JP2016030689A - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016030689A
JP2016030689A JP2014155004A JP2014155004A JP2016030689A JP 2016030689 A JP2016030689 A JP 2016030689A JP 2014155004 A JP2014155004 A JP 2014155004A JP 2014155004 A JP2014155004 A JP 2014155004A JP 2016030689 A JP2016030689 A JP 2016030689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tab
side edge
plate
restricting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014155004A
Other languages
English (en)
Inventor
実 床次
Minoru Tokonami
実 床次
洋功 大村
Hiroisa Omura
洋功 大村
河本 益雄
Masuo Kawamoto
益雄 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014155004A priority Critical patent/JP2016030689A/ja
Publication of JP2016030689A publication Critical patent/JP2016030689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】容易にタブ紙を積載することができるシート給送装置を提供する。
【解決手段】タブ紙TPは、タブ紙本体部TPbと、タブTとを有する。タブ紙本体部TPbは、画像が形成される画像形成領域Rを有する。シート給送装置100は、シート積載板1と、第1規制部材2と、第2規制部材3とを備える。第1規制部材2は、シートのシート幅方向の一方のシート側端縁に当接し、一方のシート側端縁を規制する。第2規制部材3は、第1規制部材2に対向して配置され、他方のシート側端縁に当接し、他方のシート側端縁を規制する。第1規制部材2が第1側端縁E1に当接し、第2規制部材3が、第2側端縁E2のうち、タブ紙本体部TPbの側端縁である本体側端縁E2a又はタブTの側端縁であるタブ側端縁E2bに当接することにより、タブ紙本体部TPbの幅Wtの中心Mと、画像形成領域Rの幅Wrの中心Mとを一致させるように、タブ紙TPを規制する。
【選択図】図1

Description

本発明は、シート給送装置及び画像形成装置に関する。
特許文献1は、シート収納装置(シート給送装置)において、普通紙(タブを有していないシート)と同様にタブ紙をカセットに積載する技術を開示する。特許文献1に開示のシート給送装置は、着脱可能なタブ紙対応アダプターをカセットに装着し、タブ紙対応アダプターの上にタブ紙を積載することによって、タブ紙をカセットに積載する。一般的に「タブ紙」とは、書類等を分類するために使用されるシートである。シートの端縁には、記入可能なタブが設けられる。タブに記入された見出しを確認しやすいように、タブの位置は一定ではなくずらして配置される。
特開2001−213529号公報
しかしながら、特許文献1に開示のシート給送装置は、タブ紙をカセットに積載するために予めカセットにタブ紙対応アダプターを装着する必要がある。更に、タブ紙のサイズを変更する際、シートのサイズに対応するタブ紙対応アダプターを再度選択して装着する必要がある。このため、特許文献1に開示のシート給送装置では、タブ紙を積載することが煩雑であった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、容易にタブ紙を積載することができるシート給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明に係るシート給送装置は、タブ紙を給送する。前記タブ紙は、タブ紙本体部と、タブとを有する。前記タブ紙本体部は、画像が形成される画像形成領域を有する。前記タブは、前記タブ紙本体部の一側端縁から突出する。前記シート給送装置は、シート積載板と、第1規制部材と、第2規制部材とを備える。前記シート積載板には、給送すべきシートが積載される。前記第1規制部材は、前記シート積載板に積載される前記シートの給送方向に直交するシート幅方向の一方のシート側端縁に当接し、前記一方のシート側端縁を規制する。前記第2規制部材は、前記第1規制部材に対向して配置され、他方のシート側端縁に当接し、前記他方のシート側端縁を規制する。前記タブ紙が前記シート積載板に積載されている場合、前記第1規制部材が前記タブが存在しない前記タブ紙の第1側端縁に当接し、前記第2規制部材が、前記タブが存在する前記タブ紙の第2側端縁のうち、前記タブ紙本体部の側端縁である本体側端縁又はタブの側端縁であるタブ側端縁に当接することにより、前記タブ紙本体部の幅の中心と、前記画像形成領域の幅の中心とを一致させるように、前記タブ紙を規制する。
本発明に係る画像形成装置は、上記に記載のシート給送装置と、画像形成部とを備える。前記画像形成部は、シートに画像を形成する。
本発明のシート給送装置によれば、タブ紙のサイズが誤認識されることを抑制しつつ、容易にタブ紙を積載することができる。
(a)は、本発明の実施形態1に係るシート給送装置を示す模式的な平面図である。(b)は、本発明の実施形態1に係るシート給送装置を示す模式的な側面図である。 (a)及び(b)は、本発明の実施形態1に係るシート給送装置を示す模式的な側面図である。 (a)は、本発明の実施形態2に係るシート給送装置を示す模式的な平面図である。(b)は、本発明の実施形態2に係るシート給送装置を示す模式的な側面図である。 本発明の実施形態2に係るシート給送装置における、第2規制部材を示す模式的な側面図である。 (a)本発明の実施形態2の変形例に係るシート給送装置における、第2規制部材を示す模式的な側面図である。(b)は、本発明の実施形態2の変形例に係るシート給送装置を示す模式的な平面図である。 本発明の実施形態3に係る画像形成装置を示す模式的な断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。X軸及びY軸は互いに直行し水平面に平行であり、Z軸は鉛直方向に平行である。
(実施形態1)
図1を参照して、本発明の実施形態1に係るシート給送装置100の概略構成について説明する。図1(a)は、シート給送装置100を示す模式的な平面図である。図1(b)は、シート給送装置100を示す模式的な側面図である。シート給送装置100は、複数のシートTPを積載するシート積載板1と、第1規制部材2と、第2規制部材3とを備える。
シートTPは、シートの幅方向の一方の側端縁E1にタブTが存在しているタブ紙である。以下、シートTPを「タブ紙TP」と記載する。単に「シート」と記載する場合、タブTの有無を限定しないシートを示す。タブ紙TPは、給送方向Bに給送される。給送方向BはX軸に沿っている。シート幅方向は、給送方向Bに直交する方向でありY軸に沿っている。タブ紙TPは、タブ紙本体部TPbとタブTとを有する。タブ紙本体部TPbは、画像が形成される画像形成領域Rを有する。タブ紙TPは、一方の側端縁(第1側端縁)E1と他方の側端縁(第2側端縁)E2とを有する。第1側端縁E1にはタブTが存在していない。第2側端縁E2にはタブTが存在している。第2側端縁E2は、本体側端縁E2aとタブ側端縁E2bとを含む。本体側端縁E2aは、タブTが突出していない側端縁(非突出部分)である。タブ側端縁E2bは、タブTの側端縁である。本体側端縁E2a及びタブ側端縁E2bは給送方向Bに沿って平行である。
シート積載板1には、給送すべきタブ紙TPが積載される。シート積載板1は、板状である。タブ紙TPは、シート積載板1の上面であるシート載置面11に載置される。
第1規制部材2及び第2規制部材3は、板状である。第1規制部材2及び第2規制部材3は、X軸に沿って延びている。第1規制部材2は、シート積載板1に積載されるシートのシート幅方向における一方のシート側端縁に当接し、当該一方のシート側端縁を規制する。第2規制部材3は、第1規制部材2に対向して配置され、他方のシート側端縁に当接し、当該他方のシート側端縁を規制する。第1規制部材2と第2規制部材3とは、Y軸に沿って互いに近づく方向又は互いに離れる方向にシート積載板1上を移動(スライド)可能である。方向Y1は、第1規制部材2が第2規制部材3から離れる方向(Y軸の正方向)を示す。方向Y2は、第1規制部材2が第2規制部材3に近づく方向(Y軸の負方向)を示す。
タブ紙TPがシート積載板1に積載されている場合、第1規制部材2は、タブ紙TPの第1側端縁E1に当接する。更に第2規制部材3は、タブ紙TPの第2側端縁E2のうち、タブTの側端縁であるタブ側端縁E2bに当接する。これにより、タブ紙本体部TPbの幅Wtの中心Mと、画像形成領域Rの幅Wrの中心Mとを一致させるように、タブ紙TPを規制する。従って、容易にタブ紙TPを積載することができる。
次に、実施形態1に係るシート給送装置100の詳細について説明する。第1規制部材2は、第1ベース部22と、第1規制板21とを有する。第1ベース部22は、シート幅方向にスライド可能である。第1規制板21は、第1ベース部22から立設し、第1側端縁E1に当接する。第1ベース部22はシート載置面11と平行であり、第1ベース部22の上面には、タブ紙TPの一部が載置される。第1規制板21は、Z軸に沿って起立し、X軸に沿って延びる。
第2規制部材3は、第2ベース部31と、第2規制板32とを有する。第2ベース部31は、第1規制部材2に連動してシート幅方向に沿ってスライド可能である。第2規制板32は、第2ベース部31に立設される。第2規制板32は、シート幅方向に沿って第2ベース部31に対して相対的にスライド可能であり、シートの第2側端縁E2を規制する。第2規制板32は、板状である。第2規制板32は、例えば、給送方向Bに沿った断面視において、L字形状を有する。第2規制板32は、第1規制部材2に対向してZ軸に沿って起立し、X軸に沿って延びている。第2ベース部31は、平板状である。第2ベース部31は、X軸に沿って延び、第2規制板32を下方から支持する。第2規制板32は、タブTが突出する高さHに応じて第2側端縁E2のうちタブ側端縁E2bに当接し、タブ側端縁E2bを規制する。
シート給送装置100は、連結機構4を更に備えることが好ましい。連結機構4は、第1規制部材2と第2規制部材3とがシート幅方向に沿って互いに連動して逆方向にスライドするように、第1規制部材2と第2規制部材3とを連結する。連結機構4は、ラック及びピニオン機構である。具体的には、連結機構4は、一対のラック41及び42と、ピニオン43とを含む。連結機構4は、シート積載板1の下方に設けられる。ラック41は第1ベース部22に連結する。ラック42は第2ベース部31に連結する。ラック41及び42は、Y軸に沿って延びる。一対のラック41及び42は、第1ベース部22及び第2ベース部31と一体となってY軸に沿った方向に移動するように構成されている。ピニオン43は、ラック41及び42に回転可能に係合する。ラック41及び42の移動に伴い、ピニオン43は回転する。これにより、第1ベース部22及び第2ベース部31のいずれか一方を移動させると、ピニオン43が回転し、第1ベース部22及び第2ベース部31のうちの移動させなかった他方が、移動させた一方とは逆方向に同じ移動量だけ移動する。
タブ紙TPがシート積載板1に積載する場合、第1規制部材2は、タブ紙本体部TPbのシートのサイズに応じた一方の基準位置において、第1側端縁E1に当接する。これにより、第1規制部材2は第1側端縁E1を規制する。第2規制部材3の第2ベース部31は、第1規制部材2の移動に連動して、一方の基準位置に対応した他方の基準位置に位置付けられる。具体的には、先ず積載したタブ紙TPのサイズ(タブT部分を除いたシートサイズ)を示す基準位置(マーカーの位置)に第1規制部材2が位置するように、第1規制部材2をスライドさせる。マーカーの位置は、図1(b)に示す「A4」である。次に、第1側端縁E1を第1規制部材2の第1規制板21に当接させるように、タブ紙TPをシート積載板1にセットする。
シート給送装置100に設けられた検知部は、タブ紙TPのサイズを検知する。具体的には、検知部は、マーカーの位置に位置付けられた第1規制部材2の位置を検知する。検知部は、第1規制部材2の位置を検知した信号をシート給送装置100の外部に設けられた制御部に出力する。制御部は、検知部から出力された信号に基づいて、積載されているタブ紙TPのサイズを認識する。シート給送装置100がタブT付きのA4サイズ用紙を積載している場合、制御部は、シートサイズがA4サイズであると認識する。さらに、第2規制板32は、タブ紙TPの幅方向における外側からタブTのタブ側端縁E2bに向けて、第2ベース部31上を相対的にスライドしてタブ側端縁E2bに当接する。これにより、第1規制板21及び第2規制板32はタブ紙TPを規制する。
さらに、シート給送装置100には板状の後端規制部材5が設けられている。後端規制部材5はZ軸に沿って起立している。後端規制部材5はX軸に沿ってスライド可能である。後端規制部材5がタブ紙TPの後端縁に当接することによって後端縁は規制される。
以上のように、第1規制部材2、第2規制板32、及び後端規制部材5を移動させることによって、シート給送装置100にタブ紙TPを積載するスペースが調整される。
[タブ紙TPの規制操作の手順]
図2を参照して、タブ紙TPの規制操作の手順を説明する。図2(a)及び(b)は、シート給送装置100の模式的な側面図である。タブ紙TPの規制操作は図2(a)、(b)の手順で行われる。
図2(a)に示すように、ユーザーは、タブTが方向Y2に突出するように、シート載置面11にタブ紙TPを積載する。タブ紙TPのサイズはA4サイズである。次に、タブ紙TPの第1側端縁E1を第1規制部材2の第1規制板21に当接させてセットする。すなわち、対応するシートサイズを示すマーカー位置(A4)に第1規制部材2の端が一致するように、第1規制部材2を方向Y2にスライドさせる。検知部は、第1規制部材2の位置を検知することにより、載置されたシートの幅方向のサイズを検知する。これにより、第1規制部材2は、第1側端縁E1に当接し第1側端縁E1を規制する。第2規制部材3は、第1規制部材2に連動して方向Y1にスライドし、マーカー位置に対応する位置に移動する。予め第2規制板32は、第2ベース部31上において方向Y2にスライドさせておくと、タブ紙TPのタブ側端縁E2bとの緩衝を避けることができる。
図2(b)に示すように、第2規制板32を方向Y1にスライドさせてタブ側端縁E2bに当接させる。第2規制板32のスライド操作のみにより、タブTの高さHに応じて第2側端縁E2を規制することができる。
以上、図1及び図2を参照して説明したように、第1規制部材2と第2規制部材3とは、タブ紙本体部TPbの幅Wtの中心Mと、画像形成領域Rの幅Wrの中心Mとを一致させるように、第2側端縁E2と第1側端縁E1とを規制する。これにより、シートサイズに応じた適正な位置でタブ紙TPを規制する。従って、タブ紙TPのサイズが誤認識されることを抑制しつつ、容易にタブ紙TPを積載することができる。
また、第1規制部材2は、連結機構4を介して第2規制部材3と連動し、シートのサイズに応じた位置で第1側端縁E1を規制する。第2規制板32は、第1規制部材2及び第2ベース部31に対して別個に可動であるため、相対的に移動して第2側端縁E2を規制する。従って、第1規制部材2の位置に基づいてシートサイズが検知されている状態で、第2規制板32は第2側端縁E2を規制することができる。その結果、タブ紙本体部TPbのサイズを検知すると共に、タブ紙本体部TPbの幅Wtの中心Mと画像形成領域Rの幅Wrの中心Mとを一致させた状態で、タブ紙TPを給送することができる。従って、シートから突出するタブTの高さに応じて、容易にタブ紙TPを積載することができる。
(実施形態2)
図3及び図4を参照して、本発明の実施形態2に係るシート給送装置100の概略構成を説明する。図3(a)は、シート給送装置100を示す模式的な平面図である。図3(b)は、シート給送装置100を示す模式的な側面図である。図4は、第2規制部材3を示す模式的な側面図である。実施形態1に係るシート給送装置100において第2規制部材3が本体側端縁E2aに当接することによってタブ紙TPを規制していたことに対して、実施形態2に係るシート給送装置100では、第2規制部材3がタブ側端縁E2bに当接することによりタブ紙TPを規制する点で異なる。以下、実施形態1と異なる点を説明する。
図3(a)及び図3(b)に示すように、第2規制部材3は、第2ベース部31と、支持部34と、底板部37と、複数の第2規制板38とを有する。第2ベース部31は、第1規制部材2に連動してシート幅方向に沿ってスライド可能である。支持部34は、給送方向Bに沿った断面視において、L字形状を有する。支持部34は、支持板35とアーム36とを有する。支持板35は、底板部37の上面から立設し、タブ紙TPの給送方向Bに延びる。支持板35は、アーム36と底板部37とを連絡する。アーム36は、支持板35から第1規制板21に向けて延出される。アーム36と底板部37とは、鉛直方向に対向して配置され方向Y1に突出する。底板部37は第2ベース部31の上面に固定されている。底板部37は、鉛直面37aを介して底面の高さが異なる階段状である。鉛直面37aはアーム36の端縁36aの直下に位置し、第1規制部材2側に面している。
第2規制板38は、第2ベース部31の上部に本体側端縁E2aに対向して配置され、シートの他方の側端縁を規制する。アーム36は、第2規制板38を給送方向Bに揺動可能に支持する。第2規制板38は、アーム36から底板部37に向けて鉛直方向に垂下する。詳細には、図4に示すように、第2規制板38は支軸38aを有する。支軸38aは、第2規制板38をアーム36に係止する。第2規制板38は鉛直下向きに延びる。第2規制板38は、支軸38aを揺動軸として給送方向Bに沿って揺動可能である。複数の第2規制板38の各々はアーム36の端縁36aに沿って等間隔に配置され、第2規制板38の下部は底板部37の鉛直面37aに隣接する。第2規制板38は、長さ10cm、幅1cmの細長い棒状又は板状である。第2規制板38の材質はプラスチックである。
第2規制板38は、第1規制部材2のスライドに連動して、一方の基準位置に対応した他方の基準位置に位置付けられる。第2規制板38は、他方の基準位置において、本体側端縁E2aに当接する。このとき、第2規制板38は、第2規制板38と支持板35との間の退避空間Sにタブ側端縁E2bを退避させて、本体側端縁E2aを規制する。具体的には、先ず、ユーザーは、第1規制部材2を方向Y1に、第2規制部材3を方向Y2に共にスライドする。すなわち、第1規制部材2と第2規制部材3とをタブ紙TPの幅よりも大きく広げて位置付ける。その後、タブTが方向Y2に突出するように、複数のタブ紙TPをシート積載板1に積載する。タブ紙TPは、例えば、A4サイズである。
次に、ユーザーの操作によって、第1規制部材2は、第2規制部材3に連動して方向Y2にスライドし、A4を示すマーカー位置に対応した位置に移動する。これにより、第1規制部材2は、第1側端縁E1に当接し、第1側端縁E1を規制する。第2規制部材3は第1規制部材2に連動するため、複数の第2規制板38の各々も、積載された複数のタブ紙TPにおいて等間隔に出現する複数の本体側端縁E2aの各々に当接するように方向Y1にスライドする。これにより、第2規制板38は本体側端縁E2aを規制する。第2規制板38を本体側端縁E2aに押し当てると、本体側端縁E2aによって第2規制板38の下部が方向Y2に押され鉛直面37aに当接する。このため、第2規制板38は確実に本体側端縁E2aを規制することができる。これにより、第1規制部材2及び第2規制部材3は、シート積載板1に積載されたタブ紙TPに対して、タブ紙本体部TPbの幅Wtの中心Mと、画像形成領域Rの幅Wrの中心Mとを一致させるように、タブ紙TPを規制する。
タブ紙TPが給送される際、タブ紙TPの移動に応じてタブTが第2規制板38を給送方向Bに押す。これにより、タブTが通過する際、第2規制板38は、タブTに押されて支軸38aを支点に給送方向Bに揺動する。タブTの通過後、第2規制板38は給送方向Bの逆方向に揺動し、元の位置に戻り、次順で給送されるタブ紙TPの本体側端縁E2aを規制する。
以上、図3及び図4を参照して説明したように、第2規制板38は、本体側端縁E2aに対向して配置され、本体側端縁E2aにシート幅方向に沿って当接することによって第2側端縁E2を規制する。複数の第2規制板38の各々は、タブ紙TPの給送を妨げることなく複数の本体側端縁E2aの各々を規制する。従って、安定的にタブ紙TPを給送することが可能である。
また、第2規制板38はタブTが突出していない本体側端縁E2aを規制するため、不定形のタブT(例えば、丸形又は三角形)を有するタブ紙を給送することが可能である。
なお、図5(a)及び図5(b)に示すように、第2規制板38は、アーム36上を給送方向Bに沿って位置変更可能であることが好ましい。支軸38aをスライドすることにより、端縁36aにおける第2規制板38の係止位置を変更し、本体側端縁E2aの位置に応じて第2規制板38を当接させることができる。従って、X軸に沿ったタブTの凹凸の間隔が異なる場合であっても、第2規制板38は上述と同様に本体側端縁E2aを規制することが可能である。
(実施形態3)
図6を参照して、本発明の実施形態3に係る画像形成装置200について説明する。図6は、画像形成装置200の概略を説明するための模式的断面図である。画像形成装置200は、例えば、複写機、プリンター、又は複合機である。複合機は、例えば、複写機、プリンター、及びファクシミリのうち少なくとも2つの機器を備える。
画像形成装置200は、シート給送装置100a〜100dと、搬送部220と、画像形成部230と、定着部240と、排出部250と、画像読取部270と、操作部280と、制御部70とを備える。シート給送装置100a〜100dは、実施形態1又は実施形態2に係るシート給送装置100と同じ構成を有する。シート給送装置100a及び100bは、カセット10を更に含む。シート給送装置100cは、手差しトレイ210を更に含む。シート給送装置100dは、手差しトレイ260を更に含む。
操作部280は、ユーザーの操作に対応する制御信号を制御部70に出力する。ユーザーの操作は、画像形成装置200の各種設定を行う操作である。
制御部70は、例えば、CPU(Central Processing Unit)及び記憶部を含む。記憶部は、主記憶装置(例えば、半導体メモリー)、及び仕様に応じて補助記憶装置(例えば、半導体メモリー、又はハードディスクドライブ)を含む。
制御部70は、操作部280からの制御信号又はコンピュータープログラムに従って、シート給送装置100a〜100d、搬送部220、画像形成部230、定着部240、排出部250、画像読取部270、及び操作部280を制御する。
シート給送装置100dは、手差しトレイ260に積載された原稿(シートP)を画像読取部270に搬送する。画像読取部270は、原稿の画像を読み取って画像データを生成する。シート給送装置100a〜100cは、カセット10又は手差しトレイ210からシートPを搬送部220に給送する。シートPは、例えば、普通紙、再生紙、薄紙、厚紙、コート紙、又はOHP(Overhead Projector)シートである。
搬送部220は、画像形成部230にシートPを搬送する。画像形成部230は、搬送部220を介してシート給送装置100a〜100cから給送されたシートPに画像を形成(印刷)する。画像形成部230は、感光体ドラム231、帯電部232、露光部233、現像部234、転写部235、クリーニング部236、及び除電部237を含む。
帯電部232は感光体ドラム231の表面を帯電する。露光部233は、画像データに基づく光を感光体ドラム231の表面に照射する。その結果、感光体ドラム231の表面には画像データに対応した静電潜像が形成される。画像データは、例えば、画像読取部270によって生成された画像データ、記憶部に格納された画像データ、又はネットワークを経由して外部装置から受信した画像データである。
現像部234は、静電潜像にトナーを付着させて、感光体ドラム231の表面にトナー像を形成する。転写部235はシートPにトナー像を転写させる。クリーニング部236は、感光体ドラム231の表面に残留しているトナーを除去する。除電部237は、感光体ドラム231の表面の残留電荷を除去する。
トナー像が転写されたシートPは定着部240に向けて搬送される。定着部240は、シートPを加熱及び加圧して、シートPにトナー像を定着させる。トナー像が転写されたシートPは排出部250に向けて搬送される。排出部250は、排出ローラー対251及び排出トレイ252を含む。排出ローラー対251はシートPを排出トレイ252に排出する。
以上、図6を参照して説明したように、本実施形態3によれば、画像形成装置200は、実施形態1又は実施形態2に係るシート給送装置100を備えるため、実施形態1又は実施形態2と同様に、シートPがタブ紙TPであっても安定して給送することができる。その他、実施形態1又は実施形態2と同様の効果を奏する。
以上、図面(図1〜図6)を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(5))。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数、間隔等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の材質、形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)実施形態1及び実施形態2は、第1規制部材2及び第2規制部材3の各々が連結機構4を介して互いに連動してスライドしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1規制部材2を固定し、第2規制部材3のみをスライドしてタブ紙TPを規制することもできる。具体的には、タブ紙TPのシートサイズがA4である場合、予めA4を示すマーカー位置に第1規制板21を固定する。固定された第1規制板21にタブ紙TPの第1側端縁E1を当接させてタブ紙TPをシート載置面11に載置する。その後、第2規制部材3のみをスライドして第2側端縁E2に当接させて第2側端縁E2を規制することができる。その結果、特定のシートサイズであるタブ紙TPを積載する際、容易にタブ紙TPを積載することができる。なお、第1規制部材2を固定して構成する場合、シート給送装置100は連結機構4を不要とする。
(2)図1及び図2を参照して説明したように、シート積載板1にはタブ紙TPが積載されているが、タブ無しのシート(矩形のシート)のみが積載されていてもよい。タブ紙TPの場合と同様に、第2規制板32はタブ無しのシート(矩形のシート)の本体側端縁E2aを規制する。従って、ユーザーは、タブ紙、又は、タブ無しのシートを積載する際に、タブ紙対応アダプターを必要としない。
(3)図3〜図5を参照して説明したように、シート積載板1にはタブ紙TPが積載されているが、タブ無しのシートとタブ紙TPとが同時に混在していてもよい。タブ紙TPの場合と同様に、第2規制板38はタブ無しのシートの本体側端縁E2aを規制することが可能である。
(4)図3及び図5に示したように、複数のタブTの各々の高さHは均一であるが、均一でなくてもよい。第2規制板38が本体側端縁E2aに当接した状態において、タブ側端縁E2bと支持板35との間隔が空いているので、タブTの高さHが不均一なタブ紙TPを積載することが可能である。
(5)図4及び図5に示したように、複数の第2規制板38の個数は、4つであるが、2つ又は3つ若しくは5つ以上であってもよい。
本発明は、画像形成装置の分野に利用可能である。
100、100a、100b、100c、100d シート給送装置
200 画像形成装置
1 シート積載板
2 第1規制部材
21 第1規制板
22 第1ベース部
230 画像形成部
3 第2規制部材
4 連結機構
31 第2ベース部
32 第2規制板
34 支持部
35 支持板
36 アーム
38 第2規制板
B 給送方向
E1 第1側端縁
E2 第2側端縁
E2a 本体側端縁
E2b タブ側端縁
M 中心
T タブ
TP タブ紙
TPb タブ紙本体部
P シート
R 画像形成領域
S 退避空間
Wr、Wt 幅

Claims (5)

  1. 画像が形成される画像形成領域を有するタブ紙本体部と、前記タブ紙本体部の一側端縁から突出するタブとを有するタブ紙を給送するシート給送装置であって、
    給送すべきシートが積載されるシート積載板と、
    前記シート積載板に積載される前記シートの給送方向に直交するシート幅方向の一方のシート側端縁に当接し、前記一方のシート側端縁を規制する第1規制部材と、
    前記第1規制部材に対向して配置され、他方のシート側端縁に当接し、前記他方のシート側端縁を規制する第2規制部材と
    を備え、
    前記タブ紙が前記シート積載板に積載されている場合、
    前記第1規制部材が前記タブが存在しない前記タブ紙の第1側端縁に当接し、前記第2規制部材が、前記タブが存在する前記タブ紙の第2側端縁のうち、前記タブ紙本体部の側端縁である本体側端縁、又は前記タブの側端縁であるタブ側端縁に当接することにより、前記タブ紙本体部の幅の中心と、前記画像形成領域の幅の中心とを一致させるように、前記タブ紙を規制する、シート給送装置。
  2. 前記第1規制部材及び前記第2規制部材を前記シート幅方向に沿って、互いに連動して逆方向にスライド可能に連結する連結機構を更に備え、
    前記第1規制部材は、前記シート幅方向にスライド可能な第1ベース部と、前記第1ベース部から立設し、前記一方のシート側端縁に当接する第1規制板とを有し、
    前記第2規制部材は、前記第1規制部材に連動して前記シート幅方向に沿ってスライド可能な第2ベース部と、
    前記第2ベース部に立設され、前記シート幅方向に沿って前記第2ベース部に対して相対的にスライド可能であり、前記シートの第2側端縁を規制する第2規制板と
    を有し、
    前記タブ紙が前記シート積載板に積載されている場合、
    前記第1規制部材は、前記タブ紙本体部のシートのサイズに応じた一方の基準位置において、前記タブ紙の前記第1側端縁に当接することによって前記第1側端縁を規制し、
    前記第2規制部材は、前記第1規制部材の移動に連動して前記第2ベース部が前記一方の基準位置に対応した他方の基準位置に位置付けられ、
    前記第2規制板は、前記タブ紙の幅方向における外側から前記タブの前記タブ側端縁に向けて前記第2ベース部上をスライドして前記タブ側端縁に当接することによって、前記タブ紙を規制する、請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記第1規制部材及び前記第2規制部材を前記シート幅方向に沿って、互いに連動して逆方向にスライド可能に連結する連結機構を更に備え、
    前記第1規制部材は、前記シート幅方向にスライド可能な第1ベース部と、前記第1ベース部から立設し、前記一方のシート側端縁に当接する第1規制板とを有し、
    前記第2規制部材は、前記第1規制部材に連動して前記シート幅方向に沿ってスライド可能な第2ベース部と、
    前記第2ベース部の上部に、前記本体側端縁に対向して配置され、前記シートの他方の側端縁を規制する第2規制板と、前記第2規制板をシート給送方向に揺動可能に支持する支持部と
    を有し、
    前記支持部は、前記第2ベース部から立設した支持板と、前記支持板から前記第1規制板に向けて延出され、前記第2規制板を支持するアームとを有し、
    前記タブ紙が前記シート積載板に積載されている場合、
    前記第1規制板は、前記タブ紙の前記タブ紙本体部のシートのサイズに応じた一方の基準位置において、前記第1側端縁に当接することによって前記第1側端縁を規制し、
    前記第2規制板は、前記第1規制部材のスライドに連動して、前記一方の基準位置に対応した他方の基準位置に位置付けられ、
    前記第2規制板は、前記他方の基準位置において、前記本体側端縁に当接し、前記タブ側端縁は、前記第2規制板と前記支持板との間の退避空間に退避することで、前記タブ紙を規制する、
    請求項1に記載のシート給送装置。
  4. 前記第2規制板は、前記アーム上を前記給送方向に沿って位置変更可能である、請求項3に記載のシート給送装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のシート給送装置と、
    シートに画像を形成する画像形成部と
    を備える、画像形成装置。
JP2014155004A 2014-07-30 2014-07-30 シート給送装置及び画像形成装置 Pending JP2016030689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155004A JP2016030689A (ja) 2014-07-30 2014-07-30 シート給送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155004A JP2016030689A (ja) 2014-07-30 2014-07-30 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016030689A true JP2016030689A (ja) 2016-03-07

Family

ID=55441296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014155004A Pending JP2016030689A (ja) 2014-07-30 2014-07-30 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016030689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108996191A (zh) * 2018-07-23 2018-12-14 厦门保沣实业有限公司 一种辅助片材输送的限位装置及其使用方法
JP2019151473A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 株式会社リコー 給送装置、画像形成装置、及び、後処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019151473A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 株式会社リコー 給送装置、画像形成装置、及び、後処理装置
CN108996191A (zh) * 2018-07-23 2018-12-14 厦门保沣实业有限公司 一种辅助片材输送的限位装置及其使用方法
CN108996191B (zh) * 2018-07-23 2024-03-05 厦门保沣集团有限公司 一种辅助片材输送的限位装置及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220112041A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP6163469B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5948298B2 (ja) 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
JP2015027913A (ja) 給紙装置、給紙装置を備える画像読取装置、および画像読取装置を備える画像形成装置
JP6380325B2 (ja) 画像形成装置
JP6384381B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP5993405B2 (ja) 給紙カセット、シート給送装置および画像形成装置
JP2016030689A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9561917B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US8998197B2 (en) Sheet stacking device and image forming apparatus provided with same
US9187272B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus including the same
JP5386524B2 (ja) シート収納装置および画像形成装置
JP5322848B2 (ja) 画像形成装置
JP2021172475A (ja) シート排出装置およびそれを備えた原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP2017019625A (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
US8152155B1 (en) Envelope feed apparatus
JP6264278B2 (ja) シートサイズ検知装置、および、これを備えた給紙装置、画像形成装置
JP2018158844A (ja) 給紙装置、給紙装置を備える画像読取装置、および画像読取装置を備える画像形成装置
JP2008273670A (ja) 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6199823B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2017088393A (ja) シート供給装置
JP6354686B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2014144834A (ja) 媒体収容装置及び画像形成装置
JP2016078956A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2007099499A (ja) シート供給装置及び画像形成装置