JP6042613B2 - 中間的な熱膨張係数を有するガラス - Google Patents

中間的な熱膨張係数を有するガラス Download PDF

Info

Publication number
JP6042613B2
JP6042613B2 JP2011531105A JP2011531105A JP6042613B2 JP 6042613 B2 JP6042613 B2 JP 6042613B2 JP 2011531105 A JP2011531105 A JP 2011531105A JP 2011531105 A JP2011531105 A JP 2011531105A JP 6042613 B2 JP6042613 B2 JP 6042613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mol
glasses
photovoltaic
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011531105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504548A (ja
JP2012504548A5 (ja
Inventor
ジー エイトキン,ブルース
ジー エイトキン,ブルース
エリソン,アダム ジェイ
ジェイ エリソン,アダム
ジェイ キクツェンスキー,ティモシー
ジェイ キクツェンスキー,ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corsam Technologies LLC
Original Assignee
Corsam Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corsam Technologies LLC filed Critical Corsam Technologies LLC
Publication of JP2012504548A publication Critical patent/JP2012504548A/ja
Publication of JP2012504548A5 publication Critical patent/JP2012504548A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042613B2 publication Critical patent/JP6042613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0272Selenium or tellurium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03925Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIIBVI compound materials, e.g. CdTe, CdS
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

関連出願の説明
本願は、2008年10月6日付けで提出された米国仮特許出願第61/103126号および2009年5月13日付けで提出された米国仮特許出願第61/177827号に優先権を主張する2009年10月5日付けで提出された米国特許出願第12/573213号に優先権を主張する出願である。
本発明の実施の形態は、一般的にアルミノ硼珪酸ガラスに関し、特に、光起電、フォトクロミック、エレクトロクロミック、または有機発光ダイオード(OLED)照明の用途に有用な低アルカリ・アルミノ硼珪酸ガラスに関するものである。
フュージョン成形法(fusion forming process)は一般に、例えば液晶テレビのための受像面ガラス等の電子的用途に用いられる基板等の多くの電子的用途に有用な理想的な表面特性および幾何学的特性を備えた平らなガラスを生産する。
最近の10年間に亘るコーニング社のフュージョンガラス製品は、1737E(商標),1737G(商標),Eagle2000F(商標),EagleXG(商標),Jade(商標)ならびに1317番および2317番(GoriLLa Glass(商標))を含む。効率的な溶融は、約200ポアズ(P)(20パスカル秒)の溶融粘度に対応する温度において行われると一般に思われている。これらのガラスは一般に、1600℃を超える温度において200P(20パスカル秒)となり、この高い温度は、タンクおよび電極の加速された腐食、さらに高い清澄化装置の温度による清澄化に関するより大きな難関、および/または特に清澄化装置周辺の白金製機器の寿命の短縮と言い換えることができる。多くのものが3000ポアズ(300パスカル秒)において約1300℃を超える温度を有し、これは光スターラー(optical stirrer)に対する一般的な粘度であるために、この粘度における高い温度は、撹拌機の過度の摩耗およびガラス中の白金の損傷レベルの増大と言い換えることができる。
上述のガラスの多くは、1200℃を超える供給温度を有し、この温度は、特に大サイズのガラスのためのアイソパイプの耐熱性材料のクリープを助長する。
これらの属性は流動を制限するように組み合わさって(遅い溶融速度のために)、設備の劣化を加速させ、製品寿命よりもずっと短い期間で再構築を余儀なくさせ、欠陥排除のために、容認できない(ヒ素)、高価な(カプセル)または非現実的な(真空清澄化)解決法を余儀なくさせ、それ故に、ガラス製造コストに対して深刻な影響を与える。
極端な性能を要求されない或る程度厚い、比較的低コストのガラスの用途においては、これらのガラスは、過剰性能であるばかりでなく、製造に途方もなくコストがかかる。むしろ常套的な特性を備えた低コストのガラスを製造するための一つの極めて良い方法であるフロート法によって競合する材料が作製される場合には、このことが特に当てはまる。大面積の光起電性パネルおよびOLED照明等のコストに厳しい用途においては、このコスト差は、LCD形式のガラスの価格を容認できないものにする大きな点である。
このようなコストを削減するためには、最大の全体的な原因(仕上げを別として)を抑圧することが有効であり、これらの原因の多くが、溶融および成形に用いられる温度に直接関係する。したがって、上述したガラスよりも低い温度において溶融するガラスが必要である。
さらに、低温度用途、例えば光起電用途およびOLED用途に対して有用なガラスを持つことが有効であろう。さらに、これらの用途が節約しようとしているエネルギーを過剰に消費しない程度の低温の処理温度で作製できるガラスが有利である。
一つの実施の形態は、モルパーセントで、
60から65%までのSiO
8から12%までのAl
7から15%までのB
0を超え8%までのMO、および
9から15%までのRO、
を含むガラスであって、Mはアルカリ金属であり、かつRはアルカリ土金属であるガラスである。
このようなガラスは、従来のガラスの上述した諸欠点のうちの一つまたはそれ以上を解決し、かつ下記の諸効果、すなわち、ガラスに添加されたアルカリが溶融を著しく加速し、より高い引出し速度およびより低い溶融温度を許容するという効果のうちの一つまたはそれ以上を提供する。また、これらのガラスは、例えばCdTe光起電性デバイスと良くマッチできるように熱膨張係数を高めることもできる。
さらなる特徴および効果は、下記の詳細説明に記載されており、当業者であれば、記載されている説明内容およびその請求項のみでなく添付図面に記載された本発明を実施することによって、その一部が直ちに明らかになるであろう。
上述の概略説明および後述の詳細説明は、単に本発明の例示に留まり、請求項に記載されている本発明の性質および性格を理解するための概観または骨組みの提供を目的とするものである。
添付図面は、本発明をさらに理解するために備えられたものであって、本明細書に組み入れられ、かつ本明細書の一部分を構成するものである。図面は、一つまたはそれ以上の実施の形態を示し、記述内容とともに、本発明の原理および動作の説明に資するものである。
本発明は、下記の詳細説明のみからも、添付図面とともにからも、理解されることが可能である。
推定された液相線粘度のグラフである。 一つの実施の形態による光起電性デバイスの特徴を示す図である。
ここで、本発明の種々の実施の形態について説明する。全図を通じて、同一または類似の要素には、可能な限り同一の参照符号が用いられている。
ここで用いられている「基板」という用語は、起電性セルの構成を前提とする基板または上層の説明に用いられる。例えば、起電性セルに組み立てられた場合に、基板は上層であり、起電性セルの光入射側にある。この上層は、太陽スペクトルのうちの適当な波長の透過を許容しながら、光起電性材料を衝撃および環境劣化から防護することができる。さらに、多数の起電性セルを一つの起電性モジュール内に配列することができる。
ここで用いられている「隣接した」という用語は、近い近接と定義することができる。隣接した複数の構造は互いに物理的に接触していても接触していなくてもよい。隣接した複数の構造は、別の層および/または構造をそれら間に配置することができる。
ここで用いられている「平らな」という用語は、地形的にほぼ平らな表面を有するものとして定義される。
実施の形態においては典型的な数値範囲が記載されているが、これらの範囲のそれぞれは、これらの範囲の両端点のそれぞれを含む範囲内の小数点以下の桁数を含む如何なる数値をも含む。
ここで用いられているように、典型的な組成物の多価の成分が、例えば、Fe,SnO,As,Sbのように表わされている。これらの物質は、上記の酸化物としてバッチ化されているが、混合原子価または代替原子価(alternative valences)が用いられていてもよい。
一つの実施の形態は、モルパーセントで、
60から65%までのSiO
8から12%までのAl
7から15%までのB
0を超え8%までのMO、および
9から15%までのRO、
を含むガラスであり、ここで、Mはアルカリ金属であり、Rはアルカリ土金属である。
別の実施の形態は、モルパーセントで、
61から64%までのSiO
8から12%までのAl
9から15%までのB
0を超え4%までのMO、および
12から15%までのRO、
を含むガラスであり、ここで、Mはアルカリ金属であり、Rはアルカリ土金属である。
別の実施の形態は、モルパーセントで、
60から65%までのSiO
8から10%未満までのAl
11を超え15%までのB
0を超え1%未満までのMO、および
9から15%までのRO、
を含むガラスであり、ここで、Mはアルカリ金属であり、Rはアルカリ土金属である。
別の実施の形態は、モルパーセントで、
60から65%までのSiO
10から12%までのAl
7から11%までのB
1から8%までのMO、および
9から15%までのRO、
を含むガラスであり、ここで、Mはアルカリ金属であり、Rはアルカリ土金属である。
一つの実施の形態において、Mは、Li,Na,K,Rb,Csおよび一つのこれらの組合せから選ばれたアルカリ金属である。いくつかの実施の形態において、Mは、Li,K,Csおよびこれらの組合せから選ばれる。
一つの実施の形態において、RはMg,Ca,Sr,Baおよびこれらの組合せから選ばれる。いくつかの実施の形態において、RはMg,Ca,Srおよびこれらの組合せから選ばれる。
別の実施の形態によれば、ガラスはBaOを実質的に含んでいない。例えば、BaOの含有量は0.05モル%以内、例えばゼロモル%である。
いくつかの実施の形態において、ガラスはSb、Asまたはこれらの組合せを実質的に含んでおらず、例えば、ガラスは0.05モル%以内のSbまたはAsまたはこれらの組合せを含む。例えばガラスは、ゼロモル%のSbまたはAsまたはこれらの組合せを含むことができる。
いくつかの実施の形態において、ガラスは60から65モル%までのSiOを含む。いくつかの実施の形態において、ガラスは61から64モル%までのSiOを含む。いくつかの実施の形態において、ガラスは62から64モル%までのSiOを含む。
別の実施の形態において、ガラスは0.01から0.4モル%までのSnOを含む。
一つの実施の形態によるガラスは、モル%で、
62から65%までのSiO
10から12%までのAl
7から11%までのB
3から8%までのMgO、
3から10%までのCaO、
3から8%までのSrO、および
1から8%までのMO、
を含み、ここでMは、K,Naおよびこれらの組合せから選ばれたアルカリ金属であり、その場合、CaO/(CaO+SrO)が0.4から1までである。
一つの実施の形態において、ガラスは圧延可能である。一つの実施の形態において、ガラスはダウン・ドロー可能である。ガラスは例えばスロット・ドローまたはフュージョン・ドローが可能である。別の実施の形態によれば、ガラスはフロート法で形成可能である。
ガラスは、2モル%以内のTiO,MnO,ZnO,Nb,MoO,Ta,WO,ZrO,Y,La,HfO,CdO,SnO2,Fe,CeO,As,Sb,Cl,Br,Pまたはこれらの組合せを含むことができる。
上述のように、いくつかの実施の形態によるガラスは、7から15モル%までの、例えば7から11モル%までのBを含む。Bは、溶融温度を下げるために、液相線温度を下げるために、液相線粘度を高めるために、そしてBを含まないガラスに比較して機械的耐久性を改善するためにガラスに添加される。
また、上述のように、いくつかの実施の形態によるガラスは、Rがアルカリ土金属である場合に、9から15モル%までのROを含む。このガラスは、例えば1から8モル%のMgOを含むことができる。MgOは、溶融温度を下げ、かつ歪点を高めるために添加されることができる。MgOは不都合にも、他のアルカリ土金属酸化物(例えばCaO,StO,BaO)に比較してCTEを低下させる欠点があり得るので、CTEを所望の範囲内に保つために別の調整が行なわれる。適当な調整の例は、CaOを犠牲にしてSrOを増やし、アルカリ酸化物濃度を増大させ、かつより小さいアルカリ酸化物(例えばNaO)の全体または一部を、より大きいアルカリ酸化物(例えばKO)に置換することを含む。
いくつかの実施の形態において、これらのガラスは1〜9モル%のCaOを含む。アルカリ酸化物またはSrOに比較して、CaOはより高い歪点、より低い密度およびより低い溶融温度に寄与する。CaO、特に灰長石(CaAlSi)は、或る種の可能性のある失透相の主要な成分であり、この相は、類似のナトリウム相である曹長石(NaAlSi)とともに完全な固溶体を有する。高いNaおよびCaの含有量は、それだけ見ると液相線温度を容認できないほど高める原因となり得る。しかしながら、極めて安価な材料である石灰石を含むCaOに関する化学原料は、高容量低コストが要因である範囲内で、他のアルカリ土類酸化物に比較してCaO含有量を妥当に達成可能な程高くすることが一般に有用である。
いくつかの実施の形態において、これらのガラスは、0から5モル%までのSrOを含むことができる。いくつかの実施の形態において、勿論他のバッチ材料中に汚染物質として存在することが可能であるが、これらのガラスは故意でなくバッチ化されたSrOを含む。SrOは、より高い熱膨張係数の原因となり、SrOとCaOの相対比率を操作して、液相線温度を、したがって液相線粘度を改善することができる。歪み点の改善に関しては、SrOはCaOまたはMgOのように効果的ではなく、かつこれらの何れかをSrOと置換すると、溶融温度を高める傾向がある。
いくつかの実施の形態において、このガラスは、下記の式のうちの一つまたはそれ以上を満足する。すなわち、
1.0≦(MO+RO)/Al≦2、かつ
0.4≦CaO/(CaO+SrO)≦1
上記比(MO+RO)/Alは、1.0よりも大きい方が、最初の溶融工程においてガラスから気泡を除去する助けとなる。これは、Alの安定化には含まれないアルカリ金属酸化物およびアルカリ土類金属酸化物が、一般には市販の珪砂であるシリカ源を分解するのに有効であるために生じる。気泡の核生成および成長のための場所となるかも知れない表面領域がそれ故に早期に融解して除去され、比較的気泡の無いガラスが得られる。
上記比CaO/(CaO+SrO)は、液相線温度(したがって液相線粘度)と溶融温度との間の良好なバランスを得るために、0.4と1.0との間に効果的に保たれる。例えば、低いアルカリ濃度および高いSrO濃度を有する組成物は、比較的高い溶融温度を有し、もしSrO濃度が高過ぎる場合には、より多いアルカリ酸化物およびより低いSrO濃度を有するガラスに比較して液相線温度が高められる。しかしながら、他の全ての濃度が固定されている場合には、0.4と1との間の比CaO/(CaO+SrO)において液相線温度における極小値が得られることが多い。
また、上述のように、いくつかの実施の形態によるガラスは、ゼロを超え8モル%までのMO、例えば0.05から8モル%までのMO、0.1から8モル%までのMO、0.5から8モル%までのMO、1から8モル%までのMOを含み、ここでMは一つまたはそれ以上のアルカリ陽イオンLi,Na,K,RbおよびCsである。いくつかの実施の形態において、問題のアルカリは、Li,KおよびCsまたはこれらの組合せが望ましい。アルカリ陽イオンはCTEを急角度で高めるが、歪み点も低下させ、添加量に応じて溶融温度を高める。CTEに対して最も効果のないアルカリ酸化物はLiOであり、最も効果のあるアルカリ酸化物はCsOである。上述のように、ナトリウムは、本発明のガラスの可能性のある失透相の一つに関与し、かつこの影響を弱めるために他の成分の調整、例えば比CaO/(CaO+SrO)が用いられるが、この傾向はナトリウムを他のアルカリに置換しても、あるいはナトリウム単独の代わりに他のアルカリとの混合物を用いても効果的である。もし高容量低コストが重要であれば、アルカリ酸化物をNaOおよびKOまたはそれらの組合せに限定することが同様に可能であることが望ましい。
いくつかの実施の形態によるガラスは、多くの他の成分をさらに含有することができる。例えばこれらのガラスは、SnO,Fe,MnO,CeO,As,Sb,Cl,Brまたはこれらの組合せを含むことができる。これらの材料は、清澄化剤(例えば、ガラスの製造に用いられる溶融バッチ材料からのガス状含有物の除去を容易にするために)として、および/またはその他の目的で添加されることができる。いくつかの実施の形態において、これらのガラスは、SnO(例えば酸化物を基準とするモル%で計算した場合に0.02〜0.3のSnO等)およびFe(例えば酸化物を基準とするモル%で計算した場合に、0.005から0.08までのFe、0.01から0.08までのFe等)を含む。実例として、いくつかの実施の形態において、これらのガラスはSnOおよびFeを含み、その場合に酸化物を基準とするモル%で、
0.02≦SnO≦0.3、かつ
0.005≦Fe≦0.08。
いくつかの実施の形態において、これらのガラスは0.05モル%未満のSb,Asまたはこれらの組合せを含む。いくつかの実施の形態において、これらのガラスは、SnO,Fe,CeO,Cl,Brまたはこれらの組合せを含み、かつ0.05%未満(例えば0.04%未満、0.03%未満、0.02%未満、0.01%未満等)のモル%のSb,Asまたはこれらの組合せを含む。いくつかの実施の形態において、これらのガラスは、SnOおよびFeを含み、かつ0.05モル%未満(例えば0.04モル%未満、0.03モル%未満、0.02モル%未満、0.01モル%未満等)のSb,Asまたはこれらの組合せを含む。いくつかの実施の形態において、これらのガラスは、SnOおよびFeを含み、その場合に、酸化物を基準としたモル%で、
0.02≦SnO≦0.3、かつ
0.005≦Fe≦0.08
を含み、かつ0.05モル%未満のSb,Asまたはこれらの組合せを含む。
いくつかの実施の形態によるこれらのガラス(例えば上述のガラスの何れか)は、例えば、これらのガラスが清澄化剤としてClおよび/またはBrを含む場合のように、F,ClまたはBrを含むことができる。例えばガラスはモル%で計算した場合に、F+Cl+Br≦0.4となるように、すなわちF+Cl+Br≦0.3、F+Cl+Br≦0.2、F+Cl+Br≦0.1、0.001≦F+Cl+Br≦0.4および/または0.005≦F+Cl+Br≦0.4となるように、フッ素、塩素および/または臭素を含むことができる。実例として、いくつかの実施の形態において、このガラスは、酸化物を基準とするモル%で計算した場合に、0.02≦SnO≦0.3、0.005≦Fe≦0.08、およびF+Cl+Br≦0.4となるように、SnOおよびFeを含み、かつ随意的にフッ素、塩素および/または臭素を含み、いくつかの実施の形態において、このガラスは、酸化物を基準としてモル%で計算した場合に、0.02≦SnO≦0.3、0.005≦Fe≦0.08,およびF+Cl+Br≦0.4となるように、かつこのガラスが、0.05モル%未満の(例えば、0.04モル%未満、0.03モル%未満、0.02モル%未満、0.01モル%未満)のSbおよびAsまたはそれらの組合せを含むように、SnOおよびFeを含み、かつ随意的にSb、As、フッ素、塩素および/または臭素を含む。
いくつかの実施の形態によるガラスはBaOを含む。いくつかの実施の形態において、これらのガラスは0.1モル%未満のBaOを含む。
いくつかの実施の形態によるガラスは、商品として調製されたガラス中に一般的に見られるように、複数の汚染物質をさらに含んでいる可能性がある。これに加えて、またはこれの代わりに、他のガラスの成分との調整が必要ではあるが多くの他の酸化物(例えば、TiO,MnO,ZnO,Nb,MoO,Ta,WO,ZrO,Y,La,P等)を、それらの溶融および成形特性と妥協することなしに添加することが可能である。本発明のいくつかの実施の形態によれるガラスがそのような他の酸化物を含む場合に、そのような他の酸化物は、その使用量のために組成が上述の範囲外にならない限り、より多い量を使用して差し支えないが、このような他の酸化物のそれぞれは、一般に2モル%を超えない量で存在し、かつそれらの全体の合計濃度は一般に5モル%以下である。いくつかの実施の形態によるガラスは、バッチ材料と関連した、および/またはガラスの生産に用いられる溶融、清澄化および/または成形機器によってガラス中に導入される数々の汚染物質(例えばZrO)を含んでいる可能性がある。
いくつかの実施の形態によるガラスはダウン・ドローが可能である、すなわち、ガラス製造分野における当業者に知られているフュージョン・ドロー法(fusion draw process)およびスロット・ドロー法(slot draw method)等の、しかしながらこれらに限定されないダウン・ドロー法を用いてシートに成形されることが可能である。このようなダウン・ドロー法は、板ガラス、例えばディスプレー用ガラス、またはイオン交換用ガラスの大量生産に用いられる。
上記フュージョン・ドロー法は、溶融ガラス原材料を収容するためのチャネル(流路溝)を有するアイソパイプを用いる。上記チャネルは、このチャネルの全長に沿って頂面が開口している堰をチャネルの両側壁に備えている。このチャネルが溶融ガラスで満たされると、溶融ガラスは両堰を溢れ出る。溶融ガラスは重力によってアイソパイプの両外側表面を流れ降る。これらの外側表面は、下方へかつ内方へ延在するので、アイソパイプの下部エッジにおいて交わっている。二条のガラス流はこの下部エッジにおいて交わりかつ融合して流動する一条のガラスシートを形成する。このフュージョン・ドロー法は、二条のガラスフィルムがチャネルを流れ越えて一体に融合するので、完成したガラスシートの表面が装置の何れの部分にも接触することがないという利点を提供する。したがって、表面特性がそのような接触によって悪影響を受けることはない。
上記スロット・ドロー法は上記フュージョン・ドロー法と明白に異なっている。ここでは、溶融原料ガラスは導管に供給される。この導管の底は開口スロットを備えており、このスロットは、スロットの全長に亘って延びるノズルを備えた一辺の寸法が他の辺の寸法よりも長い。溶融状態のガラスは、上記スロット/ノズルを流れ抜け、そこを通過する一条の連続的なシートとしてアニール領域内へ引き出される。このスロット・ドロー法は、フュージョン・ダウン・ドロー法のように二条のシートが融合されるのではなく、一条のシートのみがスロットを通って引き出されるので、フュージョン・ドロー法と比較して、より薄いシートを提供する。
ダウン・ドロー法と相性を良くするために、ここで説明されているアルミノ硼珪酸塩ガラスは高い液相線粘度を有する。一つの実施の形態において、このガラスは50,000ポアズ(5,000パスカル秒)以上の、例えば150,000ポアズ(15,000パスカル秒)以上の、例えば500,000ポアズ(50,000パスカル秒)以上の液相線粘度を有する。ガラスの液相線粘度は、液相線温度と軟化点との間の差と密接な相関関係がある。この相関関係は、図1における線10によって示されている。ダウン・ドロー法に関しては、ガラスが約230℃未満の、好ましくは200℃未満の液相線温度−軟化点温度を有することが好ましい。
したがって、一つの実施の形態において、上記ガラスは600℃以上の、例えば620℃以上の歪み点を有する。いくつかの実施の形態において、ガラスは38×10−7以上の、例えば40×10−7以上の、例えば45×10−7以上の熱膨張係数を有する。
一つの実施の形態によるガラスは620℃以上の歪み点および/または45×10−7以上の熱膨張係数を有することができる。
一つの実施の形態によれば、上記ガラスが一種類以上のアルカリイオンの塩を含む塩浴中でイオン交換される。このガラスはイオン交換されてその機械的特性を変えることができる。例えば、リチウムまたはナトリウム等の、より小さいアルカリイオンは、ナトリウム、カリウム、ルビジウムまたはセシウム等の一種類以上の、より大きいアルカリイオンを含む溶融塩中でイオン交換されることが可能である。もし歪み点よりも十分低い温度において十分長い時間の間に行なわれると、より大きいアルカリが塩浴からガラスの表面内へ移動し、かつより小さいアルカリがガラスの内部から塩浴中へ移動するという拡散分布を形成する。サンプルが取り出されると、その表面は圧縮力を受け、破壊に対して高められた強靭性を生成させる。このような強靭性は、光起電性格子が霰に曝される等の悪環境条件にガラスが曝された場合に望ましい。すでにガラス内にある、より大きいアルカリは、塩浴中において、より小さいアルカリと交換されたものである。もしこれが歪み点に近い温度において実施された場合には、そして、もしガラスが取り出されかつその表面が急速に高温に加熱され、かつ急速に冷却されると、ガラスの表面は焼き戻しによって導入された高い圧縮応力を示すであろう。これもまた悪環境条件に対する防御手段を提供する。銅、銀、タリウム等を含む何れの1価の陽イオンも、既にガラス中あるアルカリと交換が可能であり、かつこれらは、発光に対する色彩の導入、または光トラップのために高められた屈折率を有する層の導入等の最終用途に対する潜在的な価値を有する属性をも導入するものであることが当業者には明らかであろう。
別の実施の形態によれば、ガラスは、フロート形成ガラスの分野で知られているようにフロート形成されることができる。
一つの実施の形態において、ガラスはシートの形態で形成される。シートの形態のガラスは焼き戻しされることができる。
一つの実施の形態において、有機発光ダイオード・デバイスはシートの形態のガラスを備えている。
一つの実施の形態において、光起電性デバイスはシートの形態のガラスを備えている。この光起電性デバイスは、例えば基板として、および/または上層板として、1枚以上のガラスシートを備えることができる。一つの実施の形態において、ガラスシートは実質的に平らである。一つの実施の形態によれば、ガラスシートは透明である。
いくつかの実施の形態において、ガラスシートは4.0mm以下の、例えば3.5mm以下の、例えば3.2mm以下の、例えば3.0mm以下の、例えば2.5mm以下の、例えば2.0mm以下の、例えば1.9mm以下の、例えば1.8mm以下の、例えば1.5mm以下の、例えば1.1mm以下の、例えば0.5mmから2.0mmまでの、例えば0.5mmから1.1mmまでの、例えば0.7mmから1.1mmまでの厚さを有する。これらは典型的な厚さであるが、ガラスは0.1mmから4.0mmまでの、そして4.0mmを含む範囲内の、小数点以下の桁を含む如何なる数値の厚さをも有することができる。
別の実施の形態において、上記光起電性デバイスは、1枚のガラスシートと、このガラスシートに近接した能動的光起電性媒体とを備える。
この能動的光起電性媒体は、例えば非晶質シリコン層および微結晶シリコン層からなる多重層を備えることができる。
一つの実施の形態に置いて、上記能動的光起電性媒体は、テルル化カドミウム、二セレン化銅インジウム・ガリウム、非晶質シリコン、結晶シリコン、微結晶シリコン、またはそれらの組合せを含む。
図2に示されている別の実施の形態は、前述した何れかのガラス成分を含むガラスシート12およびこのガラスシートに近接した能動的光起電性媒体16を備えた光起電性デバイス200を特徴とし、上記能動的光起電性媒体はテルル化カドミウムを含む。一つの実施の形態によれば、上記ガラスシートは前述のような厚さを有する。上記光起電性デバイスは、上記ガラスシートに近接した、またはガラスシート上に配置された透明な導電性酸化物等の導電性層14をさらに備えている。
一つの実施の形態において、電圧変色性デバイスはシート形態のガラスを備えている。この電圧変色性デバイスは、例えば電圧変色性窓であり得る。
以下は、表1に示された、本発明の一つの実施の形態による典型的なガラスのサンプルを如何にして作製するかの一例である。この組成は、表7におけるNo.46の組成に対応する。
Figure 0006042613
いくつかの実施の形態において、無視できない濃度においていくつかの混入成分が存在するので、合計は100%に達していない。
表2に示されたバッチ材料は、秤量されかつ4リットルのプラスチック容器内に加えられた。
Figure 0006042613
上記バッチにおいて、石灰石は、原料によっては混入成分を含み、および/または、例えばMgOおよび/またはBaO等の一種類以上の酸化物の量が変化する可能性があることを理解すべきである。珪砂は、少なくとも80質量%が例えば60メッシュを、例えば80メッシュを、例えば100メッシュを通過することが効果的である。この実施例において添加するSnOは、確実に他の成分と均質に混合されるように10重量%のレベルで珪砂と予め混合した。バッチ材料を収容した瓶をタンブラに取り付け、バッチ材料を、均質なバッチを形成しかつ軟らかい塊がバラバラに壊れるように混合した。この混合されたバッチを、1800ccの白金坩堝に移し、高温のセラミック支持体内に配置した。支持体内に容れた白金坩堝を1550℃でアイドリングしているグローバー炉内に装填した。6時間後、坩堝+支持体を取り出し、溶融ガラスを鋼板等の冷たい表面上に注いで1枚の小円盤を作製し、次いで670℃の温度に保たれているアニーラへ移した。このアニーラ内において上記ガラス小円盤を上記温度で2時間保持し、次いで1℃/分の割合で室温まで冷却した。
表3、表4、表5、表6、表7および表8は、本発明の実施の形態による典型的なガラスを示し、上述の実施例によって作成された。いくつかのガラスに関する特性データも表3、表4、表5、表6、表7および表8に示されている。
940℃の低い液相線温度を考えると、かつそれ故に、表8に示されたガラス49の5,000,000ポアズ(500,000パスカル秒)を超える極めて高い液相線粘度は、光起電性素子のためのガラス等の用途には効果的である。表8に示された典型的なガラスは、モル%で、
62から64%までのSiO
8から12%までのAl
9から15%までのB
0を超え4%までのMO、および
12から〜15%までのRO、
ここで、Mはアルカリ金属であり、Rはアルカリ土金属である。
さらに、表8に示されたガラスは640℃以上のアニール点と、40〜50×10−7/℃の熱膨張係数(CTE)と、1550℃以下の温度で200ポアズ(20パスカル秒)と、500,000ポアズ(50,000パスカル秒)以上の液相線粘度を有する。液相線粘度は、KOの含有量に左右され、例えば、例示されているガラス49は、ガラス48,50および51に比較した場合に、中間的なKOの含有量に対して5,000,000ポアズ(500,000パスカル秒)を超える最高値を有する。
Figure 0006042613
Figure 0006042613
Figure 0006042613
Figure 0006042613
Figure 0006042613
Figure 0006042613
本発明によるガラス中のアルカリと、低い溶融温度とが組み合わさって、高温に再加熱された場合の機械的、寸法的安定性を含む他に負けない特性を確保しながら、アルカリを含まない他のガラスと比較して加速された溶融を、したがって大容積、低コスト溶融および成形を可能にする。これらのガラスは、熱的安定性、大容積および低コストが望ましい基板の条件である大容積シートガラスの用途に、特にOLED発光素子およびテルル化カドミウム(CdTe)光起電性素子の用途に適切である。
本発明の精神または範囲から離れることなしに、本発明に対して種々の変形および変更が可能なことは、当業者には明らかであろう。したがって本発明は、添付の請求項およびそれらの均等物の範囲内で行なわれた本発明の変形および変更をカバーすることを意図するものである。
12 ガラスシート
14 導電性層
16 光起電性媒体
200 光起電性デバイス

Claims (8)

  1. モルパーセントで表して、
    62から65%のSiO
    10から12%までのAl
    7から11%までのB
    3から4.58%までのMgO、
    3から5.48%のCaO、
    3から3.74%のSrO、および
    1から8%のMO、
    を含み、Mが、K,Na,およびそれらの組合せから選ばれるアルカリ金属であり、200ポアズ(20パスカル秒)の粘度となる温度が1486.11〜1555.78℃であり、熱膨張係数が41.6〜59.6(×10 −7 /℃)であることを特徴とするガラス。
  2. スロット・ドロー、またはフュージョン・ドローがなされたガラスであることを特徴とする請求項1記載のガラス。
  3. シート形状であることを特徴とする請求項1記載のガラス。
  4. 請求項3記載のガラスを備えてなる有機発光ダイオード・デバイス。
  5. 請求項3記載のガラスを備えてなる光起電性デバイス。
  6. 前記ガラスに近接した能動的光起電性媒体をさらに備えてなる請求項5記載の光起電性デバイス。
  7. 前記能動的光起電性媒体が、テルル化カドミウム、二セレン化銅インジウム・ガリウム、非晶質シリコン、結晶シリコン、微結晶シリコン、またはそれらの組合せを含むことを特徴とする請求項6記載の光起電性デバイス。
  8. 50,000ポアズ(5,000パスカル秒)以上の液相線粘度を有することを特徴とする請求項1記載のガラス。
JP2011531105A 2008-10-06 2009-10-06 中間的な熱膨張係数を有するガラス Expired - Fee Related JP6042613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10312608P 2008-10-06 2008-10-06
US61/103,126 2008-10-06
US17782709P 2009-05-13 2009-05-13
US61/177,827 2009-05-13
US12/573,213 2009-10-05
US12/573,213 US8445394B2 (en) 2008-10-06 2009-10-05 Intermediate thermal expansion coefficient glass
PCT/US2009/059607 WO2010042460A2 (en) 2008-10-06 2009-10-06 Intermediate thermal expansion coefficient glass

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032695A Division JP5883174B2 (ja) 2008-10-06 2015-02-23 中間的な熱膨張係数を有するガラス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012504548A JP2012504548A (ja) 2012-02-23
JP2012504548A5 JP2012504548A5 (ja) 2012-11-29
JP6042613B2 true JP6042613B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=42074832

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531105A Expired - Fee Related JP6042613B2 (ja) 2008-10-06 2009-10-06 中間的な熱膨張係数を有するガラス
JP2015032695A Active JP5883174B2 (ja) 2008-10-06 2015-02-23 中間的な熱膨張係数を有するガラス
JP2016019736A Expired - Fee Related JP6417531B2 (ja) 2008-10-06 2016-02-04 中間的な熱膨張係数を有するガラス

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032695A Active JP5883174B2 (ja) 2008-10-06 2015-02-23 中間的な熱膨張係数を有するガラス
JP2016019736A Expired - Fee Related JP6417531B2 (ja) 2008-10-06 2016-02-04 中間的な熱膨張係数を有するガラス

Country Status (11)

Country Link
US (3) US8445394B2 (ja)
EP (1) EP2349938B1 (ja)
JP (3) JP6042613B2 (ja)
KR (3) KR101647526B1 (ja)
CN (2) CN105271723A (ja)
AU (1) AU2009302561A1 (ja)
CA (1) CA2739098A1 (ja)
MX (1) MX2011003630A (ja)
RU (1) RU2011118352A (ja)
TW (1) TWI403482B (ja)
WO (1) WO2010042460A2 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593154B2 (en) * 2005-10-11 2009-09-22 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices having improved ion conducting layers
US8975199B2 (en) 2011-08-12 2015-03-10 Corsam Technologies Llc Fusion formable alkali-free intermediate thermal expansion coefficient glass
US8445394B2 (en) * 2008-10-06 2013-05-21 Corning Incorporated Intermediate thermal expansion coefficient glass
US9371247B2 (en) 2009-05-29 2016-06-21 Corsam Technologies Llc Fusion formable sodium free glass
FR2948356B1 (fr) * 2009-07-22 2011-08-19 Saint Gobain Dispositif electrochrome
JP5537144B2 (ja) * 2009-12-16 2014-07-02 AvanStrate株式会社 ガラス組成物とそれを用いたフラットパネルディスプレイ用ガラス基板
US9302937B2 (en) 2010-05-14 2016-04-05 Corning Incorporated Damage-resistant glass articles and method
CN102971264B (zh) * 2010-06-29 2018-05-15 康宁股份有限公司 利用溢流下拉熔合法通过共拉制制备的多层玻璃片
TWI537231B (zh) 2010-07-12 2016-06-11 康寧公司 高靜態疲勞的氧化鋁隔離管
US10421681B2 (en) * 2010-07-12 2019-09-24 Corning Incorporated Alumina isopipes for use with tin-containing glasses
US9073773B2 (en) 2011-03-11 2015-07-07 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Refractory object, glass overflow forming block, and process for glass object manufacture
US8785336B2 (en) * 2011-03-14 2014-07-22 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Alkali-free glass
CN108689591A (zh) 2011-03-30 2018-10-23 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 耐火物体、玻璃溢流形成块、以及形成和使用该耐火物体的方法
JP5762623B2 (ja) 2011-04-13 2015-08-12 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド βアルミナを含む耐火物ならびにその製造および使用方法
US20120280373A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Jiangwei Feng Active electronics on strengthened glass with alkali barrier
WO2012160572A2 (en) * 2011-05-11 2012-11-29 Sterlite Technologies Ltd Glass composition and glass substrate for display devices
TWI572480B (zh) 2011-07-25 2017-03-01 康寧公司 經層壓及離子交換之強化玻璃疊層
TWI691097B (zh) * 2011-08-04 2020-04-11 康寧公司 光伏模組
EP3633740A1 (en) * 2011-08-04 2020-04-08 Corning Incorporated Photovoltaic module package
US9321669B2 (en) * 2011-08-23 2016-04-26 Corning Incorporated Thin glass sheet with tunable coefficient of thermal expansion
WO2013028969A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Corning Incorporated Photovoltaic assembly comprising an array of load compensating pv modules
US20140242391A1 (en) * 2011-09-22 2014-08-28 Asahi Glass Company, Limited Glass plate to be tempered
JP2015504841A (ja) 2012-01-11 2015-02-16 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 耐火物及び耐火物を使用したガラス板の形成方法
IN2014DN07444A (ja) 2012-02-29 2015-04-24 Corning Inc
TWI564262B (zh) 2012-02-29 2017-01-01 康寧公司 高cte之硼矽酸鉀核心玻璃與包含其之玻璃物件
US11352287B2 (en) 2012-11-28 2022-06-07 Vitro Flat Glass Llc High strain point glass
US20140238481A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 Corning Incorporated Sodium out-flux for photovoltaic cigs glasses
KR102225583B1 (ko) 2013-04-29 2021-03-10 코닝 인코포레이티드 광기전력 모듈 패키지
US9359244B2 (en) 2013-05-21 2016-06-07 Colorado School Of Mines Alumina-rich glasses and methods for making the same
US20140356406A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Corning Incorporated Antimicrobial Articles and Methods of Making and Using Same
KR102311016B1 (ko) * 2013-06-14 2021-10-12 코닝 인코포레이티드 내 스크래치성 표면을 갖는 적층 유리 제품
WO2015023561A2 (en) 2013-08-15 2015-02-19 Corning Incorporated Intermediate to high cte glasses and glass articles comprising the same
WO2015023525A1 (en) 2013-08-15 2015-02-19 Corning Incorporated Alkali-doped and alkali-free boroaluminosilicate glass
US20160356942A1 (en) * 2013-08-23 2016-12-08 Corning Incorporated Light emitting diode light panels
US9714188B2 (en) 2013-09-13 2017-07-25 Corning Incorporated Ion exchangeable glasses with high crack initiation threshold
US9452946B2 (en) 2013-10-18 2016-09-27 Corning Incorporated Locally-sintered porous soot parts and methods of forming
JP6976057B2 (ja) * 2013-11-20 2021-12-01 コーニング インコーポレイテッド 耐スクラッチアルミノホウケイ酸ガラス
EP3116834B1 (en) * 2014-03-13 2021-06-02 Corning Incorporated Glass article and method for forming the same
KR102331876B1 (ko) * 2014-07-10 2021-11-29 코닝 인코포레이티드 냉간 성형된 유리 아플리케
US11097974B2 (en) 2014-07-31 2021-08-24 Corning Incorporated Thermally strengthened consumer electronic glass and related systems and methods
WO2016024962A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Corning Incorporated Intermediate cte glasses and glass articles comprising the same
CN115504681A (zh) 2014-10-07 2022-12-23 康宁股份有限公司 具有确定的应力分布的玻璃制品及其生产方法
EP3262011A4 (en) 2015-02-24 2018-08-01 Saint-Gobain Ceramics&Plastics, Inc. Refractory article and method of making
US11267747B2 (en) 2015-03-24 2022-03-08 Corning Incorporated High strength, scratch resistant and transparent glass-based materials
WO2016176171A1 (en) 2015-04-28 2016-11-03 Corning Incorporated Method of laser drilling through holes in substrates using an exit sacrificial cover layer; corresponding workpiece
WO2016196535A2 (en) * 2015-06-02 2016-12-08 Corning Incorporated Laminate structures and automotive glazings comprising light guide plates
RU2599265C1 (ru) * 2015-09-21 2016-10-10 Юлия Алексеевна Щепочкина Стекло
WO2017066243A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Corning Incorporated Laminated glass article with determined stress profile and method for forming the same
WO2017123573A2 (en) 2016-01-12 2017-07-20 Corning Incorporated Thin thermally and chemically strengthened glass-based articles
JP2019070675A (ja) * 2016-03-02 2019-05-09 Agc株式会社 エレクトロクロミック調光素子用の積層基板、およびエレクトロクロミック調光素子の製造方法
CN109153596A (zh) * 2016-05-25 2019-01-04 Agc株式会社 无碱玻璃基板、层叠基板和玻璃基板的制造方法
CN108698909B (zh) 2016-05-27 2022-07-12 康宁股份有限公司 耐破裂和耐划痕玻璃制品
US10410883B2 (en) 2016-06-01 2019-09-10 Corning Incorporated Articles and methods of forming vias in substrates
US10134657B2 (en) 2016-06-29 2018-11-20 Corning Incorporated Inorganic wafer having through-holes attached to semiconductor wafer
US10794679B2 (en) 2016-06-29 2020-10-06 Corning Incorporated Method and system for measuring geometric parameters of through holes
JP7145147B2 (ja) * 2016-09-16 2022-09-30 コーニング インコーポレイテッド アルカリ土類酸化物を改質剤として含む高透過性ガラス
RU2631716C1 (ru) * 2016-09-23 2017-09-26 Юлия Алексеевна Щепочкина Стекло
US10065880B2 (en) 2016-11-07 2018-09-04 Corning Incorporated Lithium containing glasses
US10968134B2 (en) * 2016-11-07 2021-04-06 Corning Incorporated Low viscosity glasses and methods and systems for manufacture
CN110198839A (zh) * 2016-11-09 2019-09-03 康宁公司 具有减小的弓曲的可调光窗玻璃和包括所述可调光窗玻璃的中空玻璃单元
JP6983377B2 (ja) * 2016-12-19 2021-12-17 日本電気硝子株式会社 ガラス
US10580725B2 (en) 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same
US11078112B2 (en) 2017-05-25 2021-08-03 Corning Incorporated Silica-containing substrates with vias having an axially variable sidewall taper and methods for forming the same
CN107298528B (zh) * 2017-06-30 2019-08-30 东旭科技集团有限公司 铝硼硅酸盐玻璃及其制备方法和应用
US11485673B2 (en) 2017-08-24 2022-11-01 Corning Incorporated Glasses with improved tempering capabilities
KR102650926B1 (ko) 2017-11-17 2024-03-27 인스티튜시오 카탈라나 드 르세르카 아이 에스투디스 아반카츠 직접 그래핀 전사 및 그래핀 기반 디바이스
TWI785156B (zh) 2017-11-30 2022-12-01 美商康寧公司 具有高熱膨脹係數及對於熱回火之優先破裂行為的非離子交換玻璃
US11554984B2 (en) 2018-02-22 2023-01-17 Corning Incorporated Alkali-free borosilicate glasses with low post-HF etch roughness
JP2022504551A (ja) * 2018-10-09 2022-01-13 コーニング インコーポレイテッド たるんだ歪み欠陥を防ぐための組成物および方法
JP7488260B2 (ja) 2018-11-26 2024-05-21 オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 改善された弾性率を有する高性能ガラス繊維組成物
EP3887328A2 (en) 2018-11-26 2021-10-06 Owens Corning Intellectual Capital, LLC High performance fiberglass composition with improved specific modulus
CN113727954A (zh) 2019-04-23 2021-11-30 康宁股份有限公司 具有确定的应力分布曲线的玻璃层叠物及其制作方法
WO2021025981A1 (en) 2019-08-06 2021-02-11 Corning Incorporated Glass laminate with buried stress spikes to arrest cracks and methods of making the same
EP4396141A1 (en) * 2021-08-31 2024-07-10 Corning Incorporated Glass compositions and glass laminate articles comprising the same
CN113929107B (zh) * 2021-10-18 2022-05-03 北京科技大学 一种超重力固化赤泥中钠元素的方法及设备

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536607A (en) * 1984-03-01 1985-08-20 Wiesmann Harold J Photovoltaic tandem cell
JP2800176B2 (ja) 1987-08-18 1998-09-21 旭硝子株式会社 ガラスセラミックス組成物
JP2743333B2 (ja) 1989-10-31 1998-04-22 日本電気硝子株式会社 基板用ガラス
GB9108257D0 (en) * 1991-04-17 1991-06-05 Cookson Group Plc Glaze compositions
JP2574556B2 (ja) * 1991-05-29 1997-01-22 クツクソン・グループ・ピーエルシー 釉薬組成物及び施釉方法
US5374595A (en) * 1993-01-22 1994-12-20 Corning Incorporated High liquidus viscosity glasses for flat panel displays
JPH07172863A (ja) * 1993-10-27 1995-07-11 Central Glass Co Ltd 耐火性板ガラス
US5631195A (en) * 1994-09-14 1997-05-20 Asahi Glass Company Ltd. Glass composition and substrate for plasma display
JP2967742B2 (ja) * 1995-12-27 1999-10-25 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 電子レンジで使用可能な貴金属による表面装飾器物及びその製造方法
JPH10152339A (ja) * 1996-09-27 1998-06-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 耐熱性ガラス組成物
US6137048A (en) * 1996-11-07 2000-10-24 Midwest Research Institute Process for fabricating polycrystalline semiconductor thin-film solar cells, and cells produced thereby
US6060168A (en) 1996-12-17 2000-05-09 Corning Incorporated Glasses for display panels and photovoltaic devices
FR2758550B1 (fr) 1997-01-17 1999-02-12 Saint Gobain Vitrage Compositions de verre silico-sodo-calcique et leurs applications
JPH11135819A (ja) 1997-10-31 1999-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物薄膜太陽電池
JPH11180728A (ja) 1997-12-22 1999-07-06 Central Glass Co Ltd ディスプレイ装置用基板ガラス組成物
JPH11180727A (ja) 1997-12-22 1999-07-06 Central Glass Co Ltd 表示装置用基板ガラス組成物
JP4320823B2 (ja) 1998-02-27 2009-08-26 旭硝子株式会社 基板用ガラス組成物
US6313052B1 (en) 1998-02-27 2001-11-06 Asahi Glass Company Ltd. Glass for a substrate
JPH11310433A (ja) 1998-04-27 1999-11-09 Central Glass Co Ltd 表示装置用基板ガラス
EP0953549B1 (en) * 1998-04-28 2002-09-11 Asahi Glass Company Ltd. Plate glass and substrate glass for electronics
JPH11335133A (ja) 1998-05-27 1999-12-07 Central Glass Co Ltd 表示装置用基板ガラス
US6319867B1 (en) * 1998-11-30 2001-11-20 Corning Incorporated Glasses for flat panel displays
US6207603B1 (en) * 1999-02-05 2001-03-27 Corning Incorporated Solar cell cover glass
JP3056200B1 (ja) * 1999-02-26 2000-06-26 鐘淵化学工業株式会社 薄膜光電変換装置の製造方法
DE19934072C2 (de) * 1999-07-23 2001-06-13 Schott Glas Alkalifreies Aluminoborosilicatglas, seine Verwendungen und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19939789A1 (de) * 1999-08-21 2001-02-22 Schott Glas Alkalifreie Aluminoborosilicatgläser und deren Verwendungen
DE19942259C1 (de) * 1999-09-04 2001-05-17 Schott Glas Erdalkalialuminoborosilicatglas und dessen Verwendungen
DE10000836B4 (de) * 2000-01-12 2005-03-17 Schott Ag Alkalifreies Aluminoborosilicatglas und dessen Verwendungen
DE10005088C1 (de) * 2000-02-04 2001-03-15 Schott Glas Alkalihaltiges Aluminoborosilicatglas und seine Verwendung
WO2001078154A2 (en) * 2000-04-10 2001-10-18 Davis, Joseph & Negley Preparation of cigs-based solar cells using a buffered electrodeposition bath
JP2002025762A (ja) 2000-07-04 2002-01-25 Nippon Electric Glass Co Ltd 無機elディスプレイガラス基板
JP2002053340A (ja) 2000-08-09 2002-02-19 Nippon Electric Glass Co Ltd 無機elディスプレイガラス基板
DE10064804C2 (de) * 2000-12-22 2003-03-20 Schott Glas Alkalifreie Aluminoborosilicatgläser und ihre Verwendung
JP3995902B2 (ja) * 2001-05-31 2007-10-24 Hoya株式会社 情報記録媒体用ガラス基板及びそれを用いた磁気情報記録媒体
US6753279B2 (en) * 2001-10-30 2004-06-22 Corning Incorporated Glass composition for display panels
JP2003261352A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Asahi Techno Glass Corp ディスプレイ用ガラスおよびディスプレイ用ガラス部品
US6992030B2 (en) * 2002-08-29 2006-01-31 Corning Incorporated Low-density glass for flat panel display substrates
JP4320772B2 (ja) 2003-02-13 2009-08-26 日本電気硝子株式会社 フラットパネルディスプレイ装置用ガラス基板
JP4378152B2 (ja) 2003-11-07 2009-12-02 岡本硝子株式会社 耐熱性ガラス
DE102004026433A1 (de) * 2004-05-29 2005-12-22 Schott Ag Nanoglaspulver und deren Verwendung
DE102004033653B4 (de) * 2004-07-12 2013-09-19 Schott Ag Verwendung eines Glases für EEFL Fluoreszenzlampen
EP1782474B1 (en) * 2004-08-18 2013-11-27 Corning Incorporated High strain glass/glass-ceramic containing semiconductor-on-insulator structures
CN1268567C (zh) * 2005-02-06 2006-08-09 河南安彩高科股份有限公司 一种无碱金属的玻璃组合物及其制法和应用
JP4977965B2 (ja) 2005-05-02 2012-07-18 旭硝子株式会社 無アルカリガラスおよびその製造方法
WO2007020824A1 (ja) * 2005-08-15 2007-02-22 Nippon Sheet Glass Company, Limited ガラス組成物およびガラス組成物の製造方法
CN102249541B (zh) 2005-08-15 2013-03-27 安瀚视特股份有限公司 玻璃组成物
FR2891269B1 (fr) * 2005-09-23 2007-11-09 Saint Gobain Substrat transparent muni d'une electrode
US8389852B2 (en) * 2006-02-22 2013-03-05 Guardian Industries Corp. Electrode structure for use in electronic device and method of making same
US7235736B1 (en) * 2006-03-18 2007-06-26 Solyndra, Inc. Monolithic integration of cylindrical solar cells
JP2007256764A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Okamoto Glass Co Ltd 紫外線吸収反射鏡基板及びこれを用いた反射鏡
JP2007284307A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Central Glass Co Ltd ディスプレイ装置用基板ガラス
WO2007138986A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Nippon Electric Glass Co., Ltd. 強化ガラス及びその製造方法
US8063886B2 (en) 2006-07-18 2011-11-22 Iee International Electronics & Engineering S.A. Data input device
DE102006042620B4 (de) 2006-09-04 2012-01-26 Schott Ag Verwendung eines Aluminoborosilikatglases als Substratglas
JP5071878B2 (ja) 2006-09-12 2012-11-14 日本電気硝子株式会社 無アルカリガラスおよびこれを用いた無アルカリガラス基板
JP5589252B2 (ja) 2006-10-10 2014-09-17 日本電気硝子株式会社 強化ガラス基板
EP2075237B1 (en) 2006-10-10 2019-02-27 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Reinforced glass substrate
US20080130171A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Francis Martin Behan Calcium aluminosilicate glasses for use as information recording medium substrates
US20080128020A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 First Solar, Inc. Photovoltaic devices including a metal stack
JP5808069B2 (ja) * 2007-02-16 2015-11-10 日本電気硝子株式会社 太陽電池用ガラス基板
JP5483821B2 (ja) * 2007-02-27 2014-05-07 AvanStrate株式会社 表示装置用ガラス基板および表示装置
JP2008280189A (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Nippon Electric Glass Co Ltd 太陽電池用ガラス基板およびその製造方法
US7666511B2 (en) * 2007-05-18 2010-02-23 Corning Incorporated Down-drawable, chemically strengthened glass for cover plate
CN101117270B (zh) * 2007-06-07 2016-03-02 河南安彩高科股份有限公司 高弹性模量的铝硼硅酸盐玻璃及其应用
JP5435394B2 (ja) * 2007-06-08 2014-03-05 日本電気硝子株式会社 強化ガラス基板及びその製造方法
JP5234387B2 (ja) 2007-06-12 2013-07-10 日本電気硝子株式会社 無アルカリガラスおよび無アルカリガラス基板並びにその製造方法
US20080308146A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Guardian Industries Corp. Front electrode including pyrolytic transparent conductive coating on textured glass substrate for use in photovoltaic device and method of making same
JP5292029B2 (ja) * 2008-09-10 2013-09-18 株式会社オハラ ガラス
US8445394B2 (en) * 2008-10-06 2013-05-21 Corning Incorporated Intermediate thermal expansion coefficient glass
US8975199B2 (en) * 2011-08-12 2015-03-10 Corsam Technologies Llc Fusion formable alkali-free intermediate thermal expansion coefficient glass
DE102009050987B3 (de) * 2009-05-12 2010-10-07 Schott Ag Dünnschichtsolarzelle und Verfahren zur Herstellung einer Dünnschichtsolarzelle
DE102009050988B3 (de) * 2009-05-12 2010-11-04 Schott Ag Dünnschichtsolarzelle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016084280A (ja) 2016-05-19
KR20160097385A (ko) 2016-08-17
WO2010042460A3 (en) 2010-06-03
WO2010042460A2 (en) 2010-04-15
RU2011118352A (ru) 2012-11-20
JP5883174B2 (ja) 2016-03-09
KR20170121338A (ko) 2017-11-01
CN102171154A (zh) 2011-08-31
MX2011003630A (es) 2011-05-31
JP2012504548A (ja) 2012-02-23
KR101647526B1 (ko) 2016-08-10
US20130255779A1 (en) 2013-10-03
EP2349938B1 (en) 2018-02-21
CA2739098A1 (en) 2010-04-15
AU2009302561A1 (en) 2010-04-15
JP2015164893A (ja) 2015-09-17
US9266769B2 (en) 2016-02-23
JP6417531B2 (ja) 2018-11-07
KR20110066225A (ko) 2011-06-16
US20160145146A1 (en) 2016-05-26
US10196297B2 (en) 2019-02-05
US8445394B2 (en) 2013-05-21
TWI403482B (zh) 2013-08-01
TW201022174A (en) 2010-06-16
EP2349938A2 (en) 2011-08-03
KR101891459B1 (ko) 2018-08-23
CN105271723A (zh) 2016-01-27
US20100084016A1 (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417531B2 (ja) 中間的な熱膨張係数を有するガラス
JP6362636B2 (ja) フュージョン成形可能なナトリウム不含有ガラス
JP6193280B2 (ja) フュージョン成形可能なシリカおよびナトリウム含有ガラス
JP2019006677A (ja) フュージョン成形可能なナトリウム含有ガラス
KR101790478B1 (ko) 고변형점 알루미노실리케이트 유리
JP2022539144A (ja) 熱履歴の影響を受けにくい無アルカリガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121009

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees