JP5562214B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5562214B2
JP5562214B2 JP2010253681A JP2010253681A JP5562214B2 JP 5562214 B2 JP5562214 B2 JP 5562214B2 JP 2010253681 A JP2010253681 A JP 2010253681A JP 2010253681 A JP2010253681 A JP 2010253681A JP 5562214 B2 JP5562214 B2 JP 5562214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
groove
pneumatic tire
circumferential direction
dimple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010253681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012101741A (ja
Inventor
昭範 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2010253681A priority Critical patent/JP5562214B2/ja
Priority to US13/287,692 priority patent/US9050861B2/en
Publication of JP2012101741A publication Critical patent/JP2012101741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562214B2 publication Critical patent/JP5562214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0348Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、トレッド面にタイヤ周方向に延びるショルダー陸部を備え、ショルダー陸部にタイヤ周方向に延びる細溝を設けた空気入りタイヤに関するものである。
走行中の空気入りタイヤでは、一般にトレッド面のショルダー陸部の接地端近傍において、接地圧が高くなる傾向があり、その結果、トレッド面の他の陸部に比べて、ショルダー陸部の接地端近傍での摩耗量が大きくなる、偏摩耗が問題となることがある。このような偏摩耗を防止する方法として、トレッド面のショルダー陸部の接地端近傍に、その接地端よりも幅方向内側にてタイヤ周方向に延びる細溝を設け、ショルダー陸部の剛性を低下させることが広く行われている。
また、重荷重用空気入りタイヤ、特にリブタイヤでは、リブ端部の偏摩耗防止を目的として、リブ端部を構成する溝壁にタイヤ周方向に延在する細溝や窪みを設け、リブ端部の剛性を抑えることで接地圧力を下げることが知られている(例えば、下記特許文献1)。
特開平9−2018号公報
しかし、溝壁にタイヤ周方向に延在する細溝を設けると、摩耗途中で細溝による段差がトレッド面に発生するため好ましくない。
また、特許文献1には、陸部の剛性を抑える目的で、主溝又は副溝の横方向内方寄りの溝壁に、横方向の深さを有する凹部を溝深さ方向に複数個形成した空気入りラジアルタイヤが開示されている。しかし、溝壁に凹部がある所では接地圧が低く、凹部が無い所では接地圧が高くなり、リブ端部の接地圧力が周方向で不均一となるため、耐偏摩耗性が十分でない。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ショルダー陸部に発生する偏摩耗を抑制することができる空気入りタイヤを提供することにある。
上記課題を解決するため本発明に係る空気入りタイヤは、
トレッド面にタイヤ周方向に延びるショルダー陸部を備え、ショルダー陸部にタイヤ周方向に延びる細溝を設けた空気入りタイヤにおいて、
前記細溝のタイヤ幅方向内側の溝壁に、ディンプルを前記細溝の深さ方向に見て相互にオーバーラップさせつつタイヤ周方向に対して千鳥状に配置して、タイヤ周方向に沿ったディンプル列を複数列形成したことを特徴とする。
この構成による空気入りタイヤであれば、細溝のタイヤ幅方向内側の溝壁に複数のディンプルを備えることで、ショルダー陸部の剛性を低下させて、接地圧を緩和することができる。これにより、接地圧の均一化を促して、ショルダー陸部に発生する偏摩耗を抑制できる。また、ディンプルは、タイヤ周方向に沿ったディンプル列が複数列形成されるように配置されているが、細溝の深さ方向に見て相互にオーバーラップさせつつタイヤ周方向に対して千鳥状に配置されている。この構成によれば、各ディンプル列のディンプルを細溝の深さ方向に直線状に並べた場合に比べて、周方向において接地圧がより均一となり、偏摩耗を効果的に抑制できる。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、隣り合う前記ディンプル列のディンプルは、タイヤ周方向に見て相互にオーバーラップしていることが好ましい。この構成によれば、摩耗途中でディンプルの出現と消滅が交互に起こることがないため、摩耗途中でのショルダー陸部の接地面積の変化が少なくなる。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、前記ディンプル列は、3列以上であることが好ましい。ディンプル列を3列以上とすることで、ショルダー陸部の剛性を効果的に低下させることができる。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、ディンプル間の前記溝壁は平面であることが好ましい。ディンプル間の溝壁を凸形状とすると、この凸形状が細溝に侵入した石を噛み込んで排出しにくく、石により溝底に亀裂が入る、いわゆるストーンドリリングが発生し易くなる。本発明によれば、ディンプル間の溝壁が平面なので、細溝に侵入した石を噛み込みにくい。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、前記ディンプルの開口は、角の丸まった菱形であることが好ましい。ディンプルの開口を菱形とすることで、ディンプルを千鳥状に配置する際に、隣接するディンプル列のディンプルを細溝の深さ方向に見て相互にオーバーラップさせやすくなる。また、開口の角を丸めることで、角を起点とした亀裂が生じにくい。
本発明の空気入りタイヤのショルダー陸部を示す斜視図 ショルダー陸部におけるタイヤ子午線方向の断面図の一例 細溝のタイヤ幅方向内側の溝壁の正面図 別実施形態に係るディンプルの正面図及び断面図 比較例に係る細溝の溝壁の正面図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の空気入りタイヤのショルダー陸部を示す斜視図である。図2は、ショルダー陸部におけるタイヤ子午線方向の断面図の一例である。図3は、細溝のタイヤ幅方向内側の溝壁を正面から見た図である。図1〜3において、WDはタイヤ幅方向を示し、CDはタイヤ周方向を示す。
本実施形態に係る空気入りタイヤは、トレッド面にタイヤ周方向CDに延びるショルダー陸部1を備えている。ショルダー陸部1にはタイヤ周方向CDに延びる細溝2を設けている。
ショルダー陸部1は、トレッド面のタイヤ幅方向WD最外側にてタイヤ周方向CDに延びる主溝(不図示)よりもタイヤ幅方向WD外側に位置する。本実施形態では、ショルダー陸部1が、リブタイプで構成された例を示す。ただし、本発明における空気入りタイヤでは、トレッドパターンとしてリブタイプ、ブロックタイプ、あるいはラグタイプなど、特に限定なく採用可能である。
本実施形態の細溝2は、ショルダー陸部1の接地端LEよりもタイヤ幅方向WD内側にてタイヤ周方向CDに延び、ショルダー陸部1をタイヤ幅方向WD内側の本体陸部11とタイヤ幅方向WD外側の犠牲陸部12とに区分している。細溝2は、空気入りタイヤの偏摩耗を効果的に低減するために、接地端LEを基準にしてトレッド接地幅の5%以内の領域に設けることが好ましい。細溝2の溝深さは、空気入りタイヤのサイズによって適宜変更可能である。例えば295/75R22.5サイズであれば、偏摩耗を低減するためには、10〜20mmであることが好ましく、13〜16mmであることがより好ましい。また、本実施形態では、細溝2をトレッド踏面から溝底に向かって、そのタイヤ幅方向WDにおける溝幅を略一定となるように設定している。細溝2の溝幅としては、例えば0.5〜3.0mmが例示される。
細溝2のタイヤ幅方向WD内側の溝壁21には、複数のディンプル3が形成されている。ディンプル3は、図3に示すように、細溝2の深さ方向DDに見て相互にオーバーラップさせつつタイヤ周方向CDに対して千鳥状に配置して、タイヤ周方向CDに沿ったディンプル列Lを複数列形成している。ここでは、ディンプル列LをL1,L2,L3の3列形成した例を示すが、ディンプル列Lの列数はこれに限定されない。
また、隣り合うディンプル列L(L1とL2、及びL2とL3)のディンプル3は、タイヤ周方向CDに見て相互にオーバーラップさせることが好ましい。
ディンプル3は、平面の溝壁21に凹状に形成されている。すなわち、ディンプル3間の溝壁21は平面となっている。
ディンプル3は球形状であり、開口31は円形状となっている。ディンプル3の断面形状は、本実施形態では図2のように円弧状となっているが、角がなければ円弧状に限定されない。
ディンプル3の深さD1は、2〜4mmが好ましい。深さD1が2mm未満であると、ショルダー陸部1の剛性を低下させる効果が少なく、深さD1が4mmを超えると、ショルダー陸部1の剛性が低下しすぎる。
また、ディンプル3の深さ方向DDの大きさD2は、3〜5mmが好ましい。大きさD2が3mm未満であると、ショルダー陸部1の剛性を低下させる効果が少なく、大きさD2が5mmを超えると、ショルダー陸部1の剛性が低下しすぎる。
2つのディンプル3の間隔D3は、1mm以上とするのが好ましい。間隔D3が1mm未満であると、亀裂などにより隣り合うディンプル3どうしが繋がり、ショルダー陸部1の剛性が低下しすぎるおそれがある。
ディンプル3の深さ方向DDに見たときのオーバーラップOLは、0.5〜1.0mmが好ましい。オーバーラップOLが0.5mm未満であると、タイヤ周方向CDにおいて剛性が不均一となりやすく、オーバーラップOLが1.0mmを超えると、ディンプル3どうしが密に配置されるため、ショルダー陸部1の剛性が低下しすぎる。
また、ディンプル3及び細溝2の溝底から最近接するベルト端までの距離は、10mm以上が好ましい。ベルト端がディンプル3及び細溝2の溝底に近すぎると、ベルト端からクラックが発生し易くなるが、10mm以上であればクラックの発生を抑制することができる。
本発明の空気入りタイヤは、細溝2およびディンプル3を上記の如き構成する以外は、通常の空気入りタイヤと同等であり、従来公知の材料、形状、構造、製法などが何れも本発明に採用することができる。
<別実施形態>
前述の実施形態では、ディンプル3を球形状とし、開口31を円形状とした例を示したが、これに限定されない。例えば、開口31を楕円形状、長孔状などとしてもよい。また、本発明において、ディンプル3の開口31は、角の丸まった菱形であることが好ましい。図4に別実施形態のディンプル3を示し、(a)は正面図、(b)は(a)のA−A断面図、及びB−B断面図である。この場合にも、ディンプル3の断面形状は、全体を円弧状または少なくとも角を円弧状とする。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例などについて説明する。なお、実施例などにおける評価項目は下記のようにして測定を行った。
(1)耐偏摩耗性能
長距離輸送トラックのトラクタヘッドの前輪にテストタイヤ(295/75R22.5)を装着し、乾燥路面を15万km走行後に、ショルダーリブ端に発生した段差摩耗した部分の幅をタイヤ幅方向にて測定し、その逆数を指数評価した。なお、評価は比較例1を100としたときの指数評価で示し、数値が大きいほど良好な耐偏摩耗性能を示す。
(2)耐ストーンドリリング性能
長距離輸送トラックのトラクタヘッドの前輪にテストタイヤ(295/75R22.5)を装着し、乾燥路面を15万km走行後に、ショルダーリブ端の細溝の溝底に発生したストーンドリリングの有無を確認した。
実施例1
ショルダー陸部1の細溝2の溝壁21に図3に示すディンプル3を形成した空気入りタイヤを製造した。細溝2の溝深さ15mm、細溝2の溝幅2mmとした。オーバーラップOLは0.5mmとした。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
実施例2
ショルダー陸部1の細溝2の溝壁21に図4に示すディンプル3を形成した空気入りタイヤを製造した。オーバーラップOLは0.5mmとした。細溝2及びその他の形状等は実施例1と同じとした。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
比較例1
ショルダー陸部1の細溝2の溝壁21に図5(a)に示すディンプル3を形成した空気入りタイヤを製造した。すなわち、ディンプル3を細溝2の深さ方向DDに直線状(直列)に並べた。細溝2及びその他の形状等は実施例1と同じとした。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
比較例2
ショルダー陸部1の細溝2の溝壁21に図5(b)に示すディンプル3及び凸部4を形成した空気入りタイヤを製造した。凸部4は、略半球状をしており、図のハッチング部分である。すなわち、ディンプル3を千鳥状に配置し、隣り合う2つのディンプル3の間には凸部4を千鳥状に形成した。また、ディンプル3は相互にオーバーラップしていない。細溝2及びその他の形状等は実施例1と同じとした。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
比較例3
図5(c)に示すように、ディンプル3を細溝2の深さ方向DDに見て相互にオーバーラップさせないこと以外は、実施例1と同じとした。かかる空気入りタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
Figure 0005562214
表1に示すとおり、実施例1及び2に係る空気入りタイヤでは、比較例1に係る空気入りタイヤに比べて、飛躍的に耐偏摩耗性能が向上することがわかる。また、実施例2に係る空気入りタイヤは、実施例1に係る空気入りタイヤに比べて、耐偏磨耗性能に優れる。一方、比較例2および比較例3に係る空気入りタイヤでは、比較例1に係る空気入りタイヤと比較すると、やや耐偏摩耗性能が向上するものの、実施例1及び2の空気入りタイヤに比べると、耐偏摩耗性能が劣ることがわかる。また、比較例2では、細溝2の溝壁21に凸部4があるため、ストーンドリリングが発生している。
1 ショルダー陸部
2 細溝
3 ディンプル
3 間隔D
4 凸部
11 本体陸部
12 犠牲陸部
21 溝壁
31 開口
CD タイヤ周方向
WD タイヤ幅方向
DD 細溝の深さ方向
OL オーバーラップ

Claims (4)

  1. トレッド面にタイヤ周方向に延びるショルダー陸部を備え、ショルダー陸部にタイヤ周方向に延びる細溝を設けた空気入りタイヤにおいて、
    前記細溝のタイヤ幅方向内側の溝壁に、ディンプルを前記細溝の深さ方向に見て相互にオーバーラップさせつつタイヤ周方向に対して千鳥状に配置して、タイヤ周方向に沿ったディンプル列を複数列形成し、
    前記細溝のタイヤ幅方向外側の溝壁が平面であり、
    前記ディンプルの開口は、角の丸まった菱形である空気入りタイヤ。
  2. 隣り合う前記ディンプル列のディンプルは、タイヤ周方向に見て相互にオーバーラップしている請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ディンプル列は、3列以上である請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. ディンプル間の前記溝壁は平面である請求項1〜3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
JP2010253681A 2010-11-12 2010-11-12 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5562214B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253681A JP5562214B2 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 空気入りタイヤ
US13/287,692 US9050861B2 (en) 2010-11-12 2011-11-02 Pneumatic tire with tread having narrow groove

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253681A JP5562214B2 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012101741A JP2012101741A (ja) 2012-05-31
JP5562214B2 true JP5562214B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=46046718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010253681A Expired - Fee Related JP5562214B2 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9050861B2 (ja)
JP (1) JP5562214B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5980583B2 (ja) * 2012-06-15 2016-08-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6754675B2 (ja) * 2016-11-11 2020-09-16 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP6836888B2 (ja) * 2016-12-02 2021-03-03 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP2019094024A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976403U (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 横浜ゴム株式会社 タイヤ
JPS6036304A (ja) * 1983-08-08 1985-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薬品の精製装置
JPS6036304U (ja) * 1983-08-19 1985-03-13 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレツドパタ−ン
US5526860A (en) * 1993-08-27 1996-06-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP3357721B2 (ja) * 1993-09-08 2002-12-16 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3479384B2 (ja) * 1995-06-19 2003-12-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH11151912A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH11301214A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2000309207A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4020685B2 (ja) * 2002-04-22 2007-12-12 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4297255B2 (ja) * 2003-06-13 2009-07-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4342300B2 (ja) * 2003-12-26 2009-10-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及び重荷重用空気入りタイヤ
JP2005343381A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP2006143134A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP5103962B2 (ja) * 2006-08-30 2012-12-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2008168872A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ及びタイヤ成型用金型
JP5098427B2 (ja) * 2007-05-09 2012-12-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5174415B2 (ja) * 2007-10-12 2013-04-03 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012101741A (ja) 2012-05-31
US9050861B2 (en) 2015-06-09
US20120118459A1 (en) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846227B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10195909B2 (en) Pneumatic tire
JP5718412B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6153763B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018016202A (ja) 空気入りタイヤ
JP5462762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016068635A (ja) 空気入りタイヤ
JP5562214B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010116112A (ja) 空気入りタイヤ
JP5130217B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5086012B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6251082B2 (ja) タイヤ
JP2010285032A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008207659A (ja) 空気入りタイヤ
JP5133635B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6754675B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6366525B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6367139B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6793021B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5769399B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5845216B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6824008B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6850165B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011143900A (ja) タイヤ
JP6612580B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees