JP6033346B2 - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6033346B2
JP6033346B2 JP2015030752A JP2015030752A JP6033346B2 JP 6033346 B2 JP6033346 B2 JP 6033346B2 JP 2015030752 A JP2015030752 A JP 2015030752A JP 2015030752 A JP2015030752 A JP 2015030752A JP 6033346 B2 JP6033346 B2 JP 6033346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
plate
cursor
sheet
transport direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015030752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016150848A (ja
Inventor
幸紀 森園
幸紀 森園
河本 益雄
益雄 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015030752A priority Critical patent/JP6033346B2/ja
Priority to US15/041,513 priority patent/US9561917B2/en
Publication of JP2016150848A publication Critical patent/JP2016150848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033346B2 publication Critical patent/JP6033346B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • B65H2403/533Slotted link mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/112Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1122Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side movable linearly, details therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/15Height, e.g. of stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/212Rotary position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成される用紙を送り出す給紙装置及びこの給紙装置を備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置には、給紙カセットに積載された用紙をピックアップローラーによって画像形成部へ送り出す給紙装置が備えられている。このピックアップローラーは、給紙カセットの上方に配置されており、積載された用紙の先端に当接して、用紙を上から順に送り出している。そのため、従来、積載される用紙の量が減少してもピックアップローラーに用紙が当接するように、搬送方向上流側の端部を支点にして上方に傾斜する昇降板上に用紙を載置するように構成した給紙装置が知られている。
このような給紙装置では、昇降板に積載される用紙の量に応じて昇降板の傾斜角度が変化する。例えば、用紙が満載された場合は、昇降板はほとんど傾斜せず、最終用紙の場合には、傾斜角度が大きくなる。
一方で、給紙カセットには、用紙の後端に当接して、用紙の長さ方向を規制するエンドカーソルが設けられている。図7に示すように、エンドカーソル101は、給紙カセット102の底板102aに対して直立した姿勢で搬送方向にスライド可能に設けられており、用紙のサイズに合わせられるようになっている。
しかしながら、エンドカーソル101が常に給紙カセット102の底板102aに対して直立していると、用紙の量が減って昇降板103が傾斜した場合、エンドカーソル101の搬送方向下流側の面101aと、ピックアップローラーと用紙との当接位置Pとの間の、昇降板103の上面に沿った距離L1が、昇降板103が傾斜していない場合の距離L2に比べて長くなる。そのため、図7の実線で示されるように、用紙Sが満載されている場合は、最上位置の用紙S1は適切な当接位置Pでピックアップローラーに当接するが、昇降板103が傾斜すると、図7の二点鎖線で示されるように、昇降板103に載置された用紙S2は、昇降板103上をエンドカーソル101側、すなわち、搬送方向上流側に距離d(戻り量)だけ後退し、用紙S2の搬送方向下流側の端部がピックアップローラーとの適切な当接位置Pに達しなくなる。
このように、用紙の搬送方向下流側の端部がピックアップローラーとの適切な当接位置に達しないと、用紙が重送されやすいという不具合が発生する場合がある。この現象は、小サイズの用紙において顕著であり、ハガキ等の剛性の高い用紙や、平滑性の高い用紙に対して特に顕著に生じる。また、用紙満載時と用紙少量時とでピックアップローラーと用紙との当接位置が変わるので、通常に給紙できたとしても、給紙間隔が広がり用紙の適切な位置に画像形成されないような問題が発生することもある。
そこで、この種の問題を解決するため、従来、特許文献1には、エンドカーソルの用紙側の面の下端部に円弧部を形成し、昇降板の傾斜角度が変わっても、用紙の後端を円弧部に当接させて搬送方向上流側に押し出すように構成した給紙装置が提案されている。
特開平9−142674号公報
しかしながら上記特許文献1に記載の給紙装置では、用紙の剛性や積載状態によっては、用紙の後端が円弧部にスムーズに沿わない虞があり、用紙の先端をピックアップローラーとの当接部に前進させる確実性には乏しい。したがって、用紙積載量が減った際にも重送等の搬送ミスを起こさない安定した給紙性能は得られないことが懸念される。
そこで、本発明は上記事情を考慮し、用紙積載量が減少した場合にも、安定してシートを送給できる給紙装置及びこの給紙装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の給紙装置は、給紙カセット内において用紙が積載される昇降板と、前記用紙を搬送経路に送り出すピックアップローラーと、前記昇降板を前記用紙の搬送方向上流側を支点として回動させて該用紙の搬送方向下流側の端部を前記ピックアップローラーに対して昇降させる昇降機構と、前記用紙の搬送方向上流側の端縁に当接して前記用紙の搬送方向において前記用紙を整合させるエンドカーソルと、を備える給紙装置であって、前記エンドカーソルには回動カーソル板が取り付けられ、該回動カーソル板は、前記用紙の搬送方向と直交する幅方向に延びる軸を中心に回動可能、且つ、前記昇降板の昇降方向に沿ってスライド可能に前記エンドカーソルに連結されており、前記昇降板の上昇に伴って押し上げられることによって、前記昇降板の上面に沿って前記用紙を搬送方向下流側に移動させるように構成されていることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、昇降板が上昇すると、回動カーソル板によって用紙が搬送方向の下流側に押し出されるので、用紙の積載量が少なくなっても、用紙を適切な位置で安定にピックアップローラーに当接させることができる。つまり、用紙の搬送方向上流側端縁の位置が昇降板の傾斜に関わらず変位しないので、特に小サイズの用紙においても、積載量に関わらず重送や給紙間隔の変動等の搬送不具合を生じることなく適切に給紙することができる。
本発明の給紙装置において、前記回動カーソル板は、前記昇降板の上昇に伴って押し上げられる際に、前記昇降板の上面に対して垂直な姿勢を維持するように、前記エンドカーソルに連結されていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、昇降板が上昇しても用紙の搬送方向上流側端部を、ピックアップローラーに当接する位置に位置決めすることができるので、積載量に関わらず用紙を安定に給紙することができる。また、回動軸を安定に上昇させることができるので、用紙を給紙位置に円滑に移動させることができる。
本発明の給紙装置において、前記エンドカーソルは、前記用紙の搬送方向の下流側の面の下方において前記用紙の搬送方向下流側に向かって上方に傾斜するように設けられるガイド凹部と、該ガイド凹部の上方において、前記搬送方向上流側に向かって上方に傾斜した係合溝と、を有し、前記回動カーソル板は、上下方向に延びる一対のアーム部と、該アーム部の下端を連結し、前記用紙の搬送方向上流側の端縁に当接するとともに前記ガイド凹部に当接する連結部と、前記アーム部の上端部に突設されて、前記係合溝にスライド可能に係合する回動軸と、前記アーム部の下端部に突設されて、前記昇降板の上面に当接する突出部と、を有し、前記昇降板が上昇すると、前記突出部が前記昇降板によって押し上げられ、前記回動軸が回動しながら前記係合溝に沿って上昇すると共に前記突出部が前記搬送方向下流側に向けて前記昇降板の上面をスライドし、前記連結部は前記回動軸を支点として回動しながら前記ガイド凹部で案内されて前記用紙を搬送方向下流側に移動させることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、昇降板の上昇と連動して、回動カーソル板を用紙の搬送方向の下流側に移動させて、用紙を適切な給紙位置へ押し出すことができる。
本発明の給紙装置において、前記昇降板には、前記用紙の搬送方向上流側から下流側に向かって延びるスリットが形成されており、前記回動カーソル板は、前記突出部が前記スリットの前記用紙幅方向における外側で前記昇降板の上面に当接することを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、エンドカーソルを小サイズの用紙に対応するように用紙搬送方向下流側にスライドさせた状態において、昇降板上の用紙を回動カーソル板で搬送方向下流側に移動させることができる。したがって、用紙積載量が減った場合に重送等の搬送ミスを生じやすい小サイズの用紙も、適切な給紙位置で給紙することが可能となる。
本発明の画像形成装置は、上記のいずれかに記載の給紙装置を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、用紙積載量が少なくなって昇降板が傾斜しても、用紙を適切な給紙位置で給紙することのできる給紙装置を提供することができる。特に、小サイズの用紙も、積載量に関わらず重送や給紙間隔の変動等の搬送不具合を生じることなく適切に給紙することができる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの概略を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、給紙装置の概略を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、給紙カセットを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、エンドカーソルを示す正面図であり、図4(A)は昇降板が傾斜していない状態、図4(B)は昇降板が傾斜した状態を示す。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、エンドカーソルを示す側面図であり、図5(A)は昇降板が傾斜していない状態、図5(B)は昇降板が傾斜した状態を示す。 本発明の一実施形態に係る給紙装置において、用紙満載時と用紙少量時との回動カーソル板の姿勢を示す正面図である。 従来の給紙装置において、エンドカーソルと昇降板との位置関係を示す側面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る給紙装置及び画像形成装置について説明する。
まず、図1を用いてプリンター1(画像形成装置)の全体の主な構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るプリンターの概略を示す模式図である。以下、図1における紙面手前側を、プリンター1の正面側(前側)とし、左右の向きは、プリンター1の正面から見た方向を基準として説明する。
プリンター1は、箱型形状のプリンター本体2を備えており、プリンター本体2の下部には、前面に開口した開口部2aが形成されている。開口部2aには、用紙(図示せず)を給紙する給紙装置3が設けられている。プリンター本体2の上部には排紙トレイ4が設けられている。プリンター本体2の内部には、上方にトナーを収容するトナーコンテナ6が配置されている。また、トナーコンテナ6の下方には、レーザー・スキャニング・ユニット(LSU)で構成される露光装置7が配置され、露光装置7の右方には、画像形成部8が設けられている。画像形成部8には、像担持体である感光体ドラム10が回転可能に設けられている。感光体ドラム10の周囲には、帯電装置11と、現像装置12と、転写ローラー13と、除電装置14と、クリーニング装置15とが、感光体ドラム10の回転方向(図1の実線矢印参照)に沿って順に配置されている。さらに、画像形成部8の上方には定着部16が設けられおり、定着部16の上方には用紙排出部19が設けられている。
また、プリンター本体2の内部には、給紙装置3から、感光体ドラム10と転写ローラー13によって構成される転写部18と定着部16とを通って、用紙排出部19へ向かう搬送経路20が形成されている。以下、この搬送経路20に沿う方向を用紙の搬送方向とする。
次に、このような構成を備えたプリンター1の画像形成動作を説明する。プリンター1に接続されたコンピューター等から画像データが入力されると、以下のようにして画像形成動作が実行される。
まず、帯電装置11によって感光体ドラム10の表面が帯電された後、露光装置7からのレーザー光(図1の二点鎖線p参照)により感光体ドラム10に対して画像データに対応した露光が行われ、感光体ドラム10の表面に静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置12によりトナー像に現像される。
一方、給紙装置3から取り出された用紙は、上記した画像形成動作とタイミングを合わせて転写部18へと搬送され、転写部18において感光体ドラム10上のトナー像が用紙に転写される。トナー像を転写された用紙は、搬送経路20を下流側へ搬送される。そして、定着部16に進入し、この定着部16において用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙は、用紙排出部19から排紙トレイ4に排出される。感光体ドラム10上に残留した電位は、除電装置14によって除電され、感光体ドラム10上に残留したトナーは、クリーニング装置15によって回収される。
次に、給紙装置3について図2〜図5を参照して説明する。図2は給紙装置の概略を示す正面図、図3は給紙カセットの斜視図、図4はエンドカーソルを示す正面図であり、図5はエンドカーソルを右側から見た側面図である。給紙装置3は、用紙が積載されて収容される給紙カセット30と、給紙カセット30から用紙を送り出す給紙搬送ユニット31と、を備えて構成されている。
給紙カセット30は、図2及び図3に示されるように、上面が開口された浅い箱状の形状を有しており、底板30aと、前後の側板30b、30c及び左右の側板30d、30eを有し、プリンター本体2の開口部2a(図1参照)に、前後方向に引き出し可能に支持されている。給紙カセット30の前後の側板30b、30cの内面には、内方向に突出するピン35(図2参照)が同軸上に形成されている。
給紙カセット30には、用紙が積載される昇降板40と、昇降板40を用紙の搬送方向上流側を支点として回動させて用紙の搬送方向下流側の先端部を昇降させる昇降機構41と、用紙の搬送方向上流側の端縁に当接して用紙の長さ方向を整合するエンドカーソル42と、用紙の搬送方向と直交する用紙の幅方向の両側縁に当接して用紙を幅方向に整合する一対のサイドカーソル43と、が備えられている。
昇降板40は、給紙カセット30の底板30a上に配置されている。図3に示されるように、昇降板40の幅方向の中央部には、用紙搬送方向の上流側の端縁から用紙搬送方向に沿って延びるスリット40aが形成されている。また、昇降板40の前後の辺の搬送方向上流端部には、昇降板40の上面に垂直な支持片40b(図2参照)が形成されている。各支持片40bは、給紙カセットの前後の側板30b、30cに設けられたピン35に係合している。
昇降機構41は、昇降板40の右端部(搬送方向下流側端部)の下方に設けられており、駆動軸45を中心として上下に回動するリフト板46を有する。リフト板46が駆動軸45を中心として図2の時計方向に回動すると、昇降板40はリフト板46で持ち上げられて、ピン35を支点として傾斜する。
エンドカーソル42は、給紙カセット30の底板30aの用紙幅方向の中央において、昇降板40のスリット40aを通って、底板30aに対して直立した姿勢でスライド可能に支持されている。
図4及び図5に示されるように、エンドカーソル42は縦長の長方形状の形状を有し、右側面(用紙搬送方向下流側の面)42aは、給紙カセット30の底板30aに対して垂直に設けられている。エンドカーソル42の前後方向における両側面には、ほぼ上半分の部分に沿って、係合溝51が形成されている。係合溝51は、図4に示されるように、搬送方向の上流側に向かって斜め上方に傾斜する(正面視にて左斜め上方向に傾斜する)略直線状に形成されている。この係合溝51には、昇降板40の回動支点であるピン35を中心とする円の接線、あるいは、この円の円弧を含んでいる。
さらに、エンドカーソル42の右側面42aには、係合溝51の下方に、上下方向に延びるガイド凹部52が形成されている。ガイド凹部52は、深さが下から上に向かって浅くなるように形成されており、水平な下面52aと、右側(用紙搬送方向下流側)に向かって斜め上方に傾斜する斜面52bと、を有する。下面52aは、傾斜していない姿勢での昇降板40の上面と同じ高さに形成されている。斜面52bの上端寄りの位置には、鈍角に屈曲した屈曲部52cが形成されている。
エンドカーソル42には、回動カーソル板60が連結されている。回動カーソル板60は、図5に示されるように、搬送方向から見て上向きのコの字状の部材であり、用紙の搬送方向の上流側端縁に当接する本体部61と、エンドカーソル42に連結される回動軸62と、昇降板40の上面に当接する突出部63と、を有する。
本体部61は、上下方向に延びる一対のアーム部66と、アーム部66のそれぞれの下端を連結する連結部65と、を有し、右側面61a(用紙搬送方向下流側の面)は平坦に形成されている。連結部65は、左側面65b(用紙搬送方向上流側の面)が、左方向に凸の円弧状に形成されている。
回動軸62は、本体部61の前後のアーム部66の内側の面の上端部に、互いに近接する方向に突出するように同軸上に形成されている。
突出部63は、本体部61の連結部65の前後の端面に、互いに離間する方向に突出するように形成されている。昇降板40が下降している状態において、各突出部63は、右側面63aが、本体部61の右側面61aと同一面となるように平坦に形成されており、左側面63bは、連結部65の左側面65bと同様に、左方向に凸の円弧状に形成されている。突出部63の下面63cは、右側面63aに対して垂直な平面状に形成されている。
回動カーソル板60は、用紙搬送方向下流側から、エンドカーソル42を前後のアーム部66で両側から挟むようにエンドカーソル42に装着されて、各回動軸62をそれぞれエンドカーソル42の係合溝51に係合することで、エンドカーソル42に連結される。図4(A)、図5(A)に示されるように、昇降板40が傾斜していない状態の時、回動カーソル板60は、本体部61の右側面61aが、エンドカーソル42の右側面42aと同じ面となるように、エンドカーソル42のガイド凹部52に収容される。つまり、本体部61において、前後のアーム部66はエンドカーソル42の前後の側面の外側に位置し、連結部65は、左側面65bがガイド凹部52の斜面52bに当接し、下面はガイド凹部52の下面52aに当接している。また、各回動軸62はそれぞれ係合溝51の最下部に位置し、各突出部63は、エンドカーソル42の前後方向の両側面からそれぞれ外側に突出している。
一対のサイドカーソル43は、図2及び図3に示されるように、給紙カセット30の底板30aに、昇降板40を挟んで配置されて、用紙の幅方向中央を基準として同期して互いに接近・離間するようにスライド可能に支持されている。
給紙搬送ユニット31は、プリンター本体2の開口部2a(図1参照)の右上隅に配置されている。給紙搬送ユニット31は、図2に示されるように、用紙の搬送方向下流側端部に当接して用紙を送り出すピックアップローラー71と、送り出された用紙を搬送する給紙ローラー72と、ピックアップローラー71及び給紙ローラー72が支持されるホルダ73と、最上位置の用紙以外の用紙が送り出されることを防止する分離ローラー74と、を備える。
ピックアップローラー71と給紙ローラー72とは、ピックアップローラー71が搬送方向上流側、給紙ローラー72が下流側となるように配置されて、それぞれホルダ73に同方向に回転可能に支持されている。ホルダ73は、給紙ローラー72の回転軸を中心として揺動するようになっている。昇降板40が上昇して、昇降板40に積載されている用紙がピックアップローラー71に当接すると、ホルダ73は給紙ローラー72の回転軸を中心として揺動し、ピックアップローラー71が給紙位置まで回動すると、昇降板40の上昇を停止させることによって、給紙位置を常に一定にすることができるようになっている。
上記構成を有する給紙装置3における小サイズの用紙の給紙作用を、図4〜図6等を参照して説明する。図6は、用紙満載時と用紙少量時との回動カーソル板の姿勢を示す正面図である。給紙カセット30内の昇降板40の所定の載置位置に小サイズの用紙が載置されると、エンドカーソル42を、昇降板40のスリット40aを通して用紙搬送方向下流方向にスライドさせ、エンドカーソル42の右側面42aと回動カーソル板60の本体部61の右側面61a及び各突出部63の右側面63aを、用紙の搬送方向上流側端縁に当接させて、用紙搬送方向において用紙を整合する。この際、回動カーソル板60の各突出部63の下面63cは、スリット40aの両側において昇降板40の上面に当接する。
さらに、一対のサイドカーソル43を、積載された用紙の幅方向の両側縁に当接するようにスライドさせて、幅方向において用紙を整合する。そして、積載された用紙の最上位置の用紙S1は、給紙位置Pにおいて給紙搬送ユニット31のピックアップローラー71によって、給紙ローラー72と分離ローラー74との間のニップに送り出される。
給紙カセット30内の用紙が少量になると、昇降機構41(図2参照)において、リフト板46が駆動軸45を中心として図2の時計周り方向に回動する。これにより昇降板40がリフト板46で持ち上げられてピン35を支点として図2の反時計回り方向に回動して用紙搬送方向の下流側に向かって上方に傾斜し、最上位置の用紙S2がピックアップローラー71に当接するようになる。
昇降板40が傾斜すると、エンドカーソル42においては、スリット40aの両側で昇降板40の上面に当接している突出部63によって、回動カーソル板60が持ち上げられる。回動カーソル板60は、本体部61が回動軸62を中心として図4の反時計回り方向に回動し始めると共に、回動軸62が回動しながらエンドカーソル42の係合溝51に沿って上昇する。そして、本体部61は、連結部65の左側面65bがエンドカーソル42のガイド凹部52の斜面52bに沿って用紙の搬送方向の下流側に向かう斜め上方に案内されて、図4(B)、図5(B)に示されるように、昇降板40の上面に対して垂直な姿勢で、各突出部63と共に昇降板40の上面に沿って右方向へ移動する。
回動カーソル板60の本体部61が昇降板40の上面に対して垂直な姿勢で回動することにより、図6で示されるように、給紙位置Pを中心とした、昇降板40に積載された用紙S2の長さを半径とする円Cの接線上に用紙の上流側端部が位置することになる。したがって、昇降板40が傾斜しても、用紙S2の搬送方向下流側端縁はピックアップローラー71と当接する給紙位置Pに常に位置決めされるので、昇降板40の傾斜に関わらず、適切な給紙位置Pにおいて、用紙S2をピックアップローラー71に適切な位置で当接させることができる。なお、昇降板40が傾斜可能な最大角度まで傾斜した状態(図4(B)、図5(B)参照)では、回動カーソル板60の各回動軸62はそれぞれ係合溝51の上端よりも手前に達し、本体部61の連結部65はガイド凹部52の屈曲部52cに達する。なお、昇降板40が傾斜可能な最大角度まで傾斜した状態において回動軸62は係合溝51の上端よりも手前に達することで、回動カーソル板60やエンドカーソル42の損傷を防ぐことができる。
給紙カセット30に用紙が補給されると、昇降板40は下降する。昇降板40の下降に伴って、回動カーソル板60も自重によって下降し、各回動軸62はそれぞれ係合溝51に沿って下降すると共に各回動軸62を中心として図4の時計回り方向に回動し、本体部61は、エンドカーソル42のガイド凹部52に沿って下方に案内され、回動カーソル板60は、各突出部63が昇降板40の上面に当接した姿勢のままで下降し、本体部61はガイド凹部52に収容される。
上記したように本発明の一実施形態に係る給紙装置3においては、回動カーソル板60が昇降板40と垂直な姿勢で回動するので、昇降板40が傾斜しても、用紙S2の搬送方向下流側端縁はピックアップローラー71と当接する給紙位置Pに常に位置決めされる。したがって、昇降板40の傾斜に関わらず、すなわち、用紙積載量に関わらず、常に適切な給紙位置Pで用紙をピックアップローラー71に当接させることができる。したがって、特に小サイズの用紙の積載量が少なくなっても、重送や給紙間隔の変動等の搬送不具合を生じることなく用紙を適切に給紙することができる。
また、従来より備えられているエンドカーソル42に、昇降板40と連動する回動カーソル板60を連結するだけの簡易な構成とできる。
さらに、昇降板40の昇降中、回動カーソル板60は昇降板40の上面に直立した姿勢で回動するので、回動軸62を係合溝51に沿って安定に上昇させることができる。また、積載された用紙を位置ずれしないように支持することができ、給紙位置Pに安定に押し出すことができる。
また、昇降板40の上昇に伴って回動カーソル板60の本体部61がガイド凹部52に沿って案内される際、本体部61は、連結部65の円弧状の左側面65bがガイド凹部52の斜面52bに接触するので、本体部61をガイド凹部52に沿って円滑に移動させて用紙を安定に送り出すことができる。
なお、本実施形態では、昇降板40の下降時に、回動カーソル板60を自重によって下降させる場合について説明したが、バネ等の付勢部材を使用して回動カーソル板60を下降させてもよい。
本発明の実施形態では、プリンター1に本発明の構成を適用した場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等のプリンター1以外の画像形成装置に本発明の構成を適用しても良い。
さらに、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る給紙装置及び画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 プリンター(画像形成装置)
3 給紙装置
30 給紙カセット
40 昇降板
40a スリット
41 昇降機構
42 エンドカーソル
51 係合溝
52 ガイド凹部
60 回動カーソル板
61 本体部
62 回動軸
63 突出部
65 連結部
66 アーム部

Claims (5)

  1. 給紙カセット内において用紙が積載される昇降板と、前記用紙を搬送経路に送り出すピックアップローラーと、前記昇降板を前記用紙の搬送方向上流側を支点として回動させて該用紙の搬送方向下流側の端部を前記ピックアップローラーに対して昇降させる昇降機構と、前記用紙の搬送方向上流側の端縁に当接して前記用紙の搬送方向において前記用紙を整合させるエンドカーソルと、を備える給紙装置であって、
    前記エンドカーソルには回動カーソル板が取り付けられ、
    該回動カーソル板は、前記用紙の搬送方向と直交する幅方向に延びる軸を中心に回動可能、且つ、前記昇降板の昇降方向に沿ってスライド可能に前記エンドカーソルに連結されており、前記昇降板の上昇に伴って押し上げられることによって、前記昇降板の上面に沿って前記用紙を搬送方向下流側に移動させるように構成されていることを特徴とする給紙装置。
  2. 前記回動カーソル板は、前記昇降板の上昇に伴って押し上げられる際に、前記昇降板の上面に対して垂直な姿勢を維持するように、前記エンドカーソルに連結されていることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記エンドカーソルは、前記用紙の搬送方向の下流側の面の下方において前記用紙の搬送方向下流側に向かって上方に傾斜するように設けられるガイド凹部と、該ガイド凹部の上方において、前記搬送方向上流側に向かって上方に傾斜した係合溝と、を有し、
    前記回動カーソル板は、上下方向に延びる一対のアーム部と、該アーム部の下端を連結し、前記用紙の搬送方向上流側の端縁に当接するとともに前記ガイド凹部に当接する連結部と、前記アーム部の上端部に突設されて、前記係合溝にスライド可能に係合する回動軸と、前記アーム部の下端部に突設されて、前記昇降板の上面に当接する突出部と、を有し、
    前記昇降板が上昇すると、前記突出部が前記昇降板によって押し上げられ、前記回動軸が回動しながら前記係合溝に沿って上昇すると共に前記突出部が前記搬送方向下流側に向けて前記昇降板の上面をスライドし、前記連結部は前記回動軸を支点として回動しながら前記ガイド凹部で案内されて前記用紙を搬送方向下流側に移動させることを特徴とする請求項1又は2に記載の給紙装置。
  4. 前記昇降板には、前記用紙の搬送方向上流側から下流側に向かって延びるスリットが形成されており、
    前記回動カーソル板は、前記突出部が前記スリットの前記用紙幅方向における外側で前記昇降板の上面に当接することを特徴とする請求項に記載の給紙装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の給紙装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2015030752A 2015-02-19 2015-02-19 給紙装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP6033346B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030752A JP6033346B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 給紙装置及び画像形成装置
US15/041,513 US9561917B2 (en) 2015-02-19 2016-02-11 Sheet feeding device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030752A JP6033346B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016150848A JP2016150848A (ja) 2016-08-22
JP6033346B2 true JP6033346B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=56689779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015030752A Expired - Fee Related JP6033346B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9561917B2 (ja)
JP (1) JP6033346B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6690387B2 (ja) * 2016-04-28 2020-04-28 コニカミノルタ株式会社 シート材給送装置及び画像形成装置
JP7278176B2 (ja) * 2019-08-26 2023-05-19 理想科学工業株式会社 シート供給装置
JP7420573B2 (ja) * 2020-01-30 2024-01-23 理想科学工業株式会社 シート支持装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256237A (ja) * 1985-09-02 1987-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給紙カセツト
JPH08324804A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Oki Data:Kk 用紙カセット
JPH0981016A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Fujitsu Ltd 電子写真画像形成装置
JPH09142674A (ja) 1995-11-20 1997-06-03 Ricoh Co Ltd 給紙カセット
US5863038A (en) * 1997-03-03 1999-01-26 Xerox Corporation Paper feed tray with articulating fingers to accommodate small sized papers
JP3890794B2 (ja) * 1999-01-13 2007-03-07 村田機械株式会社 給紙カセット
JP2006347662A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Fuji Xerox Co Ltd 給紙カセット、給紙装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9561917B2 (en) 2017-02-07
JP2016150848A (ja) 2016-08-22
US20160244281A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6163469B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6033346B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2018083685A (ja) シート収納カセットおよびそれを備えた画像形成装置
JP2015027913A (ja) 給紙装置、給紙装置を備える画像読取装置、および画像読取装置を備える画像形成装置
US9067747B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus including same
JP2007191264A (ja) 用紙収納装置
JP2017132595A (ja) シート収納装置、シート給送装置及び画像形成装置
JP6593298B2 (ja) 画像形成装置
JP6365512B2 (ja) 画像形成装置
JP5993405B2 (ja) 給紙カセット、シート給送装置および画像形成装置
CN110963324B (zh) 图像形成装置
JP2020007127A (ja) 画像形成装置
JP4393396B2 (ja) 用紙収納装置
JP5865863B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
US10273097B2 (en) Sheet supporting apparatus and image forming apparatus
JP6670343B2 (ja) 給紙装置、給紙装置を備える画像読取装置、および画像読取装置を備える画像形成装置
JP2016030689A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4231764B2 (ja) シート給送装置
JP2014218312A (ja) 給紙装置及びこの給紙装置を備えた画像形成装置
JP2019040127A (ja) 可動ユニットのロック機構及びそれを備えたシート給送装置並びに画像形成装置
JP2015140222A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2017024885A (ja) 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置
JP2000344355A (ja) シート材収納装置及び画像形成装置
JP6038010B2 (ja) 用紙積載装置および画像形成装置
JP2005015079A (ja) 給紙トレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160603

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees