JP2011195043A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2011195043A
JP2011195043A JP2010064655A JP2010064655A JP2011195043A JP 2011195043 A JP2011195043 A JP 2011195043A JP 2010064655 A JP2010064655 A JP 2010064655A JP 2010064655 A JP2010064655 A JP 2010064655A JP 2011195043 A JP2011195043 A JP 2011195043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width direction
groove
main groove
side wall
corner portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010064655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5356291B2 (ja
Inventor
Jiro Taniguchi
二朗 谷口
Tetsuji Miyazaki
哲二 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2010064655A priority Critical patent/JP5356291B2/ja
Priority to US13/011,974 priority patent/US9016337B2/en
Publication of JP2011195043A publication Critical patent/JP2011195043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5356291B2 publication Critical patent/JP5356291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • B60C11/045Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section the groove walls having a three-dimensional shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/1338Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising protrusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】グルーブワンダーを抑制しながら、優れたハイドロプレーニング性能と耐偏摩耗性能を発揮することができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】タイヤ周方向に沿って延びる主溝1に面したブロック3の側壁4が、一対の角部41,42の間でタイヤ周方向に対して傾斜して延び、その一対の角部41のうち、主溝1の幅方向内側に位置する方を内側角部とし、主溝1の幅方向外側に位置する方を外側角部とするとき、内側角部41では、側壁4が溝底10に向かって主溝1の幅方向外側に拡がる階段状面により形成され、内側角部41から外側角部42に向かって、その階段状面における幅方向外側への拡がりを小さくする。
【選択図】図3

Description

本発明は、グルーブワンダーを抑制しながら、優れたハイドロプレーニング性能と耐偏摩耗性能を発揮可能な空気入りタイヤに関する。
車両の直進安定性に影響を及ぼす要因の一つに、グルーブワンダーと呼ばれる車両のふらつき現象がある。グルーブワンダーは、トレッドの陸部の側壁がレイングルーブに落ち込んだときの横力や、その落ち込んだ部分がレイングルーブの溝壁に衝突したときの反力により発生することが知られている。レイングルーブとは、降雨時の走行安定性の確保を目的として、進行方向に延設された一定幅の溝であり、九州縦貫自動車道や米国カリフォルニア州のフリーウェイなどに形成されている。
従来、グルーブワンダーを防止するために、主溝に面した陸部の側壁がタイヤ周方向に対して傾斜するパターン設計を採用し、レイングルーブに陸部の側壁が落ち込みにくくする対策が講じられている。しかしながら、そのようなパターン設計による主溝では、タイヤ周方向に直線的に延びる主溝と比べて、シースルー領域が減少して排水効率が低下しがちであるため、ハイドロプレーニング性能を改善する余地があった。シースルー領域とは、主溝をタイヤ周方向に見たときに、左右の側壁に視界を遮られずに見通すことができる主溝内の領域をいう。
特許文献1に記載のタイヤでは、タイヤ周方向に延びるジグザグ形状の主溝に対し、ショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁をセンター寄りの溝壁よりも大きく傾斜させ、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁をショルダー寄りの溝壁よりも大きく傾斜させている。この構成では、上記のような溝壁の傾斜によりシースルー領域が減少するため、ハイドロプレーニング性能が低下する傾向にある。また仮に、溝壁を逆向きに傾斜させたとしても、屈曲部の剛性が低下するために偏摩耗の発生が懸念される。
特開2002−2225号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、グルーブワンダーを抑制しながら、優れたハイドロプレーニング性能と耐偏摩耗性能を発揮することができる空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的は、下記の如き本発明により達成することができる。即ち、本発明に係る空気入りタイヤは、トレッドにタイヤ周方向に沿って延びる主溝が設けられた空気入りタイヤにおいて、前記主溝に面した陸部の側壁が、一対の角部の間でタイヤ周方向に対して傾斜して延び、その一対の角部のうち、前記主溝の幅方向内側に位置する方を内側角部とし、前記主溝の幅方向外側に位置する方を外側角部とするとき、前記内側角部では、前記側壁が溝底に向かって前記主溝の幅方向外側に拡がる階段状面により形成され、前記内側角部から前記外側角部に向かって、その階段状面における幅方向外側への拡がりを小さくしているものである。
この空気入りタイヤでは、主溝に面した陸部の側壁がタイヤ周方向に対して傾斜して延びるため、グルーブワンダーを抑制できる。それでいて、主溝の幅方向内側に位置する内側角部では、その陸部の側壁が溝底に向かって主溝の幅方向外側に拡がることから、シースルー領域を増やしてハイドロプレーニング性能を向上できる。しかも、内側角部では側壁が階段状面により形成されるとともに、内側角部から外側角部に向かって、その階段状面における幅方向外側への拡がりが小さくなることにより、内側角部での剛性低下を抑えて耐偏摩耗性能を向上できる。
本発明の空気入りタイヤでは、前記階段状面が、溝底に向かって前記主溝の幅方向内側に傾斜した複数の傾斜面と、その傾斜面同士を連結する連結面とで構成されていることが好ましい。この場合、側壁のタイヤ径方向に延びる部分が、溝底に向かって主溝の幅方向内側に傾斜した傾斜面で構成されるため、内側角部での剛性低下を効果的に抑えて耐偏摩耗性能を良好に向上できる。
本発明の実施形態として、前記陸部が、横溝によりタイヤ周方向に区画されたブロックで構成されるとともに、前記内側角部がブロックの鈍角部であり、前記外側角部がブロックの鋭角部であるものが挙げられる。ブロックの鈍角部と鋭角部の間では剛性差が生じやすく、それに起因したヒールアンドトウ摩耗が懸念されるところ、本発明によれば、かかる剛性差を低減できることからヒールアンドトウ摩耗を好適に抑えられる。
上記において、前記外側角部では、前記階段状面における幅方向外側への拡がりが集束し、前記側壁が溝底に向かって前記主溝の幅方向内側に傾斜して形成されていることが好ましい。かかる構成によれば、ブロックの鋭角部としての外側角部での剛性を高めて、ヒールアンドトウ摩耗を効果的に抑制できる。
本発明の実施形態として、前記陸部が、タイヤ周方向に連続して延びるジグザグ形状の側壁を有したリブで構成されるとともに、前記内側角部がリブの凸状屈曲部であり、前記外側角部がリブの凹状屈曲部であるものが挙げられる。ジグザグ形状の側壁を有したリブでは、グルーブワンダーを有効に抑制できる反面、シースルー領域の確保が難しく排水効率が低下しがちであるが、本発明によれば、グルーブワンダーを抑制しながら、リブの凸状屈曲部にてシースルー領域を拡げてハイドロプレーニング性能を向上できる。
本発明に係る空気入りタイヤのトレッドの一例を示す平面図 そのトレッドの要部を示す平面図 ブロックの側壁を示す斜視図 図2のA−A矢視断面図 図2のB−B矢視断面図 本発明の別実施形態におけるトレッドの要部を示す平面図 比較例1におけるブロックの側壁を示す斜視図 比較例2におけるブロックの側壁を示す斜視図
本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1に示すトレッドTrには、タイヤ周方向CDに沿って延びる複数の主溝1と、その主溝1と交差する方向に延びる横溝2とが形成されている。本実施形態では、トレッドTrの陸部が、横溝2によりタイヤ周方向に区画されたブロック3で構成された例を示す。横溝2は、ブロック3を完全に分断しないようにノッチ状に形成されているが、これに限られず、横溝2が主溝1同士を連通させるものでも構わない。
図2に拡大して示すように、主溝1に面したブロック3の側壁4は、タイヤ周方向CDに離れて位置する一対の角部41,42の間でタイヤ周方向CDに対して傾斜して延び、この傾斜した側壁4がタイヤ周方向CDに沿って断続的に配列されている。また、それに対向する側壁6も、一対の角部61,62の間でタイヤ周方向CDに対して傾斜して延びている。このような側壁4,6の傾斜により、レイングルーブへの落ち込みを低減してグルーブワンダーを抑制できる。かかる抑制効果を確保するうえで、タイヤ周方向CDに対する側壁4,6の踏面での傾斜角度は0.5°以上が好ましい。この傾斜角度は、上限値が特に限定されないが、シースルー領域を確保できる程度、例えば同領域の幅寸法が1〜2mm以上となる程度であればよく、0.5〜10°の範囲内であることが好ましい。
角部41,42は、それぞれ主溝1に面した側壁4と横溝2に面した側壁5とがなす角部である。図2では側壁4がタイヤ周方向CDに対して右下がりに傾斜し、角部41が、主溝1の幅方向WD内側に位置する方となり、角部42が、主溝1の幅方向WD外側に位置する方となる。また、角部61,62は、主溝1に面した側壁6と横溝2に面した側壁5とがなす角部であり、角部61が、主溝1の幅方向WD外側に位置する方となり、角部62が、主溝1の幅方向WD内側に位置する方となる。以下、これらの角部を、内側角部41、外側角部42、内側角部62、外側角部61と呼ぶ。
図2〜5に示すように、内側角部41では、側壁4が溝底10に向かって主溝1の幅方向WD外側に拡がる階段状面により形成され、内側角部41から外側角部42に向かって、その階段状面における幅方向WD外側への拡がりを小さくしている。拡幅量WLは、この幅方向WD外側へと拡がる部分の幅であり、ブロック3の踏面のエッジから階段状面の幅方向WD外側への最大位置に至る長さとして計測される。図2に示すように、内側角部41から外側角部42に近付くにつれて、拡幅量WLは小さくなる。
このように、主溝1の内方に入り込んでいる内側角部41において、側壁4を幅方向WD外側に拡げることにより、シースルー領域を増やしてハイドロプレーニング性能を向上できる。しかも、側壁4を階段状面で形成するとともに、外側角部42に向かって幅方向外側への拡がりを小さくしているため、内側角部41での剛性低下を抑えて耐偏摩耗性能をも向上できる。このことから、グルーブワンダーを抑制しながら、優れたハイドロプレーニング性能と耐偏摩耗性能を発揮することが可能となる。
また、側壁4を階段状面で形成して段階的に拡幅させているため、内側角部41での溝深さ方向への急激な剛性変化を避けて、内側角部41の剛性を良好に確保できる。本実施形態では、図4に示すように、階段状面を、溝底10に向かって幅方向WD内側に傾斜した複数の傾斜面11と、その傾斜面11同士を連結する連結面12とで構成している。側壁4のタイヤ径方向に延びる部分がこのように傾斜することで、内側角部41での剛性低下を効果的に抑えられる。尚、内側角部41での剛性変化を緩和するうえで、階段状面が3つ以上の傾斜面11を有することが好ましい。
タイヤ径方向に対する傾斜面11の傾斜角度θ11は、内側角部41での剛性低下を抑える観点から0°を超え、好ましくは2〜15°である。但し、本発明では角度θ11が0°であっても構わない。図4の例では、連結面12が主溝1の幅方向WDに延びており、シースルー領域を効率良く拡げるうえで有効である。この他、連結面12の幅方向WD外側端が湾曲面を介して傾斜面11に連なる形状や、連結面12が幅方向WD外側に向かって溝底側に傾斜する形状も適用でき、これらは内側角部41での剛性低下を抑えるうえで有効となる。
側壁6は、側壁4と同様に形成されている。図2〜5に示すように、内側角部62では、側壁6が溝底10に向かって主溝1の幅方向WD外側に拡がる階段状面により形成され、内側角部62から外側角部61に向かって、その階段状面における幅方向WD外側への拡がりを小さくしている。かかる構成では、主溝1の左右の溝壁を構成する側壁4,6が、それぞれ主溝1に入り込んでいる角部を幅方向WD外側に拡げており、その主溝1におけるシースルー領域を効率良く増大させることができる。
本実施形態では、トレッドTrの陸部がブロック3で構成されるとともに、内側角部41がブロック3の鈍角部に、外側角部42がブロック3の鋭角部になっている。この場合、鈍角部と鋭角部との剛性差に起因したヒールアンドトウ摩耗が懸念されるが、側壁4を形成する階段状面における幅方向WD外側への拡がりを上記のように変化させていることから、その剛性差を低減してヒールアンドトウ摩耗を好適に抑制できる。
図2,5に示すように、外側角部42では、階段状面における幅方向外側への拡がりが集束し、側壁4が溝底10に向かって幅方向WD内側に傾斜して形成されている。即ち、外側角部42にて側壁4と側壁5とがなす稜線では、拡幅量WLが実質的にゼロである。これにより、ブロック3の鋭角部としての外側角部42での剛性を高めて、ヒールアンドトウ摩耗をより効果的に抑制できる。
横溝2については、従来のようなV字状の溝断面(図7参照)を有するものでも構わないが、上記した側壁4のように階段状面で形成することも可能である。そのように横溝2を階段状面で形成した場合には、溝底の幅が確保されることで排水性が向上し、またブロック3の鈍角部に階段状面を設定することで偏摩耗が抑制される。
本発明では、トレッドの陸部が、図6に示すようなタイヤ周方向CDに連続して延びるジグザグ形状の側壁を有したリブ7であってもよい。以下、このリブ7の側壁について説明するが、上記したブロック3の側壁と共通する点に関しては、重複した説明を省略する。リブ7の側壁は、一対の角部71,72の間でタイヤ周方向CDに対して傾斜して延びる側壁8a,8bからなる。この傾斜した側壁8a,8bは互いに逆向きに傾斜し、タイヤ周方向CDに沿って交互に並んで連続的に配列されている。これに対向する側壁も同様に構成されている。
一対の角部71,72のうち、角部71が、主溝1の幅方向WD内側に位置する方の内側角部となり、角部72が、主溝1の幅方向WD外側に位置する方の外側角部となる。内側角部71では、側壁8a,8bが溝底10に向かって主溝1の幅方向WD外側に拡がる階段状面により形成され、内側角部71から外側角部72に向かって、その階段状面における幅方向WD外側への拡がりを小さくしている。側壁8aを斜視したときの形状は、図3を参照できる。
本実施形態では、内側角部71がリブ7の凸状屈曲部に、外側角部72がリブ7の凹状屈曲部になっている。ジグザグ形状の側壁を有したリブ7では、グルーブワンダーを有効に抑制できる反面、シースルー領域の確保が難しく排水効率が低下しがちであるが、本発明によれば、グルーブワンダーを抑制しながら、リブ7の凸状屈曲部としての内側角部71にてシースルー領域を拡げて、ハイドロプレーニング性能を向上できる。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例等について説明する。尚、タイヤの各性能評価は、次のようにして行った。
(1)グルーブワンダー性能
車両(6600cc、4WDディーゼルトラック)にタイヤを装着して空気圧を420kPaとし、レイングルーブ模擬路を走行してフィーリング評価を実施した。比較例1の結果を100として指数で評価し、数値が大きいほどグルーブワンダーを抑制できていることを示す。
(2)ハイドロプレーニング性能
上記の車両にタイヤを装着して空気圧を420kPaとし、水深8mmでハイドロプレーニング現象を起こす速度を計測した。比較例1の結果を100として指数で評価し、数値が大きいほど速度が大きく、ハイドロプレーニング性能に優れていることを示す。
(3)耐偏摩耗性能(ヒールアンドトウ摩耗性能)
上記の車両にタイヤを装着して空気圧を420kPaとし、一般路を12000km走行した後に、ブロックの角部での(横溝間での)摩耗段差量を測定した。数値が小さいほど、ヒールアンドトウ摩耗を抑制できていることを示す。
図1に示したトレッドパターンを有する空気入りタイヤ(サイズ:LT265/75R16)において、各ブロックの側壁を、比較例1では図7の如く形成し、比較例2では図8の如く形成し、実施例では図3の如く形成した。図7に示すブロック13の側壁14,16は、溝底10に向かって幅方向内側に傾斜した平坦面により形成され、主溝1は従来のV字状の溝断面を有する。図8に示すブロック23の側壁24,26は、その外側角部に大きく面取り27が形成されている。
Figure 2011195043
表1に示す評価結果より、実施例では、比較例1,2と比べて、グルーブワンダー性能が同等でありながら、ハイドロプレーニング性能とヒールアンドトウ摩耗性能を改善できていることが分かる。
1 主溝
2 横溝
3 ブロック(陸部の一例)
4 側壁
7 リブ(陸部の一例)
8a 側壁
10 溝底
11 傾斜面
12 連結面
41 内側角部
42 外側角部
Tr トレッド

Claims (5)

  1. トレッドにタイヤ周方向に沿って延びる主溝が設けられた空気入りタイヤにおいて、前記主溝に面した陸部の側壁が、一対の角部の間でタイヤ周方向に対して傾斜して延び、その一対の角部のうち、前記主溝の幅方向内側に位置する方を内側角部とし、前記主溝の幅方向外側に位置する方を外側角部とするとき、前記内側角部では、前記側壁が溝底に向かって前記主溝の幅方向外側に拡がる階段状面により形成され、前記内側角部から前記外側角部に向かって、その階段状面における幅方向外側への拡がりを小さくしていることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記階段状面が、溝底に向かって前記主溝の幅方向内側に傾斜した複数の傾斜面と、その傾斜面同士を連結する連結面とで構成されている請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記陸部が、横溝によりタイヤ周方向に区画されたブロックで構成されるとともに、前記内側角部がブロックの鈍角部であり、前記外側角部がブロックの鋭角部である請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記外側角部では、前記階段状面における幅方向外側への拡がりが集束し、前記側壁が溝底に向かって前記主溝の幅方向内側に傾斜して形成されている請求項3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記陸部が、タイヤ周方向に連続して延びるジグザグ形状の側壁を有したリブで構成されるとともに、前記内側角部がリブの凸状屈曲部であり、前記外側角部がリブの凹状屈曲部である請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
JP2010064655A 2010-03-19 2010-03-19 空気入りタイヤ Active JP5356291B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064655A JP5356291B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 空気入りタイヤ
US13/011,974 US9016337B2 (en) 2010-03-19 2011-01-24 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064655A JP5356291B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011195043A true JP2011195043A (ja) 2011-10-06
JP5356291B2 JP5356291B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=44646269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010064655A Active JP5356291B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9016337B2 (ja)
JP (1) JP5356291B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013159180A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ
JP2014113914A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
CN110709260A (zh) * 2017-06-01 2020-01-17 株式会社普利司通 充气轮胎

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5667617B2 (ja) * 2012-11-20 2015-02-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6744085B2 (ja) * 2015-11-17 2020-08-19 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
DE102016204576A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6891556B2 (ja) * 2017-03-14 2021-06-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1480927A1 (de) * 1964-01-15 1969-03-13 Continental Gummi Werke Ag Laufflaechengestaltung fuer Fahrzeugreifen,insbesondere Luftreifen
JPH08244413A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2009006922A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185508A (ja) * 1990-11-19 1992-07-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP4316112B2 (ja) 2000-06-21 2009-08-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4376591B2 (ja) * 2003-10-30 2009-12-02 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
BRPI0622166B1 (pt) * 2006-11-30 2020-03-10 Pirelli Tyre S.P.A. Pneu

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1480927A1 (de) * 1964-01-15 1969-03-13 Continental Gummi Werke Ag Laufflaechengestaltung fuer Fahrzeugreifen,insbesondere Luftreifen
JPH08244413A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2009006922A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013159180A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ
JP2014113914A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
CN110709260A (zh) * 2017-06-01 2020-01-17 株式会社普利司通 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
US9016337B2 (en) 2015-04-28
JP5356291B2 (ja) 2013-12-04
US20110226398A1 (en) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356291B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5530059B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5391262B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6144983B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5270417B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010179827A (ja) 重荷重用タイヤ
JP6514591B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2007182094A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005153732A (ja) 空気入りタイヤ
JP5462762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007230251A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003170709A (ja) 空気入りタイヤ
JP6198577B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6367139B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4473689B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6110838B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2009067181A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008105481A (ja) 空気入りタイヤ
JP6369602B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6369603B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009202811A (ja) 空気入りタイヤ
JP5167982B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6138567B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7087671B2 (ja) タイヤ
JP5455778B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5356291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250