JP3315365B2 - リブパターンを有する空気入りタイヤ - Google Patents

リブパターンを有する空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP3315365B2
JP3315365B2 JP10468598A JP10468598A JP3315365B2 JP 3315365 B2 JP3315365 B2 JP 3315365B2 JP 10468598 A JP10468598 A JP 10468598A JP 10468598 A JP10468598 A JP 10468598A JP 3315365 B2 JP3315365 B2 JP 3315365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
tire
circumferential direction
ground
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10468598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11301211A (ja
Inventor
義之 鳶野
Original Assignee
オーツタイヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーツタイヤ株式会社 filed Critical オーツタイヤ株式会社
Priority to JP10468598A priority Critical patent/JP3315365B2/ja
Publication of JPH11301211A publication Critical patent/JPH11301211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315365B2 publication Critical patent/JP3315365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1392Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リブパターンを有
する空気入りタイヤに係り、より具体的には、トラッ
ク、バス等の重荷重車両に装着される空気入りタイヤに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】重荷重用空気入りラジアルタイヤのトレ
ッドパターンには、耐摩耗性に優れたリブ基調のパター
ンが多く使用されている。しかし、このリブ基調のパタ
ーンは長期間に亘って使用するとリブのエッジにおける
偏摩耗が発生しやすく、特に横力により最外側から2番
目に位置するリブのエッジ部に摩擦エネルギーが集中
し、摩耗が他の部分よりも速く進むことによりリブパン
チやレールウェイ摩耗等の偏摩耗を発生しやすいという
欠点があった。
【0003】このような欠点を解決する従来技術とし
て、特開平5−246213号公報では、重荷重用空気
入りラジアルタイヤにおいて第2番目のリブに発生する
偏摩耗を抑制する対策として、第2番目のリブのショル
ダー側縁部に沿って細溝を介してタイヤ周方向に延びる
細リブを設け、この細リブに旋回時の摩擦エネルギーを
集中させるようにすることにより、摩耗が他のリブに波
及しないようにする技術があった。また、特開平9−7
1108号公報では、前記細リブの縁部に面取りを形成
することによって、比較的低速で走行したりするときで
も、十分な偏摩耗抑制効果をねらったものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述公報で開示の技術
は、それなりに有用ではあるものの、細リブの接地面が
タイヤ周方向で連続していたため、タイヤ断面方向に力
(負荷)がかかったとき、細リブと2番目のリブが一体
化し、細リブに摩耗エネルギーを集中させ難く、リブパ
ンチやレールウェイ摩耗等の偏摩耗を確実に防止でき難
いという課題があった。そこで本発明は、前記細リブの
接地面(部)を周方向にて連続ではなく部分的に2番目
のリブの接地面との違いを設けることで、横力がかかっ
て細リブと2番目のリブ同士が一体化しても細リブを先
行的に摩耗促進させて2番目のリブエッジの摩耗を抑制
できるようにしたことを目的とするのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るリブパター
ンを有する空気入りタイヤは、トレッド部2の最外側か
ら内側へ2番目のリブ5のショルダー側縁部に、細溝7
を介してタイヤ周方向に延びる細リブ8を分割形成し、
該細リブ8の接地側にタイヤ周方向の間隔を有して凹部
9と凸部10を交互に形成しており、前記凸部10は無
負荷時(非接地時)において両側のリブ5,6における
接地面5A,6Aと同一面上に面合せして位置し、凹部
9は前記接地面5A,6Aより径内側に位置しているこ
とを特徴とするものである。
【0006】このような構成を採用したことにより、車
両の走行等によって横力がかかって細リブ8と2番目の
リブ5が一体化しても、細リブ8の凸部10が先行的に
摩耗促進されて2番目のリブ5のリブパンチ等が抑制さ
れるのである。ここで、前記凹部9は細リブ8の接地面
を径内方向に凹設することで形成され、タイヤ周方向で
隣接する凹部9間が前記凸部10とされていることで構
成することができるし、また、前記凹部9と凸部10
は、細リブ8の接地面をほぼ三角2辺に切削することで
形成され、凸部10の頂部が、三角2辺に切削された傾
斜する2面の面合せ部によってタイヤ軸方向の線縁10
Aに形成され、凹部9の底部9Bが、タイヤ周方向で隣
接する凸部10間の傾斜する2面の面合せ部によってタ
イヤ軸線方向の線状に形成されていることで構成でき、
更に、前記凸部10は細リブ8の接地面をダイヤカット
することで形成され、凸部10の頂部10Bが、ダイヤ
カットされた傾斜する4面の面合せ部によって路面に点
接触するように形成されており、タイヤ周方向で隣接す
る凸部10間が前記凹部9とされ、且つ該凹部9の底部
9Bが、隣接する凸部10間の傾斜する2面の面合せ部
によってタイヤ軸線方向の線状に形成されていること
構成できる。
【0007】特に、前記線縁10A、前記頂部10Bに
よれば、これらが先行的にスリップして摩耗を促進し、
2番目のリブ5のエッジの偏摩耗を確実に抑制できるの
である。更に、前記凹部9と凸部10は、細リブ8の接
地面を円弧波形に形成することで構成することもでき
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1(A)(B)および図2
は第1の実施形態を示しており、空気入りタイヤ1は、
トラック、バス等の重荷重車両に主として装着されるラ
ジアルタイヤであり、トレッド部2は、タイヤ周方向に
直線状又はジグザグ状に延伸する主溝3によって区分さ
れたセンターリブ4、サイドリブ5及びショルダーリブ
6による合計5本のリブで構成したリブパターンとされ
ている。
【0009】ただし、図6(A)(B)で示すように、
トレッド部2の左右方向中央部と左右に主溝3を有する
合計4本のリブ5,6によるリブパターンであっても良
い。本発明では、トレッド部2の最外側から内側へ2番
目のリブ5のショルダ側縁部に、細溝7を介してタイヤ
周方向に延びる細リブ8を分割形成し、該細リブ8の接
地側にタイヤ周方向の間隔を有して凹部9と凸部10を
交互に形成している。なお、細溝7は主溝3に沿う形
状、すなわち、主溝3が直線溝のときはこれに平行な直
線溝に形成され、主溝3がジグザグ溝のときはこれに沿
うジグザグ溝に形成されており、細リブ8のリブ幅を5
mm程度として分割しており、細溝7の深さは主溝3よ
りやや浅くされている。
【0010】前記凸部9は無負荷時(非接地時)におい
て両側リブ5,6における接地面5A,6Aと同一面上
に面合せして位置し、凹部10は前記接地面5A,6A
より径内側に位置している。図1(A)(B)および図
2に示す第1の実施形態では、前記凹部9と凸部10
は、細リブ8の接地面をほぼ三角2辺に切削することで
形成され、凸部10の面合せ部はタイヤ軸方向の線縁1
0Aとされていることで構成されており、凹凸部9,1
0のピッチは略等ピッチとされている。
【0011】このように、凸部10の面合せ部をタイヤ
軸方向の線縁10Aによって構成することによって、走
行時、旋回時等において横力(負荷)が作用したとき、
該線縁10Aが先行してスリップすることによって摩耗
が促進されて、リブ5のエッジ部が偏摩耗されるのを防
止しているのである。図3に例示する第2実施の形態で
は、前記凸部10は細リブ8の接地面をダイヤカットす
ることで形成され、凸部10の面合せ部はダイヤカット
の頂部10Bで構成されており、タイヤ周方向で隣接す
る凸部10間が前記凹部9とされているのであり、その
他の構成は既述した第1実施の形態と共通するので共通
部分は共通符号で示している。
【0012】この第2実施の形態では頂部10Bは路面
に対して所謂点接触することから、摩耗促進は顕著とな
るし、ダイヤカットされていることによって凸部10は
所謂角錐形状となって妄動は防止されるのである。な
お、ダイヤカット面は、平面とされているが弯曲面とさ
れているものも含むのである。図4に例示する第3実施
の形態では、前記凹部9は細リブ8の接地面を径内方向
に凹設することで形成され、タイヤ周方向で隣接する凹
部9間が前記凸部10とされていて、本実施の形態では
凹設9Aの形状は、有底角形とされているが、有底楕
円、有底円形、有底三角形等任意であり、望ましくは円
形状(楕円を含む)とする方が、コーナエッジに応力集
中がなくなって有利である。
【0013】図5に例示する第4実施の形態では、前記
凹部9と凸部10は、細リブ8の接地面を円弧波形に形
成することで構成されており、円弧波形によって応力集
中はなくなって有利となる。図6(A)(B)はリブ本
数を異にするリブパターンを有するトレッド部2に、第
1実施形態の凹凸部9,10を形成したものであるが、
前述した第2〜4の実施形態による凹凸部9,10を形
成したものであっても良い。いずれの実施の形態におい
ても、細リブ8には周方向で部分的に接地圧が低くなる
部分(凹部9)が形成され、凸部10が先行的にスリッ
プして摩耗を促進し、リブ5のエッジ部の摩耗を抑制で
きるのである。
【0014】なお、いずれの実施例でも左側のリブ5で
例示しているが、右側のリブにも同じ構成が採用され
る。
【0015】
【発明の効果】以上詳述した通り本発明によれば、細リ
ブに旋回時の摩耗エネルギーを集中させることが確実と
なって摩耗が他のリブに波及するのを確実に防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示し、(A)は断面
図、(B)は平面図である。
【図2】本発明の第1実施形態を示す斜視図である。
【図3】本発明の第2実施形態を示す斜視図である。
【図4】本発明の第3実施形態を示す斜視図である。
【図5】本発明の第4実施形態を示す斜視図である。
【図6】リブパターンを異にする実施例で(A)は断面
図、(B)は平面図である。
【符号の説明】
1 空気入りタイヤ 2 トレッド部 3 主溝 5 リブ 6 リブ 7 細溝 8 細リブ 9 凹部 10 凸部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド部(2)の最外側から内側へ2
    番目のリブ(5)のショルダー側縁部に、細溝(7)を
    介してタイヤ周方向に延びる細リブ(8)を分割形成
    し、該細リブ(8)の接地側にタイヤ周方向の間隔を有
    して凹部(9)と凸部(10)とを交互に形成してお
    り、前記凸部(10)は無負荷時(非接地時)において
    両側のリブ(5)(6)における接地面(5A)(6
    A)と同一面上に面合せて位置し、凹部(9)は前記接
    地面(5A)(6A)より径内側に位置しているリブパ
    ターンを有する空気入りタイヤにおいて、 前記凹部(9)と凸部(10)は、細リブ(8)の接地
    面をほぼ三角2辺に切削することで形成され、凸部(1
    0)の頂部が、三角2辺に切削された傾斜する2面の面
    合せ部によってタイヤ軸方向の線縁(10A)に形成さ
    れ、凹部(9)の底部(9B)が、タイヤ周方向で隣接
    する凸部(10)間の傾斜する2面の面合せ部によって
    タイヤ軸線方向の線状に形成されていることを特徴とす
    リブパターンを有する空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 トレッド部(2)の最外側から内側へ2
    番目のリブ(5)のショルダー側縁部に、細溝(7)を
    介してタイヤ周方向に延びる細リブ(8)を分割形成
    し、該細リブ(8)の接地側にタイヤ周方向の間隔を有
    して凹部(9)と凸部(10)とを交互に形成してお
    り、前記凸部(10)は無負荷時(非接地時)において
    両側のリブ(5)(6)における接地面(5A)(6
    A)と同一面上に面合せて位置し、凹部(9)は前記接
    地面(5A)(6A)より径内側に位置しているリブパ
    ターンを有する空気入りタイヤにおいて、 前記凸部(10)は細リブ(8)の接地面をダイヤカッ
    トすることで形成され、凸部(10)の頂部(10B)
    が、ダイヤカットされた傾斜する4面の面合せ部によっ
    て路面に点接触するように形成されており、タイヤ周方
    向で隣接する凸部(10)間が前記凹部(9)とされ、
    且つ該凹部(9)の底部(9B)が、隣接する凸部(1
    0)間の傾斜する2面の面合せ部によってタイヤ軸線方
    向の線状に形成されていることを特徴とする リブパター
    ンを有する空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 トレッド部(2)の最外側から内側へ2
    番目のリブ(5)のショルダー側縁部に、細溝(7)を
    介してタイヤ周方向に延びる細リブ(8)を分割形成
    し、該細リブ(8)の接地側にタイヤ周方向の間隔を有
    して凹部(9)と凸部(10)とを交互に形成してお
    り、前記凸部(10)は無負荷時(非接地時)において
    両側のリブ(5)(6)における接地面(5A)(6
    A)と同一面上に面合せて位置し、凹部(9)は前記接
    地面(5A)(6A)より径内側に位置しているリブパ
    ターンを有する空気入りタイヤにおいて、 前記凹部(9)と凸部(10)は、細リブ(8)の接地
    面を円弧波形に形成することで構成されていることを特
    徴とする リブパターンを有する空気入りタイヤ。
JP10468598A 1998-04-15 1998-04-15 リブパターンを有する空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3315365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10468598A JP3315365B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 リブパターンを有する空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10468598A JP3315365B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 リブパターンを有する空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11301211A JPH11301211A (ja) 1999-11-02
JP3315365B2 true JP3315365B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=14387335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10468598A Expired - Fee Related JP3315365B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 リブパターンを有する空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315365B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5041466B2 (ja) * 2006-11-08 2012-10-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR101410822B1 (ko) * 2012-11-22 2014-06-23 한국타이어 주식회사 공기입 타이어
DE102018206262A1 (de) * 2018-04-24 2019-10-24 Continental Reifen Deutschland Gmbh Nutzfahrzeugreifen
CN115703308A (zh) * 2021-08-05 2023-02-17 正新橡胶工业股份有限公司 防夹石的轮胎花纹结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11301211A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4474876B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US20130153104A1 (en) Snow Performance Peaks
JP3315365B2 (ja) リブパターンを有する空気入りタイヤ
JPH06239108A (ja) タイヤの石詰まり防止構造
JPS62173305A (ja) 車両用空気タイヤ
JP2001347811A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1148719A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0563321B2 (ja)
JPH0624211A (ja) タイヤのトレッド構造
JPH11208217A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US11179975B2 (en) Pneumatic tire
JPH01215604A (ja) 溝底にサイプを有する重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH07117413A (ja) タイヤのトレッド構造
JP3479384B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2020179316A1 (ja) ブレーキディスクを製造する方法及びブレーキディスク
JP4776103B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0350503U (ja)
JP2002178962A (ja) ゴムクローラベルトの駆動輪
JP3365690B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07228108A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0379407A (ja) 空気入りタイヤ
KR20070010560A (ko) 중하중용 공기입 타이어
JPH01215605A (ja) 偏摩耗を少なくした空気入りタイヤのトレッドパターン
US20230001748A1 (en) Tire
JP2567787Y2 (ja) スローアウエイチツプ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees