JP6384381B2 - 給紙カセット及び画像形成装置 - Google Patents

給紙カセット及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6384381B2
JP6384381B2 JP2015066720A JP2015066720A JP6384381B2 JP 6384381 B2 JP6384381 B2 JP 6384381B2 JP 2015066720 A JP2015066720 A JP 2015066720A JP 2015066720 A JP2015066720 A JP 2015066720A JP 6384381 B2 JP6384381 B2 JP 6384381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
width direction
size
main body
restricting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015066720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016185855A (ja
Inventor
宏章 ▲高▼井
宏章 ▲高▼井
杉島 芳雄
芳雄 杉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015066720A priority Critical patent/JP6384381B2/ja
Priority to US15/075,584 priority patent/US9725263B2/en
Publication of JP2016185855A publication Critical patent/JP2016185855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6384381B2 publication Critical patent/JP6384381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/12Parts to be handled by user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/13Elements acting on corner of sheet, e.g. snubber member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成される用紙を収容する給紙カセットを備えた画像形成装置に関する。
複合機やプリンター等の画像形成装置には、画像形成される用紙が収容される給紙カセットが着脱可能に設けられている。給紙カセットにおいては、用紙の幅方向中心が、形成される画像の幅方向中心と一致するように、スライド可能に設けられた一対のカーソルによって用紙の幅方向の位置が規制されている。
一対のカーソルは、一般的には、使用頻度の高い用紙サイズ(例えばA4サイズ)に対応するように形成されているので、このサイズよりも大きいサイズの用紙(例えばB4サイズ以上)を収容すると、用紙の後端部(搬送方向の下流側端部)では、一対のカーソルによる幅方向の位置規制が行われない場合がある。用紙後端部の位置規制が行われない場合、給紙カセットが用紙の幅方向に沿って装着される画像形成装置では、大きいサイズの用紙を収容した給紙カセットを装着する際に用紙に幅方向への慣性力がかかると、用紙の後端部がスキューする虞がある。このように用紙がスキューすると、給紙不良が発生したり、用紙上の所定の位置に画像が形成されない画像不良が生じたりするという問題が生じる。
そこで、大きいサイズの用紙のスキューを防止するために、特許文献1には、用紙の搬送方向の位置を規制するエンドカーソルに、用紙の後端部の幅方向を規制する一対の後端部用サイドカーソルを、一対のカーソルとは別に設けた給紙カセットが開示されている。また、特許文献2には、大きいサイズの用紙の後端部の位置を規制するリブが形成された給紙カセットが開示されている。
特開平6−321364号公報 特開平7−309456号公報
しかしながら上記特許文献1に記載されている給紙カセットにおいては、後端部用サイドカーソルを専用に設けるため、給紙カセットが大型化したり機構が複雑化したりするという問題がある。また、特許文献2に記載されている給紙カセットでは、位置規制用のリブが特定のサイズの用紙のみにしか対応できないので、用紙サイズの多様化には対応できないという問題がある。
そこで本発明は上記事情を考慮し、多様な用紙サイズのスキューを簡易な構成によって抑制できる給紙カセット及びこの給紙カセットを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の給紙カセットは、異なるサイズの用紙が載置可能な本体部と、互いに接離方向にスライドして前記用紙の幅方向の位置を規制する一対のサイドカーソルと、を備え、前記用紙を幅方向と直交する方向に搬送されるように収容する給紙カセットであって、前記一対のサイドカーソルから前記搬送方向の上流側に離間した位置において、前記用紙の幅方向の側縁に当接して該用紙の幅方向の位置を規制する規制部材を有し、該規制部材は、前記用紙の幅方向において異なるサイズの前記用紙のそれぞれの側縁を規制可能な複数の位置で前記本体部に着脱可能に設けられていることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、幅方向における用紙の規制位置の数を増やすことができるので、より多くのサイズの用紙の幅方向位置を規制して、用紙をスキューすることなく収容することができる。
本発明の給紙カセットにおいて、前記規制部材は、前記用紙の長さ方向に沿った複数の位置で前記本体部に着脱可能に設けられていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、異なる長さの用紙において幅方向位置を規制できるので、多くのサイズの用紙の幅方向位置を規制することができる。
本発明の給紙カセットにおいて、前記規制部材は、互いに平行に配置された少なくとも2つの規制面、あるいは、互いに直交して配置された少なくとも2つの規制面、あるいは、それらの双方を有することを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、規制位置の数を増やすことができるので、さらに多くのサイズの用紙の幅方向位置を規制することができる。
本発明の給紙カセットにおいて、前記規制部材は、前記本体部の用紙載置面に対して垂直に設けられて前記用紙の幅方向の側縁に当接する規制部と、該規制部と前記本体部とを連結する連結部と、を備え、前記規制部は、第1の規制面と、該第1の規制面と平行な第2の規制面と、を有し、前記連結部が、第1の位置において前記本体部に連結されることで、前記第1の規制面によって第1のサイズの用紙の幅方向の位置が規制されると共に、前記第2の規制面によって前記第1のサイズと幅の異なる第2のサイズの用紙の幅方向の位置が規制され、前記連結部が、前記用紙の幅方向において前記第1の位置と異なる第2の位置において前記本体部に連結されることで、前記第1の規制面によって、前記第1のサイズ及び前記第2のサイズと幅の異なる第3のサイズの用紙の幅方向の位置が規制され、前記連結部が、前記用紙の幅方向において前記第1の位置及び前記第2の位置と異なる第3の位置において前記本体部に連結されることで、前記第1の規制面によって前記第1のサイズ及び前記第2のサイズ及び前記第3のサイズと幅の異なる第4のサイズの用紙の幅方向の位置が規制されることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、1個の規制部材で、幅の異なる4種類の用紙を幅方向において規制することができる。
本発明において、前記規制部は、前記第2の規制面に直交して連接された第3の規制面をさらに有し、前記連結部が、前記用紙の長さ方向において前記第1の位置及び前記第2の位置及び前記第3の位置と異なる第4の位置において前記本体部と連結されることで、前記第3の規制面によって前記第1のサイズ及び前記第2のサイズ及び前記第3のサイズ及び前記第4のサイズと長さの異なる第5のサイズの用紙の幅方向の位置が規制されることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、長さの異なる用紙の幅方向を規制することもできる。
本発明の画像形成装置は、上記のいずれかに記載の給紙カセットと、該給紙カセットから前記用紙の幅方向と直交する方向に搬送された前記用紙に画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置であって、前記給紙カセットは、前記用紙の幅方向に着脱可能に支持されており、前記規制部材は、前記一対のサイドカーソルよりも前記用紙の搬送方向の上流側において前記本体部に着脱可能に設けられていることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、給紙カセットが装着された際に、用紙の搬送方向上流側の端部がスキューすることを確実に防ぐことができる。
本発明によれば、簡易な構成の規制部材を使用することで、多様な用紙サイズのスキューを抑制して、給紙不良や画像不良の発生を防止することができる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの内部構造を模式的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、給紙カセットの本体部の平面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの給紙カセットにおいて、本体部の底板の後左隅を示す平面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの給紙カセットにおいて、規制部材を示す斜視図であり、図4(A)は上方から見た斜視図、図4(B)は下方から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの給紙カセットにおいて、規制部材と本体部との連結部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの給紙カセットにおいて、本体部に装着された規制部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの給紙カセットにおいて、本体部に装着された規制部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの給紙カセットにおいて、本体部に装着された規制部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの給紙カセットにおいて、規制部材によって規制可能な用紙のサイズを示す平面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る画像形成装置について説明する。
まず、図1を参照して、画像形成装置としてのプリンター1の全体の構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るプリンターの概略を示す模式図であり、以下の説明では、図1における紙面手前側を、プリンター1の正面側(前側)とし、左右の向きはプリンター1を正面から見た方向を基準とする。
プリンター1は、中空部を有する略直方体形状の筐体2を備えている。筐体2の前面の下部には開口部2aが形成されており、この開口部2aには、用紙が収納される給紙カセット3が前後方向に着脱自在に装着されている。給紙カセット3の右上方には、給紙カセット3から用紙を給紙する給紙装置4が設けられている。
給紙装置4の上方には、画像形成部5が設けられている。画像形成部5には、感光体ドラム6が回転可能に設けられ、感光体ドラム6の周囲には、帯電装置7と、現像装置8と、転写ローラー9と、クリーニング装置10とが、感光体ドラム6の回転方向(図1の矢印X参照)に沿って配置されている。現像装置8は、トナーコンテナ11と接続している。また、画像形成部5の左方には、レーザー・スキャニング・ユニット(LSU)で構成される露光器12が備えられている。
画像形成部5の上方には、定着装置13が備えられており、定着装置13の左方には排紙部14が設けられている。排紙部14は筐体2の上面に形成された排紙トレイ15に面している。
また、筐体2の内部には、給紙装置4から、感光体ドラム6と転写ローラー9との間に形成される転写ニップ17と定着装置13を通って排紙部14へ向かう用紙の搬送経路18が設けられている。
次に、このような構成を備えたプリンター1の画像形成動作について説明する。帯電装置7によって感光体ドラム6の表面が帯電された後、露光器12からのレーザー光(矢印P参照)により感光体ドラム6に対して画像データに対応した露光が行われ、感光体ドラム6の表面に静電潜像が形成される。静電潜像は現像装置8によりトナー像に現像される。感光体ドラム6上に残留したトナーは、クリーニング装置10によって除去される。
一方、給紙装置4によって給紙カセット3から搬送経路18に送り出された用紙は、上記した画像形成動作とタイミングを合わせて転写ニップ17へ搬送され、転写ニップ17において、感光体ドラム6上のトナー像が用紙に転写される。トナー像を転写された用紙は、搬送経路18を下流側へと搬送されて定着装置13に進入し、定着装置13において用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙は、排紙部14から排紙トレイ15に排出される。
次に、図2〜図6を参照して給紙カセットについて説明する。図2は給紙カセットの本体部の平面図、図3は本体部の底板の一部を示す平面図、図4は規制部材を示す斜視図、図5は連結部材を示す斜視図、図6〜図8は本体部に装着された規制部材を示す斜視図である。以下の説明において、左右方向は用紙の搬送方向を示し、前後方向は用紙の幅方向を示す。
給紙カセット3は、図2に示されるように、用紙が収容される本体部20と、用紙の搬送方向にスライド可能に支持されるエンドカーソル21と、用紙の幅方向にスライド可能に支持される一対のフロントカーソル22及びリアカーソル23と、フロントカーソル22及びリアカーソル23よりも用紙の搬送方向の上流側において本体部20に着脱可能に連結される規制部材24と、を備える。給紙カセット3には、さらに、用紙が載置される昇降板(図示省略)が備えられている。昇降板は、昇降機構(図示省略)によって、左端を支点として上方に傾斜するように支持されて、用紙の先端を給紙装置4に接近させる。
本体部20は、上面が開口した浅い箱状の形状であり、底板20aと、前後の側壁20b、20c及び左右の側壁20d、20eを有する。前側壁20bには、給紙カセット引き出し用の取っ手31が設けられている。
底板20aには、図2に示されるように、前後方向の中央に、左右方向に延びる浅い中央溝35が形成されている。また、底板20aには、中央溝35を挟んだ前後両側に、前後方向に延びるガイド凹部36がそれぞれ形成されている。
図3に示されるように、底板20aの左後隅には、規制部材24の位置決め用の第1〜第4位置決め部41、42、43、44が形成されている。各位置決め部は、長方形状の2つの開口45が、該開口45の長さ方向に所定の間隔を開けて形成されたものである。第1〜第3位置決め部41、42、43は、各開口45が左右方向に沿うように配置されて、底板20aの左後隅に、前後方向に所定の間隔を開けて後側壁20c側から順に形成されている。最も後側の第1位置決め部41は、後側壁20cに沿うように形成されている。また、第4位置決め部44は、各開口45が上下方向に沿うように配置されて、底板20aの左後隅よりも右側に形成されている。
後側壁20cの上面の左端部には、規制部材24との連結用の連結部47が、第1〜第3位置決め部41、42、43に対応するように、前後方向に並んで所定の間隔で3箇所に形成されている。連結部47は、中央に設けられた中央孔48と、中央孔48の左右両側に設けられた左孔49と右孔50と、を有する。中央孔48は、平面視にて円形の中央部48aと、中央部48aの左右両側から径方向に延びる側端部48bと、を有する。左孔49は平面視にて円形であり、右孔50は平面視にて左右方向に長い長孔である。
各連結部47の右方には、後側から順に、用紙のサイズに応じた規制部材24の装着位置を表す表示部52、53、54が記されている。表示部52は、12SRA3サイズ(450mm×320mm)の用紙と12インチ×18インチサイズ(304.8mm×431.8mm)の用紙に対する規制部材24の装着位置を示し、表示部53は、A3サイズ(297×420mm)の用紙に対する規制部材24の装着位置を示し、表示部54は、17Ledgerサイズ(11インチ×17インチ(≒279mm×432mm))の用紙に対する規制部材24の装着位置を示す。
再度図2を参照すると、エンドカーソル21は、本体部20の底板20aに形成された中央溝35に沿って、底板20aに対して直立した姿勢でスライド可能に支持されている。また、フロントカーソル22及びリアカーソル23は、本体部20の底板20a上において、搬送方向上流側のほぼ半分の長さに渡って設けられている。フロントカーソル22及びリアカーソル23は、底板20aのガイド凹部36に係合して、ラック・ピニオン機構56によって、シート幅方向の中央を基準として接離方向にスライドする。
次に、規制部材24について、図4を参照して説明する。図4(A)は規制部材を上側から見た斜視図、図4(B)は規制部材を下側から見た斜視図である。規制部材24は、直交して連接された連結部61と規制部62とを有するL字状の形状を有する。
連結部61は、平面視にて長方形状であり、上面の両側縁に沿って凸状のリブ64が形成されている。各リブ64は、内側の面が上面に向かって傾斜して、上面は先端に向かうほど幅が狭くなるように形成されている。連結部61の先端部には、連結孔65が形成されている。連結孔65は、平面視にて円形の中央部65aと、連結部61の先端縁に沿う方向において中央部65aの両側から径方向に延びる側端部65bと、を有する。また、連結部61の上面には、連結部61の先端縁に沿う方向における連結孔65の両側に、高さの低い略半球状の突起66がそれぞれ形成されている。連結部61の下面には、連結部61の先端縁に沿う方向における65の両側に、断面視にて略十字状の突起67がそれぞれ突設されている。
また、連結部61の上面に形成された凸状のリブ64の一方(規制部材24が、規制部62が用紙の側縁に対向するように位置決めされた姿勢において、搬送方向下流側に形成されたリブ)の外面には、平面視にて三角形状の指示突起68が突設されている。
規制部62は、平面視にて長方形状であり、外側の面は平坦な第1の規制面70を形成している。第1の規制面70には、一方の側縁(規制部材24が、規制部62が用紙の側縁に対向するように位置決めされた姿勢において、搬送方向の上流側の側縁)に沿って前方に突出した直方体状の突出部71が形成されている。突出部71の前面は、第1の規制面70と平行で平坦な第2の規制面72を形成している。さらに、突出部71には、第1の規制面70と反対の側に、第2の規制面72に直交して連接された平坦な第3の規制面73が形成されている。規制部62の下面には、下方に突出する一対の位置決め突起75が形成されている。
規制部材24は、連結部材80によって本体部20に着脱可能に固定される。連結部材80は、図5に示されるように、平面視にて略楕円形の平板状の本体部81と、本体部81の下面から延びる軸部82と、を備える。本体部81の上面には、長手方向に延びる取っ手83が形成されている。また、本体部81の長手方向における両側縁の中央には、内側に凹んだ凹部84がそれぞれ形成されている。軸部82の下端部には、長手方向に沿って反対方向に延びる係止部85が形成されている。
上記構成を有する規制部材24は、本体部20に装着されることで、第1の規制面70、第2の規制面72、第3の規制面73が、図9に示されるように、それぞれサイズの異なる用紙の側縁に当接するように形成されている。
まず、SRA3サイズの用紙が収容される場合は、図6に示されるように、規制部62が用紙の側縁に対向するように規制部材24を位置決め、連結部61の指示突起68が、本体部20の後側壁20cの上面に記された表示部52を示す位置で、連結部61の下面に形成された各突起67を、後側壁20cの上面に形成された連結部47の左右の孔49、50に挿入すると共に、規制部62の下面に形成された位置決め突起75を、底板20aに形成された第1位置決め部41に挿入する。これにより、規制部62の後側の面は本体部20の後側壁20cに当接し、規制部材24の第3の規制面73は本体部20の左側壁20cに当接する。
そして、連結部材80で連結部61を後側壁20cに固定する。この際、連結部材80の取っ手83を持ち、各係止部85を中央孔48の側端部48bに合わせて軸部82を中央孔48の中央部48aに通した後、軸部82を中心に回転させる。これにより、係止部85によって規制部材24の連結部61が後側壁20cに係止される。また、連結部材80の本体部81の凹部84は、各突起66に係合する。
このように規制部材24が本体部20に連結された状態においては、図9に示されるように、フロントカーソル22とリアカーソル23で規定される用紙の幅方向中心位置Cから規制部材24の第1の規制面70までの用紙幅方向に沿う距離L1は、SRA3サイズの用紙の幅の1/2(160mm)となるように形成されている。
さらに、図9に示されるように、用紙の幅方向中心位置Cから規制部材24の第2の規制面72までの用紙幅方向に沿う距離L2は、12インチ×18インチのサイズの用紙の幅の1/2(152mm)となるように形成されている。なお、12インチ×18インチサイズの用紙は、SRA3サイズの用紙よりも搬送方向の長さが長いので、第2の規制面72は、第1の規制面70よりも搬送方向の上流側に形成されている。
さらに、図7に示されるように、連結部材80による本体部20との連結を解除して、規制部材24を、連結部61の指示突起68が、本体部20の後側壁20cの上面に記された表示部53を示す位置で本体部20に装着した状態では、用紙の幅方向中心位置Cから規制部材24の第1の規制面70までの用紙幅方向に沿う距離L3は、A3サイズの用紙の幅の1/2(148.5mm)となるように形成されている。
同様に、規制部材24を、連結部61の指示突起68が、本体部20の後側壁20cの上面に記された表示部54を示す位置で本体部20に装着した状態では、図9に示されるように、用紙の幅方向中心位置Cから規制部材24の第1の規制面70までの用紙幅方向に沿う距離L4は、Ledgerの用紙の幅の1/2(139.5mm)となるように形成されている。
また、図8に示されるように、第3の規制面73が用紙の側縁に対向するように規制部材24を位置決めし、連結部61の下面に形成された各位置決め突起75を、第4位置決め部44に挿入した状態では、図9に示されるように、用紙の幅方向中心位置Cから第3の規制面73までの用紙幅方向に沿う距離L5は、B4サイズの用紙の幅の1/2(128mm)となるように形成されている。B4サイズの用紙は、SRA3サイズ、A3サイズ、12インチ×18インチの用紙よりも長さが短いので、規制部材24は搬送方向の下流側で本体部20に連結されるようになっている。また、連結部47の中央孔48には連結部材80の軸部82が挿通されており、軸部82は本体部20の後側壁20cの前面に当接している。
この規制部材24を使用して用紙の幅方向の位置を規制する方法について説明する。例えば、SRA3サイズの用紙を給紙するには、規制部材24を、指示突起68が表示部52を示すように位置決めして、連結部材80で本体部20に連結する。そして、載置板上に用紙をセットし、フロントカーソル22及びリアカーソル23で幅方向の位置を規制する。これにより、用紙の後側の側縁は、搬送方向上流側の端部は規制部材24の第1の規制面70で規制され、搬送方向下流側の約半分の部分はリアカーソル23で規制される。このように用紙が収容された後、給紙カセット3を比較的強い力で装着しても、リアカーソル23で規制されていない用紙の搬送方向上流側端部は第1の規制面70で規制されているので、用紙がスキューすることはない。
上記説明したように本発明の給紙カセット3においては、規制部材24を使用することにより、図9に示されるように、SRA3サイズ(450mm×320mm)、12インチ×18インチサイズ、A3サイズ、Leadgerサイズ(11インチ×17インチ)、B4サイズの用紙の搬送方向下流側端部の幅方向位置を規制して、スキューすることなく給紙することができる。また、規制部材24は、連結部61が本体部20の後側壁20cに連結され、規制部62の下面に形成された位置決め突起75が本体部20の底板20aの位置決め部のいずれかに挿入されているので、給紙カセット3装着時に用紙から各規制面に強い力がかかっても、連結が解除されたり移動したりすることがないので、常に用紙を安定に給紙することができる。
さらに、規制部材24は、幅方向及び搬送方向における複数の位置で着脱可能に本体部20に連結でき、且つ、規制部材24自体が複数の規制面を有しているので、1個の規制部材24でサイズの異なる複数の用紙に対応することができる。また、規制部材24はコンパクトな仕様であると共に着脱が容易であるので、給紙カセット3が大型化したり機構が複雑化したりすることはない。さらに、本体部20の形状に合うように規制部材24の姿勢を変えて連結することもできる。なお、規制部材24は、連結部材80によって給紙カセット3に常時装着しておけば、規制部材24を給紙カセット3と別に保管する必要がないので、規制部材24を無くしたり、保管場所を新たに確保したりする必要はない。
本実施形態では、給紙カセット3の後左隅に規制部材24を着脱する構成について説明したが、給紙カセット3の前左隅にも規制部材24を着脱するように構成してもよい。
さらに、本発明の実施形態では、プリンター1に本発明の構成を適用した場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等のプリンター1以外の画像形成装置に本発明の構成を適用しても良い。
さらに、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 プリンター(画像形成装置)
3 給紙カセット
5 画像形成部
20 本体部
22 フロントカーソル(サイドカーソル)
23 リアカーソル(サイドカーソル)
24 規制部材
61 連結部
62 規制部
70 第1の規制面
72 第2の規制面
73 第3の規制面

Claims (6)

  1. 異なるサイズの用紙が載置可能な本体部と、互いに接離方向にスライドして前記用紙の幅方向の位置を規制する一対のサイドカーソルと、を備え、前記用紙を幅方向と直交する方向に搬送されるように収容する給紙カセットであって、
    前記一対のサイドカーソルから前記搬送方向の上流側に離間した位置において、前記用紙の幅方向の側縁に当接して該用紙の幅方向の位置を規制する規制部材を有し、該規制部材は、前記用紙の幅方向において異なるサイズの前記用紙のそれぞれの側縁を規制可能な複数の位置で前記本体部に着脱可能に設けられ、
    前記本体部は、前記幅方向に所定の間隔で配列された複数の係合孔を有する第1連結部と、該複数の係合孔に対応して前記幅方向に形成された複数の開口を有する位置決め部と、を備え、
    前記規制部材は、前記本体部の用紙載置面に対して垂直に設けられて前記用紙の幅方向の側縁に当接する規制部と、該規制部の上端から水平に設けられ、該規制部と前記本体部とを連結する第2連結部と、を備え、前記第2連結部は、1つの連結孔を備え、前記規制部は、下方に突出する位置決め突起を備え、
    前記規制部材は、前記位置決め突起を前記開口に係止させると共に、連結部材を上方から前記連結孔を介して前記係合孔に挿通することで、所定位置に固定されることを特徴とする給紙カセット。
  2. 前記規制部材は、前記用紙の長さ方向に沿った複数の位置で前記本体部に着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の給紙カセット。
  3. 前記規制部材は、互いに平行に配置された少なくとも2つの規制面、あるいは、互いに直交して配置された少なくとも2つの規制面、あるいは、それらの双方を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の給紙カセット。
  4. 前記規制部は、第1の規制面と、該第1の規制面と平行な第2の規制面と、を有し、
    前記第2連結部が、第1の位置において前記本体部に連結されることで、前記第1の規制面によって第1のサイズの用紙の幅方向の位置が規制されると共に、前記第2の規制面によって前記第1のサイズと幅の異なる第2のサイズの用紙の幅方向の位置が規制され、
    前記第2連結部が、前記用紙の幅方向において前記第1の位置と異なる第2の位置において前記本体部に連結されることで、前記第1の規制面によって、前記第1のサイズ及び前記第2のサイズと幅の異なる第3のサイズの用紙の幅方向の位置が規制され、
    前記第2連結部が、前記用紙の幅方向において前記第1の位置及び前記第2の位置と異なる第3の位置において前記本体部に連結されることで、前記第1の規制面によって前記第1のサイズ及び前記第2のサイズ及び前記第3のサイズと幅の異なる第4のサイズの用紙の幅方向の位置が規制されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の給紙カセット。
  5. 前記規制部は、前記第2の規制面に直交して連接された第3の規制面をさらに有し、
    前記第2連結部が、前記用紙の長さ方向において前記第1の位置及び前記第2の位置及び前記第3の位置と異なる第4の位置において前記本体部と連結されることで、前記第3の規制面によって前記第1のサイズ及び前記第2のサイズ及び前記第3のサイズ及び前記第4のサイズと長さの異なる第5のサイズの用紙の幅方向の位置が規制されることを特徴とする請求項4に記載の給紙カセット。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の給紙カセットと、該給紙カセットから前記用紙の幅方向と直交する方向に搬送された前記用紙に画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置であって、
    前記給紙カセットは、前記用紙の幅方向に着脱可能に支持されており、
    前記規制部材は、前記一対のサイドカーソルよりも前記用紙の搬送方向の上流側において前記本体部に着脱可能に設けられていることを特徴とする画像形成装置。
JP2015066720A 2015-03-27 2015-03-27 給紙カセット及び画像形成装置 Active JP6384381B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015066720A JP6384381B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 給紙カセット及び画像形成装置
US15/075,584 US9725263B2 (en) 2015-03-27 2016-03-21 Sheet feeding cartridge and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015066720A JP6384381B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 給紙カセット及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016185855A JP2016185855A (ja) 2016-10-27
JP6384381B2 true JP6384381B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=56974839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015066720A Active JP6384381B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 給紙カセット及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9725263B2 (ja)
JP (1) JP6384381B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6687889B2 (ja) * 2016-03-02 2020-04-28 株式会社リコー 記録媒体積載装置、画像形成装置
JP7077692B2 (ja) * 2018-03-16 2022-05-31 株式会社リコー シート積載装置及び画像形成装置
JP7135574B2 (ja) * 2018-08-16 2022-09-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置および記録材搭載装置
JP2022047202A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524630U (ja) * 1991-09-05 1993-03-30 村田機械株式会社 給紙カセツトケース
JPH06321364A (ja) 1993-05-17 1994-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd 用紙カセット
JPH07309456A (ja) 1994-05-16 1995-11-28 Ricoh Co Ltd 給紙トレイ
US6169561B1 (en) * 1998-04-29 2001-01-02 Eastman Kodak Company Image forming apparatus and receiver tray capable of automatically accommodating receiver sheets of various sizes and method of assembling same
US6669188B1 (en) * 2002-08-06 2003-12-30 Xerox Corporation Multi-positional, rotatable/large substrate backstop guide
JP4612882B2 (ja) * 2005-09-27 2011-01-12 キヤノン株式会社 シートカセット及びシート給送装置及び画像形成装置
JP2007168940A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kyocera Mita Corp 給紙カセット及びこれを用いた画像形成装置
JP2008114996A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、ドライバーソフトウェア及び給紙装置
KR20080076280A (ko) * 2007-02-15 2008-08-20 삼성전자주식회사 인쇄매체공급장치 및 이를 갖는 화상형성장치
JP4968923B2 (ja) * 2007-06-20 2012-07-04 キヤノン株式会社 タブ付シート支持ユニット、シート給送装置及び画像形成装置
KR101228930B1 (ko) * 2007-10-10 2013-02-01 삼성전자주식회사 매체공급유닛 및 이를 가지는 화상형성장치
JP2014144834A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Oki Data Corp 媒体収容装置及び画像形成装置
JP5948298B2 (ja) * 2013-10-08 2016-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016185855A (ja) 2016-10-27
US20160280482A1 (en) 2016-09-29
US9725263B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976057B2 (ja) シート収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
JP6384381B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP6380325B2 (ja) 画像形成装置
JP5993405B2 (ja) 給紙カセット、シート給送装置および画像形成装置
JP6023631B2 (ja) シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2016222374A (ja) 給紙カセット、およびこれを備えた画像形成装置
JP6649629B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5386524B2 (ja) シート収納装置および画像形成装置
JP6332455B2 (ja) 給紙カセットおよびこれを備えた画像形成装置
JP2009298591A (ja) トレイ、画像形成装置及び用紙後処理装置
JP6347222B2 (ja) 画像形成装置
JP2015067391A (ja) 画像形成装置
JP2007145551A (ja) 用紙収納装置
JP2017039603A (ja) 用紙排出装置及び画像形成装置
JP2018012556A (ja) 給送口カバー及び画像形成装置
JP2006232473A (ja) 給紙カセット
JP2017105621A (ja) 画像形成装置
JP2008001466A (ja) 用紙収納装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2008081263A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
JP2006168966A (ja) 給紙カセット
JP2010173800A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2008081262A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
JP5957392B2 (ja) 媒体載置装置及び画像形成装置
JP2007161437A (ja) 画像形成装置
JP2010052903A (ja) 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6384381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150