JP5462762B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5462762B2
JP5462762B2 JP2010233669A JP2010233669A JP5462762B2 JP 5462762 B2 JP5462762 B2 JP 5462762B2 JP 2010233669 A JP2010233669 A JP 2010233669A JP 2010233669 A JP2010233669 A JP 2010233669A JP 5462762 B2 JP5462762 B2 JP 5462762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
tire
width direction
tire width
lateral groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010233669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012086632A (ja
Inventor
和生 下村
稔之 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2010233669A priority Critical patent/JP5462762B2/ja
Priority to DE102011108988A priority patent/DE102011108988B4/de
Priority to US13/212,698 priority patent/US8960246B2/en
Priority to CN201110243556.XA priority patent/CN102452277B/zh
Publication of JP2012086632A publication Critical patent/JP2012086632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462762B2 publication Critical patent/JP5462762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/24Wear-indicating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10027Tires, resilient with wear indicating feature

Description

本発明は、トレッド面に、タイヤ周方向に沿って延びる複数本の主溝と、これらの主溝のうちタイヤ幅方向の最外側に位置するショルダー主溝からタイヤ幅方向外側に延びたショルダー横溝とを備える空気入りタイヤに関するものである。
一般的な空気入りタイヤのトレッド面には、タイヤ周方向に沿って延びる複数本の主溝と、この主溝に交差して延びる横溝とが設けられている。このような空気入りタイヤでは、路面と接するトレッド面が、均一に摩耗せずに一部が優先的に摩耗する現象、いわゆる偏摩耗が生じることがある。
複数本の主溝のうちタイヤ幅方向の最外側に位置する主溝(ショルダー主溝と称することもある。)を基準として、その内側をセンター領域、外側をショルダー領域とすると、ショルダー領域が優先的に摩耗するショルダー摩耗が生じ、タイヤ幅方向における偏摩耗が発生することがある。本発明者らによる解析の結果、特に制動時においては、センター領域に比べてショルダー領域での接地圧が比較的高く、このような接地圧の不均一がショルダー摩耗の原因となっていることが判明した。
下記特許文献1には、横溝の2つの側壁のうち、変形が大きい側壁に突起を設け、側壁が変形しても対向する側壁に突起が当接するようにして側壁の変形を抑制することができる空気入りタイヤが開示されている。しかし、特許文献1の空気入りタイヤは、ヒールアンドトウ摩耗の抑制を課題としており、上記の接地圧の不均一によるショルダー摩耗の抑制を課題にしたものではない。
また、空気入りタイヤにおいては、摩耗の進行により溝容積が減少するため、摩耗の進行とともに排水性が低下する。特許文献1に記載の空気入りタイヤでは、突起が横溝の溝容積を減少させているので、排水性は更に悪化する傾向にある。
特開2004−351991号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、排水性を維持し、接地圧の不均一によるショルダー摩耗を抑制することができる空気入りタイヤを提供することにある。
上記課題を解決するため本発明に係る空気入りタイヤは、トレッド面に、タイヤ周方向に沿って延びる複数本の主溝と、前記主溝のうちタイヤ幅方向の最外側に位置するショルダー主溝からタイヤ幅方向外側に延びたショルダー横溝とを備える空気入りタイヤにおいて、前記ショルダー横溝に面した陸部の壁面に、前記陸部の表面に非露出の状態で窪みが形成され、前記ショルダー横溝の深さ方向における前記窪みの高さが、タイヤ幅方向内側に向かって減少し、前記陸部の摩耗の進行に伴って前記窪みの露出長さが長くなるように形成されていることを特徴とする。
この構成による空気入りタイヤであれば、ショルダー横溝に面した陸部の壁面に窪みを形成することで、その陸部の剛性を低下させて、接地圧を緩和することができる。これにより、接地圧の均一化を促して、ショルダー摩耗を抑制できる。また、ショルダー領域内の接地圧はタイヤ幅方向内側に向かって減少するので、これに対応させるように窪みの高さをタイヤ幅方向内側に向かって減少させることで、タイヤ幅方向の剛性差がより少なくなり、接地圧をより均一化して、ショルダー摩耗を効果的に抑制できる。さらに、陸部の壁面に窪みが形成されていることにより、摩耗後における溝容積を確保しやすく、摩耗過程における排水性の低下を抑えることができる。その結果、本発明の空気入りタイヤによれば、排水性を維持し、接地圧の不均一によるショルダー摩耗を抑制することができる。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、前記窪みの高さは、タイヤ幅方向内側へ向かって階段状に減少していることが好ましい。本発明では、陸部の摩耗の進行に伴って窪みの露出長さが長くなるように窪みが構成されており、露出長さにより摩耗状態を判定することができる。さらに、窪みの高さをタイヤ幅方向に向かって階段状に減少させることで、摩耗過程において、窪みの露出長さが段階的に変化するので、窪みは空気入りタイヤの摩耗状態を目視で容易に判定可能なインジケーターとして機能することができる。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、前記窪みの奥行きは、タイヤ幅方向外側に向かって増加していることが好ましい。この構成によれば、上述した窪みの高さをタイヤ幅方向内側に向かって減少させることと同様に、接地圧を的確に均一化して、ショルダー摩耗をより一層抑制することができる。加えて、摩耗の進行により表面に露出する窪みのタイヤ幅方向外側のエッジ部を長く設定することができ、摩耗が進行した際の窪みによるエッジ効果を高めて、スノー性能を向上できる。
本発明に係る空気入りタイヤの要部を示すタイヤ子午線断面図 ショルダー陸部を示す斜視図 図1の窪みの詳細を示す部分拡大図 窪みの形成位置におけるショルダー横溝の断面図 ショルダーブロックの平面図 窪みの形成位置におけるショルダー横溝の別例を示す断面図 ショルダーブロックの別例を示す平面図
本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は本発明に係る空気入りタイヤの要部を示すタイヤ子午線断面図であり、図2はショルダー陸部を示す斜視図である。図3は、図1の窪みの詳細を示す部分拡大図である。なお、これらは何れも新品時の未摩耗状態を示している。図1および図2において、WDはタイヤ幅方向を示し、CDはタイヤ周方向を示しており、以下の図でも同様である。
図1および図2に示す空気入りタイヤは、一対のビード部(不図示)からタイヤ半径方向外側へ延びる一対のサイドウォール部1と、両サイドウォール部1間に位置するトレッド部と、を備える。このトレッド部のトレッド面2には、タイヤ周方向CDに沿って延びる複数本の主溝3と、これらの主溝3のうちタイヤ幅方向WDの最外側に位置する主溝3(ショルダー主溝3と称する。)からタイヤ幅方向WD外側に延びたショルダー横溝5が形成されている。ショルダー主溝3を基準として、タイヤ幅方向WD内側をセンター領域、タイヤ幅方向WD外側をショルダー領域とすると、ショルダー領域には、タイヤ周方向CDに配列された複数のショルダー陸部4が形成されている。
図2に示すとおり、本実施形態では、ショルダー陸部4として、ショルダー主溝3とショルダー横溝5とにより区画されたショルダーブロック4が形成された例を示す。しかしながら、本発明においては、ショルダー陸部4として、接地端CEよりもタイヤ幅方向WD内側の少なくとも一部分がタイヤ周方向CDに連続して延びるショルダーリブが形成されたものであっても良い。ただし、本発明は、ショルダー陸部4としてショルダーブロック4が形成されている場合に特に有効である。
ここで、接地端CEは、正規リムにリム組みして正規内圧を充填したタイヤを、平面路面に垂直に置いて正規荷重を加えたときの平面路面に接地するタイヤ軸方向の最外位置である。なお、正規荷重及び正規内圧とは、JATMA、TRA、ETRTO等の、タイヤの使用地や製造地によって対応した規格に規定されている最大荷重(乗用車用タイヤの場合は設計常用荷重)及びこれに見合った空気圧とし、正規リムとは、原則としてJATMA、TRA、ETRTO等に定められている標準リムとする。タイヤ幅方向WDの両側の接地端CE間の距離が接地幅CWとなる。
ショルダー横溝5に面したショルダーブロック4の壁面には、窪み6が形成されている。図2には示されていないが、窪み6は、ショルダー横溝5に面した両側のショルダーブロック4の壁面にそれぞれ形成されている。ショルダー横溝5の深さ方向DDにおける窪み6の高さHは、タイヤ幅方向WDの内側に向かって減少している。本実施形態では、窪み6の高さHがタイヤ幅方向WDの内側に向かって階段状に減少している例を示す。具体的には、図3に示すように、窪み6の高さHがタイヤ幅方向WDの内側に向かって、H1,H2,H3と3段に変化している。ただし、階段状の窪み6の段数は、これに限定されるものではない。また、窪み6の高さH1は、ショルダー主溝3の深さに対して50〜80%が好ましい。50%未満であるとショルダーブロック4の剛性を効果的に低下させることができない。80%を超えると逆にショルダーブロック4の剛性が低くなり過ぎる。
本実施形態では、窪み6が、図1〜3に示すように、新品時においてショルダーブロック4の表面に非露出の状態で形成されている。しかし、摩耗の進行によってショルダーブロック4の高さが低くなっていくと、窪み6は次第にショルダーブロック4の表面に露出するようになる。この窪み6は、ショルダーブロック4の摩耗の進行に伴って露出長さLが長くなるように形成されている。露出長さLは、ショルダー横溝5の延在方向における長さである。本実施形態では、図3に示すように、摩耗の進行に伴って、露出長さLがL1,L2,L3と変化する例を示している。例えば、ショルダー横溝5の深さの30%が摩耗した時点で窪み6が露出長さL1で露出し、60%が摩耗した時点で窪み6が露出長さL2で露出するようにすることで、窪み6は空気入りタイヤの摩耗状態を容易に判定可能なインジケーターとして機能する。また、窪み6の露出長さL3は、窪みの高さH1の100〜300%が好ましい。100%未満であるとショルダーブロック4の剛性が局所的に低下してしまう。300%を超えるとショルダーブロック4の剛性を効果的に低下させることができない。
図4は、窪み6の形成位置におけるショルダー横溝5の断面図である。図5は、ショルダーブロック4の平面図である。窪み6のショルダーブロック4の壁面からの奥行きDは、図4に示すようにショルダー横溝5の深さ方向DDにおいて一定とし、また、図5に破線で示すようにタイヤ幅方向WDにおいて一定としている。
窪み6の奥行きDは、0.5〜2mmが好ましい。奥行きDが0.5mm未満であると接地圧低減の効果が少なく、2mmを超えると窪み6の形成が困難となる。また、ショルダー横溝5の深さ方向DDにおける窪み6の底部は、応力が集中してクラックが発生しないように、図4に示すようなテーパー形状か、もしくは深さ方向DDに凸となる湾曲又は円弧形状とすることが好ましい。
窪み6は、接地端CEよりタイヤ幅方向WDの内側に形成されている。また、窪み6の高さHが最も高い箇所が、タイヤ幅方向WDにおいて接地圧が高くなりやすい位置に対応するように窪み6を配置することが望ましい。具体的には、窪み6は、タイヤ幅方向WD外側のエッジ部が接地端CEから接地幅CWの0〜20%の範囲内に位置するように形成されることが好ましく、接地幅CWの0〜10%の範囲内に位置するように形成されることがより好ましい。
本発明の空気入りタイヤは、ショルダー横溝5に面したショルダーブロック4の壁面に上記の如き窪み6を形成したこと以外は、通常の空気入りタイヤと同等であり、従来公知の空気入りタイヤの材料、形状、構造、製法などが何れも本発明に採用することができる。
<別実施形態>
図6は、本発明の別実施形態における、窪み6の形成位置におけるショルダー横溝5の断面図である。前述した実施形態では、窪み6の奥行きDは、ショルダー横溝5の深さ方向DDにおいて一定としていたが、図6に示すようにショルダー横溝5の溝底に向かって階段状に大きくなるように形成してもよい。これにより、摩耗後における溝容積を確保することができ、排水性が向上する。
また、図7は、本発明の別実施形態のショルダーブロック4の平面図である。前述した実施形態では、窪み6の奥行きDは、タイヤ幅方向WDにおいて一定としていたが、図7に破線で示すように、タイヤ幅方向WDの外側に向かって増加させるようにすることが好ましい。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例について説明する。なお、タイヤの各性能評価は、次のようにして行った。
(1)耐偏摩耗性能
ショルダー横溝の深さの70%が摩耗した時点において、ショルダー領域の摩耗量に対するセンター領域の摩耗量の比を求め、比較例1の結果を100として指数評価した。指数が大きいほどショルダー領域の摩耗量が少なく、耐偏摩耗性能に優れていることを示す。
(2)排水性能
濡れた路面上で走行速度100km/hからロック制動させ、走行速度20km/hに至るまでの制動距離につき、比較例1の結果を100として指数評価した。指数が大きいほど制動距離が短く、排水性能に優れていることを示す。排水性能は、新品時、及びショルダー横溝の深さの70%が摩耗した時点について評価した。
実施例1
ショルダー横溝5に面したショルダーブロック4の壁面に、図1に示す窪み6を形成した。窪み6の高さH1は6.4mm、露出長さL3は12.8mmとした。窪み6の奥行きDは、ショルダー横溝5の深さ方向DDに一定とし(図4参照)、タイヤ幅方向WDにも一定とした(図5参照)。タイヤサイズは、215/60R16とした。
実施例2
窪み6の奥行きDを、ショルダー横溝5の溝底に向かって階段状に大きくした(図6参照)こと以外は、実施例1と同じとした。
実施例3
窪み6の奥行きDを、ショルダー横溝5の溝底に向かって階段状に大きくし(図6参照)、タイヤ幅方向WDには外側に向かって増加させた(図7参照)こと以外は、実施例1と同じとした。
比較例1
ショルダーブロック4の壁面に窪み6を設けていないこと以外は実施例1と同じとした。
比較例2
窪み6を新品時においてショルダーブロック4の表面に露出した状態で形成したこと以外は、実施例1と同じとした。
Figure 0005462762
表1より、比較例1,2に比べて、実施例1〜3では何れも排水性能を確保しながらショルダー摩耗を抑制できている。
また、比較例2のように窪みを新品時においてショルダーブロックの表面に露出させると、耐偏摩耗性能、および新品時の排水性能が実施例1に比べて悪化する。窪みがショルダーブロックの表面に露出していると、新品時に横溝の溝幅が広くなり、横溝間の剛性段差が大きくなり、段差摩耗が大きくなる。また、新品時に横溝が広くなると、排水性に有利であるが、横溝間の剛性段差が大きく、ショルダーブロックの倒れ込みが大きくなるので接地性が悪化し、制動性能が悪化する。また、窪みがショルダーブロックの表面に露出していると、新品時に陸部の接触面積が少なくなってしまい、好ましくない。
1 サイドウォール部
2 トレッド面
3 主溝(ショルダー主溝)
4 ショルダー陸部(ショルダーブロック)
5 ショルダー横溝
6 窪み
CD タイヤ周方向
WD タイヤ幅方向
DD ショルダー横溝の深さ方向
H 窪みの高さ
L 窪みの露出長さ
D 窪みの奥行き

Claims (3)

  1. トレッド面に、タイヤ周方向に沿って延びる複数本の主溝と、前記主溝のうちタイヤ幅方向の最外側に位置するショルダー主溝からタイヤ幅方向外側に延びたショルダー横溝とを備える空気入りタイヤにおいて、
    前記ショルダー横溝に面した陸部の壁面に、前記陸部の表面に非露出の状態で窪みが形成され、
    前記ショルダー横溝の深さ方向における前記窪みの高さが、タイヤ幅方向内側に向かって減少し、前記陸部の摩耗の進行に伴って前記窪みの露出長さが長くなるように形成されていることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記窪みの高さは、タイヤ幅方向内側へ向かって階段状に減少している請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記窪みの奥行きは、タイヤ幅方向外側に向かって増加している請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
JP2010233669A 2010-10-18 2010-10-18 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5462762B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233669A JP5462762B2 (ja) 2010-10-18 2010-10-18 空気入りタイヤ
DE102011108988A DE102011108988B4 (de) 2010-10-18 2011-08-01 Luftreifen
US13/212,698 US8960246B2 (en) 2010-10-18 2011-08-18 Pneumatic tire
CN201110243556.XA CN102452277B (zh) 2010-10-18 2011-08-23 充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233669A JP5462762B2 (ja) 2010-10-18 2010-10-18 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012086632A JP2012086632A (ja) 2012-05-10
JP5462762B2 true JP5462762B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=45933059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010233669A Expired - Fee Related JP5462762B2 (ja) 2010-10-18 2010-10-18 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8960246B2 (ja)
JP (1) JP5462762B2 (ja)
CN (1) CN102452277B (ja)
DE (1) DE102011108988B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3044015B1 (en) * 2013-09-10 2020-12-02 Cooper Tire & Rubber Company Visual wear indicator
US10252580B2 (en) 2017-01-24 2019-04-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread wear indicator
DE102017213113A1 (de) * 2017-07-31 2019-01-31 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen mit einem Laufstreifen umfassend mindestens einen Abriebindikator
JP7096967B2 (ja) * 2018-07-12 2022-07-07 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
USD886042S1 (en) 2018-12-20 2020-06-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread wear indicator
USD886728S1 (en) 2018-12-20 2020-06-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread wear indicator
US11413907B2 (en) 2020-10-16 2022-08-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with shallow groove-based tread wear indicator

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2706509A (en) * 1950-04-01 1955-04-19 Gates Rubber Co Means for indicating tire tread wear
JP2915994B2 (ja) * 1990-11-30 1999-07-05 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JPH09300916A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP3954180B2 (ja) * 1997-12-19 2007-08-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4363506B2 (ja) * 2000-08-10 2009-11-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤのトレッド摩耗量測定方法
JP4467038B2 (ja) * 2003-05-27 2010-05-26 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4342300B2 (ja) * 2003-12-26 2009-10-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及び重荷重用空気入りタイヤ
WO2007058162A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
ES2388185T3 (es) * 2006-06-19 2012-10-10 Bridgestone Corporation Cubierta neumática
JP4738276B2 (ja) * 2006-08-03 2011-08-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5129470B2 (ja) * 2006-08-24 2013-01-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4748810B2 (ja) * 2007-09-05 2011-08-17 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US8695655B2 (en) * 2007-10-15 2014-04-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread with tread wear indicator
JP4759004B2 (ja) * 2008-02-01 2011-08-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5083972B2 (ja) * 2008-03-12 2012-11-28 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5252723B2 (ja) * 2009-03-27 2013-07-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102452277B (zh) 2014-09-10
JP2012086632A (ja) 2012-05-10
DE102011108988B4 (de) 2013-11-07
US8960246B2 (en) 2015-02-24
US20120090748A1 (en) 2012-04-19
CN102452277A (zh) 2012-05-16
DE102011108988A1 (de) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330561B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP4656638B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4705684B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP5462762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5903113B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6490542B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP6514591B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2009161112A (ja) 空気入りタイヤ
JP6088336B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4970893B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2014141163A (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP2011195043A (ja) 空気入りタイヤ
JP5133635B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5001623B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010285032A (ja) 空気入りタイヤ
JP6367139B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5562214B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6366525B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6472022B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその成形型
JP5980548B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018203112A (ja) 空気入りタイヤ
JP6658934B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2018008601A (ja) タイヤ
JP5337678B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5553745B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees