JP5979725B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5979725B2
JP5979725B2 JP2013233078A JP2013233078A JP5979725B2 JP 5979725 B2 JP5979725 B2 JP 5979725B2 JP 2013233078 A JP2013233078 A JP 2013233078A JP 2013233078 A JP2013233078 A JP 2013233078A JP 5979725 B2 JP5979725 B2 JP 5979725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
reinforcing rib
pneumatic tire
side wall
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013233078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014104971A (ja
Inventor
ウン チャン チュン
ウン チャン チュン
ソン ジュン パク
ソン ジュン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Original Assignee
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hankook Tire and Technology Co Ltd filed Critical Hankook Tire and Technology Co Ltd
Publication of JP2014104971A publication Critical patent/JP2014104971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5979725B2 publication Critical patent/JP5979725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • B60C11/047Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section the groove bottom comprising stone trapping protection elements, e.g. ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C11/125Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern arranged at the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/1338Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising protrusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • B60C2011/1361Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom with protrusions extending from the groove bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。
通常、排水性能、制動性能、発熱などの様々な性能を確保するために、車両用空気入りタイヤのトレッドには複数のグルーブが設けられており、前記グルーブにより複数のブロックが区切られて形成される。
一方、タイヤが走行すると、グルーブの底またはブロックの壁面とグルーブの底が繋がる部分にクラックが発生する。このようなグルーブクラックが生じる主な原因は、車両の使用条件及び道路の舗装状態によってトレッドのブロックに過度な応力が発生してグルーブにクラックが発生する場合と、道路に大きな段差が形成されることによってタイヤに疲労及び衝撃が伝えられてグルーブにクラックが発生する場合と、車両の走行中にグルーブに石などの異質物が入り込むことがあり、ますます内側に入り込んだ石によってグルーブにクラックが発生する場合があり、これによってタイヤの品質や性能などに大きな問題が発生する。
これら問題を解決するために、グルーブの底を丸くする値に対する設計やグルーブ幅に対する設計により、クラックが発生する現象を防止する技術が提示されたが、これら技術はクラックの発生に対する防止効果があまり高くなく、特に、持続的な車両の走行やハンドリングの際に、地面に接地しているブロックの動きによってグルーブが連続的に変形されてクラックが発生するなど、グルーブにクラックが発生する現象を予防できない問題があった。
日本特許公開公報第2007−223480号(2007年9月6日)
本発明は、前記従来技術の問題を解決するために案出されたもので、グルーブの底及びブロックの側壁とグルーブの底が繋がる部分にクラックが発生する現象を予防し、トレッドの不規則な摩耗を抑制し、トレッド全体の剛性を向上させ、それと共に排水性能を向上させる空気入りタイヤを提供することにその目的がある。
本発明による空気入りタイヤは、トレッドとサイドウォール及びビード部で構成され、前記トレッドの表面にグルーブにより区切られる複数のブロックが形成され、前記グルーブの内部に位置され、下部が前記グルーブの底に連結される補強リブを含み、前記補強リブの一側面がグルーブの一側壁に当接している。
前記補強リブとグルーブが当接している面にカーフ部がそれぞれ形成される。
前記補強リブのカーフ部とグルーブのカーフ部の連結部分が丸められている。
前記補強リブの中心線は、グルーブの一側壁となすオフセット構造を有する。
前記補強リブは、タイヤの円周方向に間隔をおいて切断されている。
前記補強リブの高さは、前記グルーブ高さに対して80〜90%の高さを有する。
前記補強リブの幅は、前記グルーブ幅に対して30〜70%の幅を有する。
本発明による空気入りタイヤは、補強リブによって、グルーブの底及びブロックの側壁とグルーブの底が繋がる部分にクラックが発生する現象を予防し、トレッドの不規則な摩耗を抑制する効果がある。これによってタイヤの品質や性能などを向上させる効果が得られる。
また、補強リブとグルーブの側壁がカーフ部によって拘束されるため、ブロックと補強リブとの間に相対的動きが発生する場合、相互拘束することになり、それによって、トレッド全体の剛性を向上させる。さらに、補強リブが制動力(Braking Force)を吸収することにより、トレッドブロックに駆動力(Driving Force)を誘導して均一な摩耗が得られる効果がある。
そして、補強リブの中心線は、グルーブの一側壁となすオフセット構造を有するため、補強リブとブロックの拘束力をさらに向上させることができる。これによって、走行時にタイヤの安定性を確保できる効果がある。
また、補強リブは、タイヤの円周方向に間隔をおいて形成されるため、トレッドの剛性と共に排水性能を向上させる効果がある。
本発明による空気入りタイヤを示す断面図である。 本発明による空気入りタイヤを示す平面図である。 本発明による空気入りタイヤにおける補強リブとブロックを示す断面図である。
以下、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施例に対して添付した図面を参考として詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な形態で実現でき、ここで説明する実施例に限定されることはない。全明細書に亘ってほぼ同様の部分に対しては同じ図面符号を付けた。
図1は本発明による空気入りタイヤを示す断面図であり、図2は本発明による空気入りタイヤを示す平面図であり、図3は本発明による空気入りタイヤにおける補強リブとブロックを示す断面図である。
図1から図3を参照すると、本発明による空気入りタイヤ1は、トレッド10とサイドウォール30及びビード部で構成される。そして、前記トレッド10の表面には、グルーブ101によって区切られる複数のブロック102が形成され、グルーブ101の内部に位置される補強リブ20を含む。
また、本発明による空気入りタイヤ1は、カーカス40、ベルト50及びリム(図示せず)をさらに含む。
前記ビード部(図示せず)、カーカス40、ベルト50及びリム(図示せず)は、一般的な空気入りタイヤの構成と同一なものであるため、具体的な説明は省略し、以下では前記補強リブ20についてだけ重点的に説明する。
前記補強リブ20は、その下部が前記グルーブ101の底に連結される。この際、前記補強リブ20の一側面はグルーブ101の一側壁に当接している。前記補強リブ20は、基本的にグルーブ101の内部に石などの異質物が入り込まないようにしてタイヤの長寿命化を図る。具体的には、前記補強リブ20の高さは前記グルーブ101高さに対して80〜90%の高さを有するように形成され、その幅は前記グルーブ101幅に対して30〜70%の幅を有するように形成されるため、比較的大きい石や小さい石などの異質物がグルーブ101に入り込まないように遮断することができる。
これによって、クラックが集中的に発生するグルーブ101の底、そしてグルーブ101の底とグルーブ101の側壁が繋がる部分に、クラックが発生しないように予防することができる。
さらに、前記補強リブ20はトレッド10の不規則な摩耗を抑制することができる。
より具体的に説明すると、前記補強リブ20はグルーブ101の一側壁に拘束されるため、制動力(Braking Force)を吸収でき、これによって前記ブロック102に駆動力(Driving Force)を誘導して均一な摩耗が得られる。
そして、前記補強リブ20の中心線(CL)は、グルーブ101の一側壁となすオフセット構造を有する。これによって前記補強リブ20とブロック102の拘束力がさらに向上される。
また、前記補強リブ20とグルーブ101が当接している面にはカーフ部20a,101aがそれぞれ形成される。前記カーフ部20a,101aは、のこ歯状に形成され、かみ合うようになっている。このようなカーフ部20a,101aは、ブロック102と補強リブ20との間に相対的動きが発生する場合、相互拘束されてトレッド10全体の剛性を向上させる。
この際、前記補強リブ20のカーフ部20aとグルーブ101のカーフ部101aが連結される部分が直角をなす場合、応力集中による亀裂、チップカット、その他のグルーブ101の異常摩耗が初期に発生することもあるため、これを防止するために前記補強リブ20のカーフ部20aとグルーブ101のカーフ部101aが連結される部分を丸める。
このような補強リブ20は、タイヤ1の円周方向に間隔をおいて切断されている。
具体的には、前記補強リブ20はタイヤの円周方向に間隔をおいて形成されるため、ぬれた路面を走行する場合や、雨天時に走行する場合、前記グルーブ101及び補強リブ20との間に形成された空いた空間を通してぬれた路面の水または雨水が効率的に排水されることができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこの実施例により限定されることはなく、次の請求範囲で定義する本発明の基本概念を用いた当業者の様々な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属する。
10 トレッド
101 グルーブ
101a,20a カーフ部
102 ブロック
20 補強リブ
30 サイドウォール
40 カーカス
50 ベルト

Claims (5)

  1. トレッド、サイドウォール及びビード部で構成され、前記トレッドの表面にグルーブにより区切られる複数のブロックが形成された空気入りタイヤであって、
    前記グルーブの内部に位置され、下部が前記グルーブの底に連結される補強リブを含み、
    前記補強リブの一側面及び前記グルーブの一側壁の一部は、前記空気入りタイヤの断面においてのこ歯状に形成され、
    のこ歯状に形成された前記補強リブの一側面と前記グルーブの一側壁の一部とがかみ合うように当接してカーフ部を形成し、
    前記グルーブの一側壁のうち、前記カーフ部を形成しない部分は、前記カーフ部の断面視における幅方向の仮想上の中心線よりも、前記グルーブの一側壁に対向する他側壁の側に位置していることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. のこ歯状に形成された前記補強リブの一側面と前記グルーブの一側壁との連結部分が丸められることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記補強リブは、タイヤの円周方向に間隔をおいて切断されていることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記補強リブの高さは、前記グルーブの高さに対して80〜90%の高さを有することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記補強リブの幅は、前記グルーブの幅に対して30〜70%の幅を有することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
JP2013233078A 2012-11-22 2013-11-11 空気入りタイヤ Active JP5979725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120132735A KR101410822B1 (ko) 2012-11-22 2012-11-22 공기입 타이어
KR10-2012-0132735 2012-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014104971A JP2014104971A (ja) 2014-06-09
JP5979725B2 true JP5979725B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49517359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013233078A Active JP5979725B2 (ja) 2012-11-22 2013-11-11 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9862236B2 (ja)
EP (1) EP2735453B1 (ja)
JP (1) JP5979725B2 (ja)
KR (1) KR101410822B1 (ja)
CN (1) CN103832222B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6517598B2 (ja) * 2015-06-15 2019-05-22 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP6504930B2 (ja) * 2015-06-15 2019-04-24 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
CN106335325B (zh) * 2016-09-27 2019-01-04 安徽和鼎轮胎科技股份有限公司 雪地轮胎
KR102139363B1 (ko) 2018-12-04 2020-07-29 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 타이어 그루브용 고무 조성물, 이를 이용하여 제조된 타이어 및 이의 제조방법
KR102546776B1 (ko) * 2021-04-16 2023-06-26 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 자체 재생성되는 숨겨진 홈을 형성한 보강리브를 가지는 타이어

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3951193A (en) * 1974-07-11 1976-04-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Groove in the tread of a tire
JPS53128807A (en) * 1977-04-18 1978-11-10 Bridgestone Corp Radial pneumatic tire for heavy loading
JPS5654091Y2 (ja) * 1977-04-26 1981-12-17
JPS53133802A (en) * 1977-04-26 1978-11-22 Bridgestone Corp Wear resistant radial pneumatic type for heavy load
ZA868894B (en) * 1985-11-30 1987-07-29 Sumitomo Rubber Ind Heavy duty pneumatic tire
JPH07117413A (ja) 1993-10-29 1995-05-09 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The タイヤのトレッド構造
JP3391571B2 (ja) * 1994-08-30 2003-03-31 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
JP3539450B2 (ja) 1995-06-21 2004-07-07 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3717617B2 (ja) * 1996-02-02 2005-11-16 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP3752361B2 (ja) 1997-06-10 2006-03-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3315365B2 (ja) * 1998-04-15 2002-08-19 オーツタイヤ株式会社 リブパターンを有する空気入りタイヤ
JP4557404B2 (ja) * 2000-10-05 2010-10-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5060687B2 (ja) 2001-03-29 2012-10-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP3949939B2 (ja) 2001-11-14 2007-07-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4138688B2 (ja) * 2004-03-25 2008-08-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4740764B2 (ja) 2006-02-23 2011-08-03 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5038649B2 (ja) * 2006-04-18 2012-10-03 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2009046052A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP5491695B2 (ja) 2007-12-03 2014-05-14 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
US8776847B2 (en) * 2007-12-21 2014-07-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Mechanisms for ejecting objects from a tire tread
FR2939361A1 (fr) * 2008-12-05 2010-06-11 Michelin Soc Tech Bande de roulement pour pneu comportant des incisions pourvues de protuberances
KR20100065958A (ko) * 2008-12-09 2010-06-17 한국타이어 주식회사 타이 바를 개량하여서 된 중하중 차량용 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
EP2735453B1 (en) 2017-05-17
KR101410822B1 (ko) 2014-06-23
EP2735453A1 (en) 2014-05-28
JP2014104971A (ja) 2014-06-09
KR20140065816A (ko) 2014-05-30
US9862236B2 (en) 2018-01-09
US20140138001A1 (en) 2014-05-22
CN103832222B (zh) 2016-07-13
CN103832222A (zh) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979725B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4918842B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4783143B2 (ja) アンダーカット構造を持つトレッドブロックを有するタイヤトレッド
KR101742279B1 (ko) 공기입 타이어
EP3560733B1 (en) Tire for preventing irregular tread wear
JP2018016202A (ja) 空気入りタイヤ
JP2017507075A (ja) サイプを特徴とするタイヤトレッド
JP5462762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018514453A (ja) 複数の切り込みを有するブロックを含むトレッド
JP6701159B2 (ja) スノータイヤのトレッドカーフ
KR101016271B1 (ko) 커프의 형상을 개량한 스노우 타이어
JP5731852B2 (ja) タイヤ
JP6110070B2 (ja) タイヤ
JP5736395B2 (ja) タイヤ
KR200444974Y1 (ko) 스톤이젝터 보강용 돌출부를 가진 공기입 타이어
JP6367139B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010528917A (ja) 放出水そらせ装置を備えたタイヤ
KR20150008551A (ko) 공기입 래디얼 타이어
CN107531099B (zh) 包括具有多个切口的花纹块的轮胎胎面
JP5613544B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR102084149B1 (ko) 블록 강성 강화부를 포함하는 타이어
JP5778515B2 (ja) タイヤ
WO2009081973A1 (ja) タイヤ
JP5545861B2 (ja) タイヤ
JP6161947B2 (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5979725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250