JPS6256237A - 給紙カセツト - Google Patents

給紙カセツト

Info

Publication number
JPS6256237A
JPS6256237A JP19353785A JP19353785A JPS6256237A JP S6256237 A JPS6256237 A JP S6256237A JP 19353785 A JP19353785 A JP 19353785A JP 19353785 A JP19353785 A JP 19353785A JP S6256237 A JPS6256237 A JP S6256237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
guide
sheet pressing
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19353785A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yoshida
啓一 吉田
Masakazu Naito
内藤 雅和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19353785A priority Critical patent/JPS6256237A/ja
Publication of JPS6256237A publication Critical patent/JPS6256237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は例えば複写機に於いて紙等のシートを供給する
給紙カセットに関するものである。
従来の技術 従来複写機においてB5.A4.B4.A3といった通
常よく使用される用紙は給紙カセットに入れて、本体へ
給紙を行なっていたが、A5.A6といった小サイズや
特殊な用紙については手差しで給紙しているのがほとん
どである。
発明が解決しようとする問題点 従来複写機に於いて、へ5〜B6等の小さいサイズの用
紙をカセットに入れて本体に供給する場合、カセット装
着時の衝撃、振動や給紙ローラに用紙が接触してカセッ
ト内上部の用紙が乱れたシ、そりやカールのある用紙を
入れるとさらに乱れやすかったり不具合があった。その
ため手差し給紙をしていた。
特に給紙圧を加える弾性部材をカセット内に有する場合
は、用紙を上へ押上げるために条件が悪かった。
本発明は上記間;須点に鑑み、小さいザ・イズの紙、シ
ート類でも支障々く複写機にそれらを供給できるこ古を
1=]的古した給紙カセットを桔供ずろものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的手段はカセ
月・内の一ト部の用紙の乱れを防ぐために、用紙の量に
応1:、千可動自由の紙押え部4.−4を設けるもので
ある。
作   用 すなわち紙欠I″I:シート類を力士ノドに入りで、複
写機本体に該カセットを装着する際に力士ソト内」一部
の用紙が装着時の衝撃−や振動によって乱ttようとす
る。しかしシー[・押え部材によって用紙の上部を押え
ているので、用紙は力士、 l−内からはみ出したり、
斜めになっ/−りとい−〕だ乱石d発生せず、カセ、1
・内に無事に収納さ1tているものである。
実施例 (試ド本発明の一実施例を添fJ図曲に基づいてi!!
i、明する。
第1図は紙やシート8を積載LA−力セ、1・64給紙
装買に装置した図面であり、シー1・受板4に積載さt
またシー ) 8 i、τLバネ5により給紙ローラ9
に押圧さfr−1該給紙j’l−ラ9が回転−するとノ
ミ右に設[値さ、j′tた分離爪7により1枚づ一つ分
離さ41で紙ガイド10.11を通りレジスト「1−ラ
12,13に到達し、本体のタイミング(M ””E−
がi−りらハる11−レジストローラ12,13が回転
し1紙ガ・fド14を通って感光体ドラム15に導かJ
する。、小゛す゛イズのシート(例えはAs 、A6な
と)をト力十ソトに積載して、本体の給紙装置に装着才
る際に給紙ローラ9にシー刊・8が接触り、 /(−、
、l)、寸たロ1中Aマ゛示すようにシートの後端ンバ
浮き土が−・A−リし、てシートの−[一部が乱Iし、
給紙fり良、シー トの斜?イを招いたりすることがあ
る17本発明はシー 1・の後VVn e・シート川J
え1の自重でおさえようと−するもので、第2図に示す
ように、シー l−押えガイド3にスリット3 aを形
成1−1上−1・方向に対し″こフリー化し5べ−。
シートが一枚でも満載でも、上記シー l−押え1の自
重がシー ト後端にかかるようにし、シー1−8の乱わ
を防ぐものである〇 シー 1・押え1眞l−第2図で示すように首部1aと
凸部1bが形成されて1=−リ、シート押えガイド3に
は凸部1bが挿入できる孔3bを形成j〜、枝孔3bか
ら1bを挿入1〜てシート押え1をシート押えガイド3
に嵌入一体化し、シート受板4に固定した時にはずれな
いしくみとなっている。。
シー)・押え1はガイド3に形成されたスリッ)3aを
自由可動でき、さらにシートをカセットに積載する際に
第2図に示すようにガイド3の上部でシート押え1を開
き固定できるのでいちいちUずす必要はなく便利である
さらに上記紙押え1に紙との摩擦係数がM−0,2〜0
.5の摩擦シート2を設け、シート8に接触させ、カセ
ットを装着する際に給紙ローラ9にシート8が接触して
最上部のシー 1・が引っばられないように配慮したも
のである。
捷だ]二記シート押え1047はシート中よりせ16ベ
ー、・ 〈設定しており、これは第3図で示すように給紙ローラ
9でシー ト8をカセノl−、iり送りL1冒J一時に
、重子から分離するためにシートはたわ・フト現象を起
こすため、シー ト後部でのたわみの自[旧41台で束
縛しないためである。
また上記スリット3aをIV成し、/辷ガイド3′は第
4図で示すようにカセット6に直イト固定し7ても同様
の効果をもたらすことができる。
発明の効果 以−ヒのように本発明は、小サイズの紙−やシー トを
カセットに積載し7て給紙装置に装着する際のシートの
乱れを防ぐことができるもので、シーl・の積載量に関
係なくシート押えのM品を一定にかけることができると
共に、そのヒンジ効果によ−)で、いちいちシート押え
をはずさなく31もシートをカセットに容易に入れると
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は庫発明の一実施例に、lL−ける給紙カセット
を本体給紙装置に装着し/1−断面図、第2図は第1図
のν部斜視図、第3図は本発明の他の実施例7 ペー/ の斜視図、第4図は本発明の他の実施例の断面図である
。 1・・・・・・シート押え、2・・・・・・摩擦シート
、3・・・・・・シート後端規制板、6・・・・・・カ
セット、e・・・・・給紙ローラ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名3−
一〜シー)胛九オ”イ1“′ C−−p乞フY 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シートの量に応じて自由可動し、所定の重量を前
    記シートに加えるシート押え部材と、前記シート押え部
    材を自由可動するためのスリットが形成されるとともに
    、前記シートの後端を規制する保持板とを有した給紙カ
    セット。
  2. (2)シート押え部材の一辺に首部と凸部からなる突片
    が形成され、前記突片が保持板のスリットに挿入される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の給紙カセ
    ット。
  3. (3)シート押え部材がシートとの接触面部に、前記シ
    ートとの摩擦係数が0.2〜0.5の摩擦シートを有し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の給紙カ
    セット。
  4. (4)シート押え部材の幅が、シートの幅より小さいこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の給紙カセッ
    ト。
JP19353785A 1985-09-02 1985-09-02 給紙カセツト Pending JPS6256237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19353785A JPS6256237A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 給紙カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19353785A JPS6256237A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 給紙カセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256237A true JPS6256237A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16309722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19353785A Pending JPS6256237A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 給紙カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863038A (en) * 1997-03-03 1999-01-26 Xerox Corporation Paper feed tray with articulating fingers to accommodate small sized papers
US9561917B2 (en) * 2015-02-19 2017-02-07 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet feeding device and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863038A (en) * 1997-03-03 1999-01-26 Xerox Corporation Paper feed tray with articulating fingers to accommodate small sized papers
US9561917B2 (en) * 2015-02-19 2017-02-07 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet feeding device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413409A (en) Device for supporting a paper cassette
JPS6256237A (ja) 給紙カセツト
JPH0625460Y2 (ja) 給紙装置
JPH06271089A (ja) 標準サイズトレーから特大紙を給紙するカートリッジ
JPS6143785Y2 (ja)
KR920004412Y1 (ko) 복사기의 용지 공급장치
KR810002057B1 (ko) 급 지 장 치
KR840000690B1 (ko) 급지 장치
KR900007185Y1 (ko) 복사기의 급지장치
JP2000203722A (ja) 給紙カセット
JPH02112634U (ja)
JPS6074154U (ja) 画像記録装置
JPS63295325A (ja) 給紙装置
JPH023457Y2 (ja)
JPS6023231A (ja) 給送装置
JPH07210044A (ja) 紙粉除去装置
JPS59194952A (ja) 二段式用紙収納容器
JPH0342335Y2 (ja)
JPH06293439A (ja) 供給シート給送装置
KR920005081Y1 (ko) 복사기용 급지 카세트
JPS58177833A (ja) 記録紙トレイ
JPH0446280Y2 (ja)
JPH0466418A (ja) 給紙カセット
JPH01156237A (ja) 給紙装置
JPH09278200A (ja) 給紙装置