型表示部に表示させることを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  8. 外部入力を受け付ける外部入力検出部を備え、
    前記制御部は、
    外部機器の操作・設定の簡易表示を前記透過型表示部に表示し、
    前記透過型表示部における前記外部機器の操作・設定の簡易表示に基づいて、前記外部入力検出部により受け付けられた外部入力の内容を判定し、この内容に応じた処理を前記外部機器に実行させることを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  9. 外部入力を受け付ける外部入力検出部を備え、
    前記制御部は、前記透過型表示部における障害物の表示に基づいて、前記外部入力検出部により受け付けられた外部入力の内容を判定し、この外部入力が前記障害物を確認する内容である場合に、前記透過型表示部における前記障害物の表示を消すことを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  10. 運転者の挙動を検出する挙動検出部を備え、
    前記制御部は、前記透過型表示部における障害物の表示に基づいて、前記挙動検出部により受け付けられた運転者の挙動を判定し、これが前記障害物を確認する挙動である場合に、前記透過型表示部における前記障害物の表示を消すことを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  11. 前記透過型表示部は、制御線で前記複数の発光素子を接続した簾状の構造を有することを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
  12. 前記透過型表示部は、前記車内の座席に設けられ、
    前記簾状の構造体は、前記座席の背もたれ部分の内部に配置されることを特徴とする請求項11記載の情報表示装置。
JP2015524991A 2013-07-05 2013-07-05 情報表示装置 Active JP6080955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/068524 WO2015001665A1 (ja) 2013-07-05 2013-07-05 情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6080955B2 true JP6080955B2 (ja) 2017-02-15
JPWO2015001665A1 JPWO2015001665A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52143281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015524991A Active JP6080955B2 (ja) 2013-07-05 2013-07-05 情報表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9604573B2 (ja)
JP (1) JP6080955B2 (ja)
CN (1) CN105378813A (ja)
DE (1) DE112013007216B4 (ja)
WO (1) WO2015001665A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11145215B1 (en) * 2011-03-11 2021-10-12 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for providing feedback to a user of a portable electronic in motion
US20160217333A1 (en) * 2015-01-26 2016-07-28 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus and information processing system
FR3034237B1 (fr) * 2015-03-24 2017-03-31 Renault Sas Systeme d'aide a la navigation
US10486599B2 (en) * 2015-07-17 2019-11-26 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview vision system for vehicle
CN105607745A (zh) * 2016-03-16 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 显示控制电路、显示控制方法和显示装置
DE102016205563A1 (de) * 2016-04-05 2017-10-05 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung für ein fahrzeug und fahrzeugscheinwerfer
CN106043123A (zh) * 2016-04-15 2016-10-26 浙江千成电子科技有限公司 车载实时路况监护显示仪
WO2018008085A1 (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 三菱電機株式会社 認知領域推定装置、認知領域推定方法および認知領域推定プログラム
CN106004663B (zh) * 2016-07-07 2018-06-29 辽宁工业大学 一种汽车驾驶员视野拓展系统及方法
JP6353881B2 (ja) * 2016-08-25 2018-07-04 株式会社Subaru 車両の表示装置
US11305766B2 (en) * 2016-09-26 2022-04-19 Iprd Group, Llc Combining driver alertness with advanced driver assistance systems (ADAS)
US9959767B1 (en) 2016-11-03 2018-05-01 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for warning of objects
DE102016221853A1 (de) * 2016-11-08 2018-05-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lenkrad eines Kraftfahrzeugs mit integrierter Leuchtanzeige
DE102017203893A1 (de) * 2017-03-09 2018-09-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Beleuchtungsmodul zur Generierung einer Symbolik
JP6465318B2 (ja) * 2017-03-10 2019-02-06 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6470335B2 (ja) * 2017-03-15 2019-02-13 株式会社Subaru 車両の表示システム及び車両の表示システムの制御方法
US10885788B2 (en) * 2017-04-24 2021-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Notification control apparatus and method for controlling notification
CN107161077A (zh) * 2017-04-26 2017-09-15 深圳市赛格导航科技股份有限公司 一种汽车车门打开提示方法及装置
JP6822303B2 (ja) * 2017-04-28 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
DE102017111468A1 (de) 2017-05-24 2018-11-29 Automotive Safety Technologies Gmbh Fahrzeugsystem und Verfahren zum Bestimmen, ob ein Fahrzeuginsasse ein fahrzeugexternes Objekt wahrgenommen hat
US10272836B2 (en) 2017-06-28 2019-04-30 Honda Motor Co., Ltd. Smart functional leather for steering wheel and dash board
US10682952B2 (en) 2017-06-28 2020-06-16 Honda Motor Co., Ltd. Embossed smart functional premium natural leather
US11225191B2 (en) 2017-06-28 2022-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Smart leather with wireless power
US10953793B2 (en) 2017-06-28 2021-03-23 Honda Motor Co., Ltd. Haptic function leather component and method of making the same
US11665830B2 (en) 2017-06-28 2023-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Method of making smart functional leather
JP2019073091A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置
DE102017221202B3 (de) 2017-11-27 2018-12-27 Audi Ag Fahrzeugsteuersystem für autonom fahrendes Kraftfahrzeug
KR102647373B1 (ko) * 2018-01-04 2024-03-13 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 물질 투과 조명
US10864853B2 (en) * 2018-01-31 2020-12-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Apparatus, vehicle information system and method
JP6437166B1 (ja) * 2018-03-28 2018-12-12 クレオ株式会社 衝突可視化装置、およびプログラム
CN110341725B (zh) * 2018-04-03 2023-05-12 矢崎总业株式会社 车室内显示系统
CN110386135B (zh) * 2018-04-16 2021-03-26 比亚迪股份有限公司 自动泊车控制装置、系统、车辆及方法
US10410523B1 (en) * 2018-05-15 2019-09-10 International Business Machines Corporation System and method for holographic communications between vehicles
DE102018220689B4 (de) * 2018-11-30 2020-08-06 Audi Ag Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit drei separaten Anzeigebereichen sowie Kraftfahrzeug
JP6869448B2 (ja) * 2019-01-21 2021-05-12 三菱電機株式会社 情報提示装置及び情報提示制御方法、並びにプログラム及び記録媒体
JPWO2020189646A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24
US11751337B2 (en) 2019-04-26 2023-09-05 Honda Motor Co., Ltd. Wireless power of in-mold electronics and the application within a vehicle
LU101212B1 (en) * 2019-05-15 2020-11-16 Alpha Ec Ind 2018 S A R L Bus with a safety lighting system for road users
LU101213B1 (en) 2019-05-15 2020-11-16 Alpha Ec Ind 2018 S A R L Bus with a variable height warning signal
JPWO2020235303A1 (ja) * 2019-05-17 2020-11-26
DE102019115368A1 (de) * 2019-06-06 2020-12-10 Hib Trim Part Solutions Gmbh Beleuchtbares Zierteil
US10981507B1 (en) 2019-11-07 2021-04-20 Focused Technology Solutions, Inc. Interactive safety system for vehicles
JP2021077099A (ja) * 2019-11-08 2021-05-20 トヨタ自動車株式会社 情報提供システム
CN113442831A (zh) * 2020-03-25 2021-09-28 斑马智行网络(香港)有限公司 视野盲区显示方法、装置以及采用该方法的导航系统
WO2021211768A1 (en) * 2020-04-15 2021-10-21 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. Vehicle interior component
JP2021174054A (ja) * 2020-04-20 2021-11-01 株式会社小松製作所 作業機械の障害物報知システムおよび作業機械の障害物報知方法
CN113734048B (zh) * 2020-05-29 2024-05-07 广州汽车集团股份有限公司 一种倒车预警方法和装置
KR20220055214A (ko) * 2020-10-26 2022-05-03 현대자동차주식회사 운전자 보조 시스템 및 그를 가지는 차량
CN112937430B (zh) * 2021-03-31 2023-04-28 重庆长安汽车股份有限公司 一种车辆a柱盲区预警方法、系统和车辆
US11915590B2 (en) 2021-05-11 2024-02-27 Gentex Corporation “A” pillar detection system
CN115331483A (zh) * 2021-05-11 2022-11-11 宗盈国际科技股份有限公司 智能化机车警示装置及系统
KR102579167B1 (ko) * 2021-09-17 2023-09-18 주식회사 제이앤에스테크 차량의 에이필러용 사각지대 모니터링 방법 및 차량의 에이필러용 사각지대 모니터링 시스템
US11872937B2 (en) * 2022-02-16 2024-01-16 GM Global Technology Operations LLC Severity prediction system and method
CN114999213B (zh) * 2022-05-26 2024-04-30 中显全息(北京)科技有限公司 地面交通引导装置及地面交通辅助系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148911A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Yazaki Corp ステアリング内表示装置
JP2007094618A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Omron Corp 通知制御装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム。
JP2007122536A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Denso Corp 車両用障害物通知装置
JP2009096380A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Denso Corp 車両用表示装置
JP2009119230A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 T S Tec Kk シート
WO2009157446A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 トヨタ自動車株式会社 死角表示装置及び運転支援装置
JP2013032082A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Denso Corp 車両用表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556640U (ja) 1991-12-30 1993-07-27 株式会社小糸製作所 車両用ルームミラー
JPH11115546A (ja) 1997-10-17 1999-04-27 Harness Syst Tech Res Ltd 車両用表示装置
DE10131720B4 (de) 2001-06-30 2017-02-23 Robert Bosch Gmbh Head-Up Display System und Verfahren
JP4050958B2 (ja) 2002-08-12 2008-02-20 株式会社東海理化電機製作所 車両用インナミラー装置
JP2008094618A (ja) * 2006-10-07 2008-04-24 Yoshitaka Aoyama 部品送給装置および送給方法
JP2012256273A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Seiko Epson Corp 情報表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148911A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Yazaki Corp ステアリング内表示装置
JP2007094618A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Omron Corp 通知制御装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム。
JP2007122536A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Denso Corp 車両用障害物通知装置
JP2009096380A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Denso Corp 車両用表示装置
JP2009119230A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 T S Tec Kk シート
WO2009157446A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 トヨタ自動車株式会社 死角表示装置及び運転支援装置
JP2013032082A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Denso Corp 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015001665A1 (ja) 2017-02-23
DE112013007216T5 (de) 2016-04-28
CN105378813A (zh) 2016-03-02
US20160144785A1 (en) 2016-05-26
WO2015001665A1 (ja) 2015-01-08
DE112013007216B4 (de) 2019-03-14
US9604573B2 (en) 2017-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080955B2 (ja) 情報表示装置
US9381859B2 (en) Reverse parking assistance with rear visual indicator
JP6400215B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
US9789904B2 (en) Remote-controlled maneuvering of a motor vehicle with the aid of a portable communication device
US20100201508A1 (en) Cross traffic alert system for a vehicle, and related alert display method
JP5093602B2 (ja) 周辺認知支援装置
WO2016067544A1 (ja) 車載注意喚起システム及び報知制御装置
US20150232028A1 (en) Exterior Mirror Blind Spot Warning Display and Video Camera
JP2010073134A (ja) 車両周辺認知支援システム
JP5282730B2 (ja) 運転支援装置
US11181909B2 (en) Remote vehicle control device, remote vehicle control system, and remote vehicle control method
JP2017097495A (ja) 情報処理装置及び車載システム
JP2008269580A (ja) 車両用情報提供装置
JP2008126794A (ja) 車両用外部情報表示装置
JP5927784B2 (ja) 車両用障害物警告装置
JP2019199135A (ja) 車両用表示制御装置
WO2012144076A1 (ja) 車両周辺監視装置及び車両周辺監視情報の表示方法
JP6914730B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2018184140A (ja) 駐車支援装置
JP2022090218A (ja) 車両報知装置
JP2022062480A (ja) 車両表示システム及び車両表示方法
JP5681542B2 (ja) 自動車における車載機器の操作装置
US20230219417A1 (en) Apparatus for recognizing a user position using at least one sensor and method thereof
JP2020121638A (ja) 表示制御装置
JP2012201307A (ja) 自動車における車載機器の操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250